JP5342654B2 - Iptvデバイス及び該デバイスに適合した方法 - Google Patents

Iptvデバイス及び該デバイスに適合した方法

Info

Publication number
JP5342654B2
JP5342654B2 JP2011545318A JP2011545318A JP5342654B2 JP 5342654 B2 JP5342654 B2 JP 5342654B2 JP 2011545318 A JP2011545318 A JP 2011545318A JP 2011545318 A JP2011545318 A JP 2011545318A JP 5342654 B2 JP5342654 B2 JP 5342654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upgrade
manufacturer
operator
token object
token
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515375A (ja
Inventor
マッツ セデルヴァル,
ニロ ミトラ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2012515375A publication Critical patent/JP2012515375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342654B2 publication Critical patent/JP5342654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/57Certifying or maintaining trusted computer platforms, e.g. secure boots or power-downs, version controls, system software checks, secure updates or assessing vulnerabilities
    • G06F21/572Secure firmware programming, e.g. of basic input output system [BIOS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42684Client identification by a unique number or address, e.g. serial number, MAC address, socket ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4586Content update operation triggered locally, e.g. by comparing the version of software modules in a DVB carousel to the version stored locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、一般に、事業者システムおよびTV製造者システムを備えるIPTVシステムに関し、より具体的には、そのようなシステムに接続可能なIPTVデバイスのメカニズムに関する。
テレビジョン(TV)配信網が、一方向配信から双方向インタラクティブ通信ネットワークに向けて、およびサービスを一箇所で利用できるにすぎないソリューションから広範囲の種類及びサイズの画面上でどこでも利用できるようにするソリューションに向けて移行するなかで、私たちは、TV番組の広告、インタラクティブゲームおよび他のサービスの、全く新しい大規模市場の誕生を目の当たりにしようとしている。
有線および無線の双方向ネットワークを介した双方向性により、例えばユーザがTVショーで投票する、広告と対話して製品を購入する、TVショーに個人的なメッセージを送信するなど、多くの方法で、視聴者の参加が可能になるであろう。また、パーソナライズに関しては、例えばターゲット広告でどの広告を受け取るか、電子プログラムガイド(EPG)にTVプログラムをどのように載せるか、またはどのプログラムのコンテンツをいつ利用するかを選択する可能性など、視聴者には新しい可能性が提供されるであろう。
インターネット・プロトコル・テレビジョン(IPTV)は、通信サービスプロバイダが音声トラヒック収入の減少を埋め合わせるためにネットワークに新しい顧客を取り込むことに関して、通信サービスプロバイダに新しい収入の機会を与える。有線通信サービスプロバイダの大部分がIPTVに進出するかもしれない。IPTVを使用すれば、通信サービスプロバイダは、CATV事業者、衛星TV事業者および他の地上サービスプロバイダによるTV提供と競争を始めることができる。IPTVは、「トリプルプレイ」と通常呼ばれるインターネット、音声およびIPTVサービスの一括提供をプロバイダが導入することで、既存の顧客を維持して収入の変動を防ぐのにも役立つ。
IPTVは、ウェブブラウザ技術を使用して、IPTVサービスプロバイダが有線および無線の電話ネットワークなどの通信ネットワークに配備されたメディアサービスを提供できるようにする。普及しているウェブブラウザアプリケーションが、ブラウザからアクセス可能な個別のインターネットページおよび他のファイルの場所をユーザが閲覧するのを可能にする。そのようなウェブページのそれぞれは、URI(Uniform Resource Identifier)または類似のページアドレスで通常識別される。
IPTVシステムにおけるマルチメディアストリームは、一連のIPデータパケットとして符号化される。IPTVについての作業は、例えばオープンIPTVフォーラムを含むいくつかのところで進行中であり、このオープンIPTVフォーラムは、インターネット上およびサービス品質(QoS)性能を管理した管理ネットワーク上で、ユーザ装置(UE)にマルチメディアサービスおよびIPTVサービスを供給する終端間プラットフォームの仕様を定めている。
IPTVシステムにおいては、UEまたはIPTVデバイスは、セットトップボックス(STB)またはSTB能力内蔵TVでもよい。このようなユーザデバイスは、例えばIPマルチメディアシステム(IMS)を介して、IPTVサービスにアクセスするように構成されてもよい。IPTV配信によって提供される新サービスおよびそのようなサービスへの容易なアクセスを可能にするユーザインタフェースの急速な発展が継続しているので、TV製造者がIPTVデバイスの製造時に既にIPTVデバイスに最適のサービスプロファイルを提供できるようにするのに困難な事情がある。
オープンIPTVフォーラム端末機能(OITF、Open IPTV Forum Terminal Function)とも呼んでもよいオープンIPTVフォーラム端末デバイスなどを例とするIPTV端末デバイスで、異なるサービスプロファイルを使用できるようにしたいという要望がある。このような端末は、例えばセットトップボックス(STB)またはオープンIPTVフォーラム端末機能(OITF)の機能を備えるTVセットなどの中に、種々の機能を実装できよう。
異なるサービスプロファイルを使用する1つのやり方は、TVデバイスのユーザに統合OITF機能を有する2つの異なるプロファイルを提供することでもよい。第1のプロファイルは、いくつかの基本機能を有する普通のサービスプロファイルであり、第2のプロファイルはもっと呼び物の多いサービスプロファイルである。第1のサービスプロファイルは、例えば、サービス品質(QoS)の保証が少しもないブロードバンドネットワークを通じてアクセス可能ないわゆるオープンインターネットからサービスにアクセスすることを目指してもよいのに対して、第2のサービスプロファイルは、例えば、TVデバイスのユーザにユーザの通信事業者が管理するIPTVサービスへのアクセスを与え、そのIPTVサービスの利用を可能にすることができる機能を有することができよう。
生じる疑問は、第1のサービスプロファイルに適合するTVデバイスに、当初から強制的なソフトウェア・アップグレード・メカニズムを加えて構築し、次いで、業務基準によって決定される適切な時点に、そのTVデバイスを第2のサービスプロファイルにアップグレードするようにそのメカニズムを利用できるやり方がありうるかどうかということである。
特許請求の範囲に記載されている本発明は、そのようなアップグレードメカニズムに言及している。
1つの態様によれば、TVデバイスのアップグレードを行う方法が提供され、その方法は、事業者システムおよびTV製造者システムを有するIPTVシステムに接続可能なTVデバイスで実行されるいくつかの工程を備える。新しいIPTVサービスプロファイルに関するアップグレードサービスは、TVデバイスが開始し、アップグレード要求メッセージを事業者システムに送信する。事業者システムは、TV製造者システムからトークンオブジェクトを取得し、取得したトークンオブジェクトをTVデバイスに転送する。このTVデバイスは、トークンオブジェクトを使用して要求したTVデバイスのアップグレードを検証することができる。トークンオブジェクトをTV製造者システムに戻すことによって、トークンオブジェクトが有効であると判明した場合、TV製造者システムは、TVデバイスのアップグレードを完了させる。
別の態様によれば、TVデバイスをアップグレードする方法は、TV製造者システムも有するIPTVシステムの一部である事業者システムで実行される次の工程を備える。事業者システムは、新しいIPTVサービスプロファイルに関するアップグレードサービスの開始およびTVデバイスからのアップグレード要求メッセージの受信に対して、要求されたアップグレード中に使用するトークンオブジェクトをTV製造者システムに要求することによって応答する。TV製造者システムからトークンオブジェクトを受信すると直ぐに、事業者ネットワークは、そのトークンオブジェクトをTVデバイスに転送する。それによって、トークンオブジェクトが有効と判明した場合、TVデバイスは、前述のTV製造者システムとインタラクトすることによって、要求したアップグレードを実行できる。
また別の態様によれば、事業者システムも有するIPTVシステムの一部であるTV製造者システムにおいて、TVデバイスをアップグレードするときに実行される方法も提供される。TV製造者システムにおいて、要求されたアップグレードを検証するために使用されるトークンオブジェクトの要求を事業者システムから受信したのに応えて、トークンオブジェクトを生成する。次いでトークンオブジェクトは、TVデバイスに送信され、TVデバイスは、TV製造者システムとインタラクトすることによってトークンオブジェクトが有効と判明した場合、要求されたアップグレードの実行が可能になる。
TV製造者システムにアップグレードを要求するのに先立って、TVデバイスは、アップグレードの可能性のチェックを要求してもよく、このチェックでは、TVデバイスをアップグレード可能か否かが判定される。このアップグレードの可能性のチェックは、事業者システムかまたはTV製造者システムにおいて実行されてもよい。
アップグレードの可能性のチェックを確実に提供できるために、その手順は、例えばTVデバイスに一意の識別子、型番、連番、またはTVデバイスのファームウェア識別子などの、TVデバイスの識別を可能にするある種の情報に頼ってもよい。
1つの態様によれば、有効なトークンオブジェクトが、実際のプロプライエタリなアップグレード手順に先立ち、要求するTVデバイスに提供されてもよいのに対して、別の代替の態様によれば、有効なトークンオブジェクトは、プロプライエタリなアップグレード手順の一部としてTVデバイスに提供されてもよい。
さらに、提案のアップグレード方法を開始するように構成されたTVデバイス、並びに要求されたアップグレード方法を支援して実行するように構成されたTV事業者システムおよびTV製造者システムも、提供される。
提案の方法、装置およびシステムの他の目的、利点および新規な特徴は、以下に続く詳細説明を添付の図面と一緒に考慮することで明らかになるであろう。これらの目的および他のものは、主として添付の独立請求項による解決手段によって達成されうる。
本発明は、以下の説明を添付の図面とひとまとめに参照することによって理解される。
事業者システムおよびTV製造者システムを備えるIPTVシステムに接続可能なTVデバイスをアップグレードする方法を示すブロック図である。 一実施形態によるアップグレード方法の実行を示すシーケンス図である。 別の実施形態によるアップグレード方法の実行を示すシーケンス図である。 IPTVシステムに接続可能でかつアップグレード可能なTVデバイスを示すブロック図である。 TVデバイスのアップグレード手順を支援するように構成された事業者システムを示す別のブロック図である。 TVデバイスをアップグレードするように構成されたTV製造者システムを示すまた別のブロック図である。
TVデバイスの遠隔アップグレードを可能にするのに適したアップグレードメカニズムについて、添付図1〜6を参照して以下により詳細に説明する。
これらの図面を通して、一致または類似する要素に対して同じ参照文字を使用する。
以下に説明する実施形態は、ブロードバンドIPTVネットワークに接続されるTVデバイスで、かつより進化したサービス特徴にアクセスするために必要なサービスプロファイルより遅れたサービスプロファイルに当初適合しているTVデバイスを、ユーザが持っている必要がある。それゆえ、進化したサービス特徴にアクセスできるようにするために、サービスプロファイルをより進化したサービスプロファイルに遠隔からアップグレードできる、TVデバイスのアップグレード方法を提案する。
あるいは、TVデバイスがより進化したサービスプロファイルを既に利用可能であるが、TV製造者がユーザに提供するとき無効化しておいてもよい。
また別のシナリオによれば、TVデバイスは、進化したサービスプロファイルが既に有効になっているが、そのサービスプロファイルを別の更新されたバージョンで置換する必要があってもよい。
その結果として、遠隔の場所から進化したサービスプロファイルをインストールするかまたは既にインストールされているサービスプロファイルを有効にする手順を含むアップグレードメカニズムに対する要望がある。
そのような要求されたアップグレードを検証する簡単なメカニズムに対する要望もある。
TVデバイスのサービスプロファイルのアップグレードを開始および完了させるのに適した方法について、TVデバイスで実行される方法ステップを示す図1のフロー図を参照して、より詳細に説明する。
何らかの手段、例えばURLを有する広告、TVスクリーン上のポップアップ、またはTVブラウザを介してウェブページ上で行われるアクティブサーチ等によって、ユーザは、事業者の管理サービスについての情報を提供する事業者ポータルにたどり着く。これは、図1の最初のステップ1:1に示されている。
選択されたユーザインタフェースによって、ユーザは、事業者が提供するサービスについての情報およびそのサービスを利用できるかもしれないデバイスの1つ以上の種類および特徴の何らかの表示を提示される。前もって定められたHTTPヘッダが、TVブラウザから事業者ポータルに自動的に送信され、1つ以上の高度サービスに関するTVデバイスの能力を判定するために使用しうるユーザのTVデバイスのある特定の特徴についての情報を伝達してもよい。ユーザは、TVを特定の高度サービスに実際にアップグレードできるかどうかを判定するためのチェックを、ユーザ承認後にユーザのTVデバイスで開始するという、事業者からの申出さえ受けるかもしれない。この場合、TVブラウザは、TVデバイスをアップグレードできるか判定するためにTV製造者固有のプロトコルを使用できるであろうTV製造者に属するサイトに、リダイレクトされるかもしれない。応答はリダイレクトされて事業者ポータルに返送されてもよく、そこで適切なページがユーザに提示されてもよい。
特定のTVデバイスのアップグレードの可能性をチェックできるためには、TVデバイスを一意に識別できなければならない。これは、例えば型番、ファームウェア識別子、TVデバイスを一意に識別する連番などのある種の番号または識別子を読み出し、この識別子を事業者経由でTV製造者に提供することによって達成されてもよく、この識別子はアップグレードの可能性のチェック中にTV製造者により使用されうる。アップグレードの可能性をチェックするこの手順は、次のステップ1:2に示されている。
TVデバイスがアップグレードできると判定されたと想定すると、典型的な次のステップは、事業者とTVデバイスユーザとの間で以前に話し合い合意した例えばアップグレードサービスの価格および条件などのサービスおよび課金の取り決めを承諾するためのオプションを、事業者がユーザに提示することであろう。次いでユーザは、好ましいアップグレードサービスに申し込むための条件の承諾を、例えば事業者ポータルのリンクをクリックするなどで選択してもよく、その後事業者は、支払情報を確かめて、アップグレードに進む。この手順は、図1の続くステップ1:3に示されている。サービスの閲覧と関連したサービスおよび課金の取り決めの管理手順は、当技術分野において公知であり、相当数の種々のやり方で達成しうる。それ故、これらの特定の態様については、本明細書においてこれ以上詳細には説明しない。
この時点で、アップグレードと特定のTVデバイスとを結び付けるアップグレードメカニズムを開始する準備ができている。ユーザの承諾と事業者の承認に応えて、事業者の業務支援システムと通常呼ばれる事業者のサブシステムが、特定のTVデバイスのアップグレード要求を検証するために後で使用しうるトークンオブジェクトを取得するために、TV製造者の業務支援システムを通常は介してTV製造者と連絡を取る。トークンオブジェクト要求は、TVデバイスの一意の識別情報を運び、この情報は、ステップ1:2で実行されたアップグレードの可能性のチェックで以前用いられた識別情報と通常全く同じである。以下では、この情報をデバイスIDと呼ぶ。
TV製造者は、TVデバイスを識別でき、次いで一意のトークンオブジェクトを生成し、それを事業者経由でTVデバイスに返す。トークンオブジェクトを取得するここに述べた手順は、図1のステップ1:4に示されている。
トークンオブジェクトは、承認メカニズムとして役立つのに加えて、事業者とTV製造者との間のリンクとしても役立つ。すなわち、TV製造者に向けて、このトークンオブジェクトは、アップグレードされるTVデバイスが事業者の加入者の1つであることを確証する証拠を提供できるであろう。さらに、続いてTV製造者から事業者に提示されるとき、事業者とTV製造者との間に予め定められた業務の合意が存在することを前提として、トークンオブジェクトは、事業者からTV製造者にアップグレードに対する支払いを可能にできるであろう。
次のステップ1:5において、TVデバイスからTV製造者に有効なトークンオブジェクトを提供しうるかどうかが判定される、すなわち、ステップ1:1〜1:4が上手く進行したかが判定され、こうして要求されたアップグレードを実行してもよいかが判定される。
上述の手順が上手く実行された場合、ステップ1:5aに示されるように、TVデバイスは有効なトークンをTV製造者に提供でき、こうして、実際のアップグレード、すなわちTVデバイスにおいて特定のサービスプロファイルの特定のバージョンを有効にするかまたは置換する手順が、TV製造者の選択によって前もって指定された任意のプロプライエタリなアップグレードメカニズムを使用して、TV製造者のサイトとTVデバイスとの間で行われてもよい。このアップグレード手順が続くステップ1:6に示されているのに対して、ステップ1:5bに示されるように、ユーザが有効なトークンオブジェクトを提供できない場合、別のステップ1:7に示されるように、アップグレードは失敗する。
現在では既にTV製造者が実際のアップグレード手順用にプロプライエタリなプロトコルを提供できるので、提案のアレンジメントが適用される場合、この特定の手順は変更される必要はない。しかし、このようなプロプライエタリなアップグレード手順はまた、例えばセキュリティなどの考慮すべき追加の問題に応じて種々のやり方で適合されてもよいことは理解されるべきである。
プロプライエタリなアップグレード手順の詳細は、TVデバイスの実際のアップグレードの実行に先立ってアップグレード要求をトリガし、信頼できる検証の仕方を可能にするメカニズムについてむしろ述べる本明細書において提示するアップグレードメカニズムの範囲外であるので、実際のプロプライエタリなアップグレード手順を実行するステップについては、本明細書においてこれ以上詳細には説明しない。
以下に、アップグレードとアップグレード前後の検証とをトリガする提案のメカニズムについて、2つの異なる実施形態に従いそれぞれ図2および3を参照して、さらに詳細に説明する。
図2は、基本的にTVデバイスと事業者システムとTV製造者システムとのそれぞれの間のHTTPシグナリングに基づく起こりうるコールフローの図であり、TV製造者システムが生成したトークンオブジェクトが、プロプライエタリなアップグレード手順の開始前に、TV製造者システムで検証される。
最初のステップ2:1において、ユーザが、進化したサービスに申し込む1つ以上の実行可能手段を提示している事業者ポータルを閲覧するが、その手段には、本明細書では、遅れたサービスプロファイルからより進化したサービスプロファイルにTVデバイスをアップグレードするオプション、またはTVデバイスにプリインストールされた進化したサービスプロファイルを有効にするオプションを含む。この手順は、TVデバイス200の一部であるブラウザ202と加入者の事業者203の事業者ポータル204との間で、通常通り閲覧するHTTPインタラクションをユーザが実行することによって典型的に達成される。
次に、TVデバイス200が適合しているかどうか、またはそれをアップグレードできるかを判定するための動作が実行される。このチェックは、TVデバイス固有情報すなわちデバイスIDに基づいており、ステップ2:2によれば、この情報は、予め定められたローカルコード201からTVデバイス200のブラウザ202によって読み出されてもよいのに対して、続くアップグレードの可能性のチェックは、別のステップ2:3に従って、通常は事業者システム203経由でTVデバイス200とTV製造者システム206との間で実行される。ステップ2:3のアップグレードの可能性のチェックは、図2に示されるようにTV製造者システム206の業務支援システム207によって通常実行されるであろう。
デバイスIDは、場合により追加の情報とともに、後の段階でTVデバイス200に対する実際のサービスプロファイルのアップグレードの検証および実行を可能にするであろう。この情報は、通常、1つ以上のHTTPヘッダによって事業者ポータル204に転送される。
ステップ2:3においてTVデバイス200をアップグレード可能と分かった場合、事業者システム203は、TVデバイス200のユーザの同意を求め、アップグレードされるサービスの支払についてのユーザの承諾を普通は含むその同意が、次のステップ2:4に示されるようにユーザから与えられた場合、開始されたインタラクションは、続けてTV製造者システム206に一意のアップグレードトークンを要求してもよい。
事業者システム203がTVデバイス200はアップグレード可能であると検証された場合、かつTVデバイス200のユーザが申し出のあった更新サービスの承諾を約束し、必要な課金情報を、サービスの観点から進行中のインタラクションの継続のために必要とされるかもしれない追加の情報とともに提供した場合、アップグレードメカニズムは、ユーザが例えばスクリーン上の最終の「OK」をクリックするなどによって承認した後に、開始されてもよい。
図2のステップ2:5に示されるように、トークンオブジェクトの要求は、HTTP POSTによってブラウザ202から事業者ポータル204へ、デバイスIDを携える要求を送信することによって開始される。
次のステップ2:6aでは、事業者は、ステップ2:5で取得した情報を使用して、TV製造者システム206にトークンオブジェクトを要求する。この情報に基づき、続くステップ2:6bに示されるように、トークンオブジェクトが生成され、そのトークンオブジェクトは、TV製造者のアップグレードサイトを示す変更アドレスとともに、続くステップ2:6cにおいて、事業者システム203に転送される。
トークンオブジェクトは、開始されたアップグレードに関係している事業者とTV製造者との間に確立された業務関係へのリンクとして、事業者とTV製造者の業務支援システムによって後で使用されてもよい。
続くステップ2:7aにおいて、トークンオブジェクトは、宛先変更表示および変更アドレスすなわちTV製造者のアップグレードサイトのアドレスを備えるHTPP 3××応答でTVデバイス200に転送される。TVデバイス200は、別のステップ2:7bに示されるように、受信したメッセージをTV製造者システム206に向け直す。
続くステップ2:8において、トークンオブジェクトはTV製造者システム206で検証され、トークンオブジェクトが有効であると分かった場合、次のステップ2:9に示されるように、アップグレード機能208が、プロプライエタリなアップグレードメカニズムを開始する。TV製造者システム206が元々提供したトークンオブジェクトと、TVデバイス200がTV製造者システムに提供した、追加情報が一緒に有るかまたは無いデバイスIDとを使用することによって、TV製造者は、要求されたアップグレードに関係するファームウェア/ソフトウェアのダウンロードを暗号化でき、要求しているTVデバイス200だけがそれを使用できるように保証できるであろう。
ステップ2:9が異なるTV製造者からの要件に従って適用される異なるサブステップおよび手順を備えてもよいことは理解されるべきである。しかし一般論として、アップグレード機能208は、TVデバイス200のユーザがアップグレード手順を続けるために、TV製造者のアップグレードサイトにアクセスするのを可能にする。次いで実行されたアップグレード手順の結果が、ステップ2:10に示されるように、通常HTPP 3××によってTVデバイス200に返送され、続くステップ2:11に示されるように、通常HTTPリダイレクトおよびHTTP POSTメッセージを使用して、事業者ポータル204にさらに返送される。
図3は、提案のアップグレードメカニズムが、別の代替実施形態に従ってどのように実行されうるかを示すコールフローの別の例である。この第2の実施形態によれば、インタラクションは、代わりに、埋め込まれたJava scriptに基づく。このJava scriptは、サービスに使用されるウェブページのリロードを行うことなしにブラウザとバックエンドサーバとの間のインタラクションを行わせるので、TVデバイス200のユーザにより高度の自動化インタラクションを提供しうる。
第2の実施形態によれば、第1の実施形態においてそもそもプロプライエタリなアップグレード手順の開始でさえ必要条件として動作した代わりに、生成されたトークンオブジェクトも、プロプライエタリなアップグレード手順の一部として返送されるであろう。
最初のステップ3:1に示されるように、ユーザがブラウザ202によって事業者システム203の事業者ポータル204とインタラクションを開始した後に、ブラウザ202は、ローカルオブジェクトコード201に関係があるTVデバイス固有情報、すなわちデバイスIDをメモリ(図示せず)に要求し取得する。典型的な実施形態では、ウェブページは埋め込まれたJava scriptコードを有し、このコードは、ブラウザ202によってロードされたとき、ブラウザ202からTVデバイスのローカルコード201へのJava script APIコールを行わせ、デバイスについての情報を取得する。第1の実施形態と同様に、図で使用されている「デバイスID」という用語は、より進化したサービスフォーマットにアップグレードするのにTVデバイス200が適しているかどうかをTV製造者が判定するのに役立つ、例えば型番および/またはファームウェアバージョンなどのソフトウェアとハードウェアの両方を含むTVデバイス200固有の特徴を識別するために、TV製造者が必要とするどんな情報を取得するために使用されてもよい。この情報は、通常、TV製造者システム206で元々作成され、例えば、任意の従来の暗号/解読メカニズムを使用して、作成者、すなわちTV製造者システム206だけが解読できる不可解な文字列でもよい。この目的のためには、任意の適切なAPIを使用できよう。ローカルコード201からブラウザ202へのデバイスIDのやり取りは、図3のステップ3:2に示されている。
前の実施形態と同様に、次いでアップグレードの可能性のチェックが実行される。図3では、この手順は、ステップ3:3〜3:5で示される3つの個別のサブステップに分けられている。可能な一例として挙げると、図2のステップ2:3に示されたアップグレードの可能性のチェックが、類似のやり方で実行されてもよいことが理解されるべきである。
ステップ3:3において、デバイスIDは、例えば標準XML HTTP要求メッセージによって、事業者ポータル204にまず送信される。このシナリオでは、デバイスIDは、事業者が解読できない不可解な文字列であり、それ故、TVデバイス200が利用可能なサービスに適合しているかかどうか、またはそれをTV製造者206がアップグレード可能か否かをチェックする目的で使用されると想定する。
代わりに、事業者システム203がアップグレードの可能性を判定できるようになるためには、TV製造者システム206に相談する必要がある。それ故アップグレードの可能性を判定するために、デバイスIDは、メッセージの中で事業者システム203からTV製造者システム206へ、より具体的には業務支援システム207またはこの目的のために構成された他の任意のサブシステムに送信される。
ステップ3:4に示されるように、これは、例えば、デバイスIDと、場合によって他の業務関連情報とを含むXMLボディを備えるHTTP要求などによって行われてもよい。この要求に対する応答は、アップグレードの可能性のチェックの結果を含むであろうが、開始されたアップグレード手順の実行を完了するために必要かもしれない追加の業務情報も含んでもよい。
上述のアップグレードの可能性のチェックの結果として、TVデバイス200のアップグレードが可能と分かった場合、事業者ネットワーク203は、その表示を返す。結果は、関連サービスおよび発注情報を備える埋め込まれたJava scriptを通常有するウェブページとして返されてもよい。この応答ステップは、別のステップ3:5に示されている。
続くステップ3:6では、TVデバイス200のユーザは、アップグレードの可能性についての情報を使用して事業者ポータル204とインタラクトし、開始されたアップグレードサービスを完了するように発注し、サービスに関連する課金の取り決めを行う、すなわち要求したアップグレードサービスに対する申し出を承諾する。
ステップ3:6が成功したのに応えて、提案のアップグレードメカニズムは、続けてステップ3:7において、ブラウザ202から事業者ポータル204にデバイスIDをまず転送して、アップグレードトークンオブジェクトをTV製造者システム206に要求する。本実施形態によれば、これは、XML HTTP要求によって行われる。要求は、ステップ3:8aに示されるように、事業者システム203からTV製造者システム206、通常は業務支援システム207に転送される。
TV製造者システムが提供するトークンオブジェクトはTV製造者にプロプライエタリなものなので、デバイスIDは、妥当性および否認防止すなわちソフトウェアアップグレードを他のTVデバイスが使用できないことを保証するために使用されてもよい。この情報は、予め定められた協定に従って、要求されたアップグレードに関係して事業者とTV製造者との間で定められた金銭処理を検証するような、どんな業務関係へのリンクとしても後で使用されてもよい。デバイスIDに加えて、ステップ3:8aに示されるかまたは前の実施形態が適用される場合2:6aに示される事業者システム203からTV製造者システム206に転送される要求は、「事業者領域」と通常呼ばれるパラメータを含んでもよく、それは、返送されたトークンオブジェクトが事業者のサービスに加入しているTVデバイスに対してだけ使用でき、他のTVデバイスがアップグレードできる能力を万一秘めているとしても、他のどのデバイスも使用できないことを保証するためである。デバイスIDがアップグレード可能なTVデバイスに該当する場合、ステップ3:8bにおいてトークンオブジェクトが生成される。次いでトークンオブジェクトは、次のステップ3:8cで事業者システム203に返送される。
トークンオブジェクトは、事業者システム203に提供されると直ぐに、応答メッセージの中でTVデバイス200のそれぞれのブラウザページに転送される。この応答メッセージは、ユーザに少なくともアップグレードに同意するオプションを提供するであろう。これは、ステップ3:9に示されている。ブラウザページは、要求されたアップグレード/有効化プロセスを開始するように構成されている埋め込まれたJava scriptコードも通常有する。
このステップからもまたユーザがアップグレードに同意する場合、次のステップ3:10に示されるように、TVデバイス200のローカルコード201の関連部分を呼び出すために、ここではアップグレードの作動と呼ぶ新しいJava script APIが起動されてもよい。トークンオブジェクトの転送に加えて、このAPIは、例えば要求されたアップグレード手順の成功または失敗を報告するための返信アドレスなどの情報を運んでもよい。
次のステップ3:11では、TVデバイス200とTV製造者システム206のアップグレードサイト(図示せず)とが、プロプライエタリなアップグレード手順を開始する。このステップの構成はTV製造者次第なので、例えばセキュリティ面や適用可能な手続き上のアップグレードステップなどとなると、この手順で実行されるサブステップは、TV製造者によって異なってもよい。典型的な実施形態では、この手順は、要求されたアップグレードを行うように構成された追加のソフトウェアを、TV製造者システム206からTVデバイス200へダウンロードするためのサブステップの実行、または例えばTVデバイスの製造中のソフトウェアの統合の結果として、TVデバイス200上に既に存在するアップグレードしたソフトウェアの単なる有効化を含んでもよい。
プロプライエタリなアップグレード手順のサブステップはTV製造者の決定に任されているが、本実施形態では、要求されたアップグレード手順の検証のために、そのプロプライエタリなアップグレード手順は、有効なトークンオブジェクトをTV製造者に返せるようにする少なくとも1つ以上のサブステップを含むと想定している。
プロプライエタリなアップグレード手順3:11に続く以降のステップでは、ステップ3:10でブラウザ202に提供されたコールバックインタフェースがここで呼び出されてもよく、それによって、要求されたアップグレード手順の結果が、ステップ3:12に示されるようにまずブラウザ202に返送され、次いで最終ステップ3:13に示されるように事業者ポータル204に返送されるようにされてもよい。
上述の両方の実施形態とも、事業者ポータルに連絡しているユーザが開始するコールフローを述べているが、上述の決定的に重要な技法は、ユーザの最初の連絡先が代わりにTV製造者システムのポータルであった場合も同じく適用されることが理解されるべきである。これは、IPTVネットワークに接続されたTVデバイスがその「ホームページ」をTV製造者のポータルに設定している場合であろう。このようなシナリオでは、ステップ2:2または3:2を実行でき、ユーザは、自分のTVデバイスが進化したアップグレード可能なサービスフォーマットのいずれかに対応しているかどうか、通知を受けることができよう。事業者のポータル/サービスにリンクするアイコンを、例えばユーザに提示することができ、そうすることで、事業者のポータルにおいて利用可能なサービスのどれかにひょっとして興味があるかどうかを判定するために、ユーザが事業者のポータルに行くヒントとしての役割を果たすことができよう。ソフトウェアの起動すなわち前にステップ2:4または3:6でそれぞれ述べられた手順は、ユーザが事業者システム203で提供されるそれぞれのサービスの加入者であることが検証された場合、完了されるであろう。
ここで、上述の個別のシステムおよびデバイスについて、添付の図面4〜6に関連して、以下でより詳細に説明する。
提案のアップグレードメカニズムを適用するのに適した典型的なIPTVネットワークは、例えば従来の通信ユニットなどの追加の機能ユニットも備えることが理解されるべきである。しかし、簡潔にするために、本明細書で提案のアップグレードメカニズムのこれらの異なる実施形態の理解のために必要な機能ユニットだけについて述べる一方で、他の機能エンティティは省略している。
記述する構成は1つの可能な解決手段を表すだけであり、提案のアップグレードメカニズムを実行するために使用されるシステムおよびエンティティは、他の代替のやり方で構成されてもよい。
ここで、上に提示の一般的原理に従う遠隔アップグレードメカニズムを開始するように構成されたTVデバイスについて、図4を参照して説明する。
TVデバイス200は、このTVデバイス200がTV製造者システム(図示せず)によってアップグレードしうるデバイスであることを検証するために使用する任意の種類のデバイス固有データすなわちデバイスIDを格納するためのメモリ400を備える。TVデバイス200は、TVデバイスをアップグレードするためのアップグレード手順がTVデバイス200のユーザによって開始されて、TV製造者システム206によって完了されうるように、事業者システム(図示せず)およびTV製造者システム206と通信を行うように構成されたブラウザ202も備える。ブラウザ202は、取得したトークンオブジェクトがプロプライエタリなアップグレード手順前または手順中にアップグレードを検証するために使用されてもよいようなトークンオブジェクトを、要求し受信することによってアップグレードメカニズムに参加するようにも構成される。アップグレードを可能にするために、TVデバイス200は、TVデバイス200に対して有効なトークンオブジェクトを発行したTV製造者システム206のプロプライエタリなアップグレード手順を実行するように構成されたアップグレード機能401も備える。その結果として、提案のアップグレード機能401は、TVデバイス200からの有効なトークンオブジェクトを認識したことに応えてだけ、開始されたアップグレード手順を完了するように構成される。アップグレード機能401は、通常、TVデバイス200のローカルオブジェクトコード201として実装される。
一例示的実施形態に従って上述のアップグレード手順に参加するように構成された事業者システムについて、図5を参照して以下に説明する。
図5の事業者システム203は、アップグレードされるTVデバイス200のブラウザ(図示せず)、およびアップグレードを実行するTV製造者システム206との通信を可能にするように構成された事業者ポータル204を備える。事業者システム203は、事業者システム203とTV製造者システム206との間のインタラクションを管理するように構成されたサブシステムも備える。本例示的実施形態においては、このサブシステムを業務支援システム205と呼ぶ。業務支援システム205は、TV製造者システムの対応する業務支援システムまたは他の任意の対応するサブシステムとの通信を可能にして、TVデバイスアップグレード手順の準備を実行しうるように、および事業者とTV製造者との間のサービスおよび課金の取り決めを処理しうるようにする。
ここで代わって図6を参照して、TVデバイスのアップグレードを可能にするために、事業者システム(図示せず)およびTVデバイス(図示せず)とインタラクトするように構成されたTV製造者システム206について、これより一例示的実施形態に従ってさらに詳細に説明する。
既に上述のように、提案のアップグレード手順を実行するように構成されたTV製造者システム206は、サービスプロファイルのアップグレードの主要事項に関する協定が確立している事業者システム(図示せず)の対応する業務支援システムと通信するように構成された、ここでは業務支援システム207と呼ぶサブシステムを備える。より具体的には、業務支援システム207は、事業者システムから受信した特定のTVデバイス200のアップグレード要求に応えて、トークンオブジェクトを生成するように構成されたトークン生成部600を備える。トークン生成部600は、要求とともに提供されたTVデバイス固有情報がある種の予め定められた要件にもし一致したら、トークンオブジェクトを生成し、そのトークンオブジェクトをTVデバイスにさらに届ける事業者システムに提供するように構成される。あるいは、トークン生成部は、アップグレード機能208の一部でもよい。業務支援システム207は、通常、アップグレード能力チェック部601も備える。
TV製造者システム206は、アップグレード機能208も備えており、このアップグレード機能208は、有効なトークンオブジェクトが検証されたTVデバイスに対して、ユーザのTVデバイスにTV製造者システム206のアップグレードサイト602へのアクセスを与えることを含む、プロプライエタリなアップグレード手順を実行するように構成される。アップグレード機能208は、トークン検証部603とここでは呼ぶ一般的な機能も備え、このトークン検証部603は、TV製造者システム206が生成したトークンオブジェクトが有効であることを検証するように構成される。
アップグレード機能208は、TVデバイスのユーザに利用可能なアップグレードオプションにアクセスするオプションを与えるように、ユーザのTVデバイスにアップグレードサイトへのアクセスを通常提供する。
あるいは、トークン生成部600は、アップグレード機能208の一部または業務支援システム207とアップグレード機能208の両方の一部である。後の場合は、トークンオブジェクトは、2つの機能エンティティ間のインタラクションの結果として生成されてもよい。
本発明について特定の例示的実施形態を参照して説明しているが、説明は、一般に本発明の概念を例証することだけを意図しており、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきでない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に規定されている通りである。
[略語リスト]
STB セットトップボックス(Set Top Box) 使用せず
VoD ビデオオンデマンド(Video on Demand) 使用せず
IPTV インターネット・プロトコル・テレビジョン(Internet Protocol Television)
ITF IPTV端末機能(IPTV Terminal Function)
XML 拡張可能マークアップ言語(Extensible Markup Language)
HTTP ハイパーテキスト転送プロトコル(Hyper Text Transfer Protocol)
OITF オープンIPTVフォーラム端末機能(Open IPTV Forum Terminal Function)

Claims (25)

  1. TVデバイス(200)において前記TVデバイス(200)のアップグレードを行う方法であって、前記TVデバイスは、事業者システム(203)およびTV製造者システム(206)を有するIPTVシステムに接続可能であって、前記方法は、
    −前記TVデバイスに対する新しいIPTVサービスプロファイルに関するアップグレードサービスを開始する工程(2:1、3:1)と、
    −アップグレード要求メッセージを前記事業者システム(203)に送信する工程(2:5、3:7)と、
    −前記TVデバイス(200)のアップグレードの検証に使用されるトークンオブジェクトを受信する工程(2:7a、3:9)と、
    −前記トークンオブジェクトを前記TV製造者システム(206)に返送する工程(2:7b、3:11)と
    を備え、前記トークンオブジェクトが有効であると判明した場合に、前記TVデバイス(200)のアップグレード(2:9、3:11)を前記TV製造者システム(206)により完了させることを可能にすることを特徴とする方法。
  2. アップグレードの可能性のチェックを要求する工程(2:3、3:4)をさらに備え、前記TVデバイス(200)から提供されたデバイス識別子(デバイスID)(2:2、3:2)に基づいて、前記TVデバイス(200)をアップグレード可能かどうかが判定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アップグレード要求メッセージは、XML HTTP要求メッセージまたはHTTP POSTメッセージのいずれかであることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記TVデバイス(200)の前記アップグレードは、プロプライエタリなアップグレード手順(3:11)を開始することで、前記TVデバイス(200)により開始されることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 事業者システム(203)においてTVデバイス(200)のアップグレードを行う方法であって、前記事業者システム(203)は、TV製造者システム(206)も有するIPTVシステムの一部であり、前記方法は、
    −前記TVデバイス(200)から新しいIPTVサービスプロファイルに関するアップグレードサービスの開始を受け付ける工程(2:1、3:1)と、
    −前記TVデバイス(200)からアップグレード要求メッセージを受信する工程(2:5、3:7)と、
    −前記要求されたアップグレード中に使用するトークンオブジェクトを前記TV製造者システム(206)に要求する工程(2:6a、3:8a)と、
    −前記TV製造者システム(206)からトークンオブジェクトを受信する工程(2:6c、3:8c)と、
    −前記トークンオブジェクトを前記TVデバイス(200)に転送する工程(2:7a、3:9)と
    を備え、前記トークンオブジェクトが有効であると判明した場合に、前記TVデバイス(200)が前記TV製造者システム(206)とインタラクトすることによって、前記要求されたアップグレードの実行を可能にすることを特徴とする方法。
  6. アップグレードの可能性のチェックを要求する工程(2:3、3:4)をさらに備え、前記TVデバイス(200)から提供されたデバイス識別子(デバイスID)に基づいて、前記TVデバイス(200)をアップグレード可能かどうかが判定されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記アップグレードの可能性のチェック(2:3)は、前記事業者システム(203)が実行することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記アップグレードの可能性のチェック(2:3、3:4)は、前記TV製造者システム(206)が実行することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 前記アップグレードの可能性のチェックは、前記TVデバイス(200)を識別するデバイス識別子(デバイスID)に基づき、前記デバイスIDは、TVデバイス(200)から提供される(2:2、3:2)ことを特徴とする、請求項6乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記トークンオブジェクトの要求(2:6a、3:8a)は、前記TVデバイス(200)を識別する情報を備えることを特徴とする、請求項5乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記情報は、TVデバイスに一意の識別子、型番、連番またはファームウェア識別子の中の少なくとも1つを備えることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記アップグレード要求メッセージは、XML HTTP要求メッセージまたはHTTP POSTメッセージのいずれかであることを特徴とする、請求項5乃至11のいずれか1項に記載の方法。
  13. TV製造者システム(206)においてTVデバイス(200)のアップグレードを行う方法であって、前記TV製造者システム(206)は事業者システム(203)も有するIPTVシステムの一部であり、前記方法は、
    −要求された前記アップグレードを検証するために使用されるトークンオブジェクトの要求を前記事業者システム(203)から受信する工程(2:6a、3:8a)と、
    −トークンオブジェクトを生成する工程(2:6b、3:8b)と、
    −前記生成されたトークンオブジェクトを前記TVデバイス(200)に転送する工程(2:6c、3:8c)と
    を備え、
    前記トークンオブジェクトが有効であると判明した場合に、前記TVデバイス(200)が前記TV製造者システム(206)とインタラクトすることによって、前記要求されたアップグレード(2:9、3:11)の実行を可能にすることを特徴とする方法。
  14. 前記トークンオブジェクトの有効性は、プロプライエタリなアップグレード手順(2:9)を開始する前に、前記TV製造者システム(206)によって検証されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記トークンオブジェクトの有効性は、プロプライエタリなアップグレード手順(3:11)中に、前記TV製造者システム(206)によって検証されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  16. アップグレード可能TVデバイス(200)であって、前記TVデバイス(200)は、事業者システム(203)およびTV製造者システム(206)を有するIPTVシステムに接続可能であり、
    −TVデバイス固有情報を格納するメモリ(400)と、
    −前記TVデバイス(200)のアップグレードを開始および完了しうるように、前記事業者システム(203)および前記TV製造者システム(206)とメッセージを送受信するように構成されたブラウザ(202)であって、TVデバイス固有トークンオブジェクトを取得するようにさらに構成された前記ブラウザ(202)と、
    −前記TVデバイス(200)のアップグレードが前記事業者システム(203)からの有効なトークンオブジェクトの受信に応えて実行されるように、前記TV製造者システム(206)とインタラクトするように構成されたアップグレード機能(401)と
    を備えることを特徴とするアップグレード可能TVデバイス(200)。
  17. 前記TVデバイス(200)は、オープンIPTV端末機能(OITF)を実装することを特徴とする、請求項16に記載のアップグレード可能TVデバイス(200)。
  18. 前記アップグレード機能(401)は、ローカルオブジェクトコード(201)を実装することを特徴とする、請求項16または17に記載のアップグレード可能TVデバイス(200)。
  19. 前記アップグレード機能(401)は、プロプライエタリなアップグレード手順(2:9)を開始することによって、前記TVデバイス(200)の前記アップグレードを開始するようにさらに構成されることを特徴とする、請求項18に記載のアップグレード可能TVデバイス(200)。
  20. TVデバイス(200)のアップグレードを支援し、TV製造者システム(206)も含むIPTVシステムの一部であるところの事業者システム(203)であって、
    −前記TVデバイス(200)のアップグレードを支援するように、前記TVデバイス(200)および前記TV製造者システム(206)とメッセージを送受信し、そのメッセージを処理する事業者ポータル(204)であって、前記アップグレード中に使用するトークンオブジェクトを前記TV製造者システム(206)に要求し、前記トークンオブジェクトを前記TVデバイス(200)に転送するようにさらに構成された前記事業者ポータル(204)と、
    −前記TVデバイス(200)とメッセージを送受信し、前記メッセージを処理する業務支援システム(205)と
    を備え、ユーザと事業者システム(203)の事業者との間で、サービスおよび課金の取り決めの成立を可能にすることを特徴とする事業者システム(203)。
  21. 前記業務支援システム(205)は、前記事業者ポータル(204)が前記TVデバイス(200)からアップグレード要求を受信するのに応じて、前記TVデバイス(200)のアップグレードの可能性をチェックするように構成されたアップグレード能力チェック部(500)をさらに備えることを特徴とする、請求項20に記載の事業者システム(203)。
  22. TVデバイス(200)にアップグレードサービスを提供し、事業者システム(203)も含むIPTVシステムの一部であるところの、TV製造者システム(206)であって、
    −前記事業者システム(203)と通信し、要求に応じて、前記事業者システム(203)にトークンオブジェクトを提供するように構成された業務支援システム(207)と、
    −トークンオブジェクトを生成するように構成されたトークン生成部(600)と、
    −前記要求に関連する前記トークンオブジェクトが有効であると判明した場合に、要求に応じて、TVデバイス(200)のアップグレード(2:9、3:11)を実行するように構成されたアップグレード機能(208)と
    を備えることを特徴とするTV製造者システム(206)。
  23. 前記業務支援システム(207)は、前記TVデバイス(200)から提供されたデバイス識別子(デバイスID)に基づいて、前記TVデバイス(200)のアップグレードの可能性をチェックするように構成されたアップグレード能力チェック部(601)をさらに備えることを特徴とする、請求項22に記載のTV製造者システム(206)。
  24. 前記アップグレード機能(208)は、トークンオブジェクトの有効性を検証するように構成されたトークン検証部(603)をさらに備えることを特徴とする、請求項23に記載のTV製造者システム(206)。
  25. 前記アップグレード機能(208)は、プロプライエタリなアップグレード手順(2:9)を開始することによって前記TVデバイス(200)の前記アップグレードを完了するように構成されることを特徴とする、請求項22乃至24のいずれか1項に記載のTV製造者システム(206)。
JP2011545318A 2009-01-14 2009-06-22 Iptvデバイス及び該デバイスに適合した方法 Active JP5342654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14454609P 2009-01-14 2009-01-14
US61/144,546 2009-01-14
US14942409P 2009-02-03 2009-02-03
US61/149,424 2009-02-03
PCT/SE2009/050779 WO2010082887A1 (en) 2009-01-14 2009-06-22 An iptv device and a method adapted for such a device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515375A JP2012515375A (ja) 2012-07-05
JP5342654B2 true JP5342654B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42339994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545318A Active JP5342654B2 (ja) 2009-01-14 2009-06-22 Iptvデバイス及び該デバイスに適合した方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9053324B2 (ja)
EP (1) EP2377016A4 (ja)
JP (1) JP5342654B2 (ja)
KR (1) KR101623226B1 (ja)
CA (1) CA2749462C (ja)
TW (1) TWI499308B (ja)
WO (1) WO2010082887A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8745685B2 (en) * 2008-04-04 2014-06-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for upgrading set top box devices without the loss of stored content
US20110219416A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network Time-Shift Methods and Apparatus
WO2013100350A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus, upgrade apparatus, display system including the same, and control method thereof
US8887193B2 (en) * 2012-01-27 2014-11-11 Sony Corporation System, method, and infrastructure for real-time live streaming content
US20150262281A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Verizon Patent And Licensing Inc. System for facilitating upgrades in customer premises
CN104618802A (zh) * 2015-02-03 2015-05-13 深圳市米家互动网络有限公司 移动终端、基于安卓的网络机顶盒及其系统恢复方法
CN109189455B (zh) * 2018-11-02 2021-08-06 四川长虹电器股份有限公司 一种网络数字电视升级方法
CN111371734A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 美的集团股份有限公司 身份校验及升级方法、介质、云平台、设备和升级服务器
CN110337038B (zh) * 2019-07-09 2021-05-11 深圳市友华通信技术有限公司 融合网关设备的升级方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5778187A (en) * 1996-05-09 1998-07-07 Netcast Communications Corp. Multicasting method and apparatus
US6097383A (en) * 1997-01-23 2000-08-01 Zenith Electronics Corporation Video and audio functions in a web television
US20020133412A1 (en) * 1997-03-07 2002-09-19 David M. Oliver System for management of transactions on networks
US6745245B1 (en) * 1998-04-09 2004-06-01 Webtv Networks, Inc. Managing access to set-top box objects using television conditional access system
US8606684B2 (en) * 2000-11-10 2013-12-10 Aol Inc. Digital content distribution and subscription system
US20030105871A1 (en) * 2001-11-13 2003-06-05 Microsoft Corporation, Method and system for modifying lock properties in a distributed environment
US7987491B2 (en) * 2002-05-10 2011-07-26 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using alternative linkbases
US7240365B2 (en) * 2002-09-13 2007-07-03 Sun Microsystems, Inc. Repositing for digital content access control
KR101053726B1 (ko) 2003-09-17 2011-08-02 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 장치
US7539686B2 (en) 2004-03-12 2009-05-26 Microsoft Corporation Tag-based schema for distributing update metadata in an update distribution system
US7698375B2 (en) * 2004-07-21 2010-04-13 International Business Machines Corporation Method and system for pluggability of federation protocol runtimes for federated user lifecycle management
CN1779713A (zh) * 2004-11-25 2006-05-31 国际商业机器公司 电子数据传送系统、服务器、终端和电子数据传送方法
US7451481B2 (en) * 2005-04-29 2008-11-11 Merchant Link, Llc Database system and method for encryption and protection of confidential information
JP2007201911A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sharp Corp ケーブルテレビ受信システム
CN100456805C (zh) * 2006-01-27 2009-01-28 中国科学院声学研究所 一种基于tftp的iptv机顶盒软件网络升级方法
PT1987647E (pt) * 2006-02-24 2011-01-04 Ericsson Telefon Ab L M Canal de controlo compatível com ims para iptv
KR100737119B1 (ko) * 2006-05-08 2007-07-06 주식회사 대우일렉트로닉스 Stb에서의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 그 시스템
US20080040767A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of providing a set-top box application
CN101137049A (zh) * 2006-08-29 2008-03-05 北京汉辰科技有限公司 在数字电视和iptv soc平台上扩展视频解码功能的方法及装置
KR100835984B1 (ko) * 2006-12-07 2008-06-09 한국전자통신연구원 디지털 케이블 방송의 제한 수신 시스템 갱신 방법 및 장치
CN100463491C (zh) * 2006-12-31 2009-02-18 北京视博数字电视科技有限公司 机顶盒软件升级管理方法和系统
US20080183645A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Microsoft Corporation Media continuity service between devices
TW200850001A (en) * 2007-06-15 2008-12-16 Tencent Tech Shenzhen Co Ltd Issuing system and method of network TV
KR100856657B1 (ko) * 2007-07-18 2008-09-04 주식회사 엘지데이콤 인터넷 텔레비전의 셋톱박스를 위한 소프트웨어 업그레이드시스템 및 그 방법
US8209678B2 (en) * 2007-09-17 2012-06-26 Sony Corporation System, apparatus, and method for an upgrader module
CN101296146B (zh) * 2008-05-21 2011-04-13 深圳创维-Rgb电子有限公司 电视机远程升级系统
US9100548B2 (en) * 2008-07-17 2015-08-04 Cisco Technology, Inc. Feature enablement at a communications terminal
CA2733408A1 (en) 2008-08-06 2010-02-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Media bookmarks
EP2324626A1 (en) 2008-08-14 2011-05-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Extended television reminders

Also Published As

Publication number Publication date
KR101623226B1 (ko) 2016-05-31
US20100235875A1 (en) 2010-09-16
CA2749462A1 (en) 2010-07-22
US20150143403A1 (en) 2015-05-21
US9053324B2 (en) 2015-06-09
TWI499308B (zh) 2015-09-01
JP2012515375A (ja) 2012-07-05
WO2010082887A1 (en) 2010-07-22
EP2377016A4 (en) 2014-03-26
TW201028004A (en) 2010-07-16
EP2377016A1 (en) 2011-10-19
CA2749462C (en) 2017-05-02
US10255437B2 (en) 2019-04-09
KR20110113173A (ko) 2011-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342654B2 (ja) Iptvデバイス及び該デバイスに適合した方法
US11343554B2 (en) Apparatus and methods for content delivery and message exchange across multiple content delivery networks
US8209260B2 (en) Method and apparatus for obtaining external charged content in UPnP network
KR101512321B1 (ko) 복수의 서비스 제공자의 서비스를 제공/수신하기 위한 방법및 장치
US9325502B2 (en) Identity management for transactional content
US9172768B2 (en) Method and apparatus for creating webpages in a media communication system
CN102143129B (zh) 超文本传输协议流媒体传输中实现业务保护的方法和系统
US20080320573A1 (en) Automated User Registration
KR101439796B1 (ko) 가입자 장치로부터 획득한 정보를 사용하여 네트워크 서비스로의 엑세스를 허가하는 시스템 및 방법
US9392316B2 (en) Messaging abstraction in a mobile device server
WO2009052086A2 (en) Content delivery proxy system and method
WO2008101376A1 (fr) Système et méthode de personnalisation d'interfaces utilisateurs de dispositifs terminaux iptv
WO2011148303A2 (en) Temporary authorization for a user device to remotely access a video on-demand service
US8401920B2 (en) System and method for distributing media content
KR20090064706A (ko) 디지털 케이블 방송망에서 단말의 자동 로밍 장치 및 방법
WO2024067214A1 (zh) 一种设备通信方法、装置及电子设备
KR20150090029A (ko) 디지털 텔레비전 세트의 디스플레이를 제어하기 위한 방법
KR101496326B1 (ko) 복수의 서비스 제공자의 웹 기반 서비스를 제공/수신하기위한 방법 및 장치
JP2009217370A (ja) コンテンツ視聴端末およびそのプログラム、ならびに、コンテンツ視聴権利移譲方法
JP6351000B2 (ja) 放送受信システム及び放送通信連携システム
KR20120124329A (ko) 서비스 제공 장치에서 drm 서비스를 제공하는 방법 그리고 이를 위한 서비스 제공 장치 및 사용자 단말에서 drm 서비스를 제공받는 방법
JP6044850B2 (ja) 情報端末、情報処理方法及び制御プログラム
KR20110051775A (ko) 다운로드형 수신 제한 시스템에서 셋톱 박스 확인 방법 및 그를 수행하는 시스템
WO2006117428A2 (en) A method for ordering and downloading content data by a mobile device
KR20120090590A (ko) 홈 네트워크 디바이스에 외부 네트워크의 서비스를 제공하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250