JP5427958B2 - ローカルipアクセスのための相関id - Google Patents

ローカルipアクセスのための相関id Download PDF

Info

Publication number
JP5427958B2
JP5427958B2 JP2012536688A JP2012536688A JP5427958B2 JP 5427958 B2 JP5427958 B2 JP 5427958B2 JP 2012536688 A JP2012536688 A JP 2012536688A JP 2012536688 A JP2012536688 A JP 2012536688A JP 5427958 B2 JP5427958 B2 JP 5427958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
home
local
request message
gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012536688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013509787A (ja
Inventor
サソ ストジャノフスキー,
アルノ ヴェドリーヌ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2013509787A publication Critical patent/JP2013509787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5427958B2 publication Critical patent/JP5427958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • H04W76/16Involving different core network technologies, e.g. a packet-switched [PS] bearer in combination with a circuit-switched [CS] bearer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2514Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/082Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、LIPA(Local IP Access)として知られているローカルIPアクセスに関する。LIPAは、移動通信ネットワークの特徴であり、3GPPのリリース10(特に、3GPP TS 22.220 V10.0.0,2009−09の5.7.1章を参照)で紹介された。
インターネットの世界と電気通信の世界の漸進的な統合により、インターネットで提供されるほとんどのサービスが携帯電話で利用可能になり、逆に音声サービスはインターネット(ボイスオーバーIP)で利用可能になった。また、固定通信と移動通信の融合は、セルラネットワーク(例えば、移動する場合)及びローカルネットワーク(例えば、家にいる場合のホームネットワーク、又は企業ネットワーク、又はホットスポットなど)のどちらにも接続可能な単一の通信機器を提案することを目的とする。固定通信と移動通信の融合が広く普及しているわけではないが、多くの通信機器が既にセルラネットワークにアクセスするための無線インタフェース、及びローカルネットワークにアクセスするための無線インタフェースの両方を有する。しかしながら、前記2つの無線インタフェースはほとんどが独立して用いられる(すなわち、ユーザはユーザ自身が用いる無線技術を、明示的であれ黙示的であれ、手動で選択する)。2つの無線インタフェースを有するには、通信機器が2つの異なる通信技術(例えば、WLANインタフェース及びセルラ無線インタフェース)を内蔵することが求められ、これは、よりコストがかかり、より多くの空間を占め(大きさ及び重さは重要な特徴であるにもかかわらず)、2つの無線インタフェースに電源を供給する必要があるので多くのエネルギーを消費し、これは通信機器の自律性を減少させる(また、バッテリ寿命を短縮させる)。
セルラネットワークは、非常に広いカバレッジを提供するので、非常に便利である(例えば、GSM(登録商標)ユーザは一般的にほぼ全世界で電話をかけることができる)。しかしながら、その帯域幅は、一般的に(一般的にホームネットワークのための光ファイバ、DSL又はケーブルなどの高速接続によりインターネットに接続される)ローカルネットワークのユーザに提供される帯域幅に比べて低い。また、これらは一般的に使用するにはより高価である。広範囲なカバレッジにもかかわらず、セルラネットワークは常に利用できるわけではない。例えば、ある遠隔地(農村地域や非常に小さな村など)、又はセルラネットワークの信号が届かない屋内位置(地下室、多くの壁に囲まれた部屋など)では利用することができない。
代替ネットワークアクセス(一般的に有線ネットワーク)が利用可能な場合、セルラネットワークの利用不可能地域を緩和するために、フェムトセルと呼ばれる小さいセルラ基地局を使用することができる。フェムトセルは、一般的にエンドユーザ自身により設置される単純な機器である。フェムトセルは、(これらと通信するために正規のセルラネットワークの無線インタフェースを使用することのできる)通信機器に対してセルラネットワークのように動作し、代替ネットワークアクセス(光ファイバ、DSL又はケーブル加入によるインターネットアクセスなど)によりセルラネットワークオペレータのコアネットワークにアクセスする。フェムトセルは、いかなるタイプのセルラネットワーク技術(例えば、WCDMA、GSM(登録商標)、CDMA2000、TD−SCDMA、WiMAX又はLTE技術)のためにも開発可能である。3GPPはHeNB(Home eNode B)などの3Gフェムトセルを示し、LTEにおいてフェムトセルの適切な用語はHeNB(Home eNode B)である。フェムトセルは事実上「ホーム」セルラ基地局である。
音声サービスにおける固定通信と移動通信の融合の観点から、フェムトセルを使用することは、通信機器に2つの無線技術を内蔵することに比べて好ましい代替技術であるが、これは、通信機器が、より実現が簡単になり、より小さく軽く安価になり、さらなるバッテリ自律性をもたらすからである。
LIPAは、さらに一歩進んで、フェムトセルにより(音声だけでなく、様々な種類のIPベースのサービスのための)ホームベースのネットワークに通信機器からのアクセスを提供することを目的とする。ホームベースのネットワークは、事実上任意のローカルネットワーク(例えば、住居地域若しくはオフィス環境、又は共用のホットスポットで使用可能)であるため、個人の家庭(ホーム)にあるネットワークである必要はない(「ホーム」という用語は広範囲な意味で理解されるべきであり、同じことは「ホーム」セルラ基地局などの他の表現にも適用される)。
LIPAの初期仕様は既に利用可能であるが、全ての問題が解決されたわけではないので、LIPAの仕様は拡張を続けている。よって、LIPAは3GPPにおける標準化活動の課題である。LIPAの様々な側面が、これらの目標を達成する方法についての言及もなく、まだ解決しなければならない課題として示されている。
3GPPで現在研究されているLIPAソリューションの一分類は「ローカルPDN(Packet Data Network)接続に依存するソリューション」と呼ばれる。このタイプのソリューションでは解決されていない様々な問題がある。
技術報告書3GPP TR 23.8xy v0.2.0(「Local IP Access and Selected IP Traffic Offload」)は、フェムトセルとマクロセルの両方のためのSIPTO(Selected IP Traffic Offload)に関する構造的ソリューションの研究であるだけでなく、フェムトセル(ホームNodeB又はホームeNodeB)からホームベースのネットワークへのLIPAのための構造的ソリューションの研究である。前記技術報告書の番号23.8xyは、本特許出願において主張する優先権のうち最初の特許出願(US61/375,016)が行われた際(2009年11月2日)、LIPAに関する技術報告書のための臨時番号であった。これには、後で3GPP委員会により永久的なTR番号が与えられた(TR 23.829)。この文書の全てのバージョンは3GPPウェブサイトに永久的な名前で保存されている。TR 23.829 v0.2.0は、本出願の優先日以降、本発明の発明者により3GPPに提出された技術的な貢献により更新された。最初の優先権明細書が出願された際に当該技術報告書で研究されていたLIPAソリューションは大きく2つのカテゴリーに要約することができる。第一は、ローカルPDN接続を利用してHeNB内で行われるトラフィックブレイクアウトに基づいたソリューションに関するものであり、第二は、NAT(Network Address Translation)に依存するソリューションに関するものである。
第一のカテゴリーは本発明の観点から特に関係のあるものである。前記技術報告書は、研究段階にあったので、本出願の優先日には前記標準で合意した完全な構造を含んでいない。その代わりに、構造的要求事項のリスト、構造的原理、解決されていない問題、及び当該問題に対して提案されたソリューションを含む。図1は、前記技術報告書によるローカルPDN接続を利用したHeNBのためのLIPAソリューションに対する実行可能な構造的要求事項を強調している。
以下、図1による実行可能なLIPA要求事項を記述する。ローカルPDNゲートウェイ(L−GW(Local Gateway))機能は、HeNBに結び付けられれている(例えば、これはHeNBに内蔵されてもよく、各機能が該当機器に内蔵されてもよく、両機器は同じ地理的位置にある)。ローカルPDNゲートウェイは、ホームベースのネットワークに対する直接IPアクセスを提供する。MME(Mobility Management Entity)及びSGW(Serving GateWay)ノードは、オペレータのEPC(Evolved Packet Core)に位置する。SeGW(Security Gateway)ノードは、オペレータのコアネットワークのエッジに位置する。その役割は、一般的に異なるプロバイダによって所有されるので不安定であると考えられるIPバックホールネットワークを介してHeNBと安定した結合を維持するためのものである。(一般的にNAT装置として動作する)ホームルータは、通常、現在のDSL又はケーブル接続配置から分かるように、ホームベースのネットワーク及びIPバックホールネットワークのエッジに位置する。オペレータのコアネットワークに位置する外部のPGW(PDN Gateway)からなる図1に示すエレメント(選択可能)を有することも可能である。当該エレメントは、ホームベースのネットワークへのアクセスと並行して、ユーザがオペレータにより提供されるサービスへのアクセスを必要とする場合に使用される。
3GPP TR 23.8xy v0.2.0は、前述した構造形態を有する以下の解決されていない問題を特定するものである。
このような観点から解決する必要がある1つの問題は、最適のデータ経路の確立に必要な信号情報の定義を含む(これは、「最適のルーティング」又は「最適化されたルーティング情報の問題」と呼ばれる)。より具体的には、アクティブ状態のUEにおいて、LIPAトラフィックに使用されるEPS/UMTSベアラのルーティングを最適化してユーザプレーンがコアSGW及びSGSNを迂回するようにするためのメカニズムを発見する必要があった。まだ解決されていない問題は、特に直接経路を確立するためにHeNB及びL−GWにより使用可能な情報の形態である(「最適化されたルーティング情報の問題」)。具体的には、特定のUEにおいては、ホームベースのネットワーク(すなわち、L−GW)に向かうアップリンクパケットと外部のPGWに向かうアップリンクパケットを区別するためにHeNBにより使用可能な情報の種類が分からなかった。特定のUEにおいては、適切な無線ベアラでL−GWから受信したダウンリンクパケットをマッピングするためにHeNBにより使用される情報の種類も分からなかった。
他の問題は、前記提案されたソリューションにおいては、ローカルブレイクアウト地点(L−GW)がプライベートアドレス領域、例えばNATゲートウェイの背後に位置する場合に動作すると予想されるという点である(これは、「NAT問題」又は「NAT装置の背後での動作」と呼ばれる)。
さらに他の問題は、バックホールオペレータが合法的な遮断を行うようにサポートする方法である(「合法的な遮断の問題(Lawful Intercept issue)」と呼ばれる)。
このような構造でページングが動作する方法は、TR 23.8xyから抜粋したようにまだ解決されていない問題である。「IDLEモードのダウンリンクパケットバッファリング及びネットワークトリガサービス要求手順の開始がH(e)NBに対してローカルであるべきか否か、又はその機能がコアネットワークにあるべきか否かはFFSであり、1つのUE当たり2つのSGW(一方はコアネットワークにあり、他方はH(e)NBサブシステムにある)に至るので、これは現在のTS 23.401構造の原理とは合わない」
リリース99以降は、3GPP規格は、任意のマクロセルからプライベート企業ネットワーク(イントラネット)へのアクセスのための規定を提供する。これは、ネットワークベースのVPNアクセスとも呼ばれる。
LIPAにより、企業から離れず、企業ネットワークに対する全てのトラフィックがローカルルーティングされる方法で、フェムトセルから企業ネットワークにアクセスすることが可能になった。
マクロシナリオとフェムトシナリオの主な相違点は、イントラネットの進入地点を示すゲートウェイにある。マクロシナリオにおいて、端末は、オペレータのEPCの一部であり、イントラネットの進入地点に第2層トンネルを予め確立したPGWに対するPDN接続を確立する。逆に、フェムトセルシナリオにおいて、端末は、企業ネットワーク内に存在するL−GWへの接続を確立する。
どちらの場合も同じAPN(Access Point Name)が企業ネットワークにアクセスするために使用されると仮定すると、端末が企業のフェムトセル又は他の所から接続を確立しているか否かによって、正しいゲートウェイを選択する際にEPCをサポートするためにいくつかの追加情報が要求される。
図2は、UEがマクロセル(eNodeB−eNB)又はフェムトセル(ホームeNodeB−HeNB)のいずれか一方を介して企業ネットワークにアクセスするシナリオを示すものである。
マクロセルを介したVPNアクセスにおいて、PDN接続の確立のための信号経路は、UEからPGWまでの(二重実線の)矢印で示す。MMEは、UEから受信したPDN接続要求に基づいて、3GPP TS 23.401(「Evolved Packet Core for 3GPP access」)に記述されたようなHSSの加入レコードに対して、UEにより要求されたAPNを確認する。前記UEが前記要求されたAPNにアクセスするために認証されると、前記MMEは、APN−FQDN、すなわち、3GPP TS 23.003(「Numbering, Addressing and Identification」)及び3GPP TS 29.303(「Domain Name System Procedures; Stage 3」)に規定されたAPNサブストリングで構成された完全修飾ドメイン名(Fully Qualified Domain Name)のDNS解決に依存してPGW選択を行う。
例えば、VPNアクセスのためのAPNが「companyABCvpn」の場合、DNS解決に使用される該当APN−FQDNは一般的に次のように構成される。
「companyABCvpn.epc.mnc015.mcc234.3gppnetwork.org」
逆に、LIPAを介した企業アクセスにおいて、PDN接続の確立のための信号経路は、UEからL−GWまでの(二重点線の)矢印で示す。この場合、MMEは、APN−FQDNに基づいて通常のDNS解決を無効にし、前記APN以外の又は前記APNに追加される情報に基づいてL−GW選択を行う必要がある。
最初の優先権明細書が出願された時点では、3GPP TR 23.829 v1.1.0(「LIPA and SIPTO」)に記述されたL−GW選択のための2つの選択方法があったが、どちらを規格化すべきかについての合意はなかった。一方の提案は、RAN(Radio Access Network)(すなわち、HeNB)からシグナリングされたL−GWアドレスを有することである。他方の提案は、フェムトセルのCSG(Closed Subscriber Group)識別子を含むFQDNからなるDNSベースの解決を使用することである。
単純化のために、図2はLIPAアクセスにおいてもSGWが企業ネットワークの外部に位置すると仮定する。これは1つの可能性であるが、図3に示すように、LIPAアクセスにおいて、システムは企業ネットワーク(図3のL−SGW)内に存在してL−GWに結び付けられているSGWを選択する可能性がある。
現在のソリューションは、同じAPNがマクロセルとフェムトセルの両方を介して企業ネットワークにアクセスするために使用される場合に問題がある。事実上、ゲートウェイ選択は、端末が企業のフェムトセル又は他の所からPDN接続の確立を要求しているか否かによるため、PGW/LGW選択を行うMMEは、どのゲートウェイを選択するかが分からない。APNは、PDN接続要求が発信されるCSGに関係なく、「LIPA only」であるか、「LIPA prohibited」であるか、「LIPA conditional」であるか識別される。
MMEは、全てのUE関連信号メッセージにおいてRANから提供されるCSG IDにより、端末がフェムトセル内にあるか否かが分かる。しかしながら、(最初の優先権明細書が出願された時点では、)ユーザの加入レコードは、前記要求されたAPNと前記UEが現在存在するフェムトセルのCSG ID間の可能性のある関連に関するいかなる情報も提供しない。
UEがフェムトセルから企業APNを要求する毎にMMEが企業L−GWを選択する場合は、図4に示すようなエラーが発生し得る。つまり、ユーザがユーザのホームフェムトセル(居住地のフェムトセル)を介して企業APNにPDN接続を要求するシナリオを考えてみる。この場合、MMEは、企業ネットワーク(UEからL−GWまでの二重点線の矢印)に存在するL−GWを選択してはならず、その代わりに、UEがマクロセルにある場合と同様の方式でPGW(UEからPGWまでの二重実線の矢印)を選択しなければならない。
特定のHSSデータを説明する3GPP TS 23.401の表5.7.1−1も本発明の理解のために有用であるので以下に示す。
Figure 0005427958
Figure 0005427958
本発明は、上記状況を改善するためのものである。
本発明は、特にホームセルラ基地局(LTE環境のホームeNodeB)に関し、前記ホームセルラ基地局は、ユーザ装置(セルラフォンなど)と通信する無線インタフェースと、ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するローカルゲートウェイと通信するローカルインタフェースと、サービングゲートウェイと通信するユーザプレーンインタフェースと、制御ノードと通信する制御プレーンインタフェースとを含む。前記ホームセルラ基地局は、前記ホームセルラ基地局と前記ローカルゲートウェイ間の直接ユーザプレーン経路を許容する第1相関IDを得るために設定された選択モジュールをさらに含み、前記第1相関IDは、前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記制御プレーンインタフェース(S1−MME)を介して得られる。ユーザプレーンは実際のユーザデータの送信を扱うのに対して、制御プレーンはユーザプレーン機能の制御及びサポートのためのプロトコルで構成される(これは特に通信を確立するために信号を扱う)。LTEコンテキストにおいて、制御プレーンは3GPP TS 23.401 V10.0.0の5.1.1章に定義されている。LIPAコンテキストにおいて前記ホームセルラ基地局での改善されたルーティングを可能にするので、前記ホームセルラ基地局は有利である。通信を確立する際にはどうしても「トロンボーン」経路を必要とするが、一旦通信が設定されるとトロンボーン経路は使用されなくなるため、トロンボーンでユーザプレーンパケットを前後移動させる必要がないので、有利である。
可能な一実施形態によれば、前記ホームセルラ基地局の選択モジュールは、前記無線インタフェースを介して前記ユーザ装置にダウンリンクIPパケットを送信する無線ベアラを決定するために、前記ローカルインタフェースで第2相関IDと共に前記ダウンリンクIPパケットを受信する際に、前記第1相関IDと前記第2相関IDがマッチするように設定される。前記第1相関IDは、一般的に通信を確立する際に全体を通じて1回受信されるが、前記第2相関IDは、各パケットに含まれており、パケットを適切にルーティングするために相関IDのマッチングを可能にする。前記パケットは、(ユーザ装置からのアップリンクパケットとは反対に)ダウンリンクパケット、すなわち受信先がユーザ装置であるパケットである。前記ホームセルラ基地局から前記ユーザ装置までは多数の無線ベアラがあり得る。本実施形態においては、適切なベアラの選択を可能にする。また、本実施形態は、単純な相関IDにより、パケットフィルタの一種であるDL−TFT(downlink traffic flow template)などの複雑な機能を必要としないため、有利である。このような複雑な作業(従来のHeNBの第2層の機能とは対照的に、第3層の機能を必要とする作業など)は、例えばPGW(LIPAのL−GW)及び/又はUEにさせることができる。
他の実施形態によれば、前記ホームセルラ基地局の選択モジュールは、前記無線インタフェースを介して前記ユーザ装置にダウンリンクIPパケットを送信する無線ベアラを決定するために、前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記第1相関IDを前記ローカルインタフェースを介して前記ローカルゲートウェイに送信し、前記ダウンリンクIPパケットのベアラバインディング時に前記ローカルゲートウェイにより識別された第2相関IDと前記第1相関IDのマッチングを前記ローカルゲートウェイに委任するように設定される。前記第2相関IDは、前記ローカルゲートウェイ内で識別されるが、前記第1相関IDは、前記ホームセルラ基地局に受信される。また、本実施形態は、前記ローカルゲートウェイが前記ホームセルラ基地局の代わりにマッチングを行った後にそれに応じて前記ホームセルラ基地局に通知するようにするため、有利である。前記第1及び第2相関IDを(前記ホームセルラ基地局及び前記ローカルゲートウェイ以外の)第三者に送信して前記第三者にマッチングを行わせることができる。全ての変形例において、前記パケットを前記第1相関IDに(マッチするように)リンクすることにより、前記マッチングを前記ホームセルラ基地局に通知することができる。前記ホームセルラ基地局は、前記第1相関IDを知っていてこれを特定のベアラ(問題となる通信の確立時に生成されたベアラ)にリンクさせることができるので、前記パケットを適切なベアラに送信することができる。GTPを用い、EPSベアラはUEとHeNB間の無線ベアラ、eNBとSGW間のS1ベアラ、及びSGWとPGW(又は、LIPAの場合はL−GW)間のS5/S8ベアラなどの異なるベアラを含むことに留意すべきである。これらのベアラ間にはそれぞれ一対一の関係がある。最新技術において、前記HeNBは単にS1ベアラ及び無線ベアラをマッピングするが、本発明においては、(例えば、S5 PGW TEID相関IDにより)前記HeNB内で無線ベアラ、S1ベアラ、及びS5ベアラをマッピングすることができる。マッピングを行う方法は様々であり、例えば、無線ベアラはS5ベアラに直接マッピングしてもよく、前記マッピングは中間S1ベアラを介して行われるようにしてもよい。共に関連する全てのベアラは、表で1ラインに異なる項目(例えば、ベアラID)で示すことができるので、そのラインの任意のいかなるエレメントもそのラインの他のエレメントとマッピングすることができる(当該マッピングは前記エレメントが同じラインに属することに基づく)。
可能な一実施形態によれば、前記ホームセルラ基地局の選択モジュールは、前記無線インタフェースの無線ベアラでアップリンクIPパケットを受信する際に、前記無線ベアラのための前記第1相関IDの存在を確認するように設定される。次に、前記第1相関IDが存在する場合、前記ローカルインタフェースを介して前記アップリンクIPパケットを送信し、前記第1相関IDが存在しない場合、前記ユーザプレーンインタフェースを介して前記アップリンクIPパケットを送信する。特に、LTEコンテキストにおいて、本実施形態を次の方式で実現することもできる。ベアラを確立する際に、前記MMEは、前記ユーザ装置にベアラの選択のためのパケットフィルタを提供し、前記HeNBに確立中のベアラのための相関IDを提供することができる。前記ユーザ装置がパケット(アップリンクパケット)を送信する場合、適切なベアラを使用するために前記パケットフィルタを適用する。次に、前記パケットは、前記ホームセルラ基地局に受信され、ベアラのリスト及び関連第1相関ID(存在する場合)を維持する。従って、前記ホームセルラ基地局は、その特定のパケットのための相関IDがあるか否かを(それが送信された特定のベアラに依存して)確認することができる。従って、前記ホームセルラ基地局は、前記ローカルゲートウェイ又は前記サービングゲートウェイに前記パケットを送信することができる。本実施形態は、アップリンクパケットの改善されたルーティングを可能にするため、有利である。
可能な一実施形態によれば、前記無線ベアラは、前記ローカルゲートウェイ上のGTPベアラに該当し、前記第1相関IDは、PDN GW TEID(Tunnel Endpoint Identifier)(これは、実質的にはPGW TEIDであり得る)を含むようにしてもよい。TEIDは、受信GTP−U(GPRS Tunnelling Protocol − User)又はGTP−C(GPRS Tunnelling Protocol − Control)プロトコルエンティティのトンネルエンドポイントを明確に識別する。GTPトンネルの受信側は、一般的に用いる送信側に対するTEID値を局所的に割り当てる。TEID値は、一般的にUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)のGTP−Cメッセージ(又はRANAP(Radio Access Network Application Part))を利用してトンネルエンドポイント間で交換される。LIPAであるので、前記PGWは、事実上、前記ホームセルラ基地局に結び付けられているローカルゲートウェイである。前記PGW TEIDは、ベアラを確立する際に、前記サービングゲートウェイから(S11を介して)前記MMEに送信した後、前記MMEからS1−MMEを介して前記ホームセルラ基地局(HeNB)に送信することができる。そして、前記PGW TEIDは、前記ホームセルラ基地局で第1相関IDとして使用可能である。これは、有力なプロトコルになる可能性のあるプロトコル(GTPプロトコル)の観点から効果的なソリューションを構成するので有利である。
また、前記無線ベアラは、前記ローカルゲートウェイ上のPMIPトンネルに該当し、前記第1相関IDは、PGW GREキーを含む(又は、PGW GREキーで構成される)ようにしてもよい。3GPP TS 23.401(「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」)に定義されたEPS構造においては、S5:GTP(3GPP TS 29.274,「GPRS Tunnelling Protocol; Stage 3」に定義)及びPMIP(3GPP TS 29.275,「Proxy Mobile IP protocol; Stage 3」に定義)に対する2つの異なるプロトコルを許容する。同じプロトコルの選択はLIPA環境で用いることができる。LTEにおいては、PMIPを用い、(GTPの場合とは異なり)PGWではパケットフィルタリング(「インテリジェント」作業)を行うことができないが、SGWでは可能である。PMIPは、用語「ベアラ」を用いないが、カプセル化に基づいて同じメカニズムを実行する。よって、PMIPで「ベアラ」を識別することが(それらが同様の方法と呼ばれないが)依然として要求される。従って、PGW GREを相関IDとして使用するために、PGW GREをSGWからS11を介してMMEに送信し、PGW GREをMMEからS1−MMEを介してHeNBに送信することができる。
また、本発明は、制御ノード(LTEコンテキストにおけるMMEなど)に関し、前記制御ノードは、所定のパケットデータネットワーク接続がローカルIPアクセスのために確立されるか否かを確認し、肯定確認時(すなわち、確立が要求される接続がLIPAアクセスとなることが推定される場合)にパケットデータネットワーク接続を管理するホームセルラ基地局に第1相関IDを送信するPDN管理モジュールを含み、前記第1相関IDは、前記ホームセルラ基地局とそれに結び付けられてローカルIPネットワークへのアクセスを提供するローカルゲートウェイ間の直接ユーザプレーンを可能にするために使用される。このような制御ノードは、移動経路を(トロンボーニングなしに)短縮することにより、データパケットのルーティングを改善するのに有用である。
さらに、本発明は、パケットデータネットワーク接続に関連するAPNを受信し、前記ホームセルラ基地局に関連する限定加入者グループ(CSG)のために許可されたAPNのリストから当該APNを確認するように設けられた許可モジュールを含む制御ノードに関する。これは、所定のCSG(例えば、企業のCSG)から所定のAPNに接続するように許可されたユーザが、当該APNに接続するように許可されていないCSG(例えば、家にある個人のCSG)から当該APNに接続することを防止するので、有利である。これは、PDN接続、特にホームユーザのローカルIPアクセスによる会社のイントラネットへのアクセスの望ましくない確立を防止するので、有利である。このような試みはどうしても失敗するが、これは会社のイントラネットに対するローカルIPアクセスはユーザが会社のCSG内に位置する場合にのみ可能であるからである。
前述した全ての制御ノードの実施形態の特徴を組み合わせて、前記制御ノードでPDN接続がAPN及びCSGに基づいて許可されたか否かをまず確認し、その後、許可された場合、LIPAのために確立されたか否かを確認し、それに応じて相関IDを送信するようにしてもよい。
さらに、本発明は、ローカルIPアクセス構成情報と共に制御ノード(LTEコンテキストにおけるMMEなど)を提供するように設定されたローカルIPアクセス管理モジュールを含むホーム加入者サーバ(HSS)に関する。特に、前記ローカルIPアクセス構成情報は、各CSGに対して、前記CSGからローカルIPアクセスにより接続可能なパケットデータネットワークに対応するアクセスポイント名のリストを含んでもよい。前記ホーム加入者サーバは、最新技術のホーム加入者サーバに代替し、有用な情報、特に適切なLIPAアクセスのみ確立されるように制御するのに特に有用なAPN及びCSG情報を提供することにより、本発明による制御ノードと共に動作可能である。
さらに、本発明は、ホームセルラ基地局において前記ホームセルラ基地局とローカルIPネットワークへのアクセスを提供するローカルゲートウェイ間の直接ユーザプレーン経路を許容する第1相関IDを得る段階を含む直接経路許容方法に関する。前記第1相関IDは、前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記ホームセルラ基地局の制御プレーンインタフェース(LTEにおけるS1−MMEなど)を介して得られる。これは、データパケットのルーティングを改善する。
前記方法は、前記ホームセルラ基地局の無線インタフェースを介してユーザ装置にダウンリンクIPパケットを送信する無線ベアラを決定するために、前記ダウンリンクIPパケットのベアラバインディング時に前記ダウンリンクIPパケットを受信し、前記ローカルゲートウェイにより第2相関IDを識別する段階と、前記第1相関IDを前記第2相関IDとマッチさせる段階とを含んでもよい。
前記方法は、前記ダウンリンクIPパケットが前記ホームセルラ基地局のローカルインタフェースで受信されると、前記ホームセルラ基地局が前記マッチさせる段階を行う段階を含んでもよい。また、前記方法は、前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記第1相関IDを前記ホームセルラ基地局から前記ホームセルラ基地局のローカルインタフェースを介して前記ローカルゲートウェイに送信する段階と、前記ホームセルラ基地局に代わって前記ローカルゲートウェイにより前記第1相関IDを前記第2相関IDとマッチさせる段階とを含んでもよい。
前記方法は、前記ホームセルラ基地局の無線インタフェースの無線ベアラでアップリンクIPパケットを受信する段階と、前記無線ベアラのための第1相関IDの存在を確認する段階と、前記第1相関IDが存在する場合、前記ホームセルラ基地局のローカルインタフェースを介して前記アップリンクIPパケットを送信し、前記第1相関IDが存在しない場合、前記ホームセルラ基地局のユーザプレーンインタフェース(S1−Uなど)を介して前記アップリンクIPパケットを送信する段階とを含んでもよい。
さらに、本発明は、パケットデータネットワーク接続を確立する際に制御ノードをサポートするために、ローカルIPアクセス構成情報をホーム加入者サーバから前記制御ノードに提供する段階を含むPDN管理方法に関する。
特に、前記ローカルIPアクセス構成情報は、各限定加入者グループに対して前記限定加入者グループからローカルIPアクセスにより接続可能なパケットデータネットワークに対応するアクセスポイント名のリストを示す情報を含んでもよい。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
ユーザ装置(UE)と通信する無線インタフェース(RI)と、
ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するローカルゲートウェイ(L−GW)と通信するローカルインタフェース(LI)と、
サービングゲートウェイ(SGW)と通信するユーザプレーンインタフェース(S1−U)と、
制御ノード(MME)と通信する制御プレーンインタフェース(S1−MME)とを含むホームセルラ基地局(HeNB)であって、
前記ホームセルラ基地局(HeNB)は、前記ホームセルラ基地局(HeNB)と前記ローカルゲートウェイ(L−GW)間の直接ユーザプレーン経路を許容する第1相関IDを得るために設定された選択モジュール(SelMod)をさらに含み、前記第1相関IDは、前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記制御プレーンインタフェース(S1−MME)を介して得られることを特徴とするホームセルラ基地局(HeNB)。
(項目2)
前記選択モジュール(SelMod)は、前記無線インタフェース(RI)を介して前記ユーザ装置(UE)にダウンリンクIPパケットを送信する無線ベアラを決定するために、前記ローカルインタフェース(LI)で第2相関IDと共に前記ダウンリンクIPパケットを受信する際に、前記第1相関IDと前記第2相関IDがマッチするように設定されることを特徴とする項目1に記載のホームセルラ基地局(HeNB)。
(項目3)
前記選択モジュール(SelMod)は、前記無線インタフェース(RI)を介して前記ユーザ装置(UE)にダウンリンクIPパケットを送信する無線ベアラを決定するために、前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記第1相関IDを前記ローカルインタフェース(LI)を介して前記ローカルゲートウェイ(L−GW)に送信し、前記ダウンリンクIPパケットのベアラバインディング時に前記ローカルゲートウェイ(L−GW)により識別された第2相関IDと前記第1相関IDのマッチングを前記ローカルゲートウェイ(L−GW)に委任するように設定されることを特徴とする項目1に記載のホームセルラ基地局(HeNB)。
(項目4)
前記選択モジュール(SelMod)は、前記無線インタフェース(RI)の無線ベアラでアップリンクIPパケットを受信する際に、前記無線ベアラのための前記第1相関IDの存在を確認し、前記第1相関IDが存在する場合、前記ローカルインタフェース(LI)を介して前記アップリンクIPパケットを送信し、前記第1相関IDが存在しない場合、前記ユーザプレーンインタフェース(S1−U)を介して前記アップリンクIPパケットを送信するように設定されることを特徴とする項目1〜3のいずれか1項に記載のホームセルラ基地局(HeNB)。
(項目5)
前記無線ベアラは、前記ローカルゲートウェイ(L−GW)上のGTPベアラに該当し、前記第1相関IDは、PDN GW TEIDを含むことを特徴とする項目2又は3に記載のホームセルラ基地局(HeNB)。
(項目6)
前記無線ベアラは、前記ローカルゲートウェイ(L−GW)上のPMIPトンネルに該当し、前記第1相関IDは、PGW GREキーを含むことを特徴とする項目2又は3に記載のホームセルラ基地局(HeNB)。
(項目7)
所定のパケットデータネットワーク接続がローカルIPアクセスのために確立されるか否かを確認し、肯定確認時に当該パケットデータネットワーク接続を管理するホームセルラ基地局(HeNB)に第1相関IDを送信するPDN管理モジュールを含む制御ノード(MME)であって、前記第1相関IDは、前記ホームセルラ基地局(HeNB)とそれに結び付けられてローカルIPネットワークへのアクセスを提供するローカルゲートウェイ(L−GW)間の直接ユーザプレーンを可能にするために使用されることを特徴とする制御ノード(MME)。
(項目8)
パケットデータネットワーク接続に関連するAPNを受信し、前記ホームセルラ基地局(HeNB)に関連する限定加入者グループ(CSG)のために許可されたAPNのリストから当該APNを確認するように設けられた許可モジュールを含むことを特徴とする制御ノード(MME)。
(項目9)
ローカルIPアクセス構成情報と共に制御ノード(MME)を提供するように設定されたローカルIPアクセス管理モジュール(LIPA_MGT)を含むことを特徴とするホーム加入者サーバ(HSS)。
(項目10)
前記ローカルIPアクセス構成情報は、各限定加入者グループ(CSG)に対して、前記限定加入者グループ(CSG)からローカルIPアクセスにより接続可能なパケットデータネットワーク(PDN)に対応するアクセスポイント名(APN)のリストを含むことを特徴とする項目9に記載のホーム加入者サーバ(HSS)。
(項目11)
ホームセルラ基地局(HeNB)において前記ホームセルラ基地局(HeNB)とローカルIPネットワークへのアクセスを提供するローカルゲートウェイ(L−GW)間の直接ユーザプレーン経路を許容する第1相関IDを得る段階を含む直接経路許容方法であって、前記第1相関IDは、前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記ホームセルラ基地局(HeNB)の制御プレーンインタフェース(S1−MME)を介して得られることを特徴とする直接経路許容方法。
(項目12)
前記ホームセルラ基地局(HeNB)の無線インタフェース(RI)を介してユーザ装置(UE)にダウンリンクIPパケットを送信する無線ベアラを決定するために、前記ダウンリンクIPパケットのベアラバインディング時に前記ダウンリンクIPパケットを受信して前記ローカルゲートウェイ(L−GW)により第2相関IDを識別する段階と、前記第1相関IDを前記第2相関IDとマッチさせる段階とを含むことを特徴とする項目11に記載の直接経路許容方法。
(項目13)
前記ダウンリンクIPパケットが前記ホームセルラ基地局(HeNB)のローカルインタフェース(LI)で受信され、前記マッチさせる段階が前記ホームセルラ基地局(HeNB)により行われることを特徴とする項目12に記載の直接経路許容方法。
(項目14)
前記ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するベアラを確立する毎に、前記第1相関IDを前記ホームセルラ基地局(HeNB)から前記ホームセルラ基地局(HeNB)のローカルインタフェース(LI)を介して前記ローカルゲートウェイ(L−GW)に送信する段階と、前記ホームセルラ基地局(HeNB)に代わって前記ローカルゲートウェイ(L−GW)により前記第1相関IDを前記第2相関IDとマッチさせる段階とを含むことを特徴とする項目12に記載の直接経路許容方法。
(項目15)
前記ホームセルラ基地局(HeNB)の無線インタフェース(RI)の無線ベアラでアップリンクIPパケットを受信する段階と、前記無線ベアラのための第1相関IDの存在を確認する段階と、前記第1相関IDが存在する場合、前記ホームセルラ基地局(HeNB)のローカルインタフェース(LI)を介して前記アップリンクIPパケットを送信し、前記第1相関IDが存在しない場合、前記ホームセルラ基地局(HeNB)のユーザプレーンインタフェース(S1−U)を介して前記アップリンクIPパケットを送信する段階とを含むことを特徴とする項目11〜14のいずれか1項に記載の直接経路許容方法。
(項目16)
パケットデータネットワーク(PDN)接続を確立する際に制御ノード(MME)をサポートするために、ローカルIPアクセス構成情報をホーム加入者サーバ(HSS)から前記制御ノードに提供する段階を含むことを特徴とするPDN管理方法。
(項目17)
前記ローカルIPアクセス構成情報は、各限定加入者グループ(CSG)に対して前記限定加入者グループ(CSG)からローカルIPアクセスにより接続可能なパケットデータネットワーク(PDN)に対応するアクセスポイント名(APN)のリストを示す情報を含むことを特徴とする項目16に記載のPDN管理方法。
本発明の他の態様及び利点は、後述する本発明の具体的な実施形態の詳細な説明及び添付図面によりさらに明確になるであろう。
ローカルPDN接続を利用したHeNBのためのLIPAソリューションの一例を示す図である。 マクロセルからの企業アクセスとフェムトセルからの企業アクセスとを比較する図である。 L−SGWを有する図2の代替方法であって、マクロセルからの企業アクセスとフェムトセルからの企業アクセスとを比較する図である。 フェムトセルからの企業アクセスが許容されないエラーの場合を示す図である。 S5−GTPを有する最適化されたルーティング情報を示す図である。 S5−PMIPを有する最適化されたルーティング情報を示す図である。 GTPベースのS5を有するユーザプレーンプロトコルスタックを示す図である。 ステップ17に付加的なパラメータを有する接続手順(3GPP TS 23.401「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」から)を示す図である。 ステップ4に付加的なパラメータを有する専用ベアラアクティブ化手順(3GPP TS 23.401「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」から)を示す図である。 ステップ7に付加的なパラメータを有するUE要求PDN接続(3GPP TS 23.401「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」から)を示す図である。 ステップ5に付加的なパラメータを有するS1ベースのハンドオーバー(3GPP TS 23.401「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」から)を示す図である。 ステップ4に付加的なパラメータを有するUEトリガサービス要求手順(3GPP TS 23.401「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」から)を示す図である。 ステップ2aに付加的なパラメータを有するネットワークトリガサービス要求手順(3GPP TS 23.401「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」から)を示す図である。 HeNBとSeGW間のIPsecトンネルの確立(3GPP TS 33.320 v1.0.0「3GPP Security Aspect of Home NodeB and Home eNodeB」から)のためのIKEv2シグナリングを示す図である。 付加的なパラメータを有するUEコンテキスト修正手順(3GPP TS 36.413「S1 Application Protocol(S1−AP)」から)を示す図である。 ローカルPDN接続を利用したHNBのための等価のLIPAソリューションを示す図である。
図1に示すように、LTEコンテキストにおいて、ユーザ装置又は単にUEと呼ばれる通信装置がホームベースのネットワークと能動的に通信する場合、トラフィックは次のように短縮経路に従う。UEにより送信されてHeNBにより受信されるアップリンクパケットは結び付けられているL−GW機能に直接伝達され、これは前記アップリンクパケットをホームベースのネットワークで中継する。L−GW機能により受信されるダウンリンクパケットは結び付けられているHeNBに直接伝達され、これは前記ダウンリンクパケットを無線インタフェースでUEに中継する。
すなわち、UEが能動的な通信に参加する場合、「トロンボーニング」とも呼ばれるS1−U及びS5基準点を介した環状のトラフィックエクスチェンジ(circular traffic exchange)はない。
図5の上部は、GTPベースのS5(S5−GTPという)を有するネットワーク内でパケット転送のために用いられる最新技術による様々なEPSノードに保存されているユーザプレーン情報を示すものである。前記保存されている情報は次の通りである。S1 eNB TEIDは、S1上のGTP−Uプロトコルに使用され、eNBにより割り当てられ、eNB及びSGWに保存されるトンネルエンドポイント識別子である。S1 SGW TEIDは、S1上のGTP−Uプロトコルに使用され、SGWにより割り当てられ、eNB、SGW及びMMEに保存されるトンネルエンドポイント識別子である。S5 SGW TEIDは、S5上のGTP−Uプロトコルに使用され、SGWにより割り当てられ、SGW及びPGWに保存されるトンネルエンドポイント識別子である。S5 PGW TEIDは、S5上のGTP−Uプロトコルに使用され、PGWにより割り当てられ、SGW、PGW及びMMEに保存されるトンネルエンドポイント識別子である。
図5の下部は、PGW(ローカルゲートウェイではL−GWという)がHeNBに結び付けられる本発明の一実施形態による該当LIPAシナリオに焦点を合わせたものである。図5に示すように、結び付けられている最新技術のノードのL−GW機能及びHeNB機能は共通の情報を共有しない。
結合されたHeNB/L−GWノードにIPパケットと該当EPSベアラ(又はE−RAB)間のマッピングを識別させるために、次のようにS5 PGW TEIDパラメータを使用するように提案する。
S5 PGW TEIDは、MMEが知っており、INITIAL CONTEXT SETUP REQUEST又はE−RAB SETUP REQUESTなどのメッセージ内でE−RABコンテキスト設定の一部としてS1−MMEを介してHeNBに発信される。従って、PGW TEIDと略称される前記S5 PGW TEIDは、本発明の一実施形態において第1相関IDとして使用することができる。
可能な一実施形態において、ダウンリンクパケットのために、L−GW機能は、EPSベアラに対して通常のベアラバインディングを行い、これは基本的なS5 PGW TEIDパラメータを識別させる。次に、L−GW機能は、(内部で)S5 PGW TEIDパラメータをIPパケットと共にHeNB機能に伝達する。これは、L−GWとHeNBが結び付けられているという意味で内部動作である(従って、情報が外部ネットワークを介して移動する必要がない)。しかし、L−GWとHeNB間のインタフェースは、(例えば)HeNBに結び付けられていない通常のPGWのために開発されたソフトウェアブリックを再使用するために、ネットワークプロトコルに依存することがある。
HeNB機能は、S5 PGW TEIDを該当S1 eNB TEIDにマッピングするので、適切なE−RABコンテキスト及びパケットをUEに送信する該当無線ベアラを識別する。
可能な一実施形態において、アップリンクパケットのために、無線ベアラコンテキストでのS5 PGW TEIDパラメータの存在は、前記パケットがS1−U(ユーザプレーンインタフェース)を介してではなく、L−GW機能に伝達されなければならないことを示す。S5 PGW TEIDパラメータは、IPパケットと共に(内部で)伝達され、これは、例えばベアラバインディング検証を行うためにL−GW機能により使用可能である。
図6は、GTPベースのS5の代わりに、PMIPベースのS5(S5−PMIP)に関する同じ問題を考慮したものである。
図6の上部は、S5−PMIPを有するネットワーク内でパケット転送のために用いられる既知の構造による様々なEPSノードに保存されているユーザプレーン情報を示すものである。S5に関する前記保存されている情報は、S5−GTPの場合とは異なり、次の通りである(図6ではPMIPに限られた情報にボールドイタリック体を使用する)。
S5 SGW GREは、S5上のGREカプセル化IPパケットに使用され、SGWにより割り当てられ、SGW及びPGWに保存されるGREキーである。GREは、Generic Routing Encapsulationの略であり、IPトンネル内で広範囲な種類のネットワーク層プロトコルパケット形態をカプセル化できるトンネリングプロトコルである。S5 PGW GREは、S5上のGREカプセル化IPパケットに使用され、PGWにより割り当てられ、SGW、PGW及びMMEに保存されるGREキーである。
図6の下部は、PGW(L−GWという)がHeNBに結び付けられる該当LIPAシナリオに焦点を合わせたものである。図6に示すように、結び付けられているノードのL−GW機能及びHeNB機能は共通の情報を共有しない。結合されたHeNB/L−GWノードにIPパケットと該当EPSベアラ(又はE−RAB)間のマッピングを識別させるために、次のようにS5 PGW GREパラメータを使用するように提案する。
S5 PGW GREは、MMEが知っており、INITIAL CONTEXT SETUP REQUEST又はE−RAB SETUP REQUESTなどのメッセージ内でE−RABコンテキスト設定の一部としてS1−MMEを介してHeNBに発信される。
ダウンリンクパケットにおいて、L−GW機能は、UEに対してローカルPDN接続に対応するS5 PGW GREキーを識別する。L−GW機能は、(内部で)S5 PGW GREパラメータをIPパケットと共にHeNB機能に伝達する。HeNB機能は、S5 PGW GREを該当S1 eNB TEIDにマッピングするので、適切なE−RABコンテキスト及び該当無線ベアラを識別する。
アップリンクパケットにおいて、無線ベアラコンテキストでのS5 PGW GREパラメータの存在は、前記パケットがS1−Uを介してではなく、L−GW機能に伝達されなければならないことを示す。前記提案されたPMIPのためのソリューションは、PDN接続(すなわち、デフォルトEPSベアラ)毎にEPSベアラが1つしかない場合にのみ動作し、これは最も一般的なLIPA配置シナリオであると予想される。
前述した実施形態又はその変形例の一部は、例えば次の方式で3GPP標準に組み込むことができる。
図8は、前記手順(すなわち、3GPP TS 36.413「S1 Application Protocol(S1−AP)」に規定されたS1−APプロトコルのINITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ)のステップ17に(S5−GTPのための)S5 PGW TEIDパラメータ及び(S5−PMIPのための)S5 PGW GREパラメータが付加される本発明の実施形態に従って変形された3GPP TS 23.401(「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」)による接続手順を示す。前記接続/承認はNAS(Non−Access−Stratum)(コアネットワークとユーザ装置間の無線電気通信プロトコルスタックの機能層)、すなわち異なるプロトコルに基づく(最初のコンテキスト設定要求はS1−APに基づく)が、S1制御メッセージにピギーバック方式で付加されている。ステップ17において、MMEは必要な場合にのみ相関IDに接続するように決定する。確立が要求された接続がLIPAアクセスではない場合は、相関IDを必要としない。ステップ11において、前記要求された接続がLIPAであるか否かを判断することができ、もし現在のCSGがLIPAのために許可されていないと、前記要求された接続は拒絶されなければならない。LIPAアクセスの許可とLIPAアクセスの単なる要求を区別することが有用である。
図9は、前記手順(すなわち、S1−APプロトコルのBEARER SETUP REQUESTメッセージ)のステップ4にS5 PGW TEIDパラメータが付加される本発明の実施形態に従って変形された3GPP TS 23.401からの専用ベアラアクティブ化手順を示す図である。この場合は、単にS5−GTPのみ適用可能である(MPIPは可能でない)。
図10は、前記手順(すなわち、S1−APプロトコルのBEARER SETUP REQUESTメッセージ)のステップ7に(S5−GTPのための)S5 PGW TEIDパラメータ及び(S5−PMIPのための)S5 PGW GREパラメータが付加される本発明の実施形態に従って変形された3GPP 23.401からのUE要求PDN接続手順を示す図である。
図11は、前記手順(すなわち、S1−APプロトコルのHANDOVER REQUESTメッセージ)のステップ5に(S5−GTPのための)S5 PGW TEIDパラメータ及び(S5−PMIPのための)S5 PGW GREパラメータが付加される本発明の実施形態に従って変形された3GPP 23.401からのS1ベースのハンドオーバー手順を示す図である。
図12は、前記手順(すなわち、S1−APプロトコルのINITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ)のステップ4に(S5−GTPのための)S5 PGW TEIDパラメータ及び(S5−PMIPのための)S5 PGW GREパラメータが付加される本発明の実施形態に従って変形された3GPP 23.401からのサービス要求手順を示す図である。
図1に示すように、「NAT問題」を扱うために、S1−MME及びS1−U基準点を3GPP TS 33.320 v1.0.0「3GPP Security Aspect of Home NodeB and Home eNodeB」に規定されたHeNBとSeGW間に確立されたIPsecトンネル内のトンネリングにより確保できる。このような標準化された確保メカニズムに加えて、図1は(SGWとL−GW間の)S5基準点もHeNBとSeGW間に確立された同一のIPsecトンネル内のトンネリングにより確保されるように提案する。
このような準備はL−GW機能達成度に関して便利なソリューションを提供する。すなわち、L−GW機能は、ホームネットワークに属し、プライベートIPアドレスを用いる。このように、L−GW機能は、外部で例えばSGWにより開始されたトランザクションをS5でシグナリングすることは容易に達成することができない。
IPsecトンネル内のS5のトンネリングにより、L−GW機能は、進化型パケットコアネットワークから割り当てられたIPアドレスで達成することができる。理論的には、S5はS1のために使用されるのとは異なるIPsecトンネルでトンネリングすることができるが、そのようにしないことが有利である。永久的に動作するS1のためのIPsecトンネルとは異なり、S5 IPsecトンネルは、フェムトセルユーザがホームベースのネットワークにアクセスする必要がある場合にのみ必要である。また、2つのIPsecトンネルの開放は、一般的に2つ以上の資格証明を要することがあり(異なるIPsecトンネルにより当事者を認証するためには一般的に異なる資格証明を要する)、複雑性を増加させると共に、拡張性の問題を引き起こすことがある。同一の資格証明は、可能な場合もあり得るが、特定の環境においてはセキュリティを弱体化させることがある。
S5−GTPを使用する場合、IPsecトンネル内には2つのGTP−U、すなわちS1−Uを介したGTP−U及びS5を介したGTP−Uがある。これは図7で説明する問題を発生させる。
図7は、S1−U及びS5上のユーザプレーンプロトコルスタックを示すものである。GTP−Uプロトコルは、UDPを介して転送され、周知のUDPポート番号(ポート番号2152)を有する。前記結合されたHeNB/L−GWノードがS1−U及びS5のどちらに対しても同一のIPアドレスを用いる場合、SGWはS1−U上で移動するパケットとS5上で移動するパケットを区分できないであろう。
SGWがS1−U上で移動するパケットとS5上で移動するパケットを区分するために、前記結合されたHeNB/L−GWノードの可能な一実施形態においては2つの異なるアドレスを用いるが、一方はHeNB機能のためのものであり、他方はL−GW機能のためのものである。例えば、HeNBとSeGW間のIPsecトンネルは、IKEv2プロトコル(IETF RFC 4306「Internet Key Exchange IKEv2 protocol」)を有する3GPP TS 33.320 v1.0.0(「3GPP Security Aspect of Home NodeB and Home eNodeB」)に従って確立される。可能な一実施形態においては、IKEv2プロトコルが「イニシエータ」に最初のIKEv2交換時にCFG−REQUEST構成ペイロードを介して複数の「内部IPアドレス」を要求させるという事実を利用するように提案する(RFC 4306の3.15.1節参照)。前記「イニシエータ」の役割において、前記結合されたHeNB/L−GWノードがその後に少なくとも2つの内部IPアドレスを要求すると、一方はHeNBに割り当てられて他方はL−GW機能に割り当てられる。S1−MMEインタフェースを設定する際に、L−GWアドレスは、3GPP TS 36.413(「S1 Application Protocol(S1−AP)」)に定義されたS1 SETUP REQUESTメッセージの一部としてMMEに送られる。また、L−GWアドレスは、TS 36.413に定義されたINITIAL UE MESSAGEメッセージにより送ることができるが、これは一般的にS1 SETUP REQUESTメッセージにより送るより非効率的である。
また、HeNB機能及びL−GW機能が同一のIPアドレスを共有し、HeNB及びL−GWにTEID割り当てロジックを構成してS5及びS1−Uの両方で同一のTEIDを同時に使用しないようにすることができる。例えば、これは、TEID値の範囲をHeNB及びL−GW機能にそれぞれ指定された2つの排他的下位範囲(disjoint subrange)に分けることにより達成することができる。前記下位範囲は隣接していることが好ましいが、いかなる下位範囲も原則的には可能であり、例えば奇数のTEIDをS5に使用し、偶数のTEIDをS1−Uに使用するように決定してもよく、逆にしてもよい。前記TEIDを割り当てるエンティティは、SGWではなく、HeNB/L−GWである。
PMIPがS5に使用される場合、HeNB及びL−GW機能に2つの異なるIPアドレスを用いることができるが、そのようにすることが要求されるわけではない。これは、S1−U及びS5のユーザプレーンプロトコルが異なる(GTP−UとGREカプセル化IPパケットとで異なる)ため、単一のIPアドレスでもデータストリームを区分できるからである。しかしながら、2つのIPアドレスを有することは、2つのプロトコルの区分を単純化することができる。
前述した実施形態又はその変形例の一部は、例えば本発明の実施形態に従って変形された3GPP TS 33.320 v1.0.0(「3GPP Security Aspect of Home NodeB and Home eNodeB」)からHeNBとSeGW間のIPsecトンネルの確立のためのIKEv2シグナリングを示す図14のように、3GPP標準に組み込むことができる。つまり、コールフローは、2つの「内部」IPアドレス(一方はHeNB機能に関するものであり、他方はL−GW機能に関するものである)を要求するように変形された手順のステップ4のCFP_REQUEST構成ペイロードを含む。同様に、ステップ7のCSF_REPLYは、前記要求されたIPアドレスを提供するようにSeGWにより使用される。
「合法的な遮断の問題」に関しては、(トロンボーニングのない)短縮経路上のパケット移動がEPCオペレータの権限外であるという事実に問題がある。
合法的な遮断をサポートするために、本明細書においては、EPC要求に基づいて(短縮経路で交換される)各IPパケットのコピーをそれぞれS1−U及びS5で送信するように提案する。このような手順の詳細は次の通りである。ローカルPDN接続の確立時又はその後いつでも、MMEは、HeNBから(例えば、INITIAL CONTEXT SETUP REQUESTメッセージ又はE−RAB SETUP REQUESTメッセージ又はUE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージにより)各アップリンクパケットのコピーをS1−Uで送信するように要求することができる。各パケットのコピーは、GTP−Uカプセル化ヘッダの新しいフラグでタグされ、S5で転送されずにSGWで消耗することがある。ローカルPDN接続の確立時又はその後いつでも、MMEは、L−GW機能から(例えば、Create Session Requestメッセージ及びS5−GTPを有するModify Bearer Request;S5−PMIPを有するProxy Binding Update)各アップリンクパケットのコピーをS5で送信するように要求することができる。各パケットのコピーは、GTP−U又はGREカプセル化ヘッダの新しいフラグでタグされ、S1−Uで転送されずにSGWで消耗することがある。
HeNB機能とL−GW機能が同じノードで結び付けられている場合、単にS1−MME側の合法的な遮断の特徴をアクティブにするのに十分である。その後、前記結合されたHeNB/L−GWノードのHeNB機能は、結び付けられているL−GW機能から合法的な遮断の特徴のアクティブ化を内部で要求することができる。
前述した実施形態又はその変形例の一部は、例えば本発明の実施形態に従って変形された3GPP TS 36.413(「S1 Application Protocol(S1−AP)」)からUEコンテキスト修正手順を示す図15のように、3GPP標準に組み込むことができる。つまり、フローは、合法的な遮断の特徴のオン又はオフに使用されるUE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージを含む。その後、前記結合されたHeNB/L−GWノードのHeNB機能は、L−GW機能に合法的な遮断の特徴をアクティブ化又は非アクティブ化するように通知することができる。
可能な一実施形態においては、多重PDN接続のためのページングを最適化するためのソリューションを提案する。
ページングは、3GPP S2−095348「Open issues and solution for SIPTO and LIPA services」に提案された方式で動作する。特に、UEがアイドルモードにある場合、L−GWとHeNB間には直接経路が存在しない。よって、ダウンリンクパケットはS5を介してSGWに送信される。SGWは、ダウンリンクパケットをバッファリングし、MMEによりページング手順をトリガする。3GPP TS 23.401(「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」)に記述された元のEPC構造においてページングが動作する方法と比較して何ら修正事項がない。UEがページングに応答して接続モード(connected mode)に移行すると、HeNBとL−GW間の直接経路はアクティブ化する。HeNBとL−GW間のその後の全てのパケット交換は、UEが再びアイドルモードに移行するまで直接経路で行われる。
図1に示すように、UEは、確立された外部のPDN接続をLIPA PDN接続に加えて有する。ダウンリンクデータがL−GW又は外部のPGWからSGWに届き、かつUEがアイドルモードにある場合、SGWは、Downlink Data Notification(DDN)メッセージを、後者をトリガするMMEに送信して、UEのページングを開始する。
現在、DDNメッセージは、ダウンリンクデータが届くPDN接続に関する情報を含まない。
あるLIPAシナリオでは、基本PDN接続に関してMMEに通知してよりよい決定ができるようにすることが有益である。
本発明が有利になる可能なシナリオは次の通りである。ユーザのフェムトセルが周囲のマクロセルと同じトラッキング領域にある。従って、MMEは待機状態のUEがフェムトセル又はマクロセルに存在するか否かが常に分からない。ダウンリンクデータがLIPA PDN接続で届いた場合、ユーザがマクロセルからユーザのホームネットワークにアクセスすることが許容されないと、理想的にはUEは全トラッキング領域よりはフェムトセルでのみページされなければならない。これは、Downlink Data NotificationメッセージでPDN接続を示すことにより達成することができる。
本発明が有利になる他の可能なシナリオは次の通りである。(例えば、家にある)フェムトセルが不規則なカバレッジ(例えば、大きな家や厚い壁)を提供する。ユーザは頻繁にフェムトセルのカバレッジから離れ、この場合、通信はマクロセルにハンドオーバーされる。マクロセルにあるとき、ユーザはユーザのホームネットワークにアクセスすることは許容されないが、外部のPDN接続にアクセスされるように自然に許容される。ユーザがユーザのホームネットワークにアクセスすることはできないが、MMEは不要な信号を避けるためにLIPA PDN接続を解除しない。フェムトセル及びマクロセルのカバレッジを再選択する際に、ユーザはTracking Area Updateを送信するので、MMEは待機状態のUEがフェムトセルのカバレッジにあるかマクロセルのカバレッジにあるかが分かる。
ダウンリンクデータがローカルネットワークで届いた場合、UEがマクロセルにあると、MMEは当該UEをページする必要がない。これは、Downlink Data NotificationメッセージでPDN接続を示すことにより達成することができる。
前述した実施形態又はその変形例の一部は、例えば図13に示す方式で3GPP標準に組み込むことができる。図13は、本発明の実施形態に従って変形された3GPP 23.401のネットワークトリガサービス要求手順であって、前記手順(すなわち、3GPP TS 29.274「GPRS Tunneling Protocol; Stage 3」に定義されたGTPc−v2プロトコルのDOWNLINK DATA NOTIFICATIONメッセージ)のステップ2aにLinked EPS Bearer D(LBI)パラメータが付加されたものである。
本発明の実施形態によれば、HSSに保存されているユーザ加入情報は、ユーザがLIPA原則に準拠してPDN接続を確立するように許容されたフェムトセルのCSG IDを有するPDNのAPNと結合することにより改善される。具体的には、前記改善されたユーザ加入情報は、MMEが通常のPGW選択アルゴリズムをLIPAに限られたL−GW選択アルゴリズムでオーバーライドできるようにする。
最新技術によるHSSの情報保存を記述する3GPP TS 23.401の表5.7.1−1から分かるように、CSG加入データ、すなわち、ユーザがフェムトセル接続を行えるCSG IDのリストは、PDN加入コンテキストの外部で指定される。しかし、図4に示すようなエラーの場合を避けるために、可能な一実施形態においては、LIPAアクセスに使用可能なAPNは、ユーザがLIPA方式で該当PDNに接続できるCSG IDと明示的に結合されるように提案する。
可能な一実施形態においては、下記表に示すように、HSSにおいてユーザの加入レコードを改善するように提案する。すなわち、LIPAを介して接続可能なPDNと結合されるそれぞれのAPNに対して、当該PDNがLIPA方式で接続可能なフェムトセルのCSG IDを示す選択可能なパラメータ「CSG IDs for Local IP Access」を定義するように提案する。改善部分はボールドイタリック体で示す。
Figure 0005427958
Figure 0005427958
これは、好ましいシナリオである、ユーザ装置よりは(HSSを介した)ネットワークにL−GWのアドレスを決定させることを可能にするので、有利である。
代替可能な実施形態において、LIPAに使用可能なCSG加入データレコードの各CSG IDに対して、LIPA方式で接続可能なPDNのAPNを結合するように提案する。これは下記表に示す(改善部分はボールドイタリック体)。
Figure 0005427958
Figure 0005427958
前述したHSSに保存されているユーザの加入レコードの改善は、特に前記要求されたLIPAを介したパケットデータへのアクセスをユーザに許可できるか否かの決定においてMMEをサポートする能力により有利である。
本発明は、前述した例示的な実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例を含む。特に、ほとんどの実施形態がE−UTRANの観点で(HeNBを基準に)説明されたが、UTRANの観点で(3GPP TS 23.401「Evolved Packet Core architecture for 3GPP accesses; Stage 2」に記述されたS4−SGSNノードをサポートするEPCネットワークに接続されたHNBを基準に)直接的な方式で適用することもできる。HNBフェムトセルのための等価のLIPA構造の例を図16に示す。
図1に示すHeNBフェムトセルのための構造と比較して変更された事項の要約は次の通りである。
HeNBとMMEはそれぞれHNBとSGSNで代替される。(3GPP TS 25.467「UTRAN architecture for 3G Home Node B(HNB); Stage 2」に規定された)HNB GWと呼ばれる追加ノードを加え、Iuh及びS12基準点を介してHNB及びSGWにそれぞれ接続される。S11インタフェースはS4インタフェースで代替される。S5 PGW TEID又はS5 PGW GREパラメータは、(3GPP TS 25.413「RANAP protocol」に定義された)RAB ASSIGNMENT REQUESTメッセージにより送られる。Iuインタフェースで、L−GWアドレスは、(3GPP TS 25.413に定義された)INITIAL UE MESSAGEメッセージにより送られる。Iuhインタフェースで、L−GWアドレスは、(3GPP TS 25.467に定義された)HNB REGISTER REQUESTメッセージにより送られる。また、(効率性は低いが、)L−GWアドレスは、(3GPP TS 25.467に定義された)UE REGISTER REQUESTメッセージにより送られる。
可能な一実施形態においては、合法的な遮断を目的とし、各アップリンクIPパケットのコピーがIuh/S12を介して送られる。ユーザプレーンはS1−Uの場合(すなわち、GTP−U)と同様であり、前述したGTP−Uカプセル化の新しいタグは全く同じである。合法的な遮断の特徴をオン又はオフにするためには、(3GPP TS 25.413に定義された)UE SPECIFIC INFORMATION INDICATIONメッセージを(UE CONTEXT MODIFICATION REQUESTメッセージの代わりに)使用することができる。
より一般的には、本発明は、WCDMA、GSM(登録商標)、CDMA2000、TD−SCDMA、又はWiMAXなどの他の無線技術にも適用することができる。前述した実施形態に用いられる用語はLTEコンテキストにおける通常の用語であるが、他の規格では他の用語が用いられる。本発明は、LTE用語を用いたとしてもLTEに限定されるものではない。例えば、GSM(登録商標)規格では、SIMカードが設けられた「モバイル装置」(一般的に携帯電話)を含む移動局を言及する。前述した実施形態が一般的に「ユーザ装置」を言及するにもかかわらず、上記実施形態に関して説明された要求事項に準拠するいかなる通信装置にも適用することができ、GSM(登録商標)通信装置にさえも適用することができる。

Claims (15)

  1. ホームセルラ基地局であって、
    ローカルIPネットワークへのアクセスを提供するローカルゲートウェイと、
    ユーザ装置との無線ベアラを生成する無線インタフェースと、
    該ローカルゲートウェイと通信するローカルインタフェースと、
    サービングゲートウェイと通信するユーザプレーンインタフェースと、
    制御ノード(MME)と通信する制御プレーンインタフェースと
    を含み、
    該ホームセルラ基地局は、該MMEから設定要求メッセージを受信し、該MMEに設定応答メッセージを送信し、
    相関IDが該受信された要求メッセージに含まれている場合、該相関IDは、該無線ベアラを、該ホームセルラ基地局と該ローカルゲートウェイとの間のユーザプレーン経路とマッチングさせるために用いられ、
    該相関IDは、該ローカルゲートウェイと該サービングゲートウェイとの間に構成されるS5インタフェースのGeneral Packet Radio Service(GPRS) Tunneling Protocol(GTP)ベースのエンドポイント識別子、または、該ローカルゲートウェイと該サービングゲートウェイとの間に構成される該S5インタフェースのGeneral Routing Encapsulation(GRE)キーを含む、ホームセルラ基地局。
  2. 前記相関IDは、前記ローカルゲートウェイと前記ホームセルラ基地局との間の情報を含む、請求項1に記載のホームセルラ基地局。
  3. ローカルIPアクセス(LIPA)を提供する方法であって、該方法は、
    LIPA動作のためのローカルゲートウェイを有する装置によって、ベアラに対する要求メッセージをコアネットワーク内のサーバから受信することと、
    該要求メッセージに応答して、該装置によって、応答メッセージを該サーバに送信することと、
    相関IDが該受信された要求メッセージに含まれている場合、該装置によって、該相関IDを、該装置と該ローカルゲートウェイとの間のユーザプレーン送信のための識別子として、使用することと
    を含み、
    該相関IDは、該ローカルゲートウェイとサービングゲートウェイとの間に構成されるS5インタフェースのGeneral Packet Radio Service(GPRS) Tunneling Protocol(GTP)ベースのエンドポイント識別子、または、該ローカルゲートウェイと該サービングゲートウェイとの間に構成される該S5インタフェースのGeneral Routing Encapsulation(GRE)キーを含む、方法。
  4. 前記装置は、Home NodeB(HNB)、または、Home evolved NodeB(HeNB)である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記相関IDは、前記装置と前記ローカルゲートウェイとの間のユーザプレーン経路を使用可能にする、請求項に記載の方法。
  6. 前記要求メッセージは、前記移動端末とのベアラを生成するためのものである、請求項3に記載の方法。
  7. 前記要求メッセージは、ベアラ設定要求メッセージである、請求項3に記載の方法。
  8. 前記ベアラ設定要求メッセージは、PDN接続容認メッセージを含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記サーバは、Mobility Management Entity(MME)である、請求項3に記載の方法。
  10. 前記手順は、RRC接続のためのものである、請求項3に記載の方法。
  11. ローカルIPアクセス(LIPA)を提供する方法であって、該方法は、
    LIPA動作のためのローカルゲートウェイを有するHome NodeBまたはHome eNodeBによって、最初のコンテキスト設定要求メッセージをMobility Management Entity(MME)から受信することと、
    該Home NodeBまたは該Home eNodeBによって、該Home NodeBまたは該Home eNodeBとユーザ装置(UE)との間の無線ベアラを生成する手順を実行することと、
    該Home NodeBまたは該Home eNodeBによって、該受信に応答して、最初のコンテキスト設定応答メッセージを該MMEに送信することと
    を含み、
    相関IDが該受信された要求メッセージに含まれている場合、該相関IDは、該無線ベアラを、該Home NodeBまたは該Home eNodeBと該ローカルゲートウェイとの間の該ユーザプレーン経路とマッチングさせるために用いられ、
    該相関IDは、該ローカルゲートウェイとサービングゲートウェイとの間に構成されるS5インタフェースのGeneral Packet Radio Service(GPRS) Tunneling Protocol(GTP)ベースのエンドポイント識別子、または、該ローカルゲートウェイと該サービングゲートウェイとの間に構成される該S5インタフェースのGeneral Routing Encapsulation(GRE)キーを含む、方法。
  12. 前記相関IDが前記受信された要求メッセージ内に存在しない場合、前記UEからのユーザデータは、前記サービングゲートウェイに送達される、請求項11に記載の方法。
  13. 該相関IDが該受信された要求メッセージに含まれている場合、前記UEからのユーザデータは、前記ローカルゲートウェイに送達される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記UEからの前記ユーザデータは、前記LIPAのためのものである、請求項11に記載の方法。
  15. 前記手順は、RRC接続のためのものである、請求項11に記載の方法。
JP2012536688A 2009-11-02 2010-10-29 ローカルipアクセスのための相関id Active JP5427958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25743409P 2009-11-02 2009-11-02
US25744209P 2009-11-02 2009-11-02
US25743609P 2009-11-02 2009-11-02
US25743909P 2009-11-02 2009-11-02
US61/257,434 2009-11-02
US61/257,439 2009-11-02
US61/257,436 2009-11-02
US61/257,442 2009-11-02
US35935210P 2010-06-29 2010-06-29
US61/359,352 2010-06-29
US37501610P 2010-08-18 2010-08-18
US61/375,016 2010-08-18
PCT/KR2010/007518 WO2011053039A2 (en) 2009-11-02 2010-10-29 Correlation id for local ip access

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013248839A Division JP5612753B2 (ja) 2009-11-02 2013-12-02 ローカルipアクセスのための相関id

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509787A JP2013509787A (ja) 2013-03-14
JP5427958B2 true JP5427958B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43922864

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536688A Active JP5427958B2 (ja) 2009-11-02 2010-10-29 ローカルipアクセスのための相関id
JP2013248839A Active JP5612753B2 (ja) 2009-11-02 2013-12-02 ローカルipアクセスのための相関id
JP2014179908A Active JP5899288B2 (ja) 2009-11-02 2014-09-04 ローカルipアクセスのための相関id

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013248839A Active JP5612753B2 (ja) 2009-11-02 2013-12-02 ローカルipアクセスのための相関id
JP2014179908A Active JP5899288B2 (ja) 2009-11-02 2014-09-04 ローカルipアクセスのための相関id

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9325531B2 (ja)
EP (1) EP2471226B1 (ja)
JP (3) JP5427958B2 (ja)
KR (1) KR101388315B1 (ja)
CN (2) CN104901875B (ja)
CA (1) CA2773126C (ja)
WO (1) WO2011053039A2 (ja)

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2452698B (en) * 2007-08-20 2010-02-24 Ipwireless Inc Apparatus and method for signaling in a wireless communication system
CN102257851B (zh) * 2008-12-19 2014-07-02 爱立信电话股份有限公司 Gre用户平面
US8331384B2 (en) * 2009-05-12 2012-12-11 Cisco Technology, Inc. System and method for femto coverage in a wireless network
CA2773126C (en) 2009-11-02 2015-12-29 Lg Electronics Inc. Correlation id for local ip access
KR20140068261A (ko) * 2009-12-04 2014-06-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 하이브리드 네트워크에서 통합 게이트웨이에 대한 확장형 로컬 ip 액세스
WO2011078756A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a communications system
US9119113B2 (en) * 2010-04-16 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Handover method, handover system, and apparatus for a UE attaching to a local IP network
CN102271405B (zh) * 2010-06-04 2014-09-10 中兴通讯股份有限公司 一种承载资源分配方法及装置
US9386607B2 (en) 2010-06-17 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing packet data network connectivity
JP5700856B2 (ja) * 2010-09-09 2015-04-15 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信システム、通信方法、並びに移動端末及び基地局装置
US8554933B2 (en) * 2010-10-05 2013-10-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic selection of packet data network gateways
US10003993B2 (en) * 2010-10-06 2018-06-19 Provenance Asset Group Llc Subscriber handling in radio telecommunication networks
US9668199B2 (en) 2010-11-08 2017-05-30 Google Technology Holdings LLC Wireless communication system, method of routing data in a wireless communication system, and method of handing over a wireless communication device, having an established data connection to a local network
US8971244B2 (en) 2010-11-09 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Access point name list based network access management
US8649359B2 (en) * 2010-11-19 2014-02-11 Nokia Corporation Apparatus and method for selection of a gateway of a local area network
JP5396375B2 (ja) * 2010-11-30 2014-01-22 株式会社Nttドコモ 移動通信方法及び移動局
US9277538B2 (en) * 2010-12-22 2016-03-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Node selection in a packet core network
CN102547610B (zh) * 2010-12-31 2016-03-30 华为技术有限公司 消息处理方法、设备及系统
CN102595386A (zh) * 2011-01-06 2012-07-18 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持用户设备ue移动性的方法
JP5403562B2 (ja) * 2011-01-07 2014-01-29 株式会社日立製作所 ネットワークシステム
WO2012110083A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-23 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for in sequence delivery of downlink local ip access (lipa) packets
US9094864B2 (en) 2011-03-02 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Architecture for WLAN offload in a wireless device
JP5625134B2 (ja) * 2011-04-06 2014-11-12 エヌイーシーヨーロッパ リミテッドNec Europe Ltd. 進化型パケットシステムにおいてユーザ機器コンテキストを配信する方法およびシステム
US9515986B2 (en) * 2011-05-05 2016-12-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods providing public reachability and related systems and devices
WO2012157863A2 (ko) * 2011-05-16 2012-11-22 주식회사 케이티 네트워크들 간 또는 네트워크 내 핸드오버시 서비스 연속성을 제공하는 방법 및 그 장치들
JP5879751B2 (ja) * 2011-06-01 2016-03-08 住友電気工業株式会社 通信システムおよび通信制御方法
EP2728933A4 (en) * 2011-06-28 2015-05-20 Kyocera Corp COMMUNICATION CONTROL PROCEDURE AND HOME BASE STATION
CN102858013B (zh) * 2011-06-29 2017-09-01 北京三星通信技术研究有限公司 寻呼优化的方法
EP2727389B1 (en) * 2011-06-30 2018-09-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) WiFi FIXED WIRELESS PERSONAL SERVICES
US9439060B2 (en) * 2011-07-01 2016-09-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for selected internet protocol (IP) traffic offload (SIPTO) and local IP access (LIPA) mobility
CN102869122B (zh) 2011-07-05 2018-08-28 北京三星通信技术研究有限公司 避免切换失败的方法
CN102868994A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持用户设备ue移动性的方法
US9088928B2 (en) * 2011-08-30 2015-07-21 Alcatel Lucent Local network access control via small wireless cells in wireless networks
US8625452B2 (en) 2011-09-15 2014-01-07 International Business Machines Corporation Maintenance of high-speed channels by inserting channel maintenance data in a mobile data network to avoid channel type switching
US8493898B2 (en) 2011-09-15 2013-07-23 International Business Machines Corporation Macro diversity in a mobile data network with edge breakout
US9014023B2 (en) 2011-09-15 2015-04-21 International Business Machines Corporation Mobile network services in a mobile data network
IN2014KN01008A (ja) * 2011-10-14 2015-10-09 Ericsson Telefon Ab L M
EP2772027B1 (en) * 2011-10-26 2020-07-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Devices for ue aggregate maximum bit rate
US8971192B2 (en) 2011-11-16 2015-03-03 International Business Machines Corporation Data breakout at the edge of a mobile data network
US8717872B2 (en) 2011-11-16 2014-05-06 International Business Machines Corporation Fail to wire removable module for network communication link
US10021696B2 (en) 2011-11-16 2018-07-10 International Business Machines Corporation Data caching at the edge of a mobile data network
US9681317B2 (en) 2011-11-16 2017-06-13 International Business Machines Corporation Mitigating effects of predicted failures in a mobile network basestation due to weather
CN103166741B (zh) * 2011-12-08 2015-12-02 宏达国际电子股份有限公司 处理目标移动装置的延迟信令的方法
US9408177B2 (en) * 2011-12-19 2016-08-02 Cisco Technology, Inc. System and method for resource management for operator services and internet
US9137171B2 (en) 2011-12-19 2015-09-15 Cisco Technology, Inc. System and method for resource management for operator services and internet
US20130155963A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 International Business Machines Corporation Push based services in a mobile data network with data breakout at the edge
US8639951B2 (en) 2011-12-19 2014-01-28 International Business Machines Corporation States for breakout appliance in a mobile data network
US8769615B2 (en) 2011-12-19 2014-07-01 International Business Machines Corporation Key storage and retrieval in a breakout component at the edge of a mobile data network
US9042864B2 (en) 2011-12-19 2015-05-26 International Business Machines Corporation Appliance in a mobile data network that spans multiple enclosures
US8797981B2 (en) * 2011-12-19 2014-08-05 International Business Machines Corporation Subscriber database for services at the edge of a mobile data network
US9210728B2 (en) 2011-12-19 2015-12-08 Cisco Technology, Inc. System and method for resource management for operator services and internet
US8611208B2 (en) 2011-12-19 2013-12-17 International Business Machines Corporation Autonomic error recovery for a data breakout appliance at the edge of a mobile data network
US8479271B1 (en) 2011-12-20 2013-07-02 International Business Machines Corporation Hosting edge applications at the edge of a mobile data network
US8761827B2 (en) 2011-12-21 2014-06-24 International Business Machines Corporation Layered control of service interface for a breakout component in a mobile data network
CA2768483C (en) * 2011-12-30 2019-08-20 Sandvine Incorporated Ulc Systems and methods for managing quality of service
US8782387B2 (en) 2011-12-31 2014-07-15 International Business Machines Corporation Secure boot of a data breakout appliance with multiple subsystems at the edge of a mobile data network
US9578586B2 (en) * 2012-01-11 2017-02-21 Saguna Networks Ltd. Methods circuits devices systems and associated computer executable code for providing data connectivity between a mobile communication device communicatively coupled to a mobile communication network and a third party data source
US8724455B2 (en) 2012-01-20 2014-05-13 International Business Machines Corporation Distributed control of a fail-to-wire switch for a network communication link
US8793504B2 (en) 2012-02-22 2014-07-29 International Business Machines Corporation Validating a system with multiple subsystems using trusted platform modules and virtual platform modules
CN103297947B (zh) 2012-02-22 2018-06-26 中兴通讯股份有限公司 一种实现本地ip业务的方法及系统
US9894501B2 (en) * 2012-03-30 2018-02-13 Arris Enterprises Llc Handover of on-hold session between fixed packet network and cellular network
US9112792B2 (en) 2012-04-10 2015-08-18 International Business Machines Corporation Hosting device-specific edge applications at the edge of a mobile data network
US8521153B1 (en) 2012-06-18 2013-08-27 International Business Machines Corporation Using the maintenance channel in a mobile data network to provide subscriber data when a cache miss occurs
US8913556B2 (en) 2012-06-18 2014-12-16 International Business Machines Corporation Reducing packet loss in a mobile data network with data breakout at the edge
JP5758354B2 (ja) * 2012-07-04 2015-08-05 株式会社Nttドコモ 無線通信システム
US8873382B2 (en) 2012-07-06 2014-10-28 International Business Machines Corporation Overload detection and handling in a data breakout appliance at the edge of a mobile data network
US8897160B2 (en) 2012-07-06 2014-11-25 International Business Machines Corporation IP flow based offload for subscriber data optimization and scheduling at the basestation in a mobile data network
WO2014008912A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and nodes for paging in a radio access network
US9661522B2 (en) 2012-07-09 2017-05-23 Cisco Technology, Inc. System and method associated with a service flow router
US8989141B2 (en) 2012-07-17 2015-03-24 International Business Machines Corporation Transferring a session for user equipment to a different basestation running a needed edge application
US9001733B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 International Business Machines Corporation Offloading running a needed edge application to a neighboring basestation in a mobile data network
US9030944B2 (en) 2012-08-02 2015-05-12 International Business Machines Corporation Aggregated appliance in a mobile data network
US20140045486A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 International Business Machines Corporation Cooperative mobility management in a mobile data network with data breakout at the edge
US9071449B2 (en) 2012-08-07 2015-06-30 International Business Machines Corporation Charging and policy for services at the edge of a mobile data network
US8797905B2 (en) 2012-08-09 2014-08-05 International Business Machines Corporation Lawful interception in a mobile data network with data offload at the basestation
US9167438B2 (en) 2012-08-31 2015-10-20 International Business Machines Corporation Mobility detection for edge applications in wireless communication networks
US9019843B2 (en) 2012-09-13 2015-04-28 International Business Machines Corporation Utilizing stored data to reduce packet data loss in a mobile data network with data breakout at the edge
US8929292B2 (en) 2012-10-04 2015-01-06 International Business Machines Corporation Mobility support in a mobile data network
WO2014054202A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線局、無線端末、ネットワーク装置、ベアラ制御方法、及びコンピュータ可読媒体
KR20140045215A (ko) * 2012-10-08 2014-04-16 삼성전자주식회사 그룹 기반 연결 설정 방법 및 장치
CN103731811B (zh) * 2012-10-11 2018-08-31 中兴通讯股份有限公司 一种演进的分组核心网络实现移动性管理的方法和系统
US9042379B2 (en) 2012-10-29 2015-05-26 International Business Machines Corporation Network management for wireless appliances in a mobile data network
US9788188B2 (en) * 2012-12-14 2017-10-10 Ibasis, Inc. Method and system for hub breakout roaming
CN111225386B (zh) * 2012-12-20 2023-07-18 北京三星通信技术研究有限公司 小小区通信的方法、系统及其设备
US9060308B2 (en) 2013-01-11 2015-06-16 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Avoiding network address translation in a mobile data network
WO2014117865A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile gateway selection using a direct connection between a pcrf node and a mobility management node
US8879551B2 (en) 2013-02-22 2014-11-04 International Business Machines Corporation Collection of subscriber information for data breakout in a mobile data network
KR101715794B1 (ko) 2013-03-29 2017-03-13 인텔 아이피 코포레이션 셀 방식 네트워크에서의 인터넷에의 연결 확립
US10021643B2 (en) * 2013-07-03 2018-07-10 Nokia Solutions And Networks Gmbh & Co. Kg User plane IDLE mode buffering within software defined network architecture
US9578476B2 (en) * 2013-07-09 2017-02-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus in a telecommunication system
EP2844022B1 (en) * 2013-08-29 2019-07-31 Alcatel Lucent Method and system for routing cdn traffic with a shadow packet data network gateway
CN105265007A (zh) * 2013-10-16 2016-01-20 华为技术有限公司 通信方法、本地网关、基站、mme和系统
RU2628771C1 (ru) * 2013-10-31 2017-08-22 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ, система и устройство согласования характеристик
KR102219415B1 (ko) * 2014-01-20 2021-02-25 삼성전자 주식회사 Lte 망에서 최적 데이터 경로를 위한 mme와 로컬 서버, 이들 간 인터페이스 및 데이터 송수신 방법
KR101587416B1 (ko) * 2014-02-26 2016-01-21 주식회사 이노와이어리스 Lte 펨토셀에서 이동통신 단말기의 ip 주소 획득 방법
WO2015161867A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and nodes for handling a gtp-u direct tunnel
EP2950564B1 (en) * 2014-05-28 2021-06-23 Alcatel Lucent International Node of a telecommunication network for content delivery network traffic
KR102258016B1 (ko) * 2014-06-11 2021-05-28 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 로컬 콘텐츠 리다이렉션을 위한 매핑 서비스
WO2015195014A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for handling radio resources
CN105338655B (zh) 2014-06-19 2021-02-02 北京三星通信技术研究有限公司 一种用户平面承载建立的方法及装置
CN105323736A (zh) * 2014-06-27 2016-02-10 中兴通讯股份有限公司 Imsi获取方法及装置、信令监测系统
KR101896394B1 (ko) * 2014-10-07 2018-09-10 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 릴레이 무선 단말, 코어 네트워크 장치, 및 이들의 방법
US9807669B1 (en) * 2014-10-24 2017-10-31 Sprint Communications Company L.P. Identifying communication paths based on packet data network gateway status reports
US9955345B2 (en) * 2015-02-05 2018-04-24 StarHome Mach GmbH System and method for mobile network access point name virtualization
BR112017022545B1 (pt) * 2015-04-22 2024-03-05 Huawei Technologies Co., Ltd Método, aparelho, e sistema de autorização de nome de ponto de acesso
RU2693326C1 (ru) 2015-09-18 2019-07-02 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ для осуществления доступа к локальной сети и соответствующее устройство
SG11201803446SA (en) * 2015-10-28 2018-05-30 Huawei Tech Co Ltd Bearer processing method and system and related apparatus
CN106686666A (zh) * 2015-11-09 2017-05-17 中兴通讯股份有限公司 一种网关信息更新的方法及装置
CN105791066B (zh) * 2016-04-26 2019-08-20 中国联合网络通信集团有限公司 控制信息发送方法和装置
US10887927B2 (en) * 2016-05-16 2021-01-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Evolved packet system (EPS) bearer identity based active flag extension for cellular internet of things (CIoT) devices
US10470031B2 (en) 2016-05-20 2019-11-05 Ibasis, Inc. Voice over IMS roaming gateway
WO2018001537A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Forwarding ims-related information for lawful interception for mobility in s8hr
CN109661800B (zh) * 2016-07-11 2021-09-10 诺基亚通信公司 用于将侦听相关信息与呼叫内容相关的方法和设备
WO2018061601A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 日本電気株式会社 基地局、ゲートウェイ、方法、プログラム及び記録媒体
WO2018095506A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-31 Nokia Solutions And Networks Oy Optimized user plane path selection
CN106789538A (zh) * 2017-01-20 2017-05-31 福建三元达网络技术有限公司 一种兼容现网的无线回传方法及系统
CN108934007B (zh) * 2017-05-25 2022-03-25 中兴通讯股份有限公司 一种upf重选的策略控制方法、pcf及smf
US10701667B2 (en) * 2018-04-09 2020-06-30 Qualcomm Incorporated Paging techniques in a wireless backhaul network
JP6623268B1 (ja) * 2018-09-26 2019-12-18 ソフトバンク株式会社 制御プレーン機器、プログラム、システム及び情報処理装置
US11871461B2 (en) 2018-10-03 2024-01-09 Apple Inc. Systems, methods, and apparatuses for enabling relay services for user equipment to access 5GC via a residential gateway
US11224012B1 (en) 2020-06-18 2022-01-11 T-Mobile Usa, Inc. Simulating continuous millimeter wave band access to a telecommunications network

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101001449B (zh) 2006-01-10 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 不同接入系统间的寻呼方法
MX2009006070A (es) * 2006-12-15 2009-07-07 Sharp Kk Sistema de radio de comunicacion y metodo de control de trayectoria de transmision de radio.
FI20075297A0 (fi) 2007-04-27 2007-04-27 Nokia Siemens Networks Oy Menetelmä, radiojärjestelmä ja tukiasema
US20090003359A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Cisco Technology, Inc. Selecting a Visited Bearer Manager (VBM)
CN101136835B (zh) * 2007-09-30 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 一种空闲模式下承载建立方法
JP5096588B2 (ja) 2007-10-17 2012-12-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) セキュリティ設定を決定するための方法及び構成
JP5138045B2 (ja) * 2007-11-16 2013-02-06 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア システム間ハンドオーバのためのサービス品質のマッピング
US8179903B2 (en) * 2008-03-12 2012-05-15 Qualcomm Incorporated Providing multiple levels of service for wireless communication devices communicating with a small coverage access point
US9143540B2 (en) * 2008-04-24 2015-09-22 Oracle International Corporation System and method for providing service correlation in a service access gateway environment
WO2009132824A2 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Nokia Siemens Networks Oy Simplified local routing
KR101579714B1 (ko) 2008-04-29 2016-01-04 애플 인크. 펨토 접속된 네트워크에 대한 유비쿼터스 액세스
MX2010011516A (es) * 2008-05-15 2010-12-06 Ericsson Telefon Ab L M Envio de datos durante traspaso en una celda de autoretroceso.
ES2948566T3 (es) * 2009-03-13 2023-09-14 Nokia Solutions & Networks Oy Desconexión local con interfaz optimizada
EP2420077A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-22 Panasonic Corporation Apparatus for management of local ip access in a segmented mobile communication system
CN102415199B (zh) * 2009-04-23 2015-03-11 瑞典爱立信有限公司 一种通过毫微微基站的本地ip接入的方法和装置
US20120188895A1 (en) 2009-08-13 2012-07-26 Nec Europe Ltd. System and method for supporting local ip connectivity for an (e)nodeb
CA2773126C (en) 2009-11-02 2015-12-29 Lg Electronics Inc. Correlation id for local ip access
CN102001449A (zh) * 2010-11-09 2011-04-06 邱世军 双层轨道机械手系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015029289A (ja) 2015-02-12
JP2013509787A (ja) 2013-03-14
US9860934B2 (en) 2018-01-02
CN102598604B (zh) 2015-05-13
WO2011053039A2 (en) 2011-05-05
CN104901875B (zh) 2018-03-02
US9325531B2 (en) 2016-04-26
CA2773126A1 (en) 2011-05-05
KR101388315B1 (ko) 2014-04-29
WO2011053039A3 (en) 2011-10-27
US20160219643A1 (en) 2016-07-28
CA2773126C (en) 2015-12-29
CN104901875A (zh) 2015-09-09
JP5899288B2 (ja) 2016-04-06
EP2471226B1 (en) 2018-09-19
KR20120071401A (ko) 2012-07-02
US20110103310A1 (en) 2011-05-05
JP5612753B2 (ja) 2014-10-22
EP2471226A2 (en) 2012-07-04
EP2471226A4 (en) 2017-01-04
CN102598604A (zh) 2012-07-18
JP2014060792A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899288B2 (ja) ローカルipアクセスのための相関id
US10027710B2 (en) NAT traversal for local IP access
JP5578580B2 (ja) 移動通信システムにおけるローカルデバイスアクセスの管理装置
JP6536850B2 (ja) 通信システム
JP2013526087A (ja) ローカルipネットワークに接続するueのハンドオーバ方法、ハンドオーバシステム、装置
JP2013176054A (ja) ローカルネットワークへのリモートアクセス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5427958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250