JP5362034B2 - 自動ボイスメールプレビューを介した高度なボイスメールの使用 - Google Patents

自動ボイスメールプレビューを介した高度なボイスメールの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5362034B2
JP5362034B2 JP2011545356A JP2011545356A JP5362034B2 JP 5362034 B2 JP5362034 B2 JP 5362034B2 JP 2011545356 A JP2011545356 A JP 2011545356A JP 2011545356 A JP2011545356 A JP 2011545356A JP 5362034 B2 JP5362034 B2 JP 5362034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voicemail
information
preview
voice
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514938A5 (ja
JP2012514938A (ja
Inventor
ハーマーカー ジョン
ヘロルド キース
ウィルソン マイケル
ノタリオ デイヴィッド
ミレット トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2012514938A publication Critical patent/JP2012514938A/ja
Publication of JP2012514938A5 publication Critical patent/JP2012514938A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362034B2 publication Critical patent/JP5362034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/60Business processes related to postal services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • H04M3/53358Message preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/25Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service
    • H04M2203/251Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service where a voice mode or a visual mode can be used interchangeably
    • H04M2203/253Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service where a voice mode or a visual mode can be used interchangeably where a visual mode is used instead of a voice mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4509Unified messaging with single point of access to voicemail and other mail or messaging systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動ボイスメールプレビューを介した高度なボイスメールの使用に関する。
ユーザの電子メールまたはインスタントメッセージの受信トレイ内のユーザのボイスメールに、ユーザがアクセスすることが一般的になってきている。主としてこれは、電子メール(またはインスタントメッセージ)への音声の添付という形式であり、音声にはボイスメールの内容が含まれる。音声は必要な時に再生できる。ボイスメールの処理は、電子メールおよび同様の技術が優位を占める情報産業労働者の典型的な通信ワークフローにおいては、不連続なものとされることが多い。
他のアプローチでは、ボイスメールのトランスクリプション(音声転写)が(自動的にまたは人が使用することにより)ユーザの受信トレイ内に生成される。これらのサービスは典型的には、ユーザの通常のデータフロー内には統合されない。それらの第1の価値はトランスクリプションそのものを読み上げることから得られ、従ってほぼ完璧なトランスクリプションが重要である。
この要約は、以下の「発明を実施するための形態」でさらに述べる概念を選択して簡略化した形式で紹介するために提供されるものである。この要約は、「特許請求の範囲」の主題の重要な特徴または本質的な特徴を特定することだけを意図しているものではなく、また「特許請求の範囲」の主題の範囲を決定する際の助けであるとも意図していない。
実施形態では、ユーザに関連するデータソースとボイスメールメタデータとから自動的に抽出される情報を利用して、テキストフォーマットと音声フォーマットの組み合わせでボイスメールプレビューを可能にすることを対象とする。ボイスメールのテキストバージョンと音声バージョンとの間を再生−ジャンプにより交互に切替える能力に加えて、ボイスメールプレビューの要素および相互作用により、ボイスメールの価値はテキストの単なる読み上げを超えて拡大される。いくつかの実施形態に従って、コンテキストデータを使用して、ボイスメール内の情報が表面化され使用可能にされる。
これらおよび他の特徴および利点は、以下の「発明を実施するための形態」を読むことにより、および関連する図面を精査することにより、明らかになるであろう。前述の一般的説明および以下の「発明を実施するための形態」の両方は説明のためのものであり、「特許請求の範囲」の態様を制限するものではないことは理解されるであろう。
自動ボイスメールプレビューを介した高度なボイスメールの使用のための実施形態が実装される、一例の統合通信システムを例示する図である。 高度なボイスメールプレビューを提供するための基本例のシステムを例示する概念図である。 実施形態に従って、高度なボイスメールプレビューを提供する際の主要なコンポーネントを例示する図である。 高度なボイスメールプレビューを提供するための一例のユーザインタフェースの画面例を示す図である。 実施形態に従って、システムを実装することができるネットワーク化された環境の図である。 実施形態を実装することができる一例のコンピュータ動作環境のブロック図である。 実施形態に従って、高度なボイスメールプレビューを提供するための論理フロー図を例示する図である。
上記で簡単に説明したように、ボイスメールのテキストでのプレビューを生成して、音声バージョンと共に電子メールまたは同様の媒体を通してユーザに提供することができる。テキストバージョンへのトランスクリプションに加えて、使用可能な情報等の追加の能力が、ユーザ関連のデータストアとボイスメールメタデータとから得られるコンテキストデータに基づき実行される。以下の詳細な説明において、その一部を形成する添付の図面を参照するが、そこでは特定の実施形態または例が例示として示される。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなくこれらの態様を組み合わせることができ、他の態様を使用することができ、構造的変更が可能である。以下の詳細な説明は従って制限するものとして解釈されるべきではなく、本発明の範囲は添付の「特許請求の範囲」およびその等価物により定義される。
実施形態は、パーソナルコンピュータ上のオペレーティングシステム上で実行されるアプリケーションプログラムと併せて実行されるプログラムモジュールの一般的コンテキストで記載されるが、当業者は、他のプログラムモジュールと組み合わせて態様を実装することもできることを理解するであろう。
一般にプログラムモジュールには、ルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造および特定のタスクを実行する、または特定の抽象データタイプを実装する他のタイプの構造が含まれる。その上当業者は、ハンドヘルドデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースまたはプログラム可能の家庭用電化製品、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータおよび同様のコンピュータデバイスを含む他のコンピュータシステム構成を用いて、実施形態を実践できることを理解するであろう。実施形態はまた、通信ネットワークを通してリンクされるリモート処理デバイスによりタスクが実行される分散コンピュータ環境において実践することができる。分散コンピュータ環境において、ローカルおよびリモート両方のメモリ記憶装置にプログラムモジュールを配置することができる。
実施形態は、コンピュータに実装されるプロセス(方法)、コンピュータシステムとして、またはコンピュータプログラム製品またはコンピュータ読み取り可能な媒体等の製造品として、実装され得る。コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムにより読み取ることができるコンピュータ記憶媒体、およびコンピュータまたはコンピュータシステムに例示のプロセスを実行させるための命令が含まれるコンピュータプログラムを符号化するコンピュータ記憶媒体とすることができる。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば1又は複数の揮発性コンピュータメモリ、不揮発性メモリ、ハードドライブ、フラッシュドライブ、フロッピーディスク、またはコンパクトディスクおよび同等の媒体を介して実装され得る。コンピュータプログラム製品はまた、搬送波において伝播される信号(例えば周波数変調信号または位相変調信号)、またはコンピュータシステムにより読み取ることができる媒体およびコンピュータ処理を実行するための命令のコンピュータプログラムを符号化する媒体とすることができる。
本明細書を通して、用語「プラットフォーム」はボイスメールプレビューの配信に利用される通信アプリケーションを管理するためのソフトウェアコンポーネントおよびハードウェアコンポーネントの組み合わせとすることができる。プラットフォームの例には、複数のサーバに亘って実行されるホスト型サービス、単一のサーバ上で実行されるアプリケーション、および同等のシステムが含まれるがこれに限定されない。一般的に用語「サーバ」は、典型的にはネットワーク化された環境における1つまたは複数のソフトウェアプログラムを実行するコンピュータデバイスに言及する。しかしサーバはまた、ネットワーク上ではサーバとみなされる1つまたは複数のコンピュータデバイスにおいて実行される仮想サーバ(ソフトウェアプログラム)として実装され得る。これらの技術および例示の動作についてのさらなる詳細が、以下に提供される。
さらに用語「ボイスメールプレビュー」は、本明細書において使用されるとき使用可能なアイテムでマークアップされ、電子メールアプリケーション、インスタントメッセージアプリケーション、および同様の通信アプリケーション等の生産性サービスに統合されるボイスメールから得られるテキストデータに言及する。テキストデータには、マシントランスクリプション(例えば自動音声認識)、人によるトランスクリプションおよび完全なボイスメールまたは同じボイスメールについての概要を反映することができる同等の形式を含むことができる。いくつかの実施形態に従うと、ボイスメールから得られるデータはまた、グラフィカルな特徴を含むことができる。
図1を参照すると、自動ボイスメールプレビューを通した高度なボイスメールの使用のための実施形態を実装することができる、統合通信システムの例の略図100が例示される。統合通信システムは、契約者に提供することができる高度なボイスメールプレビュー等の広範囲の能力およびサービスを有する現代の通信システムの一例である。統合通信システムは、インスタントメッセージ、プレゼンス、音声−映像会議、ウェブ会議機能および同等の能力を容易にするリアルタイムの通信システムである。
略図100に示すような統合通信(「UC」)システムにおいて、ユーザは、UCシステムのクライアントデバイスである様々な端末デバイス(102,104)を介して通信することができる。各クライアントデバイスは、音声通信、映像通信、インスタントメッセージ、アプリケーション共有、データ共有などのための1つまたは複数の通信アプリケーションを実行する能力がある。その高度な機能性に加えて、端末デバイスは、PBX124を通すなど、外部接続を通して公衆交換電話網(「PSTN」)への従来の電話の通話を容易にすることもできる。端末デバイスには、任意のタイプのスマートフォン、携帯電話、通信アプリケーションを実行する任意のコンピュータデバイス、スマート車用コンソール、および追加の機能性を有する高度な電話機が含まれる。
UCネットワーク110には、異なるタスクを実行する多数のサーバが含まれる。例えばUCサーバ114は、登録、プレゼンス、およびルーティング機能を提供する。ルーティング機能性は、システムが初期設定および/またはユーザ設定のポリシーに基づき、ユーザに割り当てられるクライアントデバイスのいずれかにユーザへの電話をルーティングすることを可能にする。例えばユーザが通常の電話回線を通して電話を利用できない場合、電話呼び出しをユーザの携帯電話に転送することができ、その電話呼び出しが応答でない場合、多数のボイスメールオプションを利用することができる。端末デバイスが追加の通信モードを扱うことができるので、UCサーバ114は、アクセスサーバ112を介してこれらの追加の通信モード(例えばインスタントメッセージ、映像通信等)へのアクセスを提供することができる。アクセスサーバ112は境界ネットワークに存在し、UCネットワーク110を介して追加の通信モードの1つにある他のユーザとの接続を可能にする。UCサーバ114には、上述の機能性の組み合わせを実行するサーバ、または特定の機能性のみ提供する専用のサーバを含むことができる。例えばプレゼンス機能性を提供するホームサーバ、ルーティング機能性を提供するルーティングサーバ、権利管理サーバなどである。同様にアクセスサーバ112は、ファイアウォールの保護および接続等の複数の機能性、または特定の機能性のみを提供することができる。
音声/映像(A/V)会議サーバ118は、内部または外部のネットワーク上での会議能力を容易にすることにより、音声および/または映像の会議能力を提供する。仲介サーバ116は、PSTNまたは携帯電話ネットワーク等の他のタイプのネットワークへの、又はそのネットワークからの信号伝達および媒体(例えばPBX124を介した電話、または携帯電話122からの電話)を仲介する。ボイスメールサーバ115は、いくつかの実施形態に従って、ボイスメールの記憶および配信、音声ファイルのテキストデータへのトランスクリプションおよび高度なボイスメールプレビュー電子メールまたはインスタントメッセージ生成、などのタスクを実行するUCシステムの契約者のボイスメールを管理することができる。仲介サーバ116はまた、SIP(Session Initiation Protocol)のユーザエージェントとして作動することができる。
UCシステムにおいてユーザは1つまたは複数のアイデンティティを持つことができ、これは必ずしも電話番等に限定する必要がない。アイデンティティは、統合ネットワークに依存して、電話番号、SIPのURI(Uniform Resource Identifier)、または任意の他の識別子等の任意の形式とすることができる。UCシステムでは任意のプロトコルを使用できるが、SIPが好ましい方法である。
SIPは、1つまたは複数の参加者とのセッションを生成、変形および終了するためのアプリケーション層制御(信号伝達)プロトコルである。これを使用して、2パーティのセッション、マルチパーティセッション、またはインターネット電話、マルチメディア配信およびマルチメディア会議を含むマルチキャストセッションが生成される。SIPは、下にあるトランスポート層とは独立するよう設計される。
SIPクライアントは、TCP(Transport Control Protocol)を使用して、SIPサーバおよび他のSIPのエンドポイントに接続することができる。SIPは、主に音声電話または映像電話を開設および閉鎖する時に使用される。しかしセッションの初期化が必要条件である任意のアプリケーションにおいてSIPを使用することができる。これらはイベントサブスクリプションおよび通知、端末移動性などを含む。音声および/または映像の通信は典型的には、別個のセッションプロトコル、通常はRTP(Real Time Protocol)で行われる。
図1における例示のシステムが、仲介サーバ、A/Vサーバ、および同様のデバイス等の特定のコンポーネントと共に記載されたが、実施形態は例示のコンポーネントおよび構成のこのシステムに限定されない。高度なボイスメールプレビューのためのサービスは、より少ないまたは追加のコンポーネントを採用する他のシステムおよび構成において実装することができる。さらにそのようなシステムは、種々の通信モードを統合する高度な通信システムである必要はない。実施形態はまた、本明細書において記載した原理を使用してPSTNまたは携帯電話ネットワーク等の従来の通信システムにおいて配信されるボイスメールに対しても実装され得る。
図2は、高度なボイスメールプレビューを提供するための基本例のシステムを例示する概念図200である。実施形態に従うシステムには、図1において例示して検討したもの等の多数のサーバ、クライアントデバイスおよびサービスが含まれる可能性が高いが、実施形態に関するシステムのみが図2に示される。
上記で検討したように、ボイスメールを聴くことが、添付の録音などの形式においても不可能であるか又は不便である多くの状況がある。ボイスメールをテキスト形式にしたものは、多くの場合有益であるが、利用可能な解決策には、前述したトランスクリプション固有の欠点がある。実施形態は、より完全にかつより豊かに、ボイスメールをユーザの情報ワークフローに統合することをサポートする技術を提供する。ユーザの最も普及した情報処理(電子メール、インスタントメッセージおよび同様の形式)へのこの統合は、ユーザのデータストアにおいて利用可能なコンテキストにより支援され、単なるメッセージの読み上げを超えた音声ナビゲーション、コンタクトの生成、ボイスメールの検索、インスタントメッセージの挙動および同等のもの等の追加の能力を提供する。
いくつかの実施形態に従って、ボイスメールのテキストでのプレビューが自動音声認識により生成され、電子メール、インスタントメッセージまたは同様のメッセージ技術を通して受け手に配信される。音声認識装置が、一実施形態に従ってボイスメール及びメッセージシステムに直接統合される。この深化した統合により、音声認識装置は、発呼側および着呼側についての重要なコンテキスト情報を活用して認識の精度(忠実性)を向上させることができる。この情報には、当事者の名前、当事者のそれぞれのコンタクトリスト、当事者の組織構造、当事者間の以前の通信、当事者に関する通信等が含まれるがこれに限定されない。しかし上記で触れたように、実施形態は自動音声認識により生成されるデータに限定されない。使用可能なアイテムおよびコンテキスト情報はまた、人がトランスクライブした(音声転写した)データ、人がトランスクライブしたデータと機械が生成したデータの組み合わせおよびクライアントアプリケーションが解読可能なスキーマでマークアップされた同等の情報を採用して、提供される。
従って例示のシステムにおけるボイスメールサーバ234は、音声形式のボイスメールを受信し、さらにプレゼンスサーバ236、電子メールサーバ238などのようなソースからコンテキスト情報を受信する。例えばプレゼンス情報には、発呼側に関連する場所を含むことができ、ボイスメール内の言葉は、発呼側の場所についての知見に基づき、より高い精度で認識されることが可能である。ボイスメールサーバ234は、音声認識装置または別のトランスクリプションソースからのテキストを処理することができ、重要な情報(例えば、名前または重要なポイント)を識別し、特にはレンダリングし、およびユーザの利益にふさわしいものとして使用可能にし得る。レンダリングサブシステムは、音声サブシステムにより提供される概念強調表示と共にさらにコンテキスト情報を使用して、ユーザにボイスメールの視覚表示を提供することができる。レンダリングされたボイスメールプレビュー240は、コンピュータデバイス242上で実行されるユーザ(244)のメッセージアプリケーションに提供されて、メッセージングユーザインタフェースにより表示される。他の実施形態に従って、クライアントアプリケーションは(ボイスメールサーバの代わりに)、プレセンス等の種々の情報ソースをボイスメールプレビューメッセージに統合することができる。
高度なボイスメールプレビューを配信するためのメッセージングアプリケーションの実装例は、電子メールである。電子メールメッセージは、レンダリングされたボイスメールプレビューをボイスメールの音声ファイルと共に配信することができるため、受信者に簡単に音声ファイルの一部を検索させる検索能力とあわせ、テキストデータと音声ファイルとの間の切替えが可能とされ、加えてボイスメール内の情報に基づき動作を要求/実行する能力を有する。電子メールおよびインスタントメッセージは、ボイスメールプレビューを統合することができる例示のサービスとして参照されることが多いが、実施形態はこれに限定されない。SMS、RSSフィード、および同等のもの等の他のメッセージングシステムを採用して、高度なボイスメールプレビュー経験をユーザに提供することもできる。
図3は、図300における実施形態に従って高度なボイスメールプレビューを提供する際の主要なコンポーネントを例示する図である。上記で検討したように、プレゼンス情報352、コンタクト/アドレスブック情報354(発呼側および/または着呼側に関連する)、電子メール履歴情報356、および同様のデータ等のコンテキスト情報が、高度なボイスメールプレビューを生成する種々の段階で使用される。
例えば音声バージョンのボイスメール358を、トランスクリプションの精度を向上させ特徴を追加するためのコンテキスト情報を使用して、リッチテキスト形式360(使用可能な用語、強調表示、および他の特徴を有する)にトランスクライブすることができる。ボイスメールのリッチテキスト形式360は次に、コンテキスト情報を再度使用して追加の特徴と共にさらに処理(362)されても良い。異なる段階で使用される情報は別のものでも良い。例えば発呼側に関連する情報を1つの段階で使用し、着呼側に関連する情報を他方の段階で採用しても良い。
処理362の最終生成物である高度なボイスメールプレビューは、音声バージョンのボイスメール(358)と共に電子メールメッセージに統合することができ、電子メールユーザインタフェース364を通して契約者に対して表示することができる。音声バージョンのボイスメールは、電子メールメッセージに添付することができ、またはその場所についてのリンクを提供することができる。
これらの主要なコンポーネントおよびその相互作用を介して、ボイスメールが電子メールワークフローにプレゼンス情報と共に統合される。ボイスメールの重要な部分は使用可能にされ、ボイスメールの音声の高度なナビゲーションが提供され、契約者は適切なテキストをクリックすることによりボイスメールの音声ファイル内の任意の場所に「ジャンプ」できる(すなわち、再生ジャンプまたは音声の再ポジショニング)。従ってボイスメールのテキスト表示が提示されることで、契約者は典型的な現在の音声認識のエラーにより気が散ることも無くより簡単に重要な情報を見つけることができる。
上記で検討したシナリオ、例示のシステム、アプリケーションおよび構成は、例示目的のものである。実施形態は、それらの例に限定されない。他の形式のトランスクリプション、構成、通信モードおよびシナリオを使用して、本明細書に記載した原理を使用する同様の方法で、高度なボイスメールプレビューを実装することができる。
図4は、高度なボイスメールプレビューを提供するための一例のユーザインタフェースの画面例を例示する。画面例上のユーザインタフェースの要素および構成は例示目的のみのものであり、実施形態における限定を構成するものではない。高度なボイスメールプレビューをユーザに対して表示することが可能なメッセージアプリケーションは、他の要素および構成と共に任意のユーザインタフェースを採用することができる。例示のユーザインタフェースには、標準グラフィックおよびコマンド、オプションおよび他のアイテム等のテキスト要素472が含まれる。
ボイスメールのレンダリングにより、ボイスメールの音声のナビゲーション時および再生時の支援となる情報が、電子メールユーザインタフェースに提供される。例えばテキストのボイスメールレンダリング476内の単語をクリックすると、その単語が話された位置からボイスメールの再生を開始することができる。1組の単語の強調では、ボイスメールの音声のその部分のみを再生することができる。テキスト−音声の結合に加えて、標準音声再生ユーザインタフェース要素474を提供することもできる。
電子メールシステムで利用可能なプレゼンス情報と統合すると、ボイスメールレンダリングの一部を電子メールユーザインタフェースにおいて使用可能にすることができる。例えば名前の上で右クリックすると、その名前をユーザのコンタクトリストに追加する、その名前の人物にインスタントメッセージを介してコンタクトする、その名前の人物に音声電話をかけるおよび同様の動作などの名前に関連するユーザが実行したい動作のリストが表示される。ポップアップメニュー480または同様のユーザインタフェース要素内に動作を表示することができる(表示要素のホバリング、ドロップダウンメニューなど)。
レンダリングされたテキスト形式のボイスメール476は、グラフィックまたはカラースキームに基づく要素を含んで、構文および使用可能な言葉に追加の情報を提供することができる。さらに、レンダリングされたボイスメールにおいて利用可能な情報を、電子メールサーバの検索インデックスに追加することができる。従ってボイスメールは、レンダリングされたテキストにおいても、また潜在的にテキストの下にあるメタデータにおいても、検索可能にされる。プレビューデータはまた、サーバだけでなく、デスクトップ検索システム、モバイルデバイスシステムなどを介して検索可能である。ボイスメールプレビューを搬送する電子メールは、発呼側および着呼側の名前を含むことができると共に、発呼側の詳細なプレゼンス情報は、着呼側が電子メールの情報に基づき適切な動作を行うことを可能とする。
ボイスメールプレビューを表示することが可能なメッセージアプリケーションのユーザインタフェースは、追加のまたはより少ないテキストおよびグラフィックの要素を含むことができ、また種々のグラフィック、カラーおよび他の構成のスキームを採用して、異なる機能および関連する処理を表示することができる。
図5は、実施形態を実装することができる一例のネットワーク化された環境である。高度なボイスメールプレビューを有する通信サービスを提供するプラットフォームは、1つまたは複数のサーバ518に亘って実行されるホスト型サービス等のソフトウェアを介して実装され得る。プラットフォームは、携帯電話513、ラップトップコンピュータ512およびデスクトップコンピュータ511(クライアントデバイス)等の個人のコンピュータデバイスにおけるクライアントアプリケーションと、ネットワーク510を介して通信することができる。
上記で検討したようにネットワーク510内の、または外部のネットワーク520を介して、従来の電話システム、高度な通信システムなどを含む多数のソースからボイスメールをボイスメール管理アプリケーション/サーバに配信することができる。ボイスメール管理アプリケーション/サーバは、プレゼンス情報、コンタクト情報に加えてボイスメールメタデータを含むがこれに限定されない追加の情報を受信することができる。このコンテキスト情報は、ボイスメールをテキストデータにトランスクライブする時およびボイスメールを受信する契約者に、使用可能なデータをテキスト通信で提示するなどの高度な能力の生成時、に利用され得る。
クライアントデバイス511から513を使用して、通信システムの契約者間の様々なモードを通した通信を容易にする。契約者に関連し、高度なボイスメールプレビューを容易にする情報は、1つまたは複数のデータストア(例えば、データストア516)に記憶することができ、サーバ518のいずれか1つまたはデータベースサーバ514は、データストアを管理することができる。
ネットワーク510は、サーバ、クライアント、インターネットサービスプロバイダ、および通信媒体の任意のトポロジを含むことができる。実施形態に従うシステムは、静的または動的なトポロジを持つことができる。ネットワーク510には、企業ネットワーク等の安全なネットワーク、無線オープンネットワーク等の安全でないネットワークまたはインターネットを含むことができる。ネットワーク510はまた、PSTNまたは携電話ネットワーク(例えば、外部ネットワーク520)等の他のネットワーク上の通信を連携させることができる。ネットワーク510は、本明細書に置いて記載されるノード間の通信を提供する。制限ではなく例としてネットワーク510は、音響、RF、赤外線および他の無線媒体等の無線媒体を含むことができる。
コンピュータデバイス、アプリケーション、データソース、およびデータ分散システムの多くの他の構成を採用すると、高度な能力を有するボイスメールプレビューシステムを実装することができる。さらに図5において検討したネットワーク化された環境は、例示目的のみのものである。実施形態は、例示のアプリケーション、モジュールまたは処理に限定されない。
図6および関連する検討では、実施形態を実装することができる適切なコンピュータ環境についての簡単で全体的な記載を提供することが意図される。図6を参照すると、コンピュータデバイス600等の、実施形態に従って適用するための一例のコンピュータ動作環境のブロック図が例示される。基本の構成において、コンピュータデバイス600は、通信システムの一部としてのボイスメール管理サーバとすることができ、少なくとも1つの処理ユニット602と、システムメモリ604とを含むことができる。コンピュータデバイス600はまた、プログラムの実行時に協働する複数の処理ユニットを含むことができる。正確な構成およびコンピュータデバイスのタイプによって、システムメモリ604は、揮発性(RAM等)でも、不揮発性(ROM、フラッシュメモリ等)でも、またはその2つの何らかの組み合わせでも良い。システムメモリ604は典型的には、プラットフォームの動作の制御に適切なオペレーティングシステム605、例えばワシントン州レドモンドのマイクロソフト社の販売するWINDOWS(登録商標)オペレーティングシステムが含まれる。システムメモリ604はまた、プログラムモジュール606、ボイスメールアプリケーション622、およびトランスクリプションモジュール624等の1つまたは複数のソフトウェアアプリケーションを含むことができる。
ボイスメールアプリケーション622は、クライアントアプリケーション、サーバおよび他のデバイス(例えば、音声、電子メール、インスタントメッセージ等)の間の種々の様式を通して通信を容易にするサービスの一部とすることができる。トランスクリプションモジュール624は、上記で検討したように、コンテキスト情報を使用して音声ボイスメールファイルをテキストデータにトランスクライブすることができる。トランスクリプションモジュール624およびボイスメールアプリケーション622は、別個のアプリケーションとすることができ、またはクライアントアプリケーション/デバイスに、使用可能な情報を有するボイスメールプレビュー等の高度な通信サービスを電子メールまたはインスタントメッセージを介して提供する、ホストされたサービスの一体型モジュールとすることもできる。この基本の構成は、図6において点線608内のコンポーネントにより例示される。
コンピュータデバイス600は、追加の特徴または機能を持つことができる。例えば、コンピュータデバイス600は、例えば磁気ディスク、光ディスク、またはテープ等の追加のデータストレージデバイス(着脱可能および/または着脱不可能)を含むこともできる。そのような追加のストレージデバイスが、図6において着脱可能ストレージデバイス609および着脱不可能ストレージデバイス610により例示される。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータ等の情報を記憶するための任意の方法または技術で実装される、揮発性および不揮発性、着脱可能および着脱不可能の媒体を含むことができる。システムメモリ604、着脱可能ストレージデバイス609および着脱不可能ストレージデバイス610は全て、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体の例である。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体にはRAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、DVD(digital versatile disk)または他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージデバイスまたは他の磁気ストレージデバイスまたは所望の情報を記憶するために使用され、コンピュータデバイス600によりアクセスされ得る任意の他の媒体を含むがこれに限定されない。任意のそのようなコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータデバイス600の一部とすることができる。コンピュータデバイス600はまた、キーボード、マウス、ペン、音声入力デバイス、タッチ入力デバイスおよび同等の入力デバイス等の入力デバイス612を有することができる。ディスプレイ、スピーカ、プリンタ、および他のタイプの出力デバイス等の出力デバイス614も含まれる。これらのデバイスは、当該技術分野において周知であり、ここで詳細に検討する必要はない。
コンピュータデバイス600はまた、分散コンピュータ環境、衛星リンク、携帯電話リンクおよび同等の機構における無線ネットワークを介するなどして、デバイスが他のデバイス618と通信することを可能にする通信接続616を含有することができる。他のデバイス618には、通信アプリケーションを実行するコンピュータデバイス、電子メールサーバまたはプレゼンスサーバおよび同等のデバイスを含むことができる。通信接続616は、通信媒体の一例である。通信媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または搬送波または他の伝送機構等の変調されたデータ信号の他のデータをその中に含むことができ、また任意の情報配信媒体を含む。用語「変調されたデータ信号」とは、1つまたは複数の特徴が、情報を信号に符号化するなどして設定または変更された信号、を意味する。制限ではなく例として、通信媒体は、有線ネットワークまたは直接配線結合等の有線媒体、および音響、RF、赤外線および他の無線媒体等の無線媒体を含む。
例示の実施形態にはまた、方法が含まれる。これらの方法は、本文書において記載した構造を含む任意の数の方策で実装され得る。そのような方策のひとつは、本文書において記載されるタイプのデバイスの機械動作によりなされる。
別の選択的な方策は、何らかの方法を実行する1人または複数の人のオペレータとともに、方法の個々の操作の内の1つまたは複数が実行されるものである。これらの人のオペレータをお互いに一緒に配置させる必要はないが、各自がプログラムの一部を実行するマシンと共にのみある必要がある。
図7は、実施形態に従って高度なボイスメールプレビューを提供するための処理700の論理フロー図を例示する。処理700は、高度な通信システムの一部としてボイスメールサーバにおいて実装され得る。
処理700は、操作710で開始され、そこではボイスメールサーバに関連する契約者のためのボイスメールが受信される。ボイスメールは、音声ファイルとして記憶することができる。操作720にて、契約者(およびそのコンタクト)に関連するプレゼンス情報またはコンタクト情報等のコンテキスト情報、電子メール履歴情報、およびボイスメールメタデータ(ボイスメールと共に高度な通信システムにおいて含まれ得る、ボイスメールおよび任意の追加情報のソース)を、ボイスメールサーバにより受信することができる。
操作730にて、音声ボイスメールが、コンテキスト情報を使用してテキストデータにトランスクライブされる。コンテキスト情報は、トランスクリプションの忠実性を向上させるために使用されるだけでなく、ボイスメールをテキスト形式にしたものの中の情報を表面化するために使用されることもできる。上記で検討したように実施形態は、自動音声認識ベースのトランスクリプションまたはテキストデータに限定されない。ボイスメールからテキストおよび/またはグラフィックデータへの他の形式の変換を利用すると、高度なボイスメールプレビューを提供することができる。操作740にてトランスクライブされたボイスメールがコンテキスト情報に基づきさらに処理され、何らかの情報を使用可能にレンダリングする、カラー/グラフィックスキームを追加して音声ファイルにおける提示、切替えおよび検索の能力を向上させる、および同様の動作などがなされる。この高度なボイスメールプレビューを、電子メール、インスタントメッセージまたは同様のテキストベースの通信メッセージに統合することができる。メッセージはまた音声バージョンのボイスメールのコピーまたは音声ファイルの場所へのリンクを含むことができる。操作750にて高度なボイスメールプレビューを含むメッセージを、契約者に転送することができる。
いくつかまたは全ての使用可能なアイテムを、承認処理の完了時に契約者に対して提示することができる。ボイスメールプレビューの重要な部分に基づき発呼を受けた契約者に提供される動作には、ボイスメールプレビューを表示する電子メールアプリケーションにより実行される動作、または他のアプリケーションにより実行される動作を含むことができる。さらにボイスメールプレビューを表示する電子メールユーザインタフェースの要素を、ボイスメールプレビュー内の実用可能なアイテムに基づき動的に変形することができる。
処理700に含まれる操作は、例示目的のものである。電子メールまたはインスタントメッセージを介した高度なボイスメールプレビューを、同様の処理によりより少ないかまたは追加のステップを用いて実装できると共に、本明細書に記載される原理を使用して、異なる順番の操作において実装することができる。
上記の詳細、例、およびデータは、実施形態の構成の製作および使用についての完全な記載を提供する。主題が、構造的特徴および/または方法論的な動作に特有の言語で記載されたが、添付の「特許請求の範囲」に定義される主題が必ずしも上記に記載された特有の特徴または動作に限定されないことは理解されるべきである。むしろ上記に記載された特有の特徴および動作は、「特許請求の範囲」および実施形態を実装する例示の形式として開示される。

Claims (19)

  1. 少なくとも部分的にコンピュータデバイスにおいて実行される、高度なボイスメールプレビューを提供するための方法であって、
    ユーザのための音声ボイスメールを受信することと、
    前記ユーザおよび発呼者に関連するコンテキスト情報受信することと、
    前記コンテキスト情報から重要なコンタクト情報および前記発呼者のアベイラビリティ(availability)に関連するプレゼンス情報を判定することと、
    少なくとも前記プレゼンス情報を採用して、前記音声ボイスメールのトランスクリプションに基づきボイスメールプレビューを生成して、音声−テキストの忠実性の精度を増加させ、かつ、複数の使用可能なアイテムが前記ボイスメールプレビューに提供されるようにすることと、
    前記音声ボイスメールへのアクセスと共に前記ユーザに配信するために、前記ボイスメールプレビューをテキストベースの通信に統合することと、
    前記ボイスメールプレビューと共に、前記重要なコンタクト情報、ならびに前記発呼者の前記アベイラビリティに関連するプレゼンス情報、前記発呼者の位置情報および、前記発呼者との以前の通信情報を提示することと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記コンテキスト情報が、ボイスメールメタデータ、プレゼンス情報、コンタクト情報、組織情報、および関連する通信の情報、の組から少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記テキストベースの通信が、電子メール、インスタントメッセージ、SMSメッセージ、およびRSSフィードメッセージ、のうちの1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記コンテキスト情報に基づき前記ボイスメールプレビュー内の重要な情報を識別することと、
    前記識別された重要な情報を使用可能にレンダリングすることと、
    前記使用可能な重要な情報を特定の様式において提示することと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記重要な情報が、名前、場所、電話番号、住所、日付、時間、電子メールアドレス、およびウェブアドレス、の組から少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法
  6. 前記重要な情報を使用可能にレンダリングすることは、重要な情報の言葉についてのユーザの関心の表示を受信することに応答してユーザが選択するための、動作のリストを提供することを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記音声ボイスメールへのアクセスは、音声ボイスメールを添付ファイルにおいて提供すること、および、前記音声ボイスメールが記憶される場所へのリンクを提供すること、のうちの1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 承認処理の完了後に、前記使用可能なアイテムの少なくとも一部が前記ユーザに提示され、かつ、前記ボイスメールプレビューの生成処理の間に、新しいコンテキスト情報が生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記音声ボイスメールが、前記ボイスメールプレビューを通じて、かつ、前記ボイスメールプレビューの基になるメタデータを通じて、検索可能にレンダリングされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 高度なボイスメールプレビューを実装するための通信システムであって、前記システムはボイスメールサーバを備え、前記ボイスメールサーバは、
    着呼者についての音声形式のボイスメールを受信し、
    ボイスメールメタデータ、発呼者のアベイラビリティに関連するプレゼンス情報、コンタクト情報、位置情報、および以前の通信の情報を含むコンテキスト情報受信し、
    前記ボイスメールのトランスクリプションに基づきボイスメールプレビューを生成することであって、前記コンテキスト情報を採用して音声−テキスト間の忠実性を向上させ、
    前記プレゼンス情報を使用して、前記ボイスメールに基づき前記トランスクリプション内の使用可能な言葉を判定し、
    前記コンテキスト情報に基づき追加のテキスト情報およびグラフィック情報を前記トランスクリプションに挿入して、前記ボイスメールプレビューを生成することであって、前記トランスクリプションにおける対応するテキストの要素の選択を通じて前記音声ボイスメールがナビゲーション可能であり、
    クライアントアプリケーションに配信するために、前記使用可能な言葉、重要なコンタクト情報、前記コンテキスト情報の一部として判定された前記発呼者のアベイラビリティに関連するプレゼンス情報、前記追加のテキスト情報およびグラフィック情報を含む、電子メールメッセージに統合される前記ボイスメールプレビューをレンダリングし、
    前記ボイスメールプレビューを、クライアントアプリケーションの電子メールユーザインタフェースを通じて前記着呼者へ提示させることであって、前記ボイスメールプレビューは前記ボイスメールへのアクセスを含む
    ように構成されることを特徴とするシステム。
  11. 前記ボイスメールプレビューは、選択されたポイントに対応するテキストの要素を示すことにより、前記着呼者が、前記選択されたポイントから開始する音声形式の前記ボイスメールの再生を可能にすることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記ボイスメールプレビューは、テキスト形式の前記ボイスメールの一部を強調表示することにより、前記着呼者が、音声形式の前記ボイスメールの一部の再生を可能にすることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  13. 前記ボイスメールプレビューは、ユーザインタフェース要素のクリックを通じて、前記着呼者が、音声形式の前記ボイスメールの再生、およびテキスト形式の前記ボイスメールの読み取りの独立した利用を可能にすることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 前記ボイスメールプレビューが、音声再生インタフェース要素をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  15. グラフィックスキームおよびカラースキームのうちの少なくとも1つを使用して、前記ボイスメールの前記トランスクリプション内の構文および使用可能なアイテムに追加の情報を提供することを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  16. 少なくとも部分的にコンピュータデバイスにおいて実行される、高度なボイスメールプレビューを提供するための方法であって、
    着呼者のための音声ボイスメールを受信することと、
    発呼者のアベイラビリティに関連するプレゼンス情報、ならびに前記着呼者および前記発呼者に関連するボイスメールメタデータを受信することと、
    前記発呼者の前記アベイラビリティに関連するプレゼンス情報、ならびに前記着呼者および前記発呼者に関連する前記ボイスメールメタデータを採用して、前記音声ボイスメールをテキスト表示に変換して、音声−テキストの忠実性を向上させることと、
    前記テキスト表示を、ボイスメールプレビューとして前記着呼者のために電子メールワークフローに統合することであって、前記ボイスメールプレビューの重要な部分はユーザ選択の後に使用可能にレンダリングされ、前記音声ボイスメールは前記テキスト表示内の対応するテキストの要素の選択を通じてナビゲーション可能であることと、
    電子メールユーザインタフェースを通じて、前記ボイスメールプレビュー、前記発呼者のアベイラビリティに関連するプレゼンス情報、前記発呼者の位置情報、および前記発呼者との以前の通信の情報を前記着呼者に対して提示することと
    を備えることを特徴とする方法。
  17. 前記ボイスメールプレビューの重要な部分に基づき前記着呼者に提供される動作は、前記ボイスメールプレビューを表示する電子メールアプリケーションにより実行される動作と、その他のアプリケーションにより実行される動作とを含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記ボイスメールプレビューを表示する前記電子メールユーザインタフェースの要素は、前記ボイスメールプレビュー内の前記使用可能なアイテムに基づき動的に変形されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. ボイスメールメタデータを使用して、前記発呼者に関連するプレゼンス情報を取得し、前記ボイスメールプレビュー内に前記プレゼンス情報を提示することを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2011545356A 2009-01-09 2009-12-03 自動ボイスメールプレビューを介した高度なボイスメールの使用 Active JP5362034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/351,681 US8345832B2 (en) 2009-01-09 2009-01-09 Enhanced voicemail usage through automatic voicemail preview
US12/351,681 2009-01-09
PCT/US2009/066623 WO2010080261A2 (en) 2009-01-09 2009-12-03 Enhanced voicemail usage through automatic voicemail preview

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012514938A JP2012514938A (ja) 2012-06-28
JP2012514938A5 JP2012514938A5 (ja) 2013-08-15
JP5362034B2 true JP5362034B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42317047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545356A Active JP5362034B2 (ja) 2009-01-09 2009-12-03 自動ボイスメールプレビューを介した高度なボイスメールの使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8345832B2 (ja)
EP (1) EP2377092A4 (ja)
JP (1) JP5362034B2 (ja)
KR (1) KR101691239B1 (ja)
CN (1) CN102272789B (ja)
AU (1) AU2009336048B2 (ja)
BR (1) BRPI0922394A2 (ja)
CA (1) CA2743586C (ja)
RU (1) RU2520355C2 (ja)
TW (1) TWI497315B (ja)
WO (1) WO2010080261A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9710819B2 (en) * 2003-05-05 2017-07-18 Interactions Llc Real-time transcription system utilizing divided audio chunks
US9020107B2 (en) 2006-11-14 2015-04-28 Nuance Communications, Inc. Performing actions for users based on spoken information
US8254535B1 (en) 2006-11-14 2012-08-28 Nuance Communications, Inc. Performing actions for users based on spoken information
US8290126B2 (en) 2008-12-19 2012-10-16 CenturyLing Intellectual Property LLC System and method for a visual voicemail interface
US8290124B2 (en) * 2008-12-19 2012-10-16 At&T Mobility Ii Llc Conference call replay
US8537980B2 (en) * 2009-03-27 2013-09-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Conversation support
US8509398B2 (en) * 2009-04-02 2013-08-13 Microsoft Corporation Voice scratchpad
CA2768214A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Google Inc. Commands directed at displayed text
US9183834B2 (en) * 2009-07-22 2015-11-10 Cisco Technology, Inc. Speech recognition tuning tool
US20150156154A1 (en) * 2010-03-04 2015-06-04 Google Inc. Storage and retrieval of electronic messages using linked resources
US8417223B1 (en) 2010-08-24 2013-04-09 Google Inc. Advanced voicemail features without carrier voicemail support
CN106027383A (zh) * 2010-09-30 2016-10-12 联想(北京)有限公司 便携式电子设备和用于便携式电子设备的内容发布方法
US9119041B2 (en) * 2010-11-15 2015-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Personal media storage and retrieval for visual voice mail
TW201234201A (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Acer Inc Intelligent data management methods and systems, and computer program products thereof
US8913722B2 (en) 2011-05-05 2014-12-16 Nuance Communications, Inc. Voicemail preview and editing system
JP5799621B2 (ja) * 2011-07-11 2015-10-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9009041B2 (en) 2011-07-26 2015-04-14 Nuance Communications, Inc. Systems and methods for improving the accuracy of a transcription using auxiliary data such as personal data
US10388294B1 (en) * 2012-06-20 2019-08-20 Amazon Technologies, Inc. Speech-based and group-based content synchronization
CN103973542B (zh) * 2013-02-01 2017-06-13 腾讯科技(深圳)有限公司 一种语音信息处理方法及装置
US8537983B1 (en) * 2013-03-08 2013-09-17 Noble Systems Corporation Multi-component viewing tool for contact center agents
US11094320B1 (en) * 2014-12-22 2021-08-17 Amazon Technologies, Inc. Dialog visualization
US20160309033A1 (en) 2015-04-14 2016-10-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Call Pickup with Seemail
US10412029B2 (en) 2015-12-11 2019-09-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing rich preview of communication in communication summary
US10771629B2 (en) 2017-02-06 2020-09-08 babyTel Inc. System and method for transforming a voicemail into a communication session
DE102017103533A1 (de) 2017-02-21 2018-08-23 Grundig Business Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur textbezogenen Vorschau von Inhalten von Audiodateien

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109390A3 (en) * 1999-12-08 2003-07-09 AT&T Corp. System and method for browsing and searching through voicemail using automatic speech recognition
US7386452B1 (en) * 2000-01-27 2008-06-10 International Business Machines Corporation Automated detection of spoken numbers in voice messages
US6507643B1 (en) 2000-03-16 2003-01-14 Breveon Incorporated Speech recognition system and method for converting voice mail messages to electronic mail messages
US6775651B1 (en) * 2000-05-26 2004-08-10 International Business Machines Corporation Method of transcribing text from computer voice mail
TW561386B (en) * 2000-10-17 2003-11-11 Compal Electronics Inc Voice e-mail forwarding/receiving method and apparatus thereof
GB2373670B (en) * 2001-03-20 2005-09-21 Mitel Knowledge Corp Method and apparatus for extracting voiced telephone numbers and email addresses from voice mail messages
US7039585B2 (en) 2001-04-10 2006-05-02 International Business Machines Corporation Method and system for searching recorded speech and retrieving relevant segments
JP2003032388A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Denso Corp 通信端末装置及び処理システム
US6782086B2 (en) * 2001-08-02 2004-08-24 Intel Corporation Caller ID lookup
US7007085B1 (en) * 2001-09-28 2006-02-28 Bellsouth Intellectual Property Corporation Message log for wireline, voice mail, email, fax, pager, instant messages and chat
ITFI20010199A1 (it) * 2001-10-22 2003-04-22 Riccardo Vieri Sistema e metodo per trasformare in voce comunicazioni testuali ed inviarle con una connessione internet a qualsiasi apparato telefonico
JP2003198763A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Nef:Kk 留守番電話メッセージeメール転送システム
US7224981B2 (en) * 2002-06-20 2007-05-29 Intel Corporation Speech recognition of mobile devices
US7085554B2 (en) 2003-01-24 2006-08-01 Common Voices Llc Subscriber migration system
EP1465393A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-06 Silent Communication Ltd. Apparatus and method for silent communication using pre-recorded audible messages
EP2326071A3 (en) 2003-04-22 2011-11-23 Spinvox Limited A method of providing voicemails to a wireless information device
US8638910B2 (en) 2003-07-14 2014-01-28 Cisco Technology, Inc. Integration of enterprise voicemail in mobile systems
US7317788B2 (en) * 2004-01-23 2008-01-08 Siemens Communications, Inc. Method and system for providing a voice mail message
US7512400B2 (en) * 2004-04-30 2009-03-31 Microsoft Corporation Integrated messaging user interface with message-based logging
US7912186B2 (en) 2004-10-20 2011-03-22 Microsoft Corporation Selectable state machine user interface system
US7623633B2 (en) * 2005-04-28 2009-11-24 Cisco Technology, Inc. System and method for providing presence information to voicemail users
CN1710892A (zh) * 2005-07-27 2005-12-21 北京立通无限科技有限公司 语音邮件推送系统与方法
TW200707239A (en) * 2005-08-01 2007-02-16 Chao-Hsin Lo E-mail assisted and text-to-sound system
US8498624B2 (en) 2005-12-05 2013-07-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing voicemail messages
US7693267B2 (en) * 2005-12-30 2010-04-06 Microsoft Corporation Personalized user specific grammars
US20070174388A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Williams Michael G Integrated voice mail and email system
EP1858005A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-21 Texthelp Systems Limited Streaming speech with synchronized highlighting generated by a server
US8385513B2 (en) 2006-05-31 2013-02-26 Microsoft Corporation Processing a received voicemail message
US8121263B2 (en) * 2006-07-21 2012-02-21 Google Inc. Method and system for integrating voicemail and electronic messaging
US8526580B2 (en) * 2006-08-31 2013-09-03 Broadcom Corporation System and method for voicemail organization
US8054961B2 (en) * 2006-09-29 2011-11-08 Siemens Enterprise Communications, Inc. MeetMe assistant
US8107598B2 (en) 2007-02-21 2012-01-31 Avaya Inc. Voicemail filtering and transcription
US8064576B2 (en) 2007-02-21 2011-11-22 Avaya Inc. Voicemail filtering and transcription
RU2324296C1 (ru) * 2007-03-26 2008-05-10 Закрытое акционерное общество "Ай-Ти Мобайл" Способ обмена сообщениями и устройства для его реализации
US9036794B2 (en) * 2007-04-25 2015-05-19 Alcatel Lucent Messaging system and method for providing information to a user device
US20080273675A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 James Siminoff Systems And Methods For Displaying Voicemail Transcriptions
WO2009040618A2 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for visual mail
US8542804B2 (en) * 2008-02-08 2013-09-24 Voxer Ip Llc Voice and text mail application for communication devices
US20090307090A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Embarq Holdings Company, Llc System and Method for Inserting Advertisements in Voicemail
US20100056113A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 At&T Mobility Ii Llc Location-Aware Voicemail
US20100111270A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Vonage Holdings Corp. Method and apparatus for voicemail management
US8972506B2 (en) * 2008-12-15 2015-03-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Conversation mapping
US8406386B2 (en) * 2008-12-15 2013-03-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Voice-to-text translation for visual voicemail
US8351581B2 (en) * 2008-12-19 2013-01-08 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for intelligent call transcription
US8204486B2 (en) * 2008-12-19 2012-06-19 Cox Communications, Inc. Dynamic messaging routing and audio-to-text linking for visual voicemail

Also Published As

Publication number Publication date
US8345832B2 (en) 2013-01-01
KR20110117072A (ko) 2011-10-26
TWI497315B (zh) 2015-08-21
EP2377092A4 (en) 2014-01-29
CA2743586C (en) 2017-03-07
RU2520355C2 (ru) 2014-06-20
WO2010080261A2 (en) 2010-07-15
EP2377092A2 (en) 2011-10-19
US20100177877A1 (en) 2010-07-15
BRPI0922394A2 (pt) 2016-01-05
CN102272789A (zh) 2011-12-07
AU2009336048A1 (en) 2011-07-07
CN102272789B (zh) 2013-08-21
WO2010080261A3 (en) 2010-09-02
CA2743586A1 (en) 2010-07-15
AU2009336048B2 (en) 2014-06-05
KR101691239B1 (ko) 2016-12-29
TW201027356A (en) 2010-07-16
RU2011128410A (ru) 2013-05-10
JP2012514938A (ja) 2012-06-28
US20130077769A1 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362034B2 (ja) 自動ボイスメールプレビューを介した高度なボイスメールの使用
US8620654B2 (en) Text oriented, user-friendly editing of a voicemail message
US8537980B2 (en) Conversation support
US8909693B2 (en) Telephony discovery mashup and presence
US20120259633A1 (en) Audio-interactive message exchange
JP5701510B2 (ja) 通信セッションを準備する方法と装置
US9258143B2 (en) Contextual summary of recent communications method and apparatus
JP2012514938A5 (ja)
US10966063B2 (en) Message management methods and systems
US7801968B2 (en) Delegated presence for unified messaging/unified communication
US8666052B2 (en) Universal phone number for contacting group members
US20090156171A1 (en) System and method of processing messages
US8958775B2 (en) Aggregating voicemail messages from multiple sources
EP2312821B1 (en) Method and apparatus for unified interface for heterogeneous session management
EP2680256A1 (en) System and method to analyze voice communications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130125

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130404

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130718

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250