JP5480778B2 - Duplex computer network system, network connection device, and fault detection and coping method - Google Patents

Duplex computer network system, network connection device, and fault detection and coping method Download PDF

Info

Publication number
JP5480778B2
JP5480778B2 JP2010250248A JP2010250248A JP5480778B2 JP 5480778 B2 JP5480778 B2 JP 5480778B2 JP 2010250248 A JP2010250248 A JP 2010250248A JP 2010250248 A JP2010250248 A JP 2010250248A JP 5480778 B2 JP5480778 B2 JP 5480778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
network
duplex
network switch
standby
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010250248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012104967A (en
Inventor
久徳 沖林
英昭 益子
義弘 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010250248A priority Critical patent/JP5480778B2/en
Publication of JP2012104967A publication Critical patent/JP2012104967A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5480778B2 publication Critical patent/JP5480778B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

本発明は、コンピュータおよびネットワークを2重化した2重化コンピュータネットワークシステム、並びに、その2重化コンピュータネットワークシステムで用いられるネットワーク接続装置および障害検知・処方法に関する。   The present invention relates to a duplex computer network system in which a computer and a network are duplexed, and a network connection device and a failure detection / treatment method used in the duplex computer network system.

プラント制御など高信頼制御が求められる制御システムなどでは、その高信頼制御を実現するために、しばしば、制御用のコンピュータが2重化され、さらには、その制御用のコンピュータを接続するネットワークも2重化される。2重化すれば、一方に障害が発生しても、他方により所定のシステム動作を継続することができる。   In a control system or the like that requires high-reliability control such as plant control, in order to realize the high-reliability control, control computers are often duplicated, and there are also two networks connecting the control computers. It is overlapped. By duplicating, even if a failure occurs on one side, a predetermined system operation can be continued on the other side.

特許文献1には、スイッチングハブを用いてリング状または直線状の幹線伝送路を構成し、その幹線伝送路に2重化コンピュータを接続した2重化ネットワークの例が開示されている。その2重化ネットワークにおける幹線伝送路は、単に、同じ幹線伝送路に属するスイッチングハブをリング状または直線状に接続するだけでなく、適宜、第1の幹線伝送路に属するスイッチングハブと第2の幹線伝送路に属するスイッチングハブとを接続している。従って、この2重化ネットワークでは、一方の幹線伝送路に属するスイッチングハブに障害が生じても、そのスイッチングハブを迂回して、2重化された幹線伝送路を維持することが可能であるので、信頼性の高い2重化ネットワークが実現される。   Patent Document 1 discloses an example of a duplex network in which a ring-shaped or linear trunk transmission line is configured using a switching hub, and a duplex computer is connected to the trunk transmission line. The trunk transmission line in the duplex network is not limited to simply connecting the switching hubs belonging to the same trunk transmission line in a ring shape or in a straight line shape, and appropriately, the switching hub belonging to the first trunk transmission line and the second A switching hub belonging to the main transmission line is connected. Therefore, in this duplex network, even if a failure occurs in a switching hub belonging to one trunk transmission line, it is possible to bypass the switching hub and maintain a duplex trunk transmission line. A highly reliable duplex network is realized.

また、特許文献2には、端末(例えば、コンピュータ)の1つの通信ポートを、スイッチングハブを用いて構成された2重化された幹線伝送路のネットワークに接続するためのブリッジ装置の構成方法が開示されている。このブリッジ装置は、端末の通信ポートに接続され多伝送路を2つの伝送路に分岐させるものである。従って、端末に1つの通信ポートがあれば、このブリッジ装置を用いることにより、その端末を2重化ネットワークに接続することが可能になる。   Further, Patent Document 2 discloses a method for configuring a bridge device for connecting one communication port of a terminal (for example, a computer) to a network of duplicated trunk transmission lines configured using a switching hub. It is disclosed. This bridge device is connected to a communication port of a terminal and branches a multi-transmission path into two transmission paths. Therefore, if the terminal has one communication port, it is possible to connect the terminal to the duplex network by using this bridge device.

特開2009−004854号公報JP 2009-004854 A 特開2004−120042号公報JP 2004-120042 A

例えば、特許文献1に開示されているような2重化ネットワークにコンピュータを接続する場合には、そのコンピュータには、2つのネットワークのそれぞれに同じパケットを送出することが可能な2つの通信ポートが必要となる。通常、そのような通信ポートは、2つのLAN(Local Area Network)接続ボードを用いることによって実現される。このことは、コンピュータが2重化ネットワークに同一のパケットを送出しようとする場合には、アプリケーションプログラム(以下、アプリケーションという)のレベルで2系統の通信を識別する必要があることを意味する。   For example, when a computer is connected to a duplex network as disclosed in Patent Document 1, the computer has two communication ports that can send the same packet to each of the two networks. Necessary. Usually, such a communication port is realized by using two LAN (Local Area Network) connection boards. This means that when the computer intends to send the same packet to the duplex network, it is necessary to identify two systems of communication at the level of an application program (hereinafter referred to as an application).

ところで、ネットワークが2重化されていない1系統のネットワークである場合には、コンピュータは、アプリケーションレベルで2系統の通信を識別する必要がない。すなわち、通信を伴う一般のアプリケーションを2重化ネットワークに適用する場合には、そのアプリケーションの改修が必要となる。アプリケーションの改修には、そのアプリケーションの規模にもよるが、一般に、多大なコストを必要とする。   By the way, when the network is a single-system network that is not duplicated, the computer does not need to identify the two-system communication at the application level. That is, when a general application involving communication is applied to a duplex network, it is necessary to modify the application. Application modification generally requires a large amount of cost, depending on the size of the application.

そこで、特許文献2に記載のブリッジ装置を用いた場合には、コンピュータ側の通信ポートが1つで済むようになるので、アプリケーションの改修はほとんどしなくても済むようになる。しかしながら、特許文献2では、コンピュータ(端末)が2重化される場合について、そのブリッジ装置がどのように用いられ、どのように動作するのかについては何ら言及されていない。コンピュータもネットワークも2重化されたシステムにおいては、より信頼性の高い動作が求められるが、特許文献2には、それに関連する記載は一切されていない。   Therefore, when the bridge device described in Patent Document 2 is used, only one communication port on the computer side is required, so that almost no application modification is required. However, in Patent Document 2, there is no mention of how the bridge device is used and how it operates when the computer (terminal) is duplicated. In a system in which both a computer and a network are duplicated, a more reliable operation is required. However, Patent Document 2 does not include any description related thereto.

本発明は、前記従来技術の問題点に鑑み、1系統のネットワークを対象として開発されたシステムのアプリケーションをできるだけ改修せずに適用することができ、かつ、信頼性を向上させることが可能な2重化コンピュータネットワークシステム、ならびに、その2重化コンピュータネットワークシステムで用いられるネットワーク接続装置および障害検知・対処方法を提供することを目的とする。   In view of the above-described problems of the prior art, the present invention can apply a system application developed for one network without modification as much as possible, and can improve reliability. It is an object of the present invention to provide a redundant computer network system, a network connection device used in the redundant computer network system, and a failure detection and coping method.

本発明に係る2重化コンピュータネットワークシステムは、互いに独立に動作する2つのネットワークからなる2重化ネットワークと、それぞれが2つのコンピュータからなる複数の2重化コンピュータと、その複数の2重化コンピュータのそれぞれを2重化ネットワークに接続するネットワーク接続装置と、を含んで構成される。   A duplex computer network system according to the present invention includes a duplex network composed of two networks operating independently of each other, a plurality of duplex computers each composed of two computers, and the plurality of duplex computers. And a network connection device that connects each of these to a duplex network.

そして、そのネットワーク接続装置は、2重化ネットワークの第1のネットワークに接続された第1のネットワークスイッチと、2重化ネットワークの第2のネットワークに接続された第2のネットワークスイッチと、2重化コンピュータの第1のコンピュータに接続された伝送路を、第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第1の2分岐接続装置と、2重化コンピュータの第2のコンピュータに接続された伝送路を、第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第2の2分岐接続装置と、を含んで構成される。   The network connection device includes: a first network switch connected to the first network of the duplex network; a second network switch connected to the second network of the duplex network; A first two-branch connection device for branching a transmission line connected to the first computer of the computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch; And a second two-branch connection device for branching a transmission line connected to the second computer of the computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch. Consists of.

このとき、第1のコンピュータおよび第2のコンピュータの一方は、アプリケーションの実行状態にある現用系コンピュータである。また、他方は、アプリケーションの実行待機状態にある待機系コンピュータである。   At this time, one of the first computer and the second computer is an active computer in an application execution state. The other is a standby computer in an application execution standby state.

現用系コンピュータは、第1のネットワークスイッチおよび第2のネットワークスイッチのそれぞれに対して所定の監視用パケットを送信し、その監視用パケットに対する第1のネットワークスイッチおよび第2のネットワークスイッチのそれぞれからの応答パケットの受信状況に基づき、第1のネットワークスイッチおよび第2のネットワークスイッチそれぞれとの間の通信障害の有無を検知し、第1のネットワークスイッチとの間および第2のネットワークスイッチとの間の両方に通信障害を検知した場合には、待機系コンピュータに対して、自身が待機系状態へ遷移する旨を通知し、自身の動作状態を待機系に遷移させる。また、待機系コンピュータは、現用系コンピュータから待機系状態へ遷移する旨の通知を受けたとき、自身の動作状態を現用系に遷移させる。   The active computer transmits a predetermined monitoring packet to each of the first network switch and the second network switch, and from each of the first network switch and the second network switch for the monitoring packet. Based on the reception status of the response packet, the presence / absence of a communication failure between each of the first network switch and the second network switch is detected, and between the first network switch and between the second network switch When a communication failure is detected in both, it notifies the standby computer that it has transitioned to the standby state, and transitions its operating state to the standby system. Further, when the standby computer receives a notification from the active computer that the standby computer state is changed to, the standby computer changes its operating state to the active computer.

以上のように構成された2重化コンピュータネットワークシステムにおいては、2重化コンピュータの第1のコンピュータおよび第2のコンピュータのそれぞれは、第1の2分岐接続装置または第2の2分岐装置を介して、第1のネットワークスイッチまたは第2のネットワークスイッチに接続されている。従って、第1のコンピュータおよび第2のコンピュータのそれぞれは、通信ポートが1つあればよく、その結果、第1のコンピュータおよび第2のコンピュータにおけるアプリケーションでは、1系統のネットワークを対象としたアプリケーションをほとんどそのまま使用することが可能である。   In the duplex computer network system configured as described above, each of the first computer and the second computer of the duplex computer is connected via the first two-branch connection device or the second two-branch device. And connected to the first network switch or the second network switch. Therefore, each of the first computer and the second computer only needs to have one communication port. As a result, the application in the first computer and the second computer is an application for a single network. It can be used almost as it is.

また、第1のコンピュータおよび第2のコンピュータのそれぞれは、第1のネットワークスイッチとの間および第2のネットワークスイッチとの間で、監視用パケットを送信し、その監視用パケットに対する応答パケットを受信することにより、それぞれにおける通信障害を検知する。従って、2重化コンピュータと2重化ネットワークを接続する部分についても詳細な障害検知、および、その障害検知時の対応が可能となるので、より信頼性の高い2重化コンピュータネットワークシステムが提供される。   In addition, each of the first computer and the second computer transmits a monitoring packet to and from the first network switch and receives a response packet to the monitoring packet. By doing so, a communication failure in each is detected. Therefore, since it is possible to detect a failure in a portion connecting the duplex computer and the duplex network and to cope with the failure detection, a more reliable duplex computer network system is provided. The

本発明によれば、1系統のネットワークを対象として開発されたアプリケーションをできるだけ改修せずに適用することができ、かつ、信頼性を向上させることが可能な2重化コンピュータネットワークシステム、ならびに、その2重化コンピュータネットワークシステムで用いられるネットワーク接続装置および障害検知・対処方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to apply an application developed for one network without modification as much as possible, and to improve the reliability, as well as its It is possible to provide a network connection device and a failure detection / handling method used in a duplex computer network system.

本発明の実施形態に係る2重化コンピュータネットワークシステムの構成の例を示した図。The figure which showed the example of the structure of the duplex computer network system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置において、現用系コンピュータとA系ネットワークおよびB系ネットワークとの間に構成されるパケットの伝送経路の例を示した図。The figure which showed the example of the transmission path | route of the packet comprised between the active computer, A system network, and B system network in the network connection apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置に含まれるネットワークSWおよび2分岐接続装置の詳細な構成の例を示した図。The figure which showed the example of the detailed structure of network SW and 2 branch connection apparatus contained in the network connection apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置における障害監視処理実行時の伝送路の接続状況を示した図。The figure which showed the connection condition of the transmission line at the time of the fault monitoring process execution in the network connection apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置において、障害検知のために用いられる監視パケットおよびその応答パケットの構成の例を示した図。The figure which showed the example of the structure of the monitoring packet used for a failure detection, and its response packet in the network connection apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置における障害発生の第1の例とその対処方法の例を示した図。The figure which showed the example of the 1st example of the failure generation in the network connection apparatus which concerns on embodiment of this invention, and its coping method. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置における障害発生の第2の例とその対処方法の例を示した図。The figure which showed the 2nd example of the failure generation in the network connection apparatus which concerns on embodiment of this invention, and the example of the coping method. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置における障害発生の第3の例とその対処方法の例を示した図。The figure which showed the 3rd example of the failure generation in the network connection apparatus concerning embodiment of this invention, and the example of the coping method. 本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置における障害発生の第4の例とその対処方法の例を示した図。The figure which showed the example of the 4th example of the failure generation in the network connection apparatus which concerns on embodiment of this invention, and its coping method. A系コンピュータ(現用系)およびB系コンピュータ(待機系)における監視用パケットに対するネットワークSWからの応答パケットの受信状況ごとに推定される障害部位および障害検知時の動作を一覧表として示した図。The figure which showed the failure part estimated for every reception condition of the response packet from network SW with respect to the monitoring packet in A system computer (active system) and B system (standby system), and the operation | movement at the time of failure detection as a table | surface. A系コンピュータ(現用系)における障害監視処理の処理フローの例を示した図。The figure which showed the example of the processing flow of the failure monitoring process in A computer (active system). B系コンピュータ(待機系)における障害監視処理の処理フローの例を示した図。The figure which showed the example of the processing flow of the failure monitoring process in B system computer (standby system).

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る2重化コンピュータネットワークシステムの構成の例を示した図である。図1に示すように、2重化コンピュータネットワークシステム100は、A系ネットワーク3aとB系ネットワーク3bとからなる2重化ネットワーク3と、A系コンピュータ1aとB系コンピュータ1bとからなる2重化コンピュータ1と、2重化コンピュータ1を2重化ネットワーク3に接続するネットワーク接続装置2と、を含んで構成される。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a duplex computer network system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a duplex computer network system 100 includes a duplex network 3 composed of an A system network 3a and a B system network 3b, and a duplex system composed of an A system computer 1a and a B system computer 1b. The computer 1 and the network connection device 2 that connects the duplex computer 1 to the duplex network 3 are configured.

なお、図1では、2重化ネットワーク3にネットワーク接続装置2を介して接続される2重化コンピュータ1は、3つしか描かれていないが、2重化コンピュータ1の数は、いくつでもよく、とくに3つに限定されるわけではない。   In FIG. 1, only three duplex computers 1 connected to the duplex network 3 via the network connection device 2 are illustrated, but the number of duplex computers 1 may be any number. However, it is not limited to three.

また、本実施形態では、2重化コンピュータ1(A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1b)は、いわゆるホットスタンバイの2重化方式が採られている。すなわち、2重化コンピュータ1の一方(A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1b)は、あらかじめ定められたアプリケーションを実行する現用系コンピュータとして動作し、また、他方(B系コンピュータ1bまたはA系コンピュータ1a)は、そのアプリケーションの実行を待機している待機系コンピュータとして動作する。なお、図1では、A系コンピュータ1aを現用系コンピュータとし、B系コンピュータ1bを待機系コンピュータとしている。   In the present embodiment, the duplex computer 1 (A computer 1a and B computer 1b) employs a so-called hot standby duplex method. That is, one of the duplex computers 1 (A computer 1a or B computer 1b) operates as an active computer that executes a predetermined application, and the other (B computer 1b or A computer 1a). ) Operates as a standby computer waiting for execution of the application. In FIG. 1, the A computer 1a is the active computer, and the B computer 1b is the standby computer.

一般に、ホットスタンバイの2重化コンピュータ1では、現用系コンピュータの正常機能が喪失された場合や、現用系コンピュータと2重化ネットワーク3との間の通信に障害が発生した場合などには、現用系コンピュータは、待機系コンピュータとなり、それまでの待機系コンピュータが現用系コンピュータとなって、所定のアプリケーションを継続して実行する。   In general, in the hot standby duplex computer 1, when the normal function of the active computer is lost or when communication between the active computer and the duplex network 3 fails, the active computer is in use. The system computer becomes a standby computer, and the standby computer up to that time becomes the active computer, and continuously executes a predetermined application.

また、図1において、A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bは、それぞれ、リング状または直線状のネットワークとして構成され、互いに独立に同時に動作する。従って、ある2重化コンピュータ1(#1)の現用系コンピュータから送出されたパケットは、後記するネットワーク接続装置2の働きによって、2つの同一のパケットに分離され、それぞれ別個に、A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bを経由して、宛先(送信先)となる、例えば、2重化コンピュータ1(#n)の現用系コンピュータへ届けられる。ただし、本実施形態では、実際に2重化コンピュータ1(#n)の現用系コンピュータへ届けられるのは、そのうちの一方のパケットだけとしている。なお、その詳細については、別途、説明する。   In FIG. 1, the A-system network 3a and the B-system network 3b are each configured as a ring-shaped or linear network and operate simultaneously and independently of each other. Therefore, a packet sent from the active computer of a certain duplex computer 1 (# 1) is separated into two identical packets by the operation of the network connection device 2 to be described later. And via the B-system network 3b, for example, to the active computer of the duplex computer 1 (#n) which is the destination (transmission destination). However, in this embodiment, only one of the packets is actually delivered to the active computer of the duplex computer 1 (#n). Details thereof will be described separately.

さらに、図1に示すように、ネットワーク接続装置2は、2つのネットワークスイッチ(以下、ネットワークSWと略す)20と、2つの2分岐接続装置10と、を含んで構成される。   Further, as shown in FIG. 1, the network connection device 2 includes two network switches (hereinafter abbreviated as network SW) 20 and two two-branch connection devices 10.

ネットワークSW20は、例えば、一般のスイッチングハブなどを用いて構成することができ、その基本機能は、A系ネットワーク3aまたはB系ネットワーク3b上で送受信されるパケットから当該ネットワーク接続装置2に接続されているA系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1b宛のパケットを取り出し、その取り出したパケットをA系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bへ送信することにある。   The network SW 20 can be configured using, for example, a general switching hub, and its basic function is connected to the network connection device 2 from packets transmitted and received on the A-system network 3a or the B-system network 3b. The packet addressed to the A-system computer 1a or B-system computer 1b is extracted, and the extracted packet is transmitted to the A-system computer 1a or B-system computer 1b.

なお、詳細は後記するが、ネットワークSW20は、A系ネットワーク3aから送信された監視パケットに応答して、所定の応答パケットを返送する機能など、一般のスイッチングハブが有していない伝送経路を診断する機能なども有している。   Although details will be described later, the network SW 20 diagnoses a transmission path that a general switching hub does not have, such as a function of returning a predetermined response packet in response to a monitoring packet transmitted from the A-system network 3a. It has the function to do.

また、2分岐接続装置10は、1つの伝送路を2つの伝送路に分岐する装置であるとともに、2つの伝送路を1つの伝送路に合流させる装置である。すなわち、2分岐接続装置10は、A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bに接続された伝送路を、A系ネットワーク3aに到る伝送路とB系ネットワーク3bに到る伝送路とに分岐させ、また、A系ネットワーク3aからの伝送路とB系ネットワーク3bからの伝送路とを、A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bに接続された伝送路に合流させる。   The two-branch connection device 10 is a device that branches one transmission path into two transmission paths, and is a device that joins two transmission paths into one transmission path. That is, the two-branch connection device 10 branches the transmission path connected to the A-system computer 1a or the B-system computer 1b into a transmission path that reaches the A-system network 3a and a transmission path that reaches the B-system network 3b. Further, the transmission path from the A-system network 3a and the transmission path from the B-system network 3b are merged with the transmission path connected to the A-system computer 1a or the B-system computer 1b.

図2は、本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置2において、現用系コンピュータとA系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bとの間に構成されるパケットの伝送経路の例を示した図である。なお、図2において、太い実線は、動作中の伝送経路を表し、破線は、待機中の伝送経路を表す。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a packet transmission path configured between the active computer and the A-system network 3a and the B-system network 3b in the network connection apparatus 2 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, a thick solid line represents a transmission path in operation, and a broken line represents a standby transmission path.

図2(a)に示すように、A系コンピュータ1aが現用系であるときには、A系コンピュータ1aは、動作中の伝送路により、2分岐接続装置10aおよびネットワークSW20aを介してA系ネットワーク3aに接続され、さらに、2分岐接続装置10aおよびネットワークSW20bを介してB系ネットワーク3bに接続される。   As shown in FIG. 2 (a), when the A-system computer 1a is the active system, the A-system computer 1a is connected to the A-system network 3a via the two-branch connection device 10a and the network SW 20a by an operating transmission line. Connected to the B-system network 3b via the two-branch connection device 10a and the network SW 20b.

また、図2(b)に示すように、B系コンピュータ1bが現用系であるときには、B系コンピュータ1bは、動作中の伝送路により、2分岐接続装置10bおよびネットワークSW20aを介してA系ネットワーク3aに接続され、さらに、2分岐接続装置10bおよびネットワークSW20bを介してB系ネットワーク3bに接続される。   As shown in FIG. 2 (b), when the B-system computer 1b is the active system, the B-system computer 1b is connected to the A-system network via the two-branch connection device 10b and the network SW 20a by an operating transmission line. 3a, and further connected to the B-system network 3b via the two-branch connection device 10b and the network SW 20b.

以上のように、ネットワークSW20および2分岐接続装置10の基本機能は、いずれも、2重化コンピュータ1(A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3b)と2重化ネットワーク3(A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3b)との間の伝送路を切替えることにある。   As described above, the basic functions of the network SW 20 and the two-branch connection device 10 are both the duplex computer 1 (A network 3a and B network 3b) and the duplex network 3 (A networks 3a and B). The purpose is to switch the transmission path between the network 3b).

続いて、図3を参照して、ネットワーク接続装置2のさらに詳細な構成および機能について説明する。図3は、本発明の実施形態に係るネットワーク接続装置2に含まれるネットワークSW20および2分岐接続装置10の詳細な構成の例を示した図である。   Next, a more detailed configuration and function of the network connection device 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of the network SW 20 and the two-branch connection device 10 included in the network connection device 2 according to the embodiment of the present invention.

前記したように、2分岐接続装置10は、1つの伝送路を2つの伝送路に分岐する装置であり、また、2つの伝送路を1つの伝送路に合流させる装置である。すなわち、2分岐接続装置10においては、A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bに接続された伝送路11は、A系ネットワーク3aに到る伝送路12とB系ネットワーク3bに到る伝送路13とに分岐される。   As described above, the two-branch connection device 10 is a device that branches one transmission path into two transmission paths, and is a device that joins two transmission paths into one transmission path. That is, in the two-branch connection device 10, the transmission path 11 connected to the A-system computer 1a or the B-system computer 1b includes a transmission path 12 that reaches the A-system network 3a and a transmission path 13 that reaches the B-system network 3b. Fork.

一般に、伝送路は、送信伝送路と受信伝送路がペアになって構成されているが、2分岐接続装置10におけるパケットの送受信処理は、送信伝送路と受信伝送路とでは、一部異なっているので、以下に補足する。   In general, a transmission path is configured by a pair of a transmission transmission path and a reception transmission path, but packet transmission / reception processing in the two-branch connection device 10 is partially different between the transmission transmission path and the reception transmission path. Since it is, it supplements below.

2分岐接続装置10において、A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bからパケットが送信される側の送信伝送路については、伝送路11を、電気的に単純に、伝送路12と伝送路13とに分岐するものであればよい。そうすれば、A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bの現用系コンピュータから出力されたパケットは、2分岐接続装置10によって同じパケットがA系ネットワーク3a側の伝送路12にも、B系ネットワーク3b側の伝送路12にも送出されることになる。なお、B系コンピュータ1bまたはA系コンピュータ1aの待機系コンピュータからは、待機中であるため、A系ネットワーク3aまたはB系ネットワーク3bに到るパケットは送出されない。   In the two-branch connection device 10, regarding the transmission transmission path on the side where packets are transmitted from the A-system computer 1 a or the B-system computer 1 b, the transmission path 11 is simply electrically connected to the transmission path 12 and the transmission path 13. It may be anything that branches. Then, the same packet is output from the active computer of the A system computer 1a or the B system computer 1b to the transmission path 12 on the A system network 3a side by the two-branch connection device 10, and to the B system network 3b side. Are also sent to the transmission line 12. Since the standby computer of the B-system computer 1b or the A-system computer 1a is in a standby state, a packet reaching the A-system network 3a or the B-system network 3b is not transmitted.

それに対し、A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bがパケットを受信する側の送信伝送路については、伝送路12、伝送路13および伝送路11は、ハードウエアの構成として切り離される。これは、伝送路12からのパケットと伝送路13からのパケットとの衝突を回避することを目的としたものである。そこで、2分岐接続装置10には、パケットの衝突を調整するための伝送制御を行う受信パケット伝送制御部14が設けられている。   On the other hand, for the transmission transmission path on the side where the A-system computer 1a or B-system computer 1b receives a packet, the transmission path 12, the transmission path 13, and the transmission path 11 are separated as a hardware configuration. This is intended to avoid a collision between a packet from the transmission path 12 and a packet from the transmission path 13. Therefore, the two-branch connection device 10 is provided with a reception packet transmission control unit 14 that performs transmission control for adjusting packet collision.

すなわち、受信パケット伝送制御部14には、例えば、受信パケットを一時的に記憶するパケットバッファメモリが設けられ、A系ネットワーク3aからのパケットおよびB系ネットワーク3bからのパケットは、いったんそのパケットバッファメモリに記憶された後、順次、A系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bに接続された伝送路11に送出される。   That is, the received packet transmission control unit 14 is provided with, for example, a packet buffer memory for temporarily storing received packets, and packets from the A-system network 3a and packets from the B-system network 3b are temporarily stored in the packet buffer memory. Are sequentially transmitted to the transmission line 11 connected to the A computer 1a or the B computer 1b.

さらに、図3を参照しつつ、ネットワークSW20の詳細な構成および機能について説明する。ネットワークSW20は、ネットワーク送受信パケット伝送制御部21、経路切替部22、監視用パケット伝送制御部23、現用系接続SW制御部24、重複パケット廃棄処理部25などを含んで構成される。   Further, a detailed configuration and function of the network SW 20 will be described with reference to FIG. The network SW 20 includes a network transmission / reception packet transmission control unit 21, a path switching unit 22, a monitoring packet transmission control unit 23, an active system connection SW control unit 24, a duplicate packet discard processing unit 25, and the like.

ここで、ネットワーク送受信パケット伝送制御部21は、いわゆる一般のスイッチングハブそのものに対応する構成および機能を有し、A系ネットワーク3aまたはB系ネットワーク3bの幹線伝送路の一部を構成する。   Here, the network transmission / reception packet transmission control unit 21 has a configuration and a function corresponding to a so-called general switching hub itself, and constitutes a part of the trunk transmission line of the A-system network 3a or the B-system network 3b.

すなわち、ネットワーク送受信パケット伝送制御部21には、図示しない複数の通信ポート(各通信ポートは、入力伝送路および出力伝送路の接続端子を有している)が設けられている。そして、ネットワーク送受信パケット伝送制御部21は、ある通信ポートの入力伝送路から入力されたパケットに含まれる送信先アドレスに応じて、適宜、そのパケットを出力する通信ポートを決定し、前記入力されたパケットを、前記決定された通信ポートに接続された出力伝送路へ送出する。   That is, the network transmission / reception packet transmission control unit 21 is provided with a plurality of communication ports (not shown) (each communication port has a connection terminal for an input transmission path and an output transmission path). Then, the network transmission / reception packet transmission control unit 21 appropriately determines a communication port that outputs the packet according to the destination address included in the packet input from the input transmission path of a certain communication port, and the input The packet is sent to an output transmission line connected to the determined communication port.

経路切替部22は、ネットワーク送受信パケット伝送制御部21に接続されている伝送路211に接続すべき伝送路を、A系コンピュータ1aに到る伝送路221およびB系コンピュータ1bに到る伝送路222から一方を選択し、その接続関係を切替える装置である。すなわち、伝送路221には、スイッチSWaが設けられ、伝送路222には、スイッチSWbが設けられ、そのうち一方がオンし、他方がオフする。なお、図3では、スイッチSWaがオン、スイッチSWbがオフしている。   The path switching unit 22 selects a transmission path to be connected to the transmission path 211 connected to the network transmission / reception packet transmission control section 21 as a transmission path 221 to the A computer 1a and a transmission path 222 to the B computer 1b. Is a device that selects one of the switches and switches the connection relationship. That is, the switch SWa is provided in the transmission path 221 and the switch SWb is provided in the transmission path 222, one of which is turned on and the other is turned off. In FIG. 3, the switch SWa is on and the switch SWb is off.

スイッチSWa,SWbのオン・オフ制御は、後記する現用系接続SW制御部24から供給される現用系指示信号によって行われる。ここで、現用系指示信号は、現用系となっているA系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bを指示する信号であり、スイッチSWa,SWbは、現用系となっているA系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1b側に接続される伝送路221,222上のものがオンし、他方がオフする。   The on / off control of the switches SWa and SWb is performed by an active system instruction signal supplied from an active system connection SW control unit 24 described later. Here, the working system instruction signal is a signal for instructing the A system computer 1a or B system computer 1b which is the working system, and the switches SWa and SWb are the A system computer 1a or B system which is the working system. The ones on the transmission lines 221 and 222 connected to the computer 1b side are turned on, and the other is turned off.

従って、ネットワークSW20a,20bは、そのとき現用系となっているA系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bに到る伝送路を接続し、待機系となっているB系コンピュータ1bまたはA系コンピュータ1aに到る伝送路を切断、つまり、閉塞する。   Therefore, the networks SW20a and 20b connect the transmission path to the A-system computer 1a or B-system computer 1b that is currently active, and connect to the B-system computer 1b or A-system computer 1a that is the standby system. The incoming transmission line is cut, that is, blocked.

なお、これらのスイッチSWa,SWbは、ハードウエア的に伝送路を切断するものに限定されるものではない。例えば、ネットワークSW20にマイクロプロセッサが設けられているような場合には、そのマイクロプロセッサがプログラム制御でA系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1bとの間でパケットの送受信をするか、または、送受信を停止するかによって、スイッチSWa,SWbのオン・オフを実現してもよい。   Note that these switches SWa and SWb are not limited to those that cut the transmission path in hardware. For example, when the network SW 20 is provided with a microprocessor, the microprocessor transmits / receives a packet to / from the A-system computer 1a or B-system computer 1b under program control, or stops transmission / reception. Depending on whether or not, the switches SWa and SWb may be turned on / off.

監視用パケット伝送制御部23は、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれから自装置(ネットワークSW20)宛に送信された監視用パケットを受信すると、そのとき自装置が正常に動作している場合には、自装置が正常であることを示す情報を含んだ応答パケットを、送信元のA系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれに返送する。   When the monitoring packet transmission control unit 23 receives the monitoring packet transmitted from each of the A computer 1a and the B computer 1b to the own device (network SW20), the own device is operating normally at that time. In this case, a response packet including information indicating that the own apparatus is normal is returned to each of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b that are transmission sources.

ここで、本実施形態では、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれから送信される監視用パケットには、自身の動作状態を示す情報、すなわち、自身が現用系であるかまたは待機系であるかを示す情報が含まれているとする。現用系接続SW制御部24は、監視用パケット伝送制御部23によって受信された監視用パケットからその現用系であるかまたは待機系であるかを示す情報を取り出し、その情報に基づき、経路切替部22に対し、現用系指示信号を出力する。現用系指示信号は、例えば、1ビットのフラグ信号であり、“0”の場合、A系コンピュータ1aが現用系、“1”の場合、B系コンピュータ1bが現用系などと定める。   In this embodiment, the monitoring packet transmitted from each of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b includes information indicating its own operating state, that is, whether it is an active system or a standby system. It is assumed that information indicating whether or not there is included. The active system connection SW control unit 24 extracts information indicating whether it is the active system or the standby system from the monitoring packet received by the monitoring packet transmission control unit 23, and based on the information, the path switching unit 22 outputs an active system instruction signal. The working system instruction signal is, for example, a 1-bit flag signal. When it is “0”, the A system computer 1a is defined as the working system, and when it is “1”, the B system computer 1b is defined as the working system.

ところで、前記したように、A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bは互いに独立して動作する。従って、ある2重化コンピュータ1の現用系コンピュータ1a(または1b)から送信されたパケットは、A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bの両方を経由して、宛先の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータ1a(または1b)へ届けられる。その場合、宛先の現用系コンピュータ1a(または1b)は、同じパケットを2重に受信することになる。その場合、一方のパケットを廃棄する必要がある。   By the way, as described above, the A-system network 3a and the B-system network 3b operate independently of each other. Therefore, the packet transmitted from the active computer 1a (or 1b) of a certain duplex computer 1 is transmitted to both the A-system network 3a and the B-system network 3b, and the active system of the destination duplex computer 1 is used. It is delivered to the computer 1a (or 1b). In this case, the destination active computer 1a (or 1b) receives the same packet twice. In that case, one of the packets needs to be discarded.

重複パケットの廃棄処理は、現用系コンピュータ1a(または1b)自身で行うことができる。しかしながら、その廃棄処理は、現用系コンピュータ1a(または1b)の処理負荷を増大させることになり、また、1系統のネットワークで構成されていたアプリケーションの一部に改変を加えることが必要になる場合がある。   Duplicate packet discard processing can be performed by the active computer 1a (or 1b) itself. However, the discarding process increases the processing load on the active computer 1a (or 1b), and it is necessary to modify a part of the application configured by one network. There is.

そこで、ここでは、ネットワークSW20a,20bのそれぞれに重複パケット廃棄処理部25を設け、重複パケット廃棄処理部25で重複パケットの一方のパケットを廃棄する。すなわち、ネットワークSW20a(20b)の重複パケット廃棄処理部25は、ネットワーク送受信パケット伝送制御部21で受信されたパケットから現用系コンピュータ1a(または1b)宛のパケットを取り出し、同じネットワーク接続装置2内にある他方のネットワークSW20b(20a)の重複パケット廃棄処理部25で同様にして取り出されたパケットと比較して、例えば、そのパケットと同じパケットが他方のネットワークSW20b(20a)の重複パケット廃棄処理部25ですでに取り出されていた(すなわち、先着のパケットがあった)場合には、その取り出したパケット(後着のパケット)を廃棄する。   Therefore, here, the duplicate packet discard processing unit 25 is provided in each of the networks SW 20a and 20b, and the duplicate packet discard processing unit 25 discards one of the duplicate packets. That is, the duplicate packet discard processing unit 25 of the network SW 20a (20b) extracts a packet addressed to the active computer 1a (or 1b) from the packet received by the network transmission / reception packet transmission control unit 21, and stores it in the same network connection device 2. Compared with a packet extracted in the same way by the duplicate packet discard processing unit 25 of a certain other network SW 20b (20a), for example, the same packet as that packet is duplicate packet discard processing unit 25 of the other network SW 20b (20a). If the packet is already taken out (that is, there is a first-arrival packet), the taken-out packet (second-arrival packet) is discarded.

以上のようにして、現用系コンピュータ1a(または1b)は、重複したパケットを受信しなくて済むことになる。   As described above, the active computer 1a (or 1b) does not need to receive duplicate packets.

続いて、図4以降の図面を参照しつつ、ネットワーク接続装置2における障害の診断および対処方法について説明する。ここで、図4は、ネットワーク接続装置2における障害監視処理実行時の伝送路の接続状況を示した図、また、図5は、障害検知のために用いられる監視パケットおよびその応答パケットの構成の例を示した図である。   Next, a failure diagnosis and coping method in the network connection device 2 will be described with reference to FIG. 4 and subsequent drawings. Here, FIG. 4 is a diagram showing the connection status of the transmission path when executing the fault monitoring process in the network connection apparatus 2, and FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the monitoring packet and its response packet used for fault detection. It is the figure which showed the example.

本実施形態では、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれは、ネットワークSW20a,20bに対し、所定の時間(例えば、1秒)ごとに監視パケットを送信し、その応答パケットの有無に基づき、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれと、ネットワークSW20a,20bのそれぞれと、の間で生じる通信障害を検知する。   In the present embodiment, each of the A system computer 1a and the B system computer 1b transmits a monitoring packet to the networks SW 20a and 20b every predetermined time (for example, 1 second), and based on the presence or absence of the response packet, A communication failure that occurs between each of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b and each of the networks SW 20a and 20b is detected.

この通信障害検知には、図4に示すように、A系コンピュータ1aとネットワークSW20a,20bとを接続する伝送路、および、B系コンピュータ1bとネットワークSW20a,20bとを接続する伝送路が用いられる。なお、図4では、これらの伝送路は、太い実線で示されており、破線で示されたA系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bは、この通信障害検知には関与しない。   For this communication failure detection, as shown in FIG. 4, a transmission path that connects the A-system computer 1a and the networks SW20a and 20b and a transmission path that connects the B-system computer 1b and the networks SW20a and 20b are used. . In FIG. 4, these transmission lines are indicated by thick solid lines, and the A-system network 3a and the B-system network 3b indicated by broken lines are not involved in this communication failure detection.

ここで、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれは、ネットワークSW20a,20bとの間で、監視用パケットおよびその応答パケットの送受信を、いわゆるUDP(User Datagram Protocol)通信に従って行う。すなわち、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bは、それぞれ、ネットワークSW20a,20bに対し、図5(a)に示すような構成の監視用パケットを送信する。また、ネットワークSW20a,20bは、それぞれ、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bに対し、図5(b)に示すような構成の応答パケットを送信する。   Here, each of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b performs transmission / reception of monitoring packets and response packets with the networks SW 20a and 20b in accordance with so-called UDP (User Datagram Protocol) communication. That is, the A-system computer 1a and the B-system computer 1b transmit monitoring packets having a configuration as shown in FIG. 5A to the networks SW20a and 20b, respectively. Further, the networks SW20a and 20b transmit response packets having a configuration as shown in FIG. 5B to the A-system computer 1a and the B-system computer 1b, respectively.

なお、図5(a),(b)において、送信先アドレスは、当該パケットの送信先のMACアドレス(Media Access Control address)、送信元アドレスは、当該パケットの送信元のMACアドレスである。また、フレーム長/タイプは、当該フレーム(本明細書では、パケットとフレームは、同じ意味であるとする)のフレーム長または上位プロトコルの識別情報である。また、IP(Internet Protocol)ヘッダは、IP通信で用いられるパケットのヘッダ、UDPヘッダは、UDP通信で用いられるパケットのヘッダである。   5A and 5B, the transmission destination address is the MAC address (Media Access Control address) of the transmission destination of the packet, and the transmission source address is the MAC address of the transmission source of the packet. The frame length / type is the frame length of the frame (in this specification, the packet and the frame have the same meaning) or the identification information of the upper protocol. An IP (Internet Protocol) header is a header of a packet used in IP communication, and a UDP header is a header of a packet used in UDP communication.

また、図5(a)に示すように、監視パケットのデータ部には、ネットワークSW20a,20bに対する状態報告要求情報や、監視パケットを送信するA系コンピュータ1aまたはB系コンピュータ1b自身の現用系情報(現用系であるか、待機系であるかを示す情報)などが含まれている。なお、この現用系情報は、ネットワークSW20a,20bの現用系接続SW制御部24(図3参照)で用いられる情報である。   Further, as shown in FIG. 5A, the data portion of the monitoring packet includes status report request information for the networks SW 20a and 20b, and working information of the A computer 1a or B computer 1b itself that transmits the monitoring packet. (Information indicating whether the system is the active system or the standby system). The active system information is information used by the active system connection SW control unit 24 (see FIG. 3) of the networks SW 20a and 20b.

また、図5(b)に示すように、応答パケットのデータ部には、ネットワークSW20a,20bの動作状態情報などが含まれている。ここで、動作状態情報は、ネットワークSW20a,20bが正常に動作していることを示す情報などであり、その動作状態情報に、現用系接続SW制御部24がそのとき保持している現用系情報を含んでいてもよい。   Further, as shown in FIG. 5B, the data portion of the response packet includes operation state information of the networks SW 20a and 20b. Here, the operation state information is information indicating that the networks SW 20a and 20b are operating normally, and the active state information held by the active connection SW control unit 24 at that time is included in the operation state information. May be included.

これに対し、ネットワークSW20a,20bの監視用パケット伝送制御部23は、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれから送信される監視パケットを受信し、その監視パケットのIPヘッダおよびUDPヘッダと自身の通信ポートに割当てられたIPアドレスおよび監視専用のポート番号とによって、自身宛ての監視パケットであることを認識すると、その監視パケットに応答する応答パケットを、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれに返送する。   On the other hand, the monitoring packet transmission control unit 23 of the network SW 20a, 20b receives the monitoring packet transmitted from each of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b, and the IP header and UDP header of the monitoring packet and itself When the IP address assigned to the communication port and the port number dedicated to monitoring are recognized as a monitoring packet addressed to itself, a response packet in response to the monitoring packet is sent to the A computer 1a and the B computer 1b. Return to each.

A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれは、ネットワークSW20a,20bのそれぞれから返送される応答パケット受信の有無に基づき、通信障害の状況や障害箇所を推定し、その障害に対処するための処理を実行する。以下、図6〜図9を用いて、障害発生の例とその対処方法の例について説明する。   Each of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b estimates the state of communication failure and the location of the failure based on the presence / absence of reception of a response packet returned from each of the networks SW 20a, 20b, and processes for dealing with the failure Execute. Hereinafter, an example of the occurrence of a failure and an example of a coping method will be described with reference to FIGS.

図6は、ネットワーク接続装置2における障害発生の第1の例とその対処方法の例を示した図である。ここでは、2分岐接続装置10aとネットワークSW20aの間の伝送路(図6(a)で×印部分)に障害が発生し、他に障害はないことを想定する。その場合には、A系コンピュータ1aは、ネットワークSW20aからの応答パケットを得ることができないが、ネットワークSW20bからの応答パケットを得ることができる。従って、このとき、A系コンピュータ1aは、ネットワークSW20aとの間の通信障害を検知したと判定する。   FIG. 6 is a diagram illustrating a first example of the occurrence of a failure in the network connection apparatus 2 and an example of a countermeasure method. Here, it is assumed that a failure has occurred in the transmission path between the two-branch connection device 10a and the network SW 20a (the portion marked with an X in FIG. 6A) and that there is no other failure. In this case, the A-system computer 1a cannot obtain a response packet from the network SW 20a, but can obtain a response packet from the network SW 20b. Accordingly, at this time, the A-system computer 1a determines that a communication failure with the network SW 20a has been detected.

この場合、図6(b)に示すように、現用系であるA系コンピュータ1aは、ネットワークSW20aおよびA系ネットワーク3aを介して、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信をすることができなくなるが、2分岐接続装置10a、ネットワークSW20bおよびB系ネットワーク3bを介して、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信を継続することができる。   In this case, as shown in FIG. 6 (b), the active A computer 1a communicates with the active computer of the other duplex computer 1 via the network SW 20a and the A network 3a. However, it is possible to continue communication with other active computers of the duplex computer 1 via the two-branch connection device 10a, the network SW 20b, and the B-system network 3b.

そこで、現用系であるA系コンピュータ1aがネットワークSW20aとの間の通信障害を検知した場合には、図6(b)に示すように、そのA系コンピュータ1aは、A系ネットワーク3aとの間で通信障害が生じたことを表すアラームを、自身に付属する表示装置などに出力する。なお、同様の障害は、ネットワークSW20aそのものに障害が生じた場合にも発生する。   Therefore, when the active A computer 1a detects a communication failure with the network SW 20a, the A computer 1a communicates with the A network 3a as shown in FIG. 6B. An alarm indicating that a communication failure has occurred is output to a display device attached to itself. A similar failure also occurs when a failure occurs in the network SW 20a itself.

また、図6において、太い実線の伝送路は、障害監視処理または、他の2重化コンピュータ1との通信で使用される伝送路であることを表し、破線の伝送路は、使用されない、または、使用できない伝送路であることを表す(以下、図7〜図9において同じ)。   In FIG. 6, a thick solid line transmission line indicates that the transmission line is used for fault monitoring processing or communication with another duplex computer 1, and a broken line transmission line is not used. Represents a transmission path that cannot be used (hereinafter the same in FIGS. 7 to 9).

図7は、ネットワーク接続装置2における障害発生の第2の例とその対処方法の例を示した図である。ここでは、2分岐接続装置10aとネットワークSW20bの間の伝送路(図7(a)で×印部分)に障害が発生し、他に障害はないことを想定する。その場合には、A系コンピュータ1aは、ネットワークSW20bからの応答パケットを得ることができないが、ネットワークSW20aからの応答パケットを得ることができる。従って、このとき、A系コンピュータ1aは、ネットワークSW20bとの間の通信障害を検知したと判定する。   FIG. 7 is a diagram showing a second example of the occurrence of a failure in the network connection apparatus 2 and an example of a countermeasure method. Here, it is assumed that a failure has occurred in the transmission path between the two-branch connection device 10a and the network SW 20b (the portion marked with x in FIG. 7A) and that there is no other failure. In that case, the A-system computer 1a cannot obtain a response packet from the network SW 20b, but can obtain a response packet from the network SW 20a. Accordingly, at this time, the A-system computer 1a determines that a communication failure with the network SW 20b has been detected.

この場合、図7(b)に示すように、現用系であるA系コンピュータ1aは、ネットワークSW20bおよびA系ネットワーク3bを介して、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信をすることができなくなるが、2分岐接続装置10a、ネットワークSW20aおよびA系ネットワーク3aを介して、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信を継続することができる。   In this case, as shown in FIG. 7B, the active A computer 1a communicates with the active computer of the other duplex computer 1 via the network SW 20b and the A network 3b. However, communication with the active computer of the other duplex computer 1 can be continued through the two-branch connection device 10a, the network SW 20a, and the A-system network 3a.

そこで、現用系であるA系コンピュータ1aがネットワークSW20bとの間の通信障害を検知した場合には、図7(b)に示すように、そのA系コンピュータ1aは、B系ネットワーク3bとの間で通信障害が生じたことを表すアラームを、自身に付属する表示装置などに出力する。なお、同様の障害は、ネットワークSW20bそのものに障害が生じた場合にも発生する。   Therefore, when the active A computer 1a detects a communication failure with the network SW 20b, the A computer 1a communicates with the B network 3b as shown in FIG. 7B. An alarm indicating that a communication failure has occurred is output to a display device attached to itself. A similar failure also occurs when a failure occurs in the network SW 20b itself.

図8は、ネットワーク接続装置2における障害発生の第3の例とその対処方法の例を示した図である。ここでは、2分岐接続装置10aと現用系であるA系コンピュータ1aとをつなぐ伝送路(図8(a)で×印部分)に障害が発生し、他に障害はないことを想定する。その場合には、A系コンピュータ1aは、ネットワークSW20aからもネットワークSW20bからも応答パケットを得ることができない。すなわち、A系コンピュータ1aは、ネットワークSW20aとの間の通信障害およびネットワークSW20bとの間の通信障害を同時に検知する。   FIG. 8 is a diagram showing a third example of the occurrence of a failure in the network connection apparatus 2 and an example of a countermeasure method. Here, it is assumed that a failure has occurred in the transmission line (the portion marked with x in FIG. 8A) connecting the two-branch connection device 10a and the active A-system computer 1a, and there is no other failure. In that case, the A-system computer 1a cannot obtain a response packet from either the network SW 20a or the network SW 20b. That is, the A-system computer 1a simultaneously detects a communication failure with the network SW 20a and a communication failure with the network SW 20b.

この場合、図8(b)に示すように、現用系であるA系コンピュータ1aは、A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bのいずれに対しても、その伝送経路が切断されたことになるので、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信をすることが全くできなくなる。   In this case, as shown in FIG. 8B, the transmission path of the A-system computer 1a, which is the active system, is disconnected from both the A-system network 3a and the B-system network 3b. It becomes impossible to communicate with the active computer of the other duplex computer 1 at all.

そこで、この場合には、現用系であるA系コンピュータ1aは、自身が待機系の動作状態に遷移することをB系コンピュータ1bへ通知し、自身の動作状態を待機系に遷移させる。また、その通知を受けたB系コンピュータ1bは、自身の動作状態を現用系に遷移させる。その結果、現用系となったB系コンピュータ1bは、2分岐接続装置10b、ネットワークSW20aおよびA系ネットワーク3aを介して、または、2分岐接続装置10b、ネットワークSW20bおよびB系ネットワーク3bを介して、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信を行うことができる。   Therefore, in this case, the active A system computer 1a notifies the B system computer 1b that it has transitioned to the standby system operating state, and transitions its own operating state to the standby system. Also, the B-system computer 1b that has received the notification transitions its operating state to the active system. As a result, the B-system computer 1b which has become the active system is connected via the two-branch connection device 10b, the network SW 20a and the A-system network 3a, or via the two-branch connection device 10b, the network SW 20b and the B-system network 3b. Communication can be performed with an active computer of another duplex computer 1.

なお、このとき、A系コンピュータ1aは、図8(b)に示すように、両系ネットワークとの間で通信障害が生じ、現用系を切替えることを表すアラームを、自身に付属する表示装置などに出力する。なお、同様の障害は、2分岐装置10aそのものに障害が生じた場合にも発生する。   At this time, as shown in FIG. 8B, the A computer 1a generates an alarm indicating that a communication failure occurs between the two networks and the active system is switched, such as a display device attached to itself. Output to. A similar failure also occurs when a failure occurs in the two-branch device 10a itself.

図9は、ネットワーク接続装置2における障害発生の第4の例とその対処方法の例を示した図である。ここでは、2分岐接続装置10bと待機系であるB系コンピュータ1bとをつなぐ伝送路(図9(a)で×印部分)に障害が発生し、他に障害はないことを想定する。その場合には、B系コンピュータ1bは、ネットワークSW20aからもネットワークSW20bからも応答パケットを得ることができない。すなわち、B系コンピュータ1bは、ネットワークSW20aとの間の通信障害およびネットワークSW20bとの間の通信障害を同時に検知する。   FIG. 9 is a diagram illustrating a fourth example of the occurrence of a failure in the network connection apparatus 2 and an example of a countermeasure method. Here, it is assumed that a failure has occurred in the transmission path (the portion marked with X in FIG. 9A) connecting the two-branch connection device 10b and the B-system computer 1b that is the standby system, and there is no other failure. In that case, the B-system computer 1b cannot obtain a response packet from either the network SW 20a or the network SW 20b. That is, the B-system computer 1b simultaneously detects a communication failure with the network SW 20a and a communication failure with the network SW 20b.

この場合、図9(b)に示すように、待機系であるB系コンピュータ1bは、A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bのいずれに対しても、その伝送経路が切断されたことになるので、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信をすることはできなくなる。しかしながら、B系コンピュータ1bは、待機系でため、他の2重化コンピュータ1の現用系コンピュータとの間で通信をすることはない。   In this case, as shown in FIG. 9B, the B-system computer 1b, which is a standby system, has disconnected its transmission path for both the A-system network 3a and the B-system network 3b. Therefore, it becomes impossible to communicate with the active computer of the other duplex computer 1. However, because the B-system computer 1b is a standby system, it does not communicate with other active computers of the duplex computer 1.

そこで、この場合には、図9(b)に示すように、A系およびB系の両系のネットワークとの間で通信障害が生じたことを表すアラームを、自身に付属する表示装置などに出力し、障害の回復、修理が必要なことを保守員に知らせればよい。なお、このアラームは、アラームの内容を現用系であるA系コンピュータ1aに通知し、A系コンピュータ1aに付属する表示装置などに出力してもよい。   Therefore, in this case, as shown in FIG. 9 (b), an alarm indicating that a communication failure has occurred between both the A-system and B-system networks is displayed on the display device attached to itself. Output it and inform maintenance personnel that failure recovery and repair are required. Note that this alarm may be sent to the active system A computer 1a and output to a display device attached to the system A computer 1a.

なお、図示を省略したが、待機系のB系コンピュータ1bがネットワークSW20aとの間だけの通信障害や、ネットワークSW20bとの間だけの通信障害を検知する場合もあるが、これらの場合も、当面の間はその障害が問題となることがないので、図9(b)の場合のように、B系コンピュータ1bは、それらの障害が生じたことを表すアラームを自身に付属する表示装置などに出力すればよい。   Although not shown, the standby B-system computer 1b may detect a communication failure only with the network SW 20a or a communication failure only with the network SW 20b. Since the failure does not become a problem during the period, the B-system computer 1b gives an alarm indicating that the failure has occurred to a display device attached to itself, as in the case of FIG. 9B. Just output.

以上、図6〜図9を用いて説明した現用系であるA系コンピュータ1aおよび待機系であるB系コンピュータ1bにおける障害検知の例とその障害検知時の対処方法をまとめると、次の図10のようになる。すなわち、図10は、A系コンピュータ1a(現用系)およびB系コンピュータ1b(待機系)における監視用パケットに対するネットワークSW20a,20bからの応答パケットの受信状況ごとに推定される障害部位および障害検知時の動作を一覧表として示した図である。   The examples of fault detection in the A-system computer 1a that is the active system and the B-system computer 1b that is the standby system described with reference to FIGS. become that way. That is, FIG. 10 shows a fault location estimated at each reception status of response packets from the networks SW 20a and 20b to the monitoring packet in the A-system computer 1a (active system) and the B-system computer 1b (standby system), and when a fault is detected. It is the figure which showed these operation | movement as a list.

なお、図10において、A系側ネットワークSWはネットワークSW20aであり、B系側ネットワークSWはネットワークSW20bである。また、○印は、ネットワークSW20a,20bから、正常であることを示す応答パケットを所定の時間内に受信したことを表し、×印は、ネットワークSW20a,20bから、正常であることを示す応答パケットを所定の時間内に受信しなかったこと、つまり、異常であったことを表している。また、図10では、推定障害部位の欄では、伝送路部分の推定障害については記載を省略している。   In FIG. 10, the A system side network SW is the network SW 20a, and the B system side network SW is the network SW 20b. In addition, a circle indicates that a response packet indicating normality is received from the networks SW20a and 20b within a predetermined time, and a cross indicates a response packet indicating normality from the networks SW20a and 20b. Is not received within a predetermined time, that is, it is abnormal. Further, in FIG. 10, in the column of the estimated failure part, the description of the estimated failure in the transmission path portion is omitted.

図11は、A系コンピュータ1a(現用系)における障害監視処理の処理フローの例を示した図である。図11に示すように、現用系のA系コンピュータ1aは、所定の時間(例えば、1秒)ごとに監視パケットをネットワークSW20a,20bに送信する(ステップS10)。すなわち、ステップS10から終了までの処理は、その所定の時間ごとに繰り返し実行される。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a processing flow of fault monitoring processing in the A-system computer 1a (active system). As shown in FIG. 11, the active system A computer 1a transmits a monitoring packet to the networks SW 20a and 20b every predetermined time (for example, 1 second) (step S10). That is, the processing from step S10 to the end is repeatedly executed at every predetermined time.

次に、A系コンピュータ1aは、送信した監視用パケットに応答して、ネットワークSW20a,20bから送信される応答パケットを受信し(ステップS11)、その応答状況に基づき、障害の内容を判定する。このとき、その応答パケットの受信処理では、タイムアウト監視により、例えば、3秒間待ってもネットワークSW20a,20bからの応答パケットを受信しなかった場合には、監視パケットの送信をリトライする。そして、監視パケットの送信を、例えば、4回リトライしてもネットワークSW20a,20bからの応答パケットを受信しなかった場合には、ネットワークSW20a,20bは異常である、すなわち、障害があると判定する。   Next, the A-system computer 1a receives a response packet transmitted from the network SW 20a, 20b in response to the transmitted monitoring packet (step S11), and determines the content of the failure based on the response status. At this time, in the reception process of the response packet, due to timeout monitoring, for example, when the response packet from the network SW 20a, 20b is not received even after waiting for 3 seconds, transmission of the monitoring packet is retried. For example, if the response packet from the network SW 20a, 20b is not received even after retrying the monitoring packet four times, it is determined that the network SW 20a, 20b is abnormal, that is, there is a failure. .

次に、A系コンピュータ1aは、ネットワークSW20a,20bからの応答パケットの受信状況に基づき、ネットワークSW20a,20bの障害状況を判定し(ステップS12)、A系側のネットワークSW20a、B系側のネットワークSW20aの両方ともに正常と判定した場合には(ステップS12でYes)、障害は検知されなかったものとして、そのまま処理を終了する。   Next, the A-system computer 1a determines the failure status of the networks SW20a and 20b based on the reception status of the response packets from the networks SW20a and 20b (step S12), and the A-system network SW20a and the B-system network If it is determined that both of the SWs 20a are normal (Yes in step S12), it is determined that no failure has been detected, and the process is terminated.

一方、A系側のネットワークSW20a、B系側のネットワークSW20aの両方ともに正常と判定されなかった場合には(ステップS12でNo)、A系コンピュータ1aは、所定のアラームを表示装置などに出力する(ステップS13)。なお、そのアラームの出力では、図10(a)に示したような応答パケットの受信状況に基づき、推定される障害部位や障害状況などを表示装置に表示する。   On the other hand, when it is not determined that both the network SW 20a on the A system side and the network SW 20a on the B system side are normal (No in step S12), the A system computer 1a outputs a predetermined alarm to a display device or the like. (Step S13). In the output of the alarm, the estimated failure location and failure status are displayed on the display device based on the reception status of the response packet as shown in FIG.

さらに、A系コンピュータ1aは、A系側のネットワークSW20a、B系側のネットワークSW20aの両方ともに異常であるか否かを判定し(ステップS14)、両方ともに異常であった場合には(ステップS14でYes)、A系側の2分岐接続装置10aに関連する障害と推定され、現用系の動作を維持することが困難になる。そこで、A系コンピュータ1aは、B系コンピュータ1bに対し、現用系/待機系の交替を通知し(ステップS15)、自身の動作状態を待機系に遷移させ(ステップS16)、処理を終了する。これに対し、ステップS14の判定で、両方ともに異常でなかった場合には(ステップS14でNo)、そのまま処理を終了する。   Further, the A-system computer 1a determines whether or not both the A-system side network SW 20a and the B-system network SW 20a are abnormal (step S14), and if both are abnormal (step S14). Yes), it is presumed that the fault is related to the two branch connection device 10a on the A system side, and it becomes difficult to maintain the operation of the active system. Therefore, the A-system computer 1a notifies the B-system computer 1b of the change of the active / standby system (step S15), transitions its operating state to the standby system (step S16), and ends the process. On the other hand, if both are not abnormal in the determination in step S14 (No in step S14), the process is terminated as it is.

図12は、B系コンピュータ1b(待機系)における障害監視処理の処理フローの例を示した図である。図12に示すように、待機系のB系コンピュータ1bは、現用系のA系コンピュータ1aと同様に、所定の時間(例えば、1秒)ごとに監視パケットをネットワークSW20a,20bに送信し(ステップS20)、その後、終了までの処理を繰り返し実行する。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a processing flow of failure monitoring processing in the B-system computer 1b (standby system). As shown in FIG. 12, the standby B-system computer 1b transmits monitoring packets to the networks SW 20a and 20b every predetermined time (for example, 1 second), similarly to the active A-system computer 1a (step S1). S20) Thereafter, the process up to the end is repeatedly executed.

次に、B系コンピュータ1bは、ネットワークSW20a,20bから送信される応答パケットを受信するが(ステップS21)、その応答パケットを所定の時間内に受信しない場合などの処理は、現用系のA系コンピュータ1aが行う処理と同じである。   Next, the B-system computer 1b receives the response packet transmitted from the networks SW20a and 20b (step S21), but the processing such as when the response packet is not received within a predetermined time is performed in the active system A-system. This is the same as the processing performed by the computer 1a.

次に、B系コンピュータ1bは、ネットワークSW20a,20bからの応答パケットの受信状況に基づき、ネットワークSW20a,20bの障害状況を判定し(ステップS22)、A系側のネットワークSW20a、B系側のネットワークSW20aの両方ともに正常と判定されなかった場合には(ステップS22でNo)、所定のアラームを表示装置などに出力し(ステップS23、処理を終了する。なお、そのアラームの出力では、図10(b)に示したような応答パケットの受信状況に基づき、推定される障害部位や障害状況などを表示装置に表示する。   Next, the B-system computer 1b determines the failure status of the networks SW20a and 20b based on the reception status of the response packets from the networks SW20a and 20b (step S22), and the A-system side network SW20a and the B-system network If neither of the SWs 20a is determined to be normal (No in step S22), a predetermined alarm is output to a display device or the like (step S23, the process is terminated. Note that in the alarm output, FIG. Based on the reception status of the response packet as shown in b), the estimated fault site and fault status are displayed on the display device.

一方、ステップS22の判定で、両方ともに正常と判定された場合には(ステップS22でYes)、B系コンピュータ1bは、さらに、A系コンピュータ1aから現用系/待機系の交替を通知があったか否かを判定する(ステップS24)。そして、その判定で、現用系/待機系の交替の通知があった場合には(ステップS24でYes)、B系コンピュータ1bは、自身の動作状態を現用系に遷移させ(ステップS25)、処理を終了し、また、現用系/待機系の交替の通知がなった場合には(ステップS24でNo)、そのまま処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S22 that both are normal (Yes in step S22), the B-system computer 1b further notifies the A-system computer 1a of the change of the active / standby system. Is determined (step S24). If it is determined that the active / standby system has been switched (Yes in step S24), the B-system computer 1b changes its operating state to the active system (step S25), and processing is performed. If the notification of the change of the active / standby system is received (No in step S24), the process is terminated as it is.

なお、A系コンピュータ1aとB系コンピュータ1bとの間で行われる現用系/待機系の交替処理は、通常のホットスタンバイの2重系コンピュータの現用系と待機系で行われる現用系/待機系の交替処理と同じであるので、その説明を省略する。   The active / standby system replacement process performed between the A-system computer 1a and the B-system computer 1b is the active / standby system performed in the active system and the standby system of a normal hot standby dual computer. Since this is the same as the replacement process, the description thereof is omitted.

以上、本発明の実施形態によれば、2つの2分岐接続装置10a,10bを用いることにより、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれは、1つの通信ポートを介して、A系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bの両方に接続される。従って、従来の1系統のネットワークを対象に開発されたアプリケーションをほとんど改変することなく、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのアプリケーションとして利用することができる。   As described above, according to the embodiment of the present invention, by using the two two-branch connection devices 10a and 10b, each of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b can be connected to the A-system network 3a via one communication port. And the B system network 3b. Therefore, the application developed for the conventional one-system network can be used as an application of the A-system computer 1a and the B-system computer 1b without almost modifying.

本願発明の実施形態では、2重化コンピュータ1であるA系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bは、2つのネットワークSW20a,20bおよび2つの2分岐接続装置10a,10bを含んで構成されたネットワーク接続装置2を介して、2重化ネットワーク3であるA系ネットワーク3aおよびB系ネットワーク3bに接続されている。このネットワーク接続装置2においては、A系コンピュータ1aおよびB系コンピュータ1bのそれぞれが、ネットワークSW20a,20bとの間で監視パケットおよび応答パケットを送信し合うことにより、障害を検知することができ、かつ、その障害に対処することができるようにされている。従って、ネットワーク接続装置2の部分の信頼性を向上させることができ、さらには、A系コンピュータ1aとB系コンピュータ1bとからなる2重化コンピュータ1を複数個、A系ネットワーク3aとB系ネットワーク3bとからなる2重化ネットワーク3で接続して構成した2重化コンピュータネットワークシステム100の信頼性を向上させることができる。   In the embodiment of the present invention, the A-system computer 1a and the B-system computer 1b, which are the duplex computers 1, include a network connection device configured to include two networks SW20a and 20b and two two-branch connection devices 10a and 10b. 2 is connected to an A-system network 3a and a B-system network 3b, which are duplex networks 3. In this network connection device 2, each of the A system computer 1a and the B system computer 1b can detect a failure by transmitting a monitoring packet and a response packet to and from the networks SW 20a and 20b, and Have been able to deal with that failure. Accordingly, the reliability of the network connection device 2 can be improved, and moreover, a plurality of duplex computers 1 composed of the A system computer 1a and the B system computer 1b, the A system network 3a and the B system network are provided. It is possible to improve the reliability of the duplex computer network system 100 configured by connecting with the duplex network 3 composed of 3b.

1 2重化コンピュータ
1a A系コンピュータ(第1のコンピュータ)
1b B系コンピュータ(第2のコンピュータ)
2 ネットワーク接続装置
3 2重化ネットワーク
3a A系ネットワーク(第1のネットワーク)
3b B系ネットワーク(第2のネットワーク)
10 2分岐接続装置
10a 2分岐接続装置(第1の2分岐接続装置)
10b 2分岐接続装置(第2の2分岐接続装置)
14 受信パケット伝送制御部
20 ネットワークSW
20b ネットワークSW(第1のネットワークスイッチ)
20a ネットワークSW(第2のネットワークスイッチ)
21 ネットワーク送受信パケット伝送制御部
22 経路切替部
23 監視用パケット伝送制御部
24 現用系接続SW制御部
25 重複パケット廃棄処理部
100 2重化コンピュータネットワークシステム
1 Duplex computer 1a A computer (first computer)
1b B computer (second computer)
2 Network connection device 3 Duplex network 3a A-system network (first network)
3b B network (second network)
10 2-branch connection device 10a 2-branch connection device (first 2-branch connection device)
10b Two-branch connection device (second two-branch connection device)
14 Received packet transmission control unit 20 Network SW
20b Network SW (first network switch)
20a Network SW (second network switch)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 Network transmission / reception packet transmission control part 22 Path | route switching part 23 Monitoring packet transmission control part 24 Active system connection SW control part 25 Duplicate packet discard process part 100 Duplex computer network system

Claims (6)

それぞれが2つのコンピュータからなる複数の2重化コンピュータと、前記複数の2重化コンピュータのそれぞれを、互いに独立に動作する2つのネットワークからなる2重化ネットワークに接続するネットワーク接続装置と、を含んで構成された2重化コンピュータネットワークシステムであって、
前記ネットワーク接続装置は、
前記2重化ネットワークの第1のネットワークに接続された第1のネットワークスイッチと、
前記2重化ネットワークの第2のネットワークに接続された第2のネットワークスイッチと、
前記2重化コンピュータの第1のコンピュータに接続された伝送路を、前記第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および前記第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第1の2分岐接続装置と、
前記2重化コンピュータの第2のコンピュータに接続された伝送路を、前記第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および前記第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第2の2分岐接続装置と、
を含んで構成され、
前記第1のコンピュータおよび前記第2のコンピュータの一方は、アプリケーションを実行中の現用系の状態にある現用系コンピュータであり、他方は、前記アプリケーションの実行を待機している待機系の状態にある待機系コンピュータであり、
前記現用系コンピュータは、
前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチのそれぞれに対して所定の監視用パケットを送信し、その監視用パケットに対する前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチのそれぞれからの応答パケットの受信状況に基づき、前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチそれぞれとの間の通信障害の有無を検知し、
前記第1のネットワークスイッチとの間および前記第2のネットワークスイッチとの間の両方に通信障害を検知した場合には、前記待機系コンピュータに対して、自身が待機系状態へ遷移する旨を通知し、自身の動作状態を待機系に遷移させ、
前記待機系コンピュータは、
前記現用系コンピュータから待機系状態へ遷移する旨の通知を受けたとき、自身の動作状態を現用系に遷移させること
を特徴とする2重化コンピュータネットワークシステム。
A plurality of duplex computers each composed of two computers; and a network connection device for connecting each of the plurality of duplex computers to a duplex network composed of two networks operating independently of each other. A duplex computer network system comprising:
The network connection device is:
A first network switch connected to a first network of the duplex network;
A second network switch connected to a second network of the duplex network;
A first two-branch connection for branching a transmission line connected to the first computer of the duplex computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch Equipment,
A second two-branch connection for branching a transmission line connected to the second computer of the duplex computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch Equipment,
Comprising
One of the first computer and the second computer is an active computer in an active state that is executing an application, and the other is in a standby state that is waiting for the execution of the application. A standby computer,
The working computer is
A predetermined monitoring packet is transmitted to each of the first network switch and the second network switch, and a response from each of the first network switch and the second network switch to the monitoring packet Detecting the presence or absence of communication failure between each of the first network switch and the second network switch based on the reception status of the packet;
When a communication failure is detected both with the first network switch and with the second network switch, the standby computer is notified that it will transit to the standby state. And change its own operating state to the standby system,
The standby computer is
A duplex computer network system, characterized in that, upon receiving notification from the active computer that a transition to a standby system state is made, its own operating state is transitioned to the active system.
前記監視用パケットには、その監視用パケットを送信した前記第1のコンピュータまたは前記第2のコンピュータが現用系コンピュータまたは待機系コンピュータであることを示す状態情報が含まれており、
前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチのそれぞれは、
前記受信した監視用パケットに含まれる前記状態情報基づき、前記第1のコンピュータおよび前記第2のコンピュータのそれぞれについて、いずれが前記現用系コンピュータであるかまたは前記待機系コンピュータであるかを判定し、
前記第1のネットワークまたは前記第2のネットワークと、前記待機系コンピュータと判定された前記第1のコンピュータまたは前記第2のコンピュータとをつなぐ伝送路を閉塞すること
を特徴とする請求項1に記載の2重化コンピュータネットワークシステム。
The monitoring packet includes status information indicating that the first computer or the second computer that has transmitted the monitoring packet is an active computer or a standby computer,
Each of the first network switch and the second network switch includes:
Based on the status information included in the received monitoring packet, for each of the first computer and the second computer, determine which is the active computer or the standby computer,
The transmission path connecting the first network or the second network and the first computer or the second computer determined as the standby computer is blocked. Dual computer network system.
前記待機系のコンピュータは、
前記第1のネットワークスイッチとの間の通信障害および前記第2のネットワークスイッチとの間の通信障害の少なくとも一方を検知した場合には、アラームを出力すること
を特徴とする請求項1に記載の2重化コンピュータネットワークシステム。
The standby computer is:
The alarm is output when at least one of a communication failure with the first network switch and a communication failure with the second network switch is detected. Duplex computer network system.
それぞれが2つのコンピュータからなる複数の2重化コンピュータと、前記複数の2重化コンピュータのそれぞれを、互いに独立に動作する2つのネットワークからなる2重化ネットワークに接続するネットワーク接続装置と、を含んで構成された2重化コンピュータネットワークシステムにおけるネットワーク接続装置であって、
前記2重化ネットワークの第1のネットワークに接続された第1のネットワークスイッチと、
前記2重化ネットワークの第2のネットワークに接続された第2のネットワークスイッチと、
前記2重化コンピュータの第1のコンピュータに接続された伝送路を、前記第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および前記第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第1の2分岐接続装置と、
前記2重化コンピュータの第2のコンピュータに接続された伝送路を、前記第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および前記第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第2の2分岐接続装置と、
を含んで構成され、
前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチのそれぞれは、
前記第1のコンピュータまたは前記第2のコンピュータから送信された、それぞれのコンピュータがアプリケーションを実行中の現用系の状態にある現用系コンピュータであるか、または、前記アプリケーションの実行を待機している待機系の状態にある待機系コンピュータであるかを示す状態情報を含んだ監視用パケットを受信したときには、自らが正常であることを示す応答パケットを、前記監視用パケット送信元の前記第1のコンピュータまたは前記第2のコンピュータへ送信するとともに、
前記受信した監視用パケットに含まれる前記状態情報に基づき、前記第1のコンピュータおよび前記第2のコンピュータのそれぞれについて、いずれが前記現用系コンピュータであるかまたは前記待機系コンピュータであるかを判定し、
前記第1のネットワークまたは前記第2のネットワークと、前記待機系コンピュータと判定された前記第1のコンピュータまたは前記第2のコンピュータとをつなぐ伝送路を閉塞すること
を特徴とするネットワーク接続装置。
A plurality of duplex computers each composed of two computers; and a network connection device for connecting each of the plurality of duplex computers to a duplex network composed of two networks operating independently of each other. A network connection device in a duplex computer network system configured by:
A first network switch connected to a first network of the duplex network;
A second network switch connected to a second network of the duplex network;
A first two-branch connection for branching a transmission line connected to the first computer of the duplex computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch Equipment,
A second two-branch connection for branching a transmission line connected to the second computer of the duplex computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch Equipment,
Comprising
Each of the first network switch and the second network switch includes:
The waiting computer transmitted from the first computer or the second computer is a working computer in a working system state in which each computer is executing an application, or waiting for execution of the application When a monitoring packet including status information indicating whether the computer is a standby computer in a system status is received, a response packet indicating that the monitoring packet is normal is sent to the first computer from which the monitoring packet is transmitted Or sending to the second computer ,
Based on the status information included in the received monitoring packet, it is determined which of the first computer and the second computer is the active computer or the standby computer. ,
A network connection device that blocks a transmission path that connects the first network or the second network and the first computer or the second computer determined to be the standby computer .
それぞれが2つのコンピュータからなる複数の2重化コンピュータと、前記複数の2重化コンピュータのそれぞれを、互いに独立に動作する2つのネットワークからなる2重化ネットワークに接続するネットワーク接続装置と、を含んで構成された2重化コンピュータネットワークシステムにおける障害検知・対処方法であって、
前記ネットワーク接続装置は、
前記2重化ネットワークの第1のネットワークに接続された第1のネットワークスイッチと、
前記2重化ネットワークの第2のネットワークに接続された第2のネットワークスイッチと、
前記2重化コンピュータの第1のコンピュータに接続された伝送路を、前記第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および前記第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第1の2分岐接続装置と、
前記2重化コンピュータの第2のコンピュータに接続された伝送路を、前記第1のネットワークスイッチに接続する伝送路および前記第2のネットワークスイッチに接続する伝送路に分岐させる第2の2分岐接続装置と、
を含んで構成され、
前記第1のコンピュータおよび前記第2のコンピュータの一方は、アプリケーションを実行中の現用系の状態にある現用系コンピュータであり、他方は、前記アプリケーションの実行を待機している待機系の状態にある待機系コンピュータであり、
前記現用系コンピュータは、
前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチのそれぞれに対して所定の監視用パケットを送信し、その監視用パケットに対する前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチのそれぞれからの応答パケットの受信状況に基づき、前記第1のネットワークスイッチおよび前記第2のネットワークスイッチそれぞれとの間の通信障害の有無を検知する処理と、
前記第1のネットワークスイッチとの間および前記第2のネットワークスイッチとの間の両方に通信障害を検知した場合には、前記待機系コンピュータに対して、自身が待機系状態へ遷移する旨を通知し、自身の動作状態を待機系に遷移させる処理と、
を実行し、
前記待機系コンピュータは、
前記現用系コンピュータから待機系状態へ遷移する旨の通知を受けたとき、自身の動作状態を現用系に遷移させる処理
を実行すること
を特徴とする障害検知・対処方法。
A plurality of duplex computers each composed of two computers; and a network connection device for connecting each of the plurality of duplex computers to a duplex network composed of two networks operating independently of each other. A fault detection and coping method in a duplex computer network system composed of:
The network connection device is:
A first network switch connected to a first network of the duplex network;
A second network switch connected to a second network of the duplex network;
A first two-branch connection for branching a transmission line connected to the first computer of the duplex computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch Equipment,
A second two-branch connection for branching a transmission line connected to the second computer of the duplex computer into a transmission line connected to the first network switch and a transmission line connected to the second network switch Equipment,
Comprising
One of the first computer and the second computer is an active computer in an active state that is executing an application, and the other is in a standby state that is waiting for the execution of the application. A standby computer,
The working computer is
A predetermined monitoring packet is transmitted to each of the first network switch and the second network switch, and a response from each of the first network switch and the second network switch to the monitoring packet A process for detecting the presence or absence of a communication failure between each of the first network switch and the second network switch based on a packet reception state;
When a communication failure is detected both with the first network switch and with the second network switch, the standby computer is notified that it will transit to the standby state. And the process of transitioning its own operating state to the standby system,
Run
The standby computer is
A failure detection and coping method characterized by executing a process of transitioning its own operating state to an active system when receiving a notification from the active computer that the system is transiting to a standby system state.
前記待機系のコンピュータは、さらに、
前記第1のネットワークスイッチとの間の通信障害および前記第2のネットワークスイッチとの間の通信障害の少なくとも一方を検知した場合には、アラームを出力する処理
を実行すること
を特徴とする請求項に記載の障害検知・対処方法。
The standby computer further includes:
The process for outputting an alarm is executed when at least one of a communication failure with the first network switch and a communication failure with the second network switch is detected. 5. Fault detection / handling method according to 5.
JP2010250248A 2010-11-08 2010-11-08 Duplex computer network system, network connection device, and fault detection and coping method Active JP5480778B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250248A JP5480778B2 (en) 2010-11-08 2010-11-08 Duplex computer network system, network connection device, and fault detection and coping method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250248A JP5480778B2 (en) 2010-11-08 2010-11-08 Duplex computer network system, network connection device, and fault detection and coping method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012104967A JP2012104967A (en) 2012-05-31
JP5480778B2 true JP5480778B2 (en) 2014-04-23

Family

ID=46394895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010250248A Active JP5480778B2 (en) 2010-11-08 2010-11-08 Duplex computer network system, network connection device, and fault detection and coping method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5480778B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5651876B2 (en) * 2012-03-19 2015-01-14 株式会社日立製作所 Network relay device and network system
JP5651877B2 (en) * 2012-03-28 2015-01-14 株式会社日立製作所 Network relay device and fault monitoring system
JP5651878B2 (en) * 2012-03-28 2015-01-14 株式会社日立製作所 Fault monitoring system
JP5775497B2 (en) * 2012-08-21 2015-09-09 日本電信電話株式会社 Network control system and network device operation system
KR101622163B1 (en) * 2015-11-10 2016-05-18 (주)가교테크 Dual-Structured data processing system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121487B2 (en) * 1994-02-23 2000-12-25 株式会社日立製作所 Communication system connecting processor modules
JP2001034495A (en) * 1999-07-27 2001-02-09 Nec Corp Dual system
JP2002141912A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Daiwa Securities Group Inc Bypass backup system
JP4427196B2 (en) * 2001-02-07 2010-03-03 株式会社日立製作所 IP packet communication apparatus and redundant configuration switching method
JP4716258B2 (en) * 2006-03-24 2011-07-06 日本電気株式会社 COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD FOR SWITCHING ACTIVITY DEVICE AND PREPARATION DEVICE
JP2007272328A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd Computer system
JP5152765B2 (en) * 2009-02-25 2013-02-27 株式会社日立製作所 Line switching device and plant control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012104967A (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140735B2 (en) Fault handling method, system and switching device based on industrial Ethernet network
JP4164704B2 (en) Network connection device switching method and network system using redundancy protocol and pseudo-redundant configuration means
JP4776374B2 (en) Redundant supervisory control system and redundant switching method for the same system
KR100831639B1 (en) Information processing apparatus, communication load decentralizing method, and communication system
JP5480778B2 (en) Duplex computer network system, network connection device, and fault detection and coping method
US20090083464A1 (en) Interface unit and communication system having a master/slave structure
EP2579508A1 (en) Multiple-fault-tolerant ethernet network for industrial control
WO2009090723A1 (en) Packet transmission device and its control circuit
JP2008072708A (en) Fault-tolerant electronic communication network
CN102387087A (en) Method and system for realizing standby route based on active detection technique
JP2009303092A (en) Network equipment and line switching method
JP6409812B2 (en) Redundancy apparatus, redundancy system, and redundancy method
JP4636247B2 (en) Packet network and layer 2 switch
JP5558436B2 (en) Network system and network failure avoidance method
JP5548160B2 (en) Fault monitoring node device and fault detection and recovery method
JP4343026B2 (en) Redundant network relay device
JP2012075009A (en) Redundancy device and redundancy program
JP2007334484A (en) Communication equipment and physical interface switching method for communication equipment
JP5459117B2 (en) Data transmission apparatus and data transmission method
JP5612560B2 (en) Network relay device and network relay system
JP4692419B2 (en) Network device, redundant switching method used therefor, and program thereof
KR102602597B1 (en) Method for Switchover of Communication Line in Ring Network using Dual Communication
KR20070074974A (en) Duplexing system and method thereof of fire wall
JP5215337B2 (en) LINK CONTROL DEVICE, LINK CONTROL SYSTEM, AND LINK CONTROL METHOD
JP5213805B2 (en) Node and network control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150