JP5464530B2 - 偏心バルーンレーザーカテーテル - Google Patents

偏心バルーンレーザーカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP5464530B2
JP5464530B2 JP2011542194A JP2011542194A JP5464530B2 JP 5464530 B2 JP5464530 B2 JP 5464530B2 JP 2011542194 A JP2011542194 A JP 2011542194A JP 2011542194 A JP2011542194 A JP 2011542194A JP 5464530 B2 JP5464530 B2 JP 5464530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
catheter
catheter body
laser
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011542194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012512002A5 (ja
JP2012512002A (ja
Inventor
ケラー、ジャコブ
Original Assignee
ザ スペクトラネティクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ スペクトラネティクス コーポレーション filed Critical ザ スペクトラネティクス コーポレーション
Publication of JP2012512002A publication Critical patent/JP2012512002A/ja
Publication of JP2012512002A5 publication Critical patent/JP2012512002A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5464530B2 publication Critical patent/JP5464530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Description

本明細書に記載される実施形態は、概して、レーザーエネルギー伝送のための改良された装置及び方法を対象とし、これに限定するわけではないが、レーザー伝送カテーテルに関する。
動脈は、心筋に血液及び酸素を供給する役割を担う主要な血管である。プラーク(例えば、動脈硬化性プラーク又はその他の堆積物)が蓄積されることによって、動脈が狭窄又は閉塞されると、動脈疾患が発生する。閉塞が重度である場合には、心筋への血液及び酸素の流れが低下し、胸の痛みを引き起こす。体内で形成された血栓による動脈閉塞を、従来の様々な方法で、緩和可能である場合がある。動脈を拡張させる硝酸塩、β遮断薬及び周辺血管拡張薬、並びに血栓を溶解する血栓溶解薬を含む薬物療法が、効果的であると考えられる。薬物治療が効を奏さなかった場合には、血管形成術を適用して、血管中の動脈硬化性プラーク又はその他の堆積物を取り除き、血管を再形成する。
従来のバルーン血管形成術では、腕や脚の動脈にバルーンを有する細い可撓性チューブを挿入することにより、閉塞に対する処置を施すことがある。所望の治療部位にバルーンを通し、ゆっくりとある程度まで膨らませることにより、動脈の閉塞部位を伸ばし分離させることができる。薬物療法が有効でない、又は血管形成術はリスクが高い(多くの場合、閉塞動脈へのバルーンの導入により、動脈硬化性物質の一部が剥がれ、患者の血管の下流のある点で完全閉塞を引き起こす可能性があり、その場合には、緊急手術が必要となる)場合、いわゆるエキシマレーザー血管形成術を行うことを提案する場合がある。
エキシマレーザー血管形成術は、従来の冠動脈バルーン血管形成術と幾つかの点で類似する。細く可撓性を有する管である、レーザーカテーテルを、腕又は脚の動脈に挿入する。レーザーカテーテルは、レーザーエネルギーを伝達することのできる1つ以上の光ファイバを含む。レーザーカテーテルを動脈の内部で、所望の治療部位に位置する標的の閉塞まで進ませる。レーザーカテーテルが目的の位置に配置された後、レーザーを励起して、閉塞を取り除く。
手術では、多くの場合、従来のバルーン血管形成術と同様に、ガイドワイヤを閉塞に交差させて病変部を固定する。レーザーカテーテルに、薄く可撓性を有する光ファイバを使用することによって、カテーテルを所望の位置に配置及び配列させることができる。エキシマレーザーを使用し、医師は、カテーテルを介して、バースト状の紫外光を送信し、閉塞部に照射する"焼灼(アブレーション)"と呼ばれるプロセスを実行し、制御された閉塞の除去を行う。そして、カテーテルをゆっくりと閉塞部を通過させて、動脈を開通させる。複数の閉塞部が存在する場合には、次の閉塞部へと進み、上記のステップを繰り返す。示されていた閉塞部が全て取り除かれたと判断された場合には、カテーテルを引き抜く。
しかしながら、従来のレーザーカテーテルの光ファイバー構成では、医師は、カテーテルの遠位端部の真正面に位置する物質しか焼灼することができなかった。したがって、減量(デバルク)できる組織の面積は、およそカテーテルの遠位端部分の光ファイバのサイズになっていた。このことから、一般的に、追加の血管形成術が薦められる。
したがって、レーザーカテーテルの遠位端を所望の方向に付勢することができ、医師が、カテーテルの遠位端部よりも大きな面積を焼灼できるような装置及び方法を提供することが望まれている。また、プラークは、血管内で偏心して位置しており、目的とする領域を適切に焼灼するには、方向を制御する必要があることから、目的の領域の周りを回転して移動可能な程度にフレキシブルな装置を提供できれば有益であり、それにより医師は、焼灼する領域を制御できると考えられる。
一実施形態に係るレーザーカテーテルは、カテーテル本体、導光部、インナーチューブ及びバルーンを備える。カテーテル本体は、中心軸、遠位端、近位端、及び遠位端に近接して設けられた空洞を有してもよい。インナーチューブは、カテーテル本体の遠位端においてポートを有し、カテーテル本体の中心軸に対して偏心して配置されてもよい。導光部は、カテーテル本体内に配置され、近位端から遠位端まで延在してもよい。バルーンは、空洞内に配置され、カテーテル本体と滑動可能に結合され、カテーテル本体は、バルーンに対して移動可能であり、バルーンはカテーテル本体に対して移動可能である。
別の実施形態に係るレーザーカテーテルは、カテーテル本体と、ガイドワイヤチューブと、導光チューブと、少なくとも1つの光ファイバとを備える。カテーテル本体は、中心軸(例えば、長手方向の中心軸)、遠位端、近位端、及び窓を有してもよく、窓は、カテーテル本体の外周部に遠位端に近接して設けられている。ガイドワイヤチューブは、カテーテル本体内に偏心して位置する内管を有し、カテーテル本体の遠位端に開口部を有してもよい。導光チューブは、カテーテル本体内に偏心して位置する内管を有してもよい。また、カテーテル本体の遠位端に開口部を有してもよい。導光チューブは、カテーテル本体の近位端から遠位端まで延在してもよい。少なくとも1つの光ファイバは、導光チューブの内管内に配置され、導光チューブの長さにわたって延在する。膨張可能なバルーンは、カテーテル本体の窓内に配置されてもよい。
ある実施形態では、レーザーカテーテルは、カテーテル本体に空洞に近接して結合された矯正スタイレットを備えてもよい。ある実施形態では、バルーンは、インナーチューブを囲む。ある実施形態では、バルーンレールが、バルーン及びカテーテル本体と結合されていてもよい。バルーンレールは、バルーンが、カテーテル本体に対して相対的に移動することを可能にする。ある実施形態では、レーザーカテーテルは、カテーテル本体に配置され、バルーンと結合し、バルーンに空気を供給するバルーンチューブを備えてもよい。ある実施形態では、カテーテル本体の外周部内に空洞が設けられてもよい。ある実施形態では、インナーチューブが少なくとも一部空洞から露出するように、空洞が、インナーチューブに近接して設けられていてもよい。ある実施形態では、導光部は、少なくとも1つの光ファイバを有してもよい。ある実施形態では、インナーチューブは、前記カテーテル本体の前記近位端から前記遠位端に向かって延在していてもよい。
本開示を適用可能な更なる領域については、以下に記載する詳細な説明から明らかとなるであろう。様々な実施形態が示されている以下の詳細な説明及び特定の例は、例示することのみを目的としており、本開示の範囲を限定することを意図していない。
本発明の一実施形態に係るカテーテルシステムを示した図である。 ある実施形態に係る偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係るバルーンを膨らました状態の偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係るバルーンを収縮させた状態の偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係る偏心バルーンカテーテルのスライド性(滑動性)を示した図である。 ある実施形態に係る偏心バルーンカテーテルのスライド性(滑動性)を示した図である。 ある実施形態に係る収縮させた状態の偏心バルーンカテーテルの遠位端部の端面を示した図である。 ある実施形態に係る膨らませた状態の偏心バルーンカテーテルの遠位端部の端面を示した図である。 ある実施形態に係るカテーテル内に含まれる矯正スタイレット(探針)を有する偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係るスタイレット管を有する偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係るガイドワイヤチューブを囲む偏心バルーンの斜め切断図である。 ある実施形態に係る血管内のある位置に位置する偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係る血管内の異なる位置に位置する偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係る血管内の異なる位置に位置する偏心バルーンカテーテルを示した図である。 ある実施形態に係るバルーンカテーテルを使用する方法を示したフローチャートである。 ある実施形態に係るバルーンカテーテルを使用する方法を示した別のフローチャートである。
添付の図面において、同様な構成要素及び/又は特徴には、同じ参照番号が付与されている。参照番号が明細書で使用されている箇所において、その説明は、同じ参照番号を有する同様な構成要素のいずれか1つに対して適用可能である。また、添付の図面は実寸で描かれていない。例えば、ある構成要素は、他の構成要素に対して相対的に実寸で描かれていない。
以下に記す説明には、本発明の様々な実施形態のみが提供されており、開示の範囲、適応性、又は構成を限定することを意図していない。また、以下に記す実施形態の説明は、当業者が実施形態を実施可能なように記載されている。添付の特許請求の範囲に記載された精神及び範囲を逸脱することなく、要素の機能及び配置について様々な変更が可能であることは明らかである。
本明細書に記載する実施形態は、偏心バルーンカテーテルを提供する。提供されるカテーテルは、細長いカテーテル本体と、カテーテルの本体の遠位端付近の外周部に空洞(又は窓)を備える。空洞からカテーテル本体の内部の一部が露出し、及び/又は空洞はカテーテル本体の周辺部に沿って伸びている。バルーンは、カテーテル本体内であって空洞の中に配置され、バルーンが収縮したとき又はほぼ収縮した時に、バルーンが、カテーテル本体の内径に収容されるようになっている。バルーンが膨らまされると、バルーンは、空洞を通過して拡大し、更にカテーテル本体の外周部の一部を超えてバルーンが膨張する。ある実施形態では、バルーンは、カテーテル本体内に偏心して配置されていてもよく、このバルーンが膨らまされると通常、カテーテル本体の軸から一つの方向に外側に向かって膨張する。ある実施形態では、バルーンは、カテーテル本体と結合されていてもよく、バルーン及び細長いハウジングは、互いに相対的に動くように構成されていてもよい。
偏心バルーンカテーテルは、少なくともカテーテルの遠位端まで伸びカテーテルの遠位端において開口部を有する偏心ガイドワイヤチューブを備えてもよい。偏心ガイドワイヤチューブは、カテーテル本体の中心軸に対して偏心して配置されていてもよい。さらに、ガイドワイヤチューブは、内管を有してもよい。ガイドワイヤチューブは、カテーテルの近位端にまで延在していてもよいし、近位開口部を有する細長いカテーテル本体に沿って、いずれかの点で終端していてもよい。ガイドワイヤチューブは、例えば、外径0.024インチ及び内径0.018インチを有する。ガイドワイヤチューブは、多くの場合、ガイドワイヤを受容し、ガイドワイヤが、ガイドワイヤ管内を滑動可能となるように構成されている。ガイドワイヤは、カテーテル本体内部に、偏心して配置されていてもよい。すなわち、ガイドワイヤチューブは、カテーテル本体の長手方向の中心軸に沿っていなくてもよく、替わりに、カテーテル本体の中心軸とカテーテル本体の外周部との間で中心からずれた位置に配置されてもよい。ある実施形態では、ガイドワイヤチューブは、外周部の空洞と同じ場所付近に、偏心して配置されていてもよい。すなわち、ガイドワイヤチューブは、カテーテル本体の長さの一部に沿って、カテーテル本体の中心軸と並行であって中心軸の軸外に延在してもよい。ある実施形態では、空洞内のガイドワイヤチューブは、細長いハウジングの外側に露出してもよい。カテーテル本体はまた、1以上の導光部を備えてもよく、例えば、カテーテルの近位端からカテーテルの遠位端に向かって光を導くように配置された複数の光ファイバを備えてもよい。
実際の使用時には、ガイドワイヤ管を通じて前もって配置されたガイドワイヤを辿って、偏心バルーンカテーテルを体内の血管に挿入してもよい(図9A参照)。カテーテルの遠位端が血管内の標的物の近くに配置された後、カテーテルは、標的物の一部をレーザー光で焼灼してもよい。焼灼可能なサイズは、最大で、光ファイバ束の遠位端開口部の直径となる。標的物内で、大きな断面積を焼灼するために、バルーンを膨らませてもよい。バルーンが膨らまされると、バルーンによって、血管の内壁に対して圧力が印加され、カテーテルを血管内で側方に動かすことが可能となる(図9B参照)。カテーテルを側方に移動させると、導光部の出射孔を、標的物の未だ焼灼されていない部分に位置させることができ、その部分を焼灼することができる。また、バルーンを収縮させて、カテーテルを中心軸に沿って回転させ後、バルーンを膨らませて、導光部の出射孔を、標的物の別の未焼灼部分の近くに位置させてもよい。導光部の出射孔が、標的物に十分近接していない又は近接し過ぎている場合には、カテーテルを、バルーンに対して長手方向にスライドさせて、より理想的な位置に移動させてもよい。
図1は、本発明の一実施形態に係る偏心バルーンカテーテル100の使用時の状態を示した図である。レーザー105は、ユーザーインターフェース110と接続されている。本発明の別の実施形態では、レーザー105及びユーザーインターフェース110は、1つのシステムに接続されていてもよい。レーザー105は、人体130の血管に挿入されるカテーテル120と接続されている。レーザー105及びカテーテル120を、レーザ・カプラを使用して、結合してもよい。カテーテル120は、複数の要素を含む細長いチューブを備えてもよい。カテーテル120は、好適な長さAであり、長さAは、約50cmから390cmの間である。例えば、カテーテルの直径は、0.04インチから0.16インチであってもよい。カテーテル120は、レーザー105からの光を少なくともカテーテルの一部分にまで伝達する少なくとも1つの光ファイバ、又は光ファイバの束を含んでもよい。光ファイバの一部は、反射された光をレーザー105に戻してもよい。
カテーテル内の光ファイバは、レーザーから光を受け取り、その光をカテーテルの近位端から、カテーテルの遠位端へと導光して、標的物に照射させてもよい。また、液体又は光ファイバと液体の組み合わせを使用して、遠位端へと光を導光してもよい。カテーテル内の光ファイバを使用して、血管内の標的物にレーザーからの光を向ける。様々な生物の血管内の標的物としては、例えば、血管、動脈、毛細血管、臓器等である。非医療アプリケーションでは、例えば、管は、非破壊撮像が必要となる、チューブ、チャンバ、配管等のあらゆる種類の奥行きの空洞を含む。
図2は、空洞215を有するカテーテル本体200を備える偏心バルーンカテーテルを、カテーテル本体の外周部の一部を切断して示した図である。カテーテル本体200は、遠位端225を備えてもよい。空洞200は、細長い本体の外周部に沿って、約1cm、5cm、10cm又はそれより大きな長さで、長手方向に延在していてもよい。空洞215は、カテーテル本体の外周部を単純に切断したものであり、及び/又はカテーテル本体200内に位置するカテーテルの一部を露出させてもよい。空洞215は、カテーテル本体200の一方の面に位置している。ガイドワイヤチューブ205は、内部にガイドワイヤ管を有し、カテーテル本体200内に配置されていてもよい。ガイドワイヤチューブ205は、例えば、カテーテル本体200の遠位端225まで延在してもよい。遠位端225において、ガイドワイヤチューブ205は、ガイドワイヤを導入して、ガイドワイヤ管内をスライドさせるための挿通孔を有してもよい。遠位端225はまた、近位端から遠位端へとカテーテル本体を貫通して延在する複数の光ファイバの遠位端も示している。光ファイバは、カテーテル本体内にガイドワイヤチューブと対向するように配置されていてもよい。光ファイバは、近位端から遠位端へとレーザー光を伝達するあらゆる部材と置き換えることができる。例えば、液体導光剤を単独で使用してもよいし、光ファイバと組み合わせて使用してもよい。
バルーン220が膨らまされ、空洞215内に拡張している状態が示されている。バルーン220は、一実施形態によれば、膨らんだ状態で、約2mmから4mmの直径を有してもよい。ある実施形態では、バルーン220は、膨らんだ状態で、最大約6mmから最小で1mmの直径を有してもよい。また、幾つかの実施形態では、バルーン220は、密封された遠位端部を有するチューブを有してもよい。ある実施形態では、バルーンのチューブの遠位端は、薄い壁部を有してもよく、及び/又は、遠位端が圧力下でも膨らむように大きな直径を有していてもよい。バルーン220は、例えば、あらゆる種類のプラスチックで構成されていてもよく、バルーン220は、ナイロン、テフロン(登録商標)、ウレタン、ポリウレタン又はこれらの混合材料によって形成されていてもよい。ある実施形態では、バルーン220の長さは、10cm、9cm、8cm、7cm、6cm、5cm、4cm、3cm、2cm、又は1cmであってもよい。幾つかの実施形態では、バルーン220は、部分的に膨らまされてもよいし、完全に膨らまされてもよいし、完全に収縮させてもよいし、又は、これらの間の拡張/収縮のレベルであってもよい。また、ある実施形態では、バルーン220は、完全に膨らまさなくても膨張直径を変化させることができるコンプライアントバルーンであってもよい。別の実施形態では、バルーン220は、ノンコンプライアントバルーンであってもよい。
バルーン220は、バルーンの近位部分からカテーテル本体を通過して、ガイドワイヤハウジングの近位端に向かって延在するバルーン管(又は、内管を有するバルーンチューブ)と結合されていてもよい。バルーン管は、バルーンポートで終端していてもよい。バルーン管は、バルーンポートにおいてルアー継手と結合していてもよい。ある実施形態では、バルーン管は、カテーテル本体から分岐して、カテーテル本体から離れた場所に位置してもよい。バルーン管は、小さな直径を有する管を含んでもよい。例えば、バルーン管の内径は、およそ0.007インチである。幾つかの実施形態では、バルーン管の内径は、0.005インチから0.015インチの間であってもよい。バルーン管の外径は、0.016インチであってもよい。ある実施形態では、バルーン管の外径は、0.05インチから0.007インチであってもよい。バルーンポート又はルアーにおいて、バルーン管は、注入器具又はインデフレータと結合されていてもよい。注入器具又はインデフレータを使用してバルーン管を通じて流体を注入することによって、バルーン220を膨張させてもよい。幾つかの実施形態では、造影剤又は食塩水を使用して、バルーンを膨張させてもよい。バルーン管は、当技術分野でよく知られたあらゆる種類のプラスチックチューブを含んでもよい。例えば、バルーン管は、ナイロン、ウレタン、テフロン(登録商標)、ポリウレタン等で形成されていてもよい。
図3Aには、膨らまされた状態のバルーン220を有する偏心バルーンカテーテルが示されている。幾つかの実施形態では、バルーン220が膨らまされると、空洞215(窓)を通過し、カテーテルのカテーテル本体200の外周部を超えて拡張する。図3Bには、収縮された状態のバルーン220を有する偏心バルーンカテーテルが示されている。幾つかの実施形態では、バルーン220が収縮されると、バルーンがカテーテルのカテーテル本体200の外周部内の空洞215内に留まる及び/又は収容されてもよい。バルーン220は、バルーン管と結合されていてもよい。バルーン220のインフレーションチューブは、空気ポンプ又は液体ポンプと接続されていてもよい。気体又は液体をポンプによってバルーン内へと汲み上げて、バルーンを膨らましてもよい。幾つかの実施形態では、ポンプを使用して、バルーン220から気体又は液体を取り除くことにより、バルーン220を収縮させてもよい。ある実施形態では、バルーン220は膨らまされる時に加圧されるため、ポンプを使用するかしないかに関わらず、バルーンから液体又は気体をパージすることによって、バルーン220を収縮させてもよい。例えば、パージバルブをバルーン管と結合させて、パージバルブが開放された時に、膨張したバルーンから気体又は液体が開放されるようにすることができる。
ある実施形態では、バルーン220は、ガイドワイヤチューブ205を囲んでもよい。別の実施形態では、バルーン220は、ガイドワイヤチューブ205と結合され、ガイドワイヤチューブ205を囲まなくてもよい。
図4A及び図4Bは、ある実施形態に係る偏心バルーンカテーテルのスライド性(滑動性)を示した図である。図4Aには、空洞215の遠位端付近の第1ポジションに位置するバルーン220が示されている。図4Bには、空洞215の真ん中付近の第2ポジションに位置するバルーン220が示されている。図に示すように、バルーン220は、カテーテル本体200に対して、滑動してもよい。また、内部に配置された導光部及び/又はガイドワイヤチューブ205を含むカテーテル本体200は、バルーン220に対して可動であってもよい。したがって、バルーン220が膨らまされ、相対的に配置されている間に、導光部を有するカテーテル本体200を標的に向かってガイドワイヤ上で進めてもよい。
幾つかの実施形態では、バルーン220は、バルーン220及びカテーテル本体200が互いに相対的にスライドすることを可能とするレース又はトラックシステムと結合される。例えば、図8に示すように、ガイドワイヤチューブ205は、硬く及び/又は滑らかな外表面を、少なくとも空洞215内に有してもよい。バルーン220は、ガイドワイヤチューブ205上を滑動する内管221を含んでもよい。幾つかの実施形態では、ガイドワイヤチューブ205は、滑らかな又は潤滑な表面有してもよく、バルーン管221を、ガイドワイヤチューブ205に対して滑動させることができる。幾つかの実施形態では、バルーン220及びカテーテル本体200は、バネ入りプランジャのようなプランジャと、偏心バルーンカテーテルの近位端と結合されていてもよく、カテーテル本体200に対してバルーン220を作動するのに使用することができる。
図5Aには、ある実施形態に係る収縮した状態の偏心バルーンカテーテルの遠位端が示されている。実施形態に示すように、バルーン220が収縮している状態では、バルーン220は、カテーテル本体200の外周部内に収容されている。幾つかの実施形態では、バルーン220は、ガイドワイヤチューブ205を囲んでいる。図5Bには、膨張した状態の偏心バルーンカテーテルの遠位端が示されている。実施形態に示すように、バルーン220は膨らまされた時に、カテーテル本体200の外周部の外側にまで膨張する。両方の図面では、束ねられた複数の光ファイバ250の遠位端が示されている。ある実施形態では、光ファイバ250は、導光管256内に収容されていてもよく、光ファイバは、導光内管によってキャビティ215及び/又はガイドワイヤチューブ205から分離されている。幾つかの実施形態では、光ファイバ250は、管内に収容されていなくてもよく、光ファイバ250の一部が空洞215から露出されていてもよい。
図6は、ある実施形態に係るカテーテル内に含まれる矯正スタイレット(探針)又はリブ260を有する偏心バルーンカテーテルを示した図である。矯正スタイレット260は、空洞205の付近で、カテーテル本体200の一部を補助的に支持してもよい。さらに、矯正スタイレット260は、構造的な強度、堅牢性を提供し、及び/又は、カテーテル本体205の遠位端及びカテーテルが曲がってしまうのを防いでいる。矯正スタイレット260は、バルーン220が膨らんだ時に、カテーテルの遠位端が正しく付勢されるのを確かにする。幾つかの実施形態では、矯正スタイレット260は、カテーテル本体200に結合されていてもよい。ある実施形態では、矯正スタイレット260は、使用時には、カテーテル内に挿入されていてもよい。幾つかの実施形態では、矯正スタイレット260は、バルーン220が膨らんだ後に、カテーテル本体200内に挿入された状態であってもよい。
ある実施形態では、偏心バルーンカテーテルは、例えば、図7に示すように、カテーテル本体200及び/又は導光部内に配置されたスタイレット管270を含んでもよい。例えば、スタイレット管270は、光ファイバの束の中に配置されてもよい。矯正スタイレット260は、使用前には、スタイレット管270の近位端内に位置していてもよい。使用時には、矯正スタイレット260は、偏心バルーンカテーテルの遠位端に向かって、例えば、空洞215の近くに移動され、空洞215の付近のカテーテル本体200の部分に堅牢性を付与してもよい。スタイレット管270及び/又は矯正スタイレット260は、プランジャと結合され、矯正スタイレット260をカテーテルの遠位端に向かって移動させてもよい。
図9Aには、血管900内の標的物910の近くに位置する偏心バルーンカテーテルが、収縮状態のバルーン905と共に示されている。ガイドワイヤ915を使用して、偏心バルーンカテーテルを配置させてもよい。適切な位置に配置されると、標的物910の少なくとも一部が、偏心バルーンカテーテルによって焼灼される。図9Bには、標的物910の真ん中を横断するように焼灼が行われ、2つの標的部分911、912が残った様子が示されている。また、図9Bには、膨らまされた偏心バルーン905が、血管900の壁に押し付けられて、血管900内で、偏心バルーンレーザーカテーテルが移動する様子が示されている。適切な位置に配置されると、偏心バルーンレーザーカテーテルによって、標的部分912を焼灼する。バルーン905を収縮させ、偏心バルーンレーザーカテーテルを、例えば、約180°回転させてもよく、その後、図9Cに示すようにバルーン905を膨らませる。適切な位置に配置した後、標的部分911を焼灼してもよい。ある実施形態では、カテーテル又は導光部を、バルーン905に対して相対的に前進させてもよい。
図10には、一実施形態に係る偏心バルーンレーザーカテーテルを使用する方法のフローチャートが示されている。図10に示す段階及び/又は以下の説明に記載する段階の一部を省略してもよいし、その他の段階を追加してもよい。ブロック1005において、ガイドワイヤの近位端が、例えば、ガイドワイヤポートから開始するガイドワイヤ管を通じて、挿入される。ガイドワイヤは、予め血管内に配置されていてもよい。次いで、ブロック1010及び1015において、カテーテルをガイドワイヤチューブに送り込むことによってカテーテルを血管内に挿入し、カテーテルを標的物に又はその近くに配置する。標的物に配置されたら、ブロック1016において、レーザーを起動し、ブロック1018において、偏心バルーンレーザーカテーテルを病変部を通過させ、標的物の一部分を焼灼して、誘導路を形成する。誘導路が焼灼によって形成されたら、レーザーカテーテルを非アクティブ化及び/又は再配置してもよい。標的部の外周部及び/又は誘導路を焼灼するために、ブロック1020において、例えば、偏心バルーンを膨らませて、カテーテルを血管内で軸方向に移動させる。この軸方向のシフトにより、カテーテルの遠位端部が、血管壁の近くの物質を焼灼してしまう位置に配置されるのを防ぐ。そして、ブロック1025において、補強スタイレットを、カテーテルに挿入して、バルーンが圧力を加える場所の付近に横方向のサポートを提供してもよい。補強スタイレットは、手術の間いつでも挿入可能である。そして、ブロック1030において、レーザーを起動して、標的物を焼灼し、必要であれば、ブロック1035において、バルーンが相対的に適切な位置に位置している間に、さらにカテーテルを前進させてもよい。
[項目1]
中心軸、遠位端、近位端、及び上記遠位端に近接して設けられた空洞を有するカテーテル本体と、
上記カテーテル本体の上記遠位端においてポートを有し、上記カテーテル本体の上記中心軸に対して偏心して配置されるインナーチューブと、
上記カテーテル本体内に配置され、上記近位端から上記遠位端まで延在する導光部と、
上記空洞内に配置され、上記カテーテル本体と滑動可能に結合されるバルーンとを備え、
上記カテーテル本体は、上記バルーンに対して移動可能であり、上記バルーンは上記カテーテル本体に対して移動可能であるレーザーカテーテル。
[項目2]
上記カテーテル本体に上記空洞に近接して結合された矯正スタイレットを更に備える項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目3]
上記バルーンは、上記インナーチューブの少なくとも一部を囲む項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目4]
上記バルーンは、内管を有し、
上記内管の少なくとも一部は、上記インナーチューブの少なくとも一部を囲む項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目5]
上記カテーテル本体内に配置され、上記バルーンと結合して、上記バルーンに空気を供給するよう構成されたバルーンチューブを更に備える項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目6]
上記空洞は、上記カテーテル本体の外周部内に設けられる項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目7]
上記インナーチューブが少なくとも一部上記空洞から露出するように、上記空洞が、上記インナーチューブに近接して設けられている項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目8]
上記導光部は、少なくとも1つの光ファイバを有する項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目9]
上記インナーチューブは、上記カテーテル本体の上記近位端から上記遠位端に向かって延在している項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目10]
上記導光部の上記近位端に接続されたレーザーを更に備える項目1に記載のレーザーカテーテル。
[項目11]
中心軸、遠位端、近位端、及び窓を有するカテーテル本体であって、上記窓は、上記カテーテル本体の外周部に上記遠位端に近接して設けられている上記カテーテル本体と、
上記カテーテル本体内に偏心して位置する内管を有し、上記カテーテル本体の上記遠位端に開口部を有するガイドワイヤチューブと、
上記カテーテル本体内に偏心して位置する内管を有し、上記カテーテル本体の上記遠位端に開口部を有し、上記カテーテル本体の上記近位端から上記遠位端まで延在する導光チューブと、
上記導光チューブの上記内管内に配置され、上記導光チューブの長さにわたって延在する少なくとも1つの光ファイバと、
上記カテーテル本体の上記窓内に配置された膨張可能なバルーンとを備えるレーザーカテーテル。
[項目12]
上記バルーンと結合し、上記カテーテル本体の一部を少なくとも貫通して延在するバルーン膨張管を更に備える項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目13]
上記バルーンは、滑動可能に上記カテーテル本体と接続されている項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目14]
上記バルーンは、滑動可能に上記ガイドワイヤチューブと結合されている項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目15]
上記ガイドワイヤチューブは、上記窓を通過して延在し、上記窓から露出している項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目16]
上記窓に近接して、細長い部材内に配置される上記細長い部材を更に備える項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目17]
上記バルーンが実質的に収縮した時に、上記バルーンが実質的に上記窓内に収まる項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目18]
上記バルーンが実質的に膨らむ時に、上記バルーンが上記窓の境界を超えて膨張する項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目19]
上記バルーンが実質的に膨らむ時に、上記バルーンが上記窓を通過して、上記カテーテル本体の半径を超えて膨張する項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目20]
上記バルーンが実質的に収縮した時に、上記バルーンが実質的に上記カテーテル本体の半径内に配置される項目11に記載のレーザーカテーテル。
[項目21]
偏心バルーンカテーテルを使用する方法であって、
偏心バルーンカテーテルは、遠位端、導光部、及び上記カテーテルに偏心して結合されるバルーンを含むカテーテル本体を有し、
上記偏心バルーンカテーテルを血管に挿入する段階と、
上記偏心バルーンカテーテルを上記血管内で標的物の近くに位置させる段階と、
上記バルーンに生体適合性材料を注入することにより上記バルーンを膨らませる段階とを備え、
膨らんだ上記バルーンで上記血管の内壁に押し付け、上記カテーテルの上記遠位端を上記血管内で軸方向に移動させる方法。
[項目22]
上記カテーテル本体を、膨らんだ上記バルーンに対して前進させる段階をさらに備える項目21に記載の方法。
[項目23]
矯正スタイレットを上記カテーテル本体に挿入する段階を更に備える項目21に記載の方法。
[項目24]
上記偏心バルーンカテーテル内のガイドワイヤチューブに、ガイドワイヤを挿入する段階を更に備える項目21に記載の方法。
[項目25]
レーザーを起動し、上記標的物の少なくとも一部を焼灼する段階を更に備える項目21に記載の方法。
[項目26]
上記バルーンを収縮させる段階と、
上記カテーテルを軸方向に回転させる段階と、
上記バルーンを膨らませる段階とを更に備える項目21に記載の方法。
[項目27]
中心軸、遠位端、近位端、及び上記遠位端に近接して設けられた空洞を有するカテーテル本体と、
上記カテーテル本体の上記遠位端において開口部を有し、上記カテーテル本体の上記中心軸に対して偏心して配置されるインナーチューブと、
上記カテーテル本体内に配置され、上記近位端から上記遠位端まで延在する導光部と、
上記空洞内に配置され、上記カテーテル本体と滑動可能に結合されるバルーンと、
上記導光部と結合されるレーザーとを備え、
上記カテーテル本体は、上記バルーンに対して移動可能であり、上記バルーンは上記カテーテル本体に対して移動可能であるレーザーカテーテル。

Claims (9)

  1. 中心軸、遠位端、近位端、及びカテーテル本体の外周部内において前記遠位端の近位に設けられた空洞を有するカテーテル本体と、
    前記カテーテル本体の前記遠位端においてポートを有し、前記カテーテル本体の前記中心軸に対して偏心して配置されるインナーチューブと、
    前記カテーテル本体内に配置され、前記近位端から前記遠位端まで延在する導光部と、
    前記空洞内に配置されたバルーンと
    を備え、
    前記空洞は、前記カテーテル本体の前記外周部の一部が切断されたものであり、
    前記バルーンは、前記空洞の内部で膨らみ、
    膨らまされた前記バルーンの一部は、前記カテーテル本体の前記遠位端の近位で前記空洞の外部へ拡張し、
    膨らまされた前記バルーンは、前記カテーテル本体と滑動可能に結合され
    前記カテーテル本体は、膨らまされた前記バルーンに対して移動可能であり、膨らまされた前記バルーンは前記カテーテル本体に対して移動可能であり、
    膨らまされた前記バルーンは、前記カテーテル本体の前記遠位端の近位に留まる
    レーザーカテーテル。
  2. 前記空洞に近接して結合された矯正スタイレットを前記カテーテル本体に更に備える請求項1に記載のレーザーカテーテル。
  3. 前記バルーンは、前記インナーチューブの少なくとも一部を囲む請求項1または2に記載のレーザーカテーテル。
  4. 前記バルーンは、内管を有し、
    前記内管の少なくとも一部は、前記インナーチューブの少なくとも一部を囲む請求項1から3の何れか1項に記載のレーザーカテーテル。
  5. 前記カテーテル本体内に配置され、前記バルーンと結合して、前記バルーンに空気を供給するよう構成されたバルーンチューブを更に備える請求項1から4の何れか1項に記載のレーザーカテーテル。
  6. 前記インナーチューブが少なくとも一部前記空洞から露出するように、前記空洞が、前記インナーチューブに近接して設けられている請求項1から5の何れか1項に記載のレーザーカテーテル。
  7. 前記導光部は、少なくとも1つの光ファイバを有する請求項1から6の何れか1項に記載のレーザーカテーテル。
  8. 前記インナーチューブは、前記カテーテル本体の前記近位端から前記遠位端に向かって延在している請求項1から7の何れか1項に記載のレーザーカテーテル。
  9. 前記導光部の前記近位端に接続されたレーザーを更に備える請求項1から8の何れか1項に記載のレーザーカテーテル。
JP2011542194A 2008-12-17 2009-11-23 偏心バルーンレーザーカテーテル Active JP5464530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/337,190 US8702773B2 (en) 2008-12-17 2008-12-17 Eccentric balloon laser catheter
US12/337,190 2008-12-17
PCT/US2009/065557 WO2010071726A1 (en) 2008-12-17 2009-11-23 Eccentric balloon laser catheter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012512002A JP2012512002A (ja) 2012-05-31
JP2012512002A5 JP2012512002A5 (ja) 2013-07-04
JP5464530B2 true JP5464530B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=42241436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542194A Active JP5464530B2 (ja) 2008-12-17 2009-11-23 偏心バルーンレーザーカテーテル

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8702773B2 (ja)
EP (1) EP2346430B1 (ja)
JP (1) JP5464530B2 (ja)
WO (1) WO2010071726A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545488B2 (en) 2004-09-17 2013-10-01 The Spectranetics Corporation Cardiovascular imaging system
US8628519B2 (en) 2004-09-17 2014-01-14 The Spectranetics Corporation Rapid exchange bias laser catheter design
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
EP2178442B1 (en) 2007-07-12 2017-09-06 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
WO2009009802A1 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Volcano Corporation Oct-ivus catheter for concurrent luminal imaging
US8702773B2 (en) 2008-12-17 2014-04-22 The Spectranetics Corporation Eccentric balloon laser catheter
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
CA2862611C (en) 2011-02-24 2020-11-03 Eximo Medical Ltd. Hybrid catheter for tissue resection
US9360630B2 (en) 2011-08-31 2016-06-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
EP2904671B1 (en) 2012-10-05 2022-05-04 David Welford Systems and methods for amplifying light
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
EP2931132B1 (en) 2012-12-13 2023-07-05 Philips Image Guided Therapy Corporation System for targeted cannulation
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
JP2016504589A (ja) 2012-12-20 2016-02-12 ナサニエル ジェイ. ケンプ, 異なる撮像モード間で再構成可能な光コヒーレンストモグラフィシステム
US9730613B2 (en) 2012-12-20 2017-08-15 Volcano Corporation Locating intravascular images
EP2934311B1 (en) 2012-12-20 2020-04-15 Volcano Corporation Smooth transition catheters
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US10413317B2 (en) 2012-12-21 2019-09-17 Volcano Corporation System and method for catheter steering and operation
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
US10166003B2 (en) 2012-12-21 2019-01-01 Volcano Corporation Ultrasound imaging with variable line density
EP2934653B1 (en) 2012-12-21 2018-09-19 Douglas Meyer Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
JP2016507892A (ja) 2012-12-21 2016-03-10 デイビッド ウェルフォード, 光の波長放出を狭幅化するためのシステムおよび方法
JP2016501623A (ja) 2012-12-21 2016-01-21 アンドリュー ハンコック, 画像信号のマルチ経路処理のためのシステムおよび方法
US10332228B2 (en) 2012-12-21 2019-06-25 Volcano Corporation System and method for graphical processing of medical data
EP2936241B1 (en) 2012-12-21 2020-10-21 Nathaniel J. Kemp Power-efficient optical buffering using a polarisation-maintaining active optical switch
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
EP2965263B1 (en) 2013-03-07 2022-07-20 Bernhard Sturm Multimodal segmentation in intravascular images
WO2014164696A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Collins Donna Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US20140276923A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Volcano Corporation Vibrating catheter and methods of use
US9623211B2 (en) 2013-03-13 2017-04-18 The Spectranetics Corporation Catheter movement control
US9320530B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 The Spectranetics Corporation Assisted cutting balloon
WO2014159819A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Jinhyoung Park System and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US10201387B2 (en) 2013-03-13 2019-02-12 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
US10842567B2 (en) 2013-03-13 2020-11-24 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
WO2014152365A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10758308B2 (en) 2013-03-14 2020-09-01 The Spectranetics Corporation Controller to select optical channel parameters in a catheter
US9757200B2 (en) 2013-03-14 2017-09-12 The Spectranetics Corporation Intelligent catheter
US11642169B2 (en) 2013-03-14 2023-05-09 The Spectranetics Corporation Smart multiplexed medical laser system
US9763781B2 (en) * 2013-05-07 2017-09-19 George Kramer Inflatable transcatheter intracardiac devices and methods for treating incompetent atrioventricular valves
JP6517832B2 (ja) 2013-11-18 2019-05-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 誘導血栓分散カテーテル
US10687832B2 (en) 2013-11-18 2020-06-23 Koninklijke Philips N.V. Methods and devices for thrombus dispersal
EP3915503A3 (en) 2014-05-18 2022-03-16 Eximo Medical Ltd. System for tissue ablation using pulsed laser
US10987168B2 (en) 2014-05-29 2021-04-27 Spectranetics Llc System and method for coordinated laser delivery and imaging
US11246659B2 (en) 2014-08-25 2022-02-15 The Spectranetics Corporation Liquid laser-induced pressure wave emitting catheter sheath
US10492863B2 (en) 2014-10-29 2019-12-03 The Spectranetics Corporation Laser energy delivery devices including laser transmission detection systems and methods
WO2016069754A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 The Spectranetics Corporation Laser energy delivery devices including laser transmission detection systems and methods
US10646275B2 (en) 2014-12-30 2020-05-12 Regents Of The University Of Minnesota Laser catheter with use of determined material type in vascular system in ablation of material
US10646274B2 (en) 2014-12-30 2020-05-12 Regents Of The University Of Minnesota Laser catheter with use of reflected light and force indication to determine material type in vascular system
US10898213B2 (en) 2014-12-30 2021-01-26 The Spectranetics Corporation Electrically-induced pressure wave emitting catheter sheath
WO2016109736A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
US10646118B2 (en) 2014-12-30 2020-05-12 Regents Of The University Of Minnesota Laser catheter with use of reflected light to determine material type in vascular system
US11058492B2 (en) 2014-12-30 2021-07-13 The Spectranetics Corporation Laser-induced pressure wave emitting catheter sheath
DE102015103213A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Medfact Engineering Gmbh Vorrichtung zur Verlagerung eines Hohlorgans eines Patienten
CN105615999B (zh) * 2016-03-03 2018-06-08 福建省立医院 一种可转向的激光球囊导管及其使用方法
CN105854157A (zh) * 2016-03-25 2016-08-17 刘建强 导丝超选球囊导管
WO2017191644A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Eximo Medical Ltd Apparatus and methods for resecting and/or ablating an undesired tissue
US11559673B2 (en) * 2018-06-22 2023-01-24 Acclarent, Inc. Multi-balloon instrument for dilating eustachian tube via middle ear
JP2020081525A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 日本ゼオン株式会社 バルーンカテーテル
US11813420B2 (en) 2020-03-25 2023-11-14 Medtronic Vascular, Inc. Balloon catheter
US20220387044A1 (en) * 2021-06-03 2022-12-08 Medtronic Vascular, Inc. Catheter assembly including expandable perforation treatment device
CN115487400A (zh) * 2021-06-18 2022-12-20 上海加奇生物科技苏州有限公司 球囊微导管
CN115414576B (zh) * 2022-08-18 2023-09-01 广东博迈医疗科技股份有限公司 球囊导管结构

Family Cites Families (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US165301A (en) * 1875-07-06 Improvement in vessels for measuring and handling ice-cream
US4053845A (en) 1967-03-06 1977-10-11 Gordon Gould Optically pumped laser amplifiers
US4848336A (en) 1981-12-11 1989-07-18 Fox Kenneth R Apparatus for laser treatment of body lumens
US5041108A (en) 1981-12-11 1991-08-20 Pillco Limited Partnership Method for laser treatment of body lumens
US4445892A (en) * 1982-05-06 1984-05-01 Laserscope, Inc. Dual balloon catheter device
US4784132A (en) 1983-03-25 1988-11-15 Fox Kenneth R Method of and apparatus for laser treatment of body lumens
DE3484395D1 (de) 1983-12-08 1991-05-08 Cedars Sinai Medical Center Laser zur medizinischen behandlung kranker bereiche organischen gewebes.
US4686979A (en) 1984-01-09 1987-08-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Excimer laser phototherapy for the dissolution of abnormal growth
US4747405A (en) 1984-03-01 1988-05-31 Vaser, Inc. Angioplasty catheter
EP0352872B1 (en) * 1984-05-30 1996-04-24 Devices For Vascular Intervention Inc. Atherectomy device
US5470330A (en) 1984-12-07 1995-11-28 Advanced Interventional Systems, Inc. Guidance and delivery system for high-energy pulsed laser light
US4799754A (en) 1985-09-25 1989-01-24 Advanced Interventional Systems, Inc. Delivery system for high-energy pulsed ultraviolet laser light
US5188632A (en) 1984-12-07 1993-02-23 Advanced Interventional Systems, Inc. Guidance and delivery system for high-energy pulsed laser light
US4830460A (en) 1987-05-19 1989-05-16 Advanced Interventional Systems, Inc. Guidance system and method for delivery system for high-energy pulsed ultraviolet laser light
US4732448A (en) 1984-12-07 1988-03-22 Advanced Interventional Systems, Inc. Delivery system for high-energy pulsed ultraviolet laser light
US5989243A (en) 1984-12-07 1999-11-23 Advanced Interventional Systems, Inc. Excimer laser angioplasty system
US4641912A (en) 1984-12-07 1987-02-10 Tsvi Goldenberg Excimer laser delivery system, angioscope and angioplasty system incorporating the delivery system and angioscope
US4669467A (en) 1985-03-22 1987-06-02 Massachusetts Institute Of Technology Mode mixer for a laser catheter
FI861209A (fi) * 1985-03-22 1986-09-23 Massachusetts Inst Technology Kateter foer med laser utfoerbar blodkaerlskirurgi.
US5693043A (en) 1985-03-22 1997-12-02 Massachusetts Institute Of Technology Catheter for laser angiosurgery
US5350395A (en) 1986-04-15 1994-09-27 Yock Paul G Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
US5040548A (en) 1989-06-01 1991-08-20 Yock Paul G Angioplasty mehtod
JPH0349681Y2 (ja) * 1986-05-14 1991-10-23
JPH0352495Y2 (ja) * 1986-11-29 1991-11-14
WO1988005316A1 (en) * 1987-01-13 1988-07-28 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon catheter and production thereof
US5250069A (en) 1987-02-27 1993-10-05 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter equipped with expansible member and production method thereof
US4807620A (en) 1987-05-22 1989-02-28 Advanced Interventional Systems, Inc. Apparatus for thermal angioplasty
US4844062A (en) * 1987-10-23 1989-07-04 Spectranetics Corporation Rotating fiberoptic laser catheter assembly with eccentric lumen
US4886496A (en) * 1988-02-04 1989-12-12 Conoscenti Craig S Bronchoscopic balloon tipped catheter and method of making the same
US4924863A (en) 1988-05-04 1990-05-15 Mmtc, Inc. Angioplastic method for removing plaque from a vas
JP2671016B2 (ja) * 1988-07-08 1997-10-29 サージカル・レーザー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 生体組織内狭隘路におけるレーザ治療装置
US6066130A (en) 1988-10-24 2000-05-23 The General Hospital Corporation Delivering laser energy
US5016964A (en) 1989-10-04 1991-05-21 Spectranetics Corporation Optical fiber coupler with linear input
US5304171A (en) 1990-10-18 1994-04-19 Gregory Kenton W Catheter devices and methods for delivering
US5250045A (en) 1991-06-11 1993-10-05 The Spectranetics Corporation Optical fiber catheter with spaced optical fiber
US5263953A (en) * 1991-12-31 1993-11-23 Spine-Tech, Inc. Apparatus and system for fusing bone joints
EP0587859A4 (en) 1992-03-18 1995-02-22 Spectranetics Corp OPTICAL FIBER CATHETER WITH ROTATING END PIECE.
US5352197A (en) 1992-03-18 1994-10-04 The Spectranetics Corporation Turn limiter for a catheter with twistable tip
US5263952A (en) 1992-03-25 1993-11-23 Spectranetics Two-piece tip for fiber optic catheter
EP0597195B1 (en) 1992-08-18 1999-07-21 The Spectranetics Corporation Fiber optic guide wire
EP0656766A4 (en) 1992-08-26 1995-09-27 Advanced Interventional System OPTICAL CATHETER WITH TWISTED FIBERS.
US5315747A (en) 1992-10-30 1994-05-31 Pameda N.V. Method of preparing a balloon dilatation catheter
US6338730B1 (en) * 1993-02-04 2002-01-15 Peter M. Bonutti Method of using expandable cannula
US5350375A (en) 1993-03-15 1994-09-27 Yale University Methods for laser induced fluorescence intensity feedback control during laser angioplasty
US5722972A (en) 1993-08-12 1998-03-03 Power; John A. Method and apparatus for ablation of atherosclerotic blockage
US5402976A (en) * 1993-08-26 1995-04-04 Pollack; Ronald M. Slip-on brace for display stands, frames and easels
US5456680A (en) 1993-09-14 1995-10-10 Spectranetics Corp Fiber optic catheter with shortened guide wire lumen
US5429617A (en) 1993-12-13 1995-07-04 The Spectranetics Corporation Radiopaque tip marker for alignment of a catheter within a body
US5484433A (en) 1993-12-30 1996-01-16 The Spectranetics Corporation Tissue ablating device having a deflectable ablation area and method of using same
US5573531A (en) 1994-06-20 1996-11-12 Gregory; Kenton W. Fluid core laser angioscope
JPH0833646A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 S L T Japan:Kk 情報検出用カテーテル装置
US5623940A (en) 1994-08-02 1997-04-29 S.L.T. Japan Co., Ltd. Catheter apparatus with a sensor
US5571151A (en) 1994-10-25 1996-11-05 Gregory; Kenton W. Method for contemporaneous application of laser energy and localized pharmacologic therapy
US5817144A (en) 1994-10-25 1998-10-06 Latis, Inc. Method for contemporaneous application OF laser energy and localized pharmacologic therapy
US6027460A (en) 1995-09-14 2000-02-22 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotatable intravascular apparatus
US5725521A (en) 1996-03-29 1998-03-10 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Depth stop apparatus and method for laser-assisted transmyocardial revascularization and other surgical applications
US6652480B1 (en) 1997-03-06 2003-11-25 Medtronic Ave., Inc. Methods for reducing distal embolization
US5824026A (en) 1996-06-12 1998-10-20 The Spectranetics Corporation Catheter for delivery of electric energy and a process for manufacturing same
US5658311A (en) 1996-07-05 1997-08-19 Schneider (Usa) Inc. High pressure expander bundle for large diameter stent deployment
US6464697B1 (en) 1998-02-19 2002-10-15 Curon Medical, Inc. Stomach and adjoining tissue regions in the esophagus
US6117128A (en) 1997-04-30 2000-09-12 Kenton W. Gregory Energy delivery catheter and method for the use thereof
US7037316B2 (en) 1997-07-24 2006-05-02 Mcguckin Jr James F Rotational thrombectomy device
US6090118A (en) 1998-07-23 2000-07-18 Mcguckin, Jr.; James F. Rotational thrombectomy apparatus and method with standing wave
US6554794B1 (en) 1997-09-24 2003-04-29 Richard L. Mueller Non-deforming deflectable multi-lumen catheter
US6021343A (en) 1997-11-20 2000-02-01 Surgical Navigation Technologies Image guided awl/tap/screwdriver
US5997571A (en) 1997-12-17 1999-12-07 Cardiofocus, Inc. Non-occluding phototherapy probe stabilizers
AU2209599A (en) * 1997-12-31 1999-07-19 Pharmasonics, Inc. Methods and systems for the inhibition of vascular hyperplasia
US5976124A (en) 1998-01-05 1999-11-02 Spectranetics Corporation Phototherapy device and method
US7758569B2 (en) 1998-02-24 2010-07-20 Hansen Medical, Inc. Interchangeable surgical instrument
US7371210B2 (en) 1998-02-24 2008-05-13 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US7789875B2 (en) 1998-02-24 2010-09-07 Hansen Medical, Inc. Surgical instruments
US20020095175A1 (en) 1998-02-24 2002-07-18 Brock David L. Flexible instrument
US7090683B2 (en) 1998-02-24 2006-08-15 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US9254143B2 (en) 1998-02-25 2016-02-09 Revascular Therapeutics, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenoses having a shapeable distal end
US6824550B1 (en) 2000-04-06 2004-11-30 Norbon Medical, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenosis
US6666874B2 (en) * 1998-04-10 2003-12-23 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy system with serrated cutting tip
US6290668B1 (en) 1998-04-30 2001-09-18 Kenton W. Gregory Light delivery catheter and methods for the use thereof
US6022342A (en) 1998-06-02 2000-02-08 Mukherjee; Dipankar Catheter introducer for antegrade and retrograde medical procedures
US6106515A (en) 1998-08-13 2000-08-22 Intraluminal Therapeutics, Inc. Expandable laser catheter
JP3618594B2 (ja) * 1999-08-19 2005-02-09 オリンパス株式会社 直腸測温プローブ
US6290710B1 (en) 1999-12-29 2001-09-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection device
US6458098B1 (en) 2000-03-17 2002-10-01 Nozomu Kanesaka Vascular therapy device
US7252664B2 (en) 2000-05-12 2007-08-07 Cardima, Inc. System and method for multi-channel RF energy delivery with coagulum reduction
WO2002045598A2 (en) 2000-12-05 2002-06-13 Lumend, Inc. Catheter system for vascular re-entry from a sub-intimal space
US6527790B2 (en) * 2000-12-07 2003-03-04 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular balloon catheter for embolic coil delivery
JP4080874B2 (ja) 2000-12-20 2008-04-23 フォックス ハロウ テクノロジーズ,インコーポレイティド 減嵩カテーテル
US20030135204A1 (en) 2001-02-15 2003-07-17 Endo Via Medical, Inc. Robotically controlled medical instrument with a flexible section
US8414505B1 (en) 2001-02-15 2013-04-09 Hansen Medical, Inc. Catheter driver system
US6635052B2 (en) * 2001-04-11 2003-10-21 Trimedyne, Inc. Multi-fiber laser device for shrinking tissue
US7329223B1 (en) * 2001-05-31 2008-02-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter with optical fiber sensor
US6596011B2 (en) 2001-06-12 2003-07-22 Cordis Corporation Emboli extraction catheter and vascular filter system
US6638245B2 (en) 2001-06-26 2003-10-28 Concentric Medical, Inc. Balloon catheter
US20040015159A1 (en) 2001-07-03 2004-01-22 Syntheon, Llc Methods and apparatus for treating the wall of a blood vessel with electromagnetic energy
US7399307B2 (en) * 2002-05-14 2008-07-15 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and method for removing occlusive material within blood vessels
US6743208B1 (en) 2003-06-19 2004-06-01 Medtronic Vascular, Inc Occlusion balloon catheter with distal valve
EP1720480A1 (en) 2004-03-05 2006-11-15 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system
US8920402B2 (en) 2004-04-27 2014-12-30 The Spectranetics Corporation Thrombectomy and soft debris removal device
US20060206182A1 (en) * 2004-06-21 2006-09-14 Pyles Stephen T Apparatus and method for displacing tissue obstructions
US7572254B2 (en) * 2004-09-17 2009-08-11 The Spectranetics Corporation Apparatus and methods for directional delivery of laser energy
US20060229515A1 (en) 2004-11-17 2006-10-12 The Regents Of The University Of California Fiber optic evaluation of tissue modification
KR100640283B1 (ko) 2004-12-28 2006-11-01 최정숙 고주파 전기 수술용 전극
US7930065B2 (en) 2005-12-30 2011-04-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Robotic surgery system including position sensors using fiber bragg gratings
WO2007089714A2 (en) 2006-01-27 2007-08-09 The Spectranetics Corporation Interventional devices and methods for laser ablation
US9119651B2 (en) 2006-02-13 2015-09-01 Retro Vascular, Inc. Recanalizing occluded vessels using controlled antegrade and retrograde tracking
US8038598B2 (en) 2006-05-15 2011-10-18 Baystate Health, Inc. Balloon endoscope device
US7699845B2 (en) * 2006-06-23 2010-04-20 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation device and method with connector
US7674253B2 (en) 2006-08-18 2010-03-09 Kensey Nash Corporation Catheter for conducting a procedure within a lumen, duct or organ of a living being
US8048069B2 (en) 2006-09-29 2011-11-01 Medtronic, Inc. User interface for ablation therapy
US8104483B2 (en) 2006-12-26 2012-01-31 The Spectranetics Corporation Multi-port light delivery catheter and methods for the use thereof
WO2008121145A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 University Of Washington Multifunction cannula tools
US9084623B2 (en) 2009-08-15 2015-07-21 Intuitive Surgical Operations, Inc. Controller assisted reconfiguration of an articulated instrument during movement into and out of an entry guide
US9370642B2 (en) * 2007-06-29 2016-06-21 J.W. Medical Systems Ltd. Adjustable-length drug delivery balloon
US9066742B2 (en) 2007-11-09 2015-06-30 The Spectranetics Corporation Intra-vascular device with pressure detection capabilities using pressure sensitive material
US20090254072A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Yazan Khatib Laser Catheter with an Adjustable Distal Tip for Increasing the Laser Target Zone
US9125562B2 (en) 2009-07-01 2015-09-08 Avinger, Inc. Catheter-based off-axis optical coherence tomography imaging system
EP2282803B1 (en) 2008-05-06 2015-07-01 Corindus Inc. Catheter system
CN102186427B (zh) 2008-09-22 2013-12-18 浩特斯博尔技术公司 流动恢复系统
US20100114081A1 (en) 2008-11-05 2010-05-06 Spectranetics Biasing laser catheter: monorail design
US8702773B2 (en) 2008-12-17 2014-04-22 The Spectranetics Corporation Eccentric balloon laser catheter
CA2703347C (en) 2009-05-08 2016-10-04 Endosense Sa Method and apparatus for controlling lesion size in catheter-based ablation treatment
US8638428B2 (en) 2010-06-01 2014-01-28 Joe Denton Brown Method and apparatus for using optical feedback to detect fiber breakdown during surgical laser procedures
CA2816967C (en) 2010-11-04 2018-07-17 Biolase, Inc. Initiation sequences for ramping-up pulse power in a medical laser having high-intensity leading subpulses
JP2012147937A (ja) 2011-01-19 2012-08-09 Sony Corp レーザ治療装置、レーザ治療システム及び判別方法
US9198989B2 (en) 2011-02-23 2015-12-01 The Regents Of The University Of California Radioactive bone cement
CA2862611C (en) 2011-02-24 2020-11-03 Eximo Medical Ltd. Hybrid catheter for tissue resection
KR102017532B1 (ko) 2011-03-08 2019-09-03 넥서스 컨트롤 시스템즈 엘엘씨 안전 구조를 가진 절제 카테터 장치
US9937002B2 (en) 2011-03-08 2018-04-10 Nexus Control Systems, Llc Ablation catheter system with safety features
EP2696929A1 (en) 2011-04-11 2014-02-19 The Spectranetics Corporation Needle and guidewire holder
JP5261543B2 (ja) 2011-06-30 2013-08-14 シャープ株式会社 レーザ光利用装置および車両用前照灯
EP2765944B1 (en) 2011-10-14 2018-09-05 RA Medical Systems Small flexible liquid core catheter for laser ablation in body lumens
US20150359595A1 (en) 2013-01-31 2015-12-17 Eximo Medical Ltd. Hybrid catheter apparatus and methods
US9993297B2 (en) 2013-01-31 2018-06-12 Digma Medical Ltd. Methods and systems for reducing neural activity in an organ of a subject
US9119609B2 (en) 2013-03-13 2015-09-01 Cook Medical Technologies Llc Rotating cell collection device
US9351727B2 (en) 2013-03-14 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Drive train control arrangements for modular surgical instruments
WO2014158688A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 The Spectranetics Corporation Smart multiplexed medical laser system
US9173713B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Hansen Medical, Inc. Torque-based catheter articulation
US9498601B2 (en) 2013-03-14 2016-11-22 Hansen Medical, Inc. Catheter tension sensing
WO2014182946A2 (en) 2013-05-08 2014-11-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for temperature monitoring and control during an ablation procedure
US9351789B2 (en) 2013-05-31 2016-05-31 Medtronic Ablation Frontiers Llc Adjustable catheter for ostial, septal, and roof ablation in atrial fibrillation patients
WO2015017114A2 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Atheromed, Inc. Atherectomy devices
US9750577B2 (en) 2013-09-06 2017-09-05 Catheter Precision, Inc. Single hand operated remote controller for remote catheter positioning system
CN105828736B (zh) 2013-12-12 2022-08-19 努瓦拉公司 导管和手柄组件、系统和方法
US10537387B2 (en) 2014-04-17 2020-01-21 Digma Medical Ltd. Methods and systems for blocking neural activity in an organ of a subject, preferably in the small intestine or the duodenum
US20150342681A1 (en) 2014-05-29 2015-12-03 The Spectranetics Corporation Segmented balloon laser ablation catheter
JP6254907B2 (ja) 2014-05-30 2017-12-27 株式会社モリタ製作所 レーザ光導光システム
WO2016069754A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 The Spectranetics Corporation Laser energy delivery devices including laser transmission detection systems and methods
US10646274B2 (en) 2014-12-30 2020-05-12 Regents Of The University Of Minnesota Laser catheter with use of reflected light and force indication to determine material type in vascular system
USD775728S1 (en) 2015-07-02 2017-01-03 The Spectranetics Corporation Medical device handle

Also Published As

Publication number Publication date
US20170245934A1 (en) 2017-08-31
US20140228828A1 (en) 2014-08-14
US8702773B2 (en) 2014-04-22
US20100152717A1 (en) 2010-06-17
JP2012512002A (ja) 2012-05-31
WO2010071726A1 (en) 2010-06-24
EP2346430B1 (en) 2014-01-01
EP2346430A4 (en) 2012-05-09
US9649159B2 (en) 2017-05-16
US9907615B2 (en) 2018-03-06
EP2346430A1 (en) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464530B2 (ja) 偏心バルーンレーザーカテーテル
US10441755B2 (en) Catheter with vessel lining and methods for using same
US5649941A (en) Improved vascular incisor/dilator
US5484412A (en) Angioplasty method and means for performing angioplasty
US7172609B2 (en) Apparatus for supporting a segmented blade on a balloon catheter
JP6169188B2 (ja) 精密指向型医療器具
US5833650A (en) Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
US5833659A (en) Infusion balloon catheter
JP3720641B2 (ja) 灌流路を掘削する装置
US10603069B2 (en) Intravascular catheter balloon device having a tool for atherectomy or an incising portion for atheromatous plaque scoring
EP0565796A1 (en) Stenosis dilatation device
EP1825824A1 (en) Minimally invasive intravascular treatment device
EP2181728B1 (en) Balloon Catheter
JP2010537680A (ja) 最小限に侵略可能な血管内処理装置
JP2007512077A (ja) インフレーション・チューブを使用したステントの位置決め
JP2011507663A (ja) 二部構成摘出バルーン
JP7425078B2 (ja) 医療器具を患者体内に導入するためのシステム及び方法
JP3958086B2 (ja) 拡張バルーンカテーテル
JP4417263B2 (ja) 機能測定ワイヤとともに使用される補助ルーメンを備えたカテーテル
EP0871511B1 (en) Means for performing angioplasty
JP2004275544A (ja) 拡張バルーンカテーテル
JP2007215900A (ja) 長尺状医療用具保持システムおよびその方法
JP2009089814A (ja) 経血管用マイクロカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5464530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250