JP5471683B2 - Medical cooperation system - Google Patents

Medical cooperation system Download PDF

Info

Publication number
JP5471683B2
JP5471683B2 JP2010067164A JP2010067164A JP5471683B2 JP 5471683 B2 JP5471683 B2 JP 5471683B2 JP 2010067164 A JP2010067164 A JP 2010067164A JP 2010067164 A JP2010067164 A JP 2010067164A JP 5471683 B2 JP5471683 B2 JP 5471683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooperation
information
user
medical
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010067164A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011198311A (en
Inventor
直一 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2010067164A priority Critical patent/JP5471683B2/en
Publication of JP2011198311A publication Critical patent/JP2011198311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5471683B2 publication Critical patent/JP5471683B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、医療連携システムに関する。   The present invention relates to a medical cooperation system.

近年、医療技術の発達に伴い、特定機能を持つ病院や診療所等の複数の医療施設が連携して患者を治療する、医療連携というネットワークの枠組みが普及しつつある。連携している医療施設間では、患者の紹介や検査の依頼、治療方針の相談、読影の依頼等が行われている。   In recent years, with the development of medical technology, a network framework called medical cooperation in which a plurality of medical facilities such as hospitals and clinics having specific functions cooperate to treat patients is becoming widespread. Between medical institutions that are linked, patient introductions, examination requests, treatment policy consultations, interpretation requests, etc. are performed.

医療連携を行う際、連携元と連携先との間で料金の支払いが発生する場合には、課金管理を行うシステムがある。例えば、医用画像の読影の依頼が行われる場合、読影依頼元の医療施設が、読影サービスを利用する権利を委譲する電子クーポンを添付した読影依頼書をコーディネータに送信し、コーディネータが、読影ASPへの読影依頼書の送信及び医療施設への読影結果の送信を行い、読影ASPが、読影依頼書に基づいて読影結果をコーディネータへ送信する読影サービスシステムおいて、コーディネータが当該読影サービスシステムに係る課金管理を一括して行うものがある(特許文献1参照)。   When performing medical cooperation, there is a system that performs charge management when a fee is paid between the cooperation source and the cooperation destination. For example, when a request for interpretation of a medical image is made, the medical facility of the interpretation request source sends an interpretation request document attached with an electronic coupon delegating the right to use the interpretation service to the coordinator, and the coordinator sends it to the interpretation ASP. In the interpretation service system in which the interpretation ASP sends the interpretation result to the medical facility and the interpretation ASP sends the interpretation result to the coordinator based on the interpretation request document, the coordinator charges for the interpretation service system There is one that performs management collectively (see Patent Document 1).

特開2002−109054号公報JP 2002-109054 A

しかしながら、特許文献1では、電子クーポンを用いた読影依頼の課金管理を行うものであり、サービスを受ける連携元に課金請求されるものである。
また、連携元と連携先との間に介在するサーバが設けられた医療連携システムでは、連携先が参照可能なデータを連携元がサーバに送信して保存しており、当該サーバに保存されるデータ容量に応じて、連携元に課金請求が行われることが多い。そのため、例えば、患者の紹介等の連携元よりも連携先がサービスの恩恵を受ける場合であっても、連携元に一方的に料金の請求がされ金銭的な負担がかかり、合理的ではないという問題が生じている。
However, in Patent Document 1, accounting management is performed for an interpretation request using an electronic coupon, and charging is requested to the cooperation source that receives the service.
Further, in a medical cooperation system provided with a server interposed between the cooperation source and the cooperation destination, the cooperation source transmits and saves data that can be referred to by the cooperation destination to the server, and is stored in the server. Billing is often made to the cooperation source according to the data capacity. Therefore, for example, even if the cooperation destination benefits from the service rather than the cooperation source such as patient introduction, the cooperation source is charged unilaterally and it takes a financial burden, which is not reasonable There is a problem.

本発明の課題は、上記問題に鑑みて、連携の種類に応じた課金管理が可能な医療管理システムを提供することである。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a medical management system capable of charge management according to the type of cooperation.

請求項1に記載の発明は、管理サーバと、複数の医療施設のそれぞれに設けられる端末装置と、が通信ネットワークを介してデータ送受信可能に接続される医療連携システムにおいて、前記端末装置は、当該端末装置を操作する連携元のユーザに関する連携元情報、連携先の医療施設の端末装置を操作する連携先のユーザに関する連携先情報、連携の種類を示す連携種類情報、を含む連携情報を管理サーバへ送信する端末制御部を備え、前記管理サーバは、前記連携の種類毎に、連携元のユーザと連携先のユーザとに対する課金割合が設定された課金割合情報を記憶する第1記憶部と、前記連携情報を受信した場合、当該連携情報に含まれる連携種類情報及び前記第1記憶部に記憶されている課金割合情報に基づいて、前記連携元のユーザ及び前記連携先のユーザに対する課金情報を生成するサーバ制御部と、を備えること、を特徴とする医療連携システムである。   The invention according to claim 1 is a medical cooperation system in which a management server and a terminal device provided in each of a plurality of medical facilities are connected so as to be able to transmit and receive data via a communication network. The management server manages the link information including link source information regarding the link source user who operates the terminal device, link destination information regarding the link destination user operating the terminal device of the link destination medical facility, and link type information indicating the link type. A first storage unit that stores charging rate information in which a charging rate for a cooperation source user and a cooperation destination user is set for each type of cooperation; When the cooperation information is received, based on the cooperation type information included in the cooperation information and the accounting rate information stored in the first storage unit, the cooperation source user and It and a server control unit for generating billing information for the user of the cooperation destination, a medical cooperative system characterized.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医療連携システムにおいて、前記連携情報には、患者に関連する診療データが含まれており、前記サーバ制御部は、前記連携情報に含まれる連携種類情報及び前記第1記憶部に記憶されている課金割合情報に基づいて、当該連携情報に含まれる診療データに対する連携元のユーザ及び連携先のユーザの課金割合を設定し、前記診療データの容量と当該診療データに対する連携元のユーザ及び連携先のユーザの課金割合とに基づいて、前記連携元のユーザ及び前記連携先のユーザに対する課金情報を生成すること、を特徴とする。   The invention according to claim 2 is the medical cooperation system according to claim 1, wherein the cooperation information includes medical data related to a patient, and the server control unit is included in the cooperation information. Based on the cooperation type information and the charging rate information stored in the first storage unit, the charging rate of the cooperation source user and the cooperation destination user for the medical data included in the cooperation information is set, and the medical data Charging information for the cooperation source user and the cooperation destination user is generated based on the capacity and the charge rate of the cooperation source user and the cooperation destination user for the medical data.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の医療連携システムにおいて、前記課金割合情報には、前記連携の種類毎に、前記連携情報に含まれる診療データの所有権を有するユーザを示す権利情報が含まれており、前記管理サーバは、前記所有権を有するユーザ単位で前記連携情報に含まれる診療データを保存する領域を有する第2記憶部を備え、前記サーバ制御部は、前記権利情報及び前記連携情報に含まれる連携種類情報に基づいて、当該連携情報に含まれる診療データの所有権を有するユーザを設定し、当該設定したユーザに対する前記第2記憶部内の領域へ当該診療データを保存すること、を特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the medical cooperation system according to the first or second aspect, the charge percentage information includes a user who has ownership of medical data included in the cooperation information for each type of cooperation. The management server includes a second storage unit having an area for storing medical data included in the cooperation information in units of users having the ownership, and the server control unit includes: Based on the right information and the cooperation type information included in the cooperation information, a user having ownership of the medical data included in the cooperation information is set, and the medical care is set in the area in the second storage unit for the set user. Storing the data.

請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の医療連携システムにおいて、前記サーバ制御部は、前記課金情報を前記連携元のユーザが操作する端末装置及び前記連携先のユーザが操作する端末装置へ送信すること、を特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the medical cooperation system according to any one of the first to third aspects, the server control unit includes a terminal device that is operated by the cooperation source user, and the cooperation. It transmits to the terminal device which a previous user operates, It is characterized by the above-mentioned.

本発明によれば、連携の種類に応じた課金管理が可能な医療管理システムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the medical management system which can perform the charge management according to the kind of cooperation can be provided.

医療連携システムの構成図である。It is a block diagram of a medical cooperation system. センタサーバの機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of a center server. ユーザ管理テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user management table. (a)は連携先テーブルの例を示す図であり、(b)は連携履歴テーブルの例を示す図である。(A) is a figure which shows the example of a cooperation destination table, (b) is a figure which shows the example of a cooperation log | history table. (a)は課金割合テーブルの例を示す図であり、(b)はファイル管理テーブルの例を示す図である。(A) is a figure which shows the example of a charge ratio table, (b) is a figure which shows the example of a file management table. 端末装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of a terminal device. 連携課金処理の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flow of a cooperation charge process. (a)は連携元ユーザ宛へ送信される結果メールのメッセージの例を示す図であり、(b)は連携先ユーザ宛へ送信される結果メールのメッセージの例を示す図である。(A) is a figure which shows the example of the message of the result mail transmitted to a cooperation origin user address, (b) is a figure which shows the example of the message of the result mail transmitted to a cooperation destination user address.

〔医療連携システムの構成〕
図1に、本実施の形態における医療連携システム100の構成図を示す。
図1に示すように、医療連携システム100は、センタサーバ1と、医療施設毎に設置されている施設内システム(図1では、施設内システム6A、6B)とが、通信ネットワークNを介して相互にデータの送受信が可能に接続されて構成されている。
なお、地域医療連携システム100を構成する施設内システム6A、6Bや、施設内システムの各装置の数や種類は、特に限定されない。
[Configuration of medical cooperation system]
In FIG. 1, the block diagram of the medical cooperation system 100 in this Embodiment is shown.
As shown in FIG. 1, the medical cooperation system 100 includes a center server 1 and an in-facility system installed in each medical facility (in-facility systems 6A and 6B in FIG. 1) via a communication network N. They are connected to each other so as to be able to send and receive data.
Note that the numbers and types of the in-facility systems 6A and 6B constituting the regional medical cooperation system 100 and the devices of the in-facility system are not particularly limited.

通信ネットワークNは、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)としてもよく、また、電話回線網、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線網、広帯域通信回線網、専用線、移動体通信網、通信衛星回線、CATV(Community Antenna Television)回線、光通信回線、無線通信回線等と、それらを接続するインターネットサービスプロバイダなどを含む構成でもよい。   The communication network N may be a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network), and may be a telephone line network, an ISDN (Integrated Services Digital Network) line network, a broadband communication line network, a dedicated line, or a mobile communication network. A configuration including a communication satellite line, a CATV (Community Antenna Television) line, an optical communication line, a wireless communication line, etc., and an Internet service provider for connecting them may be used.

施設内システム6Aは、端末装置2A、PACS(Picture Archiving and Communication System)3A、モダリティ4A等が、LAN(Local Area Network)等の施設内ネットワーク5Aにより相互にデータ送受信可能に接続されて構成されている。端末装置2Aは、ルータ等の通信部を備え、当該通信部により通信ネットワークNを介してセンタサーバ1とデータ送受信可能に接続されている。
また、施設内システム6Bは、端末装置2B、PACS3B、モダリティ4B等が、LAN等の施設内ネットワーク5Bにより相互にデータ送受信可能に接続されて構成されている。端末装置2Bは、ルータ等の通信部を備え、当該通信部により通信ネットワークNを介してセンタサーバ1とデータ送受信可能に接続されている。
The in-facility system 6A is configured such that a terminal device 2A, a PACS (Picture Archiving and Communication System) 3A, a modality 4A, and the like are connected to each other via an in-facility network 5A such as a LAN (Local Area Network) so that data can be transmitted and received between them. Yes. 2 A of terminal devices are provided with communication parts, such as a router, and are connected with the center server 1 via the communication network N by the said communication part so that data transmission / reception is possible.
The in-facility system 6B is configured by connecting terminal devices 2B, PACS 3B, modality 4B, and the like to each other via an in-facility network 5B such as a LAN so that data can be transmitted and received. The terminal device 2B includes a communication unit such as a router, and is connected to the center server 1 through the communication network N so that data can be transmitted and received.

端末装置2A、2Bは、Webブラウザを搭載したコンピュータである。
端末装置2Aは、医療施設Aの医師が他の医療施設の医師と医療連携を行うために用いるコンピュータである。医療施設Aの医師が通信ネットワークNを介してセンタサーバ1にアクセスし、センタサーバ1への診療データの送信、センタサーバ1に格納されている当該医師が閲覧を許可されている診療データの閲覧やダウンロード等を行うためのコンピュータである。
同様に、端末装置2Bは、医療施設Bの医師が他の医療施設の医師医療の連携を行うために用いるコンピュータである。医療施設Bの医師が通信ネットワークNを介してセンタサーバ1にアクセスし、センタサーバ1への診療データの送信、センタサーバ1に格納されている当該ユーザが閲覧を許可されている診療データの閲覧やダウンロード等を行うためのコンピュータである。
The terminal devices 2A and 2B are computers equipped with Web browsers.
The terminal device 2 </ b> A is a computer used by a doctor at the medical facility A to perform medical cooperation with a doctor at another medical facility. A doctor at the medical facility A accesses the center server 1 via the communication network N, transmits medical data to the center server 1, and browses medical data that the doctor stored in the center server 1 is permitted to view. And a computer for performing downloads and the like.
Similarly, the terminal device 2B is a computer that is used by a doctor at the medical facility B to cooperate with doctors at another medical facility. A doctor at the medical facility B accesses the center server 1 via the communication network N, transmits medical data to the center server 1, and browses medical data that the user stored in the center server 1 is permitted to view. And a computer for performing downloads and the like.

PACS3A、3Bは、制御部、RAM、記憶部、操作部、表示部、通信部等を備えたコンピュータであり、主として医療施設内のモダリティ4A、4B等により生成された医用画像データ、検体検査データ、読影レポート等の診療データを患者情報と対応付けて記憶部に格納する施設内サーバである。   The PACS 3A and 3B are computers including a control unit, a RAM, a storage unit, an operation unit, a display unit, a communication unit, and the like. Medical image data and specimen test data generated mainly by modalities 4A and 4B in a medical facility The in-facility server stores medical data such as an interpretation report in association with patient information in a storage unit.

モダリティ4A、4Bは、人体を撮影し、その撮影画像(医用画像)のデジタルデータを生成するものであり、例えばCR(Computed Radiography)、FPD(Flat Panel Detector )、CT(Computed Tomography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、カセッテ専用の読取装置、フィルムディジタイザ等を適用可能である。   The modalities 4A and 4B are images of a human body and generate digital data of the captured image (medical image). For example, CR (Computed Radiography), FPD (Flat Panel Detector), CT (Computed Tomography), MRI (MRI) Magnetic Resonance Imaging), cassette-dedicated readers, film digitizers, etc. are applicable.

〔センタサーバ1〕
センタサーバ1は、データセンタに設置され、医療施設間の医療連携サービスを提供するための管理サーバである。
[Center server 1]
The center server 1 is a management server that is installed in a data center and provides a medical cooperation service between medical facilities.

図2に、センタサーバ1の機能構成例を示す。
図2に示すように、センタサーバ1は、制御部11、記憶部12、RAM13、施設DB14、ファイルDB15、連携DB16、課金管理DB17、通信部18等を備えて構成されており、各部はバス19により接続されている。
FIG. 2 shows a functional configuration example of the center server 1.
As shown in FIG. 2, the center server 1 includes a control unit 11, a storage unit 12, a RAM 13, a facility DB 14, a file DB 15, a linkage DB 16, a charge management DB 17, a communication unit 18, and the like. 19 is connected.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等により構成され、センタサーバ1の各部の処理動作を統括的に制御する。制御部11は、記憶部12に記憶されているシステムプログラムをはじめとする各種プログラムを読み出し、RAM13内に形成されたワークエリアに展開し、展開されたプログラムとの共同により各種処理を実行する。   The control unit 11 is configured by a CPU (Central Processing Unit) or the like, and comprehensively controls the processing operation of each unit of the center server 1. The control unit 11 reads out various programs including the system program stored in the storage unit 12, develops it in a work area formed in the RAM 13, and executes various processes in cooperation with the developed program.

制御部11は、記憶部12に記憶されているAP(Application Server)サーバプログラム121、メールサーバプログラム122、ファイルサーバプログラム123に従って、後述する連携課金処理をはじめとする各種処理におけるセンタサーバ側の処理を実行するサーバ制御部として機能する。   The control unit 11 performs processing on the center server side in various processes including a cooperative billing process to be described later according to an AP (Application Server) server program 121, a mail server program 122, and a file server program 123 stored in the storage unit 12. It functions as a server control unit that executes.

連携課金処理では、制御部11によって実行されるAPサーバプログラム121、メールサーバプログラム122、ファイルサーバプログラム123に従って、端末装置から連携情報を受信した場合、連携情報に含まれる連携種類情報(連携メニュー)及び課金管理DBに記憶されている課金割合テーブル171に基づいて、連携情報に含まれる診療データに対する連携元のユーザ(以下、連携元ユーザとも称す)及び連携先のユーザ(以下、連携先ユーザとも称す)の課金割合が設定され、診療データの容量及び当該診療データに対する連携元ユーザ及び連携先ユーザの課金割合に基づいて、連携元ユーザ及び連携先ユーザに対する課金情報が生成される。そして、生成された課金情報は、連携元ユーザが操作する端末装置及び連携先ユーザが操作する端末装置へそれぞれ送信される。   In the cooperative billing process, when the cooperation information is received from the terminal device according to the AP server program 121, the mail server program 122, and the file server program 123 executed by the control unit 11, the cooperation type information (cooperation menu) included in the cooperation information. Based on the accounting rate table 171 stored in the accounting management DB, the cooperation source user (hereinafter also referred to as the cooperation source user) and the cooperation destination user (hereinafter referred to as the cooperation destination user) for the medical data included in the cooperation information. And the charging information for the cooperation source user and the cooperation destination user is generated based on the volume of the medical data and the charging rate of the cooperation source user and the cooperation destination user for the medical data. The generated billing information is transmitted to the terminal device operated by the cooperation source user and the terminal device operated by the cooperation destination user.

また、連携課金処理では、受信した連携情報に含まれる連携種類情報及び課金割合テーブルに基づいて、当該連携情報に含まれる診療データの所有権を有するユーザが設定され、当該設定されたユーザが属する医療施設のファイルDB内の領域へ当該診療データが保存される。   Further, in the cooperative billing process, a user having ownership of the medical data included in the cooperative information is set based on the cooperation type information and the charging rate table included in the received cooperative information, and the set user belongs The medical data is stored in an area in the file DB of the medical facility.

記憶部12は、HDD(Hard Disk Drive)や半導体の不揮発性メモリ等により構成される。記憶部12は、上述のように、制御部11により実行される各種プログラムを記憶しているほか、各種プログラムを実行するために必要なパラメータやデータを記憶している。例えば、記憶部12には、APサーバプログラム121、メールサーバプログラム122、ファイルサーバプログラム、APサーバ上で動作する各種アプリケーションプログラム、システムプログラム等が記憶されている。   The storage unit 12 includes an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor nonvolatile memory, or the like. As described above, the storage unit 12 stores various programs executed by the control unit 11 and also stores parameters and data necessary for executing the various programs. For example, the storage unit 12 stores an AP server program 121, a mail server program 122, a file server program, various application programs operating on the AP server, a system program, and the like.

APサーバプログラム121は、端末装置2A、2Bに搭載されたWebブラウザとHTTPプロトコルによる通信を行ってWebブラウザに各種Web画面を提供するAPサーバ(Webアプリケーションサーバとも称される)としての機能を実行するためのものである。
メールサーバプログラム122は、通信ネットワークNに接続され、当該通信ネットワークNに接続された端末装置2A、2Bの電子メールの配送管理を行うメールサーバとしての機能を実行するためのものである。
ファイルサーバプログラム123は、ファイルDB内への診療データの保存及び読み出しを行うファイルサーバとしての機能を実行するためのものである。
The AP server program 121 executes a function as an AP server (also referred to as a Web application server) that provides various Web screens to the Web browser by communicating with the Web browser installed in the terminal devices 2A and 2B using the HTTP protocol. Is to do.
The mail server program 122 is connected to the communication network N, and is for executing a function as a mail server for managing delivery of electronic mail of the terminal devices 2A and 2B connected to the communication network N.
The file server program 123 is for executing a function as a file server for saving and reading medical data in the file DB.

RAM13は、制御部11により実行制御される各種処理において、記憶部12から読み出された制御部11で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。   The RAM 13 has a work area that temporarily stores various programs, input or output data, parameters, and the like that can be executed by the control unit 11 read from the storage unit 12 in various processes that are executed and controlled by the control unit 11. Form.

施設DB14は、ハードディスク等の不揮発性の大容量メモリ等から構成され、ユーザ管理テーブル141や各医療施設固有の情報を記憶している。ユーザ管理テーブル141には、センタサーバ1により提供される連携サービス機能が利用可能なユーザ(連携元ユーザ及び連携先ユーザ)に関するユーザ管理情報が格納されている。   The facility DB 14 includes a nonvolatile large-capacity memory such as a hard disk, and stores a user management table 141 and information unique to each medical facility. The user management table 141 stores user management information related to users (cooperation source users and cooperation destination users) who can use the cooperation service function provided by the center server 1.

図3に、ユーザ管理テーブル141の例を示す。
図3に示すように、ユーザ管理テーブル141には、例えば、ユーザを識別するための「ユーザID」、「ログインパスワード」、「施設ID」、「施設名」、「診療科」、「ユーザ名(医師名)」、「住所」、「電話番号」、「電子メールアドレス」等の複数の項目が設けられており、これらの複数の項目に対して各ユーザの情報(ユーザ管理情報)が格納されている。
FIG. 3 shows an example of the user management table 141.
As shown in FIG. 3, the user management table 141 includes, for example, “user ID”, “login password”, “facility ID”, “facility name”, “clinical department”, “user name” for identifying the user. (Doctor name) "," address "," phone number "," e-mail address ", etc. are provided, and information on each user (user management information) is stored for these items. Has been.

ファイルDB15は、ハードディスク等の不揮発性の大容量メモリ等から構成され、診療データの所有権を有するユーザが属する医療施設毎に患者に関するデータを記憶する医療施設A領域151、医療施設B領域152等を有しており、第2記憶部として機能する。医療施設A領域151、医療施設B領域152等の各医療施設の領域には、患者情報テーブルや患者に関連する診療データを記憶する領域を有している。   The file DB 15 is composed of a non-volatile large-capacity memory such as a hard disk, etc., and stores medical facility A area 151, medical facility B area 152, etc. for each medical facility to which a user having medical data ownership belongs. And functions as a second storage unit. Each medical facility area such as the medical facility A area 151 and the medical facility B area 152 has an area for storing a patient information table and medical data related to the patient.

患者情報テーブルには、「患者ID」、「患者氏名」、「性別」、「生年月日」、「住所」、「電話番号」等の医療施設内の患者を識別する患者情報が患者毎に格納されている。
診療データとは、各患者の診療の過程で取得された情報である。診療データとしては、例えば、医用画像データ、検体検査データ、電子カルテデータ、読影レポート、病理診断レポート等が含まれる。各データには、各データを識別するためのUID(Unique ID)、ファイル名、ファイル格納場所(ファイルパス)、ファイルサイズ、更新日時等が付加されている。
Patient information such as “patient ID”, “patient name”, “sex”, “birth date”, “address”, “phone number”, etc., is included in the patient information table for each patient. Stored.
Medical data is information acquired in the course of medical care for each patient. Examples of the medical data include medical image data, specimen examination data, electronic medical record data, interpretation reports, pathological diagnosis reports, and the like. Each data is added with a UID (Unique ID) for identifying each data, a file name, a file storage location (file path), a file size, an update date and time, and the like.

連携DB16は、ハードディスク等の不揮発性の大容量メモリ等から構成され、連携先テーブル161、連携履歴テーブル162等の連携サービスに係る情報を格納している。   The cooperation DB 16 is composed of a non-volatile large-capacity memory such as a hard disk, and stores information related to cooperation services such as a cooperation destination table 161 and a cooperation history table 162.

連携先テーブル161は、連携元ユーザにより登録された連携先候補となるユーザの情報(連携先情報)を格納するためのテーブルである。連携先候補となるユーザとは、医療連携の依頼先となる医療施設が備える端末装置を操作するユーザ(例えば、医師)である。   The cooperation destination table 161 is a table for storing information (cooperation destination information) of users who are cooperation destination candidates registered by the cooperation source user. The user who becomes a cooperation destination candidate is a user (for example, a doctor) who operates a terminal device provided in a medical facility that is a request destination for medical cooperation.

図4(a)に、連携先テーブル161の例を示す。
図4(a)に示すように、連携先テーブル161には、例えば、連携元となるユーザを識別するための「ユーザID」、当該ユーザIDが示す連携元ユーザが連携先ユーザとして登録したユーザが属する医療施設を識別するための「連携先施設ID」、「連携先施設名」、「連携先ユーザID」、「連携先ユーザ名」、「連携先住所」、「連携先電話番号」、「連携先電子メールアドレス」等の項目が設けられており、これらの項目の情報からなる連携先情報のデータが格納されている。
なお、本実施の形態において、「連携先ユーザID」は、連携先ユーザのユーザIDとする。
FIG. 4A shows an example of the cooperation destination table 161.
As shown in FIG. 4A, in the cooperation destination table 161, for example, a “user ID” for identifying a user as a cooperation source, and a user registered as a cooperation destination user by the cooperation source user indicated by the user ID “Cooperation destination facility ID”, “cooperation destination facility name”, “cooperation destination user ID”, “cooperation destination user name”, “cooperation destination address”, “cooperation destination telephone number”, Items such as “cooperation destination email address” are provided, and data of cooperation destination information including information of these items is stored.
In this embodiment, the “cooperation destination user ID” is the user ID of the cooperation destination user.

連携履歴テーブル162は、連携の依頼がある度に各レコードが生成されるものであり、連携元ユーザが操作する端末装置と連携先ユーザが操作する端末装置との間において送受信される連携情報の遷移状態を管理するためのテーブルである。   In the cooperation history table 162, each record is generated each time a cooperation request is made. The cooperation history table 162 stores cooperation information transmitted and received between the terminal device operated by the cooperation source user and the terminal device operated by the cooperation destination user. It is a table for managing a transition state.

図4(b)に、連携履歴テーブル162の例を示す。
図4(b)に示すように、連携履歴テーブル162には、例えば、「連携ID」、「連携日時」、「連携元情報」(連携元ユーザの「施設ID」、「施設名」、「ユーザID」、「ユーザ名」等)、「連携先情報」(連携先ユーザの「施設ID」、「施設名」、「ユーザID」、「ユーザ名」等)、連携元患者情報(連携元ユーザの患者情報(「患者ID」、「患者氏名」、「生年月日」、「性別」等))、「連携メニュー」、「連携状態」、「タイトル」、「コメント」、連携情報として添付された診療データのファイル名、当該診療データが保存されたファイルDB15内の格納場所(ファイルパス)等の項目が設けられている。
FIG. 4B shows an example of the cooperation history table 162.
As shown in FIG. 4B, the cooperation history table 162 includes, for example, “cooperation ID”, “cooperation date / time”, “cooperation source information” (cooperation source user “facility ID”, “facility name”, “ User ID "," user name ", etc.)," cooperation destination information "(cooperation destination user" facility ID "," facility name "," user ID "," user name "etc.), cooperating patient information (cooperation source) User patient information ("patient ID", "patient name", "birth date", "gender", etc.)), "link menu", "link status", "title", "comment", attached as link information Items such as a file name of the medical data that has been processed and a storage location (file path) in the file DB 15 in which the medical data is stored are provided.

「連携ID」は、連携情報をセンタサーバ1が受信する毎に、受信した連携情報に対して制御部11が発行する識別情報である。連携情報の受信以降に、連携元と連携先との間で送受信される一連のデータ(例えば、連携先の端末装置から連携元の端末装置に対する返信として送信されたデータ)は、同一の連携IDが付与されて管理される。   The “cooperation ID” is identification information issued by the control unit 11 for the received cooperation information every time the center server 1 receives the cooperation information. A series of data transmitted / received between the cooperation source and the cooperation destination after receiving the cooperation information (for example, data transmitted as a reply from the cooperation destination terminal device to the cooperation source terminal device) is the same cooperation ID. Is granted and managed.

「連携元情報」は、連携情報の送信元の端末装置を操作する連携元ユーザに関する情報である。例えば、医療施設A内のユーザXが操作する端末装置2Aが医療施設B内のユーザYが操作する端末装置2Bへ連携情報を送信した場合は、医療施設A内のユーザXが連携元ユーザとなり、当該ユーザXに関する連携元情報である。
「連携先情報」は、連携情報の送信先の端末装置を操作する連携元ユーザが指定した連携先ユーザに関する情報である。例えば、医療施設A内のユーザXが操作する端末装置2Aが医療施設B内のユーザYが操作する端末装置2Bへ連携情報を送信した場合は、医療施設B内のユーザYが連携先ユーザとなり、当該ユーザYに関するが連携先情報である。
“Cooperation source information” is information relating to a cooperation source user who operates the terminal device that is the source of the cooperation information. For example, when the terminal device 2A operated by the user X in the medical facility A transmits the link information to the terminal device 2B operated by the user Y in the medical facility B, the user X in the medical facility A becomes the link source user. , The cooperation source information regarding the user X.
“Cooperation destination information” is information relating to the cooperation destination user specified by the cooperation source user who operates the terminal device that is the transmission destination of the cooperation information. For example, when the terminal device 2A operated by the user X in the medical facility A transmits cooperation information to the terminal device 2B operated by the user Y in the medical facility B, the user Y in the medical facility B becomes the cooperation destination user. This is the cooperation destination information regarding the user Y.

「連携メニュー」は、連携元ユーザが選択した連携の種類(分類)を示す連携種類情報である。本実施の形態において、連携メニューには、予め設定された複数の連携の種類があり、例えば、患者の紹介連携(患者紹介)、検査の依頼連携(検査依頼)、読影の依頼連携(読影依頼)、相談の依頼連携(相談)がある。   The “cooperation menu” is cooperation type information indicating the type (classification) of cooperation selected by the cooperation source user. In this embodiment, the cooperation menu has a plurality of types of cooperation set in advance. For example, patient introduction cooperation (patient introduction), examination request cooperation (examination request), interpretation request cooperation (interpretation request) ), Consultation request cooperation (consultation).

「連携状態」は、各レコードが示す連携情報における連携先ユーザと連携元ユーザとの医療連携の遷移状態を示すものである。
「タイトル」は、連携元ユーザにより付与されたタイトルである。
「コメント」は、連携元ユーザにより入力された、連携先ユーザへのコメントである。
「ファイルパス」は、診療データが格納されているファイルDB内の格納場所(アドレス)を示す情報である。
The “cooperation state” indicates a transition state of medical cooperation between the cooperation destination user and the cooperation source user in the cooperation information indicated by each record.
“Title” is a title assigned by the cooperation source user.
“Comment” is a comment to the cooperation destination user input by the cooperation source user.
“File path” is information indicating a storage location (address) in the file DB in which medical data is stored.

課金管理DB17は、ハードディスク等の不揮発性の大容量メモリ等から構成され、課金割合テーブル171、ファイル管理テーブル172等を格納している。   The billing management DB 17 is composed of a non-volatile large-capacity memory such as a hard disk, and stores a billing rate table 171 and a file management table 172.

図5(a)に、課金割合テーブル171の例を示す。
図5(a)に示すように、課金割合テーブル171には、連携メニュー毎に、連携元ユーザと連携先ユーザとの「課金割合」と、連携情報に含まれる診療データをファイルDB内で保存、削除、編集する権限が連携元ユーザが属する医療施設か連携先ユーザが属する医療施設かを示す権利情報としての「所有権」と、が示されている。
FIG. 5A shows an example of the accounting rate table 171.
As shown in FIG. 5A, the charge rate table 171 stores, for each link menu, the “charge rate” between the link source user and the link destination user and the medical data included in the link information in the file DB. "Ownership" as right information indicating whether the authority to delete or edit is a medical facility to which the cooperation source user belongs or a medical facility to which the cooperation destination user belongs.

なお、本実施の形態では、「所有権」が設定される対象に対して課金が行われるものとし、「所有権」が設定される対象として、診療データの所有権を有するユーザが属する医療施設を用いて説明するが、これに限らない。例えば、医療施設及び診療科単位で課金が行われる場合には、所有権が設定される対象をユーザが属する医療施設及び診療科としてもよく、また、ユーザ単位で課金が行われる場合には、所有権が設定される対象をユーザ個人としてもよい。   In this embodiment, it is assumed that charging is performed for the target for which “ownership” is set, and the medical facility to which the user having the ownership of the medical data belongs as the target for which “ownership” is set. However, the present invention is not limited to this. For example, when charging is performed in units of medical facilities and clinical departments, the target for which ownership is set may be the medical facility and clinical department to which the user belongs, and when charging is performed in units of users, An object for which ownership is set may be an individual user.

例えば、図5(a)では、連携メニューが患者紹介の場合には、当該患者紹介に係る料金の割合としては、患者を紹介する連携元ユーザに対する課金割合が0%、患者を紹介される連携先ユーザに対する課金割合が100%と設定されている。また、当該患者紹介の連携情報に含まれる診療データの所有権が、連携先ユーザが属する医療施設に設定されている。   For example, in FIG. 5A, when the cooperation menu is patient introduction, the charge rate for the patient introduction is 0% for the cooperation source user who introduces the patient, and the cooperation in which the patient is introduced. The charging rate for the previous user is set to 100%. In addition, the ownership of the medical data included in the cooperation information of the patient introduction is set in the medical facility to which the cooperation destination user belongs.

図5(b)に、ファイル管理テーブル172の例を示す。
ファイル管理テーブル172は、ファイルDB15に保存されている各診療データに課される料金を管理するものである。図5(b)に示すように、ファイル管理テーブル172には、「格納アドレス」、「ファイル名」、「容量」、「所有権」、「所有権保持先情報」、「被所有権保持先情報」等の項目が設けられている。各レコードは、診療データがファイルDBに保存される際に生成される。
FIG. 5B shows an example of the file management table 172.
The file management table 172 manages a fee charged for each medical data stored in the file DB 15. As shown in FIG. 5B, the file management table 172 includes “storage address”, “file name”, “capacity”, “ownership”, “ownership holding destination information”, “ownership holding destination”. Items such as “information” are provided. Each record is generated when medical data is stored in the file DB.

「格納アドレス」は、ファイルDB15に保存されている診療データの格納領域(アドレス)を示すものである。「ファイル名」は、診療データのファイル名を示すものである。「容量」は、診療データの容量であり、ファイルDB15内において当該診療データを保存するために使用されている領域の容量である。   The “storage address” indicates a storage area (address) for medical data stored in the file DB 15. “File name” indicates the file name of the medical data. The “capacity” is a capacity of medical data, and is a capacity of an area used for storing the medical data in the file DB 15.

「所有権」は、診療データがファイルDBに保存される際に、当該診療データの所有権を有するユーザ(本実施例では、ユーザが属する医療施設)を示すものである。   “Ownership” indicates a user (in this embodiment, a medical facility to which the user belongs) having the ownership of the medical data when the medical data is stored in the file DB.

「所有権保持先情報」は、「所有権」を有するユーザの情報、ここでは、当該ユーザが属する医療施設の情報(「施設ID」、「施設名称」等)である。
「被所有権保持先情報」は、「所有権」を有さないが、診療データが保存される際、課金割合テーブル171によって課金割合が設定されたユーザの情報、ここでは、当該ユーザが属する医療施設の情報(「施設ID」、「施設名称」等)である。
“Ownership holding destination information” is information of a user having “ownership”, here, information of a medical facility to which the user belongs (“facility ID”, “facility name”, etc.).
“Ownership retention destination information” does not have “ownership”, but when medical data is stored, information of a user whose charging rate is set by the charging rate table 171, here the user belongs Information on medical facilities (“facility ID”, “facility name”, etc.).

例えば、医療施設AのユーザXが医療施設BのユーザYに患者を紹介する場合には、課金割合テーブル171に基づいて、「所有権」がユーザYが属する医療施設Bとなり、「所有権保持先情報」の施設IDが医療施設Bの施設ID、課金割合が100%となり、「被所有権保持先情報」の施設IDが医療施設Aの施設ID、課金割合が0%となる。   For example, when the user X of the medical facility A introduces the patient to the user Y of the medical facility B, the “ownership” becomes the medical facility B to which the user Y belongs based on the charge rate table 171, The facility ID of the “destination information” is the facility ID of the medical facility B and the charging rate is 100%, the facility ID of the “ownership holding destination information” is the facility ID of the medical facility A, and the charging rate is 0%.

通信部18は、ネットワークインターフェースカード、モデム、USB等の各種インターフェースを備えて構成され、通信ネットワークN上の各施設内システムの端末装置と相互に情報の送受信を行う。   The communication unit 18 includes various interfaces such as a network interface card, a modem, and a USB, and transmits and receives information to and from terminal devices of each in-facility system on the communication network N.

〔端末装置2A、2B〕
図6に、端末装置2A、2Bの機能構成例を示す。
図6に示すように、端末装置2A、2Bは、制御部21、記憶部22、RAM23、操作部24、表示部25、第1通信部26、第2通信部27等を備えて構成され、各部はバス28等により接続されている。
[Terminal devices 2A, 2B]
FIG. 6 shows a functional configuration example of the terminal devices 2A and 2B.
As shown in FIG. 6, the terminal devices 2A and 2B include a control unit 21, a storage unit 22, a RAM 23, an operation unit 24, a display unit 25, a first communication unit 26, a second communication unit 27, and the like. Each part is connected by a bus 28 or the like.

制御部21は、CPU等により構成され、端末装置2A、2Bの各部の処理動作を統括的に制御する。制御部21は、記憶部22に記憶されているシステムプログラム、Webブラウザ221、センタサーバ1から提供されるスクリプトをはじめとする各種プログラムをRAM23内に形成されたワークエリアに展開し、展開されたプログラムとの共同により各種処理を実行する。例えば、制御部21は、展開されたプログラムに従って、後述する連携課金処理をはじめとする各種処理における端末装置側の処理を実行する端末制御部として機能する。   The control unit 21 is configured by a CPU or the like, and comprehensively controls processing operations of the respective units of the terminal devices 2A and 2B. The control unit 21 expands various programs including the system program stored in the storage unit 22, the web browser 221, and the script provided from the center server 1 in a work area formed in the RAM 23. Various processes are executed in cooperation with the program. For example, the control unit 21 functions as a terminal control unit that executes processes on the terminal device side in various processes including a cooperative billing process described later according to the developed program.

連携課金処理では、制御部21によって実行されるWebブラウザ221に従って、端末装置自身を操作する連携元ユーザに関する連携元情報、連携先ユーザに関する連携先情報、連携メニュー等を含む連携情報がセンタサーバ1へ送信される。   In the cooperative billing process, in accordance with the Web browser 221 executed by the control unit 21, the cooperation information including the cooperation source information regarding the cooperation source user who operates the terminal device itself, the cooperation destination information regarding the cooperation destination user, the cooperation menu, and the like is displayed on the center server 1. Sent to.

記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)や半導体の不揮発性メモリ等により構成される。記憶部22は、上述のように、制御部21により実行されるシステムプログラム、Webブラウザ221をはじめとする各種プログラムや各種データを記憶している。   The storage unit 22 includes an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor nonvolatile memory, or the like. As described above, the storage unit 22 stores a system program executed by the control unit 21, various programs including the web browser 221, and various data.

RAM23は、制御部21により実行制御される各種処理において、記憶部22から読み出された制御部21で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。   The RAM 23 has a work area for temporarily storing various programs, input or output data, parameters, and the like that can be executed by the control unit 21 read from the storage unit 22 in various processes that are executed and controlled by the control unit 21. Form.

操作部24は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードで押下操作されたキーの押下信号とマウスによる操作信号とを、入力信号として制御部21に出力する。   The operation unit 24 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse, and includes a key pressing signal pressed by the keyboard and an operation signal by the mouse. Is output to the control unit 21 as an input signal.

表示部25は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等のモニタを備えて構成されており、制御部21から入力される表示信号の指示に従って、各種画面を表示する。   The display unit 25 includes a monitor such as a CRT (Cathode Ray Tube) or an LCD (Liquid Crystal Display), for example, and displays various screens according to instructions of display signals input from the control unit 21.

第1通信部26は、ネットワークインターフェースカード(NIC;Network Interface Card)、モデム(MODEM:MOdulator-DEModulator)、USB(Universal Serial Bus)等の各種インターフェースを備えて構成され、通信ネットワークN上のセンタサーバ1と相互に情報の送受信を行う。   The first communication unit 26 includes various interfaces such as a network interface card (NIC), a modem (MODEM: DE Modulator), and a USB (Universal Serial Bus), and is a center server on the communication network N. 1 to / from each other.

第2通信部27は、施設内ネットワーク5A、5Bに接続された外部機器、例えば、PACS3A、3B、モダリティ4A、4B等との間でデータの送受信を行う。   The second communication unit 27 transmits / receives data to / from external devices connected to the in-facility networks 5A, 5B, for example, PACS 3A, 3B, modalities 4A, 4B.

次に、本実施の形態の動作を説明する。
〔ログイン処理〕
まず、端末装置2A、2Bからセンタサーバ1の連携サービスへのログイン処理について説明する。
なお、センタサーバ1における動作は、制御部11とAPサーバプログラム121、メールサーバプログラム122、ファイルサーバプログラム123との協働により実行される。端末装置2A、2Bにおける動作は、制御部21とWebブラウザ221との協働により実行される。以下、代表して端末装置2Aからのセンタサーバ1の連携サービスへのアクセス動作について説明するが、端末装置2Bにおいても同様である。
Next, the operation of the present embodiment will be described.
[Login process]
First, login processing from the terminal devices 2A and 2B to the cooperation service of the center server 1 will be described.
The operation in the center server 1 is executed by the cooperation of the control unit 11, the AP server program 121, the mail server program 122, and the file server program 123. The operations in the terminal devices 2A and 2B are executed by the cooperation of the control unit 21 and the Web browser 221. In the following, the access operation from the terminal device 2A to the cooperation service of the center server 1 will be described as a representative, but the same applies to the terminal device 2B.

端末装置2Aにおいて、操作部24によりWebブラウザ221上からセンタサーバ1の連携サービスにアクセスするためのURLが入力されると、入力されたURLが第1通信部26によりセンタサーバ1に送信される。   In the terminal device 2 </ b> A, when a URL for accessing the cooperation service of the center server 1 is input from the Web browser 221 by the operation unit 24, the input URL is transmitted to the center server 1 by the first communication unit 26. .

センタサーバ1においては、通信部18により端末装置2Aから連携サービスにアクセスするためのURLが受信されると、端末装置2Aに対し、ログイン画面を表示するための表示用データが送信される。   In the center server 1, when the URL for accessing the cooperation service is received from the terminal device 2A by the communication unit 18, display data for displaying the login screen is transmitted to the terminal device 2A.

なお、センタサーバ1のWebサーバ機能により端末装置2Aに送信されるログイン画面をはじめとする各種Web画面の表示用データには、HTML、スタイルシート、画像データ、端末装置2Aで所定の処理を実行させるためのスクリプト等が含まれる。   Note that HTML, style sheets, image data, and predetermined processing are executed in the terminal device 2A for display data of various Web screens including a login screen transmitted to the terminal device 2A by the Web server function of the center server 1. Scripts to make it included.

端末装置2Aにおいては、第1通信部26によりログイン画面の表示用データが受信されると、表示部25にログイン画面(不図示)が表示される。ログイン画面は、ユーザID及びログインパスワードの入力欄が表示された画面である。ログイン画面からユーザID及びログインパスワードが入力されると、入力されたユーザID及びログインパスワードが第1通信部26によりセンタサーバ1に送信される。   In the terminal device 2 </ b> A, when the display data of the login screen is received by the first communication unit 26, a login screen (not shown) is displayed on the display unit 25. The login screen is a screen on which input fields for a user ID and a login password are displayed. When the user ID and the login password are input from the login screen, the input user ID and login password are transmitted to the center server 1 by the first communication unit 26.

センタサーバ1においては、通信部18によりユーザID及びログインパスワードが受信されると、ユーザ認証が実行される。具体的には、ユーザIDが受信されたユーザIDと一致するレコードがユーザ管理テーブル141から検索され、検索されたレコードと受信されたログインパスワードが一致する場合、ユーザ認証がOKであると判断される。   In the center server 1, when a user ID and a login password are received by the communication unit 18, user authentication is executed. Specifically, a record in which the user ID matches the received user ID is searched from the user management table 141, and if the searched record matches the received login password, it is determined that the user authentication is OK. The

ユーザIDが受信されたユーザIDと一致するレコードが検索されないか、又は検索されたレコードのログインパスワードが受信されたログインパスワードと一致しない場合、ユーザ認証はNGであると判断される。   If the record whose user ID matches the received user ID is not searched or the login password of the searched record does not match the received login password, it is determined that the user authentication is NG.

ユーザ認証がOKであると判断されると、端末装置2AのWebブラウザ221における操作に従って連携サービスが提供される。ユーザ認証がNGである場合、端末装置2Aへユーザ認証がNGである旨が通信部18を介して通知される。   If it is determined that the user authentication is OK, the cooperation service is provided according to the operation in the Web browser 221 of the terminal device 2A. When the user authentication is NG, the terminal device 2A is notified via the communication unit 18 that the user authentication is NG.

ユーザ認証がOK後、端末装置2Aの表示部25に、連携初期画面(不図示)が表示される。この連携初期画面上に設けられた「新規連携ボタン」が操作部24により押下されると、連携課金処理の実行が開始される。   After the user authentication is OK, a cooperation initial screen (not shown) is displayed on the display unit 25 of the terminal device 2A. When the “new link button” provided on the link initial screen is pressed by the operation unit 24, execution of the link billing process is started.

〔連携課金処理〕
図7に、連携課金処理の動作フローを示す。
なお、端末装置2Aを操作するユーザが端末装置2Bを操作するユーザへ連携の依頼を行う場合を例として、以下、説明する。
[Linked billing process]
FIG. 7 shows an operation flow of the cooperative billing process.
In the following, an example in which a user who operates the terminal device 2A makes a request for cooperation to a user who operates the terminal device 2B will be described.

まず、連携先ユーザが操作する端末装置へ送信する連携情報を取得するための連携情報取得画面(不図示)の表示要求が第1通信部26によりセンタサーバ1へ送信される。センタサーバ1においては、連携情報取得画面の表示要求が受信されると、連携情報取得画面の表示用データが記憶部12から読み出され、通信部18により端末装置2Aへ送信される。端末装置2Aにおいては、第1通信部26により連携情報取得画面の表示用データが受信されると、受信された表示用データに基づいて表示部25に連携情報取得画面が表示される。   First, a display request for a cooperation information acquisition screen (not shown) for acquiring cooperation information to be transmitted to a terminal device operated by a cooperation destination user is transmitted to the center server 1 by the first communication unit 26. In the center server 1, when a display request for the cooperation information acquisition screen is received, display data for the cooperation information acquisition screen is read from the storage unit 12 and transmitted to the terminal device 2 </ b> A by the communication unit 18. In the terminal device 2 </ b> A, when the first communication unit 26 receives the display data for the link information acquisition screen, the link information acquisition screen is displayed on the display unit 25 based on the received display data.

端末装置2Aでは、連携情報取得画面において、操作部24から連携先情報の入力(ステップS1)、連携メニューの指定(ステップS2)、連携情報に添付するコンテンツとしての診療データの選択(ステップS3)、選択したコンテンツの公開期間の設定、患者情報の入力、依頼する連携の内容についてのタイトルやコメントの入力等が行われ、連携情報が取得される。そして、取得された連携情報が第1通信部26によりセンタサーバ1へ送信される(ステップS4)。   In the terminal device 2A, on the cooperation information acquisition screen, input of cooperation destination information from the operation unit 24 (step S1), designation of a cooperation menu (step S2), and selection of medical data as content attached to the cooperation information (step S3) Then, the setting of the publication period of the selected content, the input of patient information, the input of the title and the comment about the content of the requested cooperation are performed, and the cooperation information is acquired. And the acquired cooperation information is transmitted to the center server 1 by the 1st communication part 26 (step S4).

ステップS4においてセンタサーバ1に送信される連携情報には、連携元情報、連携先情報、診療データ、連携内容情報が含まれている。
連携元情報は、端末装置2Aがログインをしたときに入力されたユーザID及びログインパスワードである。連携先情報、診療データ、連携内容情報は、連携情報取得画面において取得されたものである。
The link information transmitted to the center server 1 in step S4 includes link source information, link destination information, medical data, and link content information.
The cooperation source information is a user ID and a login password input when the terminal device 2A logs in. The cooperation destination information, medical data, and cooperation content information are acquired on the cooperation information acquisition screen.

センタサーバ1において起動されるAPサーバにおいて、通信部18により端末装置2Aから連携情報が受信されると、受信された連携情報を識別する連携IDが生成され、また、連携情報にコンテンツとして含まれている診療データの保存先が決定される(ステップS5)。   In the AP server activated in the center server 1, when the cooperation information is received from the terminal device 2A by the communication unit 18, a cooperation ID for identifying the received cooperation information is generated, and is included as content in the cooperation information. The storage location of the stored medical data is determined (step S5).

ステップS5では、受信された連携情報に含まれる連携メニュー及び課金管理DB17内の課金割合テーブル171に基づいて、連携メニューに対応する所有権が取得される。そして、この所有権が示すユーザ用にファイルDB15内に設けられている領域が、診療データの保存先として決定される。   In step S5, the ownership corresponding to the cooperation menu is acquired based on the cooperation menu included in the received cooperation information and the charge ratio table 171 in the charge management DB 17. And the area | region provided in file DB15 for the user which this ownership shows is determined as a preservation | save destination of medical data.

APサーバにおいては、決定した保存先とコンテンツとして含まれている診療データとがファイルサーバに通知され(ステップS6)、また、連携IDと連携情報とに基づいて、連携履歴テーブル162にレコードが生成される。   In the AP server, the determined storage location and the medical data included as content are notified to the file server (step S6), and a record is generated in the cooperation history table 162 based on the cooperation ID and the cooperation information. Is done.

ファイルサーバにおいては、APサーバからステップS6の通知を受けると、当該通知に基づいて、通知された診療データが決定された保存先へ保存される(ステップS7)。   In the file server, when the notification in step S6 is received from the AP server, the notified medical data is stored in the determined storage destination based on the notification (step S7).

更に、APサーバにおいては、受信された連携情報に含まれる連携メニュー及び課金管理DB17内の課金割合テーブル171に基づいて、連携元ユーザと連携先ユーザとの課金割合が決定される(ステップS8)。   Further, in the AP server, the charge ratio between the cooperation source user and the cooperation destination user is determined based on the cooperation menu included in the received cooperation information and the charge ratio table 171 in the charge management DB 17 (step S8). .

また、APサーバにおいては、ステップS8後、ファイル管理テーブル172にコンテンツに含まれる各診療データのレコードが生成される。
レコードは、診療データが保存されたファイルDB15内のアドレスと、当該診療データのファイル名、容量等と、ステップS5において取得された「所有権」を有するユーザと連携情報に含まれる連携元情報及び連携先情報とに基づいて生成されることとなる。
In the AP server, after step S8, a record of each medical data included in the content is generated in the file management table 172.
The record includes the address in the file DB 15 where the medical data is stored, the file name, the capacity, etc. of the medical data, the user having the “ownership” acquired in step S5, and the link source information included in the link information, It is generated based on the cooperation destination information.

ファイル管理テーブルに受信した連携情報に含まれる診療データのレコードが生成されると、APサーバにおいては、課金情報が生成される(ステップS9)。
ステップS9では、ファイル管理テーブルに基づいて、受信した連携情報に含まれる連携元情報が示す連携元ユーザが属する医療施設と連携先情報が示す連携先ユーザが属する医療施設とにおいて、各診療データの課金割合に応じたファイルDB15内での使用容量及び未使用容量等が算出され、使用容量に応じた課金料金が算出される。そして、医療施設毎に算出された使用容量及び未使用容量、課金料金、これらを算出するために用いた連携情報を識別する連携ID、連携メニュー、課金割合、連携情報に含まれる診療データの所有権等を含む課金情報が生成されることとなる。
When a record of medical data included in the cooperation information received in the file management table is generated, billing information is generated in the AP server (step S9).
In step S9, based on the file management table, each medical data of the medical facility to which the cooperation source user indicated by the cooperation source information included in the received cooperation information belongs and the medical facility to which the cooperation destination user indicated by the cooperation destination information belongs. The used capacity and unused capacity in the file DB 15 corresponding to the charging rate are calculated, and the charging fee corresponding to the used capacity is calculated. And used capacity and unused capacity calculated for each medical facility, charging fee, linkage ID for identifying linkage information used to calculate these, linkage menu, charging rate, possession of medical data included in linkage information Billing information including rights and the like is generated.

APサーバにおいては、課金情報が生成されると、通信部18により課金管理会社宛てに、連携元ユーザが属する医療施設への課金料金と、連携先ユーザが属する医療施設への課金料金と、を示す情報が送信される(ステップS10)。課金管理会社は、医療連携システム100の連携サービスを受けるユーザ(本実施の形態では、ユーザが属する医療施設)へ料金の請求及び徴収を行う会社である。   In the AP server, when the billing information is generated, the communication unit 18 sends the billing fee to the medical facility to which the cooperation source user belongs and the billing fee to the medical facility to which the cooperation destination user belongs to the billing management company. The information shown is transmitted (step S10). The billing management company is a company that charges and collects charges to a user who receives a cooperation service of the medical cooperation system 100 (in this embodiment, a medical facility to which the user belongs).

APサーバにおいては、連携元ユーザ及び連携先ユーザそれぞれの電子メールアドレスが取得される。
例えば、連携元ユーザの電子メールアドレスの取得については、ユーザ管理テーブル141が参照され、受信した連携情報に含まれる連携元情報が示す連携元ユーザのユーザIDと一致するレコードが検索され、検索されたレコードに含まれる電子メールアドレスが取得される。
連携先ユーザの電子メールアドレスの取得については、連携先テーブル161が参照され、受信した連携情報に含まれる連携元情報が示す連携元ユーザのユーザIDと一致するレコードが検索される。そして、検索されたレコードのうち、連携情報に含まれる連携先情報が示す連携先ユーザのユーザIDと一致するレコードに含まれる電子メールアドレスが取得される。
In the AP server, the e-mail addresses of the cooperation source user and the cooperation destination user are acquired.
For example, for obtaining the email address of the cooperation source user, the user management table 141 is referred to, and a record that matches the user ID of the cooperation source user indicated by the cooperation source information included in the received cooperation information is searched and searched. E-mail address included in each record is acquired.
For obtaining the email address of the cooperation destination user, the cooperation destination table 161 is referred to, and a record that matches the user ID of the cooperation source user indicated by the cooperation source information included in the received cooperation information is searched. Then, among the retrieved records, the e-mail address included in the record that matches the user ID of the cooperation destination user indicated by the cooperation destination information included in the cooperation information is acquired.

そして、APサーバにおいては、メールサーバに対して、連携元ユーザの電子メールアドレス宛への結果メールの送信要求と、連携先ユーザの電子メールアドレス宛の結果メールの送信要求とが行われる(ステップS11)。   Then, in the AP server, a request for sending a result mail addressed to the email address of the cooperation source user and a request for sending a result mail addressed to the email address of the cooperation destination user are made to the mail server (step). S11).

メールサーバにおいては、APサーバにより結果メールの送信要求を受けると、指定された電子メールアドレス宛への電子メール(結果メール)の送信が行われる(ステップS12)。ステップS12において連携元ユーザが操作する端末装置へ送信される結果メールには、連携元ユーザに対する課金情報を示すメッセージが含まれる。連携先ユーザが操作する端末装置へ送信される結果メールには、連携先ユーザに対する課金情報を示すメッセージが含まれる。   In the mail server, when a result mail transmission request is received by the AP server, an e-mail (result mail) is transmitted to the designated e-mail address (step S12). The result mail transmitted to the terminal device operated by the cooperation source user in step S12 includes a message indicating charging information for the cooperation source user. The result mail transmitted to the terminal device operated by the cooperation destination user includes a message indicating charging information for the cooperation destination user.

連携元ユーザが操作する端末装置では、第1通信部26によりセンタサーバ1のメールサーバから送信された結果メールが受信され(ステップS13)、連携先ユーザが操作する端末装置では、第1通信部26によりセンタサーバ1のメールサーバから送信された結果メールが受信される(ステップS14)。   In the terminal device operated by the cooperation source user, the result mail transmitted from the mail server of the center server 1 is received by the first communication unit 26 (step S13). In the terminal device operated by the cooperation destination user, the first communication unit 26, the result mail transmitted from the mail server of the center server 1 is received (step S14).

図8に、結果メールに含まれるメッセージの例を示す。
図8(a)には、連携元ユーザ宛へ送信される結果メールのメッセージの例を示し、図8(b)には、連携先ユーザ宛へ送信される結果メールのメッセージの例を示す。
FIG. 8 shows an example of a message included in the result mail.
FIG. 8A shows an example of a result mail message sent to the cooperation source user, and FIG. 8B shows an example of a result mail message sent to the cooperation destination user.

図8(a)に示すように、連携元ユーザ宛のメッセージM1には、連携IDメッセージM11、メニューメッセージM12、課金割合メッセージM13、未使用容量メッセージM14、所有権メッセージM15等が含まれている。
連携IDメッセージM11には、連携情報を識別する連携IDが示されている。メニューメッセージM12には、連携情報に含まれる連携メニューが示されている。課金割合メッセージM13には、連携元ユーザと連携先ユーザとの課金割合が示されている。未使用容量メッセージM14には、連携元ユーザが属する医療施設が使用可能な容量(未使用容量)が示されている。所有権メッセージM15には、連携情報に含まれる診療データの所有権が示されている。
As shown in FIG. 8A, the message M1 addressed to the cooperation source user includes a cooperation ID message M11, a menu message M12, a charging rate message M13, an unused capacity message M14, an ownership message M15, and the like. .
The cooperation ID message M11 indicates a cooperation ID for identifying the cooperation information. The menu message M12 indicates a cooperation menu included in the cooperation information. The charging rate message M13 indicates the charging rate of the cooperation source user and the cooperation destination user. The unused capacity message M14 indicates the capacity (unused capacity) that can be used by the medical facility to which the cooperation source user belongs. The ownership message M15 indicates the ownership of the medical data included in the cooperation information.

図8(b)に示すように、連携先ユーザ宛のメッセージM2には、連携IDメッセージM21、メニューメッセージM22、課金割合メッセージM23、未使用容量メッセージM24、所有権メッセージM25等が含まれている。
連携IDメッセージM21には、連携情報を識別する連携IDが示されている。メニューメッセージM22には、連携情報に含まれる連携メニューが示されている。課金割合メッセージM23には、連携元ユーザと連携先ユーザとの課金割合が示されている。未使用容量メッセージM24には、連携先ユーザが属する医療施設が使用可能な容量(未使用容量)が示されている。所有権メッセージM25には、連携情報に含まれる診療データの所有権が示されている。
As shown in FIG. 8B, the message M2 addressed to the cooperation destination user includes a cooperation ID message M21, a menu message M22, a charging rate message M23, an unused capacity message M24, an ownership message M25, and the like. .
The cooperation ID message M21 indicates a cooperation ID for identifying the cooperation information. The menu message M22 indicates a cooperation menu included in the cooperation information. The charging rate message M23 indicates the charging rate of the cooperation source user and the cooperation destination user. The unused capacity message M24 indicates the capacity (unused capacity) that can be used by the medical facility to which the cooperation destination user belongs. The ownership message M25 indicates the ownership of the medical data included in the cooperation information.

以上のように、本実施の形態によれば、連携メニューが示す連携の種類に応じた課金割合で、連携元ユーザ及び連携先ユーザに対する課金情報を生成することができる。そのため、連携元ユーザが一方的に料金の請求を受けることがなくなり、連携元ユーザに金銭的な負担を全て掛けることを防止できる。
従って、連携の種類に応じた課金管理が可能な医療管理システムを提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to generate charging information for the cooperation source user and the cooperation destination user at a charging rate corresponding to the type of cooperation indicated by the cooperation menu. For this reason, the cooperation source user is not unilaterally charged for the fee, and it is possible to prevent the cooperation source user from being subjected to all financial burdens.
Therefore, it is possible to provide a medical management system capable of managing billing according to the type of cooperation.

また、連携情報に含まれる「連携メニュー」及び当該連携メニューに対する課金割合テーブルの「所有権」に基づいて、当該連携情報に含まれる診療データを有するユーザを設定でき、当該設定したユーザに対するファイルDB内の領域へ当該診療データを保存することができる。そのため、所有権毎にファイルDB内の領域を分けることができ、所有権毎にファイルDB内での使用容量の算出が容易となる。   Further, based on the “linkage menu” included in the link information and the “ownership” of the charge ratio table for the link menu, a user having medical data included in the link information can be set, and the file DB for the set user The medical data can be stored in the area. Therefore, the area in the file DB can be divided for each ownership, and the used capacity in the file DB can be easily calculated for each ownership.

更に、課金情報を含む結果メールが、連携元ユーザの電子メールアドレス宛及び連携先ユーザの電子メールアドレス宛へ送信されるため、連携元ユーザ及び連携先ユーザに対して、連携に係る金銭的な情報を把握し易くすることができる。   Further, since the result mail including the billing information is transmitted to the email address of the cooperation source user and to the email address of the cooperation destination user, the financial information related to the cooperation is provided to the cooperation source user and the cooperation destination user. Information can be easily grasped.

以上の説明では、本発明に係るプログラムのコンピュータ読み取り可能な媒体として、不揮発メモリを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も本発明に適用される。   In the above description, an example in which a nonvolatile memory is used as a computer-readable medium of the program according to the present invention is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As other computer-readable media, a non-volatile memory such as a flash memory and a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. Further, a carrier wave (carrier wave) is also applied to the present invention as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

また、本発明は、上記実施の形態の内容に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   Further, the present invention is not limited to the contents of the above embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

1 センタサーバ
2A、2B 端末装置
3A、3B PACS
4A、4B モダリティ
5A、5B 施設内ネットワーク
6A、6B 施設内システム
11 制御部
12 記憶部
13 RAM
14 施設DB
15 ファイルDB
16 連携DB
17 課金管理DB
18 通信部
19 バス
21 制御部
22 記憶部
23 RAM
24 操作部
25 表示部
26 第1通信部
27 第2通信部
28 バス
100 医療連携システム
121 APサーバプログラム
122 メールサーバプログラム
123 ファイルサーバプログラム
141 ユーザ管理テーブル
151 医療施設A領域
152 医療施設B領域
161 連携先テーブル
162 連携履歴テーブル
171 課金割合テーブル
172 ファイル管理テーブル
221 Webブラウザ
M1、M2 メッセージ
M11、M21 連携IDメッセージ
M12、M22 メニューメッセージ
M13、M23 課金割合メッセージ
M14、M24 未使用容量メッセージ
M15、M25 所有権メッセージ
N 通信ネットワーク
1 Center server 2A, 2B Terminal equipment 3A, 3B PACS
4A, 4B Modality 5A, 5B In-facility network 6A, 6B In-facility system 11 Control section 12 Storage section 13 RAM
14 facility DB
15 File DB
16 Cooperation DB
17 Charge management DB
18 Communication unit 19 Bus 21 Control unit 22 Storage unit 23 RAM
24 operation unit 25 display unit 26 first communication unit 27 second communication unit 28 bus 100 medical cooperation system 121 AP server program 122 mail server program 123 file server program 141 user management table 151 medical facility A area 152 medical facility B area 161 cooperation Destination table 162 Cooperation history table 171 Charge ratio table 172 File management table 221 Web browser M1, M2 message M11, M21 Cooperation ID message M12, M22 Menu message M13, M23 Charge ratio message M14, M24 Unused capacity message M15, M25 Ownership Message N Communication network

Claims (4)

管理サーバと、複数の医療施設のそれぞれに設けられる端末装置と、が通信ネットワークを介してデータ送受信可能に接続される医療連携システムにおいて、
前記端末装置は、
当該端末装置を操作する連携元のユーザに関する連携元情報、連携先の医療施設の端末装置を操作する連携先のユーザに関する連携先情報、連携の種類を示す連携種類情報、を含む連携情報を管理サーバへ送信する端末制御部を備え、
前記管理サーバは、
前記連携の種類毎に、連携元のユーザと連携先のユーザとに対する課金割合が設定された課金割合情報を記憶する第1記憶部と、
前記連携情報を受信した場合、当該連携情報に含まれる連携種類情報及び前記第1記憶部に記憶されている課金割合情報に基づいて、前記連携元のユーザ及び前記連携先のユーザに対する課金情報を生成するサーバ制御部と、
を備えること、
を特徴とする医療連携システム。
In a medical cooperation system in which a management server and a terminal device provided in each of a plurality of medical facilities are connected via a communication network so that data can be transmitted and received,
The terminal device
Manages collaboration information including collaboration source information regarding the collaboration source user who operates the terminal device, collaboration destination information regarding the collaboration destination user who operates the terminal device of the collaboration destination medical facility, and collaboration type information indicating the type of collaboration. A terminal control unit for sending to the server,
The management server
A first storage unit that stores charging rate information in which a charging rate is set for a cooperation source user and a cooperation destination user for each type of linkage;
When the cooperation information is received, charging information for the cooperation source user and the cooperation destination user is obtained based on the cooperation type information included in the cooperation information and the charging rate information stored in the first storage unit. A server controller to generate;
Providing
Medical collaboration system characterized by
前記連携情報には、患者に関連する診療データが含まれており、
前記サーバ制御部は、
前記連携情報に含まれる連携種類情報及び前記第1記憶部に記憶されている課金割合情報に基づいて、当該連携情報に含まれる診療データに対する連携元のユーザ及び連携先のユーザの課金割合を設定し、
前記診療データの容量と当該診療データに対する連携元のユーザ及び連携先のユーザの課金割合とに基づいて、前記連携元のユーザ及び前記連携先のユーザに対する課金情報を生成すること、
を特徴とする請求項1に記載の医療連携システム。
The linkage information includes medical data related to the patient,
The server control unit
Based on the link type information included in the link information and the charge rate information stored in the first storage unit, the charge rate of the link source user and link destination user for the medical data included in the link information is set. And
Generating charging information for the cooperation source user and the cooperation destination user based on the capacity of the medical data and the charge rate of the cooperation source user and the cooperation destination user for the medical data;
The medical cooperation system according to claim 1.
前記課金割合情報には、前記連携の種類毎に、前記連携情報に含まれる診療データの所有権を有するユーザを示す権利情報が含まれており、
前記管理サーバは、
前記所有権を有するユーザ単位で前記連携情報に含まれる診療データを保存する領域を有する第2記憶部を備え、
前記サーバ制御部は、
前記権利情報及び前記連携情報に含まれる連携種類情報に基づいて、当該連携情報に含まれる診療データの所有権を有するユーザを設定し、
当該設定したユーザに対する前記第2記憶部内の領域へ当該診療データを保存すること、
を特徴とする請求項1又は2に記載の医療連携システム。
The billing rate information includes, for each type of cooperation, right information indicating a user having ownership of the medical data included in the cooperation information,
The management server
A second storage unit having an area for storing medical data included in the linkage information in units of users having the ownership;
The server control unit
Based on the link information included in the rights information and the link information, a user having ownership of the medical data included in the link information is set,
Storing the medical data in an area in the second storage unit for the set user;
The medical cooperation system according to claim 1 or 2.
前記サーバ制御部は、
前記課金情報を前記連携元のユーザが操作する端末装置及び前記連携先のユーザが操作する端末装置へ送信すること、
を特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の医療連携システム。
The server control unit
Transmitting the billing information to a terminal device operated by the cooperation source user and a terminal device operated by the cooperation destination user;
The medical cooperation system as described in any one of Claim 1 to 3 characterized by these.
JP2010067164A 2010-03-24 2010-03-24 Medical cooperation system Active JP5471683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067164A JP5471683B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Medical cooperation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067164A JP5471683B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Medical cooperation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198311A JP2011198311A (en) 2011-10-06
JP5471683B2 true JP5471683B2 (en) 2014-04-16

Family

ID=44876358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010067164A Active JP5471683B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Medical cooperation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5471683B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009505A (en) * 2019-10-21 2020-01-16 株式会社トプコン Patient management system and patient management server

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109054A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp Radiogram interpretation service system for medical image and radiogram interpretation service providing method therefor
JP2005092706A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Canon Inc Cooperative inspection and diagnostic device
JP2006085545A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc Medical cooperation diagnostic system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011198311A (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101270514B1 (en) System for Interchanging Medical Information, Method for Requesting Medical Treatment and Method for Returning Medical Treatment Request
JP2009011721A (en) Medical image management apparatus and program
JP5494020B2 (en) Medical cooperation system
JP5874524B2 (en) Medical cooperation system
JP2005092706A (en) Cooperative inspection and diagnostic device
WO2009128296A1 (en) Regional medical cooperation system, registration terminal, and program
JP6895722B2 (en) Hospital information system
JP2010267042A (en) Medical data management system
JP5471683B2 (en) Medical cooperation system
JP2017151584A (en) Medical information processing device, program, and medical information management system
JP2011198310A (en) Medical cooperation system
JP2010267041A (en) Medical data management system
JP2018015079A (en) Image management device, image display system, and image display method
JP6645251B2 (en) Image transmission device, image transmission system, and clinical trial data management device
JP6662317B2 (en) Medical cooperation system
JP5564929B2 (en) Medical image management system and medical image management method
JP5262194B2 (en) Medical imaging system
JP5825063B2 (en) Medical information processing device
JP5741393B2 (en) Medical information processing device
JP6881628B2 (en) Medical cooperation system and control program
JP2009294892A (en) Reception system, reception method and reception server for medical image interpretation
JP2011128820A (en) Medical image management system and medical image management method
JP2004267403A (en) Medical examination report system
JP6682841B2 (en) Clinical trial data management device and query management system
JP5825064B2 (en) Medical information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5471683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150