JP5491072B2 - Optical disc playback apparatus and optical disc playback method - Google Patents

Optical disc playback apparatus and optical disc playback method Download PDF

Info

Publication number
JP5491072B2
JP5491072B2 JP2009122124A JP2009122124A JP5491072B2 JP 5491072 B2 JP5491072 B2 JP 5491072B2 JP 2009122124 A JP2009122124 A JP 2009122124A JP 2009122124 A JP2009122124 A JP 2009122124A JP 5491072 B2 JP5491072 B2 JP 5491072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
optical disc
state
reproduction
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009122124A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010272160A (en
Inventor
信範 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Alpine Automotive Technology Inc
Original Assignee
Toshiba Alpine Automotive Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Alpine Automotive Technology Inc filed Critical Toshiba Alpine Automotive Technology Inc
Priority to JP2009122124A priority Critical patent/JP5491072B2/en
Publication of JP2010272160A publication Critical patent/JP2010272160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5491072B2 publication Critical patent/JP5491072B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光ディスクのディスク解析を行う光ディスク再生装置および光ディスク再生方法に関する。   The present invention relates to an optical disc playback apparatus and optical disc playback method for performing disc analysis of an optical disc.

従来、光ディスクに対してファイルを分割して記録する技術がある(たとえば特許文献1参照)。この種の技術によれば、光ディスク記録装置が一度に光ディスクに対して記録することができるデータサイズのほうが記録しようとする1つのファイルのデータサイズよりも小さくても、ファイルを分割することによって容易に光ディスクに記録することができる。   Conventionally, there is a technique for dividing and recording a file on an optical disc (see, for example, Patent Document 1). According to this kind of technology, even if the data size that can be recorded on the optical disc at a time by the optical disc recording device is smaller than the data size of one file to be recorded, it is easy to divide the file. Can be recorded on an optical disc.

ところで、最近CDやDVDなどの光ディスクの記録フォーマットとしてUDF(Universal Disk Format)形式が利用されるようになってきた。UDFの記録フォーマットは,光学式記録メディアの業界団体であるOSTA(Optical Storage Technology Association)によって策定された光ディスクのフォーマットのひとつであり、オペレーティングシステムに依存しないファイルフォーマットである。UDFでは、1つのファイルを光ディスク上に分散して書き込むことを可能としている。   Recently, a UDF (Universal Disk Format) format has been used as a recording format for optical disks such as CDs and DVDs. The UDF recording format is one of optical disc formats formulated by OSTA (Optical Storage Technology Association), an industry association of optical recording media, and is a file format that does not depend on the operating system. UDF allows one file to be distributed and written on an optical disk.

この種の光ディスク上にファイルを分割して記録する技術によれば、ユーザはファイルが分割されていることを意識せずにファイルを利用することができるようになっている。   According to a technique for dividing and recording a file on this type of optical disc, the user can use the file without being aware of the division of the file.

特開2006−246422号公報JP 2006-246422 A

光ディスク上に分散して書き込まれた1つのファイル(以下、分割ファイルという)を再生する際には、光ディスク再生装置は、再生処理と並行して光ディスク上でのファイル検索処理を行う必要がある。このため、分割数が多くなると、データバッファのサイズによっては再生処理に対して検索処理が追いつかず、音とびや音途切れが発生する場合がある。   When reproducing one file (hereinafter referred to as a divided file) written in a distributed manner on the optical disc, the optical disc playback apparatus needs to perform a file search process on the optical disc in parallel with the playback process. For this reason, if the number of divisions increases, the search processing may not catch up with the reproduction processing depending on the size of the data buffer, and sound skipping or sound interruption may occur.

しかし、従来のディスク再生装置は、光ディスクが装填されると、再生の際に不具合を生じるおそれがある分割数が多いファイルをも認識するようにディスク解析を行う。このため、装填した光ディスクのディスク解析の結果、光ディスク再生装置は、ユーザに対し、この種の分割数が多いファイルを光ディスク上に存在するファイルの1つとして提示することになる。   However, the conventional disk reproducing apparatus performs disk analysis so as to recognize a file having a large number of divisions that may cause a problem during reproduction when the optical disk is loaded. For this reason, as a result of disc analysis of the loaded optical disc, the optical disc playback apparatus presents a file having a large number of such divisions as one of the files existing on the optical disc to the user.

ユーザは、再生を所望するファイルが分割されているか否かや、その分割数や、光ディスク再生装置が分割されたデータを検索しながらファイルの再生を行っていることを意識していない。このため、分割数が多いことが原因で音とびや音途切れなどの不具合が発生すると、ユーザは、この不具合の原因に思い至ることができずに光ディスク再生装置の性能に対して不満を抱いてしまう場合がある。   The user is not conscious of whether or not the file desired to be reproduced is divided, the number of divisions, and the reproduction of the file while searching for the divided data. For this reason, when a problem such as skipping or interruption of sound occurs due to the large number of divisions, the user is not satisfied with the performance of the optical disc playback device without being able to come up with the cause of the problem. May end up.

本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、光ディスク上に分割されて記録されたファイルのうち再生の際に不具合を生じるおそれのあるファイルをディスク解析時に抽出することができる光ディスク再生装置および光ディスク再生方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and an optical disc reproduction that can extract a file that may cause a problem during reproduction out of files that are divided and recorded on the optical disc at the time of disc analysis. It is an object to provide an apparatus and an optical disc reproducing method.

本発明に係る光ディスク再生装置は、上述した課題を解決するために、光ディスクが装填されると、前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するディスク解析部と、前記ディスク解析部により、解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を書き込まれる解析結果記憶部と、を備え、前記ディスク解析部は、分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得する分割状態取得部と、連続するファイル要素の前記ファイルの終端側のファイル要素が記録された論理アドレスが、前記ファイルの先頭側のファイル要素が記録された論理アドレスよりも小さい値であると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するファイル登録判定部と、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に登録する解析結果書込み部と、を有することを特徴とするものである。また、本発明に係る光ディスク再生装置は、上述した課題を解決するために、光ディスクが装填されると、前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するディスク解析部と、前記ディスク解析部により、解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を書き込まれる解析結果記憶部と、を備え、前記ディスク解析部は、分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得する分割状態取得部と、前記ファイル要素に所定のサイズより小さいサイズのものがあると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するファイル登録判定部と、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に登録する解析結果書込み部と、を有することを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problem, an optical disc reproducing apparatus according to the present invention analyzes a hierarchical structure and contents of directories and files recorded on an optical disc from a signal read from the optical disc when the optical disc is loaded. A disk analysis unit, and an analysis result storage unit to which an analysis result of the optical disk including information of a file analyzed by the disk analysis unit is written. The disk analysis unit is divided into a plurality of file elements. The division state acquisition unit for acquiring the division state of the file configured by the above, and the logical address at which the file element at the end of the file of consecutive file elements is recorded, and the file element at the head of the file is recorded If the value is smaller than the logical address, there is a possibility that the division state may hinder reproduction. By determining that the that state, and the split state is determined file registration judging section that judges whether the absence may compromise reproduction, the divided state without may compromise reproduction state And an analysis result writing unit for registering information of the file in the analysis result storage unit. Further, in order to solve the above-described problem, the optical disk reproducing apparatus according to the present invention has a hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disk from a signal read from the optical disk when the optical disk is loaded. And an analysis result storage unit to which an analysis result of the optical disc including information on the file analyzed by the disc analysis unit is written, and the disc analysis unit is divided into a plurality of parts. A division state acquisition unit that acquires a division state of a file composed of file elements and a state in which the division state may interfere with reproduction if the file element has a size smaller than a predetermined size. determine whether the split state is the absence may compromise reproduction by determining the A file registration determination unit that performs, and an analysis result writing unit that registers information on the file in the analysis result storage unit when the division state does not cause a problem in reproduction. It is.

