JP5520623B2 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5520623B2
JP5520623B2 JP2010019206A JP2010019206A JP5520623B2 JP 5520623 B2 JP5520623 B2 JP 5520623B2 JP 2010019206 A JP2010019206 A JP 2010019206A JP 2010019206 A JP2010019206 A JP 2010019206A JP 5520623 B2 JP5520623 B2 JP 5520623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
supply pipe
pipe
pressure regulator
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010019206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011157849A (ja
Inventor
翼 石井
誠 中陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010019206A priority Critical patent/JP5520623B2/ja
Priority to US13/011,121 priority patent/US8387736B2/en
Priority to EP11151996.3A priority patent/EP2353982B1/en
Priority to BRPI1100065-1A priority patent/BRPI1100065B1/pt
Publication of JP2011157849A publication Critical patent/JP2011157849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520623B2 publication Critical patent/JP5520623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J37/00Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0665Tanks, e.g. multiple tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0673Valves; Pressure or flow regulators; Mixers
    • F02D19/0678Pressure or flow regulators therefor; Fuel metering valves therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0697Arrangement of fuel supply systems on engines or vehicle bodies; Components of the fuel supply system being combined with another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/084Blends of gasoline and alcohols, e.g. E85
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system
    • F02M37/0029Pressure regulator in the low pressure fuel system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0064Layout or arrangement of systems for feeding fuel for engines being fed with multiple fuels or fuels having special properties, e.g. bio-fuels; varying the fuel composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/44Filters structurally associated with pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/50Filters arranged in or on fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/95Fuel injection apparatus operating on particular fuels, e.g. biodiesel, ethanol, mixed fuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、自動二輪車用の燃料供給装置の改良に関するものである。
従来の燃料供給装置として、燃料タンク側と、エンジン内に燃料を噴射・供給する燃料噴射装置側との間を複数の燃料配管で接続したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1の図2、図3によれば、燃料タンク33の内部に燃料ポンプ81が設けられ、この燃料ポンプ81に供給管82を介して燃料フィルタ83が接続され、この燃料フィルタ83に燃料ホース84を介して燃料調圧器85が接続され、この燃料調圧器85につなぎ配管86を介して燃料噴射装置50が接続され、燃料調圧器85から燃料タンク33の底までリターンホース87が接続されている。
特開2009−209909公報
図3において、供給管82、燃料ホース84、つなぎ配管86及びリターンホース87では、小さな半径で曲げられる部分が有るため、応力集中が発生しやすい。
本発明の目的は、燃料配管の屈曲半径をより大きくすることが可能な燃料供給装置を提供することにある。
請求項1に係る発明は、自動二輪車のシートの下方に収納ボックスを備え、この収納ボックスの後方に燃料タンクを備え、収納ボックスの前方にエンジンの吸気装置及び燃料噴射装置が配置され、燃料タンク内に配置される燃料ポンプにより燃料タンク内の燃料が燃料噴射装置へ圧送され、燃料ポンプと燃料噴射装置とを接続する燃料供給配管の途中にプレッシャレギュレータが配置され、燃料ポンプからプレッシャレギュレータに燃料供給配管を構成する第1供給配管を介して燃料が供給され、プレッシャレギュレータから燃料噴射装置に燃料供給配管を構成する第2供給配管を介して燃料が供給されるとともに、プレッシャレギュレータから余剰燃料が戻り配管を介して燃料タンクに戻される燃料供給装置において、プレッシャレギュレータが、収納ボックスの前方に配置され、第1供給配管と戻り配管は、プレッシャレギュレータを介して収納ボックスの一側方と他側方とに配置されており、第1供給配管と戻り配管の配置でU字形状を形成し、プレッシャレギュレータが、車幅方向の一側方と他側方とに第1供給配管と戻り配管とがそれぞれ接続され、エンジンが、前方に水平に突出するシリンダ部を備え、プレッシャレギュレータが、エンジンのクランクケースの上方であって燃料噴射装置よりも後方に配置され、第2供給配管が、前後に延びる車体フレームに沿って配置され、車体フレームが、ヘッドパイプから後方斜め下方に延びる1本のメインフレームと、収納ボックスの前方でメインフレームから左右に分岐するシートフレームとを備え、プレッシャレギュレータが、平面視で左右のシートフレーム間に配置され、第2供給配管では、その後端がプレッシャレギュレータに設けられた前側のジョイント部に連結され、メインフレームの上方を通ってメインフレームの左右縁部の一方からシリンダ部の上方且つシリンダ部の左右幅内でメインフレームの下方に湾曲しながら延びて前端が燃料噴射装置に連結され、平面視で車体フレームの内側に、第1供給配管、戻り配管、燃料フィルタ及びプレッシャレギュレータが配置され、シートに着座した乗員の脚部を前方から覆うレッグシールドが、その中央部後部で第2供給配管を覆い、燃料はエタノールを含み、制御装置により、エンジンの排気ガス成分から燃料中のエタノール濃度が求められるとともにこのエタノール濃度に応じて燃料噴射装置による燃料噴射の制御が切替えられ、第2供給配管が、ゴム製ホースからなり、第1供給配管及び戻り配管が、樹脂製ホースからなり、第1供給配管は平面視で左側のリヤフレームの内側に配置され、戻り配管は平面視で右側のリヤフレームの内側に配置されていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、自動二輪車の後輪が、車体フレームに上下揺動可能に支持されるスイングアームの後端部に取付けられ、第1供給配管の途中に配置される燃料フィルタが、側面視で後輪の揺動範囲内に配置されることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、燃料ポンプが、燃料タンクの上面の開口を塞ぐフランジを貫通するとともに車幅方向の一側方に屈曲する燃料吐出ジョイントを備え、第1供給配管が、車幅方向の一側方から燃料吐出ジョイントに接続されることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、シートが、前後に着座部を有する2名着座可能なタンデム型であり、前後の着座部間に段部が形成され、この段部の下方に燃料吐出ジョイントが設けられることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、プレッシャレギュレータが、収納ボックスの前方に配置され、第1供給配管と戻り配管は、プレッシャレギュレータを介して収納ボックスの一側方と他側方とに配置されており、第1供給配管と戻り配管の配置でU字形状を形成する。第1供給配管及び戻り配管がU字形状に配置されるので、簡易な構造で第1供給配管及び戻り配管の屈曲を緩やかにして応力集中を防止することができる。
また、プレッシャレギュレータでは、車幅方向の一側方と他側方とに第1供給配管と戻り配管とがそれぞれ接続されるので、第1供給配管及び戻り配管を屈曲部分を少なくして短くすることができ、これらの第1供給配管及び戻り配管の配置を容易にしつつ第1供給配管及び戻り配管のコストを削減することができる。
さらに、エンジンが、前方に水平に突出するシリンダ部を備え、プレッシャレギュレータが、エンジンのクランクケースの上方であって燃料噴射装置よりも後方に配置され、第2供給配管が、前後に延びる車体フレームに沿って配置されるので、プレッシャレギュレータをエンジンのクランクケースで保護することができ、また、第2供給配管を車体フレームで保護することができる。
また、エンジンが水平なシリンダ部を備えることで、プレッシャレギュレータと燃料噴射装置との距離を、例えば、シリンダ部がクランクケースから上方に延びるエンジンに比べて前後方向に長くすることができる。
従って、第2燃料配管内の容量を大きく確保することができ、燃料の脈動を抑えることができるとともに、第2供給配管をより真直に延ばしてレイアウトを単純にすることができる。
さらにまた、車体フレームが、ヘッドパイプから後方斜め下方に延びる1本のメインフレームと、収納ボックスの前方でメインフレームから左右に分岐するシートフレームとを備え、プレッシャレギュレータが、平面視で左右のシートフレーム間に配置され、第2供給配管では、その後端がプレッシャレギュレータに設けられた前側のジョイント部に連結され、メインフレームの上方を通ってメインフレームの左右縁部の一方からシリンダ部の上方且つシリンダ部の左右幅内でメインフレームの下方に湾曲しながら延びて前端が燃料噴射装置に連結されるので、第2供給配管を車体フレーム及びシリンダ部で保護することができる。
また本発明では、平面視で車体フレームの内側に、第1供給配管、戻り配管、燃料フィルタ及びプレッシャレギュレータが配置され、シートに着座した乗員の脚部を前方から覆うレッグシールドが、その中央部後部で第2供給配管を覆うので、第1供給配管、戻り配管、燃料フィルタ及びプレッシャレギュレータを車体フレームで保護することができるとともに、プレッシャレギュレータがレッグシールドで覆われて外観性を向上させることができ、また、プレッシャレギュレータを覆う特別なカバー部材を設ける必要がなく、部品数を削減することができる。
さらに本発明では、燃料はエタノールを含み、制御装置により、エンジンの排気ガス成分から燃料中のエタノール濃度が求められるとともにこのエタノール濃度に応じて燃料噴射装置による燃料噴射の制御が切替えられ、第2供給配管が、ゴム製ホースからなるので、第2供給配管を伸縮可能なゴム製ホースとすることで、燃料噴射装置に送られる燃料の脈動を抑えることができ、エンジンの燃焼を安定させることができる。
また、制御装置によってエタノール濃度に応じた燃料噴射装置の燃料噴射の制御が切替えられることで、エンジンの燃焼を適切に制御することができ、エンジン性能を向上させることができる。
また本発明では、第1供給配管及び戻り配管が、樹脂製ホースからなるので、第1供給配管及び戻り配管の外径を小さくすることができ、特に車体スペースが少ない小型車両では配管作業を容易に行うことができ、また、ゴム製ホースよりもコストを抑えることができる。
請求項2に係る発明では、自動二輪車の後輪が、車体フレームに上下揺動可能に支持されるスイングアームの後端部に取付けられ、第1供給配管の途中に配置される燃料フィルタが、側面視で後輪の揺動範囲内に配置されるので、燃料フィルタを車幅方向の一側方に配置することにより、燃料フィルタと後輪との干渉を容易に防ぐことができる。
請求項3に係る発明では、燃料ポンプが、燃料タンクの上面の開口を塞ぐフランジを貫通するとともに車幅方向の一側方に屈曲する燃料吐出ジョイントを備え、第1供給配管が、車幅方向の一側方から燃料吐出ジョイントに接続されるので、第1供給配管を車幅方向の一側方に配置しやすくすることができる。
請求項4に係る発明では、シートが、前後に着座部を有する2名着座可能なタンデム型であり、前後の着座部間に段部が形成され、この段部の下方に燃料吐出ジョイントが設けられるので、上方に突出する燃料吐出ジョイントを設けてもシート厚さを確保することができる。従って、乗り心地を良好に維持することができる。
本発明に係る燃料供給装置を備える自動二輪車の側面図である。 本発明に係る自動二輪車の車体フレームの側面図である。 本発明に係る自動二輪車の燃料供給装置及びその周囲を示す側面図である。 本発明に係る自動二輪車の要部側面図である。 本発明に係る燃料供給装置の燃料フィルタを示す断面図である。 本発明に係る燃料供給装置を説明する斜視図である。 本発明に係る燃料供給装置を説明する平面図である。 本発明に係る燃料フィルタの断面図である。 本発明に係るプレッシャレギュレータの断面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中の左、右、前、後は車両に乗車した運転者を基準にした向きを示している。また、図面は符号の向きに見るものとし、図中の矢印(FRONT)は車両前方を表している。
本発明の実施例1を説明する。
図1に示すように、自動二輪車10は、骨格となる車体フレーム11を備え、この車体フレーム11は、前端部を構成するヘッドパイプ12と、このヘッドパイプ12から後方斜め下方に延びる1本のメインフレーム13と、このメインフレーム13の中間部の左右から後方そして後方斜め上方に延びる左右一対のリヤフレーム14,16(手前側の符号14のみ図示)と、メインフレーム13の後端部に取付けられた左右一対のピボットプレート17,18(手前側の符号17のみ図示)とからなる。
リヤフレーム14,16は、ピボットプレート17,18にも取付けられ、後端部にほぼ水平に設けられた後端延出部19を備える。
ヘッドパイプ12は、操舵自在にフロントフォーク21が取付けられ、このフロントフォーク21の下端に前輪22、上端にバーハンドル23が取付けられている。
メインフレーム13は、後部にエンジン25の上部、前部にエアクリーナ26が取付けられている。
リヤフレーム14,16は、前部及び中間部で収納ボックス27の下部を支持し、後部、詳しくは後端延出部19で収納ボックス27の後端部と燃料タンク28とを支持している。
ピボットプレート17,18は、前部にエンジン25の後端部が取付けられ、中央部にピボット軸31を介して上下方向に揺動自在にスイングアーム32が取付けられている。
スイングアーム32の後端部には後輪33が取付けられている。
後輪33は、スイングアーム32の上方への揺動により二点鎖線で示す位置まで移動することが可能である。
エンジン25は、クランクケース41と、このクランクケース41の前端部に前方に延びるように取付けられたシリンダ部42とからなり、クランクケース41内に変速機が設けられている。
シリンダ部42は、クランクケース41に取付けられたシリンダブロック44と、このシリンダブロック44に取付けられたシリンダヘッド45と、このシリンダヘッド45の開口部を覆うヘッドカバー46とからなる。
シリンダヘッド45は、上部に吸気装置47、下部に排気装置48がそれぞれ接続されている。
吸気装置47は、シリンダヘッド45の上部に接続された吸気管51と、この吸気管51に接続されたスロットルボディ52と、このスロットルボディ52にコネクティングチューブ53を介して接続されたエアクリーナ26とからなる。
スロットルボディ52には、エタノールを含むエタノール混合燃料を燃料タンク28からエンジン25に供給する燃料供給装置54が接続されている。
排気装置48は、シリンダヘッド45の下部に接続された排気管57と、この排気管57の後端に接続されたマフラ58とからなる。
車体フレーム11の前部には、エンジン25の点火時期、後で詳述するインジェクタ102からの噴射燃料量、燃料噴射タイミング等を制御するエンジンコントロールユニット60(以下では、「ECU60」と記す。)が配置されている。
ECU60は、一例として、エンジン25の排気ガス成分中の酸素を検出するOセンサ(不図示)からの信号に基づいて燃料中のエタノール濃度を求め、このエタノール濃度に応じてインジェクタ102からの燃料噴射の制御を切替える。
図中の符号61はヘッドランプ、62はハンドルカバー、63はフロントカバー、64はレッグシールド、66はフロントフェンダ、67はシート、68は乗員用のヘルメット、71はリヤカバー、72はテールランプ、73はリヤフェンダ、74はリヤクッションユニットである。
図2に示すように、車体フレーム11のリヤフレーム14,16(手前側の符号14のみ図示)は、前部に車幅方向に延びる断面コ字形状のクロスメンバ81が渡され、中間部、詳しくは、屈曲部14a,16a(手前側の符号14aのみ図示)に車幅方向に延びるパイプ状の第1クロスパイプ83が渡され、後部に車幅方向に延びるパイプ状の第2クロスパイプ84が渡されている。
クロスメンバ81は、収納ボックス27(図1参照)の底部を支持し、第1クロスパイプ83は、左右のピボットプレート17,18(手前側の符号17のみ図示)の後端部が取付けられる。従って、リヤフレーム14,16とピボットプレート17,18とは第1クロスパイプ83を介して連結される。
リヤフレーム14,16の後端延出部19は、前端部及び後端部にそれぞれ左右一対のナット85,85(一方の符号85のみ示す。)及びナット86,86(一方の符号86のみ示す。)が取付けられ、これらのナット85,86と図示せぬボルトによって収納ボックス27及び燃料タンク28(図1参照)が後端延出部19に取付けられる。
図3では、収納ボックス27及びリヤフェンダ73の形状の把握を容易にするために収納ボックス27及びリヤフェンダ73の輪郭を太線で示している。
図3に示すように、燃料供給装置54は、燃料タンク28と、燃料タンク28の上部に取付けられた燃料ポンプ91と、この燃料ポンプ91に付設された燃料1次フィルタ93と、この燃料1次フィルタ93を付設した燃料ポンプ91に燃料配管94を介して接続された燃料2次フィルタ96と、この燃料2次フィルタ96に燃料配管97を介して接続されたプレッシャレギュレータ98と、このプレッシャレギュレータ98に燃料配管(第2供給配管)101を介して接続されたインジェクタ102と、プレッシャレギュレータ98及び燃料タンク28のそれぞれを接続する戻り配管118(図6参照)とからなり、インジェクタ102は、吸気装置47(図1参照)のスロットルボディ52(図1参照)に取付けられている。
燃料供給装置54には、上記戻り配管を除いて、燃料タンク28からエンジン25(図1参照)側のスロットルボディ52へ燃料を供給する燃料供給配管103が形成されている。
燃料供給配管103は、燃料配管94,97,101からなり、このうち燃料配管94,97は、燃料ポンプ91からプレッシャレギュレータ98への燃料配管(第1供給配管)106を構成する。
図4に示すように、収納ボックス27は、フルフェイス型のヘルメット68が収納できるように大型に形成されている。なお、符号27aは収納ボックス27にシート67を開閉自在に取付けるために収納ボックス27の前端部に設けられたシート取付部である。
シート67は、運転者が座る運転者用シート67aと、同乗者が座るために運転者用シート67aの後方に一段高く形成されて同乗者用シート67bとからなるタンデム型のものである。
運転者用シート67aと同乗者用シート67bとの間には段部67cが形成され、この段部67cの下方に燃料ポンプ91の上部が配置されている。
燃料ポンプ91の上部には、上方に突出する燃料吐出部104が設けられ、この燃料吐出部104に燃料配管94が接続されている。
燃料2次フィルタ96は、リヤフェンダ73の上面に着脱自在に取付けられ、収納ボックス27とリヤフェンダ73との間であって左右のリヤフレーム14,16(手前側の符号14のみ図示)間に配置されている。
プレッシャレギュレータ98は、クロスメンバ81の前部に取付けられたレギュレータブラケット105に着脱自在に保持され、収納ボックス27の前方であって、側面視でメインフレーム13の上方、リヤフレーム14,16の前部の上方、そしてクロスメンバ81よりも上方に配置されている。
図5に示すように、収納ボックス27の後壁27cは、後端延出部19に取付けられるように後方に突出形成された左右一対の上部取付部27d,27e(手前側の符号27dのみ図示)と、これらの上部取付部27d,27e側から下方に延びる上部縦壁部27fと、この上部縦壁部27fの下端から下方斜め前方に延びる上部傾斜壁部27gと、この上部傾斜壁部27gから下方に延びる下部縦壁部27jと、第1クロスパイプ83にラバー107を介して支持されるように下部縦壁部27jから前方に延びる下部支持部27kとを備える。
上記した後壁27cの上部縦壁部27f、上部傾斜壁部27g及び下部縦壁部27jは、全体としては、上部縦壁部27f側が下部縦壁部27j側よりも後方に位置するように傾斜している。
図3に示したように、リヤフェンダ73は、後輪33(図1参照)の前方、上方、後方を覆うために上方に凸状に突出した円弧状に形成され、この円弧の最も高い部分を境にして前後に形成された前部73a及び後部73bからなり、これらの前部73a及び後部73bに亘って後輪33との干渉を避けるように半径方向外側に凸状に凸部73cが形成されている。
図5に戻って、リヤフェンダ73の前部73aは、収納ボックス27の後壁27cと対向するように配置されるとともに、上方に行くにつれて後壁27cから後方へ離れるように形成されている。従って、収納ボックス27の後壁27cとリヤフェンダ73の前部73aとの間に出来る空間108は、上方に行くにつれて前後方向の寸法が大きくなっている。
リヤフェンダ73の前部73aには、収納ボックス27の後壁27c、詳しくは、上部傾斜壁部27gと対向する位置に後輪33側に凹んだ凹部73dが形成され、この凹部73dに燃料2次フィルタ96の一部が収納されている。
燃料2次フィルタ96は、凹部73dの底部73eに一体又は別体に設けられた保持具111を介して着脱自在に保持され、リヤフレーム14,16、詳しくは、リヤフレーム14,16の後部傾斜部14c,16cと、リヤフェンダ73の凸部73cとに沿って前下がりに傾斜するように配置されている。なお、符号115,116は燃料配管94,97のそれぞれの端部に設けられて燃料2次フィルタ96に接続される接続具である。
保持具111は、底部73eから突出する一対の保持部材112,112(手前側の符号112のみ図示)と、これらの保持部材112,112に圧入される穴部が形成されたゴム製の締付部材113とからなり、締付部材113が燃料2次フィルタ96の外周部に嵌合されている。
図6に示すように、リヤフェンダ73は、車体フレーム11の第1クロスパイプ83、第2クロスパイプ84に係止されている。なお、符号73gはリヤフェンダ73の前部で車幅方向の中央部に設けられた前側係止部である。
燃料2次フィルタ96は、その長手方向が、リヤフレーム14,16の後部傾斜部14c,16c及びリヤフェンダ73の凸部73cに沿うように配置されている。
燃料供給装置54は、一端がプレッシャレギュレータ98に、他端が燃料タンク28の底部28aに設けられた戻し口28bに接続された戻り配管118を備える。
燃料2次フィルタ96は、リヤフェンダ73の凸部73cの左方で且つリヤフレーム14,16間に配置される、即ち、凸部73cと一方のリヤフレーム14との間に配置されている。
図5に示した収納ボックス27の後壁27cとリヤフェンダ73の前部73aとの間に出来る空間108のうち、特に、図6に示した凸部73cとリヤフレーム14との間の空間121は、使用されていなかった空間であり、このような空間121に燃料2次フィルタ96を配置することで空間121を有効活用することができ、車体に特別に燃料2次フィルタ96を配置する空間を設けるのに比べて車体の大型化を防止することができる。
また、燃料2次フィルタ96は、凸部73cとリヤフレーム14との間に且つこれらの凸部73cとリヤフレーム14とに沿って配置されるため、空間121の幅が狭くても配置しやすくすることができ、空間121をより一層有効に利用することができる。
図7に示すように、収納ボックス27の上部取付部27d,27e及び燃料タンク28のフランジ部28dは、リヤフレーム14,16の後端延出部19の両側の前端部に、上部取付部27d,27eとフランジ部28dとの間にマウントラバー123を介した状態でボルト124で共締めされている。
詳しくは、図5において、収納ボックス27の左の上部取付部27d側では、リヤフレーム14,16の後端延出部19に順に燃料タンク28のフランジ部28d、マウントラバー123、収納ボックス27の上部取付部27dが載せられ、ボルト124が、上部取付部27d、マウントラバー123、フランジ部28d及び後端延出部19を貫通し、後端延出部19に取付けられたナット125にねじ込まれている。
同様に、収納ボックス27の右の上部取付部27e(図7参照)側では、リヤフレーム14,16の後端延出部19に順にフランジ部28d、マウントラバー123、収納ボックス27の上部取付部27eが載せられ、ボルト124が、上部取付部27e、マウントラバー123、フランジ部28d及び後端延出部19を貫通し、後端延出部19に取付けられたナット125にねじ込まれている。
また、図7に示すように、燃料ポンプ91は、上部にフランジ127を備え、このフランジ127が燃料タンク28の上面に取付けられている。
フランジ127には、上方に突出するとともに車体の左側方に延びる燃料吐出部104がフランジ127を貫通するように設けられている。
燃料供給装置54を構成する燃料配管97は、燃料2次フィルタ96からプレッシャレギュレータ98まで一方のリヤフレーム14に沿ってリヤフレーム14の上方に配置され、戻り配管118は、プレッシャレギュレータ98から燃料タンク28の下部まで他方のリヤフレーム16に沿ってリヤフレーム16の上方に配置されている。
図8に示すように、燃料2次フィルタ96は、フィルタケース131と、このフィルタケース131内に収納されたフィルタ組立体132とからなり、フィルタ組立体132の目が燃料1次フィルタ93(図4参照)よりも細かくされている。
フィルタケース131は、有底筒状のケース本体134と、このケース本体134の開口部を塞ぐケースカバー136とからなる。
ケース本体134は、燃料タンク28(図5参照)側の燃料配管94(図5参照)に接続されて燃料を吸入する燃料吸入口134aを備え、ケースカバー136は、インジェクタ102(図3参照)側の燃料配管97(図5参照)に接続されて燃料を吐出する燃料吐出口136aを備える。
フィルタ組立体132は、濾紙からなる円筒状のフィルタ141と、このフィルタ141の両端を支持する枠体142,143とからなり、ケース本体134とケースカバー136との間にフィルタ組立体132が挟まれて固定されている。
燃料は、燃料吸入口134aからフィルタケース131内に吸入され、フィルタ141を、その外周面141aから内周面141bへ流れるように通過するときに濾過され、燃料吐出口136aからフィルタケース131外に吐出される。
図9に示すように、プレッシャレギュレータ98は、樹脂製の第1ケース161E及び樹脂製の第2ケース161Fが接合されたケース161と、このケース161の一端側の底に開けられた通孔161aを開閉する球状で鋼製の弁体162と、この弁体162を通孔161aを閉じるように付勢する圧縮コイルばね163と、通孔161aが開けられた燃料吸入口165と、この燃料吸入口165の途中に形成された燃料吐出口166と、ケース161の他端側の底に開けられた通孔161cが開けられた燃料戻し口167とからなる。
燃料吸入口165は、燃料2次フィルタ96(図6参照)に接続され、燃料吐出口166はインジェクタ102(図3参照)に接続され、燃料戻し口167は燃料タンク28(図6参照)に接続されている。
上記の図1、図3及び図7に示したように、自動二輪車10のシート67の下方に収納ボックス27を備え、この収納ボックス27の後方に燃料タンク28を備え、収納ボックス27の前方にエンジン25の吸気装置47及び燃料噴射装置としてのインジェクタ102が配置され、燃料タンク28内に配置される燃料ポンプ91により燃料タンク28内の燃料がインジェクタ102へ圧送され、燃料ポンプ91とインジェクタ102とを接続する燃料供給配管103の途中にプレッシャレギュレータ98が配置され、燃料ポンプ91からプレッシャレギュレータ98の間は第1供給配管としての燃料配管106を介して燃料が供給され、プレッシャレギュレータ98からインジェクタ102の間は第2供給配管としての燃料配管101を介して燃料が供給されるとともに、プレッシャレギュレータ98から余剰燃料が戻り配管118を介して燃料タンク28に戻される燃料供給装置54において、プレッシャレギュレータ98が、収納ボックス27の前方に配置され、燃料配管106と戻り配管118とは収納ボックス27の一側方と他側方とに配置され、プレッシャレギュレータ98が収納ボックス27の前方に配置されることで燃料配管106と戻り配管118でU字形状に配置することを特徴とする。
上記構成により、簡易な構造で燃料配管106及び戻り配管118の屈曲を緩やかにして応力集中を防止することができる。
また、プレッシャレギュレータ98では、車幅方向の一側方と他側方とに燃料配管106と戻り配管118とがそれぞれ接続されるので、燃料配管106及び戻り配管118を屈曲部分を少なくして短くすることができ、これらの燃料配管106及び戻り配管118の配置を容易にしつつ燃料配管106及び戻り配管118のコストを削減することができる。
上記の図1、図7に示したように、エンジン25が、前方に水平に突出するシリンダ部42を備え、プレッシャレギュレータ98が、エンジン25のクランクケース41の上方であってインジェクタ102よりも後方に配置され、第2供給配管としての燃料配管101が、前後に延びる車体フレーム11、詳しくはメインフレーム13に沿って配置されるので、プレッシャレギュレータ98をエンジン25のクランクケース41で保護することができ、また、燃料配管101をメインフレーム13で保護することができる。
また、エンジン25が水平なシリンダ部42を備えることで、プレッシャレギュレータ98とインジェクタ102との距離を、例えば、シリンダ部がクランクケースから上方に延びるエンジンに比べて前後方向に長くすることができる。
従って、燃料配管101内の容量を大きく確保することができ、燃料の脈動を抑えることができるとともに、燃料配管101をより真直に延ばしてレイアウトを単純にすることができる。
上記の図2、図7に示したように、車体フレーム11が、ヘッドパイプ12から後方斜め下方に延びる1本のメインフレーム13と、収納ボックス27の前方でメインフレーム13から左右に分岐するシートフレームとしてのリヤフレーム14,16とを備え、プレッシャレギュレータ98が、平面視で左右のリヤフレーム14,16間に配置され、燃料配管101では、その後端がプレッシャレギュレータ98に設けられた前側のジョイント部としての燃料吐出口166に連結され、メインフレーム13の上方を通ってメインフレーム13の左右縁部の一方からシリンダ部42の上方且つシリンダ部42の左右幅内でメインフレーム13の下方に湾曲しながら延びて前端がインジェクタ102に連結されるので、燃料配管101をメインフレーム13及びシリンダ部42で保護することができる。
上記の図1、図5に示したように、自動二輪車10の後輪33が、車体フレーム11に上下揺動可能に支持されるスイングアーム32の後端部に取付けられ、燃料配管106の途中に配置される燃料フィルタとしての燃料2次フィルタ96が、側面視で後輪33の揺動範囲内に配置されるので、燃料2次フィルタ96を車幅方向の一側方で、後輪最大移動時の後輪外側よりも外側(このときの後輪33の位置が図7に示されている。)に配置することにより、燃料2次フィルタ96と後輪33との干渉を容易に防ぐことができる。
上記の図1、図7に示したように、平面視で車体フレーム11の内側に、燃料配管106、戻り配管118、燃料2次フィルタ96及びプレッシャレギュレータ98が配置され、シート67に着座した乗員の脚部を前方から覆うレッグシールド64が、その中央部後部で燃料配管101を覆うので、燃料配管106、戻り配管118、燃料2次フィルタ96及びプレッシャレギュレータ98を車体フレーム11で保護することができるとともに、プレッシャレギュレータ98をレッグシールド64で覆って外観性を向上させることができ、また、プレッシャレギュレータ98を覆う特別なカバー部材を設ける必要がなく、部品数を削減することができる。
また、燃料はエタノールを含み、制御装置としてのECU60により、エンジン25の排気ガス成分から燃料中のエタノール濃度が求められるとともにこのエタノール濃度に応じてインジェクタ102による燃料噴射の制御が切替えられ、燃料配管101が、ゴム製ホースからなるので、燃料配管101を伸縮可能なゴム製ホースとすることで、インジェクタ102に送られる燃料の脈動を抑えることができ、エンジン25の燃焼を安定させることができる。
更に、ECU60によってエタノール濃度に応じたインジェクタ102の燃料噴射の制御が切替えられることで、エンジン25の燃焼を適切に制御することができ、エンジン性能を向上させることができる。
上記の図7に示したように、燃料配管106及び戻り配管118が、樹脂製ホースからなるので、燃料配管106及び戻り配管118の外径を小さくすることができ、特に車体スペースが少ない小型車両では配管作業を容易に行うことができ、また、ゴム製ホースよりもコストを抑えることができる。
上記の図5、図7に示したように、燃料ポンプ91が、燃料タンク28の上面の開口を塞ぐフランジ127を貫通するとともに車幅方向の一側方に屈曲する燃料吐出ジョイントとしての燃料吐出部104を備え、燃料配管106が、車幅方向の一側方から燃料吐出部104に接続されるので、燃料配管106を車幅方向の一側方に配置しやすくすることができる。
上記の図4に示したように、シート67が、前後に着座部としての運転者用シート67a及び同乗者用シート67bを有する2名着座可能なタンデム型であり、前後の運転者用シート67a、同乗者用シート67b間に段部67cが形成され、この段部67cの下方に燃料吐出部104が設けられるので、上方に突出する燃料吐出部104を設けてもシート厚さを確保することができ、乗り心地を良好に維持することができる。
本発明の燃料供給装置は、自動二輪車に好適である。
10…自動二輪車、11…車体フレーム、12…ヘッドパイプ、13…メインフレーム、14,16…シートフレーム(リヤフレーム)、25…エンジン、27…収納ボックス、28…燃料タンク、32…スイングアーム、33…後輪、41…クランクケース、42…シリンダ部、47…吸気装置、54…燃料供給装置、60…制御装置(エンジンコントロールユニット)、64…レッグシールド、67…シート、67a…着座部(運転者用シート)、67b…着座部(同乗者用シート)、67c…段部、91…燃料ポンプ、96…燃料フィルタ(燃料2次フィルタ)、98…プレッシャレギュレータ、101…第2供給配管(燃料配管)、102…燃料噴射装置(インジェクタ)、104…燃料吐出ジョイント(燃料吐出部)、106…第1供給配管(燃料配管)、118…戻り配管、127…フランジ、166…ジョイント部(燃料吐出口)。

Claims (4)

  1. 自動二輪車のシート(67)の下方に収納ボックス(27)を備え、この収納ボックス(27)の後方に燃料タンク(28)を備え、前記収納ボックス(27)の前方にエンジン(25)の吸気装置(47)及び燃料噴射装置(102)が配置され、前記燃料タンク(28)内に配置される燃料ポンプ(91)により燃料タンク(28)内の燃料が前記燃料噴射装置(102)へ圧送され、前記燃料ポンプ(91)と前記燃料噴射装置(102)とを接続する燃料供給配管(103)の途中にプレッシャレギュレータ(98)が配置され、前記燃料ポンプ(91)から前記プレッシャレギュレータ(98)に前記燃料供給配管(103)を構成する第1供給配管(106)を介して燃料が供給され、前記プレッシャレギュレータ(98)から前記燃料噴射装置(102)に前記燃料供給配管(103)を構成する第2供給配管(101)を介して燃料が供給されるとともに、プレッシャレギュレータ(98)から余剰燃料が戻り配管(118)を介して前記燃料タンク(28)に戻される燃料供給装置において、
    前記プレッシャレギュレータ(98)は、前記収納ボックス(27)の前方に配置され、
    前記第1供給配管(106)と前記戻り配管(118)は、前記プレッシャレギュレータ(98)を介して前記収納ボックス(27)の一側方と他側方とに配置されており、前記第1供給配管(106)と前記戻り配管(118)の配置でU字形状を形成し、
    前記プレッシャレギュレータ(98)は、車幅方向の一側方と他側方とに前記第1供給配管(106)と前記戻り配管(118)とがそれぞれ接続され、
    前記エンジン(25)は、前方に水平に突出するシリンダ部(42)を備え、
    前記プレッシャレギュレータ(98)は、前記エンジン(25)のクランクケース(41)の上方であって前記燃料噴射装置(102)よりも後方に配置され、
    前記第2供給配管(101)は前後に延びる車体フレーム(11)に沿って配置され、
    前記車体フレーム(11)は、ヘッドパイプ(12)から後方斜め下方に延びる1本のメインフレーム(13)と、前記収納ボックス(27)の前方で前記メインフレーム(13)から左右に分岐するシートフレーム(14,16)とを備え、
    前記プレッシャレギュレータ(98)は、平面視で左右の前記シートフレーム(14,16)間に配置され、
    前記第2供給配管(101)は、その後端が前記プレッシャレギュレータ(98)に設けられた前側のジョイント部(166)に連結され、前記メインフレーム(13)の上方を通って前記メインフレーム(13)の左右縁部の一方から前記シリンダ部(42)の上方且つシリンダ部(42)の左右幅内で前記メインフレーム(13)の下方に湾曲しながら延びて前端が前記燃料噴射装置(102)に連結され、
    平面視で前記車体フレーム(11)の内側に、前記第1供給配管(106)、前記戻り配管(118)、燃料フィルタ(96)及び前記プレッシャレギュレータ(98)が配置され、
    前記シート(67)に着座した乗員の脚部を前方から覆うレッグシールド(64)は、その中央部後部で前記第2供給配管(101)を覆われ、
    前記燃料はエタノールを含み、制御装置により、前記エンジンの排気ガス成分から前記燃料中のエタノール濃度が求められるとともにこのエタノール濃度に応じて前記燃料噴射装置(102)による燃料噴射の制御が切替えられ、
    前記第2供給配管(101)は、ゴム製ホースからなり、
    前記第1供給配管(106)及び前記戻り配管(118)は、樹脂製ホースからなり、
    前記第1供給配管(106)は平面視で左側のリヤフレーム(14)の内側に配置され、前記戻り配管(118)は平面視で右側のリヤフレーム(16)の内側に配置されてい
    る、
    ことを特徴とする燃料供給装置。
  2. 前記自動二輪車の後輪(33)は、前記車体フレーム(11)に上下揺動可能に支持されるスイングアーム(32)の後端部に取付けられ、前記第1供給配管(106)の途中に配置される前記燃料フィルタ(96)は、側面視で前記後輪(33)の揺動範囲内に配置されることを特徴とする請求項1記載の燃料供給装置。
  3. 前記燃料ポンプ(91)は、前記燃料タンク(28)の上面の開口を塞ぐフランジ(127)を貫通するとともに車幅方向の一側方に屈曲する燃料吐出ジョイント(104)を備え、前記第1供給配管(106)は、車幅方向の一側方から前記燃料吐出ジョイント(104)に接続されることを特徴とする請求項1記載の燃料供給装置。
  4. 前記シート(67)は、前後に着座部を有する2名着座可能なタンデム型であり、前後の前記着座部間に段部(67c)が形成され、この段部(67c)の下方に前記燃料吐出ジョイント(104)が設けられることを特徴とする請求項3記載の燃料供給装置。
JP2010019206A 2010-01-29 2010-01-29 燃料供給装置 Expired - Fee Related JP5520623B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019206A JP5520623B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 燃料供給装置
US13/011,121 US8387736B2 (en) 2010-01-29 2011-01-21 Fuel supply apparatus and motorcycle including same
EP11151996.3A EP2353982B1 (en) 2010-01-29 2011-01-25 Motorcycle
BRPI1100065-1A BRPI1100065B1 (pt) 2010-01-29 2011-01-27 dispositivo de fornecimento de combustível

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010019206A JP5520623B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011157849A JP2011157849A (ja) 2011-08-18
JP5520623B2 true JP5520623B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=43735608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010019206A Expired - Fee Related JP5520623B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8387736B2 (ja)
EP (1) EP2353982B1 (ja)
JP (1) JP5520623B2 (ja)
BR (1) BRPI1100065B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8095951B1 (en) 2005-05-06 2012-01-10 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan
JP5184479B2 (ja) * 2009-09-29 2013-04-17 本田技研工業株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
EP2599700B1 (en) * 2010-07-30 2015-04-08 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-riding type vehicle
JP5715839B2 (ja) * 2011-01-31 2015-05-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2013193482A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP5894823B2 (ja) 2012-03-19 2016-03-30 本田技研工業株式会社 車両用燃料供給構造
JP5961492B2 (ja) * 2012-08-31 2016-08-02 本田技研工業株式会社 鞍乗リ型車両の後部構造
JP5865323B2 (ja) * 2013-09-30 2016-02-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP5775560B2 (ja) * 2013-12-06 2015-09-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US9561831B2 (en) * 2015-07-10 2017-02-07 Paul Yaffe Motorcycle fairing support member and assembly and method of supporting a motorcycle fairing
WO2019162962A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Hero MotoCorp Limited Fuel storage system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245649A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Honda Motor Co Ltd エンジンの燃料供給導管
US5769041A (en) * 1996-04-26 1998-06-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two cycle fuel injection engine
JP3816210B2 (ja) * 1997-09-30 2006-08-30 本田技研工業株式会社 低床式自動二輪車の車体構造
JP4555413B2 (ja) * 1999-03-02 2010-09-29 本田技研工業株式会社 バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置
JP4077266B2 (ja) * 2002-07-30 2008-04-16 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用エンジンの燃料供給装置
JP4176456B2 (ja) * 2002-11-29 2008-11-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車における燃料系配置構造
JP4021339B2 (ja) * 2003-02-12 2007-12-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車における燃料供給装置
JP4453303B2 (ja) * 2003-08-28 2010-04-21 スズキ株式会社 スクーター型自動二輪車
BRPI0520871B1 (pt) * 2004-03-30 2021-04-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha veículo a motor do tipo com selim
JP2006088892A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2007107505A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2007118627A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 燃料タンクアセンブリ及び当該燃料タンクアセンブリを備えた鞍乗型車両
JP2007118628A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP4888114B2 (ja) * 2006-12-28 2012-02-29 スズキ株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
KR101020362B1 (ko) * 2008-02-28 2011-03-09 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 차량의 연료공급장치
JP4889669B2 (ja) * 2008-03-06 2012-03-07 本田技研工業株式会社 燃料供給装置
JP4564083B2 (ja) * 2008-07-07 2010-10-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車における燃料系配置構造
JP5030914B2 (ja) * 2008-09-29 2012-09-19 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるキャニスタ取付け構造
JP5175166B2 (ja) * 2008-12-08 2013-04-03 川崎重工業株式会社 代替燃料濃度推定装置、及び代替燃料濃度推定方法
JP5364524B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP5371669B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-18 本田技研工業株式会社 スクータ型車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20110186370A1 (en) 2011-08-04
BRPI1100065B1 (pt) 2020-11-17
EP2353982A3 (en) 2012-09-05
US8387736B2 (en) 2013-03-05
EP2353982A2 (en) 2011-08-10
EP2353982B1 (en) 2014-09-17
BRPI1100065A2 (pt) 2013-04-30
JP2011157849A (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520623B2 (ja) 燃料供給装置
JP5371669B2 (ja) スクータ型車両
JP5364524B2 (ja) 自動二輪車
JP4391756B2 (ja) 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造
JP5227932B2 (ja) スクータ型車両
JP5813737B2 (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
KR101254909B1 (ko) 안장형 차량
JP2011073510A (ja) 自動二輪車
JP5411241B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2011121478A (ja) スクータ型車両
JP2007055564A (ja) 燃料配管の配置構造
JP5820121B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気装置
US11326500B2 (en) Attachment structure for exhaust gas sensor
JP4875053B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5778947B2 (ja) 鞍乗り型車両の排気浄化装置
KR20050031881A (ko) 자동 이륜차에서의 사이드 커버 구조
JP5180686B2 (ja) バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置
JP6309406B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS60131317A (ja) 自動二輪車のv型エンジン用エアクリ−ナ取付構造
JP2008261340A5 (ja)
JP4673870B2 (ja) バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置
JP2005022509A (ja) 自動二輪車
JP3150166U (ja) 自動二輪車
JP2011006036A (ja) 自動二輪車における燃料ホースの配管構造及び自動二輪車
JP2010159771A (ja) バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees