JP5450735B2 - Information terminal and program - Google Patents

Information terminal and program Download PDF

Info

Publication number
JP5450735B2
JP5450735B2 JP2012181462A JP2012181462A JP5450735B2 JP 5450735 B2 JP5450735 B2 JP 5450735B2 JP 2012181462 A JP2012181462 A JP 2012181462A JP 2012181462 A JP2012181462 A JP 2012181462A JP 5450735 B2 JP5450735 B2 JP 5450735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
time zone
floor
time
sales floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012181462A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012226784A (en
Inventor
由喜男 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012181462A priority Critical patent/JP5450735B2/en
Publication of JP2012226784A publication Critical patent/JP2012226784A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5450735B2 publication Critical patent/JP5450735B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報端末及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information terminal and a program.

従来、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の店舗では、POS(Point Of Sale)システムを用いて、売場の陳列棚へ商品を補充するなどの販売管理が行われている。係るPOSシステムでは、ユーザ(店員)により操作されるPOS端末によって精算対象の商品の売上データが生成され、この売上データがストアコンピュータ等の情報処理装置に登録される。ユーザは、ストアコンピュータに登録された売上データによる売り上げの推移を確認することで、今後の売れ行きを予測しながらバックヤードから売場の陳列棚へ商品を補充する。   Conventionally, in stores such as supermarkets and convenience stores, sales management such as replenishing products to a display shelf of a sales floor is performed using a POS (Point Of Sale) system. In such a POS system, sales data of a product to be settled is generated by a POS terminal operated by a user (clerk), and the sales data is registered in an information processing apparatus such as a store computer. The user confirms the transition of sales based on the sales data registered in the store computer, and replenishes products from the backyard to the display shelves of the sales floor while predicting future sales.

このような売り上げの推移の確認による販売管理においては、売場の商品販売数などでしか売れ行きを予測できないため、実際の陳列棚の状況など、売場の実情に沿った商品の補充を行うことができない。このため、POSシステムには、売場にデジタルカメラを設置して、撮像した画像情報の時系列的な差異を出力するものがある(特許文献1参照)。   In sales management based on confirmation of such sales trends, sales can only be predicted based on the number of products sold at the sales floor, so it is not possible to replenish products according to the actual situation of the sales floor, such as the actual state of display shelves. . For this reason, some POS systems have digital cameras installed on the sales floor to output time-series differences in captured image information (see Patent Document 1).

しかしながら、上記特許文献1では、時系列的な差異から売場の変化を確認できても、売場の陳列棚に品だしされている商品の多寡などの時間帯ごとの売場の実情を確認することが容易にできない。また、売場の変化から品だしされている商品が減ったことを確認できたとしても、売上データによる売り上げの推移との比較ができず、売れ行きの予測を容易に行うことができなかった。例えば、ユーザが売れ行きの予測を行うには、売場の商品を持ったまま精算することなく店舗内を回遊している客の流れなどを把握する必要がある。しかしながら、時間帯ごとの売場の実情と、売上データによる売り上げの推移との比較ができないことから、客の流れなどの把握は容易ではなかった。   However, in the above-mentioned patent document 1, even if the change of the sales floor can be confirmed from the time series difference, it is possible to confirm the actual situation of the sales floor for each time zone such as a large number of products displayed on the display shelf of the sales floor. Can't be easy. In addition, even if it was confirmed that the number of products being sold was reduced due to changes in the sales floor, it was not possible to compare sales with the sales data, and it was not possible to easily predict sales. For example, in order for a user to predict sales, it is necessary to grasp the flow of customers traveling around in a store without paying with the products on the sales floor. However, since it is not possible to compare the actual situation of the sales floor for each time period and the change in sales based on sales data, it is not easy to grasp the flow of customers.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、時間帯ごとの売場の実情と、売り上げの推移とを容易に把握することを可能とする情報端末及びプログラムを提供することを目的とする。   This invention is made in view of the above, Comprising: It aims at providing the information terminal and program which enable it to grasp | ascertain easily the actual condition of the sales floor for every time slot | zone, and the transition of sales. .

上述した課題を解決し、目的を達成するために、実施形態の情報端末は、複数の売場ごとに時系列的に撮像された撮像データと、前記売場に陳列された商品の売り上げを当該売り上げの登録を行った日時及び前記複数の売場ごとの商品の分類を示す情報を含めて記録した売上データとを記憶する記憶手段と、複数の売場の中からいずれかの売場を選択する売場選択手段と、前記選択された売場の所定時間ごとの売場映像を、前記撮像データをもとに、一覧表示する映像表示手段と、前記選択された売場に陳列される商品の売上数を、前記売上データをもとに、所定の時間幅の時間帯ごとに集計する集計手段と、前記集計した時間帯ごとの売上数を前記選択された売場の時間帯ごとの売上数を示すグラフとして、前記売場映像一覧とともに表示する表示手段と、を備えるIn order to solve the above-described problems and achieve the object, the information terminal according to the embodiment uses image data captured in time series for each of a plurality of sales floors, and sales of products displayed on the sales floor. Storage means for storing the date and time of registration and sales data recorded including information indicating the classification of products for each of the plurality of sales floors; and a sales floor selection means for selecting one of the sales floors from the plurality of sales floors; , A video display means for displaying a list of sales floor videos of the selected sales floor at predetermined intervals based on the imaging data, and the number of sales of products displayed on the selected sales floor, the sales data Based on the above, the sales floor video list as a graph showing the total sales for each time zone of the selected sales floor as a graph showing the total sales for each time zone of the selected sales floor Show with Includes a display means that, a.

また、実施形態のプログラムは、複数の売場ごとに時系列的に撮像された撮像データと、前記売場に陳列された商品の売り上げを当該売り上げの登録を行った日時及び前記複数の売場ごとの商品の分類を示す情報を含めて記録した売上データとを記憶する記憶手段に記憶された情報を処理するコンピュータに、複数の売場の中からいずれかの売場を選択する選択ステップと、前記選択された売場の所定時間ごとの売場映像を、前記撮像データをもとに、一覧表示する映像表示ステップと、前記選択された売場に陳列される商品の売上数を、前記売上データをもとに、所定の時間幅の時間帯ごとに集計する集計ステップと、前記集計した時間帯ごとの売上数を前記選択された売場の時間帯ごとの売上数を示すグラフとして、前記売場映像一覧とともに表示する売上表示ステップと、を実行させるIn addition, the program of the embodiment includes imaging data captured in time series for each of a plurality of sales floors, the date and time when the sales registered for the sales displayed on the sales floor, and the products for each of the plurality of sales floors. A selection step of selecting one of a plurality of sales floors from a plurality of sales floors to a computer that processes the information stored in the storage means for storing sales data including information indicating the classification of A video display step for displaying a list of sales floor videos at predetermined times on the sales floor based on the imaging data, and the number of sales of products displayed on the selected sales floor, based on the sales data. A tabulation step of tabulating for each time zone of the time width, and the sales floor video list as a graph showing the number of sales per time zone of the selected sales floor, And sales display step of displaying as well, to the execution.

本発明は、時間帯ごとの売場の実情と、売り上げの推移とを容易に把握することを可能とする、という効果を奏する。   The present invention has an effect that it is possible to easily grasp the actual situation of the sales floor for each time zone and the transition of sales.

図1は、POSシステムの全体構成を概略的に示すシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram schematically showing the overall configuration of a POS system. 図2は、情報端末を正面側から見た外観形態を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing an external form of the information terminal viewed from the front side. 図3は、情報端末を背面側から見た外観形態を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing an external form of the information terminal viewed from the back side. 図4は、情報端末の電気的接続を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing electrical connection of the information terminal. 図5は、ストアコンピュータの電気的接続を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing electrical connection of the store computer. 図6は、商品マスタテーブルを構成するデータ項目の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of data items constituting the product master table. 図7は、店舗売上テーブルを構成するデータ項目の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of data items constituting the store sales table. 図8は、売場映像データを構成するデータファイルの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a data file constituting sales floor video data. 図9は、情報端末の動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the operation of the information terminal. 図10は、表示画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display screen. 図11は、表示画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display screen.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報端末及びプログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information terminal and a program according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.

図1は、POSシステム101の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。図1に示すPOSシステム101は、レジ台や店舗のバックヤードなどに設置されている情報端末102、図示しない売場の空間を撮像するライブカメラ104、そして、店舗のバックヤードなどに設置され、POSシステム101全体を制御するサーバとしてのストアコンピュータ105等を備えている。また、POSシステム101では、情報端末102、ライブカメラ104、ストアコンピュータ105がLAN(Local Area Network)などの通信ネットワークにより互いに通信可能に接続されている。   FIG. 1 is a system configuration diagram schematically showing the overall configuration of the POS system 101. A POS system 101 shown in FIG. 1 is installed in an information terminal 102 installed in a cash register stand, a store backyard, etc., a live camera 104 that captures a space of a sales floor (not shown), a store yard, etc. A store computer 105 as a server for controlling the entire system 101 is provided. In the POS system 101, an information terminal 102, a live camera 104, and a store computer 105 are connected to each other via a communication network such as a LAN (Local Area Network).

情報端末102は、レジ台などに設置されるPOS(Point Of Sale)端末や、バックヤードなどに設置され、商品の在庫や売り上げ確認などの売場管理処理を行うための情報機器である。情報端末102は、レジ台などに設置されているものであってもバックヤードに設置されているものであっても、その基本的な構造及び機能は変わらない。相違するのは、その使用態様である。つまり、レジ台などに設置されるPOS端末としての情報端末102は、商品の在庫や売り上げ確認などの売場管理処理の他に、売上商品の会計やその売上商品の登録を含む売上登録処理を行う。このようなことから、情報端末102は、レシートや商品の在庫、売り上げなどの情報を印字するプリンタ106、各種情報を表示するための液晶ディスプレイ109、ユーザの操作を受け付けるタッチパネル110が設置されている。また、レジ台などに設置されるPOS端末としての情報端末102は、上述した構成に加え、店舗内で販売される商品に付加されたバーコードや二次元コードを光学的に読み取るためのスキャナ装置103、レジ台において客に会計内容を表示するための客面表示装置107も備えている。   The information terminal 102 is a POS (Point Of Sale) terminal installed on a cash register stand or an information device installed in a backyard or the like for performing sales floor management processing such as product inventory and sales confirmation. Whether the information terminal 102 is installed in a cash register stand or in the backyard, the basic structure and function thereof are not changed. What is different is how it is used. In other words, the information terminal 102 as a POS terminal installed in a cash register stand performs sales registration processing including accounting for sales products and registration of the sales products in addition to sales floor management processing such as product inventory and sales confirmation. . For this reason, the information terminal 102 is provided with a printer 106 that prints information such as receipts, inventory of goods, and sales, a liquid crystal display 109 that displays various types of information, and a touch panel 110 that receives user operations. . In addition to the above-described configuration, the information terminal 102 as a POS terminal installed on a cash register stand is a scanner device for optically reading a barcode or a two-dimensional code added to a product sold in a store. 103. A customer display device 107 is also provided for displaying the contents of the transaction to the customer at the cash register stand.

図2は、POS端末として機能する情報端末102を正面側から見た外観形態を示す斜視図である。情報端末102は、本体部108の上面に表示デバイスとしての液晶ディスプレイ109が載置されて構成されている。液晶ディスプレイ109には、その表示面の上に入力デバイスとしてのタッチパネル110が積層配置されている。プリンタ106は、情報端末102の近傍などに隣接して設置されている。このプリンタ106やスキャナ装置103は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のインターフェースを介して情報端末102に接続されている。   FIG. 2 is a perspective view showing an external form of the information terminal 102 functioning as a POS terminal as seen from the front side. The information terminal 102 is configured by mounting a liquid crystal display 109 as a display device on the upper surface of the main body 108. In the liquid crystal display 109, a touch panel 110 as an input device is laminated on the display surface. The printer 106 is installed adjacent to the information terminal 102 or the like. The printer 106 and the scanner device 103 are connected to the information terminal 102 via an interface such as a USB (Universal Serial Bus).

図3は、POS端末として機能する情報端末102を背面側から見た外観形態を示す斜視図である。図3では、客面表示装置107が明確に示されている。客面表示装置107は、一例として、7セグメント表示をするLED(Light Emitting Diode)表示装置であり、情報端末102の本体部108の上面に載置されて設置されている。客面表示装置107も、プリンタ106やスキャナ装置103と同様に、USB等のインターフェースを介して情報端末102に接続されている。   FIG. 3 is a perspective view showing an external appearance of the information terminal 102 functioning as a POS terminal as seen from the back side. In FIG. 3, the customer display device 107 is clearly shown. The customer surface display device 107 is an LED (Light Emitting Diode) display device that performs 7-segment display as an example, and is placed on the upper surface of the main body 108 of the information terminal 102. The customer display device 107 is also connected to the information terminal 102 via an interface such as a USB, like the printer 106 and the scanner device 103.

図1に示すように、ライブカメラ104は、レンズ115から取り込んだ画像を、例えば2次元CCDアレイ(図示せず)に結像させ、CCDアレイの出力を増幅、A/D変換、フィルタリング等して動画像として出力する撮像装置である。ライブカメラ104は、店舗内の売場ごとに設置されており、陳列棚などの映像をつぶさに動画像として配信する。なお、売場ごとに配置されるライブカメラ104には、LAN上でユニークなネットワークアドレス(例えばIPアドレスやMACアドレスなど)が設定されている。したがって、情報端末102やストアコンピュータ105は、ネットワークアドレスを指定することで、所定の売場のライブカメラ104から配信された映像を取得することができる。   As shown in FIG. 1, the live camera 104 forms an image captured from the lens 115 on, for example, a two-dimensional CCD array (not shown), and amplifies, A / D converts, filters, etc. the output of the CCD array. Imaging device that outputs as a moving image. The live camera 104 is installed for each sales floor in the store, and distributes videos such as display shelves as moving images. A unique network address (for example, an IP address or a MAC address) is set on the LAN for the live camera 104 arranged for each sales floor. Therefore, the information terminal 102 and the store computer 105 can acquire the video distributed from the live camera 104 at a predetermined sales floor by specifying the network address.

ストアコンピュータ105は、小型の液晶ディスプレイ116及びキーボード117を備えており、情報端末102から送信された各種情報の管理や、ライブカメラ104から配信された売場ごとの動画像の管理を行う。   The store computer 105 includes a small liquid crystal display 116 and a keyboard 117, and manages various information transmitted from the information terminal 102 and manages moving images for each sales floor distributed from the live camera 104.

図4は、情報端末102の電気的接続を示すブロック図である。図4に示すように、情報端末102には、マイクロコンピュータ201が備えられており、このマイクロコンピュータ201が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ201は、各部を集中的に制御するCPU202(CPU:CentralProcessing Unit)に、バスライン203を介して制御用のプログラム等の固定的情報を予め記憶するROM204(ROM:Read Only Memory)と、各種情報を書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM205(RAM:Random Access Memory)とが接続されて構成されている。   FIG. 4 is a block diagram showing electrical connection of the information terminal 102. As shown in FIG. 4, the information terminal 102 includes a microcomputer 201, and the microcomputer 201 drives and controls each unit. The microcomputer 201 includes a CPU 204 (CPU: Central Processing Unit) that centrally controls each unit, a ROM 204 (ROM: Read Only Memory) that stores in advance fixed information such as a control program via the bus line 203, and the like. A RAM 205 (RAM: Random Access Memory) that functions as a work area and stores various information in a rewritable manner is connected.

マイクロコンピュータ201には、バスライン203を介して、タッチパネルコントローラ206、表示コントローラ207、HDD208(HDD:Hard Disk Drive)、インターフェース209及び通信インターフェース210が接続されている。タッチパネルコントローラ206は、タッチパネル110からの入力信号をマイクロコンピュータ201に取り込む。表示コントローラ207は、画像データに基づいて液晶ディスプレイ109を駆動制御し、画像データに応じた画像を液晶ディスプレイ109に表示させる。インターフェース209は、スキャナ装置103、プリンタ106、客面表示装置107などをマイクロコンピュータ201に接続させるためのインターフェースである。インターフェース209は、前述したようにUSB等によって構成されている。通信インターフェース210は、マイクロコンピュータ201をLAN経由で他の機器とデータ通信可能にするためのインターフェースである。   A touch panel controller 206, a display controller 207, an HDD 208 (HDD: Hard Disk Drive), an interface 209, and a communication interface 210 are connected to the microcomputer 201 via a bus line 203. The touch panel controller 206 takes an input signal from the touch panel 110 into the microcomputer 201. The display controller 207 drives and controls the liquid crystal display 109 based on the image data, and causes the liquid crystal display 109 to display an image corresponding to the image data. The interface 209 is an interface for connecting the scanner device 103, the printer 106, the customer display device 107, and the like to the microcomputer 201. The interface 209 is configured by a USB or the like as described above. The communication interface 210 is an interface for enabling the microcomputer 201 to perform data communication with other devices via a LAN.

HDD208は、OS(Operating System)、コンピュータプログラム(以下、プログラム)、各種ファイル等を記憶する。これらのOS、プログラム、各種ファイル等は、情報端末102の起動時にその全部又は一部がRAM205にコピーされてCPU202にアクセスされる。CPU202は、こうしてコピーされたOS及びプログラムに従った処理(例えば売上登録処理や売場管理処理)を実行する。   The HDD 208 stores an OS (Operating System), a computer program (hereinafter referred to as a program), various files, and the like. These OSs, programs, various files, and the like are all or partially copied to the RAM 205 and accessed by the CPU 202 when the information terminal 102 is activated. The CPU 202 executes processing (for example, sales registration processing or sales floor management processing) according to the OS and the program copied in this way.

図5は、ストアコンピュータ105の電気的接続を示すブロック図である。図5に示すように、ストアコンピュータ105には、マイクロコンピュータ301が備えられており、このマイクロコンピュータ301が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ301は、各部を集中的に制御するCPU302に、バスライン303を介して制御用のプログラム等の固定的情報を予め記憶するROM304と、各種情報を書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM305とが接続されて構成されている。   FIG. 5 is a block diagram showing electrical connection of the store computer 105. As shown in FIG. 5, the store computer 105 includes a microcomputer 301, and the microcomputer 301 drives and controls each unit. The microcomputer 301 has a CPU 302 that centrally controls each unit, a ROM 304 that stores in advance fixed information such as a control program via a bus line 303, and a variety of information that can be rewritten and used as a work area. A functional RAM 305 is connected.

マイクロコンピュータ301には、バスライン303を介して、表示/キーボードコントローラ306と、HDD307と、通信インターフェース308とが接続されている。表示/キーボードコントローラ306は、画像データに基づいて液晶ディスプレイ116を駆動制御し、画像データに応じた画像を液晶ディスプレイ116に表示させる。また、プリンタ106は、キーボード117からの入力信号をマイクロコンピュータ301に取り込む。通信インターフェース308は、マイクロコンピュータ301をLAN経由で他の機器とデータ通信可能にするためのインターフェースである。   A display / keyboard controller 306, an HDD 307, and a communication interface 308 are connected to the microcomputer 301 via a bus line 303. The display / keyboard controller 306 drives and controls the liquid crystal display 116 based on the image data, and causes the liquid crystal display 116 to display an image corresponding to the image data. Further, the printer 106 takes in an input signal from the keyboard 117 to the microcomputer 301. The communication interface 308 is an interface for enabling the microcomputer 301 to perform data communication with other devices via a LAN.

HDD307は、OS、プログラム、各種ファイル等を記憶する。これらのOS、プログラム、各種ファイル等は、ストアコンピュータ105の起動時にその全部又は一部がRAM305にコピーされてCPU302にアクセスされる。CPU302は、こうしてコピーされたOS及びプログラムに従った処理を実行する。   The HDD 307 stores an OS, a program, various files, and the like. These OSs, programs, various files, and the like are all or partially copied to the RAM 305 and accessed by the CPU 302 when the store computer 105 is activated. The CPU 302 executes processing according to the OS and the program thus copied.

HDD307が記憶する各種ファイルには、商品マスタテーブル371、店舗売上テーブル372、売場映像データ373がある。商品マスタテーブル371は、店舗で取り扱う商品に関するデータを格納する。商品マスタテーブル371は、情報端末102などの設定処理によって予め設定されたデータであり、POS端末としての情報端末102で売上登録処理を行う際などに参照される。店舗売上テーブル372は、店舗の売り上げに関するデータを格納する。店舗売上テーブル372は、POS端末としての情報端末102が売上登録処理を行うことで、売り上げに関するデータが更新される。撮像データとしての売場映像データ373は、売場ごとに設置されたライブカメラ104から配信された売場の映像を、売場ごとに格納する。   Various files stored in the HDD 307 include a product master table 371, a store sales table 372, and sales floor video data 373. The product master table 371 stores data related to products handled at the store. The product master table 371 is data set in advance by setting processing of the information terminal 102 or the like, and is referred to when sales registration processing is performed by the information terminal 102 as a POS terminal. The store sales table 372 stores data related to store sales. In the store sales table 372, data related to sales is updated when the information terminal 102 as a POS terminal performs sales registration processing. The sales floor video data 373 as imaging data stores the video of the sales floor distributed from the live camera 104 installed for each sales floor for each sales floor.

図6は、商品マスタテーブル371を構成するデータ項目の一例を示す図である。図6に示すように、商品マスタテーブル371は、商品コード、商品名、単価、商品分類コード等のデータ項目からなるレコードによって構成されている。ここで、商品コードは、店舗で販売される各種商品品目を識別するために商品毎に予め設定された固有のコードである。また、商品名、単価及び商品分類コードは、同一の商品コードによって特定される商品についての情報である。例えば、商品分類コードは、売場ごとの商品分類などを示すコードである。したがって、商品コードによって特定される商品については、商品分類コードを参照することで、どの売場の取り扱い商品であるかを確認することができる。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of data items constituting the product master table 371. As shown in FIG. 6, the product master table 371 is composed of records including data items such as a product code, a product name, a unit price, and a product classification code. Here, the product code is a unique code preset for each product in order to identify various product items sold in the store. Further, the product name, unit price, and product classification code are information about the product specified by the same product code. For example, the product classification code is a code indicating the product classification for each sales floor. Therefore, with regard to the product specified by the product code, it is possible to confirm which sales floor the product is handled by referring to the product classification code.

図7は、店舗売上テーブル372を構成するデータ項目の一例を示す図である。図7に示すように、店舗売上テーブル372は、店舗内のPOS端末としての情報端末102から売上登録処理時に送信される取引番号、取引種別及び売上データ等が格納されるデータ項目と、登録が行われた日時が格納されるデータ項目とからなるレコードによって構成されている。CPU302は、情報端末102からの要求や所定のタイミング(例えば、1日1回)で店舗売上テーブル372に登録された売上データを、日時のデータ項目をもとに一日ごと/時間帯ごとに集計する。集計した売上データは、店舗の本部などに設置された上位のサーバ装置(図示せず)や、要求があった情報端末102へ送信する。なお、売上データの一日ごと/時間帯ごとの集計は、情報端末102で行ってもよい。具体的には、CPU302は、情報端末102からの要求に応じて、店舗売上テーブル372に登録された売上データを情報端末102へ送信する。これにより、情報端末102では、日時のデータ項目をもとに一日ごと/時間帯ごとに売上を集計することができる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of data items constituting the store sales table 372. As shown in FIG. 7, the store sales table 372 includes a data item storing a transaction number, a transaction type, sales data, and the like transmitted from the information terminal 102 as a POS terminal in the store during the sales registration process. It consists of records consisting of data items in which the date and time of execution are stored. The CPU 302 obtains the sales data registered in the store sales table 372 at a request from the information terminal 102 or at a predetermined timing (for example, once a day) for each day / time period based on the date / time data item. Tally. The collected sales data is transmitted to a higher-level server device (not shown) installed in the headquarters of the store or the information terminal 102 that has requested it. It should be noted that the sales data may be aggregated by the information terminal 102 for each day / time zone. Specifically, the CPU 302 transmits sales data registered in the store sales table 372 to the information terminal 102 in response to a request from the information terminal 102. As a result, the information terminal 102 can aggregate sales for each day / time period based on the date / time data item.

ここで、情報端末102で行われる売上登録処理について説明する。売上登録処理において、CPU202は、スキャナ装置103により入力された商品コードを、RAM205のワークエリアに記憶する。また、CPU202は、タッチパネル110により入力された取引種別、販売個数を、RAM205のワークエリアに記憶する。ここで、取引種別としては、例えば、通常取引、値引取引、カード支払等が挙げられる。   Here, the sales registration process performed in the information terminal 102 will be described. In the sales registration process, the CPU 202 stores the product code input by the scanner device 103 in the work area of the RAM 205. In addition, the CPU 202 stores the transaction type and the sales quantity input from the touch panel 110 in the work area of the RAM 205. Here, examples of the transaction type include normal transactions, discount transactions, card payments, and the like.

そして、CPU202は、ワークエリアに記憶した情報に基づいてストアコンピュータ105に格納された商品マスタテーブル371を検索することにより、販売価格や商品名等を取得して、これらの商品コード、販売個数、商品名、販売価格等に基づく売上データを生成する。その後、CPU202は、商品が入力される毎にその売上合計金額を算出し、これを一取引の締めを指示する操作入力(例えばタッチパネル110上の現計キーの押下)が行われるまで繰り返す。一取引の締めが指示されると、CPU202は、その一取引分の売上データを、本取引を識別するための取引番号、入力された取引種別とともにストアコンピュータ105へ通知する。ストアコンピュータ105では、情報端末102から通知された売上データ、取引番号、取引種別を店舗売上テーブル372に登録する。   Then, the CPU 202 searches the product master table 371 stored in the store computer 105 based on the information stored in the work area to obtain the sales price, product name, etc., and these product code, sales number, Sales data based on product name, sales price, etc. is generated. Thereafter, the CPU 202 calculates the total amount of sales every time a product is input, and repeats this until an operation input (for example, pressing of the current key on the touch panel 110) instructing closing of one transaction is performed. When closing of one transaction is instructed, the CPU 202 notifies the store computer 105 of the sales data for the one transaction together with a transaction number for identifying this transaction and the entered transaction type. The store computer 105 registers the sales data, transaction number, and transaction type notified from the information terminal 102 in the store sales table 372.

次に、売場映像データ373について説明する。図8は、売場映像データ373を構成するデータファイルの一例を示す図である。図8に示すように、売場映像データ373は、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式の複数の静止画像ファイルを含む構成である。売場映像データ373には、売場ごとの映像が、時系列的に時間帯ごとの静止画像ファイルとして記録されている。具体的には、先頭の数字が売場を示すコードであり、最初のアンダーバー以後の数字が撮像した日付であり、二つ目のアンダーバー以後の数字が撮像した時刻とするファイル名で、売場を撮像した静止画像が記録される。図示例における「1_20100125_1030.jpg」の場合は、先頭の「1」が例えば惣菜などの売場を示し、「20100125」が2010年1月25日に撮像されたことを示し、「1030」が10時30分に撮像されたことを示している。CPU302は、売場ごとに設置されたライブカメラ104から配信される映像を、所定の時間間隔(例えば30分ごと)に取得し、上述したファイル名を付与して売場映像データ373に記録する。したがって、売場映像データ373に記録されたデータファイルのファイル名を参照することで、売場ごとの各時間帯の映像を取得することが可能である。   Next, sales floor video data 373 will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a data file constituting the sales floor video data 373. As shown in FIG. 8, the sales floor video data 373 includes a plurality of still image files in, for example, JPEG (Joint Photographic Experts Group) format. In the sales floor video data 373, video for each sales floor is recorded as a still image file for each time zone in time series. Specifically, the first number is the code indicating the sales floor, the number after the first underscore is the date of imaging, and the number after the second underbar is the name of the captured image, and the sales floor is imaged. Still images are recorded. In the case of “1_20100125 — 1030.jpg” in the illustrated example, the leading “1” indicates a sales floor such as a side dish, “20100125” indicates that the image was taken on January 25, 2010, and “1030” is 10:00. It shows that the image was taken in 30 minutes. The CPU 302 acquires the video distributed from the live camera 104 installed at each sales floor at a predetermined time interval (for example, every 30 minutes), assigns the file name described above, and records it in the sales floor video data 373. Therefore, by referring to the file name of the data file recorded in the sales floor video data 373, it is possible to acquire a video of each time zone for each sales floor.

なお、本実施形態では、売場ごとの各時間帯の映像を静止画像ファイルとして記録する構成を例示した。しかしながら、売場ごとの映像の時系列的な記録については、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)形式の動画像データとして逐次記録してもよい。売場ごとの映像を動画像データとして逐次記録する場合であっても、フレーム位置を指定することで、各時間帯の静止画像を取得することが可能である。上述したように、売場ごとの映像の時系列的な記録は、連続的な動画像の記録と、所定の時間間隔で間欠的に撮像した静止画像の記録とを含むものとする。   In the present embodiment, the configuration in which the video of each time slot for each sales floor is recorded as a still image file is exemplified. However, the time-series recording of videos for each sales floor may be sequentially recorded as moving image data in, for example, MPEG (Moving Picture Experts Group) format. Even when images for each sales floor are sequentially recorded as moving image data, it is possible to acquire still images in each time zone by specifying the frame position. As described above, time-series recording of video for each sales floor includes continuous recording of moving images and recording of still images captured intermittently at a predetermined time interval.

次に、HDD208に記憶されたプログラムによりCPU202が実行して実現される情報端末102の動作の一例について、図9に示すフローチャートを参照して説明する。より具体的には、売場管理処理において、売場管理にかかる表示画面が液晶ディスプレイ109に表示されている際の一連の動作を説明する。   Next, an example of the operation of the information terminal 102 realized by the CPU 202 executed by the program stored in the HDD 208 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. More specifically, a series of operations when a display screen for sales floor management is displayed on the liquid crystal display 109 in the sales floor management processing will be described.

図9に示すように、処理が開始されて、売場管理にかかる表示画面を液晶ディスプレイ109に表示させている際に、CPU202は、表示画面上の売場管理のタブがタッチパネル110により選択されたか否かを判定する(S1)。   As shown in FIG. 9, when the process is started and the display screen for sales floor management is displayed on the liquid crystal display 109, the CPU 202 determines whether the sales floor management tab on the display screen has been selected by the touch panel 110. Is determined (S1).

図10は、表示画面Gの一例を示す図である。表示画面Gは、売場管理処理において液晶ディスプレイ109に表示される、売場管理にかかる表示画面である。図10に示すように、表示画面Gには、インフォメーションウインドウG1、選択ボタンG2、カーソルG3が表示される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the display screen G. The display screen G is a display screen for sales floor management displayed on the liquid crystal display 109 in the sales floor management processing. As shown in FIG. 10, on the display screen G, an information window G1, a selection button G2, and a cursor G3 are displayed.

インフォメーションウインドウG1は、上部にタブG11、タブG12を備え、カーソルG3などにより選択されたタブに応じた情報を表示するウインドウである。タブG11は、売場のライブ映像をインフォメーションウインドウG1に表示するためのタブである。タブG12は、売場管理に関する情報をインフォメーションウインドウG1に表示するための、売場管理のタブである。図示例では、タブG11が選択されており、インフォメーションウインドウG1には各売場(惣菜、精肉、日配、鮮魚)のライブ映像が表示されている。売場選択手段としての選択ボタンG2は、カーソルG3などにより売場の選択を行うための操作ボタンである。カーソルG3は、タッチパネル110のタッチ操作に対応して表示画面G上を移動する。   The information window G1 is provided with tabs G11 and G12 at the top, and displays information corresponding to the tab selected by the cursor G3 or the like. The tab G11 is a tab for displaying the live video of the sales floor in the information window G1. The tab G12 is a sales floor management tab for displaying information related to sales floor management in the information window G1. In the example shown in the figure, the tab G11 is selected, and the information window G1 displays a live video of each sales floor (prepared food, meat, daily delivery, fresh fish). The selection button G2 as a sales floor selection means is an operation button for selecting a sales floor with the cursor G3 or the like. The cursor G3 moves on the display screen G in response to a touch operation on the touch panel 110.

図9に戻り、S1において売場管理のタブG12がタッチパネル110により選択されていない場合(NO)、すなわちライブ映像を表示するためのタブG11が選択されている場合、CPU202は、売場ごとに設置されたライブカメラ104が配信する売場のライブ映像を取得して、インフォメーションウインドウG1に表示する(S2)。なお、選択ボタンG2により売場の選択が行われている場合は、選択された売場のライブ映像をインフォメーションウインドウG1に表示してもよい。S2の後はS1に処理が戻される。したがって、タブG11が選択されている間はライブ映像の表示が継続される。   Returning to FIG. 9, when the sales floor management tab G12 is not selected on the touch panel 110 in S1 (NO), that is, when the tab G11 for displaying live video is selected, the CPU 202 is installed for each sales floor. The live video of the sales floor distributed by the live camera 104 is acquired and displayed on the information window G1 (S2). When the sales floor is selected by the selection button G2, a live video of the selected sales floor may be displayed in the information window G1. After S2, the process returns to S1. Therefore, the live video display is continued while the tab G11 is selected.

S1において売場管理のタブG12がタッチパネル110により選択されている場合(YES)、CPU202は、タッチパネル110の操作を受け付け(S3)、選択ボタンG2による売場の選択があるか否かを判定する(S4)。売場の選択がない場合(S4:NO)は、S3に処理が戻され、売場の選択があるまで処理がループされる。   When the sales floor management tab G12 is selected on the touch panel 110 in S1 (YES), the CPU 202 accepts an operation on the touch panel 110 (S3), and determines whether there is a sales floor selection by the selection button G2 (S4). ). If there is no sales floor selection (S4: NO), the process returns to S3, and the process is looped until a sales floor is selected.

選択ボタンG2による売場の選択がある場合(S4:YES)、CPU202は、タッチパネル110の操作により日時の指定があるか否かを判定する(S5)。日時は、タッチパネル110による表示画面G上の数字ボタン(図示せず)の操作などにより指定されてもよいし、時間帯ごとの売上情報である、時間帯ごとの売上数を示すグラフ(詳細は後述する)のタッチ操作などにより指定されてもよい。   When the sales floor is selected by the selection button G2 (S4: YES), the CPU 202 determines whether or not the date and time is specified by the operation of the touch panel 110 (S5). The date and time may be specified by operating a numeric button (not shown) on the display screen G by the touch panel 110, or a graph indicating the number of sales for each time period, which is sales information for each time period (for details, see It may be designated by a touch operation described later.

日時の指定がない場合(S5:NO)、CPU202は、現在時刻を検索の基準となる検索時刻として設定する(S6)。また、日時の指定がある場合(S5:YES)、CPU202は、指定された時刻を検索の基準となる検索時刻として設定する(S7)。   When the date and time are not specified (S5: NO), the CPU 202 sets the current time as a search time as a search reference (S6). When the date and time is specified (S5: YES), the CPU 202 sets the specified time as a search time serving as a search reference (S7).

ついで、集計手段としてのCPU202は、選択された売場に関する時間帯ごとの売上情報(売上データ)を集計する(S8)。具体的には、CPU202は、ストアコンピュータ105から店舗売上テーブル372を取得し、売上データに含まれる商品分類コードから選択された売場に関する売上データを抽出し、抽出した売上データをもとに、日時のデータ項目をもとに一日ごと/時間帯ごとに売上を集計する。   Next, the CPU 202 as a totaling unit totals the sales information (sales data) for each time zone related to the selected sales floor (S8). Specifically, the CPU 202 acquires the store sales table 372 from the store computer 105, extracts the sales data regarding the sales floor selected from the product classification code included in the sales data, and based on the extracted sales data, the date and time Based on the data items, sales are aggregated every day / hour.

次いで、売上表示手段としてのCPU202は、集計された時間帯ごとの売上情報を表示画面Gに表示する(S9)。図11は、表示画面Gの一例を示す図である。図11に示すように、集計された時間帯ごとの売上情報は、時間帯ごとの売上数を示すグラフ(例えば棒グラフ)などとして表示画面Gの売上表示ウインドウG4に表示される。なお、S9において売上表示ウインドウG4に表示する時間帯ごとの売上情報は、日時の指定があった場合は指定された日のものであり、日時の指定がなかった場合は本日のものであってよい。また、売上表示ウインドウG4には、設定された検索時刻に対応する時間帯にマーカーG41が表示される。これにより、時間帯ごとの売上情報の中で、設定された検索時刻に関する売上情報が容易に確認できる。   Next, the CPU 202 as the sales display means displays the aggregated sales information for each time zone on the display screen G (S9). FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the display screen G. As shown in FIG. 11, the tabulated sales information for each time zone is displayed on the sales display window G4 of the display screen G as a graph (for example, a bar graph) indicating the number of sales for each time zone. Note that the sales information for each time period displayed in the sales display window G4 in S9 is for the specified date when the date is specified, and is the current date when the date is not specified. Good. In the sales display window G4, a marker G41 is displayed in a time zone corresponding to the set search time. Thereby, the sales information regarding the set search time can be easily confirmed in the sales information for each time zone.

次いで、一覧表示手段としてのCPU202は、設定された検索時刻を基準に、選択された売場の時間帯ごとの映像をサムネイル画像として表示画面Gに一覧表示する(S10)。具体的には、CPU202は、ストアコンピュータ105から売場映像データ373を取得する。次いで、CPU202は、売場映像データ373に記録されたデータファイルのファイル名を参照することで、選択された売場に関する静止画像ファイルの中から、設定された検索時刻を基準に所定の時間幅分の静止画像ファイルを抽出する。次いで、CPU202は、図11に示すように、抽出した静止画像ファイルのサムネイル画像を表示画面GのインフォメーションウインドウG1に一覧表示する。   Next, the CPU 202 as a list display means displays a list of videos for each time zone of the selected sales floor as a thumbnail image on the display screen G based on the set search time (S10). Specifically, the CPU 202 acquires sales floor video data 373 from the store computer 105. Next, the CPU 202 refers to the file name of the data file recorded in the sales floor video data 373, so that the CPU 202 selects a predetermined time width from the still image file related to the selected sales floor based on the set search time. Extract still image files. Next, the CPU 202 displays a list of thumbnail images of the extracted still image file in the information window G1 of the display screen G as shown in FIG.

図示例では、インフォメーションウインドウG1において、設定された検索時刻である「2010/01/25 10:30」のサムネイル画像を左上の基準位置に配置し、左上から右下まで4×4のサムネイル画像が配置されている。各サムネイル画像は30分ごとの売場の映像を示している。したがって、ユーザは、「2010/01/25 10:30」〜「2010/01/25 18:00」までの、30分ごとの売場における陳列棚などの状態を映像から確認できる。なお、図示した表示態様は一例であり、表示するサムネイル画像の数や配列方向、設定された検索時刻に関する売場のサムネイル画像を表示する基準位置などについては、適宜変更してよい。   In the illustrated example, a thumbnail image of “2010/01/25 10:30”, which is a set search time, is arranged at the upper left reference position in the information window G1, and a 4 × 4 thumbnail image is displayed from the upper left to the lower right. Has been placed. Each thumbnail image shows a video of the sales floor every 30 minutes. Therefore, the user can check the state of the display shelf and the like at the sales floor every 30 minutes from “2010/01/25 10:30” to “2010/01/25 18:00” from the video. The illustrated display mode is an example, and the number and arrangement direction of the thumbnail images to be displayed, the reference position for displaying the thumbnail image of the sales floor related to the set search time, and the like may be appropriately changed.

上述したように、表示画面Gには、選択された売場の時間帯ごとの映像がインフォメーションウインドウG1に、選択された売場の時間帯ごとの売上情報が売上表示ウインドウG4に表示される。したがって、ユーザは、売場の時間帯ごとの売上情報だけでなく、売場における陳列棚の状態などの売場の現状を、時間帯ごとの売場の映像から確認することが可能となる。売上表示ウインドウG4に表示される時間帯ごとの売上情報は既に精算済みのデータであり、インフォメーションウインドウG1に一覧表示されたサムネイル画像は時間帯ごとの売場の映像であり、売場の現状を示している。また、インフォメーションウインドウG1と、売上表示ウインドウG4とは同一の表示画面Gに表示されて容易に比較可能である。したがって、売上表示ウインドウG4に表示される時間帯ごとの売上情報と、インフォメーションウインドウG1に一覧表示される時間帯ごとの売場の映像とを比較することで、ユーザは、売場の商品を持ったまま精算することなく店舗内を回遊している客の流れなどを、直感的に把握することが可能となる。このように、売場の商品を持ったまま精算することなく店舗内を回遊している客の流れまで把握することで、ユーザは、商品の売れ行きを正確に予測でき、陳列棚に商品がなくなることによる販売機会の損失だけでなく、売り切ることができずに廃棄する商品の損失を少なくする販売管理を行うことができる。   As described above, on the display screen G, the video for each time zone of the selected sales floor is displayed in the information window G1, and the sales information for each time zone of the selected sales floor is displayed in the sales display window G4. Therefore, the user can check not only the sales information for each time zone of the sales floor but also the current status of the sales floor such as the state of the display shelf in the sales floor from the video of the sales floor for each time zone. The sales information for each time zone displayed in the sales display window G4 is already settled data, and the thumbnail images displayed in a list in the information window G1 are sales floor videos for each time zone, indicating the current state of the sales floor. Yes. The information window G1 and the sales display window G4 are displayed on the same display screen G and can be easily compared. Therefore, by comparing the sales information for each time zone displayed in the sales display window G4 with the sales floor video for each time zone displayed in the list in the information window G1, the user can keep the product on the sales floor. It is possible to intuitively understand the flow of customers traveling around the store without paying off. In this way, by grasping the flow of customers traveling around the store without paying with the products on the sales floor, the user can accurately predict the sales of the products, and there will be no products on the display shelf In addition to loss of sales opportunities due to sales, sales management can be performed to reduce the loss of products that cannot be sold out and discarded.

次いで、CPU202は、時間帯選択手段としてのタッチパネル110の操作により時間帯の選択があるか否かを判定する(S11)。例えば、時間帯の選択は、図11に示すように、インフォメーションウインドウG1に一覧表示されたサムネイル画像をタッチパネル110によるカーソルG3の操作で選択して行う。また、売上表示ウインドウG4に表示されたグラフの時間帯をタッチパネル110によるカーソルG3の操作で選択してもよい。   Next, the CPU 202 determines whether or not a time zone is selected by operating the touch panel 110 as a time zone selection unit (S11). For example, as shown in FIG. 11, the time zone is selected by selecting thumbnail images displayed in a list in the information window G1 by operating the cursor G3 using the touch panel 110. Further, the time zone of the graph displayed in the sales display window G4 may be selected by operating the cursor G3 using the touch panel 110.

時間帯の選択がない場合(S11:NO)はS13へ処理を進める。時間帯の選択がある場合(S11:YES)、CPU202は、選択された時間帯の売上詳細(例えば売場に陳列される商品品目ごとの売上個数など)を表示画面Gに表示する(S12)。   If no time zone is selected (S11: NO), the process proceeds to S13. When there is a time zone selection (S11: YES), the CPU 202 displays the sales details of the selected time zone (for example, the number of sales for each product item displayed on the sales floor) on the display screen G (S12).

具体的には、CPU202は、店舗売上テーブル372に含まれる日時から選択された時間帯に売上データが登録されたものを抽出し、さらに、売上データに含まれる商品分類コードから選択された売場に関する売上データを抽出する。ついで、CPU202は、抽出した売上データから、商品分類コードごとの売上個数をカウントして、売場に陳列される商品品目ごとの売上個数を算出する。次いで、CPU202は、図11に示すように、算出した商品品目ごとの売上個数を表示画面Gの売上詳細表示ウインドウG5に表示する。   Specifically, the CPU 202 extracts the sales data registered in the time zone selected from the date and time included in the store sales table 372, and further relates to the sales floor selected from the product classification code included in the sales data. Extract sales data. Next, the CPU 202 counts the number of sales for each product classification code from the extracted sales data, and calculates the number of sales for each product item displayed on the sales floor. Next, as shown in FIG. 11, the CPU 202 displays the calculated sales quantity for each product item in the sales detail display window G5 of the display screen G.

これにより、ユーザは、時間帯ごとの売上詳細を確認することが可能となる。売上詳細表示ウインドウG5に表示される時間帯ごとの売上詳細は既に精算済みのデータであり、インフォメーションウインドウG1に一覧表示されたサムネイル画像は時間帯ごとの売場の映像であり、売場の現状を示している。また、インフォメーションウインドウG1と、売上詳細表示ウインドウG5とは同一の表示画面Gに表示されて容易に比較可能である。したがって、売上詳細表示ウインドウG5に表示される所定の時間帯における売上詳細と、インフォメーションウインドウG1に一覧表示される時間帯ごとの売場の現状とを比較することで、ユーザは、売場の商品を持ったまま精算することなく店舗内を回遊している客の流れなどを、詳細に把握することが可能となる。   Thereby, the user can check the sales details for each time zone. The sales details for each time zone displayed in the sales details display window G5 are already settled data, and the thumbnail images listed in the information window G1 are sales floor videos for each time zone, indicating the current state of the sales floor. ing. The information window G1 and the sales detail display window G5 are displayed on the same display screen G and can be easily compared. Therefore, by comparing the sales details displayed in the sales details display window G5 in the predetermined time zone with the current sales floor status for each time zone displayed in the list in the information window G1, the user has the product on the sales floor. It is possible to grasp in detail the flow of customers traveling around the store without paying off.

次いで、CPU202は、タッチパネル110により処理を終了するための操作入力があるか否かを判定するなどして、処理を終了するか否かを判定する(S13)。タッチパネル110により処理を終了するための操作入力がある場合(S13:YES)は、そのまま処理を終了する。タッチパネル110により処理を終了するための操作入力がない場合(S13:NO)は、S1へ戻して処理を継続する。なお、S1へ戻して処理を継続する場合は、時間帯ごとの売上数を示すグラフが既に売上表示ウインドウG4に表示されていることから、日時の指定をこのグラフのタッチ操作で行うことが可能である。   Next, the CPU 202 determines whether or not to end the process by determining whether or not there is an operation input for ending the process using the touch panel 110 (S13). When there is an operation input for ending the process using the touch panel 110 (S13: YES), the process is ended as it is. If there is no operation input for ending the process using the touch panel 110 (S13: NO), the process returns to S1 and the process is continued. When returning to S1 and continuing the process, since the graph showing the number of sales for each time zone is already displayed in the sales display window G4, the date and time can be designated by touching this graph. It is.

なお、本実施形態の情報端末102で実行されるプログラムは、HDD208やROM204等に予め組み込まれて提供される。本実施形態の情報端末102で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   Note that the program executed by the information terminal 102 of the present embodiment is provided by being incorporated in advance in the HDD 208, the ROM 204, or the like. A program executed in the information terminal 102 of the present embodiment is a file in an installable format or an executable format, and is a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). You may comprise so that it may record and provide on a readable recording medium.

さらに、本実施形態の情報端末102で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の情報端末102で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。   Furthermore, the program executed by the information terminal 102 of the present embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Further, the program executed on the information terminal 102 according to the present embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet.

本実施形態の情報端末102で実行されるプログラムは、上述した各部(手段、手段)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU202がROM204やHDD208からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置(RAM205)上にロードされ、手段、手段が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The program executed by the information terminal 102 according to the present embodiment has a module configuration including the above-described units (means), and as actual hardware, the CPU 202 reads the program from the ROM 204 or the HDD 208 and executes it. Thus, the above-described units are loaded onto the main memory (RAM 205), and means and means are generated on the main memory.

また、本実施形態ではレジ台やバックヤードに設置された情報端末102での処理を例示したが、情報端末102で行われる処理がストアコンピュータ105や、本日などに設置された上位のサーバ装置で行われてもよいことは言うまでもない。   Further, in the present embodiment, the processing at the information terminal 102 installed in the cash register stand or the backyard is illustrated, but the processing performed at the information terminal 102 is performed by the store computer 105 or a higher-level server device installed today. Needless to say, it may be done.

101…POSシステム、102…情報端末、104…ライブカメラ、105…ステーション、109…液晶ディスプレイ、110…タッチパネル、201、301…マイクロコンピュータ、202、302…CPU、203、303…バスライン、204、304…ROM、205、305…RAM、206…タッチパネルコントローラ、306…表示/キーボードコントローラ、207…表示コントローラ、208、307…HDD、209…インターフェース、210、308…通信インターフェース、371…商品マスタテーブル、372…店舗売上テーブル、373…売場映像データ、G…表示画面、G1…インフォメーションウインドウ、G2…選択ボタン、G3…カーソル、G4…売上表示ウインドウ、G5…売上詳細表示ウインドウ、G11…タブ、G12…タブ、G41…マーカー 101 ... POS system, 102 ... information terminal, 104 ... live camera, 105 ... station, 109 ... liquid crystal display, 110 ... touch panel, 201, 301 ... microcomputer, 202, 302 ... CPU, 203, 303 ... bus line, 204, 304 ... ROM, 205, 305 ... RAM, 206 ... Touch panel controller, 306 ... Display / keyboard controller, 207 ... Display controller, 208, 307 ... HDD, 209 ... Interface, 210, 308 ... Communication interface, 371 ... Product master table, 372 ... Store sales table, 373 ... Sales floor video data, G ... Display screen, G1 ... Information window, G2 ... Select button, G3 ... Cursor, G4 ... Sales display window, G5 ... Sales details display window Window, G11 ... tab, G12 ... tab, G41 ... marker

特開2002−24514公報JP 2002-24514 A

Claims (6)

複数の売場ごとに時系列的に撮像された撮像データと、前記売場に陳列された商品の売り上げを当該売り上げの登録を行った日時及び前記複数の売場ごとの商品の分類を示す情報を含めて記録した売上データとを記憶する記憶手段と、
複数の売場の中からいずれかの売場を選択する売場選択手段と、
前記選択された売場の所定時間ごとの売場映像を、前記撮像データをもとに、一覧表示する映像表示手段と、
前記選択された売場に陳列される商品の売上数を、前記売上データをもとに、所定の時間幅の時間帯ごとに集計する集計手段と、
前記集計した時間帯ごとの売上数を前記選択された売場の時間帯ごとの売上数を示すグラフとして、前記売場映像一覧とともに表示する表示手段と、
を備える情報端末。
Including imaging data captured in time series for each of a plurality of sales floors, the date and time when the sales of the products displayed on the sales floor were registered, and information indicating the classification of the products for each of the plurality of sales floors Storage means for storing the recorded sales data;
Sales floor selection means for selecting one of the sales floors from a plurality of sales floors;
Video display means for displaying a list of sales floor videos of the selected sales floor at predetermined intervals based on the imaging data;
Aggregating means for aggregating the number of sales of products displayed on the selected sales floor for each time zone of a predetermined time width based on the sales data;
Display means for displaying the total sales for each time zone as a graph showing the sales for each time zone of the selected sales floor, together with the sales floor video list;
An information terminal comprising:
前記時間帯の中からいずれかの時間帯を選択する時間帯選択手段と、
前記記憶された売上データの中から前記選択された時間帯にかかる売り上げを抽出する抽出手段と、
をさらに備え、
前記表示手段は、さらに、前記抽出された時間帯にかかる売り上げを表示すること、
を特徴とする請求項1に記載の情報端末。
A time zone selecting means for selecting any one of the time zones,
Extracting means for extracting sales for the selected time period from the stored sales data;
Further comprising
The display means further displays the sales for the extracted time period;
The information terminal according to claim 1.
前記時間帯選択手段は、前記表示された時間帯ごとの前記売場映像一覧からいずれかの時間帯の選択を受け付け、
前記表示手段は、前記選択された時間帯にかかる売り上げを表示すること、
を特徴とする請求項2に記載の情報端末。
The time zone selection means accepts selection of any time zone from the sales floor video list for each displayed time zone,
The display means displays the sales for the selected time period;
The information terminal according to claim 2.
複数の売場ごとに時系列的に撮像された撮像データと、前記売場に陳列された商品の売り上げを当該売り上げの登録を行った日時及び前記複数の売場ごとの商品の分類を示す情報を含めて記録した売上データとを記憶する記憶手段に記憶された情報を処理するコンピュータに、
複数の売場の中からいずれかの売場を選択する選択ステップと、
前記選択された売場の所定時間ごとの売場映像を、前記撮像データをもとに、一覧表示する映像表示ステップと、
前記選択された売場に陳列される商品の売上数を、前記売上データをもとに、所定の時間幅の時間帯ごとに集計する集計ステップと、
前記集計した時間帯ごとの売上数を前記選択された売場の時間帯ごとの売上数を示すグラフとして、前記売場映像一覧とともに表示する売上表示ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Including imaging data captured in time series for each of a plurality of sales floors, the date and time when the sales of the products displayed on the sales floor were registered, and information indicating the classification of the products for each of the plurality of sales floors In a computer that processes information stored in storage means for storing recorded sales data,
A selection step of selecting one of the sales floors from a plurality of sales floors;
A video display step for displaying a list of sales floor videos of the selected sales floor at predetermined intervals based on the imaging data;
A totaling step of counting the number of sales of the goods displayed on the selected sales floor for each time zone of a predetermined time width based on the sales data;
A sales display step for displaying the total sales for each time zone as a graph showing the sales for each time zone of the selected sales floor, together with the sales floor video list,
A program for running
前記時間帯の中からいずれかの時間帯を選択させる時間帯選択ステップと、
前記記憶された売上データの中から前記選択された時間帯にかかる売り上げを抽出させる抽出ステップと、
をさらに含み、
前記売上表示ステップは、さらに、前記抽出された時間帯にかかる売り上げを表示させること、
を特徴とする請求項4に記載のプログラム。
A time zone selecting step for selecting any time zone from the time zones;
An extraction step for extracting sales for the selected time period from the stored sales data;
Further including
The sales display step further displays sales for the extracted time period;
The program according to claim 4.
前記時間帯選択ステップは、前記表示された時間帯ごとの前記売場映像一覧からいずれかの時間帯の選択を受け付け、
前記売上表示ステップは、前記選択された時間帯にかかる売り上げを表示させること、
を特徴とする請求項5に記載のプログラム。
The time zone selection step accepts selection of any time zone from the sales floor video list for each displayed time zone,
The sales display step displays sales for the selected time period;
The program according to claim 5.
JP2012181462A 2012-08-20 2012-08-20 Information terminal and program Active JP5450735B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181462A JP5450735B2 (en) 2012-08-20 2012-08-20 Information terminal and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181462A JP5450735B2 (en) 2012-08-20 2012-08-20 Information terminal and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010024528A Division JP5072985B2 (en) 2010-02-05 2010-02-05 Information terminal and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012226784A JP2012226784A (en) 2012-11-15
JP5450735B2 true JP5450735B2 (en) 2014-03-26

Family

ID=47276796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012181462A Active JP5450735B2 (en) 2012-08-20 2012-08-20 Information terminal and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5450735B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197762A (en) * 2019-05-30 2020-12-10 株式会社寺岡精工 Production and sales information notification device, production and sales information notification system and program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161647A (en) * 1994-12-02 1996-06-21 Hitachi Ltd Pos system having shop monitoring function
JP3826598B2 (en) * 1999-01-29 2006-09-27 株式会社日立製作所 Image monitoring apparatus and recording medium
JP2001209863A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Toshiba Tec Corp Store management device
JP2002351957A (en) * 2001-05-30 2002-12-06 Ajinomoto Co Inc Method and device for preparing work plan in kitchen
JP2004118453A (en) * 2002-09-25 2004-04-15 Toshiba Lighting & Technology Corp Salesroom integrated monitoring system
JP2005286619A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Monitoring camera system
JP2006293966A (en) * 2005-04-14 2006-10-26 Data Way:Kk Hypothesis verification system
JP2010020666A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Seiko Epson Corp Advertisement effect measurement system, advertisement effect measurement device, control method of advertisement effect measurement device, and program for the control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012226784A (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072985B2 (en) Information terminal and program
JP2013210953A (en) Information terminal and program
JP5356615B1 (en) Customer behavior analysis device, customer behavior analysis system, and customer behavior analysis method
JP4283080B2 (en) Image search system
JP5554796B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5551196B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2012174154A (en) Stock state management method and stock state management device
JP5826801B2 (en) Product recognition apparatus and product recognition program
JP2007179199A (en) Sales analysis device, sales analysis method, program, and recording medium
JP5670536B2 (en) Terminals and programs
JP2012141723A (en) Information terminal and program
JP5426192B2 (en) POS terminal device, POS system, transaction confirmation method and transaction confirmation program
JP2015219781A (en) Order placement device and program
JP6557702B2 (en) Customer analysis system
JP5509354B1 (en) Product status analysis apparatus, product status analysis system, and product status analysis method
TWI455054B (en) Customer analyzing system, customer data gathering apparatus, customer analyzing apparatus, customer data gathering method, and program
JP6397735B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5450735B2 (en) Information terminal and program
JP5501305B2 (en) Congestion degree notification device, program, and congestion degree notification method
JP2018025882A (en) Image processing device and control method thereof, display device, computer program
JP5520992B2 (en) Product management device
JP5341844B2 (en) Store system, sales registration device and program
JP7008246B2 (en) Information presentation system
US9020245B2 (en) Training device, training system and method
JP7387349B2 (en) Bag storage device and product sales data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5450735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150