一方、本発明に係る光ディスク再生方法は、上述した課題を解決するために、光ディスクを装填するステップと、前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップと、前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップで解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を解析結果記憶部に登録するステップと、を有し、前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップは、分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得するステップと、連続するファイル要素の前記ファイルの終端側のファイル要素が記録された論理アドレスが、前記ファイルの先頭側のファイル要素が記録された論理アドレスよりも小さい値であると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するステップと、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に記憶させるステップと、を有することを特徴とする方法である。また、本発明に係る光ディスク再生方法は、上述した課題を解決するために、光ディスクを装填するステップと、前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップと、前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップで解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を解析結果記憶部に登録するステップと、を有し、前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップは、分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得するステップと、前記ファイル要素に所定のサイズより小さいサイズのものがあると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するステップと、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に記憶させるステップと、を有することを特徴とする方法である。 On the other hand, the optical disc reproducing method according to the present invention includes a step of loading an optical disc and a hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc from a signal read from the optical disc in order to solve the above-described problem. And a step of registering an analysis result of the optical disc including information of the file analyzed in the step of analyzing a hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc in an analysis result storage unit. a step of analyzing a hierarchical structure and contents of the directories and files recorded on the optical disk, acquiring a division state of being divided is composed of a plurality of files element files, the consecutive file elements The file element at the end of the file is recorded Logical address is, the head side of the file element of the file is smaller than the recorded logical address, by the split state is determined to be a condition in which there may compromise reproduction, the The step of determining whether or not the division state is a state that does not impede reproduction, and the information on the file that is in a state that the division state does not impair reproduction are stored in the analysis result storage unit. And storing the method. In addition, in order to solve the above-described problem, the optical disc reproducing method according to the present invention includes a step of loading an optical disc, and a hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc from signals read from the optical disc. And a step of registering an analysis result of the optical disc including information of the file analyzed in the step of analyzing a hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc in an analysis result storage unit. And analyzing the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc, obtaining a division state of a file divided into a plurality of file elements, and adding a predetermined value to the file elements. If there is something smaller than the size, Serial determining whether the split state is the absence may compromise regenerated by split state is determined to be a condition in which there may compromise reproduction, the divided state in the reproduction And storing the information of the file in the analysis result storage unit when there is no risk of hindrance.

本発明に係る光ディスク再生装置および光ディスク再生方法によれば、光ディスク上に分割されて記録されたファイルのうち再生の際に不具合を生じるおそれのあるファイルをディスク解析時に抽出することができる。   According to the optical disk reproducing apparatus and the optical disk reproducing method of the present invention, a file that is likely to cause a problem during reproduction can be extracted during disk analysis from among the files divided and recorded on the optical disk.

本発明に係る光ディスク再生装置の一実施形態を示す概略的なブロック図。1 is a schematic block diagram showing an embodiment of an optical disc reproducing apparatus according to the present invention. 再生に難があるファイルを登録除外することによりファイルバッファの記憶領域を有効利用する様子の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a mode that the storage area of a file buffer is used effectively by excluding registration of the file which has difficulty in reproduction. 主制御部のCPUによる機能実現部の構成例を示す概略的なブロック図。The schematic block diagram which shows the structural example of the function implementation part by CPU of a main control part. 1つのファイルが光ディスクに分割して記録された様子の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a mode that one file was divided | segmented and recorded on the optical disk. 分散ファイルが光ディスクに順に記録されている様子の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a mode that the dispersion | distribution file is recorded on the optical disk in order. 分散ファイルが光ディスクにランダムに記録されている様子の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a mode that the dispersion | distribution file is recorded on the optical disk at random. 分散ファイルが所定の数より多い分割数で分割されて光ディスクに記録されている様子の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a mode that the dispersion | distribution file is divided | segmented by the division | segmentation number larger than predetermined number, and is recorded on the optical disk. ファイルを構成するファイル要素の少なくとも一つのサイズが所定のサイズより小さくなるよう分割されて分散ファイルが光ディスク1に記録されている様子の一例を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a state in which a distributed file is recorded on the optical disc 1 by being divided so that at least one size of file elements constituting the file is smaller than a predetermined size. 図1に示す光ディスク再生装置の主制御部により、光ディスク上に分割されて記録されたファイルのうち再生の際に不具合を生じるおそれのあるファイルをディスク解析時に抽出する際の手順を示すフローチャート。FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for extracting, during disc analysis, a file that is likely to cause a malfunction during playback from among the files divided and recorded on the optical disc by the main control unit of the optical disc playback apparatus shown in FIG. 1; (a)は分割数が所定の数より多いファイルが存在する場合の表示例を示す説明図、(b)は分割数が所定の数以下かつ再生に支障がある分割状態のファイルが存在する場合の表示例を示す説明図。(A) is an explanatory diagram showing a display example when there are files having a number of divisions greater than a predetermined number, and (b) is a case where there are files in a division state in which the number of divisions is equal to or less than the predetermined number and which interferes with reproduction Explanatory drawing which shows the example of a display. 図9のステップS7でCPUにより実行されるディスク解析処理の手順を示すサブルーチンフローチャート。FIG. 10 is a subroutine flowchart showing a procedure of disk analysis processing executed by the CPU in step S7 of FIG. 9; FIG. ファイルエントリのデータ構造の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the data structure of a file entry.

本発明に係る光ディスク再生装置および光ディスク再生方法の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。   Embodiments of an optical disc playback apparatus and optical disc playback method according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係る光ディスク再生装置の一実施形態を示す概略的なブロック図である。なお、本発明は、分割されたファイルが記録された光ディスクを再生可能な電子機器に適用することができる。この種の光ディスクとしては、CD−R/RW/RAM/ROMやDVD−R/RW/RAM/ROMなど種々のものを利用することができる。本実施形態では、UDFで記録された光ディスクを再生可能な光ディスク再生装置について説明する。   FIG. 1 is a schematic block diagram showing an embodiment of an optical disk reproducing apparatus according to the present invention. The present invention can be applied to an electronic device capable of reproducing an optical disc on which a divided file is recorded. As this type of optical disk, various types such as CD-R / RW / RAM / ROM and DVD-R / RW / RAM / ROM can be used. In the present embodiment, an optical disk reproducing apparatus capable of reproducing an optical disk recorded by UDF will be described.

図1に示すように、光ディスク再生装置10は、ピックアップ部11、ピックアップ制御部20、主制御部30、解析結果記憶部としてのファイルバッファ31、表示部40およびネットワーク接続部50を有する。   As shown in FIG. 1, the optical disc playback apparatus 10 includes a pickup unit 11, a pickup control unit 20, a main control unit 30, a file buffer 31 as an analysis result storage unit, a display unit 40, and a network connection unit 50.

ピックアップ部11は、光ディスク1にレーザを集光する対物レンズ12と、光ディスク1の記録面に対して垂直(厚さ)方向(フォーカス方向)および水平(半径)方向(トラッキング方向)に対物レンズ12を移動させる対物レンズ移動部13と、光ディスク1の反射光を検出しこの反射光に応じた出力を行う反射光検出部14と、を少なくとも有する。対物レンズ移動部13は、ピックアップ制御部20により制御される。この対物レンズ移動部13は、対物レンズ12の移動に磁力を用いる場合、コイルやマグネットにより構成することができる。   The pickup unit 11 includes an objective lens 12 that focuses the laser beam on the optical disc 1, and an objective lens 12 that is perpendicular (thickness) direction (focus direction) and horizontal (radius) direction (tracking direction) to the recording surface of the optical disc 1. At least an objective lens moving section 13 for moving the optical disk 1 and a reflected light detecting section 14 for detecting the reflected light of the optical disc 1 and outputting in accordance with the reflected light. The objective lens moving unit 13 is controlled by the pickup control unit 20. The objective lens moving unit 13 can be configured by a coil or a magnet when magnetic force is used for moving the objective lens 12.

反射光検出部14は、光ディスク1の反射光を受光可能な位置に一面に並べられた複数の光検出セル(フォトダイオードなど)により構成される。この光検出セルは、光ディスク1の記録面によるレーザ反射光をそれぞれの位置で受光し、受光した光の強度に応じた出力をそれぞれ行う。   The reflected light detection unit 14 includes a plurality of light detection cells (such as photodiodes) arranged on one surface at a position where the reflected light of the optical disc 1 can be received. This light detection cell receives the laser reflected light from the recording surface of the optical disc 1 at each position, and performs output according to the intensity of the received light.

ピックアップ制御部20は、光ディスク1の記録面によるレーザ反射光の情報を反射光検出部14から受けてフォーカスエラー(FE)信号およびトラッキングエラー(TE)信号を生成し、光ディスク1に集光されるレーザがジャストフォーカス(記録面にレーザの焦点があった状態)およびジャストトラック(レーザがトラック中心に位置した状態)の位置となるよう対物レンズ12を移動させるように対物レンズ移動部13を制御する。   The pickup control unit 20 receives the information of the laser reflected light from the recording surface of the optical disc 1 from the reflected light detection unit 14, generates a focus error (FE) signal and a tracking error (TE) signal, and is focused on the optical disc 1. The objective lens moving unit 13 is controlled so that the objective lens 12 is moved so that the laser is positioned at the just focus (the state where the laser is focused on the recording surface) and the just track (the state where the laser is positioned at the center of the track). .

データ再生回路21は、PLL(Phase Locked Loop)制御回路22から受けた再生用クロック信号にもとづき、光ディスク1の記録データを再生する。   The data reproduction circuit 21 reproduces the recording data of the optical disc 1 based on the reproduction clock signal received from the PLL (Phase Locked Loop) control circuit 22.

主制御部30は、CPU、RAMおよびROMをはじめとする記憶媒体などにより構成され、この記憶媒体に記憶されたプログラムに従って、光ディスク再生装置10の処理動作を制御する。   The main control unit 30 is configured by a storage medium such as a CPU, a RAM, and a ROM, and controls the processing operation of the optical disc playback apparatus 10 according to a program stored in the storage medium.

主制御部30のCPUは、ROMをはじめとする記憶媒体に記憶された再生難ファイル抽出プログラムおよびこのプログラムの実行のために必要なデータをRAMへロードし、このプログラムに従って、光ディスク上に分割されて記録されたファイルのうち再生の際に不具合を生じるおそれのあるファイルをディスク解析時に抽出する処理を実行する。   The CPU of the main control unit 30 loads a hard-to-reproduce file extraction program stored in a storage medium such as a ROM and data necessary for executing the program into the RAM, and is divided on the optical disk according to the program. A process of extracting a file that may cause a problem during playback from the recorded files is performed during disk analysis.

主制御部30のRAMは、CPUが実行するプログラムおよびデータを一時的に格納するワークエリアを提供する。   The RAM of the main control unit 30 provides a work area for temporarily storing programs and data executed by the CPU.

主制御部30のROMをはじめとする記憶媒体は、光ディスク再生装置10の起動プログラム、再生難ファイル抽出プログラムや、これらのプログラムを実行するために必要な各種データを記憶する。   The storage medium such as the ROM of the main control unit 30 stores a startup program for the optical disc playback apparatus 10, a difficult-to-play file extraction program, and various data necessary for executing these programs.

なお、ROMをはじめとする記憶媒体は、磁気的もしくは光学的記録媒体または半導体メモリなどの、CPUにより読み取り可能な記録媒体を含んだ構成を有し、これら記憶媒体内のプログラムおよびデータの一部または全部は電子ネットワークを介してダウンロードされるように構成してもよい。   A storage medium such as a ROM has a configuration including a recording medium readable by a CPU, such as a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory, and a part of programs and data in the storage medium. Or you may comprise so that all may be downloaded via an electronic network.

解析結果記憶部としてのファイルバッファ31は、主制御部30の制御に従って、ディスク解析の結果、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定されたファイルを除くファイルおよびディレクトリの階層構造および内容を記憶する。   The file buffer 31 serving as an analysis result storage unit is a hierarchy of files and directories excluding files determined to be in a state in which the division state may interfere with reproduction as a result of disk analysis under the control of the main control unit 30. Memorize structure and content.

図2は、再生に難があるファイルを登録除外することによりファイルバッファ31の記憶領域を有効利用する様子の一例を示す説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a state in which the storage area of the file buffer 31 is effectively used by excluding registration of files that are difficult to reproduce.

ファイルバッファ31には記憶容量に上限があるため、ファイルバッファ31に登録可能なディレクトリおよびファイル数の合計にも上限の数(たとえば510個など)がある。この上限の数が、光ディスク再生装置10が光ディスク1の装填時のディスク解析時に認識可能なディレクトリおよびファイルの認識上限数となる。認識上減数があることから、再生に難があるファイルがこのファイルバッファ31に登録されてしまうと、ファイルバッファ31の有限な記憶容量を無駄に浪費してしまうことになってしまう。そこで、本実施形態に係る光ディスク再生装置10は、図2に示すように、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定されたファイルについてはファイルバッファ31への登録を行わないよう構成される。   Since the file buffer 31 has an upper limit in storage capacity, the total number of directories and files that can be registered in the file buffer 31 also has an upper limit number (for example, 510). The upper limit number is the upper limit number of directories and files that can be recognized by the optical disc reproducing apparatus 10 during disc analysis when the optical disc 1 is loaded. Since there is a reduction in recognition, if a file that is difficult to reproduce is registered in the file buffer 31, the finite storage capacity of the file buffer 31 is wasted. Therefore, as shown in FIG. 2, the optical disc playback apparatus 10 according to the present embodiment does not register the file determined to be in a state in which the division state may interfere with playback in the file buffer 31. It is configured as follows.

表示部40は、たとえば液晶ディスプレイやOLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイなどの一般的な表示出力装置により構成され、主制御部30の制御に従って光ディスク再生装置10の動作状態を表示する。また、表示部40は、主制御部30の制御に従って、ディスク解析において分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定されたファイルがあると、その旨の情報を表示する。   The display unit 40 is configured by a general display output device such as a liquid crystal display or an OLED (Organic Light Emitting Diode) display, for example, and displays the operation state of the optical disc playback apparatus 10 under the control of the main control unit 30. Further, the display unit 40 displays information to that effect when there is a file that is determined to be in a state where the division state may interfere with reproduction in the disk analysis under the control of the main control unit 30.

ネットワーク接続部50は、ネットワークの形態に応じた種々の情報通信用プロトコルを実装する。ネットワーク接続部50は、この各種プロトコルに従って光ディスク再生装置10と他の電気機器とを接続する。この接続には、電子ネットワークを介した電気的な接続などを適用することができる。ここで電子ネットワークとは、電気通信技術を利用した情報通信網全般を意味し、無線/有線LAN(Local Area Network)やインターネット網のほか、電話通信回線網、光ファイバ通信ネットワーク、ケーブル通信ネットワークおよび衛星通信ネットワークなどを含む。   The network connection unit 50 implements various information communication protocols according to the network form. The network connection unit 50 connects the optical disc playback apparatus 10 and other electrical devices according to these various protocols. For this connection, an electrical connection via an electronic network can be applied. Here, an electronic network means an information communication network using telecommunications technology in general, in addition to a wireless / wired LAN (Local Area Network) and the Internet network, a telephone communication line network, an optical fiber communication network, a cable communication network, Includes satellite communications networks.

図3は、主制御部30のCPUによる機能実現部の構成例を示す概略的なブロック図である。なお、この機能実現部は、CPUを用いることなく回路などのハードウエアロジックによって構成してもよい。   FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating a configuration example of the function realization unit by the CPU of the main control unit 30. In addition, this function realization part may be comprised by hardware logics, such as a circuit, without using CPU.

図3に示すように、主制御部30のCPUは、再生難ファイル抽出プログラムによって、少なくともディスク解析部32および通知部33として機能する。この各部32および33は、RAMの所要のワークエリアを、データの一時的な格納場所として利用する。   As shown in FIG. 3, the CPU of the main control unit 30 functions as at least the disk analysis unit 32 and the notification unit 33 by the hard-to-reproduce file extraction program. Each of the units 32 and 33 uses a required work area of the RAM as a temporary storage location for data.

ディスク解析部32は、光ディスク1が装填されると、光ディスク1から読み出された信号から光ディスク1に記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析する。ディスク解析部32は、分割状態取得部34、ファイル登録判定部35および解析結果書込み部36を有する。   When the optical disk 1 is loaded, the disk analysis unit 32 analyzes the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disk 1 from signals read from the optical disk 1. The disk analysis unit 32 includes a division state acquisition unit 34, a file registration determination unit 35, and an analysis result writing unit 36.

通知部33は、ディスク解析部32のファイル登録判定部35により分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定されたファイルがあると、その旨の情報を表示部40に表示させる。   The notification unit 33 causes the display unit 40 to display information indicating that there is a file that is determined by the file registration determination unit 35 of the disk analysis unit 32 to be in a state where the division state may interfere with reproduction. .

分割状態取得部34は、光ディスク1に記録されたファイルの分割状態を取得する。   The division state acquisition unit 34 acquires the division state of the file recorded on the optical disc 1.

ファイル登録判定部35は、分割状態取得部34からファイルの分割状態の情報を受け、分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定する。   The file registration determination unit 35 receives information on the division state of the file from the division state acquisition unit 34 and determines whether or not the division state is in a state where there is no possibility of disturbing reproduction.

解析結果書込み部36は、分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると、ファイルの情報をファイルバッファ31に登録する。   The analysis result writing unit 36 registers file information in the file buffer 31 when the divided state is in a state where there is no possibility that the reproduction will be hindered.

ここで、光ディスク1に分割して記録されたファイルのうち、再生に支障をきたすおそれがあるファイルについて簡単に説明する。   Here, among files recorded separately on the optical disc 1, files that may interfere with reproduction will be briefly described.

図4は、1つのファイルが光ディスク1に分割して記録された様子の一例を示す説明図である。また、図5は分散ファイルが光ディスク1に順に記録されている様子の一例を示す説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a state in which one file is divided and recorded on the optical disc 1. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a state in which distributed files are sequentially recorded on the optical disc 1.

図4に示すように、ISO9660やUDFでは1つのファイルを光ディスク上に分散して書き込むことを許可している。分割されたファイルを再生する場合、光ディスク再生装置10は、再生処理と並行して光ディスク1上でのファイル検索処理を行うことになる。図5に示すように分割数が所定の数(たとえば127個など。図7参照)以下で、かつ光ディスク1に順に記録されている場合、ファイル検索処理に要する時間が少なくてすむ。このため、図5に示すような分割状態のファイルは、再生に支障がない分割状態のファイルであるといえる。   As shown in FIG. 4, ISO9660 and UDF allow one file to be distributed and written on an optical disk. When playing back the divided files, the optical disk playback device 10 performs a file search process on the optical disk 1 in parallel with the playback process. As shown in FIG. 5, when the number of divisions is not more than a predetermined number (for example, 127, etc., see FIG. 7) and the data is sequentially recorded on the optical disc 1, the time required for the file search process can be reduced. Therefore, it can be said that the file in the divided state as shown in FIG. 5 is a file in the divided state that does not interfere with the reproduction.

ここで、「分散ファイルが光ディスク1に順に記録されている」とは、ファイルが分割されて複数のファイル要素により構成されており、連続するファイル要素のファイルの終端側のファイル要素が記録された論理アドレスが、ファイルの先頭側のファイル要素が記録された論理アドレスよりも大きい値であることをいうものとする。   Here, “the distributed file is recorded in order on the optical disc 1” means that the file is divided and configured by a plurality of file elements, and the file element at the end of the file of the continuous file elements is recorded. It is assumed that the logical address is larger than the logical address at which the file element on the head side of the file is recorded.

図6は、分散ファイルが光ディスク1にランダムに記録されている様子の一例を示す説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a state in which distributed files are randomly recorded on the optical disc 1.

図6に示すように分散ファイルが光ディスク1にランダムに記録されていると、ファイル検索処理に要する時間が長くなってしまう。このため、図6に示すような分割状態のファイルは、再生に支障がある分割状態のファイル(非対応ファイル)であるといえる。   As shown in FIG. 6, when the distributed file is randomly recorded on the optical disc 1, the time required for the file search process becomes long. For this reason, it can be said that the file in the divided state as shown in FIG. 6 is a file in a divided state (non-corresponding file) that hinders reproduction.

ここで、「分散ファイルが光ディスク1にランダムに記録されている」とは、ファイルが分割されて複数のファイル要素により構成されており、連続するファイル要素のファイルの終端側のファイル要素が記録された論理アドレスが、ファイルの先頭側のファイル要素が記録された論理アドレスよりも小さい値であることをいうものとする。   Here, “the distributed file is randomly recorded on the optical disc 1” means that the file is divided and configured by a plurality of file elements, and the file element at the end of the file of the continuous file elements is recorded. The logical address is smaller than the logical address at which the file element at the head of the file is recorded.

図7は、分散ファイルが所定の数より多い分割数で分割されて光ディスク1に記録されている様子の一例を示す説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a state in which the distributed file is divided into a number greater than the predetermined number and recorded on the optical disc 1.

図7に示すように分散ファイルが所定の数より多い分割数で分割されて光ディスク1に記録されていると、ファイル検索処理に要する時間が長くなってしまうほか、ファイル検索処理にあたり必要となる再生用バッファの容量が多くなってしまう。このため、図7に示すような分割状態のファイルは、再生に支障がある分割状態のファイルであるといえる。以下の説明では、所定の数が127である場合の例について示す。   As shown in FIG. 7, when a distributed file is divided into a larger number than the predetermined number and recorded on the optical disc 1, the time required for the file search process becomes long and the reproduction necessary for the file search process is performed. The capacity of the buffer will increase. For this reason, it can be said that the file in the divided state as shown in FIG. 7 is a file in the divided state having a trouble in reproduction. In the following description, an example in which the predetermined number is 127 will be described.

図8は、ファイルを構成するファイル要素の少なくとも一つのサイズが所定のサイズより小さくなるよう分割されて分散ファイルが光ディスク1に記録されている様子の一例を示す説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a state in which a distributed file is recorded on the optical disc 1 by being divided so that at least one of the file elements constituting the file is smaller than a predetermined size.

図8に示すように分割ファイルを構成するファイル要素のサイズが所定のサイズより小さい場合、ファイル検索処理により再生用バッファに蓄積されるデータよりも再生処理により再生出力されるデータのほうが多くなってしまい、バッファアンダーランの状態に陥る場合がある。このため、図8に示すような分割状態のファイルは、再生に支障がある分割状態のファイルであるといえる。以下の説明では、所定のサイズが20セクタである場合の例について示す。   As shown in FIG. 8, when the size of the file elements constituting the divided file is smaller than a predetermined size, the data reproduced and output by the reproduction process is larger than the data accumulated in the reproduction buffer by the file search process. As a result, a buffer underrun may occur. For this reason, it can be said that a file in a divided state as shown in FIG. 8 is a file in a divided state that hinders reproduction. In the following description, an example in which the predetermined size is 20 sectors will be described.

次に、本実施形態に係る光ディスク再生装置10の動作の一例について説明する。   Next, an example of the operation of the optical disc playback apparatus 10 according to the present embodiment will be described.

図9は、図1に示す光ディスク再生装置10の主制御部30により、光ディスク上に分割されて記録されたファイルのうち再生の際に不具合を生じるおそれのあるファイルをディスク解析時に抽出する際の手順を示すフローチャートである。図9において、Sに数字を付した符号は、フローチャートの各ステップを示す。なお、以下の説明では、光ディスク1がUDFで記録されている場合の例について示す。   FIG. 9 shows a case where a main control unit 30 of the optical disk reproducing apparatus 10 shown in FIG. 1 extracts a file that may cause a problem during reproduction from among the files divided and recorded on the optical disk at the time of disk analysis. It is a flowchart which shows a procedure. In FIG. 9, the code | symbol which attached | subjected the number to S shows each step of a flowchart. In the following description, an example in which the optical disc 1 is recorded in UDF will be described.

この手順は、分割されたファイルが記録された光ディスク1が光ディスク再生装置10に装填された時点でスタートとなる。   This procedure starts when the optical disc 1 on which the divided files are recorded is loaded into the optical disc playback apparatus 10.

まず、ステップS1において、ディスク解析部32は、装填された光ディスク1がUDF形式で記録されたディスクである旨の情報を取得する。   First, in step S1, the disk analysis unit 32 acquires information indicating that the loaded optical disk 1 is a disk recorded in the UDF format.

次に、ステップS2において、ディスク解析部32は、AVDP(Anchor Volume Descriptor Pointer)を解析し、VDS(Volume Descriptor Sequence)の位置を示すポインタの情報を取得してVDSの位置を特定する。   Next, in step S2, the disk analysis unit 32 analyzes an AVDP (Anchor Volume Descriptor Pointer), acquires pointer information indicating the position of a VDS (Volume Descriptor Sequence), and specifies the position of the VDS.

次に、ステップS3において、ディスク解析部32は、VDSを解析し、VDS領域内の記述子からPD(Partition Descriptor)の位置を特定してディスク解析に必要なパーティション開始アドレスを取得する。また、ディスク解析部32は、VDSを解析し、VDS領域内の記述子からLVD(Logical Volume Descriptor)の位置を特定してディスク解析に必要なVAT(仮想割付テーブル、Virtual Allocation Table)が存在するか否かの情報を取得する。   Next, in step S3, the disk analysis unit 32 analyzes the VDS, specifies the position of the PD (Partition Descriptor) from the descriptor in the VDS area, and acquires the partition start address necessary for the disk analysis. Further, the disk analysis unit 32 analyzes the VDS, specifies the position of the LVD (Logical Volume Descriptor) from the descriptor in the VDS area, and has a VAT (Virtual Allocation Table) necessary for the disk analysis. Get information about whether or not.

次に、ステップS4において、ディスク解析部32は、LVDの解析結果にもとづいてVATが存在するか否かを判定する。VATが存在する場合はステップS5に進む。一方、VATが存在しない場合はステップS6に進む。   Next, in step S4, the disk analysis unit 32 determines whether or not VAT exists based on the LVD analysis result. If VAT exists, the process proceeds to step S5. On the other hand, if no VAT exists, the process proceeds to step S6.

次に、ステップS5において、ディスク解析部32は、VATの情報を取得する。   In step S5, the disk analysis unit 32 acquires VAT information.

次に、ステップS6において、ディスク解析部32は、FSD(File Set Descriptor)を解析し、ルートディレクトリのファイルエントリの位置の情報を取得する。具体的には、VATがない場合は、PDから取得したパーティション開始アドレスから順にルートディレクトリのファイルエントリ(FE:File Entry)が記載されたFSDを探し、ルートディレクトリのファイルエントリの位置の情報を取得する。VATがある場合は、FSDにはルートディレクトリのファイルエントリ(FE:File Entry)位置が仮想ブロック番号で示されているため、この仮想ブロック番号でVATを検索してルートディレクトリのファイルエントリの論理ブロック番号を取得する。   Next, in step S6, the disk analysis unit 32 analyzes an FSD (File Set Descriptor) and obtains information on the position of the file entry in the root directory. Specifically, if there is no VAT, the FSD in which the file entry (FE: File Entry) in the root directory is sequentially searched from the partition start address obtained from the PD, and information on the position of the file entry in the root directory is obtained. To do. When there is VAT, the file entry (FE: File Entry) position in the root directory is indicated by a virtual block number in the FSD, so the VAT is searched by this virtual block number and the logical block of the file entry in the root directory. Get the number.

次に、ステップS7において、ディスク解析部32は、ルートディレクトリのファイルエントリで示されているルートディレクトリ以下の子ディレクトリ/ファイルのエントリ位置を示す情報制御ブロック(ICB:Information Control Block)群からディスク内のディレクトリ/ファイル構成の解析を行いながら、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイル(非対応ファイル)をファイルバッファ31に登録しないようディスク解析処理を実行する。   Next, in step S7, the disk analysis unit 32 starts from the information control block (ICB) group indicating the entry position of the child directory / file below the root directory indicated by the file entry of the root directory. While analyzing the directory / file structure, disk analysis processing is executed so as not to register a file (non-corresponding file) in a state where the division state may interfere with reproduction in the file buffer 31.

次に、ステップS8において、ディスク解析部32は、ディスク解析において分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイルが存在したか否かを判定する。分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイルが存在した場合、ステップS9に進む。一方、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイルがない場合は、一連の手順は終了となる。   Next, in step S8, the disk analysis unit 32 determines whether or not there is a file in a state in which the division state may interfere with reproduction in the disk analysis. If there is a file in a state where the division state may interfere with reproduction, the process proceeds to step S9. On the other hand, when there is no file in a state where the division state may interfere with reproduction, the series of procedures ends.

次に、ステップS9において、通知部33は、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイルが存在する旨の情報を表示部40に表示させる。   Next, in step S <b> 9, the notification unit 33 causes the display unit 40 to display information indicating that there is a file in a state where the division state may interfere with reproduction.

図10は、通知部33により表示部40に表示される情報の一例を示す説明図であり、(a)は分割数が所定の数より多いファイルが存在する場合(図7参照)の表示例を示す説明図、(b)は分割数が所定の数以下かつ再生に支障がある分割状態のファイルが存在する場合(図6および図8参照)の表示例を示す説明図である。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of information displayed on the display unit 40 by the notification unit 33. FIG. 10A is a display example in the case where there are files whose division number is greater than a predetermined number (see FIG. 7). FIG. 6B is an explanatory diagram showing a display example in the case where there is a file in a divided state in which the number of divisions is equal to or less than a predetermined number and which interferes with reproduction (see FIGS. 6 and 8).

図10に示すように、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイルが存在する場合、その旨の情報が通知部33により表示部40を介してユーザに通知される。この結果、ユーザはファイルの分割条件により認識対象外となったファイル(非対応ファイル)が存在することを認識することができる。   As shown in FIG. 10, when there is a file whose division state may interfere with reproduction, information to that effect is notified to the user via the display unit 40 by the notification unit 33. As a result, the user can recognize that there is a file (non-corresponding file) that is not subject to recognition due to the file division condition.

以上の手順により、光ディスク上に分割されて記録されたファイルのうち再生の際に不具合を生じるおそれのあるファイルをディスク解析時に抽出することができる。   According to the above procedure, a file that is likely to cause a problem during reproduction can be extracted at the time of disc analysis from among files that are divided and recorded on the optical disc.

続いて、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイル(非対応ファイル)をファイルバッファ31に登録しないようディスク解析処理を実行する際の手順を説明する。   Next, a procedure for executing the disk analysis processing so as not to register a file (non-corresponding file) in a state in which the division state may interfere with reproduction will be described.

図11は、図9のステップS7でCPUにより実行されるディスク解析処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。図11において、Sに数字を付した符号は、フローチャートの各ステップを示す。また、図12は、ファイルエントリのデータ構造の一例を示す説明図である。   FIG. 11 is a subroutine flowchart showing the procedure of the disk analysis process executed by the CPU in step S7 of FIG. In FIG. 11, reference numerals with numbers added to S indicate the steps in the flowchart. FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the file entry.

ステップS701において、ディスク解析部32は、ファイルエントリの情報を取得する。   In step S701, the disk analysis unit 32 acquires file entry information.

次に、ステップS702において、ディスク解析部32は、ファイルエントリの情報にもとづいてファイルタイプの情報を取得する。   In step S702, the disc analysis unit 32 acquires file type information based on the file entry information.

次に、ステップS703において、ディスク解析部32は、ファイルタイプがファイルであるかディレクトリであるかを判定する。ファイルタイプがファイルである場合、ステップS704に進む。一方、ファイルタイプがファイルでない場合、すなわちディレクトリである場合は、ステップS717に進む。   Next, in step S703, the disk analysis unit 32 determines whether the file type is a file or a directory. If the file type is a file, the process proceeds to step S704. On the other hand, if the file type is not a file, that is, if it is a directory, the process proceeds to step S717.

次に、ステップS704において、ディスク解析部32は、ファイルエントリの情報にもとづいてファイルサイズの情報を取得する。   In step S704, the disk analysis unit 32 acquires file size information based on the file entry information.

次に、ステップS705において、ディスク解析部32は、1分割データのサイズ情報を取得する。本実施形態では、1分割データのサイズが16バイトである場合の例について説明する。   Next, in step S705, the disk analysis unit 32 acquires size information of one-part data. In the present embodiment, an example in which the size of one divided data is 16 bytes will be described.

分割データは、ファイル要素ごとに存在する。分割データには、各ファイル要素のサイズ、先頭アドレスおよびファイルの先頭から何個目のファイル要素であるかの情報などが記載されている。   The divided data exists for each file element. The divided data includes the size of each file element, the start address, information on the number of file elements from the start of the file, and the like.

次に、ステップS706において、ディスク解析部32は、分割数データ長を取得する。分割数データ長は、ファイルエントリ内でひとまとめに記録されている分割データ群全体のサイズをあらわす。たとえば図12に示した分割数データ長は「80」「05」「00」「00」で示されている。これは、分割データ群全体のサイズが0x00000580バイト、すなわち1408バイトであることを意味する。   Next, in step S706, the disk analysis unit 32 acquires the division number data length. The division number data length represents the size of the entire divided data group recorded together in the file entry. For example, the division number data length shown in FIG. 12 is indicated by “80” “05” “00” “00”. This means that the size of the entire divided data group is 0x000000580 bytes, that is, 1408 bytes.

次に、ステップS707において、分割状態取得部34は、分割数データ長を1分割データのサイズで除すことによりファイルの分割数を算出する。図12に示す例では、分割数は1408/16=88となる。分割状態取得部34は、分割数の情報をRAMの所要のワークエリアに記憶させる。   In step S707, the division state acquisition unit 34 calculates the division number of the file by dividing the division number data length by the size of one division data. In the example shown in FIG. 12, the number of divisions is 1408/16 = 88. The division state acquisition unit 34 stores information on the number of divisions in a required work area of the RAM.

次に、ステップS708において、ファイル登録判定部35は、ファイルが所定の数(たとえば127)より多い分割数で分割されて光ディスク1に記録されているか否かを判定する。分割数が所定の数より多い場合は再生に支障がある分割状態のファイルであると判定し、ステップS716に進む。一方、分割数が所定の数以下である場合はステップS709に進む。   Next, in step S708, the file registration determination unit 35 determines whether or not the file is divided and recorded on the optical disc 1 by a division number larger than a predetermined number (for example, 127). If the number of divisions is greater than the predetermined number, it is determined that the file is in a divided state that hinders reproduction, and the process proceeds to step S716. On the other hand, if the number of divisions is less than or equal to the predetermined number, the process proceeds to step S709.

次に、ステップS709において、分割状態取得部34は、分割データの内容(分割情報)を取得することにより、少なくとも各ファイル要素のサイズ、先頭アドレスおよびファイルの先頭から何個目のファイル要素であるかの情報を取得する。また、分割状態取得部34は、取得した先頭アドレスの情報をRAMの所要のワークエリアに記憶させる。   Next, in step S709, the division state acquisition unit 34 acquires at least the size of each file element, the start address, and the number of the file element from the beginning of the file by acquiring the content (division information) of the divided data. Get the information. Further, the division state acquisition unit 34 stores the acquired information of the start address in a required work area of the RAM.

次に、ステップS710において、ファイル登録判定部35は、RAMの所要のワークエリアに記憶された前回注目したファイル要素の先頭アドレスと現在注目しているファイル要素の先頭アドレスとを比較し、現在注目しているファイル要素の先頭アドレスが前回注目したファイル要素の先頭アドレスより大きいか否かを判定する。   Next, in step S710, the file registration determination unit 35 compares the start address of the file element that was noticed last time stored in the required work area of the RAM with the start address of the file element that is currently noticed. It is determined whether or not the start address of the file element being processed is larger than the start address of the file element focused on the previous time.

現在注目しているファイル要素の先頭アドレスが前回注目したファイル要素の先頭アドレスより小さい場合、すなわち「連続するファイル要素のファイルの終端側のファイル要素が記録された論理アドレスが、ファイルの先頭側のファイル要素が記録された論理アドレスよりも小さい値である」場合は、再生に支障がある分割状態のファイルであると判定し、ステップS716に進む。一方、現在注目しているファイル要素の先頭アドレスが前回注目したファイル要素の先頭アドレスより大きい場合は、ステップS711に進む。   If the start address of the file element currently focused on is smaller than the start address of the file element focused on the previous time, that is, “the logical address where the file element at the end of the file of the continuous file element is recorded is If the file element has a value smaller than the recorded logical address ”, it is determined that the file is in a divided state that hinders reproduction, and the process proceeds to step S716. On the other hand, when the head address of the file element currently focused on is larger than the head address of the file element focused on last time, the process proceeds to step S711.

次に、ステップS711において、ファイル登録判定部35は、現在注目しているファイル要素のサイズが所定のサイズ以上であるか否かを判定する。所定のサイズより小さい場合は、再生に支障がある分割状態のファイルであると判定し、ステップS716に進む。一方、所定のサイズ以上である場合は、ステップS712に進む。   Next, in step S711, the file registration determination unit 35 determines whether the size of the currently focused file element is equal to or larger than a predetermined size. If it is smaller than the predetermined size, it is determined that the file is in a divided state that hinders reproduction, and the process proceeds to step S716. On the other hand, if the size is not less than the predetermined size, the process proceeds to step S712.

次に、ステップS712において、ファイル解析部は、現在注目しているファイル要素の分割データの内容(分割情報)をRAMの所要のワークエリアに記憶させる。これは、ファイルの再生時の利便性を考慮して1つのファイルを構成する全てのファイル要素の分割情報をひとまとめにしておくためである。以下の説明では、このひとまとめの情報を分割テーブルというものとする。   Next, in step S712, the file analysis unit stores the content (division information) of the division data of the file element currently focused on in a required work area of the RAM. This is because the division information of all the file elements constituting one file is put together in consideration of convenience at the time of file reproduction. In the following description, this collective information is referred to as a division table.

次に、ステップS713において、ファイル解析部は、RAMの所要のワークエリアに記憶された分割数から1を減じてあらたな分割数とする。   Next, in step S713, the file analysis unit subtracts 1 from the division number stored in the required work area of the RAM to obtain a new division number.

次に、ステップS714において、ファイル解析部は、RAMの所要のワークエリアに記憶されたあらたな分割数が0であるか否かを判定する。あらたな分割数が0である場合は、現在注目しているファイルの解析が終了したと判定し、ステップS715に進む。一方、新たな分割数が0でない場合は、現在注目しているファイルにはまだ解析していないファイル要素があると判定し、ステップS709に戻りふたたび次のファイル要素についての解析を行う。   Next, in step S714, the file analysis unit determines whether or not the new number of divisions stored in the required work area of the RAM is zero. If the new number of divisions is 0, it is determined that the analysis of the currently focused file has been completed, and the process proceeds to step S715. On the other hand, if the new number of divisions is not 0, it is determined that there is a file element that has not been analyzed in the currently focused file, and the process returns to step S709 to analyze the next file element again.

次に、ステップS715において、解析結果書込み部36は、RAMの所要のワークエリアに記憶された解析数に1を加える。このステップおよびステップS718を実行していなかった場合は、解析結果書込み部36は、RAMの所要のワークエリアに解析数を記憶する領域を設けて1を書き込む。また、解析結果書込み部36は、現在注目しているファイルの情報をファイルバッファ31に登録し、ステップS719に進む。   Next, in step S715, the analysis result writing unit 36 adds 1 to the number of analyzes stored in the required work area of the RAM. If step S718 and step S718 have not been executed, the analysis result writing unit 36 provides an area for storing the number of analyzes in a required work area of the RAM and writes 1. In addition, the analysis result writing unit 36 registers the information of the currently focused file in the file buffer 31, and proceeds to step S719.

一方、ステップS708、ステップS710およびステップS711のいずれかにおいて再生に支障がある分割状態のファイルであると判定されると、ステップS716において、解析結果書込み部36は、RAMの所要のワークエリアに記憶された非対応ファイル数に1を加え、ステップS719に進む。初めてこのステップを実行する場合は、解析結果書込み部36は、RAMの所要のワークエリアに非対応ファイル数を記憶する領域を設けて1を書き込む。このとき、注目しているファイルの情報はファイルバッファ31には登録されない。   On the other hand, if it is determined in any of step S708, step S710, and step S711 that the file is in a divided state that hinders reproduction, in step S716, the analysis result writing unit 36 stores it in the required work area of the RAM. 1 is added to the number of non-corresponding files, and the process proceeds to step S719. When this step is executed for the first time, the analysis result writing unit 36 provides an area for storing the number of non-corresponding files in a required work area of the RAM and writes 1 therein. At this time, information on the file of interest is not registered in the file buffer 31.

他方、ステップS703においてファイルタイプがディレクトリであると判定された場合、ステップS717において、ディスク解析部32は、このディレクトリを解析する。   On the other hand, when it is determined in step S703 that the file type is a directory, in step S717, the disk analysis unit 32 analyzes the directory.

次に、ステップS718において、解析結果書込み部36は、RAMの所要のワークエリアに記憶された解析数に1を加える。このステップおよびステップS715を実行していなかった場合は、解析結果書込み部36は、RAMの所要のワークエリアに解析数を記憶する領域を設けて1を書き込む。また、解析結果書込み部36は、現在注目しているディレクトリの情報をファイルバッファ31に登録する。   Next, in step S718, the analysis result writing unit 36 adds 1 to the number of analyzes stored in the required work area of the RAM. If this step and step S715 have not been executed, the analysis result writing unit 36 provides an area for storing the number of analyzes in the required work area of the RAM and writes 1 therein. Further, the analysis result writing unit 36 registers information on the directory currently focused on in the file buffer 31.

次に、ステップS719において、ディスク解析部32は、RAMの所要のワークエリアに記憶された解析数がファイルバッファ31の認識上限数(たとえば510など)以上であるか否かを判定する。解析数がファイルバッファ31の認識上限数以上である場合は、これ以上ディスク解析を行ってもファイルバッファ31に登録することができないため、一連の手順は終了となる。一方、解析数がファイルバッファ31の認識上限数より少ない場合は、ステップS720に進む。   Next, in step S719, the disk analysis unit 32 determines whether or not the number of analyzes stored in the required work area of the RAM is equal to or greater than the recognition upper limit number (for example, 510) of the file buffer 31. If the number of analyzes is equal to or greater than the recognition upper limit number of the file buffer 31, the disk sequence cannot be registered in the file buffer 31 even if the disk analysis is performed any more, and the series of procedures ends. On the other hand, if the number of analyzes is smaller than the recognition upper limit number of the file buffer 31, the process proceeds to step S720.

次に、ステップS720において、ディスク解析部32は、RAMの所要のワークエリアに記憶された解析数と非対応ファイル数の合計が、光ディスク1に記憶された全てのファイル数以上であるか否かを判定する。解析数と非対応ファイル数の合計が全ファイル数以上である場合は、光ディスク1に記憶された全てのディレクトリおよびファイルについて解析が終了したと判定し、一連の手順は終了となる。一方、解析数と非対応ファイル数の合計が全ファイル数より少ない場合は、ステップS701にもどり引き続き次のファイルのファイルエントリの情報を取得する。   Next, in step S720, the disk analysis unit 32 determines whether the total of the number of analyzes stored in the required work area of the RAM and the number of unsupported files is equal to or greater than the number of all files stored in the optical disk 1. Determine. If the total of the number of analyzes and the number of non-corresponding files is equal to or greater than the total number of files, it is determined that the analysis has been completed for all directories and files stored on the optical disc 1, and the series of procedures is completed. On the other hand, if the sum of the number of analyzes and the number of non-corresponding files is smaller than the total number of files, the process returns to step S701 to continuously acquire the file entry information of the next file.

以上の手順により、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイル(非対応ファイル)をファイルバッファ31に登録しないようディスク解析処理を実行することができる。   According to the above procedure, the disk analysis process can be executed so that a file (non-corresponding file) in a state where the division state may interfere with reproduction is not registered in the file buffer 31.

本実施形態に係る光ディスク再生装置10は、光ディスク上に分割されて記録されたファイルのうち、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイル(非対応ファイル)をディスク解析時に抽出し、この種のファイルをファイルバッファ31に登録しないようにする。このため、再生時に分割状態が原因で音とびや音途切れなどの不具合が発生するファイルはそもそも認識されることがない。したがって、本実施形態に係る光ディスク再生装置10は、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイルを再生されてしまうことによるユーザの不満を未然に防ぐことができる。   The optical disk reproducing apparatus 10 according to the present embodiment extracts a file (non-corresponding file) in a state in which the division state may interfere with reproduction from among the files divided and recorded on the optical disk, This type of file is not registered in the file buffer 31. For this reason, a file in which troubles such as skipping or interruption of sound occur due to the divided state during reproduction is not recognized in the first place. Therefore, the optical disc playback apparatus 10 according to the present embodiment can prevent user dissatisfaction due to playback of a file in a state where the split state may interfere with playback.

また、本実施形態に係る光ディスク再生装置10は、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイル(非対応ファイル)をディスク解析時に抽出すると、通知部33によりユーザに対して表示部40を介してその旨の情報を通知する。このため、ユーザは光ディスク1に問題のあるファイルが存在することを認識することができる。   In addition, the optical disk reproducing apparatus 10 according to the present embodiment extracts a file (non-corresponding file) in a state where the division state may interfere with reproduction at the time of disk analysis, the notification unit 33 displays the display unit 40 to the user. Information to that effect is notified. For this reason, the user can recognize that there is a problem file on the optical disc 1.

また、本実施形態に係る光ディスク再生装置10は、分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態のファイル(非対応ファイル)をファイルバッファ31に登録しないようにする。このため、限りあるファイルバッファ31の資源を他の再生可能なファイルのために利用することができる。   Also, the optical disc playback apparatus 10 according to the present embodiment prevents the file buffer 31 from registering a file (non-corresponding file) in a state where the split state may interfere with playback. Therefore, the limited resource of the file buffer 31 can be used for other reproducible files.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment.

また、本発明の実施形態では、フローチャートの各ステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理の例を示したが、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別実行される処理をも含むものである。   Further, in the embodiment of the present invention, each step of the flowchart shows an example of processing that is performed in time series in the order described. The process to be executed is also included.

1 光ディスク
10 光ディスク再生装置
11 ピックアップ部
12 対物レンズ
13 対物レンズ移動部
14 反射光検出部
20 ピックアップ制御部
21 データ再生回路
22 PLL制御回路
30 主制御部
31 ファイルバッファ(解析結果記憶部)
32 ディスク解析部
33 通知部
34 分割状態取得部
35 ファイル登録判定部
36 解析結果書込み部
40 表示部
50 ネットワーク接続部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk 10 Optical disk reproducing | regenerating apparatus 11 Pickup part 12 Objective lens 13 Objective lens moving part 14 Reflected light detection part 20 Pickup control part 21 Data reproduction circuit 22 PLL control circuit 30 Main control part 31 File buffer (analysis result storage part)
32 disk analysis unit 33 notification unit 34 division state acquisition unit 35 file registration determination unit 36 analysis result writing unit 40 display unit 50 network connection unit

Claims (6)

光ディスクが装填されると、前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するディスク解析部と、
前記ディスク解析部により、解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を書き込まれる解析結果記憶部と、
を備え、
前記ディスク解析部は、
分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得する分割状態取得部と、
連続するファイル要素の前記ファイルの終端側のファイル要素が記録された論理アドレスが、前記ファイルの先頭側のファイル要素が記録された論理アドレスよりも小さい値であると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するファイル登録判定部と、
前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に登録する解析結果書込み部と、
を有することを特徴とする光ディスク再生装置。
When an optical disk is loaded, a disk analysis unit that analyzes the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disk from signals read from the optical disk;
An analysis result storage unit to which an analysis result of the optical disc including information on the analyzed file is written by the disc analysis unit;
With
The disk analysis unit
A division state acquisition unit for acquiring a division state of a file divided into a plurality of file elements ;
If the logical address at which the file element at the end of the file of the consecutive file elements is recorded is smaller than the logical address at which the file element at the head of the file is recorded, the division state hinders playback. A file registration determination unit that determines whether or not the division state does not cause a problem in reproduction by determining that it is in a state that may cause
An analysis result writing unit that registers the information of the file in the analysis result storage unit when the division state is in a state where there is no possibility of disturbing reproduction;
An optical disc reproducing apparatus comprising:
光ディスクが装填されると、前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するディスク解析部と、
前記ディスク解析部により、解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を書き込まれる解析結果記憶部と、
を備え、
前記ディスク解析部は、
分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得する分割状態取得部と、
前記ファイル要素に所定のサイズより小さいサイズのものがあると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するファイル登録判定部と、
前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に登録する解析結果書込み部と、
を有することを特徴とする光ディスク再生装置。
When an optical disk is loaded, a disk analysis unit that analyzes the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disk from signals read from the optical disk;
An analysis result storage unit to which an analysis result of the optical disc including information on the analyzed file is written by the disc analysis unit;
With
The disk analysis unit
A division state acquisition unit for acquiring a division state of a file divided into a plurality of file elements ;
When the file element has a size smaller than a predetermined size, it is determined that the division state does not interfere with reproduction by determining that the division state may interfere with reproduction. A file registration determination unit for determining whether there is,
An analysis result writing unit that registers the information of the file in the analysis result storage unit when the division state is in a state where there is no possibility of disturbing reproduction;
An optical disc reproducing apparatus comprising:
前記ファイル登録判定部により前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定されたファイルがあると、その旨の情報を表示部に表示させる通知部、
をさらに備えた請求項1または2に記載の光ディスク再生装置。
A notification unit that displays information on the display unit when there is a file determined by the file registration determination unit to be in a state where the division state may interfere with reproduction;
Moreover, the optical disc reproducing apparatus according to claim 1 or 2 comprising a.
光ディスクを装填するステップと、
前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップと、
前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップで解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を解析結果記憶部に登録するステップと、
を有し、
前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップは、
分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得するステップと、
連続するファイル要素の前記ファイルの終端側のファイル要素が記録された論理アドレスが、前記ファイルの先頭側のファイル要素が記録された論理アドレスよりも小さい値であると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するステップと、
前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に記憶させるステップと、
を有することを特徴とする光ディスク再生方法。
Loading an optical disc; and
Analyzing the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc from signals read from the optical disc;
Registering the analysis result of the optical disc including the information of the file analyzed in the step of analyzing the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc in an analysis result storage unit;
Have
Analyzing the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc,
Obtaining a division state of a file that is divided and configured by a plurality of file elements ;
If the logical address at which the file element at the end of the file of the consecutive file elements is recorded is smaller than the logical address at which the file element at the head of the file is recorded, the division state hinders playback. Determining whether or not the division state is a state where there is no possibility of causing a trouble in reproduction by determining that the state is likely to cause
Storing the information of the file in the analysis result storage unit when the division state is in a state where there is no possibility of disturbing reproduction;
An optical disc reproducing method comprising:
光ディスクを装填するステップと、
前記光ディスクから読み出された信号から前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップと、
前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップで解析されたファイルの情報を含む前記光ディスクの解析結果を解析結果記憶部に登録するステップと、
を有し、
前記光ディスクに記録されたディレクトリおよびファイルの階層構造および内容を解析するステップは、
分割されて複数のファイル要素により構成されたファイルの分割状態を取得するステップと、
前記ファイル要素に所定のサイズより小さいサイズのものがあると、前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定することにより前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するステップと、
前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であると前記ファイルの情報を前記解析結果記憶部に記憶させるステップと、
を有することを特徴とする光ディスク再生方法。
Loading an optical disc; and
Analyzing the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc from signals read from the optical disc;
Registering the analysis result of the optical disc including the information of the file analyzed in the step of analyzing the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc in an analysis result storage unit;
Have
Analyzing the hierarchical structure and contents of directories and files recorded on the optical disc,
Obtaining a division state of a file that is divided and configured by a plurality of file elements ;
When the file element has a size smaller than a predetermined size, it is determined that the division state does not interfere with reproduction by determining that the division state may interfere with reproduction. Determining whether there is,
Storing the information of the file in the analysis result storage unit when the division state is in a state where there is no possibility of disturbing reproduction;
An optical disc reproducing method comprising:
前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがない状態であるか否かを判定するステップで前記分割状態が再生に支障をきたすおそれがある状態であると判定されたファイルがあると、その旨の情報を表示部に表示させるステップ、
をさらに有する請求項4または5に記載の光ディスク再生方法。
If there is a file in which it is determined in the step of determining whether or not the division state is in a state that does not interfere with reproduction, the division state is in a state that may impede reproduction. Displaying information on the display unit;
The optical disc reproducing method according to claim 4 or 5, further comprising:
JP2009122124A 2009-05-20 2009-05-20 Optical disc playback apparatus and optical disc playback method Expired - Fee Related JP5491072B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122124A JP5491072B2 (en) 2009-05-20 2009-05-20 Optical disc playback apparatus and optical disc playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122124A JP5491072B2 (en) 2009-05-20 2009-05-20 Optical disc playback apparatus and optical disc playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010272160A JP2010272160A (en) 2010-12-02
JP5491072B2 true JP5491072B2 (en) 2014-05-14

Family

ID=43420070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122124A Expired - Fee Related JP5491072B2 (en) 2009-05-20 2009-05-20 Optical disc playback apparatus and optical disc playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5491072B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2972086B2 (en) * 1994-06-29 1999-11-08 株式会社エクシング Video playback device
JP3350545B1 (en) * 1995-09-29 2002-11-25 松下電器産業株式会社 Reproduction method, reproduction apparatus, recording method, recording apparatus, optical disk
JP3389086B2 (en) * 1998-02-23 2003-03-24 株式会社東芝 Optical disc recording method, optical disc, reproducing method, and reproducing apparatus
JP3376297B2 (en) * 1998-09-30 2003-02-10 株式会社東芝 Alternative area setting system for defective area on information storage medium
JP2004326957A (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Sharp Corp File system for recording and reproducing moving image
JP2006065903A (en) * 2004-08-24 2006-03-09 Sharp Corp Storage reproducing device and image pickup device
JP2008027248A (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Canon Inc Information processing device, control method and control program of information processing system
JP2008186504A (en) * 2007-01-29 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Music file discrimination method and device
JP2008278334A (en) * 2007-05-01 2008-11-13 Canon Inc Recorder, control method of recorder, program and storage medium
JP5032510B2 (en) * 2007-06-06 2012-09-26 パナソニック株式会社 Playback device, recording method, program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010272160A (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311398B2 (en) Data recording device, data recording method, and computer program
EP1306845A2 (en) Recording medium for storing still pictures and a recording and/or reproducing method and apparatus therefor
KR20030084002A (en) Method for managing a summary of playlist information
US20100228736A1 (en) Recognizing a disc
US20100228704A1 (en) Recognizing a disc
US8279726B2 (en) Recording device for recording a content into a plurality of recording media and control method thereof
EP1713270A1 (en) Reproduction device and reproduction method
JP5491072B2 (en) Optical disc playback apparatus and optical disc playback method
KR20050085530A (en) Recording and reproducing system, recording apparatus, reproducing apparatus, record medium, recording and reproducing method, recording method, reproducing method, program and record medium
US8014648B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, program storage medium, and program
US20100061699A1 (en) Method and apparatus for transmitting content and method and apparatus for recording content
US20100161092A1 (en) Method of managing lyric data of audio data recorded on a rewritable recording medium
WO2004055819A1 (en) Recording and reproducing system, recording and reproducting method, program and record medium
JP2006127571A (en) Disk reproducing apparatus
US8422862B2 (en) Data recording method, data recording apparatus and data recording medium
JP5017317B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP5299043B2 (en) Video recording / reproducing apparatus, video recording / reproducing method, and video recording / reproducing program
JP2010272158A (en) Optical disk play-back device and optical disk play-back method
JP5240014B2 (en) Video recording device
US20070002698A1 (en) Recorder, recording method, player, and playback method
JP5233819B2 (en) VIDEO RECORDING DEVICE, VIDEO REPRODUCTION DEVICE, VIDEO RECORDING METHOD, AND VIDEO REPRODUCTION METHOD
JP5299076B2 (en) Video recording apparatus, video recording / reproducing apparatus, video recording method, and video recording / reproducing method
KR100724208B1 (en) Method for reploducing text data recorded on optical disc
KR100735199B1 (en) Method for reploducing text data recorded on optical disc
JP2011129170A (en) Video recording apparatus and video reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees