JP5286810B2 - Occupation control device, image processing device, image processing system, and program - Google Patents

Occupation control device, image processing device, image processing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5286810B2
JP5286810B2 JP2008026441A JP2008026441A JP5286810B2 JP 5286810 B2 JP5286810 B2 JP 5286810B2 JP 2008026441 A JP2008026441 A JP 2008026441A JP 2008026441 A JP2008026441 A JP 2008026441A JP 5286810 B2 JP5286810 B2 JP 5286810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image processing
unit
continue
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008026441A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009187276A (en
Inventor
翼 北井
浩司 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008026441A priority Critical patent/JP5286810B2/en
Publication of JP2009187276A publication Critical patent/JP2009187276A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5286810B2 publication Critical patent/JP5286810B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、占有制御装置、画像処理装置、画像処理システム、プログラムに関する。   The present invention relates to an occupation control device, an image processing device, an image processing system, and a program.

特許文献1では、操作部を用いたユーザの操作に従って保存印刷データを印刷する親展印刷モードを有する印刷装置において、操作部を操作して他のユーザが印刷することを禁止する要求を要求元のユーザ識別情報と合わせて受け付けると操作部の操作を禁止し、操作部からユーザ識別情報が入力された場合にそのユーザ識別情報が要求元のユーザ識別情報に一致すれば、ユーザ識別情報を入力したユーザに対して、操作部を操作して保存印刷データを印刷する印刷操作権利を与えている。   In Patent Document 1, in a printing apparatus having a confidential print mode that prints stored print data in accordance with a user operation using the operation unit, a request for prohibiting other users from printing by operating the operation unit is requested. When the user identification information is accepted, the operation of the operation unit is prohibited. When the user identification information is input from the operation unit, the user identification information is input if the user identification information matches the user identification information of the request source. The user is given a print operation right to operate the operation unit to print the stored print data.

特開2004−268535号公報JP 2004-268535 A

ここで、一般に、装置の占有の要求があった場合、現在その装置を使用している人の使用継続の意思に関係なく、装置を占有させるかどうかが決定されてしまうことがあった。
本発明の目的は、装置の占有の要求があった場合に、現在その装置を使用している人の使用継続の意思に基づいて装置を占有させるかどうかを決定することにある。
Here, generally, when there is a request to occupy a device, whether or not to occupy the device may be determined regardless of the intention of the person currently using the device to continue using the device.
An object of the present invention is to determine whether or not to occupy a device based on the intention of a person who is currently using the device to continue using it when there is a request to occupy the device.

請求項1に記載の発明は、特定の装置の第1の使用者以外による使用を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を受け付ける第1の受付手段と、前記第1の受付手段が前記要求情報を受け付けた際に、その旨の情報を、前記特定の装置で特定の処理を実行するために当該特定の装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該特定の処理のための画面に重ねて表示することによって通知する通知手段と、前記通知手段が情報を通知した後、前記特定の装置で前記特定の処理の実行が終了すると、当該特定の装置の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該特定の処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせる問い合わせ手段と、前記問い合わせ手段が前記特定の装置の使用を継続するかどうかを問い合わせることにより、前記第2の使用者から、当該特定の装置の使用を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける第2の受付手段と、前記第2の受付手段が受け付けた前記意思情報に基づいて、前記特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定する決定手段とを備えたことを特徴とする占有制御装置である。
請求項2に記載の発明は、前記決定手段は、前記第2の受付手段が受け付けた前記意思情報が前記特定の装置の使用を継続する意思を示していないことを条件の1つとして、当該特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可することを決定することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置である。
請求項3に記載の発明は、前記第2の受付手段は、前記特定の装置の使用を継続するかどうかの問い合わせに対して当該使用を継続しない旨の応答入力が行われたことを示す情報を、前記意思情報として受け付けることを特徴とする請求項1記載の占有制御装置である。
請求項4に記載の発明は、前記第2の受付手段は、前記特定の装置の使用を継続するかどうかの問い合わせに対して所定時間内に特定の操作が行われなかったことを示す情報を、前記意思情報として受け付けることを特徴とする請求項1記載の占有制御装置である。
請求項5に記載の発明は、前記決定手段は、前記第2の受付手段が受け付けた前記意思情報が前記特定の装置の使用を継続する意思を示している場合に、当該特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可することなく、前記第2の使用者による使用を継続させることを決定することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置である。
請求項6に記載の発明は、前記第1の受付手段は、前記要求情報の取消しを要求する取消し要求情報を受け付け、前記決定手段は、前記第1の受付手段による前記取消し要求情報の受付に応じて、前記特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可しないことを決定することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置である。
請求項7に記載の発明は、前記通知手段は、前記第1の受付手段が受け付けた前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置である。
請求項8に記載の発明は、自装置における第1の使用者以外による画像処理の実行を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を受信する受信手段と、前記受信手段が前記要求情報を受信した際に、その旨の情報を、自装置の画像読取部又は画像形成部を使用して画像処理を実行するために自装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該画像処理のための画面に重ねて表示することによって通知する通知手段と、前記通知手段が情報を通知した後、前記画像処理の実行が終了すると、前記画像読取部又は前記画像形成部の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該画像処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせる問い合わせ手段と、前記問い合わせ手段が前記画像処理を継続するかどうかを問い合わせることにより、前記第2の使用者から、当該画像処理を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける受付手段と、前記受付手段が受け付けた前記意思情報に基づいて、自装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定する決定手段と、前記決定手段により占有状態を許可することが決定された場合に、前記第1の使用者以外からの指示の前記画像読取部又は前記画像形成部への送信を制限する制限手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置である。
請求項9に記載の発明は、前記通知手段は、前記受信手段が受信した前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置である。
請求項10に記載の発明は、所定の画像処理を行う画像処理装置と、前記画像処理装置の第1の使用者以外による使用を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を、当該画像処理装置に送信する送信装置とを備え、前記画像処理装置は、前記送信装置により送信された前記要求情報を受信した際に、その旨の情報を、自装置の画像読取部又は画像形成部を使用して画像処理を実行するために自装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該画像処理のための画面に重ねて表示することによって通知し、その後、当該画像処理の実行が終了すると、当該画像読取部又は当該画像形成部の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該画像処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせ、これにより、前記第2の使用者から、当該画像処理を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付け、当該意思情報に基づいて、自装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定することを特徴とする画像処理システムである。
請求項11に記載の発明は、前記画像処理装置は、前記送信装置から受信した前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項10記載の画像処理システムである。
請求項12に記載の発明は、コンピュータに、特定の装置の第1の使用者以外による使用を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を受け付ける機能と、前記要求情報を受け付けた際に、その旨の情報を、前記特定の装置で特定の処理を実行するために当該特定の装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該特定の処理のための画面に重ねて表示することによって通知する機能と、前記通知する機能が情報を通知した後、前記特定の装置で前記特定の処理の実行が終了すると、当該特定の装置の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該特定の処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせる機能と、前記問い合わせる機能が前記特定の装置の使用を継続するかどうかを問い合わせることにより、前記第2の使用者から、当該特定の装置の使用を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける機能と、受け付けた前記意思情報に基づいて、前記特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定する機能とを実現させるためのプログラムである。
請求項13に記載の発明は、前記通知する機能は、受け付けた前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項12記載のプログラムである。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a first receiving unit that receives request information for requesting an occupied state that is a state of restricting the use of a specific device by a person other than the first user, and the first receiving unit includes: When the request information is received, information indicating that is sent to the second user who is operating the operation unit of the specific device in order to execute a specific process on the specific device. After the notification means notifies the information by displaying it superimposed on the screen for the specific process displayed on the display, after the execution of the specific process in the specific device, Inquiry about whether to continue using the specific device by displaying the second user on the screen for notifying the end of execution of the specific process displayed on the operation unit. Means and before A second reception that receives from the second user intention information indicating whether or not to continue the use of the specific device by inquiring whether the inquiry means continues to use the specific device. And determination means for determining whether to allow the first user to occupy the specific device based on the intention information received by the second receiving means. Is an exclusive control device.
The invention according to claim 2 is characterized in that the determination means is based on the condition that the intention information received by the second reception means does not indicate an intention to continue using the specific device. The occupancy control device according to claim 1, wherein the occupancy state of the specific device by the first user is permitted.
According to a third aspect of the present invention, the second receiving means is information indicating that a response input indicating that the use is not continued is made in response to an inquiry as to whether or not to continue using the specific device. The occupancy control device according to claim 1, wherein the occupancy control device is received as the intention information.
According to a fourth aspect of the present invention, the second receiving means receives information indicating that a specific operation has not been performed within a predetermined time in response to an inquiry as to whether or not to continue using the specific device. The occupancy control device according to claim 1, wherein the occupancy control device is received as the intention information.
According to a fifth aspect of the present invention, in the case where the determination information received by the second reception unit indicates an intention to continue using the specific device, the determination unit includes the specific device. 2. The occupation control apparatus according to claim 1, wherein it is determined to continue the use by the second user without permitting the occupation state by the first user.
According to a sixth aspect of the present invention, the first receiving unit receives cancellation request information for requesting cancellation of the request information, and the determining unit is configured to receive the cancellation request information by the first receiving unit. The occupancy control apparatus according to claim 1, wherein the occupancy state is determined not to be permitted by the first user of the specific apparatus in response.
The invention according to claim 7 is characterized in that the notifying means notifies by further displaying information indicating the number of pieces of the request information received by the first accepting means. It is a control device.
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided receiving means for receiving request information for requesting an occupied state that is a state for restricting execution of image processing by a person other than the first user in the own apparatus, and the receiving means includes the request information. To the second user who is operating the operation unit of his / her device in order to execute image processing using the image reading unit or image forming unit of his / her device, A notification means for notifying by displaying on the screen for the image processing displayed on the operation section; and after the notification means notifies the information, when the execution of the image processing ends, the image reading section Alternatively, an inquiry asking whether to continue using the image forming unit by displaying the second user over the screen for notifying the end of execution of the image processing displayed on the operation unit. hand Receiving means for receiving intention information indicating whether or not to continue the image processing from the second user by inquiring whether the inquiry means continues the image processing; and the receiving means A determination unit that determines whether or not to allow the first user of the own device to permit the occupation state based on the intention information received by the device, and when the determination unit determines to permit the occupation state An image processing apparatus comprising: a restricting unit that restricts transmission of an instruction from a person other than the first user to the image reading unit or the image forming unit.
The invention according to claim 9 is the image processing apparatus according to claim 8, wherein the notifying unit notifies by further displaying information indicating the number of pieces of the request information received by the receiving unit. is there.
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided image processing apparatus that performs predetermined image processing, and request information for requesting an occupied state that is a state in which use by a person other than the first user of the image processing apparatus is restricted. A transmission device that transmits to the processing device, and when the image processing device receives the request information transmitted by the transmission device, the image processing unit transmits the information to that effect to the image reading unit or the image forming unit of the own device. A second user who is operating the operation unit of his / her device in order to perform image processing using it is notified by displaying it over the image processing screen displayed on the operation unit. Then, when the execution of the image processing is finished, the execution of the image processing displayed on the operation unit is displayed to the second user as to whether or not to continue using the image reading unit or the image forming unit. To signal the end of Query by displaying superimposed on the surface, by which, from the second user accepts the intention information indicating whether the intention to continue the image processing, based on the intention information, said own device the It is an image processing system that determines whether or not an occupation state by one user is permitted.
The invention according to claim 11 is the image processing system according to claim 10, wherein the image processing apparatus notifies by further displaying information indicating the number of pieces of the request information received from the transmitting apparatus. It is.
According to the twelfth aspect of the present invention, when the computer receives the request information, the computer receives a request information requesting an occupancy state, which is a state that restricts use of a specific device by a person other than the first user. The specific process displayed on the operation unit for the second user who operates the operation unit of the specific apparatus to execute the specific process on the specific apparatus. The function of notifying by displaying on the screen for the display and the function to be notified notifies the information, and when the specific process is completed in the specific apparatus, the use of the specific apparatus is continued. whether the the second user, the ability to query by displaying superimposed on a screen for informing the completion of the operation portion displayed execution of the specific process, the inquiring function before A function for receiving intention information indicating whether or not to continue using the specific device from the second user by inquiring whether to continue using the specific device, and the received intention information And a function for determining whether or not to allow the first user to occupy the specific device.
The invention according to claim 13 is the program according to claim 12, wherein the notifying function is notified by further displaying information indicating the number of received request information.

請求項1の発明によれば、装置の占有の要求があった場合に、現在その装置を使用している人の使用継続の意思に基づいて装置を占有させるかどうかを決定することができる。
請求項2の発明によれば、装置の占有の要求があった場合に、現在その装置を使用している人が使用継続の意思を持っていなければ、装置を占有させることができる。
請求項3の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、現在その装置を使用している人が使用継続の意思を持っていないことが明確になる。
請求項4の発明によれば、現在その装置を使用している人が使用継続の意思を持っていないことを明示的に応答するための操作を行う必要がなくなる。
請求項5の発明によれば、装置の占有の要求があったとしても、現在その装置を使用している人が使用継続の意思を持っていれば、装置の使用を継続することができる。
請求項6の発明によれば、装置の占有の要求があった場合に、現在その装置を使用している人の使用継続の意思に基づいて装置を占有させるかどうかを決定することができる。
請求項8の発明によれば、装置の占有の要求があった場合に、現在その装置を使用している人の使用継続の意思に基づいて装置を占有させるかどうかを決定することができる。
請求項10の発明によれば、装置の占有の要求があった場合に、現在その装置を使用している人の使用継続の意思に基づいて装置を占有させるかどうかを決定することができる。
請求項12の発明によれば、装置の占有の要求があった場合に、現在その装置を使用している人の使用継続の意思に基づいて装置を占有させるかどうかを決定することができる。
According to the first aspect of the present invention, when there is a request to occupy the device, it is possible to determine whether to occupy the device based on the intention of the person who is currently using the device to continue using the device.
According to the second aspect of the present invention, when there is a request to occupy the device, the device can be occupied if the person who is currently using the device does not intend to continue using it.
According to the third aspect of the present invention, it becomes clear that the person who is currently using the apparatus does not have the intention to continue using the apparatus as compared with the case where the present configuration is not provided.
According to the invention of claim 4 , it is not necessary to perform an operation for explicitly responding that the person currently using the apparatus does not intend to continue using the apparatus.
According to the invention of claim 5 , even if there is a request to occupy the device, the use of the device can be continued if the person currently using the device has an intention to continue using the device.
According to the sixth aspect of the present invention, when there is a request to occupy the device, it is possible to determine whether to occupy the device based on the intention of the person who is currently using the device to continue using the device.
According to the invention of claim 8 , when there is a request for occupying the device, it is possible to determine whether to occupy the device based on the intention of the person who is currently using the device to continue using the device.
According to the invention of claim 10 , when there is a request for occupying the device, it is possible to determine whether or not to occupy the device based on the intention of the person who is currently using the device to continue using the device.
According to the twelfth aspect of the present invention, when there is a request to occupy the device, it can be determined whether to occupy the device based on the intention of the person who is currently using the device to continue using the device.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施の形態」という)について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される画像処理システムの構成例を示している。
図示するように、この画像処理システムは、クライアントPC(Personal Computer)10a、10b、10cと、画像形成装置20とが、ネットワーク80で接続されることにより構成されている。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a configuration example of an image processing system to which this exemplary embodiment is applied.
As shown in the drawing, this image processing system is configured by connecting client PCs (Personal Computers) 10 a, 10 b, 10 c and an image forming apparatus 20 via a network 80.

このうち、クライアントPC10a、10b、10cは、画像形成装置20での印刷を指示するデータ(以下、「印刷データ」という)を生成し、これをネットワーク80を介して画像形成装置20に送信する端末装置である。ここで、印刷データ(印刷情報)としては、例えばPDL(Page Description Languages)を用いるとよい。尚、図には、3台のクライアントPCを示しているが、台数はこれに限られるものではない。また、以下において、この中の任意の1台に着目して説明するときは「クライアントPC10」と表記するものとする。本実施の形態では、占有状態を要求する要求情報を送信する送信装置の一例として、クライアントPC10を設けている。   Among these, the client PCs 10a, 10b, and 10c generate data for instructing printing on the image forming apparatus 20 (hereinafter referred to as “print data”), and transmit the data to the image forming apparatus 20 via the network 80. Device. Here, as print data (print information), for example, PDL (Page Description Languages) may be used. The figure shows three client PCs, but the number is not limited to this. Further, in the following description, it will be expressed as “client PC 10” when the description is given focusing on any one of them. In this embodiment, a client PC 10 is provided as an example of a transmission device that transmits request information for requesting an occupation state.

また、画像形成装置20は、クライアントPC10a、10b、10cからネットワーク80を介して受信した印刷データに基づいて、記録媒体に画像を形成する。また、画像形成装置20は、記録媒体に画像を形成するプリンタ機能だけでなく、記録媒体に形成された画像を読み取るスキャナ機能、読み取った画像を別の記録媒体に印刷するコピー機能、読み取った画像を公衆回線を通じて他の画像形成装置に送信するファクシミリ機能等を複合的に備えたものであってもよい。本実施の形態では、画像処理装置の一例として、画像形成装置20を設けている。
更に、ネットワーク80としては、LAN(Local Area Network)やインターネットを用いるとよい。
尚、本実施の形態では、図示するように、クライアントPC10を操作するユーザを「ユーザA」と表記し、画像形成装置20を操作するユーザを「ユーザB」と表記することにする。
The image forming apparatus 20 forms an image on a recording medium based on print data received from the client PCs 10a, 10b, and 10c via the network 80. The image forming apparatus 20 has not only a printer function for forming an image on a recording medium, but also a scanner function for reading an image formed on the recording medium, a copy function for printing the read image on another recording medium, and a read image. May be combined with a facsimile function or the like for transmitting to the other image forming apparatus through a public line. In the present embodiment, an image forming apparatus 20 is provided as an example of an image processing apparatus.
Further, a LAN (Local Area Network) or the Internet may be used as the network 80.
In the present embodiment, as illustrated, a user who operates the client PC 10 is referred to as “user A”, and a user who operates the image forming apparatus 20 is referred to as “user B”.

次に、本実施の形態における画像形成装置20のハードウェア構成について説明する。
図2は、画像形成装置20のハードウェア構成例を示した図である。
図示するように、画像形成装置20は、CPU(Central Processing Unit)91と、RAM(Random Access Memory)92と、ROM(Read Only Memory)93と、HDD(Hard Disk Drive)94と、操作パネル95と、画像読取部96と、画像形成部97と、通信インターフェース(以下、「通信I/F」と表記する)98とを備える。
Next, the hardware configuration of the image forming apparatus 20 in the present embodiment will be described.
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the image forming apparatus 20.
As illustrated, the image forming apparatus 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 91, a RAM (Random Access Memory) 92, a ROM (Read Only Memory) 93, an HDD (Hard Disk Drive) 94, and an operation panel 95. An image reading unit 96, an image forming unit 97, and a communication interface (hereinafter referred to as “communication I / F”) 98.

CPU91は、ROM93等に記憶された各種プログラムをRAM92にロードして実行することにより、図3を参照して後述する各機能を実現する。
RAM92は、CPU91の作業用メモリ等として用いられるメモリである。
ROM93は、CPU91が実行する各種プログラム等を記憶するメモリである。
HDD94は、画像読取部96が読み取った画像データや画像形成部97における画像形成にて用いる画像データ等を記憶する例えば磁気ディスク装置である。
操作パネル95は、各種情報の表示やユーザからの操作入力の受付を行う例えばタッチパネルである。
The CPU 91 implements functions described later with reference to FIG. 3 by loading various programs stored in the ROM 93 and the like into the RAM 92 and executing them.
The RAM 92 is a memory used as a working memory for the CPU 91.
The ROM 93 is a memory that stores various programs executed by the CPU 91.
The HDD 94 is, for example, a magnetic disk device that stores image data read by the image reading unit 96 and image data used for image formation in the image forming unit 97.
The operation panel 95 is, for example, a touch panel that displays various types of information and receives operation inputs from the user.

画像読取部96は、紙等の記録媒体に記録された画像を読み取る。ここで、画像読取部96は、例えばスキャナであり、光源から原稿に照射した光に対する反射光をレンズで縮小してCCD(Charge Coupled Devices)で受光するCCD方式や、LED光源から原稿に順に照射した光に対する反射光をCIS(Contact Image Sensor)で受光するCIS方式のものを用いるとよい。   The image reading unit 96 reads an image recorded on a recording medium such as paper. Here, the image reading unit 96 is, for example, a scanner, and a CCD system in which reflected light with respect to light irradiated on the document from the light source is reduced by a lens and received by a CCD (Charge Coupled Devices), or an LED light source is sequentially irradiated on the document. It is preferable to use a CIS system that receives reflected light with respect to the received light with a CIS (Contact Image Sensor).

画像形成部97は、紙等の記録媒体に画像を形成する。ここで、画像形成部97は、例えばプリンタであり、感光体に付着させたトナーを記録媒体に転写して像を形成する電子写真方式や、インクを記録媒体上に吐出して像を形成するインクジェット方式のものを用いるとよい。
通信I/F98は、ネットワーク80を介して他の装置との間で各種情報の送受信を行う。
尚、本実施の形態において、記録媒体とは、画像を印刷可能なものであれば、その材質は問わない。代表例は紙であるが、OHPシートや金属板、布等であっても構わない。
The image forming unit 97 forms an image on a recording medium such as paper. Here, the image forming unit 97 is, for example, a printer, and forms an image by transferring the toner attached to the photosensitive member to a recording medium to form an image, or ejecting ink onto the recording medium. An ink jet type may be used.
The communication I / F 98 transmits and receives various information to and from other devices via the network 80.
In the present embodiment, the recording medium may be any material as long as it can print an image. A typical example is paper, but an OHP sheet, a metal plate, cloth, or the like may be used.

ところで、現在、このような画像形成装置20に、コピーやスキャン等の機械の前での操作を考慮した順番待ち機能は一般には備わっていない。従って、印刷を要求したにも関わらず、割り込みでコピーされたために印刷物を取りに行ってもまだ出力されていなかったり、コピーを取りたいが他の人が操作しているために並んで待たなければならなかったりする不都合が生じる。
しかも、今後は、ネットプリントやセキュリティプリントのように、印刷でさえ機械の前で操作を行わなければならない機能が増えると予想され、待ち時間もますます長くなると考えられる。
By the way, at present, such an image forming apparatus 20 generally does not have a turn waiting function considering operations in front of a machine such as copying or scanning. Therefore, even though you requested printing, you have to wait in line because it was copied because of an interrupt, but it has not been output even if you go to pick up the printed matter, or you want to make a copy but another person is operating. The inconvenience that must be done arises.
In addition, in the future, it is expected that more functions that must be operated in front of the machine, such as net printing and security printing, are expected to increase, and the waiting time is expected to become longer.

このような問題を解決するためには、画像形成装置20において、操作の予約を行い、予約した人の処理が終わるまで他の人の操作は全て禁止する占有予約機能を設けることが考えられる。これにより、予約順に操作することができるようになるので、機械の前に並ばなくても、機械の前で操作している人が操作を終了した時点で確実に自分だけが使用可能な状態(占有状態)が確保されるようになる。即ち、占有状態とは、自分だけがスキャン、プリント、コピー等を行える状態のことをいう。換言すれば、占有状態になった装置では、所定の機能について自分だけが独占的に実施できるようになる。尚、占有状態であっても、第三者からのプリントジョブやファクシミリデータを受信してメモリに保存しておくことは可能である。   In order to solve such a problem, it is conceivable to provide an exclusive reservation function in the image forming apparatus 20 that reserves an operation and prohibits all other people's operations until the processing of the reserved person is completed. As a result, it is possible to operate in the order of reservation, so that even if you do not line up in front of the machine, the person who is operating in front of the machine is sure to be able to use only when you finish the operation ( (Occupied state) is secured. In other words, the occupied state means a state in which only oneself can perform scanning, printing, copying, and the like. In other words, in the occupied device, only the user can exclusively carry out the predetermined function. Even in the occupied state, print jobs and facsimile data from third parties can be received and stored in the memory.

ところが、機械の前で操作している人が操作を終了したことをどのように判断するかは問題である。例えば、機械の前で操作している人が画像形成装置20に投入したジョブが終了したことをもって操作が終了したと判断する方法もある。この方法では、コピーやスキャンの操作が終了した時点で、占有状態に切り替わる。しかしながら、機械の前で操作していた人は、1つのジョブを実行した後、引き続き別のジョブを実行したいという意思を持っているかもしれない。この場合、割り込みが禁止されているため、最初に機械の前で操作している人が、続けてコピー等の操作を行う場合は、他の人の占有状態が終わるまで待たなくてはならないという問題が新たに発生する。
そこで、本実施の形態では、機械の前で操作しているユーザが、他のユーザの占有予約によって被る不利益を防止する。具体的には、機械が空いたので占有状態に切り替えてよいということを、現在機械の前で操作をしている人が指示できるようにした。
However, how to determine that the person operating in front of the machine has finished the operation is a problem. For example, there is a method of determining that the operation is completed when a job input to the image forming apparatus 20 by a person operating in front of the machine is completed. In this method, when the copy or scan operation ends, the state is switched to the occupied state. However, a person operating in front of the machine may have a desire to continue to execute another job after executing one job. In this case, since interrupts are prohibited, if the person operating in front of the machine first performs operations such as copying, it must wait until the other person's occupation state ends A new problem arises.
Therefore, in the present embodiment, the disadvantage that a user operating in front of the machine suffers from the exclusive reservations of other users is prevented. Specifically, the person operating in front of the machine can now indicate that the machine is available and can be switched to the occupied state.

まず、このような画像形成装置20におけるコントローラ部分の機能構成について説明する。
図3は、画像形成装置20のコントローラ部分の機能構成例を示したブロック図である。
図示するように、本実施の形態における画像形成装置20は、通信制御部21と、UI制御部22と、識別情報生成部23と、識別情報記憶部24と、比較部25とを備える。尚、このうち、通信制御部21、UI制御部22、識別情報生成部23、比較部25の各機能は、CPU91(図2参照)がROM93(図2参照)に記憶されたプログラムをRAM92(図2参照)に読み込んで実行することにより、実現される。また、識別情報記憶部24は、例えばHDD94(図2参照)により実現される。
First, the functional configuration of the controller portion in such an image forming apparatus 20 will be described.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the controller portion of the image forming apparatus 20.
As illustrated, the image forming apparatus 20 according to the present embodiment includes a communication control unit 21, a UI control unit 22, an identification information generation unit 23, an identification information storage unit 24, and a comparison unit 25. Of these, the functions of the communication control unit 21, the UI control unit 22, the identification information generation unit 23, and the comparison unit 25 are executed by the CPU 91 (see FIG. 2) by the program stored in the ROM 93 (see FIG. 2) in the RAM 92 (see FIG. 2). This is realized by reading and executing in FIG. The identification information storage unit 24 is realized by, for example, the HDD 94 (see FIG. 2).

通信制御部21は、通信I/F98が受信した情報を受け取ったり、通信I/F98に送信する情報を受け渡したりする。特に、本実施の形態では、クライアントPC10から受信した印刷データを通信I/F98から受け取る。また、占有予約を実行した旨の情報を通信I/F98に受け渡す。本実施の形態では、占有状態を要求する要求情報を受け付ける第1の受付手段又は受付手段の一例として、また、占有状態を要求する要求情報を受信する受信手段の一例として、通信制御部21を設けている。   The communication control unit 21 receives information received by the communication I / F 98 and delivers information to be transmitted to the communication I / F 98. In particular, in the present embodiment, print data received from the client PC 10 is received from the communication I / F 98. Further, information indicating that the exclusive reservation has been executed is transferred to the communication I / F 98. In the present embodiment, the communication control unit 21 is used as an example of a first receiving unit or a receiving unit that receives request information for requesting an occupied state, and an example of a receiving unit that receives request information for requesting an occupied state. Provided.

UI制御部22は、操作パネル95から入力された情報を受け付けたり、操作パネル95に表示する情報を受け渡したりする。特に、本実施の形態では、現在操作中のユーザが入力した画像形成装置20の使用を継続するかどうかの情報や、画像形成装置20を占有状態にするための情報を操作パネル95から受け取る。また、占有予約の要求があった旨の情報や使用を継続するかを問い合わせるための情報、又は、印刷データが通常プリントを要求する場合に通常プリントを許可するかどうかを問い合わせるための情報を操作パネル95に受け渡す。本実施の形態では、使用を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける第2の受付手段の一例として、意思情報に基づいて占有状態を許可するかどうかを決定する決定手段として、要求情報を受け付けた旨の情報を通知する通知手段の一例として、画像処理を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける受付手段の一例として、UI制御部22を設けている。   The UI control unit 22 receives information input from the operation panel 95 and transfers information displayed on the operation panel 95. In particular, in the present embodiment, information about whether or not to continue using the image forming apparatus 20 input by the currently operating user and information for putting the image forming apparatus 20 into the occupied state are received from the operation panel 95. Manipulates information for requesting exclusive reservation, information for inquiring whether to continue using, or information for inquiring whether normal printing is permitted when print data requests normal printing Delivered to panel 95. In the present embodiment, as an example of a second accepting unit that accepts intention information indicating whether or not to continue use, request information is used as a determining unit that determines whether or not to permit an occupation state based on intention information. The UI control unit 22 is provided as an example of a receiving unit that receives intention information indicating whether or not to continue image processing, as an example of a notification unit that notifies information indicating that the image processing has been received.

識別情報生成部23は、画像形成装置20の占有予約が行われた場合に、占有予約を行ったユーザが画像形成装置20を占有状態にするために操作パネル95から入力する識別情報を生成する。ここで、識別情報としては、例えば、ランダムな番号を重複が発生しないように生成するとよい。
識別情報記憶部24は、識別情報生成部23が生成した識別情報を記憶する。
比較部25は、画像形成装置20の占有予約が行われている場合に、UI制御部22から渡された識別情報と、識別情報記憶部24に記憶されている識別情報とを比較する。そして、これらの識別情報が一致すれば、画像読取部96や画像形成部97に対して要求された画像処理を指示し、一致しなければ、画像読取部96や画像形成部97に対する指示の出力を制限する。本実施の形態では、画像読取部又は画像形成部への送信を制限する制限手段の一例として、比較部25を設けている。
When the exclusive reservation of the image forming apparatus 20 is made, the identification information generating unit 23 generates the identification information input from the operation panel 95 by the user who made the exclusive reservation to put the image forming apparatus 20 into the occupied state. . Here, as the identification information, for example, random numbers may be generated so that no duplication occurs.
The identification information storage unit 24 stores the identification information generated by the identification information generation unit 23.
The comparison unit 25 compares the identification information passed from the UI control unit 22 with the identification information stored in the identification information storage unit 24 when the exclusive reservation of the image forming apparatus 20 is made. If the identification information matches, the image reading unit 96 or the image forming unit 97 is instructed to perform the requested image processing. If the identification information does not match, the instruction output to the image reading unit 96 or the image forming unit 97 is output. Limit. In the present embodiment, the comparison unit 25 is provided as an example of a limiting unit that limits transmission to the image reading unit or the image forming unit.

尚、本実施の形態では、図1に示したように、クライアントPC10を操作するユーザAが画像形成装置20の占有予約を要求するが、その際、画像形成装置20では、ユーザBが操作パネル95にて操作を行っているものとする。この場合に、ユーザAによる占有予約をユーザBが許可するかどうかの意思表示として次の2つを考える。まず、1つは、ユーザBが占有予約を許可する明示的な操作を行うことによる意思表示である。また、もう1つは、画像形成装置20を使用するためにログインしていたユーザBがログアウトしたことで画像形成装置20を明け渡してもよい、つまり、占有予約を許可する意思表示とみなす場合である。
以下、前者を第1の実施の形態として、また、後者を第2の実施の形態として詳細に説明する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the user A who operates the client PC 10 requests an exclusive reservation for the image forming apparatus 20. At this time, in the image forming apparatus 20, the user B uses the operation panel. It is assumed that the operation is performed at 95. In this case, the following two are considered as intention indications as to whether or not the user B permits the exclusive reservation by the user A. First, one is an intention display by the user B performing an explicit operation to permit exclusive reservation. The other is that the user B who has logged in to use the image forming apparatus 20 may give up the image forming apparatus 20 by logging out, that is, when it is regarded as an intention to permit exclusive reservation. is there.
Hereinafter, the former will be described in detail as the first embodiment and the latter as the second embodiment.

[第1の実施の形態]
第1の実施の形態における画像形成装置20の動作について説明する。
図4は、このときの画像形成装置20の動作例を示したフローチャートである。
まず、占有予約を要求するユーザAは、占有予約の要求を伴う印刷データ(以下、「占有予約要求付き印刷データ」という)を送信するようにクライアントPC10に指示し、クライアントPC10がこの占有予約要求付き印刷データを画像形成装置20に送信する。
これにより、画像形成装置20では、まず、通信制御部21が、通信I/F98を介して占有予約要求付き印刷データを受信し、その旨をUI制御部22に伝える(ステップ201)。これにより、UI制御部22は、現在画像形成装置20を使用中のユーザB(例えば、コピーやスキャン等のために操作パネル95を操作中のユーザB)がいるかどうかを判定する(ステップ202)。尚、UI制御部22は、例えば操作パネル95の操作状況を常時監視することで、このような判定を行うものとする。
[First Embodiment]
The operation of the image forming apparatus 20 in the first embodiment will be described.
FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the image forming apparatus 20 at this time.
First, the user A requesting an exclusive reservation instructs the client PC 10 to transmit print data accompanied by an exclusive reservation request (hereinafter referred to as “print data with an exclusive reservation request”), and the client PC 10 sends the exclusive reservation request. The attached print data is transmitted to the image forming apparatus 20.
As a result, in the image forming apparatus 20, first, the communication control unit 21 receives print data with an exclusive reservation request via the communication I / F 98 and notifies the UI control unit 22 to that effect (step 201). Thereby, the UI control unit 22 determines whether there is a user B who is currently using the image forming apparatus 20 (for example, a user B who is operating the operation panel 95 for copying or scanning) (step 202). . Note that the UI control unit 22 performs such determination by constantly monitoring the operation status of the operation panel 95, for example.

その結果、UI制御部22は、現在画像形成装置20を使用中のユーザBがいないと判定すると、ステップ207に進み、占有予約を実行する処理(後述)に移行する。
一方、UI制御部22は、現在画像形成装置20を使用中のユーザBがいると判定すると、占有予約が入った旨の通知をユーザBに対して行う(ステップ203)。尚、このときの通知方法については、後述する。
As a result, if the UI control unit 22 determines that there is no user B who is currently using the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 proceeds to step 207 and proceeds to a process (described later) for executing exclusive reservation.
On the other hand, if the UI control unit 22 determines that there is a user B who is currently using the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 notifies the user B that an exclusive reservation has been made (step 203). A notification method at this time will be described later.

そして、UI制御部22は、ユーザBが操作を終了した時点で、画像形成装置20の使用を継続するかどうかをユーザBに問い合わせるための画面を操作パネル95に表示する(ステップ204)。尚、この場合、ユーザBの操作の終了は、例えば、ユーザBが画像形成装置20に投入した1つのジョブの終了をもって判定するとよい。その後、UI制御部22は、ユーザBに画像形成装置20の使用を継続する意思があるかどうかを判定する(ステップ205)。尚、このときの問い合わせ方法や、操作終了の判定方法についても後述する。   Then, when the user B finishes the operation, the UI control unit 22 displays a screen for inquiring the user B as to whether or not to continue using the image forming apparatus 20 on the operation panel 95 (step 204). In this case, the end of the operation of the user B may be determined, for example, by the end of one job input by the user B to the image forming apparatus 20. Thereafter, the UI control unit 22 determines whether the user B intends to continue using the image forming apparatus 20 (step 205). An inquiry method at this time and an operation end determination method will also be described later.

ここで、ユーザBに画像形成装置20の使用を継続する意思があると判定された場合、UI制御部22は、ユーザBの更なる画像処理の要求を受け付けて、その要求に応じた画像処理を実行する(ステップ206)。そして、その処理が終了すると、再びステップ204に戻り、画像形成装置20の使用を継続するかどうかの問い合わせを行うことになる。
一方、ユーザBに画像形成装置20の使用を継続する意思がないと判定された場合、ユーザAの要求に従い、占有予約が実行される(ステップ207)。具体的には、使用継続の意思がないことがUI制御部22から識別情報生成部23へと伝えられ、識別情報生成部23が、画像形成装置20を占有状態にするのに必要な識別情報を生成して識別情報記憶部24に記憶する。また、識別情報は識別情報生成部23から通信制御部21にも伝えられ、通信制御部21が、この識別情報を含む占有予約の完了通知をクライアントPC10に通信I/F98を介して送信する(ステップ208)。
Here, when it is determined that the user B intends to continue using the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 receives a request for further image processing from the user B, and performs image processing according to the request. Is executed (step 206). When the processing is completed, the process returns to step 204 again to inquire whether to continue using the image forming apparatus 20.
On the other hand, when it is determined that the user B does not intend to continue using the image forming apparatus 20, an exclusive reservation is executed according to the request of the user A (step 207). Specifically, the UI control unit 22 notifies the identification information generation unit 23 that there is no intention to continue using the identification information, and the identification information necessary for the identification information generation unit 23 to put the image forming apparatus 20 in the occupied state. Is generated and stored in the identification information storage unit 24. The identification information is also transmitted from the identification information generation unit 23 to the communication control unit 21, and the communication control unit 21 transmits an exclusive reservation completion notification including the identification information to the client PC 10 via the communication I / F 98 ( Step 208).

その後、ユーザAは、画像形成装置20の前まで移動し、画像形成装置20を占有状態にして使用することになる。この場合、まず、ユーザAは、ステップ208で通知された識別情報を操作パネル95から入力して、先に送信した印刷データに基づく印刷を指示する。これにより、画像形成装置20では、UI制御部22が、入力された識別情報を受け付け、この識別情報を比較部25に受け渡す(ステップ209)。すると、比較部25は、この受け渡された識別情報と、ステップ207で識別情報記憶部24に記憶された識別情報とを比較する(ステップ210)。そして、これらの識別情報が一致していれば、画像形成部97に対して印刷処理を指示する(ステップ211)。尚、ここでは、画像形成部97に対して印刷処理を指示するようにしたが、画像読取部96に対して画像読取処理を指示するようにしてもよい。つまり、識別情報が一致した場合に実行できる機能としては、プリントに限らず、コピーやスキャンであってもよい。その後、所定時間操作が行われなかったり、占有解除ボタンが押下されたりすると、画像形成装置20は占有状態ではなくなり、占有予約の状態も解除される(ステップ212)。また、ユーザA以外のユーザが識別情報記憶部24に記憶されたのと異なる識別情報を入力するなどして識別情報が一致しなければ、そのまま処理を終了する。   Thereafter, the user A moves to the front of the image forming apparatus 20 and uses the image forming apparatus 20 in an occupied state. In this case, first, the user A inputs the identification information notified in step 208 from the operation panel 95 and instructs printing based on the previously transmitted print data. As a result, in the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 receives the input identification information and transfers this identification information to the comparison unit 25 (step 209). Then, the comparison unit 25 compares the received identification information with the identification information stored in the identification information storage unit 24 in step 207 (step 210). If the identification information matches, the image forming unit 97 is instructed to perform printing processing (step 211). Here, the printing process is instructed to the image forming unit 97, but the image reading process may be instructed to the image reading unit 96. That is, the function that can be executed when the identification information matches is not limited to printing, and may be copying or scanning. Thereafter, when the operation is not performed for a predetermined time or when the exclusive release button is pressed, the image forming apparatus 20 is not in the exclusive state, and the exclusive reservation state is also released (step 212). If the identification information does not match, for example, when a user other than the user A inputs identification information different from that stored in the identification information storage unit 24, the processing is terminated.

ここで、ステップ203における占有予約があった旨の通知方法を、具体的に説明する。
図5〜7は、このような通知を行う画面の例である。尚、これらの通知は何れも、カラーモードとして「自動」を設定し、両面/片面として「片→片」(片面から片面へのコピー)を設定し、倍率として「100%」を設定し、用紙として「A4」を設定したコピーを行うための画面上でなされている。
図5では、占有予約が入ると、操作パネル95上に「占有予約が入りました」のメッセージをポップアップで表示している。
図6では、占有予約が入ると、操作パネル95の上段に「占有予約がキューに入りました」のメッセージをテロップとして流している。尚、このようなテロップを流す場所は、操作パネル95の下段等、如何なる場所でもよい。
図7では、占有予約が入ると、操作パネル95の上段右側に占有予約が入ったことを表すアイコンを表示している。尚、このようなアイコンを表示する場所も、操作パネル95の如何なる場所でもよい。
また、占有予約があった旨の通知方法としては、図示しないが、次のようなものも考えられる。例えば、占有予約が入ると、ライトを点灯することによりその旨を知らせるというものである。また、占有予約が入ると、音声によりその旨を知らせるようにしてもよい。
Here, the notification method of the exclusive reservation in step 203 will be specifically described.
5 to 7 are examples of screens for performing such notification. In all of these notifications, “automatic” is set as the color mode, “single → single” (copy from one side to one side) is set as double-sided / single-sided, and “100%” is set as the magnification. This is done on the screen for performing copying in which “A4” is set as the paper.
In FIG. 5, when an exclusive reservation is entered, a message “Occupancy reservation has been entered” is displayed in a pop-up on the operation panel 95.
In FIG. 6, when an exclusive reservation is entered, the message “Occupancy reservation is queued” is sent as a telop in the upper part of the operation panel 95. It should be noted that such a place where the telop is flowed may be any place such as the lower part of the operation panel 95.
In FIG. 7, when an exclusive reservation is entered, an icon indicating that the exclusive reservation has been entered is displayed on the upper right side of the operation panel 95. The place where such an icon is displayed may be any place on the operation panel 95.
Although not shown in the drawings, the following method is also conceivable as a notification method indicating that an exclusive reservation has been made. For example, when an exclusive reservation is made, the fact is notified by turning on a light. Further, when an exclusive reservation is made, it may be notified by voice.

尚、図5〜7にあるように、また、その他の通知方法においても、占有予約が入ったことに加え、何件の占有予約が入っているかを表示するようにするとよい。これは、UI制御部22が占有予約要求付き印刷データを受信した際に占有待ちの情報を記憶し、占有状態になったときに対応する占有待ちの情報が削除される記憶領域を設け、新たな占有予約要求付き印刷データを受信した時点におけるこの記憶領域の記憶内容に基づいて表示すればよい。   In addition, as shown in FIGS. 5 to 7, in other notification methods, it is preferable to display how many exclusive reservations are included in addition to the exclusive reservation being entered. This is because when the UI control unit 22 receives print data with an occupancy reservation request, the occupancy waiting information is stored, and the corresponding occupancy waiting information is deleted when the occupancy state is entered. It may be displayed based on the stored contents of this storage area when the print data with exclusive reservation request is received.

また、ステップ204における使用継続の意思の問い合わせ方法を、具体的に説明する。
図8及び図9は、このような問い合わせを行う画面の例である。尚、これらの問い合わせは何れも、2ページの文書の1部のコピーが完了したことを知らせるための画面上でなされている。
図8では、操作パネル95の上段に「操作の継続/終了を選択してください」のメッセージを表示し、下段右側に「操作を継続」及び「操作を終了」のボタンを表示している。尚、これらのメッセージ及びボタンを表示する場所は、操作パネル95の如何なる場所でもよい。
図9では、操作パネル95上に「操作を継続しますか」のメッセージと、「はい」及び「いいえ」のボタンを含むダイアログボックスを表示している。
In addition, the method for inquiring about the intention to continue using in step 204 will be specifically described.
8 and 9 show examples of screens for making such inquiries. All of these inquiries are made on a screen for notifying that one copy of a two-page document has been completed.
In FIG. 8, a message “Please select operation continuation / end” is displayed on the upper part of the operation panel 95, and buttons “Continue operation” and “End operation” are displayed on the lower right side. The place where these messages and buttons are displayed may be any place on the operation panel 95.
In FIG. 9, a dialog box including a message “Do you want to continue operation” and buttons “Yes” and “No” are displayed on the operation panel 95.

次に、ステップ205における使用継続の意思の判定方法を、具体的に説明する。
まず、使用継続の意思があることの判定方法としては、その旨を明示する操作によるものが考えられる。具体的には、図8の「操作を継続」ボタンを押下する操作や、図9のダイアログボックス内の「はい」ボタンを押下する操作である。但し、使用継続の意思があることの判定方法は、これには限らない。例えば、これらのボタンを押下することなく、画像処理を開始するためのスタートキーを押下する操作を、使用継続の意思があることを示す操作として認識してもよい。
Next, the method for determining the intention to continue using in step 205 will be specifically described.
First, as a method of determining whether or not there is an intention to continue use, an operation that clearly indicates that is considered. Specifically, this is an operation of pressing the “continue operation” button in FIG. 8 or an operation of pressing the “Yes” button in the dialog box of FIG. However, the determination method of the intention to continue using is not limited to this. For example, an operation of pressing a start key for starting image processing without pressing these buttons may be recognized as an operation indicating that the user intends to continue use.

また、使用継続の意思のないことの判定方法としても、その旨を明示する操作によるものが考えられる。具体的には、図8の「操作を終了」ボタンを押下する操作や、図9のダイアログボックス内の「いいえ」ボタンを押下する操作である。但し、使用継続の意思がないことの判定方法も、これには限らない。図8及び図9に示した画面には、使用継続の意思を応答入力するのに時間的な期限があることを示すメッセージが表示されている。図8の「あと10秒で『操作を終了』が自動選択されます」や、図9の「このダイアログはあと5秒で自動的に閉じます」のメッセージがそれである。つまり、特定の操作(例えば、ボタンを押下する操作)が所定時間内になされなければ、使用継続の意思がないものとしてもよい。尚、ここで、所定時間は、予めシステムで設定したものでよいが、プラテンカバーが開いていた時間や、原稿がプラテンに置かれていた時間がある場合は、その時間だけ延長させたものでもよい。   Further, as a method for determining that the user does not intend to continue using the device, an operation that clearly indicates the fact can be considered. Specifically, this is an operation of pressing the “End Operation” button in FIG. 8 or an operation of pressing the “No” button in the dialog box of FIG. However, the determination method that there is no intention to continue use is not limited to this. On the screen shown in FIG. 8 and FIG. 9, a message indicating that there is a time limit for inputting the intention to continue use is displayed. This is the message “The operation will be completed automatically in 10 seconds” in FIG. 8 or the message “This dialog will automatically close in 5 seconds” in FIG. 9. That is, if a specific operation (for example, an operation of pressing a button) is not performed within a predetermined time, it may be determined that there is no intention to continue use. Here, the predetermined time may be set in advance by the system, but if there is a time when the platen cover is open or a time when the document is placed on the platen, the predetermined time may be extended. Good.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態における画像形成装置20の動作について説明する。
図10は、このときの画像形成装置20の動作例を示したフローチャートである。
まず、印刷を行いたいユーザAは、印刷データを送信するようにクライアントPC10に指示し、クライアントPC10がこの印刷データを画像形成装置20に送信する。
これにより、画像形成装置20では、まず、通信制御部21が、通信I/F98を介して印刷データを受信する(ステップ251)。そして、それが通常プリントを要求するものか、占有予約を要求するものかを判定する(ステップ252)。
ここで、印刷データが、通常プリントを要求するものではなく、占有予約を要求するものであると判定されれば、通信制御部21は、その旨をUI制御部22に伝える、これにより、UI制御部22は、現在画像形成装置20にログイン中のユーザBがいるかどうかを判定する(ステップ253)。尚、UI制御部22は、例えば各ユーザのログイン状況を常時監視することで、このような判定を行うものとする。
[Second Embodiment]
The operation of the image forming apparatus 20 in the second embodiment will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing an operation example of the image forming apparatus 20 at this time.
First, the user A who wants to perform printing instructs the client PC 10 to transmit print data, and the client PC 10 transmits this print data to the image forming apparatus 20.
Thereby, in the image forming apparatus 20, the communication control unit 21 first receives print data via the communication I / F 98 (step 251). Then, it is determined whether it is a request for normal printing or a request for exclusive reservation (step 252).
If it is determined that the print data is not a request for normal printing but a request for exclusive use, the communication control unit 21 notifies the UI control unit 22 to that effect. The control unit 22 determines whether there is a user B who is currently logged in to the image forming apparatus 20 (step 253). Note that the UI control unit 22 performs such determination by constantly monitoring the login status of each user, for example.

その結果、UI制御部22は、現在画像形成装置20にログイン中のユーザBがいないと判定すると、ステップ255に進み、占有予約を実行する処理(後述)に移行する。
一方、UI制御部22は、現在画像形成装置20にログイン中のユーザBがいると判定すると、ユーザBのログアウトを待つ。即ち、ユーザBがログアウトしたかどうかを判定し(ステップ254)、ログアウトしていなければ、ステップ254の判断を繰り返す。一方、ユーザBがログアウトしていれば、ユーザAの要求に従い、占有予約が実行される(ステップ255)。具体的には、ユーザBがログアウトしたことがUI制御部22から識別情報生成部23へと伝えられ、識別情報生成部23が、画像形成装置20を占有状態にするのに必要な識別情報を生成して識別情報記憶部24に記憶する。また、識別情報は識別情報生成部23から通信制御部21にも伝えられ、通信制御部21が、この識別情報を含む占有予約の完了通知をクライアントPC10に通信I/F98を介して送信する(ステップ256)。
As a result, if the UI control unit 22 determines that there is no user B who is currently logged in to the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 proceeds to step 255 and proceeds to a process (described later) for executing exclusive reservation.
On the other hand, if the UI control unit 22 determines that there is a user B who is currently logged in to the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 waits for the user B to log out. That is, it is determined whether or not the user B has logged out (step 254). If the user B has not logged out, the determination in step 254 is repeated. On the other hand, if the user B is logged out, the exclusive reservation is executed according to the request of the user A (step 255). Specifically, the fact that the user B has logged out is notified from the UI control unit 22 to the identification information generation unit 23, and the identification information generation unit 23 provides the identification information necessary for putting the image forming apparatus 20 in the occupied state. It is generated and stored in the identification information storage unit 24. The identification information is also transmitted from the identification information generation unit 23 to the communication control unit 21, and the communication control unit 21 transmits an exclusive reservation completion notification including the identification information to the client PC 10 via the communication I / F 98 ( Step 256).

その後、ユーザAは、画像形成装置20の前まで移動し、画像形成装置20を占有状態にして使用することになる。この場合、まず、ユーザAは、ステップ256で通知された識別情報を操作パネル95から入力して、先に送信した印刷データに基づく印刷を指示する。これにより、画像形成装置20では、UI制御部22が、入力された識別情報を受け付け、この識別情報を比較部25に受け渡す(ステップ257)。すると、比較部25は、この受け渡された識別情報と、ステップ255で識別情報記憶部24に記憶された識別情報とを比較する(ステップ258)。そして、これらの識別情報が一致していれば、画像形成部97に対して印刷処理を指示する(ステップ259)。尚、ここでは、画像形成部97に対して印刷処理を指示するようにしたが、画像読取部96に対して画像読取処理を指示するようにしてもよい。つまり、識別情報が一致した場合に実行できる機能としては、プリントに限らず、コピーやスキャンであってもよい。その後、所定時間操作が行われなかったり、占有解除ボタンが押下されたりすると、画像形成装置20は占有状態ではなくなり、占有予約の状態も解除される(ステップ260)。また、ユーザA以外のユーザが識別情報記憶部24に記憶されたのと異なる識別情報を入力するなどして識別情報が一致しなければ、そのまま処理を終了する。   Thereafter, the user A moves to the front of the image forming apparatus 20 and uses the image forming apparatus 20 in an occupied state. In this case, first, the user A inputs the identification information notified in step 256 from the operation panel 95 and instructs printing based on the previously transmitted print data. As a result, in the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 receives the input identification information and transfers this identification information to the comparison unit 25 (step 257). Then, the comparison unit 25 compares the received identification information with the identification information stored in the identification information storage unit 24 in step 255 (step 258). If the identification information matches, the image forming unit 97 is instructed to perform printing processing (step 259). Here, the printing process is instructed to the image forming unit 97, but the image reading process may be instructed to the image reading unit 96. That is, the function that can be executed when the identification information matches is not limited to printing, and may be copying or scanning. Thereafter, if the operation is not performed for a predetermined time or the exclusive release button is pressed, the image forming apparatus 20 is not in the exclusive state, and the exclusive reservation state is also released (step 260). If the identification information does not match, for example, when a user other than the user A inputs identification information different from that stored in the identification information storage unit 24, the processing is terminated.

一方、ステップ252で印刷データが通常プリントを要求するものであると判定されれば、通信制御部21は、その旨をUI制御部22に伝える。これにより、UI制御部22は、現在画像形成装置20にログイン中のユーザBがいるかどうかを判定する(ステップ261)。   On the other hand, if it is determined in step 252 that the print data is a request for normal printing, the communication control unit 21 notifies the UI control unit 22 to that effect. Thereby, the UI control unit 22 determines whether there is a user B who is currently logged in to the image forming apparatus 20 (step 261).

その結果、UI制御部22は、現在画像形成装置20にログイン中のユーザBがいると判定すると、通常プリントを許可するかどうかをユーザBに問い合わせるための画面を操作パネル95に表示する(ステップ262)。そして、ユーザBが通常プリントを許可する旨を選択したかどうかを判定する(ステップ263)。
ここで、ユーザBが通常プリントを許可しない旨を選択したと判定すると、ユーザBのログアウトを待つ。即ち、ユーザBがログアウトしたかどうかを判定し(ステップ264)、ログアウトしていなければ、ステップ264の判断を繰り返す。一方、ユーザBがログアウトしていれば、画像形成部97は、ユーザAの要求に従い、通常プリントを実行する(ステップ265)。
一方、ステップ261でログイン中のユーザがいないと判定された場合や、ステップ263でユーザBが通常プリントを許可する旨を選択したと判定された場合、画像形成部97は、ユーザBのログアウトを待たずに、ユーザAの要求に従い、通常プリントを実行する(ステップ265)。
As a result, if the UI control unit 22 determines that there is a user B who is currently logged in to the image forming apparatus 20, the UI control unit 22 displays a screen for inquiring the user B as to whether or not normal printing is permitted (step S95). 262). Then, it is determined whether or not the user B has selected to permit normal printing (step 263).
If it is determined that the user B has selected not to permit normal printing, the user B waits for logout. That is, it is determined whether or not the user B has logged out (step 264). If the user B has not logged out, the determination in step 264 is repeated. On the other hand, if the user B has logged out, the image forming unit 97 performs normal printing in accordance with the request from the user A (step 265).
On the other hand, if it is determined in step 261 that no user is logged in, or if it is determined in step 263 that user B has selected to permit normal printing, the image forming unit 97 logs out user B. Without waiting, normal printing is executed in accordance with the request of user A (step 265).

尚、この第2の実施の形態では、第1の実施の形態のように占有予約があった旨の通知は行わなかった。しかしながら、ログイン中のユーザBに対して、占有予約があった旨の通知を行うようにしてもよい。
また、この第2の実施の形態では、印刷データが通常プリントを要求するものである場合においても、ログイン中のユーザがいるかどうかを判定した。そして、ログイン中のユーザがいれば、そのユーザが許可した場合に限り、ログアウト前であっても通常プリントを実行するようにした。しかしながら、印刷データが通常プリントを要求するものである場合には、ログイン中のユーザがいるかどうかを判定することなく、無条件に通常プリントを実行するようにしてもよい。
以上により、第1及び第2の実施の形態の動作の説明を終了する。
In the second embodiment, notification that there is an exclusive reservation as in the first embodiment is not performed. However, the user B who is logged in may be notified that there is an exclusive reservation.
In the second embodiment, it is determined whether there is a logged-in user even when the print data is a request for normal printing. If there is a logged-in user, normal printing is executed even before the logout only if the user permits it. However, if the print data is a request for normal printing, normal printing may be executed unconditionally without determining whether there is a logged-in user.
This is the end of the description of the operations of the first and second embodiments.

ところで、本実施の形態では、占有状態を、自分だけが使用可能で他人の使用が禁止された状態として定義した。しかしながら、他人の使用が完全に禁止されず、何らかの制限をかけられているような状態を、占有状態に含めて考えてもよい。このような状態としては、例えば、ユーザAによって占有が要求され、実行されている場合において、表示画面に「現在Aさんに占有されています。Aさん以外の方は使用しないで下さい。」といった表示がされている状態が考えられる。
また、本実施の形態では、占有予約の実行時に画像形成装置20が識別情報を生成してユーザAに伝え、画像形成装置20を占有状態にするために入力させたが、占有予約の実行時の処理はこれに限られるものではない。即ち、占有予約を行ったユーザと、画像形成装置20を占有状態にして使用するユーザとが同一人物であることが何らかの方法で判別できるものであればよい。例えば、ユーザAは予め自身に割り当てられたユーザIDを占有予約時に画像形成装置20に通知しておき、画像形成装置20を占有状態にして使用する際にユーザAはこのユーザIDを入力するようにしてもよい。
By the way, in the present embodiment, the occupied state is defined as a state in which only oneself can use and the use of others is prohibited. However, a state where the use of another person is not completely prohibited and some restrictions are applied may be included in the occupied state. As such a state, for example, when occupancy is requested and executed by the user A, “Currently occupied by Mr. A. Please do not use anyone other than Mr. A” on the display screen. The state where it is displayed is considered.
In this embodiment, the image forming apparatus 20 generates identification information when the exclusive reservation is executed and transmits the identification information to the user A to input the image forming apparatus 20 to the exclusive state. This processing is not limited to this. In other words, any user can be used as long as it can be determined by some method that the user who made the exclusive reservation and the user who uses the image forming apparatus 20 in the exclusive state are the same person. For example, the user A notifies the image forming apparatus 20 of the user ID assigned in advance to the image forming apparatus 20 at the time of the exclusive reservation, and the user A inputs the user ID when the image forming apparatus 20 is used in the occupied state. It may be.

更に、本実施の形態では、ユーザBが画像形成装置20の使用を継続しない旨の意思表示をしたことを条件として、ユーザAによる画像形成装置20の占有を許可するようにした。しかしながら、これに追加の条件を設けて、それらの条件が満たされた場合に、ユーザAによる画像形成装置20の占有を許可するようにしてもよい。そのような追加の条件としては、例えば、ユーザBの意思表示から所定時間が経過したという条件が考えられる。ユーザBが使用を継続しない旨の意思表示をしたとしても、ユーザBのすぐ後ろに別のユーザが待っているような場合は、その別のユーザをユーザAよりも優先させることが適切なこともあるからである。   Further, in the present embodiment, the user A is permitted to occupy the image forming apparatus 20 on the condition that the user B has indicated that he / she will not continue to use the image forming apparatus 20. However, additional conditions may be provided for this, and the user A may be allowed to occupy the image forming apparatus 20 when those conditions are satisfied. As such an additional condition, for example, a condition that a predetermined time has elapsed since the intention display of the user B can be considered. Even if User B indicates that he / she will not continue using it, if another user is waiting immediately after User B, it is appropriate to give priority to the other user over User A. Because there is also.

また、本実施の形態には、占有予約を取り消す(キャンセルする)機能を追加してもよい。
例えば、ユーザAが占有予約を行った後で、画像形成装置20の前に移動できない事情が生じる場合もある。そのような場合に、占有予約をキャンセルすることができなければ、ユーザAが画像形成装置20で操作できるようになるまで、他のユーザが待たされることになるからである。
具体的には、クライアントPC10から占有予約をキャンセルするためのジョブを画像形成装置20に送信するようにするとよい。
また、占有予約の完了通知の受信に応じてクライアントPC10に表示される完了通知画面にキャンセルボタンを設け、占有予約後すぐにキャンセルできるようにしてもよい。
更に、画像形成装置20に送信したジョブの一覧をクライアントPC10が表示する一覧表示画面において、ジョブを選択し、そのジョブに関する占有予約をキャンセルできるようにしてもよい。
In addition, a function of canceling (cancelling) an exclusive reservation may be added to the present embodiment.
For example, there may be a situation where the user A cannot move to the front of the image forming apparatus 20 after making an exclusive reservation. In such a case, if the exclusive reservation cannot be canceled, another user will wait until the user A can operate the image forming apparatus 20.
Specifically, a job for canceling the exclusive reservation may be transmitted from the client PC 10 to the image forming apparatus 20.
Further, a cancel button may be provided on the completion notification screen displayed on the client PC 10 in response to the reception of the exclusive reservation completion notification so that it can be canceled immediately after the exclusive reservation.
Furthermore, a job list transmitted to the image forming apparatus 20 may be selected on a list display screen on which the client PC 10 displays a job, and an exclusive reservation related to the job may be canceled.

或いは、ユーザAが占有予約を行った後、所定時間内に画像形成装置20で操作をしなければ、その占有予約はキャンセルされたものとして扱うようにしてもよい。   Alternatively, if the user A does not operate the image forming apparatus 20 within a predetermined time after making the exclusive reservation, the exclusive reservation may be handled as canceled.

尚、本実施の形態を実現するプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供するようにしてもよい。   It should be noted that the program for realizing the present embodiment may be provided by being stored in a recording medium such as a CD-ROM, as well as provided by communication means.

本発明の実施の形態が適用される画像処理システムの一例を示した図である。It is a figure showing an example of an image processing system to which an embodiment of the present invention is applied. 本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成を示した図である。1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の動作例を示したフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation example of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態において占有予約があったことを通知する画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the screen which notifies that there was an exclusive reservation in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において占有予約があったことを通知する画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the screen which notifies that there was an exclusive reservation in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において占有予約があったことを通知する画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the screen which notifies that there was an exclusive reservation in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において装置の使用を継続するかの問い合わせを行う画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the screen which inquires whether use of an apparatus is continued in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において装置の使用を継続するかの問い合わせを行う画面の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the screen which inquires whether use of an apparatus is continued in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における画像形成装置の動作例を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation example of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…クライアントPC、20…画像形成装置、21…通信制御部、22…UI制御部、23…識別情報生成部、24…識別情報記憶部、25…比較部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Client PC, 20 ... Image forming apparatus, 21 ... Communication control part, 22 ... UI control part, 23 ... Identification information generation part, 24 ... Identification information storage part, 25 ... Comparison part

Claims (13)

特定の装置の第1の使用者以外による使用を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を受け付ける第1の受付手段と、
前記第1の受付手段が前記要求情報を受け付けた際に、その旨の情報を、前記特定の装置で特定の処理を実行するために当該特定の装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該特定の処理のための画面に重ねて表示することによって通知する通知手段と、
前記通知手段が情報を通知した後、前記特定の装置で前記特定の処理の実行が終了すると、当該特定の装置の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該特定の処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせる問い合わせ手段と、
前記問い合わせ手段が前記特定の装置の使用を継続するかどうかを問い合わせることにより、前記第2の使用者から、当該特定の装置の使用を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける第2の受付手段と、
前記第2の受付手段が受け付けた前記意思情報に基づいて、前記特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定する決定手段と
を備えたことを特徴とする占有制御装置。
First receiving means for receiving request information for requesting an occupation state, which is a state of restricting the use of a specific device by a person other than the first user;
When the first receiving means receives the request information, the information indicating that is being used to operate the operation unit of the specific device in order to execute a specific process in the specific device. A notification means for notifying the user by displaying the screen superimposed on the screen for the specific processing displayed on the operation unit;
After the notification means notifies the information, when the execution of the specific process is finished in the specific device, whether to continue the use of the specific device is indicated to the second user to the operation unit. Inquiry means for inquiring by displaying it over the screen for notifying the end of execution of the displayed specific processing ,
The inquiry means asks whether or not to continue the use of the specific device, thereby receiving from the second user intention information indicating an intention of whether or not to continue using the specific device. Receiving means;
Occupancy characterized by comprising: a determination unit that determines whether or not to allow the first user to occupy the specific device based on the intention information received by the second reception unit Control device.
前記決定手段は、前記第2の受付手段が受け付けた前記意思情報が前記特定の装置の使用を継続する意思を示していないことを条件の1つとして、当該特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可することを決定することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置。   The determination means may use the first use of the specific apparatus on condition that the intention information received by the second reception means does not indicate an intention to continue using the specific apparatus. The occupancy control apparatus according to claim 1, wherein the occupancy state is determined to be permitted. 前記第2の受付手段は、前記特定の装置の使用を継続するかどうかの問い合わせに対して当該使用を継続しない旨の応答入力が行われたことを示す情報を、前記意思情報として受け付けることを特徴とする請求項1記載の占有制御装置。   The second accepting means accepts, as the intention information, information indicating that a response input indicating that the use is not continued is performed in response to an inquiry about whether or not to continue using the specific device. The occupation control apparatus according to claim 1, wherein 前記第2の受付手段は、前記特定の装置の使用を継続するかどうかの問い合わせに対して所定時間内に特定の操作が行われなかったことを示す情報を、前記意思情報として受け付けることを特徴とする請求項1記載の占有制御装置。   The second accepting unit accepts, as the intention information, information indicating that a specific operation has not been performed within a predetermined time in response to an inquiry about whether or not to continue using the specific device. The occupancy control device according to claim 1. 前記決定手段は、前記第2の受付手段が受け付けた前記意思情報が前記特定の装置の使用を継続する意思を示している場合に、当該特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可することなく、前記第2の使用者による使用を継続させることを決定することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置。   The determination means, when the intention information received by the second reception means indicates an intention to continue using the specific device, indicates the occupation state of the specific device by the first user. The occupancy control device according to claim 1, wherein the occupancy control device determines to continue the use by the second user without permission. 前記第1の受付手段は、前記要求情報の取消しを要求する取消し要求情報を受け付け、
前記決定手段は、前記第1の受付手段による前記取消し要求情報の受付に応じて、前記特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可しないことを決定することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置。
The first receiving means receives cancellation request information for requesting cancellation of the request information,
The said determination means determines not to permit the occupation state by the said 1st user of the said specific apparatus according to reception of the said cancellation request information by the said 1st reception means. The occupation control apparatus according to 1.
前記通知手段は、前記第1の受付手段が受け付けた前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項1記載の占有制御装置。   The occupancy control device according to claim 1, wherein the notifying unit notifies by further displaying information indicating the number of pieces of the request information received by the first receiving unit. 自装置における第1の使用者以外による画像処理の実行を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が前記要求情報を受信した際に、その旨の情報を、自装置の画像読取部又は画像形成部を使用して画像処理を実行するために自装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該画像処理のための画面に重ねて表示することによって通知する通知手段と、
前記通知手段が情報を通知した後、前記画像処理の実行が終了すると、前記画像読取部又は前記画像形成部の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該画像処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせる問い合わせ手段と、
前記問い合わせ手段が前記画像処理を継続するかどうかを問い合わせることにより、前記第2の使用者から、当該画像処理を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が受け付けた前記意思情報に基づいて、自装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定する決定手段と、
前記決定手段により占有状態を許可することが決定された場合に、前記第1の使用者以外からの指示の前記画像読取部又は前記画像形成部への送信を制限する制限手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
Receiving means for receiving request information for requesting an occupation state, which is a state that restricts execution of image processing by a person other than the first user in the own device;
When the receiving unit receives the request information, the operation unit of the own apparatus is operated to execute image processing using the image reading unit or the image forming unit of the own apparatus. A notification means for notifying the second user by displaying the image on the screen for the image processing displayed on the operation unit;
When the execution of the image processing is completed after the notification means notifies the information, whether to continue using the image reading unit or the image forming unit is displayed to the second user on the operation unit. Inquiry means for inquiring by displaying the image processing on the screen for informing the end of execution of the image processing ,
Receiving means for receiving intention information indicating whether or not to continue the image processing from the second user by inquiring whether or not the inquiry means continues the image processing;
Determining means for deciding whether or not to permit an occupation state by the first user of the device based on the intention information received by the receiving means;
And a limiting unit that limits transmission of an instruction from a person other than the first user to the image reading unit or the image forming unit when it is determined that the occupancy state is permitted by the determining unit. An image processing apparatus.
前記通知手段は、前記受信手段が受信した前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 8, wherein the notifying unit notifies by further displaying information indicating the number of pieces of the request information received by the receiving unit. 所定の画像処理を行う画像処理装置と、
前記画像処理装置の第1の使用者以外による使用を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を、当該画像処理装置に送信する送信装置とを備え、
前記画像処理装置は、前記送信装置により送信された前記要求情報を受信した際に、その旨の情報を、自装置の画像読取部又は画像形成部を使用して画像処理を実行するために自装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該画像処理のための画面に重ねて表示することによって通知し、その後、当該画像処理の実行が終了すると、当該画像読取部又は当該画像形成部の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該画像処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせ、これにより、前記第2の使用者から、当該画像処理を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付け、当該意思情報に基づいて、自装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定することを特徴とする画像処理システム。
An image processing apparatus for performing predetermined image processing;
A transmission device that transmits to the image processing device request information requesting an occupation state that is a state that restricts use by a person other than the first user of the image processing device;
When the image processing apparatus receives the request information transmitted from the transmission apparatus, the image processing apparatus uses the image reading section or the image forming section of the apparatus itself to execute image processing. When the second user who is operating the operation unit of the apparatus is notified by displaying it on the screen for the image processing displayed on the operation unit, and then the execution of the image processing is finished Whether to continue using the image reading unit or the image forming unit is displayed on the screen for informing the second user of the end of execution of the image processing displayed on the operation unit. In response to this, the second user accepts intention information indicating whether or not to continue the image processing, and based on the intention information, the first user of the own device Occupation Image processing system and determining whether to allow.
前記画像処理装置は、前記送信装置から受信した前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項10記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 10, wherein the image processing apparatus notifies by further displaying information indicating the number of pieces of the request information received from the transmission apparatus. コンピュータに、
特定の装置の第1の使用者以外による使用を制限する状態である占有状態を要求する要求情報を受け付ける機能と、
前記要求情報を受け付けた際に、その旨の情報を、前記特定の装置で特定の処理を実行するために当該特定の装置の操作部を操作している第2の使用者に、当該操作部に表示された当該特定の処理のための画面に重ねて表示することによって通知する機能と、
前記通知する機能が情報を通知した後、前記特定の装置で前記特定の処理の実行が終了すると、当該特定の装置の使用を継続するかどうかを、前記第2の使用者に、前記操作部に表示された当該特定の処理の実行の終了を知らせるための画面に重ねて表示することによって問い合わせる機能と、
前記問い合わせる機能が前記特定の装置の使用を継続するかどうかを問い合わせることにより、前記第2の使用者から、当該特定の装置の使用を継続するかどうかの意思を示す意思情報を受け付ける機能と、
受け付けた前記意思情報に基づいて、前記特定の装置の前記第1の使用者による占有状態を許可するかどうかを決定する機能とを実現させるためのプログラム。
On the computer,
A function of accepting request information for requesting an occupied state that is a state of restricting use by a person other than the first user of a specific device;
When the request information is received, information indicating that is sent to the second user who is operating the operation unit of the specific device in order to execute a specific process on the specific device. A function to notify by displaying it over the screen for the specific processing displayed in
After the notification function notifies the information, when the execution of the specific process is finished in the specific device, the operation unit determines whether or not to continue using the specific device. A function for inquiring by displaying it over the screen for notifying the end of execution of the specific process displayed in
A function of accepting intention information indicating whether or not to continue the use of the specific device from the second user by inquiring whether or not the function to inquire continues to use the specific device;
A program for realizing a function of determining whether or not to permit an occupation state of the specific device by the first user based on the received intention information.
前記通知する機能は、受け付けた前記要求情報の件数を示す情報を更に表示することによって通知することを特徴とする請求項12記載のプログラム。   13. The program according to claim 12, wherein the notifying function notifies by further displaying information indicating the number of received request information.
JP2008026441A 2008-02-06 2008-02-06 Occupation control device, image processing device, image processing system, and program Expired - Fee Related JP5286810B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026441A JP5286810B2 (en) 2008-02-06 2008-02-06 Occupation control device, image processing device, image processing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026441A JP5286810B2 (en) 2008-02-06 2008-02-06 Occupation control device, image processing device, image processing system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009187276A JP2009187276A (en) 2009-08-20
JP5286810B2 true JP5286810B2 (en) 2013-09-11

Family

ID=41070448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026441A Expired - Fee Related JP5286810B2 (en) 2008-02-06 2008-02-06 Occupation control device, image processing device, image processing system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5286810B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197153A (en) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd Image processor, method and program for managing resource, and recording medium
JP5555650B2 (en) * 2011-03-15 2014-07-23 株式会社沖データ Image forming apparatus and image forming system
JP5903811B2 (en) * 2011-09-09 2016-04-13 ブラザー工業株式会社 Image processing apparatus and program
JP6087314B2 (en) * 2014-03-31 2017-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and reservation method
JP6551342B2 (en) 2016-08-30 2019-07-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus and image processing apparatus control method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147614A (en) * 1993-11-22 1995-06-06 Canon Inc Image copy system
JPH11149357A (en) * 1997-11-18 1999-06-02 Minolta Co Ltd Network printer and its printing job managing method
JP2006327093A (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Kyocera Mita Corp Image formation device
JP2007210237A (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd Image-forming apparatus
JP4702165B2 (en) * 2006-04-27 2011-06-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009187276A (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8621467B2 (en) Job processing method, recording medium, program and system
JP5002277B2 (en) Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, storage medium, and program
US8259318B2 (en) Printing apparatus and information processing apparatus
US9313346B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program therefor
US20070103714A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, control method thereof, and printing system
JP2005262864A (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing system, authentication method, authentication program, and recording medium
JP5618444B2 (en) Printing system
JP4941463B2 (en) Information processing apparatus and printing apparatus
JP3772628B2 (en) Image processing device
US20070127065A1 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JP5286810B2 (en) Occupation control device, image processing device, image processing system, and program
JP3889251B2 (en) Image processing system
CN110096242B (en) Printing apparatus and control method of printing apparatus
JP6439316B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and program
JP5412335B2 (en) Image forming system
JP4706752B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4217592B2 (en) Printing system, printing system control method, storage medium, and program
JP4577176B2 (en) Printing system, printing control program, and printing control method
JP2010201896A (en) Image forming apparatus
JP2009171331A (en) Image forming apparatus
JP6939972B2 (en) Information processing equipment, information processing systems and programs
JP2019064130A (en) Printing device, method for controlling printing device and program
WO2015182436A1 (en) Security management system, security management device, and image processing device
JP6953726B2 (en) Information processing equipment, image processing equipment and programs
JP2009232316A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5286810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees