JP5280965B2 - Touch panel device and method, program, and recording medium - Google Patents

Touch panel device and method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5280965B2
JP5280965B2 JP2009181851A JP2009181851A JP5280965B2 JP 5280965 B2 JP5280965 B2 JP 5280965B2 JP 2009181851 A JP2009181851 A JP 2009181851A JP 2009181851 A JP2009181851 A JP 2009181851A JP 5280965 B2 JP5280965 B2 JP 5280965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
pseudo
touch
touch panel
panel device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009181851A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011034451A (en
Inventor
敏彦 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2009181851A priority Critical patent/JP5280965B2/en
Publication of JP2011034451A publication Critical patent/JP2011034451A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5280965B2 publication Critical patent/JP5280965B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a touch panel device correspond to multi-touch even when it is made to correspond to only single touch. <P>SOLUTION: This touch panel device for detecting a contact position is provided with: a position information storage part for storing position information showing a position touched by a user; and a position information output part for outputting the first and second position information stored by the position information storage part as input data for multi-touch. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、タッチパネル装置に関する。   The present invention relates to a touch panel device.

タッチパネル装置は、ディスプレイの表面に直接触れることで、機器を操作する入力装置である。キーボードやマウスを使った入力とは異なり、ディスプレイの画面上に表示されたボタンやソフトウェアキーボードを直接触って入力できるため、機器に不慣れなユーザでも操作が直感的で分かりやすい利点がある。液晶ディスプレイ(LCD: Liquid Crystal Display)などが用いられる。   The touch panel device is an input device that operates a device by directly touching the surface of the display. Unlike input using a keyboard or mouse, the buttons and software keyboard displayed on the screen of the display can be directly touched to input, so that there is an advantage that the operation is intuitive and easy to understand even for users unfamiliar with the device. A liquid crystal display (LCD) or the like is used.

また、複数の点に同時に触れて操作することができるタッチパネル装置が実現されている。該タッチパネル装置は、マルチタッチパネル装置と呼ばれる。マルチタッチパネル装置は、ディスプレイの画面上の複数のポイントに同時に触れて入力することができるため、大きな画面に複数のユーザが触れることにより共同作業を行うことができる。また、画面に複数の指を同時に触れることにより対象の移動や回転、画像のズームなどを行うことができる。   In addition, a touch panel device that can touch and operate a plurality of points simultaneously has been realized. The touch panel device is called a multi touch panel device. Since the multi-touch panel device can input by touching a plurality of points on the display screen at the same time, the multi-touch device can collaborate by touching a large screen by a plurality of users. In addition, by touching the screen with a plurality of fingers simultaneously, the object can be moved and rotated, and the image can be zoomed.

また、マルチタッチに対応したアプリケーションも増えている。   The number of applications that support multi-touch is also increasing.

特表2005-505065号公報JP 2005-505065 gazette 特表2009-522669号公報Special Table 2009-522669

マルチタッチに対応するアプリケーションを使用するには、タッチパネル装置自体がマルチタッチに対応する機能を有していることが必要である。   In order to use an application that supports multi-touch, the touch panel device itself needs to have a function that supports multi-touch.

従って、タッチパネル装置を含むコンピュータシステムを有していても、該タッチパネル装置がシングルタッチにしか対応していない場合には、マルチタッチに対応するアプリケーションをインストールしても、マルチタッチの機能を使用できない。例えば、該コンピュータシステムは、中央演算処理装置(CPU: Central Processing Unit)と、記憶装置と、入力装置と、出力装置とを有する。   Accordingly, even if a computer system including a touch panel device is provided, if the touch panel device supports only single touch, the multi touch function cannot be used even if an application corresponding to multi touch is installed. . For example, the computer system includes a central processing unit (CPU), a storage device, an input device, and an output device.

しかし、マルチタッチに対応するタッチパネル装置に、既に有しているタッチパネル装置を代えるのは大きな負担である。従って、シングルタッチにしか対応していないタッチパネル装置で、マルチタッチに対応するアプリケーションを使用できるのが好ましい。   However, it is a heavy burden to replace a touch panel device that already has a touch panel device that supports multi-touch. Therefore, it is preferable that an application compatible with multi-touch can be used on a touch panel device that supports only single touch.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、シングルタッチにしか対応していない場合でも、マルチタッチに対応させることができるタッチパネル装置及び方法並びにプログラム及び記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a touch panel device and method, a program, and a recording medium that can support multi-touch even when only single-touch is supported.

本タッチパネル装置は、
接触位置を検出できるタッチパネル装置であって、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する位置情報保持部と、
該位置情報保持部により保持された位置情報に基づいて、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する疑似位置情報作成部と、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持部により保持された位置情報、及び前記疑似位置情報作成部により作成された疑似位置情報を出力する位置情報出力部と
を有し、
前記疑似位置情報作成部は、前記タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持部により保持された位置情報を平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成する。
This touch panel device
A touch panel device capable of detecting a contact position,
A position information holding unit that holds position information indicating a position touched by the user;
A pseudo-position information creating unit that creates pseudo-position information having a predetermined positional relationship with the position information, based on the position information held by the position information holding unit;
As input data for the multi-touch, possess position information held by said position information holding section, and the position information output section for outputting a pseudo position information created by the pseudo-position-information creating unit,
The pseudo position information creating unit creates pseudo position information indicating a position obtained by translating the position information held by the position information holding unit with respect to a predetermined position of the touch panel device .

本方法は、
接触位置を検出できるタッチパネル装置における方法であって、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する位置情報保持ステップと、
該位置情報保持ステップにより保持された位置情報に基づいて、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する疑似位置情報作成ステップと、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報、及び前記疑似位置情報作成ステップにより作成された疑似位置情報を出力する位置情報出力ステップと
を有し、
前記疑似位置情報作成ステップでは、前記タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報を平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成する。
This method
A method for a touch panel device capable of detecting a contact position,
A position information holding step for holding position information indicating a position touched by the user;
Based on the position information held by the position information holding step, a pseudo position information creating step for creating pseudo position information having a predetermined positional relationship with the position information;
As input data for the multi-touch, possess position information held by said position information storing step, and the position information output step of outputting a pseudo position information created by the pseudo-position-information creating step,
In the pseudo position information creating step, pseudo position information indicating a position obtained by translating the position information held in the position information holding step with respect to a predetermined position of the touch panel device is created .

本プログラムは、
コンピュータに、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する位置情報保持ステップと、
該位置情報保持ステップにより保持された位置情報に基づいて、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する疑似位置情報作成ステップと、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報、及び前記疑似位置情報作成ステップにより作成された疑似位置情報を出力する位置情報出力ステップと
を実行させ
前記疑似位置情報作成ステップを実行させる際に、前記タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報を平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成する。

This program
On the computer,
A position information holding step for holding position information indicating a position touched by the user;
Based on the position information held by the position information holding step, a pseudo position information creating step for creating pseudo position information having a predetermined positional relationship with the position information;
As the input data for multi-touch, the position information output step for outputting the position information held by the position information holding step and the pseudo position information created by the pseudo position information creation step is executed .
Wherein when executing the pseudo-position-information creating step, for a given position of the touch panel device, to create a pseudo-position information indicating a position moved parallel position information held by said position information storing step.

本記録媒体は、上述したプログラムを記録したものである。   This recording medium records the above-described program.

開示されたタッチパネル装置及び方法並びにプログラム及び記録媒体によれば、シングルタッチにしか対応していない場合でも、マルチタッチに対応させることができる。   According to the disclosed touch panel device and method, program, and recording medium, it is possible to support multi-touch even when only single touch is supported.

一実施例に従ったタッチパネル装置が適用されるシステムの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the system by which the touchscreen apparatus according to one Example is applied. 一実施例に従ったタッチパネル装置が適用されるシステムの一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of a system to which a touch panel device according to an embodiment is applied. 一実施例に従ったタッチパネル装置における疑似データの作成処理の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the production | generation process of the pseudo data in the touchscreen device according to one Example. 一実施例に従ったタッチパネル装置における疑似データの作成処理の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the production | generation process of the pseudo data in the touchscreen device according to one Example. 一実施例に従ったタッチパネル装置が適用されるシステムの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the system with which the touchscreen apparatus according to one Example is applied. 一実施例に従ったタッチパネル装置により作成されるデータの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data produced with the touchscreen apparatus according to one Example. 一実施例に従ったタッチパネル装置により作成されるデータの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data produced with the touchscreen apparatus according to one Example. 一実施例に従ったタッチパネル装置が適用されるシステムの一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of a system to which a touch panel device according to an embodiment is applied. 一実施例に従ったタッチパネル装置が適用されるシステムの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the system with which the touchscreen apparatus according to one Example is applied.

次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。   Next, the form for implementing this invention is demonstrated, referring drawings based on the following Examples.

なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。   In all the drawings for explaining the embodiments, the same reference numerals are used for those having the same function, and repeated explanation is omitted.

<第1の実施例>
<システム>
図1は、本実施例に従ったタッチパネル装置が適用されるシステムを示す。図1には、主にハードウェア構成が示される。
<First embodiment>
<System>
FIG. 1 shows a system to which a touch panel device according to the present embodiment is applied. FIG. 1 mainly shows a hardware configuration.

本システム100は、中央演算処理装置(CPU: Central Processing Unit)102と、記憶装置104と、入力装置106と、出力装置108と、タッチパネル装置110とを有する。各装置は、バス150により接続される。本実施例では、一例として、コンピュータシステムについて説明される。本タッチパネル装置は、コンピュータシステムに限らず、タッチパネル装置を有する機器やシステムに適用できる。例えば、携帯情報端末(PDA: Personal Digital Assistants)、携帯端末などに適用できる。   The system 100 includes a central processing unit (CPU) 102, a storage device 104, an input device 106, an output device 108, and a touch panel device 110. Each device is connected by a bus 150. In this embodiment, a computer system will be described as an example. This touch panel device can be applied not only to a computer system but also to a device or system having a touch panel device. For example, it can be applied to a personal digital assistant (PDA), a portable terminal, and the like.

中央演算処理装置102は、記憶装置104、入力装置106、出力装置108、及びタッチパネル装置110の制御を行う。中央演算処置装置102は、記憶装置104に記憶されたプログラムに従って機能し、所定の処理を行う。   The central processing unit 102 controls the storage device 104, the input device 106, the output device 108, and the touch panel device 110. The central processing unit 102 functions in accordance with a program stored in the storage device 104 and performs predetermined processing.

記憶装置104は、アプリケーション1042、オペレーティングシステム(OS: Operating System)1044と、タッチパネルドライバ1046とを有する。例えば、記憶装置104は、コンピュータ内でデータやプログラムを記憶する外部記憶装置である。例えば、ハードディスク(hard disk, fixed disk)やフレキシブルディスク(flexible disk)、MO(Magneto-Optical disk)、CD-R(Compact Disk Recordable)、磁気テープなどが含まれる。アプリケーション1042は、ユーザが本システム100上で実行する作業を実施する機能を有するソフトウェアである。例えば、アプリケーション1042には、ワードプロセッサ、表計算ソフト、データベース管理システム(DBMS: Data Base Management System)、メディアプレーヤーなどが含まれる。オペレーティングシステム1044は、本システム100において、ハードウェアを抽象化したインターフェースをアプリケーションソフトウェアに提供するソフトウェアである。該オペレーティングシステムは、マルチタッチ機能に対応している。タッチパネルドライバ1046は、オペレーティングシステム1044として機能する中央演算処理装置102に対して、タッチパネル装置110との間のインターフェースを提供するためのソフトウェアである。   The storage device 104 includes an application 1042, an operating system (OS) 1044, and a touch panel driver 1046. For example, the storage device 104 is an external storage device that stores data and programs in a computer. For example, a hard disk, a fixed disk, a flexible disk, a MO (Magneto-Optical disk), a CD-R (Compact Disk Recordable), a magnetic tape, and the like are included. The application 1042 is software having a function for performing a work executed by the user on the system 100. For example, the application 1042 includes a word processor, spreadsheet software, a database management system (DBMS), a media player, and the like. The operating system 1044 is software that provides application software with an interface that abstracts hardware in the system 100. The operating system supports a multi-touch function. The touch panel driver 1046 is software for providing an interface with the touch panel device 110 to the central processing unit 102 that functions as the operating system 1044.

入力装置106は、例えば、キーボードやマウスにより構成され、当該システム100への指示や、データの入力を行うための装置である。該指示は、オペレーティングシステム1044に対するものや、アプリケーション1042に対するものが含まれる。   The input device 106 is composed of, for example, a keyboard and a mouse, and is a device for inputting instructions to the system 100 and inputting data. The instruction includes an instruction for the operating system 1044 and an instruction for the application 1042.

出力装置108は、例えば、ディスプレイにより構成され、当該システム100による処理状態や処理結果を表示する。該処理状態や処理結果には、オペレーティングシステム1044やアプリケーション1042によるものが含まれる。ディスプレイには、液晶ディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、プラズマ(PDP: Plasma Display Panel)ディスプレイ、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどが含まれる。   The output device 108 is configured by a display, for example, and displays a processing state and a processing result by the system 100. The processing state and the processing result include those by the operating system 1044 and the application 1042. The display includes a liquid crystal display, a CRT (Cathode Ray Tube) display, a plasma (PDP: Plasma Display Panel) display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, and the like.

タッチパネル装置110は、タッチパネル1102と、タッチパネル制御部1104とを有する。タッチパネル1102は、例えば出力装置108と一体化されて使用される。出力装置108と一体化されたタッチパネル1102上の表示に接触することにより、該表示に対応する操作を行うことができる。タッチパネル1102上の表示への接触方法としては、指入力であってもよいし、ペン入力であってもよい。タッチパネルの方式としては、抵抗膜方式、静電容量方式、赤外線方式、超音波方式、電磁誘導方式、静電容量方式などがあるが、どの方式であってもよい。   The touch panel device 110 includes a touch panel 1102 and a touch panel control unit 1104. The touch panel 1102 is used by being integrated with the output device 108, for example. By touching a display on the touch panel 1102 integrated with the output device 108, an operation corresponding to the display can be performed. As a method for touching the display on the touch panel 1102, finger input or pen input may be used. As a touch panel system, there are a resistive film system, a capacitive system, an infrared system, an ultrasonic system, an electromagnetic induction system, a capacitive system, etc., but any system may be used.

タッチパネル制御部1104は、ユーザがタッチパネル1102上の表示に接触した場合、該表示に対応する出力信号をデバイスドライバ1046として機能する中央演算処理装置102に入力する。該出力信号には、タッチパネル1102上の指示位置(直接座標)の情報が含まれる。   When the user touches a display on the touch panel 1102, the touch panel control unit 1104 inputs an output signal corresponding to the display to the central processing unit 102 that functions as the device driver 1046. The output signal includes information on the designated position (direct coordinates) on the touch panel 1102.

<システムの機能>
図2は、本システムの機能を示す機能ブロック図である。図2には、中央演算処理装置102により実行される機能が主に示される。
<System functions>
FIG. 2 is a functional block diagram showing functions of the present system. FIG. 2 mainly shows functions executed by the central processing unit 102.

本システム100では、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標を一時的に記憶する機能を起動させるタッチホールドフラグをセットすることができる。以下、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標は、接触位置座標と呼ばれることもあるし、第1の座標とも呼ばれることもあるし、第2の座標とも呼ばれることもある。   In the present system 100, it is possible to set a touch hold flag that activates a function of temporarily storing the coordinates of the position where the user touches the touch panel. Hereinafter, the coordinates of the position where the user touches the touch panel may be referred to as contact position coordinates, may be referred to as first coordinates, or may be referred to as second coordinates.

また、本システム100では、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標(第1の座標)に対して所定の位置関係を有する座標(第1の疑似座標)を擬似的に生成する。該第1の疑似座標は、疑似データ、仮想データと呼ばれてもよい。例えば、本システムでは、第1の疑似座標は、モニターの所定位置に対して第1の座標と対称となる位置に生成される。該所定の位置はモニターの中心であってもよい。例えば、左右対称であってもよいし、上下対称であってもよいし、線対称であってもよいし、点対称であってもよい。どのような位置で第1の疑似座標が生成されるかは、予め設定されてもよいし、該第1の疑似座標が生成される際に設定されてもよい。   Further, in the present system 100, coordinates (first pseudo coordinates) having a predetermined positional relationship with respect to coordinates (first coordinates) where the user touches the touch panel are generated in a pseudo manner. The first pseudo coordinate may be referred to as pseudo data or virtual data. For example, in the present system, the first pseudo coordinate is generated at a position that is symmetrical to the first coordinate with respect to a predetermined position of the monitor. The predetermined position may be the center of the monitor. For example, it may be bilaterally symmetric, vertically symmetric, line symmetric, or point symmetric. The position at which the first pseudo coordinate is generated may be set in advance, or may be set when the first pseudo coordinate is generated.

また、本システム100では、第1の座標を一時的に記憶し、該記憶後、さらに接触した位置の座標(第2の座標)を記憶する。換言すれば、第2の座標が入力されても、第1の座標は出力されない。本システム100は、マルチタッチされたデータとして、一時的に記憶した第1及び第2の座標をオペレーティングシステムとして機能する中央演算処理装置102に入力する。第1及び第2の座標をオペレーティングシステムとして機能する中央演算処理装置102に入力できることにより、タッチパネル装置がシングルタッチにしか対応していない場合でも、マルチタッチされたデータを出力できる。該オペレーティングシステムはマルチタッチに対応しているため、第1及び第2の座標をマルチタッチされたデータとして処理する。   Further, in the present system 100, the first coordinates are temporarily stored, and after the storage, the coordinates of the contacted position (second coordinates) are further stored. In other words, even if the second coordinate is input, the first coordinate is not output. The system 100 inputs the first and second coordinates temporarily stored as multi-touched data to the central processing unit 102 functioning as an operating system. Since the first and second coordinates can be input to the central processing unit 102 functioning as an operating system, multi-touched data can be output even when the touch panel device supports only single touch. Since the operating system supports multi-touch, the first and second coordinates are processed as multi-touched data.

本システムは、入力判定部202を有する。入力判定部202には、入力装置106により入力された入力情報を取得し、該入力情報に対応する機能を設定する。例えば、キーボードの所定のキーに、所定の機能が対応付けられる。ユーザは起動させたい機能に対応するキーを押すことにより、該機能を起動させる。   This system includes an input determination unit 202. The input determination unit 202 acquires input information input by the input device 106 and sets a function corresponding to the input information. For example, a predetermined function is associated with a predetermined key on a keyboard. The user activates the function by pressing a key corresponding to the function to be activated.

例えば、所定の機能には、第1の座標を一時的に記憶する機能が含まれる。以下、該機能は「タッチホールド機能」とも呼ばれる。また、所定の機能には、第1の座標に対して所定の位置関係を有する座標(第1の疑似座標)を擬似的に生成する機能が含まれる。以下、該機能は「疑似データ作成機能」とも呼ばれる。また、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標(第1の座標)を一時的に記憶し、さらに接触した位置の座標(第2の座標)を記憶し、マルチタッチされたデータとして、該第1及び第2の座標を出力する機能が含まれる。以下、該機能は「マルチタッチデータ作成機能」とも呼ばれる。   For example, the predetermined function includes a function of temporarily storing the first coordinates. Hereinafter, this function is also referred to as a “touch hold function”. In addition, the predetermined function includes a function of artificially generating coordinates (first pseudo coordinates) having a predetermined positional relationship with respect to the first coordinates. Hereinafter, this function is also referred to as “pseudo data creation function”. Further, the coordinates of the position where the user touches the touch panel (first coordinate) is temporarily stored, the coordinates of the position where the user has touched (second coordinates) are further stored, and the first data is stored as multi-touched data. And a function of outputting the second coordinates. Hereinafter, this function is also referred to as “multi-touch data creation function”.

入力判定部202は、タッチホールド機能設定部2022を有する。タッチホールド機能設定部2022は、入力装置106により入力された情報がタッチホールド機能を起動させる情報である場合、タッチホールド機能を起動させる。タッチホールド機能を起動させることにより、疑似出力処理部204及び/又はマルチタッチ処理部206に第1の座標を一時的に保持させることができる。換言すれば、第1の座標を出力させずに保持できる。タッチホールド機能設定部2022は、疑似出力処理部204及び/又はマルチタッチ処理部206に、タッチホールド機能を設定する。   The input determination unit 202 includes a touch hold function setting unit 2022. The touch hold function setting unit 2022 activates the touch hold function when the information input by the input device 106 is information for activating the touch hold function. By activating the touch hold function, the pseudo output processing unit 204 and / or the multi-touch processing unit 206 can temporarily hold the first coordinates. In other words, the first coordinates can be held without being output. The touch hold function setting unit 2022 sets the touch hold function in the pseudo output processing unit 204 and / or the multi-touch processing unit 206.

入力判定部202は、入力装置106により入力された情報が疑似データ作成機能を起動させる情報である場合、疑似出力処理部204に対して動作命令を入力する。   The input determination unit 202 inputs an operation command to the pseudo output processing unit 204 when the information input by the input device 106 is information that activates the pseudo data creation function.

入力判定部202は、入力装置106により入力された情報がマルチタッチデータ作成機能を起動させる情報である場合、マルチタッチ処理部206に対して動作命令を入力する。   The input determination unit 202 inputs an operation command to the multi-touch processing unit 206 when the information input by the input device 106 is information that activates the multi-touch data creation function.

本システムは、疑似出力処理部204を有する。疑似出力処理部204は、入力判定部202と接続される。疑似出力処理部204は、入力判定部202により動作命令が入力された場合に、タッチパネル装置110から取得した第1の座標に対して所定の位置関係を有する第1の疑似座標を生成する。疑似出力処理部204は、第1の座標及び第1の疑似座標をオペレーティングシステム処理部208に入力する。   This system includes a pseudo output processing unit 204. The pseudo output processing unit 204 is connected to the input determination unit 202. The pseudo output processing unit 204 generates first pseudo coordinates having a predetermined positional relationship with respect to the first coordinates acquired from the touch panel device 110 when an operation command is input by the input determination unit 202. The pseudo output processing unit 204 inputs the first coordinate and the first pseudo coordinate to the operating system processing unit 208.

疑似出力処理部204は、対称動作疑似出力処理部2042を有する。対称動作疑似出力処理部2042は、第1の座標に対して、対称位置に第1の疑似座標を生成する。   The pseudo output processing unit 204 includes a symmetric operation pseudo output processing unit 2042. The symmetrical operation pseudo output processing unit 2042 generates the first pseudo coordinates at the symmetrical position with respect to the first coordinates.

図3は、対称動作疑似出力処理部2042の処理の一例を示す。図3には、第1の座標に対して点対称となる第1の疑似座標が生成される例が示される。タッチパネルの中心に対して、点対称となる第1の疑似座標が生成されてもよい。また、対称の基準となる点を指定できるようにしてもよい。第1の座標が設定される前のカーソル位置を対称の基準としてもよい。図3では、対称の基準を移動前位置(初期入力位置)とした場合について示される。図3では、第1の座標は「タッチ入力でのカーソル(1点目入力カーソル)」により示される。また、図3では、第1の疑似座標は「疑似出力でのカーソル(2点目入力カーソル)」により示される。第1の座標に対して所定の位置関係を有する第1の疑似座標を生成できることにより、1点のタッチ入力で、2点のマルチタッチされたのと同様の効果を得ることができる。   FIG. 3 shows an example of processing of the symmetric operation pseudo output processing unit 2042. FIG. 3 shows an example in which first pseudo coordinates that are point-symmetric with respect to the first coordinates are generated. First pseudo coordinates that are point-symmetric with respect to the center of the touch panel may be generated. In addition, a point serving as a reference for symmetry may be designated. The cursor position before the first coordinate is set may be used as a symmetrical reference. FIG. 3 shows a case where the symmetrical reference is the pre-movement position (initial input position). In FIG. 3, the first coordinates are indicated by “cursor with touch input (first input cursor)”. In FIG. 3, the first pseudo coordinate is indicated by “cursor output cursor (second input cursor)”. Since the first pseudo-coordinate having a predetermined positional relationship with the first coordinate can be generated, the same effect as when two points are multi-touched can be obtained by one-point touch input.

疑似出力処理部204は、平行移動動作疑似出力処理部2044を有する。平行移動動作疑似出力処理部2044は、第1の座標に対して、該1の座標を平行移動させた位置に第1の疑似座標を生成する。   The pseudo output processing unit 204 includes a parallel movement operation pseudo output processing unit 2044. The parallel movement operation pseudo output processing unit 2044 generates the first pseudo coordinate at a position obtained by translating the first coordinate with respect to the first coordinate.

図4は、平行移動動作疑似出力処理部2044の処理の一例を示す。図4には、第1の座標に対して右方向に平行移動させた第1の疑似座標が生成される例が示される。第1の座標に対して左方向に平行移動させた第1の疑似座標が生成されてもよい。第1の座標に対して下方向に平行移動させた第1の疑似座標が生成されてもよい。第1の座標に対して上方向に平行移動させた第1の疑似座標が生成されてもよい。また、対称の基準となる線を指定できるようにしてもよい。タッチパネルの中心を含む線を対称の基準としてもよい。図4では、対称の基準を移動前位置(初期入力位置)とした場合について示される。図4では、第1の座標は「タッチ入力でのカーソル(1点目入力カーソル)」により示される。また、図4では、第1の疑似座標は「疑似出力でのカーソル(2点目入力カーソル)」により示される。第1の座標に対して所定の位置関係を有する第1の疑似座標を生成できることにより、1点のタッチ入力で、2点のマルチタッチされたのと同様の効果を得ることができる。   FIG. 4 shows an example of processing of the parallel movement operation pseudo output processing unit 2044. FIG. 4 shows an example in which the first pseudo-coordinate that is translated in the right direction with respect to the first coordinate is generated. A first pseudo coordinate that is translated in the left direction with respect to the first coordinate may be generated. A first pseudo coordinate that is translated downward with respect to the first coordinate may be generated. First pseudo-coordinates translated in the upward direction with respect to the first coordinates may be generated. In addition, a line serving as a symmetric reference may be designated. A line including the center of the touch panel may be used as a symmetric reference. FIG. 4 shows the case where the symmetrical reference is the pre-movement position (initial input position). In FIG. 4, the first coordinates are indicated by “cursor with touch input (first input cursor)”. In FIG. 4, the first pseudo coordinate is indicated by “a cursor in pseudo output (second input cursor)”. Since the first pseudo-coordinate having a predetermined positional relationship with the first coordinate can be generated, the same effect as when two points are multi-touched can be obtained by one-point touch input.

本システムは、マルチタッチ処理部206を有する。マルチタッチ処理部206は、入力判定部202と接続される。マルチタッチ処理部206は、入力判定部202により動作命令が入力された場合に以下の処理を行う。マルチタッチ処理部206は、タッチパネル装置110からユーザが接触した位置の座標(第1の座標)が入力されると、タッチホールド機能が設定されているが接触位置座標を保持していない場合には、該第1の座標を第1の入力データとして保持する。   The system includes a multi-touch processing unit 206. The multi-touch processing unit 206 is connected to the input determination unit 202. The multi-touch processing unit 206 performs the following processing when an operation command is input by the input determination unit 202. The multi-touch processing unit 206 receives the coordinates of the position touched by the user (first coordinates) from the touch panel device 110, and when the touch hold function is set but the contact position coordinates are not held. The first coordinates are held as first input data.

マルチタッチ処理部206は、ホールド判定部2062を有する。ホールド判定部2062は、タッチホールド機能設定部2022によりタッチホールド機能が設定されている場合に、1点目の入力データとして、第1の座標を保持しているかどうかを判定する。例えば、タッチパネル装置100からユーザが接触した位置の座標(第1の座標)が入力された場合に、ホールド判定部2062は既に1点目の入力データを保持しているかどうかを判定する。   The multi-touch processing unit 206 has a hold determination unit 2062. When the touch hold function is set by the touch hold function setting unit 2022, the hold determination unit 2062 determines whether or not the first coordinate is held as the first input data. For example, when the coordinate (first coordinate) of the position touched by the user is input from the touch panel device 100, the hold determination unit 2062 determines whether or not the first input data is already held.

ホールド判定部2062は、1点目の入力データが保持されていると判定した場合、第1の座標とともに1点目の入力データを保持していることを入力データ設定部2064に入力する。また、ホールド判定部2062は、1点目の入力データが保持されていないと判定した場合、第1の座標とともに1点目の入力データが保持されていないことを入力データ設定部2064に入力する。   When it is determined that the first point of input data is held, the hold determination unit 2062 inputs to the input data setting unit 2064 that the first point of input data is held together with the first coordinates. If the hold determination unit 2062 determines that the first input data is not held, the hold determination unit 2062 inputs to the input data setting unit 2064 that the first point input data is not held together with the first coordinate. .

マルチタッチ処理部206は、入力データ設定部2064を有する。入力データ設定部2064は、ホールド判定部2062により1点目の入力データが保持されていることが通知された場合に、第1の座標を第2の入力データとして設定する。また、入力データ設定部2064は、ホールド判定部2062により1点目の入力データが保持されていないことが通知された場合に、第1の座標を第1の入力データとして設定する。   The multi-touch processing unit 206 has an input data setting unit 2064. The input data setting unit 2064 sets the first coordinate as the second input data when the hold determination unit 2062 notifies that the first input data is held. The input data setting unit 2064 sets the first coordinates as the first input data when the hold determination unit 2062 notifies that the first input data is not held.

マルチタッチ処理部206は、入力データ出力部2066を有する。入力データ出力部2066は、タッチオフであるかどうか、換言すれば、入力データ設定部2064により設定された入力データを出力したかどうかを判定する。入力データを出力したと判定した場合、入力データ出力部2066は、タッチホールド機能設定部2022によりタッチホールド機能が設定されている場合には、該タッチホールド機能をクリア、換言すれば、タッチホールド機能をリセットする。タッチホールド機能が設定されていると判定した場合に、該タッチホールド機能をクリアすることにより、タッチホールド機能がセットされていた際に入力された入力データをオペレーティングシステム処理部208に通知しないようにできる。入力データを出力していないと判定した場合、入力データ出力部2066は、入力データ設定部2064により設定された入力データを出力する。   The multi-touch processing unit 206 has an input data output unit 2066. The input data output unit 2066 determines whether it is touch-off, in other words, whether the input data set by the input data setting unit 2064 has been output. When it is determined that the input data is output, the input data output unit 2066 clears the touch hold function when the touch hold function is set by the touch hold function setting unit 2022, in other words, the touch hold function. To reset. When it is determined that the touch hold function is set, the touch hold function is cleared so that the input data input when the touch hold function is set is not notified to the operating system processing unit 208. it can. When it is determined that the input data is not output, the input data output unit 2066 outputs the input data set by the input data setting unit 2064.

本システムは、オペレーティングシステム処理部208を有する。オペレーティングシステム処理部208は、疑似出力処理部204、マルチタッチ処理部206と接続される。オペレーティングシステム処理部208は、マルチタッチ機能を有するタッチパネルにより入力された座標として、疑似出力処理部204により入力された第1の座標及び第1の疑似座標を処理する。また、オペレーティングシステム処理部208は、マルチタッチ機能を有するタッチパネルにより入力された座標として、マルチタッチ処理部206により入力された第1の座標、又は第1及び第2の入力データを処理する。例えば、マルチタッチ機能に対応するオペレーティングシステムは、該第1の座標及び第1の疑似座標に基づいて処理を行う。また、オペレーティングシステム処理部206は、第1の座標、又は第1及び第2の入力データに基づいて処理を行う。   This system includes an operating system processing unit 208. The operating system processing unit 208 is connected to the pseudo output processing unit 204 and the multi-touch processing unit 206. The operating system processing unit 208 processes the first coordinate and the first pseudo coordinate input by the pseudo output processing unit 204 as coordinates input by a touch panel having a multi-touch function. In addition, the operating system processing unit 208 processes the first coordinates input by the multi-touch processing unit 206 or the first and second input data as coordinates input by a touch panel having a multi-touch function. For example, an operating system corresponding to the multi-touch function performs processing based on the first coordinates and the first pseudo coordinates. The operating system processing unit 206 performs processing based on the first coordinates or the first and second input data.

<システムの動作>
図5は、本システムの動作の一例を示すフローチャートである。
<System operation>
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of this system.

本システム100は、ユーザにより入力されたキーに対応する情報を取得する(ステップS502)。例えば、入力判定部202は、入力装置106により入力されたキーに対応する情報を取得する。   The system 100 acquires information corresponding to the key input by the user (step S502). For example, the input determination unit 202 acquires information corresponding to the key input by the input device 106.

本システム100は、ステップS502により取得した情報がタッチホールド機能を設定する情報であるかどうかを判定する(ステップS504)。例えば、入力判定部202は、入力装置106により入力された情報がタッチホールド機能を設定する情報であるかどうかを判定する。   The system 100 determines whether the information acquired in step S502 is information for setting the touch hold function (step S504). For example, the input determination unit 202 determines whether information input by the input device 106 is information for setting the touch hold function.

タッチホールド機能を設定する情報である場合(ステップS504:YES)、本システム100は、タッチホールドフラグを設定する(ステップS506)。例えば、タッチホールド機能設定部2022は、タッチホールドフラグを設定する。タッチホールドフラグが設定されることにより、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標を一時的に記憶する機能を起動させることができる。   When the information is information for setting a touch hold function (step S504: YES), the system 100 sets a touch hold flag (step S506). For example, the touch hold function setting unit 2022 sets a touch hold flag. By setting the touch hold flag, the function of temporarily storing the coordinates of the position where the user touches the touch panel can be activated.

タッチホールド機能を設定する情報でない場合(ステップS504:NO)、及びステップS506によりタッチホールドフラグが設定された後、入力装置106により入力された情報が疑似データ作成機能を起動させる情報であるかどうかを判定する(ステップS508)。例えば、入力判定部202は、入力装置106により入力された情報が疑似データ作成機能を起動させる情報であるかどうかを判定する。   If the information is not information for setting the touch hold function (step S504: NO), and whether the information input by the input device 106 is information for starting the pseudo data generation function after the touch hold flag is set in step S506. Is determined (step S508). For example, the input determination unit 202 determines whether the information input by the input device 106 is information that activates the pseudo data creation function.

疑似データ作成機能を起動させる情報である場合(ステップS508:YES)、本システム100は、マルチタッチ用の第1の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する(ステップS510)。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、マルチタッチ用の第1の入力データへ、第1の座標を変更する。   When the information is information that activates the pseudo data creation function (step S508: YES), the system 100 changes the coordinates (first coordinates) of the position where the user touches the first input data for multi-touch. (Step S510). For example, the symmetric operation pseudo output processing unit 2042 or the parallel movement operation pseudo output processing unit 2044 changes the first coordinates to the first input data for multi-touch.

図6は、シングルタッチに対応するタッチパネルに接触した際に作成されるデータの一例を示す。該座標には、ステータスデータと、X座標と、Y座標とが含まれる。ステータスデータは、タッチパネルがオンであるかオフであるかを示す情報である。例えば、タッチパネルに接触した場合に“1”、離した場合に“0”と設定されてもよい。該設定とは逆の設定とし、タッチパネルに接触した場合に“0”、離した場合に“1”と設定されてもよい。   FIG. 6 shows an example of data created when a touch panel corresponding to single touch is touched. The coordinates include status data, X coordinates, and Y coordinates. The status data is information indicating whether the touch panel is on or off. For example, “1” may be set when the touch panel is touched, and “0” may be set when the touch panel is released. The setting may be opposite to the setting, and may be set to “0” when the touch panel is touched and “1” when the touch panel is released.

図7は、本システム100により作成されるマルチタッチ用のデータの一例を示す。本システムは、シングルタッチ用の入力データに、入力点データを追加することによりマルチタッチ用のデータを作成する。入力点データは、座標が1点目であるか2点目であるかを示す情報である。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、図6により示されるシングルタッチ用のデータにより示される第1の座標を、図7により示されるマルチタッチ用のデータへ変更することにより、第1の疑似座標を作成する。   FIG. 7 shows an example of multi-touch data created by the system 100. This system creates multi-touch data by adding input point data to single-touch input data. The input point data is information indicating whether the coordinate is the first point or the second point. For example, the symmetric operation pseudo output processing unit 2042 or the parallel movement pseudo output processing unit 2044 converts the first coordinates indicated by the single touch data shown in FIG. 6 into the multi-touch data shown in FIG. By changing, the first pseudo coordinate is created.

本システム100は、第1の座標に対して所定の位置関係を有する第1の疑似座標を作成し、該第1の疑似座標を、マルチタッチ用の第2の入力データへ変更する(ステップS512)。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、第1の座標に対して所定の位置関係を有する第1の疑似座標を作成し、該第1の疑似座標をマルチタッチ用の第2の入力データとする。   The system 100 creates first pseudo coordinates having a predetermined positional relationship with respect to the first coordinates, and changes the first pseudo coordinates to second input data for multi-touch (step S512). ). For example, the symmetric operation pseudo output processing unit 2042 or the parallel movement operation pseudo output processing unit 2044 creates a first pseudo coordinate having a predetermined positional relationship with respect to the first coordinate, and multiplies the first pseudo coordinate. The second input data for touch is used.

本システム100は、マルチタッチ用の入力データに基づいて、マルチタッチに応じた処理を行う。オペレーティングシステムとして機能する中央演算処理装置102は、マルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う(ステップS514)。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、オペレーティングシステム処理部208に、マルチタッチ用の第1及び第2の入力データを入力する。オペレーティングシステム処理部208は、マルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う。   The system 100 performs processing corresponding to multi-touch based on multi-touch input data. The central processing unit 102 functioning as an operating system performs processing based on the input data for multi-touch (step S514). For example, the symmetrical operation pseudo output processing unit 2042 or the parallel movement operation pseudo output processing unit 2044 inputs the first and second input data for multi-touch to the operating system processing unit 208. The operating system processing unit 208 performs processing based on multi-touch input data.

ステップS508において、入力装置106により入力された情報が疑似データ作成機能を起動させる情報でない場合(ステップS508:NO)、本システム100は、入力装置106により入力された情報がマルチタッチデータ作成機能を起動させる情報であるかどうかを判定する(ステップS516)。例えば、入力判定部202は、入力装置106により入力された情報がマルチタッチデータ作成機能を起動させる情報であるかどうかを判定する。   In step S508, when the information input by the input device 106 is not information that activates the pseudo data generation function (step S508: NO), the system 100 determines that the information input by the input device 106 has the multi-touch data generation function. It is determined whether the information is to be activated (step S516). For example, the input determination unit 202 determines whether information input by the input device 106 is information that activates the multi-touch data creation function.

マルチタッチデータ作成機能を起動させるキーである場合(ステップS516:YES)、本システム100は、1点目の入力データを保持しているかどうかを判定する(ステップS518)。例えば、ホールド判定部2062は、入力データを保持しているかどうかを判定する。   If the key is a key that activates the multi-touch data creation function (step S516: YES), the system 100 determines whether or not the first input data is held (step S518). For example, the hold determination unit 2062 determines whether or not input data is held.

入力データを保持していると判定した場合(ステップS518:YES)、本システム100は、マルチタッチ用の第2の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標を変更する(ステップS520)。例えば、入力データ設定部2064は、図7により説明されるマルチタッチ用の第2の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する。   When it is determined that the input data is held (step S518: YES), the system 100 changes the coordinates of the position touched by the user to the second input data for multi-touch (step S520). For example, the input data setting unit 2064 changes the coordinates (first coordinates) of the position touched by the user to the second input data for multi-touch described with reference to FIG.

ステップS516によりマルチタッチデータ作成機能を起動させる情報でない場合(ステップS516:NO)又はステップS518により入力データを保持していると判定されない場合(ステップS518:NO)、本システム100は、図7により説明されるマルチタッチ用の第1の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する(ステップS522)。例えば、入力データ設定部2064は、マルチタッチ用の第1の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する。   If the information is not information that activates the multi-touch data creation function in step S516 (step S516: NO) or if it is not determined in step S518 that the input data is held (step S518: NO), the system 100 is shown in FIG. The coordinates (first coordinates) of the position touched by the user are changed to the first input data for multi-touch described (step S522). For example, the input data setting unit 2064 changes the coordinates (first coordinates) of the position touched by the user to the first input data for multi-touch.

本システム100は、タッチオフであるか、換言すればユーザが接触した位置の座標を出力したかどうかを判定する(ステップS524)。例えば、入力データ出力部2066は、入力データ設定部2064により設定された入力データ(第1の入力データ、又は第1及び第2の入力データ)を出力したかどうかを判定する。   The system 100 determines whether it is touch-off, in other words, whether the coordinates of the position touched by the user have been output (step S524). For example, the input data output unit 2066 determines whether the input data set by the input data setting unit 2064 (first input data or first and second input data) has been output.

タッチオフであると判定された場合(ステップS524:YES)、本システム100は、タッチホールドフラグが設定されているかどうかを判定する(ステップS526)。例えば、入力データ設定部2064により設定された入力データ(第1の入力データ、又は第1及び第2の入力データ)が出力された場合、入力データ出力部2066は、タッチホールド機能設定部2022によりタッチホールドフラグが設定されているかどうかを判定する。   When it is determined that the touch is off (step S524: YES), the system 100 determines whether the touch hold flag is set (step S526). For example, when input data (first input data or first and second input data) set by the input data setting unit 2064 is output, the input data output unit 2066 is output by the touch hold function setting unit 2022. It is determined whether the touch hold flag is set.

タッチホールドフラグが設定されていると判定された場合(ステップS526:YES)、本システム100は、タッチホールドフラグをクリアする(ステップS528)。例えば、入力データ出力部2066は、タッチホールド機能設定部2022にタッチホールドフラグをリセットするように命令する。   When it is determined that the touch hold flag is set (step S526: YES), the system 100 clears the touch hold flag (step S528). For example, the input data output unit 2066 instructs the touch hold function setting unit 2022 to reset the touch hold flag.

ステップS524によりタッチオフであると判定されない場合(ステップS524:NO)又はステップS526によりタッチホールドフラグが設定されていないと判定された場合(ステップS526:NO)、本システム100は、マルチタッチ用の入力データに基づいて、マルチタッチに応じた処理を行う。オペレーティングシステムとして機能する中央演算処理装置102は、マルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う(ステップS530)。例えば、入力データ出力部2066は、オペレーティングシステム処理部208に、第1の入力データ又はマルチタッチ用の第1及び第2の入力データを入力する。オペレーティングシステム処理部208は、第1の入力データ又はマルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う。   If it is not determined in step S524 that the touch is off (step S524: NO), or if it is determined in step S526 that the touch hold flag is not set (step S526: NO), the system 100 performs the input for multi-touch. Based on the data, a process corresponding to multi-touch is performed. The central processing unit 102 functioning as an operating system performs processing based on the input data for multi-touch (step S530). For example, the input data output unit 2066 inputs first input data or first and second input data for multi-touch to the operating system processing unit 208. The operating system processing unit 208 performs processing based on the first input data or multi-touch input data.

ステップS502からステップS512、及びステップS516からステップS528の処理は、中央演算処理装置102がタッチパネルドライバ1046に従って処理を行うことにより実行される。中央演算処理装置102をタッチパネル装置として機能させるためのタッチパネルドライバ1046(プログラム)は、例えば、フレキシブルディスク、CD-ROM、メモリカード等の記録媒体に記録された状態で提供される。また、プログラムを、通信網を介してダウンロードするようにしてもよい。この記録媒体をコンピュータの補助記憶装置に挿入すると、記録媒体に記録されたプログラムが読み取られる。中央演算処理装置102は、読み込んだプログラムをRAMあるいはHDDに書き込み、処理を実行する。プログラムは、コンピュータに、図5の各ステップS502からステップS512、及びステップS516からステップS528を実行させる。また、例えば、プログラムは、少なくとも一部のステップを実行されるようにしてもよい。   The processing from step S502 to step S512 and from step S516 to step S528 is executed by the central processing unit 102 performing processing according to the touch panel driver 1046. A touch panel driver 1046 (program) for causing the central processing unit 102 to function as a touch panel device is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, or a memory card. Further, the program may be downloaded via a communication network. When this recording medium is inserted into an auxiliary storage device of a computer, a program recorded on the recording medium is read. The central processing unit 102 writes the read program into the RAM or HDD and executes processing. The program causes the computer to execute steps S502 to S512 and steps S516 to S528 in FIG. For example, the program may be configured to execute at least some steps.

<第2の実施例>
<システム>
本実施例に従ったタッチパネル装置が適用されるシステムは、図1と同様である。
<Second embodiment>
<System>
The system to which the touch panel device according to the present embodiment is applied is the same as that shown in FIG.

<システムの機能>
図8は、本システム100の機能を示す機能ブロック図である。図8には、中央演算処理装置102により実行される機能が主に示される。
<System functions>
FIG. 8 is a functional block diagram showing functions of the system 100. FIG. 8 mainly shows functions executed by the central processing unit 102.

本システム100の機能は、図2に示される機能ブロック図において、入力判定部202には、タッチパネル装置110からの接触位置座標が入力される。入力判定部202には、入力装置106からの信号は、入力されない。   In the function block diagram shown in FIG. 2, the function of the system 100 is input to the input determination unit 202 with the touch position coordinates from the touch panel device 110. The input determination unit 202 does not receive a signal from the input device 106.

第1の実施例では、「タッチホールド機能」、「疑似データ作成機能」、及び「マルチタッチデータ作成機能」は、ユーザが、各機能に対応するキーを押すことにより設定された。本システムでは、「タッチホールド機能」、「疑似データ作成機能」、及び「マルチタッチデータ作成機能」は、ユーザが、タッチパネル装置110に接触し続けた時間により設定される。   In the first embodiment, the “touch hold function”, “pseudo data creation function”, and “multi-touch data creation function” are set by the user pressing a key corresponding to each function. In this system, the “touch hold function”, “pseudo data creation function”, and “multi-touch data creation function” are set according to the time that the user has kept touching the touch panel device 110.

本システム100では、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標を一時的に記憶する機能を起動させるタッチホールドフラグをセットすることができる。以下、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標は、接触位置座標と呼ばれることもあるし、第1の座標とも呼ばれることもあるし、第2の座標とも呼ばれることもある。   In the present system 100, it is possible to set a touch hold flag that activates a function of temporarily storing the coordinates of the position where the user touches the touch panel. Hereinafter, the coordinates of the position where the user touches the touch panel may be referred to as contact position coordinates, may be referred to as first coordinates, or may be referred to as second coordinates.

また、本システム100では、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標(第1の座標)に対して所定の位置関係を有する座標(第1の疑似座標)を擬似的に生成する。例えば、本システムでは、第1の疑似座標は、モニターの所定の位置に対して第1の座標と対称となる位置に生成される。該所定の位置は、モニターの中心位置であってもよい。例えば、左右対称であってもよいし、上下対称であってもよいし、線対称であってもよいし、点対称であってもよい。どのような位置で第1の疑似座標が生成されるかは、予め設定されてもよいし、第1の疑似座標が生成される際に設定されてもよい。   Further, in the present system 100, coordinates (first pseudo coordinates) having a predetermined positional relationship with respect to coordinates (first coordinates) where the user touches the touch panel are generated in a pseudo manner. For example, in the present system, the first pseudo coordinate is generated at a position that is symmetrical to the first coordinate with respect to a predetermined position of the monitor. The predetermined position may be a central position of the monitor. For example, it may be bilaterally symmetric, vertically symmetric, line symmetric, or point symmetric. The position at which the first pseudo coordinate is generated may be set in advance, or may be set when the first pseudo coordinate is generated.

また、本システム100では、第1の座標を一時的に記憶し、該記憶後、さらに接触した位置の座標(第2の座標)を記憶する。本システム100は、マルチタッチされたデータとして、第1及び第2の座標をオペレーティングシステムとして機能する中央演算処理装置102に入力する。   Further, in the present system 100, the first coordinates are temporarily stored, and after the storage, the coordinates of the contacted position (second coordinates) are further stored. The system 100 inputs the first and second coordinates as multi-touched data to the central processing unit 102 that functions as an operating system.

本システムは、入力判定部202を有する。入力判定部202には、タッチパネル装置110にユーザが接触した際に、該接触した時間(以下、「接触経過時間」と呼ばれることもある)を計測し、該接触経過時間に基づいて、所定の機能を設定する。例えば、所定の機能を設定すると判断するために必要な接触経過時間が設定されてもよい。以下、所定の機能を設定すると判断するために必要な接触経過時間は、機能設定時間とも呼ばれる。例えば、所定の機能には、タッチホールド機能が含まれる。また、所定の機能には、疑似データ作成機能が含まれる。また、所定の機能には、マルチタッチデータ作成機能が含まれる。   This system includes an input determination unit 202. When the user touches the touch panel device 110, the input determination unit 202 measures the contact time (hereinafter also referred to as “contact elapsed time”), and determines a predetermined time based on the contact elapsed time. Set the function. For example, the elapsed contact time necessary for determining to set a predetermined function may be set. Hereinafter, the contact elapsed time necessary for determining to set a predetermined function is also referred to as a function setting time. For example, the predetermined function includes a touch hold function. The predetermined function includes a pseudo data creation function. The predetermined function includes a multi-touch data creation function.

例えば、システムの動作の順序に従って、例えば、「タッチホールド機能」、「疑似データ作成機能」、「マルチタッチデータ作成機能」の順に、機能設定時間が経過したかどうかを判定するようにしてもよい。また、例えば、タッチパネル装置110に、各機能を設定するための領域を設け、該領域に接触した接触経過時間が機能設定時間を経過したかどうかを判定するようにしてもよい。各機能を設定するための領域に接触した接触経過時間が機能設定時間を経過したかどうかを判定することにより、誤認識を低減できる。また、例えば、各機能に応じて、機能設定時間を異なるようにしてもよい。機能設定時間を異ならせることにより、誤認識を低減できる。機能設定時間を異ならせる場合には、タッチパネル装置110に各機能を設定するための領域を設ける必要もない。   For example, according to the order of operation of the system, for example, it may be determined whether the function setting time has elapsed in the order of “touch hold function”, “pseudo data creation function”, and “multi-touch data creation function”. . In addition, for example, an area for setting each function may be provided in the touch panel device 110, and it may be determined whether or not the contact elapsed time in contact with the area has passed the function setting time. By recognizing whether or not the contact elapsed time in contact with the area for setting each function has passed the function setting time, erroneous recognition can be reduced. Further, for example, the function setting time may be different depending on each function. By making the function setting times different, erroneous recognition can be reduced. When the function setting time is varied, it is not necessary to provide an area for setting each function in the touch panel device 110.

入力判定部202は、タッチホールド機能設定部2022を有する。タッチホールド機能設定部2022は、タッチパネル装置110による接触経過時間が機能設定時間となった場合に、タッチホールド機能を起動させる。タッチホールド機能を起動させることにより、疑似出力処理部204及び/又はマルチタッチ処理部206に第1の座標を一時的に保持させることができる。タッチホールド機能設定部2022は、疑似出力処理部204及び/又はマルチタッチ処理部206に、タッチホールド機能を設定する。   The input determination unit 202 includes a touch hold function setting unit 2022. The touch hold function setting unit 2022 activates the touch hold function when the elapsed contact time by the touch panel device 110 becomes the function setting time. By activating the touch hold function, the pseudo output processing unit 204 and / or the multi-touch processing unit 206 can temporarily hold the first coordinates. The touch hold function setting unit 2022 sets the touch hold function in the pseudo output processing unit 204 and / or the multi-touch processing unit 206.

入力判定部202は、タッチパネル装置110による接触経過時間が疑似データ作成機能を起動させる機能設定時間となった場合、疑似出力処理部204に対して動作命令を入力する。   The input determination unit 202 inputs an operation command to the pseudo output processing unit 204 when the elapsed contact time by the touch panel device 110 becomes a function setting time for starting the pseudo data creation function.

入力判定部202は、タッチパネル装置110による接触経過時間がマルチタッチデータ作成機能を起動させる機能設定時間となった場合、マルチタッチ処理部206に対して動作命令を入力する。   The input determination unit 202 inputs an operation command to the multi-touch processing unit 206 when the elapsed contact time by the touch panel device 110 becomes a function setting time for starting the multi-touch data creation function.

疑似出力処理部204、マルチタッチ処理部206、及びオペレーティングシステム処理部208については、第1の実施例と同様である。   The pseudo output processing unit 204, the multi-touch processing unit 206, and the operating system processing unit 208 are the same as those in the first embodiment.

<システムの動作>
図9は、本システムの動作の一例を示すフローチャートである。
<System operation>
FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of this system.

本システム100は、ユーザが接触したタッチパネル装置110の接触経過時間を取得する(ステップS902)。例えば、入力判定部202は、タッチパネル装置110により入力された座標に基づいて、接触経過時間を取得する。   The system 100 acquires the elapsed contact time of the touch panel device 110 touched by the user (step S902). For example, the input determination unit 202 acquires the contact elapsed time based on the coordinates input by the touch panel device 110.

本システム100は、ステップS502により取得した接触経過時間がタッチホールド機能を設定する機能設定時間を経過したかどうかを判定する(ステップS904)。例えば、入力判定部202は、タッチパネル装置110により同一座標が入力される接触経過時間がタッチホールド機能を設定する機能設定時間を経過したかどうかを判定する。   The system 100 determines whether the elapsed contact time acquired in step S502 has passed the function setting time for setting the touch hold function (step S904). For example, the input determination unit 202 determines whether the contact elapsed time when the same coordinates are input by the touch panel device 110 has passed the function setting time for setting the touch hold function.

タッチホールド機能を設定する機能設定時間を経過した場合(ステップS904:YES)、本システム100は、タッチホールドフラグを設定する(ステップS906)。例えば、タッチホールド機能設定部2022は、タッチホールドフラグを設定する。タッチホールドフラグが設定されることにより、ユーザがタッチパネルに接触した位置の座標を出力することなく、該座標を一時的に記憶する機能を起動させることができる。   When the function setting time for setting the touch hold function has elapsed (step S904: YES), the system 100 sets a touch hold flag (step S906). For example, the touch hold function setting unit 2022 sets a touch hold flag. By setting the touch hold flag, the function of temporarily storing the coordinates can be activated without outputting the coordinates of the position where the user touches the touch panel.

タッチホールド機能を設定する機能設定時間を経過しない場合(ステップS904:NO)、及びステップS906によりタッチホールドフラグが設定された後、タッチパネル装置110により同一座標が入力される接触経過時間が疑似データ作成機能を起動させる機能設定時間を経過したかどうかを判定する(ステップS908)。例えば、入力判定部202は、タッチパネル装置110により同一座標が入力される接触経過時間が疑似データ作成機能を起動させる機能設定時間を経過したかどうかを判定する。   When the function setting time for setting the touch hold function has not elapsed (step S904: NO), and after the touch hold flag is set in step S906, the touch elapsed time when the same coordinates are input by the touch panel device 110 is generated as pseudo data. It is determined whether or not a function setting time for activating the function has elapsed (step S908). For example, the input determination unit 202 determines whether or not the contact elapsed time when the same coordinates are input by the touch panel device 110 has passed the function setting time for activating the pseudo data creation function.

疑似データ作成機能を起動させる機能設定時間を経過した場合(ステップS908:YES)、本システム100は、図7により示されるマルチタッチ用の第1の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する(ステップS910)。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、図7により示されるマルチタッチ用の第1の入力データへ、第1の座標を変更する。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、シングルタッチ用の入力データに、入力点データを追加することによりマルチタッチ用のデータを作成する。   When the function setting time for activating the pseudo data creation function has elapsed (step S908: YES), the system 100 coordinates the position of the user touching the first input data for multi-touch shown in FIG. The first coordinate) is changed (step S910). For example, the symmetric operation pseudo output processing unit 2042 or the parallel movement operation pseudo output processing unit 2044 changes the first coordinates to the first input data for multi-touch shown in FIG. For example, the symmetric motion pseudo output processing unit 2042 or the parallel motion pseudo output processing unit 2044 creates multi-touch data by adding input point data to single touch input data.

本システム100は、第1の座標に対して所定の位置関係を有する第1の疑似座標を作成し、該第1の疑似座標を、図7により示されるマルチタッチ用の第2の入力データへ変更する(ステップS912)。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、第1の座標に対して所定の位置関係を有する第1の疑似座標を作成し、該第1の疑似座標をマルチタッチ用の第2の入力データとする。   The system 100 creates a first pseudo coordinate having a predetermined positional relationship with respect to the first coordinate, and converts the first pseudo coordinate to the second input data for multi-touch shown in FIG. Change (step S912). For example, the symmetric operation pseudo output processing unit 2042 or the parallel movement operation pseudo output processing unit 2044 creates a first pseudo coordinate having a predetermined positional relationship with respect to the first coordinate, and multiplies the first pseudo coordinate. The second input data for touch is used.

本システム100は、マルチタッチ用の入力データに基づいて、マルチタッチに応じた処理を行う。オペレーティングシステムとして機能する中央演算処理装置102は、マルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う(ステップS914)。例えば、対称動作疑似出力処理部2042又は平行移動動作疑似出力処理部2044は、オペレーティングシステム処理部208に、マルチタッチ用の第1及び第2の入力データを入力する。オペレーティングシステム処理部208は、マルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う。   The system 100 performs processing corresponding to multi-touch based on multi-touch input data. The central processing unit 102 functioning as an operating system performs processing based on the input data for multi-touch (step S914). For example, the symmetrical operation pseudo output processing unit 2042 or the parallel movement operation pseudo output processing unit 2044 inputs the first and second input data for multi-touch to the operating system processing unit 208. The operating system processing unit 208 performs processing based on multi-touch input data.

ステップS908において、タッチパネル装置110により同一座標が入力される接触経過時間が疑似データ作成機能を起動させる機能設定時間を経過しない場合(ステップS908:NO)、本システム100は、タッチパネル装置110により同一座標が入力される接触経過時間がマルチタッチデータ作成機能を起動させる機能設定時間を経過したかどうかを判定する(ステップS916)。例えば、入力判定部202は、タッチパネル装置110により同一座標が入力される接触経過時間がマルチタッチデータ作成機能を起動させる機能設定時間を経過したかどうかを判定する。   In step S908, when the contact elapsed time in which the same coordinates are input by the touch panel device 110 does not pass the function setting time for starting the pseudo data creation function (step S908: NO), the system 100 uses the touch panel device 110 to detect the same coordinates. It is determined whether or not the contact elapsed time in which the is input has passed the function setting time for starting the multi-touch data creation function (step S916). For example, the input determination unit 202 determines whether the contact elapsed time when the same coordinates are input by the touch panel device 110 has passed the function setting time for activating the multi-touch data creation function.

マルチタッチデータ作成機能を起動させる機能設定時間を経過した場合(ステップS916:YES)、本システム100は、1点目の入力データを保持しているかどうかを判定する(ステップS918)。例えば、ホールド判定部2062は、入力データを保持しているかどうかを判定する。   When the function setting time for activating the multi-touch data creation function has elapsed (step S916: YES), the system 100 determines whether or not the first point of input data is held (step S918). For example, the hold determination unit 2062 determines whether or not input data is held.

入力データを保持していると判定した場合(ステップS918:YES)、本システム100は、マルチタッチ用の第2の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標を変更する(ステップS920)。例えば、入力データ設定部2064は、マルチタッチ用の第2の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する。   When it is determined that the input data is held (step S918: YES), the system 100 changes the coordinates of the position touched by the user to the second input data for multi-touch (step S920). For example, the input data setting unit 2064 changes the coordinates (first coordinates) of the position touched by the user to the second input data for multi-touch.

ステップS916によりマルチタッチデータ作成機能を起動させる機能設定時間を経過していないと判定された場合(ステップS916:NO)又はステップS918により入力データを保持していると判定されない場合(ステップS918:NO)、本システム100は、マルチタッチ用の第1の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する(ステップS922)。例えば、入力データ設定部2064は、マルチタッチ用の第1の入力データへ、ユーザが接触した位置の座標(第1の座標)を変更する。   If it is determined in step S916 that the function setting time for activating the multi-touch data creation function has not elapsed (step S916: NO), or if it is not determined in step S918 that input data is held (step S918: NO) The system 100 changes the coordinates (first coordinates) of the position touched by the user to the first input data for multi-touch (step S922). For example, the input data setting unit 2064 changes the coordinates (first coordinates) of the position touched by the user to the first input data for multi-touch.

本システム100は、タッチオフであるか、換言すればユーザが接触した位置の座標を出力したかどうかを判定する(ステップS924)。例えば、入力データ出力部2066は、入力データ設定部2064により設定された入力データ(第1の入力データ、又は第1及び第2の入力データ)を出力したかどうかを判定する。   The system 100 determines whether it is touch-off, in other words, whether the coordinates of the position touched by the user have been output (step S924). For example, the input data output unit 2066 determines whether the input data set by the input data setting unit 2064 (first input data or first and second input data) has been output.

タッチオフであると判定された場合(ステップS924:YES)、本システム100は、タッチホールドフラグが設定されているかどうかを判定する(ステップS926)。例えば、入力データ設定部2064により設定された入力データ(第1の入力データ、又は第1及び第2の入力データ)が出力された場合、入力データ出力部2066は、タッチホールド機能設定部2022によりタッチホールドフラグが設定されているかどうかを判定する。   When it is determined that the touch is off (step S924: YES), the system 100 determines whether the touch hold flag is set (step S926). For example, when input data (first input data or first and second input data) set by the input data setting unit 2064 is output, the input data output unit 2066 is output by the touch hold function setting unit 2022. It is determined whether the touch hold flag is set.

タッチホールドフラグが設定されていると判定された場合(ステップS926:YES)、本システム100は、タッチホールドフラグをクリアする(ステップS928)。例えば、入力データ出力部2066は、タッチホールド機能設定部2022にタッチホールドフラグをリセットするように命令する。   When it is determined that the touch hold flag is set (step S926: YES), the system 100 clears the touch hold flag (step S928). For example, the input data output unit 2066 instructs the touch hold function setting unit 2022 to reset the touch hold flag.

ステップS924によりタッチオフであると判定されない場合(ステップS924:NO)又はステップS926によりタッチホールドフラグが設定されていないと判定された場合(ステップS926:NO)、本システム100は、マルチタッチ用の入力データに基づいて、マルチタッチに応じた処理を行う。オペレーティングシステムとして機能する中央演算処理装置102は、マルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う(ステップS930)。例えば、入力データ出力部2066は、オペレーティングシステム処理部208に、第1の入力データ又はマルチタッチ用の第1及び第2の入力データを入力する。オペレーティングシステム処理部208は、第1の入力データ又はマルチタッチ用の入力データに基づいて処理を行う。   If it is not determined in step S924 that the touch is off (step S924: NO), or if it is determined in step S926 that the touch hold flag is not set (step S926: NO), the system 100 performs input for multi-touch. Based on the data, a process corresponding to multi-touch is performed. The central processing unit 102 functioning as an operating system performs processing based on the input data for multi-touch (step S930). For example, the input data output unit 2066 inputs first input data or first and second input data for multi-touch to the operating system processing unit 208. The operating system processing unit 208 performs processing based on the first input data or multi-touch input data.

ステップS902からステップS912、及びステップS916からステップS928の処理は、中央演算処理装置102がタッチパネルドライバ1046に従って処理を行うことにより実行される。中央演算処理装置102をタッチパネル装置として機能させるためのタッチパネルドライバ1046(プログラム)は、例えば、フレキシブルディスク、CD-ROM、メモリカード等の記録媒体に記録された状態で提供される。また、プログラムを、通信網を介してダウンロードするようにしてもよい。この記録媒体をコンピュータの補助記憶装置に挿入すると、記録媒体に記録されたプログラムが読み取られる。中央演算処理装置102は、読み込んだプログラムをRAMあるいはHDDに書き込み、処理を実行する。プログラムは、コンピュータに、図9の各ステップS902からステップS912、及びステップS916からステップS928を実行させる。また、例えば、プログラムは、少なくとも一部のステップを実行されるようにしてもよい。   The processing from step S902 to step S912 and from step S916 to step S928 is executed by the central processing unit 102 performing processing according to the touch panel driver 1046. A touch panel driver 1046 (program) for causing the central processing unit 102 to function as a touch panel device is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, or a memory card. Further, the program may be downloaded via a communication network. When this recording medium is inserted into an auxiliary storage device of a computer, a program recorded on the recording medium is read. The central processing unit 102 writes the read program into the RAM or HDD and executes processing. The program causes the computer to execute steps S902 to S912 and steps S916 to S928 in FIG. For example, the program may be configured to execute at least some steps.

上述した実施例では、マルチタッチとして主に2つの入力データが出力される例を示したが、3つ以上の入力データが出力されるようにしてもよい。例えば、疑似座標として3つ以上の座標を生成するようにしてもよいし、シングルタッチ用のデータにより示される3点以上の座標を、それぞれ入力データに変換して出力するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which two input data are mainly output as multi-touch is shown, but three or more input data may be output. For example, three or more coordinates may be generated as pseudo coordinates, or three or more coordinates indicated by single touch data may be converted into input data and output.

本実施例によれば、接触位置を検出できるタッチパネル装置が提供される。該タッチパネル装置は、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する疑似出力処理部及び/又はマルチタッチ処理部としての位置情報保持部と、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持部により保持された第1及び第2の位置情報を出力する疑似出力処理部及び/又はマルチタッチ処理部としての位置情報出力部と
を有する。
According to the present embodiment, a touch panel device capable of detecting a contact position is provided. The touch panel device
A position information holding unit as a pseudo output processing unit and / or a multi-touch processing unit that holds position information indicating a position touched by a user;
As input data for multi-touch, a pseudo output processing unit that outputs first and second position information held by the position information holding unit and / or a position information output unit as a multi-touch processing unit.

ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持し、マルチタッチ用の入力データとして、該保持された第1及び第2の位置情報とを出力することにより、第1の位置情報を出力することなく、マルチタッチ用の入力データとして、第1及び第2の位置情報とを出力できる。   First position information is output by holding position information indicating a position touched by a user and outputting the held first and second position information as input data for multi-touch. Instead, the first and second position information can be output as input data for multi-touch.

また、該タッチパネル装置は、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する疑似出力処理部としての位置情報保持部と、
該位置情報保持部により保持された位置情報に基づいて、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する対称動作疑似出力処理部及び/又は平行移動動作疑似出力処理部としての疑似位置情報作成部と、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持部により保持された位置情報、及び前記疑似位置情報作成部により作成された疑似位置情報を出力する対称動作疑似出力処理部及び/又は平行移動動作疑似出力処理部としての位置情報出力部と
を有する。
In addition, the touch panel device
A position information holding unit as a pseudo output processing unit for holding position information indicating a position touched by a user;
Based on the position information held by the position information holding unit, a pseudo operation as a symmetric operation pseudo output processing unit and / or a parallel movement operation pseudo output processing unit that creates pseudo position information having a predetermined positional relationship with the position information. A location information creation unit;
As input data for multi-touch, a symmetrical operation pseudo output processing unit and / or a parallel movement operation pseudo unit that outputs position information held by the position information holding unit and pseudo position information created by the pseudo position information creating unit. And a position information output unit as an output processing unit.

ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持し、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する。そして、位置情報と疑似位置情報とを出力することにより、位置情報を出力することなく、マルチタッチ用の入力データとして、位置情報と疑似位置情報とを出力できる。換言すれば、接触した位置が1点であっても、マルチタッチされたのと同様の処理を行うことができる。   Position information indicating the position touched by the user is held, and pseudo position information having a predetermined positional relationship with the position information is created. Then, by outputting the position information and the pseudo position information, the position information and the pseudo position information can be output as the input data for multi-touch without outputting the position information. In other words, even if the touched position is one point, the same processing as that performed for multi-touching can be performed.

さらに、対称動作疑似出力処理部としての前記疑似位置情報作成部は、タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持部により保持された位置情報と対称となる位置を示す疑似位置情報を作成する。   Further, the pseudo position information creating unit as a symmetric operation pseudo output processing unit is configured to display pseudo position information indicating a position that is symmetrical to the position information held by the position information holding unit with respect to a predetermined position of the touch panel device. create.

位置情報保持部により保持された位置情報に対して、対称となる位置を示す疑似位置情報を作成することにより、接触した位置が1点であっても、対称となる位置にも接触したのと同様の処理を行うことができる。   By creating pseudo-position information indicating a position that is symmetric with respect to the position information held by the position information holding unit, even if the touched position is a single point, the symmetric position is also touched. Similar processing can be performed.

さらに、平行移動動作疑似出力処理部としての前記疑似位置情報作成部は、タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持部により保持された位置情報を平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成する。   Further, the pseudo position information creating unit as the parallel movement operation pseudo output processing unit is a pseudo position information indicating a position obtained by translating the position information held by the position information holding unit with respect to a predetermined position of the touch panel device. Create

位置情報保持部により保持された位置情報に対して、平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成することにより、接触した位置が1点であっても、平行移動した位置にも接触したのと同様の処理を行うことができる。   For the position information held by the position information holding unit, by creating pseudo position information indicating the position moved in parallel, even if the touched position is one point, it is also in contact with the position moved in parallel Similar processing can be performed.

さらに、前記位置情報保持部に、ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持させる機能を起動させるタッチホールド機能設定部としての保持機能設定部を有する。   Furthermore, the position information holding unit includes a holding function setting unit as a touch hold function setting unit that activates a function of holding position information indicating a position touched by a user.

ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持させる機能を起動させることにより、必要に応じて、マルチタッチ機能を起動できる。   The multi-touch function can be activated as necessary by activating a function for holding position information indicating the position touched by the user.

さらに、保持機能設定部は、入力装置により入力された情報に基づいて、前記位置情報保持部を起動させる。   Furthermore, the holding function setting unit activates the position information holding unit based on the information input by the input device.

例えば、ユーザがキーボードを操作することにより入力された情報に基づいて前記位置情報保持部を起動させることができる。   For example, the position information holding unit can be activated based on information input by a user operating a keyboard.

さらに、保持機能設定部は、当該タッチパネル装置の接触時間が、前記位置情報保持部を起動させる設定時間を経過した場合に、前記位置情報保持部を起動させる。   Further, the holding function setting unit activates the position information holding unit when the contact time of the touch panel device has passed a set time for activating the position information holding unit.

例えば、ユーザがタッチパネルに接触した時間に基づいて、前記位置情報保持部を起動させることができる。   For example, the position information holding unit can be activated based on the time when the user touches the touch panel.

以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に従った装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。   Although the present invention has been described above with reference to specific embodiments, each embodiment is merely an example, and those skilled in the art will understand various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like. I will. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be implemented in hardware, software, or a combination thereof. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included without departing from the spirit of the present invention.

100 システム
102 中央演算処理装置(CPU: Central Processing Unit)
104 記憶装置
1042 アプリケーション
1044 オペレーティングシステム
1046 タッチパネルドライバ
106 入力装置
108 出力装置
110 タッチパネル装置
1102 タッチパネル
1104 タッチパネル制御部
150 バス
202 入力判定部
2022 タッチホールド機能設定部
204 疑似出力処理部
2042 対称動作疑似出力処理部
2044 平行移動動作疑似出力処理部
206 マルチタッチ処理部
2062 ホールド判定部
2064 入力データ設定部
2066 入力データ出力部
208 オペレーティングシステム処理部
100 system 102 central processing unit (CPU)
104 storage device 1042 application 1044 operating system 1046 touch panel driver 106 input device 108 output device 110 touch panel device 1102 touch panel 1104 touch panel control unit 150 bus 202 input determination unit 2022 touch hold function setting unit 204 pseudo output processing unit 2042 symmetrical operation pseudo output processing unit 2044 Parallel movement pseudo output processing unit 206 Multi-touch processing unit 2062 Hold determination unit 2064 Input data setting unit 2066 Input data output unit 208 Operating system processing unit

Claims (8)

接触位置を検出できるタッチパネル装置であって、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する位置情報保持部と、
該位置情報保持部により保持された位置情報に基づいて、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する疑似位置情報作成部と、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持部により保持された位置情報、及び前記疑似位置情報作成部により作成された疑似位置情報を出力する位置情報出力部と
を有し、
前記疑似位置情報作成部は、前記タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持部により保持された位置情報を平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成するタッチパネル装置。
A touch panel device capable of detecting a contact position,
A position information holding unit that holds position information indicating a position touched by the user;
A pseudo-position information creating unit that creates pseudo-position information having a predetermined positional relationship with the position information, based on the position information held by the position information holding unit;
As input data for the multi-touch, possess position information held by said position information holding section, and the position information output section for outputting a pseudo position information created by the pseudo-position-information creating unit,
The pseudo-position information creating unit creates pseudo-position information indicating a position obtained by translating the position information held by the position information holding unit with respect to a predetermined position of the touch panel device.
請求項に記載のタッチパネル装置において、
前記疑似位置情報作成部は、前記タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持部により保持された位置情報と対称となる位置を示す疑似位置情報を作成するタッチパネル装置。
The touch panel device according to claim 1 ,
The pseudo-position-information creating unit, a touch panel device for creating said relative predetermined position of the touch panel device, a pseudo-position information indicating the position where the position information and symmetrically held by the position information holding section.
請求項1又は2に記載のタッチパネル装置において、
前記位置情報保持部に、ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持させる機能を起動させる保持機能設定部
を有するタッチパネル装置。
The touch panel device according to claim 1 or 2 ,
A touch panel device having a holding function setting unit that activates a function of causing the position information holding unit to hold position information indicating a position touched by a user.
請求項に記載のタッチパネル装置において、
前記保持機能設定部は、入力装置により入力された情報に基づいて、前記位置情報保持部を起動させるタッチパネル装置。
The touch panel device according to claim 3 ,
The holding function setting unit is a touch panel device that activates the position information holding unit based on information input by an input device.
請求項に記載のタッチパネル装置において、
前記保持機能設定部は、前記タッチパネル装置の接触時間が、前記位置情報保持部を起動させる設定時間を経過した場合に、前記位置情報保持部を起動させるタッチパネル装置。
The touch panel device according to claim 3 ,
The holding function setting unit, the contact time of the touch panel device, when the elapsed set time to start the positional information storage unit, a touch panel device for activating the position information holding section.
接触位置を検出できるタッチパネル装置における方法であって、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する位置情報保持ステップと、
該位置情報保持ステップにより保持された位置情報に基づいて、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する疑似位置情報作成ステップと、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報、及び前記疑似位置情報作成ステップにより作成された疑似位置情報を出力する位置情報出力ステップと
を有し、
前記疑似位置情報作成ステップでは、前記タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報を平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成する方法。
A method for a touch panel device capable of detecting a contact position,
A position information holding step for holding position information indicating a position touched by the user;
Based on the position information held by the position information holding step, a pseudo position information creating step for creating pseudo position information having a predetermined positional relationship with the position information;
As input data for the multi-touch, possess position information held by said position information storing step, and the position information output step of outputting a pseudo position information created by the pseudo-position-information creating step,
The pseudo position information creating step creates pseudo position information indicating a position obtained by translating the position information held by the position information holding step with respect to a predetermined position of the touch panel device .
コンピュータに、
ユーザにより接触された位置を示す位置情報を保持する位置情報保持ステップと、
該位置情報保持ステップにより保持された位置情報に基づいて、該位置情報と所定の位置関係を有する疑似位置情報を作成する疑似位置情報作成ステップと、
マルチタッチ用の入力データとして、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報、及び前記疑似位置情報作成ステップにより作成された疑似位置情報を出力する位置情報出力ステップと
を実行させ
前記疑似位置情報作成ステップを実行させる際に、前記タッチパネル装置の所定の位置に対して、前記位置情報保持ステップにより保持された位置情報を平行移動した位置を示す疑似位置情報を作成するためのプログラム。
On the computer,
A position information holding step for holding position information indicating a position touched by the user;
Based on the position information held by the position information holding step, a pseudo position information creating step for creating pseudo position information having a predetermined positional relationship with the position information;
As the input data for multi-touch, the position information output step for outputting the position information held by the position information holding step and the pseudo position information created by the pseudo position information creation step is executed .
When executing the pseudo position information generation step, to a predetermined position of the touch panel device, in order to create a pseudo-position information indicating a position moved parallel position information held by said position information storing step program.
請求項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the program according to claim 7 is recorded.
JP2009181851A 2009-08-04 2009-08-04 Touch panel device and method, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5280965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181851A JP5280965B2 (en) 2009-08-04 2009-08-04 Touch panel device and method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181851A JP5280965B2 (en) 2009-08-04 2009-08-04 Touch panel device and method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011034451A JP2011034451A (en) 2011-02-17
JP5280965B2 true JP5280965B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=43763444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009181851A Expired - Fee Related JP5280965B2 (en) 2009-08-04 2009-08-04 Touch panel device and method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5280965B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9513799B2 (en) 2011-06-05 2016-12-06 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for providing control of a touch-based user interface absent physical touch capabilities
US9116611B2 (en) 2011-12-29 2015-08-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for providing multitouch inputs and hardware-based features using a single touch input
US20150301635A1 (en) * 2013-01-15 2015-10-22 Hitachi Maxell, Ltd. Information processing device, information processing method, and program
JP6236818B2 (en) * 2013-03-18 2017-11-29 カシオ計算機株式会社 Portable information terminal
JP2016024580A (en) * 2014-07-18 2016-02-08 富士通株式会社 Information processing apparatus, input control method, and input control program
US9961239B2 (en) 2015-06-07 2018-05-01 Apple Inc. Touch accommodation options
JP2018124721A (en) 2017-01-31 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 Head-mounted type display device and control method of head-mounted type display device
WO2020194569A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 三菱電機株式会社 Conversion system, conversion device, and conversion method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4295280B2 (en) * 2003-08-29 2009-07-15 ノキア コーポレイション Method and apparatus for recognizing two-point user input with a touch-based user input device
TW200925966A (en) * 2007-12-11 2009-06-16 J Touch Corp Method of controlling multi-point controlled controller
US20090213083A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Apple Inc. Simulation of multi-point gestures with a single pointing device
JP2010067178A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Leading Edge Design:Kk Input device for input of multiple points, and input method by input of multiple points

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011034451A (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280965B2 (en) Touch panel device and method, program, and recording medium
JP5270485B2 (en) Touch panel device and method, program, and recording medium
US9665276B2 (en) Character deletion during keyboard gesture
JP2019220237A (en) Method and apparatus for providing character input interface
TW591398B (en) Method of implementing a plurality of system tray areas
US11150739B2 (en) Chinese character entry via a Pinyin input method
TWI434202B (en) Electronic apparatus with touch screen and associated displaying control method
JP2008250374A (en) Handwriting determination device, method and program
CN104011629A (en) Enhanced target selection for a touch-based input enabled user interface
JP2009110286A (en) Information processor, launcher start control program, and launcher start control method
JP5449403B2 (en) Sentence display device presenting tactile sensation according to displayed sentence, sentence display program, and sentence display method
JP2019514097A (en) Method for inserting characters in a string and corresponding digital device
JP2011257992A (en) Conversion device and program
JP2014106625A (en) Portable terminal, control method of portable terminal, program and recording medium
US20130254691A1 (en) Operating a device with an interactive screen, and mobile device
JP2018512676A (en) Improvement to text selection control
CN108885556B (en) Controlling digital input
TW201506685A (en) Apparatus and method for selecting a control object by voice recognition
JP5165661B2 (en) Control device, control method, control program, and recording medium
US20140210732A1 (en) Control Method of Touch Control Device
KR20140075391A (en) User Interface Method for User Command Input by Combination of Multi Touch and Tapping and Electronic Device using the same
TW200933461A (en) Computer cursor control system
JP4904239B2 (en) Input processing method and input control apparatus
JP2018133108A (en) Electronic terminal and method for controlling the same, and program
JP2013077231A (en) Display method of document data, display device of portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees