JP5446683B2 - Image composition apparatus and program - Google Patents

Image composition apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP5446683B2
JP5446683B2 JP2009227821A JP2009227821A JP5446683B2 JP 5446683 B2 JP5446683 B2 JP 5446683B2 JP 2009227821 A JP2009227821 A JP 2009227821A JP 2009227821 A JP2009227821 A JP 2009227821A JP 5446683 B2 JP5446683 B2 JP 5446683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
partial
user
still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009227821A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011077870A (en
JP2011077870A5 (en
Inventor
孝 湖城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009227821A priority Critical patent/JP5446683B2/en
Publication of JP2011077870A publication Critical patent/JP2011077870A/en
Publication of JP2011077870A5 publication Critical patent/JP2011077870A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5446683B2 publication Critical patent/JP5446683B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、撮影された静止画に動画を合成して表示させるための画像合成出力装置、携帯電話装置、およびそのプログラムに関する。   The present invention relates to an image composition output device, a mobile phone device, and a program for synthesizing and displaying a moving image with a captured still image.

近年、銀塩カメラに替わりデジタルカメラが急速に普及している。   In recent years, digital cameras have rapidly spread in place of silver halide cameras.

デジタルカメラにより撮影された画像は、デジタルデータとしてメモリに記憶して保存できる。   Images taken by a digital camera can be stored and stored in a memory as digital data.

このため、記憶された画像データを自在に読み出して液晶などの表示画面に表示できるのは元より、タッチパネルやキーにより入力された文字や絵を上書きして加工したり、予め用意された別の画像を合成して加工したりすることが、比較的容易に行える。   For this reason, the stored image data can be freely read and displayed on a display screen such as a liquid crystal display, and can be processed by overwriting the characters and pictures entered with the touch panel and keys, It is relatively easy to synthesize and process images.

そして、任意に選択した静止画像上の指定した位置に、予め用意された動画の画像オブジェクトを貼り付けて合成し、この合成画像を表示画面に動画として表示させるための画像処理装置が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。   Then, an image processing apparatus is conceivable for pasting and synthesizing a moving image object prepared in advance at a specified position on an arbitrarily selected still image and displaying the synthesized image as a moving image on a display screen. (For example, refer to Patent Document 1).

また、任意に選択した静止画像上の指定した位置に、実写して用意した動画像を貼り付けて合成し、この合成画像を表示画面に動画として表示できるデジタルカメラも実用化されている(例えば、非特許文献1参照。)。   In addition, a digital camera that can paste and synthesize a moving image prepared by actual shooting at a specified position on an arbitrarily selected still image and display the synthesized image as a moving image on a display screen has been put into practical use (for example, Non-patent document 1).

特開2006−133897号公報JP 2006-133897 A

EXLIM|Dymamic Photo ダイナミックフォト広場|CASIO、[online]、[2009年6月26日検索]、インターネット<URL:http://dp.exilim.com/jp/whats_dynamicphoto.html>EXLIM | Dynamic Photo Dynamic Photo Plaza | CASIO, [online], [Search June 26, 2009], Internet <URL: http://dp.exilim.com/jp/whats_dynamicphoto.html>

前記従来の画像処理装置やデジタルカメラでは、静止画像に動画像を貼り付けて合成し、当該静止画像上で動画像の部分が動く動画を表示させることができる。   In the conventional image processing apparatus and digital camera, a moving image can be pasted and synthesized on a still image, and a moving image in which the moving image portion moves on the still image can be displayed.

しかし、これらの画像処理装置は、実写あるいは外部機器から読み込んで予め用意した静止画像に対して、所望の位置を指定し、予め用意した動画像のオブジェクトや画像合成専用に実写された動画像を貼り付けて合成するものである。   However, these image processing devices specify a desired position with respect to a still image prepared in advance by taking a photograph or from an external device, and a moving image object prepared in advance or a moving image photographed exclusively for image composition. Paste and synthesize.

このため、例えばユーザが撮影した静止画像の中に、注目すべき特定の画像が含まれていた場合に、当該静止画像の閲覧に際しこの特定の画像に注目させるような動画像を貼り付けて合成するには、先ず、撮影された静止画像に含まれる特定の画像をユーザ自身が見付ける必要がある。そして、前記静止画像の中の特定の画像の位置を指定し、当該特定の画像に応じた動画像を選択して貼り付ける必要があるので、結構面倒で手間の掛かる問題がある。   For this reason, for example, when a specific image to be noticed is included in a still image taken by the user, a moving image that causes the specific image to be noted when browsing the still image is pasted and combined. In order to do so, the user himself / herself must first find a specific image included in the captured still image. Since it is necessary to specify the position of a specific image in the still image and select and paste a moving image corresponding to the specific image, there is a problem that it is quite troublesome and time-consuming.

本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、特別面倒な操作を行う必要なく、静止画像に含まれる特定の画像に応じた動画像を自動で合成し、当該画像の閲覧者が、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることが可能になる画像合成装置およびそのプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and without automatically performing a troublesome operation, automatically synthesizes a moving image according to a specific image included in a still image, and a viewer of the image An object of the present invention is to provide an image synthesizing apparatus that can easily and happily know that there is an object of interest in the image , and its program.

請求項1に記載の画像合成装置は、部分画像に対応付けて動画像を記憶する画像記憶手段と、静止画像を取得する静止画取得手段と、この静止画取得手段により取得された静止画像の中に前記画像記憶手段により記憶された部分画像が含まれるか判断する画像判断手段と、この画像判断手段により前記静止画像の中に前記部分画像が含まれると判断された場合に、当該部分画像に対応付けられて前記画像記憶手段により記憶されている動画像を、前記静止画像に合成する合成手段とを備えたことを特徴としている。 The image composition apparatus according to claim 1 is an image storage unit that stores a moving image in association with a partial image, a still image acquisition unit that acquires a still image , and a still image acquired by the still image acquisition unit. An image determination unit that determines whether the partial image stored in the image storage unit is included therein, and the partial image when the image determination unit determines that the partial image is included in the still image is characterized in that in the moving image stored by said image storage means associated, comprising a synthesizing means for synthesizing the still picture.

請求項2に記載の画像合成装置は、前記請求項1に記載の画像合成装置において、前記画像記憶手段は、複数種類の部分画像にそれぞれ対応付けた動画像を記憶し、前記画像記憶手段により記憶された複数種類の部分画像のうちユーザ操作に応じた部分画像を指定する部分画像指定手段を備え、前記画像判断手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画像の中に前記部分画像指定手段により指定された部分画像が含まれるか判断する、ことを特徴としている。 Image synthesizing apparatus according to claim 2, in the image synthesizing apparatus according to claim 1, wherein the image storing means stores the moving image that associates each of a plurality of types of partial images by the image storage means A partial image designating unit for designating a partial image corresponding to a user operation among a plurality of types of stored partial images, wherein the image determining unit includes the partial image in the still image acquired by the still image acquiring unit; It is characterized in that it is determined whether or not the partial image designated by the designation means is included.

請求項3に記載の画像合成装置は、前記請求項1に記載の画像合成装置において、前記画像記憶手段は、外部機器のユーザ操作に応じて受信された部分画像と当該部分画像に対応付けられた動画像を記憶する、ことを特徴としている。
請求項4に記載の画像合成装置は、前記請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の画像合成装置において、前記静止画取得手段により取得された静止画像を外部機器に出力した後に、前記合成手段により合成された画像を同外部機器に順次出力する合成画像出力手段を更に備えたことを特徴としている。
Image synthesizing apparatus according to claim 3, in the image synthesizing apparatus according to claim 1, wherein the image storage means, associated with the received partial image and the partial image according to a user operation of the external device It is characterized by storing moving images.
The image composition device according to claim 4 is the image composition device according to any one of claims 1 to 3, wherein the still image acquired by the still image acquisition means is output to an external device. The image processing apparatus further includes a combined image output unit that sequentially outputs the images combined by the combining unit to the external device.

請求項に記載の画像合成出力装置は、前記請求項に記載の画像合成出力装置において、前記合成画像出力手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画像を外部機器に出力した後に、当該外部機器において前記静止画像に含まれる前記部分画像が指定されたか判断する部分画像指定判断手段を有し、この部分画像指定判断手段により前記静止画像に含まれる前記部分画像が指定されたと判断された場合に、前記合成画像生成手段により生成された一連の合成画像を前記外部機器に順次出力する、ことを特徴としている。 The image composition output device according to claim 5 is the image composition output device according to claim 4 , wherein the composite image output means outputs the still image acquired by the still image acquisition means to an external device. , Having a partial image designation determining means for determining whether the partial image included in the still image is specified in the external device, and determining that the partial image included in the still image is specified by the partial image specification determining means. In this case, a series of composite images generated by the composite image generation means is sequentially output to the external device.

請求項に記載の画像合成出力装置は、前記請求項に記載の画像合成出力装置において、前記合成画像出力手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画像を外部機器に出力した後に一定時間が経過したか判断する時間経過判断手段を有し、この時間経過判断手段により前記静止画像を出力した後に一定時間が経過したと判断された場合に、前記合成画像生成手段により生成された一連の合成画像を前記外部機器に順次出力する、ことを特徴としている。 The image composition output device according to claim 6 is the image composition output device according to claim 4 , wherein the composite image output means outputs the still image acquired by the still image acquisition means to an external device. A time elapse judging means for judging whether a certain time has elapsed, and when the time elapse judging means judges that a certain time has elapsed after outputting the still image, the synthesized image generating means generates A series of synthesized images are sequentially output to the external device.

請求項に記載のプログラムは、電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、前記コンピュータを、部分画像に対応付けた動画像をメモリに記憶させる画像記憶手段、外部機器から静止画像を取得する静止画取得手段、この静止画取得手段により取得された静止画像の中に前記画像記憶手段により記憶された部分画像が含まれるか判断する画像判断手段、この画像判断手段により前記静止画像の中に前記部分画像が含まれると判断された場合に、当該部分画像に対応付けられて前記画像記憶手段により記憶されている動画像を、前記静止画像に合成して一連の合成画像を生成する合成画像生成手段、前記静止画取得手段により取得された静止画像を外部機器に出力した後に、前記合成画像生成手段により生成された一連の合成画像を同外部機器に順次出力する合成画像出力手段、として機能させることを特徴としている。 A program according to claim 7 is a program for controlling a computer of an electronic device, wherein the computer stores an image storage means for storing a moving image associated with a partial image in a memory, and a still image from an external device. Still image acquisition means for acquiring, image determination means for determining whether or not the partial image stored in the image storage means is included in the still image acquired by the still image acquisition means, and the image determination means When it is determined that the partial image is included therein, a moving image associated with the partial image and stored in the image storage unit is combined with the still image to generate a series of combined images. After outputting the still image acquired by the composite image generation means and the still image acquisition means to an external device, a series of the images generated by the composite image generation means The formed image is characterized by to function as a composite image output means for sequentially outputting the same external device.

本発明によれば、特別面倒な操作を行う必要なく、静止画像に含まれる特定の画像に応じた動画像を自動で合成し、当該画像の閲覧者が、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることが可能になる画像合成装置およびそのプログラムを提供できる。 According to the present invention, a moving image corresponding to a specific image included in a still image is automatically synthesized without the need for special troublesome operations. It is possible to provide an image synthesizing apparatus that can easily and happily know that it exists , and its program.

本発明の画像合成出力装置の実施形態に係るサーバ装置10の電子回路の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the electronic circuit of the server apparatus 10 which concerns on embodiment of the image composition output apparatus of this invention. 前記サーバ装置10のサーバ提供画像メモリ12dに記憶される部分画像データおよびその対応動画データの具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the partial image data memorize | stored in the server provision image memory 12d of the said server apparatus 10, and its corresponding moving image data. 前記サーバ装置10のユーザ情報メモリ12eに記憶されるユーザ情報の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the user information memorize | stored in the user information memory 12e of the said server apparatus 10. FIG. 前記サーバ装置10のユーザ登録画像メモリ12fに記憶される部分画像データおよびその対応動画データの具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the partial image data memorize | stored in the user registration image memory 12f of the said server apparatus 10, and its corresponding moving image data. 前記図4で示したユーザ登録画像メモリ12fに記憶される登録者1「山川花子」のオリジナル部分画像データGBpおよびその対応オリジナル動画像データht1〜ht4の具体的な生成例を示す図。The figure which shows the specific example of a production | generation of the original partial image data GBp of the registrant 1 "Hanako Yamakawa" memorize | stored in the user registration image memory 12f shown in the said FIG. 4, and its corresponding original moving image data ht1-ht4. 前記サーバ装置10による画像合成処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing image composition processing by the server device 10; 前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いサーバ提供画像(12d)のネコの部分画像データGBnおよびその対応動画像データnt1〜nt3に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gucを示す図。The figure which shows a series of synthetic | combination image data Gu and Gua-Guc produced | generated based on the partial image data GBn of the cat of a server provision image (12d) and its corresponding moving image data nt1-nt3 in connection with the image synthesis process of the said server apparatus 10. . 前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いサーバ提供画像(12d)のネズミの部分画像データGBmおよびその対応動画像データmt1,mt2に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua,Gubを示す図。The figure which shows series of synthetic | combination image data Gu, Gua, Gub produced | generated based on the mouse | mouth partial image data GBm of the server provision image (12d) and its corresponding moving image data mt1, mt2 with the image composition process of the said server apparatus 10. . 前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いユーザ登録画像メモリ12fに記憶されているユーザ「山川花子」の部分画像データGBpおよびその対応動画像データht1〜ht4に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを示す図。A series of combined image data Gu generated based on the partial image data GBp of the user “Hanako Yamakawa” and the corresponding moving image data ht1 to ht4 stored in the user registration image memory 12f in association with the image combining processing of the server device 10. , Gua to Gud. 前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いユーザ登録画像メモリ12fに記憶されているユーザ「田中太郎」の部分画像データGBqおよびその対応動画像データtt1〜tt4に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを示す図。A series of composite image data Gu generated based on the partial image data GBq of the user “Taro Tanaka” and the corresponding moving image data tt1 to tt4 stored in the user registration image memory 12f in accordance with the image composition processing of the server device 10. , Gua to Gud. 前記サーバ装置10の合成画像出力処理プログラム12bに従った合成画像表示処理を示すフローチャート。7 is a flowchart showing a composite image display process according to a composite image output process program 12b of the server device 10; 前記サーバ装置10のユーザ設定処理プログラム12cに従ったユーザ設定処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the user setting process according to the user setting process program 12c of the said server apparatus 10. FIG. 本発明の画像合成出力装置を実施した携帯電話装置10′の画像合成処理および合成画像表示処理に伴う動作の具体例を示す図。The figure which shows the specific example of the operation | movement accompanying the image composition process of the mobile telephone apparatus 10 'which implemented the image composition output device of this invention, and a composite image display process.

以下図面により本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の画像合成出力装置の実施形態に係るサーバ装置10の電子回路の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit of a server apparatus 10 according to an embodiment of an image composition output apparatus of the present invention.

このサーバ装置10は、コンピュータであるCPU11を備えている。   The server device 10 includes a CPU 11 that is a computer.

CPU11は、メモリ12に予め記憶されたシステムプログラム、あるいはCD−ROMなどの外部記録媒体13からCD/DVDドライブなどの記録媒体読取部14を介して前記メモリ12に読み込まれたサーバ制御プログラム、あるいは通信ネットワークN上の他のサーバ装置(この場合はプログラムサーバ)から電送制御部15を介して前記メモリ12に読み込まれたサーバ制御プログラムに従い回路各部の動作を制御する。   The CPU 11 is a system program stored in advance in the memory 12, or a server control program read into the memory 12 from an external recording medium 13 such as a CD-ROM via a recording medium reader 14 such as a CD / DVD drive, or The operation of each part of the circuit is controlled according to a server control program read into the memory 12 from another server device (in this case, a program server) on the communication network N via the power transmission control unit 15.

CPU11には、前記メモリ12、記録媒体読取部14、電送制御部15が接続される他に、当該サーバ装置10の管理者が操作するキーボード,マウスなどを備えた入力部16が接続される。   In addition to the memory 12, the recording medium reading unit 14, and the power transmission control unit 15, the CPU 11 is connected to an input unit 16 having a keyboard, a mouse, and the like that are operated by an administrator of the server device 10.

前記メモリ12に記憶されるサーバ制御プログラムとしては、外部の通信端末A(デジタルカメラ/カメラ付き携帯電話)20や通信端末B(PC:Personal Computer)30などから受信された撮影画像などの静止画像を保存し、各通信端末A20,B30にて閲覧可能にするための画像管理処理プログラム、前記各通信端末A20,B30との通信動作を司る通信制御プログラムが記憶される。   The server control program stored in the memory 12 is a still image such as a captured image received from an external communication terminal A (digital camera / mobile phone with camera) 20 or a communication terminal B (PC: Personal Computer) 30. Is stored, and an image management processing program for enabling viewing on each of the communication terminals A20 and B30, and a communication control program for performing communication operations with the communication terminals A20 and B30 are stored.

またこの他に、前記外部から受信された静止画像の中に、後述するサーバ提供画像メモリ12d(図2参照)やユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)に予め設定・登録された部分画像が含まれるか認識し、この認識された部分画像に対応付けられて予め設定・登録されている一連の動画像を、前記静止画像に合成する。そして、前記静止画像を先頭とする一連の合成画像を、指定の通信端末A20,B30へ送信又は閲覧用に保存するための画像合成処理プログラム12a、この画像合成処理プログラム12aに従い生成された一連の合成画像を表示させるための合成画像出力処理プログラム12b、前記サーバ提供画像メモリ12d(図2参照)やユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)に対する利用ユーザの設定や前記部分画像および対応動画像の登録を行うためのユーザ設定処理プログラム12cが記憶される。   In addition, among the still images received from the outside, partial images previously set and registered in a server-provided image memory 12d (see FIG. 2) or a user-registered image memory 12f (see FIG. 4) are included. A series of moving images that are set and registered in advance in association with the recognized partial images are combined with the still images. Then, an image composition processing program 12a for saving a series of synthesized images starting from the still image to designated communication terminals A20, B30 for viewing or browsing, and a series of images generated according to the image composition processing program 12a. Setting of the user to be used for the composite image output processing program 12b for displaying the composite image, the server-provided image memory 12d (see FIG. 2) and the user registration image memory 12f (see FIG. 4), the partial image and the corresponding moving image A user setting processing program 12c for registration is stored.

また、メモリ12には、前記各種のプログラムを記憶するプログラムメモリの他に、各種の作業用データを記憶するメモリとして、サーバ提供画像メモリ12d、ユーザ情報メモリ12e、ユーザ登録画像メモリ12f、登録ユーザ情報メモリ12g、受信画像データメモリ22h、合成画像データメモリ22i、送信用データメモリ22j、保存用データメモリ22kなどが確保される。   In addition to the program memory for storing the various programs, the memory 12 includes a server-provided image memory 12d, a user information memory 12e, a user registration image memory 12f, a registered user as memory for storing various work data. An information memory 12g, a received image data memory 22h, a composite image data memory 22i, a transmission data memory 22j, a storage data memory 22k, and the like are secured.

図2は、前記サーバ装置10のサーバ提供画像メモリ12dに記憶される部分画像データおよびその対応動画データの具体例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing a specific example of the partial image data and the corresponding moving image data stored in the server-provided image memory 12d of the server device 10.

このサーバ提供画像メモリ12dには、例えば複数種類のキャラクタそれぞれの基本画像が部分画像として予め記憶されると共に、当該部分画像に対応したキャラクタの動画を構成するための一連のキャラクタ画像が対応動画1,2,…として予め記憶される。例えばネコのキャラクタの部分画像データGBnに対しては、当該ネコのキャラクタが飛行機に乗って飛ぶ動きをする一連の動画像データnt1〜nt3が記憶される。また、例えばネズミのキャラクタの部分画像データGBmに対しては、当該ネズミのキャラクタが手を振る動きをする一連の動画像データmt1〜mt2が記憶される。   In this server-provided image memory 12d, for example, a basic image of each of a plurality of types of characters is stored in advance as a partial image, and a series of character images for constituting a moving image of the character corresponding to the partial image is stored in the corresponding moving image 1. , 2,... Are stored in advance. For example, for the partial image data GBn of the cat character, a series of moving image data nt1 to nt3 in which the cat character moves on a plane is stored. Further, for example, for a partial image data GBm of a mouse character, a series of moving image data mt1 to mt2 in which the mouse character moves by waving his hand is stored.

図3は、前記サーバ装置10のユーザ情報メモリ12eに記憶されるユーザ情報の具体例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing a specific example of user information stored in the user information memory 12e of the server device 10. As shown in FIG.

このユーザ情報メモリ12eには、本サーバ装置10を利用するユーザの「名前」「メールアドレス」「サーバHPパスワード」が、当該ユーザの通信端末A20,B30からの登録操作に応じて記憶される。またこれと共に、登録されたユーザ毎に、前記サーバ提供画像メモリ12dに記憶されている各キャラクタの提供画像1(ネコ),2(ネズミ),…の利用の“有”“無”を示すフラグ“ON”“OFF“(提供画像指定情報)が、当該ユーザの通信端末A20,B30からの指定操作に応じて記憶される。   In the user information memory 12e, the “name”, “mail address”, and “server HP password” of the user who uses the server device 10 are stored according to the registration operation from the communication terminals A20 and B30 of the user. At the same time, for each registered user, a flag indicating “present” or “not present” in the use of the provided images 1 (cat), 2 (mouse),... Of each character stored in the server-provided image memory 12d. “ON” and “OFF” (provided image designation information) are stored according to the designation operation from the communication terminals A20 and B30 of the user.

また、このユーザ情報メモリ12eには、ユーザ毎に、当該ユーザが送信先の候補として入力した各送信先ユーザの「名前」「メールアドレス」「サーバHPパスワード」、および前記提供画像1(ネコ),2(ネズミ),…の利用の“有”“無”を示すフラグ“ON”“OFF“(提供画像指定情報)が対応付けられて記憶される。   Further, in the user information memory 12e, for each user, the “name”, “mail address”, “server HP password” of each destination user input by the user as a destination candidate, and the provided image 1 (cat) , 2 (mouse),..., Flags “ON” and “OFF” (provided image designation information) indicating “use” and “no” are stored in association with each other.

図4は、前記サーバ装置10のユーザ登録画像メモリ12fに記憶される部分画像データおよびその対応動画データの具体例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the partial image data and the corresponding moving image data stored in the user registration image memory 12f of the server device 10.

このユーザ登録画像メモリ12fには、前記ユーザ情報メモリ12eに記憶されたユーザのうちで、オリジナル画像の登録処理をしたユーザ毎に、登録ユーザ名、オリジナル部分画像、当該オリジナル部分画像に対応する一連のオリジナル動画像(対応動画1,2,…)が記憶される。   In the user registration image memory 12f, among the users stored in the user information memory 12e, a registered user name, an original partial image, and a series corresponding to the original partial image are registered for each user who has registered the original image. Original moving images (corresponding videos 1, 2,...) Are stored.

例えば登録者1「山川花子」のオリジナル部分画像データGBpには、「山川花子」が好きなメロンの画像が登録され、この部分画像データ「メロン」GBp対しては、当該「山川花子」自身がメロンを持ち上げて喜ぶ動きをする一連のオリジナル動画像データht1〜ht4が記憶される。また、例えば登録者2「田中太郎」のオリジナル部分画像データGBqには、「田中太郎」が好きなバナナの画像が登録され、この部分画像データ「バナナ」GBq対しては、当該「田中太郎」自身がバナナを持ち上げて喜ぶ動きをする一連のオリジナル動画像データtt1〜tt4が記憶される。   For example, in the original partial image data GBp of the registrant 1 “Yamakawa Hanako”, an image of a melon that likes “Yamakawa Hanako” is registered, and for this partial image data “melon” GBp, the “Yamakawa Hanako” itself A series of original moving image data ht1 to ht4 that move happily by lifting the melon is stored. Further, for example, in the original partial image data GBq of the registrant 2 “Taro Tanaka”, an image of a banana that likes “Taro Tanaka” is registered, and for this partial image data “banana” GBq, A series of original moving image data tt1 to tt4 in which the user himself makes a happy move by lifting a banana is stored.

前記ユーザ登録画像メモリ12fに対しユーザ登録されるオリジナル部分画像データやオリジナル動画像データは、ユーザ自身の通信端末A20やB30にて生成され、本サーバ装置10へ送られて登録される。   Original partial image data and original moving image data registered as a user in the user registration image memory 12f are generated by the user's own communication terminals A20 and B30, and sent to the server device 10 for registration.

図5は、前記図4で示したユーザ登録画像メモリ12fに記憶される登録者1「山川花子」のオリジナル部分画像データGBpおよびその対応オリジナル動画像データht1〜ht4の具体的な生成例を示す図である。   FIG. 5 shows a specific generation example of the original partial image data GBp of the registrant 1 “Hanako Yamakawa” and the corresponding original moving image data ht1 to ht4 stored in the user registration image memory 12f shown in FIG. FIG.

登録者1「山川花子」自身の通信端末(A20またはB30)において、例えば図5(A)〜(D)に示すように、「山川花子」自身が被写体となって、フルーツバスケットからメロンを取り出して持ち上げる動きを、連写モードで一連の動画像G1〜G4として撮影する。   In the communication terminal (A20 or B30) of the registrant 1 “Yamakawa Hanako”, as shown in FIGS. 5A to 5D, for example, “Yamakawa Hanako” is the subject and takes out the melon from the fruit basket. The movement of lifting is photographed as a series of moving images G1 to G4 in the continuous shooting mode.

すると、撮影された一連の動画像G1〜G4において、その画像内で動きのある部分(動画部分)M1〜M4が画像解析により抽出される。そして、前記撮影された一連の動画像G1〜G4のうち、先頭の動画像G1から抽出された動画部分M1に接して静止画像から動画像へと変化した部分のメロンの画像が部分画像GBpとして抽出される。   Then, in a series of the captured moving images G1 to G4, portions (moving image portions) M1 to M4 having movement in the image are extracted by image analysis. In the captured series of moving images G1 to G4, a melon image of a portion that changes from a still image to a moving image in contact with the moving image portion M1 extracted from the leading moving image G1 is a partial image GBp. Extracted.

こうして、登録者1「山川花子」自身の通信端末(A20またはB30)において抽出されて生成されたオリジナル部分画像データGBpおよびその対応オリジナル動画像データht1〜ht4が、前記サーバ装置10へのユーザ登録画像の登録処理に伴い送信され、前記図4で示したように、ユーザ登録画像メモリ12fに登録される。   Thus, the original partial image data GBp and the corresponding original moving image data ht1 to ht4 extracted and generated in the communication terminal (A20 or B30) of the registrant 1 “Hanako Yamakawa” itself are registered in the server device 10 as a user. It is transmitted along with the image registration process, and is registered in the user registration image memory 12f as shown in FIG.

登録ユーザ情報メモリ12gには、前記ユーザ登録画像メモリ12fにオリジナルの部分画像データと対応動画像データを登録したユーザの「名前」「メールアドレス」「サーバHPパスワード」が記憶されるもので、この登録ユーザ情報メモリ12gにも、その登録ユーザ毎に、当該ユーザが送信先の候補として入力した各送信先ユーザの「名前」「メールアドレス」「サーバHPパスワード」が記憶される(図3参照)。   The registered user information memory 12g stores the “name”, “mail address”, and “server HP password” of the user who registered the original partial image data and the corresponding moving image data in the user registered image memory 12f. The registered user information memory 12g also stores, for each registered user, the “name”, “mail address”, and “server HP password” of each destination user input by the user as a destination candidate (see FIG. 3). .

受信画像データメモリ22hには、前記画像合成処理プログラム12aの起動中において、外部の通信端末A20やB30から受信された静止画像データGu(図7(A);図8(A);図9(A);図10(A)参照)が記憶される。   The received image data memory 22h stores still image data Gu received from the external communication terminals A20 and B30 during the activation of the image composition processing program 12a (FIG. 7A; FIG. 8A; FIG. 9). A); see FIG. 10A) is stored.

合成画像データメモリ22iには、前記画像合成処理プログラム12aに従い、前記受信画像データメモリ22hに記憶された静止画像データGuと、前記サーバ提供画像メモリ12d(図2参照)に予め記憶された部分画像データおよびその対応動画像データ、または前記ユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)にユーザ登録されたオリジナル部分画像データおよびその対応オリジナル動画像データとに基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…(図7;図8;図9;図10参照)が記憶される。   In the composite image data memory 22i, in accordance with the image composition processing program 12a, still image data Gu stored in the received image data memory 22h and partial images stored in advance in the server-provided image memory 12d (see FIG. 2). Data and corresponding moving image data, or a series of synthesized image data Gu, Gua generated based on the original partial image data registered in the user registration image memory 12f (see FIG. 4) and the corresponding original moving image data. , Gub,... (See FIG. 7; FIG. 8; FIG. 9; FIG. 10) are stored.

送信用データメモリ22jには、前記合成画像データメモリ22iに記憶された一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…を、外部の通信端末A20やB30に送信して表示させる場合に、当該合成画像データGu,Gua,Gub,…と共に、同合成画像データの生成に伴いサーバ提供画像メモリ12d(図2参照)またはユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)から読み出された部分画像データ、および表示条件の設定データ(表示設定データ)が、送信用データとして記憶される。   The transmission data memory 22j transmits a series of composite image data Gu, Gua, Gub,... Stored in the composite image data memory 22i to the external communication terminal A20 or B30 for display. Together with the image data Gu, Gua, Gub,..., Partial image data read from the server-provided image memory 12d (see FIG. 2) or the user-registered image memory 12f (see FIG. 4) when the composite image data is generated, and Display condition setting data (display setting data) is stored as transmission data.

保存用データメモリ22kには、前記合成画像データメモリ22iに記憶された一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…を、本サーバ装置10に保存して外部の通信端末A20やB30に閲覧させる場合に、当該合成画像データGu,Gua,Gub,…と共に、同合成画像データの生成に伴いサーバ提供画像メモリ12d(図2参照)またはユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)から読み出された部分画像データ、および表示条件の設定データ(表示設定データ)が、当該合成画像データの元になる静止画像データGuの送信元のユーザ名に対応付けられて記憶される。   In the storage data memory 22k, a series of composite image data Gu, Gua, Gub,... Stored in the composite image data memory 22i are stored in the server device 10 and viewed by the external communication terminals A20 and B30. In this case, the image data is read from the server-provided image memory 12d (see FIG. 2) or the user-registered image memory 12f (see FIG. 4) together with the synthesized image data Gu, Gua, Gub,. The partial image data and display condition setting data (display setting data) are stored in association with the user name of the transmission source of the still image data Gu that is the source of the combined image data.

なお、前記表示設定データとは、前記一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…を、その先頭の合成画像データGu(静止画像データGuと同じ)を初期表示させた後に、どのようなタイミングで順次表示させるかを設定するデータである。   The display setting data is the timing at which the series of composite image data Gu, Gua, Gub,... Is initially displayed after the initial composite image data Gu (same as still image data Gu). This is data for setting whether to display sequentially.

具体的には(例えば図7参照)、先頭の合成画像データGu(受信された静止画像データGuと同じ)を初期表示させた状態で、当該画像データGuに含まれる部分画像データGBnの位置がユーザ操作に応じたポインタなどにより指定された時点で、残りの合成画像データGua,Gub,…の表示を開始する条件1(部分画像指定時動画ON)、または先頭の合成画像データGu(受信された静止画像データGuと同じ)を初期表示させてから一定時間の経過後に、残りの合成画像データGua,Gub,…の表示を開始する条件2(一定時間後動画ON)、または当該条件1および条件2を組み合わせたデータである。   Specifically (for example, see FIG. 7), the initial composite image data Gu (the same as the received still image data Gu) is initially displayed, and the position of the partial image data GBn included in the image data Gu is At the time designated by a pointer or the like according to a user operation, condition 1 (moving image ON at the time of partial image designation) for starting the display of the remaining synthesized image data Gua, Gub,... Or the first synthesized image data Gu (received) (The same still image data Gu) is initially displayed, and after a certain period of time has passed, condition 2 for starting display of the remaining composite image data Gua, Gub,... This data is a combination of condition 2.

そして、前記メモリ12に記憶された各種のプログラムは、主に電送制御部15を介した外部の通信端末A20やB30からの受信入力信号、あるいは入力部16からの管理操作入力信号に応じて起動される。   Various programs stored in the memory 12 are activated mainly in response to a reception input signal from an external communication terminal A20 or B30 via the power transmission control unit 15 or a management operation input signal from the input unit 16. Is done.

次に、前記構成のサーバ装置10の動作について説明する。   Next, the operation of the server apparatus 10 having the above configuration will be described.

図6は、前記サーバ装置10による画像合成処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing image composition processing by the server device 10.

図7は、前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いサーバ提供画像(12d)のネコの部分画像データGBnおよびその対応動画像データnt1〜nt3に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gucを示す図である。   FIG. 7 shows a series of combined image data Gu, Gua ~ generated based on the partial image data GBn of the cat of the server provided image (12d) and the corresponding moving image data nt1 to nt3 in accordance with the image composition processing of the server device 10. It is a figure which shows Guc.

ここでは、サーバ装置10のユーザ情報メモリ12eに登録されている、例えば通信端末A20のユーザが、図7(A)に示すように、自分の家族を被写体Tとして含む静止画像データGuを撮影し、ユーザ自身あるいは知人などに送って閲覧する場合について説明する。   Here, for example, the user of the communication terminal A20 registered in the user information memory 12e of the server device 10 takes still image data Gu including his / her family as the subject T as shown in FIG. A case of sending to the user himself / herself or an acquaintance for browsing will be described.

サーバ装置10において、通信端末A20により撮影された、図7(A)に示すような静止画像データGuが、当該通信端末A20のユーザ情報と共に受信されると、受信された静止画像データGuは受信画像データメモリ12hに記憶される(ステップS1)。   When the server device 10 receives still image data Gu as shown in FIG. 7A, which is captured by the communication terminal A20, together with the user information of the communication terminal A20, the received still image data Gu is received. It is stored in the image data memory 12h (step S1).

すると、この静止画像データGuの送り先のユーザによって指定されているサーバ提供画像(12d)の部分画像に基づき合成画像を生成するのか否かの選択を促すメッセージが前記通信端末A20に送信される。そして、通信端末A20からの応答に従い、前記静止画像データGuの送り先のユーザによって指定されているサーバ提供画像(12d)の部分画像に基づき合成画像を生成するか否か判断される(ステップS2)。   Then, a message that prompts the user to select whether or not to generate a composite image based on the partial image of the server-provided image (12d) specified by the destination user of the still image data Gu is transmitted to the communication terminal A20. Then, according to the response from the communication terminal A20, it is determined whether or not to generate a composite image based on the partial image of the server-provided image (12d) designated by the destination user of the still image data Gu (step S2). .

このステップS2において、前記静止画像データGuの送り先のユーザによって指定されているサーバ提供画像(12d)の部分画像に基づいての合成画像の生成ではないと判断されると(ステップS2(No))、前記受信されたユーザ情報と一致するユーザ情報が登録ユーザ情報メモリ12gに登録されているか否かにより、当該ユーザのオリジナル部分画像がユーザ登録画像メモリ12fに登録されているか否か判断される(ステップS3)。   If it is determined in step S2 that the composite image is not generated based on the partial image of the server-provided image (12d) designated by the user to whom the still image data Gu is sent (step S2 (No)). Whether or not the original partial image of the user is registered in the user registration image memory 12f is determined based on whether or not user information that matches the received user information is registered in the registration user information memory 12g ( Step S3).

このステップS3において、前記受信されたユーザ情報と一致するユーザ情報が登録ユーザ情報メモリ12gに登録されてないと判断されると(ステップS3(No))、前記受信されたユーザ情報に対応付けられてユーザ情報メモリ12e(図3参照)に記憶されている提供画像指定情報(ON/OFF)に基づき、当該ユーザが利用を指定(ON)したサーバ提供画像の種類が判断される。そして、サーバ提供画像メモリ12dに記憶されているユーザ指定の種類の部分画像データが読み出される(ステップS4)。   If it is determined in step S3 that user information that matches the received user information is not registered in the registered user information memory 12g (step S3 (No)), the user information is associated with the received user information. Based on the provided image designation information (ON / OFF) stored in the user information memory 12e (see FIG. 3), the type of the server provided image designated by the user to be used (ON) is determined. Then, the user-specified type of partial image data stored in the server-provided image memory 12d is read (step S4).

一方、前記ステップS2において、前記静止画像データGuの送り先のユーザによって指定されているサーバ提供画像(12d)の部分画像に基づいて合成画像を生成すると判断されると(ステップS2(Yes))、前記受信されたユーザ情報に対応付けられてユーザ情報メモリ12e(図3参照)に記憶されている送信先(候補)の「名前」が読み出され、当該送信先(候補)の「名前」の一覧から所望の送信先の選択を促す送信先選択画面が前記通信端末A20へ送信される(ステップS5)。   On the other hand, if it is determined in step S2 that a composite image is to be generated based on the partial image of the server-provided image (12d) designated by the destination user of the still image data Gu (step S2 (Yes)), The “name” of the transmission destination (candidate) stored in the user information memory 12e (see FIG. 3) in association with the received user information is read, and the “name” of the transmission destination (candidate) is read. A transmission destination selection screen for prompting selection of a desired transmission destination from the list is transmitted to the communication terminal A20 (step S5).

そして、前記通信端末A20からの応答に従い送信先の「名前」が指定されると(ステップS6)、指定された送信先の「名前」に対応付けられてユーザ情報メモリ12e(図3参照)に記憶されている提供画像指定情報(ON/OFF)に基づき、送信先のユーザが利用を指定(ON)しているサーバ提供画像の種類が判断される。そして、サーバ提供画像メモリ12dに記憶されている前記送信先のユーザにより指定された種類の部分画像データが読み出される(ステップS7)。   When the “name” of the transmission destination is designated according to the response from the communication terminal A20 (step S6), it is associated with the designated “name” of the transmission destination in the user information memory 12e (see FIG. 3). Based on the stored provided image designation information (ON / OFF), the type of server provided image that is specified (ON) by the user of the transmission destination is determined. Then, the partial image data of the type specified by the transmission destination user stored in the server-provided image memory 12d is read (step S7).

こうした、前記ステップS1〜S4の処理に従い、前記静止画像データGuの撮影・送信元であるユーザにより指定された種類の部分画像データが読み出されるか、または前記ステップS1,S2→S5〜S7の処理に従い、前記静止画像データGuの送信先として設定されたユーザにより指定されている種類の部分画像データが読み出されると、前記受信画像データメモリ12hに記憶された静止画像データGuの中に、前記ユーザ指定の部分画像データが含まれるか否か画像認識されて判断される(ステップS8)。   In accordance with the processing in steps S1 to S4, partial image data of the type specified by the user who is the photographing and transmission source of the still image data Gu is read out, or the processing in steps S1, S2 → S5 to S7. Accordingly, when partial image data of the type specified by the user set as the transmission destination of the still image data Gu is read, the user is included in the still image data Gu stored in the received image data memory 12h. Whether or not the designated partial image data is included is determined by image recognition (step S8).

[サーバ提供画像の合成(実施例1)]
例えば図7(A)で示した集合写真を撮影した静止画像データGuが受信され際に、当該静止画像データGuの送信元のユーザにより指定されているネコのキャラクタの部分画像データGBn(図2参照)が読み出された場合には(ステップS1〜S4)、前記静止画像データGuの被写体Tの位置に、ネコのキャラクタの部分画像データGBnが含まれると判断される(ステップS8(Yes))。
[Composition of Server-Provided Images (Example 1)]
For example, when the still image data Gu obtained by taking the group photo shown in FIG. 7A is received, the partial image data GBn of the cat character specified by the user who transmitted the still image data Gu (FIG. 2). Is read (steps S1 to S4), it is determined that the partial image data GBn of the cat character is included in the position of the subject T in the still image data Gu (step S8 (Yes)). ).

すると、前記静止画像データGuに含まれるネコのキャラクタの部分画像データGBnに対応付けられて前記サーバ提供画像メモリ12d(図2参照)に記憶されている対応動画像データnt1〜nt3が読み出される(ステップS9)。   Then, the corresponding moving image data nt1 to nt3 stored in the server-provided image memory 12d (see FIG. 2) in association with the partial image data GBn of the cat character included in the still image data Gu are read ( Step S9).

そして、図7(B)〜(D)に示すように、前記受信された静止画像データGuに対して前記ステップS9にて読み出された各対応動画像データnt1〜nt3を個々に合成した合成画像データGua〜Gucが生成され、前記静止画像データGuを先頭に加えた一連の合成画像データGu,Gua,Gub,Gucとして合成画像データメモリ12iに記憶される(ステップS10)。   Then, as shown in FIGS. 7B to 7D, the synthesized data obtained by individually synthesizing the corresponding moving image data nt1 to nt3 read in step S9 with the received still image data Gu. Image data Gua to Guc are generated and stored in the composite image data memory 12i as a series of composite image data Gu, Gua, Gub, and Guc with the still image data Gu added to the head (step S10).

これにより、写真撮影の被写体Tとなるユーザの子供が、例えば前記ネコのキャラクタを好きである場合に、サーバ装置10に登録されるユーザ情報(12e)に対応付けて、当該ネコのキャラクタの提供画像1を指定(ON)する提供画像指定情報を設定しておけば、前記ネコのキャラクタを身につけたユーザの子供を被写体Tとして撮影した静止画像データGuをサーバ装置10に送るだけで、この静止画像データGuに同ネコのキャラクタの動画像データnt1〜nt3を合成した動画として表示可能な一連の合成画像データGu,Gua〜Gucを簡単に作成することができる。   As a result, when the child of the user who is the subject T of photography, for example, likes the cat character, the cat character is provided in association with the user information (12e) registered in the server device 10. If the provision image designation information for designating (ON) the image 1 is set, it is possible to send the still image data Gu obtained by photographing the child of the user wearing the cat character as the subject T to the server device 10. A series of combined image data Gu and Gua to Guc that can be displayed as a moving image obtained by combining the moving image data nt1 to nt3 of the cat character with the still image data Gu can be easily created.

よって、前記静止画像データGuを撮影したユーザ自身が、前記作成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gucを見ることで、注目すべき被写体Tが何処に居るかを容易に楽しく見付けることができる。   Therefore, the user himself / herself who has captured the still image data Gu can easily and happily find where the subject T to be noted is by looking at the series of generated composite image data Gu, Gua to Guc. it can.

また、前記作成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gucを、知人に送って見させることで、当該知人対し、注目すべき被写体Tが何処に居るかを容易に楽しく見付けさせることができるばかりでなく、被写体Tである子供が、前記ネコのキャラクタを好きであることを自然に知ることができる。   Further, by sending the created series of synthesized image data Gu, Gua to Guc to an acquaintance, the acquaintance can easily find out where the subject T to be noticed is. In addition, it is possible to naturally know that the child who is the subject T likes the cat character.

前記合成画像データメモリ12iに記憶された一連の合成画像データGu〜Gucは、前記静止画像データGuの送信元の通信端末A20へサンプル画像として送信され、当該合成画像データGu〜Gucの確認と、現在の画像合成処理を継続するか否かのユーザ判断が促される(ステップS11)。   A series of composite image data Gu to Guc stored in the composite image data memory 12i is transmitted as a sample image to the communication terminal A20 that is a transmission source of the still image data Gu, and confirmation of the composite image data Gu to Guc, The user is prompted to determine whether or not to continue the current image composition process (step S11).

そして、前記通信端末20からの応答に従い、現在の画像合成処理を継続すると判断されると(ステップS12(Yes))、前記一連の合成画像データGu〜Gucをどのようなタイミングで順次表示させるかのユーザ設定を促す表示設定画面が、前記静止画像データGuの送信元の通信端末A20へ送信され、当該通信端末A20でのユーザ操作に応じて、条件1[部分画像指定時動画ON/OFF]および条件2[一定時間後動画ON/OFF]が設定される(ステップS13)。   When it is determined that the current image composition process is to be continued according to the response from the communication terminal 20 (step S12 (Yes)), at what timing the series of composite image data Gu to Guc are displayed sequentially. A display setting screen for prompting user setting is transmitted to the communication terminal A20 that is the transmission source of the still image data Gu, and according to the user operation at the communication terminal A20, condition 1 [moving image ON / OFF at the time of partial image designation] And condition 2 [moving image ON / OFF after a fixed time] is set (step S13).

すると、前記一連の合成画像データGu〜Gucを知人の通信端末A20,B30に送信する必要があるか否かのユーザ判断を促すメッセージ[外部機器へ送信YES/NO]が、前記静止画像データGuの送信元の通信端末A20へ送信され、当該通信端末A20でのユーザ操作に応じて、前記一連の合成画像データGu〜Gucを外部機器へ送るか否か判断される(ステップS14)。   Then, a message [Send to external device YES / NO] prompting the user to determine whether or not the series of composite image data Gu to Guc needs to be transmitted to the communication terminals A20 and B30 of the acquaintance is displayed. Is transmitted to the communication terminal A20 of the transmission source, and it is determined whether or not to send the series of combined image data Gu to Guc to an external device in accordance with a user operation at the communication terminal A20 (step S14).

このステップS14において、前記一連の合成画像データGu〜Gucの外部機器への送信が必要であると判断されると(ステップS14(Yes))、前記合成画像データメモリ22iに記憶された一連の合成画像データGu〜Gucと、前記ステップS8にて静止画像データGuに含まれると判断された部分画像データGBnと、前記ステップS13にて設定された条件1および条件2の表示設定データとからなる送信用データが生成され、送信用データメモリ22jに記憶される(ステップS15)。   If it is determined in step S14 that the series of composite image data Gu to Guc needs to be transmitted to an external device (step S14 (Yes)), the series of composite images stored in the composite image data memory 22i. Transmission including image data Gu to Guc, partial image data GBn determined to be included in still image data Gu in step S8, and display setting data of conditions 1 and 2 set in step S13. The trust data is generated and stored in the transmission data memory 22j (step S15).

すると、前記受信されたユーザ情報に対応付けられてユーザ情報メモリ12e(図3参照)に記憶されている送信先(候補)の「アドレス」が読み出され、当該送信先(候補)の「アドレス」の一覧から所望の送信先アドレスの選択を促す送信先選択画面が前記通信端末A20へ送信される(ステップS16)。   Then, the “address” of the transmission destination (candidate) associated with the received user information and stored in the user information memory 12e (see FIG. 3) is read out, and the “address” of the transmission destination (candidate) is read. ”Is sent to the communication terminal A20 to prompt the user to select a desired destination address from the list of“ ”(step S16).

そして、前記通信端末A20からの応答に従い送信先となる外部機器の「アドレス」が設定されると(ステップS17)、当該設定された送信先の外部機器に対して、前記送信用データメモリ22jに記憶された一連の合成画像データGu〜Gucと、先頭の合成画像データGu(静止画像データGu)に含まれると判断された部分画像データGBnと、前記条件1および条件2の表示設定データとからなる送信用データが送信される(ステップS18)。   Then, when the “address” of the external device that is the transmission destination is set in accordance with the response from the communication terminal A20 (step S17), the transmission data memory 22j is stored in the transmission destination external device. From the series of stored composite image data Gu to Guc, the partial image data GBn determined to be included in the top composite image data Gu (still image data Gu), and the display setting data of the conditions 1 and 2 Is transmitted (step S18).

こうして、前記作成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gucを、知人の通信端末A20やB30に送ることができ、当該知人に対し、注目すべき被写体Tが何処に居るかを容易に楽しく見付けさせることができるばかりでなく、被写体Tである子供が、前記ネコのキャラクタが好きであるとことを自然に知ることができる。   Thus, the created series of synthesized image data Gu, Gua to Guc can be sent to the communication terminals A20 and B30 of the acquaintance, and it is easy and fun for the acquaintance where the subject T to be noticed is. Not only can it be found, but also the child who is the subject T can naturally know that he likes the cat character.

一方、前記ステップS14において、前記一連の合成画像データGu〜Gucの外部機器への送信が必要でないと判断されると(ステップS14(No))、前記送信用データメモリ22jに記憶された一連の合成画像データGu〜Gucと、先頭の合成画像データGu(静止画像データGu)に含まれると判断された部分画像データGBnと、前記条件1および条件2の表示設定データとは、前記静止画像データGuの送信元のユーザ名に対応付けられて、保存用データメモリ12kに保存される(ステップS19)。   On the other hand, if it is determined in step S14 that the series of composite image data Gu to Guc need not be transmitted to an external device (step S14 (No)), the series of data stored in the transmission data memory 22j. The composite image data Gu to Guc, the partial image data GBn determined to be included in the head composite image data Gu (still image data Gu), and the display setting data of the conditions 1 and 2 are the still image data. The data is stored in the storage data memory 12k in association with the user name of the Gu transmission source (step S19).

[サーバ提供画像の合成(実施例2)]
図8は、前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いサーバ提供画像(12d)のネズミの部分画像データGBmおよびその対応動画像データmt1,mt2に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua,Gubを示す図である。
[Combination of Server-Provided Images (Example 2)]
FIG. 8 shows a series of synthesized image data Gu, Gua, generated based on the mouse partial image data GBm of the server-provided image (12d) and the corresponding moving image data mt1, mt2 in accordance with the image synthesizing process of the server device 10. It is a figure which shows Gub.

例えば図8(A)で示したネズミのシルエットを撮影した静止画像データGuが受信され際に、当該静止画像データGuの送信先のユーザにより指定されているネズミのキャラクタの部分画像データGBm(図2参照)が読み出された場合には(ステップS1,S2,S5〜S7)、前記静止画像データGu内に、ネズミのキャラクタの部分画像データGBmが含まれると判断される(ステップS8(Yes))。   For example, when the still image data Gu obtained by photographing the silhouette of the mouse shown in FIG. 8A is received, the partial image data GBm of the mouse character designated by the user who is the destination of the still image data Gu (see FIG. 8). 2 is read (steps S1, S2, S5 to S7), it is determined that the partial image data GBm of the mouse character is included in the still image data Gu (step S8 (Yes )).

すると、前記静止画像データGuに含まれるネズミのキャラクタの部分画像データGBmに対応付けられて前記サーバ提供画像メモリ12d(図2参照)に記憶されている対応動画像データmt1,mt2が読み出される(ステップS9)。   Then, the corresponding moving image data mt1 and mt2 stored in the server-provided image memory 12d (see FIG. 2) in association with the partial image data GBm of the mouse character included in the still image data Gu are read ( Step S9).

そして、図8(B)(C)に示すように、前記受信された静止画像データGuに対して前記ステップS9にて読み出された各対応動画像データmt1,mt2を個々に合成した合成画像データGua,Gubが生成され、前記静止画像データGuを先頭に加えた一連の合成画像データGu,Gua,Gubとして合成画像データメモリ12iに記憶される(ステップS10)。   Then, as shown in FIGS. 8B and 8C, a synthesized image obtained by individually synthesizing the corresponding moving image data mt1 and mt2 read in step S9 with the received still image data Gu. Data Gua and Gub are generated and stored in the composite image data memory 12i as a series of composite image data Gu, Gua and Gub with the still image data Gu added to the head (step S10).

これにより、写真の送信先として指定するユーザが、例えば前記ネズミのキャラクタを好きである場合に、サーバ装置10に登録される当該送信先のユーザ情報(12e)に対応付けられて、ネズミのキャラクタの提供画像2を指定(ON)する提供画像指定情報が設定されていれば、前記ネズミのキャラクタの影や形などを撮影した静止画像データGuをサーバ装置10に送るだけで、この静止画像データGuに同ネズミのキャラクタの動画像データmt1,mt2を合成した動画として表示可能な一連の合成画像データGu,Gua,Gubを簡単に作成することができる。   Thereby, when the user designated as the destination of the photograph likes the mouse character, for example, the mouse character is associated with the user information (12e) of the destination registered in the server device 10. If the provision image designation information for designating (ON) the provision image 2 is set, the still image data Gu obtained by photographing the shadow and shape of the mouse character is sent to the server device 10, and the still image data A series of synthesized image data Gu, Gua, and Gub that can be displayed as a moving image obtained by synthesizing the moving image data mt1 and mt2 of the same mouse character with Gu can be easily created.

この後、前記ステップS11〜S19の処理を経て、前記合成画像データメモリ12iに記憶された一連の合成画像データGu,Gua,Gubは、指定された送信先の通信端末A20,B30に対して送信されるか、保存用データメモリ12kに保存される。   Thereafter, the series of composite image data Gu, Gua, and Gub stored in the composite image data memory 12i is transmitted to the designated communication terminals A20 and B30 through the processes of steps S11 to S19. Or stored in the storage data memory 12k.

よって、前記作成された一連の合成画像データGu,Gua,Gubを、ネズミのキャラクタが好きな知人の通信端末A20やB30に送って見させることで、当該送信先の知人対し、ネズミのキャラクタに関係する楽しい撮影画像を見させることができる。   Therefore, by sending the created composite image data Gu, Gua, Gub to the communication terminal A20 or B30 of an acquaintance who likes the mouse character, the mouse character is sent to the acquaintance of the destination. You can have fun related images.

一方、前記ステップS3において、前記受信されたユーザ情報と一致するユーザ情報が登録ユーザ情報メモリ12gに登録されていると判断されると(ステップS3(Yes))、前記受信されたユーザ情報(登録ユーザ名)に対応付けられてユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)に記憶されているユーザ登録されたオリジナルの部分画像データが読み出される(ステップS20)。   On the other hand, if it is determined in step S3 that user information that matches the received user information is registered in the registered user information memory 12g (step S3 (Yes)), the received user information (registered) User-registered original partial image data stored in the user-registered image memory 12f (see FIG. 4) in association with (user name) is read (step S20).

すると、前記受信画像データメモリ12hに記憶された静止画像データGuの中に、前記ユーザ登録された部分画像データが含まれるか否か画像認識されて判断される(ステップS8)。   Then, image recognition is performed to determine whether or not the user-registered partial image data is included in the still image data Gu stored in the received image data memory 12h (step S8).

[ユーザ登録画像の合成(実施例1)]
図9は、前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いユーザ登録画像メモリ12fに記憶されているユーザ「山川花子」の部分画像データGBpおよびその対応動画像データht1〜ht4に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを示す図である。
[Composition of User Registration Image (Example 1)]
FIG. 9 shows a series of images generated based on the partial image data GBp of the user “Yamakawa Hanako” and the corresponding moving image data ht1 to ht4 stored in the user registration image memory 12f in accordance with the image composition processing of the server device 10. It is a figure which shows synthetic | combination image data Gu and Gua-Gud.

例えば図9(A)で示したフルーツバスケットを撮影した静止画像データGuが受信され際に、当該静止画像データGuの送信元のユーザ「山川花子」により登録されている当該ユーザが好きなメロンの部分画像データGBp(図4参照)が読み出された場合には(ステップS1,S2,S3→S20)、前記静止画像データGu内に、メロンの部分画像データGBpが含まれると判断される(ステップS8(Yes))。   For example, when the still image data Gu obtained by photographing the fruit basket shown in FIG. 9A is received, the user registered by the user “Hanako Yamakawa” who transmitted the still image data Gu has the favorite melon. When the partial image data GBp (see FIG. 4) is read (steps S1, S2, S3 → S20), it is determined that the still image data Gu includes the melon partial image data GBp (see FIG. 4). Step S8 (Yes)).

すると、前記静止画像データGuに含まれるメロンの部分画像データGBpに対応付けられて前記ユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)に記憶されているユーザ「山川花子」がメロンを持ち上げる動きの対応動画像データht1〜ht4が読み出される(ステップS9)。   Then, the moving image corresponding to the movement of the user “Hanako Yamakawa” lifting the melon associated with the partial image data GBp of the melon included in the still image data Gu and stored in the user registration image memory 12f (see FIG. 4). Image data ht1 to ht4 are read (step S9).

そして、図9(B)〜(D)に示すように、前記受信された静止画像データGuに対して前記ステップS9にて読み出された各対応動画像データht1〜ht4を個々に合成した合成画像データGua〜Gudが生成され、前記静止画像データGuを先頭に加えた一連の合成画像データGu,Gua〜Gudとして合成画像データメモリ12iに記憶される(ステップS10)。   Then, as shown in FIGS. 9B to 9D, the corresponding moving image data ht1 to ht4 read in step S9 are individually combined with the received still image data Gu. Image data Gua to Gud are generated and stored in the composite image data memory 12i as a series of composite image data Gu and Gua to Gud with the still image data Gu added to the head (step S10).

これにより、本サーバ装置10の登録ユーザがメロンを好きである場合に、ユーザ登録画像メモリ12fに対し、当該メロンの部分画像データGBpと当該メロンが好きな動きの対応動画像データht1〜ht4を登録しておけば、メロンを含んで撮影した静止画像データGuをサーバ装置10に送るだけで、この静止画像データGuに当該メロンが好きな動きの対応動画像データht1〜ht4を合成した動画として表示可能な一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを簡単に作成することができる。   Thereby, when the registered user of the server device 10 likes melon, the partial image data GBp of the melon and the corresponding moving image data ht1 to ht4 of the movement that the melon likes are stored in the user registration image memory 12f. If registered, the still image data Gu captured including the melon is simply sent to the server device 10, and the moving image data ht1 to ht4 corresponding to the movement of the melon is combined with the still image data Gu as a moving image. A series of displayable composite image data Gu, Gua to Gud can be easily created.

この後、前記ステップS11〜S19の処理を経て、前記合成画像データメモリ12iに記憶された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudは、指定された送信先の通信端末A20,B30に対して送信されるか、保存用データメモリ12kに保存される。   Thereafter, the series of composite image data Gu and Gua to Gud stored in the composite image data memory 12i are transmitted to the designated communication terminals A20 and B30 through the processing of steps S11 to S19. Or stored in the storage data memory 12k.

よって、前記作成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを、例えば知人に送って見させることで、当該知人対し、送信元のユーザ「山川花子」がメロン好きであることを、容易に楽しく知らせることができる。   Therefore, by sending the generated composite image data Gu, Gua to Gud to an acquaintance, for example, it is easy for the acquaintance that the user “Hanako Yamakawa” of the transmission source likes melon. I can inform you happily.

[ユーザ登録画像の合成(実施例2)]
図10は、前記サーバ装置10の画像合成処理に伴いユーザ登録画像メモリ12fに記憶されているユーザ「田中太郎」の部分画像データGBqおよびその対応動画像データtt1〜tt4に基づき生成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを示す図である。
[Composition of User Registration Image (Example 2)]
FIG. 10 shows a series of data generated based on the partial image data GBq of the user “Taro Tanaka” and the corresponding moving image data tt1 to tt4 stored in the user registration image memory 12f in accordance with the image composition processing of the server device 10. It is a figure which shows synthetic | combination image data Gu and Gua-Gud.

例えば図10(A)で示したフルーツバスケットを撮影した静止画像データGuが受信され際に、当該静止画像データGuの送信元のユーザ「田中太郎」により登録されている当該ユーザが好きなバナナの部分画像データGBq(図4参照)が読み出された場合には(ステップS1,S2,S3→S20)、前記静止画像データGu内に、バナナの部分画像データGBqが含まれると判断される(ステップS8(Yes))。   For example, when the still image data Gu obtained by photographing the fruit basket shown in FIG. 10 (A) is received, the user registered by the user “Taro Tanaka” who transmitted the still image data Gu has the favorite banana. When the partial image data GBq (see FIG. 4) is read (steps S1, S2, S3 → S20), it is determined that the still image data Gu includes the banana partial image data GBq ( Step S8 (Yes)).

すると、前記静止画像データGuに含まれるバナナの部分画像データGBqに対応付けられて前記ユーザ登録画像メモリ12f(図4参照)に記憶されているユーザ「田中太郎」がバナナを持ち上げる動きの対応動画像データtt1〜tt4が読み出される(ステップS9)。   Then, a moving image corresponding to the movement of the user “Taro Tanaka” lifting the banana, which is stored in the user registration image memory 12f (see FIG. 4) in association with the partial image data GBq of the banana included in the still image data Gu. Image data tt1 to tt4 are read (step S9).

そして、図10(B)〜(D)に示すように、前記受信された静止画像データGuに対して前記ステップS9にて読み出された各対応動画像データtt1〜tt4を個々に合成した合成画像データGua〜Gudが生成され、前記静止画像データGuを先頭に加えた一連の合成画像データGu,Gua〜Gudとして合成画像データメモリ12iに記憶される(ステップS10)。   Then, as shown in FIGS. 10B to 10D, the corresponding moving image data tt1 to tt4 read out in step S9 are individually combined with the received still image data Gu. Image data Gua to Gud are generated and stored in the composite image data memory 12i as a series of composite image data Gu and Gua to Gud with the still image data Gu added to the head (step S10).

これにより、本サーバ装置10の登録ユーザがバナナを好きである場合に、ユーザ登録画像メモリ12fに対し、当該バナナの部分画像データGBqと当該バナナが好きな動きの対応動画像データtt1〜tt4を登録しておけば、バナナを含んで撮影した静止画像データGuをサーバ装置10に送るだけで、この静止画像データGuに当該バナナが好きな動きの対応動画像データtt1〜tt4を合成した動画として表示可能な一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを簡単に作成することができる。   Thereby, when the registered user of the server device 10 likes bananas, the partial image data GBq of the banana and the corresponding moving image data tt1 to tt4 of the movement that the banana likes are stored in the user registration image memory 12f. If registered, just by sending still image data Gu photographed including bananas to the server device 10, the corresponding moving image data tt1 to tt4 of the movement that the banana likes is combined with the still image data Gu as a moving image. A series of displayable composite image data Gu, Gua to Gud can be easily created.

この後、前記ステップS11〜S19の処理を経て、前記合成画像データメモリ12iに記憶された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudは、指定された送信先の通信端末A20,B30に対して送信されるか、保存用データメモリ12kに保存される。   Thereafter, the series of composite image data Gu and Gua to Gud stored in the composite image data memory 12i are transmitted to the designated communication terminals A20 and B30 through the processing of steps S11 to S19. Or stored in the storage data memory 12k.

よって、前記作成された一連の合成画像データGu,Gua〜Gudを、例えば知人に送って見させることで、当該知人対し、送信元のユーザ「田中太郎」がバナナ好きであることを、容易に楽しく知らせることができる。   Therefore, by sending the generated composite image data Gu, Gua to Gud to an acquaintance, for example, it is easy for the acquaintance that the user “Taro Tanaka” of the transmission source likes bananas. I can inform you happily.

なお、前記一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…を表示させるには、図11のフローチャートに示す合成画像出力処理プログラム12bが必要である。この合成画像出力処理プログラム12bは、前記一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…の送り先となる外部機器(通信端末A20やB30)に予めインストールされるか、または前記送信用データと一体にして同外部機器に送信してもよい。   In order to display the series of composite image data Gu, Gua, Gub,..., The composite image output processing program 12b shown in the flowchart of FIG. This composite image output processing program 12b is preinstalled in an external device (communication terminal A20 or B30) to which the series of composite image data Gu, Gua, Gub,... Is sent, or is integrated with the transmission data. May be transmitted to the same external device.

また、このサーバ装置10の保存用データメモリ12kに保存された一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…は、外部機器(通信端末A20やB30)から当該サーバ装置10の専用HPにアクセスして閲覧することになる。   Further, the series of composite image data Gu, Gua, Gub,... Stored in the storage data memory 12k of the server device 10 accesses the dedicated HP of the server device 10 from an external device (communication terminal A20 or B30). Will be viewed.

[合成画像の出力(実施例1)]
図11は、前記サーバ装置10の合成画像出力処理プログラム12bに従った合成画像表示処理を示すフローチャートである。
[Output of Composite Image (Example 1)]
FIG. 11 is a flowchart showing a composite image display process according to the composite image output processing program 12b of the server device 10.

例えば前記(サーバ提供画像の合成(実施例1))にて説明したように、ユーザの通信端末A20から、図7(A)で示した集合写真の静止画像データGuをサーバ装置10へ送信すると、当該サーバ装置10では、サーバ提供画像メモリ12dに記憶されるネコのキャラクタの部分画像データGBnおよびその対応動画像データnt1〜nt3に基づき、図7(A)〜(D)で示した一連の合成画像データGu,Gua〜Gucが生成される。そして、先頭の合成画像データGu(静止画像データGu)に含まれると判断された部分画像データGBnと、条件1および条件2の表示設定データと共に、前記ユーザの通信端末A20からのアクセスに応じて閲覧可能にして保存用データメモリ12k内に保存される。   For example, as described in the above (Combination of server-provided images (Example 1)), when the still image data Gu of the group photograph shown in FIG. 7A is transmitted from the user communication terminal A20 to the server device 10. In the server device 10, the series of the series of characters shown in FIGS. 7A to 7D based on the partial image data GBn of the cat character and the corresponding moving image data nt1 to nt3 stored in the server provided image memory 12d. Composite image data Gu, Gua to Guc are generated. Then, according to the access from the communication terminal A20 of the user, together with the partial image data GBn determined to be included in the head composite image data Gu (still image data Gu) and the display setting data of the conditions 1 and 2 The data can be browsed and stored in the storage data memory 12k.

この後、前記ユーザの通信端末A20からサーバ装置10の専用HPにアクセスされ、前記図7(A)〜(D)で示した一連の合成画像データGu,Gua〜Gucの閲覧要求が送信されると、図11における合成画像出力処理プログラムが起動され、先ず、閲覧要求元のユーザ名に対応付けられて保存用データメモリ12kに記憶されている先頭の合成画像データGu(静止画像データGuと同じ)が読み出され、前記通信端末A20に出力されて表示される(ステップA1)。   Thereafter, the user's communication terminal A20 accesses the dedicated HP of the server device 10, and a series of request for browsing the composite image data Gu, Gua to Guc shown in FIGS. 7A to 7D is transmitted. 11 is started. First, the first composite image data Gu (the same as the still image data Gu stored in the storage data memory 12k in association with the user name of the browsing request source is started. ) Is read out and output to the communication terminal A20 for display (step A1).

すると、同保存用データメモリ12kに記憶されている条件1の表示設定データに基づき、[部分画像指定時動画ON]または[OFF]が判断され、[部分画像指定時動画ON]と判断された場合には(ステップA2(Yes))、前記通信端末A20のユーザ操作に応じて前記表示中の合成画像データGu上で指定されるポインタ等の位置が、検知されたか否か判断される(ステップA3)。   Then, based on the display setting data of condition 1 stored in the storage data memory 12k, “moving image when specifying partial image” or “OFF” is determined, and “moving image when specifying partial image” is determined. In this case (step A2 (Yes)), it is determined whether or not the position of the pointer or the like designated on the displayed composite image data Gu in response to the user operation of the communication terminal A20 has been detected (step S2). A3).

ここで、図7(A)に示すように、前記表示中の合成画像データGu上での位置指定が検知されたポインタ等の位置が(ステップA3(Yes))、前記一連の合成画像データGu,Gua〜Gucと共に保存用データメモリ12kに保存されているネコのキャラクタの部分画像GBnの位置と一致したと判断されると(ステップA4(Yes))、当該部分画像GBnを枠で囲んだり色変更したりする識別表示データWが、前記通信端末A20に出力されて表示される(ステップA5)。これにより、前記合成画像データGu内の主要な被写体Tが、ユーザ操作によって当てられたことが報知される。   Here, as shown in FIG. 7A, the position of the pointer or the like at which the position designation on the displayed composite image data Gu is detected (step A3 (Yes)), the series of composite image data Gu. , Gua to Guc together with the position of the partial image GBn of the cat character stored in the storage data memory 12k (step A4 (Yes)), the partial image GBn is surrounded by a frame or a color. The identification display data W to be changed is output and displayed on the communication terminal A20 (step A5). Thereby, it is notified that the main subject T in the composite image data Gu has been hit by a user operation.

するとこれ以降、前記通信端末A20にて表示中の先頭の合成画像データGuに続く一連の合成画像データ〜Gua〜Gucが読み出されて同通信端末A20へ出力され、図7(B)〜(D)に示すように、順次切り替えられて表示される(ステップA6)。   Thereafter, a series of synthesized image data to Gua to Guc following the first synthesized image data Gu displayed on the communication terminal A20 are read out and output to the communication terminal A20, and FIG. As shown in D), the images are sequentially switched and displayed (step A6).

これにより、記念写真として撮影した静止画像データGuを先ず表示させた後に、その中で注目すべき被写体Tが着ているネコのキャラクタの位置を指定すると、当該ネコの対応動画データnt1〜nt3が合成された一連の合成画像データGua〜Gucが順次表示されるようになる。よって、特別面倒な操作を行う必要なく、静止画像に含まれる特定の画像に応じた動画像を自動で合成し、当該画像の閲覧者が、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることができる。   Thus, after the still image data Gu taken as a commemorative photo is first displayed, and the position of the cat character wearing the subject T to be noticed is designated, the corresponding moving image data nt1 to nt3 of the cat are displayed. A series of synthesized composite image data Gua to Guc is sequentially displayed. Therefore, it is possible to automatically synthesize a moving image corresponding to a specific image included in a still image without performing a special troublesome operation, and that a viewer of the image has a noticeable thing in the image. It is easy, fun and clear.

一方、前記ステップA2において、前記一連の合成画像データGu,Gua〜Gucと共に保存用データメモリ12kに保存されている条件1の表示設定データに基づき、[部分画像指定時動画OFF]と判断された場合(ステップA2(No))、または前記ステップA3において、通信端末A20にて表示中の先頭の合成画像データGu上で指定されるポインタ等の位置が検知されないと判断された場合(ステップA3(No))には、前記一連の合成画像データGu,Gua〜Gucと共に保存用データメモリ12kに保存されている条件2の表示設定データに基づき、[一定時間後動画ON]または[OFF]が判断される(ステップA7)。   On the other hand, in the step A2, based on the display setting data of condition 1 stored in the storage data memory 12k together with the series of combined image data Gu, Gua to Guc, it is determined that [moving image when specifying partial image is OFF] In the case (step A2 (No)), or in the step A3, when it is determined that the position of the pointer or the like designated on the head composite image data Gu being displayed on the communication terminal A20 is not detected (step A3 ( No)) is determined based on the display setting data of condition 2 stored in the storage data memory 12k together with the series of composite image data Gu, Gua to Guc, and whether or not [Movie ON after a certain time] or [OFF] is determined. (Step A7).

ここで、[一定時間後動画ON]と判断された場合には(ステップA7(Yes))、前記ステップA1における先頭の合成画像データGu(静止画像データGuと同じ)の出力時点から予め設定された一定時間(例えば10秒)が経過したか否か判断される(ステップA8)。   Here, when it is determined that [the moving image is turned on after a predetermined time] (step A7 (Yes)), it is set in advance from the output time point of the first combined image data Gu (same as the still image data Gu) in step A1. It is determined whether or not a certain time (for example, 10 seconds) has passed (step A8).

そして、一定時間(例えば10秒)が経過したと判断されると(ステップA8(Yes))、図7(A)で示したように、表示中の合成画像データGu(静止画像データGuと同じ)内の部分画像GBnを枠で囲んだり色変更したりする識別表示データWが、前記通信端末A20に出力されて表示される(ステップA5)。   When it is determined that a certain time (for example, 10 seconds) has elapsed (step A8 (Yes)), as shown in FIG. 7A, the same as the displayed composite image data Gu (still image data Gu). The identification display data W for enclosing the partial image GBn in () with a frame or changing the color is output to the communication terminal A20 and displayed (step A5).

するとこれ以降、前記通信端末A20にて表示中の先頭の合成画像データGuに続く一連の合成画像データ〜Gua〜Gucが読み出されて同通信端末A20へ出力され、図7(B)〜(D)に示すように、順次切り替えられて表示される(ステップA6)。   Thereafter, a series of synthesized image data to Gua to Guc following the first synthesized image data Gu displayed on the communication terminal A20 are read out and output to the communication terminal A20, and FIG. As shown in D), the images are sequentially switched and displayed (step A6).

これにより、記念写真として撮影した静止画像データGuを先ず表示させた後に、一定時間が経過すると、注目すべき被写体Tが着ているネコのキャラクタの対応動画データnt1〜Nt3が合成された一連の合成画像データGua〜Gucが順次表示されるようになる。よって、特別面倒な操作を行う必要なく、静止画像に含まれる特定の画像に応じた動画像を自動で合成し、当該画像の閲覧者が、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることができる。   As a result, a series of synthesized moving image data nt1 to Nt3 of a cat character wearing a notable subject T after a certain time has elapsed after first displaying still image data Gu taken as a commemorative photo. The composite image data Gua to Guc are sequentially displayed. Therefore, it is possible to automatically synthesize a moving image corresponding to a specific image included in a still image without performing a special troublesome operation, and that a viewer of the image has a noticeable thing in the image. It is easy, fun and clear.

一方、前記ステップA7において、条件2の表示設定データに基づき、[一定時間後動画OFF]と判断された場合(ステップA7(No))、または前記ステップA8において、前記ステップA1における先頭の合成画像データGu(静止画像データGu)の出力時点から予め設定された一定時間(例えば10秒)が経過しないと判断された場合(ステップA8(No))には、本合成画像表示処理の終了操作がないことの判断処理(ステップA9(No))を経て、前記ステップA2からの処理に戻る。   On the other hand, if it is determined in step A7 that [moving video after a predetermined time is OFF] based on the display setting data of condition 2 (step A7 (No)), or in step A8, the first composite image in step A1 When it is determined that a predetermined time (for example, 10 seconds) does not elapse from the output time point of the data Gu (still image data Gu) (step A8 (No)), the composite image display process is terminated. After the determination process of absence (step A9 (No)), the process returns to step A2.

[合成画像の出力(実施例2)]
例えば前記(ユーザ登録画像の合成(実施例1))にて説明したように、ユーザ登録されている「山川花子」の通信端末A20から、図9(A)で示したフルーツバスケットの静止画像データGuがサーバ装置10に受信されると、当該サーバ装置10では、ユーザ登録画像メモリ12fに記憶される「山川花子」のオリジナル部分画像データGBpおよびその対応動画像データht1〜ht4に基づき、図9(A)〜(D)で示した一連の合成画像データGu,Gua〜Gudが生成される。そして、先頭の合成画像データGu(静止画像データGu)に含まれると判断された部分画像データGBpと、条件1および条件2の表示設定データと共に、ユーザ登録された外部の通信端末A20やB30からのアクセスに応じて閲覧可能にして保存用データメモリ12k内に保存される。
[Output of Composite Image (Example 2)]
For example, as described in the above (combination of user registration images (Example 1)), the still image data of the fruit basket shown in FIG. 9A from the communication terminal A20 of “Yamakawa Hanako” registered as a user. When Gu is received by the server device 10, the server device 10 uses the original partial image data GBp of “Yamakawa Hanako” stored in the user registration image memory 12f and the corresponding moving image data ht1 to ht4, as shown in FIG. A series of synthesized image data Gu and Gua to Gud shown in (A) to (D) are generated. Then, together with the partial image data GBp determined to be included in the head composite image data Gu (still image data Gu) and the display setting data of the conditions 1 and 2, the user-registered external communication terminals A20 and B30 Can be browsed in response to the access to the storage data memory 12k.

この後、例えば前記「山川花子」の通信端末A20からサーバ装置10にアクセスされ、前記図9(A)〜(D)で示した一連の合成画像データGu,Gua〜Gudの閲覧要求が送信されると、図11における合成画像出力処理プログラムが起動され、先ず、閲覧要求元のユーザ名に対応付けられて保存用データメモリ12kに記憶されている先頭の合成画像データGu(静止画像データGuと同じ)が読み出され、前記通信端末A20に出力されて表示される(ステップA1)。   Thereafter, for example, the server device 10 is accessed from the communication terminal A20 of “Yamakawa Hanako”, and a series of browse requests for the composite image data Gu, Gua to Gud shown in FIGS. 9A to 9D are transmitted. Then, the composite image output processing program in FIG. 11 is started. First, the top composite image data Gu (still image data Gu and the image data stored in the storage data memory 12k is associated with the user name of the browsing request source. The same) is read out and output to the communication terminal A20 for display (step A1).

すると、同保存用データメモリ12kに記憶されている条件1の表示設定データに基づき、[部分画像指定時動画ON]または[OFF]が判断され、[部分画像指定時動画ON]と判断された場合には(ステップA2(Yes))、前記通信端末A20のユーザ操作に応じて前記表示中の合成画像データGu上で指定されるポインタ等の位置が、検知されたか否か判断される(ステップA3)。   Then, based on the display setting data of condition 1 stored in the storage data memory 12k, “moving image when specifying partial image” or “OFF” is determined, and “moving image when specifying partial image” is determined. In this case (step A2 (Yes)), it is determined whether or not the position of the pointer or the like designated on the displayed composite image data Gu in response to the user operation of the communication terminal A20 has been detected (step S2). A3).

ここで、図9(A)に示すように、前記表示中の合成画像データGu上での位置指定が検知されたポインタ等の位置が(ステップA3(Yes))、前記一連の合成画像データGu,Gua〜Gudと共に保存用データメモリ12kに保存されている「山川花子」の好きなメロンの部分画像GBpの位置と一致したと判断されると(ステップA4(Yes))、当該部分画像GBpを枠で囲んだり色変更したりする識別表示データWが、前記通信端末A20に出力されて表示される(ステップA5)。これにより、前記合成画像データGu内でユーザの「山川花子」の好きな事物が、当該ユーザ「山川花子」の操作によって当てられたことが報知される。   Here, as shown in FIG. 9A, the position of the pointer or the like at which the position designation on the displayed composite image data Gu is detected (step A3 (Yes)), the series of composite image data Gu. , Gua to Gud together with the position of the favorite melon partial image GBp of “Yamakawa Hanako” stored in the storage data memory 12k (step A4 (Yes)), the partial image GBp is selected. Identification display data W that is enclosed in a frame or whose color is changed is output and displayed on the communication terminal A20 (step A5). Thereby, it is notified that the user's “Yamakawa Hanako” favorite thing in the composite image data Gu is hit by the user “Yamakawa Hanako” operation.

するとこれ以降、前記通信端末A20にて表示中の先頭の合成画像データGuに続く一連の合成画像データ〜Gua〜Gudが読み出されて同通信端末A20へ出力され、図9(B)〜(D)に示すように、順次切り替えられて表示される(ステップA6)。   Thereafter, a series of synthesized image data to Gua to Gud following the first synthesized image data Gu being displayed on the communication terminal A20 are read out and output to the communication terminal A20, and FIG. As shown in D), the images are sequentially switched and displayed (step A6).

これにより、例えば無意識に撮影したフルーツバスケットの静止画像データGuを先ず表示させた後に、その中で登録ユーザの「山川花子」が注目すべきメロンの位置を指定すると、当該メロンの対応動画データht1〜ht4が合成された一連の合成画像データGua〜Gudが順次表示されるようになる。よって、特別面倒な操作を行う必要なく、静止画像に含まれる特定の画像に応じた動画像を自動で合成し、当該画像の閲覧者が、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることができる。   Thus, for example, after displaying still image data Gu of a fruit basket taken unconsciously first, and when the registered user “Hanako Yamakawa” specifies the position of the melon to be noted, the corresponding moving image data ht1 of the melon A series of synthesized image data Gua to Gud synthesized with .about.ht4 are sequentially displayed. Therefore, it is possible to automatically synthesize a moving image corresponding to a specific image included in a still image without performing a special troublesome operation, and that a viewer of the image has a noticeable thing in the image. It is easy, fun and clear.

一方、前記ステップA2において、前記一連の合成画像データGu,Gua〜Gudと共に保存用データメモリ12kに保存されている条件1の表示設定データに基づき、[部分画像指定時動画OFF]と判断された場合(ステップA2(No))、または前記ステップA3において、通信端末A20にて表示中の先頭の合成画像データGu上で指定されるポインタ等の位置が検知されないと判断された場合(ステップA3(No))には、前記一連の合成画像データGu,Gua〜Gudと共に保存用データメモリ12kに保存されている条件2の表示設定データに基づき、[一定時間後動画ON]または[OFF]が判断される(ステップA7)。   On the other hand, in the step A2, based on the display setting data of condition 1 stored in the storage data memory 12k together with the series of synthesized image data Gu, Gua to Gud, it is determined that [moving image when specifying a partial image is OFF]. In the case (step A2 (No)), or in the step A3, when it is determined that the position of the pointer or the like designated on the head composite image data Gu being displayed on the communication terminal A20 is not detected (step A3 ( No)) is determined based on the display setting data of condition 2 stored in the storage data memory 12k together with the series of composite image data Gu, Gua to Gud, and whether or not [Movie ON after a certain time] or [OFF] is determined. (Step A7).

ここで、[一定時間後動画ON]と判断された場合には(ステップA7(Yes))、前記ステップA1における先頭の合成画像データGu(静止画像データGuと同じ)の出力時点から予め設定された一定時間(例えば10秒)が経過したか否か判断される(ステップA8)。   Here, when it is determined that [the moving image is turned on after a predetermined time] (step A7 (Yes)), it is set in advance from the output time point of the first combined image data Gu (same as the still image data Gu) in step A1. It is determined whether or not a certain time (for example, 10 seconds) has passed (step A8).

そして、一定時間(例えば10秒)が経過したと判断されると(ステップA8(Yes))、図9(A)で示したように、表示中の合成画像データGu(静止画像データGuと同じ)内の部分画像GBpを枠で囲んだり色変更したりする識別表示データWが、前記通信端末A20に出力されて表示される(ステップA5)。   If it is determined that a certain time (for example, 10 seconds) has elapsed (step A8 (Yes)), as shown in FIG. 9A, the same as the displayed composite image data Gu (still image data Gu). The identification display data W for enclosing the partial image GBp in () with a frame or changing the color is output to the communication terminal A20 and displayed (step A5).

するとこれ以降、前記通信端末A20にて表示中の先頭の合成画像データGuに続く一連の合成画像データ〜Gua〜Gudが読み出されて同通信端末A20へ出力され、図9(B)〜(D)に示すように、順次切り替えられて表示される(ステップA6)。   Thereafter, a series of synthesized image data to Gua to Gud following the first synthesized image data Gu being displayed on the communication terminal A20 are read out and output to the communication terminal A20, and FIG. As shown in D), the images are sequentially switched and displayed (step A6).

これにより、例えば無意識に撮影したフルーツバスケットの静止画像データGuを先ず表示させた後に、一定時間が経過すると、当該メロンの対応動画データht1〜ht4が合成された一連の合成画像データGua〜Gudが順次表示されるようになる。よって、特別面倒な操作を行う必要なく、静止画像に含まれる特定の画像に応じた動画像を自動で合成し、当該画像の閲覧者が、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることができる。   Thus, for example, after displaying still image data Gu of a fruit basket photographed unconsciously for a certain period of time, a series of combined image data Gua to Gud obtained by combining the corresponding moving image data ht1 to ht4 of the melon is obtained. It will be displayed sequentially. Therefore, it is possible to automatically synthesize a moving image corresponding to a specific image included in a still image without performing a special troublesome operation, and that a viewer of the image has a noticeable thing in the image. It is easy, fun and clear.

一方、前記ステップA7において、条件2の表示設定データに基づき、[一定時間後動画OFF]と判断された場合(ステップA7(No))、または前記ステップA8において、前記ステップA1における先頭の合成画像データGu(静止画像データGu)の出力時点から予め設定された一定時間(例えば10秒)が経過しないと判断された場合(ステップA8(No))には、本合成画像表示処理の終了操作がないことの判断処理(ステップA9(No))を経て、前記ステップA2からの処理に戻る。   On the other hand, if it is determined in step A7 that [moving video after a predetermined time is OFF] based on the display setting data of condition 2 (step A7 (No)), or in step A8, the first composite image in step A1 When it is determined that a predetermined time (for example, 10 seconds) does not elapse from the output time point of the data Gu (still image data Gu) (step A8 (No)), the composite image display process is terminated. After the determination process of absence (step A9 (No)), the process returns to step A2.

[ユーザ設定]
図12は、前記サーバ装置10のユーザ設定処理プログラム12cに従ったユーザ設定処理を示すフローチャートである。
[User Settings]
FIG. 12 is a flowchart showing user setting processing according to the user setting processing program 12 c of the server device 10.

ユーザ情報メモリ12eに登録されたユーザの通信端末A20やB30からのアクセスに応じて、サーバ提供画像メモリ12dに予め記憶されている複数種類のキャラクタからユーザ任意のキャラクタを指定するモードが選択されると(ステップB1(Yes))、例えば図2で示したように、サーバ提供画像メモリ12dに記憶されている複数種類のキャラクタ(提供画像1,2,…)の部分画像GBn,GBm,…が読み出され、その一覧画面が前記ユーザの通信端末A20(B30)へ出力される(ステップB2)。   In accordance with access from the communication terminal A20 or B30 of the user registered in the user information memory 12e, a mode for designating an arbitrary character from the plurality of types of characters stored in advance in the server-provided image memory 12d is selected. (Step B1 (Yes)), for example, as shown in FIG. 2, partial images GBn, GBm,... Of a plurality of types of characters (provided images 1, 2,...) Stored in the server-provided image memory 12d. The list screen is read out and output to the user communication terminal A20 (B30) (step B2).

そして、前記ユーザの通信端末A20(B30)にて表示された複数種類のキャラクタ(提供画像1,2,…)の部分画像GBn,GBm,…の一覧画面において、ユーザ所望のキャラクタ部分画像(例えばネコのキャラクタ部分画像GBn)が指定されることで、その応答信号がサーバ装置10に受信されると、ユーザ情報メモリ12e(図3参照)に記憶されている該当のユーザ名に対応するところのネコのキャラクタ(提供画像1)を指定するフラグ“ON”がセットされる(ステップB3)。   In the list screen of partial images GBn, GBm,... Of a plurality of types of characters (provided images 1, 2,...) Displayed on the user's communication terminal A20 (B30), a user desired character partial image (for example, When the response signal is received by the server device 10 by designating the cat character partial image GBn), it corresponds to the corresponding user name stored in the user information memory 12e (see FIG. 3). A flag “ON” for designating a cat character (provided image 1) is set (step B3).

これにより、登録ユーザは、例えばユーザ自身により撮影した静止画像データGuから一連の動画としての合成画像データGua,Gub,…を生成するための所望の(例えば自分が好きな)キャラクタを、容易に指定して設定することができる。   Thereby, for example, the registered user can easily select a desired character (for example, a favorite character) for generating composite image data Gua, Gub,... As a series of moving images from still image data Gu photographed by the user himself / herself. Can be specified and set.

また、ユーザ情報メモリ12eに登録されたユーザの通信端末A20やB30からのアクセスに応じて、ユーザ任意に作成したオリジナル部分画像およびその対応動画像データが送信され、ユーザ登録画像メモリ12fへの登録が指示されると(ステップB4(Yes))、前記ユーザ任意に作成して送信したオリジナル部分画像およびその対応動画像データが受信され、例えば図4で示したように、ユーザ登録画像メモリ12fに対し、該当するユーザ名に対応付けられて登録される(ステップB5)。   Also, in response to access from the communication terminal A20 or B30 of the user registered in the user information memory 12e, the original partial image arbitrarily created by the user and the corresponding moving image data are transmitted and registered in the user registration image memory 12f. Is received (step B4 (Yes)), the original partial image created and transmitted arbitrarily by the user and the corresponding moving image data are received. For example, as shown in FIG. On the other hand, it is registered in association with the corresponding user name (step B5).

すると、前記ユーザ登録画像メモリ12fに今回登録されたオリジナル部分画像およびその対応動画像データが読み出され、その登録指示元の通信端末A20やB30に出力されて確認が促される(ステップB6)。   Then, the original partial image registered this time and its corresponding moving image data are read out to the user registration image memory 12f and output to the communication terminals A20 and B30 as the registration instruction source to prompt confirmation (step B6).

これにより、登録ユーザは、例えばユーザ自身により撮影した静止画像データGuから一連の動画としての合成画像データGua,Gub,…を生成するための、当該静止画像データGuに含まれるべき部分画像とその対応動画像データとを、ユーザ自身で作成して容易に登録することができる。   As a result, the registered user, for example, to generate composite image data Gua, Gub,... As a series of moving images from still image data Gu photographed by the user himself, and the partial image to be included in the still image data Gu Corresponding moving image data can be created by the user himself and easily registered.

また、ユーザ情報メモリ12eに登録されたユーザの通信端末A20やB30からのアクセスに応じて、当該ユーザ情報メモリ12eに登録される送信先のユーザ情報を新規または追加登録するモードが選択されると(ステップB7(Yes))、前記ユーザの通信端末A20やB30から送信された送信先のユーザ情報(登録ユーザ名・送信先ユーザ名・メールアドレス・サーバHPパスワード)が受信され、例えば図3で示したように、ユーザ情報メモリ12eに対し、該当する登録ユーザ名に対応付けられて登録される(ステップB8)。   Further, when a mode for newly or additionally registering user information of a transmission destination registered in the user information memory 12e is selected according to access from the communication terminal A20 or B30 of the user registered in the user information memory 12e. (Step B7 (Yes)), the user information (registered user name / destination user name / email address / server HP password) of the transmission destination transmitted from the communication terminal A20 or B30 of the user is received. As shown, it is registered in the user information memory 12e in association with the corresponding registered user name (step B8).

すると、前記ユーザ情報メモリ12eに新規または追加登録された送信先のユーザ情報が読み出され、その登録要求元の通信端末A20やB30に出力されて確認が促される(ステップB9)。   Then, the user information of the transmission destination newly or additionally registered in the user information memory 12e is read out and outputted to the communication terminal A20 or B30 as the registration request source for prompting confirmation (step B9).

これにより、登録ユーザは、当該ユーザの撮影した静止画像データGuに基づき生成した一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…の送信先となるユーザの候補を、必要に応じて新規あるいは追加して登録することができる。   As a result, the registered user newly or adds candidates of users who are the transmission destinations of a series of composite image data Gu, Gua, Gub,... Generated based on the still image data Gu photographed by the user. Can be registered.

なお、前記ステップB7〜B9の処理に従い送信先のユーザ情報が新規あるいは追加で登録された際に、当該登録された送信先のユーザ情報に対応付けて、サーバ提供画像メモリ12dに予め記憶されている複数種類のキャラクタから任意のキャラクタを指定するモードが選択されると(ステップB10(Yes))、例えば図2で示したように、サーバ提供画像メモリ12dに記憶されている複数種類のキャラクタ(提供画像1,2,…)の部分画像GBn,GBm,…が読み出され、その一覧画面が前記送信先ユーザの通信端末A20(B30)へ出力される(ステップB11)。   When the destination user information is newly or additionally registered in accordance with the processing in steps B7 to B9, it is stored in advance in the server-provided image memory 12d in association with the registered destination user information. When a mode for designating an arbitrary character is selected from a plurality of types of characters (step B10 (Yes)), for example, as shown in FIG. 2, a plurality of types of characters (stored in the server provided image memory 12d ( .. Of partial images GBn, GBm,... Of provided images 1, 2,... Are read, and the list screen is output to the communication terminal A20 (B30) of the transmission destination user (step B11).

そして、前記送信先ユーザの通信端末A20(B30)にて表示された複数種類のキャラクタ(提供画像1,2,…)の部分画像GBn,GBm,…の一覧画面において、ユーザ所望のキャラクタ部分画像(例えばネズミのキャラクタ部分画像GBm)が指定されることで、その応答信号がサーバ装置10に受信されると、ユーザ情報メモリ12e(図3参照)に記憶されている該当の送信先ユーザ名に対応するところのネズミのキャラクタ(提供画像2)を指定するフラグ“ON”がセットされる(ステップB12)。   In the list screen of partial images GBn, GBm,... Of a plurality of types of characters (provided images 1, 2,...) Displayed on the communication terminal A20 (B30) of the transmission destination user, the character partial image desired by the user is displayed. When (for example, a mouse character partial image GBm) is designated and the response signal is received by the server device 10, the corresponding destination user name stored in the user information memory 12e (see FIG. 3) is displayed. A flag “ON” for designating the corresponding mouse character (provided image 2) is set (step B12).

これにより、送信先として登録したユーザについても、静止画像データGuから一連の動画としての合成画像データGua,Gub,…を生成するための所望のキャラクタを、容易に指定して設定することができる。   As a result, even for a user registered as a transmission destination, a desired character for generating composite image data Gua, Gub,... As a series of moving images from the still image data Gu can be easily specified and set. .

したがって、前記構成のサーバ装置10によれば、登録ユーザの通信端末A20(B30)から撮影画像などの静止画像データGuが受信されると、その登録ユーザか画像送信先のユーザによって予め指定または予め登録された例えばユーザが好みの事物の部分画像が、サーバ提供画像メモリ12dまたはユーザ登録画像メモリ12fから読み出される。そして、前記受信された静止画像データGuの中に前記読み出された部分画像と一致する画像が含まれると判断されると、その部分画像に対応付けられて前記サーバ提供画像メモリ12dまたはユーザ登録画像メモリ12fに記憶されている例えば同部分画像を使用した一連の動画像データが、前記静止画像データGuに個々に合成され、静止画像データGuを先頭にした一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…が生成される。この合成画像データGu,Gua,Gub,…は、前記登録ユーザが指定した送信先ユーザの通信端末A20(B30)に送信されて表示されるか、またはサーバ装置10に保存され前記登録ユーザにより閲覧される。   Therefore, according to the server device 10 having the above-described configuration, when still image data Gu such as a photographed image is received from the communication terminal A20 (B30) of the registered user, it is designated in advance by the registered user or the user of the image transmission destination. A registered partial image of, for example, a user's favorite thing is read from the server provided image memory 12d or the user registered image memory 12f. When it is determined that the received still image data Gu includes an image that matches the read partial image, the server-provided image memory 12d or the user registration is associated with the partial image. A series of moving image data using, for example, the partial images stored in the image memory 12f is individually combined with the still image data Gu, and a series of combined image data Gu, Gua, ... Are generated. The composite image data Gu, Gua, Gub,... Are transmitted to the destination user's communication terminal A20 (B30) designated by the registered user and displayed, or stored in the server device 10 and viewed by the registered user. Is done.

そして、前記一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…は、その先頭の合成画像データGu(受信された静止画像データGuと同じ)が表示された後、その先頭の合成画像データGuに含まれると判断された前記部分画像(注目すべき事物)がユーザ操作に応じて指定されたか、または一定時間経過したかの判断に応じて順次表示される。   The series of composite image data Gu, Gua, Gub,... Is included in the top composite image data Gu after the top composite image data Gu (same as the received still image data Gu) is displayed. The partial images (things to be noticed) that are determined to be displayed are sequentially displayed according to whether the partial image is specified in response to a user operation or whether a certain time has elapsed.

このため、登録ユーザは特別面倒な操作を行う必要なく、撮影画像などの任意の静止画像データGuをサーバ装置10に送るだけで、当該静止画像データGuに含まれる特定の画像(ユーザ注目画像)に応じた動画像を自動で合成した一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…を生成することができ、当該画像の閲覧者は、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることができる。   For this reason, the registered user does not need to perform a special troublesome operation, and only by sending arbitrary still image data Gu such as a captured image to the server device 10, a specific image (user attention image) included in the still image data Gu. Can generate a series of synthesized image data Gu, Gua, Gub,... By automatically synthesizing moving images corresponding to the image, and the viewer of the image can easily confirm that there are things to be noted in the image. It is also fun and clear.

なお、前記実施形態において説明した、サーバ装置10の構成とその機能は、例えば次の図13に示すような携帯電話装置10′に搭載することで、前記画像合成処理や合成画像表示処理、ユーザ設定処理を同様にして実行可能である。   Note that the configuration and function of the server device 10 described in the above embodiment is mounted on a mobile phone device 10 ′ as shown in FIG. 13, for example, so that the image composition processing, the composite image display processing, and the user The setting process can be executed in the same manner.

図13は、本発明の画像合成出力装置を実施した携帯電話装置10′の画像合成処理および合成画像表示処理に伴う動作の具体例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing a specific example of the operation associated with the image composition processing and the composite image display processing of the mobile phone device 10 ′ that implements the image composition output device of the present invention.

すなわち、図13(A)に示すような携帯電話装置10′において、例えば図13(B1)(B2)に示すように知人の通信端末A(カメラ付き携帯電話装置)20により撮影された静止画像データGuがインターネットメールや赤外線通信などにより受信されると、前記実施形態と同様に、当該静止画像データGuを先頭にした一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…が生成される。   That is, in a mobile phone device 10 ′ as shown in FIG. 13A, for example, as shown in FIGS. 13B1 and 13B, still images taken by an acquaintance's communication terminal A (mobile phone device with camera) 20 When the data Gu is received by Internet mail, infrared communication, or the like, a series of composite image data Gu, Gua, Gub,... With the still image data Gu as the head is generated as in the above embodiment.

そして、前記生成された一連の合成画像データGu,Gua,Gub,…は、前記実施形態と同様に、その先頭の合成画像データGu(受信された静止画像データGuと同じ)が表示部17′に表示された後、同先頭の合成画像データGuに含まれる部分画像(GBn)がユーザ操作に応じて指定されたか、または一定時間経過したかに応じて、同表示部17′に順次表示される。   The generated series of synthesized image data Gu, Gua, Gub,... Is displayed at the display unit 17 'in the same way as in the above embodiment, with the top synthesized image data Gu (the same as the received still image data Gu). After that, the partial image (GBn) included in the head composite image data Gu is sequentially displayed on the display unit 17 'depending on whether the partial image (GBn) is designated in accordance with the user operation or a certain time has passed. The

よって、この携帯電話装置10′でも前記実施形態と同様に、特別面倒な操作を行う必要なく、静止画像に含まれる特定の画像に応じた動画像を自動で合成し、当該画像の閲覧者が、同画像内に注目すべき事物が存在することを簡単且つ楽しく明確に知ることができる。   Therefore, similarly to the above-described embodiment, the mobile phone device 10 ′ automatically synthesizes a moving image according to a specific image included in the still image without performing a special troublesome operation, and a viewer of the image can read the image. , It is possible to easily and happily know that there is a remarkable thing in the image.

なお、前記各実施形態において記載した画像合成出力装置による各処理の手法、すなわち、図6のフローチャートに示す画像合成処理、図11のフローチャートに示す合成画像表示処理、図12のフローチャートに示すユーザ設定処理等の各手法は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記録媒体13に格納して配布することができる。そして、撮影画像等の静止画像を取得可能な種々のコンピュータ装置は、この外部記録媒体13に記憶されたプログラムをメモリ12に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記各実施形態において説明した任意の静止画像に含まれる特定の部分画像に応じた一連の動画像の同静止画像に対する合成機能およびその合成画像の表示機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。   Note that each processing method by the image composition output device described in each of the embodiments, that is, the image composition process shown in the flowchart of FIG. 6, the composite image display process shown in the flowchart of FIG. 11, and the user setting shown in the flowchart of FIG. Each method such as processing is a program that can be executed by a computer, such as a memory card (ROM card, RAM card, etc.), a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), It can be stored and distributed in an external recording medium 13 such as a semiconductor memory. Various computer apparatuses capable of acquiring a still image such as a photographed image read the program stored in the external recording medium 13 into the memory 12, and the operation is controlled by the read program, so that each of the above-described embodiments is performed. A function for synthesizing a series of moving images corresponding to a specific partial image included in an arbitrary still image described in the embodiment and a display function for the synthesized image are realized, and the same processing by the above-described method is executed. be able to.

また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク(インターネット)N上を伝送させることができ、この通信ネットワーク(インターネット)Nに接続されたコンピュータ端末(プログラムサーバ)から前記のプログラムデータを取り込み、前述した任意の静止画像に含まれる特定の部分画像に応じた一連の動画像の同静止画像に対する合成機能およびその合成画像の表示機能を実現することもできる。   Further, program data for realizing each of the above methods can be transmitted on a communication network (Internet) N as a program code form, and a computer terminal (program server) connected to the communication network (Internet) N ) From the above program data, and a composite function of the series of moving images corresponding to the specific partial image included in the above-described arbitrary still image and the display function of the composite image can be realized.

なお、本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が異なる形態にして組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention at the stage of implementation. Further, each of the embodiments includes inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in each embodiment or some constituent elements are combined in different forms, the problems described in the column of the problem to be solved by the invention If the effects described in the column “Effects of the Invention” can be obtained, a configuration in which these constituent requirements are deleted or combined can be extracted as an invention.

10 …サーバ装置
11 …CPU
12 …メモリ
12a…画像合成処理プログラム
12b…合成画像出力処理プログラム
12c…ユーザ設定処理プログラム
12d…サーバ提供画像メモリ
GBn,GBm…サーバ提供部分画像
ntn,mtn…サーバ提供対応動画像
12e…ユーザ情報メモリ
12f…ユーザ登録画像メモリ
GBp,GBq…ユーザ登録部分画像
htn,ttn…ユーザ登録対応動画像
12g…登録ユーザ情報メモリ
12h…受信画像データメモリ
12i…合成画像データメモリ
12j…送信用データメモリ
12k…保存用データメモリ
13 …外部記録媒体
14 …記録媒体読取部
15 …伝送制御部
16 …入力部
20 …通信端末A(デジタルカメラ/カメラ付き携帯電話)
30 …通信端末B(PC)
N …通信ネットワーク
W …識別表示データ
10 ... Server device 11 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Memory 12a ... Image composition processing program 12b ... Composite image output processing program 12c ... User setting processing program 12d ... Server provided image memory GBn, GBm ... Server provided partial image ntn, mtn ... Server provided corresponding moving image 12e ... User information memory 12f ... User registration image memory GBp, GBq ... User registration partial image htn, ttn ... User registration corresponding moving image 12g ... Registered user information memory 12h ... Received image data memory 12i ... Composite image data memory 12j ... Transmission data memory 12k ... Save Data memory 13 ... External recording medium 14 ... Recording medium reading unit 15 ... Transmission control unit 16 ... Input unit 20 ... Communication terminal A (digital camera / mobile phone with camera)
30: Communication terminal B (PC)
N ... Communication network W ... Identification display data

Claims (7)

部分画像に対応付けて動画像を記憶する画像記憶手段と、
静止画像を取得する静止画取得手段と、
この静止画取得手段により取得された静止画像の中に前記画像記憶手段により記憶された部分画像が含まれるか判断する画像判断手段と、
この画像判断手段により前記静止画像の中に前記部分画像が含まれると判断された場合に、当該部分画像に対応付けられて前記画像記憶手段により記憶されている動画像を、前記静止画像に合成して一連の合成画像を生成する合成画像生成手段と、
を備えたことを特徴とする画像合成装置。
Image storage means for storing a moving image in association with a partial image;
A still image acquisition means for acquiring a still image;
Image determining means for determining whether or not the partial image stored by the image storage means is included in the still image acquired by the still image acquiring means;
When the image determining unit determines that the partial image is included in the still image, the moving image stored in the image storage unit in association with the partial image is combined with the still image. And a composite image generating means for generating a series of composite images,
An image composition device comprising:
前記画像記憶手段は、複数種類の部分画像にそれぞれ対応付けた動画像を記憶し、
前記画像記憶手段により記憶された複数種類の部分画像のうちユーザ操作に応じた部分画像を指定する部分画像指定手段を備え、
前記画像判断手段は、前記静止画取得手段により取得された静止画像の中に前記部分画像指定手段により指定された部分画像が含まれるか判断する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像合成装置。
The image storage means stores a moving image associated with each of a plurality of types of partial images,
A partial image designating unit for designating a partial image corresponding to a user operation among a plurality of types of partial images stored by the image storage unit;
The image determining unit determines whether the partial image specified by the partial image specifying unit is included in the still image acquired by the still image acquiring unit;
The image synthesizing device according to claim 1.
前記画像記憶手段は、外部機器のユーザ操作に応じて受信された部分画像と当該部分画像に対応付けられた動画像を記憶する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像合成装置。
The image storage means stores a partial image received in response to a user operation of an external device and a moving image associated with the partial image.
The image synthesizing device according to claim 1.
前記静止画取得手段により取得された静止画像を外部機器に出力した後に、前記合成画像生成手段により生成された一連の合成画像を同外部機器に順次出力する合成画像出力手段を更に備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の画像合成装置。The image processing apparatus further includes a composite image output unit that sequentially outputs the series of composite images generated by the composite image generation unit to the external device after the still image acquired by the still image acquisition unit is output to the external device. The image synthesizing device according to any one of claims 1 to 3, wherein 前記合成画像出力手段は、
前記静止画取得手段により取得された静止画像を外部機器に出力した後に、当該外部機器において前記静止画像に含まれる前記部分画像が指定されたか判断する部分画像指定判断手段を有し、
この部分画像指定判断手段により前記静止画像に含まれる前記部分画像が指定されたと判断された場合に、前記合成画像生成手段により生成された一連の合成画像を前記外部機器に順次出力する、
ことを特徴とする請求項に記載の画像合成装置。
The composite image output means includes
After outputting the still image acquired by the still image acquisition means to an external device, it has a partial image specification determination means for determining whether the partial image included in the still image is specified in the external device,
When the partial image designation determining means determines that the partial image included in the still image is specified, a series of synthesized images generated by the synthesized image generating means are sequentially output to the external device.
The image synthesizing apparatus according to claim 4 .
前記合成画像出力手段は、
前記静止画取得手段により取得された静止画像を外部機器に出力した後に一定時間が経過したか判断する時間経過判断手段を有し、
この時間経過判断手段により前記静止画像を出力した後に一定時間が経過したと判断された場合に、前記合成画像生成手段により生成された一連の合成画像を前記外部機器に順次出力する、
ことを特徴とする請求項に記載の画像合成装置。
The composite image output means includes
Time elapse judgment means for judging whether a fixed time has elapsed after outputting the still image acquired by the still image acquisition means to an external device;
When it is determined that a fixed time has elapsed after outputting the still image by the time lapse determination means, a series of composite images generated by the composite image generation means are sequentially output to the external device.
The image synthesizing apparatus according to claim 4 .
コンピュータを、
部分画像に対応付けた動画像をメモリに記憶させる画像記憶手段、
静止画像を取得する静止画取得手段、
この静止画取得手段により取得された静止画像の中に前記画像記憶手段により記憶された部分画像が含まれるか判断する画像判断手段、
この画像判断手段により前記静止画像の中に前記部分画像が含まれると判断された場合に、当該部分画像に対応付けられて前記画像記憶手段により記憶されている動画像を、前記静止画像に合成して一連の合成画像を生成する合成画像生成手段
として機能させるためのコンピュータ読み込み可能なプログラム。
Computer
Image storage means for storing a moving image associated with a partial image in a memory;
Still image acquisition means for acquiring a still image,
Image determining means for determining whether or not the partial image stored in the image storage means is included in the still image acquired by the still image acquiring means;
When the image determining unit determines that the partial image is included in the still image, the moving image stored in the image storage unit in association with the partial image is combined with the still image. Composite image generation means for generating a series of composite images ,
A computer-readable program that allows it to function as a computer.
JP2009227821A 2009-09-30 2009-09-30 Image composition apparatus and program Expired - Fee Related JP5446683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009227821A JP5446683B2 (en) 2009-09-30 2009-09-30 Image composition apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009227821A JP5446683B2 (en) 2009-09-30 2009-09-30 Image composition apparatus and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011077870A JP2011077870A (en) 2011-04-14
JP2011077870A5 JP2011077870A5 (en) 2012-11-15
JP5446683B2 true JP5446683B2 (en) 2014-03-19

Family

ID=44021358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009227821A Expired - Fee Related JP5446683B2 (en) 2009-09-30 2009-09-30 Image composition apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5446683B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6288948B2 (en) * 2013-05-23 2018-03-07 株式会社電通 Image sharing system
JP7076936B2 (en) * 2016-01-19 2022-05-30 ヤフー株式会社 Generator, generation method and generation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011077870A (en) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9454341B2 (en) Digital image display device with automatically adjusted image display durations
WO2022237129A1 (en) Video recording method and apparatus, device, medium and program
US8356033B2 (en) Album system, photographing device, and server
US20120131465A1 (en) Digital image display device with remote viewing interface
JP5689184B2 (en) Image display device controlled according to shared width
JP5176382B2 (en) Online information provision method
US20170255654A1 (en) Image display device providing individualized feedback
JP6235842B2 (en) Server apparatus, information processing program, information processing system, and information processing method
JP2007334696A (en) Data sharing system, communication terminal and server
JP5870742B2 (en) Information processing apparatus, system, and information processing method
US20120130834A1 (en) Method for remotely configuring a digital image display device
US9203986B2 (en) Imaging device, imaging system, image management server, image communication system, imaging method, and image management method
US20120266077A1 (en) Image display device providing feedback messages
US20120130845A1 (en) Digital image display device with remotely disableable user interface
CN108268644A (en) Video searching method, server and video searching system
US20120266066A1 (en) Image display device providing subject-dependent feedback
JP5446683B2 (en) Image composition apparatus and program
US20140013193A1 (en) Methods and systems for capturing information-enhanced images
CN116457814A (en) Context surfacing of collections
US20120131359A1 (en) Digital image display device with reduced power mode
JP2006003843A (en) Karaoke device and karaoke system
JP2008139942A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP2008282127A (en) Online information providing method
JP2006203670A (en) Template distribution device
JP2015082822A (en) Image display terminal, image display method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5446683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees