JP5334173B2 - Data transfer system and retry control method - Google Patents

Data transfer system and retry control method Download PDF

Info

Publication number
JP5334173B2
JP5334173B2 JP2009033615A JP2009033615A JP5334173B2 JP 5334173 B2 JP5334173 B2 JP 5334173B2 JP 2009033615 A JP2009033615 A JP 2009033615A JP 2009033615 A JP2009033615 A JP 2009033615A JP 5334173 B2 JP5334173 B2 JP 5334173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
retry
processing device
data processing
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009033615A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010191569A (en
Inventor
孝志 塩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP2009033615A priority Critical patent/JP5334173B2/en
Publication of JP2010191569A publication Critical patent/JP2010191569A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5334173B2 publication Critical patent/JP5334173B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transfer system for suppressing deterioration in performance by reducing the frequency of retries. <P>SOLUTION: A data processor 1 is provided with: a transmission synchronization buffer 103 for storing data to be transmitted; and a read control means 110 for controlling read of data from the transmission synchronization buffer 103. A data processor 2 is provided with: a reception synchronization buffer 211 for storing received data; and a retry request generation means 213 for, when the data cannot be received since the reception synchronization buffer 211 is busy, requesting the retry of data transmission to the data processor 1. The read control means 110 obtains a reference time corresponding to the occurrence interval of the retry request, and controls read of data from the transmission synchronization buffer 103 based on the reference time. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、データ転送システム及び、該システムにおけるリトライ制御方法に関する。   The present invention relates to a data transfer system and a retry control method in the system.

下記特許文献1には、第1のバスと第2のバスとの間にデータバッファ部が接続されたデータ転送システムが開示されている。第1のバスからデータバッファ部のバッファメモリにデータを書き込み、バッファメモリからそのデータを読み出して第2のバスに送信することにより、第1のバスから第2のバスへデータが転送される。第2のバスからのリトライ要求が発生した場合には、データバッファ部内で保持しておいたそのデータをバッファメモリに再び書き込むことにより、そのデータがバッファメモリから再び読み出されて第2のバスに送信される。   Patent Document 1 below discloses a data transfer system in which a data buffer unit is connected between a first bus and a second bus. Data is transferred from the first bus to the second bus by writing data from the first bus to the buffer memory of the data buffer unit, reading the data from the buffer memory, and transmitting the data to the second bus. When a retry request is generated from the second bus, the data held in the data buffer unit is rewritten to the buffer memory, so that the data is read again from the buffer memory and the second bus. Sent to.

また、下記特許文献2には、高速バスと低速バスとの間にバスブリッジが接続されたデータ転送システムが開示されている。低速バスがビジー状態の時に高速バスから低速バスへのリードアクセス要求が発生した場合には、バスブリッジは、高速バスのマスタ機器に対してリトライ要求を送出するとともに、アクセスアドレスを記憶する。そして、低速バスのビジー状態が解消されると、バスブリッジは低速バスの機器に対してアクセスアドレスを書き込み、高速バスのマスタ機器はリトライ時に一度のアクセスでリード動作を実行する。   Patent Document 2 below discloses a data transfer system in which a bus bridge is connected between a high-speed bus and a low-speed bus. If a read access request from the high-speed bus to the low-speed bus occurs when the low-speed bus is busy, the bus bridge sends a retry request to the master device of the high-speed bus and stores the access address. When the busy state of the low-speed bus is resolved, the bus bridge writes an access address to the low-speed bus device, and the master device of the high-speed bus executes a read operation with one access at the time of retry.

また、下記特許文献3には、リトライ処理を実行可能なライブラリ装置が開示されている。リトライ処理が不成功である場合、計測手段は、そのリトライ処理に要した時間(実質リトライ動作時間)を計測する。また、比較手段は、その実質リトライ動作時間と所定のリトライ総和時間とを比較する。そして、実質リトライ動作時間がリトライ総和時間以下である場合にはリトライ処理が続行され、一方、実質リトライ動作時間がリトライ総和時間より大きい場合には、上位装置に対してタイムアウトが通知される。   Patent Document 3 below discloses a library apparatus capable of executing a retry process. If the retry process is unsuccessful, the measuring means measures the time required for the retry process (actual retry operation time). The comparison means compares the substantial retry operation time with a predetermined total retry time. When the actual retry operation time is equal to or less than the total retry time, the retry process is continued. On the other hand, when the actual retry operation time is larger than the total retry time, a timeout is notified to the host device.

特開平9−274594号公報JP-A-9-274594 特開平10−4420号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-4420 特開平4−76854号公報Japanese Patent Laid-Open No. 4-76854

上記特許文献1〜3に開示されているように、何らかの処理が不成功である場合にその処理のリトライ処理を実行する制御は広く知られている。しかしながら、リトライ処理を実行すると、本来の処理(リトライ処理ではない通常の処理)を実行するための時間がリトライ処理によって削減される。従って、リトライ処理の頻度が多くなると削減される時間も多くなるため、本来の処理に関する性能の低下を引き起こす。   As disclosed in the above Patent Documents 1 to 3, when a certain process is unsuccessful, control for executing a retry process of the process is widely known. However, when the retry process is executed, the time for executing the original process (a normal process other than the retry process) is reduced by the retry process. Accordingly, when the frequency of the retry process is increased, the time to be reduced is also increased, so that the performance related to the original process is deteriorated.

本発明はかかる事情に鑑みて成されたものであり、リトライ処理の発生頻度を低減することによって性能の低下を抑制することが可能な、データ転送システム及び該システムにおけるリトライ制御方法を得ることを目的とするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and to obtain a data transfer system and a retry control method in the system capable of suppressing a decrease in performance by reducing the frequency of occurrence of retry processing. It is the purpose.

本発明に係るデータ転送システムは、第1のデータ処理装置と、前記第1のデータ処理
装置から送信されたデータを受信する第2のデータ処理装置とを備え、前記第1のデータ処理装置は、送信すべきデータを格納する送信バッファと、前記送信バッファからのデータの読み出しを制御する読み出し制御部とを有し、前記第2のデータ処理装置は、受信したデータを格納する受信バッファと、前記受信バッファがビジー状態であることによりデータを受信できない場合に、前記第1のデータ処理装置に対してデータ送信のリトライを要求する、リトライ制御部とを有し、前記読み出し制御部は、リトライ要求の発生間隔に応じた基準時間を求め、当該基準時間に基づいて前記送信バッファからのデータの読み出しを制御することを特徴とするものである。
A data transfer system according to the present invention includes a first data processing device and a second data processing device that receives data transmitted from the first data processing device, and the first data processing device includes: A transmission buffer for storing data to be transmitted; and a read control unit for controlling reading of data from the transmission buffer; the second data processing device includes a reception buffer for storing received data; A retry control unit that requests the first data processing device to retry data transmission when data cannot be received because the reception buffer is busy, and the read control unit A reference time corresponding to a request generation interval is obtained, and reading of data from the transmission buffer is controlled based on the reference time. Than is.

また、本発明に係るリトライ制御方法は、(A)第1のデータ処理装置が有する送信バッファに格納されているデータを読み出して第2のデータ処理装置に送信するステップと、(B)前記第2のデータ処理装置が有する受信バッファがビジー状態であることによりデータを受信できない場合に、前記第2のデータ処理装置から前記第1のデータ処理装置に対してデータ送信のリトライを要求するステップと、(C)リトライ要求の発生間隔に応じた基準時間を求めるステップと、(D)前記基準時間に基づいて前記送信バッファからのデータの読み出しを制御するステップとを備えることを特徴とするものである。   In the retry control method according to the present invention, (A) a step of reading data stored in a transmission buffer included in the first data processing device and transmitting the data to a second data processing device; Requesting data transmission retry from the second data processing device to the first data processing device when data cannot be received because the reception buffer of the second data processing device is busy; , (C) obtaining a reference time corresponding to the generation interval of retry requests, and (D) controlling the reading of data from the transmission buffer based on the reference time. is there.

本発明によれば、リトライ処理の発生頻度を低減することによって性能の低下を抑制することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to suppress a decrease in performance by reducing the frequency of retry processing.

本発明の実施の形態に係るデータ転送システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data transfer system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るデータ転送システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data transfer system which concerns on embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、異なる図面において同一の符号を付した要素は、同一又は相応する要素を示すものとする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the element which attached | subjected the same code | symbol in different drawing shall show the same or corresponding element.

図1,2は、本発明の実施の形態に係るデータ転送システムの構成を示すブロック図である。図1,2に示すように、本実施の形態に係るデータ転送システムは、LSI等のデータ処理装置1,2と、これらを接続する配線10,20とを備えて構成されている。配線10は、データ処理装置1の出力端子151とデータ処理装置2の入力端子252とを接続する。配線20は、データ処理装置2の出力端子251とデータ処理装置1の入力端子152とを接続する。   1 and 2 are block diagrams showing the configuration of the data transfer system according to the embodiment of the present invention. As shown in FIGS. 1 and 2, the data transfer system according to the present embodiment includes data processing devices 1 and 2 such as LSIs, and wirings 10 and 20 that connect them. The wiring 10 connects the output terminal 151 of the data processing device 1 and the input terminal 252 of the data processing device 2. The wiring 20 connects the output terminal 251 of the data processing device 2 and the input terminal 152 of the data processing device 1.

図1の接続関係で示すように、データ処理装置1は、送信データ保持手段100、リトライバッファ101、セレクタ102、送信同期化バッファ103、送信ビジー制御手段104、リトライ要求検出手段105、判定手段106、リトライ回数保持手段107、リトライ間隔保持手段108、タイマ109、リード制御手段110、受信同期化バッファ111、受信ビジー制御手段112、リトライ要求生成手段113、リトライ実行手段114、及び受信データ保持手段115を備えて構成されている。また、図1において破線で示すように、データ処理装置1は、所定の周波数のクロックCLK1に基づいて動作するクロックドメイン(以下「CLK1ドメイン」と称す)と、それとは異なる周波数のクロックCLK2に基づいて動作するクロックドメイン(以下「CLK2ドメイン」と称す)とに分割されている。   As shown in the connection relationship of FIG. 1, the data processing apparatus 1 includes a transmission data holding unit 100, a retry buffer 101, a selector 102, a transmission synchronization buffer 103, a transmission busy control unit 104, a retry request detection unit 105, and a determination unit 106. , Retry count holding means 107, retry interval holding means 108, timer 109, read control means 110, reception synchronization buffer 111, reception busy control means 112, retry request generation means 113, retry execution means 114, and received data holding means 115 It is configured with. In addition, as indicated by a broken line in FIG. 1, the data processing device 1 is based on a clock domain that operates based on a clock CLK1 having a predetermined frequency (hereinafter referred to as “CLK1 domain”) and a clock CLK2 that has a different frequency. Are divided into clock domains (hereinafter referred to as “CLK2 domains”).

送信データ保持手段100は、送信すべきデータを保持し、送信ビジー制御手段104
からデータ抑止要求を受けていない場合に、保持しているデータを出力する。リトライバッファ101は、送信データ保持手段100から入力されたデータを保持し、リトライ実行手段114からリトライ実行要求を受けた場合に、保持しているデータを出力する。セレクタ102は、送信データ保持手段100からの出力データ、リトライバッファ101からの出力データ、及びリトライ要求生成手段113からの出力データのうち、一つを選択して出力する。
Transmission data holding means 100 holds data to be transmitted, and transmission busy control means 104.
If the data suppression request is not received from, the stored data is output. The retry buffer 101 holds the data input from the transmission data holding unit 100, and outputs the held data when a retry execution request is received from the retry execution unit 114. The selector 102 selects and outputs one of the output data from the transmission data holding unit 100, the output data from the retry buffer 101, and the output data from the retry request generation unit 113.

送信同期化バッファ103は、セレクタ102から入力されたデータを格納し、CLK1ドメインからCLK2ドメインへの同期化を行った後に、リード制御手段110からのリード要求に基づいてデータを読み出して出力する。送信ビジー制御手段104は、送信同期化バッファ103のビジー管理を行う。送信同期化バッファ103から出力されたデータは、出力端子151及び配線10を介して、データ処理装置2に向けて送信される。つまり、送信同期化バッファ103は、データ処理装置2に向けて送信すべきデータを格納する送信バッファとして機能する。   The transmission synchronization buffer 103 stores the data input from the selector 102, performs synchronization from the CLK1 domain to the CLK2 domain, and then reads and outputs the data based on the read request from the read control means 110. The transmission busy control unit 104 performs busy management of the transmission synchronization buffer 103. Data output from the transmission synchronization buffer 103 is transmitted toward the data processing device 2 via the output terminal 151 and the wiring 10. That is, the transmission synchronization buffer 103 functions as a transmission buffer that stores data to be transmitted to the data processing device 2.

リトライ要求検出手段105は、データ処理装置2から配線20及び入力端子152を介して受信したリトライ要求を検出する。リトライ回数保持手段107は、リトライ要求検出手段105がリトライ要求を検出すると、自身のカウンタをインクリメントし、そのカウンタの値を保持する。リトライ間隔保持手段108は、リトライ要求検出手段105がリトライ要求を検出すると、その検出時点でのタイマ109の値を保持する。リード制御手段110は、リトライ回数保持手段107及びリトライ間隔保持手段108がそれぞれ保持している値に基づいて、送信同期化バッファ103のリード制御を行う。つまり、リード制御手段110は、送信同期化バッファ103からのデータの読み出しを制御する読み出し制御部として機能する。   The retry request detection unit 105 detects a retry request received from the data processing device 2 via the wiring 20 and the input terminal 152. When the retry request detecting unit 105 detects a retry request, the retry number holding unit 107 increments its own counter and holds the value of the counter. When the retry request detection unit 105 detects a retry request, the retry interval holding unit 108 holds the value of the timer 109 at the time of detection. The read control unit 110 performs read control of the transmission synchronization buffer 103 based on the values held by the retry number holding unit 107 and the retry interval holding unit 108, respectively. That is, the read control unit 110 functions as a read control unit that controls reading of data from the transmission synchronization buffer 103.

判定手段106は、データ処理装置2から配線20及び入力端子152を介して受信したデータと、受信ビジー制御手段112の出力とに基づいて、受信同期化バッファ111にデータを格納可能か否か判定する。そして、受信同期化バッファ111がビジー状態であると判定した場合には、データに所定のビジーフラグを付加して出力する。一方、受信同期化バッファ111がビジー状態でないと判定した場合には、ビジーフラグを付加することなくデータを出力する。   The determination unit 106 determines whether data can be stored in the reception synchronization buffer 111 based on the data received from the data processing device 2 via the wiring 20 and the input terminal 152 and the output of the reception busy control unit 112. To do. When it is determined that the reception synchronization buffer 111 is busy, a predetermined busy flag is added to the data and output. On the other hand, when it is determined that the reception synchronization buffer 111 is not busy, data is output without adding a busy flag.

受信同期化バッファ111は、判定手段106から入力されたデータを格納し、CLK2ドメインからCLK1ドメインへの同期化を行った後にデータを出力する。つまり、受信同期化バッファ111は、データ処理装置2から受信したデータを格納する受信バッファとして機能する。受信ビジー制御手段112は、受信同期化バッファ111のビジー管理を行う。リトライ要求生成手段113は、受信同期化バッファ111から出力されたデータにビジーフラグが付加されている場合に、データ処理装置2に対してそのデータの再送信を要求するためのリトライ要求を生成する。つまり、リトライ要求生成手段113は、データ処理装置2に対してデータ送信のリトライを要求するリトライ制御部として機能する。   The reception synchronization buffer 111 stores the data input from the determination unit 106, and outputs the data after performing synchronization from the CLK2 domain to the CLK1 domain. That is, the reception synchronization buffer 111 functions as a reception buffer that stores data received from the data processing device 2. The reception busy control unit 112 performs busy management of the reception synchronization buffer 111. When the busy flag is added to the data output from the reception synchronization buffer 111, the retry request generation unit 113 generates a retry request for requesting the data processing device 2 to retransmit the data. That is, the retry request generation unit 113 functions as a retry control unit that requests the data processing device 2 to retry data transmission.

リトライ実行手段114は、受信同期化バッファ111の出力がリトライ要求である場合に、リトライバッファ101に対してリトライ処理の開始を要求する。受信データ保持手段115は、受信同期化バッファ111から出力されたデータのうち、リトライ要求や、ビジーフラグが付加されているデータを除く、通常のデータを格納する。   The retry execution unit 114 requests the retry buffer 101 to start retry processing when the output of the reception synchronization buffer 111 is a retry request. The reception data holding means 115 stores normal data excluding data to which a retry request or a busy flag is added from among data output from the reception synchronization buffer 111.

データ処理装置2は、データ処理装置1と同様の構成を有している。図2の接続関係で示すように、データ処理装置2は、送信データ保持手段200、リトライバッファ201、セレクタ202、送信同期化バッファ203、送信ビジー制御手段204、リトライ要
求検出手段205、判定手段206、リトライ回数保持手段207、リトライ間隔保持手段208、タイマ209、リード制御手段210、受信同期化バッファ211、受信ビジー制御手段212、リトライ要求生成手段213、リトライ実行手段214、及び受信データ保持手段215を備えて構成されている。また、図2において破線で示すように、データ処理装置2は、CLK1ドメインとCLK2ドメインとに分割されている。
The data processing device 2 has the same configuration as the data processing device 1. As shown in the connection relationship of FIG. 2, the data processing apparatus 2 includes a transmission data holding unit 200, a retry buffer 201, a selector 202, a transmission synchronization buffer 203, a transmission busy control unit 204, a retry request detection unit 205, and a determination unit 206. , Retry number holding means 207, retry interval holding means 208, timer 209, read control means 210, reception synchronization buffer 211, reception busy control means 212, retry request generation means 213, retry execution means 214, and received data holding means 215. It is configured with. Further, as indicated by a broken line in FIG. 2, the data processing device 2 is divided into a CLK1 domain and a CLK2 domain.

送信データ保持手段200は、送信すべきデータを保持し、送信ビジー制御手段204からデータ抑止要求を受けていない場合に、保持しているデータを出力する。リトライバッファ201は、送信データ保持手段200から入力されたデータを保持し、リトライ実行手段214からリトライ実行要求を受けた場合に、保持しているデータを出力する。セレクタ202は、送信データ保持手段200からの出力データ、リトライバッファ201からの出力データ、及びリトライ要求生成手段213からの出力データのうち、一つを選択して出力する。   The transmission data holding unit 200 holds data to be transmitted, and outputs the held data when no data suppression request is received from the transmission busy control unit 204. The retry buffer 201 holds data input from the transmission data holding unit 200 and outputs the held data when a retry execution request is received from the retry execution unit 214. The selector 202 selects and outputs one of output data from the transmission data holding unit 200, output data from the retry buffer 201, and output data from the retry request generation unit 213.

送信同期化バッファ203は、セレクタ202から入力されたデータを格納し、CLK1ドメインからCLK2ドメインへの同期化を行った後に、リード制御手段210からのリード要求に基づいてデータを読み出して出力する。送信ビジー制御手段204は、送信同期化バッファ203のビジー管理を行う。送信同期化バッファ203から出力されたデータは、出力端子251及び配線20を介して、データ処理装置1に向けて送信される。つまり、送信同期化バッファ203は、データ処理装置1に向けて送信すべきデータを格納する送信バッファとして機能する。   The transmission synchronization buffer 203 stores the data input from the selector 202, performs synchronization from the CLK1 domain to the CLK2 domain, and then reads and outputs the data based on the read request from the read control unit 210. The transmission busy control means 204 performs busy management of the transmission synchronization buffer 203. Data output from the transmission synchronization buffer 203 is transmitted to the data processing apparatus 1 via the output terminal 251 and the wiring 20. That is, the transmission synchronization buffer 203 functions as a transmission buffer that stores data to be transmitted to the data processing device 1.

リトライ要求検出手段205は、データ処理装置1から配線10及び入力端子252を介して受信したリトライ要求を検出する。リトライ回数保持手段207は、リトライ要求検出手段205がリトライ要求を検出すると、自身のカウンタをインクリメントし、そのカウンタの値を保持する。リトライ間隔保持手段208は、リトライ要求検出手段205がリトライ要求を検出すると、その検出時点でのタイマ209の値を保持する。リード制御手段210は、リトライ回数保持手段207及びリトライ間隔保持手段208がそれぞれ保持している値に基づいて、送信同期化バッファ203のリード制御を行う。つまり、リード制御手段210は、送信同期化バッファ203からのデータの読み出しを制御する読み出し制御部として機能する。   The retry request detection unit 205 detects a retry request received from the data processing apparatus 1 via the wiring 10 and the input terminal 252. When the retry request detecting unit 205 detects a retry request, the retry number holding unit 207 increments its own counter and holds the value of the counter. When the retry request detecting unit 205 detects a retry request, the retry interval holding unit 208 holds the value of the timer 209 at the time of detection. The read control unit 210 performs read control of the transmission synchronization buffer 203 based on the values held by the retry count holding unit 207 and the retry interval holding unit 208, respectively. That is, the read control unit 210 functions as a read control unit that controls reading of data from the transmission synchronization buffer 203.

判定手段206は、データ処理装置1から配線10及び入力端子252を介して受信したデータと、受信ビジー制御手段212の出力とに基づいて、受信同期化バッファ211にデータを格納可能か否か判定する。そして、受信同期化バッファ211がビジー状態であると判定した場合には、データに所定のビジーフラグを付加して出力する。一方、受信同期化バッファ211がビジー状態でないと判定した場合には、ビジーフラグを付加することなくデータを出力する。   The determination unit 206 determines whether data can be stored in the reception synchronization buffer 211 based on the data received from the data processing device 1 via the wiring 10 and the input terminal 252 and the output of the reception busy control unit 212. To do. When it is determined that the reception synchronization buffer 211 is busy, a predetermined busy flag is added to the data and output. On the other hand, if it is determined that the reception synchronization buffer 211 is not busy, data is output without adding a busy flag.

受信同期化バッファ211は、判定手段206から入力されたデータを格納し、CLK2ドメインからCLK1ドメインへの同期化を行った後にデータを出力する。つまり、受信同期化バッファ211は、データ処理装置1から受信したデータを格納する受信バッファとして機能する。受信ビジー制御手段212は、受信同期化バッファ211のビジー管理を行う。リトライ要求生成手段213は、受信同期化バッファ211から出力されたデータにビジーフラグが付加されている場合に、データ処理装置1に対してそのデータの再送信を要求するためのリトライ要求を生成する。つまり、リトライ要求生成手段213は、データ処理装置1に対してデータ送信のリトライを要求するリトライ制御部として機能する。   The reception synchronization buffer 211 stores the data input from the determination unit 206, and outputs the data after performing synchronization from the CLK2 domain to the CLK1 domain. That is, the reception synchronization buffer 211 functions as a reception buffer that stores data received from the data processing device 1. The reception busy control unit 212 performs busy management of the reception synchronization buffer 211. When the busy flag is added to the data output from the reception synchronization buffer 211, the retry request generation unit 213 generates a retry request for requesting the data processing device 1 to retransmit the data. That is, the retry request generation unit 213 functions as a retry control unit that requests the data processing device 1 to retry data transmission.

リトライ実行手段214は、受信同期化バッファ211の出力がリトライ要求である場
合に、リトライバッファ201に対してリトライ処理の開始を要求する。受信データ保持手段215は、受信同期化バッファ211から出力されたデータのうち、リトライ要求や、ビジーフラグが付加されているデータを除く、通常のデータを格納する。
The retry execution unit 214 requests the retry buffer 201 to start retry processing when the output of the reception synchronization buffer 211 is a retry request. The reception data holding unit 215 stores normal data excluding data to which a retry request or a busy flag is added from among data output from the reception synchronization buffer 211.

以下、受信同期化バッファ211がビジー状態であるときにデータ処理装置1からデータ処理装置2に向けてデータが送信された場合の動作について説明する。つまり以下の例では、データ処理装置1が送信側LSIとなり、データ処理装置2が受信側LSIとなる。なお、データ処理装置1とデータ処理装置2とは同様の構成を有しているため、以下の説明とは逆の処理を行うことにより、データ処理装置2からデータ処理装置1に向けてデータを送信することも可能である。   Hereinafter, an operation when data is transmitted from the data processing device 1 to the data processing device 2 when the reception synchronization buffer 211 is busy will be described. That is, in the following example, the data processing device 1 is a transmission side LSI, and the data processing device 2 is a reception side LSI. Since the data processing device 1 and the data processing device 2 have the same configuration, data is transferred from the data processing device 2 to the data processing device 1 by performing processing opposite to the following description. It is also possible to transmit.

図2を参照して、データ処理装置1から送信されたデータは、配線10及び入力端子252を介して判定手段206に入力される。判定手段206は、データ処理装置1から入力されたデータの種別と、受信ビジー制御手段212から入力されたビジー信号とに基づいて、受信同期化バッファ211がビジー状態であると判定すると、そのデータにビジーフラグを付加した後に受信同期化バッファ211に入力する。また、判定手段206は、リトライ処理によってそのデータのリトライデータが後にデータ処理装置1から再入力されるまで、そのデータに続いてデータ処理装置1から入力される後続のデータを廃棄する。つまり、受信同期化バッファ211へのデータの格納を抑止する。このように、判定手段206において後続データを廃棄することにより、受信同期化バッファ211への後続データの上書き処理を回避することができる。   Referring to FIG. 2, the data transmitted from data processing apparatus 1 is input to determination means 206 via wiring 10 and input terminal 252. If the determination unit 206 determines that the reception synchronization buffer 211 is busy based on the type of data input from the data processing device 1 and the busy signal input from the reception busy control unit 212, the data Is added to the reception synchronization buffer 211 after adding a busy flag. Further, the determination unit 206 discards subsequent data input from the data processing apparatus 1 following the data until the retry data of the data is later input again from the data processing apparatus 1 by the retry processing. That is, storage of data in the reception synchronization buffer 211 is suppressed. In this way, by discarding subsequent data in the determination unit 206, it is possible to avoid overwriting of subsequent data in the reception synchronization buffer 211.

受信同期化バッファ211は、判定手段206から入力されたビジーフラグ付きのデータを格納し、CLK2ドメインからCLK1ドメインへの同期化を行った後に、そのビジーフラグ付きのデータを出力する。   The reception synchronization buffer 211 stores the data with the busy flag input from the determination unit 206, and after synchronizing from the CLK2 domain to the CLK1 domain, outputs the data with the busy flag.

受信同期化バッファ211から出力されたビジーフラグ付きのデータは、受信データ保持手段215には格納されず、リトライ要求生成手段213に入力される。リトライ要求生成手段213は、入力されたビジーフラグ付きのデータに基づいて、リトライバッファ101のリードポインタ等の必要な情報を含むリトライ要求のコマンドを生成して出力する。リトライ要求生成手段213から出力されたリトライ要求は、セレクタ202を介して送信同期化バッファ203に入力される。   The data with the busy flag output from the reception synchronization buffer 211 is not stored in the reception data holding unit 215 but is input to the retry request generation unit 213. The retry request generation unit 213 generates and outputs a retry request command including necessary information such as a read pointer of the retry buffer 101 based on the input data with the busy flag. The retry request output from the retry request generation unit 213 is input to the transmission synchronization buffer 203 via the selector 202.

送信同期化バッファ203は、セレクタ202から入力されたリトライ要求を格納し、CLK1ドメインからCLK2ドメインへの同期化を行った後に出力する。送信同期化バッファ203から出力されたリトライ要求は、出力端子251及び配線20を介して、データ処理装置1に向けて送信される。   The transmission synchronization buffer 203 stores the retry request input from the selector 202, and outputs it after synchronizing from the CLK1 domain to the CLK2 domain. The retry request output from the transmission synchronization buffer 203 is transmitted to the data processing apparatus 1 via the output terminal 251 and the wiring 20.

図1を参照して、リトライ要求検出手段105は、データ処理装置2から配線20及び入力端子152を介して受信した1回目のリトライ要求を検出する。リトライ回数保持手段107は、リトライ要求検出手段105が1回目のリトライ要求を検出すると、自身のカウンタをリセットした後、そのカウンタの値を「1」だけインクリメントし、そのカウンタの値を保持する。また、リトライ間隔保持手段108は、リトライ要求検出手段105が1回目のリトライ要求を検出すると、タイマ109をリセットした後、その検出時点でのタイマ109の値(1回目のリトライ要求の検出の場合はリセットにより例えば「0」となる)を保持する。その後、タイマ109は、経過時間のカウント動作を開始する。   With reference to FIG. 1, the retry request detection unit 105 detects the first retry request received from the data processing device 2 via the wiring 20 and the input terminal 152. When the retry request detecting unit 105 detects the first retry request, the retry number holding unit 107 resets its counter, increments the counter value by “1”, and holds the counter value. When the retry request detecting unit 105 detects the first retry request, the retry interval holding unit 108 resets the timer 109 and then sets the value of the timer 109 at the time of detection (in the case of detecting the first retry request). Holds “0” by resetting). Thereafter, the timer 109 starts an elapsed time counting operation.

また、データ処理装置2から配線20及び入力端子152を介して受信したリトライ要求は、判定手段106に入力される。判定手段106は、受信同期化バッファ111がビジー状態でなければ、そのリトライ要求を受信同期化バッファ111に入力する。受信同
期化バッファ111は、判定手段106から入力されたリトライ要求を格納し、CLK2ドメインからCLK1ドメインへの同期化を行った後に、そのリトライ要求を出力する。
A retry request received from the data processing device 2 via the wiring 20 and the input terminal 152 is input to the determination unit 106. If the reception synchronization buffer 111 is not busy, the determination unit 106 inputs the retry request to the reception synchronization buffer 111. The reception synchronization buffer 111 stores the retry request input from the determination unit 106, and after synchronizing from the CLK2 domain to the CLK1 domain, outputs the retry request.

受信同期化バッファ111から出力されたリトライ要求は、受信データ保持手段115には格納されず、リトライ実行手段114に入力される。リトライ実行手段114は、リトライ要求を受け付けると、リトライ要求の中からリードポインタ等の情報を抽出して、その情報をリトライバッファ101に入力する。リトライバッファ101は、リトライ実行手段114から入力された情報に基づいて、リトライ処理の対象のデータを読み出して出力する。   The retry request output from the reception synchronization buffer 111 is not stored in the reception data holding unit 115 but is input to the retry execution unit 114. When the retry execution unit 114 accepts the retry request, the retry execution unit 114 extracts information such as a read pointer from the retry request and inputs the information to the retry buffer 101. The retry buffer 101 reads out and outputs data targeted for retry processing based on the information input from the retry execution means 114.

リトライバッファ101から出力されたデータ(「リトライデータ」と称す)は、セレクタ102を介して送信同期化バッファ103に入力される。送信同期化バッファ103は、セレクタ102から入力されたリトライデータを格納し、CLK1ドメインからCLK2ドメインへの同期化を行った後に出力する。送信同期化バッファ103から出力されたリトライデータは、出力端子151及び配線10を介して、データ処理装置2に向けて送信される。   Data output from the retry buffer 101 (referred to as “retry data”) is input to the transmission synchronization buffer 103 via the selector 102. The transmission synchronization buffer 103 stores the retry data input from the selector 102, and outputs it after synchronizing from the CLK1 domain to the CLK2 domain. The retry data output from the transmission synchronization buffer 103 is transmitted to the data processing device 2 via the output terminal 151 and the wiring 10.

図2を参照して、データ処理装置1から送信されたリトライデータは、判定手段206に入力される。判定手段206は、入力されたデータがリトライデータの先頭であると判定すると、受信同期化バッファ211へのデータ格納の抑止を解除する。これにより、リトライデータは判定手段206から受信同期化バッファ211に格納される。受信同期化バッファ211は、判定手段206から入力されたリトライデータを、CLK2ドメインからCLK1ドメインへの同期化を行った後に出力する。受信同期化バッファ211から出力されたリトライデータは、受信データ保持手段215に格納される。   Referring to FIG. 2, the retry data transmitted from data processing device 1 is input to determination means 206. If the determination unit 206 determines that the input data is the head of the retry data, the determination unit 206 cancels the suppression of data storage in the reception synchronization buffer 211. As a result, the retry data is stored in the reception synchronization buffer 211 from the determination unit 206. The reception synchronization buffer 211 outputs the retry data input from the determination unit 206 after performing synchronization from the CLK2 domain to the CLK1 domain. The retry data output from the reception synchronization buffer 211 is stored in the reception data holding unit 215.

データ処理装置1からデータ処理装置2へのデータの送信が続けられることによってリトライ処理の必要が再び生じると、上記と同様に、データ処理装置2からデータ処理装置1へのリトライ要求の送信と、データ処理装置1からデータ処理装置2へのリトライデータの送信とが実行される。   When the transmission of data from the data processing device 1 to the data processing device 2 continues and the necessity of the retry processing occurs again, transmission of a retry request from the data processing device 2 to the data processing device 1 as described above, Transmission of retry data from the data processing device 1 to the data processing device 2 is executed.

図1を参照して、リトライ回数保持手段107は、リトライ要求検出手段105がリトライ要求を検出する度に、自身のカウンタ値を「1」だけインクリメントし、そのカウンタ値を保持する。ここで、リトライ回数保持手段107及びリトライ間隔保持手段108には、カウンタ値に関する所定のしきい値(以下「しきい値X」と称す)が予め設定されている。リトライ回数保持手段107は、カウンタ値がしきい値Xに到達すると、その旨を示す信号をリトライ間隔保持手段108に入力する。リトライ間隔保持手段108は、リトライ回数保持手段107からその信号が入力されると、タイマ109の動作を停止し、その時点でのタイマ109の値をしきい値Xで除算する。これにより、リトライ要求の発生間隔の平均値が求められる。リトライ間隔保持手段108は、求めた平均値(望ましくはそれより数パーセント小さい値)を、リトライ間隔に関する基準時間として設定し記憶する。基準時間の設定が完了すると、リトライ回数保持手段107のカウンタ値はリセットされる。また、タイマ109の値もリセットされ、タイマ109は経過時間のカウント動作を「0」から再開する。   Referring to FIG. 1, every time retry request detecting means 105 detects a retry request, retry number holding means 107 increments its own counter value by “1” and holds the counter value. Here, a predetermined threshold value (hereinafter referred to as “threshold value X”) relating to the counter value is set in advance in the retry count holding means 107 and the retry interval holding means 108. When the counter value reaches the threshold value X, the retry count holding unit 107 inputs a signal indicating that to the retry interval holding unit 108. Retry interval holding means 108 stops the operation of timer 109 when the signal is input from retry number holding means 107 and divides the value of timer 109 at that time by threshold value X. As a result, the average value of the retry request generation intervals is obtained. The retry interval holding unit 108 sets and stores the obtained average value (preferably a value smaller by several percent) as a reference time for the retry interval. When the setting of the reference time is completed, the counter value of the retry count holding means 107 is reset. Further, the value of the timer 109 is also reset, and the timer 109 restarts counting the elapsed time from “0”.

リード制御手段110は、タイマ109の値が、リトライ間隔保持手段108に記憶されている基準時間に到達すると、たとえ送信同期化バッファ103に送信データが存在している場合であっても、送信同期化バッファ103からの送信データの読み出しを一定時間(例えば読み出しの1サイクルに相当する時間)だけ休止する。そして、その一定時間が経過すると、タイマ109の値をリセットするとともに、送信同期化バッファ103からの送信データの読み出しを再開する。以降は同様の動作を繰り返すことにより、送信同
期化バッファ103からの送信データの読み出しが開始されてから基準時間が経過する度に、送信データの読み出しを一時的に休止する。
When the value of the timer 109 reaches the reference time stored in the retry interval holding unit 108, the read control unit 110 performs transmission synchronization even if transmission data exists in the transmission synchronization buffer 103. The transmission data read from the data buffer 103 is paused for a certain time (for example, a time corresponding to one read cycle). When the fixed time has elapsed, the value of the timer 109 is reset and reading of transmission data from the transmission synchronization buffer 103 is resumed. Thereafter, by repeating the same operation, the reading of the transmission data is temporarily suspended every time the reference time elapses after the reading of the transmission data from the transmission synchronization buffer 103 is started.

また、リード制御手段110は、基準時間が設定された以降の動作におけるリトライ要求の発生状況に応じて、リトライ間隔保持手段108に記憶されている基準時間を更新することが可能である。基準時間を更新することにより、リトライ要求の発生状況に応じた適切な運用が可能となる。   In addition, the read control unit 110 can update the reference time stored in the retry interval holding unit 108 in accordance with the generation status of the retry request in the operation after the reference time is set. By updating the reference time, it is possible to perform an appropriate operation according to the generation status of the retry request.

例えば、リトライ回数保持手段107には、カウンタ値に関する所定のしきい値(以下「しきい値Y」と称す)が予め設定されている。リトライ回数保持手段107は、基準時間が設定された以降の動作においても、リトライ要求検出手段105がリトライ要求を検出する度に、自身のカウンタ値を「1」だけインクリメントし、そのカウンタ値を保持する。リトライ回数保持手段107は、カウンタ値がしきい値Yに到達すると、その旨を示す信号をリード制御手段110に入力する。一例として、リード制御手段110は、基準時間が設定されてから、リトライ回数保持手段107よりその信号を受けるまでの経過時間に応じて、その経過時間が比較的長い場合には基準時間を現在値よりわずかに小さい値に更新し、その経過時間が比較的短い場合には基準時間を現在値より大幅に小さい値に更新する。   For example, a predetermined threshold value (hereinafter referred to as “threshold value Y”) relating to the counter value is preset in the retry count holding means 107. The retry count holding means 107 increments its own counter value by “1” every time the retry request detecting means 105 detects a retry request even in the operation after the reference time is set, and holds the counter value. To do. When the counter value reaches the threshold value Y, the retry count holding unit 107 inputs a signal indicating that to the read control unit 110. As an example, the read control unit 110 sets the reference time to the current value if the elapsed time is relatively long according to the elapsed time from when the reference time is set until the signal is received from the retry count holding unit 107. If the elapsed time is relatively short, the reference time is updated to a value significantly smaller than the current value.

また例えば、リトライ要求検出手段105には、経過時間に関する所定のしきい値(以下「しきい値Z」と称す)が予め設定されている。リトライ要求検出手段105は、基準時間が設定された以降の動作において、しきい値Zに相当する時間が経過してもリトライ要求を検出しない場合には、その旨を示す信号をリード制御手段110に入力する。リード制御手段110は、リトライ要求検出手段105からその信号を受けると、基準時間を現在値より所定時間(例えば1サイクルに相当する時間)だけ大きい値に更新する。   Further, for example, the retry request detecting means 105 is preset with a predetermined threshold relating to elapsed time (hereinafter referred to as “threshold Z”). If the retry request detection unit 105 does not detect a retry request even after the time corresponding to the threshold value Z has elapsed in the operation after the reference time is set, the read control unit 110 sends a signal indicating that fact. To enter. When the read control means 110 receives the signal from the retry request detection means 105, the read control means 110 updates the reference time to a value that is larger than the current value by a predetermined time (for example, time corresponding to one cycle).

このように本実施の形態に係るデータ転送システムによれば、データ処理装置1は、送信すべきデータを格納する送信同期化バッファ103(送信バッファ)と、送信同期化バッファ103からのデータの読み出しを制御するリード制御手段110(読み出し制御部)とを備える。また、データ処理装置2は、受信したデータを格納する受信同期化バッファ211(受信バッファ)と、受信同期化バッファ211がビジー状態であることによりデータを受信できない場合に、データ処理装置1に対してデータ送信のリトライを要求するリトライ要求生成手段213(リトライ制御部)とを有する。そして、リード制御手段110は、リトライ要求の発生間隔に応じた基準時間を求め、当該基準時間に基づいて送信同期化バッファ103からのデータの読み出しを制御する。具体的には、送信同期化バッファ103からのデータの読み出しを開始してから基準時間が経過した時点で、送信同期化バッファ103からのデータの読み出しを一時的に休止する。これにより、データ処理装置1からデータ処理装置2へのデータの送信も一時的に休止され、その間に受信同期化バッファ211は処理を進めることができるため、データ処理装置2においてリトライ要求が発生する頻度を低減することができる。その結果、本来の処理(リトライ処理ではない通常の処理)を実行するための時間がリトライ処理によって削減される削減量を低減できるため、本来の処理に関する性能の低下を抑制することが可能となる。   As described above, according to the data transfer system according to the present embodiment, the data processing device 1 transmits the data to be transmitted from the transmission synchronization buffer 103 (transmission buffer) for storing the data to be transmitted and the data from the transmission synchronization buffer 103. Read control means 110 (reading control unit) for controlling the above. In addition, the data processing device 2 receives the data synchronization device 211 when the reception synchronization buffer 211 (reception buffer) for storing the received data and the reception synchronization buffer 211 cannot receive data because the reception synchronization buffer 211 is busy. And retry request generating means 213 (retry control unit) for requesting data transmission retry. Then, the read control unit 110 obtains a reference time corresponding to the retry request generation interval, and controls reading of data from the transmission synchronization buffer 103 based on the reference time. Specifically, the reading of data from the transmission synchronization buffer 103 is temporarily suspended when the reference time has elapsed since the start of reading of data from the transmission synchronization buffer 103. As a result, transmission of data from the data processing device 1 to the data processing device 2 is also temporarily suspended, and the reception synchronization buffer 211 can proceed with processing during that time, so that a retry request is generated in the data processing device 2. The frequency can be reduced. As a result, it is possible to reduce the amount of time required for executing the original process (normal process that is not the retry process) to be reduced by the retry process, and thus it is possible to suppress a decrease in performance related to the original process. .

1,2 データ処理装置
103 送信同期化バッファ
105 リトライ要求検出手段
107 リトライ回数保持手段
108 リトライ間隔保持手段
109 タイマ
110 リード制御手段
206 判定手段
211 受信同期化バッファ
213 リトライ要求生成手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 Data processing apparatus 103 Transmission synchronization buffer 105 Retry request detection means 107 Retry number holding means 108 Retry interval holding means 109 Timer 110 Read control means 206 Judgment means 211 Reception synchronization buffer 213 Retry request generation means

Claims (4)

第1のデータ処理装置と、
前記第1のデータ処理装置から送信されたデータを受信する第2のデータ処理装置と
を備え、
前記第1のデータ処理装置は、
送信すべきデータを格納する送信バッファと、
前記送信バッファからのデータの読み出しを制御する読み出し制御部と
を有し、
前記第2のデータ処理装置は、
受信したデータを格納する受信バッファと、
前記受信バッファがビジー状態であることによりデータを受信できない場合に、前記第1のデータ処理装置に対してデータ送信のリトライを要求する、リトライ制御部と
を有し、
前記読み出し制御部は、リトライ要求の発生間隔に応じた基準時間を求め、前記送信バッファからのデータの読み出しを開始してから、求めた前記基準時間が経過した時点で、前記送信バッファからのデータの読み出しを一時的に休止する、データ転送システム。
A first data processing device;
A second data processing device for receiving data transmitted from the first data processing device,
The first data processing device includes:
A transmission buffer for storing data to be transmitted;
A read control unit that controls reading of data from the transmission buffer;
The second data processing device includes:
A receive buffer to store the received data;
A retry control unit that requests the first data processing device to retry data transmission when the reception buffer is in a busy state and cannot receive data;
The read control unit obtains a reference time corresponding to a retry request generation interval, starts reading data from the transmission buffer, and when the obtained reference time has elapsed, the data from the transmission buffer Data transfer system that temporarily stops reading data.
前記読み出し制御部は、リトライ要求の発生状況に応じて前記基準時間を更新する、請求項1に記載のデータ転送システム。 The data transfer system according to claim 1, wherein the read control unit updates the reference time according to a generation status of a retry request. 前記第2のデータ処理装置は、前記受信バッファがビジー状態であることによりデータを受信できない場合には、リトライ要求に応じて当該データを再受信するまで、当該データの後続のデータを前記受信バッファに格納することなく廃棄する、請求項1または2に記載のデータ転送システム。 When the second data processing device cannot receive data because the reception buffer is busy, the second data processing device transmits subsequent data to the reception buffer until the data is received again in response to a retry request. The data transfer system according to claim 1 or 2 , wherein the data transfer system is discarded without being stored. (A)第1のデータ処理装置が有する送信バッファに格納されているデータを読み出して第2のデータ処理装置に送信するステップと、
(B)前記第2のデータ処理装置が有する受信バッファがビジー状態であることによりデータを受信できない場合に、前記第2のデータ処理装置から前記第1のデータ処理装置に対してデータ送信のリトライを要求するステップと、
(C)リトライ要求の発生間隔に応じた基準時間を求めるステップと、
(D)前記送信バッファからのデータの読み出しを開始してから、求めた前記基準時間が経過した時点で、前記送信バッファからのデータの読み出しを一時的に休止するステップと
を備える、リトライ制御方法。

(A) reading the data stored in the transmission buffer of the first data processing device and transmitting it to the second data processing device;
(B) Retrying data transmission from the second data processing device to the first data processing device when data cannot be received because the reception buffer of the second data processing device is busy. Requesting, and
(C) obtaining a reference time according to the generation interval of the retry request;
(D) a retry control method comprising: temporarily stopping reading of data from the transmission buffer when the obtained reference time has elapsed after starting reading of data from the transmission buffer .

JP2009033615A 2009-02-17 2009-02-17 Data transfer system and retry control method Active JP5334173B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033615A JP5334173B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Data transfer system and retry control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033615A JP5334173B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Data transfer system and retry control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010191569A JP2010191569A (en) 2010-09-02
JP5334173B2 true JP5334173B2 (en) 2013-11-06

Family

ID=42817576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009033615A Active JP5334173B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Data transfer system and retry control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5334173B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046319A (en) 2015-08-28 2017-03-02 富士通株式会社 Transmission device and retry method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3190895B2 (en) * 1998-10-02 2001-07-23 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 Automatic communication error recovery system
JP2005039726A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Base station system and transmitting method
EP1903747B1 (en) * 2005-07-08 2017-03-08 Fujitsu Ltd. Transmitting apparatus, receiving apparatus and information communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010191569A (en) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019109299A1 (en) Memory access technique and computer system
US20150006773A1 (en) Control device and image forming apparatus
JPWO2017104437A1 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM
JP2010211322A (en) Network processor, reception controller, and data reception processing method
JP5334173B2 (en) Data transfer system and retry control method
JP6136754B2 (en) Communication control apparatus and image forming apparatus
KR20140042420A (en) Semiconductor device and operating method thereof
JP6862807B2 (en) Image forming device and program
JP2010118020A (en) Request order control system, request order control method, and request order control program
JP5511538B2 (en) Inter-CPU communication system and inter-CPU communication method
JP6163941B2 (en) Control device and image forming apparatus
JP2008118211A (en) Device and method for transferring data
JP2005242929A (en) Accessing method for shared memory and data processor
JP5586442B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE DATA TRANSFER METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP5713136B2 (en) Control device, first control device, second control device, image forming apparatus
JP6213029B2 (en) Communication device and communication system
WO2010061482A1 (en) Testing apparatus, serial transmission system, program, and recording medium
JP5913454B2 (en) Control device, first control device, second control device, image forming apparatus
JP4239482B2 (en) Data transfer system, LSI and data transfer method
JP6213003B2 (en) Communication control device, image processing device, communication control program
CN116578516A (en) EMC-based data and command transmission method and device
JP2010154329A (en) Ieee1394 communication lsi and asynchronous transmission method
JP2004355041A (en) Dma transfer relay device, dma transfer method and dma transfer system
JP2011141690A (en) Buffer memory device and buffering method
JP2008225864A (en) Communication control device, communication control method and communication control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5334173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350