JP5365115B2 - DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT DEVICE, LICENSE AUTHENTICATION METHOD, LICENSE AUTHENTICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM - Google Patents

DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT DEVICE, LICENSE AUTHENTICATION METHOD, LICENSE AUTHENTICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP5365115B2
JP5365115B2 JP2008238627A JP2008238627A JP5365115B2 JP 5365115 B2 JP5365115 B2 JP 5365115B2 JP 2008238627 A JP2008238627 A JP 2008238627A JP 2008238627 A JP2008238627 A JP 2008238627A JP 5365115 B2 JP5365115 B2 JP 5365115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
license
information
external storage
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008238627A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010072875A (en
Inventor
利雄 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008238627A priority Critical patent/JP5365115B2/en
Publication of JP2010072875A publication Critical patent/JP2010072875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5365115B2 publication Critical patent/JP5365115B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an equipment management system which can perform license authentication of an equipment mounting program, even if a network to which an authentication server is connected and a network to which a management object apparatus is connected are in a separated status, and to provide an equipment management device, a license authentication method, a license authentication program, and a recording medium which records the program. <P>SOLUTION: The equipment management system 1 is a system which manages equipment 200 by the equipment management device 100 in a state where a first network 90<SB>2</SB>to which an authentication device 300 is connected, and a second network 90<SB>1</SB>to which the equipment 200 is connected are separated. The equipment management device 100 has a determination means 21 to determine a processing stage of license authentication, and a determination means 22 to determine whether a license authentication request can be made to the authentication device 300, and controls license authentication processing to be performed between separated networks 90 based on a determination result of the authentication processing stage, and a determination result on propriety of the authentication request. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ネットワークなどのデータ伝送路を介して接続される少なくとも1台以上の機器を管理する機器管理システム、機器管理装置に関し、特に、管理対象である機器で動作するアプリケーションプログラムのライセンス認証(アクティベーション)を行う技術に関するものである。   The present invention relates to a device management system and a device management apparatus that manage at least one device connected via a data transmission path such as a network, and in particular, license authentication of an application program that operates on a device to be managed ( (Activation).

ネットワークなどの所定のデータ伝送路を介して複合機やプリンタと言った画像処理装置などの状態を監視するシステム(以下、「機器管理システム」と言う。)はすでに知られており、ユーザは管理対象の機器(以下、「管理対象機器」と言う。)に自ら出向くことなく、管理対象機器の異常を検知する(知る)ことが可能となっている(例えば「特許文献1」を参照)。   A system for monitoring the status of an image processing apparatus such as a multifunction peripheral or a printer via a predetermined data transmission path such as a network (hereinafter referred to as “device management system”) is already known, and the user manages it. It is possible to detect (know) the abnormality of the management target device without going to the target device (hereinafter referred to as “management target device”) (see, for example, “Patent Document 1”).

上記管理対象機器では、ユーザに提供する機能を実現するための様々なアプリケーションプログラムが動作している。これらのプログラムが動作するプラットフォームには、UNIX(登録商標)などの汎用の基本ソフトウェアが用いられるようになった。   In the managed device, various application programs for realizing functions provided to the user are operating. General-purpose basic software such as UNIX (registered trademark) has come to be used as a platform on which these programs operate.

このことから、近年の管理対象機器は、機能拡張性の高い環境を備えており、他社(サードベンダ)が開発したアプリケーションプログラムを導入するケースも増えてきている。   For this reason, devices to be managed in recent years have an environment with high function expandability, and there are increasing cases of introducing application programs developed by other companies (third vendors).

そこで懸念されるのが、管理対象機器において、不正なプログラムをインストールし、使用する点である。   What is concerned about this is that an unauthorized program is installed and used in the managed device.

そこで、機器管理システムにおいても、正規のプログラム(管理対象機器で動作しても良いプログラム)であることを証明するライセンスコード(証明書)に基づき、機器内で動作するプログラムが正規のプログラムであるか否かを認証するライセンス認証機能(アクティベーション機能)を、機器管理機能の1つとして有している。   Therefore, in the device management system, the program that operates in the device based on the license code (certificate) that certifies that the program is a legitimate program (a program that may run on the managed device) is a legitimate program. A license authentication function (activation function) for authenticating whether or not is one of the device management functions.

上記ライセンス認証に関する技術としては、例えば、特許文献2に、ネットワークを介して接続されるクライアントPC(Personal Computer)とライセンス認証サーバ(以下、「認証サーバ」と言う。)から構成され、クライアントPCで動作するプログラムのライセンス認証を、ライセンスの発行及び解除を行うことが可能なライセンス管理機能を有するサーバにより行うソフトウェアライセンス認証システムが提案されている。
特開2003−131763号公報 特開2007−34389号公報
As the technology relating to the above-mentioned license authentication, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133840 is configured from a client PC (Personal Computer) and a license authentication server (hereinafter referred to as “authentication server”) connected via a network. There has been proposed a software license authentication system in which license authentication of an operating program is performed by a server having a license management function capable of issuing and canceling a license.
JP 2003-131663 A JP 2007-34389 A

しかしながら、従来の機器管理システムでは、認証対象のプログラムが動作する管理対象機器と、ライセンス認証を行う認証サーバとが、同一ネットワーク内に設置されることが前提となっている。   However, in a conventional device management system, it is assumed that a management target device on which an authentication target program operates and an authentication server that performs license authentication are installed in the same network.

ライセンス認証では、認証に必要な情報に基づいて認証サーバへ認証要求を行い、その結果、サーバからライセンスコードが、認証要求元に発行される。   In license authentication, an authentication request is made to the authentication server based on information necessary for authentication, and as a result, a license code is issued from the server to the authentication request source.

そのため、認証要求を行う機器と認証を行う機器とを、同一ネットワーク内に配置し、相互にデータのやり取り(双方向通信)が行えるシステム環境が前提となる。   For this reason, a system environment in which a device that makes an authentication request and a device that performs authentication are arranged in the same network and can exchange data (bidirectional communication) with each other is assumed.

しかし、機器管理システムが導入される環境は、オフィス環境などのような外部からの不正アクセスを防止することを目的とした機密性の高い環境が構築されており、業務データを取り扱う複合機やプリンタと言った管理対象機器は、例えば、外部に接続可能な他のネットワークと切り離されたローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)に接続されていることが多い。   However, the environment in which the device management system is installed is a highly confidential environment that prevents unauthorized access from the outside, such as an office environment. In many cases, the management target device is connected to a local area network (LAN) separated from other networks that can be connected to the outside.

よって、認証サーバが他のネットワークに接続されている場合など、必ずしも、認証要求を行う機器と、認証対象のプログラムが動作する機器と、認証を行う機器とが通信可能な状態であるとは限らない。   Therefore, when the authentication server is connected to another network, the device that makes the authentication request, the device that runs the authentication target program, and the device that performs the authentication are not necessarily in a communicable state. Absent.

もし、上記ローカルエリアネットワーク(以下、「ネットワーク」と言う。)により構築された機器管理システムにおいて、ライセンス認証を行おうとした場合に、従来のシステム構成では、各機器管理システムにおいて、1台ずつ認証サーバを設置することになり、保守・運用面及びコスト面において問題があり現実的ではない。   If the device management system constructed by the local area network (hereinafter referred to as “network”) tries to perform license authentication, in the conventional system configuration, each device management system authenticates one device at a time. A server will be installed, and there are problems in terms of maintenance / operation and cost, which is not realistic.

このように、従来のシステム構成では、認証対象のプログラムが動作する機器と、認証を行う機器とが通信不可能な状態(ネットワークが切り離された状態)である場合に、認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができなかった。   As described above, in the conventional system configuration, when the device that operates the authentication target program and the device that performs the authentication cannot communicate with each other (the network is disconnected), The license could not be activated.

本発明は上記従来技術の問題点を鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、認証サーバが接続するネットワークと、管理対象機器が接続するネットワークとが、切り離された状態の機器管理システムであっても、管理対象機器で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができる機器管理システム、機器管理装置、ライセンス認証方法、ライセンス認証プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供することである。   The present invention has been proposed in view of the above-described problems of the prior art. The object of the present invention is to manage a device in which the network to which the authentication server is connected and the network to which the management target device is connected are disconnected. Device management system, device management apparatus, license authentication method, license authentication program, and recording medium on which the program can be recorded, which can perform license authentication for an authentication target program that operates on a management target device even in a system Is to provide.

上記目的を達成するため、本発明にあっては、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続する第1のネットワークと、認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続する第2のネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を機器管理装置で監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理システムが、前記機器管理装置において、ライセンス認証処理に関する一連の処理段階を判断する認証処理段階判断手段と、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手段と、前記認証処理段階判断手段による判断結果及び前記認証要求可否判定手段による判定結果とに基づき、切り離された前記第1のネットワーク及び前記第2のネットワークとの間で行うライセンス認証処理を制御するライセンス認証制御手段と、を有するシステムであることを要旨としている。   In order to achieve the above object, according to the present invention, the first network to which the authentication device that performs software license authentication is connected and the second network to which the device on which the software to be authenticated is connected are disconnected. In this state, the device management system monitors the state of the device with the device management apparatus and manages the device based on the device information including the state information. Authentication processing stage determination means for determining the authentication request, authentication request availability determination means for determining whether or not a license authentication request can be made to the authentication apparatus, a determination result by the authentication processing stage determination means, and the authentication request availability determination Based on the determination result by the means, the network to be performed between the separated first network and the second network It is summarized in that the activation control means for controlling a sense authentication process, a system having a.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、記憶装置に対してデータ書き込み及び読み出し可能な、前記第1のネットワークに接続される第1の機器管理装置、及び前記第2のネットワークに接続される第2の機器管理装置とを備え、前記ライセンス認証制御手段が、前記第1の機器管理装置における、前記認証装置に前記ライセンス認証を要求し、認証結果であるライセンス情報を取得するライセンス取得プログラムを記憶装置に記録する処理と、前記第2の機器管理装置における、前記記憶装置に記録されたライセンス取得プログラムを起動し、前記認証装置から取得したライセンス情報を記憶装置に記録する処理と、前記第1の機器管理装置における、前記記憶装置に記録されたライセンス情報を読み出し、前記ライセンス情報を前記機器へ送信する処理と、の各処理段階からなるライセンス認証処理を切替制御する。   In order to achieve the above object, a device management system according to the present invention includes a first device management device connected to the first network, capable of writing and reading data to and from a storage device, and the second device. A second device management device connected to the network, wherein the license authentication control means requests the license authentication from the authentication device in the first device management device, and obtains license information as an authentication result. Processing for recording the license acquisition program to be acquired in the storage device, and starting the license acquisition program recorded in the storage device in the second device management apparatus, and recording the license information acquired from the authentication device in the storage device Processing to read the license information recorded in the storage device in the first device management apparatus, Controls switching the process of transmitting license information to the device, the activation process consisting of the processing stage.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記第1の機器管理装置が、前記ライセンス認証を要求する際に必要な認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記ライセンス情報を取得し、取得したライセンス情報を記憶装置に記録する処理を実現する前記ライセンス取得プログラムを記憶装置に記録するプログラム記録手段と、前記ライセンス取得プログラムが実行されることにより記録されたライセンス情報を、前記記憶装置から読み出すライセンス情報読み出し手段と、前記ライセンス情報読み出し手段により読み出したライセンス情報を前記機器へ送信するライセンス情報送信手段と、を有する。   In order to achieve the above object, the device management system according to the present invention performs license authentication on the authentication device based on authentication request information required when the first device management device requests the license authentication. Requesting, acquiring the license information, and recording the license acquisition program for realizing the process of recording the acquired license information in the storage device, and recording the program by executing the license acquisition program License information reading means for reading the license information read from the storage device, and license information transmitting means for transmitting the license information read by the license information reading means to the device.

このような構成によって、本発明に係る機器管理システムは、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、以下の処理制御を行う。   With such a configuration, the device management system according to the present invention performs the following process control according to the license authentication processing stage and the determination result of whether or not the authentication request is possible.

まず、管理対象機器と同一ネットワークに接続される第1の機器管理装置において、認証サーバにライセンス認証要求が行えないと判定された場合に、ライセンス認証要求を行うライセンス取得プログラムを記録する。   First, in the first device management apparatus connected to the same network as the device to be managed, if it is determined that a license authentication request cannot be made to the authentication server, a license acquisition program for making a license authentication request is recorded.

次に、認証サーバと同一ネットワークに接続される第2の機器管理装置において、第1の機器管理装置により記録されたプログラムを実行することで、認証サーバにライセンス認証要求を行い、ライセンスコードを取得し、管理対象機器へのライセンス登録時に必要な情報を記録する。   Next, in the second device management apparatus connected to the same network as the authentication server, by executing the program recorded by the first device management apparatus, a license authentication request is made to the authentication server and a license code is obtained And record the information required when registering the license to the managed device.

次に、第1の機器管理装置において、第2の機器管理装置により記録された情報を読み出し、読み出した情報に基づき、認証対象のプログラムが動作する管理対象機器にライセンスコードを送信し登録する。   Next, in the first device management apparatus, the information recorded by the second device management apparatus is read, and based on the read information, the license code is transmitted and registered to the management target device on which the authentication target program runs.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記ライセンス認証制御手段が、前記認証要求可否判定手段による判定結果に基づき、前記プログラム記録手段による前記ライセンス取得プログラムの記録を制御する。   In order to achieve the above object, in the device management system according to the present invention, the license authentication control unit controls the recording of the license acquisition program by the program recording unit based on the determination result by the authentication request availability determination unit. To do.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記第1の機器管理装置が、前記機器から機器情報を取得する機器情報取得手段を有し、前記プログラム記録手段は、前記機器情報取得手段により取得された機器情報と、予め保持していたプロダクトキーとからなる前記認証要求情報を含む、前記ライセンス取得プログラムを記憶装置に記録する。   In order to achieve the above object, in the device management system according to the present invention, the first device management apparatus includes device information acquisition means for acquiring device information from the device, and the program recording means includes: The license acquisition program including the authentication request information including the device information acquired by the device information acquisition unit and a product key held in advance is recorded in a storage device.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、記憶装置に対してデータ書き込み/読み出し可能な機器管理装置を備え、前記ライセンス認証制御手段が、前記機器管理装置における、前記ライセンス認証を要求する際に必要な認証要求情報を記憶装置に記録する処理と、前記記憶装置に記録された認証要求情報を読み出す処理と、読み出した認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記認証装置から取得したライセンス情報を記憶装置に記録する処理と、前記記憶装置に記録されたライセンス情報を読み出し、前記ライセンス情報を前記機器へ送信する処理と、の各処理段階からなるライセンス認証処理を切替制御する。   In order to achieve the above object, a device management system according to the present invention includes a device management device capable of writing / reading data to / from a storage device, and the license authentication control unit includes the license in the device management device. A process for recording authentication request information necessary for requesting authentication in the storage device, a process for reading the authentication request information recorded in the storage device, and performing license authentication on the authentication device based on the read authentication request information The process includes: a process of requesting and recording the license information acquired from the authentication device in a storage device; and a process of reading the license information recorded in the storage device and transmitting the license information to the device Switch the license authentication process.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記機器管理装置が、前記認証要求情報を記憶装置に記録する認証要求情報記録手段と、前記認証要求情報記録手段により記録された認証要求情報を、前記記憶装置から読み出す認証要求情報読み出し手段と、前記認証要求情報読み出し手段により読み出した認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記ライセンス情報を取得するライセンス取得手段と、前記ライセンス取得手段により取得したライセンス情報を記憶装置に記録するライセンス記録手段と、前記ライセンス記録手段により記録されたライセンス情報を、前記記憶装置から読み出すライセンス情報読み出し手段と、前記ライセンス情報読み出し手段により読み出したライセンス情報を前記機器へ送信するライセンス情報送信手段と、を有する。   In order to achieve the above object, the device management system according to the present invention is recorded by the device management apparatus by the authentication request information recording means for recording the authentication request information in a storage device and the authentication request information recording means. The authentication request information reading means for reading the authentication request information from the storage device, and the license requesting the authentication device for license authentication and acquiring the license information based on the authentication request information read by the authentication request information reading means Obtaining means; license recording means for recording the license information obtained by the license obtaining means in a storage device; license information reading means for reading the license information recorded by the license recording means from the storage device; and the license information License information read by the reading means Having a license information transmission means for transmitting to the device.

このような構成によって、本発明に係る機器管理システムは、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、以下の処理制御を行う。   With such a configuration, the device management system according to the present invention performs the following process control according to the license authentication processing stage and the determination result of whether or not the authentication request is possible.

まず、管理対象機器と同一ネットワークに接続される第1の機器管理装置において、認証サーバにライセンス認証要求が行えないと判断された場合に、ライセンス認証要求時に必要な情報(認証要求情報)を記録する。   First, in the first device management apparatus connected to the same network as the management target device, when it is determined that a license authentication request cannot be made to the authentication server, information necessary for requesting the license authentication (authentication request information) is recorded. To do.

次に、認証サーバと同一ネットワークに接続される第2の機器管理装置において、第1の機器管理装置により記録された情報を読み出し、読み出した情報に基づき、認証サーバにライセンス認証要求を行い、ライセンスコードを取得し、管理対象機器へのライセンス登録時に必要な情報を記録する。   Next, in the second device management apparatus connected to the same network as the authentication server, the information recorded by the first device management apparatus is read, and based on the read information, a license authentication request is made to the authentication server, and the license Get the code and record the information required when registering the license for the managed device.

次に、第1の機器管理装置において、第2の機器管理装置により記録された情報を読み出し、読み出した情報に基づき、認証対象のプログラムが動作する管理対象機器にライセンスコードを送信し登録する。   Next, in the first device management apparatus, the information recorded by the second device management apparatus is read, and based on the read information, the license code is transmitted and registered to the management target device on which the authentication target program runs.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記ライセンス認証制御手段が、前記認証要求可否判定手段による判定結果に基づき、前記認証要求情報記録手段による前記認証要求情報の記録を制御する。   In order to achieve the above object, in the device management system according to the present invention, the license authentication control unit records the authentication request information by the authentication request information recording unit based on a determination result by the authentication request availability determination unit. To control.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記機器から機器情報を取得する機器情報取得手段を有し、前記機器情報取得手段により取得された機器情報と、予め保持していたプロダクトキーとを含む前記認証要求情報を記憶装置に記録する。   In order to achieve the above object, the device management system according to the present invention has device information acquisition means for acquiring device information from the device, and stores in advance the device information acquired by the device information acquisition means. The authentication request information including the stored product key is recorded in a storage device.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記認証要求可否判定手段が、前記認証装置と前記機器管理装置との間におけるデータ通信の可否状態に基づき、前記認証装置にライセンス認証要求が行えるか否かを判定する。   In order to achieve the above object, in the device management system according to the present invention, the authentication request propriety determining unit is configured to allow the authentication device to determine whether or not the data communication between the authentication device and the device management device is possible. It is determined whether or not a license authentication request can be made.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記ライセンス認証制御手段が、前記認証処理段階判断手段による判断結果に基づき、前記ライセンス情報読み出し手段による前記ライセンス情報の読み出しを制御する。   In order to achieve the above object, in the device management system according to the present invention, the license authentication control unit controls reading of the license information by the license information reading unit based on a determination result by the authentication processing stage determination unit. To do.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記認証処理段階判断手段が、前記記憶装置に記録されたデータ及び/又はプログラムの有無に基づき、前記ライセンス認証処理に関する一連の処理段階を判断する。   In order to achieve the above object, the device management system according to the present invention includes a series of processes related to the license authentication process performed by the authentication process stage determination unit based on the presence of data and / or programs recorded in the storage device. Determine the processing stage.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムは、前記データ書き込み及び読み出しを行う記憶装置が、前記機器管理装置が備える記憶装置及び/又は前記機器管理装置から着脱可能な外部記憶装置である。   In order to achieve the above object, the device management system according to the present invention includes a storage device for writing and reading data, and a storage device provided in the device management device and / or an external storage detachable from the device management device. Device.

これによって、本発明に係る機器管理システムは、認証サーバが接続するネットワークと、管理対象機器が接続するネットワークとが、切り離された状態の機器管理システムであっても、管理対象機器で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができ、管理対象機器における不正プログラム(使用期限切れや認証されていないプログラム)の実行を防ぐことができる。   As a result, the device management system according to the present invention enables the authentication that operates on the managed device even when the network to which the authentication server is connected and the network to which the managed device is connected are disconnected. License authentication can be performed for the target program, and execution of an unauthorized program (expired or unauthenticated program) in the managed device can be prevented.

上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置は、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続する第1のネットワークと、認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続する第2のネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理装置であって、ライセンス認証処理に関する一連の処理段階を判断する認証処理段階判断手段と、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手段と、前記認証処理段階判断手段による判断結果及び前記認証要求可否判定手段による判定結果とに基づき、切り離された前記第1のネットワーク及び前記第2のネットワークとの間で行うライセンス認証処理を制御するライセンス認証制御手段と、を有する。   In order to achieve the above object, a device management apparatus according to the present invention includes a first network to which an authentication device that performs software license authentication is connected and a second network to which a device on which the software to be authenticated operates is connected. A device management apparatus that monitors the state of the device in a disconnected state and manages the device based on device information including state information, and determines a series of processing steps related to license authentication processing. A determination means, an authentication request availability determination means for determining whether a license authentication request can be made to the authentication device, a determination result by the authentication processing stage determination means, and a determination result by the authentication request availability determination means. Based on the license authentication processing performed between the separated first network and the second network. Has a sense authentication control means, the.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置は、前記第1のネットワークに接続され、記憶装置に対してデータ書き込み及び読み出し可能であって、前記ライセンス認証制御手段が、前記認証装置に前記ライセンス認証を要求し、認証結果であるライセンス情報を取得するライセンス取得プログラムを記憶装置に記録する処理と、前記ライセンス取得プログラムが実行されることで、前記認証装置から取得され、前記記憶装置に記録されたライセンス情報を読み出し、前記ライセンス情報を前記機器へ送信する処理と、の各処理段階からなるライセンス認証処理を切替制御する。   In order to achieve the above object, the device management apparatus according to the present invention is connected to the first network and is capable of writing and reading data with respect to a storage device, wherein the license authentication control means includes the authentication A process of recording the license acquisition program for requesting the license authentication to the apparatus and acquiring the license information which is the authentication result in the storage device, and the license acquisition program being executed to acquire the license acquisition program from the authentication apparatus and store the storage The license information recorded in the apparatus is read out, and the license authentication process consisting of the respective processing steps of the process of transmitting the license information to the device is switched and controlled.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置は、前記ライセンス認証を要求する際に必要な認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記ライセンス情報を取得し、取得したライセンス情報を記憶装置に記録する処理を実現する前記ライセンス取得プログラムを記憶装置に記録するプログラム記録手段と、前記ライセンス取得プログラムが実行されることにより記録されたライセンス情報を、前記記憶装置から読み出すライセンス情報読み出し手段と、前記ライセンス情報読み出し手段により読み出したライセンス情報を前記機器へ送信するライセンス情報送信手段と、を有する。   In order to achieve the above object, the device management apparatus according to the present invention requests the license authentication from the authentication apparatus based on the authentication request information required when requesting the license authentication, and acquires the license information. A program recording means for recording the license acquisition program in the storage device for realizing the process of recording the acquired license information in the storage device, and the license information recorded by executing the license acquisition program in the storage device. License information reading means for reading from the license information, and license information transmitting means for transmitting the license information read by the license information reading means to the device.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置は、前記第1のネットワーク又は第2のネットワークに接続され、記憶装置に対してデータ書き込み及び読み出し可能であって、前記ライセンス認証制御手段が、前記ライセンス認証を要求する際に必要な認証要求情報を記憶装置に記録する処理と、前記記憶装置に記録された認証要求情報を読み出す処理と、読み出した認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記認証装置から取得したライセンス情報を記憶装置に記録する処理と、前記記憶装置に記録されたライセンス情報を読み出し、前記ライセンス情報を前記機器へ送信する処理と、の各処理段階からなるライセンス認証処理を切替制御する。   In order to achieve the above object, the device management apparatus according to the present invention is connected to the first network or the second network and can write and read data to and from a storage device, and the license authentication control Means for recording authentication request information necessary for requesting the license authentication in a storage device, processing for reading the authentication request information recorded in the storage device, and the authentication based on the read authentication request information A process of requesting license authentication from a device, recording license information acquired from the authentication device in a storage device, and reading license information recorded in the storage device and transmitting the license information to the device. The license authentication process consisting of each process stage is switched and controlled.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置は、前記認証要求情報を記憶装置に記録する認証要求情報記録手段と、前記認証要求情報記録手段により記録された認証要求情報を、前記記憶装置から読み出す認証要求情報読み出し手段と、前記認証要求情報読み出し手段により読み出した認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記ライセンス情報を取得するライセンス取得手段と、前記ライセンス取得手段により取得したライセンス情報を記憶装置に記録するライセンス記録手段と、前記ライセンス記録手段により記録されたライセンス情報を、前記記憶装置から読み出すライセンス情報読み出し手段と、前記ライセンス情報読み出し手段により読み出したライセンス情報を前記機器へ送信するライセンス情報送信手段と、を有する。   In order to achieve the above object, the device management apparatus according to the present invention includes an authentication request information recording unit that records the authentication request information in a storage device, and authentication request information recorded by the authentication request information recording unit. An authentication request information reading unit that reads from the storage device; a license acquisition unit that requests license authentication from the authentication device and acquires the license information based on the authentication request information read by the authentication request information reading unit; and the license License recording means for recording the license information acquired by the acquisition means in the storage device, license information reading means for reading the license information recorded by the license recording means from the storage device, and the license read by the license information reading means A license that sends information to the device It has a Nsu information transmitting means.

このような構成によって、本発明に係る機器管理装置は、認証サーバが接続されるネットワークと、認証対象のプログラムが動作する管理対象機器が接続されるネットワークとの、切り離された2つのネットワーク環境で、ライセンス認証に関する処理を継続して行える。   With such a configuration, the device management apparatus according to the present invention is in two separated network environments, that is, a network to which an authentication server is connected and a network to which a management target device on which an authentication target program operates is connected. The processing related to license authentication can be continued.

これによって、本発明に係る機器管理装置は、認証サーバが接続するネットワークと、管理対象機器が接続するネットワークとが、切り離された状態の機器管理システムであっても、管理対象機器で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができ、管理対象機器における不正プログラム(使用期限切れや認証されていないプログラム)の実行を防ぐことができる。   As a result, the device management apparatus according to the present invention enables the authentication that operates on the managed device even in the device management system in which the network to which the authentication server is connected and the network to which the managed device is connected are disconnected. License authentication can be performed for the target program, and execution of an unauthorized program (expired or unauthenticated program) in the managed device can be prevented.

上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムにおけるライセンス認証方法は、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続する第1のネットワークと、認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続する第2のネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を機器管理装置で監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理システムにおけるライセンス認証方法であって、ライセンス認証処理に関する一連の処理段階を判断する認証処理段階判断手順と、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手順と、前記認証処理段階判断手順による判断結果及び前記認証要求可否判定手順による判定結果とに基づき、切り離された前記第1のネットワーク及び前記第2のネットワークとの間で行うライセンス認証処理を制御するライセンス認証制御手順と、を有する。   In order to achieve the above object, a license authentication method in a device management system according to the present invention includes a first network to which an authentication device that performs software license authentication is connected and a second network to which a device on which the software to be authenticated operates is connected. A license authentication method in a device management system that monitors the state of the device with a device management apparatus and manages the device based on device information including the state information when the network is disconnected from the network An authentication processing stage determination procedure for determining a series of processing stages relating to processing, an authentication request availability determination procedure for determining whether or not a license authentication request can be made to the authentication apparatus, and a determination result by the authentication processing stage determination procedure And the separated first network based on the determination result of the authentication request availability determination procedure. Having a activation control procedure for controlling the activation process performed with the over-click and the second network.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムにおけるライセンス認証方法は、前記機器管理システムが、記憶装置に対してデータ書き込み及び読み出し可能な、前記第1のネットワークに接続される第1の機器管理装置、及び前記第2のネットワークに接続される第2の機器管理装置とを備え、前記ライセンス認証制御手順が、前記第1の機器管理装置において、前記認証装置に前記ライセンス認証を要求し、認証結果であるライセンス情報を取得するライセンス取得プログラムを記憶装置に記録し、前記第2の機器管理装置において、前記記憶装置に記録されたライセンス取得プログラムを起動し、前記認証装置から取得したライセンス情報を記憶装置に記録し、前記第1の機器管理装置において、前記記憶装置に記録されたライセンス情報を読み出し、前記ライセンス情報を前記機器へ送信する、各処理段階からなるライセンス認証処理を切替制御する。   In order to achieve the above object, a license authentication method in a device management system according to the present invention includes a first device connected to the first network in which the device management system can write data to and read data from a storage device. 1 device management device and a second device management device connected to the second network, wherein the license authentication control procedure performs the license authentication on the authentication device in the first device management device. Requesting and recording a license acquisition program for acquiring license information as an authentication result in the storage device, and in the second device management apparatus, starting the license acquisition program recorded in the storage device and acquiring it from the authentication device Recorded license information in the storage device, and in the first device management device, recorded in the storage device It reads license information and transmits the license information to the device and switching control of the activation process consisting of the processing stage.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理システムにおけるライセンス認証方法は、前記機器管理システムが、記憶装置に対してデータ書き込み及び読み出し可能な機器管理装置を備え、前記ライセンス認証制御手順が、前記機器管理装置において、前記ライセンス認証を要求する際に必要な認証要求情報を記憶装置に記録する処理と、前記記憶装置に記録された認証要求情報を読み出し、読み出した認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記認証装置から取得したライセンス情報を記憶装置に記録し、前記記憶装置に記録されたライセンス情報を読み出し、前記ライセンス情報を前記機器へ送信する、各処理段階からなるライセンス認証処理を切替制御する。   In order to achieve the above object, a license authentication method in a device management system according to the present invention includes a device management apparatus capable of writing and reading data to and from a storage device, and the license authentication control procedure However, the device management apparatus records the authentication request information necessary for requesting the license authentication in the storage device, reads the authentication request information recorded in the storage device, and based on the read authentication request information Each process of requesting license authentication from the authentication device, recording license information acquired from the authentication device in a storage device, reading out the license information recorded in the storage device, and transmitting the license information to the device Switch the license authentication process consisting of stages.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置におけるライセンス認証方法は、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続する第1のネットワークと、認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続する第2のネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理装置におけるライセンス認証方法であって、ライセンス認証処理に関する一連の処理段階を判断する認証処理段階判断手順と、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手順と、前記認証処理段階判断手順による判断結果及び前記認証要求可否判定手順による判定結果とに基づき、切り離された前記第1のネットワーク及び前記第2のネットワークとの間で行うライセンス認証処理を制御するライセンス認証制御手順と、を有する。   In order to achieve the above object, the license authentication method in the device management apparatus according to the present invention connects the first network to which the authentication device that performs software license authentication is connected to the device on which the software to be authenticated operates. A license authentication method in a device management apparatus that monitors a state of the device and manages the device based on device information including the state information in a state where the second network is disconnected, and relates to a license authentication process An authentication processing stage determination procedure for determining a series of processing stages; an authentication request availability determination procedure for determining whether or not a license authentication request can be made to the authentication apparatus; a determination result by the authentication processing stage determination procedure; Based on the determination result by the authentication request availability determination procedure, the disconnected first network and the first network Having a activation control procedure for controlling the activation process performed with the network.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置におけるライセンス認証方法は、前記ライセンス認証を要求する際に必要な認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記ライセンス情報を取得し、取得したライセンス情報を記憶装置に記録する処理を実現する前記ライセンス取得プログラムを記憶装置に記録するプログラム記録手順と、前記ライセンス取得プログラムが実行されることにより記録されたライセンス情報を、前記記憶装置から読み出すライセンス情報読み出し手順と、前記ライセンス情報読み出し手順により読み出したライセンス情報を前記機器へ送信するライセンス情報送信手順と、を有する。   In order to achieve the above object, the license authentication method in the device management apparatus according to the present invention requests the license authentication from the authentication apparatus based on the authentication request information required when requesting the license authentication. A program recording procedure for recording the license acquisition program in the storage device for realizing the process of acquiring information and recording the acquired license information in the storage device, and license information recorded by executing the license acquisition program A license information reading procedure for reading from the storage device, and a license information transmitting procedure for transmitting the license information read by the license information reading procedure to the device.

また、上記目的を達成するため、本発明に係る機器管理装置におけるライセンス認証方法は、前記ライセンス認証を要求する際に必要な認証要求情報を記憶装置に記録する認証要求情報記録手順と、前記認証要求情報記録手順により記録された認証要求情報を、前記記憶装置から読み出す認証要求情報読み出し手順と、前記認証要求情報読み出し手順により読み出した認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記ライセンス情報を取得するライセンス取得手順と、前記ライセンス取得手順により取得したライセンス情報を記憶装置に記録するライセンス記録手順と、前記ライセンス記録手順により記録されたライセンス情報を、前記記憶装置から読み出すライセンス情報読み出し手順と、前記ライセンス情報読み出し手順により読み出したライセンス情報を前記機器へ送信するライセンス情報送信手順と、を有する。   In order to achieve the above object, a license authentication method in the device management apparatus according to the present invention includes an authentication request information recording procedure for recording authentication request information necessary for requesting the license authentication in a storage device, and the authentication Based on the authentication request information read procedure for reading the authentication request information recorded by the request information recording procedure from the storage device, and the authentication request information read by the authentication request information read procedure, request the license authentication from the authentication device, A license acquisition procedure for acquiring the license information, a license recording procedure for recording the license information acquired by the license acquisition procedure in a storage device, and license information for reading out the license information recorded by the license recording procedure from the storage device Reading procedure and reading the license information It has a license information transmission step of transmitting the license information read into the device by the procedure, the.

このような手順によって、本発明に係るライセンス認証方法は、認証サーバが接続されるネットワークと、認証対象のプログラムが動作する管理対象機器が接続されるネットワークとの、切り離された2つのネットワーク環境で、ライセンス認証に関する処理を継続して行えると言う認証動作を実現する。   By such a procedure, the license authentication method according to the present invention is performed in two separated network environments, that is, a network to which an authentication server is connected and a network to which a management target device on which an authentication target program operates is connected. Then, the authentication operation that the processing related to license authentication can be continued is realized.

これによって、本発明に係るライセンス認証方法は、認証サーバが接続するネットワークと、管理対象機器が接続するネットワークとが、切り離された状態の機器管理システムであっても、管理対象機器で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができる認証環境を提供できる。   Accordingly, the license authentication method according to the present invention enables the authentication that operates on the managed device even in the device management system in which the network to which the authentication server is connected and the network to which the managed device is connected are disconnected. It is possible to provide an authentication environment capable of performing license authentication for the target program.

本発明によれば、認証サーバが接続されるネットワークと、認証対象のプログラムが動作する管理対象機器が接続されるネットワークとの、切り離された2つのネットワーク環境で、ライセンス認証に関する処理を継続して行えるようにしたことで、
認証サーバが接続するネットワークと、管理対象機器が接続するネットワークとが、切り離された状態の機器管理システムであっても、管理対象機器で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができる。
According to the present invention, processing related to license authentication is continued in two separated network environments, that is, a network to which an authentication server is connected and a network to which a managed device on which an authentication target program operates is connected. By being able to do it,
Even in a device management system in which the network to which the authentication server is connected and the network to which the managed device is connected are disconnected, license authentication can be performed on the authentication target program that runs on the managed device. it can.

以下、本発明の好適な実施の形態(以下、「実施形態」という。)について、図面を用いて詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
<システム構成>
では、本実施形態に係る機器管理システム(ライセンス認証システム)との構成について説明する。図1及び図2は、本発明の第1の実施形態に係る機器管理システム1の構成例を示す図である。
[First Embodiment]
<System configuration>
Now, the configuration of the device management system (license authentication system) according to the present embodiment will be described. 1 and 2 are diagrams showing a configuration example of a device management system 1 according to the first embodiment of the present invention.

図1に示す機器管理システム1では、MFP(Multifunction Peripheral)200やLP(Laser Printer)200と言った少なくとも1台以上の管理対象機器200と、機器管理装置100と、認証サーバ300とが、LANなどのネットワーク(所定のデータ伝送路)90で相互に接続されている。 In the equipment management system 1 shown in FIG. 1, a MFP (Multifunction Peripheral) 200 2 and LP (Laser Printer) 200 1 and at least one or more managed devices 200 said, the device management apparatus 100, and the authentication server 300 Are connected to each other by a network (predetermined data transmission path) 90 such as a LAN.

また、各装置において、機器管理装置100では、機器管理機能の1つである管理対象機器200で動作するプログラムのライセンス認証に関する処理(ライセンス認証要求やライセンスコード取得など)を制御するプログラムが動作し、管理対象機器200では、各種機能を実現するアプリケーションプログラム(認証対象ソフト)が動作し、認証サーバ300では、要求に応じてライセンス認証を行う(ライセンスに関する情報を発行する)プログラムが動作する。   In each device, the device management device 100 operates a program that controls processing related to license authentication (license authentication request, license code acquisition, etc.) of a program that operates on the managed device 200, which is one of the device management functions. In the management target device 200, an application program (authentication target software) that realizes various functions operates, and in the authentication server 300, a program that performs license authentication (issues information related to a license) operates in response to a request.

上記システム構成において、機器管理装置100は、管理対象機器200からライセンス認証要求に必要な情報を取得し、取得した情報を認証サーバ300へ送信することでプログラムのライセンス認証を要求し、要求に対して認証サーバ300から発行されるライセンスに関する情報を取得し、取得した情報を管理対象機器200へ送信することでライセンス登録する。   In the system configuration described above, the device management apparatus 100 acquires information necessary for a license authentication request from the management target device 200, and transmits the acquired information to the authentication server 300 to request program license authentication. In this way, information on the license issued from the authentication server 300 is acquired, and the acquired information is transmitted to the management target device 200 to register the license.

このように、ライセンス認証要求を行う機器管理装置100と、認証対象のプログラムが動作する管理対象機器200と、ライセンス認証を行う認証サーバ300とが通信可能な状態である場合には、従来通りのライセンス認証を行うことができる。   As described above, when the device management apparatus 100 that performs the license authentication request, the management target device 200 that operates the authentication target program, and the authentication server 300 that performs the license authentication are communicable, License authentication can be performed.

しかし、図2に示すようなシステム構成の場合には、機器管理装置100により上記に説明を行ったようなライセンス認証を制御することができない。   However, in the case of the system configuration as shown in FIG. 2, the license authentication as described above cannot be controlled by the device management apparatus 100.

図2には、ネットワーク90により構築されるシステムS1と、ネットワーク90により構築されるシステムS2との2つのシステムから構成される機器管理システム1の例が示されており、システムS1とシステムS2とは、所定のデータ伝送路で接続されておらず、各システムSの接続される装置同士で通信を行うことができない構成となっている。 2 shows a system S1 constructed by the network 90 1, Example two systems configured equipment management system 1 to the system S2, which is constructed by the network 90 2 is shown, system S1 and system S2 is not connected by a predetermined data transmission path, and cannot communicate with each other connected to each system S.

上記システム構成の場合、システムS2に接続される管理対象機器200で動作するプログラムに対しては、機器管理装置100によりライセンス認証を制御することができるが、システムS1に接続される管理対象機器200で動作するプログラムに対しては、機器管理装置100と管理対象機器200とが、認証サーバ300と通信不可能な状態であることから、ライセンス認証を行うことができない。 In the above system configuration, managed for the program running on the managed device 200 2 connected to the system S2, but it is possible to control the activation by the device management apparatus 100 2, which is connected to the system S1 License authentication cannot be performed on a program that runs on the device 200 1 because the device management apparatus 100 1 and the management target device 200 1 cannot communicate with the authentication server 300.

なぜなら、機器管理装置100は、認証サーバ300に対して、ライセンス認証を要求することができないからである。その結果、管理対象機器200は、自装置で動作するプログラムに必要なライセンスコードを取得できない。 This is because, the device management apparatus 100 1 is the authentication server 300, because it is impossible to request activation. As a result, the target management device 200 1 can not obtain a license code necessary to program operating the self-device.

そこで、本実施形態では、上記システム構成のような機器管理システム1(認証サーバ300と管理対象機器200とが接続されていないシステム)であっても、管理対象機器200で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができる環境(認証環境)を提供するものである。   Therefore, in the present embodiment, an authentication target program that operates on the management target device 200 even in the device management system 1 (system in which the authentication server 300 and the management target device 200 are not connected) as in the system configuration described above. Provides an environment (authentication environment) in which license authentication can be performed.

<ハードウェア構成>
次に、上記機器管理システム1において、本実施形態に係るライセンス認証処理を制御するライセンス認証制御機能を含む機器管理を行う機器管理装置100のハードウェア構成について説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に係る機器管理装置100のハードウェア構成例を示す図である。
<Hardware configuration>
Next, a hardware configuration of the device management apparatus 100 that performs device management including the license authentication control function for controlling the license authentication processing according to the present embodiment in the device management system 1 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the device management apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

図2に示すように、機器管理装置100は、入力装置101と、表示装置102と、ドライブ装置103と、RAM(Random Access Memory)104と、ROM(Read Only Memory)105と、CPU(Central Processing Unit)106と、ネットワークI/F装置107と、HDD(Hard Disk Drive)108と、外部記憶I/F装置109とから構成され、それぞれがバスで相互に接続されている。   As shown in FIG. 2, the device management apparatus 100 includes an input device 101, a display device 102, a drive device 103, a RAM (Random Access Memory) 104, a ROM (Read Only Memory) 105, a CPU (Central Processing). Unit) 106, network I / F device 107, HDD (Hard Disk Drive) 108, and external storage I / F device 109, which are connected to each other via a bus.

入力装置101は、キーボード及びマウスなどで構成され、機器管理装置100に各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102は、ディスプレイなどで構成され、機器管理装置100による処理結果(例えば「管理対象機器200から取得した状態に関する各種情報」)などを表示する。   The input device 101 includes a keyboard and a mouse, and is used to input each operation signal to the device management apparatus 100. The display device 102 is configured by a display or the like, and displays a processing result by the device management device 100 (for example, “various information related to a state acquired from the management target device 200”).

ネットワークI/F装置107は、機器管理装置100をネットワーク90に接続するインタフェースである。上記システム構成において説明を行ったように、機器管理装置100は、管理対象機器200や認証サーバ300などと、ネットワークI/F装置107を介してネットワーク90で接続されていれば、各装置とのデータ通信が可能である。   The network I / F device 107 is an interface that connects the device management apparatus 100 to the network 90. As described in the above system configuration, the device management apparatus 100 is connected to each device as long as it is connected to the management target device 200, the authentication server 300, and the like through the network 90 via the network I / F device 107. Data communication is possible.

HDD108は、機器管理装置100全体を制御し情報処理システム(例えば「Windows(登録商標)」や「UNIX(登録商標)」などの基本ソフトウェアであるOS(Operating System))を提供するなどのプログラムやデータ、情報処理システム上において各種機能(例えば「機器管理機能」や「データ通信機能」など)を提供するなどのプログラムやデータ(例えば「アプリケーションプログラム」や「アプリケーションデータ」)などを格納している不揮発性の記憶装置である。また、HDD108は、格納している上記プログラムやデータを、所定のファイルシステムやDB(Data Base)により管理している。   The HDD 108 controls the entire device management apparatus 100 and provides an information processing system (for example, an OS (Operating System) that is basic software such as “Windows (registered trademark)” and “UNIX (registered trademark)), Stores programs and data (for example, “application programs” and “application data”) that provide various functions (for example, “device management function” and “data communication function”) on the information processing system. It is a non-volatile storage device. The HDD 108 manages the stored programs and data by a predetermined file system or DB (Data Base).

なお、上記プログラムやデータは、例えばCD(Compact Disk)などの記録媒体103aによって機器管理装置100に提供されるか、ネットワーク90からネットワークI/F装置107を介してダウンロードされる。例えば、記録媒体103aから提供される場合は、記録媒体103aを読み取り可能なドライブ装置103を介してHDD108にインストールされる。   The program and data are provided to the device management apparatus 100 by a recording medium 103a such as a CD (Compact Disk), for example, or downloaded from the network 90 via the network I / F apparatus 107. For example, when provided from the recording medium 103a, it is installed in the HDD 108 via the drive device 103 that can read the recording medium 103a.

外部記憶I/F装置109は、外部記憶装置を機器管理装置100に接続するインタフェースである。外部記憶装置には、不揮発性の半導体メモリであるフィラッシュメモリ109aなどが一例として挙げられる。   The external storage I / F device 109 is an interface that connects the external storage device to the device management apparatus 100. An example of the external storage device is a flash memory 109a which is a nonvolatile semiconductor memory.

ROM105は、電源を切っても内部データを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105には、機器管理装置100が起動されるときに実行されるBIOS(Basic Input/Output System)や、機器管理装置100のシステム設定やネットワーク関連の設定などのデータが格納されている。   The ROM 105 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain internal data even when the power is turned off. The ROM 105 stores data such as a basic input / output system (BIOS) that is executed when the device management apparatus 100 is activated, and system settings and network-related settings of the device management apparatus 100.

RAM104は、上記各種記憶装置から読み出されたプログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)であり、CPU106は、このRAM104上に読み出したプログラムを実行することにより、機器管理装置100の全体制御や機器管理装置100が搭載する各種機能を動作させる。   The RAM 104 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily holds programs and data read from the various storage devices, and the CPU 106 executes a program read on the RAM 104 to execute a device management device. Various functions installed in the overall control 100 and the device management apparatus 100 are operated.

このようなハードウェア構成により、機器管理装置100は、例えば、HDD108からRAM104上に読み出した機器管理機能を実現するためのプログラムをCPU106により実行し、同一ネットワーク90に接続される管理対象機器200の状態監視や各種情報の収集、並びにユーザ端末(PC)への情報提供、また、後述するライセンス認証処理の制御などを行ったりすることができる。   With such a hardware configuration, the device management apparatus 100 executes, for example, a program for realizing a device management function read from the HDD 108 onto the RAM 104 by the CPU 106, and the managed device 200 connected to the same network 90. It is possible to perform status monitoring, collection of various information, provision of information to a user terminal (PC), control of license authentication processing described later, and the like.

<ライセンス認証制御機能>
図2を用いて前述したように、認証サーバ300が接続するネットワーク90と、管理対象機器200が接続するネットワーク90とが、切り離された状態(接続されていない状態)の機器管理システム1において、管理対象機器200で動作するプログラムに対してライセンス認証を行うためには、切り離された2つのネットワーク環境(上記ネットワーク90と上記ネットワーク90)で、ライセンス認証に関する一連の処理を継続して行うことで対応可能である。
<License authentication control function>
As described above with reference to FIG. 2, the device management system with the network 90 2 by the authentication server 300 are connected, the state of the managed devices 200 1 and the network 90 1 to be connected, disconnected (the state not connected) 1, in order to perform license authentication for a program operating on the management target device 200 1 , a series of processing related to license authentication is performed in two separated network environments (the network 90 2 and the network 90 1 ). This can be done by continuing to do so.

前述したように、機器管理装置100では、管理対象機器200で動作するプログラムのライセンス認証処理を制御するプログラムが動作することにより、以下に示すライセンス認証に関する一連の処理が行われる。   As described above, in the device management apparatus 100, the following series of processing relating to license authentication is performed by the operation of the program for controlling the license authentication processing of the program operating on the management target device 200.

(手順1)
管理対象機器200からライセンス認証要求に必要な情報(以下、「認証要求情報」と言う。)を取得する。
(手順2)
取得した認証要求情報を認証サーバ300へ送信し、ライセンス認証を要求する。
(手順3)
認証サーバ300から発行されるライセンスに関する情報(以下、「ライセンス情報」と言う。)を取得する。
(手順4)
取得したライセンス情報を管理対象機器200へ送信し、ライセンス登録する。
(Procedure 1)
Information necessary for a license authentication request (hereinafter referred to as “authentication request information”) is acquired from the managed device 200.
(Procedure 2)
The acquired authentication request information is transmitted to the authentication server 300 to request license authentication.
(Procedure 3)
Information related to the license issued from the authentication server 300 (hereinafter referred to as “license information”) is acquired.
(Procedure 4)
The acquired license information is transmitted to the management target device 200 to register the license.

上記処理内容からも分かるように、(手順1)及び(手順4)は、管理対象機器200が接続するネットワーク90の環境で処理可能な手順であり、一方、(手順2)及び(手順3)は、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境で処理可能な手順である。 As can be seen from the above processing contents, (Procedure 1) and (Procedure 4) are procedures that can be processed in the environment of the network 90 1 to which the managed device 200 1 is connected, while (Procedure 2) and (Procedure) 3) it is can be processed by the network 90 2 by the authentication server 300 to connect environmental procedures.

そこで、本実施形態では、上記の点に着目し、ライセンス認証に関する一連の処理を、切り離された各ネットワーク90及び90において段階的に行う。 Therefore, in the present embodiment, paying attention to the above points, a series of processing related to license authentication is performed in stages in each of the separated networks 90 1 and 90 2 .

そのため、本実施形態に係る機器管理装置100では、認証要求情報に基づきライセンス認証を認証サーバ300に要求し、ライセンス情報を取得するライセンス取得プログラムを、当該機器管理装置100から着脱可能な外部記憶装置に記録し、さらに、ライセンス取得プログラムが、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境で実行されることで取得されるライセンス情報を、外部記憶装置から読み出し、読み出したライセンス情報を管理対象機器200へ送信するライセンス認証制御機能を有している。 Therefore, in the device management apparatus 100 according to the present embodiment, an external storage device that is detachable from the device management apparatus 100 for requesting license authentication from the authentication server 300 based on the authentication request information and acquiring the license information. recorded on a further license acquisition program, the license information acquired by being executed in the network 90 2 environments the authentication server 300 is connected, read from the external storage device, manages read license information target device 200 License authentication control function to transmit to

また、機器管理装置100では、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、「ライセンス取得プログラムの記録」と「ライセンス情報の読み出し」とのどちらの処理を行うかを切替制御する。   In addition, the device management apparatus 100 performs switching control to perform either “record license acquisition program” or “read license information” depending on the processing stage of license authentication and the determination result of whether or not the authentication request is possible. To do.

これによって、本実施形態に係る機器管理装置100では、認証サーバ300が接続するネットワーク90と、管理対象機器200が接続するネットワーク90とが、切り離された状態の機器管理システム1であっても、管理対象機器200で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができる。 Thereby, the device management apparatus 100 according to this embodiment, the network 90 2 by the authentication server 300 are connected, the network 90 1 managed device 200 is connected, a device management system 1 of the detached state In addition, it is possible to perform license authentication for an authentication target program operating on the management target device 200.

では、上記ライセンス認証制御機能の構成とその動作について説明する。   Now, the configuration and operation of the license authentication control function will be described.

《機能構成》
図4は、本発明の第1の実施形態に係るライセンス認証制御機能の構成例を示す図である。
<Functional configuration>
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the license authentication control function according to the first embodiment of the present invention.

ライセンス認証制御機能は、主に、機器管理装置100に搭載(インストール)される機器管理コンポーネント(アプリケーション)のライセンス認証制御機能に関するプログラムが実行されることにより実現される機能である。すなわち、ライセンス認証処理を制御するプログラム(アクティベーションツール)により実現される。 Activation control function is mainly a function realized by the program related to activation control functions of the device management component (application) to be mounted (installed) in the device management apparatus 100 1 is executed. That is, it is realized by a program (activation tool) that controls the license authentication process.

図5に示すように、ライセンス認証制御機能は、主に、認証処理段階判断部21と、機器情報取得部22と、第1の認証要求可否判定部23と、第1のライセンス取得部24と、ライセンス登録部25と、第1の記録部26と、第1の読み出し部27とから構成される。   As shown in FIG. 5, the license authentication control function mainly includes an authentication processing stage determination unit 21, a device information acquisition unit 22, a first authentication request availability determination unit 23, and a first license acquisition unit 24. The license registration unit 25, the first recording unit 26, and the first reading unit 27.

認証処理段階判断部21は、ライセンス認証に関する一連の処理において、どの段階の処理を行うのかを判断する機能である。   The authentication processing stage determination unit 21 is a function that determines which stage of processing is to be performed in a series of processing related to license authentication.

認証処理段階判断部21は、後述する第1の記録部26及び第2の記録部36により記録されたライセンス情報の有無により判断する。   The authentication process stage determination unit 21 determines whether there is license information recorded by a first recording unit 26 and a second recording unit 36 described later.

前述したように、ライセンス認証に関する一連の処理において、(手順1)及び(手順4)は、管理対象機器200が接続するネットワーク90の環境で処理可能な手順である。 As described above, in a series of processing related to activation, (Step 1) and (Step 4) is can be processed by the network 90 1 environment managed device 200 1 is connected procedures.

よって、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100において動作する、認証処理段階判断部21により判断するライセンス認証の処理段階には、「(手順1)管理対象機器200から認証要求情報を取得する」と、「(手順4)取得したライセンス情報を管理対象機器200へ送信し、ライセンス登録する」との2つの段階があり、これらの段階は、外部記憶装置に、認証サーバ300から取得したライセンス情報が記録されているか否かにより判断できる。具体的には、ライセンス情報が記録されていれば、ライセンス認証に関する一連の処理において(手順4)を行う段階と判断し、一方、ライセンス情報が記録されていなければ、(手順1)を行う段階と判断する。 Therefore, the license authentication processing stage determined by the authentication processing stage determination unit 21 operating in the device management apparatus 100 1 connected to the same network 90 1 as the management target device 200 1 includes “(Procedure 1) Management target device”. 200 1 acquires "authentication request information from, and sends" the (step 4) obtained license information to the management target device 200 1, there are two stages of the license registration ", these steps are external storage The determination can be made based on whether or not the license information acquired from the authentication server 300 is recorded in the apparatus. Specifically, if the license information is recorded, it is determined that the (procedure 4) is performed in a series of processes related to license authentication. On the other hand, if the license information is not recorded, the (procedure 1) is performed. Judge.

機器情報取得部22は、管理対象機器200から機器情報を取得する機能である。 Device information acquiring unit 22 is a function of acquiring device information from the managed device 200 1.

機器情報取得部22は、認証処理段階判断部21により、(手順1)を行う段階と判断された場合に機能する。このようにして取得した機器情報には、機器名やシリアル番号、オプション構成などの管理対象機器200に関する基本情報や、アプリケーション名などの管理対象機器200が搭載する機能に関する情報などが含まれる。本実施形態では、認証要求情報の一例として、管理対象機器200を識別するシリアル番号と、認証対象のプログラムに対応するアプリケーション名とを、機器管理コンポーネントが、ソフトウェア部品として予め保持しているプロダクトキーと合わせて用いる。 The device information acquisition unit 22 functions when the authentication processing stage determination unit 21 determines that the (procedure 1) is performed. This way, the device information acquired by, device name, serial number, and basic information about the managed devices 200 1, such as option configuration, managed devices 200 1, such as the application name and the like information about the function to be mounted . Products in this embodiment, as an example of the authentication request information, the serial number that identifies the managed device 200 1, and an application name corresponding to the authentication target program, the device management component, held in advance as a software component Use with key.

機器情報取得部22は、上記機器情報を、例えばSNMP(Simple Network Management Protocol)などの通信方式に従って、管理対象機器200が搭載するMIB(Management Information Base)から取得する。 Device information acquiring part 22 acquires the device information, for example, according to a communication scheme such as SNMP (Simple Network Management Protocol), a MIB (Management Information Base) that managed device 200 1 is mounted.

第1の認証要求可否判定部23は、当該機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証要求が可能か否かを判定する機能である。 The first authentication request determination unit 23, the device control apparatus 100 1 is a function of determining whether it is possible to activation requests to the authentication server 300.

第1の認証要求可否判定部23は、相互に通信可能か否かにより認証要求の可否を判定する。例えば、"ping"などのネットワーク診断プログラムにより、相互に通信可能か否か調べたい認証サーバ300のIPアドレスを指定すると、ICMP(Internet Control Message Protocol)を使って所定のデータを送信し、認証サーバ300から返信があるかどうかなどを基に判定可能である。   The first authentication request availability determination unit 23 determines whether or not an authentication request is possible depending on whether or not communication is possible with each other. For example, when the IP address of the authentication server 300 that is to be checked for mutual communication is designated by a network diagnosis program such as “ping”, predetermined data is transmitted using ICMP (Internet Control Message Protocol), and the authentication server It can be determined based on whether there is a reply from 300 or the like.

このようにして第1の認証要求可否判定部23により判定された認証要求可否の判定結果は、後述する第1の記録部26により、ライセンス取得プログラムを外部記憶装置に記録するか否かの制御に用いられる。   In this way, the determination result of whether or not the authentication request is determined by the first authentication request enable / disable determining unit 23 is used to control whether or not the license acquisition program is recorded in the external storage device by the first recording unit 26 described later. Used for.

例えば、当該機器管理装置100が、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続されている環境であれば、認証要求情報に基づき、自装置から認証サーバ300へライセンス認証の要求が可能であり、ライセンス取得プログラムを外部記憶装置に記録する必要がない。 For example, the device control apparatus 100 1, when the authentication server 300 and the environment that are connected to the same network 90 2, based on the authentication request information, are possible request for activation to the authentication server 300 from the self-device, There is no need to record the license acquisition program in the external storage device.

そのため、認証要求可否の判定結果に基づき、ライセンス取得プログラムを外部記憶装置に記録するか否かの制御する。   Therefore, it is controlled whether or not the license acquisition program is recorded in the external storage device based on the determination result of whether or not the authentication request is possible.

第1のライセンス取得部24は、認証要求情報に基づき、当該機器管理装置100が認証サーバ300からライセンス情報を取得する機能である。 First license acquiring unit 24, based on the authentication request information is a function of the device control apparatus 100 1 to obtain the license information from the authentication server 300.

第1のライセンス取得部24は、「シリアル番号」や「アプリケーション名」などの機器情報及びプロダクトキーなどの認証要求情報を、認証サーバ300が有する認証部41へ送信することで、ライセンス認証の要求を行う。その結果、認証サーバ300が有する認証部41によりライセンス認証処理が行われ、ライセンス発行部42により発行されたライセンス情報を取得する。   The first license acquisition unit 24 transmits a request for license authentication by transmitting device information such as “serial number” and “application name” and authentication request information such as a product key to the authentication unit 41 of the authentication server 300. I do. As a result, the license authentication process is performed by the authentication unit 41 of the authentication server 300, and the license information issued by the license issuing unit 42 is acquired.

第1のライセンス取得部24は、第1の認証要求可否判定部23により、当該機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証の要求が可能である認証要求可否の判定結果に基づき機能する。   The first license acquisition unit 24 functions based on a determination result of whether or not the device management apparatus 100 can request license authentication from the authentication server 300 by the first authentication request permission determination unit 23. To do.

ライセンス登録部25は、ライセンス情報をアプリケーションプログラムAP(認証対象ソフト)が動作する管理対象機器200へ登録する機能である。これにより、管理対象機器200では、アプリケーションプログラムAPを動作させることができる。 Licenses unit 25 is a function for registering the license information to the management target device 200 1 the application program AP (authenticated software) operates. Thus, the management target device 200 1, it is possible to operate the application program AP.

ライセンス登録部25は、第1のライセンス取得部24により取得されたライセンス情報、又は後述する第1の読み出し部27により読み出されたライセンス情報を管理対象機器200へ送信することで、管理対象機器200において、受信したライセンス情報を所定の記憶領域に格納し登録を行う。 Licenses 25 by sending the obtained license information by the first license acquisition unit 24, or the license information read by the first readout unit 27 to be described later to the management target device 200 1, the managed in apparatus 200 1, and stores the license information received in a predetermined storage area and registers.

第1の記録部26は、認証要求情報に基づきライセンス認証を認証サーバ300に要求し、ライセンス情報を取得するライセンス取得プログラムを記録する機能である。すなわち、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境で処理される「(手順2)取得した認証要求情報を認証サーバ300へ送信し、ライセンス認証を要求する」と、「(手順3)認証サーバ300から発行されるライセンス情報を取得する」との2つの段階を実行するプログラムを記録する。 The first recording unit 26 has a function of recording a license acquisition program for requesting license authentication from the authentication server 300 based on the authentication request information and acquiring the license information. That is, the authentication server 300 are processed in the network 90 2 environment to connect "(Step 2) transmits the acquired authentication request information to the authentication server 300, request activation", "(Step 3) the authentication server The program for executing the two steps of “obtaining license information issued from 300” is recorded.

第1の記録部26は、外部記憶I/F装置109を介して、当該機器管理装置100から着脱可能なフラッシュメモリ109aのような外部記憶装置に、ライセンス取得プログラムを記録する(フラッシュメモリ109aにおける所定の記憶領域に格納する)。このとき、ライセンス取得プログラムだけでなく、プログラムが実行された場合のライセンス認証要求時に用いられる認証要求情報も記録しておく。 The first recording unit 26 via the external storage I / F unit 109, an external storage device such as a removable flash memory 109a from the device control apparatus 100 1, and records the license acquisition program (the flash memory 109a In a predetermined storage area). At this time, not only the license acquisition program but also the authentication request information used when requesting license authentication when the program is executed is recorded.

また、ライセンス取得プログラムは、プロダクトキーと同様に、機器管理コンポーネントが、ソフトウェア部品として予め保持している。   Also, the license acquisition program is held in advance by the device management component as a software component, like the product key.

なお、以降の説明では、外部記憶装置として、外部記憶I/F装置109を介して記録(書き込み)/読み出し可能なフラッシュメモリ109aを一例に説明する。   In the following description, a flash memory 109a that can be recorded (written) / read via the external storage I / F device 109 will be described as an example of the external storage device.

第1の記録部26は、第1の認証要求可否判定部23により、当該機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証の要求が不可能である認証要求可否の判定結果に基づき機能する。 The first recording unit 26 by the first authentication request determination unit 23, the device control apparatus 100 1, based on the determination result of the authentication request enabling request of license authentication is not possible to the authentication server 300 Function.

第1の読み出し部27は、後述する第2の記録部36により記録されたライセンス情報を読み出す機能である。   The first reading unit 27 has a function of reading license information recorded by a second recording unit 36 described later.

第1の読み出し部27は、フラッシュメモリ109aにおける所定の記憶領域からライセンス情報を読み出す。   The first reading unit 27 reads license information from a predetermined storage area in the flash memory 109a.

(ライセンス取得プログラム実行時に実現される各機能部)
上記第1の記録部26により、フラッシュメモリ109aに記録されたライセンス取得プログラムは、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境で実行される。
(Functional parts realized when executing the license acquisition program)
By the first recording unit 26, a license acquisition program recorded in the flash memory 109a is performed in the network 90 2 environments the authentication server 300 are connected.

具体的には、ライセンス取得プログラムが保持されたフラッシュメモリ109aは、当該機器管理装置100から取り外され、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100に取り付けられる。その結果、機器管理装置100においてフラッシュメモリ109aが検出され、ライセンス取得プログラムを起動可能な状態となる。 Specifically, the flash memory 109a which the license acquisition program was retained, is removed from the device control apparatus 100 1 is attached to the device managing apparatus 100 2 connected to the same network 90 2 and the authentication server 300. As a result, the detected flash memory 109a is in the device management apparatus 100 2, and bootable license acquisition program.

このようにして、ライセンス取得プログラムが実行されると、以下の各機能が実現される。つまり、ライセンス取得プログラムは、起動部以外に、以下の各機能部を有している。   In this way, when the license acquisition program is executed, the following functions are realized. In other words, the license acquisition program has the following functional units in addition to the activation unit.

第2の認証要求可否判定部33は、ライセンス取得プログラムが実行される機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証要求可能か否かを判定する機能である。前述した第1の認証要求可否判定部23と同様の方法により、ライセンス認証要求可能か否かを判定する。 The second authentication request determination unit 33, the device control apparatus 100 2 for license acquisition program is executed, a function of determining whether the license authentication request can to the authentication server 300. It is determined whether or not the license authentication request is possible by the same method as the first authentication request permission determination unit 23 described above.

第2の読み出し部37は、前述した第1の記録部26により記録された認証要求情報を読み出す機能である。   The second reading unit 37 has a function of reading the authentication request information recorded by the first recording unit 26 described above.

第2の読み出し部37は、フラッシュメモリ109aにおける所定の記憶領域から、ライセンス取得プログラムを記録する際に同じように記録された認証要求情報を読み出す。また、第2の読み出し部37は、第2の認証要求可否判定部33により、機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証の要求が可能である認証要求可否の判定結果に基づき機能する。 The second reading unit 37 reads the authentication request information recorded in the same manner when recording the license acquisition program from a predetermined storage area in the flash memory 109a. The second reading unit 37, the second authentication request determination unit 33, the device control apparatus 100 2, based on the determination result of a possible request for license authentication to the authentication server 300 authentication request availability Function.

第2のライセンス取得部34は、前述した第2の読み出し部37により読み出された認証要求情報に基づき、機器管理装置100が認証サーバ300からライセンス情報を取得する機能である。前述した第1のライセンス取得部24と同様の方法により、ライセンス情報を取得する。 Second license acquiring unit 34 is a functional based on the authentication request information read by the second reading unit 37 described above, the device managing apparatus 100 2 is to obtain the license information from the authentication server 300. License information is acquired by a method similar to that of the first license acquisition unit 24 described above.

第2の記録部36は、前述した第2のライセンス取得部34により取得されたライセンス情報を記録する機能である。   The second recording unit 36 has a function of recording the license information acquired by the second license acquisition unit 34 described above.

第2の記録部36は、ライセンス情報を、フラッシュメモリ109aにおける所定の記憶領域に格納する。   The second recording unit 36 stores the license information in a predetermined storage area in the flash memory 109a.

なお、上記各記録部26及び36、また上記各読み出し部27及び37では、それぞれの機能動作を行う前段階に、記録先/参照先となるフラッシュメモリ109aへアクセス可能か否かの状態判定を行い、アクセス可能な状態のときに、各機能部の動作を開始する。   Each of the recording units 26 and 36 and the reading units 27 and 37 determines whether or not the flash memory 109a serving as a recording destination / reference destination is accessible before performing each functional operation. And start the operation of each functional unit when it is accessible.

このようにして、ライセンス情報が保持されたフラッシュメモリ109aは、機器管理装置100から取り外され、再び、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100に取り付けられる。その結果、機器管理装置100においてフラッシュメモリ109aが検出され、上記第1の読み出し部27によりライセンス情報が読み出される。 In this manner, the flash memory 109a which license information is held is removed from the device managing apparatus 100 2, again, attached to the device managing apparatus 100 1 is connected to the management target device 200 1 and the same network 90 1. As a result, the flash memory 109a in the device management apparatus 100 1 is detected, the license information is read by the first readout unit 27.

・外部記憶装置(フラッシュメモリ)を介した記録/読み出しの動作について
図5は、本発明の第1の実施形態に係るフラッシュメモリ109aを介した記録/読み出しの動作例を示す図である。
Recording / Reading Operation via External Storage Device (Flash Memory) FIG. 5 is a diagram showing an example of recording / reading operation via the flash memory 109a according to the first embodiment of the present invention.

本実施形態では、管理対象機器200が接続するネットワーク90の環境と、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境との間で、ライセンス認証の処理段階に応じたデータ(プログラムを含む)が、フラッシュメモリ109aを介してやり取りされる。 In the present embodiment, (including programs) and the network 90 1 environment managed device 200 1 is connected, between the network 90 2 by the authentication server 300 are connected environment, data corresponding to the processing stage of activation Are exchanged via the flash memory 109a.

例えば図5に示すように、まず、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100は、第1の記録部26により、フラッシュメモリ109aに、ライセンス取得プログラム51(図中では、機器情報及びプロダクトキーなどの認証要求情報を含んでいる)を記録する。 For example, as shown in FIG. 5, first, the managed devices 200 1 and the device control apparatus 100 1 is connected to the same network 90 1, the first recording unit 26, the flash memory 109a, a license acquisition program 51 (FIG. (Including device information and authentication request information such as a product key).

フラッシュメモリ109aは、機器管理装置100から、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100に取り付けられ(接続され)、フラッシュメモリ109aに記録されたライセンス取得プログラム51が実行され、第2のライセンス取得部34により、認証サーバ300にライセンス認証要求を行い、ライセンスコード61が取得される。 Flash memory 109a from the device management apparatus 100 1, the authentication server 300 the same network 90 2 attached to the device managing apparatus 100 2 is connected to the (connected), the license acquisition program 51 is executed, which is recorded in the flash memory 109a Then, the second license acquisition unit 34 makes a license authentication request to the authentication server 300, and the license code 61 is acquired.

その結果、機器管理装置100は、取得したライセンスコード61を、第2の記録部36により、フラッシュメモリ109aに記録する。 As a result, the device managing apparatus 100 2, the license code 61 obtained by the second recording unit 36 is recorded in the flash memory 109a.

フラッシュメモリ109aは、再び、機器管理装置100に取り付けられ、機器管理装置100において、第1の読み出し部27により、フラッシュメモリ109aに記録されたライセンスコード61を読み出し、読み出した情報に基づき、アプリケーションプログラムAPが動作する管理対象機器200にライセンスコード61を送信し登録する。 Flash memory 109a is again attached to the device managing apparatus 100 1, the device management apparatus 100 1, the first read unit 27 reads out the license code 61 recorded in the flash memory 109a, based on the read information, The license code 61 is transmitted and registered to the management target device 200 on which the application program AP operates.

以上の方法により、切り離された2つのシステムS1及びS2との間で、ライセンス認証を継続して行うことができる。   With the above method, license authentication can be continuously performed between the two separated systems S1 and S2.

《機能動作》
ここからは、上記に説明を行った各機能部によるライセンス認証制御の動作について説明する。ライセンス認証制御機能は、上記各機能部が連携動作することにより機能し、機器管理装置100に搭載されるライセンス認証制御機能を実現するためのプログラム(機器管理コンポーネントに含まれるモジュール群)が、CPU106により格納先(例えば「ROM105」など)からRAM104に読み出され、以下の処理が実行されることで実現される。
<Functional operation>
From here, the operation of the license authentication control by each functional unit described above will be described. Activation control functions, each functional unit functions by operating linkage, a program for implementing the activation control functions provided in the device management apparatus 100 1 (module group included in the equipment management component) is, This is realized by the CPU 106 reading it from the storage destination (for example, “ROM 105”) into the RAM 104 and executing the following processing.

(機器管理機能100における認証制御処理)
図6は、本発明の第1の実施形態に係るライセンス認証制御の処理手順例を示すフローチャートである。
(Authentication control process in device management function 100 1)
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure example of license authentication control according to the first embodiment of the present invention.

図6に示すように、機器管理装置100は、認証処理段階判断部21が、ライセンス認証に関する一連の処理において、ライセンスコード取得前の段階か否かを、当該機器管理装置100に接続されるフィラッシュメモリ109aを参照し、ライセンスコードの記録の有無により判断する(ステップS101)。 As shown in FIG. 6, the device management apparatus 100 1, the authentication processing step determination part 21, a series of processing related to activation, whether the license code acquisition stage before, is connected to the device control apparatus 100 1 The flash memory 109a is referred to, and a determination is made based on whether or not a license code is recorded (step S101).

ステップS101において、ライセンス取得前の段階と判断された場合には(ステップS101:YES)、機器情報取得部22が、アプリケーションプログラムAP(認証対象ソフト)が動作する管理対象機器200から機器情報(シリアル番号とアプリケーション名)を取得し(ステップS102)、第1の認証要求可否判定部23が、ネットワーク診断プログラム("ping")などを用いて、当該機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証要求が可能か否かを判定する(ステップS103)。 In step S101, if it is determined that the phase before licensing (step S101: YES), the device information acquiring unit 22, an application program AP (authentication target software) device information from the managed device 200 1 is operated ( get the serial number and an application name) (step S102), the first authentication request determination unit 23, by using a network diagnostic program ( "ping"), the device control apparatus 100 1, the authentication server 300 It is then determined whether a license authentication request is possible (step S103).

ステップS103において、ライセンス認証要求が可能と判断された場合には(ステップS103:YES)、第1のライセンス取得部24が、認証要求情報に基づき、認証サーバ300からライセンスコード61を取得し(ステップS104)、ライセンス登録部25が、ライセンスコード61をアプリケーションプログラムAP(認証対象ソフト)が動作する管理対象機器200へ送信し登録する(ステップS105)。 If it is determined in step S103 that a license authentication request is possible (step S103: YES), the first license acquisition unit 24 acquires the license code 61 from the authentication server 300 based on the authentication request information (step S103). S104), the license registration part 25, an application program AP (authenticated software license code 61) is transmitted to the management target device 200 1 that operates to register (step S105).

一方、ステップS103において、ライセンス認証要求が不可能と判断された場合には(ステップS103:NO)、第1の記録部26が、ライセンス取得プログラム51を、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aに記録する(ステップS106)。図に示す処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S103 that a license authentication request is not possible (step S103: NO), the first recording unit 26 sends the license acquisition program 51 via the external storage I / F device 109. Then, it is recorded in the flash memory 109a (step S106). The process shown in FIG.

また、ステップS101において、ライセンス取得後の段階と判断された場合には(ステップS101:NO)、第1の読み出し部27が、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aからライセンスコード61を読み出し(ステップS107)、ステップS105へ移行する。   If it is determined in step S101 that the license has been acquired (step S101: NO), the first reading unit 27 reads the license code from the flash memory 109a via the external storage I / F device 109. 61 is read (step S107), and the process proceeds to step S105.

このように、機器管理装置100では、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、「ライセンス取得プログラム51の記録」と「ライセンスコード61の読み出し」とのどちらの処理を行うかを切替制御する。 Thus, in the device management apparatus 100 1, depending on the processing stage of activation and the judgment result of the authentication request permission, "recording of the license acquisition program 51 'either processes that" read license code 61 " Switching control is performed.

(機器管理装置100におけるライセンス取得処理)
図7は、本発明の第1の実施形態に係るライセンス取得の処理手順例を示すフローチャートである。
(License acquisition processing in the equipment managing apparatus 100 2)
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a license acquisition processing procedure according to the first embodiment of the present invention.

図7に示すように、機器管理装置100は、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aが接続されると、起動部が、ライセンス取得プログラム51を起動する(ステップS201)。 As shown in FIG. 7, the device managing apparatus 100 2 via the external storage I / F unit 109, the flash memory 109a is connected, activation unit activates the license acquisition program 51 (step S201).

機器管理装置100は、ライセンス取得プログラム51が起動されると、第2の認証要求可否判定部33が、ネットワーク診断プログラム("ping")などを用いて、当該機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証要求が可能か否かを判定する(ステップS202)。 Device management device 100 2, the license acquisition program 51 is activated, the second authentication request determination unit 33, by using a network diagnostic program ( "ping"), the device control apparatus 100 2, authentication It is determined whether a license authentication request can be made to the server 300 (step S202).

ステップS202において、ライセンス認証要求が可能と判断された場合には(ステップS202:YES)、第2の読み出し部37が、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aから認証要求情報を読み出し(ステップS203)、第2のライセンス取得部34が、認証要求情報に基づき、認証サーバ300からライセンスコード61を取得し(ステップS204)、第2の記録部36が、ライセンスコード61を、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aに記録する(ステップS205)。図に示す処理を終了する。   If it is determined in step S202 that a license authentication request is possible (step S202: YES), the second reading unit 37 sends authentication request information from the flash memory 109a via the external storage I / F device 109. Reading (step S203), the second license acquisition unit 34 acquires the license code 61 from the authentication server 300 based on the authentication request information (step S204), and the second recording unit 36 acquires the license code 61 from the outside. The data is recorded in the flash memory 109a via the storage I / F device 109 (step S205). The process shown in FIG.

一方、ステップS202において、ライセンス認証要求が不可能と判断された場合には(ステップS202:NO)、図に示す処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S202 that a license authentication request is not possible (step S202: NO), the processing shown in FIG.

このように、機器管理装置100では、フラッシュメモリ109aにより提供されたライセンス取得プログラム51が実行されることにより、認証要求情報に基づき、ライセンス認証を認証サーバ300に要求し、ライセンス情報を取得するライセンス取得を実現している。 Thus, in the device management apparatus 100 2, by the license acquisition program 51 provided by the flash memory 109a is performed based on the authentication request information, requesting activation on the authentication server 300, and acquires the license information License acquisition is realized.

よって、当該機器管理装置100が、ライセンス取得プログラムを予め保持しておく必要がなく、フラッシュメモリ109aが読み取り可能なインタフェース(I/F)を備えた情報処理装置であれば、どのような装置であっても良い。 Thus, the device control apparatus 100 2, it is not necessary to previously hold the license acquisition program, as long as the information processing apparatus having a flash memory 109a is readable interface (I / F), any device It may be.

<まとめ>
以上のように、本発明の第1の実施形態によれば、本実施形態に係る機器管理装置100は、認証要求情報に基づきライセンス認証を認証サーバ300に要求し、ライセンスコード61を取得するライセンス取得プログラム51を、当該機器管理装置100から着脱可能なフラッシュメモリ109aに記録する。さらに、ライセンス取得プログラム51が、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境で実行されることで取得されるライセンスコード61を、フラッシュメモリ109aから読み出し、読み出したライセンスコード61を管理対象機器200へ送信する。
<Summary>
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the device management apparatus 100 according to the present embodiment requests license authentication from the authentication server 300 based on the authentication request information, and acquires the license code 61. The acquisition program 51 is recorded in the flash memory 109 a that is removable from the device management apparatus 100. Further, the license acquisition program 51, the license code 61 acquired by being executed in the network 90 2 environments the authentication server 300 is connected, read from the flash memory 109a, the read license code 61 to the management target device 200 a Send.

また、機器管理装置100では、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、「ライセンス取得プログラム51の記録」と「ライセンスコード61の読み出し」とのどちらの処理を行うかを切替制御する。   Further, the device management apparatus 100 determines which of “recording of the license acquisition program 51” and “reading of the license code 61” is performed according to the processing stage of license authentication and the determination result of whether or not the authentication request is possible. Switch control.

これによって、本発明に係る機器管理システム1は、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、以下の処理制御を行う。   Thus, the device management system 1 according to the present invention performs the following process control according to the process stage of license authentication and the determination result of whether or not the authentication request is possible.

まず、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100において、認証サーバ300にライセンス認証要求が行えない場合に、ライセンス認証要求を行うライセンス取得プログラム51をフラッシュメモリ109aに記録する。 First, in the device management apparatus 100 1 connected to the same network 90 1 as the management target device 200 1 , when the license authentication request cannot be made to the authentication server 300, the license acquisition program 51 for performing the license authentication request is stored in the flash memory 109 a. Record.

次に、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100において、機器管理装置100によりフラッシュメモリ109aに記録されたライセンス取得プログラム51を実行することで、認証サーバ300にライセンス認証要求を行い、ライセンスコード61を取得し、取得したライセンスコード61をフラッシュメモリ109aに記録する。 Then, the device management apparatus 100 2 connected to the authentication server 300 in the same network 90 2, by executing a license acquisition program 51 recorded in the flash memory 109a by the device management apparatus 100 1, the license to the authentication server 300 An authentication request is made, the license code 61 is acquired, and the acquired license code 61 is recorded in the flash memory 109a.

再び、機器管理装置100において、機器管理装置100によりフラッシュメモリ109aに記録されたライセンスコード61を読み出し、アプリケーションプログラムAP(認証対象ソフト)が動作する管理対象機器200にライセンスコード61を送信し登録する。 Again, the transmission in the device management apparatus 100 1, reads the license code 61 recorded in the flash memory 109a by the device management apparatus 100 2, the managed devices 200 1 to the application program AP (authenticated software) to operate the license code 61 And register.

つまり、本実施形態に係る機器管理装置100は、認証サーバ300が接続するネットワーク90と、管理対象機器200が接続するネットワーク90とが、切り離された状態の機器管理システム1であっても、管理対象機器200で動作する認証対象のプログラムに対してライセンス認証を行うことができ、管理対象機器200における不正プログラム(使用期限切れや認証されていないプログラム)の実行を防ぐことができる。 That is, the device control apparatus 100 according to this embodiment includes a network 90 2 by the authentication server 300 are connected, the network 90 1 managed device 200 is connected, even in the device management system 1 of the detached state In addition, it is possible to perform license authentication for an authentication target program operating on the management target device 200, and to prevent execution of an unauthorized program (expired use date or an unauthenticated program) on the management target device 200.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では、ライセンス認証に関する一連の処理を、切り離された各ネットワーク90及び90において段階的に行うため、機器管理装置100が、認証要求情報に基づきライセンス認証を認証サーバ300に要求し、ライセンス情報を取得するライセンス取得プログラム51を、当該機器管理装置100から着脱可能なフラッシュメモリ109aに記録し、さらに、ライセンス取得プログラム51が、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境で実行されることで取得されるライセンスコード61を、フラッシュメモリ109aから読み出し、読み出したライセンスコード61を管理対象機器200へ送信するライセンス認証制御機能を有していた。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, since a series of processing related to license authentication is performed in stages in each of the separated networks 90 1 and 90 2 , the device management apparatus 100 performs license authentication on the authentication server 300 based on the authentication request information. request, the license acquisition program 51 to acquire license information, recorded on a removable flash memory 109a from the equipment managing apparatus 100, further, the license acquisition program 51, a network 90 2 environments the authentication server 300 is connected The license code 61 acquired by the execution is read from the flash memory 109a, and the read license code 61 is transmitted to the management target device 200.

上記ライセンス認証制御機能の場合、フラッシュメモリ109aの記憶容量が、ライセンス取得プログラム51のデータ量より大きくなければならない。   In the case of the license authentication control function, the storage capacity of the flash memory 109a must be larger than the data amount of the license acquisition program 51.

近年の半導体メモリに関する技術の高度化に伴い、大容量の記憶領域を実現する半導体メモリも存在するが、必ずしもユーザが持ち合わせているとは限らず、場合によっては、記録するライセンス取得プログラム51のデータ量に比べて、記憶容量が小さいことも考えられる。   Along with the advancement of technology related to semiconductor memory in recent years, there are also semiconductor memories that realize a large-capacity storage area, but the user does not always have them, and in some cases, data of the license acquisition program 51 to be recorded It is conceivable that the storage capacity is smaller than the amount.

そこで、本実施形態では、切り離された各ネットワーク90及び90それぞれに接続される機器管理装置100及び100において、同じライセンス認証を制御するプログラム(アクティベーションツール)を動作させ、かつ、フラッシュメモリ109aには、ライセンス認証の処理段階において必要な情報(認証要求情報やライセンス情報)のみを、作業ファイルとして記録する。 Therefore, in the present embodiment, the device management apparatuses 100 1 and 100 2 connected to the separated networks 90 1 and 90 2 operate a program (activation tool) that controls the same license authentication, and In the flash memory 109a, only information (authentication request information and license information) necessary in the license authentication processing stage is recorded as a work file.

これによって、本実施形態に係る機器管理装置100では、第1の実施形態に比べて少ない情報量を基に、ライセンス認証を制御することが可能となる。   As a result, the device management apparatus 100 according to the present embodiment can control license authentication based on a smaller amount of information than in the first embodiment.

なお、以降の説明では、第1の実施形態と異なる点を中心に説明を行い、同一の点については、同一図面及び同一符号を用いて、便宜説明を省略する。   In the following description, differences from the first embodiment will be mainly described, and the same points will be omitted using the same drawings and the same reference numerals for the same points.

<ライセンス認証制御機能>
《機能構成》
図8は、本発明の第2の実施形態に係るライセンス認証制御機能の構成例を示す図である。
<License authentication control function>
<Functional configuration>
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of a license authentication control function according to the second embodiment of the present invention.

第1の実施形態では、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続する機器管理装置100が、図8に示す参照符号20の各機能部を有し、また、図8に示す参照符号30の各機能部は、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続する機器管理装置100で機能する構成となっていた。 In the first embodiment, the device management apparatus 100 1 connected to the same network 90 1 as the device to be managed 200 1 has each functional unit of reference numeral 20 shown in FIG. 8, and the reference numeral shown in FIG. each functional unit 30, has been a structure that functions in the device control apparatus 100 2 connected to the authentication server 300 in the same network 90 2.

しかし、本実施形態に係る機器管理装置100では、上記参照符号20及び30の各機能部を全て有する構成となっており、この点が、第1の実施形態との機能構成の違いである。   However, the device management apparatus 100 according to the present embodiment has a configuration having all the functional units indicated by the reference numerals 20 and 30, and this is a difference in functional configuration from the first embodiment.

このような構成により、本実施形態では、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、「認証要求情報の記録」、「ライセンスコード61の読み出し」、及び参照符号30に示す機能部群により実現される「ライセンスコード61の記録」の3つの処理のうち、その処理を行うかを切替制御する。   With such a configuration, in the present embodiment, “recording of authentication request information”, “reading of the license code 61”, and reference numeral 30 are indicated according to the processing stage of license authentication and the determination result of whether or not the authentication request is possible. Of the three processes of “recording license code 61” realized by the functional unit group, switching control is performed to determine whether to perform the process.

(認証要求情報の記録)
第1の実施形態では、認証要求情報を含むライセンス取得プログラム51を、第1の記録部26によりフラッシュメモリ109aへ記録し、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続する機器管理装置100で、フラッシュメモリ109aに記録されたライセンス取得プログラム51を実行することで、ライセンスコード61を取得していた。
(Recording authentication request information)
In the first embodiment, the license acquisition program 51 including the authentication request information, the first recording unit 26 records in the flash memory 109a, in the device management apparatus 100 2 connected to the authentication server 300 in the same network 90 2, The license code 61 has been acquired by executing the license acquisition program 51 recorded in the flash memory 109a.

しかし、本実施形態では、メモリフラッシュ109aの記憶容量を考慮し、ライセンス認証要求に必要な最小のデータのみを記録し、ライセンス取得プログラムについては、ライセンス認証を制御するプログラム(アクティベーションツール)に含まれる構成とした。   However, in the present embodiment, in consideration of the storage capacity of the memory flash 109a, only the minimum data necessary for the license authentication request is recorded, and the license acquisition program is included in the program (activation tool) that controls the license authentication. The configuration is as follows.

よって、本実施形態に係る第1の記録部26では、機器情報取得部22により取得した機器情報(シリアル番号やアプリケーション名)と、プロダクトキーとを、作業ファイルとして記録する。つまり、これらの情報を、作業ファイルとして、フラッシュメモリ109aの所定の記憶領域に格納する。   Therefore, the first recording unit 26 according to the present embodiment records the device information (serial number and application name) acquired by the device information acquisition unit 22 and the product key as a work file. That is, these pieces of information are stored as work files in a predetermined storage area of the flash memory 109a.

また、本実施形態に係る第2の読み出し部37は、第1の記録部26により記録された作業ファイルの認証要求情報を読み出す機能である。   In addition, the second reading unit 37 according to the present embodiment has a function of reading the authentication request information of the work file recorded by the first recording unit 26.

これにより、本実施形態では、第1の実施形態で制御していた「ライセンス取得プログラム51の記録」が、「認証要求情報の記録」となっている。   Thereby, in the present embodiment, “recording of the license acquisition program 51” controlled in the first embodiment is “recording of authentication request information”.

・外部記憶装置(フラッシュメモリ)を介した記録/読み出しの動作について
図9は、本発明の第2の実施形態に係るフラッシュメモリ109aを介した記録/読み出しの動作例を示す図である。
Recording / Reading Operation via External Storage Device (Flash Memory) FIG. 9 is a diagram showing an example of recording / reading operation via the flash memory 109a according to the second embodiment of the present invention.

本実施形態では、管理対象機器200が接続するネットワーク90の環境と、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境との間で、ライセンス認証の処理段階に応じたデータ(プログラムを含まない)が、フラッシュメモリ109aを介してやり取りされる。 In the present embodiment does not include the network 90 1 environment managed device 200 1 is connected, between the network 90 2 by the authentication server 300 connects environment, the data (program corresponding to the processing stage of activation ) Are exchanged via the flash memory 109a.

例えば図9に示すように、まず、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100は、第1の記録部26により、フラッシュメモリ109aに、作業ファイル51a(図中では、機器情報及びプロダクトキーなどの認証要求情報)を記録する。 For example, as shown in FIG. 9, first, the management subject device 200 1 and the device management apparatus 100 1 is connected to the same network 90 1, the first recording unit 26, the flash memory 109a, the working file 51a (in the figure Then, authentication request information such as device information and product key is recorded.

フラッシュメモリ109aは、機器管理装置100から、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100に取り付けられ(接続され)、フラッシュメモリ109aに記録された作業ファイル51aが、第2の読み出し部37により読み出され、第2のライセンス取得部34により、作業ファイル51aの認証要求情報に基づき、認証サーバ300にライセンス認証要求を行い、ライセンスコード61が取得される。 Flash memory 109a from the device management apparatus 100 1, the authentication server 300 the same network 90 2 attached to the device managing apparatus 100 2 is connected to the (connected), the work file 51a is recorded in the flash memory 109a, first 2, and the second license acquisition unit 34 makes a license authentication request to the authentication server 300 based on the authentication request information of the work file 51 a, and the license code 61 is acquired.

その結果、機器管理装置100は、取得したライセンスコード61を、第2の記録部36により、作業ファイル52bとしてフラッシュメモリ109aに記録する。 As a result, the device managing apparatus 100 2, the license code 61 obtained by the second recording section 36 records in the flash memory 109a as a working file 52b.

フラッシュメモリ109aは、再び、機器管理装置100に取り付けられ、機器管理装置100において、第1の読み出し部27により、フラッシュメモリ109aに記録された作業ファイル52bのライセンスコード61を読み出し、読み出した情報に基づき、アプリケーションプログラムAPが動作する管理対象機器200にライセンスコード61を送信し登録する。 Flash memory 109a is again attached to the device managing apparatus 100 1, the device management apparatus 100 1, the first read unit 27 reads out the license code 61 working file 52b recorded in the flash memory 109a, the read Based on the information, the license code 61 is transmitted and registered to the management target device 200 on which the application program AP operates.

以上の方法により、切り離された2つのシステムS1及びS2との間で、ライセンス認証を継続して行うことができる。   With the above method, license authentication can be continuously performed between the two separated systems S1 and S2.

(ライセンス認証の処理段階に応じた制御)
第1の実施形態では、ライセンス認証に関する一連の処理において、「(手順1)管理対象機器200から認証要求情報を取得する」と、「(手順4)取得したライセンス情報を管理対象機器200へ送信し、ライセンス登録する」との2つの段階のみを判断する。
(Control according to the license authentication processing stage)
In the first embodiment, in a series of processes related to license authentication, “(Procedure 1) Acquire authentication request information from the managed device 200 1 ” and “(Procedure 4) use the acquired license information as the managed device 200 1. Only the two stages of “Send to and register license” are determined.

第1の実施形態では、「(手順2)取得した認証要求情報を認証サーバ300へ送信し、ライセンス認証を要求する」と、「(手順3)認証サーバ300から発行されるライセンス情報を取得する」とを、ライセンス取得プログラム51としてフラッシュメモリ51に記録する構成であった。   In the first embodiment, “(Procedure 2) transmits the acquired authentication request information to the authentication server 300 and requests license authentication” and “(Procedure 3) acquires license information issued from the authentication server 300. Is recorded in the flash memory 51 as the license acquisition program 51.

このことから、第1の実施形態では、とくに(手順2)及び(手順3)の各段階について判断する必要がなかった。   Therefore, in the first embodiment, it is not particularly necessary to determine each stage of (Procedure 2) and (Procedure 3).

しかし、本実施形態では、ライセンス認証に関する一連の処理段階全てを、同一のソフトウェア環境により動作させることから、これらの各段階を判断し、制御する必要がある。   However, in this embodiment, since all the series of processing steps related to license authentication are operated by the same software environment, it is necessary to determine and control each of these steps.

そこで、本実施形態に係る認証処理段階判断部21は、まず、第1の記録部26及び第2の記録部36により記録されたライセンス情報の有無により、「(手順1)管理対象機器200から認証要求情報を取得する」と、「(手順4)取得したライセンス情報を管理対象機器200へ送信し、ライセンス登録する」との2つの段階を判断する。 Therefore, the authentication processing stage determination unit 21 according to the present embodiment first determines “(Procedure 1) managed device 200 1 according to the presence or absence of the license information recorded by the first recording unit 26 and the second recording unit 36. and acquiring "an authentication request information from," (step 4) and transmits the acquired license information to the management target device 200 1 determines two stages of the license registration ".

認証処理段階判断部21は、上記判断において、(手順1)を行う段階であると判断した場合に、さらに、「(手順2)取得した認証要求情報を認証サーバ300へ送信し、ライセンス認証を要求する」と、「(手順3)認証サーバ300から発行されるライセンス情報を取得する」とを行う段階か否かを判断する。   If the authentication process stage determination unit 21 determines in the above determination that it is a stage to perform (Procedure 1), it further transmits “(Procedure 2) the acquired authentication request information to the authentication server 300 to perform license authentication. It is determined whether or not “request” and “(procedure 3) obtaining license information issued from the authentication server 300” are performed.

認証処理段階判断部21は、機器情報取得部22により取得され、第1の記録部26により認証要求情報として記録された機器情報の有無により、(手順2)及び(手順3)とを行う段階か否かの判断を行う。   The authentication processing stage determination unit 21 performs (Procedure 2) and (Procedure 3) depending on the presence / absence of device information acquired by the device information acquisition unit 22 and recorded as authentication request information by the first recording unit 26. Judge whether or not.

認証処理段階判断部21において、(手順1)を行う段階であると判断したときに、フラッシュメモリ109aに機器情報が記録されていると言うことは、第1の実施形態におけるライセンス取得プログラム51でも説明を行ったように、ライセンス認証に関する一連の処理において、(手順2)及び(手順3)の各段階を行い、フラッシュメモリ109aに、認証サーバ300から取得したライセンスコード61を記録する。   The fact that the device information is recorded in the flash memory 109a when the authentication processing stage judgment unit 21 judges that it is the stage for performing (Procedure 1) means that the license acquisition program 51 in the first embodiment also has the fact that the equipment information is recorded in the flash memory 109a. As described, the steps (procedure 2) and (procedure 3) are performed in a series of processes related to license authentication, and the license code 61 acquired from the authentication server 300 is recorded in the flash memory 109a.

このように、認証処理段階判断部21では、フラッシュメモリ109aに記録されたライセンス情報と機器情報とに基づき、ライセンス認証に関する一連の処理の各段階を判定する。   As described above, the authentication process stage determination unit 21 determines each stage of a series of processes related to license authentication based on the license information and the device information recorded in the flash memory 109a.

これによって、本実施形態に係る機器管理装置100では、管理対象機器200が接続するネットワーク90の環境と、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境とで、ライセンス認証を制御する同一のプログラム(同一のアクティベーションツール)を動作させることで、フラッシュメモリ109aに最小限の必要情報を記録し、切り離された2つのシステムS1及びS2との間で、ライセンス認証を継続して行うことができる。 Thereby, the device management apparatus 100 according to the present embodiment, in the network 90 1 environment managed device 200 1 is connected, the network 90 2 environments the authentication server 300 are connected, the same for controlling the activation By operating the program (same activation tool), the minimum necessary information is recorded in the flash memory 109a, and the license authentication can be continuously performed between the two separated systems S1 and S2. it can.

《機能動作》
図10は、本発明の第2の実施形態に係るライセンス認証制御の処理手順例を示すフローチャートである。
<Functional operation>
FIG. 10 is a flowchart showing an example of a processing procedure of license authentication control according to the second embodiment of the present invention.

図10に示すように、機器管理装置100は、認証処理段階判断部21が、ライセンス認証に関する一連の処理において、ライセンスコード取得前の段階か否かを、当該機器管理装置100に接続されるフィラッシュメモリ109aを参照し、ライセンスコードの記録の有無により判断する(ステップS301)。   As illustrated in FIG. 10, the device management apparatus 100 determines whether the authentication processing stage determination unit 21 is in a stage before license code acquisition in a series of processes related to license authentication. The rush memory 109a is referred to, and a determination is made based on whether or not a license code is recorded (step S301).

ステップS301において、ライセンス取得前の段階と判断された場合には(ステップS301:YES)、続いて、機器情報取得前の段階か否かを、機器情報の記録の有無により判断する(ステップS302)。   If it is determined in step S301 that the stage is before the license acquisition (step S301: YES), whether or not the stage is before the acquisition of the device information is determined based on whether or not the device information is recorded (step S302). .

ステップS302において、機器情報取得前の段階と判断された場合には(ステップS302:YES)、機器情報取得部22が、アプリケーションプログラムAP(認証対象ソフト)が動作する管理対象機器200から機器情報(シリアル番号とアプリケーション名)を取得し(ステップS303)、第1の認証要求可否判定部23が、ネットワーク診断プログラム("ping")などを用いて、当該機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証要求が可能か否かを判定する(ステップS304)。   In step S302, if it is determined that the device information is before acquisition (step S302: YES), the device information acquisition unit 22 receives device information (from the management target device 200 on which the application program AP (authentication target software) operates). Serial number and application name) (step S303), and the first authentication request availability determination unit 23 uses the network diagnostic program ("ping") or the like to cause the device management apparatus 100 to authenticate the authentication server 300. It is then determined whether a license authentication request is possible (step S304).

ステップS304において、ライセンス認証要求が可能と判断された場合には(ステップS304:YES)、第1のライセンス取得部24が、認証要求情報に基づき、認証サーバ300からライセンスコード61を取得し(ステップS305)、ライセンス登録部25が、ライセンスコード61をアプリケーションプログラムAP(認証対象ソフト)が動作する管理対象機器200へ送信し登録する(ステップS306)。   If it is determined in step S304 that a license authentication request is possible (step S304: YES), the first license acquisition unit 24 acquires the license code 61 from the authentication server 300 based on the authentication request information (step S304). In step S305, the license registration unit 25 transmits and registers the license code 61 to the management target device 200 on which the application program AP (authentication target software) operates (step S306).

一方、ステップS304において、ライセンス認証要求が不可能と判断された場合には(ステップS304:NO)、第1の記録部26が、認証要求情報を作業ファイルとして、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aに記録する(ステップS307)。図に示す処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S304 that a license authentication request is not possible (step S304: NO), the first recording unit 26 uses the authentication request information as a work file to set the external storage I / F device 109. Then, it is recorded in the flash memory 109a (step S307). The process shown in FIG.

また、ステップS301において、ライセンス取得後の段階と判断された場合には(ステップS301:NO)、第1の読み出し部27が、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aからライセンスコード61を読み出し(ステップS308)、ステップS306へ移行する。   If it is determined in step S301 that the license has been acquired (step S301: NO), the first reading unit 27 reads the license code from the flash memory 109a via the external storage I / F device 109. 61 is read (step S308), and the process proceeds to step S306.

また、ステップS302において、機器情報取得後の段階と判断された場合には(ステップS302:NO)、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aが接続されると、第2の認証要求可否判定部33が、ネットワーク診断プログラム("ping")などを用いて、当該機器管理装置100が、認証サーバ300に対してライセンス認証要求が可能か否かを判定する(ステップS309)。   If it is determined in step S302 that the device information has been acquired (step S302: NO), the second authentication is performed when the flash memory 109a is connected via the external storage I / F device 109. The request availability determination unit 33 determines whether the device management apparatus 100 can make a license authentication request to the authentication server 300 using a network diagnosis program (“ping”) or the like (step S309).

ステップS309において、ライセンス認証要求が可能と判断された場合には(ステップS309:YES)、第2の読み出し部37が、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aから認証要求情報を読み出し(ステップS310)、第2のライセンス取得部34が、認証要求情報に基づき、認証サーバ300からライセンスコード61を取得し(ステップS311)、第2の記録部36が、ライセンスコード61を、外部記憶I/F装置109を介して、フラッシュメモリ109aに記録する(ステップS312)。図に示す処理を終了する。   If it is determined in step S309 that a license authentication request is possible (step S309: YES), the second reading unit 37 sends authentication request information from the flash memory 109a via the external storage I / F device 109. Reading (step S310), the second license acquisition unit 34 acquires the license code 61 from the authentication server 300 based on the authentication request information (step S311), and the second recording unit 36 acquires the license code 61 from the external The data is recorded in the flash memory 109a via the storage I / F device 109 (step S312). The process shown in FIG.

一方、ステップS309において、ライセンス認証要求が不可能と判断された場合には(ステップS309:NO)、図に示す処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S309 that a license authentication request is not possible (step S309: NO), the processing shown in FIG.

このように、機器管理装置100では、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、「認証要求情報の記録」、「ライセンスコード61の読み出し」、及び「ライセンスコード61の記録」とのどちらの処理を行うかを切替制御し、認証要求情報に基づき、ライセンス認証を認証サーバ300に要求し、ライセンス情報を取得するライセンス取得を実現している。   As described above, the device management apparatus 100 performs “recording of authentication request information”, “reading of the license code 61”, and “recording of the license code 61” according to the processing stage of the license authentication and the determination result of whether or not the authentication request is possible. ”Is switched, and license authentication is realized by requesting the authentication server 300 for license authentication based on the authentication request information and acquiring the license information.

よって、当該機器管理装置100が、ライセンス取得プログラム51を予め保持しておく必要がなく、フラッシュメモリ109aが読み取り可能なインタフェース(I/F)を備えた情報処理装置であれば、どのような装置であっても良い。   Therefore, any device can be used as long as the device management apparatus 100 is an information processing apparatus having an interface (I / F) that can be read by the flash memory 109a without having to hold the license acquisition program 51 in advance. It may be.

<記録先の変形例>
上記実施形態では、機器管理装置100から着脱可能なフラッシュメモリ109aに、切り離された2つのシステムS1及びS2との間で、ライセンス認証を継続して行うために必要なデータ(プログラムを含む)を記録する構成について説明を行った。
<Modification of recording destination>
In the above embodiment, data (including a program) necessary for continuously performing license authentication between the two separated systems S1 and S2 in the flash memory 109a that is removable from the device management apparatus 100. The recording configuration was described.

このような外部記憶装置に記録する構成では、ユーザが必要情報を携帯しやすく、利便性が高い点で優れている。   The configuration of recording in such an external storage device is excellent in that the user can easily carry necessary information and is highly convenient.

しかし、本発明はこの構成に限定されるものではない。例えば図11に示すような機能構成であってもよい。   However, the present invention is not limited to this configuration. For example, a functional configuration as shown in FIG. 11 may be used.

《機能構成》
図11は、本発明の変形例に係るライセンス認証制御機能の構成例を示す図である。図11に示すように、本変形例では、フラッシュメモリ109aの外部記憶装置の代わりに、例えば機器管理装置100が備える記憶装置であるHDD108を用いる。
<Functional configuration>
FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a license authentication control function according to a modification of the present invention. As shown in FIG. 11, in this modification, for example, an HDD 108 that is a storage device included in the device management apparatus 100 is used instead of the external storage device of the flash memory 109a.

図中の情報保持部71は、プロダクトキーをはじめ、管理対象機器200から取得した機器情報などの認証要求情報や、認証サーバ300から発行されたライセンスコード61を、所定の記憶領域に格納し保持する。   The information holding unit 71 in the figure stores and holds a product key, authentication request information such as device information acquired from the management target device 200, and a license code 61 issued from the authentication server 300 in a predetermined storage area. To do.

情報保持部71へのデータ記録・読み出しについては、上記実施形態において説明を行ったように、第1の記録部26、第1の読み出し部27、第2の記録部36、及び第2の読み出し部37により行われる。   Regarding data recording / reading to / from the information holding unit 71, as described in the above embodiment, the first recording unit 26, the first reading unit 27, the second recording unit 36, and the second reading are performed. This is performed by the unit 37.

《機能動作》
図12は、本発明の変形例に係るライセンス認証制御の処理手順例を示すフローチャートである。図12のステップS401〜S412に示すように、本変形例に係るライセンス認証制御の処理手順は、図10のステップS301〜S312に示した処理手順と同じである。
<Functional operation>
FIG. 12 is a flowchart showing an example of a processing procedure of license authentication control according to the modification of the present invention. As shown in steps S401 to S412 of FIG. 12, the processing procedure of license authentication control according to this modification is the same as the processing procedure shown in steps S301 to S312 of FIG.

本変形例の場合には、データ記録先・参照先が、フラッシュメモリ109aでなく、情報保持部71(例えば「HDD108」の内蔵記憶装置)である。   In the case of this modification, the data recording destination / reference destination is not the flash memory 109a but the information holding unit 71 (for example, the internal storage device of the “HDD 108”).

このような構成により、本変形例では、管理対象機器200が接続するネットワーク90の環境と、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境との間で、ライセンス認証の処理段階に応じたデータ(プログラムを含まない)を保持した機器管理装置100を介してやり取りされる。 With this configuration, in the present modification, between a network 90 1 environment managed device 200 1 is connected, the network 90 2 by the authentication server 300 are connected environment, according to the processing stage of activation The data is exchanged via the device management apparatus 100 that holds data (not including a program).

例えば、まず、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100は、第1の記録部26により、情報保持部71に、作業ファイル51a(図中では、機器情報及びプロダクトキーなどの認証要求情報)を記録する。 For example, first, the device management apparatus 100 connected to the same network 90 1 as the management target device 200 1 causes the first recording unit 26 to transfer the work file 51a (in the drawing, device information and product) to the information holding unit 71. Record authentication request information such as keys).

機器管理装置100は、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続され、情報保持部71に記録された作業ファイル51aが、第2の読み出し部37により読み出され、第2のライセンス取得部34により、作業ファイル51aの認証要求情報に基づき、認証サーバ300にライセンス認証要求を行い、ライセンスコード61が取得される。 Device management device 100 is connected to the authentication server 300 in the same network 90 2, working files 51a recorded in the information storage unit 71 is read by the second reading unit 37, the second license acquiring part 34 Based on the authentication request information of the work file 51a, a license authentication request is made to the authentication server 300, and the license code 61 is acquired.

その結果、機器管理装置100は、取得したライセンスコード61を、第2の記録部36により、作業ファイル52bとして情報保持部71に記録する。   As a result, the device management apparatus 100 records the acquired license code 61 in the information holding unit 71 as the work file 52b by the second recording unit 36.

機器管理装置100は、再び、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続され、第1の読み出し部27により、情報保持部71に記録された作業ファイル52bのライセンスコード61を読み出し、読み出した情報に基づき、アプリケーションプログラムAPが動作する管理対象機器200にライセンスコード61を送信し登録する。 The device management apparatus 100 is again connected to the same network 90 1 as the management target device 200 1, and reads and reads the license code 61 of the work file 52 b recorded in the information holding unit 71 by the first reading unit 27. Based on the information, the license code 61 is transmitted and registered to the management target device 200 on which the application program AP operates.

以上の方法により、切り離された2つのシステムS1及びS2との間で、ライセンス認証を継続して行うことができる。   With the above method, license authentication can be continuously performed between the two separated systems S1 and S2.

なお、本実施形態では、外部記憶装置と内蔵記憶装置とを、記憶領域の空き領域に応じてデータ記録先として切替制御してもよい。   In the present embodiment, the external storage device and the built-in storage device may be switched as a data recording destination in accordance with the free space of the storage area.

例えば、外部記憶装置であるフラッシュメモリ109aの記憶領域の空き領域が、記憶したいデータ量より小さい場合には、記録先を内蔵記憶装置であるHDD108へ切り替える。そして切り替えた旨をユーザへ通知し、ユーザは、通知内容を確認の上、切り離された2つのシステムS1及びS2との間で、ライセンス認証を継続して行うために、機器管理装置100を用いて行うか、また外部記憶装置を用いて行うかを判断する。   For example, if the free space in the storage area of the flash memory 109a, which is an external storage device, is smaller than the amount of data to be stored, the recording destination is switched to the HDD 108, which is an internal storage device. Then, the user is notified that the switch has been made, and the user uses the device management apparatus 100 in order to continue the license authentication between the two separated systems S1 and S2 after confirming the notification contents. Or whether to use an external storage device.

<まとめ>
以上のように、本発明の第2の実施形態によれば、本実施形態に係る機器管理装置100は、ライセンス認証を認証サーバ300に要求し、ライセンスコード61を取得するときに必要な認証要求情報を、当該機器管理装置100から着脱可能なフラッシュメモリ109a又は情報保持部71のHDD108に作業ファイル52として記録する。さらに、認証サーバ300が接続するネットワーク90の環境において、作業ファイル52から読み出した認証要求情報に基づき、ライセンス認証を認証サーバ300に要求し、取得されるライセンスコード61を、フラッシュメモリ109a又は情報保持部71のHDD108に記録された作業ファイル52から読み出し、読み出したライセンスコード61を管理対象機器200へ送信する。
<Summary>
As described above, according to the second embodiment of the present invention, the device management apparatus 100 according to the present embodiment requests the license authentication from the authentication server 300 and the authentication request necessary when acquiring the license code 61. The information is recorded as the work file 52 in the flash memory 109 a detachable from the device management apparatus 100 or the HDD 108 of the information holding unit 71. Further, in the network 90 2 environments the authentication server 300 is connected, based on the authentication request information read from the work file 52, requesting activation on the authentication server 300, the license code 61 acquired, the flash memory 109a or information The license code 61 read from the work file 52 recorded in the HDD 108 of the holding unit 71 is transmitted to the managed device 200.

また、機器管理装置100では、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、「認証要求情報の記録」、「ライセンスコード61の読み出し」、及び「ライセンスコード61の記録」とのどちらの処理を行うかを切替制御する。   Further, in the device management apparatus 100, “recording of authentication request information”, “reading of the license code 61”, and “recording of the license code 61” according to the processing stage of the license authentication and the determination result of whether or not the authentication request is possible. Which process is performed is controlled to be switched.

これによって、本発明に係る機器管理システム1は、ライセンス認証の処理段階と認証要求可否の判定結果とに応じて、以下の処理制御を行う。   Thus, the device management system 1 according to the present invention performs the following process control according to the process stage of license authentication and the determination result of whether or not the authentication request is possible.

まず、管理対象機器200と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100において、認証サーバ300にライセンス認証要求が行えない場合に、ライセンス認証要求時に必要な情報(認証要求情報)をフラッシュメモリ109a又は情報保持部71のHDD108に記録する。 First, in the device management apparatus 100 1 connected to the same network 90 1 as the management target device 200 1 , when a license authentication request cannot be made to the authentication server 300, information (authentication request information) required at the time of the license authentication request is flushed. The data is recorded in the memory 109 a or the HDD 108 of the information holding unit 71.

次に、認証サーバ300と同一ネットワーク90に接続される機器管理装置100において、機器管理装置100によりフラッシュメモリ109aに記録された情報を読み出し、読み出した情報に基づき、認証サーバ300にライセンス認証要求を行い、ライセンスコード61を取得し、取得したライセンスコード61をフラッシュメモリ109a又は情報保持部71のHDD108に記録する。 Then, the device management apparatus 100 2 connected to the authentication server 300 in the same network 90 2 reads the information recorded in the flash memory 109a by the device management apparatus 100 1, based on the read information, the license to the authentication server 300 An authentication request is made, the license code 61 is acquired, and the acquired license code 61 is recorded in the flash memory 109a or the HDD 108 of the information holding unit 71.

再び、機器管理装置100において、機器管理装置100によりフラッシュメモリ109a又は情報保持部71のHDD108に記録されたライセンスコード61を読み出し、アプリケーションプログラムAP(認証対象ソフト)が動作する管理対象機器200にライセンスコード61を送信し登録する。 Again, the device management apparatus 100 1, reads the license code 61 recorded in the HDD108 of the flash memory 109a or the information holding unit 71 by the device management apparatus 100 2, the management subject device application program AP (authenticated software) operate 200 1 transmits the license code 61 and registers it.

つまり、本実施形態に係る機器管理装置100は、第1の実施形態と同様の効果を奏することができ、管理対象機器200における不正プログラム(使用期限切れや認証されていないプログラム)の実行を防ぐことができる。   That is, the device management apparatus 100 according to the present embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment, and prevents execution of unauthorized programs (expired usage dates or programs that have not been authenticated) in the management target device 200. Can do.

ここまで、上記各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記各実施形態に係る機器管理装置100が有する「ライセンス認証制御機能」は、図を用いて説明を行った各処理手順を、動作環境(プラットフォーム)にあったプログラミング言語でコード化したプログラムとしてCPU106により実行することで実現される。よって、上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体103aに格納することができる。   Up to this point, the present invention has been described based on each of the above embodiments. However, the “license authentication control function” of the device management apparatus 100 according to each of the above embodiments is the processing procedure described with reference to the drawings. Is executed by the CPU 106 as a program coded in a programming language suitable for the operating environment (platform). Therefore, the program can be stored in the computer-readable recording medium 103a.

また、上記プログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク、CD、DVD(Digital Versatile Disk)などの記録媒体103aに記憶させることによって、これらの記録媒体103aを読み取り可能なドライブ装置103を介して機器管理装置100にインストールすることができる。また、機器管理装置100は、ネットワークI/F装置107を備えていることから、インターネットなどの電気通信回線を用いて上記プログラムをダウンロードし、インストールすることもできる。   The program is stored in a recording medium 103a such as a floppy (registered trademark) disk, a CD, or a DVD (Digital Versatile Disk), and the device management apparatus can be read via the drive device 103 that can read the recording medium 103a. 100 can be installed. Further, since the device management apparatus 100 includes the network I / F device 107, the program can be downloaded and installed using an electric communication line such as the Internet.

また、上記実施形態において、認証要求情報などの記録を作業ファイルとして行う構成について説明を行った。この作業ファイルは、例えば機器情報(シリアル番号やアプリケーション名など)やプロダクトキーのみから構成される他、XML(Extensible Markup Language)などの所定の記述言語により情報定義を行うものであってもよい。   In the above-described embodiment, the configuration in which authentication request information and the like are recorded as a work file has been described. For example, the work file may include only device information (such as a serial number and application name) and a product key, and may define information in a predetermined description language such as XML (Extensible Markup Language).

最後に、上記実施形態に挙げた形状や構成に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に、本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   Finally, the present invention is not limited to the requirements shown here, such as combinations of other elements with the shapes and configurations described in the above embodiments. With respect to these points, the present invention can be changed within a range that does not detract from the gist of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

本発明の第1の実施形態に係る機器管理システム(ライセンス認証システム)の構成例(その1)を示す図である。It is a figure which shows the structural example (the 1) of the apparatus management system (license authentication system) which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る機器管理システム(ライセンス認証システム)の構成例(その2)を示す図である。It is a figure which shows the structural example (the 2) of the apparatus management system (license authentication system) which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る機器管理装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the apparatus management apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るライセンス認証制御機能の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the license authentication control function which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るフラッシュメモリを介した記録/読み出しの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of recording / reading via the flash memory which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るライセンス認証制御の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the license authentication control which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るライセンス取得の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the license acquisition which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るライセンス認証制御機能の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the license authentication control function which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るフラッシュメモリを介した記録/読み出しの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of recording / reading via the flash memory which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るライセンス認証制御の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the license authentication control which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の変形例に係るライセンス認証制御機能の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the license authentication control function which concerns on the modification of this invention. 本発明の変形例に係るライセンス認証制御の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the license authentication control which concerns on the modification of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 機器管理システム(ライセンス認証システム)
21 認証処理段階判断部
22 機器情報取得部
23 第1の認証要求可否判定部
24 第1のライセンス取得部
25 ライセンス登録部
26 第1の記録部
27 第1の読み出し部
33 第2の認証要求可否判定部
34 第2のライセンス取得部
36 第2の記録部
37 第2の読み出し部
41 認証部
42 ライセンス発行部
51 ライセンス取得プログラム
52 作業ファイル
61 ライセンスコード
71 情報保持部
90 ネットワーク(LAN)
100 機器管理装置
101 入力装置
102 表示装置
103 ドライブ装置(a:記録媒体)
104 RAM(揮発性の半導体メモリ)
105 ROM(不揮発性の半導体メモリ)
106 CPU(中央処理装置)
107 ネットワークI/F装置(NIC:Network I/F Card)
108 HDD(不揮発性の記憶装置)
109 外部記憶I/F装置(a:フラッシュメモリ)
200 管理対象機器(画像処理装置)
300 認証サーバ(情報処理装置)
AP アプリケーションプログラム(認証対象ソフト)
1 Device management system (license authentication system)
21 Authentication processing stage determination unit 22 Device information acquisition unit 23 First authentication request availability determination unit 24 First license acquisition unit 25 License registration unit 26 First recording unit 27 First reading unit 33 Second authentication request availability Determination unit 34 Second license acquisition unit 36 Second recording unit 37 Second reading unit 41 Authentication unit 42 License issue unit 51 License acquisition program 52 Work file 61 License code 71 Information holding unit 90 Network (LAN)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Device management apparatus 101 Input apparatus 102 Display apparatus 103 Drive apparatus (a: Recording medium)
104 RAM (volatile semiconductor memory)
105 ROM (nonvolatile semiconductor memory)
106 CPU (Central Processing Unit)
107 Network I / F device (NIC: Network I / F Card)
108 HDD (nonvolatile storage device)
109 External storage I / F device (a: flash memory)
200 Device to be managed (image processing device)
300 Authentication server (information processing device)
AP application program (authenticated software)

Claims (23)

認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続される第1のネットワークと、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続されるのネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を第1の機器管理装置で監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理システムであって、
前記第1の機器管理装置
外部記憶装置に、前記認証装置から取得した所定のライセンス情報が記録されているか否かを判断する認証処理段階判断手段と、
前記認証処理段階判断手段が、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断した場合に、前記機器から前記ライセンス認証に必要な認証要求情報を取得する手段と、
前記認証処理段階判断手段が、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断した場合に、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手段と、
前記認証要求可否判定手段が、前記認証装置にライセンス認証を行うことができないと判断した場合に、前記認証要求情報を前記外部記憶装置に記録する手段と、
前記認証処理段階判断手段が、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていると判断した場合に、前記外部記憶装置に記録された前記所定のライセンス情報を読出し、前記機器へ登録する手段と、
を有する機器管理システム。
A first network device authenticated software works are connected, and a second network authentication device to activate the software is connected, in detached state, the state of the device first A device management system that monitors the device management apparatus and manages the device based on device information including status information,
The first device management apparatus includes :
Authentication processing stage determination means for determining whether or not the predetermined license information acquired from the authentication device is recorded in the external storage device ;
Means for acquiring authentication request information necessary for the license authentication from the device when the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is not recorded in the external storage device;
When the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is not recorded in the external storage device, it determines whether or not an authentication request can be made to the authentication device. A determination means;
Means for recording the authentication request information in the external storage device when the authentication request availability determination means determines that license authentication cannot be performed on the authentication device;
When the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is recorded in the external storage device, the predetermined license information recorded in the external storage device is read and registered in the device Means,
Equipment management system to have a.
当該機器管理システムは、
前記外部記憶装置に対してデータ書込み及び読出し可能な、前記第1のネットワークに接続される前記第1の機器管理装置、及び前記第2のネットワークに接続される第2の機器管理装置を備え、
前記第2の機器管理装置
前記外部記憶装置に記録された前記認証要求情報に基づいて、前記認証装置から前記所定のライセンス情報を取得し、前記外部記憶装置に記録する請求項1に記載の機器管理システム。
The equipment management system
The possible data writing and reading with respect to the external storage device, comprising the said is connected to the first network first device management apparatus, and the second device management equipment connected to the second network ,
The second device management apparatus includes :
Wherein based on the recorded authentication request information to an external storage device, the authentication device obtains the predetermined license information from the device management system according to Motomeko 1 that records in the external storage device.
前記第1の機器管理装置
記認証要求情報に基づき前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記所定のライセンス情報を取得する処理を実行るライセンス取得プログラムを前記外部記憶装置に記録するプログラム記録手段を有し、
前記第2の機器管理装置は、前記ライセンス取得プログラムを実行することにより、前記認証装置から前記所定のライセンス情報を取得する請求項2に記載の機器管理システム。
The first device management apparatus includes :
Before requesting activation on based-out before Symbol authenticating device Ki認 certificate request information, the program records the predetermined license information to perform processing that Tokusu preparative Lula license acquisition program in the external storage device records Having means ,
The second device management apparatus, by executing the license acquisition program, device management system according to Motomeko 2 for obtaining the predetermined license information from the authentication device.
記認証要求可否判定手段による判定結果に基づき、
前記プログラム記録手段前記ライセンス取得プログラムの記録を制御することを特徴とする請求項3に記載の機器管理システム。
Based on the determination result of the previous SL authentication request determination means,
4. The device management system according to claim 3, wherein recording of the license acquisition program of the program recording unit is controlled.
第1の機器管理装置は、
外部記憶装置に記録された前記認証要求情報を、前記外部記憶装置から読み出す認証要求情報読み出し手段と、
前記認証要求情報読み出し手段により読み出した前記認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記所定のライセンス情報を取得するライセンス取得手段と、
前記ライセンス取得手段により取得した前記所定のライセンス情報を前記外部記憶装置に記録するライセンス記録手段と、
を有する請求項に記載の機器管理システム。
Before Symbol first device management apparatus,
The authentication request information recorded before Symbol external storage device, the authentication request information reading means for reading from said external storage device,
A license acquiring means for the basis of the authentication request information read by the authentication request information reading means, said requesting activation to the authentication device, to obtain said predetermined license information,
License recording means for recording the predetermined license information acquired by the license acquisition means in the external storage device;
The device management system according to claim 1 .
前記認証要求可否判定手段は、
前記認証装置と前記第1の機器管理装置との間におけるデータ通信の可否状態に基づき、前記認証装置にライセンス認証要求が行えるか否かを判定することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の機器管理システム。
The authentication request availability determination means includes:
Any the basis of whether the state of the data communication between the authentication device and the first device management apparatus, according to claim 1 to 5, characterized in that to determine whether the authentication device activation request is performed to the The device management system according to claim 1.
前記外部記憶装置は、
前記第1の機器管理装置及び前記第2の機器管理装置着脱可能な記憶装置である請求項2ないしのいずれか一項に記載の機器管理システム。
The external storage device is
The first device management system according to any one of claims 2 to 4 in the device management equipment and the second device management apparatus is detachable storage peripherals.
認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続される第1のネットワークと、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続されるのネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理装置であって、
外部記憶装置に、前記認証装置から取得した所定のライセンス情報が記録されているか否かを判断する認証処理段階判断手段と、
前記認証処理段階判断手段が、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断した場合に、前記機器から前記ライセンス認証に必要な認証要求情報を取得する手段と、
前記認証処理段階判断手段が、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断した場合に、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手段と、
前記認証要求可否判定手段が、前記認証装置にライセンス認証を行うことができないと判断した場合、前記認証要求情報を前記外部記憶装置に記録する手段と、
前記認証処理段階判断手段が、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていると判断した場合、前記外部記憶装置に記録された前記所定のライセンス情報を読み出し、前記機器へ登録する手段と、
を有する機器管理装置。
The state of the device is monitored in a state where the first network to which the device that operates the software to be authenticated is connected and the second network to which the authentication device that performs software license authentication is disconnected are separated. A device management apparatus for managing the device based on device information including status information,
Authentication processing stage determination means for determining whether or not the predetermined license information acquired from the authentication device is recorded in the external storage device ;
Means for acquiring authentication request information necessary for the license authentication from the device when the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is not recorded in the external storage device;
When the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is not recorded in the external storage device, it determines whether or not an authentication request can be made to the authentication device. A determination means;
Means for recording the authentication request information in the external storage device when the authentication request availability determination means determines that license authentication cannot be performed on the authentication device;
Means for reading the predetermined license information recorded in the external storage device and registering it in the device when the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is recorded in the external storage device; When,
A device management apparatus.
記認証要求情報に基づき前記認証装置に前記ライセンス認証を要求し、前記所定のライセンス情報を取得する処理を実行するライセンス取得プログラムを前記外部記憶装置に記録するプログラム記録手段を有する請求項に記載の機器管理装置。 Requesting the license authentication based-out before Symbol authentication device prior Ki認 certificate request information, comprising program recording means for recording the license acquisition program for executing processing for obtaining said predetermined license information to the external storage device The device management apparatus according to claim 8 . 記認証要求可否判定手段による判定結果に基づき、
前記プログラム記録手段による前記ライセンス取得プログラムの記録を制御することを特徴とする請求項に記載の機器管理装置。
Based on the determination result of the previous SL authentication request determination means,
The device management apparatus according to claim 9 , wherein recording of the license acquisition program by the program recording unit is controlled.
前記外部記憶装置に記録された前記認証要求情報を、前記外部記憶装置から読み出す認証要求情報読み出し手段と、
前記認証要求情報読み出し手段により読み出した前記認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記所定のライセンス情報を取得するライセンス取得手段と、
前記ライセンス取得手段により取得した前記所定のライセンス情報を前記外部記憶装置に記録するライセンス記録手段と、
を有することを特徴とする請求項に記載の機器管理装置。
Authentication request information reading means for reading the authentication request information recorded in the external storage device from the external storage device;
A license acquiring means for the basis of the authentication request information read by the authentication request information reading means, said requesting activation to the authentication device, to obtain said predetermined license information,
License recording means for recording the predetermined license information acquired by the license acquisition means in the external storage device;
The device management apparatus according to claim 8 , comprising:
前記認証要求可否判定手段は、
前記認証装置と当該機器管理装置との間におけるデータ通信の可否状態に基づき、前記認証装置にライセンス認証要求が行えるか否かを判定することを特徴とする請求項ないし11のいずれか一項に記載の機器管理装置。
The authentication request availability determination means includes:
The authentication device and based on the availability status of the data communication between the the device control apparatus, any one of claims 8 to 11, characterized in that to determine whether the authentication device activation request is performed to the The device management apparatus described in 1.
前記外部記憶装置は
記機器管理装置から着脱可能な外部記憶装置であることを特徴とする請求項ないし12のいずれか一項に記載の機器管理装置。
Said external storage device,
Device management apparatus according to any one of claims 8 to 12, characterized in that an external storage device detachable from the previous SL device management apparatus.
認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続される第1のネットワークと、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続されるのネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を機器管理装置で監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理システムにおけるライセンス認証方法であって、
外部記憶装置に、前記認証装置から取得した所定のライセンス情報が記録されているか否かを判断する認証処理段階判断手順と、
前記認証処理段階判断手順により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断された場合に、前記機器から前記ライセンス認証に必要な認証要求情報を取得する手順と、
前記認証処理段階判断手順により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断された場合に、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手順と、
前記認証要求可否判定手順により、前記認証装置にライセンス認証を行うことができないと判断された場合に、前記認証要求情報を前記外部記憶装置に記録する手順と、
前記認証処理段階判断手順により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていると判断された場合に、前記外部記憶装置に記録された前記所定のライセンス情報を読み出す手順と、
前記外部記憶装置から読み出した前記所定のライセンス情報を前記機器へ登録する手順と、
を有することを特徴とするライセンス認証方法。
Device management of the state of the device in a state where the first network to which the device on which the software to be authenticated operates is connected and the second network to which the authentication device for performing software license authentication is disconnected A license authentication method in a device management system for monitoring the device and managing the device based on device information including status information,
An authentication processing stage determination procedure for determining whether or not the predetermined license information acquired from the authentication device is recorded in the external storage device ;
A procedure for obtaining authentication request information necessary for the license authentication from the device when it is determined by the authentication processing stage determination procedure that the predetermined license information is not recorded in the external storage device;
An authentication request for determining whether or not a license authentication request can be made to the authentication device when it is determined by the authentication processing stage determination procedure that the predetermined license information is not recorded in the external storage device Adequacy determination procedure;
A procedure for recording the authentication request information in the external storage device when it is determined by the authentication request availability determination procedure that license authentication cannot be performed on the authentication device;
A step of reading the predetermined license information recorded in the external storage device when it is determined by the authentication processing stage determination procedure that the predetermined license information is recorded in the external storage device;
A procedure for registering the predetermined license information read from the external storage device in the device;
A license authentication method comprising:
前記外部記憶装置に記録された前記認証要求情報に基づいて、前記認証装置から前記所定のライセンス情報を取得し、前記外部記憶装置に記録する手順を有する請求項14に記載のライセンス認証方法。 Wherein based on the recorded authentication request information to an external storage device, it acquires the predetermined license information from the authentication device, activation method according to claim 14, comprising the step of recording in the external storage device. 記認証要求情報に基づき認証装置にライセンス認証を要求する処理と、前記認証装置から発行される前記所定のライセンス情報を所得する処理と、を実行するライセンス取得プログラムを前記外部記憶装置に記録する手順を有する請求項15に記載のライセンス認証方法。 Before a process of requesting the license authentication based-out authentication device Ki認 certificate request information, the authentication device to income said predetermined license information issued from the processing and, the external storage license acquisition program to be executed activation process according to claim 15 which have a procedure to be recorded in the device. 認証対象のソフトウェアが動作する機器が接続される第1のネットワークと、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続されるのネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理装置におけるライセンス認証方法であって、
外部記憶装置に、前記認証装置から取得した所定のライセンス情報が記録されているか否かを判断する認証処理段階判断手順と、
前記認証処理段階判断手順により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断された場合に、前記機器から前記ライセンス認証に必要な認証要求情報を取得する手順と、
前記認証処理段階判断手順により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断された場合に、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手順と、
前記認証要求可否判定手順により、前記認証装置にライセンス認証を行うことができないと判断された場合に、前記認証要求情報を前記外部記憶装置に記録する手順と、
前記認証処理段階判断手順により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていると判断された場合に、前記外部記憶装置に記録された前記所定のライセンス情報を読み出す手順と、
前記外部記憶装置から読み出した前記所定のライセンス情報を前記機器へ登録する手順と、
を有することを特徴とするライセンス認証方法。
The state of the device is monitored in a state where the first network to which the device that operates the software to be authenticated is connected and the second network to which the authentication device that performs software license authentication is disconnected are separated. A license authentication method in a device management apparatus for managing the device based on device information including status information,
An authentication processing stage determination procedure for determining whether or not the predetermined license information acquired from the authentication device is recorded in the external storage device ;
A procedure for obtaining authentication request information necessary for the license authentication from the device when it is determined by the authentication processing stage determination procedure that the predetermined license information is not recorded in the external storage device;
An authentication request for determining whether or not a license authentication request can be made to the authentication device when it is determined by the authentication processing stage determination procedure that the predetermined license information is not recorded in the external storage device Adequacy determination procedure;
A procedure for recording the authentication request information in the external storage device when it is determined by the authentication request availability determination procedure that license authentication cannot be performed on the authentication device;
A step of reading the predetermined license information recorded in the external storage device when it is determined by the authentication processing stage determination procedure that the predetermined license information is recorded in the external storage device;
A procedure for registering the predetermined license information read from the external storage device in the device;
A license authentication method comprising:
記認証要求情報に基づき前記認証装置にライセンス認証を要求、前記ライセンス情報を取得する処理を実行するライセンス取得プログラムを前記外部記憶装置に記録するプログラム記録手順を有することを特徴とする請求項17に記載のライセンス認証方法。 The requesting activation has program recording procedure for recording the license acquisition program for executing processing said that Tokusu preparative license information to the external storage device based-out before Symbol authentication device prior Ki認 certificate request information The license authentication method according to claim 17 . 前記外部記憶装置に記録された前記認証要求情報を、前記外部記憶装置から読み出す認証要求情報読み出し手順と、
前記認証要求情報読み出し手順により読み出した前記認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記所定のライセンス情報を取得するライセンス取得手順と、
前記ライセンス取得手順により取得した前記所定のライセンス情報を前記外部記憶装置に記録するライセンス記録手順と
有することを特徴とする請求項18に記載のライセンス認証方法。
The said authentication request information recorded in the external storage device, the authentication request information reading procedure of reading from the external storage device,
Based on the the authentication request information read by the authentication request information read procedure, the requesting activation on the authentication device, and Licensing Procedures for obtaining the predetermined license information,
A license recording procedure for recording the predetermined license information acquired by the license acquisition procedure in the external storage device ;
Activation process according to claim 18, characterized in that it comprises a.
認証対象のソフトウェアが動作される機器が接続する第1のネットワークと、ソフトウェアのライセンス認証を行う認証装置が接続されるのネットワークとが、切り離された状態で、前記機器の状態を監視し、状態情報を含む機器情報を基に前記機器を管理する機器管理装置におけるライセンス認証プログラムであって、
コンピュータを、
外部記憶装置に、前記認証装置から取得した所定のライセンス情報が記録されているか否かを判断する認証処理段階判断手段と、
前記認証処理段階判断手段により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断された場合に、前記機器から前記ライセンス認証に必要な認証要求情報を取得する手段と、
前記認証処理段階判断手段により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていないと判断された場合に、前記認証装置にライセンス認証要求を行うことができるか否かを判定する認証要求可否判定手段と、
前記認証要求可否判定手段により、前記認証装置にライセンス認証を行うことができないと判断された場合に、前記認証要求情報を前記外部記憶装置に記録する手段と、
前記認証処理段階判断手段により、前記外部記憶装置に前記所定のライセンス情報が記録されていると判断された場合に、前記外部記憶装置に記録された前記所定のライセンス情報を読み出し、前記機器へ登録する手段と、
として機能させるライセンス認証プログラム。
The state of the device is monitored in a state where the first network to which the device on which the software to be authenticated is connected is connected and the second network to which the authentication device for performing software license authentication is disconnected is disconnected. A license authentication program in a device management apparatus for managing the device based on device information including status information,
Computer
Authentication processing stage determination means for determining whether or not the predetermined license information acquired from the authentication device is recorded in the external storage device ;
Means for acquiring authentication request information necessary for the license authentication from the device when the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is not recorded in the external storage device;
An authentication request for determining whether or not a license authentication request can be made to the authentication device when the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is not recorded in the external storage device Availability determination means;
Means for recording the authentication request information in the external storage device when it is determined by the authentication request availability determination means that license authentication cannot be performed on the authentication apparatus;
When the authentication processing stage determination means determines that the predetermined license information is recorded in the external storage device, the predetermined license information recorded in the external storage device is read and registered in the device Means to
License authentication program to function as.
当該ライセンス認証プログラムは、
さらに、コンピュータを、
記認証要求情報に基づき前記認証装置にライセンス認証を要求、前記所定のライセンス情報を取得する処理を実行するライセンス取得プログラムを前記外部記憶装置に記録するプログラム記録手段として機能させる請求項20に記載のライセンス認証プログラム。
The license authentication program is
In addition, the computer
Requests before activation to based-out before Symbol authenticating device Ki認 certificate request information, a license acquisition program for executing said that predetermined Tokusu preparative license information processing as a program recording means for recording on the external storage device 21. The license authentication program according to claim 20 , which is made to function.
当該ライセンス認証プログラムは、
さらに、コンピュータを
記認証要求情報を、前記外部記憶装置から読み出す認証要求情報読み出し手段と、
前記認証要求情報読み出し手順により読み出した前記認証要求情報に基づき、前記認証装置にライセンス認証を要求し、前記所定のライセンス情報を取得するライセンス取得手段と、
前記ライセンス取得手段により取得したライセンス情報を記憶装置に記録するライセンス記録手段と
して機能させる請求項21に記載のライセンス認証プログラム。
The license authentication program is
In addition, the computer,
The pre-Symbol authentication request information, the authentication request information reading means for reading from said external storage device,
Based on the the authentication request information read by the authentication request information read procedure, and Licensing means the requesting activation to the authentication device, to obtain said predetermined license information,
License recording means for recording the license information acquired by the license acquisition means in a storage device ;
Activation program according to claim 21 to act as a.
請求項20ないし22のいずれか一項に記載のプログラムを記録した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the program according to any one of claims 20 to 22 is recorded.
JP2008238627A 2008-09-17 2008-09-17 DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT DEVICE, LICENSE AUTHENTICATION METHOD, LICENSE AUTHENTICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM Expired - Fee Related JP5365115B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238627A JP5365115B2 (en) 2008-09-17 2008-09-17 DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT DEVICE, LICENSE AUTHENTICATION METHOD, LICENSE AUTHENTICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238627A JP5365115B2 (en) 2008-09-17 2008-09-17 DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT DEVICE, LICENSE AUTHENTICATION METHOD, LICENSE AUTHENTICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010072875A JP2010072875A (en) 2010-04-02
JP5365115B2 true JP5365115B2 (en) 2013-12-11

Family

ID=42204604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238627A Expired - Fee Related JP5365115B2 (en) 2008-09-17 2008-09-17 DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT DEVICE, LICENSE AUTHENTICATION METHOD, LICENSE AUTHENTICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5365115B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5428685B2 (en) 2009-09-11 2014-02-26 株式会社リコー License introduction support device, license introduction support method, and license introduction support program
JP5413078B2 (en) 2009-09-14 2014-02-12 株式会社リコー Device management system, device management device, mediation device, device management method, and device management program
JP5633306B2 (en) 2010-10-29 2014-12-03 株式会社リコー License management system, function providing apparatus, license management method, and license management program
US8788316B1 (en) * 2011-06-07 2014-07-22 The Mathworks, Inc. Usage license
JP6260239B2 (en) * 2013-12-05 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 Client terminal, proxy terminal, client terminal control method and program
JP7115931B2 (en) * 2018-08-08 2022-08-09 シャープ株式会社 IMAGE FORMING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP7203690B2 (en) * 2019-05-31 2023-01-13 東京エレクトロン株式会社 License authentication device and license authentication method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676724B2 (en) * 2003-08-12 2011-04-27 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP4994970B2 (en) * 2006-08-21 2012-08-08 株式会社リコー Image processing system, image processing apparatus, program management method, and management program for managing program
JP4765930B2 (en) * 2006-12-25 2011-09-07 大日本印刷株式会社 Environment setting device for electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010072875A (en) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365115B2 (en) DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, DEVICE MANAGEMENT DEVICE, LICENSE AUTHENTICATION METHOD, LICENSE AUTHENTICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP4829697B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, computer program, and recording medium
US8347378B2 (en) Authentication for computer system management
JP2005014591A (en) Authentication performing system, authentication printing system, network printer, printer managing terminal, program for printer, program for terminal, and authentication printing method
US20100211945A1 (en) License management system, license management computer, license management method, and license management program embodied on computer readable medium
JP6656112B2 (en) Printing system, image forming apparatus, printing method, and communication method
JP2003244183A (en) Network equipment and remote control relay server
JP2007140956A (en) Information processing system, management server, terminal and information processor
US8973103B2 (en) Image forming apparatus, license server, terminal apparatus, method for installing application, and method for providing application file
JP2008287614A (en) Screen output setting method, information processor and information processing system
JP2009069993A (en) Information processor, authentication control method and authentication control program
JPWO2007099609A1 (en) Device authentication system, mobile terminal, information device, device authentication server, and device authentication method
JP2008015616A (en) Shared gateway computer
JP6938983B2 (en) Information processing system, information processing device and information processing method
JP5545399B2 (en) Device management system, device management system control method, and device information acquisition program
JP2009301111A (en) Network device management apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP2012027520A (en) Information processing system, information processor, information processing method, information processing program and recording medium recorded with information processing program
JP2005196732A (en) Device identification information management system, network device, device management terminal, program for device, program for terminal, and device identification information management method
JP5929384B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
KR100667811B1 (en) Rds data securing apparatus and method
JP7200619B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and program
EP3361696A1 (en) A method for securely exchanging link discovery information
JP4713916B2 (en) Data protection service system and data protection method
JP2013033486A (en) Information processor, authentication control method, program, and recording medium
JP5464044B2 (en) Access key management device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5365115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees