JP5500185B2 - 無線ゲートウェイ装置 - Google Patents

無線ゲートウェイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5500185B2
JP5500185B2 JP2012012182A JP2012012182A JP5500185B2 JP 5500185 B2 JP5500185 B2 JP 5500185B2 JP 2012012182 A JP2012012182 A JP 2012012182A JP 2012012182 A JP2012012182 A JP 2012012182A JP 5500185 B2 JP5500185 B2 JP 5500185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
information
field
gateway device
wireless gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012012182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013152538A (ja
Inventor
宏紹 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2012012182A priority Critical patent/JP5500185B2/ja
Priority to EP13151542.1A priority patent/EP2621245B1/en
Priority to US13/744,910 priority patent/US8971252B2/en
Priority to CN2013100225903A priority patent/CN103220829A/zh
Publication of JP2013152538A publication Critical patent/JP2013152538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500185B2 publication Critical patent/JP5500185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25428Field device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31093Communication between sensors, actuators and gateway
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2223/00Indexing scheme associated with group G05B23/00
    • G05B2223/06Remote monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、プラントや工場等に設置される無線フィールド機器との間で無線通信が可能な無線ゲートウェイ装置に関する。
従来から、プラントや工場等においては、高度な自動操業を実現すべく、フィールド機器と呼ばれる現場機器(測定器、操作器)と、これらを制御する制御装置とが通信手段を介して接続された分散制御システム(DCS:Distributed Control System)が構築されている。このような分散制御システムの基礎をなす通信システムは、有線によって通信を行うものが殆どであったが、近年においては、ISA100.11a等の無線通信規格に準拠した無線によって通信を行うものも実現されている。
上記の無線通信規格ISA100.11aに準拠した通信システムは、大別すると、無線通信が可能なフィールド機器(無線フィールド機器)、無線ゲートウェイ装置、及び監視装置から構成される。無線ゲートウェイ装置は、無線フィールド機器との間で無線通信ネットワークを形成し、無線通信ネットワークに参入している無線フィールド機器の動作を制御するとともに無線フィールド機器で得られる各種データの収集等を行う。監視装置は、通信線によって無線ゲートウェイ装置に接続されて、無線ゲートウェイ装置を介して無線フィールド機器の監視を行う。
以下の特許文献1,2には、上述した無線通信規格ISA100.11aに準拠した通信システムの一例が開示されている。具体的に、これらの特許文献には、無線ゲートウェイ装置によって形成される無線通信ネットワークに対して新たな無線フィールド機器を参入させる場合に必要となる作業(コンフィギュレーション情報の登録作業)の軽減を図るための技術が開示されている。
特開2011−229041号公報 特開2011−205607号公報
ところで、上述した通信システムにおいては、定期的に或いは異常が生じた場合に、保全員が現場に赴いて、無線フィールド機器に関する情報(以下、機器情報という)と、無線フィールド機器と無線ゲートウェイ装置との接続状況を示す情報(以下、接続情報)とを取得して現在の状況を確認する作業が行われる。ここで、上記の機器情報は、無線フィールド機器の各々に設定された固有情報や無線フィールド機器の現在の状態を示す情報であり、上記の接続情報は、無線ゲートウェイ装置に接続されている無線フィールド機器の接続数や接続状態を示す情報である。
保全員は、上記の機器情報を、以下の(1)〜(3)に示す方法によって確認することが可能である。
(1)無線フィールド機器の表示装置に表示される機器情報を目視で確認する方法
(2)専用端末を有線又は無線で無線フィールド機器に接続し、無線フィールド機器との間で行われる通信によって専用端末に取得される機器情報を確認する方法
(3)専用端末を無線ゲートウェイ装置に接続し、無線ゲートウェイ装置を介して無線フィールド機器との間で行われる通信によって専用端末に取得される機器情報を確認する方法
また、保全員は、上記の接続情報を、以下の(4)に示す方法によって確認することが可能である。
(4)専用端末を無線ゲートウェイ装置に接続し、無線ゲートウェイ装置との間で行われる通信によって専用端末に取得される接続情報を確認する方法
上述した(1),(2)に示す方法によって機器情報を確認するには、保全員が無線フィールド機器の設置場所まで移動する必要がある。無線フィールド機器は、現場に点在して設置されることが多く、移動が困難な高所に設置されることもあるため、作業効率が悪いという問題がある。また、上述した(2)〜(4)に示す方法によって機器情報や接続情報を確認する場合には、専用端末を操作して無線フィールド機器や無線ゲートウェイ装置との間で通信を行う必要があるため、手間が掛かるという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、現場の状況を確認する作業を効率的且つ簡単に行うことができる無線ゲートウェイ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の無線ゲートウェイ装置は、無線フィールド機器(1a〜1c)との間で無線通信ネットワーク(N1)を形成し、該無線通信ネットワークに参入している無線フィールド機器との間で無線通信を行う無線ゲートウェイ装置(2)において、前記無線フィールド機器と通信を行って得られる機器情報(Q1)と、前記無線フィールド機器との接続状況を示す情報である接続情報(Q2)との少なくとも一方を表示する表示装置(2a)を備えることを特徴としている。
この発明によると、無線フィールド機器と通信を行って得られる機器情報と、無線フィールド機器との接続状況を示す情報である接続情報との少なくとも一方が無線ゲートウェイ装置の表示装置に表示される。
また、本発明の無線ゲートウェイ装置は、前記機器情報が、前記無線フィールド機器の各々に設定された固有情報と前記無線フィールド機器の現在の状態を示す情報との少なくとも一方を含む情報であり、前記接続情報が、前記無線フィールド機器の接続数を示す情報と前記無線フィールド機器の接続状態を示す情報との少なくとも一方を含む情報であることを特徴としている。
また、本発明の無線ゲートウェイ装置は、前記表示装置が、無線ゲートウェイ装置本体から分離されていることを特徴としている。
また、本発明の無線ゲートウェイ装置は、前記表示装置が、接続ケーブル(C)を介して前記無線ゲートウェイ装置本体に接続されており、前記無線ゲートウェイ装置本体から前記接続ケーブルを介して送信されてくる前記機器情報及び前記接続情報の少なくとも一方を表示することを特徴としている。
また、本発明の無線ゲートウェイ装置は、前記表示装置が、前記無線ゲートウェイ装置本体との間で無線通信を行う無線通信部(20)を備えており、前記無線通信部で受信した前記無線ゲートウェイ装置本体からの前記機器情報及び前記接続情報の少なくとも一方を表示することを特徴としている。
また、本発明の無線ゲートウェイ装置は、前記表示装置に表示させる情報を、外部からの指示に応じて変更可能とする制御部(15)を備えることを特徴としている。
本発明によれば、無線フィールド機器と通信を行って得られる機器情報と、無線フィールド機器との接続状況を示す情報である接続情報との少なくとも一方を無線ゲートウェイ装置の表示装置に表示しているため、現場の状況を容易に確認することができる。これにより、従来のように無線フィールド機器を巡回して機器情報を確認し、或いは専用端末を用いて無線フィールド機器や無線ゲートウェイ装置との間で通信を行って機器情報や接続情報を取得する必要が無いため、現場の状況を確認する作業を効率的且つ簡単に行うことができるという効果がある。
本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置が用いられる通信システムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置の要部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置の表示内容の一例を示す図である。 本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置の変形例を示す図である。 本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置の変形例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置が用いられる通信システムの全体構成を示すブロック図である。図1に示す通り、通信システムCSは、無線フィールド機器1a〜1c、無線ゲートウェイ装置2、及び監視装置3a,3bを備えており、無線通信ネットワークN1及びバックボーンネットワークN2を介した通信が可能である。
尚、図1において、符号A1を付した矩形の領域は、無線フィールド機器1a〜1c及び無線ゲートウェイ装置2が設置されるプラント等の現場を表しており、符号A2を付した矩形の領域は、監視装置3a,3bが設置されるプラント等の一角に設けられた監視室を表している。図1に示す例では、監視室A2が現場A1から離間して設けられているため、現場A1と監視室A2とがバックボーンネットワークN2によって接続されている。また、図1では3つの無線フィールド機器1a〜1cを示しているが、無線フィールド機器の数は任意である。
無線フィールド機器1a〜1cは、例えば流量計や温度センサ等のセンサ機器、流量制御弁や開閉弁等のバルブ機器、ファンやモータ等のアクチュエータ機器、その他のプラントや工場に設置される機器であり、インダストリアル・オートメーション用無線通信規格であるISA100.11aに準拠した無線通信を行う。これら無線フィールド機器1a〜1cの動作は、監視装置3a,3bから無線ゲートウェイ装置2を介して送信されてくる制御データに基づいて制御される。また、無線フィールド機器1a〜1cで得られた測定データは無線ゲートウェイ装置2に収集される。
無線ゲートウェイ装置2は、無線フィールド機器1a〜1cとの間で無線通信ネットワークN1を形成し、この無線通信ネットワークN1に参入している無線フィールド機器1a〜1cとの間で無線通信を行う。また、無線通信ネットワークN1と監視装置3a,3bが接続されるバックボーンネットワークN2とを接続し、無線フィールド機器1a〜1cと監視装置3a,3bとの間で送受信される各種データの中継を行う。この、無線ゲートウェイ装置2は、上記の無線通信規格ISA100.11aに準拠した無線通信が可能であり、無線通信ネットワークN1を介して行われる無線通信の制御や、無線フィールド機器を無線通信ネットワークN1に参入させるか否かの参入処理等も行う。
また、無線ゲートウェイ装置2は、無線フィールド機器1a〜1cに関する情報である機器情報と、無線フィールド機器1a〜1cと無線ゲートウェイ装置2との接続状況を示す情報である接続情報との少なくとも一方を表示可能な表示装置2aを備えている。この表示装置2aは、例えばタッチパネルを備える液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)で実現される。
ここで、上記の機器情報は、無線フィールド機器1a〜1cの各々に設定された固有情報や無線フィールド機器の現在の状態を示す情報である。具体的に、上記の固有情報は、無線フィールド機器1a〜1cの各々に設定されたタグ情報やID(識別子)情報であり、上記の現在の状態を示す情報は、無線フィールド機器1a〜1cの動作状態や電池の残容量を示す情報である。尚、無線フィールド機器1a〜1cの動作状態としては、正常状態(Normal)、警告状態(Warning)、エラー状態(Error)がある。
また、上記の接続情報は、無線ゲートウェイ装置2に接続されている無線フィールド機器1a〜1cの接続数や接続状態を示す情報である。具体的に、無線フィールド機器1a〜1cの接続数を示す情報は、無線通信ネットワークN1に参入している無線フィールド機器1a〜1cの数を示す情報であり、無線フィールド機器1a〜1cの接続状態を示す情報は、無線ゲートウェイ装置2と通信が可能であるか否か(Activeであるか、Inactiveであるか)を示す情報である。尚、無線ゲートウェイ装置2の内部構成については後述する。
監視装置3a,3bは、有線ネットワークであるバックボーンネットワークN2に接続されており、例えば通信システムCSの管理者に操作される装置である。この監視装置3a,3bは、管理者の操作に応じて、例えば無線ゲートウェイ装置2との間で通信を行って、無線フィールド機器1a〜1cに関する情報(測定データ、異常を示す情報(アラーム)等)を取得して無線フィールド機器1a〜1cの監視を行う。
次に、無線ゲートウェイ装置2の内部構成について説明する。図2は、本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置の要部構成を示すブロック図である。尚、図2では、無線ゲートウェイ装置2に設けられた構成のうち、本発明の説明を行う上で必要な構成のみを図示している。図2に示す通り、無線ゲートウェイ装置2は、無線通信部11、通信部12、メモリ13、表示部14、及び制御部15を備える。
無線通信部11は、制御部15の制御の下で、無線通信ネットワークN1を介した無線フィールド機器1a〜1cとの無線通信を行う。尚、無線通信部11で行われる無線通信は、無線通信規格ISA100.11aに準拠したものである。通信部12は、制御部15の制御の下で、バックボーンネットワークN2を介した監視装置3a,3bとの通信(有線通信)を行う。
メモリ13は、例えば不揮発性の半導体メモリであって、前述した機器情報Q1及び接続情報Q2に加えて、フィルタ情報Q3を記憶する。ここで、フィルタ情報Q3は、メモリ13に記憶された機器情報Q1及び接続情報Q2を表示部14(表示装置2a)に表示させる際に、表示させるべき情報と非表示にさせるべき情報とに選別するために用いられる情報である。尚、機器情報Q1及び接続情報Q2は、制御部15によって定期的に更新され、フィルタ情報Q3は、例えば現場で作業する保全員の指示に応じて更新される。
表示部14は、図1に示す表示装置2aを備えており、表示部15の制御の下で、機器情報Q1及び接続情報Q2の少なくとも一方を表示する。また、表示部14は、タッチパネル14a(表示装置2aに設けられたタッチパネル)を備えており、例えば現場で作業する保全員によってタッチパネル14aが操作された場合に、その操作に応じた指示を制御部15に出力する。
制御部15は、無線ゲートウェイ装置2の動作を統括して制御する。例えば、無線通信部11を制御して、無線通信ネットワークN1に参入している無線フィールド機器1a〜1cとの間で無線通信を行う。また、無線通信部11及び通信部12を制御して、無線フィールド機器1a〜1cと監視装置3a,3bとの間で送受信される各種データの中継を行う。尚、無線フィールド機器を無線通信ネットワークN1に参入させるか否かの参入処理等も行う。
また、制御部15は、メモリ13に記憶された機器情報Q1及び接続情報Q2を読み出して、表示部14(表示装置2a)に表示させる制御を行う。ここで、メモリ13にフィルタ情報Q3が記憶されている場合には、制御部15はメモリ13からフィルタ情報Q3を読み出し、フィルタ情報Q3に従って機器情報Q1及び接続情報Q2を表示すべき情報と非表示にすべき情報とに選別し、表示すべき情報として選別された情報のみを表示部14に表示させる制御を行う。尚、制御部15は、フィルタ情報Q3に基づいて機器情報Q1及び接続情報Q2を表示すべき情報と非表示にすべき情報とに選別するため、フィルタ情報Q3が更新されると、表示部14(表示装置2a)に表示される機器情報Q1及び接続情報Q2も変更される。
更に、制御部15は、監視装置3a,3bからの指示情報がある場合には、上記の機器情報Q1及び接続情報Q2とともに指示情報を表示部14に表示させる制御を行う。この指示情報は、保全員によって確認作業が行われるべき無線フィールド機器を特定する情報であり、監視装置3a,3bを操作する管理者によって行われる保全員への指示を示す情報の一種である。
図3は、本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置の表示内容の一例を示す図である。図3に示す通り、無線ゲートウェイ装置2の表示装置2aには、前述した機器情報Q1、接続情報Q2、及び指示情報が、無線通信ネットワークN1に参入している無線フィールド機器毎に一覧表示される。尚、機器情報Q1、接続情報Q2、及び指示情報の全てを表示装置2aに表示することができない場合には、その一部のみが表示されるとともに、残りの表示を可能とするための垂直スクロールバーSBが表示される。
図3中の「Network ID」は、無線通信ネットワークN1に割り当てられた識別子である。尚、この識別子は、無線通信ネットワークN1を管理する無線ゲートウェイ装置2によって割り当てられる。また、図3中の「Connected Device」は、接続情報Q2に含まれる無線フィールド機器の接続数を示す情報である。図3に示す例において、「Network ID」には「799」が割り当てられており、無線フィールド機器の接続数は「50」である。
また、図3に示す通り、表示装置2aには、「No.」,「Device Tag」,「State」,「Device ID」,「Power Supply」,「Connect」,「Check」が、無線フィールド機器毎に一覧表示される。「NO.」は、表示装置2aに機器情報Q1、接続情報Q2、及び指示情報が一覧表示される無縁フィールド機器を区別するために制御部15によって付される通し番号である。
「Device Tag」及び「Device ID」は、それぞれ無線フィールド機器の各々に設定されたタグ情報及びID(識別子)情報であり、機器情報Q1に含まれる固有情報である。また、「State」及び「Power Supply」は、それぞれ無線フィールド機器の動作状態を示す情報及び電池の残量を示す情報であり、機器情報Q1に含まれる無線フィールド機器の現在の状態を示す情報である。尚、図3に示す通り、無線フィールド機器の動作状態としては、正常状態(Normal)、警告状態(Warning)、エラー状態(Error)がある。また、電池の残量は、満充電状態を100%としたときの残量が百分率で表示される。
「Connect」は、接続情報Q2に含まれる無線フィールド機器の接続状態を示す情報である。無線フィールド機器の接続状態としては、通信可能状態(Active)及び通信不可能状態(Inactive)がある。「Check」は、機器情報Q1及び接続情報Q2とともに表示される指示情報であり、保全員によって確認作業が行われるべき無線フィールド機器を示す情報として記号(チェック記号)が表示される。
次に、上記構成における無線ゲートウェイ装置2の動作について簡単に説明する。無線通信ネットワークN1に対して新たに無線フィールド機器を参入させる場合には、無線ゲートウェイ装置2のCPU15は、無線フィールド機器から送信されてきた参入要求(ジョイン要求)に含まれるID情報等と、予め登録されているID情報等とを照合する。そして、CPU15は、この照合結果に基づいて無線通信ネットワークN1に参入させるか否かを決定し、参入させる決定をした場合には、新たに参入させた無線フィールド機器に対してタグ情報を設定する。
新たな無線フィールド機器の参入許可を行った場合には、CPU15は、設定したタグ情報を、上記のID情報とともに機器情報Q1としてメモリ13に記憶させる。また、CPU15は、メモリ13に記憶された接続情報Q2に含まれる無線フィールド機器の接続数を示す情報をインクリメントし、無線通信ネットワークN1に参入している無線フィールド機器の数を増加させる。
また、CPU15は、無線通信部11を制御して、定期的に又は不定期に無線フィールド機器1a〜1cと無線通信ネットワークN1を介した通信を行って、無線フィールド機器1a〜1cの接続状態を示す情報を取得するとともに、無線フィールド機器1a〜1cの現在の状態を示す情報を取得する。CPU15は、前者の情報を接続情報Q2としてメモリ13に記憶させ、後者の情報を機器情報Q1としてメモリ13に記憶させる。
機器情報Q1及び接続情報Q2がメモリ13に記憶されると、CPU15は、メモリ13から機器情報Q1及び接続情報Q2を読み出すとともにフィルタ情報Q3を読み出し、フィルタ情報Q3に基づいて機器情報Q1及び接続情報Q2を表示すべき情報と非表示にすべき情報とに選別する。例えば、電池の残量(「Power Supply」)が20%以下であるもの、動作状態(「State」)が警告状態(Warning)又はエラー状態(Error)であるもの、接続状態(「Connect」)が通信不可能状態(Inactive)であるもの、指示情報(Check)としてチェック記号が設定されているもの何れか1つに該当するものを表示すべき情報に選別し、それ以外を非表示にすべき情報に選別する。そして、選別した表示すべき情報のみを表示部14に表示させる。以上の処理によって、例えば図3に示すような内容が表示装置2aに表示される。
尚、メモリ13にフィルタ情報Q3が記憶されていない場合には、CPU15は、機器情報Q1及び接続情報Q2を選別する処理を行わず、機器情報Q1及び接続情報Q2の全てを表示装置2aに表示させる処理を行う。また、上述した処理は、機器情報Q1及び接続情報Q2が更新される度に行われるとともに、フィルタ情報Q3が更新された場合にも行われる。
以上の通り、本実施形態では、無線フィールド機器1a〜1cと通信を行って得られる機器情報Q1と、無線フィールド機器1a〜1cとの接続状況を示す接続情報Q2とを表示する表示装置2aが無線ゲートウェイ装置2に設けられている。このため、保全員は、無線ゲートウェイ装置2に設けられた表示装置2aの表示内容を目視で参照するだけで、無線フィールド機器1a〜1cの機器情報Q1を確認することができる。これにより、従来のように無線フィールド機器1a〜1cを巡回して機器情報Q1を目視で確認する必要が無く、現場の状況を確認する作業を効率的に行うことができる。
また、本実施形態では、無線ゲートウェイ装置2が機器情報Q1及び接続情報Q2を自動的に取得して表示装置2aに表示するようにしている。このため、従来のように専用端末を用いて無線フィールド機器1a〜1cや無線ゲートウェイ装置2との間で通信を行って機器情報Q1や接続情報Q2を取得する必要が無い。これにより、現場の状況を確認する作業を簡単に行うことができる。
更に、本実施形態では、フィルタ情報Q3によって機器情報Q1及び接続情報Q2を、表示すべき情報と非表示にすべき情報とに選別するようにしている。このため、無線フィールド機器が多くとも(例えば、百台程度であっても)、保全員が必要な情報のみを表示させることができる。これにより、保全員は、無線ゲートウェイ装置2に設けられた表示装置2aの表示内容を参照するだけで、状態を確認すべき無線フィールド機器を容易に特定することができ、これにより作業効率を向上させることができる。
以上、本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置について説明したが、本発明は上述した実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記実施形態では、図3を用いて説明した通り、機器情報Q1や接続情報Q2が一覧表示される場合を例に挙げて説明したが、表示内容の把握を容易にするために、機器情報Q1や接続情報Q2をアイコン等で表示しても良い。例えば、電池の残量(「Power Supply」)を棒グラフ表示するといった具合である。
また、上記実施形態では、無線ゲートウェイ装置2に表示装置2aが設けられている態様を例に挙げて説明したが、表示装置2aは無線ゲートウェイ装置2の本体から分離されていても良い。ここで、無線ゲートウェイ装置2の本体とは、図2中の無線通信部11、通信部12、メモリ13、及び制御部15が設けられていて、無線ゲートウェイ装置2の本体の機能を実現する部分である。
図4,図5は、本発明の一実施形態による無線ゲートウェイ装置の変形例を示す図である。図4に示す変形例は、表示装置2aが無線ゲートウェイ装置2の本体から分離されており、表示装置2aと無線ゲートウェイ装置2の本体とがケーブルC(接続ケーブル)を介して接続されている。この変形例では、無線ゲートウェイ装置2からケーブルCを介して送信されてくる機器情報Q1や接続情報Q2が表示装置2aに表示される。
図5に示す変形例は、表示装置2aが無線ゲートウェイ装置2の本体から分離されており、表示装置2aと無線ゲートウェイ装置2の本体とが無線通信可能に構成されている。この表示装置2aは、無線ゲートウェイ装置2との間で無線通信が可能な無線通信部20を備えており、無線ゲートウェイ装置2から送信されてくる機器情報Q1や接続情報Q2を受信して表示する。尚、無線通信部20は、表示装置2aに設けられたタッチパネルの操作情報を無線ゲートウェイ装置2に向けて送信することも可能である。
表示装置2aに設けられる無線通信部20は、無線通信規格ISA100.11aに準拠した無線通信が可能なものであってもよく、無線通信規格ISA100.11aとは全く異なる無線通信規格に準拠した無線通信が可能なものであってもよい。無線通信規格ISA100.11aに準拠した無線通信が可能な無線通信部20を用いることで、無線ゲートウェイ装置2に新たな無線通信部を設けることなく、無線ゲートウェイ装置2と表示装置2aとの間の無線通信が可能になる。
これらの変形例に示す通り、無線ゲートウェイ装置2の本体から表示装置2aを分離することによって、例えば移動が困難な高所に無線ゲートウェイ装置2の本体が設置されている場合であっても、保全員の見やすい低所に表示装置2aを設置することにより、表示装置2aに表示された機器情報Q1及び接続情報Q2を容易に確認することができる。これにより、保全員の作業効率を向上させることができる。
1a〜1c 無線フィールド機器
2 無線ゲートウェイ装置
2a 表示装置
15 制御部
20 無線通信部
C ケーブル
N1 無線通信ネットワーク
Q1 機器情報
Q2 接続情報

Claims (6)

  1. 無線フィールド機器との間で無線通信ネットワークを形成し、該無線通信ネットワークに参入している無線フィールド機器との間で無線通信を行う無線ゲートウェイ装置において、
    前記無線通信ネットワークを介した前記無線フィールド機器との通信を行って取得された前記無線フィールド機器機器情報と、前記無線フィールド機器との接続状況を示す情報である接続情報とを表示する表示装置を備えることを特徴とする無線ゲートウェイ装置。
  2. 前記機器情報は、前記無線フィールド機器の各々に設定された固有情報と前記無線フィールド機器の現在の状態を示す情報との少なくとも一方を含む情報であり、
    前記接続情報は、前記無線フィールド機器の接続数を示す情報と前記無線フィールド機器の接続状態を示す情報との少なくとも一方を含む情報である
    ことを特徴とする請求項1記載の無線ゲートウェイ装置。
  3. 前記表示装置は、無線ゲートウェイ装置本体から分離されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線ゲートウェイ装置。
  4. 前記表示装置は、接続ケーブルを介して前記無線ゲートウェイ装置本体に接続されており、前記無線ゲートウェイ装置本体から前記接続ケーブルを介して送信されてくる前記機器情報及び前記接続情報を表示することを特徴とする請求項3記載の無線ゲートウェイ装置。
  5. 前記表示装置は、前記無線ゲートウェイ装置本体との間で無線通信を行う無線通信部を備えており、前記無線通信部で受信した前記無線ゲートウェイ装置本体からの前記機器情報及び前記接続情報を表示することを特徴とする請求項3記載の無線ゲートウェイ装置。
  6. 前記表示装置に表示させる情報を、外部からの指示に応じて変更可能とする制御部を備えることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一項に記載の無線ゲートウェイ装置。
JP2012012182A 2012-01-24 2012-01-24 無線ゲートウェイ装置 Active JP5500185B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012182A JP5500185B2 (ja) 2012-01-24 2012-01-24 無線ゲートウェイ装置
EP13151542.1A EP2621245B1 (en) 2012-01-24 2013-01-16 Wireless gateway apparatus and wireless communication method
US13/744,910 US8971252B2 (en) 2012-01-24 2013-01-18 Wireless gateway apparatus, communication system, and wireless communication method
CN2013100225903A CN103220829A (zh) 2012-01-24 2013-01-22 无线网关设备、通信系统、及无线通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012182A JP5500185B2 (ja) 2012-01-24 2012-01-24 無線ゲートウェイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013152538A JP2013152538A (ja) 2013-08-08
JP5500185B2 true JP5500185B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=47603344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012012182A Active JP5500185B2 (ja) 2012-01-24 2012-01-24 無線ゲートウェイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8971252B2 (ja)
EP (1) EP2621245B1 (ja)
JP (1) JP5500185B2 (ja)
CN (1) CN103220829A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10691281B2 (en) * 2013-03-15 2020-06-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for controlling a process plant with location aware mobile control devices
CN103945571B (zh) * 2014-04-04 2018-04-13 南京理工大学 无线网关设备
JP6094562B2 (ja) * 2014-11-06 2017-03-15 横河電機株式会社 記録計
JP6787090B2 (ja) * 2016-12-02 2020-11-18 横河電機株式会社 保全管理装置、保全管理方法、保全管理プログラム及び記録媒体
JP6772899B2 (ja) * 2017-03-06 2020-10-21 横河電機株式会社 管理装置、中継装置、フィールド無線システム、設定方法、プログラム及び記録媒体
JP6790999B2 (ja) 2017-04-28 2020-11-25 横河電機株式会社 電池管理装置、電池管理システム、および電池管理方法
JP7056014B2 (ja) 2017-05-24 2022-04-19 横河電機株式会社 無線ゲートウェイシステム及びその通信方法
JP6724960B2 (ja) * 2018-09-14 2020-07-15 株式会社安川電機 リソース監視システム、リソース監視方法、及びプログラム
US11431664B2 (en) * 2019-02-18 2022-08-30 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Outbound dialer and messaging system and user interface for group messaging
DE102019128724A1 (de) * 2019-10-24 2021-04-29 Homag Gmbh Multifunktionale Gatewayeinheit, Produktionssystem und Verfahren zum Betreiben eines Produktionssystems
EP3933518A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-05 ABB Schweiz AG A communication system and method for industrial automation
DE102020122403A1 (de) * 2020-08-27 2022-03-03 Homag Gmbh Produktionssystem und Verfahren zum Betreiben eines Produktionssystems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538577B1 (en) * 1997-09-05 2003-03-25 Silver Springs Networks, Inc. Electronic electric meter for networked meter reading
JP2004348319A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御方法、制御システム、情報端末、家電機器・設備機器およびプログラム
US20050030905A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Chih-Wei Luo Wireless communication device with status display
US9172553B2 (en) * 2005-03-16 2015-10-27 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen and gateway
CN1277385C (zh) * 2004-08-03 2006-09-27 广东科龙电器股份有限公司 网络空调监控系统及方法
CN101355534B (zh) * 2008-09-10 2011-06-15 北京农业信息技术研究中心 一种无线传感器网络网关设备及控制方法
JP5123133B2 (ja) * 2008-10-17 2013-01-16 パナソニック株式会社 表示システム、および表示器
JP5110406B2 (ja) * 2010-03-01 2012-12-26 横河電機株式会社 フィールド通信管理装置
US9056212B2 (en) * 2010-03-25 2015-06-16 David H. C. Chen Systems and methods of property security
JP5041257B2 (ja) 2010-04-22 2012-10-03 横河電機株式会社 フィールド通信システムおよびフィールド通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013152538A (ja) 2013-08-08
US20130188557A1 (en) 2013-07-25
US8971252B2 (en) 2015-03-03
CN103220829A (zh) 2013-07-24
EP2621245A1 (en) 2013-07-31
EP2621245B1 (en) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500185B2 (ja) 無線ゲートウェイ装置
CN107026894B (zh) 用于通过工业资产递送自动通知的装置和方法
EP3421898B1 (en) Remote management system
US20160085237A1 (en) Information controller, information control system, and information control method
JP2017004279A (ja) 情報収集システム、情報収集端末装置、情報収集サーバ装置、及び情報収集方法
JP2007263442A (ja) 空気調和機の故障診断システム
AU2018252445B2 (en) Communication adapter and connection test run method therefor
KR20120137115A (ko) 설비 관제 시스템 및 이의 운전 방법
JP5385821B2 (ja) 無線システム及びそれに用いるプログラム
JP5721762B2 (ja) 設備管理システム、監視装置および監視プログラム
US20220147037A1 (en) Information processing method, information processing system, and program
JP7246002B2 (ja) 制御ユニットおよび制御システム
CN113545013B (zh) 网络管理装置、管理方法以及记录介质
JP2018081713A (ja) 情報収集システム、情報収集端末装置、情報収集サーバ装置、及び情報収集方法
US9735875B2 (en) Field device and communication system
WO2020110571A1 (ja) 管理システム、管理方法、及びプログラム
JP4832536B2 (ja) 設備機器コントローラ
KR101833311B1 (ko) 스마트폰을 이용한 자동화장비의 제어시스템
JP2014174947A (ja) プラント保守支援システムおよびそのシステムを用いたプラント保守支援方法
JP2019102855A (ja) メンテナンス管理システムおよび方法
JP6920386B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2017194823A (ja) 施設管理装置、施設管理システム、および、施設管理方法
JP2022033457A (ja) 監視システム内の通信経路を確定する方法及び監視システム
JP6202903B2 (ja) ビル監視システムおよび監視制御装置
KR20110009548U (ko) 로컬정보모듈을 이용한 건물에너지 계측장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150