JP5383950B2 - ソーシャルネットワーキングシステムからのコンテンツを用いるソーシャルネットワーキングシステム外部のウェブページの個人別化 - Google Patents

ソーシャルネットワーキングシステムからのコンテンツを用いるソーシャルネットワーキングシステム外部のウェブページの個人別化 Download PDF

Info

Publication number
JP5383950B2
JP5383950B2 JP2013504023A JP2013504023A JP5383950B2 JP 5383950 B2 JP5383950 B2 JP 5383950B2 JP 2013504023 A JP2013504023 A JP 2013504023A JP 2013504023 A JP2013504023 A JP 2013504023A JP 5383950 B2 JP5383950 B2 JP 5383950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
social networking
networking system
information
user
web page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013504023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525883A (ja
JP2013525883A5 (ja
Inventor
ザッカーバーグ,マーク,イー.
ヒ,レイ,シー.
アーレンス,スペンサー,ジー.
リー,ヨフェイ,カリ
ミシュラ,チャイタニャ
ホーゲン,オースティン,ダニエル
リウ,シン
バーナル,マイケル,スティーブン
Original Assignee
フェイスブック,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェイスブック,インク. filed Critical フェイスブック,インク.
Publication of JP2013525883A publication Critical patent/JP2013525883A/ja
Publication of JP2013525883A5 publication Critical patent/JP2013525883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383950B2 publication Critical patent/JP5383950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • G06F16/972Access to data in other repository systems, e.g. legacy data or dynamic Web page generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

この発明は、大略、ソーシャルネットワーキングに関し、特に、ソーシャルネットワーキングシステムからのコンテンツを用いてサードパーティウェブサイトを個人別化すること(personalizing)により、ソーシャルネットワーキングシステムの外部にソーシャルコンテンツを拡張することに関する。
例えばソーシャルネットワーキングウェブサイトなど、典型的なソーシャルネットワーキングシステムにおいて、ユーザたちは、彼らユーザ自身のプロフィールを設定し、そして、ソーシャルネットワーキングシステムの他のユーザたちとつながり(connection)を確立する。ユーザは、大抵、例えば人口統計的情報及び/又はユーザの興味・関心事のリストなど、彼ら自身についての情報を、ソーシャルネットワーキングシステムに対して明示的に提供する。ユーザは、また、システムにおける彼らのアクション及び他のユーザとの相互作用を通じて、彼ら自身についての情報を、ソーシャルネットワーキングシステムに対して暗示的に提供する。こうして、ソーシャルネットワーキングシステムは、そのユーザに関するソーシャル情報の豊富なセットを取得でき、それら情報のセットは、ユーザのオンライン上での経験を高めるための様々な方法に使用される。
しかし、或るユーザがオンラインで訪れるウェブサイトの多くは、このソーシャル情報の豊富なセットへのアクセスを持たず、実際のところ、それらウェブサイトの殆どは、自分達のユーザたちの素性さえも知らずにいる。それら目的のために或るユーザのつながり相手たちに関する十分な情報を集めることは、典型的には、長い期間にわたり大多数のユーザと相互作用することをシステムに要求する。そして、ほとんどのウェブサイトは、このソーシャル情報を構築及び維持するために必要とされるリソース、専門的技術・知識、又は、ユーザベースを持たない。従って、これらサイトにより供給される何れのカスタマイズ又は個人用設定(personalization)も、ユーザのソーシャルつながり相手達及び彼らのアクションに関する情報を反映しそうにないのだから、これらシステムは劣等な経験を提供することになるだろう。
例えば、ニュースウェブサイトは、特定のイベントに関する記事を含む多数のウェブページを提供する。ソーシャルネットワーキングシステムのユーザたちは、そのニュースウェブサイトによって提供されたウェブページを明示的に参照すらして、その記事についてコメントするかもしれない。しかし、ニュースウェブサイトは、それらユーザたちに関するソーシャル情報へのアクセスを持たないため、これら有益な相互作用を、当該ニュースウェブサイトを訪問する他のユーザたちの経験を高めることに活用できない。従って、ソーシャルネットワーキングシステムのドメインとは異なるドメインに存在するサードパーティウェブサイトサードパーティウェブサイトに対して、ソーシャルネットワーキングシステムに維持されているか又はソーシャルネットワーキングシステムがアクセス可能な、彼らのユーザ達に関するソーシャル情報に基づいて、それらユーザ用に個人別化された(personalized)コンテンツを供給する機構を提供することは有益である。
サードパーティウェブサイトがソーシャルネットワーキングシステム内で維持されているソーシャル情報を活用できるようにするために、この発明の実施形態は、サードパーティウェブサイトが、そのサードパーティウェブサイトによって供給されるウェブページに、或るユーザ用に個人別化されたコンテンツを組み込むことを可能にするものである。個人別化されたコンテンツは、ユーザに関するソーシャル情報を維持するソーシャルネットワーキングシステムによって供給される。個人別化されたコンテンツは、ユーザ装置上にウェブページが画像生成(render/レンダー)及び表示されたときに、そのウェブページのフレーム又はウィンドウ内に提示される。
一実施形態において、ユーザ装置は、ソーシャルネットワーキングシステムのウェブサーバとは別個のサードパーティウェブサイトのウェブサーバに、ウェブページを要求する。サードパーティウェブサイトのウェブサーバは、要求されたウェブページ用のマークアップ言語ドキュメントを、ユーザ装置に送信する。マークアップ言語ドキュメントは、ユーサ装置上で動作中のブラウザアプリケーションに対する、ソーシャルネットワーキングシステムから取得された情報をウェブページ内に組み込むようにとの命令を含む。一実施形態において、その命令は、ソーシャルネットワーキングシステムから直接的に引き出されたコンテンツを含むウェブページ内にフレーム(例えばインラインフレーム)を作り出す。ユーザ装置は、受信されたマークアップ言語ドキュメント内の命令に基づいて、ソーシャルネットワーキングシステムに個人別化されたコンテンツを要求し、そのソーシャルネットワーキングシステムは、そのユーザに関するソーシャル情報に基づいて、当該要求された個人別化されたコンテンツを決定する。そして、ユーザ装置は、フレーム内に包含された個人別化されたコンテンツを有するウェブページを画像生成して、画像生成されたページをユーザに表示する。このように、サードパーティウェブサイトは、そのサードパーティウェブサイト自身が、ユーザのソーシャル情報を維持すること、又は、ユーザのソーシャル情報へのアクセスを持つことさえも必要とせずに、ソーシャル情報に基づいて、そのユーザ用に個人別化されたコンテンツを組み込むための簡単な機構を持つことができる。
本発明の実施形態は、種々のタイプの個人別化されたコンテンツがサードパーティウェブサイト上に供給されることを可能とする。一例において、個人別化されたコンテンツは、“最近の活動”ウィンドウを具備しており、そのウィンドウは、ユーザのつながり相手によって行われ、且つ、特定のウェブページ又はウェブページの収集物に関連付けられたアクションの選択物を含む。アクションは、ソーシャルネットワーキングシステムによって追跡又は収集された種々のアクションを含み、それは、例えば、ウェブページのファンになる(或いは「いいね」又はその他の興味関心の表明)こと、ウェブページにリンクを投稿すること、或いは、ウェブページに関連付けられたURLを含むコメントを投稿することなど、或るユーザが特定のウェブページに関連して実行するアクションである。例えば、ニュースイウェブサイトの高水準のウェブページは、そのウェブサイト上の記事に関するユーザの友達の投稿をリスト表示するウィンドウを含み、各記事は或るウェブページに関連付けられている。別の例では、小売りウェブサイトは、種々の製品に関連付けられたウェブページを提供しており、各製品ウェブページは、ユーザの友達、ソーシャルネットワーキングシステムの全ユーザ、又は、何らかの方法で(例えば所在地や年齢などにより)フィルタされたソーシャルネットワーキングシステムのユーザたちによる、関連付けられた製品のレビュー(又はレビューへのリンク)、同製品の推薦、又は、同製品への興味・関心の表明を含むフレームからなる。
別の例において、個人別化されたコンテンツは、“推薦(recommendation)”ウィンドウを具備しており、そのウィンドウは、或るユーザのソーシャル情報に基づいて、そのユーザのために推薦されたウェブページのセットからなる。ウィンドウがユーザに対してそのユーザが興味を持つだろう特定のウェブサイトのウェブページ候補リスト提示を供給するように、それらウェブページ群は特定のドメインに関連付けられている。一実施形態において、推薦されたウェブページは、ソーシャルネットワーキングシステム内のユーザの友達(又はつながり相手)がそのウェブページと相互作用した回数に基づいて、選択される。例えば、或るニュースウェブサイトのランディングページは、ユーザの友達がソーシャルネットワーキングシステム内で頻繁にコメント又は共有している記事を含むウェブサイト内のウェブページを推薦するだろう。
ソーシャルネットワーキングシステムによって供給される個人別化されたコンテンツは、次の例示に限定されないが、ユーザの興味、人口統計情報、ソーシャルネットワーキングシステム内の他のオブジェクトに対する相性(affinity/アフィニティ/親和性)、所在地情報(location information)、ユーザ位置情報(geo-location information)、キーワード又はタグ(サードパーティウェブサイト及び/又はユーザのいずれにより指定されたものでもよい)、及び、減衰因子を含む抽出条件(criteria)に基づいて、フィルタ及び/又は順位付けされる。抽出条件は、例えば、マークアップ言語ドキュメント内に指定されるとおり、フレームを作成するためのURL内のパラメータとして抽出条件を通すことにより、サードパーティウェブサイトにより指定される。例えば、ニュースウェブサイトはユーザの所在地を考慮しないが、レストラン評価ウェブサイトはユーザの所在地を考慮するだろう。このような場合、サードパーティウェブサイトは、ユーザの所在地にマッチしないコンテンツを除外するために個人別化されたコンテンツをフィルタするべきかどうかを、ソーシャルネットワーキングシステムに示すフラグを含むパラータを通す。なお、フィルタ処理は全てソーシャルネットワーキングシステムで行われるので、サードパーティウェブサイトはユーザの所在地を知る必要がないことに留意されたい。別の実施形態では、フィルタ及び/又は順位付けは、サードパーティウェブサイトにより指定される必要はなく、むしろソーシャルネットワーキングシステムにより実行される。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムは、コンテンツアイテム毎のユーザ用の相性機能を適用することにより、コンテンツを個人別化して、そのユーザに最も関連あるだろうと思われるコンテンツをユーザに供給する。多数の変形及び実施形態が可能であることは、理解されることだろう。
この発明の一実施形態に従う、ソーシャルネットワーキングシステムのユーザにコンテンツの個人用設定を提供するためのシステムのネットワーク図。
この発明の一実施形態に従う、ソーシャルネットワーキングシステムの図。
この発明の一実施形態に従う、ソーシャルネットワーキングシステムのユーザにコンテンツの個人用設定を提供するための処理の相互作用図。
この発明の一実施形態に従う、ウェブページのURLに関する或るユーザのつながり相手のアクションを含む“最近の活動”ウィンドウを具備するコンテンツの個人用設定を取得するための処理のフローチャート。
この発明の一実施形態に従う、図4の処理から生成された個人別化されたコンテンツについて作成されたフレームの部分的画面。 この発明の一実施形態に従う、図4の処理から生成された個人別化されたコンテンツについて作成されたフレームの部分的画面。
この発明の一実施形態に従う、或るユーザに関するソーシャル情報に基づいて、そのユーザ向けに推薦されたウェブページのセットを含む“推薦”ウィンドウを具備するコンテンツの個人用設定を取得するための処理のフローチャート。
この発明の一実施形態に従う、図6の処理から生成された個人別化されたコンテンツについて作成されたフレームの部分的画面。 この発明の一実施形態に従う、図6の処理から生成された個人別化されたコンテンツについて作成されたフレームの部分的画面。
これら図面は、説明の目的だけのために、この発明の種々の実施形態を描いている。当業者は、以下の考察を通じて、ここに記述された発明の原則から逸脱すること無しに、ここに説明される構造及び方法の実施形態の変形を採用しうることを容易に理解するだろう。
ソーシャルネットワーキングシステム構造の概要
図1は、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザに、個人別化されたコンテンツを提供するためのシステム100の一実施形態のネットワーク図である。システム100は、1以上のユーザ装置110、1以上のサードパーティウェブサイト120、ソーシャルネットワーキングシステム130及びネットワーク140で構成される。説明の目的で、図1に示されたシステム100の実施形態は、1つのサードパーティウェブサイト120及び1つのユーザ装置110で構成されている。しかし、別の実施形態では、システム100は、より多くのユーザ装置110及び/又はより多くのサードパーティウェブサイト120で構成されていよい。いくつかの実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ソーシャルネットワークプロバイダによって運営されており、一方、サードパーティウェブサイト120は、別の実体によって運営されるという点で、該ソーシャルネットワーキングシステム130とは別個である。しかしながら、種々の実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130及びサードパーティウェブサイト120は、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザにソーシャルネットワーキングサービスを提供するために、連動して運営される。この場合、ソーシャルネットワーキングシステム130は、例えばサードパーティウェブサイト120などの別のシステムが、インターネット越しにユーザにソーシャルネットワークサービス及び機能を提供するためのプラットフォーム又はバックボーンを、提供する。
ユーザ装置110は、ユーザからの入力を受信でき、且つ、ネットーク140経由でデータを転送及び受信できる1以上のコンピューティング装置で構成される。例えば、ユーザ装置110は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、又は、コンピューティング機能とデータ通信能力を備えたその他の装置であってよい。ユーザ装置110は、サードパーティウェブサイト120及びソーシャルネットワーキングシステム130とネットワーク140経由で通信するように構成されており、ネットワーク140は、有線及び無線の量の通信システムを用いた、ローカルエリアネットワーク及び/又は広域ネットワークの任意の組み合わせからなる。
一実施形態において、ユーザ装置110は、ブラウザアプリケーション112を用いて、サードパーティウェブサイト120から、又はソーシャルネットワーキングシステム130から受信されたマークアップ言語ドキュメント116を処理することにより、サードパーティウェブサイト120からの、又は、ソーシャルネットワーキングシステム130からのコンテンツを表示する。マークアップ言語ドキュメント116は、コンテンツ、及び/又は、コンテンツのフォーマット又は提示を記述する1以上の命令を、識別する。マークアップ言語ドキュメント116に含まれる命令を実行することにより、ブラウザアプリケーション112は、マークアップ言語ドキュメント116により記述された形式又は提示を用いて、識別されたコンテンツを、表示する。例えば、マークアップ言語ドキュメント116は、サードパーティウェブサイト120及び/又はソーシャルネットワーキングシステム130から受信したテキスト及び/又は画像データを含む複数のフレームを持つウェブページを生成及び表示するための命令からなる。種々の実施形態において、マークアップ言語ドキュメント116は、データファイル、XML(extensible Markup Language)データ、XHTML(extensible HyperText Markup Language)データ、又は、その他のマークアップ言語データを含むデータファイルを具備する。
一実施形態において、ユーザ装置110は、また、ユーザ装置110のユーザがソーシャルネットワーキングシステム130にログインしているかどうかを示すデータからなるクッキー(cookie)114を具備する。クッキー114は、ユーザ装置110がソーシャルネットワーキングシステム130とデータを交換し、ソーシャルネットワーキングシステム130からユーザにから通信されたデータの変更を許可するアクティブなセッションに、コンピューティング装置110のユーザが関与しているかどうかを示す。ユーザ装置110、ソーシャルネットワーキングシステム130、及び/又は、サードパーティウェブサイト120の間でのデータ交換におけるクッキー114の使用は、図3に関連して、更に後述する。
サードパーティウェブサイト120は、ネットワーク140を用いてユーザ装置110に伝送される1以上のウェブページ122を含む1以上のウェブサーバからなる。サードパーティウェブサイト120は、ソーシャルネットワーキングシステム130とは別個である。例えば、サードパーティウェブサイト120は、第1ドメインに関連付けられており、一方、ソーシャルネットワーキングウェブサイトは、別のソーシャルネットワーキングドメインに関連付けられている。サードパーティウェブサイト120に含まれるウェブページ122は、上述の通り、コンテンツを識別し、識別されたコンテンツのフォーマット又は提示を指定する指示を含むマークアップ言語ドキュメントを具備する。一実施形態において、ウェブページ122は、ユーザ装置110のブラウザアプリケーション112により実行されたときに、ソーシャルネットワーキングシステム130からデータを検索し、且つ、ソーシャルネットワーキングシステム130から検索された情報を表示する命令を具備するウィジェット(widget)124を含む。例えば、ウィジェット124は、ソーシャルネットワーキングシステム130からの情報を含むウェブページ内にフレームを生成する、ソーシャルネットワーキングシステム130に関連付けられた命令を具備する。従って、ウィジェット124は、ユーザ装置110のブラウザアプリケーション112によりウェブページ122が作成され、そして表示されたときに、サードパーティウェブサイト120からの当該ウェブページ122がソーシャルネットワーキングシステム130からの情報を使って個人別化されたコンテンツを提供することを可能にする。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、ソーシャルネットワークを記憶するか又はソーシャルグラフをマップし、複数のユーザを包含し、且つ、ソーシャルネットワークのユーザに対してソーシャルネットワークの他のユーザと通信及び相互作用する能力を供給する1以上のコンピューティング装置を具備する。ソーシャルネットワーキングシステム130は、以下の図2に関連して、更に説明される。作動中、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザたちは、彼らがつながりたいと望むソーシャルネットワーキングシステム130内の他の多数ユーザに対して、つながり(connection)を追加する。ここで使用される“友達”という用語、又は、“つながり(connection)”という用語は、或るユーザがソーシャルネットワーキングシステム130経由で、つながり(connection)、関連(association)又は関係(relationship)を形成している、ソーシャルネットワーキングシステム130上の他のいずれのユーザも指す。
つながりは、ユーザによって明示的に追加されてもよいし、或いは、ユーザの共通の特徴(例えば同じ教育機関の卒業生など)に基づいてソーシャルネットワーキングシステム130により自動的に生成されてもよい。例えば、第1ユーザは、特異的に、或る特定の他のユーザを、友達になるように選択する。ソーシャルネットワーキングシステム130内のつながりは、通常は双方向的であるが、必ずしもそうである必要はなく、“ユーザ”、“友達”、及び、“つながり”という用語は基準系(frame of reference)に応じる。ソーシャルネットワーキングシステムのユーザ間のつながりは、通常は、両方向性又は“相互的”であるが、つながりは、また、一方向的又は“片道的”であってもよい。例えば、ボブ(Bob)及びジョー(Joe)は何れもソーシャルネットワーキングシステム130のユーザであり、互いにつながっており、ボブ(Bob)及びジョー(Joe)はそれぞれお互いのつながり相手である。他方、ボブ(Bob)がジョー(Joe)によりソーシャルネットワーキングシステムに対して通信されたデータを閲覧したいと願っているが、ジョー(Joe)は相互的つながりの形成を望まないときには、一方向的つながりが成立されるだろう。ユーザ間のつながりは直接的つながりであってよい;しかし、ソーシャルネットワーキングシステムのいくつかの実施形態では、つながりが、1以上のレベルのつながり又は度合い又は分離経由で間接的であってもよい。
ユーザ間のつながりを確立及び維持すること、並びに、ユーザ間の相互作用を許可することに加えて、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ソーシャルネットワーキングシステム130によりサポートされた種々のアイテムに対してアクションを行う能力をユーザに提供する。これらアイテムは、ソーシャルネットワーキングシステムのユーザが所属するグループ又はネットワーク(ここで“ネットワーク”は物理的ネットワークでなく、人、実体及び概念の社会的ネットワークである)、ユーザが興味を持つだろうイベント又はカレンダーエントリー、ソーシャルネットワーキングシステム130経由でユーザが使用するだろうコンピュータによるアプリケーション、サービス経由でユーザがアイテムを買う又は売ることを可能とする取引(transaction)、及び、ソーシャルネットワーキングシステム内で又はソーシャルネットワーキングシステム外で、ユーザが行う広告との相互作用を含む。これらは、アイテムのいくつかの例示に過ぎず、他にも様々なものが存在し得る。ユーザは、ソーシャルネットワーキングシステム130内で、又は、ソーシャルネットワーキングシステム130とは別個であり、ネットワーク140経由でソーシャルネットワーキングシステム130に接続されたサードパーティウェブサイト120内で、表現されうるどんなものとも相互作用してよい。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、また、様々な実体を接続できる。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザが互いに相互作用できるようにし、また、同様に、ユーザがサードパーティウェブサイト120或いはAPI又はその他の通信チャンネルを通じたその他の実体と相互作用できるようにする。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、また、ユーザのソーシャルネットワーキングシステム130との相互作用を増大させるユーザ生成コンテンツを含む。ユーザ生成コンテンツは、ユーザが、ソーシャルネットワーキングシステム130に追加、アップロード、送信、又は、“投稿”できるどのようなものであってもよい。例えば、ユーザは、ユーザ装置110からソーシャルネットワーキングシステム130に対して、投稿を伝達する。投稿は、例えばアップデート状態又はその他のテキストデータ、所在地情報、写真、ビデオ、リンク、音楽、若しくは、その他それらと類似的なデータ、コンテンツ及び/又は媒体からなる。コンテンツは、また、例えば、ニュースフィード又はストリームなどの“通信チャンネル”を通じてサードパーティによりソーシャルネットワーキングシステム130に追加される。コンテンツ“アイテム”は、ソーシャルネットワーキングシステム130内でオブジェクトとして表現された1個のコンテンツを表す。こうして、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザたちは、種々の通信チャンネルを通じてテキスト及び種々のタイプの媒体のコンテンツアイテムを投稿し、ユーザ同士の相互作用を増進し、そして、ユーザがソーシャルネットワーキングシステム130と相互作用する頻度を増すことによって、互いの通信を促進される。
図2は、ソーシャルネットワーキングシステム130の一実施形態の図である。図2に示されたソーシャルネットワーキングシステム130の一実施形態は、ウェブサーバ210、アクション記録部215、API要求サーバ220、アクションログ230、ユーザプロフィール記憶部240、及び、つながり(connection)記憶部245からなる。別の実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、種々の用途のための、追加的なモジュール、又は、より少ないモジュール、又は、異なるモジュールで構成されてもよい。例えば、ネットワークインターフェース、セキュリティ機構、負荷分散装置、ファイルオーバーサーバ、管理及びネットワーク操作コンソールなど通常の構成要素は、システムの詳細を不明りょうにしないために、示されていない。
図1に関連して上述した通り、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザが互いに通信又は相互作用して、ここに記載されたコンテンツにアクセスすることを可能とするコンピューティングシステムを具備する。ソーシャルネットワーキングシステム130は、ソーシャルネットワークのユーザたちを説明するユーザプロフィールを記憶する。ユーザプロフィールは、伝記的、人口統計的、並びに、例えば職歴、学歴、趣味又は嗜好、興味、居所などその他のタイプの説明的情報を含む。ソーシャルネットワーキングシステム130は、更に、つながり記憶部245内の異なるユーザ間の1以上のつながりを記述するデータを記憶する。つながり情報は、同様な又は共通する職歴、グループ籍、趣味、学歴、若しくは、何らかの方法で関連する又は共有される共通の属性を示してよい。更に、ソーシャルネットワーキングシステム130は、異なるユーザ間のユーザ定義つながりを具備し、ユーザたちが、彼らと他のユーザたちとの関係を指定できるようにする。例えば、ユーザ定義つながりは、例えば友達、同僚、パートナーなど、ユーザの現実生活の関係と一致する他のユーザとの関係をユーザが生成することを可能とする。ユーザたちは、所定のつながりのタイプから選択するか、又は、必要に応じて、彼ら自身でつながりタイプを定義する。
ウェブサーバ210は、ソーシャルネットワーキングシステムを、ネットワーク140経由で、1以上のユーザ装置110及び/又は1以上のサードパーティウェブサイト120にリンクする。ウェブサーバ210は、ウェブページを供給し、また、例えばJava(登録商標)、Flash、XMLなど、その他のWeb関連のコンテンツも供給する。ウェブサーバ210は、ソーシャルネットワーキングシステム130と1以上のユーザ装置110との間でメッセージを受信及びルーティングするためのメールサーバ又はその他のメッセージ機能を備える。メッセージは、インスタントメッセージ、待機メッセージ(queued messages)(例えば電子メール)、テキスト及びSMSメッセージ、又は、その他適宜のメッセージ形式であってよい。
API(アプリケーションプログラミングインタフェース: Application Programming Interface)要求サーバ220は、1以上のAPIを呼び出すことにより、1以上のサードパーティウェブサイト120がソーシャルネットワーキングシステム130からの情報にアクセスすることを可能とする。API要求サーバ220は、また、1以上のAPIを呼び出すことにより、サードパーティウェブサイト120がソーシャルネットワーキングシステム130に情報を送信することを可能とする。例えば、サードパーティウェブサイト120は、ネットワーク140経由でソーシャルネットワーキングシステム130にAPI要求を送信し、そのAPI要求をAPI要求サーバ220が受信する。API要求サーバ220は、適切な応答を生成するために、そのAPI要求に関連付けられたAPIを呼び出すことにより、その要求を処理して、API要求サーバ220は、その応答をサードパーティウェブサイト120にネットワーク140経由で伝達する。例えば、API要求に応答して、API要求サーバ220は、ユーザに関連付けられたデータを収集し、そして、収集されたデータをサードパーティウェブサイト120に伝達する。
アクション記録部215は、ソーシャルネットワーキングシステム130上及び/又はソーシャルネットワーキングシステム130外でのユーザのアクションに関する通信を、ウェブサーバ210から受信できる。アクション記録部215は、ユーザのアクションに関する情報をアクションログ230に追加して、ソーシャルネットワーキングシステム130が、ソーシャルネットワーキングシステム130内及びソーシャルネットワーキングシステム130外でそのユーザによって行われた種々のアクションを追跡できるようにする。特定のユーザが別のユーザに関して行ったいずれのアクションも、アクションログ230又は同様なデータベース又は他のデータリポジトリに保持された情報を通じて、各ユーザのプロフィールに関連付けられる。識別され且つ記憶される、ソーシャルネットワーキングシステム130内でユーザにより行われるアクションの例は、例えば、他のユーザにつながりを追加すること、他のユーザにメッセージを送信すること、他のユーザからのメッセージを読むこと、他のユーザに関連付けられたコンテンツを閲覧すること、他のユーザによって投稿されたイベントに出席すること、又は、他のユーザと相互作用するその他のアクションを含んでいてよい。或るユーザがソーシャルネットワーキングシステム130内でアクションを行ったとき、そのアクションはアクションログ230に記録される。一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステムは、アクションログ230をエントリのデータベースとして保持する。ソーシャルネットワーキングシステム130内でアクションが行われたとき、そのアクションのためのエントリがアクションログ230に追加される。
加えて、ユーザアクションは、ソーシャルネットワーキングシステム130とは別個であるサードパーティウェブサイト120などコアソーシャルネットワーキングシステム130の外部の実体に関連付けられる。例えば、アクション記録部215は、サードパーティウェブサイト120とのユーザの相互作用を記述するデータを、ウェブサーバ210から受信する。ユーザがサードパーティウェブサイト120と相互作用するアクションの例は、ユーザがサードパーティウェブサイト120又はその他の実体に対する興味を表明すること、ユーザがサードパーティウェブサイト120又はサードパーティウェブサイト120内のウェブページを論じるコメントをソーシャルネットワーキングシステム130に投稿すること、ユーザがサードパーティウェブサイト120に関連付けられたユニフォームリソースロケータ(Uniform Resource Locator、URL)又はその他の識別子をソーシャルネットワーキングシステム130に投稿すること、ユーザがサードパーティウェブサイト120に関連付けられたイベントに出席すること、又は、ユーザによるサードパーティウェブサイト120に関連付けられたその他の何らかのアクションを含む。従って、アクションログ230は、或るソーシャルネットワーキングシステムユーザと、ソーシャルネットワーキングシステム130とは別個のサードパーティウェブサイト120との間の相互作用を記述するアクションを含む。
承認サーバ235は、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザの1以上のプライバシー設定を実施する。ユーザのプライバシー設定は、或るユーザに関連付けられた特定の情報が
どのように共有され得るかを定義する。プライバシー設定は、ユーザに関連付けられた特定の情報の詳述、及び、その情報を共有できる1又は複数の実体の詳述からなる。情報を共有できる実体の例は、他のユーザ、アプリケーション、サードパーティウェブサイト120、又は、潜在的に情報にアクセスできる何らかの実体を含む。或るユーザにより共有される情報は、プロフィール写真、ユーザに関する電話番号、ユーザのつながり、つながりを追加することやユーザプロフィールを変更すること等といった、ユーザによって行われたアクションなどを含む。
プライバシー設定の詳述は、異なるレベルの粒度(granularity)で提供されてよい。例えば、プライバシー設定は、他のユーザと共有されるべき特定の情報を識別する。例えば、プライバシー設定は、仕事用電話番号、又は、例えばプロフィール写真、家用電話番号及び交際状態など関連する情報の特定のセットを識別する。或いは、プライバシー設定は、ユーザに関連付けられた全ての情報に適用されてよい。特定の情報にアクセスできる実体のセットの詳述も、また、種々のレベルの粒度で指定され得る。情報が共有され得る実体の種々のセットは、例えば、ユーザの全友達、友達の全友達、全てのアプリケーション、全てのサードパーティウェブサイト120、特定のサードパーティウェブサイト120、又は、全ての外部システムを含む。一実施形態は、実体のセットの明細が実体の一覧表を具備できるようにし、例えば、ユーザは、何らかの情報にアクセスできるようにするサードパーティウェブサイト120のリストを選択するだろう。別の実施形態は、明細が情報にアクセスすることを許可されていない例外とともに実体のセットを具備できるようにする。例えば、ユーザは、全てのサードパーティウェブサイト120がそのユーザの仕事情報にアクセスできるようにするが、その仕事情報へのアクセスを許可しないサードパーティウェブサイト120のリストを指定する。いくつかの実施形態では、一定の情報にアクセスさせない例外のリストのことを、ブロックリストと呼ぶ。ユーザにより指定されたブロックリストに属するサードパーティウェブサイト120などの外部システムは、プライバシー設定に指定された情報へアクセスすることから遮断される。なお、情報の明細の粒度、及び、情報の共有が可能な実体の明細の粒度の、各種の組み合わせが可能である、すなわち、全ての個人情報は友達と共有されてよく、一方、全ての仕事情報は友達の友達と共有されてよい。
例えば、或るユーザのプライバシー設定は、第1の友達がユーザの仕事用電話番号及びユーザの携帯電話番号にアクセスすることを許可されていることを示す一方、第1の友達が、例えばユーザのプロフィール写真、又は、ユーザの友達リストなど、そのユーザに関する別の情報にアクセスすることを妨げることを示している。しかし、そのユーザのプライバシー設定は、第2の友達がユーザの友達リストにアクセスすることを許可されていることを示している。或るユーザに関連付けられた情報は、新しい友達を追加することなど、或るユーザによって行われたアクションを含む。ユーザは、別のユーザまたはアプリケーションを、そのユーザに関連付けられたいずれの情報にアクセスすることから完全にブロックできる。ユーザによってブロックされた或る別のユーザ又はアプリケーションは、そのユーザに関連付けられた何れの情報へのアクセスも持たない。
承認サーバ235は、或るユーザに関連付けられた一定の情報がユーザの友達、サードパーティウェブサイト120及び/又はその他アプリケーション及び実体によりアクセスできるかどうかを決定するためのロジックを含む。例えば、サードパーティウェブサイト120に関連付けられたURLに関するユーザのコメントにアクセスを試みるサードパーティウェブサイト120は、ユーザの仕事用電話番号にアクセスするために、承認サーバ235から承認を得なければならない。ユーザのプライバシー設定に基づいて、承認サーバ235は、別のユーザ、サードパーティウェブサイト120、アプリケーション、又は、別の実体が、そのユーザによって行われたアクションに関する情報を含む、そのユーザに関連付けられた情報にアクセスすることを許可されているかどうかを、決定する。例えば、承認サーバ235は、サードパーティウェブサイト120に関連付けられたURLに関するユーザのコメントがサードパーティウェブサイト120によりアクセスされ得るかどうかを決定するために、ユーザのプライバシー設定を使用する。これにより、ユーザのプライバシー設定は、どの別のユーザ又は別の実体が、ユーザのアクションに関するデータ又はそのユーザに関連付けられた別のデータを受信することを許可されているかを指定できるようになる。
また、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザがソーシャルネットワーキングシステム130を使って相互作用するだろうオブジェクトに関するデータを保持する。このデータを保持するために、ユーザプロフィール記憶部240及びつながり記憶部245は、ソーシャルネットワーキングシステム130により保持された、対応するタイプのオブジェクトのインスタンスを記憶する。各オブジェクトタイプは、そのオブジェクトのタイプに適切な情報を記憶するのに適した情報フィールドを持つ。例えば、ユーザプロフィール記憶部240は、ユーザのプロフィールを記述するのに適したフィールドを持つデータ構造を含む。或る特定タイプの新しいオブジェクトが生成されたとき、ソーシャルネットワーキングシステム130は、対応するタイプの新しいデータ構造を初期化して、それに固有のオブジェクト識別子を割り当て、そして、必要に応じて、そのオブジェクトにデータを追加し始める。これは、例えば、或るユーザがソーシャルネットワーキングシステム130のユーザになり、ソーシャルネットワーキングシステム130がユーザプロフィール記憶部240にユーザプロフィールの新しいインスタンスを生成し、そのユーザプロフィールに固有の識別子を割り当て、そして、ユーザプロフィールのフィールドに、ユーザによって供給された情報を加え始めたときに起こるだろう。
つながり記憶部245は、ユーザの他のユーザとのつながり、サードパーティウェブサイト120とのつながり、又は、その他の実体とのつながりを記述するのに適したデータ構造を含む。つながり記憶部245は、また、つながりタイプをユーザのつながりに関連付けてよく、そのつながりタイプは、ユーザのプライバシー設定に関連して、更には、そのユーザに関する情報へのアクセスを調整するために、使用されるだろう。
ソーシャルネットワーキングシステムからの情報を用いたサードパーティウェブページの個人用設定
図3は、ウェブページ122に関連して個人別化されたコンテンツをソーシャルネットワーキングシステム130のユーザに提供するための処理300の一実施形態の相互作用図である。図3に示す実施形態において、サードパーティウェブサイト120は、ソーシャルネットワーキングシステム130とは別個である。例えば、サードパーティウェブサイト120は、ソーシャルネットワーキングシステム130のドメインとは、独立した全く別個のドメインである。はじめに、ユーザ装置110は、サードパーティウェブサイト120からウェブページ122を要求する(ステップ310)。例えば、ユーザ装置110は、当該ユーザ装置110上で動作中のブラウザアプリケーション112に、ウェブページ122に関連付けられたURL(uniform resource locator)又はその他の識別子を入力する。ブラウザアプリケーション112は、受け付けたURL又はその他の識別子に関連付けられたサードパーティウェブサイト120を識別して、識別されたサードパーティウェブサイト120から、URL又はその他の識別子に関連付けられたウェブページ122を要求する(前記ステップ310)。
ウェブページ122の要求を受信した後、サードパーティウェブサイト120は、ローカルで記憶されたデータを用いて、要求されたウェブページ122を生成する。例えば、サードパーティウェブサイト120は、記憶されたデータに基づいて、コンテンツを記述し、且つ、ウェブページ122を書式設定(formatting)するマークアップ言語ドキュメント116を生成する(ステップ315)。サードパーティウェブサイト120は、ユーザ装置110のブラウザアプリケーション112によって実行されたときに、ソーシャルネットワーキングシステム130からデータを検索し、且つ、ソーシャルネットワーキングシステム130から検索されたデータを表示する命令を具備するウィジェット124を含む。例えば、ウィジェット124は、ブラウザ112によって実行されたときに、ソーシャルネットワーキングシステム130から情報を検索し、その検索された情報を含むウェブページ内にフレームを生成する1以上の命令からなる。一実施形態において、ウィジェット124は、ウェブページ122内にインラインフレームを生成するコードを具備する。ウィジェット124は、ソーシャルネットワーキングシステム130に関連付けられたURL(uniform resource locator)又はその他のウェブページ識別子を含み、また、ユーザ装置110のブラウザ112による、フレーム、又は、インラインフレームの提示を記述する1以上のパラメータも含む。
例えば、ウィジェット124は、例えば<ifame src="http://www.socialnetwork.com/widgets/recommendation.php?header=false&amp;height=300& amp ; width =500&amp;site=external website.com scrolling="no" frameborder="0" style="border":mediumu none; overflow: hidden;height:300px;width:500px;"> </iframe>という命令を具備しており、この命令は、URL「www.socialnetwork.com/widgets/recommendation.php」からのデータ、及び、インラインフレームの高さ、横幅及びボーダースタイルなどの識別子パラメータからなるインラインフレームを作り出す。ウィジェット124は、また、インラインフレーム内に表示するコンテンツを生成するためにソーシャルネットワーキングシステム130によって使用される1以上の抽出条件(criteria)を含む。上述のウィジェット124の例では、抽出条件は、“site=external website.com”パラメータである。ソーシャルネットワーキングシステム130により抽出条件の使用は、更に、後述される。
サードパーティウェブサイト120は、生成されたウェブページ122を記述し、且つ、ウィジェット124を含むマークアップ言語ドキュメント116を、ネットワーク140を通じてユーザ装置110に送信する(ステップ320)。マークアップ言語ドキュメント116を受信した後、ブラウザ112は、コンテンツ及びマークアップ言語ドキュメント116内に含まれるフォーマット命令に基づいて、ウェブページ122を画像生成する(ステップ325)。前記ステップ325におけるウィジェット124の画像生成に加えて、ユーザ装置110内のブラウザ112は、ウェブページ122内にフレームを作成するために、ウィジェット124を実行する(ステップ330)。また、ウィジェット124の実行により、ブラウザ112は、ネットワーク140経由で、フレーム内の含有物のために、ソーシャルネットワーキングシステム130からの情報を要求する(ステップ340)。一実施形態において、ブラウザ112は、当該ステップ340においてフレーム内の含有物のために情報を要求するときに、ウィジェット124から1以上のパラメータを識別し、且つ、識別されたパラメータをソーシャルネットワーキングシステム130に伝送する。例えば、前記ステップ340で情報が要求されたとき、1以上の抽出条件がウィジェット124から識別され、且つ、ソーシャルネットワーキングシステム130に伝送され、要求された情報のカスタマイズを可能とする。
ブラウザ112からの情報の要求を受信することに応じて、ソーシャルネットワーキングシステム130は、クッキー114に関してユーザ装置110を確認する(ステップ345)。ソーシャルネットワーキングシステム130のクッキー114に関する確認(前記ステップ345)に応じて、ユーザ装置110は、クッキー114、又は、クッキー114に関連付けられたメッセージを、ソーシャルネットワーキングシステム130に送信する(ステップ350)。一実施形態において、クッキー114の存在は、コンピューティング装置110のユーザがソーシャルネットワーキングシステム130のユーザであるかどうか(例えばユーザがソーシャルネットワーキングシステム130について有効なアカウントを持っているかどうか)を示す。コンピューティング装置110のユーザがソーシャルネットワーキングシステム130のユーザである場合、クッキー114は、ユーザがソーシャルネットワーキングシステム130にログインしているかどうか(例えばユーザがソーシャルネットワーキングシステム130との現在有効なセッションを持っているかどうか)を示す情報を含む。クッキー114に関するユーザ装置110の確認(前記ステップ345)は、従って、ソーシャルネットワーキングシステム130がユーザセッションを承認できるようにするものである。別の実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、例えばクッキー114の存在に関して確認することにより(前記ステップ345)、ユーザがソーシャルネットワーキングシステム130にログインしているかどうかは決定せずに、単に、ユーザがソーシャルネットワーキングシステム130のユーザであるかどうかだけを決定する。ここにおいてユーザ及び/又はセッションの認証のために、クッキー114を説明したが、ユーザ又はセッションの識別又は承認のその他どのような方法が使用されてもよい(例えば物理的トークンを承認することなど)。
受信されたクッキー114に関連付けられたユーザが認証されていた場合、ソーシャルネットワーキングシステム130は、受信されたクッキー114に関連付けられた当該ユーザ向けの個人用設定(personalization)のための情報を生成する(ステップ355)。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ウィジェット124からのパラメータにより識別されたサードパーティウェブサイト120に関連付けられたアクションの選抜を含む“最近の活動”ウィンドウを生成する(前記ステップ355)。サードパーティウェブサイト120に関連付けられたアクションの例は、ユーザの友達がサードパーティウェブサイト120に関連付けられたウェブページに興味を表明すること、或いは、ユーザの友達がサードパーティウェブサイト120に関連付けられたURL(uniform resource locator)を含むコメントを投稿することであってよい。ソーシャルネットワーキングシステム130による“最近の活動”ウィンドウの生成は、下記の図4、図5Bに関連して、更に説明する。
別の実施形態として、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザに関するソーシャル情報に基づいて、サードパーティウェブサイト120のセット、又は、サードパーティウェブサイト120に関連付けられたウェブページのセットを識別する“推薦(recommendation)”ウィンドウを、生成する(ステップ355)。“推薦”ウィンドウの生成は、下記図6、図7Bの説明に関連して更に説明される。推薦されたウェブページは、ウィジェット124のパラメータにより指定されるドメインに関連付けられていてよい。一実施形態において、ウィジェット124のパラメータにより指定されるドメインは、そのウェブページが要求されたサードパーティウェブサイト120に関連付けられたドメインである。しかし、別の実施形態では、ウィジェット124のパラメータにより指定されるドメインは、そのウェブページが要求されたサードパーティウェブサイト120に関連付けられたドメインとは異なっていてよい。別の実施形態において、ウィジェット124のパラメータは、複数のドメインを指定し、ウィジェット124がそのウィジェット124のパラメータにより指定された複数のドメインから情報を検索及び提示できるようにする。例えば、ニュースウェブサイトは、例えば天気情報ウェブ際と及びスポーツニュースウェブサイトなど他のアフィリエイトウェブサイトからの情報と一緒に、自身の発信する情報を提示するようにウィジェットを使用するだろう。
例えば、ウィジェット124は、例えば<ifame src="http://www.socialnetwork.com/widgets/recommendation.php?header=false&amp;height=300& amp ; width =500&amp;site=external website.com scrolling="no" frameborder="0" style="border":mediumu none; overflow: hidden;height:300px;width:500px;"> </iframe>という命令を具備しており、“site=external website.com”というパラメータは、フレーム内に含有させる情報を要求するとき(ステップ340)に、ユーザ装置110のブラウザ112により送信される。クッキー114に関連付けられた或るユーザ向けに個人別化(personalized)されたコンテンツを生成したとき(ステップ355)、ソーシャルネットワーキングシステム130は、生成された情報のアクションを制限するために、“external website.com”というドメイン、又は、ドメイン“external website.com”に関連付けられた他の情報を、使用する。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、“external website.com”に関連付けられたクッキー114に関連付けられたユーザの友達又はつながり相手による全アクションのリストを生成し、そして、“external website.com”に関連付けられたクッキー114に関連付けられたユーザの友達又はつながり相手により行われたアクションのリストから、フレーム内に含有させる情報を生成する(ステップ355)。
しかし、ソーシャルネットワーキングシステム130が、受信されたクッキー114に関連付けられたユーザを認証できない場合は、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザ装置110に認証情報を入力するために、ユーザのためのプロンプトを伝達し、且つ、ソーシャルネットワーキングシステムの130の全ユーザにより行われたアクションに基づいて、フレーム内に包含させる情報を生成する(ステップ355)。したがって、ソーシャルネットワーキングシステム130が受信されたクッキー114に関連付けられたユーザに関連付けられた認証情報を受信するまで、前記ステップ355でソーシャルネットワーキングシステム130により生成された情報は、受信されたクッキー114に関連付けられたユーザの友達又はつながり相手により行われたアクションに基づく情報ではなくて、ソーシャルネットワーキングシステム130の全ユーザにより行われたアクションに基づく、グローバルな情報となるだろう。クッキー114に関連付けられたユーザに関連付けられた認証情報を受信及び認証した後、ソーシャルネットワーキングシステム130は、前述の通り、クッキー114に関連付けられたユーザ向けに個人別化された、フレーム内に包含させる情報を、生成する(ステップ355)。
同様に、ユーザ装置110がソーシャルネットワーキングシステム130にクッキー114を送信しない場合、ソーシャルネットワーキングシステム130の全ユーザにより行われたアクションに基づき、フレーム内に包含させる情報(すなわち、個人別化されたコンテンツではなく、グローバルな情報)を生成する(前記ステップ355)。一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、また、ソーシャルネットワーキングシステム130に参加又は使用するためのプロンプトをフレーム内に具備する。或いは、ソーシャルネットワーキングシステム130は、クッキー114が記憶されていないことを示すメッセージをユーザ装置110から受信することに応答して、ソーシャルネットワーキングシステム130の全ユーザにより行われたアクションに基づいて、フレーム内に包含させる情報を生成する(前記ステップ355)。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ソーシャルネットワーキングシステム130の全ユーザにより実行されたウィジェット124により識別されたドメインに関連付けられたアクションからの情報を生成する(前記ステップ355)。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、ネットワーク140を通じて、ユーザ装置110にコンテンツフレームを送信する(ステップ360)。ユーザ装置110に含まれるブラウザアプリケーション112は、ソーシャルネットワーキングシステム130から受信された情報(及びいくつかの実施形態ではウェブサイトにより生成された情報)を用いてフレームを作成し(ステップ365)、そして、フレーム内に表示されたソーシャルネットワーキングシステムからの情報を持つウェブページ122及びフレームを表示する(ステップ370)。ウェブページ122を記述するマークアップ言語ドキュメント116にウィジェット124を含むことにより、サードパーティウェブサイト120は、ソーシャルネットワーキングシステム130からの情報が、或るユーザ向けの、ウェブページ122とともに表示されるべきコンテンツを個人別化することを可能とする。ウィジェット124が、フレーム内の包含物のためにソーシャルネットワーキングシステム130に情報を要求する(前記ステップ340)ので、サードパーティウェブサイト120は、ユーザのソーシャル情報を保持せず、或いはアクセスすらせず、ソーシャルネットワーキングシステム130が、ユーザ装置110に記憶されたクッキー114からユーザの個人情報を決定した後にコンテンツを個人別化及びフィルタする。
図4は、ウェブページ122を記述するマークアップ言語ドキュメント116内のウィジェット124により識別されるURLに関する或るユーザのつながり相手のアクションを含む“最近の活動”ウィンドウを具備する個人別化された情報を、ソーシャルネットワーキングシステム130から取得するための処理400の一実施形態のフローチャートである。図5A及び図5Bは、図4の処理から生成された個人別化されたコンテンツについて作成されたフレームの一例の部分的画面(スクリーンショット)である。
ソーシャルネットワーキングシステム130がユーザ装置110から情報の要求を受信すると、ソーシャルネットワーキングシステム130は、その要求に含まれる1以上のパラメータを識別し、且つ、その1以上のパラメータに関連付けられたコンテンツアイテムを検索する(ステップ410)。例えば、1つのパラメータは、ウェブページ若しくはドメインを指定する、URL(uniform resource locator)、又は、その他のウェブ識別子である。一実施形態において、URL又はウェブ識別子は、情報を要求するウィジェット124を含むウェブページ122を供給するサードパーティウェブサイト120に関連付けられたドメインを指定する。或いは、URL又はウェブ識別子は、情報を要求するウィジェット124を含むウェブページ122を供給するサードパーティウェブサイト120に関連付けられたドメインとは別のドメインを指定する。別の実施形態において、要求内のパラメータとして、複数のURL又はドメインが含まれており、その場合、情報は、複数のウェブページ122、ウェブサイト、及び/又は、ドメインから検索される。例えば、複数ドメイン又はURLを指定することにより、複数のドメインに関連付けられたウェブサイトからの情報の検索、又は、或るドメイン内の複数のウェブページ122からの情報の検索が可能となる。従って、ソーシャルネットワーキングシステム130は、受信された情報の要求に関連付けられた1以上のURL又はウェブ識別子に関連付けられたコンテンツアイテムを検索する(ステップ410)。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、受信された情報の要求に基づくURL又はウェブ識別子内でユーザが興味を示しているコンテンツアイテム、受信された情報の要求に基づくURL又はウェブ識別子内に言及するコメントをソーシャルネットワーキングシステム130にユーザが投稿しているコンテンツアイテム、受信された情報の要求に基づくURL又はウェブ識別子をユーザが投稿しているコンテンツアイテム、受信された情報の要求に基づくURL又はウェブ識別子に関連付けられたイベントにユーザが出席するコンテンツアイテム、或いは、受信された情報の要求に基づくURL又はウェブ識別子に関連する、ソーシャルネットワーキングシステム130により記録されたその他のユーザのアクションを検索する(前記ステップ410)。
ユーザ装置110からのクッキー114又はその他の形式のユーザ識別及び認証の受信に応じて、ソーシャルネットワーキングシステム130は、検索されたコンテンツアイテムをフィルタする(ステップ420)。一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザを識別するクッキー114、又は、ユーザ及び/又はユーザセッションを認証するクッキー114に応じて、情報の要求に基づくURL又はウェブ識別子に関連付けられたコンテンツアイテム、及び、クッキー114によって識別されたユーザの友達に関連付けられたコンテンツアイテムが残るように、検索されたデータがフィルタされる(前記ステップ420)。このステップ420のフィルタリングにより、ソーシャルネットワーキングシステム130は、クッキー114に関連付けられたユーザとつながっていないユーザに関連付けられたコンテンツアイテムを取り除くことができる。クッキー114によって識別されたユーザとつながっているユーザに関連付けられたコンテンツアイテムを識別するためにフィルタするとき(前記ステップ420)、ソーシャルネットワーキングシステム130は、各ユーザに関連付けられたプライバシー設定を説明して、該プライバシー設定がクッキー114によって識別されたユーザがコンテンツアイテムを閲覧又はアクセスできるかどうかを決定する。
一実施形態において、残りのコンテンツアイテム(すなわち、情報の要求に基づくURL又はウェブ識別子に関連付けられたコンテンツアイテム、及び、識別されたユーザにつながっているユーザに関連付けられたコンテンツアイテムの両方)は、1以上の追加的パラメータに従って、再びフィルタされる(ステップ430)。例えば、フィルタされたコンテンツアイテムは、クッキー114により識別されたユーザの興味、クッキー114により識別されたユーザの人口統計情報、ソーシャルネットワーキングシステム130内の他のオブジェクトに対するクッキー114により識別されたユーザの相性、クッキー114により識別されたユーザの所在地情報、キーワード又はタグ(サードパーティウェブサイト120又はユーザにより指定されたもの)、減衰因子、或いは、その他適宜のパラメータに基づいて、再びフィルタされてよい。一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、情報の要求とともに追加的パラメータを受信し、サードパーティウェブサイト120がソーシャルネットワーキングシステム130によりコンテンツアイテムをフィルタする抽出条件を指定できるようにする。例えば、情報の要求は、サードパーティウェブサイト120により指定されたパラメータとして、別のサードパーティウェブサイト120がコンテンツアイテムの期間経過に基づいてコンテンツアイテムを除去又は維持できるようにする減衰因子をコンテンツアイテムに適用するか否かを示すパラメータを含む。あるいは、追加的パラメータは、ソーシャルネットワーキングシステム130により、及び/又は、ユーザにより、ローカルに維持又は決定されてよい。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、コンテンツアイテムに対してクッキー114により識別されたユーザに関連付けられた相性機能を適用することにより、コンテンツアイテムを更にフィルタし(前記ステップ420)、ソーシャルネットワーキングシステム130がクッキー114により識別されたユーザに最も関連していると思われるコンテンツアイテムを供給できるようにする。
フィルタされたコンテンツアイテムの部分集合は選択され(ステップ440)、そして、当該選択されたコンテンツアイテムの部分集合を含む活動ディスプレイを準備する(ステップ450)ために使用される。例えば、一番最近に発生した又は特定の時間間隔内に発生したコンテンツアイテムが選択され(前記ステップ440)、そして、一番最近に発生した又は特定の時間間隔内に発生したコンテンツアイテムを含む活動ディスプレイを準備する(前記ステップ450)ために使用される。しかし、別の実施形態においては、フィルタされたコンテンツアイテムの部分集合を選択し(前記ステップ440)、活動ディスプレイを準備する(前記ステップ450)ために使用するために、種々の抽出条件がソーシャルネットワーキングシステム130によって使用されてよい。一実施形態において、活動ディスプレイ内のコンテンツアイテムは集成されてよく、或るコンテンツアイテムが識別されたユーザとつながっている複数のユーザに関連付けられている場合には、そのコンテンツアイテムは、集成され、そして、1つのコンテンツアイテムとして表示される。また、或る限られた数のコンテンツアイテムが、URL又はウェブサイト識別子に関連付けられており、且つ、クッキー114によって識別されたユーザとつながっている複数のユーザにも関連付けられている場合は、活動ディスプレイは、ソーシャルネットワーキングシステム130のいずれかのユーザに関連付けられており、且つ、そのURL又はウェブサイト識別子に関連付けられているコンテンツアイテムを含んでよい。例えば、或る閾値数よりも少数のコンテンツアイテムが、URL又はウェブサイト識別子に関連付けられており、且つ、クッキー114によって識別されたユーザとつながっている複数のユーザにも関連付けられている場合は、そのURL又はウェブサイト識別子に関連付けられた追加的コンテンツアイテムが、そのURL又はウェブサイト識別子に関連付けられたいずれかのコンテンツアイテムから選択される(前記ステップ440)。
図5Aは、フィルタされたコンテンツアイテムの部分集合を含む活動ディスプレイを含む、個人別化されたコンテンツアイテムについて作成されたフレーム510Aの例を示す。個人別化されたコンテンツアイテムについて作成されたフレーム510Aは、指定されたドメインも関連付けられ、且つ、ユーザ装置110からのクッキー114により識別されたユーザの友達にも関連付けられたコンテンツアイテムを含む。個人別化されたコンテンツアイテムについて作成されたフレーム510Aの表示により、サードパーティウェブサイト120からのウェブサイトを、識別されたユーザに適合されたソーシャルネットワーキングシステム130からの個人別化された情報を用いて、拡張することができる。
しかし、受信されたクッキー114又はその他の認証情報が、ソーシャルネットワーキングシステム130にログインしていないか、あるいは逆に、ソーシャルネットワーキングシステム130と有効なセッションを持っているソーシャルネットワーキングシステム130のユーザを識別する場合、若しくは、1つもクッキー114又はその他の認証情報がソーシャルネットワーキングシステム130により受信されない場合、受信された情報の要求に関連付けられたURL又はウェブ識別子に関連付けられている検索されたコンテンツアイテムは追加的にフィルタされない。従って、識別されたユーザが、ソーシャルネットワーキングシステム130にログインしていないか、あるいは逆に、ソーシャルネットワーキングシステム130と有効なセッションを持っている場合、若しくは、一人もユーザが識別されない場合、コンテンツアイテムは、受信されたコンテンツの要求に関連付けられたURL又はウェブ識別子に関連付けられた、ソーシャルネットワーキングシステム130内の全コンテンツから選択される(前記ステップ440)。コンテンツアイテムから活動ディスプレイを準備するとき(前記ステップ450)、ソーシャルネットワーキングシステム130は、認証情報のためのプロンプト(prompt/促すもの)を活動ディスプレイに含める。例えば、活動ディスプレイは、前記ステップ440において、受信されたコンテンツの要求に関連付けられたURL又はウェブ識別子に関連付けられた全コンテンツアイテムから選択されたコンテンツアイテムに加えて、ログイン及びパスワードの要求を含む。これにより、情報が、或る識別されたユーザとは必ずしもつながっていないソーシャルネットワーキングシステム130のユーザによって提供されたコンテンツアイテムに基づいているものだとしても、ウェブページ122は、ソーシャルネットワーキングシステム130からの情報を提示できるようになる。
図5Bは、受信された情報の要求に関連付けられたURL又はウェブ識別子に関連付けられた、ソーシャルネットワーキングシステム130の全ユーザからのコンテンツアイテムの部分集合を含む活動ディスプレイを提示する、個人別化されたコンテンツアイテムについて作成されたフレーム510Bの例を示す。個人別化されたコンテンツアイテムについて作成されたフレーム510Bにより提示された活動ディスプレイは、例えばログイン及び及びパスワードなど、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザを識別する認証情報の入力を促すログイン部分520を含む。
一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、活動ディスプレイ内にコンテツアイテムを集める。集成は、例えばURLにより行うなど、コンテンツアイテムの共通要素に基づいてよい。例えば、フレームは、例えば“あなたの友達のうち5人がこのURLにコメントしている”など、それぞれ同じURLに関連付けられた複数のコンテンツアイテムの集成を含んでよい。集成は、また、例えば“直前までにこれを好んだ6人”など、古いコンテンツアイテムを締め出す或る所与の時間周期分であってよい。こうして、ソーシャルネットワーキングシステム130は、冗長な記事を防止しつつ、フレーム内の個人別化されたコンテンツのためにコンテンツアイテムを決定できる。これは、また、特定ユーザのソーシャル情報における傾向を有益に示すだろう。
図6は、或るユーザに関するソーシャル情報に基づいて、そのユーザ向けに推薦されたウェブページのセットを含む“推薦”ウィンドウを具備するソーシャルネットワーキングシステム130からコンテンツの個人用設定情報を取得するための処理600の一実施形態のフローチャートである。図7A及び7Bは、この発明の実施形態に従う、図6の処理から生成された個人別化されたコンテンツについて作成されたフレームの部分的画面(スクリーンショット)である。
ソーシャルネットワーキングシステム130がユーザ装置110から情報の要求を受信すると、ソーシャルネットワーキングシステム130は、情報の要求内に含まれたウェブページ又はドメインを指定するURL(uniform resource locator)又はその他のウェブ識別子に関連付けられた複数のURL(uniform resource locator)又は複数のその他のウェブ識別子のセットを取得する(ステップ610)。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、情報の要求に含まれるURLによって識別されるドメイン内に含まれる全てのURLを取得する(前記ステップ610)。取得された複数のURLに関連付けられた活動に基づいて、ソーシャルネットワーキングシステム130は、取得された複数URLの最もアクティブな部分集合を選択する(ステップ620)。一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、取得された複数URL及のそれぞれに関連付けられたコンテンツアイテムの数を数えて、もっと大きい数の関連付けられたコンテンツアイテムを持つ所定数のURLを、最もアクティブな複数URLとして、識別する。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、取得されたURL内でユーザが興味を表明するコンテンツアイテムの数、ソーシャルネットワーキングシステム130内でユーザが取得されたURLに言及するコメントを投稿するコンテンツアイテムの数、ユーザが取得されたURLを投稿するコンテンツアイテムの数、取得されたURLに関連付けられたイベントにユーザが出席するコンテンツアイテムの数、及び/又は、取得されたURLに関するユーザによるその他のアクションの数に基づいて、所定数の取得されたURLを選択する(前記ステップ620)。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、或るユーザに関連付けられたソーシャル情報に従って、所定数の取得されたURLを順位付けする(ステップ630)。ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザ装置110から受信されたクッキー114を用いてユーザを識別する。一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザを識別し、且つ、そのユーザがソーシャルネットワーキングシステム130にログインしていること又はソーシャルネットワーキングシステム130と有効なセッションを持っていることを識別するクッキー114に応答して、ソーシャルネットワーキングシステム130は、識別されたユーザのソーシャル情報に従って、所定数の取得されたURLを順位付けする(前記ステップ630)。例えば、識別されたユーザの友達による取得されたURLとの相互作用の数、取得されたURLに対する識別されたユーザに関連付けられた相性機能の適用、ソーシャルネットワーキングシステム130の全ユーザの間での取得されたURLの時間減衰及び人気が、所定数の取得されたURLを順位付けるために(前記ステップ630)に使用される。
一実施形態において、所定数の取得されたURLを順位付けした(前記ステップ630)の後、ソーシャルネットワーキングシステム130は、1以上の追加的パラメータを使用して、順位付けされた複数のURLをフィルタする(ステップ640)。例えば、順位付けされたURLアイテムは、識別されたユーザの興味、識別されたユーザの相性、識別されたユーザの所在地情報、キーワード又はタグ、若しくは、その他適宜のパラメータに基づいて、フィルタされてよい。一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、情報の要求とともに追加的パラメータを受信し、URLがフィルタされる抽出条件をサードパーティウェブサイト120が指定できるようにする。或いは、追加的パラメータは、ソーシャルネットワーキングシステム130によりローカルに維持又は決定されてよい。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、それから、最も高く順位付けされたURLを選択し(ステップ650)、そして、選択されたURLを含む推薦ディスプレイを用意する(ステップ660)。順位付けされたURLが1以上の追加的パラメータによりフィルタ(前記ステップ640)されている場合、1以上の追加的パラメータによるフィルタ処理(前記ステップ640)の後に残る最も高く順位付けされたURLが、選択され(前記ステップ650)、そして、推薦ディスプレイの用意(ステップ660)のために使用される。
図7Aは、識別されたユーザのソーシャル情報に基づき推薦されたURLを提示する推薦ディスプレイを含む、個人別化されたコンテンツについて作成されたフレーム710Aを示している。例えば、個人別化されたコンテンツについて作成されたフレーム710Aは、識別されたユーザの興味の対象であろう識別されたドメイン内のURLを含む。個人別化されたコンテンツについて作成されたフレーム710Aを表示することにより、サードパーティウェブサイト120からのウェブページ122を、識別されたユーザの興味の対象であろうサードパーティウェブサイト120内に含まれた追加的URLを提案するソーシャルネットワーキングシステム130からの個人用設定(personalization)情報を用いて、拡張することができる。
しかしながら、ソーシャルネットワーキングシステム130がそのソーシャルネットワーキングシステム130にログインしている又はそのソーシャルネットワーキングシステム130と有効なセッションを持っているユーザを識別しない場合は、ソーシャルネットワーキングシステム130は、所定数の最もアクティブなURLを選択し、且つ、前記ステップ650で前記最もアクティブなURLのいくつかを選択する。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、取得されたURL内でユーザが興味を表明するコンテンツアイテムの数、取得されたURLに言及するコメントをソーシャルネットワーキングシステム130にユーザが投稿するコンテンツアイテムの数、取得されたURLをユーザが投稿するコンテンツアイテムの数、取得されたURLに関連付けられたイベントにユーザが出席するコンテンツアイテムの数、及び/又は、取得されたURLに関するユーザによって行われたその他のアクションの数に基づいて、所定数の取得された複数URLを選択する。ソーシャルネットワーキングシステム130が、ユーザを識別することができない、若しくは、ソーシャルネットワーキングシステム130にログインしているユーザ又はソーシャルネットワーキングシステム130と有効なセッションを持っているユーザを識別することができない場合は、最もアクティブなURLから複数URLが選択され(前記ステップ650)、そして、推薦ディスプレイを準備する(前記ステップ660)ために使用される。従って、推薦ディスプレイに含まれる複数URLは、識別されたユーザに関連付けられたソーシャル情報に基づくのではなく、ソーシャルネットワーキングシステム130の全ユーザによって行われた複数URLに関連付けられた活動に基づく。
一実施形態において、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザ装置110からのコンテンツの要求からドメイン“externalwebsite.com”を識別する。ソーシャルネットワーキングシステム130は、それから、“externalwebsite.com”に関連付けられた複数のURL(uniform resource locator)又は複数のその他のウェブ識別子のセットを取得する(前記ステップ610)。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、“externalwebsite.com”に含まれたウェブページの複数URLを取得する(前記ステップ610)。ソーシャルネットワーキングシステム130は、それから、“externalwebsite.com”に含まれた複数URLに関連づけられたソーシャルネットワーキングシステム130のユーザによる活動に基づいて、“externalwebsite.com”に含まれた複数URLの部分集合を選択する(前記ステップ620)。例えば、“externalwebsite.com”に含まれたURL毎に、ソーシャルネットワーキングシステム130は、URLに興味を示すユーザ数、そのURLを共有するユーザ数、及び、ユーザたちにより行われたそのURLに関連付けられたコメント数の総計を決定し、そして、最も大きい総数を持つURLの部分集合を選択する(前記ステップ620)。
URLの部分集合を選択(前記ステップ620)した後、ユーザ装置110がソーシャルネットワーキングシステム130のユーザを識別するクッキー114又はその他の認証データを含むと、ソーシャルネットワーキングシステム130が判定した場合、選択された複数URLは、識別されたユーザのソーシャル情報に従って、順位付けされる(前記ステップ630)。例えば、URLの部分集合は、識別されたユーザの友達によるURLとの相互作用の数に従い、順位付けされる(前記ステップ630)。ユーザ装置110により1つのクッキー114又はその他の認証情報が記憶されていない場合、ソーシャルネットワーキングシステム130は、URLの部分集合を順位付けしない。
URLの部分集合は、それから、1以上の追加的パラメータによりフィルタされ(前記ステップ640)。一実施形態において、前記ステップ640のフィルタ処理に使用される抽出条件は、コンテンツの要求に含まれたURLにより影響される。例えば、“externalwebsite.com”がニュースウェブサイトの場合、URLの部分集合は、特定の時間間隔外の複数URLを取り除くために、又は、より最近のURLを識別するために、時間減衰を用いて、フィルタ処理される。別の例としては、“externalwebsite.com”が地域情報(local review/ローカルレビュー)を供給する場合、或る識別されたユーザに関連付けられた相性機能が、識別されたユーザの興味に合うと思われる複数URLを識別するために複数URLをフィルタし(前記ステップ640)、そして、それら複数URLは、更に、ユーザの所在地から近くない位置に関連付けられたURLを取り除くために、所在地情報によりフィルタされる。フィルタ処理の後、最も高く順位付けされたURLが、選択され(前記ステップ650)、且つ、推薦ディスプレイに組み込まれる。ソーシャルネットワーキングシステム130がユーザ装置110に記憶されたクッキー114又はその他の認証データを識別できない場合、推薦ディスプレイは、下記図7Bに関連して説明される通り、ログイン部分を組み込む。
図7Bは、ソーシャルネットワーキングシステム130の複数のユーザによる複数URLとの相互作用に基づいて推薦されたURLを提示する推薦ディスプレイを含む活動ディスプレイを提示する、個人別化されたコンテンツについて作成されたフレーム710Bを示している。例えば、個人別化されたコンテンツについて作成されたフレーム710Bは、識別されたドメイン内で、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザにより最も頻繁にアクセスされた複数のURLを含む。個人別化されたコンテンツについて作成されたフレーム710Bにより提示された推薦ディスプレイは、例えばログイン及びパスワードなど、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザを指定する認証情報の入力を促すログイン部分720を含む。個人別化されたコンテンツについて作成されたフレーム710Bを表示することにより、サードパーティ120からのウェブページ122を、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザにより最も頻繁にアクセスされているサードパーティウェブサイト120内に含まれるURLを識別するソーシャルネットワーキングシステム130からの情報を用いて、拡張することができる。
概要
この発明の実施形態の前述の開示は、説明の目的で提示されたものであり、網羅的であること又は提示された形式だけに発明を制限することは意図していない。当業者は、上述の開示を参照して多くの変更及び変種が可能であることを理解するだろう。
本開示のいくつかの部分は、この発明の実施形態を、情報処理のアルゴリズム及び記号的表現に特有の言葉で記述した。これらアルゴリズム的記述及び記号的表現は、データ処理技術の当業者において、他の当業者に彼らの仕事の要旨を効果的に伝えるために、一般的に使われている。これらの動作は、機能的に、コンピュータ処理的に、又は、論理的に記述されたが、コンピュータプログラム又は同等な電子回路、マイクロコードなどにより実装できることは理解できる。更に、一般性を失することなしに、これらの動作の配置をモジュールとして適用することが時として便利なことは証明されている。上述した動作及び関連するモジュールは、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア又はそれらの組み合わせにより実施できる。
上述したステップ、動作又は処理のいずれも、1以上のハードウェア又はソフトウェアモジュール単独で又は他の装置と組み合わせて、実装又は実行できる。一実施形態において、ソフトウェアモジュールは、上述したいずれの又は全てのステップ、動作、又は処理を実行するために、コンピュータプロセッサによって実行されるコンピュータプログラムコードを収納したコンピュータで読み取り可能な媒体を含むコンピュータプログラム製品として実装される。
この発明の実施形態は、上述した動作を実行する装置にもまた関係する。この装置は、要求された目的のために特別に構成される、及び/又は、汎用コンピュータ装置からなり、該コンピュータに記憶されたコンピュータプログラムにより、選択的に作動又は再構築される。かかるコンピュータプログラムは、実体的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体又は電子的命令の記憶に適した任意の種類の媒体に記憶され、コンピュータシステムバスに接続される。更に、この明細書で参照されたいずれのコンピュータシステムも、単一のプロセッサからなるものであってもよいし、又は、計算処理能力を向上させるために複数のプロセッサを使用する構造であってもよい。
この発明の実施形態は、上述したコンピューティング処理により製造された製品にもまた関係する。この製品は、コンピューティング処理の結果として得る情報を具備しており、情報は、非一時的な、有形のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶され、且つ、上述されたコンピュータプログラム製品又はその他のデータの組み合わせのいずれの実施形態も含む。例えば、一実施形態において、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、コンピュータシステムで実行されるウェブブラウザによって作成・表示されるマークアップ言語ドキュメントを収録する。この実施形態では、マークアップ言語ドキュメントは、上述した通り、ウェブブラウザアプリケーションにおいてサードパーティウェブサイトからの情報を画像生成・表示する命令、並びに、ブラウザアプケーションに、ソーシャルネットワーキングシステムの或るユーザに関連付けられた情報を受信させる命令からなるマークアップ言語でエンコードされた情報アイテムを具備する。
最後に、この明細書で使用された言葉は、原則的に、読み易さと説明の目的で選択されており、発明の主題を表現又は制限するために選択されたのではない。すなわち、発明の範囲がこの詳細な説明により制限されるのではなく、むしろ、特許請求の範囲により制限されることを意図している。従って、この発明の開示は、説明的であることを意図しており、以下に述べる特許請求の範囲の発明の範囲を制限することを意図していない。

Claims (30)

  1. ソーシャル情報を取得するための方法であって、
    ウェブサーバウェブページを要求することと、ここで、前記ウェブページはソーシャルネットワーキングシステムのドメインとは異なるサードパーティウェブサイトのドメイン内にあり、
    前記要求たウェブページのためのマークアップ言語ドキュメントをユーザ装置において受信することと、ここで、前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ソーシャルネットワーキングシステムから取得された情報を含むフレームを前記ウェブページ内に作成するための命令を含み、前記フレームは、前記ソーシャルネットワーキングシステムのドメイン内の或るウェブページを含むインラインフレームからなり、
    前記マークアップ言語ドキュメント内の命令に基づいて、前記ソーシャルネットワーキングシステムに情報を要求することと、ここで、前記ソーシャルネットワーキングシステムに情報を要求することは、前記ソーシャルネットワーキングシステムに、前記要求された情報を選択するための1以上のパラメータを供給することからなり、ここで、前記ソーシャルネットワーキングシステムから受信される前記要求された情報は前記パラメータに基づいて選択されるようになっており、
    前記ユーザ装置に関連付けられたユーザの識別情報を前記ソーシャルネットワーキングシステムに供給することと、
    前記ソーシャルネットワーキングシステムから前記要求された情報を受信することと、ここで、前記受信される情報は、決定されるソーシャルネットワーキングシステムにより、前記ユーザに関連付けられたソーシャル情報に基づいて決定され、
    前記フレーム内に収容された情報を含むウェブページを画像生成することと、
    前記画像生成されたウェブページを表示すること
    を具備する方法。
  2. 前記1以上のパラメータは、前記要求された情報のためのURL、ドメイン又はネットワークアドレスを少なくとも含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 前記1以上のパラメータは、キーワード、興味、人口統計情報、所在地情報、ユーザ位置情報、相性抽出条件を適用する命令、及び、減衰因子を適用する命令からなるグループから選択されたパラメータを少なくとも1つ含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記ソーシャルネットワーキングシステムに情報を要求することは、前記ソーシャルネットワーキングシステムの前記ドメインに情報を要求することからなることを特徴する請求項1に記載の方法。
  5. 前記ユーザの識別情報を前記ソーシャルネットワーキングシステムに供給することは、前記ソーシャルネットワーキングシステムが前記ユーザ装置に記憶されたクッキーにアクセスすることを許可することからなることを特徴する請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザが前記ソーシャルネットワーキングシステムとの現存するセッションを持っているかどうかの指標を、該ソーシャルネットワーキングシステムに供給すること
    を、更に具備することを特徴する請求項1に記載の方法。
  7. 前記ソーシャルネットワーキングシステムから受信され前記要求された情報は、(1)前記ユーザが前記ソーシャルネットワーキングシステム内でつながりを確立した1以上の他のユーザにより行われた1以上のアクションと、(2)少なくとも1つの指定されたURL又はドメインに関するコンテンツアイテムのセットからなることを特徴する請求項1に記載の方法。
  8. 1以上の前記指定されたURL又はドメインは、前記要求されたウェブページとは別のものであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記アクションは、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して或るウェブページへの接続を指定すること、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して或るウェブページを共有すること、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して或るウェブページに関してコメントを投稿すること、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記ソーシャルネットワーキングシステムから受信された前記要求された情報は、前記ソーシャルネットワーキングシステム内でつながりを確立した1以上の他のユーザにより行われた1以上のアクションに少なくとも部分的に基づいて選択された、前記ユーザのために推薦されたウェブページのセットからなることを特徴する請求項1に記載の方法。
  11. ソーシャル情報を供給するための方法であって、
    ウェブページの要求を受信することと、ここで、前記ウェブページはソーシャルネットワーキングシステムのドメインとは異なるサードパーティウェブサイトのドメイン内にあり、
    前記要求されたウェブページのためのマークアップ言語ドキュメントを取得することと、前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ソーシャルネットワーキングシステムから取得された情報を含むフレームを前記ウェブページ内に作成するための命令を含み、前記フレームは、前記ソーシャルネットワーキングシステムのドメイン内の或るウェブページを含むインラインフレームからなり、
    前記取得されたマークアップ言語ドキュメントを前記ユーザ装置に送信すること、
    ここで、前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ユーザ装置に、
    前記マークアップ言語ドキュメント内の命令に基づいて前記ソーシャルネットワーキングシステムに対して情報を要求させ、ここで、前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ユーザ装置が、前記ソーシャルネットワーキングシステムに対して情報を選択するための1以上のパラメータを供給することにより、該ソーシャルネットワーキングシステムに前記情報を要求するようにさせ、該ソーシャルネットワーキングシステムから受信される前記要求された情報は前記パラメータに基づいて選択されるようになっており、
    前記ソーシャルネットワーキングシステムに、前記ユーザ装置に関連付けられたユーザの識別情報を供給させ、
    前記要求した情報を前記ソーシャルネットワーキングシステムから受信させ、ここで、前記受信される情報は、前記ソーシャルネットワーキングシステムによって、前記ユーザに関連付けられたソーシャル情報に基づいて決定され、
    前記フレーム内に収容された情報を含むウェブページを画像生成させて、
    前記生成されたウェブページを表示させる
    ものである
    を具備することを特徴とする方法。
  12. 前記1以上のパラメータは、前記要求された情報のためのURL、ドメイン又はネットワークアドレスを少なくとも含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記1以上のパラメータは、キーワード、興味、人口統計情報、所在地情報、ユーザ位置情報、相性抽出条件を適用する命令、及び、減衰因子を適用する命令からなるグループから選択されたパラメータを少なくとも1つ含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ユーザ装置に、前記ソーシャルネットワーキングシステムの前記ドメインに情報を要求することにより、前記ソーシャルネットワーキングシステムから前記情報を要求させることを特徴する請求項11に記載の方法。
  15. 前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ユーザ装置に、前記ソーシャルネットワーキングシステムが前記ユーザ装置に記憶されたクッキーにアクセスすることを許可することにより、前記ユーザの識別情報を前記ソーシャルネットワーキングシステムに供給させることを特徴する請求項11に記載の方法。
  16. 前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ユーザ装置に、更に、
    前記ユーザが前記ソーシャルネットワーキングシステムとの現存するセッションを持っているかどうかの指標を、該ソーシャルネットワーキングシステムに供給させること
    を特徴する請求項11に記載の方法。
  17. 前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ユーザ装置に(1)前記ユーザが前記ソーシャルネットワーキングシステム内でつながりを確立した1以上の他のユーザにより行われた1以上のアクションと、(2)少なくとも1つの指定されたURL又はドメインに関するコンテンツアイテムのセットからなる情報を、前記ソーシャルネットワーキングシステムに対して要求させることを特徴する請求項11に記載の方法。
  18. 1以上の前記指定されたURL又はドメインは、前記要求されたウェブページとは別のものであることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記アクションは、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して或るウェブページへの接続を指定すること、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して前記ウェブページを共有すること、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して或るウェブページに関してコメントを投稿すること、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ユーザ装置に、更に、前記ソーシャルネットワーキングシステム内でつながりを確立した1以上の他のユーザにより行われた1以上のアクションに少なくとも部分的に基づいて選択された、前記ユーザのために推薦されたウェブページのセットからなる情報を、前記ソーシャルネットワーキングシステム要求させることを特徴する請求項11に記載の方法。
  21. ソーシャル情報を供給するための方法であって、
    ソーシャルネットワーキングシステムのサーバにおいて、マークアップ言語ドキュメント内の命令に基づく情報の要求を受信すること、ここで、前記情報の要求は、前記要求された情報を選択するための1以上のパラメータからなり、かつ、前記情報の要求は、ソーシャルネットワーキングシステムのドメインとは異なるサードパーティウェブサイトのウェブページの要求に応答しており、且つ、前記マークアップ言語ドキュメントは、前記ソーシャルネットワーキングシステムから取得された情報を含むフレームを前記ウェブページ内に作成するための命令を含み、前記フレームは、前記ソーシャルネットワーキングシステムの前記ドメイン内のウェブページを含むインラインフレームからなり、
    前記要求に関連付けられたユーザを識別することと、
    前記ユーザに関連付けられたソーシャル情報に基づいて前記要求された情報を決定することと、ここで、前記要求された情報を決定することは、前記パラメータに基づいて前記要求された情報を選択することからなり、
    前記ウェブページのフレーム内に表示するために、前記要求された情報を送信すること
    を具備することを特徴とする方法。
  22. 前記1以上のパラメータは、前記要求された情報のためのURL、ドメイン又はネットワークアドレスを少なくとも含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記1以上のパラメータは、キーワード、興味、人口統計情報、所在地情報、ユーザ位置情報、相性抽出条件を適用する命令、及び、減衰因子を適用する命令からなるグループから選択されたパラメータを少なくとも1つ含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 前記決定された要求された情報は、前記ソーシャルネットワーキングシステムの前記ドメインからの情報からなることを特徴する請求項21に記載の方法。
  25. 前記要求に関連付けられたユーザを識別することは、そこから前記要求を受信した前記ユーザ装置に記憶されたクッキーにアクセスすることからなることを特徴する請求項21に記載の方法。
  26. 前記ユーザが前記ソーシャルネットワーキングシステムとの現存するセッションを持っているかどうかの指標を受信すること
    を更に具備することを特徴する請求項21に記載の方法。
  27. 前記要求された情報は、(1)前記ユーザが前記ソーシャルネットワーキングシステム内でつながりを確立した1以上の他のユーザにより行われた1以上のアクションと、(2)少なくとも1つの指定されたURL又はドメインに関するコンテンツアイテムのセットからなることを特徴する請求項21に記載の方法。
  28. 1以上の前記指定されたURL又はドメインは、前記要求されたウェブページとは別のものであることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記アクションは、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して或るウェブページへの接続を指定すること、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して前記ウェブページを共有すること、前記ソーシャルネットワーキングシステムに関連して或るウェブページに関してコメントを投稿すること、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 前記要求された情報は、前記ソーシャルネットワーキングシステム内でつながりを確立した1以上の他のユーザにより行われた1以上のアクションに少なくとも部分的に基づいて選択された、前記ユーザのために推薦されたウェブページのセットからなることを特徴する請求項21に記載の方法。
JP2013504023A 2010-04-21 2011-04-14 ソーシャルネットワーキングシステムからのコンテンツを用いるソーシャルネットワーキングシステム外部のウェブページの個人別化 Active JP5383950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/764,928 US8250145B2 (en) 2010-04-21 2010-04-21 Personalizing a web page outside of a social networking system with content from the social networking system
US12/764,928 2010-04-21
PCT/US2011/032566 WO2011133403A1 (en) 2010-04-21 2011-04-14 Personalizing a web page outside of a social networking system with content from the social networking system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013525883A JP2013525883A (ja) 2013-06-20
JP2013525883A5 JP2013525883A5 (ja) 2013-09-26
JP5383950B2 true JP5383950B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=44816714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504023A Active JP5383950B2 (ja) 2010-04-21 2011-04-14 ソーシャルネットワーキングシステムからのコンテンツを用いるソーシャルネットワーキングシステム外部のウェブページの個人別化

Country Status (8)

Country Link
US (7) US8250145B2 (ja)
EP (1) EP2561436A4 (ja)
JP (1) JP5383950B2 (ja)
CN (1) CN102812432B (ja)
BR (1) BR112012020416A2 (ja)
CA (1) CA2796944C (ja)
WO (1) WO2011133403A1 (ja)
ZA (1) ZA201206042B (ja)

Families Citing this family (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904595B2 (en) 2001-01-18 2011-03-08 Sdl International America Incorporated Globalization management system and method therefor
US7680882B2 (en) * 2007-03-06 2010-03-16 Friendster, Inc. Multimedia aggregation in an online social network
US7945482B2 (en) 2007-08-23 2011-05-17 Ebay Inc. Viewing shopping information on a network-based social platform
US7720722B2 (en) 2007-08-23 2010-05-18 Ebay Inc. Sharing shopping information on a network-based social platform
US10380102B2 (en) * 2008-09-15 2019-08-13 Wolf Pack Products, Llc System for digital yearbook
US9213961B2 (en) 2008-09-21 2015-12-15 Oracle International Corporation Systems and methods for generating social index scores for key term analysis and comparisons
CN101515360A (zh) * 2009-04-13 2009-08-26 阿里巴巴集团控股有限公司 向用户推荐网络目标信息的方法和服务器
US8549072B2 (en) * 2009-07-23 2013-10-01 Facebook, Inc. Markup language for incorporating social networking system information by an external website
US10339541B2 (en) 2009-08-19 2019-07-02 Oracle International Corporation Systems and methods for creating and inserting application media content into social media system displays
US11620660B2 (en) 2009-08-19 2023-04-04 Oracle International Corporation Systems and methods for creating and inserting application media content into social media system displays
US20120011432A1 (en) 2009-08-19 2012-01-12 Vitrue, Inc. Systems and methods for associating social media systems and web pages
US9047612B2 (en) 2009-09-11 2015-06-02 Oracle International Corporation Systems and methods for managing content associated with multiple brand categories within a social media system
US20110184780A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Ebay Inc. INTEGRATION OF eCOMMERCE FEATURES INTO SOCIAL NETWORKING PLATFORM
US9015733B2 (en) * 2012-08-31 2015-04-21 Facebook, Inc. API version testing based on query schema
US8402555B2 (en) 2010-03-21 2013-03-19 William Grecia Personalized digital media access system (PDMAS)
US8533860B1 (en) 2010-03-21 2013-09-10 William Grecia Personalized digital media access system—PDMAS part II
US9307034B1 (en) * 2010-04-13 2016-04-05 Facebook, Inc. Token-activated, federated access to social network information
US8250145B2 (en) * 2010-04-21 2012-08-21 Facebook, Inc. Personalizing a web page outside of a social networking system with content from the social networking system
US9432373B2 (en) 2010-04-23 2016-08-30 Apple Inc. One step security system in a network storage system
US9704165B2 (en) 2010-05-11 2017-07-11 Oracle International Corporation Systems and methods for determining value of social media pages
US9721035B2 (en) * 2010-06-30 2017-08-01 Leaf Group Ltd. Systems and methods for recommended content platform
US9170123B2 (en) 2010-08-06 2015-10-27 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for generating information
US20120036188A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Nokia Corporation Method and Apparatus for Aggregating Document Information
US9418388B1 (en) * 2010-09-08 2016-08-16 Imdb.Com, Inc. Techniques for displaying third party content
US20120136941A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Timothy Howes User specific sharing feature
CN102542474B (zh) 2010-12-07 2015-10-21 阿里巴巴集团控股有限公司 查询结果排序方法及装置
US9652447B2 (en) * 2010-12-07 2017-05-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Populating documents with user-related information
US9311678B2 (en) * 2010-12-15 2016-04-12 Facebook, Inc. Comment plug-in for third party system
US9183307B2 (en) 2010-12-15 2015-11-10 Facebook, Inc. Comment ordering system
US9158775B1 (en) 2010-12-18 2015-10-13 Google Inc. Scoring stream items in real time
US8630913B1 (en) 2010-12-20 2014-01-14 Target Brands, Inc. Online registry splash page
US8606643B2 (en) * 2010-12-20 2013-12-10 Target Brands, Inc. Linking a retail user profile to a social network user profile
US8589242B2 (en) 2010-12-20 2013-11-19 Target Brands, Inc. Retail interface
US8606652B2 (en) 2010-12-20 2013-12-10 Target Brands, Inc. Topical page layout
US8972895B2 (en) 2010-12-20 2015-03-03 Target Brands Inc. Actively and passively customizable navigation bars
US8738705B2 (en) * 2010-12-21 2014-05-27 Facebook, Inc. Categorizing social network objects based on user affiliations
US8560678B2 (en) * 2010-12-22 2013-10-15 Facebook, Inc. Providing relevant notifications based on common interests between friends in a social networking system
US8874639B2 (en) * 2010-12-22 2014-10-28 Facebook, Inc. Determining advertising effectiveness outside of a social networking system
US9384408B2 (en) 2011-01-12 2016-07-05 Yahoo! Inc. Image analysis system and method using image recognition and text search
US8756121B2 (en) 2011-01-21 2014-06-17 Target Brands, Inc. Retail website user interface
US9547626B2 (en) 2011-01-29 2017-01-17 Sdl Plc Systems, methods, and media for managing ambient adaptability of web applications and web services
US10657540B2 (en) 2011-01-29 2020-05-19 Sdl Netherlands B.V. Systems, methods, and media for web content management
US8639778B2 (en) 2011-02-01 2014-01-28 Ebay Inc. Commerce applications: data handshake between an on-line service and a third-party partner
US8510379B2 (en) * 2011-02-23 2013-08-13 Rockmelt, Inc. Display of content interaction data in a browser
US10580015B2 (en) 2011-02-25 2020-03-03 Sdl Netherlands B.V. Systems, methods, and media for executing and optimizing online marketing initiatives
US9286643B2 (en) 2011-03-01 2016-03-15 Applaud, Llc Personalized memory compilation for members of a group and collaborative method to build a memory compilation
CN102752334B (zh) * 2011-04-22 2015-05-20 腾讯科技(深圳)有限公司 基于地理位置信息展示用户动态的方法及系统
US9710765B2 (en) * 2011-05-26 2017-07-18 Facebook, Inc. Browser with integrated privacy controls and dashboard for social network data
US9390181B1 (en) * 2011-06-09 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Personalized landing pages
US8965788B2 (en) 2011-07-06 2015-02-24 Target Brands, Inc. Search page topology
US10013493B1 (en) * 2011-07-13 2018-07-03 Google Llc Customized search engines
US20130031450A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Demand Media, Inc. Systems and methods for psychographic titling
US10509831B2 (en) 2011-07-29 2019-12-17 Leaf Group Ltd. Systems and methods for time and space algorithm usage
WO2012083696A1 (zh) * 2011-07-30 2012-06-28 华为技术有限公司 信息推荐方法、推荐引擎及网络系统
US8650070B2 (en) * 2011-08-02 2014-02-11 Google Inc. System and method for sharing content on third-party mobile applications
CN102956009B (zh) 2011-08-16 2017-03-01 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于用户行为的电子商务信息推荐方法与装置
US8881000B1 (en) * 2011-08-26 2014-11-04 Google Inc. System and method for informing users of an action to be performed by a web component
US8635519B2 (en) * 2011-08-26 2014-01-21 Luminate, Inc. System and method for sharing content based on positional tagging
US9177336B2 (en) * 2011-09-08 2015-11-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatuses and methods for recommending a path through an information space
US10210586B2 (en) * 2011-09-09 2019-02-19 Facebook, Inc. Composited posting interface for social networking system
US20130086112A1 (en) 2011-10-03 2013-04-04 James R. Everingham Image browsing system and method for a digital content platform
US8737678B2 (en) 2011-10-05 2014-05-27 Luminate, Inc. Platform for providing interactive applications on a digital content platform
USD737290S1 (en) 2011-10-10 2015-08-25 Yahoo! Inc. Portion of a display screen with a graphical user interface
USD736224S1 (en) 2011-10-10 2015-08-11 Yahoo! Inc. Portion of a display screen with a graphical user interface
US20130097522A1 (en) * 2011-10-15 2013-04-18 Derek A. Devries Method and system of generating composite web page elements with an annotating proxy server
US9305320B2 (en) * 2011-10-19 2016-04-05 Facebook, Inc. Generation of activity stream from server-side and client-side data
US10210465B2 (en) * 2011-11-11 2019-02-19 Facebook, Inc. Enabling preference portability for users of a social networking system
EP2595405B1 (en) * 2011-11-15 2020-02-26 LG Electronics Inc. Electronic device and method for providing contents recommendation service
CN103164804B (zh) 2011-12-16 2016-11-23 阿里巴巴集团控股有限公司 一种个性化的信息推送方法及装置
US9024954B2 (en) 2011-12-28 2015-05-05 Target Brands, Inc. Displaying partial logos
USD712417S1 (en) 2011-12-28 2014-09-02 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD703686S1 (en) 2011-12-28 2014-04-29 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD705791S1 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD711399S1 (en) 2011-12-28 2014-08-19 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD701224S1 (en) 2011-12-28 2014-03-18 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD715818S1 (en) 2011-12-28 2014-10-21 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD703685S1 (en) 2011-12-28 2014-04-29 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD703687S1 (en) 2011-12-28 2014-04-29 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD706793S1 (en) 2011-12-28 2014-06-10 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD711400S1 (en) 2011-12-28 2014-08-19 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD706794S1 (en) 2011-12-28 2014-06-10 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD705790S1 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD705792S1 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
US10565661B2 (en) * 2012-01-11 2020-02-18 Facebook, Inc. Generating sponsored story units including related posts and input elements
US8756168B1 (en) 2012-02-22 2014-06-17 Google Inc. Endorsing a product purchased offline
CN103312755A (zh) * 2012-03-14 2013-09-18 腾讯科技(深圳)有限公司 基于地理位置的内容分享方法及装置
US8255495B1 (en) 2012-03-22 2012-08-28 Luminate, Inc. Digital image and content display systems and methods
US9430449B2 (en) 2012-03-30 2016-08-30 Sdl Plc Systems, methods, and media for managing editable previews of webpages
US9372589B2 (en) * 2012-04-18 2016-06-21 Facebook, Inc. Structured information about nodes on a social networking system
US9773270B2 (en) 2012-05-11 2017-09-26 Fredhopper B.V. Method and system for recommending products based on a ranking cocktail
US8495489B1 (en) 2012-05-16 2013-07-23 Luminate, Inc. System and method for creating and displaying image annotations
US10198486B2 (en) 2012-06-30 2019-02-05 Ebay Inc. Recommendation filtering based on common interests
US8875253B2 (en) * 2012-07-03 2014-10-28 Facebook, Inc. Trust metrics on shared computers
US20140012911A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Jenny Q. Ta Social network system and method
US9021034B2 (en) 2012-07-09 2015-04-28 Facebook, Inc. Incorporating external event information into a social networking system
US10909574B2 (en) * 2012-07-25 2021-02-02 Rakuten Usa, Inc. Promoting products on a social networking system based on information from a merchant site
US20140040729A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Cameron Alexander Marlow Personalizing a web page outside of a social networking system with content from the social networking system determined based on a universal social context plug-in
EP2699031B1 (en) * 2012-08-13 2016-05-04 BlackBerry Limited Targeted content streaming banners
US9607313B2 (en) 2012-08-13 2017-03-28 Blackberry Limited Targeted content streaming banners
CN104969604B (zh) * 2012-08-14 2020-06-02 俄亥俄州立创新基金会 有效使用网络带宽的系统和方法
US9141778B2 (en) * 2012-08-21 2015-09-22 Google Inc. Controlling access to an accessible object with an online access control list
US9311281B2 (en) * 2012-09-10 2016-04-12 Usablenet Inc. Methods for facilitating web page image hotspots and devices thereof
US11386186B2 (en) 2012-09-14 2022-07-12 Sdl Netherlands B.V. External content library connector systems and methods
US10452740B2 (en) 2012-09-14 2019-10-22 Sdl Netherlands B.V. External content libraries
US11308528B2 (en) 2012-09-14 2022-04-19 Sdl Netherlands B.V. Blueprinting of multimedia assets
CN102929947A (zh) * 2012-09-27 2013-02-13 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据处理方法及装置
CN102904798B (zh) * 2012-09-27 2015-07-29 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据交互方法及装置
US20140095976A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-03 Mitu Singh Social Context for Content from Systems External to a Social Networking System
US9411856B1 (en) * 2012-10-01 2016-08-09 Google Inc. Overlay generation for sharing a website
WO2014057295A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Csapkó Nándor Generic comment forum for arbitrary web page in the browser
DE102013017085A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-17 Wixpress Ltd. System für eine tiefe Verknüpfung und Suchmaschinenunterstützung für Webseiten, in die eine Drittanwendung und Komponenten integriert sind
US9721032B2 (en) * 2012-10-18 2017-08-01 Google Inc. Contextual URL suggestions
US9621602B2 (en) * 2012-11-27 2017-04-11 Facebook, Inc. Identifying and providing physical social actions to a social networking system
US20140157106A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 International Business Machines Corporation Dynamic building of a web page from widgets and resources specified in a uniform resource locator (url)
US9934204B2 (en) 2012-11-30 2018-04-03 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Conditionally reload workarea user interfaces using a flag indicator to balance performance and stability of web applications
US10037538B2 (en) * 2012-12-11 2018-07-31 Facebook, Inc. Selection and presentation of news stories identifying external content to social networking system users
JP5559295B2 (ja) 2012-12-18 2014-07-23 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及びネットワークシステム
US9935910B2 (en) * 2012-12-21 2018-04-03 Google Llc Recipient location aware notifications in response to related posts
US9547697B2 (en) * 2012-12-21 2017-01-17 Google Inc. Aggregating interactions for content items
US9633018B2 (en) * 2013-01-14 2017-04-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Generation of related content for social media posts
US9396502B2 (en) 2013-01-23 2016-07-19 Facebook, Inc. Enabling delayed interactions with content items presented by a social networking system
US20140222581A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Facebook, Inc. Third-Party Sourcing Advertisements From A Social Networking System
US9940605B2 (en) * 2013-02-05 2018-04-10 Facebook, Inc. Inferring web preferences from mobile
WO2014123328A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing recommendation panel, and method and server for providing recommendation item
KR102111769B1 (ko) 2013-02-08 2020-06-08 삼성전자주식회사 추천 패널 제공 방법 및 이를 위한 디바이스, 추천 아이템 제공 방법 및 이를 위한 서버
ES2962484T3 (es) 2013-02-10 2024-03-19 Wix Com Ltd API de comunicación de aplicaciones de terceros
EP2767946A1 (en) 2013-02-14 2014-08-20 Facebook, Inc. Performing actions based on metadata associated with objects in a set of objects associated with a social networking system user
US9483571B2 (en) 2013-03-04 2016-11-01 International Business Machines Corporation Persisting the state of visual control elements in uniform resource locator (URL)-generated web pages
US9146986B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-29 Facebook, Inc. Systems, methods, and apparatuses for implementing an interface to view and explore socially relevant concepts of an entity graph
US20140297618A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Corinne Elizabeth Sherman Method and system for automatically selecting tags for online content
US10354310B2 (en) 2013-05-10 2019-07-16 Dell Products L.P. Mobile application enabling product discovery and obtaining feedback from network
US9965792B2 (en) * 2013-05-10 2018-05-08 Dell Products L.P. Picks API which facilitates dynamically injecting content onto a web page for search engines
US9389754B2 (en) 2013-05-14 2016-07-12 Demand Media, Inc. Generating a playlist based on content meta data and user parameters
US20140351717A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Facebook, Inc. User-Based Interactive Elements For Content Sharing
US9805408B2 (en) 2013-06-17 2017-10-31 Dell Products L.P. Automated creation of collages from a collection of assets
US9294532B2 (en) 2013-07-02 2016-03-22 Facebook, Inc. Performing an action on a social networking system based on a content identifier embedded in provided content
US9589535B2 (en) 2013-07-19 2017-03-07 Paypal, Inc. Social mobile game for recommending items
US9386119B2 (en) * 2013-07-30 2016-07-05 International Business Machines Corporation Mobile web adaptation techniques
US20150046510A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Avermedia Technologies, Inc. Third party sharing-information sever and method and system for generating personalized web page through the third party sharing-information sever
US9665657B2 (en) 2013-09-24 2017-05-30 Google Inc. Dynamically picking content from social shares to display in a user interface
US8812705B1 (en) * 2013-10-15 2014-08-19 Google Inc. Accessing location-based content
US10210458B2 (en) * 2013-11-19 2019-02-19 Facebook, Inc. Selecting users to receive a recommendation to establish connection to an object in a social networking system
US11330024B2 (en) 2014-01-29 2022-05-10 Ebay Inc. Personalized content sharing platform
CN104836716B (zh) * 2014-02-10 2019-12-10 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于关系链的排序方法、装置和系统
US10395024B2 (en) 2014-03-04 2019-08-27 Adobe Inc. Authentication for online content using an access token
CN103886036B (zh) * 2014-03-06 2017-12-26 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于呈现页面的方法和装置
US10332185B2 (en) 2014-05-22 2019-06-25 Google Llc Using status of sign-on to online services for content item recommendations
US20150379586A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 The Social Gaming Company Utilizing social media data for digital communication
US11838851B1 (en) 2014-07-15 2023-12-05 F5, Inc. Methods for managing L7 traffic classification and devices thereof
US9652787B2 (en) 2014-09-29 2017-05-16 Ebay Inc. Generative grammar models for effective promotion and advertising
US9672021B2 (en) * 2014-09-29 2017-06-06 Facebook, Inc. Identification of an application associated with a third party system and transmission of application installation information to a user by an online system
US9740672B2 (en) 2014-10-24 2017-08-22 POWr Inc. Systems and methods for dynamic, real time management of cross-domain web plugin content
KR101681057B1 (ko) * 2014-11-27 2016-11-30 주식회사 카카오 웹 페이지의 상품 정보에 대응하는 채팅 메시지를 생성하는 방법 및 서버, 그리고 채팅 메시지를 수신하는 디바이스
US10430421B2 (en) * 2014-12-29 2019-10-01 Facebook, Inc. Recommending content items in a social network using delayed interaction
CN105991411B (zh) * 2015-02-13 2021-11-02 北京创新方舟科技有限公司 一种社交的方法及一种社交网络系统
CN104618226B (zh) * 2015-02-16 2016-08-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息处理方法、客户端和服务器
US10164931B2 (en) * 2015-03-30 2018-12-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Content personalization based on attributes of members of a social networking service
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US10572539B2 (en) 2015-05-01 2020-02-25 Vladimir Cher Noble Ecosystem-patterned user-centric information and interaction network
US10505818B1 (en) 2015-05-05 2019-12-10 F5 Networks. Inc. Methods for analyzing and load balancing based on server health and devices thereof
US10057229B2 (en) 2015-06-05 2018-08-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Seamless viral adaption
JP6152151B2 (ja) * 2015-09-18 2017-06-21 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
US10614167B2 (en) 2015-10-30 2020-04-07 Sdl Plc Translation review workflow systems and methods
US10345995B2 (en) * 2015-12-10 2019-07-09 Salesforce.Com, Inc. Enhanced graphical display controls for user interface
US10404698B1 (en) * 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
US11232421B2 (en) * 2016-03-16 2022-01-25 Mastercard International Incorporated Method and system to purchase from posts in social media sues
US10248812B2 (en) * 2016-03-21 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc User personalization of third-party webpage images
US10652188B2 (en) * 2016-06-03 2020-05-12 Facebook, Inc. Tracking post viewership
US20170353469A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Facebook, Inc. Search-Page Profile
US10469394B1 (en) 2016-08-01 2019-11-05 F5 Networks, Inc. Methods for configuring adaptive rate limit based on server data and devices thereof
US10542088B2 (en) 2017-01-18 2020-01-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying data resources within party-partitioned storage areas
US10536465B2 (en) 2017-01-18 2020-01-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Security for accessing stored resources
US10838819B2 (en) 2017-01-18 2020-11-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Including personal relationship metadata within duplicated resources shared across partitioned storage
IL256693B2 (en) 2017-05-27 2023-05-01 Segal Efraim A system and method for managing an online group
US10984452B2 (en) * 2017-07-13 2021-04-20 International Business Machines Corporation User/group servicing based on deep network analysis
US11710102B2 (en) * 2017-07-31 2023-07-25 Box, Inc. Forming event-based recommendations
US10747786B2 (en) * 2017-07-31 2020-08-18 Box, Inc. Spontaneous networking
TWI651984B (zh) * 2018-02-13 2019-02-21 拓景科技股份有限公司 以位置為基礎之操作管理方法及系統,及其電腦程式產品
US10803077B2 (en) * 2018-04-30 2020-10-13 Facebook, Inc. Applying templates to customize presentation of content based on surface type
CN109544207B (zh) * 2018-10-19 2024-04-05 中国平安人寿保险股份有限公司 一种信息处理方法、存储介质和服务器
US10452736B1 (en) * 2019-02-21 2019-10-22 Capital One Services, Llc Determining whether an authenticated user session is active for a domain
US20220164430A1 (en) * 2019-04-16 2022-05-26 Mark Aleksandrovich NECHAEV Method For Identifying And Authenticating A User Profile
US11409807B2 (en) 2020-01-30 2022-08-09 Rahul Kumar Namdev Single-click matchmaking
US11444902B2 (en) 2020-10-16 2022-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Surfacing media conversations and interactive functionality within a message viewer of a messaging system
US11777884B2 (en) 2020-11-20 2023-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Converting links and static data into collaborative user experiences
CN113297474A (zh) * 2020-12-10 2021-08-24 阿里巴巴集团控股有限公司 信息提供方法、装置及电子设备
US11695723B2 (en) 2021-10-29 2023-07-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Creation and consumption of non-electronic mail (email) social media content from within an email system

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154738A (en) * 1998-03-27 2000-11-28 Call; Charles Gainor Methods and apparatus for disseminating product information via the internet using universal product codes
US6594691B1 (en) 1999-10-28 2003-07-15 Surfnet Media Group, Inc. Method and system for adding function to a web page
US20040002878A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 International Business Machines Corporation Method and system for user-determined authentication in a federated environment
US7219154B2 (en) * 2002-12-31 2007-05-15 International Business Machines Corporation Method and system for consolidated sign-off in a heterogeneous federated environment
US7222158B2 (en) * 2003-12-31 2007-05-22 Aol Llc Third party provided transactional white-listing for filtering electronic communications
US8250150B2 (en) * 2004-01-26 2012-08-21 Forte Internet Software, Inc. Methods and apparatus for identifying and facilitating a social interaction structure over a data packet network
WO2005089286A2 (en) 2004-03-15 2005-09-29 America Online, Inc. Sharing social network information
US20070067297A1 (en) 2004-04-30 2007-03-22 Kublickis Peter J System and methods for a micropayment-enabled marketplace with permission-based, self-service, precision-targeted delivery of advertising, entertainment and informational content and relationship marketing to anonymous internet users
US7991828B2 (en) * 2004-08-06 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Network communication apparatus generating XML responses based on HTTP requests
US11004090B2 (en) * 2005-12-24 2021-05-11 Rich Media Club, Llc System and method for creation, distribution and tracking of advertising via electronic networks
US20070288836A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Evolution Artists, Inc. System, apparatus and method for creating and accessing podcasts
US20070288247A1 (en) * 2006-06-11 2007-12-13 Michael Mackay Digital life server
US20070299967A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Snapnames.Com, Inc. Systems and methods to selectively acquire a domain name registration during an add grace period
US7860751B2 (en) * 2006-06-27 2010-12-28 Google Inc. Cross domain customer interface updates
US20080120396A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Nandagopal Mysore Jayaram Personal contact and marketing system
US20090138415A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-28 James Justin Lancaster Automated research systems and methods for researching systems
US20080189169A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Enliven Marketing Technologies Corporation System and method for implementing advertising in an online social network
CA2687520C (en) * 2007-06-12 2015-07-28 Facebook, Inc. Personalized social networking application content
EP2193420A4 (en) 2007-07-27 2010-10-06 Synergy Sports Technology Llc SYSTEM AND METHOD FOR USING A WEBSITE CONTAINING VIDEOS READING LISTS AS INTRODUCED ON A DOWNLOAD MANAGER
US7783750B1 (en) 2007-07-30 2010-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for externalized real-time log correlation and performance monitoring of service-oriented applications
US20090049070A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Arieh Steinberg Web-based social network badges
US20090070435A1 (en) 2007-09-10 2009-03-12 Fatdoor, Inc. Targeted websites based on a user profile
WO2009051988A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Spinact, Llc Online virtual knowledge marketplace
US20090182589A1 (en) * 2007-11-05 2009-07-16 Kendall Timothy A Communicating Information in a Social Networking Website About Activities from Another Domain
US8285813B1 (en) 2007-12-05 2012-10-09 Appcelerator, Inc. System and method for emulating different user agents on a server
US20090157618A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Media Trust Co. Entity networking system using displayed information for exploring connectedness of selected entities
US8443106B2 (en) * 2007-12-21 2013-05-14 Gary Stephen Shuster Content restriction compliance using reverse DNS lookup
US20090172021A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Kane Francis J Recommendations based on actions performed on multiple remote servers
JP2011508925A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 アマゾン テクノロジーズ インコーポレーテッド 行動関連性のウィジェット支援による検出および公表
US20090171964A1 (en) 2008-01-02 2009-07-02 George Eberstadt Acquiring And Using Social Network Information
US20090288012A1 (en) * 2008-05-18 2009-11-19 Zetawire Inc. Secured Electronic Transaction System
US7962578B2 (en) 2008-05-21 2011-06-14 The Delfin Project, Inc. Management system for a conversational system
EP3249893A1 (en) * 2008-06-03 2017-11-29 Whirlpool Corporation Appliance development toolkit
US8301743B2 (en) * 2008-07-24 2012-10-30 Go Daddy Operating Company, LLC Enhanced domain name generation and registration
EP2342648A4 (en) * 2008-08-28 2012-01-18 Webamg Holdings Ltd TARGETED NETWORK CONTENT
US8037191B2 (en) 2008-11-10 2011-10-11 Cisco Technology, Inc. Low-level remote sharing of local devices in a remote access session across a computer network
US8260926B2 (en) 2008-11-25 2012-09-04 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for GSLB site persistence
US20100185949A1 (en) 2008-12-09 2010-07-22 Denny Jaeger Method for using gesture objects for computer control
US7975047B2 (en) * 2008-12-19 2011-07-05 Oracle International Corporation Reliable processing of HTTP requests
US8407599B1 (en) * 2009-01-30 2013-03-26 Sprint Communications Company L.P. Address book extension
US9582807B2 (en) * 2009-02-20 2017-02-28 Facebook, Inc. Engagement interface advertising in a social network
US20100235762A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Nokia Corporation Method and apparatus of providing a widget service for content sharing
US9049258B2 (en) * 2009-09-17 2015-06-02 Border Stylo, LLC Systems and methods for anchoring content objects to structured documents
US20110099062A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Google Inc. Sponsorship Advertisement Network
US8331348B2 (en) * 2009-11-02 2012-12-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for providing signaling gateway management
US8156180B2 (en) 2009-11-25 2012-04-10 Go Daddy Operating Company, LLC Tools for redirecting to a book website
US8654659B2 (en) * 2009-12-23 2014-02-18 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for listening policies for virtual servers of appliance
US9401813B2 (en) * 2009-12-29 2016-07-26 Iheartmedia Management Services, Inc. Media stream monitor
US20110161802A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 Hongzhong Jia Methods, processes and systems for centralized rich media content creation, custimization, and distributed presentation
US8826141B2 (en) * 2010-02-12 2014-09-02 Blackberry Limited Image-based and predictive browsing
US8572129B1 (en) * 2010-04-19 2013-10-29 Facebook, Inc. Automatically generating nodes and edges in an integrated social graph
US9530166B2 (en) * 2010-04-21 2016-12-27 Facebook, Inc. Social graph that includes web pages outside of a social networking system
US8250145B2 (en) * 2010-04-21 2012-08-21 Facebook, Inc. Personalizing a web page outside of a social networking system with content from the social networking system
US8630990B2 (en) 2010-09-20 2014-01-14 Rockefeller Consulting Technology Integration, Inc. Software training system interacting with online entities

Also Published As

Publication number Publication date
CA2796944A1 (en) 2011-10-27
EP2561436A1 (en) 2013-02-27
CN102812432B (zh) 2015-12-16
ZA201206042B (en) 2014-02-26
US8250145B2 (en) 2012-08-21
BR112012020416A2 (pt) 2016-05-17
US8667064B2 (en) 2014-03-04
US9065798B2 (en) 2015-06-23
US20150256644A1 (en) 2015-09-10
US8280959B1 (en) 2012-10-02
WO2011133403A1 (en) 2011-10-27
US20120284614A1 (en) 2012-11-08
US20110264736A1 (en) 2011-10-27
US20120278394A1 (en) 2012-11-01
US9930137B2 (en) 2018-03-27
US8572174B2 (en) 2013-10-29
EP2561436A4 (en) 2014-10-01
JP2013525883A (ja) 2013-06-20
CA2796944C (en) 2016-04-05
US8583738B2 (en) 2013-11-12
US20140019551A1 (en) 2014-01-16
CN102812432A (zh) 2012-12-05
US20120284615A1 (en) 2012-11-08
US20120239745A1 (en) 2012-09-20
AU2011243009A1 (en) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383950B2 (ja) ソーシャルネットワーキングシステムからのコンテンツを用いるソーシャルネットワーキングシステム外部のウェブページの個人別化
JP5898673B2 (ja) ソーシャルネットワーキングシステム外のウェブページを含むソーシャルグラフ
US10296547B2 (en) Client-side modification of search results based on social network data
JP5529355B2 (ja) ソーシャルネットワーキングシステムにおける第三者ウェブページのオブジェクトへのマッピング方法
US9189819B2 (en) Personalizing an application with content from a social networking system
JP5778859B2 (ja) ソーシャル・データ・オーバレイ
KR20150116444A (ko) 소셜 네트워킹 시스템으로부터의 제3자 소싱 광고
AU2011243009B2 (en) Personalizing a web page outside of a social networking system with content from the social networking system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250