JP5475197B2 - 広帯域送信を共存させる方法 - Google Patents

広帯域送信を共存させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5475197B2
JP5475197B2 JP2013529438A JP2013529438A JP5475197B2 JP 5475197 B2 JP5475197 B2 JP 5475197B2 JP 2013529438 A JP2013529438 A JP 2013529438A JP 2013529438 A JP2013529438 A JP 2013529438A JP 5475197 B2 JP5475197 B2 JP 5475197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
unii
channel block
numbered channel
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013529438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543677A (ja
Inventor
パーク、ミンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2013543677A publication Critical patent/JP2013543677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5475197B2 publication Critical patent/JP5475197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は無線システムに係り、より詳しくは、レガシーシステムを含む無線ネットワークにおける送信を共存させるための装置および方法に係る。
無線通信ネットワーク(例えば無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)および/または無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN))内の増加したデータ量を転送する要求を満たすためには、1つの無線通信クライアントにつき毎秒1ギガビット(Gbps)を超えるような、スループットの向上が必要となりうる。
スループットの向上は、例えば、広帯域幅を有する通信リンクを利用することで達成可能である。例えば、IEEE802.11規格に準拠して5ギガヘルツ(GHz)の周波数帯域で動作するネットワークにおいては1Gbpsを超えるスループットを提供するためには、80メガヘルツ(MHz)を超える帯域幅が必要となりうる。
広帯域幅を達成するには、複数の無線通信チャネルが必要となる場合がある。例えば、80MHzを超える帯域幅を達成するには、IEEE802.11規格においては、4つを超える数の20MHzのチャネルが必要となる。
しかし、干渉、ネットワーク間の重なり、規制上の制約等によって、広帯域を有するチャネルの割り当ては現実的ではない。
以下に本発明を例示するが、添付図面により限定はされない。
一部の実施形態における、互いに隣り合っている無線通信ネットワークの概略ブロック図である。 一部の実施形態におけるシステムの概略ブロック図である。 一部の実施形態におけるチャネル割り当てを示すブロック図である。 一部の実施形態におけるチャネル割り当てを示すブロック図である。 一部の実施形態における広帯域送信を示すブロック図である。 一部の実施形態における広帯域送信方法を示すブロック図である。 一部の実施形態における広帯域送信方法を示すブロック図である。
以下の詳細な記載においては、数多くの特定の詳細を述べて本発明の実施形態の完全な理解を促している。しかし当業者であれば、本発明の実施形態がこれら特定の詳細なしに実行可能であることを理解する。また、公知の方法、プロシージャ、コンポーネント、および回路については詳細な記載を省くことで、本発明の実施形態を曖昧にしないようにしている箇所もある。
そうではないと明記しない限りにおいて、「処理(processing)」「コンピューティング(computing)」「計算(calculating)」「判断/決定(determining)」「選択(selecting)」「デコード(decoding)」といった用語を利用する説明は明細書の随所に見られるが、これらは、特にそうではないと明記していない限りにおいて、コンピュータ、コンピューティングプラットフォーム、コンピューティングシステム、あるいは他の電子コンピューティングデバイスの動作および/または処理に係るものであってよく、コンピュータのレジスタおよび/またはメモリの電子量等の物理量で表されるデータを、コンピュータのメモリ、レジスタ、または他の同様の情報格納、送信デバイス内の物理量として同様に表される他のデータへと操作および/または変換するもののことであってよい。本明細書では、「複数の」という言い回しは、2以上のコンポーネント、デバイス、エレメント、パラメータ等を記載するために利用される。
以下の詳細な記載は、無線デバイス、プラットフォーム、ユーザ機器(UE)、サブスクライバステーション(SS)、移動局(MS)、高度移動局(AMS)、高スループット(HT)局(STA)、または非常にHTであるSTA(VHT STA)を利用して通信するための様々な実施形態を記載する。上述するデバイスの様々な形態(プラットフォーム、UE、SS、MS、HT STA、およびVHT STA)が、交換可能な概念として利用され、様々な実施形態において、特定のデバイスのついての言及は、他のデバイスについても当てはまる場合がある。ネットワークにおいてデバイスは、基地局(BS)、アクセスポイント(AP)、ノード、ノードB、または高度ノードB(eNB)等の1以上の他のデバイスと通信することができる。さらに、これらの用語は、その無線ネットワークで利用される無線プロトコルが何であろうと、概念的に入れ替え可能であり、例えば本明細書におけるBSに関する説明は、ABS、eNB、またはAPに関する説明としてとらえてよい場合がある。同様に、別の例として、本明細書におけるMSに関する説明は、HT STA、VHT STA、またはSSに関する説明としてとらえてよい場合がある。様々な実施形態において、特定のデバイスに関する言及は、他のデバイスにも当てはまる場合がある。
以下の詳細な記載においては、数多くの特定の詳細を述べて本発明の完全な理解を促している。しかし当業者であれば、本発明がこれら特定の詳細なしに実行可能であることを理解する。また、公知の方法、プロシージャ、コンポーネント、ユニット、および回路については詳細な記載を省くことで、本発明を曖昧にしないようにしている箇所もある。
一部の実施形態は、パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)デバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボードデバイス、オフボードデバイス、ハイブリッドデバイス、車両用デバイス、非車両用デバイス、モバイルまたはポータブルデバイス、家庭用デバイス、非モバイルまたは非ポータブルデバイス、無線通信ステーション、無線通信デバイス、無線アクセスポイント(AP)、有線または無線ルータ、有線または無線モデム、ビデオデバイス、オーディオデバイス、オーディオ−ビデオ(A/V)デバイス、セットトップボックス(STB)、ブルーレイディスク(BD)プレーヤ、BDレコーダ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、高精細(HD)DVDプレーヤ、DVDレコーダ、HD DVDレコーダ、パーソナルビデオレコーダ(PVR)、放送HDレシーバ、ビデオソース、オーディオソース、ビデオシンク、オーディオシンク、ステレオチューナ、放送ラジオレシーバ、フラットパネルディスプレイ、パーソナルメディアプレーヤ(PMP)、デジタルビデオカメラ(DVC)、デジタルオーディオプレーヤ、スピーカ、オーディオレシーバ、オーディオアンプ、ゲームデバイス、データソース、データシンク、デジタルスチルカメラ、有線または無線ネットワーク、ワイヤレスエリアネットワーク、ワイヤレスビデオエリアネットワーク(WVAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、
ワイヤレスLAN(WLAN)、ワイヤレスメトロポリタンエリアネットワーク(WMAN)通信システム、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、ワイヤレスPAN(WPAN)、IEEE802.11(情報技術のIEEE規格−システム間の電話通信および情報交換−ローカルおよびメトロポリタンエリアネットワーク−特別要件、パート11:ワイヤレスLAN媒体アクセス制御(MAC)および物理層(PHY)仕様−2007年6月)、802.11n、802.11ac、802.11タスクグループad(TGad)(「802.11規格」)、802.16(IEEE−規格802.16、2004年版、固定ブロードバンドワイヤレスアクセスシステムのためのエアインタフェース)、802.16d、802.16e(IEEE−規格802.16e、2005年版、許可帯域における組み合わせられた固定およびモバイル処理用の物理および媒体アクセス制御層)、802.16f、802.16m規格(「802.16規格」、および/または将来のバージョンおよび/またはその派生物)に準拠して動作するデバイスおよび/またはネットワーク、既存のWirelessHD(登録商標)および/またはワイヤレス・ギガビット・アライアンス(WGA)仕様および/または将来のバージョンおよび/またはその派生物に従い動作するデバイスおよび/またはネットワーク、既存のIEEE802.11(IEEE802.11-1999:ワイヤレスLAN媒体アクセス制御(MAC)および物理層(PHY)仕様)規格およびその修正版(「IEEE802.11規格」)、IEEE802.16規格、および/または、その将来のバージョンおよび/またはその派生物等に従い動作するデバイスおよび/またはネットワーク、および/または、上述したネットワークの一部であるユニットおよび/またはデバイス、一方向または双方向通信システム、セルラー方式無線移動電話通信システム、ワイヤレスディスプレイ(WiDi)デバイス、携帯電話、無線電話、パーソナル・コミュニケーション・システム(PCS)デバイス、無線通信デバイス、モバイルまたはポータブルグローバルポジショニングシステム(GPS)デバイスが組み込まれたPDAデバイス、GPSレシーバまたはトランシーバまたはチップが組み込まれたデバイス、RFID素子またはチップが組み込まれたデバイス、多入力多出力(MIMO)トランシーバまたはデバイス、単一入力多出力(SIMO)トランシーバまたはデバイス、多入力単一出力(MISO)トランシーバまたはデバイス、1以上の内部アンテナおよび/または外部アンテナを有するデバイス、デジタルビデオ放送(DVB)デバイスまたはシステム、マルチスタンダードの無線デバイスまたはシステム、有線または無線ハンドヘルドデバイス(BlackBerry、Palm Treo等)、ワイヤレスアプリケーションプロトコル(WAP)デバイス等の様々なデバイスおよびシステムと組み合わせて利用することができる。
一部の実施形態は、無線周波数(RF)、赤外線(IR)、周波数分割多重(FDM)、直交周波数分割多重(OFDM)、時分割多重(TDM)、時分割多元接続(TDMA)、拡張TDMA(E−TDMA)、汎用パケット無線サービス(GPRS)、拡張GPRS、符号分割多元接続(CDMA)、広帯域CDMA(WCDMA)、CDMA2000、シングルキャリアCDMA、マルチキャリアCDMA,マルチキャリア変調(MDM)、離散マルチトーン(DMT)、Bluetooth(登録商標)、グローバルポジショニングシステム(GPS)、Wi−Fi、Wi−Max、ZigBee(登録商標)、ウルトラワイドバンド(UWB)、モバイル通信用のグローバルシステム(GSM(登録商標))、2G、2.5G、3G、3.5G、GSM(登録商標)エボリューション用の拡張データレート(EDGE)等の1以上の種類の無線通信信号および/またはシステムと組み合わせて利用することができる。他の実施形態も様々な他のデバイス、システム、および/またはネットワークで利用可能である。
本明細書で利用される「デバイス」という用語は、無線通信機能を有するデバイス、無線通信機能を有する通信デバイス、無線通信機能を有する通信ステーション、無線通信機能を有する携帯デバイスまたは固定デバイス等を含む。一部の例示的な実施形態では、無線デバイスは、コンピュータに集積される周辺部であっても、コンピュータに取り付けられた周辺部であっても、これらを含んでもよい。一部の例示的な実施形態では、「デバイス」という用語は、オプションとして無線サービスを含んでもよい。
実施形態は無線通信に係る。一部の実施形態は、PPDU(PLCP(Physical Layer Convergence Protocol)プロトコル・データ・ユニット)等のパケットを複数のチャネルで通信するマルチチャネル無線ネットワークに関する。一部の実施形態は、IEEE802.11規格(IEEE802.11nおよびIEEE802.11acを含む)のいずれかに従って動作する無線ネットワークおよびデバイスに関する。
無線通信を含む通信分野では、狭帯域で通信するレガシーデバイスを含み、デバイスが無線環境で共存可能な広帯域送信用に構成されており、無線通信ネットワークを有し、レガシーデバイスもサブ広帯域または、より狭い帯域で動作可能であるような、無線環境における広帯域送信で利用されるデバイスおよび方法を提供すると好適であると思われる。
例えば5ギガヘルツ(GHz)帯域では、4つのサブバンドが提供され、各サブバンドが複数のチャネルを有する複数のチャネルブロックを含み、各チャネルが5メガヘルツ(MHz)帯域幅である。この例では、各サブバンドのチャネル数は等しくなく、サブバンドが近接している必要もなく、無線環境のデバイスは、無線プロトコルおよびその他の変数に則った特定のチャネルブロックを利用している。無線環境において、広帯域送信、およびこれより狭い帯域の送信の間の衝突を避けつつ共存させるシステムおよび方法は、無線送信に対応したデバイスには非常に高いスループットを提供することができ、同時にレガシーシステムが同じ無線環境で共存して動作することを可能とする。
図1は、一部の実施形態における、互いに隣り合っている無線通信ネットワークの概略ブロック図である。隣り合っている無線通信ネットワークには、非常に高いスループット(VHT)のBSS100および高いスループット(HT)のBSS110等の2以上の基本サービスセット(BSS)が含まれている。VHT BSS100には、VHTアクセスポイント(AP)104および1以上のHVT通信局(STA)102が含まれてよく、HT BSS110には、互いに隣り合っているHT AP114と1以上のHT通信局(STA)112とが含まれていてよい。一実施形態では、VHT BSS100は、IEEE802.11acに準拠して動作してよく、HT BSS110は、IEEE802.11nに準拠して動作してよい。別の実施形態では他の無線プロトコルが利用されてもよい。
VHT BSS100は、1つの一次チャネルと、最大で3以上の二次チャネルとを利用してよい。他方でHT BSS110は、一次チャネルと1つの二次チャネルとの利用に制限されていてよい。VHT通信局102とHT通信局112とは、アクセスコンテンションについて、CSMA/CAプロトコル等のコンテンションベースの衝突回避プロトコルを利用することができる。
VHT BSS100が利用する一次チャネルは、HT BSS110が利用する一次チャネルと同じでなくてもよく、VHT BSS100の二次チャネルの1以上がHT BSS110の一次チャネルに存在していてもよい。こうすることで衝突の機会が増える。
一部の実施形態では、VHT通信局102は、PPDU(PLCP(Physical Layer Convergence Protocol)プロトコル・データ・ユニット)等のデータユニットを、1つの一次チャネル、および、最大で3以上の二次チャネルで通信するよう構成されていてよく、HT通信局112は、1つの一次チャネル、および、最大で1つの二次チャネルでPPDUを通信するよう構成されていてよい。VHT通信局102は、VHT BSS100の二次チャネルのパケットを検知するようにすることで、HT通信局112との間の衝突の機会を低減させるよう構成されていてよい。これら実施形態では、VHT通信局102は、コンテンション窓の間に、短いプリアンブル検知と、ガード間隔検知とを行い、二次チャネルのいずれかのパケット送信を検知してよい。
図2は、一部の実施形態におけるシステム200の概略ブロック図である。図2に示すように、一部の例示的な実施形態では、システム200は、コンテンツ、データ、情報、および/または、信号を、無線通信リンク216を介して通信することのできる1以上の無線通信デバイス(例えば、無線通信デバイス202および/または206)を含みうる。システム200の1以上のエレメントは、オプションとして、任意の適切な有線通信リンクを介して通信する機能を有してよい。
一部の例示的な実施形態では、無線通信デバイス202および/または206は、例えばPC、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)デバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボードデバイス、オフボードデバイス、ハイブリッドデバイス(携帯電話機能にPDAデバイスの機能を組み合わせたもの)、家庭用デバイス、車両用デバイス、非車両用デバイス、モバイルまたはポータブルデバイス、非モバイルまたは非ポータブルデバイス、携帯電話、ハンドセット、PCSデバイス、無線通信デバイスを含むPDAデバイス、モバイルまたはポータブルなGPSデバイス、DVBデバイス、比較的小さなコンピューティングデバイス、非デスクトップコンピュータ、「キャリー・スモール・リブ・ラージ」(CSLL)デバイス、ウルトラモバイルデバイス(UMD)、ウルトラモバイルPC(UMPC)、モバイルインターネットデバイス(MID)、「折り紙」デバイスまたはコンピューティングデバイス、「ダイナミカリー・コンポーザブル・コンピューティング」(DCC)をサポートするデバイス、コンテキスト認識デバイス、ビデオデバイス、オーディオデバイス、A/Vデバイス、STB,BDプレーヤ、BDレコーダ、DVDプレーヤ、HD DVDプレーヤ、DVDレコーダ、HD DVDレコーダ、PVR,放送HDレシーバ、ビデオソース、オーディオソース、ビデオシンク、オーディオシンク、ステレオチューナ、放送ラジオレシーバ、フラットパネルディスプレイ、PMP、DVC,デジタルオーディオプレーヤ、スピーカ、オーディオレシーバ、ゲームデバイス、オーディオアンプ、データソース、データシンク、DSC、メディアプレーヤ、スマートフォン、テレビ、音楽プレーヤ、AP、基地局、HVT STA102、VHT AP104、HT STA112、HT AP114等を含んでよい。
一部の例示的な実施形態では、デバイス102は、1以上のアンテナ212および無線通信リンク216を介して、無線送信をデバイス206へ送信する無線通信ユニット208を含んでよい。デバイス206は、1以上のアンテナ214を介して無線送信を受信する無線通信ユニット240を含んでよい。アンテナ212および/または214として利用可能な種類のアンテナには、これらに限定はされないが、内部アンテナ、ダイポールアンテナ、全方位アンテナ、モノポールアンテナ、エンドフェッドアンテナ、円偏光アンテナ、マイクロストリップアンテナ、ダイバーシティアンテナ等が含まれてよい。
一部の例示的な実施形態では、無線通信リンク216は、例えば後述するような少なくとも160メガヘルツ(MHz)の広帯域幅を有してよい。他の実施形態では、無線通信リンク216は、他のいずれの適切な帯域幅を有していてもよい(例えば、80MHz、40MHz、20MHz)。他の実施形態では、広帯域が80MHzであり、サブ広帯域が40MHz以下であってよいが、実施形態はこの構成に限定はされない。
一部の例示的な実施形態では、無線通信デバイス202および/または206は、さらに、プロセッサ226、入力ユニット218、出力ユニット220、メモリユニット222、および格納ユニット224のうち1以上を含んでよい。無線通信デバイス202および/または206は、オプションとして、任意の他のハードウェアコンポーネントおよび/またはソフトウェアコンポーネントを含んでよい。一部の例示的な実施形態では、無線通信デバイス202および/または206の各々が持つコンポーネントの一部または全部が、共通の筐体またはパッケージングに含まれていてもよいし、1以上の有線または無線リンクを利用して相互接続されていても、または動作可能に関連付けられていてもよい。他の実施形態では、無線通信デバイス202および/または206の各々が持つコンポーネントは、多数の別個のデバイス間で分配されてもよい。
プロセッサ226は、例えば中央処理ユニット(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、1以上のプロセッサコア、シングルコアプロセッサ、デュアルコアプロセッサ、マルチコアプロセッサ、マイクロプロセッサ、ホストプロセッサ、コントローラ、複数のプロセッサまたはコントローラ、チップ、マイクロチップ、1以上の回路、回路群、論理ユニット、集積回路(IC)、特定用途向けIC(ASIC)、または任意の他の適切な多目的の、または、専用のプロセッサ、コントローラを含む。プロセッサ226は、例えば無線通信デバイス202および/または206のオペレーティングシステム(OS)の命令、および/または、1以上の適切なアプリケーションの命令を実行する。
入力ユニット218は、例えば、キーボード、キーパッド、マウス、タッチパッド、トラックボール、スタイラス、マイクロフォン、その他の適切なポインティングデバイスまたは入力デバイスを含む。出力ユニット220は、例えば、モニタ、スクリーン、フラットパネルディスプレイ、陰極線管(CRT)ディスプレイユニット、液晶ディスプレイ(LCD)ユニット、プラズマディスプレイユニット、1以上のオーディオスピーカまたはイヤホン、その他の適切な出力デバイスを含む。
メモリユニット222は、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、動的RAM(DRAM)、同期DRAM(SD−RAM)、フラッシュメモリ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、キャッシュメモリ、バッファ、短期メモリユニット、長期メモリユニット、その他の適切なメモリユニットを含む。格納ユニット224は、例えば、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)ドライブ、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、その他の適切な取り外し可能、または取り外し不可能格納ユニットを含む。メモリユニット222および/または格納ユニット224は、例えば、無線通信デバイス202および/または206が処理するデータを格納することができる。
一部の例示的な実施形態では、無線通信リンク216は、複数の非近接無線通信チャネルを含んでよい。
「(複数の)非近接チャネル」という用語は、近接しても、隣接もしておらず、および/または、互いに境界を接してもいない2以上の無線通信チャネルのことであってよい。一例では、第1の無線通信チャネルが第2の無線通信チャネルから、例えば1以上の他の無線通信チャネル、サブチャネル、周波数帯域等で分離されている場合に、「第1および第2の無線通信チャネルが非近接である」と称してよい。
一部の例示的な実施形態では、複数の非近接チャネルのうちの少なくとも1つのチャネルが、少なくとも5MHzの帯域幅を有する。他の実施形態では、非近接無線通信チャネルは任意の他の適切な帯域幅を有してよい。
以下に、等しい帯域幅を有する2つの非近接無線通信チャネル(例えば2つの80MHzチャネル)を含む無線通信リンク(例えば無線通信リンク216)を参照しながら一部の例示的な実施形態について説明する。一例では、無線通信リンクは、80MHzの帯域幅を有する少なくとも1つのチャネルと、80MHzとは異なる帯域幅(例えば、20MHz、40MHz、120MHz、160MHz等)を有する少なくとも1つのチャネルとを含んでよい。例えば、80MHzチャネルは、例えば802.11規格および/または任意の他の適切な規格および/またはプロトコルに準拠した4つの近接20MHzチャネルを含んでよい。
一部の例示的な実施形態では、無線通信ユニット208は、複数の無線通信チャネルに無線送信を送信するための複数の送信(Tx)チェーン211を含んでよい。無線通信ユニット240は、複数の無線通信チャネルから無線送信を受信するための複数の受信(Rx)チェーン244を含んでよい。一部の実施形態では、Txチェーン211およびRxチェーン244のうち少なくとも1以上が、任意の適切な物理層(PHY)チェーンおよび/もしくはコンポーネント、ならびに/または任意の他の適切なエレメントを含んでよい。
一部の実施形態では、無線通信ユニット208が、Txチェーン211を介して送信を共通制御する媒体アクセスコントローラ(MAC)210(例えば1つのMAC)を含んでよい、および/または、無線通信ユニット240が、Rxチェーン244を介して送信を共通制御するMAC242(例えば1つのMAC)を含んでよいが、これについては以下で詳述する。
一部の実施形態では、MAC210は、無線通信リンク216の複数の無線通信チャネルを介して無線通信パケットの送信シンボルを同時に送信するようにTxチェーン211を制御してよい。MAC242は、無線通信リンク216の複数の無線通信チャネルを介して無線通信パケットのシンボルを同時受信するようにRxチェーン244を制御してよい。
図3は、一部の実施形態におけるチャネル割り当てを示すブロック図である。ブロック図は、5ギガヘルツ(GHz)帯域の無線スペクトルの一部を示しており、5GHz帯域の部分は、無許可帯域として割り当てられ、UNII(Unlicensed National Information Infrastructure)無線帯域と称される。UNII無線帯域は、IEEE−802.11デバイスおよび数多くの無線ネットワークサービスプロバイダが利用する無線周波数スペクトルの一部であり、米国の連邦通信委員FCCの5GHzの無線デバイスの規制管轄の範囲内である。UNII無線帯域は、本願では、UNII−1帯域、UNII−2帯域、UNII−2拡張帯域、よびUNII−3帯域として分類される。帯域はさらに、各帯域に割り当てられるチャネル数、電力制限、および周波数帯域により分類され、チャネルがチャネルブロックにまとめられてよい。
5GHz帯域の範囲内の特定の帯域の詳細は、地域によって変化させることができる。例えば、図3に示す帯域は、米国に適用可能な実施形態を反映している。他の実施形態では各帯域の周波数範囲が異なるものであってよい。図3に示すように、UNII−1帯域は、5.15から5.25GHzの間の範囲であり、UNII−1帯域は、36から48の範囲の偶数番号のチャネルブロックを含み、各チャネルブロックが、20MHzの帯域幅全体において、5MHzチャネルを4つ含んでいる。ここでチャネルブロックは、1つのチャネルのことであっても、チャネルブロックにまとめられる複数のチャネルのことであってもよい。各チャネルブロックの4つのチャネルが含まれていてよいが、チャネルブロックを構成するためにこれより少ない、または多い数のチャネル(例えば2、3、5、または6)が利用されてもよい。
一実施形態では、複数帯域および/またはチャネルの送信電力レベルが同じ、または実質的に同じであってよい。例えば、UNII−1およびUNII−2帯域または拡張されたUNII−2およびUNII−3帯域において、160MHzチャネルの送信は、160MHzチャネル全体として同じまたは実質的に同じ電力レベルで実行されてよい。別の実施形態では、160MHzチャネルに複数の電力レベルを適用する。例えば、UNII−1帯域で160MHzチャネルを送信するために第1の電力レベルを利用して、UNII−2帯域で160MHzチャネルを送信するために第2の電力レベルを利用することができる。
同様に、UNII−2帯域は、5.25から5.35GHzの間の全帯域幅20MHzについて5MHzのチャネルブロックを4つ含み、52から64個という偶数番号のチャネルブロックの範囲である。UNII−2拡張帯域幅は、UNII世界帯域とも称されることがあるが、5.47から5.725GHzの範囲であり、100から144までの偶数番号の5MHzのチャネルブロックを12個含んでいる。本実施形態では、5GHzのギャップがUNII−2拡張帯域の後であって、UNII−3帯域の前に存在する。UNII−3帯域は、5.825GHzに拡張されており、149から165までの奇数番号の5MHzのチャネルブロックを5つ含んでいる。図3の周波数ラベルは、対応するUNII帯域について構築される制限を示す。
一実施形態では、各チャネルブロックが20MHzの範囲の帯域幅であるチャネルブロック36−64が5.17GHzおよび5.33GHzの間にあり、チャネルブロック36−64がUNII−1およびUNII−2帯域におさまっている。一実施形態では、各チャネルブロックが20MHzの範囲の帯域幅であるチャネルブロック100−140が5.49GHzおよび5.71GHzの間の範囲にあり、チャネルブロック100−140がUNII−2帯域におさまっている。さらに、各チャネルブロックが20MHzの範囲の帯域幅であるチャネルブロック149−165が5.735GHzおよび5.835GHzの間にあり、チャネルブロック149−165がUNII−3帯域におさまっている。別の実施形態では、各帯域におけるチャネルが占拠する周波数帯域およびチャネルブロック番号は、規定上の要件その他の限定に応じて異なるものであってよい。
複数のチャネルでのデータストリームの送信は、通信に利用される無線プロトコルに応じて異なるものであってよい。例えば802.11ac(TGac)ドラフト仕様では、VHT BSS100の80MHzのPHY送信は、2つの隣り合わせの40MHzチャネルを利用してサポートされている。80MHzの送信については、チャネルブロック36および40は、2つの隣り合わせのチャネルブロックであり、組み合わせると全体として40MHzの帯域幅を提供する。さらにチャネルブロック44および48も、全体として40MHzの帯域幅が提供される。チャネルブロック36、40、44、および48を組み合わせると、全体として80MHzの近接した送信用の帯域幅が提供される。チャネルブロック36−48を組み合わせると、160MHz送信用の第1の周波数部分を提供することができる。160MHz送信用の第2の周波数部分は、チャネルブロック52、56、60、および64を含んでよく、第2の周波数部分は80MHzの帯域幅である。近接した第1および第2の周波数部分によって、第1の160mHzチャネル302の近接送信が可能となる。一部の実施形態では、第1の周波数部分と第2の周波数部分とが、周波数下位部分および周波数上位部分と称される場合がある。
第2の160MHzチャネル304は、UNII−2拡張帯域のチャネルブロック100から120を利用して形成されてよく、第2の160MHzチャネル304は、2以上の周波数部分を利用して形成されてよい。第3の160MHzチャネル306も近接しているが、図3に示すように、周波数ギャップ308によって5GHz帯域の送信はできなくなっている。周波数ギャップ308の帯域幅は5MHz以上であってよい(例えば10、15、20等)。
図4は、一部の実施形態におけるチャネル割り当てを示すブロック図である。これら実施形態のギャップ308は、UNII−3帯域のチャネルブロック番号を付け直すことで除去される。UNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロック番号(チャネルブロック149、153、157、161、および165を含む)は、ギャップ308をなくしつつ、奇数番号のチャネルブロック番号148、152、156、160、および164で置き換えられる。ギャップ308をなくすことで、UNII−2拡張帯域からUNII−3帯域までの近接したチャネルブロックセット(100−164)が提供され、新たなチャネル割り当てが実現される。第3の160MHzチャネル306は、5GHz帯域の160MHzチャネルを3つ提供するが、実施形態はこれに限定されず、他の周波数スペクトルまたは帯域に適用可能である。
UNII−3帯域の新たなチャネル形成を定義することで、5GHz帯域の3つの近接した、および重ならないチャネルが提供されてよい。しかし、160MHzチャネルを利用して動作するデバイスの間には共存の問題が生じる可能性がある(例えば図1のVHT通信局102とVHT AP104との間、および、上述したUNII−3帯域の奇数番号のチャネルを利用して動作するレガシーデバイスの間等)。例えば、UNII−3の奇数番号のチャネルブロックで動作する図1のHT通信局112および/またはHT AP114が、160MHz送信用のUNII−3帯域の偶数番号のチャネルブロックを含む偶数番号のチャネルブロック(132から160)を利用するVHT通信局102および/またはVHT AP104からの送信を検知できない場合がある。共存を実現するためには、1つのBSS内、または別個の重なっているBSS内で動作するVHTデバイスおよびレガシーデバイスに平等にアクセスを可能とさせるようなチャネルアクセス規則を利用することができる。チャネルアクセス規則は、VHT通信局102および/またはVHT AP104等のVHTデバイスからの送信を、VHT送信の期間、レガシーチャネルのアクセスから守ることができるようにする(図5の近接広帯域幅データユニット502を含んでよい)。
共存は、レガシーデバイスおよびVHTデバイス間の衝突を回避するために提供されてよく、ここでレガシーデバイスとはHT STA112、HT AP114、またはVHTデバイスより動作帯域幅の狭いその他のデバイスであってよく、VHTデバイスとはVHT STA102および/またはVHT AP104であってよい。VHTデバイスチャネル選択規則をUNII−3帯域の偶数チャネルブロックおよびUNII−2拡張帯域等の2つの周波数帯域にわたる動作に利用することで、UNII−3帯域の1以上の奇数番号のチャネルブロックがVHTデバイスによって図6のエレメント602で走査され、この奇数番号のチャネルには、チャネルブロック149、153、157、161、および165の1以上が含まれてよい。レガシーデバイスが利用するUNII−3帯域の奇数番号のチャネルが1以上存在する場合には、VHTデバイスは、チャネルブロック132、136、140、144、148、152、156、および160の1以上を含みうる160MHzチャネル等の近接した広帯域チャネルを利用しない。または、VHTデバイスがUNII帯域のいずれかにおける80MHzチャネルを利用して動作してもよく、または、VHTデバイスが、UNII−1、UNII−2、またはUNII−2拡張帯域の80MHzチャネル、および、UNII−3帯域の奇数番号のチャネル等の、近接していない160MHzモードで動作してもよい。
UNII−3帯域の奇数番号のチャネルが図6のエレメント604においてアイドルである場合には、VHTデバイスは、UNII−2拡張帯域チャネルブロック132から144と、チャネルブロック148から160を含む、UNII−3の偶数チャネルブロック番号とを両方利用して、近接160MHzモードで動作、送信することができる(図6のエレメント606参照)。VHTデバイスは、図6のエレメント608の一次チャネルを選択して、一次チャネルは、UNII−2拡張帯域の任意の20MHzサブチャネルに設定されて、レガシーデバイスに、VHTデバイスからの一次チャネルからビーコンを受け、レガシーシーデバイスを近接160MHzモードで動作しているVHT BSS100に参加させることができる。VHTデバイスは、一次チャネルで送信を行って、レガシーデバイスに、VHTデバイスからのチャネルブロックのいずれかからビーコンを受信させる。VHTデバイスは、エレメント610で、UNII−2拡張帯域でレガシーデバイスからのビーコンを受信する。
共存は、VHTデバイスの近接した160MHz送信規則を利用して提供することもでき、ここでは、近接広帯域幅データユニット502が、PPDU等のデータユニットを利用して送信される。図7のエレメント702で、UNII−3帯域の1以上の奇数番号のチャネルブロックがVHTデバイスによって検知、またはスキャンされ、奇数番号のチャネルには、チャネルブロック149、153、157、161、および165の1以上が含まれていてよい。別の実施形態では、VHTデバイスが、UNI−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロック132から144と、UNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロック149から161を含む8つのチャネルブロック全てをスキャンして、レガシーデバイスからの送信がないかを確かめる。
UNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロック149から161がアイドルではない場合(例えば、搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式(CCA)504を有するVHTデバイス)、UNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロック149から161の1以上がビジーであることを示すので、VHTデバイスが80MHzモードを利用して動作する。VHTデバイスは後で、一定の期間の間チャネルブロックがアイドルかを判断するために再度スキャンを行うことができ、これにより、近接160MHz広帯域送信の準備を引き続き行うことができる。チャネルブロックがエレメント704で必要な時間アイドルである場合には、VHTデバイスが、UNII−3の1以上の奇数番号のチャネルブロックであってよいチャネルブロックを介して送信要求(RTS)フレーム506を送信し、奇数番号のチャネルには、チャネルブロック149、153、157、161、および165の1以上が含まれてよい。
別の実施形態では、VHTデバイスは、エレメント706のUNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロック132から144と、UNII−3の奇数番号のチャネルブロック149から161を含む送信要求(RTS)フレーム506を送信する。RTSフレーム506の送信によって、レガシーデバイスが、送信にかかる期間を知ることができ、UNII−3帯域で動作するレガシーデバイスとVHTデバイスとの間の衝突を回避することができるようになる。
RTSフレーム506をVHTデバイスから受信すると、レシーバは、送信準備完了(CTS)フレーム508を1以上のチャネルブロック(例えば、UNII−2拡張帯域の偶数番号のブロック132から144、および、UNII−3帯域の奇数番号のブロック149から161等)で応答として送信することができる。CTSフレーム508は、VHTデバイスによってエレメント708で受信される。
VHTデバイスは、UNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロック132から144およびUNII−3帯域の偶数番号のブロック148から160を利用して、エレメント710で、近接広帯域モードで送信する。この実施形態では、VHTデバイスは、160MHzチャネルを利用して送信を行っているが、他の実施形態では、これより狭い帯域幅または広い帯域幅を利用することもできる。次いでVHTデバイスは、示されているように、1以上のチャネルブロックを利用してエレメント712で、受領確認(ACK)フレーム510を受信する。一実施形態では、VHTデバイスは、UNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロック132から144およびUNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロック149から161を介して、ACKフレーム510を受信する。
一般的に、ここで記載した動作は、適宜有形媒体に符号命令として具現化された適切なファームウェアまたはソフトウェアの事項によって促進される。従って、本発明の実施形態は、機械可読媒体に、プロセッサコアの形態で実行される命令セットまたはその内部に実装または実現される命令セットを含みうる。機械可読媒体は、機械が可読な形式の情報を格納または送信する任意のメカニズムを含む。例えば、機械可読媒体は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク格納媒体、光格納媒体、およびフラッシュメモリデバイス等を含んでよい。加えて、機械可読媒体には、電気、光、音響等の電波信号、またはその他の形態の電波信号(例えば搬送波、赤外線信号、デジタル信号)を含みうる。
本発明の一定の特徴について例示および記載してきたが、当業者であれば数多くの変形例、修正例、変更例、および均等物を想到するであろう。従って添付請求項は、これら全ての変形例および修正例を本発明の真の精神内に含むことを意図していることを理解されたい。

Claims (20)

  1. 広帯域送信を利用して通信する方法であって、
    通信させるために、無許可のUNII−3帯域(国立情報インフラストラクチャ−3帯域)の奇数番号のチャネルブロックをスキャンする段階と、
    前記奇数番号のチャネルブロックがアイドルであることを判断する段階と、
    UNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の偶数番号のチャネルブロックで、近接した広帯域基本サービスセット(BSS)のデータを送信する段階と、
    前記UNII−2拡張帯域から一次チャネルを選択する段階と、
    前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックで動作している前記近接した広帯域基本サービスセット(BSS)に参加するレガシーデバイスから前記UNII−2拡張帯域でビーコンを受信する段階と
    を備える方法。
  2. 前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックがアイドルではない場合、サブ広帯域モードで動作する段階をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックがアイドルではない場合、非近接の広帯域モードで動作する段階をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記非近接の広帯域モードは、前記UNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロックでの動作を含む、請求項3に記載の方法。
  5. UNII−1帯域の偶数番号のチャネルブロックを利用して、近接した広帯域モードで送信を行う段階をさらに備える、請求項2に記載の方法。
  6. 5ギガヘルツ帯域の送信に、3つの広帯域チャネルが利用可能である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記広帯域送信は160メガヘルツ幅である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. レガシーネットワークで広帯域送信を提供する方法であって、
    通信させるために、無許可のUNII−3帯域(国立情報インフラストラクチャ−3帯域)の奇数番号のチャネルブロックをスキャンする段階と、
    前記奇数番号のチャネルブロックがアイドルであることを判断する段階と、
    UNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックで、送信要求(RTS)フレームを送信する段階と、
    前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックで、送信準備完了(CTS)フレームを受信する段階と、
    前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の偶数番号のチャネルブロックで、近接広帯域モードでデータを送信する段階と、
    前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックで、受領確認(ACK)フレームを受信する段階と
    を備える方法。
  9. 前記UNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロックを、通信のためにスキャンする段階をさらに備える、請求項8に記載の方法。
  10. 前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックがアイドルではない場合、サブ広帯域モードで動作する段階をさらに備える、請求項9に記載の方法。
  11. 前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックは、チャネルブロック132、136、140、および144からなり、前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックは、チャネル149、153、157、および161からなる、請求項8から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 各チャネルブロックは4つのチャネルを含む、請求項8から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記広帯域送信は160メガヘルツ幅である、請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記データはPPDU(PLCP(Physical Layer Convergence Protocol)プロトコル・データ・ユニット)を利用して送信される、請求項8から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記広帯域送信は、802.11acプロトコルを利用して送信され、前記レガシーネットワークは802.11nネットワークである、請求項8から13のいずれか一項に記載の方法。
  16. レガシーネットワークで広帯域送信を提供するシステムであって、
    アンテナと、
    無許可の国立情報インフラストラクチャ(UNII−3)帯域のチャネルブロックがアイドルかを判断するプロセッサと、
    無線通信ユニットと
    を備え、
    前記無線通信ユニットは、
    通信させるために、UNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロックをスキャンして、
    UNII−2拡張帯域の偶数番号のチャネルブロックおよびUNII−3帯域の奇数番号のチャネルブロックで、送信要求(RTS)フレームを送信して、
    前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックで、送信準備完了(CTS)フレームを受信して、
    前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の偶数番号のチャネルブロックで、近接広帯域モードでデータを送信して、
    前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックおよび前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックで、受領確認(ACK)フレームを受信する、システム。
  17. 前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックがアイドルではない場合、前記無線通信ユニットは、サブ広帯域モードで動作する、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記UNII−2拡張帯域の前記偶数番号のチャネルブロックは、チャネルブロック132、136、140、および144からなり、前記UNII−3帯域の前記奇数番号のチャネルブロックは、チャネル149、153、157、および161からなる、請求項16または17に記載のシステム。
  19. 各チャネルブロックは4つのチャネルを含む、請求項16から18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 前記広帯域送信は160メガヘルツ幅である、請求項16から19のいずれか一項に記載のシステム。
JP2013529438A 2010-09-21 2011-09-21 広帯域送信を共存させる方法 Expired - Fee Related JP5475197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/887,152 2010-09-21
US12/887,152 US8553576B2 (en) 2010-09-21 2010-09-21 Methods of co-existence for wideband transmissions
PCT/US2011/052660 WO2012040396A1 (en) 2010-09-21 2011-09-21 Methods of co-existence for wideband transmissions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543677A JP2013543677A (ja) 2013-12-05
JP5475197B2 true JP5475197B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=45817701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529438A Expired - Fee Related JP5475197B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-21 広帯域送信を共存させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8553576B2 (ja)
EP (1) EP2619928B1 (ja)
JP (1) JP5475197B2 (ja)
KR (1) KR101388436B1 (ja)
CN (1) CN103109474B (ja)
BR (1) BR112013008619A2 (ja)
WO (1) WO2012040396A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8451789B2 (en) 2010-06-15 2013-05-28 Nokia Corporation Method to request resources in TV white spaces type environment
US8412247B2 (en) 2010-09-03 2013-04-02 Nokia Corporation Method for generating a coexistence value to define fair resource share between secondary networks
US9154078B2 (en) * 2010-12-23 2015-10-06 Intel Corporation Device, system and method of wireless communication over a plurality of wireless communication frequency channels
US8363602B2 (en) * 2011-01-14 2013-01-29 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for resource allocation of coexistent secondary networks
US8885740B2 (en) 2011-02-04 2014-11-11 Marvell World Trade Ltd. Control mode PHY for WLAN
US9160503B2 (en) * 2011-03-04 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus supporting improved wide bandwidth transmissions
US8514802B2 (en) 2011-05-04 2013-08-20 Nokia Corporation Method to evaluate fairness of resource allocations in shared bands
US8929831B2 (en) 2011-07-18 2015-01-06 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for wireless network discovery based on geographical location
WO2013022293A2 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for dynamic frequency selection in wireless local area network system
WO2013067321A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 Marvell World Trade Ltd. Wlan transmit modes and coexistence
US9019909B2 (en) 2011-12-06 2015-04-28 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for coexistence management
US8909274B2 (en) 2012-03-12 2014-12-09 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for resource allocation conflict handling in RF frequency bands
US9473946B2 (en) 2012-03-12 2016-10-18 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for temporary release of resources in radio networks
US9131528B2 (en) 2012-04-03 2015-09-08 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US9100984B2 (en) 2012-04-04 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Wireless channelization
US9019915B2 (en) * 2012-06-27 2015-04-28 Intel Corporation Channel selection to minimize impact on existing networks
US8942701B2 (en) 2012-08-14 2015-01-27 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for transferring responsibility between network controllers managing coexistence in radio frequency spectrum
US9838065B2 (en) * 2012-10-12 2017-12-05 East West Bank Methods and systems for high capacity wireless broadband delivery
US9107089B2 (en) 2012-11-09 2015-08-11 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for location based query for interferer discovery in coexistence management system
KR101492992B1 (ko) * 2012-11-16 2015-02-12 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 무선 통신기기 및 안테나 장치
WO2014183059A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for wlan
US9503839B2 (en) * 2013-05-31 2016-11-22 Qualcomm Incorporated DSRC listen mode for Wi-Fi using DSRC spectrum
US9294323B2 (en) 2013-09-10 2016-03-22 Marvell World Trade Ltd. Extended guard interval for outdoor WLAN
US10194006B2 (en) 2013-10-25 2019-01-29 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
CN105830410B (zh) 2013-10-25 2020-07-03 马维尔亚洲私人有限公司 一种用于生成用于经由通信信道传输的物理层数据单元的方法和装置
US10218822B2 (en) 2013-10-25 2019-02-26 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US9681442B2 (en) * 2013-10-31 2017-06-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for scheduling group access in wireless networks
JP6267046B2 (ja) * 2014-04-15 2018-01-24 日本電信電話株式会社 無線通信装置及び通信制御方法
US9794821B2 (en) * 2014-04-28 2017-10-17 Intel IP Corporation Channel reservation for operation in an unlicensed spectrum
US11855818B1 (en) 2014-04-30 2023-12-26 Marvell Asia Pte Ltd Adaptive orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) numerology in a wireless communication network
US9591565B2 (en) 2014-05-16 2017-03-07 Intel Corporation Method, system and apparatus for providing coexistence between low power stations and non-low power stations
CN111431688B (zh) 2014-06-27 2023-04-25 三星电子株式会社 用于发送数据的方法和装置
EP3162029A4 (en) 2014-06-27 2018-02-28 Techflux Ltd. Method and device for transmitting data
WO2015198144A2 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Techflux, Ltd. Method and device for transmitting data unit
CN112492702B (zh) * 2014-08-18 2023-10-13 韦勒斯标准与技术协会公司 同时数据通信的无线通信方法及使用其的无线通信终端
KR102442355B1 (ko) 2014-12-02 2022-09-13 주식회사 윌러스표준기술연구소 클리어 채널 할당을 위한 무선 통신 단말 및 무선 통신 방법
GB2537803B (en) * 2015-02-19 2017-11-15 Canon Kk Non-Contiguous channel allocation over multi-channel wireless networks
US9826483B2 (en) 2015-06-22 2017-11-21 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating a wakeup packet
CN107534902B (zh) * 2015-06-26 2020-04-28 华为技术有限公司 一种双信道并行收发方法及装置
US9826482B2 (en) 2015-06-26 2017-11-21 Intel Corporation Method of fine grained wake-up modes for Wi-Fi/BT utilizing wake-up receiver
US9736779B2 (en) 2015-06-26 2017-08-15 Intel Corporation Techniques for mobile platform power management using low-power wake-up signals
US20170013604A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting/receiving wireless local area network information
EP3329633B1 (en) * 2015-08-02 2020-02-05 Celeno Communications (Israel) Ltd. Early decision on single-channel or dual-channel transmission mode
US9565566B1 (en) 2015-08-21 2017-02-07 Qualcomm Incorporated 5 GHz sub-band operations
US10820349B2 (en) * 2018-12-20 2020-10-27 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Wireless message collision avoidance with high throughput
US10816635B1 (en) 2018-12-20 2020-10-27 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Autonomous vehicle localization system
US10814474B2 (en) 2018-12-20 2020-10-27 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Identification and localization of mobile robots
US10820182B1 (en) 2019-06-13 2020-10-27 David E. Newman Wireless protocols for emergency message transmission
US10939471B2 (en) 2019-06-13 2021-03-02 David E. Newman Managed transmission of wireless DAT messages
US10713950B1 (en) 2019-06-13 2020-07-14 Autonomous Roadway Intelligence, Llc Rapid wireless communication for vehicle collision mitigation
US11109408B2 (en) 2019-08-16 2021-08-31 Techflux, Inc. Method and device for uplink transmission
WO2024072419A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Intel Corporation Unlicensed national information infrastructure 4 (unii4) discovery operation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040039817A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Lee Mai Tranh Enhanced algorithm for initial AP selection and roaming
JP4536435B2 (ja) * 2003-06-30 2010-09-01 パナソニック株式会社 送信方法及び送信装置
US7551581B2 (en) * 2003-09-30 2009-06-23 Intel Corporation Methods for transmitting closely-spaced packets in WLAN devices and systems
US8842657B2 (en) * 2003-10-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated High speed media access control with legacy system interoperability
ES2293868T3 (es) * 2004-10-20 2012-11-02 Qualcomm Incorporated Funcionamiento en múltiples bandas de frecuencia en redes inalámbricas
US20070099669A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-03 Sadri Ali S Communication signaling using multiple frequency bands in a wireless network
US7796632B2 (en) * 2006-09-29 2010-09-14 Motorola, Inc. Transmission channel bandwidth selection for communications between multi-bandwidth nodes
US8503377B2 (en) * 2008-09-25 2013-08-06 Intel Corporation Methods for multi-band wireless communication and bandwidth management

Also Published As

Publication number Publication date
US20120069746A1 (en) 2012-03-22
JP2013543677A (ja) 2013-12-05
EP2619928A1 (en) 2013-07-31
CN103109474A (zh) 2013-05-15
KR101388436B1 (ko) 2014-04-23
EP2619928B1 (en) 2018-10-24
US8553576B2 (en) 2013-10-08
BR112013008619A2 (pt) 2016-06-21
KR20130058739A (ko) 2013-06-04
WO2012040396A1 (en) 2012-03-29
EP2619928A4 (en) 2017-07-26
CN103109474B (zh) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475197B2 (ja) 広帯域送信を共存させる方法
US10499431B2 (en) Channel access method for very high throughput (VHT) wireless local access network system and station supporting the channel access method
EP3158795B1 (en) Apparatus and methods for bandwidth efficient operations in wireless local area networks
US10681732B2 (en) Method and apparatus for collision detection in wider bandwidth operation
JP5409698B2 (ja) 複数の非近接チャネルを利用した無線通信用の装置、システム、方法およびプログラム
US9854603B2 (en) Channel access method for very high throughput (VHT) wireless local access network system
US9107221B2 (en) Configurable contention-based period in mmWave wireless systems
TWI433577B (zh) 用於異質無線網路之多重無線射頻協調的設備及方法
US9622218B2 (en) Method and system for managing channel in wireless local area network
US20160337906A1 (en) Methods and apparatus for dynamic bandwidth management in millimeter wave systems
CN105898853B (zh) 无线通信系统及控制多个无线通信站的无线通讯的方法
US8588091B2 (en) Device, system and method of wireless communication over a combined channel
US8908659B2 (en) Method and apparatus for coexistence of different bandwidth systems in TV white space
US20210360620A1 (en) Wireless communication method and terminal for multi-user uplink transmission
JP6258304B2 (ja) サブ1ギガヘルツワイヤレスネットワークに関するフレーム間間隔持続期間
TWI820856B (zh) 一種通信方法及通信裝置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5475197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees