JP5345317B2 - 多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置 - Google Patents

多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5345317B2
JP5345317B2 JP2007527248A JP2007527248A JP5345317B2 JP 5345317 B2 JP5345317 B2 JP 5345317B2 JP 2007527248 A JP2007527248 A JP 2007527248A JP 2007527248 A JP2007527248 A JP 2007527248A JP 5345317 B2 JP5345317 B2 JP 5345317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamble
legacy
long
training
mimo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007527248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503180A5 (ja
JP2008503180A (ja
Inventor
ムタバ,シエド,アオン
ワン,シアオウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2008503180A publication Critical patent/JP2008503180A/ja
Publication of JP2008503180A5 publication Critical patent/JP2008503180A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345317B2 publication Critical patent/JP5345317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0684Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using different training sequences per antenna
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0851Joint weighting using training sequences or error signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、参照により本明細書に組み込まれている、2004年6月10日に出願した米国仮特許出願第60/578776号の優先権を主張するものである。
本発明は、一般に多重アンテナ無線通信システム、さらに具体的には多重アンテナ通信システムのためのプリアンブル・トレーニング技術に関する。
次世代の無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)システムにおいて、高ロバスト性および高容量の両方を提供するために多重送受信アンテナが提案されている。高ロバスト性は多重アンテナを備えたシステムに導入された空間ダイバシティおよび追加利得を利用する技術を介して実現することができる。高容量は帯域幅の効率的な多入力多出力(MIMO)技術を用いてマルチパス・フェージング環境において実現することができる。多重アンテナ通信システムは、多重送信アンテナ上で個別のデータ・ストリームを送信することにより所与のチャンネル帯域幅におけるデータ転送速度を高める。それぞれの受信機は多重受信アンテナ上でこれらのデータ・ストリームの組合せを受信する。
異なるデータ・ストリームを適切に受信するには、多重アンテナ通信システムの受信機はトレーニングを介してチャンネル行列を取得しなければならない。これは一般に特定のトレーニング・シンボル、すなわちプリアンブルを用いて同期化およびチャンネル推定を実行することで実現される。多重アンテナ通信システムはレガシー単一アンテナ通信システム(一般に、単一入力単一出力(SISO)システムと呼ばれる)と共存することが望ましい。したがって、レガシー(単一アンテナ)通信システムは多重アンテナ通信システムにより送信されるプリアンブルを解釈することが可能でなければならない。OFDM変調に基づくレガシー無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)システムの大部分は、IEEE802.11a規格またはIEEE802.11g規格(以下、「IEEE802.11a/g」という)のいずれかに準拠する。一般に、レガシー・デバイスにより判断されるプリアンブル信号はレガシー・デバイスが理解する必要のあるパケット部分に対して正確な同期化およびチャンネル推定を可能にすべきである。これまでのMIMOプリアンブル・フォーマットはレガシー・トレーニング・プリアンブルを再使用してオーバヘッドを低減し、かつ効率性を高めていた。一般に、MIMOプリアンブル・フォーマット案は、拡張されたMIMOプリアンブル・フォーマットがそれぞれの送信アンテナまたは空間ストリーム(spatial stream)に対して少なくとも1つのロング・トレーニング・シンボルを含むように、レガシー・トレーニング・プリアンブルおよび追加ロング・トレーニング・シンボルを含む。
MIMO−OFDMシステムなど、発展的な多重アンテナ通信システムのためのいくつかのフレーム・フォーマットが提案されている。既存のフレーム・フォーマットは、不正確な電力計測または時代遅れの周波数オフセット情報およびタイミング・オフセット情報など、MIMOシステムに関する不正確な推定を提供するか、または一部のベンダーのレガシー・デバイスに十分な下位互換性を提供することができない。1つのMIMOフレーム・フォーマット案では、一度に1本の送信アンテナだけが活動状態になるように、それぞれの送信アンテナは連続して1つまたは複数のロング・トレーニング・シンボルを送信する。しかし、送信アンテナのスイッチが切り替わるにつれて、対応する電力増幅器の温度はそれぞれ増減する。一般に、電力増幅器のこのような加熱および冷却は、所望の信号と相対的な位相または振幅のオフセットを送信信号に生じさせる「ブリージング」効果をもたらす。
したがって、温度関連の信号「ブリージング」を回避できるよう、すべての送信アンテナからの連続的伝送があることが望ましい。したがって、さらなるMIMOフレーム・フォーマット案では、異なる送信アンテナを通して周期的遅延ダイバシティ(CDD)またはトーン・インターリービングを用いて直交性が維持される。しかし、CDDショート・トレーニング・シンボルは十分正確に受信信号電源を計測することができない。したがって、RFチェーンにおいて追加バックオフが求められ、かつデジタル化処理において追加ダイナミック・レンジが求められる。同様に、トーン・インターリーブされた構成は、タイミング同期化のためのショート・トレーニングを使用するか、または時間領域チャンネル推定を使用するいくつかの既存の802.11a/gデバイスと十分な下位互換性を有さない。
米国仮特許出願第60/578776号
したがって、既存のIEEE802.1a/g規格(SISO)システムと互換性を有するMIMO−OFDMシステムにおいてチャンネル推定およびトレーニングを行い、MIMO−OFDMを基盤とするWLANシステムが効率的にSISOシステムと共存することを可能にするための方法およびシステムの必要性が存在する。さらに、改善された自動利得制御を提供するMIMOプリアンブル・フォーマットおよびトレーニング技術の必要性が存在する。
一般に、N個の送信アンテナを備えた多重アンテナ通信システムにおいてデータを通信するための方法および装置が提供される。本発明の一態様によると、開示されたヘッダ・フォーマットはN個の送信アンテナのそれぞれの上に、少なくとも1つのレガシー・ロング・トレーニング・フィールドを有するレガシー・プリアンブルと少なくともN個の追加ロング・トレーニング・フィールド(N additional long training fields)を有する拡張部分とを含む。N個の追加ロング・トレーニング・フィールドはN個の送信アンテナを通してトーン・インターリーブされてもよく、かつMIMOチャンネル推定に用いられる。拡張部分は電力推定のためのショート・トレーニング・フィールドを含んでもよい。ショート・トレーニング・フィールドはN個の送信アンテナを通してトーン・インターリーブされてもよく、かつビーム・ステアリングを支援するための拡張期間を有する。
以下の詳細な説明および図面を参照することにより、本発明のさらに完全な理解ならびに本発明のさらなる特徴および利点を得られよう。
本発明はMIMOシステムのためのプリアンブル・フォーマットおよびプリアンブル・トレーニング用技術を提供する。MIMO伝送のトレーニング段階は2つの段階を含むことになる。第1トレーニング段階は、例えばWLAN OFDMレガシー・システムに特に適したレガシー・トレーニング段階であり、第2段階はMIMOシステムなどの多重アンテナ・システムに特に適している。先行システムにおける問題を克服するために、受信機の自動利得制御(AGC)は第1トレーニング段階の間に1つのトレーニングを実行することになり、かつ受信機のAGCは第2トレーニング段階の間に再トレーニングを行うことになる。これにより受信機は正確さを確保するためにMIMO段階の間にその電力計測を再トレーニングすることが可能になるとともに、受信機はMIMOを基盤としないWLANシステムとの下位互換性を有することも可能になる。
図1はMIMO送信機100の概略ブロック図である。図1に示すように、例示的な2本のアンテナ送信機100は媒体アクセス制御(MAC)層から受信される情報ビットを符号化し、かつ符号化されたビットを段階105で異なる周波数トーン(サブキャリア)をマップする。それぞれの送信分岐に対して、信号は次いでIFFT(逆高速フーリエ変換)115によって時間領域波形に変換される。例示的な実施態様では、段階120によりすべてのOFDMシンボルの前に800ナノ秒(ns)のガード・インターバルが加えられ、かつ段階125により32μsのプリアンブルが加えられてパケットが完成する。次いで、デジタル信号が段階128で処理されて変換装置130によりアナログ信号に変換された後で、RF段階135は対応するアンテナ140上で当該信号を送信する。
図2はMIMO受信機200の概略ブロック図である。図2に示すように、例示的な2本のアンテナ受信機200は2本の受信アンテナ225−1および255−2上で受信された信号を対応するRF段階260−1、260−2で処理する。アナログ信号は次いで対応する変換装置265によりデジタル信号に変換される。受信機200はプリアンブルを処理してパケットを検出し、次いで両方の分岐に関して同期化段階270で周波数およびタイミングの同期化情報を抽出する。ガード・インターバルは段階275で除去される。次いで、信号は段階280でFFTにより変換されて周波数領域に戻される。チャンネル推定はロング・トレーニング・シンボルを用いて段階285で得られる。チャンネル推定はデマッパー(demapper)/復号器290に適用され、情報ビットが回復される。
図3はIEEE802.11a/g規格による従来のフレーム・フォーマット300を示す。図3に示すように、フレーム・フォーマット300は集合的に短いプリアンブルと呼ばれる10個のショート・トレーニング・シンボル(t1からt10)を含む。その後に、保護ガード・インターバル(GI2)および2つのロング・トレーニング・シンボル(T1およびT2)からなる長いプリアンブルが存在する。信号フィールドは第1の実OFDMシンボルに含まれ、かつ信号フィールド内の情報はパケット長およびデータ転送速度など、一般パラメータの送信に必要である。短いプリアンブル、長いプリアンブルおよび信号フィールドはレガシー・ヘッダ310を含む。データを運ぶOFDMシンボルは信号フィールドの後に続く。
プリアンブルは2つの部分、すなわちトレーニング部分と信号フィールドを含む。トレーニング部分は受信機200がパケット検出、自動利得制御(AGC)のための電力計測、周波数同期化、タイミング同期化およびチャンネル推定を実行することを可能にする。信号フィールドは最低速度で送信されることになり、例えば、データ転送速度およびパケット長などに関する情報を伝える。MIMOシステムでは、信号フィールドは空間ストリームの数および送信アンテナ140の数も表示すべきである。
受信機200はプリアンブルを使用してプリアンブル内の上記の情報のすべてを得る。この情報に基づき、データが到着すると、受信機200はGIを除去し、FFTを用いてデータを周波数領域に変換し、データを非インターリーブ化(deinterleaves)し、かつ復号化する。
前述のように、MIMOシステムでは、これらの機能に加えて、プリアンブルはレガシー802.11a/gデバイスと下位互換性を有することも好ましい。すなわち、レガシー・デバイスは正確にバックオフすることができ、かつMIMO HT伝送を中断しないように、パケットの期間に関する正確な情報を得ることが可能であるべきである。
多重アンテナ・システムでは直交性を得るための3つの技術が存在することに留意されたい。具体的には、直交性は(i)時間ダイバシティ、(ii)周期遅延ダイバシティ(CDD)、および(iii)トーン・インターリービング(周波数の全域で)を用いて実現することができる。図4はCDDに基づく下位互換性を有する例示的なプリアンブル構成を示す。図4に示すように、レガシー・ショート・トレーニング、レガシー・ロング・トレーニング、レガシー信号フィールドおよび高速処理(HT)信号フィールドはすべて、図5と併せて以下で議論されるように、CDD様式で送信される。
図5はOFDMシンボルの最後のΔサンプルを始めに置くことによるCDD信号の発生を示す。異なるアンテナは異なる周期的遅延を有する。その場合、信号フィールドの後に続くのはMIMOトレーニング・フィールドである。この構成では、レガシー・トレーニング・フィールドはMIMO目的で再使用され、その場合、MIMOロング・トレーニングだけが必要となる。異なる送信アンテナが信号に異なる位相シフトを加えるように、MIMOロング・トレーニング・フィールドもCDD構築される。
図5の実施形態では、第2送信分岐上のサンプルは周期的にシフトし、対応するガード・インターバル(GI)が送信分岐TX−1およびTX−2に加えられる。図5に示すように、例えば、(やはりガード・インターバル(GI)を伴わない)1つのOFDMシンボルの期間Dの最後のサンプルを当該シンボルの残部の前に置くことにより、そのような周期的回転を実現することができる。次いで、(図5においてA’として示された)新たに生み出されたシンボルから最後のGサンプル(802.11a OFDMでは0.8マイクロセカンド)を再使用して、ガード・インターバルが加えられる。この周期的回転はOFDMシンボルごとにパケット全体を通してプリアンブルを含むOFDMシンボルすべてに行われる。
IEEE802.11a OFDMにおける短いプリアンブルは明示的なガード・インターバルを有さず、そのため、周期的回転は短いプリアンブルを形成する10個の短いプリアンブル・シンボルすべてを通して取られ、GIのその後の追加工程は不要となることに留意されたい。あるいは、周期的回転は10個のショート・トレーニング区分それぞれ(周期性により、差異は存在しない)に個別に行ってもよい。長いプリアンブルに関しては、当該回転は2つのロング・トレーニング・シーケンスそれぞれに、またはこれら両方を通して同時に行われるべきであり、この場合も差異は存在しない。その場合、(長い)GIは新たに構築されたロング・トレーニング・シーケンスに基づくべきである。
図4の構成400に関する問題は、レガシー・ショート・トレーニングのAGC電力計測がMIMOトレーニングおよびデータ受信電力と比較して正確でないことである。典型的に、A/D265のダイナミック・レンジを1ビットだけ増加する必要のある6dB計測誤差が存在する。これはA/D費用を増加するだけでなく、アナログおよびデジタル回路すべてのダイナミック・レンジも増加する。図4のプリアンブル・フォーマット400はMIMOチャンネル推定のためにレガシー・ヘッダにおいて第1の長いプリアンブルを使用することに留意されたい。
図6はトーン・インターリービングに基づきレガシー・プリアンブルを再使用する代替プリアンブル構成600を示す。この構成では、(図4にあるように)プリアンブルは複数のアンテナを通してCDD様式で送信されず、むしろトーン・インターリービングを用いて送信される。サブキャリア(トーン)が一度に1つの送信分岐上でのみ活動状態になるように、レガシー・プリアンブルならびにレガシー信号フィールドおよびHT信号フィールドの異なるトーンは異なる送信アンテナ上で送信される。MIMOロング・トレーニング部分では、トーンすべてがMIMOロング・トレーニングおよびレガシー・ロング・トレーニングでトレーニングされるように、トーンは複数のアンテナを通して交互に並ぶ。構成600は電力計測の正確さの問題を解決する。しかし、この構成はある種の受信機アルゴリズムを用いる一部の既存のベンダーと十分な下位互換性を有さない。図6のプリアンブル・フォーマット600はMIMOチャンネル推定のためにレガシー・ヘッダにおいて第1の長いプリアンブルを使用することに留意されたい。
しかし、MIMOプリアンブルが下位互換性を有さない場合、送信要求/送信クリア(RTS/CTS)などのMAC層保護機構を用いなければならない。この場合、MIMOシステム性能を最適化するためだけに専用のMIMOプリアンブルを構成してもよい。本発明は下位互換性を有するプリアンブル構成とRTS/CTSを備えたプリアンブル構成の両方を提供する。
RTS/CTS保護を備えたMIMOプリアンブル
図7はRTS/CTS保護を備えたMIMOプリアンブル構成700を示す。図7に示すように、プリアンブル・フォーマット700は、パケット検出、AGCおよび粗い周波数オフセット推定のために10個のトーン・インターリーブされたショート・トレーニング・シンボルを含み、例示的な実施形態において、当該シンボルはそれぞれ0.8μsである。その場合、トーン・インターリーブされたロング・トレーニング・シンボルは細かいタイミング同期化、細かい周波数同期化およびチャンネル推定のために用いられる。第1のロング・トレーニング・シンボルの後に続くのは高速処理信号フィールドである。信号フィールドは、例えば、空間ストリームの数およびアンテナの数を信号で知らせる。次いで追加ロング・トレーニング・フィールドは必要に応じて送信される。ロング・トレーニング・フィールドの数は空間ストリームの数または送信アンテナの数に相当する。次いで、データはすべてのロング・トレーニング・フィールドの後で送信される。図7のプリアンブル・フォーマット700は(レガシー信号フィールドを含んでいないため)下位互換性を有さない。
下位互換性を有するプリアンブル・フォーマット
図8は802.11a/gレガシー・デバイスと下位互換性を有する本発明の特徴を組み込んだプリアンブル構成800を示す。プリアンブル構成800は下位互換性のための信号フィールドを有する専用のレガシー部分810とMIMOシステム性能のための専用のMIMOトレーニング部分820とを提供する。
プリアンブル構成800では、送信機100はまずCDDを用いてレガシー802.11a/gプリアンブル810を送信する。レガシー・プリアンブル810はパケット検出および粗い周波数オフセット推定を実行する。これら2つの機能の結果はMIMO伝送にも用いられることになる。これら2つの機能に加えて、レガシー・プリアンブル810はレガシーAGC、タイミング同期化および周波数同期化ならびにチャンネル推定を実行するためにも用いられる。次いで、受信機200は後に続くレガシー信号フィールドおよびHT信号フィールドを復号化する。HT信号フィールドもやはりCDDを用いて送信される。図8に示すように、レガシー信号フィールドおよびHT信号フィールドの後に続くのはMIMOショート・トレーニング・フィールド830、次いでMIMOロング・トレーニング・フィールドである。MIMOショート・トレーニング・フィールド830はAGC設定を調整するためだけに用いられ、その長さはレガシー・ショート・トレーニング・フィールドよりさらに短くてもよい。本明細書で示すように、MIMOショート・トレーニング・フィールドは正確な電力計測のために0.8μsのガード・インターバルと1.6μsのトレーニング・シンボルとを含む。
図8のプリアンブル・フォーマット800はMIMOチャンネル推定のためにレガシー・ヘッダにおいて第1の長いプリアンブルを使用しないことに留意されたい。専用のショート・トレーニング・シンボル830は、より高いプリアンブル・オーバヘッド(9.6μs余分)を犠牲にして、MIMOに対する精密な電力計測を可能にする。したがって、プリアンブル・フォーマット800は低いダイナミック・レンジ要件(10ビットADC)を実現する。
図8のMIMOロング・トレーニング・フィールドは、図11と併せて以下で議論されるように、データと同じ周波数グリッド上で送信される。したがって、周波数領域チャンネル推定(FDE)を実行することが可能である。
図8のショート・トレーニング・フィールド830は、図9に示すように、トーン・インターリーブされた様式で構築される。図9はショート・トレーニング・シンボル830がMIMO電力(AGC)を計測するための例示的な構成900を示す。12個のトーンを有するOFDMシンボル(すなわち、長さ0.8μs)は4本のアンテナを通して正確な電力を提供するには十分であろうが、24個のトーンを有するOFDMシンボル(すなわち、長さ1.6μs)はわずかに大きいオーバヘッドを犠牲にして、さらにそれ以上の正確さを提供する。生成されたトーンは、2本のアンテナの場合について図9に示すように、複数の送信アンテナを通してインターリーブされる。破線トーンはアンテナ#1から送信され、実線トーンはアンテナ#2から送信される。
ショート・トレーニング・シンボル830は長さが1.6μsしかないため、(利用可能な総トーン数64個のうち)24個のトーンのみが使用される。これらトーンの指数はすべて4の倍数であり、したがって結果として生じる時間領域信号は1.6μsの期間を有する。例示的な2本のアンテナの場合、これらトーンの半分のみがそれぞれの送信機アンテナ上で送信される。すなわち、1つおきに使用されるトーンは第1アンテナ上で送信され、当該トーンの残余は第2アンテナ上で送信される。その上、このショート・トレーニング・シンボル830は12個のトーンのみを用いる0.8μsにさらに短縮してオーバヘッドを低減することができる。
図10は送信機100で図8のショート・トレーニング・シンボル830を生成するためのアーキテクチャを示す。図10に示すように、活動状態の破線トーンはアンテナ1(TX−1)から送信され、かつ実線トーンはアンテナ2(TX−2)から送信される。それぞれの送信分岐に対して、活動状態のトーンはIFFT(逆高速フーリエ変換)1010によって時間領域波形に変換され、時間領域信号は次いで段階1020でシリアル・ストリームに変換され、かつデジタル信号はそれぞれのアンテナ(TX)からの伝送に先立ち段階1030でRF信号にアップコンバートされる。
図8のMIMOロング・トレーニング・フィールドはショート・トレーニング・シンボル830の後に送信される。プリアンブル・フォーマット800では、AGCが再調整されるため、レガシー・ロング・トレーニング・フィールドはMIMO目的で再使用することはできない。ロング・トレーニング・フィールドの数は空間ストリームの数または送信アンテナの数に相当する。例示的な実施形態では、偶数/奇数トーンを用いた第1のロング・トレーニング・シンボルおよび奇数/偶数トーンを用いた第2のロング・トレーニング・シンボルを用いて、それぞれのロング・トレーニング・フィールドはトーン・インターリーブされた方法で構築される。
図11は例示的な2本の送信分岐実施態様(または2本の空間ストリーム事例)における、図8の第1のロング・トレーニング・シンボルのための例示的な構成1100を示す。例示的な構成1100は48個のトーンを用いる。第1のロング・トレーニング・フィールドにおいて、偶数トーンは第1送信アンテナ上で送信され、奇数トーンは第2送信アンテナ上で送信される。
図12は例示的な2本の送信分岐実施態様(または2本の空間ストリーム事例)における、図8の第2のロング・トレーニング・シンボルのための例示的な構成1200を示す。例示的な構成1200は48個のトーンを用いる。第2のロング・トレーニング・フィールドにおいて、奇数トーンは第1送信アンテナ上で送信され、偶数トーンは第2送信アンテナ上で送信される。
このような方法で、すべての送信アンテナまたは空間ストリーム上のすべてのトーンはすべてのロング・トレーニング・フィールドの後でカバーされる。より多くの送信アンテナまたは空間ストリームの場合、同じロング・トレーニング・フィールドにおいて、異なるアンテナは異なるトーンを送信する。すべてのトーンが当該トレーニングによってカバーされるように、トーンは異なるトレーニング・フィールドにおいて複数のアンテナの間で交互に並べられる。MIMOロング・トレーニング・フィールドは細かいタイミング同期化、細かい周波数同期化およびチャンネル推定のために用いられる。
図13および図14は、それぞれ例示的な3本または4本の送信アンテナ実施態様のために本発明の特徴を組み込んだプリアンブル構成1300、1400を示す。一般に、それぞれの追加送信アンテナ(または空間ストリーム)に対して、プリアンブル・フォーマットは拡張されて追加ガード・インターバルおよび(長さ3.2μsの2つのロングOFDMシンボルからなる)ロング・トレーニング・シンボルを含む。
さらなる下位互換性を有する構成
図15は下位互換性を有する別のプリアンブル構成1500を示す。プリアンブル・フォーマット1500は2つの部分、すなわちレガシー・プリアンブル1510および当該プリアンブルに連結するMIMOトレーニング部分1520を備える。ここでの違いはロング・トレーニング・フィールドは1つのOFDMシンボルのみを用いるものの、20MHz帯域では128個のトーンまたは40MHz帯域では256個のトーンを有する(どちらの場合も、シンボル時間はやはり6.4μsである)。例示的な2本の送信アンテナ実施態様に関しては、(2つのOFDMシンボルを有する)そのようなロング・トレーニング・フィールド1つだけが必要である(3本または4本の送信アンテナ実施態様に関しては、2つのそのようなロング・トレーニング・フィールドが必要である)。プリアンブル構成1500では、MIMOチャンネルはすべてこの1つのロング・トレーニング・フィールドに基づき推定される。時間領域チャンネル推定またはその他の周波数領域補間チャンネル推定方式(frequency domain interpolation channel estimation schemes)を用いなければならない。この種のチャンネル推定方法の欠点は性能のロバスト性である。チャンネル推定方法はチャンネル遅延プロファイルに敏感である可能性がある。
一般に、プリアンブル構成1500は2つの64ポイントOFDMシンボルを1つの128ポイント・シンボルに連結させることによりプリアンブル・オーバヘッドを低減する。2つの128ポイントFFTのため、プリアンブル構成1500は0.8μsのガード・インターバルを含まない(したがって、周波数領域チャンネル推定(FDE)を実行するよりもさらに複雑な時間領域チャンネル推定を必要とする)。データ・シンボルは64ポイント周波数グリット上に存在することからFDEは実行できず、一方、例示的な実施形態において、ロング・トレーニング・シンボルは128ポイント周波数グリッド上に存在する点に留意されたい。データが128ポイントFFTグリッド上に存在する場合、0.8μsのGIが必要となる。
4本の送信アンテナを有する実施態様では、128ポイントFFTは256ポイントFFTに置き換えられ、かつOFDMシンボル時間は12.8μsに増加する。(データが64ポイントであると仮定すると)これはプリアンブルから2.4μs節約することになる。
図16はプリアンブルの長さを短縮する本発明の特徴を組み込んだ別のプリアンブル構成1600を示す。プリアンブル構成1600では、(2つのOFDMシンボルを有する)1つのロング・トレーニング・フィールドのみが送信される。このように、トーンの一部のみが当該トレーニングによりカバーされ、他のトーンは補間されなければならない。そのような構成1600の性能はロバストではないが、ボイス・オーバーIP(VoIP)など、性能要件が低いと同時にパケットが短い場合、ある種の適用に役立つ可能性がある。
SVDプリアンブル構成
図17はSVD−MIMO(特異値分解MIMO)のために本発明のプリアンブル・フォーマットを拡張した送信機1700の概略ブロック図である。SVDモードでは、図17に示すように、ステアリング行列(steering matrix)を適用して空間ストリームを送信アンテナにマップする。空間領域において信号を変える空間ステアリング行列の導入を除いて、図17は図1と同じように機能する。
図18はSVD−MIMOのために本発明の特徴を組み込んだプリアンブル・フォーマット1800を示す。一般に、プリアンブル1800はシステム性能を維持するためにより多くの調整を必要とする。プリアンブル1800では、SVDモードにおけるそれぞれのトーンは異なるパワー・スケーリング(power scaling)を有するため、MIMOショート・トレーニングはさらに長くする必要がある。図18に示される例示的フォーマット1800では、52個のトーンすべてを使用するAGC計測のために3.2μsのプリアンブルが用いられる。52個のトーンは空間ストリームすべてを通じてインターリーブされ、かつ(図17から)対応するステアリング行列をそれぞれのトーンに適用して送信アンテナ上で送られるトレーニング・シンボルを形成する。性能要件およびチャンネル遅延プロファイルに応じて、1つを超えるそのようなショート・トレーニング・シンボルが必要となる可能性がある。図13および図14と併せて以下で議論されるように、ロング・トレーニング・フィールド内のトーンはまず空間ストリームを通してインターリーブされることになり、次いでステアリング行列を適用して送信アンテナにマップする。
ハイブリッド・プリアンブル構成
図19は本発明の特徴を組み込んだハイブリッド・プリアンブル構成1900を示す。ハイブリッド・プリアンブル構成1900は、図4、図13〜図16、および図18と併せて上で議論されたプリアンブル構成はすべてその後にレガシー信号フィールドおよびHT信号フィールドが続く共通レガシー・プリアンブル部分を有することを認識している。これらの違いは後に続くMIMOトレーニング部分にある。したがって、図19に示すように、HT信号フィールドを用いてMIMOトレーニング・フォーマットを信号で知らせてもよい。ビデオ伝送に関連するなど、さらに長いパケットに関しては、さらに長いプリアンブルを有するもののより良い性能を示す、図13および図14のプリアンブル構成を用いてもよい。VoIPに関連するなど、さらに短いパケットに関しては、さらに短いプリアンブルおよびオーバヘッドを有する、図16のプリアンブル構成を用いてもよい。そのような構成に関しては、図19で示すように、プリアンブル・トレーニング・フォーマットを信号で知らせるには、HT信号フィールドにおいて1ビットまたは2ビットのみが必要である。
本明細書に示されかつ説明される実施形態および変更形態は本発明の原理を単に例示するものであり、当業者は本発明の範囲および精神から逸脱することなく様々な修正形態を実施することが可能であることを理解されたい。
例示的なMIMO送信機の概略ブロック図である。 例示的なMIMO受信機の概略ブロック図である。 IEEE802.11a/g規格による従来のフレーム・フォーマットの図である。 CDDを用いた、下位互換性を有する例示的なプリアンブル構成の図である。 CDD信号の発生を示す図である。 トーン・インターリービングに基づく代替プリアンブル構成の図である。 RTS/CTS保護を備えたMIMOプリアンブル構成の図である。 802.11a/gレガシー・デバイスと下位互換性を有する本発明の特徴を組み込んだプリアンブル構成の図である。 図8のショート・トレーニング・シンボルがMIMO電力(AGC)を計測するための例示的な構成の図である。 図1の送信機で図8のショート・トレーニング・シンボルを発生させるための例示的なアーキテクチャの図である。 例示的な2本の送信分岐実施態様(または2本の空間ストリーム事例)における、図8の第1のロング・トレーニング・シンボルのための例示的な構成の図である。 例示的な2本の送信分岐実施態様(または2本の空間ストリーム事例)における、図8の第2のロング・トレーニング・シンボルのための例示的な構成の図である。 それぞれ例示的な3本または4本の送信アンテナ実施態様のために本発明の特徴を組み込んだプリアンブル構成の図である。 それぞれ例示的な3本または4本の送信アンテナ実施態様のために本発明の特徴を組み込んだプリアンブル構成の図である。 下位互換性を有する代替プリアンブル構成の図である。 プリアンブルの長さを短縮する、本発明の特徴を組み込んだ代替プリアンブル構成の図である。 SVD−MIMOのために本発明のプリアンブル・フォーマットを拡張する送信機の概略ブロック図である。 SVD−MIMOのためのプリアンブル・フォーマットの図である。 ハイブリッド・プリアンブル構成の図である。

Claims (6)

  1. N(Nは2以上の整数)個の送信アンテナを備えた多重アンテナ通信システムにおいてデータを送信するための方法であって、
    少なくとも1つのレガシー・ロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つのレガシー・ショート・トレーニング・フィールドを有するレガシー・プリアンブルと、前記N個の送信アンテナの各々で1以上の追加のロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つの追加のショート・トレーニング・フィールドを有する拡張部分とを送信するステップを含み、
    前記追加のロング・トレーニング・フィールドの各々は、1つのロングOFDMシンボルを含み、
    少なくとも1つのロングOFDMシンボルがMポイントの周波数グリッドを利用し、少なくとも1つのデータOFDMシンボルはM/2ポイントの周波数グリッドを利用する方法
  2. 前記レガシー・プリアンブルは、少なくとも1つのショート・トレーニング・シンボルと1つの信号フィールドとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 多重アンテナ通信システムにおける送信機であって、
    少なくとも1つのレガシー・ロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つのレガシー・ショート・トレーニング・フィールドを有するレガシー・プリアンブルと、N(Nは2以上の整数)個の送信アンテナの各々で1以上の追加のロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つの追加のショート・トレーニング・フィールドを有する拡張部分とを送信するための前記N個の送信アンテナを含み、
    前記追加のロング・トレーニング・フィールドの各々は、1つのロングOFDMシンボルを含み、
    少なくとも1つのロングOFDMシンボルがMポイントの周波数グリッドを利用し、少なくとも1つのデータOFDMシンボルはM/2ポイントの周波数グリッドを利用する送信機。
  4. 前記レガシー・プリアンブルは、1つの信号フィールドをさらに含む、請求項3に記載の送信機。
  5. 多重アンテナ通信システムにおいて、N(Nは2以上の整数)個の送信アンテナを備えた送信機によって送信されたデータを少なくとも1つの受信アンテナ上で受信する方法であって、
    少なくとも1つのレガシー・ロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つのレガシー・ショート・トレーニング・フィールドを有するレガシー・プリアンブルと、前記N個の送信アンテナの各々で1以上の追加のロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つの追加のショート・トレーニング・フィールドを有する拡張部分とを受信するステップを含み、
    前記追加のロング・トレーニング・フィールドの各々は、1つのロングOFDMシンボルを含み、
    少なくとも1つのロングOFDMシンボルがMポイントの周波数グリッドを利用し、少なくとも1つのデータOFDMシンボルはM/2ポイントの周波数グリッドを利用する方法。
  6. N(Nは2以上の整数)個の送信アンテナを有する少なくとも1つの送信機を含む多重アンテナ通信システムにおける受信機であって、
    少なくとも1つのレガシー・ロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つのレガシー・ショート・トレーニング・フィールドを有するレガシー・プリアンブルと、前記N個の送信アンテナの各々で1以上の追加のロング・トレーニング・フィールドおよび少なくとも1つの追加のショート・トレーニング・フィールドを有する拡張部分とを受信するために少なくとも1つの受信アンテナを含み、
    前記追加のロング・トレーニング・フィールドの各々は、1つのロングOFDMシンボルを含み、
    少なくとも1つのロングOFDMシンボルがMポイントの周波数グリッドを利用し、少なくとも1つのデータOFDMシンボルはM/2ポイントの周波数グリッドを利用する受信機。
JP2007527248A 2004-06-10 2005-04-28 多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置 Expired - Fee Related JP5345317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57877604P 2004-06-10 2004-06-10
US60/578,776 2004-06-10
US11/043,025 US8619907B2 (en) 2004-06-10 2005-01-24 Method and apparatus for preamble training in a multiple antenna communication system
US11/043,025 2005-01-24
PCT/US2005/014407 WO2006001898A1 (en) 2004-06-10 2005-04-28 Method and apparatus for preamble training in a multiple antenna communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112004A Division JP2012213170A (ja) 2004-06-10 2012-05-16 多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008503180A JP2008503180A (ja) 2008-01-31
JP2008503180A5 JP2008503180A5 (ja) 2008-06-05
JP5345317B2 true JP5345317B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=34971921

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527248A Expired - Fee Related JP5345317B2 (ja) 2004-06-10 2005-04-28 多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置
JP2012112004A Pending JP2012213170A (ja) 2004-06-10 2012-05-16 多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112004A Pending JP2012213170A (ja) 2004-06-10 2012-05-16 多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8619907B2 (ja)
EP (2) EP1754319A1 (ja)
JP (2) JP5345317B2 (ja)
KR (1) KR101126812B1 (ja)
CN (1) CN1918818B (ja)
WO (1) WO2006001898A1 (ja)

Families Citing this family (268)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7336746B2 (en) 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US7590189B2 (en) * 2004-02-13 2009-09-15 Broadcom Corporation Signaling format for wireless communications
US20050180312A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Walton J. R. Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US8285226B2 (en) * 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7616695B1 (en) 2004-06-17 2009-11-10 Marvell International Ltd. MIMO equalizer design: an algorithmic perspective
US7110463B2 (en) * 2004-06-30 2006-09-19 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US8144827B2 (en) * 2004-08-13 2012-03-27 Agency For Science, Technology And Research Method for determining a residual frequency offset, communication system, method for transmitting a message, transmitter, method for processing a message and receiver
US7978778B2 (en) 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
US7081597B2 (en) * 2004-09-03 2006-07-25 The Esab Group, Inc. Electrode and electrode holder with threaded connection
JP3754441B1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-15 三洋電機株式会社 受信方法ならびに装置およびそれを利用した通信システム
US20060067263A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Qinghua Li Techniques to manage multiple receivers
US20060072681A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Texas Instruments Incorporated Scalable gain retraining generator, method of gain retraining and multiple-input, multiple-output communications system employing the generator or method
US7826547B2 (en) * 2004-10-26 2010-11-02 Broadcom Corporation Mixed mode preamble for MIMO wireless communications
US8737189B2 (en) * 2005-02-16 2014-05-27 Broadcom Corporation Method and system for compromise greenfield preambles for 802.11n
US7830980B2 (en) * 2004-12-07 2010-11-09 Intel Corporation System and method capable of implicit feedback for the devices with an unequal number of transmitter and receiver chains in a wireless local area network
CN107819719B (zh) * 2004-12-23 2020-12-25 韩国电子通信研究院 用于发送和接收数据以提供高速数据通信的设备及方法
JP2006186427A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toshiba Corp 無線通信方法及び装置
CN101860513B (zh) * 2005-01-17 2012-10-17 夏普株式会社 通信设备
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8724740B2 (en) 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8995547B2 (en) * 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US7978759B1 (en) * 2005-03-24 2011-07-12 Marvell International Ltd. Scalable equalizer for multiple-in-multiple-out (MIMO) wireless transmission
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8085871B2 (en) * 2005-04-21 2011-12-27 Broadcom Corporation Adaptive modulation in a multiple input multiple output wireless communication system with optional beamforming
ES2420987T3 (es) * 2005-04-29 2013-08-28 Sony Deutschland Gmbh Dispositivo de transmisión, dispositivo de recepción y método de comunicación para un sistema de comunicaciones OFDM con nueva estructura del preámbulo
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
MY140798A (en) * 2005-06-09 2010-01-15 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for receiving data with down compatibility in high throughput wireless network
US9179319B2 (en) * 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8073068B2 (en) 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US7742389B2 (en) * 2005-08-23 2010-06-22 Agere Systems Inc. Method and apparatus for improved short preamble formats in a multiple antenna communication system
US7855993B2 (en) * 2005-08-23 2010-12-21 Agere Systems Inc. Method and apparatus for reducing power fluctuations during preamble training in a multiple antenna communication system using cyclic delays
US7742390B2 (en) * 2005-08-23 2010-06-22 Agere Systems Inc. Method and apparatus for improved long preamble formats in a multiple antenna communication system
US7711061B2 (en) * 2005-08-24 2010-05-04 Broadcom Corporation Preamble formats supporting high-throughput MIMO WLAN and auto-detection
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8045512B2 (en) * 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US20070189412A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for sounding packet exchange in wireless communication systems
US7742770B2 (en) * 2006-03-24 2010-06-22 Agere Systems Inc. Method and apparatus for improved antenna isolation for per-antenna training using variable scaling
US8694030B2 (en) 2006-03-24 2014-04-08 Agere Systems Llc Method and apparatus for improved antenna isolation for per-antenna training using transmit/receive switch
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8290089B2 (en) 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
US7995665B2 (en) * 2006-06-26 2011-08-09 Ralink Technology (Singapore) Corporation Pte. Ltd. Method and apparatus for reception in a multi-input-multi-output (MIMO) orthogonal frequency domain modulation (OFDM) wireless communication system
US7995672B2 (en) * 2006-06-26 2011-08-09 Ralink Technology (Singapore) Corporation Pte. Ltd. Method and apparatus for reception in a multi-input-multi-output (MIMO) orthogonal frequency domain modulation (OFDM) wireless communication system
US7860128B2 (en) * 2006-06-28 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of uncompressed video having a preamble design
CN101512931B (zh) * 2006-09-06 2014-03-12 高通股份有限公司 编组天线的码字置换和精简反馈
US7983352B2 (en) * 2006-09-15 2011-07-19 Futurewei Technologies, Inc. Power allocation in a MIMO system without channel state information feedback
US8112038B2 (en) * 2006-09-15 2012-02-07 Futurewei Technologies, Inc. Beamforming with imperfect channel state information
US8027300B2 (en) * 2006-10-17 2011-09-27 Qualcomm Incorporated VCO ringing correction in packet switched wireless networks
US7813442B2 (en) * 2006-10-30 2010-10-12 Broadcom Corporation MIMO channel estimation in presence of carrier frequency offset
US8725142B1 (en) 2006-10-31 2014-05-13 Marvell International Ltd. Channel scanning method and apparatus
US7898478B2 (en) * 2007-02-28 2011-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for analog beamforming in wireless communication systems
US9344897B2 (en) * 2007-03-13 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Estimating timing and frequency information for multiple channel wireless communication systems
US7796706B2 (en) * 2007-03-15 2010-09-14 Nokia Corporation Digital broadcast service discovery correlation
WO2008114170A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Backward-compatible preamble design for sub-band bonding in a multi-band ofdm communcation system
EP2130308B1 (en) 2007-03-22 2018-12-19 Marvell World Trade Ltd. Variable codebook for mimo system
WO2008134420A2 (en) 2007-04-25 2008-11-06 Marvell World Trade Ltd. Power amplifier adjustment for transmit beamforming in multi-antenna wireless systems
US8130858B1 (en) 2007-05-30 2012-03-06 Marvell International Ltd. Method and apparatus for implementing transmit diversity in OFDM systems
US8149811B2 (en) 2007-07-18 2012-04-03 Marvell World Trade Ltd. Wireless network with simultaneous uplink transmission of independent data from multiple client stations
EP2171879B1 (en) 2007-07-18 2019-06-19 Marvell World Trade Ltd. Access point with simultaneous downlink transmission of independent data for multiple client stations
US7714783B2 (en) * 2007-08-02 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for analog beamforming in wireless communications
US7978134B2 (en) 2007-08-13 2011-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for efficient transmit and receive beamforming protocol with heterogeneous antenna configuration
US7714781B2 (en) * 2007-09-05 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for analog beamforming in wireless communication systems
US8908667B1 (en) 2007-09-07 2014-12-09 Marvell International Ltd. Method and apparatus for antenna path selection for multiple wireless communication components
US8194774B2 (en) * 2007-10-12 2012-06-05 Broadcom Corporation Method of a receiver estimating a plurality of channels
US20090116574A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for receive power unification for mimo and non-mimo signaling
US20090121935A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of weighted averaging in the estimation of antenna beamforming coefficients
JP5006172B2 (ja) * 2007-12-04 2012-08-22 パナソニック株式会社 無線通信方法及び無線通信システム
US8483235B2 (en) 2007-12-11 2013-07-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for channel estimation in MIMO systems
KR101006395B1 (ko) * 2007-12-11 2011-01-10 한국전자통신연구원 다중 안테나 무선 통신시스템에서의 채널 추정을 위한 송신기와 수신기 및 이에 적용되는 통신 방법
US8165595B2 (en) * 2008-01-25 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for multi-stage antenna training of beamforming vectors
US8051037B2 (en) * 2008-01-25 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for pseudorandom permutation for interleaving in wireless communications
US8280445B2 (en) * 2008-02-13 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for antenna training of beamforming vectors by selective use of beam level training
JP5109707B2 (ja) * 2008-02-19 2012-12-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
TWI473484B (zh) 2008-03-10 2015-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv 用於多重輸入多重輸出(mimo)通信系統的實體層收斂協定(plcp)封包結構
US8417191B2 (en) * 2008-03-17 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for beamforming communication in high throughput wireless communication systems
US8055230B1 (en) 2008-03-25 2011-11-08 Marvell International Ltd. Low noise amplifier gain adaption based on a received signal strength indication of bluetooth and wlan signals
US8107545B2 (en) * 2008-04-30 2012-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for phase tracking in wireless communication systems
US8478204B2 (en) * 2008-07-14 2013-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for antenna training of beamforming vectors having reuse of directional information
US8982889B2 (en) 2008-07-18 2015-03-17 Marvell World Trade Ltd. Preamble designs for sub-1GHz frequency bands
US8259825B2 (en) * 2008-08-08 2012-09-04 Motorola Mobility, Inc. Mapping and signaling of common reference symbols for multiple antennas
US8351519B2 (en) * 2008-08-15 2013-01-08 Qualcomm Incorporated Embedding information in an 802.11 signal field
US20100046656A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Qualcomm Incorporated Preamble extensions
US20100290449A1 (en) * 2008-08-20 2010-11-18 Qualcomm Incorporated Preamble extensions
US9252862B2 (en) * 2008-09-17 2016-02-02 Qualcomm Incorporated MIMO preamble for initial access with an unknown number of transmit antennas
US9590832B1 (en) 2008-09-23 2017-03-07 Marvell International Ltd. Sub-carrier adaptation in multi-carrier communication systems
US8218690B1 (en) 2008-09-29 2012-07-10 Qualcomm Atheros, Inc. Timing offset compensation for high throughput channel estimation
US8588052B1 (en) * 2008-10-06 2013-11-19 Ikanos Communications, Inc. Method and apparatus for DMT network data transfer
JP4636162B2 (ja) * 2008-10-10 2011-02-23 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
WO2010068405A2 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Marvell World Trade Ltd. Efficient formats of beacon, announcement, and beamforming training frames
US8335167B1 (en) 2009-02-02 2012-12-18 Marvell International Ltd. Refining beamforming techniques for phased-array antennas
WO2010099040A1 (en) 2009-02-24 2010-09-02 Marvell World Trade Ltd. Techniques for flexible and efficient beamforming
US9924512B1 (en) 2009-03-24 2018-03-20 Marvell International Ltd. OFDMA with block tone assignment for WLAN
JP5615903B2 (ja) * 2009-04-10 2014-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 無線システムにおける多重アンテナ通信を可能にするシグナリング方法及び装置
KR101646721B1 (ko) 2009-04-13 2016-08-12 마벨 월드 트레이드 리미티드 Wlan용 물리층 프레임 포맷
US8599803B1 (en) 2009-05-01 2013-12-03 Marvell International Ltd. Open loop multiple access for WLAN
US8437440B1 (en) * 2009-05-28 2013-05-07 Marvell International Ltd. PHY frame formats in a system with more than four space-time streams
US8693356B2 (en) * 2009-07-16 2014-04-08 Ralink Technology Corp. Method for wireless communication system and device using the same
TW201105057A (en) * 2009-07-16 2011-02-01 Ralink Technology Corp Method and apparatus for generating training sequences in wireless communication system
US8488539B2 (en) * 2009-07-16 2013-07-16 Ralink Technology Corp. Method of generating preamble sequence
US8571010B1 (en) 2009-07-21 2013-10-29 Marvell International Ltd. Simultaneous uplink transmission in a wireless network
US9596715B1 (en) * 2009-07-23 2017-03-14 Marvell International Ltd. Long wireless local area network (WLAN) packets with midambles
US8837524B2 (en) 2011-08-29 2014-09-16 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network
US9077594B2 (en) 2009-07-23 2015-07-07 Marvell International Ltd. Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network
US9706599B1 (en) 2009-07-23 2017-07-11 Marvell International Ltd. Long wireless local area network (WLAN) packets with midambles
KR101657255B1 (ko) 2009-07-29 2016-09-13 마벨 월드 트레이드 리미티드 Wlan 송신용 방법들 및 장치
US8472381B1 (en) 2009-08-14 2013-06-25 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for antenna spoofing
US8660497B1 (en) 2009-08-18 2014-02-25 Marvell International Ltd. Beamsteering in a spatial division multiple access (SDMA) system
US8665949B1 (en) 2009-09-09 2014-03-04 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for transmission of data at different modulation and/or coding rates
US8976674B2 (en) 2009-09-21 2015-03-10 Mediatek Inc. Method and system to detect packets of different formats
WO2011050324A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Marvell World Trade Ltd. Training sequence indication for wlan
US9480018B2 (en) 2009-11-03 2016-10-25 Marvell World Trade Ltd. Phy data unit format for MIMO
US8472383B1 (en) 2009-11-24 2013-06-25 Marvell International Ltd. Group management in multiuser communications
US8886755B1 (en) 2009-12-09 2014-11-11 Marvell International Ltd. Method and apparatus for facilitating simultaneous transmission from multiple stations
WO2011083928A2 (ko) * 2010-01-08 2011-07-14 엘지전자 주식회사 Legacy asn과 연결된 16m 기지국에서 단말의 dcr mode를 지원하기 위한 방법
KR20110082685A (ko) * 2010-01-12 2011-07-20 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 입출력 시스템의 프리엠블 생성 방법 및 상기 방법이 채용된 데이터 전송 장치와 단말
KR101643225B1 (ko) * 2010-02-23 2016-07-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 사운딩 신호 송신 방법
TWI422192B (zh) * 2010-02-23 2014-01-01 Mediatek Inc 用來偵測具有不同格式之封包之方法及系統
KR101801943B1 (ko) * 2010-02-25 2017-11-27 한국전자통신연구원 다중 사용자 다중 안테나 기반 무선 통신 시스템에서 훈련 시퀀스 전송 방법 및 그 장치
US8971178B1 (en) 2010-04-05 2015-03-03 Marvell International Ltd. Calibration correction for implicit beamformer using an explicit beamforming technique in a wireless MIMO communication system
US9444577B1 (en) 2010-04-05 2016-09-13 Marvell International Ltd. Calibration correction for implicit beamformer using an explicit beamforming technique in a wireless MIMO communication system
US9397785B1 (en) 2010-04-12 2016-07-19 Marvell International Ltd. Error detection in a signal field of a WLAN frame header
US8665908B1 (en) 2010-05-11 2014-03-04 Marvell International Ltd. Signaling guard interval capability in a communication system
US9021341B1 (en) 2010-06-16 2015-04-28 Marvell International Ltd. LDPC coding in a communication system
CN102893537B (zh) 2010-06-16 2016-06-22 马维尔国际贸易有限公司 用于下行多用户mimo配置的替换反馈类型
EP3094036B1 (en) 2010-07-01 2018-06-27 Marvell World Trade Ltd. Modulation of signal field in a wlan frame header
US9001908B2 (en) 2010-07-01 2015-04-07 Marvell World Trade Ltd. Orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) symbol formats for a wireless local area network (WLAN)
WO2012021449A1 (en) 2010-08-10 2012-02-16 Marvell World Trade Ltd. Sub-band feedback for beamforming on downlink multiple user mimo configurations
US8891597B1 (en) 2010-08-17 2014-11-18 Marvell International Ltd. Calibration for implicit transmit beamforming
WO2012030585A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Marvell World Trade Ltd. Link adaptation a communication network
US9178651B2 (en) 2010-09-29 2015-11-03 Marvell World Trade Ltd. Stream parsing in a communication system
JP6124304B2 (ja) 2010-10-04 2017-05-10 マーベル ワールド トレード リミテッド 方法および装置
KR101923201B1 (ko) 2010-10-07 2019-02-27 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 통신 시스템의 톤 재정렬
KR101967412B1 (ko) 2011-01-28 2019-04-10 마벨 월드 트레이드 리미티드 원거리 wlan용의 물리 계층 프레임 포맷
US8885740B2 (en) 2011-02-04 2014-11-11 Marvell World Trade Ltd. Control mode PHY for WLAN
US9674317B2 (en) 2011-02-10 2017-06-06 Marvell World Trade Ltd. Multi-clock PHY preamble design and detection
KR101944475B1 (ko) 2011-04-18 2019-02-01 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 통신 시스템에서 전력 소모 감축
US8948283B2 (en) 2011-05-26 2015-02-03 Marvell World Trade Ltd. Sounding packet format for long range WLAN
KR101898901B1 (ko) 2011-06-08 2018-09-14 마벨 월드 트레이드 리미티드 저데이터율 wlan을 위한 효율적인 송신
JP5984160B2 (ja) 2011-08-18 2016-09-06 マーベル ワールド トレード リミテッド Wlanのための信号フィールド設計
US9398615B1 (en) 2011-09-07 2016-07-19 Marvell International Ltd. Carrier sensing and symbol timing in a WLAN system
US9154969B1 (en) 2011-09-29 2015-10-06 Marvell International Ltd. Wireless device calibration for implicit transmit
KR101945974B1 (ko) 2011-11-02 2019-02-11 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 근거리 통신망(wlan)에서 데이터 유닛의 물리 계층(phy) 모드를 자동으로 검출하는 방법 및 장치
WO2013067321A1 (en) 2011-11-02 2013-05-10 Marvell World Trade Ltd. Wlan transmit modes and coexistence
US9155027B1 (en) 2011-11-23 2015-10-06 Marvell International Ltd. 802.11 enhanced distributed channel access
WO2013081364A1 (ko) * 2011-11-28 2013-06-06 엘지전자 주식회사 트레이닝 필드 전송 방법 및 장치
US9351333B1 (en) 2011-11-30 2016-05-24 Marvell International Ltd. Long wireless local area network (WLAN) packets with midambles
US9019991B1 (en) 2011-12-08 2015-04-28 Marvell International Ltd. Method and apparatus for detecting a packet in a WLAN system
US9246738B2 (en) 2012-01-13 2016-01-26 Marvell World Trade Ltd. Single user and multi-user data unit formats in long-range wireless local area networks (WLANS)
CN104094571B (zh) 2012-02-07 2018-03-30 马维尔国际贸易有限公司 用于远距离wlan的导频序列设计
US9131528B2 (en) 2012-04-03 2015-09-08 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US9735855B2 (en) 2012-04-18 2017-08-15 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for relaying communication between an access point and a station in a wireless network
US9445349B1 (en) 2012-04-18 2016-09-13 Marvell International Ltd. 802.11ah duty cycle based channel access priorities
US8750281B2 (en) * 2012-06-21 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Variable-length training fields in coaxial communications
US9386516B2 (en) 2012-06-29 2016-07-05 Marvell World Trade Ltd. Using duration field in beacon to reserve channel time subsequent to beacon
US9246729B2 (en) 2012-08-03 2016-01-26 Marvell World Trade Ltd. Multi-mode indication in subfield in a signal field of a wireless local area network data unit
US9432100B2 (en) 2012-09-06 2016-08-30 Marvell World Trade Ltd. Efficient search of precoders in precoded MIMO systems
JP6409247B2 (ja) 2013-01-31 2018-10-24 マーベル ワールド トレード リミテッド WiFiレンジングのための周波数オフセット補償
US9083571B2 (en) * 2013-04-10 2015-07-14 Texas Instruments Incorporated Symbol-wise channel tracking for smart utility networks (SUN) orthogonal frequency division multiplexing (OFDM)
US10320459B2 (en) 2013-04-10 2019-06-11 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for mitigating interference in a wireless network through use of transmit beamforming
WO2014169110A1 (en) 2013-04-10 2014-10-16 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus of mitigating interference in a wireless network though use of transmit beamforming
WO2014183059A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for wlan
US9843097B1 (en) 2013-07-08 2017-12-12 Marvell International Ltd. MIMO implicit beamforming techniques
US9439161B2 (en) * 2013-07-17 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Physical layer design for uplink (UL) multiuser multiple-input, multiple-output (MU-MIMO) in wireless local area network (WLAN) systems
US9071474B1 (en) 2013-07-25 2015-06-30 Marvell International Ltd. Systems and methods for suppressing interference in a wireless communication system
US9294323B2 (en) 2013-09-10 2016-03-22 Marvell World Trade Ltd. Extended guard interval for outdoor WLAN
WO2015039116A2 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Marvell World Trade Ltd. Access point coordination for traffic control in wireless networks
US10218822B2 (en) 2013-10-25 2019-02-26 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US10194006B2 (en) 2013-10-25 2019-01-29 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
CN105830410B (zh) 2013-10-25 2020-07-03 马维尔亚洲私人有限公司 一种用于生成用于经由通信信道传输的物理层数据单元的方法和装置
US10257806B2 (en) 2013-11-11 2019-04-09 Marvell World Trade Ltd. Medium access control for multi-channel OFDM in a wireless local area network
CN105264991B (zh) 2013-11-12 2019-12-24 华为技术有限公司 用于高效无线局域网通信的系统和方法
BR112016008789B1 (pt) 2013-11-19 2022-12-27 SOLiD, INC Estação principal configurada para comunicação de rede de área local sem fio de alta eficiência, método executado por uma estação principal, meio de armazenamento e estação de rede de área local sem fio de alta eficiência
US9325463B2 (en) * 2013-11-19 2016-04-26 Intel IP Corporation High-efficiency WLAN (HEW) master station and methods to increase information bits for HEW communication
CN105659681B (zh) 2013-11-19 2019-09-20 英特尔Ip公司 无线局域网中用于多用户调度的方法、装置和计算机可读介质
US9271241B2 (en) 2013-11-19 2016-02-23 Intel IP Corporation Access point and methods for distinguishing HEW physical layer packets with backwards compatibility
US9544914B2 (en) 2013-11-19 2017-01-10 Intel IP Corporation Master station and method for HEW communication using a transmission signaling structure for a HEW signal field
US9825678B2 (en) 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
US9166660B2 (en) 2013-11-27 2015-10-20 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output beamforming
US9717086B2 (en) 2013-11-27 2017-07-25 Marvell World Trade Ltd. Orthogonal frequency division multiple access for wireless local area network
US9215055B2 (en) 2013-11-27 2015-12-15 Marvell World Trade Ltd. Medium access protection and bandwidth negotiation in a wireless local area network
WO2015081269A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Marvell Semiconductor, Inc. Sounding and tone block allocation for orthogonal frequency division multiple access (ofdma) in wireless local area networks
EP3111566B1 (en) 2014-02-25 2018-12-12 MediaTek Inc. Direction finding positioning in wireless local area networks
US9935794B1 (en) 2014-03-24 2018-04-03 Marvell International Ltd. Carrier frequency offset estimation
US9680603B2 (en) 2014-04-08 2017-06-13 Intel IP Corporation High-efficiency (HE) communication station and method for communicating longer duration OFDM symbols within 40 MHz and 80 MHz bandwidth
WO2015161068A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Marvell World Trade Ltd. Signal field length indication in a high efficiency wireless local area network (wlan)
US11855818B1 (en) 2014-04-30 2023-12-26 Marvell Asia Pte Ltd Adaptive orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) numerology in a wireless communication network
CN107078870B (zh) 2014-05-02 2021-01-26 马维尔国际有限公司 无线通信网络中的多用户分配信令
US9900199B2 (en) * 2014-05-06 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for improvements to training field design for increased symbol durations
US10164695B2 (en) 2014-05-09 2018-12-25 Marvell World Trade Ltd. Tone block and spatial stream allocation
US9596060B1 (en) 2014-05-09 2017-03-14 Marvell International Ltd. Tone block allocation for orthogonal frequency division multiple access data unit
KR20170013905A (ko) 2014-06-02 2017-02-07 마벨 월드 트레이드 리미티드 고효율 직교 주파수 분할 멀티플렉싱(ofdm) 물리 계층(phy)
JP6699911B2 (ja) 2014-06-11 2020-05-27 マーベル ワールド トレード リミテッド 無線通信システム用圧縮プリアンブル
WO2016014969A1 (en) 2014-07-24 2016-01-28 Marvell Semiconductor, Inc. Group acknowledgement for multiple user communication in a wireless local area network
KR20160026749A (ko) * 2014-08-28 2016-03-09 뉴라컴 인코포레이티드 프레임 전송 방법 및 프레임 수신 방법
US9553699B2 (en) * 2014-08-28 2017-01-24 Newracom, Inc. Frame transmitting method and frame receiving method
US9804918B1 (en) 2014-10-10 2017-10-31 Marvell International Ltd. Method and apparatus for generating a PHY data unit
ES2898101T3 (es) 2014-10-31 2022-03-03 Lg Electronics Inc Método de transmisión-recepción multiusuario en sistema de comunicación inalámbrica y dispositivo para el mismo
US10027449B2 (en) 2014-12-02 2018-07-17 Marvell World Trade Ltd. Signal fields in a high efficiency wireless local area network (WLAN) data unit
US10375679B2 (en) 2014-12-05 2019-08-06 Marvell World Trade Ltd. Trigger frame format for orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communication
US10390328B2 (en) 2014-12-05 2019-08-20 Marvell World Trade Ltd. Beamforming training in orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communication systems
US9326295B1 (en) * 2014-12-10 2016-04-26 Sony Corporation Method and apparatus for transmitting a-priori information in a communication system
US9768921B2 (en) 2015-01-08 2017-09-19 Marvell World Trade Ltd. Downlink signaling in a high efficiency wireless local area network (WLAN)
US9826532B1 (en) 2015-02-09 2017-11-21 Marvell International Ltd. Orthogonal frequency division multiple access resource request
US10306603B1 (en) 2015-02-09 2019-05-28 Marvell International Ltd. Resource request for uplink multi-user transmission
US9674011B1 (en) 2015-02-10 2017-06-06 Marvel International Ltd. Auto-detection of repeated signals
US9509540B1 (en) * 2015-02-13 2016-11-29 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for increasing the number of training and data tones in wireless communications systems
WO2016164912A1 (en) 2015-04-09 2016-10-13 Marvell World Trade Ltd. Contention-based orthogonal frequency division multiple access (ofdma) communication
US10153857B1 (en) 2015-04-10 2018-12-11 Marvell International Ltd. Orthogonal frequency division multiple access protection
US10382598B1 (en) 2015-05-01 2019-08-13 Marvell International Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US10181966B1 (en) 2015-05-01 2019-01-15 Marvell International Ltd. WiFi classification by pilot sequences
WO2016200973A1 (en) 2015-06-08 2016-12-15 Marvell World Trade Ltd. Explicit beamforming in a high efficiency wireless local area network
WO2016201132A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Marvell Semiconductor, Inc. Channel access for simultaneous uplink transmissons by multiple communication devices
US10038518B1 (en) 2015-06-11 2018-07-31 Marvell International Ltd. Signaling phy preamble formats
US10237839B2 (en) * 2015-06-15 2019-03-19 Qualcomm Incorporated Phase tracking in training fields
US10148412B1 (en) 2015-06-25 2018-12-04 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for clock drift mitigation
US10492221B1 (en) 2015-06-25 2019-11-26 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for protecting transmissions in a wireless communication network
US10136435B1 (en) 2015-08-13 2018-11-20 Marvell International Ltd. Orthogonal frequency division multiplex data unit decoding
US10201009B1 (en) 2015-08-13 2019-02-05 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for protecting transmissions in a wireless communication network
WO2017031001A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Marvell World Trade Ltd. Physical layer data unit format for a wireless communication network
US10278224B2 (en) 2015-10-20 2019-04-30 Marvell World Trade Ltd. Acknowledgment data unit for multiple uplink data units
US11082888B2 (en) 2015-10-20 2021-08-03 Nxp Usa, Inc. Single acknowledgment policy for aggregate MPDU
US10742285B1 (en) 2015-11-13 2020-08-11 Marvell International Ltd. Explicit multiuser beamforming training in a wireless local area network
CN108370285B (zh) 2015-12-11 2020-12-11 马维尔国际有限公司 生成数据单元的物理层phy前导码字段的方法和装置
WO2017106516A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Marvell Semiconductor, Inc. Triggered uplink transmissions in wireless local area networks
US10873878B2 (en) 2016-02-19 2020-12-22 Nxp Usa, Inc. Acknowledgement of transmissions in a wireless local area network
CN109314606A (zh) 2016-02-19 2019-02-05 马维尔国际贸易有限公司 无线局域网中的发送的确认
US10313923B2 (en) 2016-02-19 2019-06-04 Marvell World Trade Ltd. Acknowledgement of transmissions in a wireless local area network
US11108503B2 (en) 2016-03-02 2021-08-31 Nxp Usa, Inc. Multiple traffic class data aggregation in a wireless local area network
US10403960B2 (en) * 2016-03-31 2019-09-03 Dell Products L.P. System and method for antenna optimization
WO2017180747A2 (en) 2016-04-12 2017-10-19 Marvell Semiconductor, Inc. Uplink multi-user transmission
WO2017180995A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Marvell Semiconductor, Inc. Determining channel availability for orthogonal frequency division multiple access operation
CN107682065B (zh) * 2016-08-02 2020-08-25 华为技术有限公司 一种传输数据的方法和装置
CN110710176B (zh) 2017-06-09 2022-12-02 马维尔亚洲私人有限公司 带有具有压缩ofdm符号的中间码的分组
EP3685543A1 (en) 2017-09-22 2020-07-29 NXP USA, Inc. Determining number of midambles in a packet
US11095391B2 (en) 2018-12-19 2021-08-17 Nxp Usa, Inc. Secure WiFi communication
EP3942858A1 (en) 2019-03-21 2022-01-26 Marvell Asia Pte, Ltd. Coordinated multi-user transmissions with multiple access points
CN115943600A (zh) * 2020-03-13 2023-04-07 交互数字专利控股公司 涉及无线局域网(“wlan”)系统中的物理层信令的方法、架构、装置和系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233625B2 (en) * 2000-09-01 2007-06-19 Nortel Networks Limited Preamble design for multiple input—multiple output (MIMO), orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system
US7310304B2 (en) * 2001-04-24 2007-12-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Estimating channel parameters in multi-input, multi-output (MIMO) systems
US7269127B2 (en) * 2001-10-04 2007-09-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Preamble structures for single-input, single-output (SISO) and multi-input, multi-output (MIMO) communication systems
SG104340A1 (en) * 2002-07-03 2004-06-21 Oki Techno Ct Singapore Pte Receiver and method for wlan burst type signals
US7352688B1 (en) * 2002-12-31 2008-04-01 Cisco Technology, Inc. High data rate wireless bridging
US7916803B2 (en) * 2003-04-10 2011-03-29 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11a extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11a devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
CN101350658A (zh) * 2003-05-16 2009-01-21 三菱电机株式会社 基站和无线终端
JP4836784B2 (ja) * 2003-06-30 2011-12-14 アギア システムズ インコーポレーテッド Fdmに基づくプリアンブル構造を使用する複数アンテナ通信システムにおける後方互換性通信のための方法および装置
JP4573834B2 (ja) * 2003-06-30 2010-11-04 アギア システムズ インコーポレーテッド 時間直交シンボルを使用する複数アンテナ通信システムにおける後方互換性通信のための方法および装置
EP1642434B1 (en) * 2003-06-30 2017-08-02 Avago Technologies General IP (Singapore) Pte. Ltd. Methods and apparatuses for backwards compatible communication in a multiple input multiple output communication system with lower order receivers
EP1499081A3 (en) * 2003-07-18 2007-01-03 Broadcom Corporation Multicarrier signal structure
JP4323985B2 (ja) * 2003-08-07 2009-09-02 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
JP4131691B2 (ja) * 2003-08-22 2008-08-13 日本電信電話株式会社 ディジタル受信回路
US7809020B2 (en) * 2003-10-31 2010-10-05 Cisco Technology, Inc. Start of packet detection for multiple receiver combining and multiple input multiple output radio receivers
US7616698B2 (en) * 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
US7269430B2 (en) * 2003-11-24 2007-09-11 Broadcom Corporation Frame format for high data throughput wireless local area network transmissions
JP4212548B2 (ja) * 2003-12-26 2009-01-21 株式会社東芝 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法
US7324605B2 (en) * 2004-01-12 2008-01-29 Intel Corporation High-throughput multicarrier communication systems and methods for exchanging channel state information
US7570619B2 (en) * 2004-02-13 2009-08-04 Broadcom Corporation Long training sequence method and device for wireless communications
US7408976B1 (en) * 2004-05-19 2008-08-05 Marvell International Ltd. MIMO-OFDM receiver processing with frequency and channel estimation
WO2005112355A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple receiver aggregation (mra) with different data rates for ieee 802.11n
EP1751890B1 (en) * 2004-05-27 2017-03-01 QUALCOMM Incorporated Modified preamble structure for ieee 802.11a extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11a devices and higher data rate, mimo or otherwise extended devices

Also Published As

Publication number Publication date
US8619907B2 (en) 2013-12-31
CN1918818B (zh) 2015-05-27
EP1754319A1 (en) 2007-02-21
CN1918818A (zh) 2007-02-21
JP2012213170A (ja) 2012-11-01
EP2442457A2 (en) 2012-04-18
US20050276347A1 (en) 2005-12-15
EP2442457A3 (en) 2012-12-12
WO2006001898A1 (en) 2006-01-05
JP2008503180A (ja) 2008-01-31
KR101126812B1 (ko) 2012-03-26
KR20070020505A (ko) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345317B2 (ja) 多重アンテナ通信システムにおけるプリアンブル・トレーニングのための方法および装置
EP1851926B1 (en) Method and apparatus for preamble training with shortened long training field in a multiple antenna communication system
JP4573834B2 (ja) 時間直交シンボルを使用する複数アンテナ通信システムにおける後方互換性通信のための方法および装置
US7742390B2 (en) Method and apparatus for improved long preamble formats in a multiple antenna communication system
US7855993B2 (en) Method and apparatus for reducing power fluctuations during preamble training in a multiple antenna communication system using cyclic delays
US7366250B2 (en) Method and apparatus for improved efficiency in an extended multiple antenna communication system
US8462863B1 (en) Midamble for WLAN PHY frames
US20060140303A1 (en) Wireless communication method and apparatus
KR101518220B1 (ko) 다중―입력―다중―출력(mimo) 통신 시스템들을 위한 물리 계층 컨버전스 프로토콜(plcp) 패킷 구조
JP5282119B2 (ja) 送信方法および無線装置
JP5330223B2 (ja) 送信/受信スイッチを用いてアンテナ毎のトレーニングのためにアンテナのアイソレーションを向上させる方法および装置
TWI422176B (zh) 無線裝置
JP2007520161A (ja) Mimo−ofdemシステムのためのフレーム・フォーマット
JP2010093703A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピューター・プログラム
US7742389B2 (en) Method and apparatus for improved short preamble formats in a multiple antenna communication system
US8149930B2 (en) Radio apparatus
US20070064592A1 (en) Radio apparatus
TWI411253B (zh) 無線裝置
US7742770B2 (en) Method and apparatus for improved antenna isolation for per-antenna training using variable scaling
JP2006101035A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120702

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees