JP5347280B2 - Document information management apparatus and document information management program - Google Patents

Document information management apparatus and document information management program Download PDF

Info

Publication number
JP5347280B2
JP5347280B2 JP2008037725A JP2008037725A JP5347280B2 JP 5347280 B2 JP5347280 B2 JP 5347280B2 JP 2008037725 A JP2008037725 A JP 2008037725A JP 2008037725 A JP2008037725 A JP 2008037725A JP 5347280 B2 JP5347280 B2 JP 5347280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
input
output
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008037725A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009199168A (en
Inventor
慎哉 里見
賢治 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2008037725A priority Critical patent/JP5347280B2/en
Publication of JP2009199168A publication Critical patent/JP2009199168A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5347280B2 publication Critical patent/JP5347280B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document information management device and a document information management program for managing information including content to be output on sheets as electronic data. <P>SOLUTION: When electronic mail received by a mail processor 100 is printed by an output device 210, the output device 210 prints (sheet-output) electronic mail with an image to specify ID applied to the processing of printing. Also, the ID is managed by an input/output recording part 105 so as to be associated with the ID of the received electronic mail. Thus, when the image to be obtained when a user writes the information on the output sheets of electronic mail is input through an input device 220 (scanner) to a mail processor 100, ID is newly applied to the image, and the image is managed so as to be associated with the electronic mail received at first in the mail processor 100. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、文書情報管理装置および文書情報管理プログラムに関し、特に、電子メール文書を管理できる文書情報管理装置および文書情報管理プログラムに関する。   The present invention relates to a document information management apparatus and a document information management program, and more particularly to a document information management apparatus and a document information management program capable of managing an electronic mail document.

近年、自らの業務の流れを電子メール等の電子データで管理する人が増え、特に、自身のなすべき仕事を電子メールで管理する、いわゆるメールドリブンという方式で仕事をする人が増えている。このような方式による仕事の流れとしては、たとえば、他人から送られてきた仕事の依頼の電子メールに加えて自らがするべき仕事を自分宛に送信することにより自分宛の電子メールを参照することによりするべき仕事を認識し、仕事をこなすたびに当該仕事に対応する電子メールを削除したり異なるフォルダに移したりするものがある。   In recent years, the number of people who manage their own work flow with electronic data such as e-mails has increased, and in particular, there has been an increase in the number of people who work in a so-called mail-driven system that manages their work with e-mails. As a work flow by such a method, for example, in addition to an e-mail of a job request sent from another person, refer to the e-mail addressed to himself by sending the work to be done to himself / herself There are those that recognize a work to be performed and delete an e-mail corresponding to the work or move it to a different folder each time the work is performed.

このような方式においては、用紙にプリントアウトされた(紙出力された)内容も含めて、仕事の流れを電子データという形式で管理する必要が生じる。なお、用紙にプリントアウトされた内容を電子的に管理する方法は、従来から種々開示されている。   In such a system, it is necessary to manage the work flow in the form of electronic data, including the contents printed out on paper (output on paper). Various methods for electronically managing the contents printed out on paper have been disclosed.

たとえば、特開2006−227966号公報(特許文献1)では、プリントアウトされた用紙に管理用IDデータを付与するとともに、サーバにおいて当該IDと当該用紙に記載された情報の有効性を判断するための情報を管理し、当該用紙の提示を受けた装置がサーバに当該用紙に記載された情報の有効性を問い合わせる技術が開示されている。   For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-227966 (Patent Document 1), management ID data is given to a printed sheet, and the server determines the validity of the ID and information described on the sheet. A technique is disclosed in which an apparatus that manages the information and inquires of a server about the validity of the information described on the paper.

また、特開平10−275153号公報(特許文献2)では、用紙に対して予め定められた条件に基づいて情報が記入された場合、当該条件に基づいて用紙に記入された情報から記入者が意図した情報を認識する技術が開示されている。
特開2006−227966号公報 特開平10−275153号公報
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 10-275153 (Patent Document 2), when information is entered on a sheet based on a predetermined condition, the person who fills out the information from the information entered on the sheet based on the condition. A technique for recognizing intended information is disclosed.
JP 2006-227966 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-275153

上記した従来技術では、プリントアウトされた用紙に対し、マーク等を記入する位置についてルールが予め定められれ、当該ルールに従って記入された情報を管理することは可能である。ただし、上記したメールドリブンにおいて期待されるように、紙出力された用紙にユーザが自由に記入した情報自体を管理する点については、従来考慮されていなかった。   In the above-described prior art, a rule is set in advance for a position for entering a mark or the like on a printed sheet, and it is possible to manage information entered according to the rule. However, as expected in the mail-driven manner described above, no consideration has been given to the point of managing the information that is freely entered by the user on the paper output.

本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、紙出力された内容も含めた情報を電子データで管理することができる文書情報管理装置および文書情報管理プログラムを提供することである。   The present invention has been conceived in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a document information management apparatus and a document information management program capable of managing information including contents output on paper as electronic data. That is.

本発明に従った文書情報管理装置は、電子メールを受信するための処理を実行する受信手段と、前記電子メールを管理するための情報である第1の管理情報を作成する第1の情報作成手段と、前記電子メールに関連してなされた処理を特定する情報である第2の管理情報を作成する第2の情報作成手段と、前記第1の管理情報と前記第2の管理情報を前記電子メールに関連して記憶するレコードテーブルと、前記受信手段が受信した電子メール、または、前記第2の管理情報を作成された処理のデータの、出力指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段が出力指示を受け付けたことに応じて、前記電子メールの出力指示の場合には、前記第1の管理情報と前記電子メールのデータを、これらがともに画像データとして出力されるように他の機器に出力し、前記第2の管理情報を作成された処理のデータの出力指示の場合には、前記第2の管理情報と前記第2の管理情報を作成された処理のデータを、これらがともに画像データとして出力されるように、他の機器に出力する出力手段と、他の機器から画像データの入力を受け付ける入力手段と、前記入力手段が受け付けた画像データに、前記第1の管理情報または前記第2の管理情報に対応する画像データが含まれる場合に、当該受け付けた画像データを管理するための情報である第3の管理情報を作成し、前記レコードテーブルに追加する、第3の情報作成手段とを備えることを特徴とする。 A document information management apparatus according to the present invention includes a receiving unit that executes processing for receiving an e-mail, and first information generation that generates first management information that is information for managing the e-mail. Means, second information creation means for creating second management information which is information for specifying processing performed in connection with the electronic mail, the first management information and the second management information A record table stored in association with the e-mail; an e-mail received by the receiving unit; or a receiving unit that receives an output instruction of the data of the process that created the second management information; and the receiving unit in response to reception of the output instruction, if the instruction to output the e-mail, the data of the first management information and the e-mail, other such that they are both output as image data And it outputs the vessel, wherein when the output instruction of the data of the second management information is created process, the data processing created the second management information and the second management information, these as There are both output as image data, and output means for outputting to another device, an input unit that receives an input of image data from another device, the image data which the input unit receives the first management When the image data corresponding to the information or the second management information is included, third management information that is information for managing the received image data is created and added to the record table. And an information creating means.

また、本発明の文書情報管理装置では、前記第1、第2および第3の管理情報は、記憶手段により特定の形式で記憶されており、前記特定の形式で記憶された情報を表示するための処理を実行するための表示手段を備えることが好ましい。 Further, in the document information management apparatus of the present invention, the first, second and third management information is serial is stored in a particular format by憶means, for displaying the stored in a specific format information It is preferable to include display means for executing the processing for the above.

また、本発明の文書情報管理装置では、前記第1、第2および第3の管理情報は、それぞれ重複しないIDを含むことが好ましい。   In the document information management apparatus of the present invention, it is preferable that the first, second, and third management information include IDs that do not overlap each other.

また、本発明に従った文書情報管理プログラムは、コンピュータを文書情報管理装置として機能させるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに、電子メールを受信するための処理を実行するステップと、前記電子メールを管理するための情報である第1の管理情報を作成するステップと、前記電子メールに関連してなされた処理を特定する情報である第2の管理情報を作成するステップと、前記第1の管理情報と前記第2の管理情報を前記電子メールに関連して記憶するレコードテーブルを作成するステップと、前記電子メール、または、前記第2の管理情報を作成された処理のデータの、出力指示を受け付けるステップと、前記出力指示を受け付けたことに応じて、前記電子メールの出力指示の場合には、前記第1の管理情報と前記電子メールのデータを、これらが画像データとしてともに出力されるように他の機器に出力し、前記第2の管理情報を作成された処理のデータの出力指示の場合には、前記第2の管理情報と前記第2の管理情報を作成された処理のデータを、これらが画像データとしてともに出力されるように、他の機器に出力するステップと、他の機器から画像データの入力を受け付けるステップと、前記入力を受け付けた画像データに、前記第1の管理情報または前記第2の管理情報に対応する画像データが含まれる場合に、当該受け付けた画像データを管理するための情報である第3の管理情報を作成し、前記レコードテーブルに追加するステップとを実行させることを特徴とする。 A document information management program according to the present invention is a computer program that causes a computer to function as a document information management apparatus, the computer executing a process for receiving an e-mail; Creating first management information, which is information for management, creating second management information, which is information for specifying processing performed in relation to the e-mail, and the first management Creating a record table for storing information and the second management information in association with the e-mail; and outputting instructions for the e-mail or the data of the process that created the second management information In the case of the e-mail output instruction in response to the receiving step and the output instruction, the first management information The data of the e-mail and, they are outputted to another device so as to be both output as image data, when the output instruction data of the second processing created management information, the second of the data processing created management information and the second management information, as they are both output as image data, and outputting to another device, the input image data from another device The information for managing the received image data when the image data corresponding to the first management information or the second management information is included in the receiving step and the image data that has received the input The third management information is created and added to the record table.

本発明では、他の機器に電子メールのデータが出力される際に、電子メールの出力指示が入力された場合に、関連特定情報が当該電子メールとともに出力されるように、他の機器に、電子メールのデータとともに出力される。また、入力された画像データに関連特定情報に対応する画像データが含まれる場合には、当該入力された画像データの管理情報が、記憶手段において、元の電子メールの管理情報と関連付けて記憶される。   In the present invention, when the e-mail output instruction is input when the e-mail data is output to the other device, so that the related identification information is output together with the e-mail, Output with email data. When the input image data includes image data corresponding to the related specific information, the management information of the input image data is stored in association with the management information of the original e-mail in the storage unit. The

これにより、本発明によれば、電子メールが紙出力された場合に、当該紙出力されたものの画像データを元の電子メールと関連付けて管理することができる。   Thus, according to the present invention, when an electronic mail is output on paper, the image data of the paper output can be managed in association with the original electronic mail.

以下、本発明の一実施の形態である情報処理装置について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態の情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。情報処理装置1は、操作部10、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、ROM(Read Only Memory)13、ハードディスク14、各種回路15、通信I/F(interface)16、画像I/F17、入出力I/F18、メディアI/F19を含む。
Hereinafter, an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. The information processing apparatus 1 includes an operation unit 10, a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a ROM (Read Only Memory) 13, a hard disk 14, various circuits 15, a communication I / F (interface) 16, It includes an image I / F 17, an input / output I / F 18, and a media I / F 19.

CPU11は、情報処理装置1の全体的な動作を制御する。RAM12は、CPU11のワークエリアとして機能する。ROM13には、CPU11が実行するプログラムなどの情報が記憶されている。ハードディスク14には、CPU11が実行するプログラムや各種の設定値が記憶されている。各種回路15には、情報処理装置1が周知の情報処理装置として機能するために必要な回路(たとえば、電源回路等)が含まれる。操作部10は、たとえば、キーボード等の情報処理装置1に対してユーザが情報を入力するための装置からなる。   The CPU 11 controls the overall operation of the information processing apparatus 1. The RAM 12 functions as a work area for the CPU 11. The ROM 13 stores information such as a program executed by the CPU 11. The hard disk 14 stores programs executed by the CPU 11 and various setting values. The various circuits 15 include circuits necessary for the information processing apparatus 1 to function as a known information processing apparatus (for example, a power supply circuit). The operation unit 10 includes, for example, a device for a user to input information to the information processing apparatus 1 such as a keyboard.

通信I/F16は、外部のネットワークに接続するためのハブ50に接続されている。画像I/F17は、外部のモニタ60に、ハードディスク14等に記憶された画像データを表示させるためのデータを出力する。   The communication I / F 16 is connected to a hub 50 for connecting to an external network. The image I / F 17 outputs data for displaying image data stored in the hard disk 14 or the like on an external monitor 60.

入出力I/F18は、外部の入出力装置20との間でデータの送受信を行なうために備えられている。入出力装置20には、たとえば、画像データを入力してくるスキャナや、受信したデータを印刷するプリンタなどが含まれる。   The input / output I / F 18 is provided to exchange data with the external input / output device 20. The input / output device 20 includes, for example, a scanner that inputs image data and a printer that prints received data.

メディアI/F19は、外部の記録媒体Mについてのインターフェイスである。CPU11は、メディアI/F19を介して、記録媒体Mに記録されたデータの読込および記録媒体Mへのデータの書込を行なう。   The media I / F 19 is an interface for the external recording medium M. The CPU 11 reads data recorded on the recording medium M and writes data to the recording medium M via the media I / F 19.

CPU11が実行するプログラムは、ハードディスク14に記録されているものであってもよいし、ROM13に記録されているものであってもよい。また、CPU11は、記録媒体Mに記録されているプログラムであって、メディアI/F19や通信I/F16を介してネットワークからダウンロードされハードディスク14にインストールされたプログラムも、CPU11は実行することができる。   The program executed by the CPU 11 may be recorded on the hard disk 14 or may be recorded on the ROM 13. The CPU 11 can also execute a program recorded in the recording medium M and downloaded from the network via the media I / F 19 or the communication I / F 16 and installed in the hard disk 14. .

図2は、本実施の形態において、情報処理装置を文書情報管理装置として機能させるためのプログラムと、これらプログラムによって生成されるデータと、外部の入出力装置との関係を示す概念図である。なお、図2においては、プログラム実行の概念の説明であるため、プログラム実行に際して周知な機能を担うROM13やRAM12については図示省略している。図2を参照して、ハードディスク14には、情報処理装置1においてキーボード入力や画面出力といった入出力機能やメモリの管理など、当該情報処理装置1において実行される種々のアプリケーションプログラムにおいて共通して利用される基本的な機能を提供するためのOS(Operating System)プログラムがインストールされている。また、ハードディスク14には、各種のアプリケーションプログラム145、電子メールの送受信に利用されるアプリケーションプログラムであるメーラプログラム141(以下、単に「メーラ141」と呼ぶ)、外部のプリンタに印刷指示を出すためのプリンタドライバ142、および外部のスキャナから画像データを受け付けるためのスキャナドライバ143がインストールされている。そして、CPU11がプリンタドライバ142を実行することで、入出力I/F18を介して、外部のプリンタ211との間で通信が行なわれる。また、スキャナドライバ143をCPU11が実行することで、入出力I/F18を介して、外部のスキャナ221との通信が行なわれる。   FIG. 2 is a conceptual diagram showing a relationship between a program for causing the information processing apparatus to function as a document information management apparatus, data generated by these programs, and an external input / output device in the present embodiment. In FIG. 2, since the concept of program execution is described, the ROM 13 and the RAM 12 that have a well-known function at the time of program execution are not shown. Referring to FIG. 2, the hard disk 14 is commonly used in various application programs executed in the information processing apparatus 1 such as input / output functions such as keyboard input and screen output and memory management in the information processing apparatus 1. An OS (Operating System) program for providing basic functions is installed. Also, on the hard disk 14, various application programs 145, a mailer program 141 (hereinafter simply referred to as "mailer 141") that is an application program used for sending and receiving e-mails, and a command for issuing a print instruction to an external printer. A printer driver 142 and a scanner driver 143 for receiving image data from an external scanner are installed. When the CPU 11 executes the printer driver 142, communication is performed with the external printer 211 via the input / output I / F 18. Further, when the CPU 11 executes the scanner driver 143, communication with the external scanner 221 is performed via the input / output I / F 18.

入出力管理情報記憶部140は、メーラ141の実行により生成されたデータが、ハードディスク上に格納される部分に相当する。なお、入出力管理情報記憶部140のレコードテーブル記憶部140Aおよび入出力記録ファイル記憶部140Bに記憶される情報については、後述する。   The input / output management information storage unit 140 corresponds to a part where data generated by the execution of the mailer 141 is stored on the hard disk. Information stored in the record table storage unit 140A and the input / output recording file storage unit 140B of the input / output management information storage unit 140 will be described later.

メーラ141、プリンタドライバ142、スキャナドライバ143、およびOSプログラム144の各プログラムをCPU11が実行することで、主に本発明の文書情報管理装置としての機能が実現される。本明細書では、以下、これらの構成要素により実現される処理装置を、メール処理装置100と呼ぶ。言い換えると、メール処理装置100は、たとえば、情報処理装置1のプログラム実行処理のためのハードウェアと、メール処理装置として機能するために実行されるプログラム群およびそれらプログラム群によって生成されるデータによって構成される。   The CPU 11 executes each program of the mailer 141, the printer driver 142, the scanner driver 143, and the OS program 144, thereby realizing mainly the function as the document information management apparatus of the present invention. In the present specification, a processing device realized by these components is hereinafter referred to as a mail processing device 100. In other words, the mail processing device 100 is configured by, for example, hardware for program execution processing of the information processing device 1, a program group executed to function as the mail processing device, and data generated by the program group. Is done.

また、本明細書では、以下、プリンタなどのように、情報処理装置1から送信されるデータの出力(印刷(紙出力)、音声出力、動画出力など)を実行する装置を、出力装置と呼ぶ。また、スキャナのように、画像データ(または、音声データ、動画のデータなど)のデータを情報処理装置1に対して入力する装置を、入力装置と呼ぶ。   In the present specification, hereinafter, a device that performs output (printing (paper output), audio output, video output, etc.) of data transmitted from the information processing device 1 such as a printer is referred to as an output device. . A device that inputs image data (or audio data, moving image data, etc.) data to the information processing apparatus 1 like a scanner is called an input device.

次に、図3は、本実施の形態において、メール処理装置100のためのプログラム群がCPU11により実行された場合のメール処理装置としての機能を説明するための機能ブロック図である。なお、図3中の各機能ブロックと当該機能ブロックを実現するための図2中のプログラムとの対応関係を説明すると、メール管理部101は、メーラ141に対応する。出力部102は、メーラ141およびプリンタドライバ142に対応する。ID生成管理部103は、メーラ141に対応する。入力部104は、メーラ141およびスキャナドライバ143に対応する。そして、入出力記録部105は、メーラ141に対応する。なお、図2において、OSプログラム144、プリンタドライバ142およびスキャナドライバ143は一般的にパーソナルコンピュータにおいて汎用されているものでよい。本実施の形態では、メーラ141が本実施の形態の特有の機能を含んでおり、そして、主としてメーラ141により本実施の形態の特有の各機能が実現される。   Next, FIG. 3 is a functional block diagram for explaining functions as a mail processing apparatus when a program group for the mail processing apparatus 100 is executed by the CPU 11 in the present embodiment. The correspondence relationship between each functional block in FIG. 3 and the program in FIG. 2 for realizing the functional block will be described. The mail management unit 101 corresponds to the mailer 141. The output unit 102 corresponds to the mailer 141 and the printer driver 142. The ID generation management unit 103 corresponds to the mailer 141. The input unit 104 corresponds to the mailer 141 and the scanner driver 143. The input / output recording unit 105 corresponds to the mailer 141. In FIG. 2, the OS program 144, the printer driver 142, and the scanner driver 143 may be generally used in personal computers. In the present embodiment, the mailer 141 includes functions unique to the present embodiment, and each function unique to the present embodiment is mainly realized by the mailer 141.

図3を参照して、メール処理装置100は、メール管理部101、出力部102、ID生成管理部103、入力部104、および入出力記録部105を含む。   Referring to FIG. 3, mail processing apparatus 100 includes a mail management unit 101, an output unit 102, an ID generation management unit 103, an input unit 104, and an input / output recording unit 105.

メール管理部101は、情報処理装置1における電子メールの送受信動作の管理を行なう。すなわち、メール管理部101は、通信I/F16(図1参照)を介して、メールサーバ200との間で電子メールデータの送受信を行なう。情報処理装置1から電子メールが送信される場合、当該電子メールのデータは、メール管理部101を介してメールサーバ200へと送信される。また、情報処理装置1においてメールが受信される場合には、メールサーバ200から、メール管理部101へと、当該電子メールのデータが送信される。   The mail management unit 101 manages the transmission / reception operation of the electronic mail in the information processing apparatus 1. That is, the mail management unit 101 transmits / receives e-mail data to / from the mail server 200 via the communication I / F 16 (see FIG. 1). When an e-mail is transmitted from the information processing apparatus 1, the e-mail data is transmitted to the mail server 200 via the mail management unit 101. When the information processing apparatus 1 receives a mail, the mail server 200 transmits the data of the electronic mail to the mail management unit 101.

電子メールのデータの出力(たとえば、紙出力)が情報処理装置1に対して指示されると、メール管理部101は、出力部102に対して、当該電子メールのデータを、外部の出力装置210に送信させる。なお、電子メールのデータが出力装置210に出力される際には、ID生成管理部103によって生成された、当該電子メールのIDに対応する情報とともに、出力装置210へと送信される。なお、IDに対応する情報とは、たとえば、当該電子メールに対して付与されたIDを記録したQRコード(Quick Response code)とすることができる。   When output of e-mail data (for example, paper output) is instructed to the information processing apparatus 1, the mail management unit 101 sends the e-mail data to the external output device 210 to the output unit 102. To send to. When the e-mail data is output to the output device 210, the e-mail data is transmitted to the output device 210 together with the information generated by the ID generation management unit 103 and corresponding to the e-mail ID. The information corresponding to the ID can be, for example, a QR code (Quick Response code) that records the ID assigned to the electronic mail.

メール処理装置100では、メール管理部101が電子メールを受信したことに応じて、入出力記録部105は、ID生成管理部103から取得するIDデータにより当該電子メールに対してIDを定義するとともに、当該電子メールについてのレコードテーブルを作成する。また、入出力記録部105は、電子メールが受信されたことに応じて、当該電子メールが受信されたことを記録するためのファイル(入出力記録ファイル)を作成する。   In the mail processing apparatus 100, in response to the mail management unit 101 receiving an email, the input / output recording unit 105 defines an ID for the email based on ID data acquired from the ID generation management unit 103. Create a record table for the email. Further, the input / output recording unit 105 creates a file (input / output recording file) for recording the reception of the electronic mail in response to the reception of the electronic mail.

なお、本実施の形態における電子メールのデータの出力は、音声出力や動画出力であっても良い。   Note that the output of e-mail data in the present embodiment may be audio output or video output.

また、本実施の形態では、IDに対応する情報として、QRコードの他に、バーコードや地紋埋め込み(画像の背景にドットパターンとして情報を埋め込む方法)、IDをそのまま目視可能な態様で画像に追加することなどのように、プリントアウト後の画像をスキャナで読み取られることにより得られるスキャンデータからコンピュータ(入力部)がIDを認識できる形態を挙げることができる。   In this embodiment, as information corresponding to the ID, in addition to the QR code, a barcode or a background pattern is embedded (a method of embedding information as a dot pattern in the background of the image), and the ID is directly visible in the image. For example, the computer (input unit) can recognize the ID from the scan data obtained by reading the image after the printout with a scanner.

本実施の形態では、電子メールが受信されたり、受信された当該電子メールの印刷指示がなされたり、当該電子メールに返信する電子メールが送信された場合には、それぞれの処理に対してIDが定義されるとともに当該処理を記録するためのファイルが生成される。そして、入出力管理情報記憶部140では、このように作成されたファイルが入出力記録ファイル記憶部140Bに記録されるとともに、情報処理装置1において受信された1つの電子メールに対して付与されたIDおよび当該電子メールに関連してなされた処理に対して付与されたIDが1つのテーブル(レコードテーブル)に記録される。表1に、このようなレコードテーブルの一例を示す。   In the present embodiment, when an e-mail is received, an instruction to print the received e-mail is given, or an e-mail is sent back in response to the e-mail, an ID is assigned to each process. A file for defining the process and recording the process is generated. In the input / output management information storage unit 140, the file created in this way is recorded in the input / output recording file storage unit 140B and attached to one e-mail received by the information processing apparatus 1. The ID and the ID assigned to the process performed in relation to the electronic mail are recorded in one table (record table). Table 1 shows an example of such a record table.

Figure 0005347280
Figure 0005347280

表1を参照して、レコードテーブルでは、上記したようなIDとともに、入出力記録名、親ID、子IDが関連付けられて記憶される。入出力記録名とは、上記した入出力記録ファイルのファイル名である。親IDとは、対応する入出力記録ファイルが作成される起因となった処理の元となる処理(または受信された電子メール)に付されたIDである。子IDとは、対応する入出力記録ファイルが作成された処理に関連して実行された処理に付されたIDである。なお、情報処理装置1において、入出力記録ファイルのファイル名は、所定の規則に従って付与されるものである。   Referring to Table 1, in the record table, an input / output record name, a parent ID, and a child ID are stored in association with the ID as described above. The input / output recording name is the file name of the above input / output recording file. The parent ID is an ID given to the process (or received e-mail) that is the source of the process that caused the corresponding input / output recording file to be created. The child ID is an ID given to a process executed in association with a process in which a corresponding input / output recording file is created. In the information processing apparatus 1, the file name of the input / output recording file is given according to a predetermined rule.

表1では、「123」というIDを付された電子メールについての情報が登録されている。なお、表1では、「123」というIDに関連付けられて、「ファイルA」という入出力記録ファイルが関連付けられていることから、「123」というIDを付された電子メールが受信された際に作成された入出力記録ファイルのファイル名が「ファイルA」ということになる。   In Table 1, information about an electronic mail with an ID “123” is registered. In Table 1, since the input / output recording file “File A” is associated with the ID “123”, when an e-mail with the ID “123” is received, The file name of the created input / output recording file is “file A”.

また、表1では、「124」というIDに関連付けられて、「ファイルB」という入出力記録ファイルが関連付けられている。なお、このIDには、親IDとして「123」が関連付けられている。これにより、「124」というIDに関連付けられたファイルBは、「123」というIDを付された電子メールであって情報処理装置1によって受信されたものに関連する処理(当該電子メールの印刷、当該電子メールに対する返信のメール送信等)に対応して作成された入出力記録ファイルである。   In Table 1, an input / output recording file “file B” is associated with the ID “124”. This ID is associated with “123” as a parent ID. As a result, the file B associated with the ID “124” is an e-mail with the ID “123” and related to the process received by the information processing apparatus 1 (printing of the e-mail, This is an input / output recording file created in response to a reply mail transmission to the electronic mail.

なお、「124」を付されたIDが「123」というIDの電子メールに関連する処理に付されたことから、「123」というIDの子IDに、「124」が含まれている。   Since the ID with “124” is attached to the process related to the electronic mail with the ID “123”, the child ID with the ID “123” includes “124”.

表1に示されたようなレコードテーブルは、入出力管理情報記憶部140のレコードテーブル記憶部140Aに記録される。   The record table as shown in Table 1 is recorded in the record table storage unit 140A of the input / output management information storage unit 140.

以上説明したように、本実施の形態では、情報処理装置1において電子メールが受信されたり、当該電子メールが印刷されたり、当該電子メールについての返信メールが送信されたりすると、各処理を管理するためのIDの付与と入出力記録ファイルの作成が行なわれる。以下に、情報処理装置1における電子メールの管理および当該電子メールに関連した処理の管理の態様について、具体的に実行される処理の内容として説明する。   As described above, in the present embodiment, when the information processing apparatus 1 receives an email, prints the email, or sends a reply email about the email, each process is managed. ID assignment and input / output recording file creation are performed. Below, the aspect of the management of the electronic mail in the information processing apparatus 1 and the management of the process relevant to the said electronic mail is demonstrated as the content of the process performed concretely.

図4は、CPU11が実行するメーラ141による情報管理処理のフローチャートである。以下、図3で説明した機能ブロックの動作として、メール処理装置100としての情報処理装置1の情報管理処理のフローを説明する。   FIG. 4 is a flowchart of information management processing performed by the mailer 141 executed by the CPU 11. Hereinafter, as an operation of the functional block described in FIG. 3, a flow of information management processing of the information processing apparatus 1 as the mail processing apparatus 100 will be described.

図4を参照して、情報管理処理では、メール管理部101は、まずステップS10で、情報処理装置1において電子メールの受信があったか否かを判断し、受信があったと判断すると、入出力記録部105のメール受信用入出力ファイル作成処理(ステップS20)に処理を移行させる。   Referring to FIG. 4, in the information management process, mail management unit 101 first determines in step S10 whether or not the information processing apparatus 1 has received an electronic mail. The processing is shifted to the mail reception input / output file creation processing (step S20) of the unit 105.

ステップS20では、メール受信用入出力記録ファイル作成処理として、入出力記録部105は、電子メールの受信を管理するためのデータの生成を含む処理を実行する。   In step S20, as input / output recording file creation processing for mail reception, the input / output recording unit 105 executes processing including generation of data for managing reception of electronic mail.

ここで、ステップS20の処理の内容を、当該処理のサブルーチンのフローチャートである図5を参照して説明する。   Here, the contents of the process of step S20 will be described with reference to FIG. 5 which is a flowchart of the subroutine of the process.

図5を参照して、メール受信用入出力記録ファイル作成処理では、入出力記録部105は、ステップS201で、受信した電子メールのデータに基づいて、入出力記録ファイルを作成し入出力記録ファイル記憶部140Bに記憶させる。ここで、入出力記録ファイルとは、メーラ141を用いて閲覧できるように、電子メールと同様のデータ構造を有するものであることが好ましい。   Referring to FIG. 5, in the mail receiving input / output recording file creation process, in step S201, input / output recording unit 105 creates an input / output recording file based on the received e-mail data and creates an input / output recording file. It memorize | stores in the memory | storage part 140B. Here, the input / output recording file preferably has a data structure similar to that of an e-mail so that it can be viewed using the mailer 141.

ステップS202では、入出力記録部105は、ID生成管理部103から、新規のIDを取得する。ID生成管理部103は、たとえばカウンタを1カウントアップするなどにより、情報処理装置1においてこれまで発行してきたIDと重複しないIDを発行することができる。   In step S <b> 202, the input / output recording unit 105 acquires a new ID from the ID generation management unit 103. The ID generation management unit 103 can issue an ID that does not overlap with the ID that has been issued so far in the information processing apparatus 1, for example, by incrementing the counter by one.

ステップS203では、入出力記録部105は、ステップS202で取得した新規のIDを用いて、当該新規IDに対応する文字列である新規のMessage-IDを作成する。続いて、ステップS204では、入出力記録部105は、ステップS201で作成した入出力記録ファイルにおいて、Message-IDをステップS203で作成したものに変更する。   In step S203, the input / output recording unit 105 creates a new Message-ID that is a character string corresponding to the new ID, using the new ID acquired in step S202. Subsequently, in step S204, the input / output recording unit 105 changes the Message-ID in the input / output recording file created in step S201 to the one created in step S203.

ステップS205では、入出力記録部105は、レコードテーブルを新たに作成して、処理をリターンさせる。このときに作成されるレコードテーブルの一例を表2に示す。   In step S205, the input / output recording unit 105 newly creates a record table and returns the process. An example of the record table created at this time is shown in Table 2.

Figure 0005347280
Figure 0005347280

表2では、受信された電子メールについてのIDおよび入出力記録ファイルのファイル名のみが登録されている。   In Table 2, only the ID for the received electronic mail and the file name of the input / output recording file are registered.

また、以上図5を用いて説明したメール受信用入出力記録ファイル作成処理において作成される入出力記録ファイルのデータの一例を図10に示す。   FIG. 10 shows an example of the data of the input / output recording file created in the mail receiving input / output recording file creation process described with reference to FIG.

図10を参照して、入出力記録ファイルは、基本的には、メーラ141の機能によって閲覧できるように、電子メールと同様のデータ構造を有している。なお、メール受信の際の入出力記録ファイルは、受信した電子メールの内容を主に含む。ただし、図10に示された例では、受信した電子メールのヘッダ部分において、上から13行目に示される「Message-ID:00000000000123@suzuki.kmjp」という文字列が変更されている。13行目に示された情報はステップS203で作成されたMessage-IDであり、本実施の形態では受信した電子メールのMessage-IDを変更して入出力記録ファイルを作成している。   Referring to FIG. 10, the input / output recording file basically has a data structure similar to that of an e-mail so that it can be browsed by the function of mailer 141. It should be noted that the input / output recording file at the time of mail reception mainly includes the contents of the received electronic mail. However, in the example shown in FIG. 10, the character string “Message-ID: 00000000000123@suzuki.kmjp” shown in the 13th line from the top is changed in the header part of the received electronic mail. The information shown in the 13th line is the Message-ID created in step S203. In this embodiment, the message-ID of the received email is changed to create an input / output recording file.

本実施の形態の入出力記録ファイルにおいて、IDは、メーラによって各入出力記録ファイルを管理するために付されるものである。   In the input / output recording file according to the present embodiment, the ID is assigned to manage each input / output recording file by the mailer.

また、Message-IDは、電子メールのデータ構造において必要とされているものである。本実施の形態では、Message-IDにおいて、「@」より前の部分(「00000000000123@suzuki.kmjp」であれば、「00000000000123」の部分)が入出力記録ファイル自体のIDの数値と共通となっており、「@」より後の部分(「00000000000123@suzuki.kmjp」であれば、「suzuki.kmjp」の部分)は、情報処理装置1固有のデータである。なお、本実施の形態では、Message-IDは、「@」をはさんだ2つの文字列からなる、電子メールのアドレスと同様の形式を有しているが、Message-IDの形式は、必ずしもこのようなものに限定されない。   Message-ID is required in the data structure of e-mail. In this embodiment, in Message-ID, the part before “@” (in the case of “00000000000123@suzuki.kmjp”, the part of “00000000000123”) is the same as the numerical value of the ID of the input / output recording file itself. The portion after “@” (“suzuki.kmjp” if “00000000000123@suzuki.kmjp”) is data unique to the information processing apparatus 1. In this embodiment, the Message-ID has the same format as an email address consisting of two character strings with “@” in between. However, the Message-ID format is not necessarily this It is not limited to such a thing.

また、本実施の形態では、入出力記録ファイルのファイル名は、情報処理装置1のハードディスク上で固有なものとされ、上記したIDとは独立して付与されている。   In the present embodiment, the file name of the input / output recording file is unique on the hard disk of the information processing apparatus 1 and is given independently of the ID described above.

なお、図10に示された例において、その他の部分については、表3に示されるように、一般的な電子メールのデータにおいて用いられるのと同様のフィールド名およびフィールド値を意味している。   In the example shown in FIG. 10, the other parts mean the same field names and field values as used in general e-mail data, as shown in Table 3.

Figure 0005347280
Figure 0005347280

図4に戻って、ステップS30では、メール管理部101は、情報処理装置1において受信されたメールに対する返信の電子メールの送信がなされたか否かを判断し、なされたと判断するとステップS40の返信送信用入出力記録ファイル作成処理へ処理を進め、なされていないと判断するとステップS50へ処理を進める。   Returning to FIG. 4, in step S <b> 30, the mail management unit 101 determines whether or not a reply e-mail to the mail received by the information processing apparatus 1 has been transmitted. The process proceeds to the trusted input / output record file creation process. If it is determined that the process is not performed, the process proceeds to step S50.

なお、ステップS30での判断は、メーラ141において、受信したメールに対する返信をする機能が利用されて電子メールの送信がなされたか否かを判断することにより実現される。なお、メーラにおいて受信メールの返信機能を利用して電子メールの送信が行なわれる技術については、周知の技術を採用することができるため、ここでは詳細な説明を繰返さない。   Note that the determination in step S30 is realized by determining whether or not an e-mail has been transmitted by using the function of replying to the received mail in the mailer 141. It should be noted that a well-known technique can be adopted for a technique in which an e-mail is transmitted using a received mail reply function in a mailer, and therefore detailed description thereof will not be repeated here.

ステップS40では、入出力記録部105は、受信した電子メールについての返信が送信された処理を管理するための情報を生成する処理である、返信送信用入出力記録ファイル作成処理を実行する。   In step S40, the input / output recording unit 105 executes a reply transmission input / output recording file creation process, which is a process for generating information for managing a process in which a reply for the received electronic mail is transmitted.

ここで、ステップS40の処理について、当該処理のサブルーチンのフローチャートである図6を参照して説明する。返信送信用入出力記録ファイル作成処理では、入出力記録部105は、まずステップS401で、メールの返信についての入出力記録ファイルを作成して、入出力記録ファイル記憶部140Bに記憶させる。   Here, the process of step S40 will be described with reference to FIG. 6 which is a flowchart of the subroutine of the process. In the reply transmission input / output recording file creation process, the input / output recording unit 105 first creates an input / output recording file for the reply of the mail in step S401 and stores it in the input / output recording file storage unit 140B.

ステップS402では、入出力記録部105は、ステップS202(図5参照)と同様にID生成管理部103から新規のIDを取得する。続いて、ステップS403では、入出力記録部105は、ステップS402で取得した新規のIDを用いてMessage-IDを作成する。   In step S402, the input / output recording unit 105 acquires a new ID from the ID generation management unit 103 in the same manner as in step S202 (see FIG. 5). Subsequently, in step S403, the input / output recording unit 105 creates a Message-ID using the new ID acquired in step S402.

ステップS404では、入出力記録部105は、ステップS401で作成した入出力記録ファイルにおいて、Message-IDをステップS403で作成したものに変更する。   In step S404, the input / output recording unit 105 changes the Message-ID to the one created in step S403 in the input / output recording file created in step S401.

ステップS405では、入出力記録部105は、返信メールの送信処理について取得したIDを、当該返信の元となった電子メールの受信の際に取得されたIDを含むレコードテーブルに追加するように、レコードテーブル記憶部140A内の当該レコードテーブルを更新して、処理をリターンさせる。   In step S405, the input / output recording unit 105 adds the ID acquired for the reply mail transmission process to the record table including the ID acquired when the e-mail that is the source of the reply is received. The record table in the record table storage unit 140A is updated, and the process is returned.

以上の次第で、返信メールを送信処理した場合に追加される入出力記録ファイルは、メール受信の際に追加された入出力記録ファイルと同様に、送信した電子メールの内容を主に含み、付されるMessage-IDを返信メールの内容から変更されたものとされる。たとえば、ID「123」の受信メールに対して返信メールの送信処理が行なわれた場合、その返信メールの送信処理に関する入出力記録ファイルのIDは「124」とされる。入出力記録ファイルとして「ファイルA」が作成された受信メールに対する送信処理に関して入出力ファイル「ファイルB」が作成されたとすれば、レコードテーブルにおいて、親IDを「123」とする「124」が記録され、ID「123」の子IDとして「124」が記録される(表1参照)。   Depending on the above, the I / O record file added when the reply mail is sent includes mainly the contents of the sent email, just like the I / O record file added when receiving the mail. Message-ID is changed from the content of reply mail. For example, when a reply mail transmission process is performed on the received mail with ID “123”, the ID of the input / output recording file related to the reply mail transmission process is “124”. Assuming that the input / output file “file B” is created for the transmission process for the received mail in which “file A” is created as the input / output recording file, “124” with the parent ID “123” is recorded in the record table. Then, “124” is recorded as a child ID of ID “123” (see Table 1).

図4に戻って、ステップS50では、メール管理部101は、情報処理装置において受信された電子メールを印刷する指示が入力されたか否かを判断し、入力されたと判断するとステップS60へ処理を移行させ、入力されていないと判断するとステップS80へ処理を移行させる。   Returning to FIG. 4, in step S50, the mail management unit 101 determines whether or not an instruction to print an electronic mail received by the information processing apparatus has been input. If it is determined that the instruction has been input, the process proceeds to step S60. If it is determined that no input has been made, the process proceeds to step S80.

ステップS60では、出力部102は、電子メールのデータを印刷させるための処理(メール印刷処理)を実行する。ここで、この処理の内容について、当該処理のサブルーチンのフローチャートである図7を参照して説明する。   In step S60, the output unit 102 executes a process (email print process) for printing e-mail data. Here, the contents of this process will be described with reference to FIG. 7 which is a flowchart of the subroutine of the process.

図7を参照して、メール印刷処理では、出力部102は、まずステップS601で、ステップS202(図5参照)と同様に、ID生成管理部103から新規のIDを取得する。   Referring to FIG. 7, in the mail print process, output unit 102 first acquires a new ID from ID generation management unit 103 in step S601 as in step S202 (see FIG. 5).

続いて、ステップS602では、出力部102は、ステップS601で取得したIDを特定する情報を含むコードの画像を作成して、ステップS603へ処理を進める。なお、ここで作成されるコードの画像とは、たとえば、QRコードの画像とすることができる。   Subsequently, in step S602, the output unit 102 creates an image of a code including information specifying the ID acquired in step S601, and advances the process to step S603. The code image created here can be a QR code image, for example.

ステップS603では、出力部102は、印刷を指示された電子メールのデータとステップS602で作成した画像データを、電子メールのデータとコードの画像のデータを同じ用紙に印刷させるようにプリンタ211へ送信し、処理をリターンさせる。これにより、たとえば図13に示すように、電子メールのデータが印刷された用紙900内にコードの画像901が印刷される。   In step S603, the output unit 102 transmits the e-mail data instructed to be printed and the image data created in step S602 to the printer 211 so that the e-mail data and the code image data are printed on the same sheet. And return the process. As a result, for example, as shown in FIG. 13, a code image 901 is printed on a sheet 900 on which electronic mail data is printed.

図4に戻って、ステップS60でメール印刷処理が実行された後、入出力記録部105は、ステップS70で、メール印刷用入出力記録ファイル作成処理を実行する。ここで、この処理の内容について、当該処理のサブルーチンのフローチャートである図8を参照して説明する。   Returning to FIG. 4, after the mail printing process is executed in step S60, the input / output recording unit 105 executes the mail printing input / output recording file creation process in step S70. Here, the contents of this process will be described with reference to FIG. 8 which is a flowchart of the subroutine of the process.

図8を参照して、メール印刷用入出力記録ファイル作成処理では、入出力記録部105は、まずステップS701で、ステップS603(図7参照)においてプリンタ211へ送信したデータを取得する。なお、プリンタ211へ送信したデータとは、印刷を指示された電子メールのデータと当該電子メールの印刷の処理を管理するために付与されたID(ステップS601で取得)を特定することができる画像のデータである。   Referring to FIG. 8, in the mail print input / output recording file creation process, input / output recording unit 105 first acquires the data transmitted to printer 211 in step S603 (see FIG. 7) in step S701. The data transmitted to the printer 211 is an image that can specify the data of the e-mail instructed to be printed and the ID (obtained in step S601) assigned to manage the printing process of the e-mail. It is data of.

ステップS702では、入出力記録部105は、電子メールの印刷処理を管理するための入出力記録ファイルを作成する。ステップS703では、入出力記録部105は、ステップS601で取得したIDを用いてMessage-IDを作成する。ステップS704では、入出力記録部105は、ステップS702で作成した入出力記録ファイルに、ステップS703で作成したMessage-IDを追加する。   In step S <b> 702, the input / output recording unit 105 creates an input / output recording file for managing e-mail print processing. In step S703, the input / output recording unit 105 creates a Message-ID using the ID acquired in step S601. In step S704, the input / output recording unit 105 adds the Message-ID created in step S703 to the input / output recording file created in step S702.

ステップS705では、入出力記録部105は、印刷処理を管理するために取得したIDを、印刷の元となった電子メールの受信に対して、取得したIDを含むレコードテーブルに追加するように、レコードテーブル記憶部140A内の当該レコードテーブルを更新させて、処理をリターンさせる。   In step S <b> 705, the input / output recording unit 105 adds the ID acquired for managing the printing process to the record table including the acquired ID in response to the reception of the email that is the printing source. The record table in the record table storage unit 140A is updated, and the process is returned.

図11を参照して、メール印刷用入出力記録ファイルは、電子メールと同様のデータを含む形式で作成される。一般に、プリンタへの画像データの送信は、電子メールの送信とはデータの送信方式が異なるが、本実施の形態では、メール印刷処理を電子メールの送信処理と同様のものとして記録に残すために、メール印刷用入出力記録ファイルを作成する。具体的には、このように作成される入出力記録ファイルにおいて、Return-PathおよびFromの欄は印刷を指示した自身のメールアドレス(実質的には、プリンタへの送信を指示した情報処理装置1のメーラ141に登録されている自身のメールアドレス)となり、Delivered-ToおよびToの欄はプリンタを示すデータ(プリンタのネットワーク上のドメインなど、メールアドレスでなくても構わない)となる。また、作成される入出力記録ファイルにおいて、Dateの欄は、メール印刷処理を実行した日時とされ、Message-IDは、ステップS704で追加したものとされ、Subjectの欄は、入出力記録部105において適宜自動的に付与された文字列とされる。なお、入出力記録ファイルは、メールのデータと同様の形式であるので、プリントアウト画像のデータは、所定のファイル形式で添付ファイルとして記録される。また、電子メールにおいてメール本文に該当する「MIME変換した本文」は空欄であっても良いし、入出力記録部105において自動的に追加される適当な文章であっても良い。   Referring to FIG. 11, the input / output recording file for mail printing is created in a format including data similar to that of electronic mail. In general, transmission of image data to a printer is different in data transmission method from transmission of e-mail, but in this embodiment, in order to leave mail printing processing in the same record as e-mail transmission processing Create an input / output recording file for mail printing. Specifically, in the input / output recording file created in this way, the Return-Path and From fields indicate the mail address of the printer that has instructed printing (in effect, the information processing apparatus 1 that has instructed transmission to the printer). And the Delivered-To and To fields are data indicating the printer (not necessarily a mail address such as a domain on the printer network). In the created input / output recording file, the Date column is the date and time when the mail printing process was executed, the Message-ID is added in step S704, and the Subject column is the input / output recording unit 105. The character string is automatically assigned as appropriate. Since the input / output recording file has the same format as the mail data, the printout image data is recorded as an attached file in a predetermined file format. Further, the “MIME converted text” corresponding to the mail text in the e-mail may be blank, or may be an appropriate text automatically added by the input / output recording unit 105.

図16に示された画面950では、入出力記録ファイルの一覧が表示欄951に表示されている。そして、図11に示された入出力記録ファイルに対応するタイトル951Aが選択された状態で表示され、その内容が表示欄952に表示されている。   In the screen 950 shown in FIG. 16, a list of input / output recording files is displayed in the display field 951. The title 951A corresponding to the input / output recording file shown in FIG. 11 is displayed in a selected state, and the contents are displayed in the display field 952.

表示欄952では、差出人欄952Aに図11中の「From:」以下の部分に対応した内容が表示され、また、宛先欄952Cに図11中の「To:」以下の部分が表示されている。また、添付ファイルを示す欄953Cには、図11中の添付ファイルが表示されている。そして、本文表示欄953Dには、図11中の本文に対応した情報が表示される。   In the display column 952, the content corresponding to the portion below “From:” in FIG. 11 is displayed in the sender column 952A, and the portion below “To:” in FIG. 11 is displayed in the destination column 952C. . Also, the attached file in FIG. 11 is displayed in a column 953C indicating the attached file. In the text display field 953D, information corresponding to the text in FIG. 11 is displayed.

ステップS705で更新された後のレコードテーブルの例を表4に示す。   Table 4 shows an example of the record table after being updated in step S705.

Figure 0005347280
Figure 0005347280

表4では、電子メールの印刷に対して「125」というIDが取得された状態が示されている。表4では、「125」というIDを付され、「ファイルC」という名称の入出力記録ファイルを作成された処理について、親IDの欄には「124」と記載されている。「124」というIDは、前述した返信の電子メールに対応するIDである。つまり、「125」というIDを付された処理は、「124」というIDを付された処理の(送信処理された返信の電子メールの)印刷処理であることを意味する。   Table 4 shows a state where an ID of “125” has been acquired for printing an e-mail. In Table 4, “124” is described in the parent ID column for a process in which an ID “125” is assigned and an input / output recording file named “file C” is created. The ID “124” is an ID corresponding to the reply e-mail described above. In other words, the process with the ID “125” means the printing process (for the reply e-mail that has been sent) of the process with the ID “124”.

図4に戻って、ステップS70でメール印刷用入出力記録ファイルがを作成された後、入力部104は、ステップS80で、ファミリーメールの画像が入力されたか否かを判断し、入力されたと判断するとステップS90へ処理を進め、入力されていないと判断するとステップS30へ処理を戻す。ここで、ファミリーメールの画像とは、ステップS602において作成されたような、電子メールに関する処理を管理するために取得されたIDを特定するための画像を含む画像である。   Returning to FIG. 4, after the mail print input / output recording file is created in step S70, the input unit 104 determines in step S80 whether a family mail image has been input, and determines that it has been input. Then, the process proceeds to step S90, and when it is determined that no input has been made, the process returns to step S30. Here, the family mail image is an image including an image for specifying an ID acquired for managing the processing related to the e-mail, as created in step S602.

ファミリーメールの画像をより具体的に説明すると、情報処理装置1において受信された電子メールまたは当該電子メールと関連がある電子メールの画像であり、さらに具体的には、レコードテーブル記憶部140Aに記憶されたいずれかのレコードテーブルに含まれるIDに対応するコード画像を含む画像である。   More specifically, an image of a family mail is an image of an email received by the information processing apparatus 1 or an email associated with the email, and more specifically, stored in the record table storage unit 140A. It is an image including a code image corresponding to an ID included in any one of the record tables.

ステップS90では、入出力記録部105は、画像入力用入出力記録ファイル作成処理を実行して、処理をステップS30へ戻す。なお、ステップS90における処理の内容を、当該処理のサブルーチンのフローチャートである図9を参照して説明する。   In step S90, the input / output recording unit 105 executes an input / output recording file creation process for image input, and returns the process to step S30. The contents of the process in step S90 will be described with reference to FIG. 9 which is a flowchart of the subroutine of the process.

図9を参照して、画像入力用入出力記録ファイル作成処理では、入出力記録部105は、まずステップS901で、情報処理装置1に入力された画像データを取得する。   With reference to FIG. 9, in the input / output recording file creation processing for image input, the input / output recording unit 105 first acquires the image data input to the information processing apparatus 1 in step S901.

ステップS902では、入出力記録部105は、ステップS202(図5参照)と同様にID生成管理部103から新規のIDを取得する。   In step S902, the input / output recording unit 105 acquires a new ID from the ID generation management unit 103 as in step S202 (see FIG. 5).

ステップS903では、入出力記録部105は、ファミリーメールの画像の入力を管理するための入出力記録ファイルを作成する。   In step S903, the input / output recording unit 105 creates an input / output recording file for managing input of family mail images.

ステップS904では、入出力記録部105は、ステップS902で取得したIDを用いてMessage-IDを作成する。   In step S904, the input / output recording unit 105 creates a Message-ID using the ID acquired in step S902.

ステップS905では、入出力記録部105は、ステップS903で作成した入出力記録ファイルに、ステップS904で作成したMessage-IDを追加する。   In step S905, the input / output recording unit 105 adds the Message-ID created in step S904 to the input / output recording file created in step S903.

ステップS903で作成され、ステップS905でMessage-IDを追加された、入出力記録ファイルの一例を図12に示す。   FIG. 12 shows an example of the input / output recording file created in step S903 and added with the Message-ID in step S905.

図12に示されたファミリーメール画像入力時に作成される入出力記録ファイルもまた、電子メールと同様のデータを含む形式で作成される。一般に、入出力I/Fを介してのスキャナからの画像データの入力は、電子メールの受信とは、入力(受信)されるデータの形式は異なるが、本実施の形態では、ファミリーメール画像の入力を電子メールの受信処理と同等のものとして記録するために、入出力記録ファイルが作成される。具体的には、このときに作成される入出力記録ファイルにおいて、Return-PathおよびFromの欄は、スキャナを示すデータ(スキャナのネットワーク上のドメインなど、メールアドレスでなくても構わない)とされ、Delivered-ToおよびToの欄は、画像を受信した自身のメールアドレス(実質的には、スキャナからの画像を受信した情報処理装置1のメーラ141に登録されている自身のメールアドレス)とされる。また、当該入出力記録ファイルにおいて、Dateの欄は、情報処理装置1が画像を受信した日時とされ、Message-IDの欄は、ステップS905で追加されたMessage-IDとされ、Subjectの欄は、入出力記録部105において適宜自動的に付与される文字列とされる。なお、作成される入出力記録ファイルは、電子メールと同様の形式であるので、入力(受信)された画像のデータは、所定のファイル形式で添付ファイルとして記録される。また、作成される入出力記録ファイルにおいて、電子メールにおいてメール本文に該当する「MIME変換した本文」は空欄であっても良いし、入出力記録部105において自動的に適宜追加される文章であっても良い。   The input / output recording file created at the time of inputting the family mail image shown in FIG. 12 is also created in a format including the same data as the electronic mail. In general, input of image data from the scanner via the input / output I / F is different from the reception of an e-mail in the format of input (received) data. An input / output recording file is created to record the input as equivalent to the e-mail reception process. Specifically, in the input / output recording file created at this time, the Return-Path and From fields are data indicating the scanner (they may not be email addresses, such as the domain on the scanner network). The Delivered-To and To fields are their own mail addresses that have received the images (substantially their own mail addresses registered in the mailer 141 of the information processing apparatus 1 that has received the images from the scanner). The In the input / output recording file, the Date column is the date and time when the information processing apparatus 1 received the image, the Message-ID column is the Message-ID added in step S905, and the Subject column is The input / output recording unit 105 automatically sets a character string appropriately. Since the created input / output recording file has the same format as that of electronic mail, input (received) image data is recorded as an attached file in a predetermined file format. In the created input / output recording file, the “MIME converted text” corresponding to the mail text in the e-mail may be blank, or the text is automatically added as appropriate by the input / output recording unit 105. May be.

図12に示された入出力記録ファイルは、スキャナからの画像が入出力I/F18で受信することにより作成されたものであるが、スキャナからの画像が電子メールで受信される場合は、当該電子メールに添付された画像(添付ファイル)が解析され、本実施の形態におけるIDが画像に含まれるか否かが判別され、含まれる場合には入出力記録ファイルの作成がなされるように構成されても良い。   The input / output recording file shown in FIG. 12 is created by receiving an image from the scanner by the input / output I / F 18, but when the image from the scanner is received by e-mail, An image (attached file) attached to an e-mail is analyzed to determine whether or not the ID in the present embodiment is included in the image. If included, an input / output recording file is created. May be.

図9に戻って、ステップS906では、入出力記録部105は、ステップS901で取得した画像データに含まれるコードの画像によって特定されるIDを含むレコードテーブルを、ステップS902で取得したIDを追加するように更新させて、処理をリターンさせる。ここで、ステップS906で更新されるレコードテーブルの一例を表5に示す。   Returning to FIG. 9, in step S906, the input / output recording unit 105 adds the ID acquired in step S902 to the record table including the ID specified by the image of the code included in the image data acquired in step S901. And update the process to return the process. Here, an example of the record table updated in step S906 is shown in Table 5.

Figure 0005347280
Figure 0005347280

表5を参照して、このレコードテーブルは、表4に示したレコードテーブルに、さらに、「126」というIDを付されたデータが追加されたものである。「126」では、親IDの欄には「125」と記載されている。これは、「126」というIDが対応する画像の入力が、「125」というIDを付された印刷処理によって印刷された画像の入力であることを意味する。なお、「126」というIDに対応して入力された画像には、「125」というIDに対応して印刷された用紙に対して、ユーザがメモ書き等の、フリーハンドでの記入した画像も含まれる。つまり、図7を参照して説明したように、電子メールを印刷させる場合に、当該電子メールのデータとともにコード画像をプリンタへ送信することにより、当該電子メールが印刷された用紙上に、印刷された内容が情報処理装置1において管理されている電子メールと関連を有することを示す画像も印刷させることができる。これにより、ユーザが、そのような用紙にフリーハンドで情報を書き加えた後、スキャナ221に、当該用紙上に表わされた画像を読込ませ、情報処理装置1に当該画像データを入力した場合、当該画像データが、情報処理装置1において、元の電子メールに関連付けられて、管理されることになる。   Referring to Table 5, this record table is obtained by adding data with an ID of “126” to the record table shown in Table 4. In “126”, “125” is described in the parent ID column. This means that the input of the image corresponding to the ID “126” is the input of the image printed by the printing process with the ID “125”. It should be noted that the image input corresponding to the ID “126” includes an image entered by the user in a freehand manner such as a memo on the paper printed corresponding to the ID “125”. included. That is, as described with reference to FIG. 7, when an e-mail is printed, the code image is transmitted to the printer together with the e-mail data so that the e-mail is printed on the printed paper. It is also possible to print an image indicating that the content is related to an e-mail managed in the information processing apparatus 1. As a result, when the user writes information on such a sheet freehand, causes the scanner 221 to read an image represented on the sheet, and inputs the image data to the information processing apparatus 1 The image data is managed in the information processing apparatus 1 in association with the original electronic mail.

以上説明した本実施の形態では、情報処理装置1において電子メールが受信されると、当該電子メールおよびそれに関連する処理が、レコードテーブルにおいて管理される。また、これらの情報は、単に管理されるだけでなく、ユーザに対して表示されることも可能である。   In the present embodiment described above, when an electronic mail is received by the information processing apparatus 1, the electronic mail and related processing are managed in the record table. Also, these pieces of information can be displayed to the user as well as managed.

たとえば、図14には、メーラ141によって、複数の電子メールについての入出力ファイルにおけるタイトル(subject)が、対応する入出力記録ファイルが作成された時刻の順番に、メール表示装置61において表示されている状態が示されている。具体的には、図14には、各入出力記録ファイルに対応した入出力記録911〜916が示されている。なお、メール表示装置61は、CPU11によるメーラ141の実行に基づいてモニタ60上への画像表示を行なうことにより実現されるものである。   For example, in FIG. 14, the mailer 141 displays the titles in the input / output files for a plurality of e-mails on the mail display device 61 in the order in which the corresponding input / output recording files were created. The state is shown. Specifically, FIG. 14 shows input / output records 911 to 916 corresponding to each input / output recording file. The mail display device 61 is realized by displaying an image on the monitor 60 based on the execution of the mailer 141 by the CPU 11.

そして、この中の1つの入出力記録、たとえば入出力記録911,914,915,916のいずれかに対して、操作部10を介して操作がなされると、メール表示装置61では、図15に示されるように、操作された入出力記録と関連する入出力記録が別の表示領域920にツリー表示される。このツリー表示は、操作された入出力記録が含まれるレコードテーブルを参照して、関連する入出力記録ファイルを抽出し、その内容に基づいて表示画面を生成することによって行なわれる。具体的には、入出力記録911が含まれるレコードテーブルにおいて、入出力記録914,915,916が関連付けられていたとすれば、これらのうちいずれかに対して選択する操作がなされることにより、対応する入出力記録ファイルを抽出し、それらの中の時刻やタイトルを参照することで図15に示すような表示画面921,924,925,926を生成するとともに、上記のように生成される表示画面では、それらの表示画像が関連付けて配置される。図15の例では、親IDとなる入出力記録が上位に表示され、子IDとなる入出力が下位に表示され、相互の関係が矢印にて示されている。   When one of the input / output records, for example, the input / output records 911, 914, 915, and 916, is operated via the operation unit 10, the mail display device 61 in FIG. As shown, the input / output records associated with the operated input / output record are displayed in a tree in another display area 920. This tree display is performed by referring to a record table including an operated input / output record, extracting a related input / output record file, and generating a display screen based on the contents. Specifically, in the record table including the input / output record 911, if the input / output records 914, 915, and 916 are associated with each other, an operation for selecting one of these is performed, and the corresponding operation is performed. The display screens 921, 924, 925, and 926 shown in FIG. 15 are generated by extracting the input / output recording files to be referred to and referring to the time and titles in the files, and the display screen generated as described above Then, those display images are arranged in association with each other. In the example of FIG. 15, the input / output record that becomes the parent ID is displayed at the upper level, the input / output that becomes the child ID is displayed at the lower level, and the mutual relationship is indicated by an arrow.

また、本実施の形態において、情報処理装置1において受信された電子メールについて、当該受信メールの添付ファイルに対する処理も上記レコードテーブルにおいて管理されても良い。このような管理を行なうには、たとえば、或るアプリケーションプログラムが実行されることにより添付ファイルが処理される場合、入出力記録部105は、当該処理の開始時にID生成管理部103から新規のIDを取得し、当該アプリケーションプログラムに渡すとともに、その旨を示す入出力記録ファイルを作成する。そして、当該アプリケーションプログラムは、たとえば上記添付ファイルを印刷する際に、その旨を新規のIDとともに入出力記録部105に通知する。これに応じて、入出力記録部105は、さらに新規のIDを取得し、受信メールの添付ファイルが印刷されたことに対応する新たな入出力記録ファイルを作成する。   In the present embodiment, the processing for the attached file of the received mail may be managed in the record table for the electronic mail received by the information processing apparatus 1. In order to perform such management, for example, when an attached file is processed by executing an application program, the input / output recording unit 105 receives a new ID from the ID generation management unit 103 at the start of the processing. Is obtained and passed to the application program, and an input / output recording file indicating that is created. Then, for example, when printing the attached file, the application program notifies the input / output recording unit 105 to that effect together with the new ID. In response to this, the input / output recording unit 105 further acquires a new ID, and creates a new input / output recording file corresponding to the fact that the attached file of the received mail is printed.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の一実施の形態である情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the information processing apparatus which is one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態において、情報処理装置を文書情報管理装置として機能させるためのプログラムと、これらプログラムによって生成されるデータと、外部の入出力装置との関係を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating a relationship between a program for causing an information processing apparatus to function as a document information management apparatus, data generated by the program, and an external input / output device in an embodiment of the present invention. 本発明の一実施の形態において、プログラム群が図1のCPUにより実行された場合のメール処理装置としての機能を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a function as a mail processing apparatus when a program group is executed by the CPU of FIG. 1 in the embodiment of the present invention. メーラとして機能する図1のCPUが実行する情報管理処理のフローチャートである。It is a flowchart of the information management process which CPU which functions as a mailer of FIG. 1 performs. 図4のメール受信用入出力記録ファイル作成処理のサブルーチンのフローチャートである。6 is a flowchart of a subroutine of mail receiving input / output recording file creation processing of FIG. 4. 図4の返信送信用入出力記録ファイル作成処理のサブルーチンのフローチャートである。5 is a flowchart of a subroutine of a reply transmission input / output recording file creation process of FIG. 4. 図4のメール印刷処理のサブルーチンのフローチャートである。5 is a flowchart of a mail printing process subroutine of FIG. 4. 図4のメール印刷用入出力記録ファイル作成処理のサブルーチンのフローチャートである。5 is a flowchart of a subroutine of mail print input / output recording file creation processing of FIG. 4. 図4の画像入力用入出力記録ファイル作成処理のサブルーチンのフローチャートである。5 is a flowchart of a subroutine of image input / output recording file creation processing of FIG. 4. 図1の情報処理装置において作成される入出力記録ファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the input-output recording file produced in the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置において作成される入出力記録ファイルの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the input-output recording file produced in the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置において作成される入出力記録ファイルのさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of the input-output recording file produced in the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置から送信されたデータが紙出力された状態の一例を模式的に示す図である。FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of a state in which data transmitted from the information processing apparatus in FIG. 1 is output on paper. 図1の情報処理装置のレコードテーブルにおいて管理される入出力記録名の表示態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display mode of the input-output recording name managed in the record table of the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置のレコードテーブルにおいて管理される入出力記録名の表示態様の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the display mode of the input / output recording name managed in the record table of the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置においてCPUがメーラを実行することにより表示される画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a screen displayed when a CPU executes a mailer in the information processing apparatus of FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理装置、10 操作部、11 CPU、12 RAM、13 ROM、14 ハードディスク、15 各種回路、16 通信I/F、17 画像I/F、18 入出力I/F、19 メディアI/F、20 入出力装置、50 ハブ、60 モニタ、61 メール表示装置、100 メール処理装置、101 メール管理部、102 出力部、103 ID生成管理部、104 入力部、105 入出力記録部、140 入出力管理情報記憶部、141 メーラプログラム、142 プリンタドライバ、143 スキャナドライバ、144 OSプログラム、145 アプリケーションプログラム、200 メールサーバ、210 出力装置、211 プリンタ、220 入力装置、221 スキャナ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus, 10 Operation part, 11 CPU, 12 RAM, 13 ROM, 14 Hard disk, 15 Various circuits, 16 Communication I / F, 17 Image I / F, 18 Input / output I / F, 19 Media I / F, 20 I / O device, 50 hub, 60 monitor, 61 mail display device, 100 mail processing device, 101 mail management unit, 102 output unit, 103 ID generation management unit, 104 input unit, 105 input / output recording unit, 140 input / output management Information storage unit, 141 mailer program, 142 printer driver, 143 scanner driver, 144 OS program, 145 application program, 200 mail server, 210 output device, 211 printer, 220 input device, 221 scanner.

Claims (4)

電子メールを受信するための処理を実行する受信手段と、
前記電子メールを管理するための情報である第1の管理情報を作成する第1の情報作成手段と、
前記電子メールに関連してなされた処理を特定する情報である第2の管理情報を作成する第2の情報作成手段と、
前記第1の管理情報と前記第2の管理情報を前記電子メールに関連して記憶するレコードテーブルと、
前記受信手段が受信した電子メール、または、前記第2の管理情報を作成された処理のデータの、出力指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が出力指示を受け付けたことに応じて、
前記電子メールの出力指示の場合には、前記第1の管理情報と前記電子メールのデータを、これらがともに画像データとして出力されるように他の機器に出力し、
前記第2の管理情報を作成された処理のデータの出力指示の場合には、前記第2の管理情報と前記第2の管理情報を作成された処理のデータを、これらがともに画像データとして出力されるように、他の機器に出力する出力手段と、
他の機器から画像データの入力を受け付ける入力手段と、
前記入力手段が受け付けた画像データに、前記第1の管理情報または前記第2の管理情報に対応する画像データが含まれる場合に、当該受け付けた画像データを管理するための情報である第3の管理情報を作成し、前記レコードテーブルに追加する、第3の情報作成手段とを備える、文書情報管理装置。
Receiving means for executing processing for receiving e-mail;
First information creating means for creating first management information which is information for managing the e-mail;
Second information creating means for creating second management information which is information for specifying processing performed in relation to the e-mail;
A record table for storing the first management information and the second management information in association with the e-mail;
An accepting means for accepting an output instruction of the e-mail received by the receiving means or the data of the process that created the second management information;
In response to the reception means receiving the output instruction,
In the case of the output instruction of the e-mail, the first management information and the e-mail data are output to other devices so that both are output as image data ,
Wherein when the output instruction of the data of the second management information is created process, the data of the second management information and the second processing created management information, as they are both image data Output means for outputting to other devices so as to be output;
Input means for receiving input of image data from another device;
The image data which the input unit receives, when included image data corresponding to the first management information or the second management information, the third information for managing the received image data A document information management device comprising: third information creation means for creating management information and adding it to the record table.
前記第1、第2および第3の管理情報は、記憶手段により特定の形式で記憶されており、
前記特定の形式で記憶された情報を表示するための処理を実行するための表示手段を備える、請求項に記載の文書情報管理装置。
The first, second and third management information is stored in a specific format by the storage means,
Comprising display means for performing the processing for displaying the stored in a particular format information, the document information management apparatus according to claim 1.
前記第1、第2および第3の管理情報は、それぞれ重複しないIDを含む、請求項1または〜請求項に記載の文書情報管理装置。 It said first, second and third management information includes a respective non-overlapping ID, the document information management apparatus according to claim 1 or ~ claim 2. コンピュータを文書情報管理装置として機能させるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに、
電子メールを受信するための処理を実行するステップと、
前記電子メールを管理するための情報である第1の管理情報を作成するステップと、
前記電子メールに関連してなされた処理を特定する情報である第2の管理情報を作成するステップと、
前記第1の管理情報と前記第2の管理情報を前記電子メールに関連して記憶するレコードテーブルを作成するステップと、
前記電子メール、または、前記第2の管理情報を作成された処理のデータの、出力指示を受け付けるステップと、
前記出力指示を受け付けたことに応じて、
前記電子メールの出力指示の場合には、前記第1の管理情報と前記電子メールのデータを、これらが画像データとしてともに出力されるように他の機器に出力し、
前記第2の管理情報を作成された処理のデータの出力指示の場合には、前記第2の管理情報と前記第2の管理情報を作成された処理のデータを、これらが画像データとしてともに出力されるように、他の機器に出力するステップと、
他の機器から画像データの入力を受け付けるステップと、
前記入力を受け付けた画像データに、前記第1の管理情報または前記第2の管理情報に対応する画像データが含まれる場合に、当該受け付けた画像データを管理するための情報である第3の管理情報を作成し、前記レコードテーブルに追加するステップとを実行させる、文書情報管理装置の制御プログラム。
A computer program for causing a computer to function as a document information management apparatus,
Performing a process for receiving e-mail;
Creating first management information which is information for managing the e-mail;
Creating second management information, which is information identifying processing performed in connection with the email;
Creating a record table for storing the first management information and the second management information in association with the email;
Receiving an output instruction of the e-mail or the data of the process that created the second management information;
In response to receiving the output instruction,
In the case of the output instruction of the e-mail, the first management information and the e-mail data are output to other devices so that they are output together as image data ,
Wherein when the output instruction of the data of the second management information is created process, both the data of the second management information and the second processing created management information, as they are image data Outputting to other devices to be output,
Receiving image data input from another device;
When the image data that has received the input includes image data corresponding to the first management information or the second management information, a third management that is information for managing the received image data A control program for a document information management apparatus that causes information to be created and added to the record table.
JP2008037725A 2008-02-19 2008-02-19 Document information management apparatus and document information management program Expired - Fee Related JP5347280B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037725A JP5347280B2 (en) 2008-02-19 2008-02-19 Document information management apparatus and document information management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037725A JP5347280B2 (en) 2008-02-19 2008-02-19 Document information management apparatus and document information management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009199168A JP2009199168A (en) 2009-09-03
JP5347280B2 true JP5347280B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=41142623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008037725A Expired - Fee Related JP5347280B2 (en) 2008-02-19 2008-02-19 Document information management apparatus and document information management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5347280B2 (en)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780869B2 (en) * 2001-04-24 2006-05-31 日本電気株式会社 Network facsimile machine
JP2003324577A (en) * 2002-05-08 2003-11-14 Kyocera Corp Printer
JP2004289491A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Deiibekkusu:Kk Electronic mail management system
JP2006013580A (en) * 2004-06-22 2006-01-12 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2006080812A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Murata Mach Ltd Network facsimile machine
JP2006202032A (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Fuji Xerox Co Ltd E-mail printer and system, and confirmation notification method and program
JP2007060051A (en) * 2005-08-22 2007-03-08 Murata Mach Ltd File generator
JP2006268703A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Canon Inc Document management system
JP4928821B2 (en) * 2005-04-28 2012-05-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ Handling digital documents in network systems
JP2006350688A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Print output system
JP2007111921A (en) * 2005-10-18 2007-05-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and program
JP2007207086A (en) * 2006-02-03 2007-08-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Output processor and output processing method
JP4718376B2 (en) * 2006-05-24 2011-07-06 株式会社日立製作所 Mail display method, mail management method and mail system
JP2007325196A (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for managing document

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009199168A (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101739224A (en) Thumbnail creation method and image forming apparatus
US8014015B2 (en) Print data processing system, printer, and data processing indicating apparatus
JP2007058622A (en) Document management device and document management method
JP2017228823A (en) Image processing apparatus and system
CN102271202A (en) Information processing system, information processing apparatus and control method thereof
JP2010102510A (en) Client device, server device, document management system using them, document management method and document management program
JP4172478B2 (en) Document management apparatus and document management method
JP4802075B2 (en) Content transmitting apparatus and content transmitting method
JP2009116803A (en) Variable data processing program, variable data processor, and variable data processing system
JP2009151508A (en) Conference memo recording device and conference memo recording program
JP4995014B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, computer program, and information recording medium
JP2008257530A (en) Electronic pen input data processing system
JP4288761B2 (en) Mail transmitting apparatus and program storage medium thereof
JP5347280B2 (en) Document information management apparatus and document information management program
JP7375325B2 (en) Management device, terminal device, and printing system
JP2007325196A (en) Device and method for managing document
JP6923379B2 (en) Drawing management system, control method and program of drawing management system
JP2005107635A (en) Electronic form input system, method and program, and medium
JP2009070246A (en) Information processing system, information processing device, program, and recording medium
JP4736458B2 (en) Approval document issuing device, approval document circulation system, approval document issuing method and program
JP2008102858A (en) Information processor and program
US11838474B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP2015035705A (en) Image formation apparatus, information processing method, and program
JP2011003980A (en) Document output device, document output program, and document processing system
JP5349767B2 (en) Document storage system and document storage method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees