JP5243679B2 - Notification platform architecture - Google Patents

Notification platform architecture Download PDF

Info

Publication number
JP5243679B2
JP5243679B2 JP2001568198A JP2001568198A JP5243679B2 JP 5243679 B2 JP5243679 B2 JP 5243679B2 JP 2001568198 A JP2001568198 A JP 2001568198A JP 2001568198 A JP2001568198 A JP 2001568198A JP 5243679 B2 JP5243679 B2 JP 5243679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
user
information
context
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001568198A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003527713A (en
Inventor
ジェイ.ホルビッツ エリック
オー.ホベル デイビッド
ダブリュー.ジェイコブズ アンドリュー
エム.カディ カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/595,401 external-priority patent/US7417650B1/en
Priority claimed from US09/596,348 external-priority patent/US6513026B1/en
Priority claimed from US09/596,364 external-priority patent/US6601012B1/en
Priority claimed from US09/596,365 external-priority patent/US7249159B1/en
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2003527713A publication Critical patent/JP2003527713A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5243679B2 publication Critical patent/JP5243679B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1895Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for short real-time information, e.g. alarms, notifications, alerts, updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/56Unified messaging, e.g. interactions between e-mail, instant messaging or converged IP messaging [CPM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/61Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/226Delivery according to priorities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

The present invention relates to a system (10) and methodology (170, 173, 180, 400, 600, 1000) to enable a variety of information associated with one or more notification sources (26-28) to be directed to one or more notification sinks (36-38) via a notification platform architecture (10). The architecture (10) includes a context analyzer (22) for determining a user's state such as location and attentional focus, wherein the user's state is employed by a notification manager (24) to make decisions regarding what, when and how information generated by the notification sources (26-28) should be forwarded to the notification sinks (36-38), for example. These decisons can include a cost benefit analysis wherein considerations are given as to whether the benefits of notifying the user are outweighed by the costs of disrupting the user. Decision-theoretic policies (177, 180) and/or somewhat less formal heuristic policies (177) can be employed to enable the decision-making process within the notification manager (24).

Description

(技術分野)
本発明は、全般的にはコンピュータシステムに関し、具体的には、ユーザへの伝達のために様々なデバイスおよびアプリケーションによって生成されるアラートの受取および通知を容易にするアーキテクチャを提供するシステムおよび方法に関する。
(Technical field)
The present invention relates generally to computer systems, and more particularly to systems and methods that provide an architecture that facilitates receipt and notification of alerts generated by various devices and applications for communication to a user. .

(背景技術)
多くのコンピュータユーザが、現在、多数の異なるソースから情報を受け取り、この情報にアクセスするために多数の異なるデバイスまたはモーダリティ(modality)を使用する。例えば、ユーザは、コンピュー夕を介して電子メールまたはインスタントメッセージを、ポケットベルを介して呼び出しを、携帯(「セル」)電話または陸線電話などの電話を介して音声メールを、コンピュータを介してニュース情報を受け取ることができる。入手可能な情報の量がますます増え、そのような情報を通信するモーダリティが多数あるので、ユーザが居合わせた場所、ユーザがどのような気分または状態にあるか、およびユーザがアクセスできる通信モーダリティに従って、ユーザが情報を受け取り、処理することが困難になる。
(Background technology)
Many computer users currently receive information from a number of different sources and use a number of different devices or modalities to access this information. For example, a user may send an email or instant message via a computer, a call via a pager, a voice mail via a phone, such as a mobile ("cell") phone or landline phone, via a computer. Receive news information. As the amount of information available is increasing and there are many modalities that communicate such information, it depends on where the user is present, what mood or state the user is in, and the communication modality that the user can access , It becomes difficult for the user to receive and process the information.

一例として、ユーザが、自分のコンピュータから離れているが、重要な電子メールを受信する場合がある。しかし、多くの場合に、ユーザは、携帯電話またはポケットベルへのアクセスだけを有する。したがって、あるモーダリティ(例えば電子メール)を介して送信されたメッセージは、別のモーダリティに自動的に転送も通信もされない。その結果、ユーザが実際にメッセージを受け取る前に、重要な時間が経過する可能性がある。いくつかの場合に、メッセージ自体が所与の時間枠以内のユーザによる応答またはアクションを必要とするので、メッセージは、実際に受け取られる前に有用でなくなる可能性がある。もう1つの例として、ユーザが、コンピュータを使っているが、コンピュータに集中している間に気が散らないようにするために、電話機の呼出音発生機能および音声メールインジケータをオフにしている場合がある。しかし、重要な音声メールがこの時間中に放置された場合に、ユーザは、一般に、定期的に音声メールをチェックしていなければ、重要なメッセージを受信したかどうかを知る方法がない。  As an example, a user may be away from his computer but receive an important email. However, in many cases, the user only has access to a cell phone or pager. Thus, messages sent via one modality (eg, email) are not automatically transferred or communicated to another modality. As a result, significant time may elapse before the user actually receives the message. In some cases, a message may become unusable before it is actually received because the message itself requires a response or action by the user within a given time frame. As another example, a user who is using a computer but has turned off the phone ringer and voice mail indicator to avoid distractions while concentrating on the computer There is. However, if an important voice mail is left during this time, the user generally has no way of knowing whether an important message has been received unless the voice mail is regularly checked.

重要なメッセージまたはアラートに潜在的に応答しないこととは対照的に、受け取られる多くのメッセージ/アラートが、ユーザにとって重要でない可能性がある。例えば、ユーザの管理者または協働者からの電子メールは、一般に、最新のスポーツ点数スコアの受信またはレビューより高い優先順位で受信されなければならない。したがっでメッセージまたはアラートに含まれる情報の価値と、ユーザに対する中断に関連するコストとのバランスをとらなければならない。しかし、コストおよび価値は、コンテキスト依存(context sensitive)である可能性がある。これには、ユーザが居合わせた場所、ユーザが現在かかわっているアクティビティ、ユーザがアクセスできる通信モーダリティを含めることができる。上で説明した通信および関連するモーダリティの管理の他に、ユーザは、様々な他のメッセージおよび/またはアラートも受け取り、後に処理する。これには、例えば、増加する多数のサービスからのアラート、エラーメッセージ、およびコンピュータ化されたアシスタンスの提示を含めることができる。  Many messages / alerts received may not be important to the user as opposed to potentially not responding to important messages or alerts. For example, emails from user managers or collaborators generally must be received with higher priority than receiving or reviewing the latest sports score. Therefore, the value of the information contained in the message or alert must be balanced with the cost associated with the interruption to the user. However, cost and value can be context sensitive. This can include where the user is present, the activity the user is currently involved in, and the communication modalities that the user can access. In addition to the communication and associated modality management described above, the user also receives various other messages and / or alerts for later processing. This can include, for example, alerts from an increasing number of services, error messages, and computerized assistance presentations.

(発明の概要)
以下では、本発明のいくつかの態様の基本的な理解を提供するために、本発明の単純化された要約を提示する。この要約は、本発明の広範躍の概要ではない。本発明の鍵となる要素またはクリティカルな要素を識別することも、本発明の範囲を示すことも、意図されていない。この要約の唯一の目的は、後に提示されるより詳細な説明の前置きとして、単純化された形で本発明のいくつかの概念を提示することである。
(Summary of Invention)
The following presents a simplified summary of the invention in order to provide a basic understanding of some aspects of the invention. This summary is not an extensive overview of the invention. It is not intended to identify key or critical elements of the invention or to delineate the scope of the invention. Its sole purpose is to present some concepts of the invention in a simplified form as a prelude to the more detailed description that is presented later.

本発明は、通知プラットフォームのアーキテクチャを提供するシステムおよび方法に関する。本発明の一態様によれば、このアーキテクチャに、コンテキストアナライザ(context anaIyzer)またはコンテキストコンポーネントと、1つまたは複数の通知ソースおよび通知シンクと、通知マネージャが含まれる。コンテキストアナライザは、ユーザのデフォルト通知プリファレンス(preference)などのユーザの通知パラメータに関するユーザプロファイル情報を保管し、ユーザコンテキスト識別および更新サービスを提供する。通知ソースは、ユーザに向けられた通知を生成し、通知シンクは、ユーザへの通知を提供する。通知マネージャが、コンテキストアナライザによって保管され判定される情報と、通知の緊急性に関する提供されるか推定された情報とに基づいて、ソースによって生成された通知をシンクに伝えるか向ける。例えば、通知マネージャは、ユーザのコンテキスト(例えば、ユーザの現在位置および注意のフォーカス(集中、焦点;focus))にアクセスするか、これを推定することができる。これは、コンテキスト情報の複数のソースの見当に基づいて達成することができる。そのような情報のソースには、例えば、ユーザのコンテキストプロファイル、ユーザのオンラインカレンダ、時刻、世界に関するイベント、組織、システム、および/またはユーザのアクティビティを含めることができる。その後、通知を、情報のコンテキストおよび緊急性の分析を介して判定することができる。これには、通知のどれを、どのシンクを介して、そのシンクによって提供される形またはモーダリティのどれで、ユーザに伝えなければならないかの判定を含めることができる。  The present invention relates to a system and method for providing a notification platform architecture. According to one aspect of the invention, the architecture includes a context analyzer or context component, one or more notification sources and notification sinks, and a notification manager. The context analyzer stores user profile information regarding user notification parameters, such as the user's default notification preferences, and provides user context identification and update services. The notification source generates notifications directed to the user, and the notification sink provides notifications to the user. The notification manager directs the notification generated by the source to the sink based on the information stored and determined by the context analyzer and the provided or estimated information regarding the urgency of the notification. For example, the notification manager can access or infer the user's context (e.g., the user's current location and attention focus). This can be achieved based on registering multiple sources of context information. Such sources of information can include, for example, the user's context profile, the user's online calendar, time of day, world events, organizations, systems, and / or user activity. The notification can then be determined via an informational context and urgency analysis. This can include determining which of the notifications must be communicated to the user via which sink, in the form or modality provided by that sink.

本発明の他の態様によれば、ユーザは、例えば、電子メールアラートを受け取り、なおかつ、望むならば、電子メールを自動的に携帯電話に向けることができる。同様に、音声メールを、通知マネージャによって適当に決定されるように、デスクトップコンピュータに向けることができる。したがって、通知ソースからの通知は、通知マネージャによって処理され、通知マネージャは、ユーザに通知しなければならないかどうかを判定する。マネージャが、ユーザに通知しなければならないと判定する場合には、マネージャは、ユーザに通知する方法も判定する。これは、所望の通知シンクに通知するための、ユーザのプリファレンスおよび現在のコンテキストなどの情報を含む、ユーザプロファイルに保管された情報に基づくものとすることができる。シンクには、例えば、デスクトップコンピュータ、携帯電話、ポケットベル、および/または他のデバイス/アプリケーションを含めることができる。  According to another aspect of the invention, a user can receive e-mail alerts, for example, and can automatically direct e-mails to a mobile phone if desired. Similarly, voice mail can be directed to a desktop computer as determined appropriately by the notification manager. Thus, notifications from the notification source are processed by the notification manager, which determines whether the user should be notified. If the manager determines that the user should be notified, the manager also determines how to notify the user. This can be based on information stored in the user profile, including information such as user preferences and current context to notify the desired notification sink. The sink can include, for example, a desktop computer, mobile phone, pager, and / or other device / application.

さらに、通知プラットフォームのアーキテクチャを、例えばデスクトップ設定またはモバイル設定でのソフトウェアコンポーネントによるサービスの潜在的な提供に関連するものを含む、実質的にすべての通知に一般化することができる。そのような通知には、下記を含めることができる。  Furthermore, the architecture of the notification platform can be generalized to virtually all notifications, including those related to the potential provision of services by software components, for example in desktop or mobile settings. Such notification may include the following:

・ソフトウェアアプリケーションを使っているユーザにアシスタンスまたはヒントを自動的に提供しようとするサービスおよび/またはユーザの注意のフォーカスで電子メールを検査することによるスケジューリングを自動的に実行するサービスなどのサービスに関するアラート
・これから来る面会予約または約束についてユーザに通知するアラート
・友人および同僚の位置、近接、または注意の状況の重要な変化を中継するアラート
・作成中のテキストまたはユーザがレビューしているテキストに基づいてバックグラウンド照会を発行し、そのようなバックグラウンド検索の結果をユーザに提示するアラート
Alerts on services such as services that automatically provide assistance or hints to users of software applications and / or services that automatically perform scheduling by inspecting emails with the focus of user attention Alerts that inform users about upcoming appointments or appointments Alerts that relay important changes in the location, proximity, or attention status of friends and coworkers Based on the text that is being created or that the user is reviewing Alerts that issue background queries and present the results of such background searches to the user

上で説明したように、コンテキストアナライザは、ユーザの現在位置および注意の状態などのユーザの現在のコンテキストを判定する。判定されたコンテキストを使用して、例えば、ユーザに向けられた通知を伝えなければならないかどうかと、いつ、どのように伝えるかを決定することができる。本発明の他の態様によれば、コンテキストは、ユーザによる直接指定、1つまたは複数のセンサを使用する直接測定、コンテキストを示すユーザが修正可能なプロファイル、コンテキストを示す潜在的にユーザが修正可能な1つまたは複数のルール、および/またはベイズモデルまたは統計モデルなどのモデルを使用する推定分析のうちの1つまたは複数を介して判定される。したがって、ユーザの位置および注意の状態(またはフォーカス)を含むユーザのコンテキストを、ユーザに通知を伝えるのに使用することができる。  As described above, the context analyzer determines the user's current context, such as the user's current location and attention status. The determined context can be used to determine, for example, when and how to communicate notifications directed to the user. According to other aspects of the invention, the context is specified directly by the user, directly measured using one or more sensors, a user-modifiable profile indicating the context, and potentially user-modifiable indicating the context Through one or more of one or more rules and / or estimation analysis using a model such as a Bayesian model or a statistical model. Thus, the user's context, including the user's location and attention state (or focus), can be used to communicate notifications to the user.

本発明のもう1つの態様によれば、決定理論的分析を、通知マネージャによって使用して、通知ソースから受け取った通知のどれを、通知シンクに関連する1つまたは複数のモードのどれを介して、ユーザに伝えるかを決定することができる。通知に含まれる情報の期待価値から、シンクのモードを介して通知を伝えるための中断の期待コストを引き、通知なしでユーザが通知に含まれる情報を独立に習得することの期待価値を引き、モードおよびシンクを介して通知を伝えることの実際のコストを引いた値を、通知シンクおよび関連するモードについて判定する。この値が、所定の伝達閾値より大きい場合に、通知が、例えば最も高いその値を有するシンクのモードを介して伝えられる。本発明のもう1つの態様によれば、ヒューリスティック(heuristic)通信ポリシを、通知マネージャによって使用して、通知ソースから受け取ったどの通知を、関連する通信シンクのどのモードを介してユーザに伝えなければならないかを判定する。  According to another aspect of the present invention, decision-theoretic analysis is used by the notification manager to determine which of the notifications received from the notification source via any of the one or more modes associated with the notification sink. , You can decide to tell the user. The expected value of the information contained in the notification is subtracted from the expected cost of interruption to convey the notification through the mode of the sink, and the expected value of the user independently learning the information contained in the notification without notification, A value minus the actual cost of communicating the notification through the mode and sink is determined for the notification sink and associated mode. If this value is greater than a predetermined transmission threshold, a notification is communicated, for example via the mode of the sink with the highest value. According to another aspect of the invention, a heuristic communication policy must be used by the notification manager to communicate which notifications received from the notification source to the user via which mode of the associated communication sink. Judge whether it should be.

以下の説明および添付図面に、本発明のいくつかの例示的態様を詳細に示す。しかし、これらの態様は、本発明の原理を使用できる様々な形のごく少数を例示するものであり、本発明は、そのような態様のすべておよびその同等物を含むことが意図されている。本発明の他の長所および新規の特徴は、添付図面と共に検討される時に、以下の本発明の詳細な説明から明白になる。  The following description and the annexed drawings set forth in detail certain illustrative aspects of the invention. However, these embodiments are illustrative of only a few of the various forms in which the principles of the present invention can be used, and the present invention is intended to include all such embodiments and their equivalents. Other advantages and novel features of the invention will become apparent from the following detailed description of the invention when considered in conjunction with the accompanying drawings.

(発明を実施するための形態)
本発明は、1つまたは複数の通知ソースに関連する様々な情報を、通知プラットフォームアーキテクチャを介して1つまたは複数の通知シンク(例えば情報を受け取るモーダリティ)に向けることを可能にするシステムおよび方法に関する。このアーキテクチャには、位置および注意のフォーカスなどのユーザの状態を判定するためのコンテキストアナライザが含まれ、ユーザの状態は、例えば通知ソースによって生成されたどの情報をいつどのように通知シンクに転送しなければならないかに関する決定を行うために、通知マネージャによって使用される。これらの決定には、ユーザに通知することの利益よりユーザを中断することのコストが大きいかどうかに関する考察が与えられる費用便益分析を含めることができる。決定理論的ポリシおよび/または多少フォーマルでないヒューリスティックポリシを使用して、通知マネージャ内の意思決定処理を可能にすることができる。
(Mode for carrying out the invention)
The present invention relates to systems and methods that enable various information related to one or more notification sources to be directed to one or more notification sinks (eg, modalities for receiving information) via a notification platform architecture. . This architecture includes a context analyzer for determining the user's status, such as position and focus of attention, and the user's status is transferred to the notification sink, for example, what information generated by the notification source. Used by the notification manager to make decisions about what must be done. These decisions can include a cost-benefit analysis that gives consideration as to whether the cost of interrupting the user is greater than the benefit of notifying the user. A decision-theoretic policy and / or a somewhat less formal heuristic policy may be used to enable decision processing within the notification manager.

まず、図1を参照すると、システム10に、本発明の一態様による通知アーキテクチャが示されている。システム10には、コンテキストアナライザ22、通知マネージャ24(イベントブローカとも称する)、1つまたは複数の通知ソース(例えば、情報を提供するモーダリティ)1からN、26、27、28、および1つまたは複数の通知シンク1からM、36、37、38が含まれ、NおよびMは、それぞれ整数である。ソースを、イベントパブリッシャ(event publisher)とも称し、シンクを、イベントサブスクライバ(eventsubscriber)とも称する。任意の数のシンクおよびソースを設けることができる。一般に、通知マネージャ24は、イベントまたはアラートとも称する通知を、ソース26〜28からシンク36〜38に、コンテキストアナライザ22内に保管され、かつ/またはコンテキストアナライザ22によってアクセスされるパラメトリック情報に部分的に基づいて、通知を伝える。  Referring first to FIG. 1, system 10 illustrates a notification architecture according to an aspect of the present invention. The system 10 includes a context analyzer 22, a notification manager 24 (also referred to as an event broker), one or more notification sources (eg, modalities that provide information) 1 to N, 26, 27, 28, and one or more. Notification sinks 1 to M, 36, 37, and 38 are included, and N and M are integers. The source is also referred to as an event publisher, and the sink is also referred to as an event subscriber. Any number of sinks and sources can be provided. In general, the notification manager 24 sends notifications, also referred to as events or alerts, from the sources 26-28 to the sinks 36-38, in part in the parametric information stored in and / or accessed by the context analyzer 22. Communicate notifications based on.

コンテキストアナライザ22は、通知意思決定に影響するユーザの変数およびパラメータに関する情報を保管/分析する。例えば、パラメータに、ユーザの通常の位置および注意のフォーカスまたは時刻および曜日ごとのアクティビティなどのコンテキスト情報と、ユーザが異なる場所でアクセスを有する傾向があるデバイスなど、そのようなパラメータによって条件付けられる追加パラメータを含めることができる。そのようなパラメータは、1つまたは複数のセンサを介して自律的に行われる観察の関数とすることもできる。例えば、1つまたは複数のプロファイル(図示せず)を、全地球測位システム(GPS)サブシステムによって提供することができるユーザの位置に関する情報、使用されつつあるデバイスのタイプおよび/またはデバイスの使用のパターンに関する情報、および特定のタイプのデバイスがユーザによって最後にアクセスされた時刻に基づいて選択または修正することができる。さらに、下で詳細に説明するように、自動化された推定を使用して、位置および注意などのパラメータまたは状態を動的に推定することもできる。プロファイルパラメータは、ユーザによる編集が可能なユーザプロファイルとして保管することができる。事前に定義されたプロファイルの組または動的推定に頼ることの他に、通知アーキテクチャは、ユーザが、例えばこれから「x」時間の間、または所与の時刻まで、ユーザが重要な通知を除いて応じることができないなど、自分の状態をリアルタイムで指定できるようにする。  The context analyzer 22 stores / analyzes information about user variables and parameters that affect notification decision making. For example, parameters include additional information that is conditioned by such parameters, such as the user's normal location and attention focus or context information such as time of day and activity by day of the week, and devices that the user tends to have access to in different places Can be included. Such parameters can also be a function of observations made autonomously via one or more sensors. For example, one or more profiles (not shown) that can be provided by the Global Positioning System (GPS) subsystem, information about the user's location, the type of device being used and / or the use of the device Selection or modification can be based on information about the pattern and the time that a particular type of device was last accessed by the user. Further, as described in detail below, automated estimation can also be used to dynamically estimate parameters or conditions such as location and attention. The profile parameters can be stored as a user profile that can be edited by the user. In addition to relying on a predefined set of profiles or dynamic estimation, the notification architecture allows the user to exclude important notifications from the user, for example, during the next “x” time, or until a given time. Be able to specify your status in real time, such as being unable to respond.

パラメータには、異なるタイプの通知によって異なる設定で邪魔されることに関するユーザのプリファレンスに関するデフォルト通知プリファレンスパラメータも含めることができ、これは、通知マネージャ24による通知決定の基礎として使用することができ、これに基づいてユーザが変更を開始することができる。パラメータには、ユーザが異なる状況で(例えば、携帯電話によって、ポケットベルによってなど)どのように通知を受けたいかに関するデフォルトパラメータを含めることができる。パラメータには、異なる設定で異なるモードによって警告されることに関連する中断のコストの査定などを含めることができる。これには、ユーザが異なる位置にいる尤度、異なるデバイスが使用可能である尤度、および所与の時刻のユーザの注意の状況の尤度を示すコンテキストパラメータ、ならびに、ユーザが所与の時刻にどのように通知されることを望むかを示す通知パラメータを含めることができる。  The parameters can also include default notification preference parameters for user preferences regarding being disturbed by different types of notifications at different settings, which can be used as a basis for notification decisions by notification manager 24. Based on this, the user can initiate a change. The parameters can include default parameters regarding how the user wants to be notified in different situations (eg, by mobile phone, by pager, etc.). The parameters can include an assessment of the cost of interruption associated with being alerted by different modes at different settings. This includes the likelihood that the user is at a different location, the likelihood that different devices are available, and a context parameter that indicates the likelihood of the user's attention situation at a given time, as well as the user's given time Can include a notification parameter that indicates how it wants to be notified.

コンテキストアナライザ22によって保管された情報は、本発明の一態様に従って、アナライザによって決定されるコンテキスト情報を含む。コンテキスト情報は、アナライザ22によって、この説明の後の節で詳細に説明するように、1つまたは複数のコンテキスト情報ソース(図示せず)に基づいてユーザの位置および注意の状況を識別することによって判定される。コンテキストアナライザ22は、例えば、ユーザの自動車電話または携帯電話の一部である全地球測位システム(GPS)を介して、ユーザの実際の位置を正確に判定することができる場合がある。アナライザは、曜日、時刻、ユーザのカレンダ内の日付などの情報の考慮およびユーザのアクティビティに関する観察を介して収集されたバックグラウンド査定および/または観察を考慮することによって、ユーザが所与の注意の状態である尤度を判定するために統計モデルも使用することができる。所与の注意の状態には、ユーザが通知を受けることに支障がないか、忙しく、通知を受けることに支障があるかを含めることができ、平日、週末、休日、および/または他の時/期間などの他の考慮事項を含めることができる。  The information stored by the context analyzer 22 includes context information determined by the analyzer in accordance with an aspect of the present invention. The context information is determined by the analyzer 22 by identifying the user's location and attention status based on one or more context information sources (not shown), as will be described in detail in later sections of this description. Determined. The context analyzer 22 may be able to accurately determine the user's actual location via, for example, a global positioning system (GPS) that is part of the user's car phone or cell phone. The analyzer considers the user's given attention by considering the background assessment and / or observations collected through consideration of information such as day of the week, time of day, date in the user's calendar, and observations about user activity. Statistical models can also be used to determine the likelihood of being a state. A given attention state may include whether the user is not obstructed to receive notification, busy, or obstructed to receive notification, such as weekdays, weekends, holidays, and / or other times Other considerations such as / period can be included.

ソース26〜28は、ユーザおよび/または他のエンティティに向けられた通知を生成する。例えば、ソース26〜28に、インターネットおよびネットワークベースの通信、ローカルデスクトップコンピュータベースの通信、および電話通信などの通信、ならびに、インテリジェントヘルプ、バックグラウンド照会、および自動化スケジューリングなどのソフトウェアサービスを含めることができる。通知ソースは、本明細書では、全般的に、情報、サービス、および/またはシステムイベントまたは世界のイベントに関する、ユーザまたはユーザの代理に向けられた、通知またはアラートとも称することができるイベントを生成するものと定義される。通知ソースを、イベントソースと呼ぶこともできる。  Sources 26-28 generate notifications directed to users and / or other entities. For example, sources 26-28 can include communications such as Internet and network-based communications, local desktop computer-based communications, and telephone communications, and software services such as intelligent help, background queries, and automated scheduling. . Notification sources generally generate events, also referred to herein as notifications or alerts, directed to a user or a user's proxy for information, services, and / or system events or world events. Is defined as Notification sources can also be called event sources.

例えば、電子メールを、電子メール通知ソースによって通知として生成し、それに優先順位を付けることができ、通知を生成するアプリケーションプログラムまたはシステムが、電子メールに、ユーザにとってのその電子メールの適当な重要性または緊急性に対応する相対優先順位を割り当てる。電子メールは、ユーザにとっての相対的重要性に無関係に送信することもできる。デスクトップセントリック(desktop−centric)通知には、ユーザが実行を望む潜在的に価値のあるサービス(例えば、メッセージからのスケジューリング)、ユーザが再検討することを望む情報(例えば、バックグラウンド照会から導出される)、またはデスクトップコンピュータによって生成されたエラーおよび/または他のアラートについてユーザに警告するという最終目標を持った自動化されたダイアログを含めることができる。インターネット関連サービスには、例えば時々の最新ニュースの見出しおよび株式相場などの、ユーザが購読する情報を含む通知を含めることができる。  For example, an email can be generated as a notification by an email notification source and prioritized, so that the application program or system that generates the notification has an appropriate importance to the email for the user. Or assign a relative priority corresponding to urgency. Emails can also be sent regardless of their relative importance to the user. Desktop-centric notifications include potentially valuable services that the user wants to perform (eg, scheduling from messages), information that the user wants to review (eg, derived from background queries) Or an automated dialog with the ultimate goal of alerting the user about errors and / or other alerts generated by the desktop computer. Internet-related services can include notifications containing information that users subscribe to, such as occasional latest news headlines and stock quotes.

他の通知には、バックグラウンド照会(例えば、ユーザが作業している間に、ユーザが現在扱っているテキストを再検討し、そのテキストに関するバックグラウンド照会が、定式化され、検索エンジンに発行される)および、スケジューリングプログラムおよび/または他のプログラムからのタスクのスケジューリングを含めることができる。通知ソース26〜28自体は、プッシュタイプまたはプルタイプのソースとすることができる。プッシュタイプのソースとは、購読申し込みの後に自動的に情報を送信する、ヘッドラインニュースおよび他のインターネット関連サービスなどの、対応する要求なしで自動的に情報を生成し、送信するソースである。プルタイプのソースとは、メールサーバをポーリングした後に受信される電子メールなど、要求に応答して情報を送信するソースである。他の通知ソースには、下記が含まれる。  Other notifications include background queries (eg, while the user is working, review the text that the user is currently working on, and a background query for that text is formulated and issued to the search engine. And scheduling tasks from scheduling programs and / or other programs. Notification sources 26-28 themselves can be push-type or pull-type sources. Push-type sources are sources that automatically generate and send information without a corresponding request, such as headline news and other Internet-related services that automatically send information after a subscription. A pull-type source is a source that sends information in response to a request, such as an email received after polling a mail server. Other notification sources include:

・カレンダシステムなどの電子メールデスクトップアプリケーション、
・コンピュータシステム(例えば、システムアクティビティまたはシステムの問題に関する警告に関する情報をメッセージを用いてユーザに警告することができるものなど)、
・インターネット関連のサービス、予約情報、スケジューリング照会、
・1つまたは複数の共有フォルダ内の文書の変更またはある種類の文書の数の変化、
・情報に関する持続的なまたは永続的な照会に応答する新しい文書の可用性、および/または
・人とその存在、位置の変化、近接(例えば、旅行中に10マイル以内に別の共働者または友人がいる場合に知らせて欲しいなど」)、または手が空いているかどうか(例えば、Steveが話をする暇があり、フルビデオ会議をサポートできる高速リンクの近くにいる時に知らせて欲しいなど」)に関する情報の情報ソース。
・ E-mail desktop application such as calendar system,
A computer system (for example, a message can be used to warn the user about information about warnings about system activity or system problems),
・ Internet-related services, reservation information, scheduling inquiries,
Change of documents in one or more shared folders or change in the number of documents of a certain type,
The availability of new documents in response to persistent or permanent inquiries about information, and / or a person and his presence, a change of location, proximity (for example, another colleague or friend within 10 miles of a trip Or if you are free "(for example, if you have time to speak and you are near a high-speed link that can support full video conferencing") Source of information.

通知シンク36〜38は、ユーザに通知を提供することができる。例えば、そのような通知シンク36〜38には、デスクトップおよび/またはラップトップコンピュータなどのコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、携帯電話、陸線電話、ポケットベル、自動車ベースのコンピュータ、ならびに識別できる他のシステム/アプリケーションを含めることができる。シンク36〜38のいくつかが、他のシンクより豊富に通知を伝えることができることに留意されたい。例えば、デスクトップコンピュータは、通常はスピーカおよび比較的大きいカラーディスプレイを接続され、ローカルネットワークまたはインターネットに結合された時に情報を受信する帯域幅がより広い。したがって、通知は、デスクトップコンピュータによって、比較的豊富な形でユーザに伝えることができる。逆に、多くの携帯電話は、例えば、白黒である可能性がある、より小さいディスプレイを有し、比較的狭い帯域幅で情報を受信する。それに対応して、携帯電話によって伝えられる通知に関連する情報は、一般に、より短く、例えば電話のインタフェース機能に適応される可能性がある。したがって、通知の内容は、それが携帯電話とデスクトップコンピュータのどちらに送信されるかに応じて異なる可能性がある。本発明の一態様によれば、通知シンクが、例えばイベントまたは通知を、イベント購読サービスを介して購読する通知シンクを参照することができる。  Notification sinks 36-38 can provide notifications to the user. For example, such notification sinks 36-38 include computers such as desktop and / or laptop computers, handheld computers, mobile phones, landline phones, pagers, car-based computers, and other systems / applications that can be identified. Can be included. Note that some of the sinks 36-38 can convey notifications more abundantly than other sinks. For example, desktop computers are usually connected with speakers and a relatively large color display, and have more bandwidth to receive information when coupled to a local network or the Internet. Thus, the notification can be communicated to the user in a relatively rich manner by the desktop computer. Conversely, many cell phones have smaller displays, which may be black and white, for example, and receive information with a relatively narrow bandwidth. Correspondingly, the information associated with notifications carried by the mobile phone is generally shorter and may be adapted to, for example, the interface function of the phone. Thus, the content of the notification may vary depending on whether it is sent to a mobile phone or a desktop computer. According to one aspect of the invention, a notification sink can refer to a notification sink that subscribes to events or notifications via an event subscription service, for example.

通知マネージャ24は、コンテキストアナライザによって保管され、かつ/または判定された情報にアクセスし、ソース26〜28から受け取った通知のどれを、シンク36〜38のどれに伝えるかを決定する。さらに、通知マネージャ24は、シンク36〜38のどれが情報を送る先として選ばれたかに応じて、通知を伝える方法を決定することができる。例えば、選択されたシンク36〜38に供給する前に、通知を要約しなければならないと決定することができる。  The notification manager 24 accesses the information stored and / or determined by the context analyzer and determines which notifications received from the sources 26-28 are communicated to which of the sinks 36-38. Further, the notification manager 24 can determine how to communicate the notification depending on which of the sinks 36-38 has been chosen as the destination to send information. For example, it may be determined that the notification must be summarized before being provided to the selected sinks 36-38.

本発明は、通知のどれを通知シンクのどれに伝えるか、および通知を伝える形に関してマネージャ24が決定する方法に制限されない。一態様によれば、決定理論的分析を使用することができる。例えば、通知マネージャ24は、ユーザの位置、注意、デバイス可用性、および、アラートがない場合にユーザが情報にアクセスするまでの時間を含む変数に関する重要な不確実性を推定するように適合させることができる。通知マネージャ24は、ユーザに通知について警告するかどうかと、そうする場合に、要約の性質および通知を中継するのに使用される適当な1つまたは複数のデバイスに関する通知決定を行うことができる。一般に、通知マネージャ24は、通知の正味の期待価値を判定する。それを行う際に、通知マネージャは、下記を考慮する。  The present invention is not limited to the manner in which manager 24 determines which notifications are communicated to which notification sinks and how notifications are communicated. According to one aspect, decision-theoretic analysis can be used. For example, the notification manager 24 may be adapted to estimate important uncertainties regarding variables including the user's location, attention, device availability, and time before the user accesses information in the absence of alerts. it can. The notification manager 24 can make notification decisions regarding whether to alert the user to notifications, and if so, the nature of the summary and the appropriate device or devices used to relay the notifications. In general, the notification manager 24 determines the net expected value of the notification. In doing so, the notification manager considers:

・各使用可能な通知シンクの忠実度および送信信頼性、
・ユーザの気を散らすことの注意的なコスト、
・ユーザにとっての情報の新規性、
・ユーザが自分で情報を再検討するまでの時間、
・情報の潜在的なコンテキスト応答の価値、および/または
・通知に含まれる情報の経時的に増えるかつ/または減る価値。
The fidelity and transmission reliability of each available notification sink,
The careful cost of distracting the user,
・ Newness of information for users,
The time it takes for the user to review the information
The value of the potential contextual response of the information, and / or the value of the information contained in the notification that increases and / or decreases over time.

したがって、不確実性に関して行われる推定を、例えばユーザのある注意の状態に対して、特定のデバイスの特定のモードの使用によるユーザに対する中断のコストなどの価値の期待される尤度として生成することができる。通知マネージャ24は、下記の1つまたは複数に関する決定を行うことができる。  Thus, generating an estimate made about the uncertainty as the expected likelihood of value, such as the cost of interruption to the user due to the use of a particular mode on a particular device, for example, for some state of attention of the user Can do. Notification manager 24 may make decisions regarding one or more of the following.

・ユーザが現在注目し、行っているもの(例えば、コンテキスト情報に基づく)、
・ユーザが現在どこにいるか、
・情報がどれほど重要か、
・通知を延期することのコストはどれほどか、
・通知がどのように気を散らすか、
・ユーザに到達する尤度はどれほどか、および、
・所与の通知シンクの特定のモードの使用に関連する忠実度の消失はどれほどか。
What the user is currently paying attention to (eg based on context information),
Where the user is currently
How important the information is
-What is the cost of deferring notifications?
How notifications distract,
How likely it is to reach the user, and
• What is the loss of fidelity associated with using a particular mode for a given notification sink?

したがって、通知マネージャ24は、保留中およびアクティブな通知の、決定理論的分析などの分析を行い、情報シンクおよび情報ソースによって提供されるコンテキスト依存変数を評価し、ユーザが情報を再検討する可能性が高い時までの時間とユーザの位置および現在の注意の状態などの選択された不確実性を推定することができる。Thus, the notification manager 24 performs analysis, such as a decision-theoretic analysis of pending and active notifications, evaluates context-dependent variables provided by information sinks and information sources, and allows the user to review the information Selected uncertainties, such as time to high, user position and current attention state, can be estimated.

本明細書で使用される際に、推定は、一般に、イベントおよび/またはデータを介して取り込まれる一組の観察からの、システム10、環境、および/またはユーザに関する推理またはそれらの状態の推定の処理を指す。推定は、例えば、特定のコンテキストまたはアクションを識別するのに使用することができ、あるいは、状態に関する確率分布を生成することができる。推定は、確率的すなわち、データおよびイベントの検討に基づく当の状態に関する確率分布の計算とすることができる。推定は、イベントおよび/またはデータの組からより高水準のイベントを合成するのに使用される技法を指すこともできる。そのような推定は、観察されたイベントおよび/または保管されたイベントデータの組、イベントが密な時間的近接で相関するか否か、およびイベントおよびデータが1つまたは複数のイベントソースおよびデータソースから来たかどうか、からの新しいイベントまたはアクションの構成をもたらす。  As used herein, an estimate is generally an inference of the system 10, environment, and / or user or an estimate of their state from a set of observations captured via events and / or data. Refers to processing. Inference can be used, for example, to identify a specific context or action, or can generate a probability distribution over states. The estimation can be a probabilistic, i.e., calculation of a probability distribution for the current state based on data and event considerations. Inference can also refer to techniques used to synthesize higher-level events from events and / or sets of data. Such an estimate can be a set of observed events and / or stored event data, whether events correlate in close temporal proximity, and events and data are one or more event sources and data sources. Bring in a new event or action composition from whether or not you came from.

さらに、通知マネージャ24は、パーソナライズされた決定理論的分析の代わりにまたはそれをサポートするために、コンテキストアナライザ22によってユーザプロファイルに保管された情報にアクセスすることができる。例えば、ユーザプロファイルによって、所与の時刻に、通知が所定の分類(例えば重要性)レベルを有する場合に限って、ユーザが、ポケットベルを介して通知されることを好むことを示すことができる。そのような情報は、決定理論的分析を開始する基準線として使用することができ、あるいは、通知マネージャ24が、ユーザに通知するかどうかとその方法を決定する形とすることができる。  Further, the notification manager 24 can access information stored in the user profile by the context analyzer 22 in place of or to support personalized decision-theoretic analysis. For example, a user profile may indicate that a user prefers to be notified via a pager only at a given time when the notification has a predetermined classification (eg, importance) level. . Such information can be used as a baseline for initiating a decision-theoretic analysis, or it can be in the form where the notification manager 24 determines whether and how to notify the user.

本発明の一態様によれば、通知プラットフォームアーキテクチャ10は、イベンティング(eventing)インフラストラクチャまたはメッセージングインフラストラクチャの上に常駐する層として構成することができる。しかし、本発明は、特定のイベンティングインフラストラクチャに制限されない。そのようなイベンティングおよびメッセージングのシステムおよびプロトコルには、下記を含めることができる。  In accordance with one aspect of the present invention, the notification platform architecture 10 can be configured as a layer that resides on top of an eventing or messaging infrastructure. However, the present invention is not limited to a particular eventing infrastructure. Such eventing and messaging systems and protocols may include:

・HyperText Transport Protocol(HTTP)または当技術分野で既知のHTTP拡張、
・当技術分野で既知のSimple Object Access Protocol(SOAP)、
・当技術分野で既知のWindows(登録商標)ManagementInstrumentation(WMI)、
・当技術分野で既知のJini、および、
・例えばパケット交換プロトコルに基づくものなどの、実質的にすべてのタイプの通信プロトコル。
HyperText Transport Protocol (HTTP) or an HTTP extension known in the art,
Simple Object Access Protocol (SOAP), known in the art
-Windows (R) Management Instrumentation (WMI), known in the art
Jini known in the art, and
-Virtually all types of communication protocols, for example based on packet switching protocols.

さらに、このアーキテクチャは、当業者が諒解できるように、柔軟な分散計算インフラストラクチャの上に常駐する層として構成することができる。したがって、通知プラットフォームアーキテクチャは、例えば、ソースが通知、アラート、およびイベントを送信する形として、また、シンクが通知、アラート、およびイベントを受信する形として、基礎となるインフラストラクチャを使用することができる。しかし、本発明は、これに制限されない。Furthermore, the architecture can be configured as a layer that resides on top of a flexible distributed computing infrastructure, as can be appreciated by those skilled in the art. Thus, the notification platform architecture can use the underlying infrastructure, for example, as a form where sources send notifications, alerts and events, and a sink receives notifications, alerts and events. . However, the present invention is not limited to this.

図2を参照して、この説明の前の節で説明した通知アーキテクチャのコンテキストアナライザ22を、詳細に説明する。図2に示されたコンテキストアナライザ22には、ユーザ通知プリファレンスストア52、ユーザコンテキストプロファイルストア55を含むユーザコンテキストモジュール54、およびホワイトボード57が含まれる。本発明の一態様によるコンテキストアナライザ22は、コンピュータのプロセッサによって、メモリなどの計算機可読媒体から実行される1つまたは複数のコンピュータプログラムとして実施することができる。  With reference to FIG. 2, the context analyzer 22 of the notification architecture described in the previous section of this description will be described in detail. The context analyzer 22 shown in FIG. 2 includes a user notification preference store 52, a user context module 54 including a user context profile store 55, and a whiteboard 57. The context analyzer 22 according to one aspect of the present invention may be implemented as one or more computer programs that are executed by a computer processor from a computer-readable medium such as a memory.

プリファレンスストア52には、ユーザが編集でき修正できるユーザプロファイルなどの、ユーザのデフォルト通知プリファレンスなどの、ユーザに関する通知パラメータが保管される。プリファレンスストア52は、ユーザに通知する方法に影響するパラメータに関する情報が保管されるストアとみなすことができる。ユーザコンテキストモジュール54は、例えば、ホワイトボード57に発行される1つまたは複数のコンテキスト情報ソース60に基づいて、ユーザの現在のコンテキストを判定する。ユーザコンテキストプロファイルストア55には、ユーザが編集でき修正できる、ユーザに関するデフォルトコンテキスト設定などの、ユーザに関するコンテキストパラメータが保管される。すなわち、ユーザコンテキストモジュール54は、プロファイルストア55からの情報にアクセスし、かつ/または、1つまたは複数のコンテキスト情報ソース60を介する生のセンシングを用いてプロファイルストア55内の前の1組のビリーフ(belief)を更新することによって、ユーザの現在のコンテキスト情報に関する最適の推測または推定を提供する。プロファイルストア55は、例えば、先験的なユーザの位置およびユーザが行っていることが保管されるストアとみなすことができる。  The preference store 52 stores notification parameters for the user, such as the user's default notification preferences, such as user profiles that can be edited and modified by the user. The preference store 52 can be regarded as a store in which information regarding parameters affecting the method of notifying the user is stored. The user context module 54 determines the user's current context based on, for example, one or more context information sources 60 published to the whiteboard 57. The user context profile store 55 stores user context parameters such as default context settings for the user that can be edited and modified by the user. That is, the user context module 54 accesses information from the profile store 55 and / or uses a previous set of beliefs in the profile store 55 using raw sensing via one or more context information sources 60. Updating (belief) provides the best guess or estimate for the user's current context information. The profile store 55 can be considered, for example, a store that stores a priori user locations and what the user is doing.

ユーザコンテキストプロファイルストア55は、決定的プロファイルまたは確率的プロファイルとして情報を取り込む、事前に査定され、かつ/または事前に定義されたユーザプロファイルとすることができる。プロファイルは、通常の位置と、アクティビティと、デバイス可用性と、時刻、日の種類、1つまたは他のデバイスとのユーザ対話などの観察の関数としての通知の異なるクラスのコストおよび値とすることができる。日の種類には、例えば、平日、週末、および休日を含めることができる。ユーザコンテキストモジュール54は、ユーザの現在のまたは将来の位置および注意の状態など、ユーザのコンテキストまたは状態の諸態様を能動的に判定または推定することができる。さらに、コンテキストの実際の状態は、ホワイトボード57を介してコンテキスト情報ソース60から直接にアクセスすることができ、かつ/または、下で詳細に説明するベイズ推定などの推定方法を介して、様々なそのような観察から推定することができる。  The user context profile store 55 can be a pre-assessed and / or pre-defined user profile that captures information as a deterministic or probabilistic profile. Profiles can be costs and values for different classes of notifications as a function of normal location, activity, device availability, time of day, day type, user interaction with one or other devices, etc. it can. Day types can include, for example, weekdays, weekends, and holidays. The user context module 54 can actively determine or estimate aspects of the user's context or state, such as the user's current or future location and state of attention. Further, the actual state of the context can be accessed directly from the context information source 60 via the whiteboard 57 and / or various methods via estimation methods such as Bayesian estimation described in detail below. It can be estimated from such observations.

コンテキスト情報ソース60は、ユーザの注意の状態および位置に関して、ホワイトボード57を介してコンテキストモジュール54に情報を供給し、その情報から、モジュール54が、ユーザの現在のコンテキスト(例えば、ユーザの現在の注意の状態および位置)に関する判断を行うことができる。さらに、本発明は、特定の数またはタイプのコンテキストソース60にも、ユーザコンテキストモジュール54によって推定またはアクセスされる情報のタイプにも制限されない。しかし、コンテキストソース60に、例えば、マウス情報、キーボード情報、アプリケーション情報(例えば、アプリケーションが現在ユーザのフォーカス(focus)を受け取っているかどうか)、周囲の音声および発声情報、デスクトップ上のウィンドウ内のテキスト情報など、複数のデスクトップ情報およびイベントを含めることができる。ホワイトボード57に、共通のストレージエリアを含めることができ、このストレージに、コンテキスト情報ソース60が、情報を公開し、このストレージから、ソースおよびコンテキストモジュール54を含む複数のコンポーネントが、この情報にアクセスすることができる。通知またはアラートとも称するイベントには、一般に、世界の1つまたは複数の状態に関する観察に関する情報を含めることができる。そのような状態には、システムコンポーネントの状況、ユーザのアクティビティ、および/または環境に関する測定値を含めることができる。さらに、イベントは、測定デバイスおよび/またはイベントのソースの能動的ポーリングによって、変更時に送信される情報の受信によって、および/または一定または可変のイベントハートビートごとに、生成することができる。  The context information source 60 provides information to the context module 54 via the whiteboard 57 regarding the state and location of the user's attention, from which the module 54 can provide the user's current context (eg, the user's current context). Judgment can be made regarding the state and position of attention. Further, the present invention is not limited to any particular number or type of context source 60 nor to the type of information estimated or accessed by the user context module 54. However, the context source 60 may include, for example, mouse information, keyboard information, application information (eg, whether the application is currently receiving the user's focus), surrounding audio and utterance information, text in a window on the desktop. Multiple desktop information and events, such as information, can be included. The whiteboard 57 can include a common storage area in which the context information source 60 exposes information from which multiple components, including the source and context module 54, access this information. can do. Events, also called notifications or alerts, can generally include information regarding observations about one or more states of the world. Such conditions may include measurements regarding system component status, user activity, and / or environment. In addition, events can be generated by active polling of the measurement device and / or the source of the event, by receiving information sent upon change, and / or for every constant or variable event heartbeat.

他のタイプのコンテキストソース60には、ユーザの個人情報管理(PIM)情報が含まれ、この情報は、一般に、例えば、ユーザのスケジュールに関するスケジューリング情報を提供することができる。例えば、全地球測位システム(GPS)および/または、位置を判定できる、ユーザの携帯電話、PDA、またはラップトップによって判定されるユーザの位置ならびに現在時刻も、コンテキストソース60のタイプである。さらに、リアルタイムモバイルデバイス使用が、コンテキストソース60のタイプである。例えば、携帯電話などのモバイルデバイスは、ユーザによって現在アクセスされつつあるかどうか、ならびにデバイスの方位および傾斜(例えば、デバイス使用に関する情報をも示す)と、加速度および速度(例えば、ユーザが移動中であるか否かを示す)を判定することができる。  Other types of context sources 60 include user personal information management (PIM) information, which can generally provide scheduling information regarding, for example, the user's schedule. For example, the Global Positioning System (GPS) and / or the user's location as determined by the user's cell phone, PDA, or laptop that can determine the location and the current time are also types of context sources 60. Further, real-time mobile device usage is a type of context source 60. For example, a mobile device such as a cell phone is currently being accessed by the user, as well as the orientation and tilt of the device (eg, also provides information about device usage), acceleration and velocity (eg, the user is moving) Indicating whether or not there is).

図3を参照すると、上で説明した通知ソースが詳細に示されている。通知ソース26〜28は、通常は、通知マネージャ24に伝えられる通知を生成し、通知マネージャ24は、いつ通知を行わなければならないかと、そうである場合に、どの通知を通知シンク36〜38のどれにどの順番で伝えなければならないかを判定する。  Referring to FIG. 3, the notification source described above is shown in detail. Notification sources 26-28 typically generate notifications that are communicated to notification manager 24, which notification manager 24 knows when notifications should be made and, if so, which notifications of notification sinks 36-38. Determine which and in which order they must be communicated.

本発明の一態様によれば、通知ソース26〜28は、本明細書で通知ソーススキーマまたはソーススキーマと称する、属性および関係の標準記述内で、下記のパラメータの1つまたは複数を有することができる。スキーマを、上で説明したソース、シンク、およびコンテキスト情報ソースについて設けることができることに留意されたい。そのようなスキーマは、異なるコンポーネントに関する宣言情報を提供し、ソース26〜28、通知マネージャ24、シンク36〜38、およびコンテキストアナライザ22が互いにセマンティック情報を共有できるようにすることができる。したがって、異なるスキーマによって、通知に関する性質、緊急性、およびデバイスシグナリングモーダリティに関する情報が提供される。すなわち、スキーマは、一般に、クラスおよびクラス間の関係の集合として定義することができ、これによって、例えば、イベントまたは通知クラスに関する情報、ソース、ターゲット、イベントまたは通知のセマンティクス、存在論的コンテキスト情報、観察信頼性、および実質的にすべてのサービス品質属性を含む、通知およびイベントの構造が定義される。  In accordance with one aspect of the present invention, notification sources 26-28 may have one or more of the following parameters within a standard description of attributes and relationships, referred to herein as notification source schemas or source schemas. it can. Note that schemas can be provided for the sources, sinks, and context information sources described above. Such a schema may provide declarative information about the different components and allow sources 26-28, notification manager 24, sinks 36-38, and context analyzer 22 to share semantic information with each other. Thus, different schemas provide information regarding the nature, urgency, and device signaling modalities regarding notifications. That is, a schema can generally be defined as a collection of classes and relationships between classes, such as information about an event or notification class, source, target, event or notification semantics, ontological context information, Notification and event structures are defined, including observation reliability and virtually all quality of service attributes.

通知ソーススキーマのパラメータ(図示せず)には、メッセージクラス、関連、重要性、時間臨界、新規性、内容属性、忠実度トレードオフ、および/またはソース情報要約情報のうちの1つまたは複数を含めることができる。通知ソースによって生成される通知のメッセージクラスは、例えば、電子メール、インスタントメッセージ、数値的財務更新、およびデスクトップサービスなど、通知の通信のタイプを示す。通知ソースによって生成される通知の関連は、その通知に含まれる情報が、1つまたは複数の指定されたコンテキストに関して関連する尤度を示す。例えば、関連は、ソースが所与のコンテキストに関連するか否かを示す論理フラグによって提供することができる。通知の新規性は、ユーザが既にその通知に含まれる情報を知っている尤度を示す。すなわち、新規性は、その情報が、ユーザにとって経時的に新しいかどうかである(ユーザが今その情報を知っているかどうかを示し、それについて警告されずにユーザが将来にその情報を知る場合に、それがいつであるかを示す)。  Notification source schema parameters (not shown) include one or more of message class, association, importance, time criticality, novelty, content attributes, fidelity tradeoff, and / or source information summary information. Can be included. The notification message class generated by the notification source indicates the type of notification communication, for example, email, instant message, numerical financial update, and desktop service. The notification association generated by the notification source indicates the likelihood that the information contained in the notification is related with respect to one or more specified contexts. For example, the association can be provided by a logical flag that indicates whether the source is associated with a given context. The novelty of the notification indicates the likelihood that the user already knows the information included in the notification. That is, novelty is whether the information is new to the user over time (indicating whether the user now knows the information and if the user knows the information in the future without being warned about it). , Indicate when it is).

通知に関連する忠実度トレードオフは、例えば指定された許容される切捨および/または要約の異なる形態から生じる可能性がある、通知内の情報の価値の消失を示す。そのような切捨および/または要約は、最初に生成された完全な通知をシンクが受信できなくする帯域幅および/または他の制限を有する、あるタイプの通知シンク36〜38に通知を伝えるために必要になる可能性がある。忠実度は、一般に、通知に関連する元の内容の完全さの性質および/または度合を指す。例えば、長い電子メールメッセージは、携帯電話によって許容される100文字の最大値までに切り捨てられるか他の形で要約され、忠実度の消失をこうむる可能性がある。同様に、テキストとグラフィックスの内容を含む元のメッセージが、テキスト機能だけを有するデバイスを介して送信される時に、忠実度の消失をこうむる。さらに、あるデバイスが、ソースから入手可能な完全な解像度の一部を示すことしかできない場合がある。忠実度トレードオフは、順序付け(例えば、まずグラフィックス、次にサウンドの順でのレンダリングの重要性)および/または通知の内容の総合的価値が忠実度の変化に伴ってどのように減少するかを示すコスト関数のいずれかに関して示される、ソースの忠実度プリファレンスの組を指す。例えば、忠実度トレードオフによって、完全な電子メールメッセージの送信に関連するすべての価値が、切捨の量の増加に伴ってどのように変化するかを記述することができる。例えば、コンテキスト属性に、コアメッセージにテキスト、グラフィックス、およびオーディオのコンポーネントが含まれるかどうかなどの情報を表す、内容の性質の要約を含めることができる。内容自体は、通知のメッセージ内容を構成する、実際のグラフィックス、テキスト、および/またはオーディオである。  The fidelity trade-off associated with the notification indicates the loss of value of the information in the notification, which can result from, for example, specified allowed truncation and / or different forms of summarization. Such truncation and / or summarization communicates notifications to certain types of notification sinks 36-38 that have bandwidth and / or other limitations that prevent the sink from receiving the first generated complete notification. May be needed. Fidelity generally refers to the nature and / or degree of completeness of the original content associated with the notification. For example, long e-mail messages may be truncated or otherwise summarized to a maximum of 100 characters allowed by the mobile phone, resulting in loss of fidelity. Similarly, when an original message containing text and graphics content is sent through a device that has only text capability, it suffers a loss of fidelity. Furthermore, a device may only be able to show some of the full resolution available from the source. Fidelity trade-offs are how ordering (eg, the importance of rendering first in graphics and then in sound order) and / or the overall value of the content of notifications decreases with changes in fidelity. Refers to the set of source fidelity preferences, shown for any of the cost functions. For example, a fidelity trade-off can describe how all the values associated with sending a complete email message change as the amount of truncation increases. For example, context attributes can include a summary of the nature of the content that represents information such as whether the core message includes text, graphics, and audio components. The content itself is the actual graphics, text, and / or audio that make up the notification message content.

通知の重要性は、情報が現在のコンテキストに関連すると仮定して、通知に含まれる情報の、ユーザにとっての価値を指す。例えば、重要性は、ユーザにとっての情報の価値の金額として表すことができる。時間臨界は、通知に含まれる情報の価値の時間依存の変化すなわち、情報の価値が経時的にどのように変化するかを示す。すべてではないがほとんどの場合に、通知の情報の価値は、時間に伴って減少する。これを、図4に示す。グラフ80に、経時的にマッピングされた通知の有用性が示されている。開始時を表すグラフ内の点84で、通知の重要性が示されており、曲線86は、経時的な有用性の減少を示す。  The importance of notification refers to the value to the user of the information contained in the notification, assuming that the information is relevant to the current context. For example, importance can be expressed as the amount of information value to the user. Time criticality indicates a time-dependent change in the value of information included in the notification, that is, how the value of the information changes over time. In most, but not all cases, the value of notification information decreases over time. This is shown in FIG. Graph 80 shows the usefulness of notifications mapped over time. The importance of the notification is shown at point 84 in the graph representing the beginning, and curve 86 shows a decrease in usefulness over time.

図3に戻って、異なる通知ソースまたはソースタイプのデフォルト属性およびスキーマテンプレートを、図2のストア52などのユーザ通知プリファレンスストアに保管された通知ソースプロファイル内で使用可能にすることができる。そのようなデフォルトテンプレートに、通知ソースによって供給される値をオーバーライドするか、ソースによって供給されるスキーマにない時に属性を供給するように指示することができる。ソース要約情報によって、ソースが、情報の状況の全般的な要約およびソースから入手可能な潜在的な通知をポストできるようになる。例えば、メッセージングソースからのソース要約情報に、少なくともある優先順位である未読メッセージの総数に関する情報、ユーザと通信しようとする人による試みの状況、および/または他の要約情報を含めることができる。  Returning to FIG. 3, default attributes and schema templates for different notification sources or source types can be made available in a notification source profile stored in a user notification preference store, such as store 52 of FIG. Such default templates can be instructed to override the values supplied by the notification source or to supply attributes when not in the schema supplied by the source. Source summary information allows the source to post a general summary of the status of the information and potential notifications available from the source. For example, source summary information from a messaging source can include at least information regarding the total number of unread messages that are at a certain priority, the status of attempts by a person trying to communicate with the user, and / or other summary information.

通知シンク36〜38は、それによってユーザまたは他のエンティティが通知に含まれる情報について通知を受けることができる、実質的にすべてのデバイスまたはアプリケーションとすることができる。特定の通知を伝えるのにどのシンクを使用するかに関する選択は、通知マネージャ24によって決定される。  Notification sinks 36-38 can be virtually any device or application by which a user or other entity can be notified about information contained in the notification. The choice regarding which sink to use to convey a particular notification is determined by the notification manager 24.

通知シンク36〜38は、スキーマ内で供給される下記のパラメータのうちの1つまたは複数を有することができる。このパラメータには、デバイスクラス、シグナリング(警告)のモード、および、関連するモードについて、例えば、忠実度/レンダリング機能、送信信頼性、通信の実際のコスト、および/または中断の注意的コストを含めることができる。警告属性のパラメータ化された制御に適合されたデバイスについて、そのデバイスのスキーマに、さらに、警告属性およびその属性を制御するパラメタの記述、他の属性(例えば送信信頼性、配布のコストなど)を警告属性の異なる設定を用いて変更する機能を含めることができる。通知シンクのスキーマは、通知デバイスがその性質および機能に関するセマンティック情報を通知マネージャ24および/またはシステムの他のコンポーネントと通信する形を提供する。異なるデバイスタイプのデフォルトの属性およびスキーマテンプレートは、前の節で説明した図2のストア52などのユーザ通知プリファレンスストアに保管されたデバイスプロファイル内で使用可能にすることができる。そのようなデフォルトテンプレートに、デバイスによって供給される値をオーバーライドするか、そのようなデバイスによって提供されるスキーマにない時に属性を供給するように指示することができる。  Notification sinks 36-38 may have one or more of the following parameters supplied in the schema. This parameter includes, for example, fidelity / rendering capability, transmission reliability, actual cost of communication, and / or cautionary cost of interruption for device class, signaling (warning) mode, and related modes be able to. For a device that conforms to parameterized control of alert attributes, the alert schema and description of the parameters that control that attribute, and other attributes (eg, transmission reliability, cost of distribution, etc.) It is possible to include a function for changing the warning attribute using different settings. The notification sink schema provides a way for the notification device to communicate semantic information regarding its nature and functionality with the notification manager 24 and / or other components of the system. Default attributes and schema templates for different device types can be made available in device profiles stored in a user notification preference store, such as the store 52 of FIG. 2 described in the previous section. Such default templates can be instructed to override values supplied by the device or to supply attributes when not in the schema provided by such device.

スキーマパラメータのそれぞれを、これから順番に説明する。デバイスのクラスは、例えば携帯電話、デスクトップコンピュータ、およびラップトップコンピュータなどのデバイスのタイプを指す。クラスは、モバイルデバイスまたは文房具デバイスなどのより一般的なものとすることもできる。シグナリングのモードは、所与のデバイスが通知についてユーザに警告できる形を指す。デバイスは、1つまたは複数の通知モードを有することができる。例えば、携帯電話は、振動だけ、ある音量の呼び出し音だけ、および/または振動と呼び出し音の両方を与えることができる。さらに、警告システムのデスクトップディスプレイは、複数の別個のモードに分解することができる(例えば、ディスプレイの右上角の小さい通知ウィンドウ対画面最上部の小さいサムネール、音声告知ありまたはなし)。事前に定義された挙動の組に制限される以外に、デバイスは、デバイス定義の一部としてのパラメータの関数である警告属性を有するモードをイネーブルすることができる。モードに関するそのような継続的な警告パラメータは、例えば、デスクトップでアラートを再生するボリューム、携帯電話での呼び出し音、警告ウィンドウのサイズなどのコントロールを表す。  Each schema parameter will now be described in turn. A device class refers to a type of device, such as a mobile phone, desktop computer, and laptop computer. Classes can also be more general, such as mobile devices or stationery devices. The mode of signaling refers to the way that a given device can alert the user about notifications. A device can have one or more notification modes. For example, a mobile phone can provide only vibration, only a certain volume of ringing, and / or both vibration and ringing. In addition, the alert system desktop display can be broken down into multiple distinct modes (eg, a small notification window in the upper right corner of the display versus a small thumbnail at the top of the screen, with or without audio notification). In addition to being restricted to a predefined set of behaviors, a device can enable a mode with warning attributes that are a function of parameters as part of the device definition. Such continuous alert parameters for the mode represent controls such as volume to play alerts on the desktop, ringtone on mobile phone, size of alert window, etc.

通知シンク36〜38のモードの送信信頼性は、ユーザが、そのモードのシンクを介してユーザに伝えられる通知に関する通信されたアラートを受信する尤度を示す。送信信頼性は、デバイス可用性およびユーザのコンテキストに依存する可能性があり、あるデバイスの異なるモードの送信信頼性は、ユーザの位置および注意などのコンテキスト属性によって条件付けすることができる。一意の位置および一意の注意の状態などの属性のクロス乗積として定義され、そのような属性(例えば、自宅以外のすべての位置について、午前8時から正午までのすべての時刻など)の抽象(abstraction)として作成される離接(disjunction)として定義される、1つまたは複数の一意のコンテキスト状態に関する送信信頼性を指定することもできる。例えば、ユーザが現在どこにいるかに応じて、携帯電話に送信される情報が、特にユーザが間欠性の受信地域を有する領域内にいる場合またはユーザがこの位置で携帯電話を有する傾向がない時(例えば家族の休日)に、必ずしもユーザに到達しない可能性がある。また、コンテキストは、環境ノイズおよび/またはコンテキストの他のマスキング特性または気を散らす特性に起因して、送信信頼性に影響する可能性がある。  The transmission reliability of the mode of notification sinks 36-38 indicates the likelihood that the user will receive a communicated alert regarding notifications communicated to the user via the mode's sink. Transmission reliability can depend on device availability and user context, and the transmission reliability of different modes of a device can be conditioned by context attributes such as user location and attention. Defined as a cross product of attributes such as unique position and unique attention state, and abstraction of such attributes (for example, all times from 8 am to noon for all positions other than home) It is also possible to specify the transmission reliability for one or more unique context states defined as disjunction created as abstraction. For example, depending on where the user is currently, the information sent to the mobile phone is particularly in the area where the user has an intermittent reception area or when the user does not tend to have a mobile phone at this location ( For example, it may not always reach the user on a family holiday. The context can also affect transmission reliability due to environmental noise and / or other masking or distracting characteristics of the context.

通信の実際のコストは、シンクに伝えられる通知内に含まれる時の、ユーザへの情報の通信の実際のコストを示す。例えば、このコストに、携帯電話送信に関連する料金を含めることができる。中断のコストには、特定のコンテキストで、デバイスの特定のモードによって使用されるアラートに関連する中断に関連する注意のコストが含まれる。注意のコストは、通常は、ユーザの特定の注意のフォーカスに敏感である。忠実度/レンダリング機能は、やはりあるモードでの、デバイスのテキスト、グラフィックス、およびオーディオ/触覚機能の記述である。例えば、携帯電話のテキスト限界は、単一のメッセージについて100文字とすることができ、電話は、グラフィックス機能を有しない場合がある。  The actual cost of communication indicates the actual cost of communicating information to the user when included in the notification communicated to the sink. For example, this cost can include charges associated with cell phone transmissions. The cost of interruption includes the cost of attention associated with interruptions associated with alerts used by a particular mode of the device in a particular context. The cost of attention is usually sensitive to the user's particular attention focus. A fidelity / rendering function is a description of the device's text, graphics, and audio / tactile functions, also in certain modes. For example, the cell phone text limit may be 100 characters for a single message, and the phone may not have graphics capabilities.

図5に移ると、インタフェース90に、ユーザの現在のコンテキストを判定する際にコンテキストアナライザ22が使用することができる、ユーザによって選択可能なコンテキスト指定が示されている。ユーザによる直接指定および/またはユーザが修正可能なプロファイルによるユーザコンテキストの決定を説明する。ユーザのコンテキストには、ユーザの注意のフォーカスすなわち、ユーザが現在通知アラートの受信に敏感に反応するかどうか、ならびにユーザの現在の位置を含めることができる。しかし、本発明は、これに制限されない。  Turning to FIG. 5, the interface 90 shows user-selectable context designations that can be used by the context analyzer 22 in determining the user's current context. The determination of the user context by direct specification by the user and / or by a user modifiable profile will be described. The user's context can include the user's attention focus, ie whether the user is sensitive to receiving current notification alerts, as well as the user's current location. However, the present invention is not limited to this.

ユーザによるコンテキストの直接指定によって、ユーザが、自分がアラートを受け取る暇があるかどうかと、アラートの受け取りを望むかどうかを示すことができるようになる。デフォルトプロファイル(図示せず)を使用して、デフォルトの注意の状態およびユーザがアラートを受け取ることができるデフォルトの位置を示すことができる。デフォルトプロファイルは、ユーザが望み通りに修正することができる。  Direct specification of the context by the user allows the user to indicate whether he / she has time to receive the alert and whether he / she wants to receive the alert. A default profile (not shown) can be used to indicate a default attention state and a default location where the user can receive alerts. The default profile can be modified by the user as desired.

図5を参照すると、インタフェース90に、本発明の一態様に従って、コンテキストの直接指定をどのように実施することができるかが示されている。例えば、ウィンドウ91が、注意のフォーカスセクション92および位置セクション94を有する。フォーカスセクション92では、ユーザが、1つまたは複数のチェックボックス96にチェックマークを付けることができ、例えば、ユーザが常時アラートを受け取る暇があるかどうか(always available)、ユーザがアラートを受け取る暇が絶対にないかどうか(never available)、および、ユーザが、所定の閾値を超える重要性レベルを有するアラートだけを受け取る暇があるかどうか(available to receive alerts that has an importance level greater than)を示すことができる。他のアベイラビリティセクションを設けることができることを諒解されたい。図5からわかるように、閾値をドル単位で測定することができるが、これは例示のみを目的とし、本発明はこれに制限されない。ユーザは、ボックス98の閾値を、新しい値を直接に入力することによって、または矢印100を介して閾値を増減することによって、増やすことができる。  Referring to FIG. 5, the interface 90 illustrates how direct context specification can be implemented in accordance with an aspect of the present invention. For example, the window 91 has an attention focus section 92 and a position section 94. In the focus section 92, the user can check one or more check boxes 96, for example, whether the user is always available to receive alerts (always available), and the user is free to receive alerts. Indicate whether it is never available and whether the user has time to receive only alerts that have an importance level that exceeds a given threshold (available to receive alerts that has an important level glitter than) Can do. It should be appreciated that other availability sections can be provided. As can be seen from FIG. 5, the threshold can be measured in dollars, but this is for illustrative purposes only and the invention is not limited thereto. The user can increase the threshold value in box 98 by entering a new value directly or by increasing or decreasing the threshold value via arrow 100.

位置セクション94では、ユーザが、1つまたは複数のチェックボックス102にチェックマークを付けて、アラートが伝えられることをユーザが望む場所を指定することができる。例えば、ユーザは、デスクトップに、電子メールによって、ラップトップに、携帯電話に、自動車の中に、ポケットベルに、または携帯情報端末(PDA)デバイスに、などにアラートを伝えさせることができる。しかし、これが例示のみであり、本発明自体はこれに制限されないことを諒解されたい。  In the location section 94, the user can check one or more check boxes 102 to specify where the user wants the alert to be communicated. For example, a user can have alerts communicated to a desktop, by e-mail, to a laptop, to a mobile phone, into a car, to a pager, or to a personal digital assistant (PDA) device, or the like. However, it should be understood that this is only an example and the present invention is not limited thereto.

ウィンドウ91は、セクション92のチェックボックス96およびボックス98とセクション94のチェックボックス102についてデフォルトを事前にセットすることができ、デフォルトユーザプロファイルとみなすことができる。プロファイルは、ユーザがデフォルト選択を自分の望みの選択にオーバーライドできるという点で、ユーザ修正可能である。他のタイプのプロファイルも、本発明に従って使用することができる。  Window 91 can be pre-set with defaults for checkbox 96 and box 98 in section 92 and checkbox 102 in section 94 and can be considered a default user profile. The profile is user modifiable in that the user can override the default selection with his desired selection. Other types of profiles can also be used in accordance with the present invention.

図6を参照すると、本発明による、例えば1つまたは複数のセンサを使用する、直接測定によるユーザコンテキストの判定が示されている。ユーザのコンテキストには、ユーザの注意のフォーカスならびにユーザの現在位置を含めることができる。しかし、本発明自体は、これに制限されない。コンテキストの直接測定は、センサを使用して、ユーザが現在アラートの受信に敏感に反応するかどうかを検出でき、ユーザが現在どこにいるかを検出できることを示す。本発明の一態様によれば、推定分析を、直接測定と共に使用して、この説明の後の節で説明するように、ユーザコンテキストを判定することができる。  Referring to FIG. 6, the determination of user context by direct measurement, for example using one or more sensors, according to the present invention is shown. The user's context can include the user's attention focus as well as the user's current location. However, the present invention itself is not limited to this. Direct measurement of context indicates that the sensor can be used to detect whether the user is sensitive to receiving the current alert and to detect where the user is currently. According to one aspect of the invention, estimation analysis can be used in conjunction with direct measurements to determine user context as described in a later section of this description.

図6を参照すると、ユーザコンテキストの直接測定を達成できるシステム110が示されている。システム110には、コンテキストアナライザ112が含まれ、システム110は、例えば、複数のセンサ114〜120すなわち、携帯電話114、ビデオカメラ115、マイクロホン116、キーボード117、PDA118、乗物119、およびGPS120に、通信的に結合される。図6に示されたセンサ114〜120は、例示のみを目的とし、本発明自体に対する制限または制約を表すものではない。用語センサは、本明細書では、全般的かつ過度に包含的な用語であり、それによってコンテキストアナライザ112がユーザの現在の注意のフォーカスが何であるかおよび/またはユーザの現在位置がどこであるかを判定できるすべての装置または手段を意味する。  With reference to FIG. 6, illustrated is a system 110 that can achieve direct measurement of user context. The system 110 includes a context analyzer 112 that communicates with, for example, a plurality of sensors 114-120, a mobile phone 114, a video camera 115, a microphone 116, a keyboard 117, a PDA 118, a vehicle 119, and a GPS 120. Combined. The sensors 114-120 shown in FIG. 6 are for illustrative purposes only and do not represent a limitation or restriction on the invention itself. The term sensor is used herein to be a general and overly inclusive term whereby the context analyzer 112 can determine what the user's current attention focus is and / or where the user's current location is. Means any device or means that can be determined.

例えば、ユーザが携帯電話114の電源を入れている場合に、これは、ユーザが携帯電話114でアラートを受信できることを示す。しかし、ユーザが、現在携帯電話114で通話中である場合には、これは、ユーザが自分の注意のフォーカスを別の何か(すなわち、現在の通話)に向け、ユーザが、現在は通知アラートで邪魔されてはならないことを示す。ビデオカメラ115は、例えば、ユーザのオフィスにあって、ユーザが自分のオフィスにいるかどうか(すなわちユーザの位置)を検出でき、他の人もそのオフィスにおり、彼らと会議していることが示され、ユーザを邪魔してはならない(すなわちユーザのフォーカス)かどうかを検出することができる。同様に、マイクロホン116も、ユーザのオフィスにあって、ユーザが誰かと話しており、ユーザを邪魔してはならないかどうか、または、ユーザがキーボードで入力中(例えば、それから発する音を介して)であり、やはり現在はユーザを邪魔してはならないかどうかを検出することができる。キーボード117も、ユーザが現在それによって入力中であるかどうかを判定するのに使用することができ、例えば、ユーザが非常に早く打鍵している場合に、これによって、ユーザがコンピュータ関連のアクティビティにフォーカスを合わせており、過度に邪魔してはならないことを示すことができる(および、ユーザが実際に自分のオフィスにいることを示すこともできる)。  For example, if the user is turning on the mobile phone 114, this indicates that the user can receive alerts on the mobile phone 114. However, if the user is currently on a call on the mobile phone 114, this will cause the user to focus his attention on something else (ie, the current call) and the user will now be notified alerts. Indicates that you must not be disturbed. The video camera 115 is, for example, in the user's office and can detect if the user is in his office (ie, the user's location), indicating that other people are also in the office and are meeting with them. It is possible to detect whether the user should not be disturbed (ie the user's focus). Similarly, the microphone 116 is also in the user's office and the user is talking to someone and should not disturb the user, or the user is typing on the keyboard (e.g., via a sound coming from it). It is still possible to detect whether the user should not be disturbed now. The keyboard 117 can also be used to determine whether the user is currently typing, for example, if the user is typing very quickly, this allows the user to perform computer-related activities. It can indicate that it is in focus and should not be overly disturbed (and that the user is actually in his office).

PDAデバイス118がユーザによってアクセスされつつある場合には、これによって、ユーザデバイス118でアラートを受信できることを示すことができる。すなわち、通知を伝えなければならない場所は、デバイス118がある場所である。デバイス118は、ユーザの現在の注意のフォーカスを判定するのにも使用することができる。乗物119は、ユーザが現在その乗物の中にいるかどうか、すなわち、乗物が現在ユーザによって操作されているかどうかを判定するのに使用することができる。さらに、例えば、乗物の速度を検討して、ユーザのフォーカスが何であるかを判定することができる。例えば、速度が所定の速度を超える場合に、ユーザが運転にフォーカスを合わせており、通知アラートによって悩まされてはならないと判定することができる。GPSデバイス120も、当技術分野で既知のように、ユーザの現在位置を確認するのに使用することができる。  If the PDA device 118 is being accessed by a user, this can indicate that the user device 118 can receive alerts. That is, the place where the notification must be communicated is where the device 118 is. The device 118 can also be used to determine the user's current focus of attention. The vehicle 119 can be used to determine whether the user is currently in the vehicle, i.e., whether the vehicle is currently being manipulated by the user. Further, for example, the speed of the vehicle can be examined to determine what the user's focus is. For example, if the speed exceeds a predetermined speed, it can be determined that the user is focused on driving and should not be bothered by a notification alert. The GPS device 120 can also be used to ascertain the user's current location, as is known in the art.

この詳細な説明の以下の節では、ユーザ修正可能なルールによるユーザコンテキストの判定を説明する。ユーザのコンテキストには、ユーザの注意のフォーカスならびにユーザの現在位置を含めることができる。しかし、本発明は、これに制限されない。ルールを介するコンテキストの判定によって、if−thenルールの階層セットに従って、ユーザの位置および/または注意のフォーカスを判定できることが示される。  The following section of this detailed description describes the determination of user context with user-modifiable rules. The user's context can include the user's attention focus as well as the user's current location. However, the present invention is not limited to this. Determining context via a rule indicates that the user's location and / or attention focus can be determined according to a hierarchical set of if-then rules.

図7を参照すると、図に、例示的なルールの階層順序付きセット130が示されている。ルールのセット130では、例えば、ルール132、133、134、135、136、137、および138が示される。他のルールを、同様に構成できることに留意されたい。図7からわかるように、ルール133および134は、132に従属し、ルール134は、ルール133に従属し、ルール138は、ルール138に従属する。ルールは、ルール132が最初にテストされ、真であることがわかった場合に、ルール133がテストされ、ルール133が真であることがわかった場合に、ルール134がテストされ、以下同様になるように順序付けられる。ルール133が偽であることがわかった場合には、ルール135をテストする。ルール132が偽であることがわかった場合には、ルール136をテストし、これが偽であることがわかった場合には、ルール137がテストされ、これが真であることがわかった場合には、ルール138がテストされる。ルールは、ユーザが作成可能および/または修正可能であることが望ましい。otherwiseタイプのルールも、ルールのセット130に含めることができる(例えば、あるif−thenルールが偽であることがわかった場合に、otherwiseルールが制御ルールになる)。  Referring to FIG. 7, a diagram illustrates a hierarchical ordered set 130 of rules. In the rule set 130, for example, rules 132, 133, 134, 135, 136, 137, and 138 are shown. Note that other rules can be similarly configured. As can be seen from FIG. 7, rules 133 and 134 are subordinate to 132, rule 134 is subordinate to rule 133, and rule 138 is subordinate to rule 138. The rule is tested if rule 132 is first tested and found to be true, rule 133 is tested, if rule 133 is found to be true, rule 134 is tested, and so on. As ordered. If rule 133 is found to be false, rule 135 is tested. If rule 132 is found to be false, rule 136 is tested, and if it is found to be false, rule 137 is tested and if it is found to be true, Rule 138 is tested. The rules are preferably user-createable and / or amendable. Otherwise type rules can also be included in the rule set 130 (eg, if an if-then rule is found to be false, the otherrule becomes a control rule).

したがって、ユーザのコンテキストが判定されるように、ルールのセットをユーザが構成することができる。例えば、位置に関して、ルールのセットを、第1のルールで現在の日が平日であるかどうかをテストするものとすることができる。そうである場合には、第1のルールに従属する第2のルールで、現在の時刻が午前9時と午後5時の間であるかどうかをテストする。そうである場合には、第2のルールから、ユーザが自分のオフィスに位置することが示され、そうでない場合には、ユーザが自宅にいる。第1のルールが偽であるとわかった(現在の日が週末であって平日でない)場合には、otherwiseルールで、ユーザが自宅にいることを示すことができる。この例は、本発明自体に対する限定的または制限的な例であることを意図されたものではなく、1つまたは複数の他のルールを同様に構成することもできることに留意されたい。  Thus, the user can configure a set of rules such that the user's context is determined. For example, with respect to location, a set of rules may be tested to see if the current day is a weekday in the first rule. If so, a second rule subordinate to the first rule tests whether the current time is between 9 am and 5 pm. If so, the second rule indicates that the user is located in his office, otherwise the user is at home. If the first rule is found to be false (the current day is a weekend and not a weekday), the otherwise rule can indicate that the user is at home. It should be noted that this example is not intended to be a limiting or limiting example for the invention itself, and that one or more other rules may be similarly configured.

この説明の以下の節では、統計モデルおよび/またはベイズモデルを使用することによるなど、推定分析によるユーザコンテキストの判定を説明する。推定分析を介するコンテキスト判定が、いくつかの態様で、既に述べたセンサを介する直接測定などの他の判定に頼ることができることに留意されたい。本明細書で使用される推定分析は、複数の入力変数に対して推定処理を使用して、出力変数すなわちユーザの現在のコンテキストをもたらすことを指す。分析には、一態様で、統計モデルおよび/またはベイズモデルの使用を含めることができる。  The following sections of this description describe user context determination by estimation analysis, such as by using statistical models and / or Bayesian models. It should be noted that context determination via estimation analysis can in some ways rely on other determinations such as direct measurements via sensors already mentioned. Predictive analysis as used herein refers to using an estimation process on a plurality of input variables to yield output variables, ie the user's current context. The analysis can include, in one aspect, the use of statistical models and / or Bayes models.

図8を参照すると、本発明の一態様による、推定エンジン142によって推定分析を実行して、ユーザのコンテキスト144を判定するシステム140の図が示されている。エンジン142は、一態様では、メモリなどのコンピュータ可読媒体からコンピュータのプロセッサによって実行されるコンピュータプログラムである。ユーザコンテキスト144は、エンジン142の出力変数とみなすことができる。  Referring to FIG. 8, a diagram of a system 140 that performs estimation analysis by an estimation engine 142 to determine a user's context 144 in accordance with an aspect of the present invention is shown. The engine 142, in one aspect, is a computer program that is executed by a computer processor from a computer-readable medium such as memory. The user context 144 can be regarded as an output variable of the engine 142.

エンジン142は、1つまたは複数の入力変数を処理して、コンテキスト決定を行うことができる。そのような入力変数には、例えば、この説明の前の節でコンテキスト判定の直接測定手法に関して説明したセンサなどの1つまたは複数のセンサ148、ならびに、ユーザのスケジューリングコンピュータプログラムまたは個人情報管理(PIM)コンピュータプログラム、および/またはユーザのPDAデバイスでアクセスすることができる、クロック150およびカレンダ152によって表される現在の時刻および日付を含めることができる。他の入力変数も、図8に示されたものの他に、検討することができる。図8の変数は、本発明自体に対する制限または制約になることを意図されたものではない。  The engine 142 can process one or more input variables to make context decisions. Such input variables include, for example, one or more sensors 148, such as the sensors described in the previous section of this description for the direct determination method of context determination, as well as the user's scheduling computer program or personal information management (PIM). ) The current time and date represented by clock 150 and calendar 152 that can be accessed by the computer program and / or the user's PDA device. Other input variables can be considered in addition to those shown in FIG. The variables of FIG. 8 are not intended to be a limitation or restriction on the invention itself.

図9および10を参照すると、本発明による、上で説明した推定エンジンによって実行することができる統計モデルおよび/またはベイズモデルによって提供されるものなどの例示的推定モデルが示されている。一般に、コンピュータシステムは、ユーザの状態の詳細に関して多少不確実になる可能性がある。したがって、ユーザの注意または他の状態に関する推定を不確実性の下で行うことができる確率モデルを構成することができる。ベイズモデルは、ユーザの注意のフォーカスの確率分布を推定することができる。そのような注意の状態は、プロトタイプ的状況のセットまたは、ユーザによって対処される認識の課題の別個のクラスのセットのより抽象的な表現として定式化することができる。その代わりに、注意のフォーカスの連続的測定に関する推定を行うモデル、および/または、異なるタイプの通知に関する中断のコストの確率分布を直接に推定するモデルを、定式化することができる。  Referring to FIGS. 9 and 10, there is shown an exemplary estimation model, such as that provided by a statistical model and / or a Bayesian model, that can be executed by the estimation engine described above according to the present invention. In general, a computer system can be somewhat uncertain regarding the details of a user's condition. Thus, a probability model can be constructed that allows estimations regarding the user's attention or other conditions to be made with uncertainty. The Bayesian model can estimate the probability distribution of the user's attention focus. Such attention states can be formulated as a more abstract representation of a set of prototype situations or a separate set of classes of cognitive issues addressed by the user. Instead, a model can be formulated that makes an estimate for continuous measurement of attention focus and / or a model that directly estimates the probability distribution of interruption costs for different types of notifications.

ユーザのアクティビティおよび位置に関する観察のセットに基づいて代替アクティビティコンテキストまたは状態の確率を推定することができるベイズネットワークを、使用することができる。一例として、図9に、単一の時間期間に関するユーザの注意のフォーカスを推定するベイズネットワーク154を示す。変数である注意のフォーカス156の状態は、デスクトップコンテキストおよび非デスクトップコンテキストを指す。このモデルで検討される例示的な注意のコンテキストには、例えば、状況の意識、理解、特定でないバックグラウンドタスク、フォーカスを合わされた内容の生成または再検討、軽い内容の生成または再検討、文書のブラウジング、オフィスでの会議、オフィス以外での会議、プレゼンテーションを聞くこと、プライベートな時間、家族との時間、個人的フォーカス、くつろいだ会話および旅行が含まれる。ベイズネットワーク154は、ユーザの現在の注意および位置が、ユーザのスケジューリングされた面会158、時刻160、および締切期限の近接162によって影響されることを示す。ユーザの注意の確率分布は、例えばユーザのオフィスで監視される環境音響信号164の状況の要約による影響も受ける。環境音響信号164の経時的なセグメントが、アクティビティおよび会話の存在に関する手がかり/入力を提供する。ソフトウェアアプリケーションの状況および構成と、コンピュータと対話するユーザによって生成されたユーザアクティビティの進行中のストリームも、ユーザの注意に関する証拠のソースを提供する。  A Bayesian network can be used that can estimate the probability of alternative activity contexts or states based on a set of observations about the user's activity and location. As an example, FIG. 9 illustrates a Bayesian network 154 that estimates the user's attention focus for a single time period. The variable state of attention focus 156 refers to desktop and non-desktop contexts. Exemplary contexts of attention considered in this model include, for example, situational awareness, understanding, unspecified background tasks, focused content generation or review, light content generation or review, documentation Includes browsing, office meetings, non-office meetings, listening to presentations, private time, family time, personal focus, relaxed conversation and travel. Bayesian network 154 shows that the user's current attention and location is affected by the user's scheduled visit 158, time 160, and deadline proximity 162. The probability distribution of the user's attention is also affected by a summary of the situation of the environmental acoustic signal 164 monitored at the user's office, for example. Over time segments of the environmental acoustic signal 164 provide clues / inputs regarding the presence of activity and conversation. The status and configuration of the software application and the ongoing stream of user activity generated by the user interacting with the computer also provide a source of evidence regarding the user's attention.

ネットワーク154に示されているように、オペレーティングシステムまたは他の環境で現在最上位のフォーカス(focus)にあるソフトウェアアプリケーション166が、ユーザのフォーカスおよびタスクの性質に影響し、ユーザの注意の状況およびフォーカスがあるアプリケーションが、一緒に、コンピュータセントリックアクティビティに影響する。そのようなアクティビティには、マウスアクションおよびキーボードアクションのシーケンスから作成されるユーザアクティビティのストリームと、より広い時間範囲にわたるアプリケーション使用の高水準パターンが含まれる。そのようなパターンには、電子メールセントリックおよびワードプロセッサセントリックが含まれ、そのようなパターンは、複数のアプリケーションがインターリーブされる形に伴うアクティビティのプロトタイプ的クラスを指す。  As shown in the network 154, the software application 166 that currently has the highest focus in the operating system or other environment affects the nature of the user's focus and task, and the user's attention status and focus. There are applications that, together, affect computer-centric activities. Such activities include a stream of user activities created from a sequence of mouse and keyboard actions and a high level pattern of application usage over a wider time range. Such patterns include email centrics and word processor centrics, and such patterns refer to prototype classes of activities that accompany multiple applications being interleaved.

図10に、異なる時間の期間でのコンテキスト変数の間のユーザの注意のフォーカスのベイズモデル168を示す。マルコフ時間依存性のセットが、モデル168によって示されており、この図では、コンテキスト変数の過去の状態が、ユーザの状態の現在の判定で考慮される。リアルタイムで、そのようなベイズモデル168によって、例えば、オンラインカレンダによって供給される情報と、イベント感知システム(図示せず)によって報告される部屋の音響およびユーザアクティビティに関する観察のストリームを検討し、ユーザの注意の確率分布に関する推定結果を提供し続ける。  FIG. 10 shows a Bayesian model 168 of user attention focus between context variables at different time periods. A set of Markov time dependencies is shown by model 168, in which the past state of the context variable is considered in the current determination of the user's state. In real-time, such a Bayesian model 168 examines the information provided by, for example, an online calendar and a stream of observations about room acoustics and user activity reported by an event sensing system (not shown), and Continue to provide estimation results on the probability distribution of attention.

図11、12、13、15、17、および21に、本発明によるコンテキストアナライザ、通知マネージャ、およびユーザインタフェースなどの、通知アーキテクチャの諸部分を提供する方法を示す。説明を単純にするために、方法を、一連の行為として図示し、説明するが、本発明に従って、一部の行為を、図示され本明細書で説明されるものと異なる順序でおよび/または他の行為と同時に行うことができるので、本発明が、行為の順序によって制限されないことを理解し、諒解されたい。例えば、当業者は、方法を、その代わりに、状態図など、相互に関連する一連の状態またはイベントとして表現することができることを理解し、諒解するであろう。さらに、示された行為のすべてが、本発明による方法の実施に必要とは限らない。  11, 12, 13, 15, 17, and 21 illustrate a method for providing portions of a notification architecture, such as a context analyzer, notification manager, and user interface according to the present invention. For simplicity of illustration, the methods are illustrated and described as a series of acts, but in accordance with the present invention, some acts may be in a different order and / or others than those shown and described herein. It should be understood and understood that the present invention is not limited by the order of actions, since it can be performed concurrently with these actions. For example, those skilled in the art will understand and appreciate that a method could instead be represented as a series of interrelated states or events, such as a state diagram. Moreover, not all illustrated acts may be required to implement a methodology in accordance with the present invention.

この方法は、いくつかの態様で、コンピュータ実施することができる。コンピュータ実施される方法は、少なくとも部分的にコンピュータで動作する1つまたは複数のプログラムとして、すなわち、コンピュータの処理システムによってメモリなどのコンピュータ可読媒体から実行されるプログラムとして、実現されることが望ましい。プログラムは、別のコンピュータへの配布とインストールと実行のために、フロッピー(登録商標)ディスクまたはCD−ROMなどの計算機可読媒体に保管可能であることが望ましい。1つまたは複数のプログラムを、下で図23に関して説明するものなど、コンピュータシステムまたはコンピュータの一部にすることができる。  This method can be computer-implemented in several ways. The computer-implemented method is preferably implemented as one or more programs operating at least in part on a computer, i.e., as a program executed by a computer processing system from a computer-readable medium such as a memory. The program is preferably storable on a computer readable medium such as a floppy disk or CD-ROM for distribution, installation and execution on another computer. The one or more programs can be part of a computer system or computer, such as that described below with respect to FIG.

図11を参照すると、流れ図170に、本発明によるユーザのコンテキストの判定が示されている。この処理には、171でユーザの位置を判定することと、172でユーザのフォーカスを判定することが含まれる。これらの行為は、前に説明した手法の1つまたは複数によって達成することができる。例えば、プロファイルを使用することができ、ユーザが自分のコンテキストを指定することができ、コンテキストの直接測定を使用することができ、ルールのセットに従うことができ、ベイズモデルまたは統計モデルを介するなどの推定分析を実行することもできる。他の分析を使用して、ユーザのコンテキストを判定できることを諒解されたい。例えば、誰かがコンピュータの前にいる場合に気付き、その人がコンピュータを見ているか否かに気付く、一体化されたビデオカメラソースを設けることができる。しかし、本発明のシステムは、カメラの有無にかかわらずに動作できることに留意されたい。ソースのすべてについて、システムは、コンテキストに関する推定のために特定のソースを必要とすることなく、実質的に任意の数の使用可能な入力ソースと共に動作することができる。さらに、他の態様では、ユーザの位置および注意の感知を与える、小さいPDA上の一体化された加速度計、マイクロホン、および近接検出器を設けることができる。  Referring to FIG. 11, a flow diagram 170 illustrates determining a user's context according to the present invention. This process includes determining the user's position at 171 and determining the user's focus at 172. These actions can be accomplished by one or more of the techniques previously described. For example, profiles can be used, the user can specify his / her context, direct measurement of context can be used, a set of rules can be followed, such as via Bayesian models or statistical models An estimation analysis can also be performed. It should be appreciated that other analyzes can be used to determine the user's context. For example, an integrated video camera source can be provided that recognizes when someone is in front of a computer and realizes whether the person is looking at the computer. However, it should be noted that the system of the present invention can operate with or without a camera. For all of the sources, the system can operate with virtually any number of available input sources without requiring a specific source for contextual estimation. Furthermore, in other aspects, an integrated accelerometer, microphone, and proximity detector on a small PDA can be provided that provides sensing of the user's position and attention.

図12を参照すると、流れ図173に、本発明の一態様による通知マネージャの決定処理が示されている。174で、1つまたは複数の通知ソースが、通知を生成し、その通知が、通知マネージャによって受信される。175で、コンテキストアナライザが、ユーザに関するコンテキスト情報を生成/判定し、これが、176で、通知マネージャによって受け取られる。すなわち、本発明の一態様によれば、175で、この説明の前の節で説明したように、コンテキストアナライザが、ユーザの現在の注意の状況および位置を示すユーザのコンテキスト情報プロファイルにアクセスし、かつ/または、ユーザの現在の注意の状況および位置に関するリアルタイム情報を、1つまたは複数のコンテキスト情報ソースから査定する。  Referring to FIG. 12, a flowchart 173 illustrates notification manager determination processing in accordance with an aspect of the present invention. At 174, one or more notification sources generate a notification that is received by the notification manager. At 175, the context analyzer generates / determines context information about the user, which is received at 176 by the notification manager. That is, according to one aspect of the invention, at 175, as described in the previous section of this description, the context analyzer has access to the user's context information profile that indicates the user's current attention status and location; And / or real-time information regarding the user's current attention situation and location is assessed from one or more contextual information sources.

177で、通知マネージャが、コンテキストアナライザから受け取ったコンテキスト情報に部分的に基づいて、どの通知をどの通知シンクに伝えるかを決定する。通知マネージャは、コンテキストアナライザによって保管されるユーザの通知パラメータに関する情報に基づく決定も行う。すなわち、一態様によれば、177で、マネージャが、所与の通知に関してユーザに警告しなければならないかどうかと、ユーザにどのように通知するかに関する決定理論的分析を実行する。下で詳細に説明するように、決定理論および/またはヒューリスティックによる分析、決定、およびポリシを、177で使用することができる。ユーザに関する通知パラメータを使用して、欠けている値に書き込むことによってもしくはソースまたはシンクのスキーマで提供されるパラメータを上書きすることによって、分析をパーソナライズすることができる。通知プリファレンスも、決定理論的分析の代わりに使用されるポリシ(例えばヒューリスティック)を提供することができる。この判定に基づいて、178で、通知マネージャが通知をシンクに伝える。  At 177, the notification manager determines which notification to communicate to which notification sink based in part on the context information received from the context analyzer. The notification manager also makes decisions based on information about the user's notification parameters stored by the context analyzer. That is, according to one aspect, at 177, the manager performs a decision-theoretic analysis as to whether and how to notify the user about the given notification. Decision theory and / or heuristic analysis, decision, and policy can be used at 177 as described in detail below. Notification parameters for the user can be used to personalize the analysis by writing to missing values or by overriding parameters provided in the source or sink schema. Notification preferences can also provide policies (eg, heuristics) that are used in place of decision-theoretic analysis. Based on this determination, at 178, the notification manager communicates the notification to the sink.

本発明の様々な態様を、ここまでは、ユーザに適用可能なものとして説明してきた。しかし、本発明自体は、それに制限されない。すなわち、本発明は、ユーザを含む実質的にすべてのタイプのエンティティに適用可能である。他のタイプのエンティティには、例えば、エージェント、プロセス、コンピュータプログラム、スレッド、サービス、サーバ、コンピュータ、機械、会社、組織、および/または店が含まれる。例えば、エージェントは、ソフトウェアエージェントとすることができ、このソフトウェアエージェントは、一般に、ユーザのためにバックグラウンドタスクを実行し、タスクが終了するかなんらかの期待されたイベントが発生した時にユーザに報告するコンピュータプログラムとして定義することができる。他のタイプのエンティティを、当業者が諒解できるように、本発明の下に含めることができる。例えば、本発明のもう1つの態様によるコンテキストアナライザを、実質的にすべてのタイプのエンティティに適用可能なコンポーネントとして一般化することができる。もう1つの例として、通知シンクが、ユーザ以外のエンティティに関する通知、アラート、およびイベントを生成することができる。同様に、通知シンクが、ユーザ以外のエンティティに関する通知、アラート、およびイベントを受け取ることができる。  Various aspects of the present invention have been described so far as applicable to users. However, the present invention itself is not limited thereto. That is, the present invention is applicable to virtually all types of entities including users. Other types of entities include, for example, agents, processes, computer programs, threads, services, servers, computers, machines, companies, organizations, and / or stores. For example, the agent can be a software agent, which typically performs a background task for the user and reports to the user when the task ends or some expected event occurs. It can be defined as a program. Other types of entities can be included under the present invention so that one skilled in the art can appreciate. For example, a context analyzer according to another aspect of the present invention can be generalized as a component applicable to substantially all types of entities. As another example, a notification sink can generate notifications, alerts, and events for entities other than users. Similarly, a notification sink can receive notifications, alerts, and events regarding entities other than users.

図13に移ると、流れ図180に、本発明の一態様による通知マネージャによって実行することができる、決定理論的決定を示す。182で、1つまたは複数の通知を受け取る。通知によって、関連する通知シンクのモードを介してユーザに伝えることができる情報が提供される。184で、決定理論的分析を、複数のシンクの複数のモードに対して、182で受け取った通知に関して実行する。分析が、シンクに関連するモードを介して通知を伝えることの正味の価値をもたらすことが望ましい。分析は、ベイズネットワークなど、確率モデルを使用して実行することができる。  Turning to FIG. 13, a flowchart 180 illustrates a decision-theoretic decision that can be performed by a notification manager according to an aspect of the present invention. At 182, one or more notifications are received. Notifications provide information that can be communicated to the user via the associated notification sink mode. At 184, a decision-theoretic analysis is performed on the notification received at 182 for multiple modes of multiple sinks. It is desirable for the analysis to provide the net value of communicating notifications through the mode associated with the sink. The analysis can be performed using a probabilistic model, such as a Bayesian network.

本発明の一態様によれば、184でのシンクのモードによって通知を伝えることの正味の価値の判定に、図13の186、188、190、および192の実行が含まれる。186で、通知に含まれる情報の、ユーザにとっての期待価値を判定する。これは、ユーザが通知される場合にユーザに対して生じる情報の価値である。188で、通知を伝えることの中断のユーザにとっての期待コストを判定する。これは、通知を伝えるためにユーザを中断させるコストであり、例えば、ユーザが、会議で忙しく、通知によるユーザの中断が、ユーザにとってのコストをもたらす場合がある。190で、通知を実際には伝えられずに、その通知に含まれる情報をユーザが独立に知ることの期待価値を判定する。この価値は、186で判定される価値より小さい可能性がある。というのは、ユーザが、情報について通知された場合より後に、独立に情報を知る可能性があるからである。188で、ユーザに通知を通信することの実際のコストを判定する。例えば、ポケットベルを介してメッセージを送信することによって、ユーザのポケットベル会社からの、ユーザが負う通信料金がもたらされる可能性があり、そのようなポケットベルは、呼び出し単位でその会社によって請求される。  According to one aspect of the present invention, the determination of the net value of delivering a notification by the mode of sink at 184 includes performing 186, 188, 190, and 192 of FIG. At 186, the expected value for the user of the information included in the notification is determined. This is the value of information that occurs to the user when the user is notified. At 188, the expected cost for the user to interrupt notification is determined. This is the cost of interrupting the user to convey the notification, for example, the user may be busy in a meeting, and the interruption of the user due to the notification may result in a cost for the user. At 190, the expected value of the user independently knowing the information contained in the notification without actually transmitting the notification is determined. This value may be less than the value determined at 186. This is because the user may know the information independently after being notified of the information. At 188, the actual cost of communicating the notification to the user is determined. For example, sending a message through a pager may result in a communication charge incurred by the user from the user's pager company, such pager being billed by the company on a per-call basis. The

シンクのモードを介してユーザに通知を伝えることの正味の価値は、184で、186で判定された情報の期待価値から、188で判定された中断の期待コストと、190でのユーザが情報を独立に知ることの期待価値と、192の通信の実際のコストを引くことによって、判定することができる。194で、実質的にすべてのシンクの実質的にすべてのモードのいずれかの正味の価値が、所定の伝達閾値より大きいかどうかを判定する。例えば、正味の価値がドル単位($)で測定される場合に、所定の伝達閾値を0にすることができる。通知の正味の価値がシンクのモードの閾値より大きい場合には、この処理は、そのような通知について196に進んで、そのような通知を、通知に関する最も高い正味の価値を有するシンクのモードを介してユーザに伝える。そうでない場合に、実質的にすべてシンクの実質的にすべてのモードについて閾値を超える正味の価値を有しない通知に関して、ユーザは、現在、そのような通知に含まれる情報について通知されず、この処理は、そのような通知について198に進んで、後処理を実行するが、この処理は、196からもこの後処理に進む。  The net value of notifying the user via the sync mode is 184, the expected value of the information determined at 186, the expected cost of interruption determined at 188, and the user at 190 This can be determined by subtracting the expected value of knowing independently and the actual cost of 192 communications. At 194, it is determined whether the net value of any of substantially all modes of substantially all sinks is greater than a predetermined transmission threshold. For example, if the net value is measured in dollars ($), the predetermined transmission threshold can be zero. If the net value of the notification is greater than the sink mode threshold, the process proceeds to 196 for such a notification and sets such notification to the mode of the sink with the highest net value for the notification. To the user via Otherwise, for notifications that do not have a net value exceeding the threshold for substantially all modes of substantially all sinks, the user is not currently notified of the information contained in such notifications and this process Proceed to 198 for such notification and perform post-processing, but this processing also proceeds from 196 to this post-processing.

本発明は、198で後処理が実行される形によって制限されない。本発明の一態様によれば、196でユーザに伝えられる通知を、196が実行されたと仮定して、削除することができる。もう1つの態様では、そのような通知は、通知が伝えられた通知シンクから、ユーザが実際に通知を受け取ったことの確認を受け取った時に削除される。通知が伝えられる通知シンクが、使用されるシンクのモードに関して閾値より高い送信信頼性を有すると判定された場合にも、伝達の後に通知を削除することができる。さらに、図13の処理を、所定のインターバルでおよび/または新しい通知が受け取られる時に繰り返すことができる。例えば、184で判定される通知の正味の価値が、時間依存である限り、伝達閾値より小さい正味の価値を有する可能性がある所与の通知が、後に閾値より大きい正味の価値を有し、伝えられる可能性がある。選言的な状況も、真である可能性がある。したがって、図13に示された処理は、シンクのモードを介して通知をユーザに伝えなければならないかどうかを判定するために決定理論的分析を実行することができる形を示し、この分析を、望みに応じて繰り返すことができる。  The present invention is not limited by the manner in which post-processing is performed at 198. According to one aspect of the present invention, the notification communicated to the user at 196 can be deleted assuming that 196 has been performed. In another aspect, such notifications are deleted when a confirmation is received that the user has actually received the notification from the notification sink in which the notification was communicated. The notification can also be deleted after transmission if it is determined that the notification sink to which the notification is communicated has a transmission reliability higher than the threshold with respect to the mode of the sink used. Further, the process of FIG. 13 can be repeated at predetermined intervals and / or when a new notification is received. For example, as long as the net value of the notification determined at 184 is time-dependent, a given notification that may later have a net value less than the transmission threshold has a net value greater than the threshold, There is a possibility of being told. A disjunctive situation can also be true. Thus, the process shown in FIG. 13 shows a form in which a decision-theoretic analysis can be performed to determine whether notifications should be communicated to the user via the mode of the sink, Can be repeated as desired.

図13に示された処理が、複数の通知シンクの複数のモードに対する通知の決定理論的分析の実行に関して説明されたことに留意されたい。しかし、本発明自体は、これに制限されない。例えば、シンクのいずれかまたはすべてについて、そのようなモードを暗黙のうちに1つだけ設けることができる。この形で、通知の分析を、明示的にモードにかまわずに、シンクに対して実行することができる。さらに、注記したように、シンクのモードに関する通知の正味の価値の判定は、この説明の次の節で説明するように実行することができる。  Note that the process shown in FIG. 13 has been described with respect to performing a decision-theoretic analysis of notifications for multiple modes of multiple notification sinks. However, the present invention itself is not limited to this. For example, only one such mode can be provided implicitly for any or all of the sinks. In this way, the analysis of notifications can be performed on the sink without explicitly entering the mode. Further, as noted, the determination of the net value of the notification regarding the mode of the sink can be performed as described in the next section of this description.

本発明の特定の一態様によれば、この説明の前の節で提示した決定理論的通知を、以下の節で説明する形で実行することができるが、本発明はこれに制限されない。例えば、反復的な「貪欲な」決定理論的分析を使用することができる。分析中に、現在のコンテキストおよびアラート送信の関連する期待価値を、検討する。将来に関する推定を実行する、将来の時刻の範囲、コンテキスト、および関連する期待価値を検討する、より近似的でない、より正確な決定理論的分析で、動的ベイズネットワークまたは、隠れマルコフモデル(HMM)と称する動的べイズネットワークの近似などのモデルを使用することができる。そのような技法を使用して、将来の状態でコンテキストを「予測」する、より「近視眼的」でない分析に基づく通知決定を行うことができる。当技術分野では、近視眼的分析を、より豊かな、より近視眼的でない分析に一般化することが既知である。通知プラットフォームに関して、これらの「より貪欲でない」分析で、計算の追加の量が使用される。一態様の通知マネージャは、使用可能な計算リソースの状況の監視による、現在使用可能であるか使用可能になる、計算の検討に基づいて、より近視眼的でないモードにシフトすることができるように構成される。すなわち、本発明は、説明した貪欲な手法に制限されない。より近似的でなく、より貪欲でない、通知に関する理想的な時間およびデバイスの最適化では、将来のコンテキストおよびデバイス可用性の尤度を予測することによって、将来のコンテキストおよび関連するデバイスの可用性の範囲を検討することができる。  According to one particular aspect of the present invention, the decision-theoretic notification presented in the previous section of this description can be implemented in the manner described in the following section, but the present invention is not so limited. For example, iterative “greedy” decision-theoretic analysis can be used. During the analysis, consider the current context and the associated expected value of the alert transmission. A dynamic Bayesian network or Hidden Markov Model (HMM) with less approximate, more accurate decision-theoretic analysis that performs future estimations, considers future time ranges, contexts, and associated expected values A model such as an approximation of a dynamic Bayesian network can be used. Such techniques can be used to make notification decisions based on a less “myopic” analysis that “predicts” context in a future state. It is known in the art to generalize myopic analysis to a richer, less myopic analysis. With respect to the notification platform, an additional amount of computation is used in these “less greedy” analyses. An aspect of the notification manager is configured to be able to shift to a less myopic mode based on computational considerations that are currently available or available by monitoring the status of available computational resources Is done. That is, the present invention is not limited to the greedy technique described. Ideal time and device optimization for notifications, which are less approximate and less greedy, predict the likelihood of future context and device availability, thereby reducing the scope of future context and associated device availability. Can be considered.

時刻tの通知Nの期待価値は、通知の現在の価値とみなすことができる。通知の情報的価値は、ユーザのコンテキストおよび知識に敏感であるとみなされる。コンテキストには、ユーザの位置および注意の状況、ユーザの目標、およびコンテキスト(例えば、ユーザが電子メールを開いたばかりである)などのコンテキスト情報が含まれる。コンテキストCでの通知Nの初期価値は、通知が初めてソースによって生成された時のコンテキストでの通知の価値(例えば、ドル単位で測定することができる)から、ユーザがその情報にまだ精通していない確率を引いたものである。ユーザが情報に精通していない確率を、情報の新規性と称する。この確率は、情報のタイプおよび情報が配布される形などの証拠Eに基づく(例えば、新聞記事は、他のチャネルを介して経時的に知られるようになり、したがって、証拠に、新聞記事の要点とエイジ(age)とを含めることができる)。  The expected value of the notification N at time t can be regarded as the current value of the notification. The informational value of the notification is considered sensitive to the user's context and knowledge. The context includes context information such as the user's location and attention situation, the user's goal, and context (eg, the user has just opened an email). The initial value of notification N in context C is still familiar to the user from the value of the notification in the context when the notification was first generated by the source (eg, it can be measured in dollars). Minus the probability. The probability that the user is not familiar with the information is called information novelty. This probability is based on evidence E, such as the type of information and the form in which the information is distributed (eg, newspaper articles become known over time through other channels, and thus the evidence includes Can include key points and age).

既に0であることがわかっている情報の価値を検討する場合に、通知の価値は  When considering the value of information already known to be zero, the value of notification is

Figure 0005243679
Figure 0005243679

である。コンテキスト限定性の概念を、コンテキストCでの価値を条件付け、コンテキストに基づく価値を査定することによって導入することができる。It is. The concept of contextuality can be introduced by conditioning the value in context C and assessing the value based on context.

Figure 0005243679
Figure 0005243679

ある新しい時刻tに、通知を送信する価値が、価値の時間依存性に基づいて変化する可能性がある。At some new time t, the value of sending a notification may change based on the time dependence of the value.

Figure 0005243679
Figure 0005243679

価値関数を、アラートが通知マネージャによって送信または受信された時刻と現在時刻の間の時間差または遅延を引数としてとる時間依存関数によって表すことができ、ここで、遅延は、t−t0として表される。そのような関数には、例えば、価値の消失遅延を示す線形関数、指数関数、およびシグモイド関数を含めることができる。より複雑な関数に、情報の価値が変更される(例えば減衰を開始する)前の、価値が変化しない、アラートが送信されたか受信された時刻に続く、時間の期間を指す「貯蔵寿命(shelf life)」を表す関数などの、線形関数、指数関数、およびシグモイド関数の連結が含まれる。他の関数によって、ある遅れに伴ってアラートの価値を高めることができるという概念を取り込むことができる。The value function can be represented by a time-dependent function that takes as an argument the time difference or delay between the time the alert was sent or received by the notification manager and the current time, where the delay is expressed as t−t 0. The Such functions can include, for example, linear functions, exponential functions, and sigmoid functions that indicate a loss of value delay. To a more complex function, the “shelf life” refers to the period of time that follows the time the alert was sent or received, before the value of the information was changed (eg, started to decay) life) ", and the concatenation of linear functions, exponential functions, and sigmoid functions. Other functions can capture the notion that alerts can increase in value with some delay.

本発明の一態様によれば、コンテキストも変化し、新しい時刻に異なるという事実が考慮される。したがって、式(3)を、C(t)を用いて書き直すことができ、あるいは、コンテキストを、常に現在のコンテキストとして示すことができる。コンテキストの不確実性の下で、異なる潜在的なコンテキストが合計される。したがって、情報の期待価値は、  According to one aspect of the invention, the fact that the context also changes and is different at the new time is taken into account. Thus, equation (3) can be rewritten using C (t), or the context can always be shown as the current context. Under the context uncertainty, the different potential contexts are summed. Therefore, the expected value of information is

Figure 0005243679
Figure 0005243679

になる。これは、ユーザが、ある時刻tにコンテキストCで通知のすべての内容を受信することの価値である。become. This is worth the user receiving all the content of the notification in context C at some time t.

デバイスのモードMを用いて情報を通信することの期待価値は、レンダリングに関連する忠実度の消失およびコンテキストCでモードMを用いてシグナリングされた時に情報がユーザに送信されたかどうかの検討によって、減らされる。単純にするために、送信の忠実度が、内容の送信なしの0から内容の完全な送信の1までの範囲にわたる変数として取り込まれると仮定することができる。本発明の他の態様によれば、初期内容の1つまたは複数のコンポーネントをドロップすることの損失の追加の詳細と、様々な形での内容の切捨および要約(例えば、電子メールメッセージのテキスト全体のあるパーセンテージの切捨、または、携帯電話の限られたディスプレイでの表示のためのより小さくよりコンパクトなメッセージへの要約の別の手法)を取り込む、より詳細な有用性モデルが検討される。一般的な場合に、デバイスのモードMでの情報の送信に関連する忠実度は、コンテキストに依存する。例えば、雑音の多い環境では、オーディオ内容のオーディオ部分を聞き取ることが困難になる可能性がある。  The expected value of communicating information using the device's mode M is due to the loss of fidelity associated with rendering and whether information was sent to the user when signaled using mode M in context C: Reduced. For simplicity, it can be assumed that the fidelity of the transmission is captured as a variable that ranges from 0 without content transmission to 1 with full content transmission. In accordance with other aspects of the invention, additional details of the loss of dropping one or more components of the initial content and truncation and summarization of the content in various forms (e.g., text of an email message A more detailed usability model is considered that captures a percentage of the whole or another method of summarizing into smaller, more compact messages for display on a limited display on mobile phones . In the general case, the fidelity associated with sending information in mode M of the device depends on the context. For example, in a noisy environment, it may be difficult to hear the audio portion of the audio content.

情報がユーザに送信される確率も、考慮することができる。これは、一般的な場合に、やはりコンテキストに依存する。この依存性は、通常は忠実度のコンテキスト依存性より顕著なので、これを明示的に指定することができる。ユーザが情報を受信した確率としての情報の送信は、p(received|M,C,E,e)として表され、ここで、eは、例えば一時停止、マウスオーバー、対話などの、ユーザの通知に対する応答に関する追加の証拠を表す。  The probability that information is transmitted to the user can also be considered. This is also context dependent in the general case. This dependency is usually more pronounced than the fidelity context dependency, so it can be specified explicitly. The transmission of information as the probability that the user has received the information is represented as p (received | M, C, E, e), where e is the user's notification, eg, pause, mouse over, dialogue, etc. Represents additional evidence regarding the response to.

次に、通知の通信の期待価値は、  Next, the expected value of notification communication is

Figure 0005243679
Figure 0005243679

として決定される。式(5)の通信の期待価値が、通知の情報の期待価値に関して記述されることに留意されたい。これはAs determined. Note that the expected value of the communication in equation (5) is described in terms of the expected value of the notification information. this is

Figure 0005243679
Figure 0005243679

に類似する。一態様で、式(5)および(6)で実施される通信の期待価値を、この説明の前の節で説明したユーザにとっての情報の期待価値として使用することができる。その代わりに、情報の期待価値を、忠実度および他のパラメータ考慮なしの期待される値すなわちExpValInfo(Ni)とすることができる。しかし、本発明は、これらの手法に制限されない。Similar to. In one aspect, the expected value of communication performed in equations (5) and (6) can be used as the expected value of information for the user described in the previous section of this description. Instead, the expected value of the information can be the expected value without consideration of fidelity and other parameters, ie ExpValInfo (N i ). However, the present invention is not limited to these methods.

次に、情報のコストを検討する。中断に関連するコストは、ほとんどはユーザの注意のコンテキストを介して送信のモードおよびコンテキストに依存する。各コンテキストのユーザの中断の期待コストは、一態様ではドル単位で測定することもでき、モードMを介する情報の送信に関連する中断を避けるためにユーザが支払うつもりがある金額に等しい。一般的な場合に、これは、送信される内容の詳細にも依存する。しかし、一態様によれば、コンテキストの不確実性の下での異なるコストが、特に検討される。したがって、モードMの中断の期待コストは、  Next, consider the cost of information. The cost associated with interruptions depends mostly on the mode and context of transmission through the context of the user's attention. The expected cost of user interruption in each context can also be measured in dollars in one aspect, and is equal to the amount that the user is willing to pay to avoid interruptions associated with the transmission of information via mode M. In the general case, this also depends on the details of what is sent. However, according to one aspect, different costs under context uncertainty are specifically considered. Therefore, the expected cost of mode M interruption is

Figure 0005243679
Figure 0005243679

である。モードMを介する通知を用いて今ユーザにシグナリングすることの価値は、情報の価値とコストの間の差である。例えばサービスによって請求される料金ごとのビットを送信するコストなどの、実際の通信のドル単位のコストも、検討される。これは、通知内容および選択されたモードの関数になる可能性がある。これを、(実際の)通信コストComCost(N,M)とも称する。It is. The value of signaling to the user now using notification via mode M is the difference between the value of information and the cost. Costs in dollars of actual communication are also considered, for example, the cost of sending a bit for each fee charged by the service. This can be a function of the notification content and the mode selected. This is also referred to as (actual) communication cost ComCost (N, M).

次に、ユーザが通知によって能動的にシグナリングされないが、ユーザが、後に情報を再検討する暇ができた時に情報を受け取る、電子メールストアまたは、一般的な目的に関して、ユーザが再検討する機会を得るまで維持される潜在的な通知のストアなどのストアから情報を能動的に検索することができる場合に(正味の)価値が0でないとみなすことができる。これを、ユーザが通知なしで情報を独立に知ることの期待価値としてこの説明の前の節で言及した、通知に含まれる情報を探すことの期待価値ExpValSeekと称する。この値は、ユーザが通知に含まれた情報を再検討するまでの時間を考慮することによって判定することができる。この時間は、通常は、例えばユーザがそのようなストアから情報を検索するまでの時間が、位置、時刻、および現在の注意のフォーカスに依存する可能性があるので、通常はコンテキスト応答的である。情報の新規性が、変化する可能性があり、通知が保留された時間の長さの関数になる可能性があることを考慮されたい。簡単にするために、忠実度は、ユーザが情報を検索する時に最大とみなすことができるが、一般的な場合に、ユーザは、より低い忠実度を提供するデバイスを介しで情報を検索する可能性がある。また、情報検索に関連する中断のコストは、ユーザが情報を能動的に追跡する注意の状態にあるので、約0であると仮定することができる。  Second, the opportunity for the user to review for email stores or general purposes where the user is not actively signaled by notification but receives the information later when the user has time to review the information. A (net) value can be considered non-zero if information can be actively retrieved from a store, such as a store of potential notifications that are maintained until obtained. This is referred to as the expected value ExpValSeek of searching for information contained in the notification mentioned in the previous section of this description as the expected value of the user knowing the information independently without notification. This value can be determined by considering the time until the user reviews the information included in the notification. This time is usually context-responsive, for example because the time it takes for a user to retrieve information from such a store may depend on location, time, and current attention focus. . Consider that the novelty of the information can change and can be a function of the length of time the notification was held. For simplicity, fidelity can be considered the maximum when a user searches for information, but in the general case the user can search for information via a device that provides lower fidelity There is sex. Also, it can be assumed that the cost of interruptions associated with information retrieval is about zero because the user is in a state of care to actively track information.

したがって、  Therefore,

Figure 0005243679
Figure 0005243679

である。通知の時刻と検索されるまでの時刻の間の待ち時間の判定に関して、式(8)を実施し、判定する手法が複数存在することに留意されたい。一態様では、tがポアソン分布で分布し、検索の時間が、分析の時刻からユーザが通知を再検討するまでの(メモリレス)平均時間であると仮定することができる。待ち時間は、その時刻と通知の時刻の間の差として判定することができる。さらに、ベイズネットワークまたは他の確率モデルを使用して、電子メールまたはより一般的な通知ストアを再検討する異なる平均時間に関する確率分布を推定することができる。上で説明したように、ベイズネットワークまたは他の確率モデルを使用して、ユーザの注意のフォーカス、位置に関する確率分布を判定することもできる。It is. Regarding the determination of the waiting time between the notification time and the time until the search, it should be noted that there are a plurality of methods for performing and determining the equation (8). In one aspect, it can be assumed that t is distributed in a Poisson distribution and the time of retrieval is the (memoryless) average time from the time of analysis until the user reviews the notification. The waiting time can be determined as a difference between the time and the notification time. In addition, Bayesian networks or other probability models can be used to estimate probability distributions for different average times reviewing email or more general notification stores. As explained above, a Bayesian network or other probability model can also be used to determine the probability distribution of the user's attention focus, location.

したがって、モードMでの通知Nの通信に関する、通知の通信の期待価値NetExpValComは、  Therefore, the expected value NetExpValCom of the notification communication regarding the communication of the notification N in mode M is

Figure 0005243679
Figure 0005243679

である。これは、この説明の前の節で正味の価値と称したものである。It is. This is what we called net value in the previous section of this description.

意思決定に関して、やってくる通知に関して、実質的にすべてのデバイスの実質的にすべてのモードMについて、NetExpValComを検討する。最大の正のNetExpValComを有するデバイスが検討される(すなわち、$0の所定の伝達閾値を仮定する。というのは、この項が、この説明の前の節で表されたからである)。NetExpValComが、複数のデバイス(例えば通信シンク)について正である場合には、最大の価値を有するデバイスを選択し、そのデバイスを用いてユーザに信号を送る。実質的にすべてのデバイスの実質的にすべてのモードについて値が負である場合には、通知を延期することができ、後の再検討のためにジャーナリングすることができる。通知をレンダリングすることの価値は、一態様では再検討され続けるが、これは、時間と共に変化する変数を更新することによる。これには、現在時間、ユーザが自分の電子メールまたは、より一般的には自分の通知ストアを再検討するまでの期待される時間、および現在のコンテキストおよび情報の新規性などの変数が含まれる。そのような再検討は、この説明の前の節で説明した後処理の一部として実行することができる。  For decision making, consider NetExpValCom for virtually all modes M of virtually all devices with respect to incoming notifications. The device with the largest positive NetExpValCom is considered (ie, a pre-determined transmission threshold of $ 0 is assumed since this term was represented in the previous section of this description). If NetExpValCom is positive for multiple devices (eg, communication sinks), select the device with the greatest value and use it to signal the user. If the value is negative for substantially all modes of virtually all devices, the notification can be postponed and journaled for later review. The value of rendering notifications continues to be reviewed in one aspect, by updating variables that change over time. This includes variables such as the current time, the expected time for the user to review their email or more generally their notification store, and the current context and novelty of information . Such a review can be performed as part of the post-processing described in the previous section of this description.

現在対過去に関するこの反復推定が、本発明の特定の一態様で実行されるタイプの決定理論的分析であることに留意されたい。これは、貪欲な意思決定戦略である。しかし、将来の時刻でのアクティブな通知の価値およびコストを検討する、多少複雑な予測モデルに頼るより貪欲でない戦略を定式化することができる。例えば、確率モデルを使用して、ユーザの将来の注意の状態を予測することができ、そのような予測を、ますます貪欲でなくなる形の推定に使用することができる。  Note that this iterative estimation of current versus past is a type of decision-theoretic analysis performed in one particular aspect of the present invention. This is a greedy decision making strategy. However, a less greedy strategy can be formulated that relies on a somewhat more complex prediction model that considers the value and cost of active notifications at future times. For example, a probabilistic model can be used to predict a user's future state of attention, and such a prediction can be used to estimate an increasingly less greedy form.

さらに、1回シグナリングした後であっても、いくつかの態様では、通知が即座に破棄(すなわち削除)されない。例えば、通知がレンダリングされた後に、その通知がユーザに届いたかどうかを保証することは、通常はできない。しかし、システムが、例えば、ユーザがデスクトップシナリオでレンダリングされた通知の上でカーソルをホバーさせることが、ユーザがシステムに「これを受け取った」ことを示す形であることの、ユーザとシステムの間の共有される理解などの処理が実施されている場合、または他の形で通知のアクセスを自動的に監視することによって、そのような保証が可能になる。後者の例が、ユーザが自分の携帯電話でメッセージを調べたかどうかを監視することである。そのような監視の報告を、この説明の前の節で注記した、通知受信の確認とすることができる。  Furthermore, even after signaling once, in some aspects, notifications are not immediately discarded (ie, deleted). For example, after a notification has been rendered, it can usually not be guaranteed that the notification has arrived to the user. However, between the user and the system, for example, the fact that the user hovers the cursor over a notification rendered in a desktop scenario is a form that the user has "received" Such a guarantee is possible if processing such as shared understanding is being implemented, or otherwise automatically monitoring notification access. An example of the latter is to monitor whether the user has examined the message on his mobile phone. Such a monitoring report may be a confirmation of receipt of the notification noted in the previous section of this description.

シンクのモードは、そのコンテキストでのモードのコンテキスト応答送信信頼性(transrelとも称する)transrel(M,C)を有するとみなされる。すなわち、そのモードについて、およびそのコンテキストについて、送信信頼性によって、ユーザがそのレンダリングに基づいて通知を観察した確率が与えられる。注記したように、時々、transrelが1.0であることの確認が受け取られる可能性があり、例えば、通知との対話または通知のマウスオーバーによって、ユーザが1.0の確率で通知を観察したことになる。他の時には、モードおよびコンテキストの送信信頼性に頼ることができる。  The mode of the sink is considered to have the context response transmission reliability (also referred to as transrel) transrel (M, C) in that context. That is, for that mode, and for that context, the transmission reliability gives the probability that the user observed the notification based on its rendering. As noted, sometimes confirmation that transrel is 1.0 may be received, for example, a user has observed a notification with a probability of 1.0, either by interacting with the notification or by mouse-over of the notification. It will be. At other times, the transmission reliability of the mode and context can be relied upon.

ユーザが各通知の情報を受け取った尤度p(receive)は、各送信の後に更新される。HA(Ni)は、一般に、内部のインボックスで保留されている特定の通知の警告ヒストリを指す。警告ヒストリは、試みられた通知のシーケンスを示し、The likelihood p (receive) that the user has received the information of each notification is updated after each transmission. H A (N i ) generally refers to the alert history of a particular notification being held in the internal inbox. The warning history shows the sequence of notifications attempted,

Figure 0005243679
Figure 0005243679

である。A(Ni,M)は、モードMでの通知Niに関するアラートを指す。通知ヒストリを与えられれば、現在の通知の新規性p(notificationunseen|HA,E,e)を判定することができる。この要因を含めることによって、通知を見ることの期待価値が適当に減らされる。It is. A (N i , M) indicates an alert related to the notification Ni in mode M. Given the notification history, it is possible to determine the novelty p (notificationunsen | HA , E, e) of the current notification. By including this factor, the expected value of viewing the notification is appropriately reduced.

具体的に言うと、まず、更新されたExpValComおよびExpValSeekが、  Specifically, first, the updated ExpValCom and ExpValSeek are

Figure 0005243679
および
Figure 0005243679
and

Figure 0005243679
Figure 0005243679

になる。次に、前と似た形であるが、これらの新しいExpValComおよびExpValSeekInfoの値を用いて、NetExpValComを判定する。したがって、become. Next, NetExpValCom is determined using the new ExpValCom and ExpValSeekInfo values, similar to the previous one. Therefore,

Figure 0005243679
Figure 0005243679

である。It is.

さらに、通知の新規性p(notification unseen|HA,E,e)が、一般に更新される。本発明の一態様によれば、これは、アラートでの新しい試み(通知レンダリングまたは通知の伝達)が行われた後に、これから説明するように、例えば二項試行として試みを検討することによって判定することができる。警告ヒストリが、
A(Ni):{A1(Ni,M,C(t1)),A2(Ni,M,C(t2)),A(Ni,M,C(t3)),...An(Ni,M,C(tn))}
であるものとすると、通知の新規性は、
Further, the notification novelty p (notification unsenen | HA , E, e) is generally updated. According to one aspect of the present invention, this is determined after a new attempt at alerting (notification rendering or notification delivery) is made, for example by considering the attempt as a binary attempt, as will now be described. be able to. Warning history
H A (N i ): {A 1 (N i , M, C (t 1 )), A 2 (N i , M, C (t 2 )), A (N i , M, C (t 3 )) ),. . . A n (N i , M, C (t n ))}
The novelty of the notification is

Figure 0005243679
Figure 0005243679

になる。become.

また、同時通知のセットを含む通知セットを検討することによって、通知をチャンクにすることができる、すなわち、所与の通知シンクの所与のモードを介する通知のグループ化として送信について一緒にグループ化することができることにも留意されたい。  You can also chunk notifications by reviewing a notification set that includes a set of simultaneous notifications, ie grouping together for transmission as a grouping of notifications through a given mode of a given notification sink Note also that you can.

Figure 0005243679
Figure 0005243679

したがって、通知の価値およびコストの要約が検討され、1つの中断のペナルティが予期される。Therefore, a summary of the value and cost of the notification is considered and one interruption penalty is expected.

この説明のこの節では、前の節で説明した本発明の諸態様に対する様々な拡張を提示する。まず、一態様で、決定理論的ポリシをより単純なルールおよびポリシに編集し、かつ/または近似することができることに留意されたい。これには、そのような決定理論的分析をポリシに編集する形式的方法を使用することができる。さらに、下で詳細に説明するように、例えばより粗い費用便益分析を実行する、ヒューリスティックポリシなどの様々なポリシがある。  In this section of the description, various extensions to the aspects of the invention described in the previous section are presented. First, it should be noted that in one aspect, a decision-theoretic policy can be edited and / or approximated to simpler rules and policies. This can use a formal method of compiling such a decision-theoretic analysis into a policy. In addition, there are various policies, such as heuristic policies, that perform a coarser cost-benefit analysis, as described in detail below.

さらに、決定理論的ポリシは、「情報をプルする」情況に使用することができる。すなわち、ユーザが、デスクトップならびにモバイルの情況中の要求を含めて、システムに情報を要求する時に、0になる気を散らすコストが検討され、情報を、ユーザに送信される次の最も価値のある通知に関して関係させることができる。そのような情報は、次の最も高い価値によって順序付けることができ、あるいは、認識のためにカテゴリにグループ化することができる。例えば、次の「n」個の最も価値のある通知を検査し、コマンドが、この順序で通知をストリーム化するように関係させることができ、あるいは、期待される有用性の順序での「次の通知」の要求を待つことができる。  In addition, decision-theoretic policies can be used for "pull information" situations. That is, when the user requests information from the system, including requests in the desktop and mobile contexts, the distracting cost of being zero is considered and the next most valuable value that information is sent to the user. Relevant for notifications. Such information can be ordered by the next highest value, or can be grouped into categories for recognition. For example, the next “n” most valuable notifications can be examined and commands can be related to stream notifications in this order, or “next” in the order of expected utility. You can wait for a "notification of" request.

その代わりに、情報を、例えば最高の期待される有用性を有する通知を含むソースの順序に基づいて、ソースのカテゴリに関して関係させることができる。通知の中継は、次の最高の値を有する通知を含むソースに移動する前に期待価値の閾値に達するまでソースカテゴリ内で継続することができ、その後、この処理を繰り返す。その代わりに、情報を、ソースの事前に定義された順序付け(例えば、音声メールメッセージが最初、インスタントメッセージがその次、電子メールがその次、その後に財務通知)によって中継することができ、その後、そのカテゴリについて期待される有用性の閾値に達するまで、カテゴリ内の期待される有用性によってソートされた、ソースのそれぞれからの通知を中継し、その後、さらに進行することができる。  Instead, the information can be related with respect to the category of the source, eg based on the order of the source containing the notification with the highest expected usefulness. Notification relaying can continue in the source category until the expected value threshold is reached before moving to the source containing the notification with the next highest value, after which the process is repeated. Instead, the information can be relayed by a predefined ordering of the sources (eg, voice mail message first, instant message next, email next, then financial notification), then The notifications from each of the sources, sorted by expected usefulness within the category, can be relayed until the expected usefulness threshold for that category is reached, and then proceed further.

情報の期待価値を使用して、現在の情況の高水準の要約を調整することができる。例えば、携帯電話を介する現在の通知情況の通信のために、保留中の通知のテキスト−音声要約を作成するための、ソースにまたがる推定を設けることができる。さらに、期待価値の判定を使用して、キャッシングを達成することができる。期待価値の判定を使用して、例えば、モバイル設定およびデスクトップ設定でのダイアログを機能強化するために、ユーザが、最高の期待価値のアイテムに最も関心を持つと仮定することによって、よりよく聞き取るために音声認識システムに情報を与えることもできる。  The expected value of information can be used to adjust a high level summary of the current situation. For example, a cross-source estimate can be provided to create a text-to-sound summary of pending notifications for communication of current notification status via a mobile phone. In addition, the expected value determination can be used to achieve caching. To better hear by assuming that the user is most interested in the item with the highest expected value, for example, to enhance dialogs in mobile and desktop settings using expected value determination Information can also be given to the voice recognition system.

さらに、説明した本発明のもう1つの拡張は、ソースカテゴリ内の期待価値のセットを使用して、要約を調整できることである。そのような要約は、各ソースの通知の情況の概要を中継するための永続的要約に現れることができる。例えば、電子メール要約は、次のようになる可能性がある「32 unread messages;9 of high urgency;most urgent from Andy on‘Meeting this afternoon ’(32個の未読メッセージ、9個の高緊急性、最も緊急のメッセージはAndyからの「今夜の会議」)」。  Furthermore, another extension of the described invention is that the summary can be adjusted using a set of expected values within the source category. Such a summary can appear in a permanent summary to relay a summary of the status of each source's notification. For example, an e-mail summary might be: “32 unread messages; 9 of high urgency; most source from Andy on 'Meeting this after afternoon' (32 unread messages, 9 high urgency, The most urgent message is “Tonight's meeting” from Andy).

ヒューリスティック通信の決定およびポリシは、通知マネージャによって実行することができるが、これを本発明に従って説明する。例えば、より形式的な決定理論的分析をバイパスする、粗費用便益分析を利用することができる。そのようなポリシおよび関連する通知コンポーネントおよび通知インタフェースは、決定理論的ポリシの近似版またはヒューリスティック版とみなすことができる。この手法では、通知に、ソースによって、またはユーザ指定の通知プロファイルによって(例えばメッセージの属性および/またはメッセージクラスごとに)、高緊急性、中緊急性、低緊急性(または任意の範囲の緊急性)としてラベルを付けることができる。ユーザが通知を受け取る状態である可能性が高い時に関する条件のリストを作成することができ、コンテキストの粗な監視を実行して、ユーザが最小の中断で通知を受け取る暇がある可能性が高い状況を識別する。これらの状態を、「おそらく自由な(likely free)」状態と呼ぶ。  Heuristic communication decisions and policies may be performed by the notification manager, which will be described in accordance with the present invention. For example, gross cost-benefit analysis can be used, bypassing the more formal decision-theoretic analysis. Such policies and associated notification components and interfaces can be viewed as approximate or heuristic versions of decision-theoretic policies. In this approach, high urgency, medium urgency, low urgency (or any range of urgency), depending on the notification, by source, or by user-specified notification profile (eg, per message attribute and / or message class) ) Can be labeled. Can create a list of conditions for when users are likely to receive notifications, perform coarse context monitoring, and are likely to have time to receive notifications with minimal interruption Identify the situation. These states are referred to as “probably like free” states.

このリストには、下記の1つまたは複数(および他の状態)を含めることができる。  This list can include one or more of the following (and other states):

・ユーザが、存在し、入力し、x秒だけ入力を一時停止した
・ユーザが、ファイルを保存し、x秒だけ一時停止した
・ユーザが、電子メールを送信し、x秒だけ一時停止した
・ユーザが、アプリケーションを閉じた
・ユーザが、あるアプリケーションから別のアプリケーションに切り替えた
The user exists and entered and paused for x seconds. The user saved the file and paused for x seconds. The user sent an email and paused for x seconds. The user closed the application ・ The user switched from one application to another

また、緊急性レベルについて最大延期時間をセットすることができる。例えば、内部的に、例示的なテーブルに、下記をセットすることができる。A maximum postponement time can also be set for the urgency level. For example, internally, the following can be set in an exemplary table:

・最大延期(高優先順位):2分
・最大延期(中優先順位):7分
・最大延期(低優先順位):15分
Maximum postponement (high priority): 2 minutes Maximum postponement (medium priority): 7 minutes Maximum postponement (low priority): 15 minutes

これは、ユーザがセットすることができ、その代わりに、デフォルト動作についてシステム開発者がセットすることができ、このデフォルトは、ユーザが修正できる場合もそうでない場合もある。This can be set by the user, but can instead be set by the system developer for default behavior, which may or may not be modifiable by the user.

さらに、ユーザは、例えば即座にパススルーを受信するものとして例外または緊急事態をリストすることができる。  In addition, the user can list exceptions or emergencies, for example as receiving an immediate passthrough.

下記は、本発明の一態様による例示的アルゴリズムである。  The following is an exemplary algorithm according to an aspect of the present invention.

・通知を受信した時に、そのエイジに0をセットし、優先順位を注記し、例外のリストを検査する。
・その緊急性の最大延期時間の前にユーザのアクティビティの監視を介して自由状態が観察される場合に、通知をユーザにパススルーする。
・そうでない場合に、通知の最大自由状態に達する時に、通知を中継する。
When a notification is received, set its age to 0, note the priority, and examine the list of exceptions.
• Pass through notifications to the user if a free state is observed via monitoring the user's activity before the maximum postponement time for that urgency.
Otherwise, relay the notification when the maximum free state of notification is reached.

平均して、ほとんどの通知が、一般に、最大延期時間の前に配送される。しかし、ユーザは通常、通知を受信する時に通知が単純にパススルーされた場合に、それまでより自由である時にそれが発生する傾向を有するので、よりうれしいだろう。したがって、自由状態に達する確率は、時間と共に増加する。おそらく自由な状態である確率が、時間の増加に伴って高まるので、低優先順位のメッセージは、おそらく自由な状態中により高い尤度で発生する傾向があり、中断の確率が、メッセージの優先順位が上がるにつれて高くなる。  On average, most notifications are generally delivered before the maximum postponement time. However, the user will usually be glad that when a notification is received, if the notification is simply passed through, it will tend to occur when it is more liberal. Therefore, the probability of reaching the free state increases with time. Since the probability of being free is likely to increase with time, low priority messages tend to occur at a higher likelihood, probably during free states, and the probability of interruption is the priority of the message. As it goes up, it gets higher.

この手法は、次のように一般化することができる。一態様によれば、複数のまたはポーリングされた待っている通知を含めるために通知の表示をイネーブルして、ユーザに、グループ化された通知のチャンクを含む単一の通知を送ることができる。そのようなチャンク化では、例えば最大優先順位、最大エイジ、またはグループによる最大優先順位によって順序付けられたリストで通知のチャンクを提示することができる。例えば、おそらく自由な状態が見られず、高優先順位の通知の最大延期時間に達した場合に、高優先順位の通知の最大延期に達した時に、グループ化された通知内で保留されている低優先順位通知に関する情報が含められる。これは、低優先順位の通知がこの時にそれ自体の最大延期に達していない場合であってもこうなる。  This technique can be generalized as follows. According to one aspect, display of notifications can be enabled to include multiple or polled waiting notifications, and the user can be sent a single notification that includes chunks of grouped notifications. Such chunking may present chunks of notifications in a list ordered by, for example, maximum priority, maximum age, or maximum priority by group. For example, if there is probably no free state and the maximum postponement time for high priority notifications has been reached, the maximum postponement for high priority notifications is pending in grouped notifications Information about low priority notifications is included. This is the case even if the low priority notification has not reached its maximum postponement at this time.

さらに、優先順位の少数のカテゴリの代わりに、緊急性スコアに関して、例えば0〜100の連続的な範囲をイネーブルすることができ、最大延期を、様々な線形関数および非線形関数(例えば増加する優先順位に伴う最大延期時間の指数関数的減衰)を含む通知の優先順位の関数にすることができる。例えば  Furthermore, instead of a few categories of priorities, a continuous range of e.g. 0-100 can be enabled for the urgency score, and the maximum deferral can be set to various linear and non-linear functions (e.g. increasing priorities). Can be a function of notification priority, including the exponential decay of the maximum postponement time associated with. For example

最大遅延(優先順位)=e-k(優先順位)×15分
または
最大遅延(優先順位)=e-k(優先順位)×最大遅延(0優先順位)
である。
Maximum delay (priority) = e -k (priority) x 15 minutes or Maximum delay (priority) = e -k (priority) x maximum delay (0 priority)
It is.

自由時間の確率は、ユーザの次のx分以内に習得することができる。これは、おそらく自由な状態の頻度と、次のおそらく自由な状態までの期待される時間を習得することによって達成することができる。次のおそらく自由な状態までの時間は、ユーザのアクティビティから判定することができ、ユーザが、最大延期時間の代わりに、ユーザが妨害される優先順位クラスの確率を指定できるようにするために、通知優先順位クラスの最大延期時間を自動的にセットすることができる。すなわち、ユーザは、優先順位クラスの中断のターゲット「許容される確率」を指定することができ、システムが、このクラスの最大延期時間をセットすることができる。すなわち、ユーザ(またはその代わりに、デフォルトでシステム開発者)が、例えば「高優先順位通知について中断の0.5の確率、中優先順位メッセージによる中断の0.25の可能性、低優先順位通知に関する妨害の0.05の可能性を許容するなどの形で通知システムを構成する。  The probability of free time can be learned within the user's next x minutes. This can be accomplished by learning the frequency of the probably free state and the expected time to the next possibly free state. The time until the next possibly free state can be determined from the user's activity, so that instead of the maximum postponement time, the user can specify the probability of priority classes to be disturbed. The maximum postponement time for the notification priority class can be set automatically. That is, the user can specify a target “permissible probability” for priority class interruption, and the system can set the maximum postponement time for this class. That is, the user (or alternatively, the system developer by default), for example, “0.5 probability of interruption for high priority notifications, 0.25 possibility of interruption due to medium priority messages, low priority notifications. The notification system is configured in such a way as to allow 0.05 possibility of disturbances.

下で、本発明の態様によるユーザインタフェースの概要を示す。そのようなインタフェースの例が、図14に示されており、この図では、コンピュータのディスプレイ(例えば、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、または他のディスプレイ)のデスクトップスクリーン300内に、所定の領域302(例えば、出力の表示および/またはユーザ対話の提供のための)が設けられている。図14からわかるように、所定の領域302は、スクリーン300の右上にあるが、スクリーンの他の領域(例えば、左下、右など)を使用することができることを諒解されたい。例えば、この説明で後で説明する本発明のストリームスタッキング態様では、領域302を、スクリーン300の右側の列とすることができる。スクリーン300は、グラフィックユーザインタフェースで使用されているように、その上でユーザがカーソルカーソル304の移動を制御できるものであることが望ましい。図14に示されたカーソル304は、矢印ポインタであるが、他のカーソルを使用することができることを諒解されたい。  Below, an overview of a user interface according to an aspect of the present invention is shown. An example of such an interface is shown in FIG. 14, in which a predetermined area 302 (in a desktop screen 300 of a computer display (eg, a laptop computer, desktop computer, or other display) is displayed. For example, an output display and / or for providing user interaction is provided. As can be seen from FIG. 14, the predetermined area 302 is in the upper right of the screen 300, but it should be appreciated that other areas of the screen (eg, lower left, right, etc.) can be used. For example, in the stream stacking aspect of the invention described later in this description, region 302 can be the right column of screen 300. The screen 300 is preferably one on which the user can control the movement of the cursor cursor 304, as used in a graphic user interface. The cursor 304 shown in FIG. 14 is an arrow pointer, but it should be appreciated that other cursors can be used.

所定の領域302を、本発明の様々な態様に関連する表示に関連して使用することができる。本明細書で使用される情報は、単一の情報および/または複数の情報を指すことができる。本発明の一態様によれば、情報には、上で説明してきた、アラートまたは通知とも称する通知アラートが含まれる。したがって、本発明の様々な態様は、下で説明するデスクトップスクリーン300の所定の領域302内でのそのような情報の表示を対象とする。一態様では、デスクトップスクリーン300を、例えばワードプロセッシング文書、スプレッドシートワークブック、または他のアプリケーションを操作するなど、主要な作業にユーザが使用することができる。  The predetermined area 302 can be used in connection with a display associated with various aspects of the invention. Information used herein can refer to a single piece of information and / or multiple pieces of information. According to one aspect of the invention, the information includes a notification alert, also referred to as an alert or notification, as described above. Accordingly, various aspects of the present invention are directed to the display of such information within a predetermined area 302 of the desktop screen 300 described below. In one aspect, the desktop screen 300 can be used by a user for major tasks, such as operating a word processing document, spreadsheet workbook, or other application.

しかし、領域302内に表示される情報を、主要な作業に関連しないものとすることができる。一例として、表示される情報を、ユーザによって要求されたものでない情報とすることができる。例えば、ユーザが、自分に伝えられる所定の分類閾値を超える(例えば、重要性に従って分類された情報)電子メールを要求したが、電子メールを領域302に表示することを要求しなかった(「非要求」とも称する)場合に、情報によって、電子メールについてユーザに警告することができる。  However, the information displayed in region 302 may not be relevant to the main task. As an example, the displayed information may be information that is not requested by the user. For example, a user has requested an email that exceeds a predetermined classification threshold that is communicated to him (eg, information classified according to importance), but did not request that the email be displayed in area 302 (“non- The information can also alert the user about the email.

スクリーン300は、例えばハイパーテキストマークアップ言語(HTML)フォーマットに従ってフォーマットされた内容を含む、一般化されたレンダリングを提供することができる、ディスプレイの部分とすることができる。さらに、情報の複数のソースが、ボタン、リンク、アニメーション、オーディオなどを含む「リッチ」インタフェース(例えばソースブランディング(source branding))を送信することができ、情報が、本明細書に記載のユーザインタフェースの制約および高水準設計規約またはスタイル規約の中でレンダリングされる。しかし、本発明は、これに制限されない。  The screen 300 can be part of a display that can provide generalized rendering, including content formatted according to, for example, the Hypertext Markup Language (HTML) format. In addition, multiple sources of information can send a “rich” interface (eg, source branding) that includes buttons, links, animations, audio, etc., and the information is user interface described herein. Rendered within the constraints and high-level design or style conventions. However, the present invention is not limited to this.

この説明の以下の節では、本発明のパルシング態様、本発明のストリームサイクリング態様、および本発明のストリームスタッキング態様を説明する。これらは、それによって情報を例えばデスクトップスクリーン300の所定の領域302に表示できる特定の一態様である。以下の節では、これらの態様の少なくとも1つの例を示すが、本発明自体が、これらの例に制限されないことに留意されたい。さらに、ユーザがモードの間で切り替えることができる、パルシングモード、ストリームサイクリングモード、およびストリームスタッキングモードの組合せがありえる。例えば、システムに、ディスプレイ、処理システム、および、システムによって実行される時にモードの1つに入らせるコンピュータプログラムが保管された計算機可読媒体を含めることができる。  The following sections of this description describe the pulsing aspect of the invention, the stream cycling aspect of the invention, and the stream stacking aspect of the invention. These are specific aspects by which information can be displayed, for example, in a predetermined area 302 of the desktop screen 300. The following sections show at least one example of these aspects, but it should be noted that the invention itself is not limited to these examples. In addition, there can be a combination of pulsing mode, stream cycling mode, and stream stacking mode that the user can switch between modes. For example, the system can include a display, a processing system, and a computer readable medium having stored thereon a computer program that causes one of the modes to enter when executed by the system.

ユーザがモードを切り替えることの代わりに、一態様では、上で説明した通知マネージャが、例えば、切替の決定を実行することができる。ユーザまたは通知マネージャは、一態様で、パルシングモード、ストリームサイクリングモード、および/またはストリームスタッキングモードなど、所与のモード内で切り替え可能な特徴に関する決定も行うことができる。音声告知の有無も、一態様では、ユーザおよび/または通知マネージャに委譲された決定とすることができる。  Instead of the user switching modes, in one aspect, the notification manager described above can perform a switching decision, for example. In one aspect, the user or notification manager may also make decisions regarding features that can be switched within a given mode, such as a pulsing mode, a stream cycling mode, and / or a stream stacking mode. The presence or absence of a voice announcement may also be a decision delegated to the user and / or notification manager in one aspect.

図15を参照すると、本発明によるパルシング態様の方法400の流れ図が示されている。401で、情報を受け取る。前に説明したように、情報は、ユーザの主要な作業に関係しない非要求情報である場合がある。情報には、例えば、所定の閾値によって定義される閾値より大きい重要性の値を関連付けられるなど、割り当てられた分類を有する通知アラートを含めることができる。重要性の値の測定は、本発明によって制限されず、閾値によっても制限されない。  Referring to FIG. 15, a flow diagram of a method 400 of the pulsing aspect according to the present invention is shown. At 401, information is received. As previously described, the information may be unsolicited information that is not related to the user's primary work. The information can include a notification alert having an assigned classification, such as being associated with an importance value that is greater than a threshold defined by a predetermined threshold. The importance value measurement is not limited by the present invention, nor is it limited by the threshold.

402で、情報を、ディスプレイの所定の領域にフェードインさせる。一態様では、情報を所定の領域に表示し、所定の領域に表示される情報のアルファ値(例えば表示画素に関連する輝度値)を、所与の速度で第1の所定のレベルまで増分することによって、情報をフェードインさせる。第1の所定のレベルは、重要性の値によって定義される情報の重要性に基づくものとすることができる。例えば、レベルは、情報の重要性に比例するものとすることができる。情報のアルファ値を増やすことによって、所定の領域での情報の表示の不透明度が増える。したがって、アルファ値を、情報の重要性に基づくレベルまで増やすことは、より重要な情報が、より重要でない情報より大きい不透明ですなわち、より低い透明度で表示されることを意味する。しかし、一態様では、所定のレベルが、100%未満すなわち、100%不透明ではない。さらに、所定の領域にフェードインされる情報についてユーザに警告する音声告知を、402で再生することもできる。音声告知は、所定の1つまたは複数のサウンドとすることができ、情報の重要性値を、サウンドの様々な態様に関連付けることができる(例えば、重要性に基づいて大きくなるか小さくなる音量、重要性に基づくサウンドの数の増減)。  At 402, information is faded into a predetermined area of the display. In one aspect, information is displayed in a predetermined area and an alpha value of information displayed in the predetermined area (eg, a luminance value associated with a display pixel) is incremented to a first predetermined level at a given rate. Information to fade in. The first predetermined level may be based on the importance of the information defined by the importance value. For example, the level can be proportional to the importance of the information. Increasing the alpha value of the information increases the opacity of information display in a given area. Thus, increasing the alpha value to a level based on the importance of the information means that more important information is displayed more opaque, i.e., less transparent than less important information. However, in one aspect, the predetermined level is less than 100%, ie not 100% opaque. Furthermore, a voice announcement that warns the user about information that is faded into a predetermined area can be played back at 402. An audio announcement can be a predetermined sound or sounds, and the importance value of the information can be associated with various aspects of the sound (e.g., volume that increases or decreases based on importance, Increase or decrease the number of sounds based on importance).

404で、情報の重要性に基づく時間の長さに関する遅延がある。例えば、時間の長さを、情報の重要性に比例するものとすることができる。したがって、遅延は、情報がユーザに表示される時間の長さであることが好ましい。したがって、より高い重要性を有する情報を、重要性の低い情報より長く表示することができる。一態様では、遅延される時間の長さの間に、処理400の406、408、410、および412が実行されるが、本発明自体は、これに制限されない。  At 404, there is a delay related to the length of time based on the importance of the information. For example, the length of time can be proportional to the importance of the information. Thus, the delay is preferably the length of time that information is displayed to the user. Therefore, information with higher importance can be displayed longer than information with lower importance. In one aspect, processes 406, 408, 410, and 412 of process 400 are performed during the length of time that is delayed, but the invention itself is not limited thereto.

406で、ディスプレイの所定の領域への情報のフェードに関連する第1の所定のユーザジェスチャを検出する。例えば、この第1ジェスチャは、ディスプレイの所定の領域の上へのカーソルの移動(例えば、ユーザが、マウスなどのポインティングデバイスの使用を介してそのような移動を引き起こすことによる)とすることができるが、本発明自体はこれに制限されない。もう1つのジェスチャに、検出される、ユーザによる特定の言語または音声を含めることができる。第1ジェスチャに応答して、408で、第1アクションを実行する。一態様では、アクションに、所定の領域に表示される情報のアルファ値を、第1の所定のレベルより高い、100%などの第2の所定のレベルまで増やすことが含まれる。したがって、第1ジェスチャによって、情報をより不透明にすることができる。もう1つの態様では、第1ジェスチャに応答して、408で、ディスプレイの所定の領域により詳細な情報(例えば、アラートに関連するなど)を表示する。  At 406, a first predetermined user gesture associated with a fade of information to a predetermined area of the display is detected. For example, the first gesture can be a cursor movement over a predetermined area of the display (eg, by causing the user to cause such movement through the use of a pointing device such as a mouse). However, the present invention itself is not limited to this. Another gesture may include a specific language or voice by the user that is detected. In response to the first gesture, at 408, the first action is performed. In one aspect, the action includes increasing the alpha value of the information displayed in the predetermined area to a second predetermined level, such as 100%, that is higher than the first predetermined level. Therefore, information can be made more opaque by the first gesture. In another aspect, in response to the first gesture, at 408, more detailed information (eg, related to alerts) is displayed in a predetermined area of the display.

410で、ディスプレイの所定の領域への情報のフェードに関連する第2の所定のユーザジェスチャを検出する。例えば、この第2のジェスチャは、カーソルがもはやディスプレイの所定の領域の上にない(例えば、ユーザが、マウスまたはキーボードの移動などのポインティングデバイスの利用を介してそのような移動を引き起こすことによって)ように、ディスプレイの領域へのカーソルの移動とすることができる。もう1つのジェスチャは、検出される、ユーザによる特定の音声の発音が含まれる。第2ジェスチャに応答して、412で、第2アクションを実行する。このアクションに、所定の領域に表示される情報のアルファ値を、前に408で調整された第2の所定のレベルから、第1の所定のレベルに減らすことを含めることができる。本発明のもう1つの態様によれば、408でディスプレイの所定の領域に表示された可能性があるより詳細な情報を、前に402でそこにフェードされた情報に置換する。  At 410, a second predetermined user gesture associated with fading information to a predetermined area of the display is detected. For example, this second gesture may cause the cursor to no longer be over a predetermined area of the display (eg, by causing the user to perform such movement through the use of a pointing device such as a mouse or keyboard movement). Thus, the cursor can be moved to the display area. Another gesture includes a specific phonetic pronunciation by the user that is detected. In response to the second gesture, at 412, the second action is performed. This action may include reducing the alpha value of the information displayed in the predetermined area from the second predetermined level previously adjusted at 408 to the first predetermined level. According to another aspect of the invention, more detailed information that may have been displayed in a predetermined area of the display at 408 is replaced with information previously faded there at 402.

414で、404の遅延が経過した時に、情報をディスプレイの所定の領域からフェードアウトさせる。例えば、一態様では、これに、所定の領域に表示される情報のアルファ値を所定の速度で減らし、その後、所定の領域にその情報をそれ以上表示しなくすることが含まれる。416によって示されるように、400に示された処理を繰り返すことができる。すなわち、新しい重要性を有する可能性がある新しい情報を401で受け取ることができ、新しい情報を、402でディスプレイの所定の領域にフェードインさせる。一態様では、所定の領域へのフェードインおよびフェードアウトが、諒解可能であるように、所定の領域に既に表示されているすべてのものが、そこにとどまるものであることに留意されたい。すなわち、所定の領域にフェードインされる情報は、既にそこにあるものの上に表示され、フェードインされる情報のアルファ値のレベルが増やされ、したがって、フェードインする情報がどれほど透明または不透明であるかが決定され、したがって、情報のどれだけをユーザが観察できるかが決定される。情報(スペース内に完全に伝搬してはいないが)を、部分的に観察することができる。  At 414, information is faded out of a predetermined area of the display when the delay of 404 has elapsed. For example, in one aspect, this includes reducing the alpha value of information displayed in a predetermined area at a predetermined speed, and then no longer displaying that information in the predetermined area. As indicated by 416, the process indicated at 400 can be repeated. That is, new information that may have new importance can be received at 401 and the new information is faded into a predetermined area of the display at 402. Note that in one aspect, everything already displayed in a given area remains there so that fade-ins and fade-outs to the given area are understandable. That is, information that fades into a given area is displayed over what is already there, and the alpha level of the information that is faded in is increased, so how transparent or opaque the information that fades in is. Thus, it is determined how much information the user can observe. Information (although not completely propagated in the space) can be partially observed.

図15で説明した処理は、情報が、アラートまたは通知の分類(例えば重要性の値)に関連する決定された時間の間に決定されたアルファに「パルス」されるので、パルシング態様と称する。これを、図16に関して示すが、図16では、本発明の態様による、そのようなパルス502の図500が示されている。パルス502は、所定の領域に表示される情報がそこまで増やされるアルファ値レベルを表す高さ506と、情報がこのアルファ値レベルで所定の領域に表示される時間の長さを表す長さ504と、情報がこのアルファ値レベルまでフェードされる速度を表す第1勾配508と、情報がこのレベルからフェードされる速度を表す第2勾配510を有する。一態様では、高さ506と長さ504が、パルスされる情報の重要性に基づく(例えば、一態様では、高さが重要性値に比例する)。一態様では、第1勾配508および/または第2勾配510が、定数であるが、本発明自体は、これに制限されない。さらに、勾配508および510を、互いに類似するものとすることができる。  The process described in FIG. 15 is referred to as a pulsing aspect because information is “pulsed” to a determined alpha during a determined time associated with an alert or notification classification (eg, importance value). This is illustrated with respect to FIG. 16, in which a diagram 500 of such a pulse 502 is shown, according to aspects of the present invention. The pulse 502 has a height 506 representing the alpha value level at which information displayed in the predetermined area is increased to that extent, and a length 504 representing the length of time that information is displayed in the predetermined area at this alpha value level. And a first slope 508 representing the speed at which information is faded to this alpha value level and a second slope 510 representing the speed at which information is faded from this level. In one aspect, height 506 and length 504 are based on the importance of the information being pulsed (eg, in one aspect, height is proportional to the importance value). In one aspect, the first slope 508 and / or the second slope 510 are constants, but the invention itself is not so limited. Further, the gradients 508 and 510 can be similar to each other.

本発明の一態様では、タブ、ボタン、および/または他のアイテムがディスプレイ上にあり、これらのアイテムを選択することによって、ユーザが即座に次の通知の表示を引き起こすことができる。例えば、ボタンのクリックが、次の通知がそれ自体の表示の重要性値または閾値に達していない場合であっても、ユーザが次の通知を見ることを望むことを示す。そのような通知は、例えば、独立の表示に関する閾値を超える重要性を有しない可能性がある。  In one aspect of the invention, tabs, buttons, and / or other items are on the display, and selecting these items can cause the user to immediately cause the next notification to be displayed. For example, a button click indicates that the user wants to see the next notification even if the next notification has not reached its own display importance value or threshold. Such a notification may not have importance over a threshold for independent display, for example.

次に、図17を参照すると、本発明によるストリームサイクリングの態様の方法600が流れ図によって示されている。601で、それぞれの数の異なる情報パケット(例えば、通知ソースからの通知またはアラートに関連する情報)の関連表示時間が判定される。情報パケットに関する表示自己案は、この情報がディスプレイの所定の領域内で表示される時間の長さである。一態様では、時間の長さは、情報の重要度に基づき、それぞれの情報パケットに重要度値が割り当てられている。例えば、表示時間は、重要度に正比例することが可能である。ただし、本発明は、そのように限定されてはいない。さらに、前述した通り、情報は、ユーザの1次タスクに関係のない要求されていない情報であることが可能である。情報は、通知アラートを含むことが可能である。  Referring now to FIG. 17, a method 600 for a stream cycling aspect according to the present invention is illustrated by a flow diagram. At 601, a related display time for each number of different information packets (eg, information related to a notification or alert from a notification source) is determined. A display plan for an information packet is the length of time that this information is displayed within a predetermined area of the display. In one aspect, the length of time is based on the importance of the information, and an importance value is assigned to each information packet. For example, the display time can be directly proportional to the importance. However, the present invention is not so limited. Further, as described above, the information can be unrequested information that is not related to the user's primary task. The information can include a notification alert.

602で、一態様では(つまり、602はオプションである)、それぞれの情報パケットに関する周期が判定される。情報パケットに関する周期は、所与の期間中にディスプレイの所定の領域内で情報が表示される回数である。例えば、周期は、分類に基づき、所定のプロトコル(例えば、その分類に関連する比例関係)に従って表示されることが可能である。一態様では、周期は、情報の重要度に基づき、例えば、重要度値に正比例することが可能である。したがって、所与の期間中、より重要な情報をそれほど重要でない情報より頻繁に表示することが可能である。602が行われない本発明の一態様では、それぞれの情報パケットは、ほぼ1に等しい、つまり、各情報を所与の期間中に1回、表示することができる周期を有することが可能である。  At 602, in one aspect (ie, 602 is optional), a period for each information packet is determined. The period for an information packet is the number of times information is displayed within a given area of the display during a given period. For example, the period can be displayed according to a predetermined protocol (eg, a proportional relationship associated with the classification) based on the classification. In one aspect, the period can be based on the importance of the information, for example, directly proportional to the importance value. Thus, during a given period, more important information can be displayed more frequently than less important information. In one aspect of the invention where 602 is not performed, each information packet may have a period approximately equal to 1, that is, each piece of information can be displayed once during a given period. .

604で、所与の期間中、それぞれの情報パケットが、その情報パケットの表示時間にほぼ等しい時間の長さにわたり、その情報パケットの周期にほぼ等しい回数、ディスプレイの所定の領域内で表示される。したがって、第1の情報パケットが表示され、次に第2の情報パケットが表示され、その所与の期間中にすべての情報が表示されるまで、以下同様に表示が行われることが可能である。一態様では、それぞれの情報が、説明の前の節で述べた通り、表示時間にほぼ等しい遅延を挟んで所定の領域内にフェードインし、次にフェードアウトすることが(例えば、アルファ値を上げ、遅延を行い、次にアルファ値を下げることによって)可能である。本発明のそのような態様によれば、情報パケットのアルファ値が上げられる第1の所定のレベルは、前述した通り、情報の重要度に基づくことが可能である。つまり、アルファ値は、結局、表示時間にほぼ等しい時間の長さにわたって第1の所定のレベルに設定される。一態様では、表示されるそれぞれの情報に対してユーザの注意を喚起するオーディオ通報が流される、または別法では、所定のしきい値などのしきい値を越える情報に関してオーディオ通報が流される。オーディオ通報は、前述した通り、所定の1つまたは複数の音であることが可能である。一態様では、所定の期間中(特に本発明が限定されない)、プロセス600の606、608、610、および612が行われる。ただし、本発明自体は、そのように限定されない。  At 604, during a given period, each information packet is displayed in a predetermined area of the display for a time period approximately equal to the display time of the information packet and a number of times approximately equal to the period of the information packet. . Thus, the first information packet is displayed, then the second information packet is displayed, and so on until all information is displayed during the given period, and so on. . In one aspect, each piece of information may fade in a predetermined area with a delay approximately equal to the display time and then fade out (eg, increase the alpha value) as described in the previous section of the description. , By delaying and then lowering the alpha value). According to such an aspect of the invention, the first predetermined level at which the alpha value of the information packet is raised can be based on the importance of the information, as described above. That is, the alpha value is eventually set to the first predetermined level for a length of time approximately equal to the display time. In one aspect, an audio alert that alerts the user to each displayed information is played, or alternatively, an audio alert is sent for information that exceeds a threshold, such as a predetermined threshold. The audio notification can be a predetermined sound or sounds, as described above. In one aspect, processes 606, 608, 610, and 612 are performed during a predetermined period of time (not specifically limited to the present invention). However, the present invention itself is not so limited.

606で、ディスプレイの所定の領域内で表示されている現行の情報パケットに関係のある第1の所定のユーザジェスチャが検出される。例えば、第1のジェスチャは、表示の所定の領域上におけるカーソルの動き(例えば、マウスなどのポインティングデバイスの利用を介してそのような動きを生じさせるユーザによる)であることが可能である。別のジェスチャには、検出され、および/または処理される、ユーザによる特定の発話または音声が含まれることが可能である。第1のジェスチャに応答して、608で、第1のアクションが行われる。一態様では、アクションには、所定の領域内で表示されている現行の情報を「保持」して、第2のジェスチャが610で検出されるまで、所定の領域内で他の情報が実質的に全く表示されないようにすることが含まれる。  At 606, a first predetermined user gesture related to a current information packet displayed within a predetermined area of the display is detected. For example, the first gesture can be a cursor movement on a predetermined area of the display (eg, by a user that causes such movement through the use of a pointing device such as a mouse). Another gesture may include a specific utterance or voice by the user that is detected and / or processed. In response to the first gesture, at 608, a first action is performed. In one aspect, the action “holds” the current information displayed in the predetermined area, and the other information is substantially in the predetermined area until a second gesture is detected at 610. To prevent it from being displayed at all.

つまり、実質的に、現行の表示される情報の表示時間が、一時的に増加され、所与の期間が、第2のジェスチャが610で検出されるまで、所定の領域内で現行の情報が保持されている間の時間の長さに等しい時間の長さに増加される。別の態様では、608で行われる第1のアクションには、例えば、100%といった第1の所定のレベルより大きい第2の所定のレベルに、所定の領域内で表示される現行の情報のアルファ値を増大させることが含まれる。そのような態様では、第1のジェスチャは、これにより、表示される現行の情報が、より不明瞭になるようにする。別の態様では、第1のジェスチャに応答して、608でディスプレイの所定の領域内でより詳細な情報(例えば、アラートに関連する)が表示される。  That is, the display time of the currently displayed information is substantially increased temporarily, and the current information is kept within a given area until a given period of time is detected at 610 for the second gesture. Increased to a length of time equal to the length of time while held. In another aspect, the first action performed at 608 includes an alpha of current information displayed within a predetermined region to a second predetermined level that is greater than the first predetermined level, eg, 100%. Increasing the value is included. In such an aspect, the first gesture thereby causes the current information to be displayed to become more ambiguous. In another aspect, in response to the first gesture, at 608, more detailed information (eg, related to the alert) is displayed within a predetermined area of the display.

610で、ディスプレイの所定の領域内で表示される現行の情報に関係のある第2の所定のユーザジェスチャが検出される。例えば、この第2のジェスチャは、カーソルがもはやディスプレイの所定の領域上にないようにディスプレイのある領域にカーソルを動かすこと(例えば、マウスなどのポインティングデバイスの利用を介してそのような動きを生じさせるユーザによる)であるのが可能である。別のジェスチャは、認識されるユーザの特定の発話である。第2のジェスチャに応答して、612で、第2のアクションが行われる。一態様では、第2のアクションには、所定の表示領域内で前から「保持」されていた現行の情報を「解放」して、所定の領域内で後続の情報を引き続き表示することができるようにすることが含まれる。アクションには、所定の領域内で表示される情報のアルファ値を608で前に増大させた、または設定した第2の所定のレベルから第1の所定のレベルまで再び低減することが含まれるのが可能である。別の態様では、608でディスプレイの所定の領域内で表示されている可能性があるより詳細な情報が、602で前に表示されていたのと同じ情報で置き換えられる。  At 610, a second predetermined user gesture related to current information displayed within a predetermined area of the display is detected. For example, this second gesture causes such movement through the use of a pointing device, such as a mouse, to move the cursor to an area of the display so that the cursor is no longer over a predetermined area of the display. Depending on the user who Another gesture is a specific utterance of the user being recognized. In response to the second gesture, at 612, a second action is performed. In one aspect, the second action can “release” current information that was previously “held” in a predetermined display area and continue to display subsequent information in the predetermined area. To be included. The action includes increasing the alpha value of the information displayed within the predetermined area previously at 608 or reducing it again from the second predetermined level set to the first predetermined level. Is possible. In another aspect, more detailed information that may be displayed within a predetermined area of the display at 608 is replaced with the same information that was previously displayed at 602.

614で、実質的にすべての情報が604で表示される所与の期間が経過した後、情報が更新される。例えば、614には、新しい情報を追加すること、および古い情報を削除することが含まれるのが可能である。情報の削除は、例えば、最低の優先順位の情報、所定の回数、既に表示された情報等に基づくことが可能である。同様に、追加される新しい情報には、情報の重要度に関連する所定のしきい値を超える重要度の情報が含まれることが可能である。次に、616によって示される通り、図17のプロセス600が繰り返される。したがって、601で、更新されたそれぞれの情報パケットに関する新しい表示時間が決定される。  At 614, the information is updated after a given period of time when substantially all information is displayed at 604. For example, 614 can include adding new information and deleting old information. Deletion of information can be based on, for example, information with the lowest priority, a predetermined number of times, information already displayed, and the like. Similarly, new information that is added may include information of importance that exceeds a predetermined threshold associated with the importance of the information. Next, as indicated by 616, the process 600 of FIG. 17 is repeated. Accordingly, at 601 a new display time for each updated information packet is determined.

図17のプロセス600に関連して説明する本発明の態様は、ストリームサイクリングと呼ばれる。というのは、情報が、「ストリーミング」される、すなわち、所与の期間中、第1の情報が所定の領域内で表示され、次に、第2の情報が表示され、以下同様に表示が行われるからである。本発明によるストリームサイクリングホイール702の図700が示される図18を参照して、これを説明する。ホイール702は、いくつかのスロット1ないしNを有し、Nは、整数704〜708である。スロット704は、例えば、所与の期間中に表示される情報の一部分の実例に対応する。それぞれのスロットは、所与の期間中にどれだけ長く情報のその部分が表示されるかに対応する時間遅延を有する。例えば、スロット706は、弧710の長さによって表される時間遅延を有し、より長い弧を有するスロットが、より大きい対応する時間遅延を有している。それぞれの情報が、情報の周期にほぼ等しい数のスロットに割り振られる。したがって、1の周期を有する情報は、1スロットに割り振られる。スロット数および所与の期間は、実質的にすべての情報の周期の総計にほぼ等しくなるように増大、低減を行い、情報の実質的にすべての実例が表示される所与の期間が、その実例の時間遅延の総計にほぼ等しくなるようにするのが可能であることに留意されたい。  The aspect of the invention described in connection with process 600 of FIG. 17 is referred to as stream cycling. This is because the information is “streamed”, ie, during a given period, the first information is displayed within a predetermined area, then the second information is displayed, and so on. Because it is done. This will be described with reference to FIG. 18, where a diagram 700 of a stream cycling wheel 702 according to the present invention is shown. The wheel 702 has several slots 1 to N, where N is an integer 704-708. Slot 704 corresponds, for example, to an example of a portion of information displayed during a given period. Each slot has a time delay corresponding to how long that portion of information is displayed during a given period. For example, slot 706 has a time delay represented by the length of arc 710 and slots with longer arcs have a larger corresponding time delay. Each piece of information is allocated to a number of slots approximately equal to the period of information. Therefore, information having one cycle is allocated to one slot. The number of slots and a given period are increased and decreased to be approximately equal to the sum of all the periods of information, and the given period during which substantially all instances of information are displayed Note that it is possible to be approximately equal to the sum of the example time delays.

ホイール702は、矢印712で示される通り回転し、ホイール702をポイントするビューイング矢印714が、所与の期間中、ホイール702の異なるスロットをポイントするようになっている。矢印714がポイントしているスロット704は、ディスプレイの所定の領域内で現在、表示されている情報を含む。したがって、所与の期間中にホイール702が回転するにつれ、異なるスロットが矢印714によってポイントされ、所定の領域内で異なる情報が表示されるようになっている。ホイール702の回転速度は、ホイール702が所与の期間中に完全に1回転することができるようになっている。図18のホイール702は、本発明のストリームサイクリングの態様の概念図であり、実際には、この態様を実施するのにそのようなホイールを提供する必要はないことに留意されたい。  Wheel 702 rotates as indicated by arrow 712 such that viewing arrow 714 pointing to wheel 702 points to a different slot in wheel 702 for a given period of time. The slot 704 that the arrow 714 points to contains information that is currently displayed within a predetermined area of the display. Thus, as the wheel 702 rotates during a given period, different slots are pointed to by arrows 714 so that different information is displayed within a given area. The rotational speed of the wheel 702 is such that the wheel 702 can make one complete revolution during a given period. It should be noted that the wheel 702 of FIG. 18 is a conceptual diagram of the stream cycling aspect of the present invention, and in practice it is not necessary to provide such a wheel to implement this aspect.

本発明の一態様によれば、ストリームサイクリングを行うことができる情報の一部分は、現行のサイクルにおける最もクリティカルな通知の、または、より一般的には、より大きい通知ストアから取り出すことが可能なより大量の情報の高レベルの要約を含む情報である要約ページである。ユーザにより、この要約の中で特に参照される通知が選択されることにより、通知の即時の表示が行われる。一態様ではそれぞれのページが、かたまりになった関連情報を含む、情報セットのクラスタを含む1つまたは複数の要約ページ、例えば、実質的にすべての通信(例えば、インスタントメッセージ、電子メール、着信電話コール)に関する要約ページ、および/または実質的にすべての自動化されたサービスに関する要約が存在する。さらに、本発明の別の態様によれば、ユーザが情報のサイクリングを停止すること、クリックして迅速にサイクルの中を進み、一時停止したいところで一時停止すること、および/または他の情報に関して掘り下げることを行えるようにする制御の明示的セットが存在することが可能である。一態様では、ストリームサイクリングによって提示される情報を別個のディスプレイ上に表示することができる。  According to one aspect of the present invention, a portion of the information that can be streamed is more likely to be retrieved from the most critical notification in the current cycle, or more generally from a larger notification store. A summary page, which is information that includes a high-level summary of a large amount of information. The notification is immediately displayed by the user selecting a notification that is specifically referred to in the summary. In one aspect, each page contains one or more summary pages containing a cluster of information sets, each containing a group of related information, eg, virtually all communications (eg, instant messages, emails, incoming calls) Call) summary page and / or summary for virtually all automated services. Furthermore, according to another aspect of the present invention, a user can stop cycling information, click quickly through the cycle, pause where he wants to pause, and / or drill down for other information. There can be an explicit set of controls that allow to do that. In one aspect, information presented by stream cycling can be displayed on a separate display.

説明の以下の節では、本発明のストリームスタッキングの態様を説明する。図19の図が、そのようなストリームスタッキングによるディスプレイ800を示している。ディスプレイ800は、メイン通知ウィンドウ802、ジャーナルウィンドウ804、およびいくつかのソースサマリ(summary)ウィンドウ806を含み、実質的にそのすべてが、ディスプレイ800の所定の領域(例えば、ディスプレイ800のスクリーン)内で表示されるものとされる。前述した通り、通知ソースなどのいくつかの情報ソースが存在する。それぞれの情報ソースは、前述した通り、ユーザの1次タスクと関係のない情報を含むことが可能な要求されていない情報などの情報を生成し、対応するソースサマリウィンドウ806の中でその情報を表示する。やはり前述した通り、情報は、通知アラートを含むことが可能である。  The following section of the description describes the stream stacking aspects of the present invention. The diagram of FIG. 19 shows a display 800 with such stream stacking. Display 800 includes a main notification window 802, a journal window 804, and several source summary windows 806, substantially all of which are within a predetermined area of display 800 (eg, the screen of display 800). It is supposed to be displayed. As mentioned above, there are several information sources such as notification sources. As described above, each information source generates information such as unrequested information that can include information not related to the user's primary task, and displays the information in the corresponding source summary window 806. indicate. As also mentioned above, the information can include a notification alert.

情報のそれぞれの部分には、重要度値を割り当てることができ、重要度値の基準は、本発明によって制限されない。例えば、所定のしきい値などのしきい値より高い重要度を有する情報が、ストリームサイクリング式にメイン通知ウィンドウ802の中で表示される。例えば、ストリームサイクリングは、それぞれの情報がメイン通知ウィンドウ802の中にある時間の長さだけフェードインされ、次にフェードアウトされる前述した本発明のストリームサイクリングの態様に従うことが可能である。ただし、本発明自体は、そのように限定されない。ストリームサイクリング式に情報を表示することを本明細書では、情報を表示ストリーミングするとも呼ぶ。一態様では、メイン通知ウィンドウ802の中で表示される情報は、ソースサマリウィンドウ806の中で表示される情報のより詳細なバージョンであることが可能である。  An importance value can be assigned to each piece of information, and the criteria for the importance value is not limited by the present invention. For example, information having an importance level higher than a threshold value, such as a predetermined threshold value, is displayed in the main notification window 802 in a stream cycling manner. For example, stream cycling can follow the stream cycling aspect of the present invention described above, where each piece of information is faded in for a length of time that is in the main notification window 802 and then faded out. However, the present invention itself is not so limited. In the present specification, displaying information in a stream cycling manner is also referred to as display streaming of information. In one aspect, the information displayed in the main notification window 802 can be a more detailed version of the information displayed in the source summary window 806.

さらに、本発明の一態様では、メイン通知ウィンドウ802の中で表示ストリーミングされた情報は、所定の基準に従ってジャーナルウィンドウ804の中にジャーナリングされる。例えば、情報の特定の部分がメイン通知ウィンドウ802の中で表示されたとき、その情報の1行要約が、本明細書で一般的にジャーナルエントリと呼ぶジャーナルウィンドウ804に追加され、ウィンドウ804が、そのような要約のリストを表示するようになることが可能である。一態様では、ウィンドウ804のリストは、ユーザによってスクロール可能であり、ユーザが、メイン通知ウィンドウ802の中で既に表示ストリーミングされた実質的にすべての情報を検査できるようになっている。  Further, in one aspect of the invention, information streamed display in the main notification window 802 is journaled in the journal window 804 according to predetermined criteria. For example, when a particular portion of information is displayed in the main notification window 802, a one-line summary of that information is added to the journal window 804, commonly referred to herein as a journal entry, It is possible to display a list of such summaries. In one aspect, the list of windows 804 is scrollable by the user so that the user can examine substantially all information already streamed displayed in the main notification window 802.

本発明の一態様によれば、ジャーナルウィンドウ804にジャーナリングされ、かつ/または追加される情報を限定する所定の基準は、ユーザによって閲覧されていないことがユーザ自身によって示された情報であることである。例えば、ユーザは、ホバリングとも呼ばれる、メイン通知ウィンドウ802の上でカーソルを動かすことなどの所定のジェスチャを行うことにより、メイン通知ウィンドウ802の中に現在、表示されている情報が、自身によって閲覧されたものであることを示すことができる。ジャーナリングを行うための所定の基準をユーザが制御することも可能である。一般に、ジャーナルは、情報をユーザにリレーする試みの完全な履歴をキャプチャするのに使用する。ジャーナルエントリは、情報のソース、高レベルのタイトルおよび/または要約、および/または通知またはアラートに関して行われた可能性のあるアクションに関する情報を含むことが可能である。  According to one aspect of the present invention, the predetermined criteria that limits the information that is journaled and / or added to the journal window 804 is that the user has indicated that it has not been viewed by the user. is there. For example, when the user performs a predetermined gesture such as moving the cursor on the main notification window 802, which is also called hovering, the information currently displayed in the main notification window 802 is browsed by the user himself / herself. Can be shown. It is also possible for the user to control a predetermined standard for journaling. In general, journals are used to capture a complete history of attempts to relay information to a user. Journal entries may include information about the source of information, high-level titles and / or summaries, and / or actions that may have been taken on notifications or alerts.

メイン通知ウィンドウ802、ソースサマリウィンドウ806の中で表示される、かつ/またはジャーナルウィンドウ804の中にジャーナリングされる情報に関係のある所定のユーザジェスチャに応答して、アクションが行われることが可能である。例えば、所定のユーザジェスチャは、メイン通知ウィンドウ802、ソースサマリウィンドウ806の上でカーソルを動かすこと、またはジャーナルウィンドウ804へのジャーナルエントリ、およびジャーナルウィンドウ804の中で表示される情報を選択することであるのが可能である。選択は、適切な入力デバイスボタンをユーザがクリックすることによって行われることが可能であるが、本発明は、そのように限定されない。このジェスチャに応答して行われるアクションは、本発明によって限定されない。ただし、一態様では、アクションには、関係のあるジェスチャの対象であった情報に関連するより詳細な情報などのさらなる情報を表示することが含まれる。  Actions can be taken in response to predetermined user gestures related to information displayed in main notification window 802, source summary window 806 and / or journaled in journal window 804. is there. For example, a given user gesture may move the cursor over the main notification window 802, the source summary window 806, or select a journal entry to the journal window 804 and information displayed in the journal window 804. It is possible that there is. The selection can be made by the user clicking on an appropriate input device button, but the invention is not so limited. The action performed in response to this gesture is not limited by the present invention. However, in one aspect, the action includes displaying additional information, such as more detailed information related to the information that was the subject of the relevant gesture.

以上の例を図20に示している。ディスプレイ900で、ユーザが、ポインタとして図20に示すが、本発明は、特にそのように限定されないカーソル904をソースサマリウィンドウ806のソースサマリウィンドウ904の上で動かして、ソースサマリウィンドウ904の中で表示されている情報を選択したものと想定する。ウィンドウ904に関する情報ソースは、ユーザ所望ソースと呼ばれる。というのは、この情報ソースは、それに関係するジェスチャをユーザが行ったソースだからである。ジェスチャに応答して、あるアクションが行われており、具体的には、ソースサマリウィンドウ904の中で表示されている情報に関するより詳細な情報を含むことが可能なウィンドウ906の表示が行われている。図20の例は、ソースサマリウィンドウ806のうち1つの中で表示されている情報に関係するジェスチャを行うユーザに固有であるが、本発明自体は、そのように限定されず、ジェスチャは、メイン通知ウィンドウ802の中で表示されている情報、またはジャーナルウィンドウ804の中にジャーナリングされているジャーナルエントリの情報に関係しているのも可能であることに留意されたい。  The above example is shown in FIG. On display 900, the user shows in FIG. 20 as a pointer, but the present invention moves cursor 904 over source summary window 904 of source summary window 806 in particular so that it is not so limited in source summary window 904. Assume that you have selected the displayed information. The information source for window 904 is referred to as the user desired source. This is because this information source is the source from which the user made the relevant gesture. In response to the gesture, an action has been performed, specifically a window 906 is displayed that can contain more detailed information about the information displayed in the source summary window 904. Yes. The example of FIG. 20 is specific to a user making a gesture related to information displayed in one of the source summary windows 806, but the invention itself is not so limited, and the gesture is the main Note that it is also possible to relate to the information displayed in the notification window 802 or to the information of journal entries being journaled in the journal window 804.

理解することができる通り、前述し、図19および図20に関連して説明した本発明のストリームスタッキングの態様は、様々な拡張が可能である。例えば、1つまたは複数のそれぞれのウィンドウ802、804、および806が表示される「単純モード」トグルが、存在することが可能である。さらに、ソースサマリウィンドウ806の数がユーザによって増加される、低減されることが可能である。また、一態様では、ソースサマリウィンドウ806を最小化して、ソースサマリウィンドウ806の中で表示される情報が、ウィンドウ806に関する情報ソースを表すアイコンであり、ウィンドウ806のうち特定のウィンドウ上でユーザによって行われたカーソルホバリングにより、対応するソースによって生成された情報が表示されるようにすることも可能である。  As can be appreciated, the stream stacking aspects of the present invention described above and described in connection with FIGS. 19 and 20 can be extended in various ways. For example, there may be a “simple mode” toggle in which one or more respective windows 802, 804, and 806 are displayed. Further, the number of source summary windows 806 can be increased or decreased by the user. Also, in one aspect, the information that is displayed in the source summary window 806 by minimizing the source summary window 806 is an icon representing an information source related to the window 806, and the user on a specific window among the windows 806 can display the information. Information generated by the corresponding source may be displayed by the cursor hovering performed.

次に、図21を参照すると、本発明のストリームスタッキングの態様の方法1000が、流れ図によって示されている。方法1000は、図19および20に関連して説明したストリームスタッキングの態様を含むことが可能である。  Referring now to FIG. 21, a method 1000 of the stream stacking aspect of the present invention is illustrated by a flow diagram. The method 1000 can include the stream stacking aspects described in connection with FIGS.

1002で、いくつかのソースからの情報が表示される。それぞれのソースからの情報が、対応するソースサマリウィンドウの中で表示される。情報は、ユーザの1次タスクに関係のない要求されていない情報であることが可能である。1004で、所定のしきい値などのしきい値を超える重要度を有する情報の表示ストリーミングが、メイン通知ウィンドウの中で行われる。一態様では、メイン通知ウィンドウの中で表示される情報は、その情報のソースに対応するソースサマリウィンドウの中で表示される情報よりも詳細であることが可能である。1006で、メイン通知ウィンドウの中で表示ストリーミングの行われた情報が、所定の基準に従ってジャーナルウィンドウに追加されるジャーナルエントリによるなどして、ジャーナルウィンドウの中にジャーナリングされる。  At 1002, information from several sources is displayed. Information from each source is displayed in the corresponding source summary window. The information can be unrequested information that is not related to the user's primary task. At 1004, display streaming of information having importance that exceeds a threshold, such as a predetermined threshold, is performed in the main notification window. In one aspect, the information displayed in the main notification window can be more detailed than the information displayed in the source summary window corresponding to the source of the information. At 1006, information that has been display streamed in the main notification window is journaled into the journal window, such as by a journal entry that is added to the journal window according to predetermined criteria.

前述した通り、ユーザは、特定の(ユーザ所望の)情報について所定のユーザジェスチャを行うことにより、実質的にソースサマリウィンドウ、メイン通知ウィンドウの任意のウィンドウの中で表示され、かつ/またはジャーナルウィンドウの中にジャーナリングされている実質的に任意の情報に関係するアクションが行われるようにすることができる。したがって、1008で、ソースサマリウィンドウ、メイン通知ウィンドウのどれかの中で表示されている、かつ/またはジャーナルウィンドウの中でジャーナルエントリを有する特定の情報に関して、そのようなユーザジェスチャが検出される。この検出に応答して、1010で、この情報に関係のあるアクションが行われる。例えば、本発明の一態様では、情報のより詳細なバージョンを表示することが可能である。  As described above, the user can perform a predetermined user gesture on specific (user-desired) information to be displayed in any window of the source summary window, the main notification window, and / or the journal window. Actions relating to virtually any information that is journaled into can be performed. Accordingly, at 1008, such user gestures are detected for particular information that is displayed in either the source summary window, the main notification window, and / or has a journal entry in the journal window. In response to this detection, at 1010, an action related to this information is performed. For example, in one aspect of the present invention, a more detailed version of the information can be displayed.

説明の以上の節で述べた本発明の様々な態様は、ストリームスタッキングとも呼ばれる。というのは、情報をメイン通知ウィンドウの中で「ストリーミングする」ことと、ソースサマリウィンドウとジャーナルウィンドウの両方の中にスタックすることをともに行うことができるからである。したがって、ユーザは、メイン通知ウィンドウを参照することによって重要な情報について知ることができ、またジャーナルウィンドウの中で情報に関する対応するジャーナルエントリを参照することにより、メイン通知ウィンドウの中で表示された過去の情報を調べることができる。また、ユーザは、ソースに関してソースサマリウィンドウを参照することにより、通知ソースなどの所与のソースによって生成されている現行の情報を観察することもできる。ソースサマリウィンドウの情報は、重要度に関わらず表示されることが可能であり、一方、より重要な情報は、一般に、メイン通知ウィンドウの中で表示され、ジャーナルウィンドウの中にジャーナリングされる。  Various aspects of the invention described in the preceding sections of the description are also referred to as stream stacking. This is because information can be “streamed” in the main notification window and stacked in both the source summary window and the journal window. Thus, the user can know about important information by referring to the main notification window, and by referring to the corresponding journal entry for information in the journal window, the past displayed in the main notification window can be displayed. You can look up information. The user can also observe current information being generated by a given source, such as a notification source, by referring to the source summary window for the source. Information in the source summary window can be displayed regardless of importance, while more important information is generally displayed in the main notification window and journaled in the journal window.

さらに、本発明の一態様では、高レベル要約情報が、それぞれのソースに関連付けられる。例えば、電子メール関連ソースが、そのソースからの情報の全体的ステータスに関する情報を表示し、所与の優先順位を有する10の未読のメッセージが存在し、また最高優先順位のメッセージが、特定の件に関する特定のユーザからであるようにすることが可能である。この場合、ソース上でクリックする、またはホバリングすることにより、ソースアプリケーションに関するより幅広いユーザインタフェース、最新の通知等が表示されることが可能である。説明の前の節で述べた本発明のストリームサイクリングの態様の独立したバージョンなどの本発明の別の態様では、情報が各ソースディスプレイ内でストリーミングされる、またはサイクリングされる。さらに、より大きいメイン通知ウィンドウが含まれる本発明のその他の態様では、特定のソースをクリックすること、または別の仕方で選択することにより、ソース情報の詳細が表示され、この情報にフォーカスが当てられるようになる。したがって、通知の後続の選択により、この情報のさらなる詳細、および/またはこのソースに関するより幅広いユーザインタフェースが表示されることが可能である。  Further, in one aspect of the invention, high level summary information is associated with each source. For example, an email-related source displays information about the overall status of information from that source, there are 10 unread messages with a given priority, and the highest priority message It is possible to be from a specific user. In this case, by clicking or hovering over the source, a wider user interface, latest notifications, etc. for the source application can be displayed. In another aspect of the invention, such as an independent version of the stream cycling aspect of the invention described in the previous section of the description, information is streamed or cycled within each source display. In addition, in other aspects of the invention that include a larger main notification window, clicking on a specific source or selecting it differently displays details of the source information and focuses on this information. Be able to. Thus, subsequent selection of notifications may display further details of this information and / or a wider user interface for this source.

説明の前の節では、パルスモード、ストリームサイクリングモード、およびストリームスタッキングモードを含め、情報をユーザに提示することができる様々なモードを説明してきた。説明の本節では、ユーザがそれぞれのモードを介して提示される情報と対話することができる仕方に関するさらなる説明を提供する。説明の前の節では、様々なユーザジェスチャおよびオーディオ通報について述べたが、説明の本節は、どのようにユーザ対話を行うことができるかに関してより詳細な説明を提供する。  The previous section of the description has described various modes in which information can be presented to the user, including pulse mode, stream cycling mode, and stream stacking mode. This section of the description provides further explanation on how the user can interact with the information presented through each mode. While the previous section of the description has described various user gestures and audio notifications, this section of the description provides a more detailed explanation as to how user interaction can occur.

例えば、追加の情報の要望を伝えるためのユーザジェスチャ、および可能なリンクおよびサービスに関して提示された質問に返答するためのユーザジェスチャを説明する。一態様では、ユーザが、ストリームスタッキングモードにおいてソースの上でカーソルをホバリングさせているのが、要約に関してより詳細な情報を提供するようにというシステムに対する合図であることが可能である。その詳細な情報は、前述した通り、ポップアップウィンドウの中で現れることが可能である。したがって、この態様では、ユーザがウィンドウ上でカーソルをホバリングさせていることは、通知内容に関するさらなる詳細を求めるユーザからの暗黙的な要求として利用される。例えば、気象通報が存在する場合、カーソルホバリングは、湿度、5日間の予報などの天候に関するさらなる詳細をユーザが求める仕方である。  For example, a user gesture for communicating a request for additional information and a user gesture for responding to questions presented regarding possible links and services will be described. In one aspect, it may be a signal to the system that the user is hovering over the source in stream stacking mode to provide more detailed information regarding the summary. The detailed information can appear in the pop-up window as described above. Thus, in this aspect, the fact that the user is hovering the cursor over the window is used as an implicit request from the user for further details regarding the notification content. For example, if there is a weather report, cursor hovering is a way for the user to request further details about the weather, such as humidity, a 5-day forecast.

その他のジェスチャも、本発明に従って検出することができる。例えば、ユーザがストリーミングされている情報の上にカーソルを置き、次に、マウスのようなポインティングデバイスのボタンをクリックするなどして情報を選択することを様々な仕方で使用するのが可能である。例えば、ディスプレイ内で提供されるユニバーサルリソースロケータ(Universal Resource Locator)(URL)アドレスの選択により、例えば、そのアドレスによって参照される情報のアクセスが行われるのが可能である。別の例として、質問(例えば、「貴方のためにそれをスケジュールしますか」)を尋ねる情報表示の不特定の領域内でクリックすることが、サービスを受けるユーザの意図を確認する「はい」とみなされ、一方、何も選択されないデフォルトが、「いいえ」の応答であると判定されることが可能である。  Other gestures can also be detected according to the present invention. For example, the user can use various ways to select information by placing the cursor over the information being streamed and then clicking a button on a pointing device such as a mouse. . For example, selection of a Universal Resource Locator (URL) address provided in the display can, for example, access information referenced by that address. As another example, clicking within an unspecified area of an information display asking a question (eg, “Do you want to schedule it for you”) confirms the intention of the user receiving the service “Yes” It can be determined that the default, with nothing selected, on the other hand, is a “no” response.

さらに、アプリケーションと通信するアクションおよびタイミング、通知マネージャ、および/または通知にユーザが気付いていることに関する証拠を提供することについて説明する。例えば、通知が現れた後のある時間内にキーボードまたはマウスなどの入力デバイスを利用するユーザジェスチャがユーザによって提供されて、「この通知に関してもっと私に知らせなさい」を伝えることが可能である。マウスのようなポインティングデバイスを振り動かす、またはディスプレイの事前定義された隅にカーソルを移動するなどのユーザジェスチャを利用して、ユーザに伝えられた最初の通知に応じて、ユーザが、「それは何であったのか」、「それを私に再び見せなさい」、または「これに関してもっと私に知らせなさい」を伝えることが可能である。例えば、通知がオーディオ通報であった場合、そのようなユーザジェスチャ(例えば、ディスプレイの隅におけるような)は、ユーザが「それは何であったのか」を尋ねているものと解釈して、前述したパルスモードに従って情報が通知ウィンドウの中で表示されるようになるのが可能である。  In addition, actions and timing to communicate with the application, notification manager, and / or providing evidence regarding the user's awareness of the notification are described. For example, a user gesture using an input device such as a keyboard or mouse may be provided by the user within a certain time after the notification appears to convey "Please let me know more about this notification". In response to the initial notification delivered to the user, such as shaking a pointing device such as a mouse or moving the cursor to a predefined corner of the display, It was possible to tell "Was there?", "Show me it again" or "Please let me know more about this". For example, if the notification was an audio report, such a user gesture (such as in the corner of the display) would be interpreted as a user asking "what was it" Information can be displayed in the notification window according to the mode.

また、ジェスチャを人間−コンピュータ間の対話で使用して、ユーザが通知を見たことを通知マネージャに示す、またはより明示的に通知マネージャにリレーされる情報を収集することも可能である。例えば、自身が通知を見たことを通知システムに示す仕方として、ユーザは、通知が表示された後のある時間フレーム中に通知の上でカーソルをホバリングさせることが可能である。したがって、この場合、システムは、その通知をユーザにリレーすることを再度試みることがないよう決定することができる。また、ユーザがウィンドウの中に存在するリンクを選択するなどの、より複雑な対話がこの指示を提供することも可能である。  It is also possible to use gestures in human-computer interactions to collect information that indicates to the notification manager that the user has seen the notification or is more explicitly relayed to the notification manager. For example, as a way of indicating to the notification system that he has seen the notification, the user can hover the cursor over the notification during a certain time frame after the notification is displayed. Thus, in this case, the system can decide not to try again to relay the notification to the user. It is also possible that a more complex interaction, such as the user selecting a link that exists in the window, provides this indication.

説明の前の節で述べたジャーナルなどの通知ジャーナルとのユーザ対話を次に説明する。つまり、前述した通り、通知要約を本発明のストリームスタッキングモードで通知ジャーナルの中に記憶することができる。通知要約は、時刻、通知ソース、メッセージ分類等で編成することができ、ユーザが、以前に見落とした可能性がある通知を再び訪れる、または見直すことができるようにする。したがって、ジャーナルエントリを選択することにより、ユーザは、通知を再表示できるようになる。  User interaction with a notification journal such as the journal described in the previous section of the description is described next. That is, as described above, the notification summary can be stored in the notification journal in the stream stacking mode of the present invention. Notification summaries can be organized by time, notification source, message classification, etc., allowing the user to revisit or review notifications that may have been missed previously. Thus, by selecting a journal entry, the user can redisplay the notification.

本発明の別の態様に従って、情報の表示に代わる、または情報の表示を拡張するオーディオの使用を説明する。例えば、しきい値(所定のしきい値などの)を超える通知の表示を告示するため、オーディオ通報を使用することができ、通知に対するユーザの注意を喚起するためにさらに使用することができる。さらに、異なる音が、異なるタイプの通知に関連していることが可能である。例えば、スケジューリング関連通知は、電子メール関連通知とは異なる音を有するのが可能である。  In accordance with another aspect of the present invention, the use of audio to replace or enhance the display of information is described. For example, an audio notification can be used to announce a display of a notification that exceeds a threshold (such as a predetermined threshold) and can be further used to alert the user to the notification. In addition, different sounds can be associated with different types of notifications. For example, a scheduling related notification may have a different sound than an email related notification.

また、この適用例では、情報を表示するのに、テキストの使用および/またはテキストおよびグラフィックスの使用を説明したが、本発明は、テキストおよび/またはテキストおよびグラフィックスには限定されないことに留意されたい。例えば、一態様では、情報がグラフィックスで表示され、情報の性質および優先順位を示すのに異なる形状および異なるカラーが利用されることが可能である。別の例として、表示されるオブジェクトがディスプレイの中心に近いほど、そのオブジェクトは重要度が高く、異なるカラー領域が情報の異なるソースを表す。つまり、本発明は、情報に関連する高レベルのグラフィックスおよび/またはテキストの例えの特定の概念に限定されない。  Also, although this application has described the use of text and / or text and graphics to display information, it is noted that the invention is not limited to text and / or text and graphics. I want to be. For example, in one aspect, information is displayed in graphics, and different shapes and different colors can be utilized to indicate the nature and priority of the information. As another example, the closer the displayed object is to the center of the display, the more important the object is, and different color regions represent different sources of information. That is, the present invention is not limited to the specific conception of high-level graphics and / or text associated with information.

本発明の代替の情報表示の態様の例を図23の例としての図に示す。本発明のこの態様によれば、例えば、図14に描くデスクトップスクリーン300の所定の領域302内で情報を表示することができる。さらに、一態様では、ユーザは、スコープモードを含む異なるモードの間で切り替えを行うことができる。例えば、システムは、ディスプレイ、処理システム、およびプロセッサによって実行されて、スコープモードなどのモードのどれかにエントリが行われるようにするコンピュータプログラムを記憶するマシン可読媒体を含むことが可能である。さらに、一態様では、ユーザによるモード間の切替えの他、詳細な説明の前の節で述べた通知マネージャが、例えば、モードを切り替える判定を行うことができる。  An example of an alternative information display mode of the present invention is shown in the example diagram of FIG. According to this aspect of the present invention, information can be displayed, for example, within a predetermined area 302 of the desktop screen 300 depicted in FIG. Further, in one aspect, the user can switch between different modes including a scope mode. For example, the system can include a machine-readable medium that stores a computer program that is executed by a display, a processing system, and a processor to allow entry into any of the modes, such as scope mode. Furthermore, in one aspect, in addition to switching between modes by a user, the notification manager described in the previous section of the detailed description can make a determination to switch modes, for example.

図23に描いた例としてのスコープインタフェースでは、情報の性質および優先順位を示すのに異なる形状および異なるカラーが利用される。例えば、1つまたは複数の部分に分割されたスクリーンの隅に円形の表示オブジェクト1100(例えば、ホイール)が存在することが可能である。その他の形状も可能であることに留意されたい。それぞれの部分は、異なるカラーであり、情報の異なるタイプまたは異なるソースを示すことが可能である。例えば、円形、正方形、矢印、線などの表示オブジェクト1100のそれぞれの部分内のオブジェクトが、それぞれの部分の情報ソースからの通知、優先順位、および/またはイベント、および/またはそれぞれの部分の情報タイプを表すことが可能である。オブジェクトが表示オブジェクト1100の中心に近いほど、そのオブジェクトは重要度が高い、つまり、重要度値の割り当てられた通知、メッセージ、および/または他のタイプの情報である。したがって、一態様では、ホイール内の同心円が、異なる優先順位レベルを画定する。カーソルでオブジェクトの上をホバリングすることにより、そのオブジェクトに関するテキスト情報が表示されるようにすることができる。例えば、カーソルで表示オブジェクト1100の一部分の上を(ただし、表示オブジェクト内のオブジェクトの上ではなく)をホバリングすることにより、表示オブジェクト1100のその部分に関する情報タイプまたは情報ソースを示すテキスト情報を生じさせることができる。テキスト情報は、例えば、ツールティップ(tool tip)として表示されることが可能である。  In the example scope interface depicted in FIG. 23, different shapes and different colors are used to indicate the nature and priority of information. For example, there may be a circular display object 1100 (eg, a wheel) in the corner of the screen that is divided into one or more parts. Note that other shapes are possible. Each part is a different color and can indicate a different type or source of information. For example, objects within each part of the display object 1100, such as circles, squares, arrows, lines, etc., are notifications from each part's information source, priorities, and / or events, and / or information types of each part. Can be expressed. The closer an object is to the center of the display object 1100, the more important it is, i.e., notifications, messages, and / or other types of information assigned importance values. Thus, in one aspect, concentric circles in the wheel define different priority levels. By hovering over an object with a cursor, text information about the object can be displayed. For example, hovering over a portion of the display object 1100 with a cursor (but not over an object in the display object) produces text information indicating the information type or information source for that portion of the display object 1100. be able to. The text information can be displayed as, for example, a tool tip.

本発明の様々な態様に関するコンテキストを提供するため、図23および以下の説明は、本発明の様々な態様を実施することができる適切なコンピュータ環境の簡単な一般的説明を提供するものである。1つまたは複数のコンピュータ上で実行されるコンピュータプログラムのコンピュータ実行可能命令の一般的コンテキストにおいて本発明を以上で説明してきたが、本発明は、その他のプログラムモジュールの組合せで実施するのも可能なことが、当分野の技術者には認められよう。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを行う、かつ/または特定の抽象データタイプを実装するルーチン、プログラム、構成要素、データ構造等が含まれる。さらに、本発明の方法は、単一プロセッサ、またはマルチプロセッサのコンピュータシステム、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、ならびにパーソナルコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ装置、マイクロプロセッサベースの家庭用電化製品またはプログラマブル家庭用電化製品等を含むその他のコンピュータシステム構成で実施できることが、当分野の技術者には理解されよう。また、本発明の示す態様は、通信網を介してリンクされたリモート処理装置によってタスクが行われる分散コンピュータ環境においても実施することが可能である。ただし、本発明のすべてではないにしても、いくつかの態様は、独立型コンピュータ上で実施することが可能である。分散コンピュータ環境では、プログラムモジュールは、ローカルのメモリ記憶装置とリモートのメモリ記憶装置の両方の中に配置されていることが可能である。  In order to provide context for various aspects of the present invention, FIG. 23 and the following description provide a brief general description of a suitable computing environment in which various aspects of the present invention may be implemented. Although the present invention has been described above in the general context of computer-executable instructions for a computer program executing on one or more computers, the invention may be implemented in combination with other program modules. This will be appreciated by engineers in the field. Generally, program modules include routines, programs, components, data structures, etc. that perform particular tasks and / or implement particular abstract data types. In addition, the method of the present invention includes single processor or multiprocessor computer systems, minicomputers, mainframe computers, as well as personal computers, handheld computer devices, microprocessor-based home appliances or programmable home appliances, and the like. Those skilled in the art will appreciate that other computer system configurations can be implemented. The aspect of the present invention can also be implemented in a distributed computing environment where tasks are performed by remote processing devices linked via a communication network. However, some, if not all, aspects of the invention can be implemented on a stand-alone computer. In a distributed computing environment, program modules can be located in both local and remote memory storage devices.

図23を参照すると、本発明の様々な態様を実施するための例としてのシステムが、プロセッサ1221と、システムメモリ1222と、システムメモリを含む様々なシステム構成要素をプロセッサ1221に結合するシステムバス1223とを含むコンピュータ1220を含む。プロセッサ1221は、様々な市販のプロセッサのどれであることも可能である。デュアルマイクロプロセッサ、およびその他のマルチプロセッサアーキテクチャもプロセッサ1221として使用できることが理解されよう。  With reference to FIG. 23, an exemplary system for implementing various aspects of the invention includes a processor 1221, a system memory 1222, and a system bus 1223 that couples various system components including the system memory to the processor 1221. Including a computer 1220. The processor 1221 can be any of various commercially available processors. It will be appreciated that dual microprocessors and other multiprocessor architectures may be used as the processor 1221.

システムバスは、様々な市販のバスアーキテクチャのどれかを使用するメモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、およびローカルバスを含むいくつかのタイプのバス構造のどれであることも可能である。システムメモリは、読取り専用メモリ(ROM)1224、およびランダムアクセスメモリ(RAM)1225を含むことが可能である。始動中などにコンピュータ1220内部の要素間における情報の転送を助ける基本ルーチンを含む基本入力/出力システム(BIOS)が、ROM1224の中に記憶される。  The system bus can be any of several types of bus structures including a memory bus or memory controller, a peripheral bus, and a local bus using any of a variety of commercially available bus architectures. The system memory can include read only memory (ROM) 1224 and random access memory (RAM) 1225. A basic input / output system (BIOS) is stored in ROM 1224 that includes basic routines that help transfer information between elements within computer 1220, such as during startup.

コンピュータ1220は、ハードディスクドライブ1227と、例えば、取外し可能なディスク1229に対して読取りまたは書込みを行う磁気ディスクドライブ1228と、例えば、CD−ROMディスク1231に対して読取りまたは書込みを行う、またはその他の光媒体に対して読取りまたは書込みを行うための光ディスクドライブ1230とをさらに含む。ハードディスクドライブ1227、磁気ディスクドライブ1228、および光ディスクドライブ1230は、それぞれ、ハードディスクドライブインタフェース1232、磁気ディスクドライブインタフェース1233、および光ディスクドライブインタフェース1234によってシステムバス1223に接続されている。これらのドライブおよび関連コンピュータ可読媒体は、コンピュータ1220のためのデータ、データ構造、コンピュータ実行可能命令等の不揮発性記憶装置を提供する。以上のコンピュータ可読媒体の説明は、ハードディスク、取外し可能な磁気ディスク、およびCDに関連するが、磁気カセット、フラッシュメモリカード、デジタルビデオディスク、ベルヌーイカートリッジ等のコンピュータによって読取り可能な他のタイプの媒体も例としての動作環境において使用することができ、さらに、任意のそのような媒体が、本発明の方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を含むのが可能であることが、当分野の技術者には理解されよう。  The computer 1220 reads from or writes to the hard disk drive 1227, for example, a magnetic disk drive 1228 that reads from or writes to a removable disk 1229, for example, a CD-ROM disk 1231, or other optical And an optical disk drive 1230 for reading or writing to the medium. The hard disk drive 1227, magnetic disk drive 1228, and optical disk drive 1230 are connected to the system bus 1223 by a hard disk drive interface 1232, a magnetic disk drive interface 1233, and an optical disk drive interface 1234, respectively. These drives and associated computer-readable media provide non-volatile storage for data, data structures, computer-executable instructions, etc. for computer 1220. The above description of computer readable media relates to hard disks, removable magnetic disks, and CDs, but other types of computer readable media such as magnetic cassettes, flash memory cards, digital video disks, Bernoulli cartridges, etc. Those skilled in the art can use in an exemplary operating environment and that any such media can include computer-executable instructions for performing the methods of the present invention. Will be understood.

オペレーティングシステム1235、1つまたは複数ののアプリケーションプログラム1236、その他のプログラムモジュール1237、およびプログラムデータ1238を含むいくつかのプログラムモジュールをドライブおよびRAM1225の中に記憶することができる。示すコンピュータにおけるオペレーティングシステム1235は、実質的にどの適切なオペレーティングシステムであるのも可能なことに留意されたい。  A number of program modules including operating system 1235, one or more application programs 1236, other program modules 1237, and program data 1238 may be stored in the drive and RAM 1225. Note that the operating system 1235 in the illustrated computer can be virtually any suitable operating system.

ユーザは、キーボード1240、およびマウス1242などのポインティングデバイスを介してコマンドおよび情報をコンピュータ1220に入力することができる。その他の入力デバイス(図示せず)には、マイクロホン、ジョイスティック、ゲームパッド、サテライトディッシュ、スキャナ等が含まれることが可能である。以上の入力デバイスおよびその他の入力デバイスは、しばしば、システムバスに結合されたシリアルポートインタフェース1246を介してプロセッサ1221に接続されるが、パラレルポート、ゲームポート、またはユニバーサルシリアルバス(universal serial bus)(USB)などの他のインタフェースを介して接続されることも可能である。また、モニタ1247または他の表示装置も、ビデオアダプタ1248などのインタフェースを介してシステムバス1223に接続される。モニタに加えて、コンピュータは、通常、スピーカおよびプリンタなどの他の周辺出力装置(図示せず)も含む。  A user can enter commands and information into the computer 1220 through a keyboard 1240 and a pointing device, such as a mouse 1242. Other input devices (not shown) can include a microphone, joystick, game pad, satellite dish, scanner, and the like. These and other input devices are often connected to the processor 1221 via a serial port interface 1246 coupled to the system bus, but may be a parallel port, game port, or universal serial bus (universal serial bus) ( It is also possible to connect via another interface such as USB). A monitor 1247 or other display device is also connected to the system bus 1223 via an interface, such as a video adapter 1248. In addition to the monitor, computers typically also include other peripheral output devices (not shown) such as speakers and printers.

コンピュータ1220は、リモートコンピュータ1249などの1つまたは複数のリモートコンピュータに対する論理接続を使用するネットワーク化された環境で動作することが可能てある。リモートコンピュータ1249は、ワークステーション、サーバコンピュータ、ルータ、ピア装置、またはその他の共通ネットワークノードであることが可能であり、通常、コンピュータ1220に関連して説明した要素の多く、またはすべてを含む。ただし、メモリ記憶装置1250だけを図23で示している。図23に描く論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)1251、およびワイドエリアネットワーク(WAN)1252を含むことが可能である。そのようなネットワーク環境は、オフィス、企業全体のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットで一般的である。  Computer 1220 can operate in a networked environment using logical connections to one or more remote computers, such as remote computer 1249. The remote computer 1249 can be a workstation, server computer, router, peer device, or other common network node and typically includes many or all of the elements described in connection with the computer 1220. However, only the memory storage device 1250 is shown in FIG. The logical connections depicted in FIG. 23 can include a local area network (LAN) 1251 and a wide area network (WAN) 1252. Such network environments are commonplace in offices, enterprise-wide computer networks, intranets, and the Internet.

LANネットワーク環境で使用する場合、コンピュータ1220は、ネットワークインタフエース、つまりアダプタ1253を介してローカルネットワーク1251に接続することができる。WANネットワーク環境で利用する場合、コンピュータ1220は、一般に、モデム1254を含むことが可能であり、かつ/またはLAN上の通信サーバに接続され、かつ/またはインターネットなどのワイドエリアネットワーク1252を介して通信を接続するための他の手段を有する。内部または外部にあることが可能なモデム1254をシリアルポートインタフェース1246を介してシステムバス1223に接続することができる。ネットワーク化された環境では、コンピュータ1220に関して描くプログラムモジュール、またはプログラムモジュールの部分をリモートのメモリ記憶装置の中に記憶することが可能である。示したネットワーク接続は、例としてのものであり、コンピュータ間で通信リンクを確立する他の手段も使用できることが理解されよう。  When used in a LAN network environment, the computer 1220 can be connected to the local network 1251 via a network interface, ie, an adapter 1253. When utilized in a WAN network environment, the computer 1220 can typically include a modem 1254 and / or be connected to a communication server on a LAN and / or communicate via a wide area network 1252 such as the Internet. Have other means for connecting. A modem 1254, which can be internal or external, can be connected to the system bus 1223 via a serial port interface 1246. In a networked environment, program modules or portions of program modules drawn with respect to computer 1220 can be stored in a remote memory storage device. It will be appreciated that the network connections shown are exemplary and other means of establishing a communications link between the computers can be used.

コンピュータプログラミング分野の技術者の慣行に従って、特に明記しない限り、本発明は、コンピュータ1220のようなコンピュータによって行われる処置、および動作の記号表現に関連して説明した。そのような処置および動作は、ときとして、コンピュータ実行される処置および動作と呼ばれる。処置および記号で表現される動作には、電気信号表現を結果として変換する、または減少させる、データビットを表す電気信号のプロセッサ1221による操作、およびメモリシステム(システムメモリ1222、ハードディスク1227、フロッピー(登録商標)ディスク1229、およびCD−ROM1231を含む)内のメモリロケーションにおいてデータビットを保持して、コンピュータシステムの動作を再構成する、または別の仕方で変更すること、ならびに他の信号処理が含まれることが理解されよう。そのようなデータビットが保持されるメモリロケーションは、データビットに対応する特定の電気特性、磁気特性、または光学特性を有する物理的ロケーションである。  In accordance with the practice of those skilled in the computer programming arts, unless otherwise stated, the invention has been described with reference to actions and symbolic representations of operations that are performed by a computer, such as computer 1220. Such treatments and actions are sometimes referred to as computer-implemented treatments and actions. Actions represented by actions and symbols include manipulation by the processor 1221 of electrical signals representing data bits, resulting in conversion or reduction of the electrical signal representation, and memory systems (system memory 1222, hard disk 1227, floppy (registered). Including data bits in memory locations (including trademarked disk 1229 and CD-ROM 1231) to reconfigure or otherwise modify the operation of the computer system and other signal processing It will be understood. A memory location where such data bits are held is a physical location having specific electrical, magnetic, or optical properties corresponding to the data bits.

以上に説明したのは、本発明の様々な態様である。もちろん、本発明を説明するため、構成要素または方法の考えられるすべての組合せを説明することは不可能であるが、本発明の多数のさらなる組合せおよび変更が可能であることが、当分野の技術者には認められよう。したがって、本発明は、頭記の特許請求の範囲の中にあるすべてのそのような改変形態、変更形態、および変形形態を包含するものとする。  What have been described above are various aspects of the present invention. Of course, to illustrate the invention, it is not possible to describe every possible combination of components or methods, but many additional combinations and modifications of the invention are possible in the art. It will be recognized by the person. Accordingly, the present invention is intended to embrace all such alterations, modifications and variations that fall within the scope of the appended claims.

(産業上の利用可能性)
本発明は、コンピュータ、コンピュータソフトウェア、および情報技術の分野で産業上の利用可能性を有する。
(Industrial applicability)
The present invention has industrial applicability in the fields of computers, computer software, and information technology.

本発明の一態様による、通知プラットフォームアーキテクチャを示すシステムの概略ブロック図である。  1 is a schematic block diagram of a system illustrating a notification platform architecture according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、コンテキストアナライザを示す概略ブロック図である。  FIG. 6 is a schematic block diagram illustrating a context analyzer according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による通知ソースおよび通知シンクを示す概略ブロック図である。  FIG. 6 is a schematic block diagram illustrating a notification source and a notification sink according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、通知曲線の使用を示す図である。  FIG. 6 illustrates the use of a notification curve according to one aspect of the present invention. 本発明の一態様による、通知に関するユーザ指定インタフェースを示す図である。  FIG. 6 illustrates a user specified interface for notification according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、コンテキスト情報ソースを示す図である。  FIG. 6 illustrates a context information source according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、コンテキストを判定するためのルールベースシステムを示す図である。  1 illustrates a rule-based system for determining context according to an aspect of the present invention. FIG. 本発明の一態様による、コンテキストを判定するための推定ベースシステムを示す概略ブロック図である。  1 is a schematic block diagram illustrating an estimation-based system for determining context, according to one aspect of the invention. FIG. 本発明の一態様による、コンテキストを判定するための推定モデルを示す図である。  FIG. 6 illustrates an estimation model for determining context according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、コンテキストを判定するための時間的推定モデルを示す図である。  FIG. 4 illustrates a temporal estimation model for determining context according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、コンテキストを判定する方法を示す流れ図である。  3 is a flow diagram illustrating a method for determining context, according to one aspect of the invention. 本発明の一態様による、通知意思決定の方法を示す流れ図である。  3 is a flow diagram illustrating a method for notification decision making according to one aspect of the present invention. 本発明の一態様による、通知プラットフォームの決定理論的分析を提供する方法を示す流れ図である。  6 is a flow diagram illustrating a method for providing a decision-theoretic analysis of a notification platform according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、例示的ディスプレイを示す図である。  FIG. 6 illustrates an exemplary display according to one aspect of the present invention. 本発明の一態様による、様々なディスプレイを提供する方法を示す流れ図である。  6 is a flow diagram illustrating a method for providing various displays according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、価値対時間を示す図である。  FIG. 6 illustrates value versus time according to one aspect of the present invention. 本発明の一態様による、ストリームサイクリングを提供する方法を示す流れ図である  4 is a flow diagram illustrating a method for providing stream cycling in accordance with an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、例示的ストリームサイクリングディスプレイを示す図である。FIG. 4 illustrates an exemplary stream cycling display according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、例示的ストリームスタッキングディスプレイを示す図である。  FIG. 6 illustrates an exemplary stream stacking display according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、例示的ストリームスタッキグディスプレイを示すより詳細な図である。  FIG. 6 is a more detailed diagram illustrating an exemplary stream stacking display according to an aspect of the present invention. 本発明の一態様による、ストリームスタッキングを提供する方法を示す流れ図である。  4 is a flow diagram illustrating a method for providing stream stacking according to an aspect of the present invention. 本発明の代替態様による、例示的ディスプレイを示す図である。  FIG. 6 illustrates an exemplary display according to an alternative aspect of the present invention. 本発明の一態様による、適当なオペレーティング環境を示す概略ブロック図である。  FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a suitable operating environment, according to one aspect of the invention.

Claims (13)

コンテキスト情報および通知パラメータに関する情報をアクセスおよびストアするよう構成されたコンテキストアナライザであって、該通知パラメータは、通知に含まれる情報がコンテキストに関連する尤度を示す関連パラメータと、情報がユーザにとって新しいか否かを示す新規性パラメータと、情報をカットおよび/または要約することによる情報の価値の損失を示す忠実度パラメータとのうちの少なくとも1つを含む、メカニズムと、
少なくとも1つの通知ソースであって、各ソースは通知を生成するよう構成されている、通知ソースと、
少なくとも1つの通知シンクであって、各シンクは通知を受信し、かつ
a)前記通知シンクに伝えられる通知に含まれる情報をユーザが受け取る尤度を示す通知シンクの伝送信頼性と、
b)前記通知シンクに伝えられる通知に含まれる情報を受け取るときに、ユーザがこうむる通信コストを示す通知シンクの通信コストと、
c)前記通知シンクに伝えられる通知に含まれる情報を受け取るときに、通知によって生じる中断によってユーザがこうむる中断コストを示す通知シンクの中断コストと、
のうちの少なくとも1つを示す関連するパラメータを有するよう構成されている、通知シンクと、
前記コンテキストアナライザ内にストアされた前記コンテキスト情報および通知パラメータに関する情報に基づいて、通知ソースによって生成されたどの通知をどの通知シンクに対して伝達するか決定して伝達するよう構成された通知マネージャとを備え、
前記通知マネージャは、前記通知シンクが有するパラメータに基づいてユーザに通知することの正味の価値を判定して、当該正味の価値が所定の閾値よりも大きいときに当該通知の伝達をすることを特徴とするシステム。
A context analyzer configured to access and store information about context information and notification parameters, wherein the notification parameters are related parameters indicating the likelihood that the information contained in the notification is related to the context, and the information is new to the user A mechanism comprising at least one of a novelty parameter indicating whether or not and a fidelity parameter indicating loss of value of information by cutting and / or summarizing information;
At least one notification source, each source configured to generate a notification;
At least one notification sink, each sink receiving a notification, and a) the transmission reliability of the notification sink indicating the likelihood that the user will receive the information contained in the notification conveyed to the notification sink;
b) the communication cost of the notification sink indicating the communication cost that the user incurs when receiving information contained in the notification conveyed to the notification sink;
c) the interruption cost of the notification sink indicating the interruption cost that the user incurs due to the interruption caused by the notification when receiving information contained in the notification conveyed to the notification sink;
A notification sink configured to have an associated parameter indicating at least one of
A notification manager configured to determine and communicate which notification generated by a notification source is communicated to which notification sink based on the context information stored in the context analyzer and information about the notification parameters; With
The notification manager determines a net value of notifying a user based on a parameter of the notification sink, and transmits the notification when the net value is larger than a predetermined threshold. System.
前記コンテキストアナライザは、前記ユーザに関するデフォルト通知プリファレンスをプロファイルとして保管する通知パラメータストアを含むことを特徴とする請求項に記載のシステム。
The system of claim 1 , wherein the context analyzer includes a notification parameter store that stores default notification preferences for the user as a profile.
前記コンテキストアナライザは、少なくとも1つのコンテキストソースに基づいて、ユーザの現在のコンテキストを判定することを特徴とする請求項に記載のシステム。
The system of claim 1 , wherein the context analyzer determines a user's current context based on at least one context source.
前記少なくとも1つのコンテキストソースは、前記ユーザの個人情報管理(PIM)情報、現在の時刻および日、前記ユーザのモバイルデバイス使用、および前記ユーザの位置の、1つまたは複数を含むことを特徴とする請求項に記載のシステム。
The at least one context source includes one or more of the user's personal information management (PIM) information, current time and date, the user's mobile device usage, and the user's location. The system according to claim 3 .
前記コンテキストアナライザは、統計モデル、プロファイル、ユーザの位置およびアクティビティの直接アクセス、および重要な通知以外はユーザが応答できない状態であることを示すユーザ状態のリアルタイムユーザ指定の、1つまたは複数を使用することによって、前記少なくとも1つのコンテキストソースに基づく前記現在のコンテキストを判定することを特徴とする請求項に記載のシステム。
The context analyzer uses one or more of a statistical model, a profile, direct access to the user's location and activity, and a user state real-time user designation indicating that the user can only respond to important notifications 4. The system of claim 3 , wherein the system determines the current context based on the at least one context source.
前記少なくとも1つの通知ソースによって生成される前記通知は、電子メール、インスタントメッセージング、システムメッセージ、自動化アシスタンス、共有ファイルシステム内で使用可能な文書の数または内容に対する更新、組織情報に関する更新、特定の内容、文書、またはトピックに関する使用可能になる情報、インターネット関連の情報サービスおよびニュースサービス、人のアベイラビリティ、位置、近接、スケジューリング照会、会社および組織の近接および位置の、1つまたは複数を含むことを特徴とする請求項に記載のシステム。
The notifications generated by the at least one notification source may include email, instant messaging, system messages, automated assistance, updates to the number or content of documents available in a shared file system, updates to organizational information, specific content Including one or more of: information available on a document, topic or topic, Internet-related information and news services, human availability, location, proximity, scheduling queries, company and organization proximity and location The system according to claim 1 .
前記少なくとも1つの通知ソースは、
現在の通知に含まれる情報の価値を示す、前記通知ソースによって生成された前記現在の通知の分類と、
前記現在の通知に含まれる前記情報の前記価値の時間依存の減衰を示す、前記通知ソースによって生成された前記現在の通知の時間臨界と
の少なくとも1つを表す、1つまたは複数のパラメータ関連付けられることを特徴とする請求項に記載のシステム。
The at least one notification source is
A classification of the current notification generated by the notification source indicating the value of the information contained in the current notification;
Wherein indicating the attenuation of time-dependent of the value of the information contained in the current notification, representative of at least one of the time critical of the generated said current notified by the notification source, associated with one or more parameters The system of claim 1 , wherein:
前記少なくとも1つの通知ソースは、
現在の通知の通信のタイプを示す、前記通知ソースによって生成された前記現在の通知のメッセージクラスと、
前記現在の通知に含まれる情報に関連するよう構成されたコンテキストの1つまたは複数の関連の尤度を示す前記現在の通知の関連と、
エンティティが前記情報を既に知っているかどうかの尤度を示す前記現在の通知の新規性と、
前記情報の切捨の際の前記情報の前記エンティティにとっての価値の消失を示す前記現在の通知の忠実度と
の少なくとも1つを表すパラメータ関連付けられることを特徴とする請求項に記載のシステム。
The at least one notification source is
The current notification message class generated by the notification source, indicating a type of communication for the current notification;
The association of the current notification indicating the likelihood of one or more associations of a context configured to relate to information included in the current notification;
The novelty of the current notification indicating the likelihood that an entity already knows the information;
The system of claim 1 , wherein the system is associated with a parameter representing at least one of the current notification fidelity indicating a loss of value for the entity of the information upon truncation of the information. .
前記少なくとも1つの通知ソースは、プルタイプ通知ソースおよびプッシュタイプ通知ソースの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項に記載のシステム。
The system of claim 1 , wherein the at least one notification source includes at least one of a pull type notification source and a push type notification source.
前記少なくとも1つの通知シンクは、デスクトップコンピュータ、PDA、携帯電話、ポケットベル、および自動車コンピュータ化デバイスの1つまたは複数を含むことを特徴とする請求項に記載のシステム。
The system of claim 1 , wherein the at least one notification sink includes one or more of a desktop computer, a PDA, a mobile phone, a pager, and an automotive computerized device.
前記少なくとも1つの通知ソースからの前記通知のどれを前記少なくとも1つの通知シンクのどれに伝えなければならないかを判定するために、前記通知マネージャは、前記コンテキストアナライザによって保管された前記情報に基づいて、前記少なくとも1つの通知ソースからの前記通知の決定理論的分析を実行することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
In order to determine which of the notifications from the at least one notification source should be communicated to which of the at least one notification sink, the notification manager is based on the information stored by the context analyzer. 2. The system of claim 1, performing a decision-theoretic analysis of the notifications from the at least one notification source.
前記少なくとも1つの通知ソースからの前記通知のどれを前記少なくとも1つの通知シンクのどれに伝えなければならないかを判定するために、前記通知マネージャは、前記コンテキストアナライザによって保管された前記情報に基づいて、前記少なくとも1つの通知ソースからの前記通知のヒューリスティック分析を実行することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
In order to determine which of the notifications from the at least one notification source should be communicated to which of the at least one notification sink, the notification manager is based on the information stored by the context analyzer. The system of claim 1, wherein heuristic analysis of the notification from the at least one notification source is performed.
1つまたは複数の通知ソースが、意図された1つまたは複数の通知を生成することと、
通知マネージャが、1つまたは複数の通知を受信し、かつ前記1つまたは複数の通知に関するコンテキストを決定することと、
ユーザメカニズムが、前記メカニズムはコンテキスト情報およびユーザの通知パラメータに関する情報をストアし、該通知パラメータは、通知に含まれる情報がコンテキストに関連する尤度を示す関連パラメータと、情報がユーザにとって新しいか否かを示す新規性パラメータと、情報をカットおよび/または要約することによる情報の価値の損失を示す忠実度パラメータとのうちの少なくとも1つを含み、
通知マネージャが、前記メカニズムにストアされたコンテキスト情報および通知パラメータに関する情報に基づいて、1つまたは複数の通知シンクのうちのどの通知シンクにどの通知が運ばれるかを決定し、
各通知シンクが、
a)前記通知シンクに伝えられる通知に含まれる情報をユーザが受け取る尤度を示す通知シンクの伝送信頼性と、
b)前記通知シンクに伝えられる通知に含まれる情報を受け取るときに、ユーザがこうむる通信コストを示す通知シンクの通信コストと、
c)前記通知シンクに伝えられる通知に含まれる情報を受け取るときに、通知によって生じる中断によってユーザがこうむる中断コストを示す通知シンクの中断コストと、
のうちの少なくとも1つを示す関連するパラメータを有するよう構成されており、
通知マネージャが、前記通知シンクが有するパラメータに基づいてユーザに通知することの正味の価値を判定して、当該正味の価値が所定の閾値よりも大きいときに当該通知を伝達することを含むことを特徴とする方法。
One or more notification sources generate the intended notification or notifications;
A notification manager receives one or more notifications and determines a context for the one or more notifications;
The user mechanism stores information about the context information and the user's notification parameters, the notification parameters including a related parameter indicating the likelihood that the information contained in the notification is related to the context, and whether the information is new to the user. At least one of a novelty parameter that indicates or a fidelity parameter that indicates a loss of value of information by cutting and / or summarizing the information;
A notification manager determines which notifications are delivered to which one of the one or more notification sinks based on the context information stored in the mechanism and information about the notification parameters;
Each notification sink
a) the transmission reliability of the notification sink indicating the likelihood that the user will receive the information contained in the notification conveyed to the notification sink;
b) the communication cost of the notification sink indicating the communication cost that the user incurs when receiving information contained in the notification conveyed to the notification sink;
c) the interruption cost of the notification sink indicating the interruption cost that the user incurs due to the interruption caused by the notification when receiving information contained in the notification conveyed to the notification sink;
Configured with an associated parameter indicating at least one of
Including a notification manager determining a net value of notifying a user based on a parameter of the notification sink and transmitting the notification when the net value is greater than a predetermined threshold. Feature method.
JP2001568198A 2000-03-16 2001-03-16 Notification platform architecture Expired - Lifetime JP5243679B2 (en)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18980100P 2000-03-16 2000-03-16
US60/189,801 2000-03-16
US21229600P 2000-06-17 2000-06-17
US21229300P 2000-06-17 2000-06-17
US09/596,365 2000-06-17
US09/595,401 2000-06-17
US09/596,348 2000-06-17
US09/595,401 US7417650B1 (en) 2000-03-16 2000-06-17 Display and human-computer interaction for a notification platform
US09/596,364 2000-06-17
US09/596,348 US6513026B1 (en) 2000-06-17 2000-06-17 Decision theoretic principles and policies for notification
US60/212,293 2000-06-17
US09/596,364 US6601012B1 (en) 2000-03-16 2000-06-17 Contextual models and methods for inferring attention and location
US09/596,365 US7249159B1 (en) 2000-03-16 2000-06-17 Notification platform architecture
US60/212,296 2000-06-17
PCT/US2001/008711 WO2001069387A2 (en) 2000-03-16 2001-03-16 Notification platform architecture

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011251640A Division JP2012074061A (en) 2000-03-16 2011-11-17 Notification platform architecture
JP2011251641A Division JP2012084160A (en) 2000-03-16 2011-11-17 Notification platform architecture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003527713A JP2003527713A (en) 2003-09-16
JP5243679B2 true JP5243679B2 (en) 2013-07-24

Family

ID=27569236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001568198A Expired - Lifetime JP5243679B2 (en) 2000-03-16 2001-03-16 Notification platform architecture

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1264238A2 (en)
JP (1) JP5243679B2 (en)
CN (3) CN1591399B (en)
AU (1) AU2001249261A1 (en)
WO (1) WO2001069387A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4201306A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-28 Polar Electro Oy Apparatus, method and computer program product for providing audio guidance during exercise

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070177804A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Apple Computer, Inc. Multi-touch gesture dictionary
US6668167B2 (en) * 2000-01-26 2003-12-23 Mcdowell Mark Method and apparatus for sharing mobile user event information between wireless networks and fixed IP networks
US8024415B2 (en) 2001-03-16 2011-09-20 Microsoft Corporation Priorities generation and management
US7243130B2 (en) 2000-03-16 2007-07-10 Microsoft Corporation Notification platform architecture
US7743340B2 (en) * 2000-03-16 2010-06-22 Microsoft Corporation Positioning and rendering notification heralds based on user's focus of attention and activity
US8701027B2 (en) 2000-03-16 2014-04-15 Microsoft Corporation Scope user interface for displaying the priorities and properties of multiple informational items
US8086672B2 (en) * 2000-06-17 2011-12-27 Microsoft Corporation When-free messaging
US7844666B2 (en) 2000-12-12 2010-11-30 Microsoft Corporation Controls and displays for acquiring preferences, inspecting behavior, and guiding the learning and decision policies of an adaptive communications prioritization and routing system
US7287056B2 (en) * 2001-09-28 2007-10-23 Microsoft Corporation Dispatching notification to a device based on the current context of a user with the device
US7254614B2 (en) * 2001-11-20 2007-08-07 Nokia Corporation Web services push gateway
EP1326189A3 (en) * 2001-12-12 2005-08-17 Microsoft Corporation Controls and displays for acquiring preferences, inspecting behaviour, and guiding the learning and decision policies of an adaptive communications prioritization and routing systems
US20040006593A1 (en) 2002-06-14 2004-01-08 Vogler Hartmut K. Multidimensional approach to context-awareness
ATE463910T1 (en) 2002-07-04 2010-04-15 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND ARRANGEMENT FOR PROVIDING A MESSAGE TRANSMISSION SERVICE
US7343566B1 (en) 2002-07-10 2008-03-11 Apple Inc. Method and apparatus for displaying a window for a user interface
EP1381185A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-14 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Mediated communications
US7023980B2 (en) 2002-12-04 2006-04-04 Avaya Technology Corp. Outbound dialing decision criteria based
US7474741B2 (en) 2003-01-20 2009-01-06 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US7762665B2 (en) 2003-03-21 2010-07-27 Queen's University At Kingston Method and apparatus for communication between humans and devices
US7890960B2 (en) * 2003-03-26 2011-02-15 Microsoft Corporation Extensible user context system for delivery of notifications
US7457879B2 (en) 2003-04-01 2008-11-25 Microsoft Corporation Notification platform architecture
US20070001806A1 (en) * 2003-04-24 2007-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Alert filtering
US7221331B2 (en) * 2003-05-05 2007-05-22 Microsoft Corporation Method and system for auxiliary display of information for a computing device
US20040235520A1 (en) 2003-05-20 2004-11-25 Cadiz Jonathan Jay Enhanced telephony computer user interface allowing user interaction and control of a telephone using a personal computer
CN1856973A (en) * 2003-09-23 2006-11-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 Reducing load at a mail server
US7912903B2 (en) 2003-09-25 2011-03-22 Oracle America, Inc. Method and system for processing instant messenger operations dependent upon presence state information in an instant messaging system
US8688786B2 (en) 2003-09-25 2014-04-01 Oracle America, Inc. Method and system for busy presence state detection in an instant messaging system
US7752268B2 (en) 2003-09-25 2010-07-06 Oracle America, Inc. Method and system for presence state assignment based on schedule information in an instant messaging system
US20050084082A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Microsoft Corporation Designs, interfaces, and policies for systems that enhance communication and minimize disruption by encoding preferences and situations
US7831679B2 (en) 2003-10-15 2010-11-09 Microsoft Corporation Guiding sensing and preferences for context-sensitive services
US7644376B2 (en) * 2003-10-23 2010-01-05 Microsoft Corporation Flexible architecture for notifying applications of state changes
JP2005228154A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Context generation system and its program
US9398152B2 (en) 2004-02-25 2016-07-19 Avaya Inc. Using business rules for determining presence
US7146385B1 (en) 2004-03-04 2006-12-05 Sun Microsystems, Inc. System and method for application-transparent synchronization with a persistent data store
CN100336030C (en) * 2004-08-20 2007-09-05 玴荣科技股份有限公司 Personnel interaction prompting method and apparatus for MSN information transfer
JP2006285521A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Ntt Docomo Inc Information renotification system, terminal device, and information renotification method
FR2897496A1 (en) 2006-02-15 2007-08-17 France Telecom MANAGING COMMUNICATION BETWEEN A TELECOMMUNICATIONS SYSTEM AND A SERVER
US8842818B2 (en) 2006-06-30 2014-09-23 Avaya Inc. IP telephony architecture including information storage and retrieval system to track fluency
US8839142B2 (en) 2007-06-08 2014-09-16 Apple Inc. Desktop system object removal
US10671600B1 (en) 2007-07-24 2020-06-02 Avaya Inc. Communications-enabled dynamic social network routing utilizing presence
US8365096B2 (en) 2007-12-31 2013-01-29 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for transparently mapping personalized alert preferences onto thin client devices with differing capabilities
US8583807B2 (en) 2008-10-31 2013-11-12 Palm, Inc. Apparatus and methods for providing enhanced mobile messaging services
WO2011031569A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Motorola Mobility, Inc. Mobile device and method of operating same to interface content provider website
BR112012008379A8 (en) * 2009-09-10 2016-11-16 Motorola Mobility Inc METHOD AND SYSTEM FOR INTERMEDIATION OF A CONTENT PROVIDER WEBSITE AND MOBILE DEVICE
US8990338B2 (en) 2009-09-10 2015-03-24 Google Technology Holdings LLC Method of exchanging photos with interface content provider website
US9026581B2 (en) 2009-09-10 2015-05-05 Google Technology Holdings LLC Mobile device and method of operating same to interface content provider website
US10740117B2 (en) 2010-10-19 2020-08-11 Apple Inc. Grouping windows into clusters in one or more workspaces in a user interface
US9542202B2 (en) 2010-10-19 2017-01-10 Apple Inc. Displaying and updating workspaces in a user interface
US9658732B2 (en) 2010-10-19 2017-05-23 Apple Inc. Changing a virtual workspace based on user interaction with an application window in a user interface
US9292196B2 (en) 2010-10-19 2016-03-22 Apple Inc. Modifying the presentation of clustered application windows in a user interface
JP5728020B2 (en) 2010-11-04 2015-06-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Gateway device, device cooperation network system, and device cooperation method
FR2969448A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-22 France Telecom Method for optimizing transmission of message to application server that receives messages to client terminal for events notification on e.g. smart phone, involves determining remaining retention period according to maximum retention period
US9037656B2 (en) 2010-12-20 2015-05-19 Google Technology Holdings LLC Method and system for facilitating interaction with multiple content provider websites
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US20120173639A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 Thomas Walsh Method and system for personalized message delivery
US10152192B2 (en) 2011-02-21 2018-12-11 Apple Inc. Scaling application windows in one or more workspaces in a user interface
US8766793B2 (en) * 2011-03-25 2014-07-01 Microsoft Corporation Contextually-appropriate task reminders
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US20120304132A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Chaitanya Dev Sareen Switching back to a previously-interacted-with application
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US20120304068A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Nazia Zaman Presentation format for an application tile
CN107506249B (en) 2011-06-05 2021-02-12 苹果公司 System and method for displaying notifications received from multiple applications
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
US8352546B1 (en) * 2011-12-08 2013-01-08 Google Inc. Contextual and location awareness for device interaction
EP4325805A3 (en) * 2012-06-19 2024-05-01 Malikie Innovations Limited Delayed or suspended alerts with multiple devices in proximity
US8949363B2 (en) 2012-06-19 2015-02-03 Blackberry Limited Delayed or suspended alerts with multiple devices in proximity
CN103404113B (en) * 2013-01-18 2016-12-28 华为技术有限公司 A kind of notice method for pushing, device and system
CN103347270B (en) * 2013-07-09 2016-03-30 华为技术有限公司 Policy control method, equipment and system
EP2860943A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-15 Deutsche Telekom AG Push-Protocol Messaging System
JP6329259B2 (en) 2013-11-22 2018-05-23 華為終端(東莞)有限公司 Method and apparatus for selecting information push destination terminal
US9185680B2 (en) * 2013-12-19 2015-11-10 International Business Machines Corporation Contextual push notification service
US9531651B1 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Google Inc. Methods for displaying notifications
US20170017351A1 (en) * 2014-03-31 2017-01-19 Pcms Holdings, Inc. System and method for updating notifications across devices and applications
EP2930888B1 (en) * 2014-04-11 2019-05-22 Alcatel Lucent Methods and apparatuses to centralize notifications addressed to a user
US11343335B2 (en) * 2014-05-29 2022-05-24 Apple Inc. Message processing by subscriber app prior to message forwarding
WO2015184359A2 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Interdigital Technology Corporation Personalized notifications for mobile applications users
CN104159332A (en) * 2014-07-29 2014-11-19 杭州都冠通讯设备有限公司 Mobile communication network access system and method based on co-construction and sharing
US20160034424A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive Notifications on a Screen
KR102143308B1 (en) 2014-09-02 2020-08-10 애플 인크. Reduced-size interfaces for managing alerts
KR102393093B1 (en) * 2015-02-03 2022-05-03 삼성전자주식회사 Electronic apparatus and content providing method thereof
US10254911B2 (en) 2015-03-08 2019-04-09 Apple Inc. Device configuration user interface
JP2016212478A (en) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社Nttドコモ Terminal device, notification method, program and content providing system
US9781246B2 (en) 2015-08-28 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Augmenting reality using a small cell
US20170064609A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-02 Qualcomm Incorporated Enriched local advertising for small cells
US9936042B2 (en) 2015-08-28 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Local retrieving and caching of content to small cells
US10587721B2 (en) 2015-08-28 2020-03-10 Qualcomm Incorporated Small cell edge computing platform
US10347047B2 (en) 2015-11-25 2019-07-09 Google Llc Trigger regions
WO2018030020A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 コニカミノルタ株式会社 Central processing unit and central processing method for system for monitoring persons to be monitored, and system for monitoring persons to be monitored
EP3301862A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-04 Thomson Licensing Method and system for managing content delivery using a vehicle infotainment system
US10812648B2 (en) * 2016-10-24 2020-10-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Context-based notification
US11297470B2 (en) * 2017-01-17 2022-04-05 Qualcomm Incorporated User location aware smart event handling
CN108881345B (en) * 2017-05-12 2020-12-01 国基电子(上海)有限公司 Message pushing method and routing equipment
US11140208B2 (en) 2017-05-17 2021-10-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Scheduling method and terminal
CN108228841B (en) * 2018-01-08 2019-07-09 有米科技股份有限公司 Method, apparatus, storage medium and the computer equipment of intelligent aggregation information
US10862846B2 (en) 2018-05-25 2020-12-08 Intel Corporation Message notification alert method and apparatus
CN109347903B (en) * 2018-08-28 2021-02-26 浙江工业大学 Campus message pushing optimization method based on GIS (geographic information System)
CN109862118A (en) * 2019-03-15 2019-06-07 青岛国泰检测科技有限公司 A kind of testing laboratory's data intelligence management system
US11152100B2 (en) 2019-06-01 2021-10-19 Apple Inc. Health application user interfaces
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
WO2022182322A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Dish Ukraine Llc Systems and methods for adaptive data security and operational security controls of mobile devices
CN113791850B (en) * 2021-08-12 2022-11-18 荣耀终端有限公司 Information display method and electronic equipment

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117940A (en) * 1989-09-25 1991-05-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method of managing electronic mail
JPH05268216A (en) * 1992-03-19 1993-10-15 Fujitsu Ltd Charging system for electronic mail
JP3431185B2 (en) * 1992-07-24 2003-07-28 株式会社東芝 Communication device and communication method
US5493692A (en) * 1993-12-03 1996-02-20 Xerox Corporation Selective delivery of electronic messages in a multiple computer system based on context and environment of a user
US5812865A (en) * 1993-12-03 1998-09-22 Xerox Corporation Specifying and establishing communication data paths between particular media devices in multiple media device computing systems based on context of a user or users
JPH0836511A (en) * 1994-07-25 1996-02-06 Canon Inc Device and method for data management
JP3998710B2 (en) * 1995-05-08 2007-10-31 クランベリー、プロパティーズ、リミテッド、ライアビリティー、カンパニー Regulation-compliant electronic message management device
JPH08314827A (en) * 1995-05-22 1996-11-29 Hitachi Ltd Electronic mail system
US5831545A (en) * 1995-08-25 1998-11-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for adjusting a communication strategy in a radio communication system using location
US5757916A (en) * 1995-10-06 1998-05-26 International Series Research, Inc. Method and apparatus for authenticating the location of remote users of networked computing systems
FI103450B1 (en) * 1996-04-23 1999-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Multimedia terminal and procedure for conducting multimedia reception
US5767852A (en) * 1996-06-12 1998-06-16 International Business Machines Corporation Priority selection on a graphical interface
JP3479188B2 (en) * 1996-09-04 2003-12-15 富士通株式会社 E-mail incoming notification device
US5928330A (en) * 1996-09-06 1999-07-27 Motorola, Inc. System, device, and method for streaming a multimedia file
JP3359249B2 (en) * 1996-12-13 2002-12-24 キヤノン株式会社 Data processing system, message transmission device, data transmission processing method of data processing system, and message transmission processing method of message transmission device
EP0963646A4 (en) * 1997-02-25 2000-06-07 Intervoice Lp E-mail server for message filtering and routing
JP4054399B2 (en) * 1997-03-24 2008-02-27 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and method
US6182122B1 (en) * 1997-03-26 2001-01-30 International Business Machines Corporation Precaching data at an intermediate server based on historical data requests by users of the intermediate server
WO1998047268A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 British Telecommunications Public Limited Company Message service
BR9806000A (en) * 1997-06-17 2000-01-25 Purdue Pharma Lp Self-destructive document and system for sending messages by e-mail.
US6073165A (en) * 1997-07-29 2000-06-06 Jfax Communications, Inc. Filtering computer network messages directed to a user's e-mail box based on user defined filters, and forwarding a filtered message to the user's receiver
GB2328110B (en) * 1997-08-01 2001-12-12 Mitel Corp Dialable screening profile
JPH1198176A (en) * 1997-09-24 1999-04-09 Sharp Corp Electronic mail transmission and reception system, electronic mail transmission and reception method and recording medium recording the method
JPH10320093A (en) * 1998-05-22 1998-12-04 Nec Corp Message output control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4201306A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-28 Polar Electro Oy Apparatus, method and computer program product for providing audio guidance during exercise
WO2023118654A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Polar Electro Oy Apparatus, method and computer program product for providing audio guidance during exercise

Also Published As

Publication number Publication date
CN1591398A (en) 2005-03-09
AU2001249261A1 (en) 2001-09-24
CN1591399B (en) 2011-03-09
CN1591399A (en) 2005-03-09
CN100594701C (en) 2010-03-17
WO2001069387A8 (en) 2001-12-06
EP1264238A2 (en) 2002-12-11
WO2001069387A2 (en) 2001-09-20
JP2003527713A (en) 2003-09-16
WO2001069387A3 (en) 2002-10-10
CN1591398B (en) 2012-01-11
CN1429364A (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243679B2 (en) Notification platform architecture
US7457879B2 (en) Notification platform architecture
US7243130B2 (en) Notification platform architecture
KR100869624B1 (en) Priorities generation and management
US8024415B2 (en) Priorities generation and management
KR101064769B1 (en) Use of a bulk-email filter within a system for classifying messages for urgency or importance
US7249159B1 (en) Notification platform architecture
JP2012074061A (en) Notification platform architecture
US20020087649A1 (en) Bounded-deferral policies for reducing the disruptiveness of notifications
KR100984446B1 (en) Controls and displays for acquiring preferences, inspecting behavior, and guiding the learning and decision policies of an adaptive communications prioritization and routing system
US20070011314A1 (en) Notification platform architecture
US6513026B1 (en) Decision theoretic principles and policies for notification
KR101042083B1 (en) Bounded-deferral policies for guiding the timing of alerting, interaction and communications using local sensory information
US7417650B1 (en) Display and human-computer interaction for a notification platform
JP5000747B2 (en) Notification herald positioning and rendering based on user attention and activity
WO2001084764A2 (en) Transmitting information given constrained resources
EP1852789A1 (en) Priorities generation and management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250