JP5366622B2 - Medical image observation system - Google Patents

Medical image observation system Download PDF

Info

Publication number
JP5366622B2
JP5366622B2 JP2009094241A JP2009094241A JP5366622B2 JP 5366622 B2 JP5366622 B2 JP 5366622B2 JP 2009094241 A JP2009094241 A JP 2009094241A JP 2009094241 A JP2009094241 A JP 2009094241A JP 5366622 B2 JP5366622 B2 JP 5366622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
medical image
map
medical
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009094241A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010240256A (en
Inventor
宏城 藤井
賢一 丹羽
雅和 長田
信一 堀
義章 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009094241A priority Critical patent/JP5366622B2/en
Publication of JP2010240256A publication Critical patent/JP2010240256A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5366622B2 publication Critical patent/JP5366622B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical image observation system capable of raising retrieval efficiency for specifying a similar case image. <P>SOLUTION: A medical image storage part 13 stores data of a plurality of medical images regarding a plurality of photographing areas photographed in a catheter surgery. A template map storage part 19 stores data of a template map including a plurality of pixel areas associated with the plurality of medical images. A similar case image specification part 27 specifies a pixel area approximately matching a photographing area regarding an image for inspection on anatomy from among the plurality of pixel areas on the template map. Then, the similar case image specification part 27 specifies the similar case image associated with the specified pixel region from among the plurality of medical images stored in the medical image storage part 13. A display part 31 displays the specified similar case image. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、医用画像群を検索して検査対象の医用画像を特定して表示する医用画像観察システム。   The present invention is a medical image observation system that searches a medical image group to identify and display a medical image to be examined.

IVR(InterVentional Radiology)等のカテーテル術において撮影された医用画像群を検索し、類似症例画像等の検査対象の医用画像を特定して表示する医用画像観察システムが開発されている。類似症例画像を特定するためには、ユーザ(医師など)が類似症例画像に関する患者IDや撮影日・撮影部位等の検索キーを手入力しなければならない。そのためユーザは、これら検索キーをカルテで確認したり、あるいは記憶したりしていなければならない。また、検索キーを手入力するのは、ユーザにとって手間である。   2. Description of the Related Art A medical image observation system has been developed that searches a group of medical images taken in catheterization such as IVR (InterVentional Radiology) and identifies and displays medical images to be examined such as similar case images. In order to specify a similar case image, a user (such as a doctor) has to manually input a search key such as a patient ID, a photographing date, and a photographing part regarding the similar case image. Therefore, the user must confirm or memorize these search keys with a medical record. Moreover, it is troublesome for the user to manually input the search key.

他の類似症例画像の特定方法として、医用画像群の中から検査対象の医用画像と特徴量が類似している医用画像を特定して表示できるシステムも開示されている。しかし、血管の形態は患者により異なる。また、特徴量計算の際、様々な撮影条件(例えば、拡大率等)を考慮しなければならない。従って、特徴量のみで最適な類似症例画像を特定するのは困難である。   As another similar case image specifying method, a system that can specify and display a medical image having a feature amount similar to a medical image to be examined from a medical image group is also disclosed. However, blood vessel morphology varies from patient to patient. In addition, when the feature amount is calculated, various shooting conditions (for example, an enlargement ratio) must be taken into consideration. Therefore, it is difficult to specify an optimal similar case image only by the feature amount.

本発明の目的は、類似症例画像特定のための検索効率の向上を実現する医用画像観察システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a medical image observation system that realizes an improvement in search efficiency for specifying similar case images.

本発明の第局面に係る医用画像観察システムは、カテーテル術中において撮影された、複数の被検体に関する複数の医用画像のデータを記憶する医用画像記憶部と、前記複数の医用画像に関連付けられた複数の画素領域を含む、人体の標準的な血管形態を示すテンプレートマップのデータを記憶するテンプレートマップ記憶部と、前記カテーテル術中においてカテーテルが通過した経路を示す、検査対象の被検体に関する補正前ルートマップのデータを記憶するルートマップ記憶部と、前記補正前ルートマップを前記テンプレートマップに対して解剖学的に整合させ、補正後ルートマップのデータを生成する第1生成部と、前記生成された補正後ルートマップ上に占める検査対象画像に対応する画素領域を特定する第1特定部と、前記特定された第1の画素領域と略同一画素位置にある第2の画素領域を、前記テンプレートマップに含まれる複数の画素領域の中から特定する第2特定部と、前記特定された第2の画素領域に関連付けられた特定の医用画像を、前記複数の医用画像の中から特定する第3特定部と、前記特定された特定の医用画像を表示する表示部と、を具備する。 The medical image observation system according to the first aspect of the present invention relates to a medical image storage unit that stores data of a plurality of medical images related to a plurality of subjects, which are captured during catheterization, and the plurality of medical images. including a plurality of pixel regions, and the template map storage unit for storing data of the template map showing a typical vascular form of the human body, showing the path which the catheter has passed in the catheterization, related to the subject to be examined complement and route map storage unit that positive pre-stored route map data, before Kiho positive before the route map anatomic so engaged integer with respect to the template map, first generating for generating a data complement Seigo route map and parts, a first specifying unit configured to specify a pixel area corresponding to the inspection object image occupying the generated corrected route map on the specific The first pixel region and the second pixel regions Ru substantially same pixel position near that, the second identifying unit for identifying from the plurality of pixel areas contained in the template map, a second which is the specific A third specifying unit that specifies a specific medical image associated with the pixel area from the plurality of medical images; and a display unit that displays the specified specific medical image.

本発明の第局面に係る医用画像観察システムは、カテーテル術中において撮影された、複数の被検体に関する複数の第1医用画像のデータを記憶する医用画像記憶部と、前記複数の第1医用画像に関連付けられた複数の第1画素領域を含む、人体の標準的な血管形態を示すテンプレートマップのデータを記憶するテンプレートマップ記憶部と、前記カテーテル術中においてカテーテルが通過した経路を示す、複数の被検体に関する複数の第1補正前ルートマップのデータを記憶するルートマップ記憶部と、前記複数の第1補正前ルートマップを前記テンプレートマップに対して解剖学的にそれぞれ整合させ、複数の第1補正後ルートマップのデータを生成する第1生成部と、前記複数の被検体とは異なる特定の被検体をカテーテル術中においてX線で撮影して、複数の第2医用画像のデータを発生する撮影部と、前記発生された複数の第2医用画像を相対的な位置関係に従って配置し、前記特定の被検体に関する第2補正前ルートマップのデータを生成する第2生成部と、前記生成された第2補正前ルートマップを前記テンプレートマップに対して解剖学的に整合させ、第2補正後ルートマップのデータを生成する第3生成部と、前記生成された第2補正後ルートマップ上に占める、前記複数の第2医用画像のうちの特定の第2医用画像に対応する第2画素領域を特定する第1特定部と、前記特定された第2画素領域と略同一画素位置にある特定の第1画素領域を、前記テンプレートマップに含まれる複数の第1画素領域の中から特定する第2特定部と、前記特定された特定の第1画素領域に関連付けられた特定の第1医用画像を、前記複数の第1医用画像の中から特定する第3特定部と、前記特定された特定の第1医用画像を表示する表示部と、を具備する。 A medical image observation system according to a second aspect of the present invention includes a medical image storage unit that stores data of a plurality of first medical images related to a plurality of subjects, which are captured during catheterization, and the plurality of first medical images. A template map storage unit for storing template map data indicating a standard blood vessel morphology of the human body, including a plurality of first pixel regions associated with the first pixel region, and a plurality of objects indicating routes through which the catheter has passed during the catheterization. A route map storage unit that stores data of a plurality of first pre-correction route maps related to a specimen, and a plurality of first corrections that are anatomically aligned with the template map, respectively. A first generation unit that generates data of a post-route map and a specific subject different from the plurality of subjects during catheterization An X-ray imaging unit that generates data of a plurality of second medical images and the generated plurality of second medical images are arranged according to a relative positional relationship, and A second generation unit that generates route map data before 2 correction, and the generated second route map before correction are anatomically matched with the template map to generate data after the second correction route map And a first specification for specifying a second pixel region corresponding to a specific second medical image of the plurality of second medical images occupying on the generated second corrected route map and parts, and said identified second pixel region and the specific first pixel region Ru substantially same pixel position near was, second specifying unit configured to specify among the plurality of first pixel region included in the template map, The specified specific number A third specifying unit for specifying a specific first medical image associated with a pixel region from the plurality of first medical images; and a display unit for displaying the specified first medical image specified. It has.

本発明によれば、類似症例画像特定ための検索効率の向上を実現する医用画像観察システムを提供することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the medical image observation system which implement | achieves the improvement of the search efficiency for similar case image specification.

本発明の実施形態に係る医用画像観察システムの構成を示す図。The figure which shows the structure of the medical image observation system which concerns on embodiment of this invention. 図1の医用画像観察システムの機能ブロックを示す図。The figure which shows the functional block of the medical image observation system of FIG. 図2のルートマップ生成部により生成されたルートマップの一例を示す図。The figure which shows an example of the route map produced | generated by the route map production | generation part of FIG. 図4のルートマップ上のルート領域の概念図。The conceptual diagram of the route area | region on the route map of FIG. 図2のテンプレートマップ記憶部により記憶されているテンプレートマップの一例を示す図。The figure which shows an example of the template map memorize | stored by the template map memory | storage part of FIG. 図2のルートマップ補正部による補正後ルートマップの生成処理を説明するための図。The figure for demonstrating the production | generation process of the route map after correction | amendment by the route map correction | amendment part of FIG. 図2の補正後ルートマップ記憶部により記憶されているルートマップテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the route map table memorize | stored by the route map memory | storage part after correction | amendment of FIG. 図2のテンプレートマップ記憶部により記憶されているテンプレートマップテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the template map table memorize | stored by the template map memory | storage part of FIG. 図2のシステム制御部の制御のもとに行なわれる類似症例画像の特定・表示処理の典型的な流れを示す図。The figure which shows the typical flow of the identification / display process of the similar case image performed under control of the system control part of FIG. 図2のステップS6〜S8において類似症例画像特定部により実行される、類似症例画像の特定処理を説明するための図。The figure for demonstrating the specific process of a similar case image performed by the similar case image specific | specification part in step S6-S8 of FIG. 本実施形態の変形例1に係る医用画像観察システムの構成を示す図。The figure which shows the structure of the medical image observation system which concerns on the modification 1 of this embodiment.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態に係わる医用画像観察システムを説明する。本実施形態に係る医用画像観察システムは、現在医師が検査している医用画像(以下、検査対象画像と呼ぶことにする)に類似する症例に関する医用画像(以下、類似症例画像と呼ぶことにする)を、複数の患者に関する複数の医用画像の中から特定して表示するシステムである。より詳細には、本実施形態に係る医用画像観察システムは、本実施形態に特有なテンプレートマップを利用し、検査対象画像を検索キーとして複数の医用画像を検索し、検査対象画像の類似症例画像を特定し表示するシステムである。本実施形態に係る医用画像を撮影するモダリティは、X線診断装置、X線コンピュータ断層撮影装置、磁気共鳴イメージング装置、核医学診断装置等が可能である。しかし以下の説明を具体的に行なうため、モダリティはX線診断装置であるとする。   Hereinafter, a medical image observation system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The medical image observation system according to the present embodiment will be referred to as a medical image (hereinafter referred to as a similar case image) related to a case similar to a medical image currently examined by a doctor (hereinafter referred to as an examination target image). ) Is specified and displayed from among a plurality of medical images related to a plurality of patients. More specifically, the medical image observation system according to the present embodiment uses a template map unique to the present embodiment, searches for a plurality of medical images using the examination target image as a search key, and similar case images of the examination target image. It is a system that identifies and displays. The modality for taking a medical image according to this embodiment can be an X-ray diagnostic apparatus, an X-ray computed tomography apparatus, a magnetic resonance imaging apparatus, a nuclear medicine diagnostic apparatus, or the like. However, in order to specifically describe the following, it is assumed that the modality is an X-ray diagnostic apparatus.

図1は、本実施形態に係る医用画像観察システム1の構成を示す図である。図1に示すように医用画像観察システム1は、互いにネットワークを介して接続されている医用画像撮影装置2(X線診断装置)、医用画像保管装置4、及び医用画像観察装置6を備える。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a medical image observation system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the medical image observation system 1 includes a medical image photographing apparatus 2 (X-ray diagnostic apparatus), a medical image storage apparatus 4, and a medical image observation apparatus 6 that are connected to each other via a network.

X線診断装置2は、カテーテル術等が行なわれる手技室に設置される。X線診断装置2は、カテーテル術中に被検体をX線撮影し、医用画像のデータを発生する。カテーテル術中、X線診断装置2は、例えば、カテーテルの挿入地点から病変部(例えば肺血管)までの広範囲に亘って複数の医用画像のデータを発生する。以下、1回のカテーテル術で発生された複数の医用画像のセットを手技画像セットと呼ぶことにする。すなわち、1つの手技画像セットは、複数の撮影領域に関する複数の医用画像を含んでいる。   The X-ray diagnostic apparatus 2 is installed in a procedure room where catheterization or the like is performed. The X-ray diagnostic apparatus 2 X-rays the subject during catheterization and generates medical image data. During catheterization, the X-ray diagnostic apparatus 2 generates a plurality of medical image data over a wide range from, for example, a catheter insertion point to a lesion (for example, a pulmonary blood vessel). Hereinafter, a set of a plurality of medical images generated by one catheterization will be referred to as a procedure image set. That is, one procedure image set includes a plurality of medical images related to a plurality of imaging regions.

カテーテル術において撮影された医用画像には、カテーテルが通過した経路が描出されている。具体的には、経路は、被検体内を通過しているカテーテルに関するカテーテル領域、あるいはカテーテルから血管内に注入された造影剤により造影された血管に関する血管領域により構成される。発生された医用画像のデータは、ネットワークを介して医用画像保管装置4や医用画像観察装置6に送信される。   A medical image taken in catheterization shows a path through which the catheter has passed. Specifically, the path is configured by a catheter region related to a catheter passing through the subject or a blood vessel region related to a blood vessel contrasted by a contrast medium injected from the catheter into the blood vessel. The generated medical image data is transmitted to the medical image storage device 4 and the medical image observation device 6 via the network.

医用画像保管装置4は、ネットワークに接続された画像サーバである。医用画像保管装置4は、複数の患者に関する複数の医用画像のデータを記憶している。医用画像保管装置4は、医用画像観察装置6からの検査対象画像の指定を受けて、テンプレートマップを利用して複数の医用画像の中から検査対象画像の類似症例画像を特定する。類似症例画像のデータは、ネットワークを介して医用画像観察装置6に送信される。   The medical image storage device 4 is an image server connected to a network. The medical image storage device 4 stores data of a plurality of medical images related to a plurality of patients. The medical image storage device 4 receives the designation of the examination target image from the medical image observation device 6 and specifies a similar case image of the examination target image from among a plurality of medical images using a template map. Similar case image data is transmitted to the medical image observation apparatus 6 via the network.

医用画像観察装置6は、医用画像を読影したり、参照したりするためのクライアント端末である。医用画像観察装置6は、手技室に設置されていてもよいし、他の場所(例えば、読影室等)に設置されていてもよい。医用画像観察装置6は、本実施形態に係るコンソールとして機能する。具体的には、医用画像観察装置6は、種々の医用画像、テンプレートマップ、後述するルートマップ等を表示する。また、医用画像観察装置6は、ネットワークを介して、ユーザによる指示を医用画像保管装置4へ送信する。   The medical image observation apparatus 6 is a client terminal for interpreting and referring to medical images. The medical image observation apparatus 6 may be installed in a procedure room, or may be installed in another place (for example, an interpretation room). The medical image observation apparatus 6 functions as a console according to the present embodiment. Specifically, the medical image observation device 6 displays various medical images, template maps, route maps described later, and the like. Further, the medical image observation apparatus 6 transmits an instruction from the user to the medical image storage apparatus 4 via the network.

上記のように医用画像撮影装置2と医用画像保管装置4と医用画像観察装置6とは、互いにネットワーク介して接続された別体の装置であるとした。しかしながら本実施形態は、これに限定する必要はない。例えば、医用画像保管装置4と医用画像観察装置6とを一体としたコンピュータ装置としてもよいし、医用画像保管装置4と医用画像観察装置6との機能を組み込んだ医用画像撮影装置2としてもよい。   As described above, the medical image photographing device 2, the medical image storage device 4, and the medical image observation device 6 are assumed to be separate devices connected to each other via a network. However, the present embodiment need not be limited to this. For example, a computer device in which the medical image storage device 4 and the medical image observation device 6 are integrated may be used, or a medical image photographing device 2 in which the functions of the medical image storage device 4 and the medical image observation device 6 are incorporated. .

また、医用画像撮影装置2は、必ずしもネットワークに接続されていなくてもよい。この場合、医用画像撮影装置2により撮影された医用画像のデータは、以下のように医用画像保管装置4に供給される。例えば、カテーテル術中、医用画像撮影装置2に搭載されたディスプレイをビデオカメラでビデオ撮影し、医用画像に関する映像データを生成する。そしてビデオカメラと医用画像保管装置4とを接続するケーブルを介して、生成された映像データをビデオカメラから医用画像保管装置4に供給する。医用画像保管装置4は、供給された映像データを医用画像のデータとして管理する。またビデオカメラを用いず、ディスプレイと医用画像保管装置4とを接続するケーブルを介して、医用画像のデータを医用画像保管装置4に供給してもよい。   Further, the medical image photographing device 2 does not necessarily have to be connected to a network. In this case, the data of the medical image captured by the medical image capturing device 2 is supplied to the medical image storage device 4 as follows. For example, during catheterization, the display mounted on the medical image capturing apparatus 2 is video-captured with a video camera, and video data relating to the medical image is generated. Then, the generated video data is supplied from the video camera to the medical image storage device 4 via a cable connecting the video camera and the medical image storage device 4. The medical image storage device 4 manages the supplied video data as medical image data. Alternatively, the medical image data may be supplied to the medical image storage device 4 via a cable connecting the display and the medical image storage device 4 without using a video camera.

図2は、医用画像観察システム1の機能ブロックを示す図である。図2に示すように、医用画像観察システム1は、医用画像撮影部11、医用画像記憶部13、ルートマップ生成部15、補正前ルートマップ記憶部17、テンプレートマップ記憶部19、ルートマップ補正部21、補正後ルートマップ記憶部23、関連付け部25、類似症例画像特定部27、操作部29、表示部31、及びシステム制御部33を有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating functional blocks of the medical image observation system 1. As shown in FIG. 2, the medical image observation system 1 includes a medical image photographing unit 11, a medical image storage unit 13, a route map generation unit 15, a pre-correction route map storage unit 17, a template map storage unit 19, and a route map correction unit. 21, a corrected route map storage unit 23, an association unit 25, a similar case image specification unit 27, an operation unit 29, a display unit 31, and a system control unit 33.

医用画像撮影部11は、X線診断装置2により実現される。医用画像撮影部11は、複数の患者に関する複数の手技画像セット、すなわち複数の医用画像のデータを発生する。発生された医用画像のデータは、医用画像記憶部13に供給される。医用画像には、付帯情報として患者IDや撮影位置(モダリティ上の座標情報)、撮影時刻等が関連付けられている。   The medical image photographing unit 11 is realized by the X-ray diagnostic apparatus 2. The medical image photographing unit 11 generates a plurality of procedure image sets related to a plurality of patients, that is, data of a plurality of medical images. The generated medical image data is supplied to the medical image storage unit 13. The medical image is associated with patient ID, imaging position (coordinate information on modality), imaging time, and the like as supplementary information.

医用画像記憶部13は、医用画像撮影部11により発生された複数の医用画像のデータを、例えばDICOM(Digital Imaging and COmmunication in Medicine)規格に準拠したフォーマットで記憶する。医用画像記憶部13は、複数の患者に関する複数の医用画像のデータを手技画像セットごとに記憶している。   The medical image storage unit 13 stores data of a plurality of medical images generated by the medical image photographing unit 11 in a format compliant with, for example, DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) standard. The medical image storage unit 13 stores data of a plurality of medical images related to a plurality of patients for each procedure image set.

ルートマップ生成部15は、1つの手技画像セットに含まれる複数の医用画像を相対的な位置関係に従って配置することでルートマップのデータを生成する。   The route map generation unit 15 generates route map data by arranging a plurality of medical images included in one procedure image set according to a relative positional relationship.

図3は、ルートマップRMの一例を示す図である。図3に示すように、ルートマップRMは、手技画像セットに含まれる複数の医用画像PI(図3における医用画像PI1、2、3)に基づいて生成される。各医用画像PIには、カテーテルが通過した経路を示すカテーテル領域や血管領域が含まれている。以下、説明を簡便にするために、医用画像に含まれるカテーテル領域や血管領域をまとめてルート領域RR(図3では、ルート領域RR1、RR2、RR3)と呼ぶことにする。各ルート領域RRがその撮影位置に従って繋ぎ合わされることによって、ルートマップRMのデータは生成される。ルートマップRMは、例えば、コロナル断面と同様の向きである。すなわち、ルートマップのZ軸方向は患者の体軸方向に、ルートマップのX軸方向は患者の横幅方向に規定される。なお、ルートマップRM上のルート領域間が途切れる場合、隣合うルート領域に基づいて途切れている部分を補間してもよい。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the route map RM. As shown in FIG. 3, the route map RM is generated based on a plurality of medical images PI (medical images PI1, 2, 3 in FIG. 3) included in the procedure image set. Each medical image PI includes a catheter region and a blood vessel region indicating a route through which the catheter has passed. Hereinafter, in order to simplify the description, the catheter region and the blood vessel region included in the medical image are collectively referred to as a root region RR (in FIG. 3, root regions RR1, RR2, and RR3). The route map RM data is generated by connecting the route regions RR according to the shooting positions. The route map RM has the same orientation as the coronal section, for example. That is, the Z-axis direction of the route map is defined in the body axis direction of the patient, and the X-axis direction of the route map is defined in the lateral direction of the patient. When the route areas on the route map RM are interrupted, the discontinuous portion may be interpolated based on the adjacent route areas.

図4は、ルートマップRM上のルート領域RRの概念図である。図4に示すように、ルート領域R上の各画素には、そのルート領域が由来する医用画像の画像番号が割り付けられている。例えば、ルート領域RRAは、画像番号1の医用画像に由来しているため、ルート領域RRAを構成する各画素には、画像番号「1」が割り付けられている。すなわち、ルートマップRRAは、画像番号「1」が割り付けられた画素領域である。同様に、ルートマップRRBは画像番号「2」が割り付けられた画素領域、ルートマップRRCは、画像番号「3」が割り付けられた画素領域である。この画像番号は、撮影順に応じて番号付けなされている。   FIG. 4 is a conceptual diagram of the route region RR on the route map RM. As shown in FIG. 4, each pixel on the root area R is assigned an image number of a medical image from which the root area is derived. For example, since the root area RRA is derived from the medical image with the image number 1, the image number “1” is assigned to each pixel constituting the root area RRA. That is, the route map RRA is a pixel area to which the image number “1” is assigned. Similarly, the route map RRB is a pixel region to which the image number “2” is assigned, and the route map RRC is a pixel region to which the image number “3” is assigned. The image numbers are numbered according to the shooting order.

以後、後述するルートマップ補正部21により位置補正される前のルートマップを補正前ルートマップ、位置補正された後のルートマップを補正後ルートマップと呼ぶことにする。   Hereinafter, the route map before the position correction by the route map correction unit 21 to be described later is referred to as a pre-correction route map, and the route map after the position correction is referred to as a corrected route map.

補正前ルートマップ記憶部17は、補正前ルートマップのデータを当該補正前ルートマップのIDに関連付けて記憶する。また、補正前ルートマップ記憶部17は、補正前ルートマップに割り付けられた画像番号と、当該画像番号に対応する医用画像とを関連付けて記憶する。このようにして補正前ルートマップ記憶部17は、複数の患者に関する複数の補正前ルートマップのデータを記憶する。   The pre-correction route map storage unit 17 stores the pre-correction route map data in association with the ID of the pre-correction route map. Further, the pre-correction route map storage unit 17 stores the image number assigned to the pre-correction route map and the medical image corresponding to the image number in association with each other. In this way, the pre-correction route map storage unit 17 stores data of a plurality of pre-correction route maps regarding a plurality of patients.

テンプレートマップ記憶部19は、人体の標準的な血管形態を示すテンプレートマップのデータを記憶している。テンプレートマップは、典型的には、患者ごとに用意されている必要はなく、複数の患者について共通のものが用意されていればよい。テンプレートマップTMは、後述するように、複数の補正前ルートマップ間でルート領域の解剖学的な位置や形状、大きさを整合させるための基準として利用される。   The template map storage unit 19 stores template map data indicating the standard blood vessel morphology of the human body. Typically, the template map does not need to be prepared for each patient, and a common template map may be prepared for a plurality of patients. As will be described later, the template map TM is used as a reference for matching the anatomical position, shape, and size of the route region between a plurality of pre-correction route maps.

図5は、テンプレートマップTMの一例を示す図である。図5に示すように、テンプレートマップTMは、ルートマップと同様に、Z軸方向が人体モデルの体軸方向に規定され、X軸方向が人体モデルの横幅方向に規定される。テンプレートマップTM上の血管領域BRは、人体モデルの主要な血管を端的に模した画素領域である。位置関係をより明確にするために、血管領域BRの端点、分岐点、変曲点が視覚的に明確になっていると良い。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the template map TM. As shown in FIG. 5, in the template map TM, the Z-axis direction is defined in the body axis direction of the human body model, and the X-axis direction is defined in the lateral width direction of the human body model, like the route map. The blood vessel region BR on the template map TM is a pixel region imitating the main blood vessel of the human body model. In order to clarify the positional relationship, it is preferable that the end points, branch points, and inflection points of the blood vessel region BR are visually clarified.

後述するように、テンプレートマップTM上の画素には、当該画素に解剖学上略同一位置にある画素を含む医用画像の画像番号が割りつけられている。テンプレートマップ記憶部19は、テンプレートマップ上の画素位置と、当該画素に割り付けられた医用画像の画像番号とを関連付けたテーブルを有している。すなわち、テンプレートマップは、複数の患者に関する複数の医用画像を、そのテンプレートマップ上での位置(撮影位置)ごとに分類して管理するマップであるとも言える。   As will be described later, a pixel on the template map TM is assigned an image number of a medical image that includes a pixel at a substantially anatomical position. The template map storage unit 19 has a table in which pixel positions on the template map are associated with image numbers of medical images assigned to the pixels. That is, it can be said that the template map is a map that manages a plurality of medical images related to a plurality of patients by classifying them for each position (imaging position) on the template map.

なお図5のテンプレートマップTMは、簡便のため一部の主要な血管に関する血管領域BRのみを含んでいるが、より細部の血管に関する血管領域を含んでいてもよい。また図5のテンプレートマップTMは、胴体部分のみを表しているが、検査対象や症例に応じて、心臓のみや、胸部のみ、腎臓のみ、頭部のみといったより細かな部位ごとのテンプレートマップを用意してもよい。また、全身のテンプレートマップを用意してもよい。   Note that the template map TM of FIG. 5 includes only the blood vessel region BR related to some main blood vessels for convenience, but may include a blood vessel region related to more detailed blood vessels. The template map TM shown in FIG. 5 represents only the torso portion. However, depending on the examination target and case, a template map for each detailed part such as only the heart, only the chest, only the kidney, and only the head is prepared. May be. A whole body template map may be prepared.

また、テンプレートマップ記憶部19は、テンプレートマップを図5のような画像のデータとして保存するとしたが、血管領域の端点や変曲点、分岐点等の解剖学的な特徴点の画素位置(座標)をテンプレートマップとして記憶してもよい。この際、当該特徴点の解剖学的位置の把握を容易にするために、当該特徴点が属する血管の名称を当該画素に関連付けてもよい。また、図5のテンプレートマップは、血管領域のみを含んでいるが、後述する補正前ルートマップとの位置合わせを容易にするために、大腿骨や脊柱等の解剖学的な特徴部位に関する領域を含んでいてもよい。   In addition, the template map storage unit 19 stores the template map as image data as shown in FIG. 5, but the pixel positions (coordinates) of anatomical feature points such as end points, inflection points, and branch points of the blood vessel region. ) May be stored as a template map. At this time, in order to easily grasp the anatomical position of the feature point, the name of the blood vessel to which the feature point belongs may be associated with the pixel. Further, the template map of FIG. 5 includes only the blood vessel region. However, in order to facilitate alignment with the pre-correction route map described later, regions related to anatomical features such as the femur and spinal column are included. May be included.

ルートマップ補正部21は、ユーザからの操作部29を介した指示に従って、テンプレートマップ上の血管領域に対するルートマップ上のルート領域の相対的な位置を補正する。位置整合されたルートマップを、補正後ルートマップと呼ぶことにする。   The route map correction unit 21 corrects the relative position of the route region on the route map with respect to the blood vessel region on the template map in accordance with an instruction from the user via the operation unit 29. The route map that has been aligned is referred to as a corrected route map.

補正後ルートマップ記憶部23は、補正後ルートマップのデータと当該補正後ルートマップのIDとを関連付けて記憶する。また、補正後ルートマップ記憶部23は、補正後ルートマップに割り付けられた画像番号と当該画像番号に対応する医用画像とを関連付けて記憶する。このようにして補正後ルートマップ記憶部23は、複数の患者に関する複数の補正後ルートマップのデータを記憶する。   The corrected route map storage unit 23 stores the corrected route map data and the ID of the corrected route map in association with each other. The corrected route map storage unit 23 stores the image number assigned to the corrected route map and the medical image corresponding to the image number in association with each other. In this way, the corrected route map storage unit 23 stores data of a plurality of corrected route maps regarding a plurality of patients.

関連付け部25は、補正後ルートマップを利用して、テンプレートマップ上の画素に、当該画素に解剖学上略同一位置にある画素を含む医用画像を関連付ける。具体的には、関連付け部25は、テンプレートマップ上の画素に、当該画素に対応する補正後ルートマップ上の画素に割り付けら得た画像番号を割り付ける。この関連付け処理は、複数の患者の補正後ルートマップについて行なわれる。   Using the corrected route map, the associating unit 25 associates a medical image including a pixel at an approximately anatomical position with the pixel on the template map. Specifically, the associating unit 25 assigns the image number obtained to the pixel on the corrected route map corresponding to the pixel to the pixel on the template map. This association process is performed for the corrected route maps of a plurality of patients.

類似症例画像特定部27は、指定された検査対象画像を検索キーとして、テンプレートマップを利用して医用画像記憶部13を検索し、複数の医用画像の中から類似症例画像を特定する。類似症例画像特定部27は、第1特定部、第2特定部、及び第3特定部を備える。第1特定部は、補正後ルートマップ上の複数の画素領域の中から、検査対象画像に関連付けられた画素領域を特定する。すなわち第1特定部は、検査対象画像に対応する画像番号が割り付けられた、補正後ルートマップ上の画素領域を特定する。第2特定部は、テンプレートマップ上の複数の画素領域の中から、検査対象画像に関連付けられた画素領域を特定する。すなわち第2特定部は、検査対象画像に対応する画像番号が割り付けられた、テンプレートマップ上の画素領域を特定する。第3特定部は、医用画像記憶部13に記憶されている複数の医用画像の中から、第2特定部により特定された画素領域に関連付けられた他の医用画像を類似症例画像として特定する。すなわち、第3特定部は、第2特定部により特定された画素領域に割り付けられた画像番号の中から、検査対象画像に対応する画像番号以外の画像番号を特定する。   The similar case image specifying unit 27 searches the medical image storage unit 13 using the template map using the designated examination target image as a search key, and specifies a similar case image from a plurality of medical images. The similar case image specifying unit 27 includes a first specifying unit, a second specifying unit, and a third specifying unit. The first specifying unit specifies a pixel region associated with the inspection target image from a plurality of pixel regions on the corrected route map. That is, the first specifying unit specifies a pixel region on the corrected route map to which an image number corresponding to the inspection target image is assigned. The second specifying unit specifies a pixel region associated with the inspection target image from a plurality of pixel regions on the template map. That is, the second specifying unit specifies the pixel area on the template map to which the image number corresponding to the inspection target image is assigned. The third specifying unit specifies, as a similar case image, another medical image associated with the pixel region specified by the second specifying unit from among the plurality of medical images stored in the medical image storage unit 13. That is, the third specifying unit specifies an image number other than the image number corresponding to the inspection target image from the image numbers assigned to the pixel areas specified by the second specifying unit.

操作部29は、ユーザからの各種指令や情報入力を受け付ける。例えば、操作部29は、ユーザによる検査対象画像の指定や、類似症例画像の特定・表示処理の開始要求を受け付ける。操作部29としては、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイス、モード切替スイッチ等の選択デバイス、あるいはキーボード等の入力デバイスが適宜利用可能である。   The operation unit 29 receives various commands and information input from the user. For example, the operation unit 29 receives a request to start an image to be inspected by the user and a specification / display process for a similar case image. As the operation unit 29, a pointing device such as a mouse or a trackball, a selection device such as a mode switch, or an input device such as a keyboard can be used as appropriate.

表示部31は、種々の医用画像を表示する。例えば、表示部31は、類似症例画像特定部27により特定された類似症例画像を表示する。表示部31としては、例えばCRTディスプレイや、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ等が利用可能である。   The display unit 31 displays various medical images. For example, the display unit 31 displays the similar case image specified by the similar case image specifying unit 27. As the display unit 31, for example, a CRT display, a liquid crystal display, an organic EL display, a plasma display, or the like can be used.

システム制御部33は、医用画像観察システム1の中枢として機能する。具体的には、システム制御部33は、操作部29からの類似症例画像の特定・表示処理の開始指示を受けて、各部を制御することにより当該処理を行なう。   The system control unit 33 functions as the center of the medical image observation system 1. Specifically, the system control unit 33 receives a similar case image identification / display processing start instruction from the operation unit 29 and performs the processing by controlling each unit.

なお上述のように、医用画像撮影部11は、医用画像撮影装置2により実現される。医用画像記憶部13、ルートマップ生成部15、補正前ルートマップ記憶部17、テンプレートマップ記憶部19、ルートマップ補正部21、補正後ルートマップ記憶部23、関連付け部25、類似症例画像特定部27、及びシステム制御部33は、医用画像保管装置4により実現される。操作部29と表示部31とは、医用画像観察装置7により実現される。なお、医用画像記憶部13、補正前ルートマップ記憶部17、テンプレートマップ記憶部19、及び補正後ルートマップ記憶部23は、ハードウェア構成的には、複数のHDD(Hard Disk Drive)やNAS(Network Attached Storage)により実現される。   As described above, the medical image photographing unit 11 is realized by the medical image photographing device 2. Medical image storage unit 13, route map generation unit 15, pre-correction route map storage unit 17, template map storage unit 19, route map correction unit 21, post-correction route map storage unit 23, association unit 25, similar case image specification unit 27 The system control unit 33 is realized by the medical image storage device 4. The operation unit 29 and the display unit 31 are realized by the medical image observation apparatus 7. The medical image storage unit 13, the pre-correction route map storage unit 17, the template map storage unit 19, and the post-correction route map storage unit 23 are composed of a plurality of HDDs (Hard Disk Drives) and NAS (in terms of hardware configuration). Realized by Network Attached Storage).

(医用画像とテンプレートマップとの関連付け)
類似症例画像の特定・表示処理は、テンプレートマップに関連付けられた医用画像の中から類似症例画像を特定する。すなわち、テンプレートマップに関連付けられた医用画像が、類似症例画像の候補となる。そのため、特定・表示処理は、多数の医用画像とテンプレートマップとの関連付けを必要とする。上述のように関連付け処理は、補正後ルートマップを利用して行なわれる。補正後ルートマップの生成処理(補正前ルートマップの補正処理)は、ユーザにより操作部29を介して、補正対象の補正前ルートマップの識別番号が入力されることを契機として開始される。
(Association between medical image and template map)
The similar case image specifying / displaying process specifies a similar case image from medical images associated with the template map. That is, the medical image associated with the template map becomes a candidate for similar case images. Therefore, the specifying / displaying process requires associating a large number of medical images with the template map. As described above, the association process is performed using the corrected route map. The post-correction route map generation process (pre-correction route map correction process) is started when the user inputs the identification number of the pre-correction route map to be corrected via the operation unit 29.

図6は、ルートマップ補正部21による補正後ルートマップの生成処理を説明するための図である。ユーザにより操作部29を介して補正前ルートマップPRMの識別番号が入力されると表示部31は、入力された識別番号に対応する補正前ルートマップPRMのデータを医用画像記憶部13から読み出し、そしてテンプレートマップTMのデータをテンプレートマップ記憶部19から読み出す。読み出し後、表示部31は、読み出した補正前ルートマップPRMとテンプレートマップTMとを重ね合わせてディスプレイに表示する。この際、表示部31は、補正前ルートマップPRMとテンプレートマップTMとの基準点(例えば、座標(0,0))を合致させて表示する。この際、補正前ルートマップPRMとテンプレートマップTMとの視認性を向上するために、これらマップを互いに異なる輝度や色で表示するとよい。補正前ルートマップPRMやテンプレートマップTMがディスプレイに映りきらない場合、表示部31は、これらマップを縮小して表示してもよい。補正前及び補正後ルートマップ上のルート領域RRには、画像番号が割り付けられているが、この補正処理中においても画像番号は変更されないものとする。異なる画像番号が割り付けられた画素を視覚的に区別するために、表示部31は、画像番号ごとに異なる色や輝度で画素を表示してもよい。また表示部31は、画像番号が変わるごとにルート領域RRを実線と破線とで交互に表示してもよい。   FIG. 6 is a diagram for explaining a process of generating a corrected route map by the route map correcting unit 21. When the identification number of the pre-correction route map PRM is input by the user via the operation unit 29, the display unit 31 reads data of the pre-correction route map PRM corresponding to the input identification number from the medical image storage unit 13, Then, the data of the template map TM is read from the template map storage unit 19. After reading, the display unit 31 superimposes the read pre-correction route map PRM and the template map TM on the display. At this time, the display unit 31 displays the reference points (for example, coordinates (0, 0)) of the pre-correction route map PRM and the template map TM so as to match. At this time, in order to improve the visibility of the pre-correction route map PRM and the template map TM, these maps may be displayed with different brightness and color. When the pre-correction route map PRM and the template map TM cannot be displayed on the display, the display unit 31 may reduce and display these maps. An image number is assigned to the route area RR on the route map before and after the correction, but the image number is not changed even during the correction process. In order to visually distinguish pixels assigned with different image numbers, the display unit 31 may display the pixels with different colors and brightness for each image number. The display unit 31 may alternately display the route region RR with a solid line and a broken line every time the image number changes.

上述したようにテンプレートマップTMは個々の患者に特化したものではなく、複数の患者に大まかに適合する血管形態を示すマップである、従って、特定の患者に関する補正前ルートマップPRMはテンプレートマップTMと位置・大きさ・向きが整合していない。異なるルートマップ間、或いは補正前ルートマップ―テンプレートマップ間の位置や大きさ、向きを整合させるために、ユーザは、例えば、マウス等の操作部29を介して補正操作をする。より詳細には、ルートマップ上のルート領域RRとテンプレートマップ上の血管領域BRとの解剖学的な位置や大きさ、向きが整合するように、ユーザは操作部29を介して、ルート領域RR全体をスライド、回転、拡大、あるいは縮小する。また、ユーザは操作部29を介して、血管領域BRに対してルート領域RRの一部分を移動、変形させることもできる。ルートマップ補正部21は、このようなユーザによる操作部29を介した補正操作に従って補正前ルートマップRPMを補正し、補正後ルートマップのデータを生成する。生成された補正後ルートマップのデータは、補正後ルートマップ記憶部23に記憶される。   As described above, the template map TM is not specific to an individual patient, but is a map showing a blood vessel shape that roughly matches a plurality of patients. Therefore, the pre-correction route map PRM for a specific patient is a template map TM. The position, size, and orientation are not consistent. In order to match the position, size, and orientation between different route maps or between a pre-correction route map and a template map, the user performs a correction operation via the operation unit 29 such as a mouse, for example. More specifically, the user can route the route region RR via the operation unit 29 so that the anatomical position, size, and orientation of the route region RR on the route map and the blood vessel region BR on the template map match. Slide, rotate, enlarge or reduce the whole. In addition, the user can move and deform a part of the root region RR with respect to the blood vessel region BR via the operation unit 29. The route map correction unit 21 corrects the pre-correction route map RPM in accordance with the correction operation by the user via the operation unit 29, and generates post-correction route map data. The generated corrected route map data is stored in the corrected route map storage unit 23.

補正後ルートマップ記憶部23は、補正後ルートマップ上の画像番号と当該画像番号に対応する医用画像との対応を示すテーブル(以下、ルートマップテーブルと呼ぶ)を記憶している。図7は、ルートマップテーブルの一例を示す図である。図7に示すように、ルートマップテーブルは、補正前ルートマップを識別するためのID、補正後ルートマップを識別するためのID、ルートマップ中の画像番号、及び画像のファイル名の項目を含む。例えば、ファイル名「Image05.dcm」を有する医用画像は、ID「001」の補正前ルートマップ及びID「001A」の補正後ルートマップ上では画像番号「1」で表されている。   The corrected route map storage unit 23 stores a table (hereinafter referred to as a route map table) indicating the correspondence between the image number on the corrected route map and the medical image corresponding to the image number. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the route map table. As shown in FIG. 7, the route map table includes items for identifying an uncorrected route map, an ID for identifying a corrected route map, an image number in the route map, and an image file name. . For example, a medical image having the file name “Image05.dcm” is represented by an image number “1” on the pre-correction route map with ID “001” and the post-correction route map with ID “001A”.

ルートマップ補正部21により補正後ルートマップが生成されると、関連付け部25は、医用画像とテンプレートマップとの関連付け処理を行う。具体的には、まず補正後ルートマップを構成する画素の中から画像番号が割り付けられている画素を特定する。そして特定された画素に割り付けられた画像番号を、特定された画素と同座標にあるテンプレートマップ上の画素に割り付ける。これにより、補正後ルートマップに割り付けられた画像番号がテンプレートマップにマッピングされる。   When the corrected route map is generated by the route map correcting unit 21, the associating unit 25 performs an associating process between the medical image and the template map. Specifically, first, a pixel to which an image number is assigned is specified from among pixels constituting the corrected route map. Then, the image number assigned to the specified pixel is assigned to the pixel on the template map at the same coordinates as the specified pixel. Thus, the image number assigned to the corrected route map is mapped to the template map.

テンプレートマップ記憶部19は、テンプレートマップ上の画素位置と医用画像との対応を示すテーブル(以下、テンプレートマップテーブルと呼ぶことのする)を記憶している。このテンプレートマップテーブルは、上記の関連付け処理の際、関連付け部25により更新される。   The template map storage unit 19 stores a table (hereinafter referred to as a template map table) indicating correspondence between pixel positions on the template map and medical images. This template map table is updated by the associating unit 25 during the above associating process.

図8は、テンプレートマップテーブルの一例を示す図である。図8に示すように、テンプレートマップテーブルは、テンプレートマップ上の画素位置(座標)、補正後のルートマップのID、当該画素位置に割り付けられた画像番号、及び当該画像番号に対応する医用画像のファイル名の項目を含む。例えば、テンプレートマップ上の座標(0,0)には、ファイル名「Image15.dcm」の医用画像、ファイル名「Image17.dcm」の医用画像、ファイル名「Image24.dcm」の医用画像、及びファイル名「Image26.dcm」の医用画像が割り付けられていることが分かる。なお、テンプレートマップテーブルの項目は、上記のみに限定されない。例えば、テンプレートマップ上の画素位置に、当該画素位置に対応する医用画像の保管場所(アドレス)を示すコードが関連付けられていてもよい。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a template map table. As shown in FIG. 8, the template map table includes a pixel position (coordinates) on the template map, a corrected route map ID, an image number assigned to the pixel position, and a medical image corresponding to the image number. Includes a file name entry. For example, the coordinates (0, 0) on the template map include a medical image with the file name “Image15.dcm”, a medical image with the file name “Image17.dcm”, a medical image with the file name “Image24.dcm”, and a file It can be seen that a medical image with the name “Image26.dcm” is assigned. The items in the template map table are not limited to the above. For example, a code indicating the storage location (address) of the medical image corresponding to the pixel position may be associated with the pixel position on the template map.

このように、補正前ルートマップが指定されるたびに、指定された補正前ルートマップをテンプレートマップに整合させて補正後ルートマップを生成し、生成された補正後ルートマップに含まれる複数の医用画像をテンプレートマップに関連付ける。この一連の処理を複数の患者に関する複数の医用画像に実行することにより、複数の患者に関する医用画像をテンプレートマップ上の画素位置に応じて分類して、関連付けることができる。テンプレートマップに関連付けられた医用画像が検査対象画像の類似症例画像の候補となる。   In this way, each time a pre-correction route map is specified, the specified pre-correction route map is aligned with the template map to generate a corrected route map, and a plurality of medical devices included in the generated post-correction route map Associate an image with a template map. By executing this series of processing on a plurality of medical images related to a plurality of patients, the medical images related to a plurality of patients can be classified and correlated according to the pixel positions on the template map. A medical image associated with the template map is a candidate for a similar case image of the examination target image.

(類似症例画像の特定・表示処理)
以下、類似症例画像の特定・表示処理の動作例を、現在検査のカテーテル術後における類似症例の調査時という状況下のもとで説明する。なお、類似症例画像の特定・表示処理の利用場面は、カテーテル術後のみに限定されない。例えば、治療計画の策定時や、カテーテル術中において使用されてもよい。
(Similar case image identification / display processing)
Hereinafter, an operation example of the similar case image specifying / displaying process will be described under the situation of investigating a similar case after catheterization of the current examination. Note that the use scene of the similar case image identification / display processing is not limited to after the catheterization. For example, it may be used during treatment planning or during catheterization.

図9は、システム制御部33の制御のもとにカテーテル術後に行なわれる、類似症例画像の特定・表示処理の典型的な流れを示す図である。まずステップS1前の動作について説明する。現在検査のカテーテル術中において医用画像撮影部11は、検査対象者の現在検査に関する複数の医用画像のデータを発生する。発生された医用画像は、カテーテルが進んだ経路に追従して撮影されている。撮影された複数の医用画像は、全体として、カテーテルの挿入地点からカテーテル到達地点までの広範囲の撮影領域をカバーしている。発生された医用画像のデータは、医用画像記憶部13に記憶される。また、ルートマップ生成部15は、これら複数の医用画像のデータに基づいて、検査対象者の現在検査に関する補正前ルートマップのデータを生成する。生成された現在検査に関する補正前ルートマップのデータは、補正前ルートマップ記憶部17に記憶される。   FIG. 9 is a diagram showing a typical flow of similar case image identification / display processing performed after catheterization under the control of the system control unit 33. First, the operation before step S1 will be described. During the catheterization of the current examination, the medical image photographing unit 11 generates a plurality of medical image data relating to the current examination of the person to be examined. The generated medical image is taken following the path along which the catheter has traveled. The plurality of medical images taken as a whole cover a wide imaging region from the catheter insertion point to the catheter arrival point. The generated medical image data is stored in the medical image storage unit 13. Further, the route map generation unit 15 generates pre-correction route map data related to the current examination of the examination subject based on the data of the plurality of medical images. The generated data of the route map before correction relating to the current inspection is stored in the route map storage unit 17 before correction.

現在検査に関する補正前ルートマップのデータが補正前ルートマップ記憶部17に記憶されると、システム制御部33は、類似症例画像の特定・表示処理の開始指示を待機している(ステップS1)。ユーザは、操作部29を介して、現在検査に関する補正前ルートマップのID等を入力することにより開始指示をする。ユーザにより操作部29を介して開始指示がなされると(ステップS1:YES)、システム制御部33は、現在検査に関する補正前ルートマップを補正前ルートマップ記憶部17から読み出し(ステップS2)、読み出した補正前ルートマップのデータをルートマップ補正部21に供給し、ルートマップ補正部21にルートマップ補正処理を行なわせる。   When the pre-correction route map data related to the current examination is stored in the pre-correction route map storage unit 17, the system control unit 33 waits for an instruction to start specifying / displaying a similar case image (step S1). The user gives a start instruction by inputting the ID of the pre-correction route map related to the current inspection or the like via the operation unit 29. When a start instruction is given by the user via the operation unit 29 (step S1: YES), the system control unit 33 reads the pre-correction route map related to the current inspection from the pre-correction route map storage unit 17 (step S2), and reads it out. The corrected route map data is supplied to the route map correction unit 21 to cause the route map correction unit 21 to perform route map correction processing.

ルートマップ補正処理においてルートマップ補正部21は、ユーザからの操作部29を介した補正操作に従って、現在検査に関する補正前ルートマップをテンプレートマップを基準として解剖学的に整合させ、検査対象者の現在検査に関する補正後ルートマップのデータを生成する(ステップS3)。生成された補正後ルートマップのデータは、補正後ルートマップ記憶部23に記憶される。また、ルートマップテーブルも現在検査の相対位置補正ルートマップに従って更新される。   In the route map correction process, the route map correction unit 21 anatomically aligns the pre-correction route map related to the current inspection with the template map as a reference in accordance with the correction operation from the user via the operation unit 29, and The corrected route map data relating to the inspection is generated (step S3). The generated corrected route map data is stored in the corrected route map storage unit 23. The route map table is also updated according to the relative position correction route map of the current examination.

現在検査に関する補正後ルートマップのデータが生成されると、システム制御部33は、関連付け部25に関連付け処理を行なわせる。関連付け処理において関連付け部25は、現在検査に関する補正後ルートマップに割り付けられた画像番号をテンプレートマップにマッピングすることで、現在検査に関する複数の医用画像とテンプレートマップとを関連付ける(ステップS4)。また関連付け部25は、新たに関連付けられた医用画像の画素位置等に従ってテンプレートマップテーブルを更新する。   When the corrected route map data relating to the current examination is generated, the system control unit 33 causes the associating unit 25 to perform associating processing. In the association process, the association unit 25 associates a plurality of medical images related to the current examination with the template map by mapping the image number assigned to the corrected route map related to the current examination to the template map (step S4). The associating unit 25 updates the template map table in accordance with the pixel position of the newly associated medical image.

現在検査に関する複数の医用画像とテンプレートマップとが関連付けられると、システム制御部33は、類似症例を参照したい医用画像(検査対象画像)の指定を待機する(ステップS5)。ステップS5において表示部31は、現在検査に関する複数の医用画像の一覧(例えば、図7のような、現在検査に関する医用画像が列挙された一覧)を表示する。ユーザは、この一覧の中から検査対象画像を指定する。ユーザからの操作部29を介して検査対象画像の指定されることを契機として(ステップS5:YES)、システム制御部33は、類似症例画像特定部27に特定処理を開始させる。なお、検査対象画像の指定方法は、この方法のみに限定されない。例えば、表示部31に表示された補正後ルートマップ上、あるいはテンプレートマップ上で検査対象画像を指定してもよい。この場合、検査対象画像が補正後ルートマップ上、あるいはテンプレートマップ上に占める画素領域を、操作部29を介して指定することによって当該検査対象画像が指定される。   When a plurality of medical images related to the current examination and the template map are associated with each other, the system control unit 33 waits for designation of a medical image (inspection target image) for which a similar case is to be referred to (step S5). In step S5, the display unit 31 displays a list of a plurality of medical images related to the current examination (for example, a list in which medical images related to the current examination are listed as shown in FIG. 7). The user designates an inspection target image from this list. When the examination target image is designated via the operation unit 29 from the user (step S5: YES), the system control unit 33 causes the similar case image identification unit 27 to start the identification process. Note that the method for specifying the inspection target image is not limited to this method. For example, the image to be inspected may be specified on the corrected route map displayed on the display unit 31 or on the template map. In this case, the inspection target image is specified by specifying, via the operation unit 29, a pixel area that the inspection target image occupies on the corrected route map or the template map.

図10は、類似症例画像特定部27による類似症例画像の特定処理(ステップS6〜ステップS8)を説明するための図である。これから説明されるステップS6〜ステップS8の説明においては、図9とともに図10も参照されたい。   FIG. 10 is a diagram for explaining similar case image specifying processing (steps S6 to S8) by the similar case image specifying unit 27. FIG. Refer to FIG. 10 together with FIG. 9 in the description of Steps S6 to S8 to be described.

特定処理において類似症例画像特定部27は、まず指定された検査対象画像が補正後ルートマップ上に占める画素領域を特定する(ステップS6)。例えば、図7のファイル名「Image07.dcm」の医用画像が検査対象画像SIに指定された場合、検査対象画像SIの画像番号が「2」であると特定される。そして、現在検査に関する補正後ルートマップSRM中のルート領域SRRを構成する画素領域のうちの画像番号「2」が割り付けられた画素領域SRR2を特定する。これにより検査対象画像SIが補正後ルートマップSRM上に占める画素領域SRR2が特定される。   In the specifying process, the similar case image specifying unit 27 first specifies a pixel region that the specified examination target image occupies on the corrected route map (step S6). For example, when the medical image having the file name “Image07.dcm” in FIG. 7 is designated as the inspection target image SI, the image number of the inspection target image SI is specified as “2”. Then, the pixel area SRR2 to which the image number “2” is assigned is specified among the pixel areas constituting the route area SRR in the corrected route map SRM related to the current inspection. Accordingly, the pixel region SRR2 that the inspection target image SI occupies on the corrected route map SRM is specified.

検査対象画像SIが補正後ルートマップSRM上に占める画素領域SRR2が特定されると、類似症例画像特定部27は、検査対象画像SIがテンプレートマップTM上に占める画素領域(以下、検査対象領域と呼ぶことにする)SRを特定する(ステップS7)。具体的には、類似症例画像特定部27は、ステップS6で特定された補正後ルートマップSRM上の画素領域SRR2と同座標にあるテンプレートマップTM上の画素領域SRを検査対象領域として特定する。テンプレートマップTMと補正後ルートマップSRMとの相対位置が整合されているので、画素領域SRR2と同一座標にある画素領域SRを特定するのみで、検査対象画像SIに解剖学上略一致するテンプレートマップ上の画素領域SRを特定できる。   When the pixel region SRR2 occupied by the inspection target image SI on the corrected route map SRM is specified, the similar case image specifying unit 27 determines whether the inspection target image SI occupies the template map TM (hereinafter referred to as the inspection target region). The SR is specified (step S7). Specifically, the similar case image specifying unit 27 specifies the pixel region SR on the template map TM at the same coordinates as the pixel region SRR2 on the corrected route map SRM specified in step S6 as the examination target region. Since the relative positions of the template map TM and the corrected route map SRM are matched, the template map that substantially anatomically matches the inspection target image SI only by specifying the pixel region SR at the same coordinates as the pixel region SRR2. The upper pixel region SR can be specified.

検査対象領域SRが特定されると、類似症例画像特定部27は、検査対象領域SRに関連付けられた医用画像OI1を類似症例画像として特定する(ステップS8)。特定された類似症例画像OI1を識別するためのファイル名や保存場所を示すコードは、表示部31に供給される。なお、特定される類似症例画像は、1つの場合もあるし、複数の場合もある。また、類似症例画像が特定されない場合もある。   When the examination target region SR is specified, the similar case image specifying unit 27 specifies the medical image OI1 associated with the test target region SR as a similar case image (step S8). A code indicating a file name and a storage location for identifying the specified similar case image OI1 is supplied to the display unit 31. Note that there may be one or more similar case images to be identified. In addition, a similar case image may not be specified.

ステップS6〜S8により、類似症例画像特定部27は、テンプレートマップを利用して、検査対象画像を検索キーとして検査対象者とは異なる複数の患者(他人)に関する複数の補正後ルートマップORM(ORM1〜3)を介して複数の医用画像OI(OI1〜OI7)を検索し、検査対象画像SIに解剖学的に略一致する医用画像(類似症例画像)OI1を特定している。ステップS8の終了とともに、類似症例画像特定部27による特定処理が終了する。   Through steps S6 to S8, the similar case image specifying unit 27 uses the template map and uses a plurality of corrected route maps ORM (ORM1) related to a plurality of patients (others) different from the person to be examined using the examination target image as a search key. Through 3), a plurality of medical images OI (OI1 to OI7) are searched, and a medical image (similar case image) OI1 that approximately anatomically matches the examination target image SI is specified. With the end of step S8, the specifying process by the similar case image specifying unit 27 ends.

類似症例画像が特定されるとシステム制御部33は、表示部31に表示処理を行なわせる。表示処理において表示部31は、類似症例画像のファイル名や保管場所をもとに、当該類似症例画像のデータを医用画像記憶部13から読み出して、所定のレイアウトで表示する(ステップS9)。以上で類似症例画像の特定・表示処理が終了する。   When the similar case image is specified, the system control unit 33 causes the display unit 31 to perform display processing. In the display process, the display unit 31 reads the data of the similar case image from the medical image storage unit 13 based on the file name and storage location of the similar case image, and displays the data in a predetermined layout (step S9). The similar case image specifying / displaying process is thus completed.

なお上記において検索対象は、検査対象画像と略同一位置に関する医用画像であるとした。しかしながら本実施形態は、これに限定する必要はない。例えば、検査対象画像の位置よりもカテーテルの到達地点に近い位置に関する医用画像を検索対象としても良い。これは、補正前及び補正後ルートマップには、撮影順すなわちカテーテルの進入時刻に応じた画像番号が割り付けられていることを利用する。上述の例で言えば、ファイル名「Image07.dcm」の医用画像を検査対象画像として指定した場合、検査対象画像が占める画素領域(画像番号「2」の画素領域)に関する医用画像を検索対象とするのではなく、検査対象画像が占める画素領域よりもカテーテル到達地点に近い画素領域(画像番号「3」の画素領域)に関する医用画像を検索対象とする。また、検査対象画像が占める画素領域よりもカテーテル挿入地点に近い画素領域(画像番号「1」の画素領域)に関する医用画像を検索対象としてもよい。また、画像番号「1」、「2」、及び「3」の画素領域に関する医用画像を同時に検索対象としてもよい。   In the above description, it is assumed that the search target is a medical image related to substantially the same position as the inspection target image. However, the present embodiment need not be limited to this. For example, a medical image relating to a position closer to the catheter arrival point than the position of the examination target image may be set as the search target. This utilizes the fact that the image numbers corresponding to the imaging order, that is, the catheter entry time are assigned to the route maps before and after correction. In the above example, when the medical image with the file name “Image07.dcm” is designated as the examination target image, the medical image relating to the pixel area occupied by the examination target image (the pixel area with the image number “2”) is set as the search target. Instead, a medical image related to a pixel region (a pixel region having an image number “3”) closer to the catheter arrival point than the pixel region occupied by the examination target image is set as a search target. In addition, a medical image related to a pixel region (a pixel region of image number “1”) closer to the catheter insertion point than a pixel region occupied by the examination target image may be set as a search target. In addition, medical images relating to the pixel areas with image numbers “1”, “2”, and “3” may be simultaneously searched.

上記構成により、本実施形態に係る医用画像観察システム1は、類似症例画像の特定処理において、検査対象画像を検索キーとしている。そのため、従来のように患者IDや撮影日・撮影部位等を検索キーとしていた従来に比して、本実施形態に係る医用画像観察システム1は、検索キーの入力作業に関する手間を軽減している。かくして本実施形態に係る医用画像観察システム1は、類似症例画像特定のための検索効率の向上が実現する。   With the above configuration, the medical image observation system 1 according to the present embodiment uses the examination target image as a search key in the similar case image specifying process. For this reason, the medical image observation system 1 according to the present embodiment reduces labor related to the input operation of the search key as compared to the conventional case where the patient ID, the imaging date, the imaging site, and the like are used as the search keys. . Thus, the medical image observation system 1 according to the present embodiment can improve the search efficiency for specifying similar case images.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.

(変形例1)
図11は、本実施形態の変形例1に係る医用画像観察システム100の構成を示す図である。図11に示すように、変形例1に係る医用画像観察システム100は、さらに類似度算出部35を備える。
(Modification 1)
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a medical image observation system 100 according to the first modification of the present embodiment. As illustrated in FIG. 11, the medical image observation system 100 according to Modification 1 further includes a similarity calculation unit 35.

類似度算出部35は、類似症例画像特定部27により特定された類似症例画像(変形例1において類似症例画像の候補と呼ぶことにする)と、選択された検査対象画像との類似度を算出する。類似度の算出方法の具体例を以下に示す。   The similarity calculating unit 35 calculates the similarity between the similar case image specified by the similar case image specifying unit 27 (referred to as a similar case image candidate in the first modification) and the selected examination target image. To do. A specific example of the similarity calculation method is shown below.

まず、検査対象画像と類似症例画像の候補とから血管領域を抽出する。例えば、検査対象画像と類似症例画像とを2値化する。2値化により画素値「1」を有する図形領域と画素値「0」を有する背景領域とが生成される。次に2値化された検査対象画像と類似症例画像の候補との差分画像を生成する。そして生成された差分画像中の背景領域の面積(あるいは背景領域の画素数)を類似度として算出する。算出された面積が大きい医用画像ほど、検査対象画像に対して精度良く位置整合していることを意味し、従って検査対象画像に良く類似していると言える。なお、血管径が所定値よりも大きいものを血管領域として抽出しても良い。   First, a blood vessel region is extracted from the examination target image and similar case image candidates. For example, the examination target image and the similar case image are binarized. By the binarization, a graphic area having a pixel value “1” and a background area having a pixel value “0” are generated. Next, a difference image between the binarized examination target image and a similar case image candidate is generated. Then, the area of the background region (or the number of pixels of the background region) in the generated difference image is calculated as the similarity. A medical image with a larger calculated area means that the position of the medical image is more accurately aligned with the inspection target image, and therefore can be said to be more similar to the inspection target image. In addition, you may extract that a blood vessel diameter is larger than a predetermined value as a blood vessel region.

背景領域の面積(類似度)を算出すると類似度算出部35は、予め設定された閾値よりも高い面積を有する類似症例画像の候補を類似症例画像に決定する。表示部31は、類似度算出部35により決定された類似症例画像を医用画像記憶部13から読み出して、所定のレイアウトで表示する。   When the area (similarity) of the background region is calculated, the similarity calculation unit 35 determines a similar case image candidate having an area higher than a preset threshold as a similar case image. The display unit 31 reads the similar case image determined by the similarity calculation unit 35 from the medical image storage unit 13 and displays the similar case image in a predetermined layout.

なお、類似度として、差分画像中の図形領域の面積(あるいは、図形領域の画素数)を算出しても良い。この場合、閾値よりも低い面積を有する類似症例画像の候補が類似症例画像に決定される。   Note that the area of the graphic area in the difference image (or the number of pixels in the graphic area) may be calculated as the similarity. In this case, candidates for similar case images having an area lower than the threshold are determined as similar case images.

このように、類似度が大きい医用画像を類似症例画像とすることで、検査対象画像に解剖学的に同一位置にある医用画像が多数特定された場合、類似性が高い類似症例画像に限定してユーザに提示することができる。   In this way, by setting a medical image having a high degree of similarity as a similar case image, if a large number of medical images at the same anatomical position are specified in the examination target image, the medical image is limited to a similar case image having a high similarity. Can be presented to the user.

(変形例2)
本実施形態に係る類似症例画像の特定処理では、現在検査に関する複数の医用画像から現在検査に関する補正後ルートマップを生成し、生成された補正後ルートマップを介して類似症例画像を特定していた。
(Modification 2)
In the similar case image specifying process according to the present embodiment, a corrected route map related to the current examination is generated from a plurality of medical images related to the current examination, and the similar case image is specified via the generated corrected route map. .

変形例2に係わる類似症例画像の特定処理は、現在検査に関する補正後ルートマップを生成しない。この場合、例えば、類似症例画像特定部27は、検査対象画像とテンプレートマップとをテンプレートマッチング処理し、検査対象画像がテンプレートマップ上に占める領域(検査対象領域)を特定する。そして特定された検査対象領域に関連付けられた医用画像を類似症例画像として特定する。特定された類似症例画像を表示する。   The similar case image specifying process according to Modification 2 does not generate a corrected route map for the current examination. In this case, for example, the similar case image specifying unit 27 performs template matching processing on the inspection target image and the template map, and specifies an area (inspection target area) occupied by the inspection target image on the template map. And the medical image linked | related with the specified test object area | region is specified as a similar case image. The identified similar case image is displayed.

この特定処理を応用して、カテーテル術中において自動的に類似症例画像を特定し表示することが可能となる。すなわち、カテーテル術中において類似症例画像特定部27は、医用画像撮影部11によりリアルタイムで撮影された最新の医用画像を自動的に検査対象画像に設定し、設定された検査対象画像に上記の特定処理を行なう。この特定処理により類似症例画像特定部27は、検査対象画像(最新の医用画像)の類似症例画像を自動的に特定されてきる。特定された類似症例画像のファイル名や保管場所を示すコードは、表示部31に供給される。そして表示部31は、供給されたファイル名やコードをもとに医用画像記憶部13から類似症例画像のデータを読み出して、所定のレイアウトで表示する。   By applying this identification process, it is possible to automatically identify and display similar case images during catheterization. That is, during the catheterization, the similar case image specifying unit 27 automatically sets the latest medical image captured in real time by the medical image capturing unit 11 as the inspection target image, and the above-described specific processing is performed on the set inspection target image. To do. By this specifying process, the similar case image specifying unit 27 automatically specifies a similar case image of the examination target image (latest medical image). A code indicating the file name and storage location of the identified similar case image is supplied to the display unit 31. Then, the display unit 31 reads similar case image data from the medical image storage unit 13 based on the supplied file name and code, and displays the similar case image in a predetermined layout.

このように、補正後ルートマップを介さずに特定処理を行なうことで、ルートマップ補正処理が不要となり、類似症例画像の特定・表示処理におけるユーザの手間及び処理時間が削減される。これに伴い、カテーテル術中において、リアルタイムに撮影された医用画像を検索キーとして、類似症例画像を自動的に特定して表示することも可能となる。   As described above, by performing the specifying process without using the corrected route map, the route map correcting process becomes unnecessary, and the user's labor and the processing time in the specifying / displaying process of similar case images are reduced. Accordingly, it is possible to automatically specify and display similar case images using a medical image taken in real time as a search key during catheterization.

また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

以上本発明によれば、類似症例画像特定のための検索効率を向上可能な医用画像観察システムの提供を実現することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a medical image observation system capable of improving the search efficiency for specifying similar case images.

1…医用画像観察システム、2…医用画像撮影装置、4…医用画像保管装置、6…医用画像観察装置、11…医用画像撮影部、13…医用画像記憶部、15…ルートマップ生成部、17…補正前ルートマップ記憶部、19…テンプレートマップ記憶部、21…ルートマップ生成部、23…補正後ルートマップ記憶部、25…関連付け部、27…類似症例画像特定部、29…操作部、31…表示部、33…システム制御部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Medical image observation system, 2 ... Medical image imaging device, 4 ... Medical image storage device, 6 ... Medical image observation device, 11 ... Medical image imaging part, 13 ... Medical image memory | storage part, 15 ... Route map production | generation part, 17 ... Route map storage unit before correction, 19 ... Template map storage unit, 21 ... Route map generation unit, 23 ... Route map storage unit after correction, 25 ... Association unit, 27 ... Similar case image specifying unit, 29 ... Operation unit, 31 ... Display unit, 33 ... System control unit

Claims (4)

カテーテル術中において撮影された、複数の被検体に関する複数の医用画像のデータを記憶する医用画像記憶部と、
前記複数の医用画像に関連付けられた複数の画素領域を含む、人体の標準的な血管形態を示すテンプレートマップのデータを記憶するテンプレートマップ記憶部と、
前記カテーテル術中においてカテーテルが通過した経路を示す、検査対象の被検体に関する補正前ルートマップのデータを記憶するルートマップ記憶部と、
記補正前ルートマップを前記テンプレートマップに対して解剖学的に整合させ、補正後ルートマップのデータを生成する第1生成部と、
前記生成された補正後ルートマップ上に占める検査対象画像に対応する画素領域を特定する第1特定部と、
前記特定された第1の画素領域と略同一画素位置にある第2の画素領域を、前記テンプレートマップに含まれる複数の画素領域の中から特定する第2特定部と、
前記特定された第2の画素領域に関連付けられた特定の医用画像を、前記複数の医用画像の中から特定する第3特定部と、
前記特定された特定の医用画像を表示する表示部と、
を具備する医用画像観察システム。
A medical image storage unit that stores data of a plurality of medical images of a plurality of subjects imaged during catheterization;
A template map storage unit that stores data of a template map indicating a standard blood vessel form of a human body, including a plurality of pixel regions associated with the plurality of medical images;
And route map storage unit the catheter showing the paths passing through, for storing data of compensation prior route map about the object to be examined in the catheterization,
The pre Kiho positive before route map anatomical so engaged integer with respect to the template maps, a first generation unit for generating data complement Seigo route map,
A first specifying unit for specifying a pixel region corresponding to an inspection target image on the generated corrected route map;
A second specifying unit configured to specify the first pixel region and the second pixel regions Ru substantially same pixel position near which the identified from among the plurality of pixel areas contained in the template map,
A third specifying unit for specifying a specific medical image associated with the specified second pixel region from among the plurality of medical images;
A display unit for displaying the specified specific medical image;
A medical image observation system comprising:
前記算出部をさらに備え、The calculation unit further includes
前記算出部は、前記第3特定部により前記特定の第1画素領域に関連付けられた複数の特定の医用画像が特定された場合、前記検査対象画像と前記複数の特定の医用画像との類似度を算出し、  When the plurality of specific medical images associated with the specific first pixel region are specified by the third specifying unit, the calculation unit determines the similarity between the examination target image and the plurality of specific medical images. To calculate
前記表示部は、前記複数の特定の医用画像のうちの、前記算出された類似度が所定値よりも大きい医用画像を表示する、  The display unit displays a medical image in which the calculated similarity is larger than a predetermined value among the plurality of specific medical images.
請求項1記載の医用画像観察システム。  The medical image observation system according to claim 1.
カテーテル術中において撮影された、複数の被検体に関する複数の第1医用画像のデータを記憶する医用画像記憶部と、
前記複数の第1医用画像に関連付けられた複数の第1画素領域を含む、人体の標準的な血管形態を示すテンプレートマップのデータを記憶するテンプレートマップ記憶部と、
前記カテーテル術中においてカテーテルが通過した経路を示す、複数の被検体に関する複数の第1補正前ルートマップのデータを記憶するルートマップ記憶部と、
前記複数の第1補正前ルートマップを前記テンプレートマップに対して解剖学的にそれぞれ整合させ、複数の第1補正後ルートマップのデータを生成する第1生成部と、
前記複数の被検体とは異なる特定の被検体をカテーテル術中においてX線で撮影して、複数の第2医用画像のデータを発生する撮影部と、
前記発生された複数の第2医用画像を相対的な位置関係に従って配置し、前記特定の被検体に関する第2補正前ルートマップのデータを生成する第2生成部と、
前記生成された第2補正前ルートマップを前記テンプレートマップに対して解剖学的に整合させ、第2補正後ルートマップのデータを生成する第3生成部と、
前記生成された第2補正後ルートマップ上に占める、前記複数の第2医用画像のうちの特定の第2医用画像に対応する第2画素領域を特定する第1特定部と、
前記特定された第2画素領域と略同一画素位置にある特定の第1画素領域を、前記テンプレートマップに含まれる複数の第1画素領域の中から特定する第2特定部と、
前記特定された特定の第1画素領域に関連付けられた特定の第1医用画像を、前記複数の第1医用画像の中から特定する第3特定部と、
前記特定された特定の第1医用画像を表示する表示部と、
を具備する医用画像観察システム。
A medical image storage unit that stores data of a plurality of first medical images of a plurality of subjects imaged during catheterization;
A template map storage unit that stores data of a template map indicating a standard blood vessel form of a human body, including a plurality of first pixel regions associated with the plurality of first medical images;
A route map storage unit that stores data of a plurality of first pre-correction route maps related to a plurality of subjects, indicating a route through which the catheter has passed during the catheterization;
A first generation unit that anatomically aligns the plurality of first pre-correction route maps with respect to the template map, and generates data of a plurality of first post-correction route maps;
An imaging unit for imaging a specific subject different from the plurality of subjects with X-rays during catheterization, and generating data of a plurality of second medical images;
A second generation unit that arranges the generated plurality of second medical images according to a relative positional relationship, and generates data of a second pre-correction route map relating to the specific subject;
A third generation unit that anatomically matches the generated second pre-correction route map with respect to the template map, and generates second corrected route map data;
A first specifying unit that specifies a second pixel region corresponding to a specific second medical image among the plurality of second medical images occupying on the generated second corrected route map;
A second specifying unit configured to specify the identified particular first pixel region substantially Ru same pixel position near the second pixel regions, from the plurality of first pixel region included in the template map,
A third specifying unit for specifying a specific first medical image associated with the specified first pixel region from among the plurality of first medical images;
A display unit for displaying the specified first medical image specified;
A medical image observation system comprising:
前記算出部をさらに備え、The calculation unit further includes
前記算出部は、前記第3特定部により前記特定の第1画素領域に関連付けられた複数の特定の第1医用画像が特定された場合、前記特定の第2医用画像と前記複数の特定の第1医用画像との類似度を算出し、  When the plurality of specific first medical images associated with the specific first pixel region are specified by the third specifying unit, the calculation unit is configured to specify the specific second medical image and the plurality of specific first images. Calculate the similarity with one medical image,
前記表示部は、前記複数の特定の第1医用画像のうちの、前記算出された類似度が所定値よりも大きい第1医用画像を表示する、  The display unit displays a first medical image in which the calculated similarity is larger than a predetermined value among the plurality of specific first medical images.
請求項3記載の医用画像観察システム。  The medical image observation system according to claim 3.
JP2009094241A 2009-04-08 2009-04-08 Medical image observation system Active JP5366622B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094241A JP5366622B2 (en) 2009-04-08 2009-04-08 Medical image observation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094241A JP5366622B2 (en) 2009-04-08 2009-04-08 Medical image observation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010240256A JP2010240256A (en) 2010-10-28
JP5366622B2 true JP5366622B2 (en) 2013-12-11

Family

ID=43094020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009094241A Active JP5366622B2 (en) 2009-04-08 2009-04-08 Medical image observation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5366622B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3010403A4 (en) * 2013-06-17 2017-02-22 Medymatch Technology Ltd. A system and method for real time analysis of medical imaging
JP6523686B2 (en) * 2015-01-05 2019-06-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784856B2 (en) * 1995-05-25 2006-06-14 株式会社東芝 Diagnostic imaging equipment
JP2004005364A (en) * 2002-04-03 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd Similar image retrieval system
JP2006034585A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd Picture display device and picture display method, and program thereof
JP4709600B2 (en) * 2005-07-15 2011-06-22 株式会社東芝 X-ray diagnostic apparatus, imaging angle optimization support apparatus, and program
JP2007275440A (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Fujifilm Corp Similar image retrieval system, method, and program
JP4881767B2 (en) * 2007-03-09 2012-02-22 富士フイルム株式会社 Radioscopy apparatus and method for operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010240256A (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820244B2 (en) Insertion support system
JP5314614B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE, MEDICAL IMAGE DISPLAY METHOD, AND PROGRAM
US8049777B2 (en) Insertion support system for specifying a location of interest as an arbitrary region and also appropriately setting a navigation leading to the specified region
US8150138B2 (en) Medical instrument and medical instrument control method
US20050261550A1 (en) System, apparatus, and method for supporting insertion of endoscope
US8965072B2 (en) Image display apparatus and image display system
CN106572827A (en) Intelligent display
JP2019048114A (en) System and method for detecting trachea
JP2011083591A (en) Diagnosis support system, diagnosis support program, and diagnosis support method
JP4901358B2 (en) Automatic detection device of attention point in medical image data
US20100303330A1 (en) Radiographic image display apparatus, and its method and computer program product
JP2009072432A (en) Image display device and image display program
US20070201735A1 (en) Method and apparatus for the improved automatic detection of salient features in medical image data
JP2008259661A (en) Examination information processing system and examination information processor
JP6258084B2 (en) Medical image display device, medical image display system, and medical image display program
JP5652994B2 (en) X-ray diagnostic equipment
JP5366622B2 (en) Medical image observation system
JP5100041B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US11257219B2 (en) Registration of static pre-procedural planning data to dynamic intra-procedural segmentation data
JP2000333971A (en) Surgery support information display device
JP6967983B2 (en) Image processing equipment, image processing methods, and programs
JP5363962B2 (en) Diagnosis support system, diagnosis support program, and diagnosis support method
JP4445792B2 (en) Insertion support system
JP4575143B2 (en) Insertion support system
JP2006334294A (en) Medical diagnostic imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350