JP5204260B2 - X-ray equipment - Google Patents

X-ray equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5204260B2
JP5204260B2 JP2011076975A JP2011076975A JP5204260B2 JP 5204260 B2 JP5204260 B2 JP 5204260B2 JP 2011076975 A JP2011076975 A JP 2011076975A JP 2011076975 A JP2011076975 A JP 2011076975A JP 5204260 B2 JP5204260 B2 JP 5204260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
maintenance
ray
tube current
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011076975A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011147806A (en
Inventor
信 高仲
克夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011076975A priority Critical patent/JP5204260B2/en
Publication of JP2011147806A publication Critical patent/JP2011147806A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5204260B2 publication Critical patent/JP5204260B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、X線を発生させるX線管を備えたX線装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an X-ray apparatus including an X-ray tube that generates X-rays.

従来から、たとえばX線診断装置やX線CT装置等やX線透視検査装置など、X線を発生させるX線管と、そのX線を検出するX線検出器とを具備したX線装置が各種の分野において使用されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an X-ray apparatus including an X-ray tube that generates X-rays and an X-ray detector that detects the X-rays, such as an X-ray diagnostic apparatus, an X-ray CT apparatus, and an X-ray fluoroscopic examination apparatus. It is used in various fields.

X線診断装置は、X線管とX線検出器とを互いに対峙するように配置させ、X線管により発生されたX線を被検体に照射し、被検体を透過したX線をX線検出器によって検出することにより、被検体の内部形態を画像化する装置である。また、X線CT装置は、互いに対峙して配置されたX線管とX線検出器とを被検体の周囲において回転させつつ透過X線を検出し、その検出結果に基づいて被検体の内部形態を表す断層画像を形成する装置である。また、X線透視検査装置は、X線管とX線検出器とを対峙して配置させ、その間を通過する電子部品等の工業製品などの非破壊検査に供される装置である。   An X-ray diagnostic apparatus arranges an X-ray tube and an X-ray detector so as to face each other, irradiates the subject with X-rays generated by the X-ray tube, and transmits X-rays transmitted through the subject to X-rays It is an apparatus that images an internal form of a subject by detecting with a detector. In addition, the X-ray CT apparatus detects transmitted X-rays while rotating an X-ray tube and an X-ray detector arranged opposite to each other around the subject, and based on the detection result, the inside of the subject is detected. An apparatus for forming a tomographic image representing a form. The X-ray fluoroscopic inspection apparatus is an apparatus that is used for nondestructive inspection of industrial products such as electronic components that are disposed so that an X-ray tube and an X-ray detector face each other.

X線管は、高電圧が印可されるフィラメント(陰極)とターゲット(陽極)とを備えており、フィラメントから放出された熱電子をターゲットに衝突させることによってX線を発生させるものである。   The X-ray tube includes a filament (cathode) to which a high voltage is applied and a target (anode), and generates X-rays by causing thermal electrons emitted from the filament to collide with the target.

X線装置を実際に運用する場合、X線管に対して各種のメンテナンスを施してやる必要がある。たとえば、X線管を初めて使用するときや、長い不使用期間の後に使用を再開するときには、高い管電圧を急に印可させずに管電圧を徐々に高くしていくことにより、焦点軌道面の突起等の異物を融解して焦点軌道面をならして耐高電圧特性を向上させる「エージング」と呼ばれる処置が実施される(たとえば特許文献1参照)。なお、エージングは「スクリーニング」などと呼ばれることもある。   When the X-ray apparatus is actually used, it is necessary to perform various maintenance on the X-ray tube. For example, when the X-ray tube is used for the first time or when it is resumed after a long period of non-use, the tube voltage is gradually increased without suddenly applying a high tube voltage. A treatment called “aging” is performed in which foreign matters such as protrusions are melted and the focal track surface is smoothed to improve the high voltage resistance characteristics (see, for example, Patent Document 1). Aging is sometimes referred to as “screening”.

また、X線管の動作が不安定なときや、長期使用などによって放電現象が発生したときには、上記のエージングや、ゲッター活性化と呼ばれる処置が実施される。「ゲッター活性化」とは、真空封止されたX線管の内部領域の放出ガスを吸着するゲッター(ガス吸着物質)を加熱(ベーキング)してガス吸着能力を活性化させて、X線管内を十分に低圧な略真空状態に保持するための処置である(たとえば特許文献2参照)。   Further, when the operation of the X-ray tube is unstable or a discharge phenomenon occurs due to long-term use or the like, the above-mentioned treatments called aging and getter activation are performed. “Getter activation” means heating (baking) a getter (gas adsorbing material) that adsorbs the released gas in the internal region of the vacuum-sealed X-ray tube to activate the gas adsorption capability, Is a process for maintaining a sufficiently low pressure in a substantially vacuum state (see, for example, Patent Document 2).

更に、フィラメントの経年劣化などにより、X線管に印可される管電流の値が設定値からずれた場合には、管電流を調整してやる必要がある。特に、実際の管電流の値が設定値を超えたまま使用を継続するとX線管が破損したり寿命が短くなったりするおそれがあるため、管電流の調整は重要な処置である。   Furthermore, when the value of the tube current applied to the X-ray tube deviates from the set value due to aging degradation of the filament, it is necessary to adjust the tube current. In particular, the tube current adjustment is an important measure because the X-ray tube may be damaged or the life may be shortened if the use is continued while the actual tube current value exceeds the set value.

さて、特許文献3には、X線装置が所定時間以上不使用状態とされた後に使用が再開された場合にエージングの実施をユーザに促す警報を発生させる発明が開示されている。この発明は、装置の電源オフに対応してタイマのカウントアップを開始し、そのタイマが所定時間以上カウントした後に電源がオンされた場合に警報音や警報光を発生するように構成されている。   Patent Document 3 discloses an invention that generates an alarm that prompts the user to perform aging when the use is resumed after the X-ray apparatus is not used for a predetermined time or more. The present invention is configured to start counting up a timer in response to the power-off of the device, and to generate an alarm sound or a warning light when the power is turned on after the timer has counted for a predetermined time or more. .

特開平6−168667号公報JP-A-6-168667 特開2003−141985号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-141985 特開平11−260590号公報JP 11-260590 A

従来、上記のようなメンテナンスの作業は、専門のサービスエンジニアが、X線装置の運用場所(病院、工場等)を訪問し、装置のログ等を基にメンテナンスの要否や種類を決定して実施するのが一般的であった。なお、メンテナンスを実施するときの各種条件(たとえばエージングにおける管電圧等の曝射条件など)は、装置のマニュアル等に記載されており、それを参照してユーザがメンテナンスを実施することも可能である。しかし、そのような作業を自ら行うユーザは少数であるのが現状である。   Conventionally, maintenance work as described above is performed by a specialized service engineer who visits the operation location (hospital, factory, etc.) of the X-ray device and determines the necessity and type of maintenance based on the device log etc. It was common to do. Various conditions for performing maintenance (for example, exposure conditions such as tube voltage during aging) are described in the device manual, etc., and the user can also perform maintenance with reference to them. is there. However, there are currently a small number of users who perform such work themselves.

また、X線管の動作が不安定になった場合などユーザがメンテナンスの必要性を認識した場合には、ユーザはサービスエンジニアの来訪を手配する必要があった。しかし、ユーザからの手配を受けても、サービスエンジニアが直ぐに来訪できない場合も想定される。その場合、ユーザは装置を使用したいにも拘わらず使用できない事態が発生してしまう。一方、サービスエンジニアにとっても、そのような事態は好ましいものではない。更に、サービスエンジニアがサービス提供のスケジュールを容易に管理できないという問題もあった。   Further, when the user recognizes the necessity of maintenance, such as when the operation of the X-ray tube becomes unstable, the user has to arrange for a service engineer to visit. However, there may be a case where the service engineer cannot immediately visit even after receiving arrangements from the user. In this case, a situation occurs in which the user cannot use the device even though he wants to use it. On the other hand, such a situation is not preferable for service engineers. Furthermore, there is a problem that the service engineer cannot easily manage the service provision schedule.

また、特許文献3に記載の発明によれば、エージングを実施すべきタイミングをユーザに知らせることができ、ユーザ自身がエージングの実施の有無を判断できるというメリットはあるが、一方、長期に亘る不使用期間中に、停電の発生や電源の不具合などの原因によりタイマの計時が停止したりリセットされたりする事態が生じると、適正なタイミングで警報を出力できなくなるおそれがある。   Further, according to the invention described in Patent Document 3, there is an advantage that the user can be notified of the timing at which aging should be performed, and the user himself / herself can determine whether or not aging has been performed. If the timer stops or resets due to the occurrence of a power failure or power failure during the period of use, an alarm may not be output at an appropriate timing.

また、従来のX線装置では、X線管の動作が不安定なときや放電現象が発生したときに、エージングやゲッター活性化の処置を迅速に実施することができず、更に、管電流値が設定値からずれたときの管電流調整処置についても迅速に実施することができなかった。   In addition, in the conventional X-ray apparatus, when the operation of the X-ray tube is unstable or a discharge phenomenon occurs, it is not possible to quickly perform aging and getter activation treatments. Also, the tube current adjustment procedure when the deviation from the set value could not be performed quickly.

本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、X線管のメンテナンスの必要性の判断や、実施すべきメンテナンスの種類の決定を自動的に行うことにより、好適なタイミングで的確なメンテナンスを実施でき、X線管の品質保持や長寿命化を図ることが可能なX線装置を提供することを主たる目的とするものである。   The present invention has been made to solve such problems, and it is preferable to determine the necessity of maintenance of the X-ray tube and automatically determine the type of maintenance to be performed. The main object of the present invention is to provide an X-ray apparatus that can perform accurate maintenance and can maintain the quality and extend the life of the X-ray tube.

上記目的を達成するために、実施形態のX線装置は、表示手段、発生回数カウント手段、算出手段、及び制御手段を備え、発生回数カウント手段はX線管によるX線の発生回数をカウントする。算出手段は、カウントされたX線の発生回数が所定回数以上である場合に通電手段によりX線管に管電流が通電されたときの、設定手段による管電流の設定値と、管電流検出手段による管電流の検出値との誤差を算出する。制御手段は、算出された誤差が所定値以上である場合に、X線管の管電流調整を実施するか否かユーザに判断させる情報を表示手段に表示させる。   In order to achieve the above object, the X-ray apparatus according to the embodiment includes a display unit, a generation number counting unit, a calculation unit, and a control unit, and the generation number counting unit counts the number of X-rays generated by the X-ray tube. . The calculating means includes a setting value of the tube current by the setting means and the tube current detecting means when the tube current is supplied to the X-ray tube by the energizing means when the counted number of occurrences of the X-rays is a predetermined number or more. Calculate the error from the detected value of the tube current. The control means causes the display means to display information that allows the user to determine whether or not to perform tube current adjustment of the X-ray tube when the calculated error is greater than or equal to a predetermined value.

本発明に係るX線装置の好適な実施形態の全体構成の一例を表す概略外観図である。1 is a schematic external view showing an example of the overall configuration of a preferred embodiment of an X-ray apparatus according to the present invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の全体構成の一例を表す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram showing an example of the whole structure of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の機能的構成の一例を表す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram showing an example of a functional structure of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の機能的構成における第1メンテナンス処理部の構成の一例を表す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram showing an example of the structure of the 1st maintenance process part in the functional structure of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の機能的構成における第2メンテナンス処理部の構成の一例を表す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram showing an example of the structure of the 2nd maintenance process part in the functional structure of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の機能的構成における第3メンテナンス処理部の構成の一例を表す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram showing an example of a structure of the 3rd maintenance process part in the functional structure of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態により表示されるエージング実施判断情報の概要を表す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing showing the outline | summary of the aging execution judgment information displayed by suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態により表示される調査判断情報の概要を表す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing showing the outline | summary of the investigation judgment information displayed by suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の動作の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of operation | movement of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の動作の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of operation | movement of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の動作の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of operation | movement of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るX線装置の好適な実施形態の動作の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of operation | movement of suitable embodiment of the X-ray apparatus which concerns on this invention.

本発明に係るX線装置の好適な実施形態の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、本発明に係るX線装置の一具体例として、被検体の内部形態を画像化するX線診断装置を取り上げて説明する。なお、X線管を具備する他のX線装置についても同様に構成することが可能である。   An example of a preferred embodiment of an X-ray apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, as a specific example of the X-ray apparatus according to the present invention, an X-ray diagnostic apparatus that images the internal form of a subject will be described. Note that other X-ray apparatuses including an X-ray tube can be similarly configured.

本実施形態に係るX線装置は、X線管のメンテナンス(エージング、ゲッター活性化、管電流調整)を実施すべきタイミングが到来したかどうかを自動的に判断し、実施タイミングが到来したと判断したときに、メンテナンスを実施するか否かをユーザに判断させるための情報を呈示する。そして、この呈示された情報に基づくユーザからの要求を受けて、メンテナンスを実施するものである。以下、このように動作するX線装置について詳しく説明する。   The X-ray apparatus according to the present embodiment automatically determines whether the timing for performing X-ray tube maintenance (aging, getter activation, tube current adjustment) has arrived, and determines that the implementation timing has arrived. When it does, the information for making a user judge whether maintenance is implemented is shown. In response to a request from the user based on the presented information, maintenance is performed. Hereinafter, the X-ray apparatus that operates in this manner will be described in detail.

[全体構成]
まず、本実施形態に係るX線装置(X線診断装置)の構成の一例を説明する。図1は、このX線診断装置の全体構成の概略を表している。また、図2は、このX線診断装置の内部構成を表している。これらの図に示すX線診断装置は、X線を発生するX線管1と、X線を検出するX線検出部2とを具備している。X線管1とX線検出部2とは、略C字形状のアーム3の一端及び他端に、互いに対峙するようにして配設されている。
[overall structure]
First, an example of the configuration of the X-ray apparatus (X-ray diagnostic apparatus) according to the present embodiment will be described. FIG. 1 shows an outline of the entire configuration of the X-ray diagnostic apparatus. FIG. 2 shows the internal configuration of the X-ray diagnostic apparatus. The X-ray diagnostic apparatus shown in these drawings includes an X-ray tube 1 that generates X-rays and an X-ray detector 2 that detects X-rays. The X-ray tube 1 and the X-ray detector 2 are disposed at one end and the other end of the substantially C-shaped arm 3 so as to face each other.

X線管1とX線検出部2は、検査時に、被検体Pを挟むようにして配置される。それにより、X線管1から発生されたX線は被検体Pに向けて照射され、被検体Pを透過したX線はX線検出部2によって検出されることとなる。   The X-ray tube 1 and the X-ray detector 2 are arranged so as to sandwich the subject P at the time of examination. Thereby, the X-ray generated from the X-ray tube 1 is irradiated toward the subject P, and the X-ray transmitted through the subject P is detected by the X-ray detector 2.

X線管1は、前述のように、高電圧が印可されるフィラメントとターゲットとを備えており、フィラメントから放出された熱電子をターゲットに衝突させることによってX線を発生させる。   As described above, the X-ray tube 1 includes a filament to which a high voltage is applied and a target, and generates X-rays by causing thermal electrons emitted from the filament to collide with the target.

このX線管1は、放出ガスを吸着するゲッターを有するものであってもよいし、有さないものであってもよいが、本実施形態では前者として説明する。なお、後者の場合については、[変形例]にて説明することにする。   The X-ray tube 1 may or may not have a getter that adsorbs the emitted gas, but in the present embodiment, it will be described as the former. The latter case will be described in [Modification].

X線管1のフィラメントからターゲットに向かう熱電子の流れは管電流と呼ばれる。管電流値はフィラメントの温度に応じて変化し、また、フィラメントの温度はフィラメントに通電させる電流(フィラメント電流)の値に応じて変化する。したがって、管電流値の制御は、フィラメント電流の値を制御することによって行う。管電流値を変化させることにより、X線画像の明るさを調整することができる。   The flow of thermoelectrons from the filament of the X-ray tube 1 toward the target is called tube current. The tube current value changes according to the temperature of the filament, and the filament temperature changes according to the value of the current (filament current) applied to the filament. Therefore, the tube current value is controlled by controlling the filament current value. By changing the tube current value, the brightness of the X-ray image can be adjusted.

また、X線管1のフィラメントとターゲットとの間の電位差は管電圧と呼ばれる。この管電圧値の制御は、単相全波整流式、三相全波整流式、インバータ方式、コンデンサ方式等の一次側制御法や、テトロード方式等の二次側制御法などの公知の手法を用いて行う。この管電圧を変化させることにより、発生するX線の透過力を調整することができる。   The potential difference between the filament of the X-ray tube 1 and the target is called tube voltage. The tube voltage value is controlled by a known method such as a primary-side control method such as a single-phase full-wave rectification method, a three-phase full-wave rectification method, an inverter method or a capacitor method, or a secondary-side control method such as a tetrode method. To do. By changing the tube voltage, the transmission power of the generated X-ray can be adjusted.

管電流電圧検出部20は、X線管1の実際の管電流値を測定する回路と、管電圧値を測定する回路とを含んでいる。管電流値の測定信号及び管電圧値の測定信号は、X線制御部8aを経由して主制御部12のメインCPU50に送られる。   The tube current voltage detection unit 20 includes a circuit that measures the actual tube current value of the X-ray tube 1 and a circuit that measures the tube voltage value. The tube current value measurement signal and the tube voltage value measurement signal are sent to the main CPU 50 of the main control unit 12 via the X-ray control unit 8a.

X線検出部2は、たとえばイメージインテンシファイア(Image Intensifier;I.I.と略称されることがある。)と光学系とを含んだ従来の構成を有する。イメージインテンシファイアは、被検体Pを透過したX線情報を光学情報に変換する。また、X線検出部2の光学系は、イメージインテンシファイアから出力される光学情報を撮像素子にて撮影し、映像信号に変換して出力する。   The X-ray detection unit 2 has a conventional configuration including, for example, an image intensifier (sometimes abbreviated as I.I.) and an optical system. The image intensifier converts X-ray information transmitted through the subject P into optical information. The optical system of the X-ray detection unit 2 captures optical information output from the image intensifier with an image sensor, converts it into a video signal, and outputs the video signal.

なお、イメージインテンシファイアに代えて、X線平面検出器等の検出機器を用いることも可能である。このX線平面検出器は、被検体Pを透過したX線を光電膜に当てて電子正孔を生成し、それを半導体スイッチにて蓄積して電気信号として読み出すことによりX線情報を検出するデバイスである。   Note that a detection device such as an X-ray flat panel detector may be used instead of the image intensifier. This X-ray flat panel detector detects X-ray information by applying X-rays transmitted through the subject P to a photoelectric film to generate electron holes, accumulating them in a semiconductor switch and reading them as electrical signals. It is a device.

X線制御部8及び高電圧発生部9は、本発明の「通電手段」の一例に相当し、X線条件に基づく管電流及び管電圧をX線管1に印可してX線を発生させるための構成を具備している。高電圧発生部9は、X線放射に必要な高電圧を発生してX線管1に印可する。また、X線制御部8は、高電圧発生部9を制御して、X線管1に印可される電圧値や電流値を調整する。それにより、X線管1のフィラメント電流値が適宜変更され、結果として管電流値が変更される。なお、X線制御部8の動作は、主制御部12のメインCPU50によって制御される。   The X-ray control unit 8 and the high voltage generation unit 9 correspond to an example of the “energization unit” of the present invention, and generate X-rays by applying a tube current and a tube voltage based on the X-ray conditions to the X-ray tube 1. The structure for is provided. The high voltage generator 9 generates a high voltage necessary for X-ray radiation and applies it to the X-ray tube 1. The X-ray controller 8 controls the high voltage generator 9 to adjust the voltage value and current value applied to the X-ray tube 1. Thereby, the filament current value of the X-ray tube 1 is appropriately changed, and as a result, the tube current value is changed. The operation of the X-ray control unit 8 is controlled by the main CPU 50 of the main control unit 12.

また、X線制御部8は、数値設定部8aを備えている。この数値設定部8aは、メンテナンスの実施の有無の判断や、どの種類のメンテナンスを実施するかを判断するための数値(閾値や範囲)を設定するために用いられる。数値設定部8aは、数値設定用のボタン、スイッチ、コントロールパネル、タッチパネルなど、任意のユーザインターフェイスを用いて構成されている。   The X-ray control unit 8 includes a numerical value setting unit 8a. The numerical value setting unit 8a is used to determine whether maintenance is performed or to set numerical values (threshold value or range) for determining which type of maintenance is performed. The numerical value setting unit 8a is configured using an arbitrary user interface such as a numerical value setting button, switch, control panel, or touch panel.

この数値設定部8aにより設定される数値としては、前回の電源オフから今回の電源オンまでの経過時間(つまり装置不使用時間)の閾値T1、前回のメンテナンスからの経過時間(メンテナンス間隔)の閾値T2、X線管1の放電の検出回数の閾値N1、X線画像の撮影枚数(X線画像撮影におけるX線管1のX線発生回数)の閾値N2、管電流の設定値に対する実測値の誤差の閾値Δなどがある。   The numerical values set by the numerical value setting unit 8a include a threshold T1 of an elapsed time (that is, a device non-use time) from the previous power-off to a current power-on, and a threshold of an elapsed time (maintenance interval) from the previous maintenance. T2, threshold value N1 of the number of discharge detections of the X-ray tube 1, threshold value N2 of the number of X-ray images to be taken (number of X-ray generation times of the X-ray tube 1 in X-ray image shooting), and measured values for the set value of the tube current There is an error threshold Δ or the like.

本実施形態では、装置不使用時間の閾値T1=186時間に設定され、メンテナンス間隔の閾値T2=31日に設定され、放電検出回数の閾値N1=4回に設定され、撮影枚数(X線発生回数)の閾値N2=10000枚(回)に設定され、管電流誤差の閾値Δ=(|実測値−設定値|/設定値)=0.2=20%に設定されているものとする。   In the present embodiment, the apparatus non-use time threshold T1 = 186 hours, the maintenance interval threshold T2 = 31 days, the discharge detection frequency threshold N1 = 4 times, and the number of radiographs (X-ray generation) ) (Threshold) N2 = 10000 (times), and tube current error threshold Δ = (| actually measured value−set value | / set value) = 0.2 = 20%.

なお、これらの数値は、デフォルト設定されていてもよいし、このデフォルト設定を数値設定部8aにて変更したものであってもよいし、あるいは、数値設定部8aにて装置運用開始後に設定したものであってもよい。   These numerical values may be set by default, or may be changed by the numerical value setting unit 8a or set after the operation of the apparatus is started by the numerical value setting unit 8a. It may be a thing.

なお、本実施形態では、上記の各種数値を設定入力する数値設定部をX線制御部8に設けているが、この数値設定部を他の部分に配設することも可能である。たとえば、数値設定用の画面を後述のディスプレイ10に表示させるとともに、後述の操作部11を操作して当該画面にて数値設定を行うように構成することが可能である。   In the present embodiment, the X-ray control unit 8 is provided with a numerical value setting unit for setting and inputting the above-described various numerical values. However, this numerical value setting unit may be disposed in another part. For example, it is possible to display a numerical value setting screen on a display 10 described later and to set a numerical value on the screen by operating an operation unit 11 described later.

アーム3は、支柱5の側面に設けられた保持部4によって保持されている。また、アーム3は、その背面又は側面にレールを備えている。図2に示すアーム駆動機構31は、アーム3をこのレールに沿って移動させる。また、アーム3は、保持部4によって回動可能に保持されている。アーム駆動機構31は、保持部4を軸にアーム3を回動させて、X線管1とX線検出部2とを一体的に回転させるように動作する。また、アーム駆動機構31は、保持部4に対してアーム3を傾斜させるようにも動作する。   The arm 3 is held by a holding portion 4 provided on the side surface of the column 5. The arm 3 includes a rail on the back surface or side surface thereof. The arm drive mechanism 31 shown in FIG. 2 moves the arm 3 along this rail. The arm 3 is rotatably held by the holding portion 4. The arm drive mechanism 31 operates to rotate the X-ray tube 1 and the X-ray detection unit 2 integrally by rotating the arm 3 around the holding unit 4. The arm drive mechanism 31 also operates to tilt the arm 3 with respect to the holding unit 4.

位置センサ32は、アーム3の位置や回転角度や傾斜角度を検出するものであり、たとえば光学式検出器、機械式検出器、磁気式検出器、刷子式検出器、光電式検出器などによって構成されている。この位置センサ32による検出結果は、検出信号として機構制御部7を経由して主制御部50のメインCPU50に送られる。   The position sensor 32 detects the position, rotation angle, and tilt angle of the arm 3 and is constituted by, for example, an optical detector, a mechanical detector, a magnetic detector, a brush detector, a photoelectric detector, or the like. Has been. The detection result by the position sensor 32 is sent as a detection signal to the main CPU 50 of the main control unit 50 via the mechanism control unit 7.

寝台6は、従来と同様に、被検体Pが載置される天板と、この天板を支持する脚部とを含んで構成される。寝台6の天板は、脚部内に格納された寝台駆動機構61によって垂直方向及び水平方向に移動される。また、寝台駆動機構61は、天板を傾斜させることもできる。   The bed 6 includes a top plate on which the subject P is placed and leg portions that support the top plate, as in the prior art. The top plate of the bed 6 is moved in the vertical direction and the horizontal direction by the bed driving mechanism 61 stored in the legs. The bed driving mechanism 61 can also tilt the top plate.

アーム駆動機構31によるアーム3の駆動動作や、寝台駆動機構61による寝台6の天板の駆動動作は、機構制御部7によって制御される。また、この機構制御部7の動作は、主制御部12のメインCPU50により制御される。   The drive operation of the arm 3 by the arm drive mechanism 31 and the drive operation of the top plate of the bed 6 by the bed drive mechanism 61 are controlled by the mechanism control unit 7. The operation of the mechanism control unit 7 is controlled by the main CPU 50 of the main control unit 12.

本発明に係るX線診断装置は、主制御部12として機能するコンピュータを含んで構成されている。主制御部12のメインCPU50は、X線診断装置の全体制御を実行する。このとき、メインCPU50は、制御プログラムや各種データをRAM等の主記憶装置51に展開することで、X線診断装置の各種制御を行う。   The X-ray diagnostic apparatus according to the present invention includes a computer that functions as the main control unit 12. The main CPU 50 of the main control unit 12 performs overall control of the X-ray diagnostic apparatus. At this time, the main CPU 50 performs various controls of the X-ray diagnostic apparatus by developing a control program and various data in the main storage device 51 such as a RAM.

撮影プロトコル記憶媒体52は、各種の撮影術式(撮影部位や検査内容等)に応じた撮影プロトコルをあらかじめ記憶させておくための記憶媒体である。なお、撮影プロトコルとは、撮影術式に応じて事前に設定された管電流値、管電圧値、撮影時間等の設定値と画像処理プログラムとを含むデータである。   The imaging protocol storage medium 52 is a storage medium for storing in advance imaging protocols corresponding to various imaging techniques (imaging site, examination content, etc.). The imaging protocol is data including a set value such as a tube current value, a tube voltage value, and an imaging time set in advance according to the imaging technique and an image processing program.

位置記憶媒体53は、位置センサ32により検出されたアーム3の位置や回転角度や傾斜角度の情報が記憶される記憶媒体である。また、寝台6の天板の位置や傾斜角度を検出可能な構成を採用する場合(位置センサを具備する場合)には、その検出結果についても位置記憶媒体53に記憶される。   The position storage medium 53 is a storage medium that stores information on the position, rotation angle, and tilt angle of the arm 3 detected by the position sensor 32. Further, when a configuration capable of detecting the position and inclination angle of the couch top of the bed 6 is employed (when a position sensor is provided), the detection result is also stored in the position storage medium 53.

エラーログ記憶媒体54は、X線診断装置の動作や制御処理などにエラー(異常)が発生したときに、メインCPU50がそのエラーの記録(エラーログ)を記憶させるための記憶媒体である。記録されたエラーログは、サービスエンジニア等によって解析され、メンテナンスなどに利用される。   The error log storage medium 54 is a storage medium for the main CPU 50 to store a record of the error (error log) when an error (abnormality) occurs in the operation or control processing of the X-ray diagnostic apparatus. The recorded error log is analyzed by a service engineer and used for maintenance.

これら撮影プロトコル記憶媒体52、位置記憶媒体53、エラーログ記憶媒体54は、それぞれ、ハードディスクドライブ、PROM、DRAM、SRAM、SDRAM、光ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク、半導体記憶装置などの任意の記憶媒体によって構成される。   These photographing protocol storage medium 52, position storage medium 53, and error log storage medium 54 are arbitrary storage media such as a hard disk drive, PROM, DRAM, SRAM, SDRAM, optical disk, magnetic disk, magneto-optical disk, and semiconductor storage device, respectively. Consists of.

なお、主制御部12(特にメインCPU50)の詳細な内部構成については、図3を参照して後述するものとする。   The detailed internal configuration of the main control unit 12 (particularly the main CPU 50) will be described later with reference to FIG.

ディスプレイ10には、X線診断装置の各種動作の要求の入力や、各種設定値等の入力を行うための画面などが表示される。この表示制御は、メインCPU50によって行われる。   The display 10 displays a screen for inputting various operation requests of the X-ray diagnostic apparatus and inputting various setting values. This display control is performed by the main CPU 50.

操作部11は、キーボード、マウス、タッチパネル、コントロールパネル、トラックボールなどの任意の操作デバイスにより構成されている。   The operation unit 11 includes an arbitrary operation device such as a keyboard, a mouse, a touch panel, a control panel, or a trackball.

ユーザは、ディスプレイ10に表示された画面にしたがって操作部11を操作することにより、管電流値、管電圧値、撮影時間や透視時間(X線曝射時間)等の撮影条件や透視条件の設定入力、電源のオン/オフの切り換え、後述のメンテナンス実施の有無の選択入力などを行う。   The user operates the operation unit 11 according to the screen displayed on the display 10 to set imaging conditions such as tube current value, tube voltage value, imaging time and fluoroscopy time (X-ray exposure time), and fluoroscopy conditions. Input, switching on / off of the power supply, selection input of whether or not to perform maintenance, which will be described later, are performed.

ここで、撮影条件や透視条件の設定入力操作については、撮影プロトコル記憶媒体52に記憶された各種の撮影プロトコルのうちから所望のものを選択指定することによって行うことも可能である。   Here, the setting input operation of the photographing condition and the fluoroscopic condition can be performed by selecting and specifying a desired one from various photographing protocols stored in the photographing protocol storage medium 52.

図1や図2に示す構成では、ディスプレイ10と操作部11とが別々に設けられているが、たとえばタッチパネルや、ディスプレイ付属のコントロールパネル等を用いることにより、それらを一体的に構成することが可能である。   In the configuration shown in FIGS. 1 and 2, the display 10 and the operation unit 11 are provided separately. For example, by using a touch panel, a control panel attached to the display, or the like, they can be configured integrally. Is possible.

画像信号処理部13は、たとえば主制御部12とは別のコンピュータによって構成され、X線検出部2による検出結果(映像信号)に基づいてX線画像データを生成する処理を行う。この画像生成処理は、たとえば、キャリブレーション等の処理を行って、マスク像、コントラスト像、サブトラクション像などの画像データを生成するものである。なお、コンピュータの処理能力が十分である場合などには、主制御部12を構成するコンピュータと画像信号処理部13を構成するコンピュータとを一体にしてもよい。   The image signal processing unit 13 is configured by, for example, a computer different from the main control unit 12 and performs processing for generating X-ray image data based on a detection result (video signal) by the X-ray detection unit 2. In this image generation processing, for example, processing such as calibration is performed to generate image data such as a mask image, a contrast image, and a subtraction image. If the computer has sufficient processing capability, the computer constituting the main control unit 12 and the computer constituting the image signal processing unit 13 may be integrated.

ディスプレイ14には、画像信号制御部13により生成されたX線画像データに基づく画像が表示される。   An image based on the X-ray image data generated by the image signal control unit 13 is displayed on the display 14.

画像記憶媒体15は、画像信号制御部13により生成されたX線データを記憶するためのものである。この画像記憶媒体15は、前述の撮影プロトコル記憶媒体52等と同様に任意の記憶媒体により構成されている。   The image storage medium 15 is for storing X-ray data generated by the image signal control unit 13. The image storage medium 15 is composed of an arbitrary storage medium in the same manner as the photographing protocol storage medium 52 described above.

輝度制御部16は、X線検出部2による検出結果に基づいて、X線撮影画像又は透視画像中の所定の基準領域における平均輝度が適切な輝度値となるように、撮影条件や透視条件を再設定してX線制御部8にフィードバックする。   Based on the detection result by the X-ray detection unit 2, the luminance control unit 16 sets the imaging condition and the fluoroscopic condition so that the average luminance in a predetermined reference region in the X-ray radiographed image or the fluoroscopic image becomes an appropriate luminance value. Reset and feed back to the X-ray control unit 8.

露光タイマ制御部17は、X線検出部2による検出結果に基づいて、X線を遮断するホトタイマ等の露光タイマ(X線制御部8に設けられている。)を制御する。それにより、撮影時間(X線曝射時間)が自動制御されてフィルム濃度が一定に維持される。   The exposure timer control unit 17 controls an exposure timer (provided in the X-ray control unit 8) such as a photo timer that blocks X-rays based on the detection result by the X-ray detection unit 2. Thereby, the imaging time (X-ray exposure time) is automatically controlled and the film density is kept constant.

なお、輝度制御部16と露光タイマ制御部17は、たとえば、画像信号制御部13を構成するコンピュータに設けられている。   Note that the luminance control unit 16 and the exposure timer control unit 17 are provided in a computer constituting the image signal control unit 13, for example.

通信インターフェイス(I/F)40は、LANカードやモデム等の通信機器を含んで構成され、LANやインターネット等のネットワークNを介してデータ通信を行う。この通信インターフェイス40は、主制御部12や画像信号制御部13を構成するコンピュータの内部に設けられていてもよいし、それらの外部に設けられていてもよい。   The communication interface (I / F) 40 includes a communication device such as a LAN card or a modem, and performs data communication via a network N such as a LAN or the Internet. The communication interface 40 may be provided inside the computer constituting the main control unit 12 and the image signal control unit 13 or may be provided outside them.

ネットワークNには、メンテナンスサービス提供側の通信装置1000が接続されている。この通信装置1000は、たとえば、メンテナンスサービス提供会社のサーバやコンピュータ端末、又は、サービスエンジニアの携帯電話や通信機能付きのPDA若しくはノートパソコンなどからなる。   A communication device 1000 on the maintenance service providing side is connected to the network N. The communication apparatus 1000 is composed of, for example, a server or a computer terminal of a maintenance service provider, a mobile phone of a service engineer, a PDA with a communication function, or a notebook personal computer.

[機能的構成]
図3〜図6は、本実施形態に係るX線診断装置の機能的構成を表す機能ブロック図である。図3は機能的構成の概要を表しており、図4〜図6は機能的構成の詳細を表している。これらの図には、X線管1のメンテナンス処理(エージング、ゲッター活性化、管電流調整)を実施するための構成が記載されており、このメンテナンス処理の説明に不用な構成部分については図示を省略している。
[Functional configuration]
3 to 6 are functional block diagrams showing the functional configuration of the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment. FIG. 3 shows an outline of the functional configuration, and FIGS. 4 to 6 show details of the functional configuration. In these drawings, a configuration for performing maintenance processing (aging, getter activation, tube current adjustment) of the X-ray tube 1 is described, and components unnecessary for explanation of the maintenance processing are illustrated. Omitted.

[機能的構成の概要]
まず、図3を参照し、本実施形態に係るX線診断装置の機能的構成の概要を説明する。このX線診断装置には、メンテナンス制御部70、表示部71、設定値記憶部72、計時部73、第1メンテナンス処理部100、第2メンテナンス処理部200及び第3メンテナンス処理部300が設けられている。
[Overview of functional configuration]
First, an outline of a functional configuration of the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The X-ray diagnostic apparatus is provided with a maintenance control unit 70, a display unit 71, a set value storage unit 72, a timing unit 73, a first maintenance processing unit 100, a second maintenance processing unit 200, and a third maintenance processing unit 300. ing.

ここで、第1〜第3メンテナンス処理部100〜300は、それぞれ個別のコンピュータプログラムに基づいて動作するものであってもよいし、単一のコンピュータプログラムに基づいて動作するものであってもよい。   Here, the first to third maintenance processing units 100 to 300 may operate based on individual computer programs, or may operate based on a single computer program. .

以下、メンテナンス制御部70、表示部71、設定値記憶部72及び計時部73についてそれぞれ説明するとともに、第1メンテナンス処理部100、第2メンテナンス処理部200及び第3メンテナンス処理部300については、それぞれ図4、図5及び図6を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, the maintenance control unit 70, the display unit 71, the set value storage unit 72, and the timekeeping unit 73 will be described, and the first maintenance processing unit 100, the second maintenance processing unit 200, and the third maintenance processing unit 300 will be described. This will be described in detail with reference to FIGS. 4, 5, and 6.

〔メンテナンス制御部〕
メンテナンス制御部70は、図2に示すメインCPU50を含んで構成される。このメンテナンス制御部70は、主制御部12内のハードディスクドライブ等にあらかじめ記憶された制御プログラムにしたがって、本実施形態に係るメンテナンス処理の制御を行う。
[Maintenance control unit]
The maintenance control unit 70 includes the main CPU 50 shown in FIG. The maintenance control unit 70 controls maintenance processing according to the present embodiment in accordance with a control program stored in advance in a hard disk drive or the like in the main control unit 12.

具体的には、メンテナンス制御部70は、たとえば次のような動作を行う:(1)第1〜第3メンテナンス処理部100〜300の切り換えて動作させる;(2)表示部71の表示画面を制御する;(3)設定値記憶部72に記憶されたデータを読み出し、その読み出したデータを第1〜第3メンテナンス処理部100〜300へ送信する;(4)計時部73を参照して計時情報(後述)を取得し、第1〜第3メンテナンス処理部100〜300へ送信する;(5)第1〜第3メンテナンス処理部100〜300によって処理されたデータを取得する。なお、メンテナンス制御部70が実行する他の処理については、以下において随時説明する。   Specifically, the maintenance control unit 70 performs, for example, the following operations: (1) The first to third maintenance processing units 100 to 300 are switched to operate; (2) The display screen of the display unit 71 is displayed. (3) Read the data stored in the set value storage unit 72 and transmit the read data to the first to third maintenance processing units 100 to 300; (4) Time measurement with reference to the time measuring unit 73 Information (described later) is acquired and transmitted to the first to third maintenance processing units 100 to 300; (5) data processed by the first to third maintenance processing units 100 to 300 is acquired. Other processes executed by the maintenance control unit 70 will be described below as needed.

〔表示部〕
表示部71は、本発明の「表示手段」の一例に相当する。この表示手段71は、たとえばディスプレイ10(図1、2参照)によって構成されている。
[Display section]
The display unit 71 corresponds to an example of the “display unit” in the present invention. This display means 71 is comprised by the display 10 (refer FIG. 1, 2), for example.

〔設定値記憶部〕
設定値記憶部72は、数値設定部8a(図2参照)にて設定入力された各種の設定値情報が記憶される。この設定値記憶部72は、たとえば主制御部12を構成するコンピュータのハードディスクドライブ等の任意の記憶媒体により構成される。
[Set value storage section]
The set value storage unit 72 stores various set value information set and input by the numerical value setting unit 8a (see FIG. 2). The set value storage unit 72 is configured by an arbitrary storage medium such as a hard disk drive of a computer constituting the main control unit 12, for example.

前述のように設定値情報がデフォルト設定されている場合には、そのデフォルト値が記憶されている。また、このデフォルト値が数値設定部8aにて変更された場合、たとえば、当該変更された設定値情報とともにデフォルト値も記憶しておくことが望ましい(デフォルト値に戻す場合に必要となる。)   As described above, when the setting value information is set by default, the default value is stored. Further, when the default value is changed by the numerical value setting unit 8a, for example, it is desirable to store the default value together with the changed set value information (necessary when returning to the default value).

なお、設定値記憶部72に記憶されている設定値情報は、装置不使用時間の閾値T1=186時間、メンテナンス間隔の閾値T2=31日、放電検出回数の閾値N1=4、撮影枚数(X線発生回数)の閾値N2=10000枚(回)、管電流誤差の閾値Δ=20%とされている。   The setting value information stored in the setting value storage unit 72 includes the apparatus non-use time threshold T1 = 186 hours, the maintenance interval threshold T2 = 31 days, the discharge detection frequency threshold N1 = 4, and the number of shots (X Line generation frequency) threshold N2 = 10000 (times), tube current error threshold Δ = 20%.

〔計時部〕
計時部73は、時刻を刻み続ける機能を有する。この計時部73の機能は、たとえば主制御部12のメインCPU50の計時機能によるものである。なお、「時刻」とは、年、月、日、時、分、秒を含んでいることが望ましいが、これらのうちのいくつかであってもよい(たとえば月、日、時のみなど)。
[Timekeeping section]
The timer unit 73 has a function of keeping time. The function of the timer unit 73 is based on, for example, the timer function of the main CPU 50 of the main control unit 12. The “time” preferably includes year, month, day, hour, minute, and second, but may be some of them (for example, only month, day, hour, etc.).

メンテナンス制御部70は、適宜なタイミングで計時部73にアクセスし、計時部73が示す現在時刻を取得する。取得された現在時刻は、計時情報として第1〜第3メンテナンス処理部100〜300に送られる。   The maintenance control unit 70 accesses the time measuring unit 73 at an appropriate timing, and acquires the current time indicated by the time measuring unit 73. The acquired current time is sent to the first to third maintenance processing units 100 to 300 as time measurement information.

〔第1メンテナンス処理部〕
第1メンテナンス処理部100は、X線診断装置の電源がオンされたことに対応してメンテナンス制御部70により動作が開始される。この第1メンテナンス処理部100は、前回の電源オフから今回の電源オンまでの間の経過時間(装置不使用時間)の長さに基づいて、X線管1のエージングを実施するための処理を実行する。この第1メンテナンス処理部100について図4を参照しながら詳しく説明する。
[First maintenance processing section]
The operation of the first maintenance processing unit 100 is started by the maintenance control unit 70 in response to the power supply of the X-ray diagnostic apparatus being turned on. The first maintenance processing unit 100 performs processing for performing aging of the X-ray tube 1 based on the length of elapsed time (device non-use time) from the previous power-off to the current power-on. Run. The first maintenance processing unit 100 will be described in detail with reference to FIG.

第1メンテナンス処理部100には、電源操作部101、電源操作記憶部102、不使用時間算出部103、不使用時間判定部104、表示制御部105、メンテナンス要求操作部106、メンテナンス条件記憶部107及びメンテナンス実施部108が設けられている。以下、これらの各部101〜108についてそれぞれ説明する。   The first maintenance processing unit 100 includes a power operation unit 101, a power operation storage unit 102, a non-use time calculation unit 103, a non-use time determination unit 104, a display control unit 105, a maintenance request operation unit 106, and a maintenance condition storage unit 107. In addition, a maintenance execution unit 108 is provided. Hereinafter, each of these units 101 to 108 will be described.

(電源操作部)
電源操作部101は、X線診断装置の電源のオンとオフとを切り換えるための操作手段として機能する。この電源操作部101は、たとえば、X線制御部8、支柱5、アーム3若しくは寝台6など、X線診断装置の任意の位置に配設された電源スイッチによって構成される。
(Power control section)
The power supply operation unit 101 functions as an operation unit for switching the power of the X-ray diagnostic apparatus on and off. The power operation unit 101 is configured by a power switch disposed at an arbitrary position of the X-ray diagnostic apparatus, such as the X-ray control unit 8, the support column 5, the arm 3, or the bed 6.

また、主制御部12を成すコンピュータの起動(電源オン)/終了(電源オフ)に対応して、X線診断装置の電源がオン/オフするように構成することもできるが、その場合には、当該コンピュータの電源スイッチが電源操作部101として機能する。   In addition, the X-ray diagnostic apparatus may be configured to be turned on / off in response to start-up (power-on) / termination (power-off) of the computer constituting the main control unit 12. The power switch of the computer functions as the power operation unit 101.

(電源操作記憶部)
電源操作記憶部102は、電源操作部101が操作されたタイミングを記憶する、つまりX線診断装置が電源オンされたタイミングと電源オフされたタイミングとをそれぞれ記憶する記憶手段として機能する。この電源操作記憶部102は、たとえば、主制御部12を成すコンピュータに内蔵されたハードディスクドライブ等の記憶媒体によって構成されている。
(Power operation memory)
The power operation storage unit 102 functions as a storage unit that stores the timing when the power operation unit 101 is operated, that is, stores the timing when the X-ray diagnostic apparatus is turned on and the time when the power is turned off. The power operation storage unit 102 is configured by a storage medium such as a hard disk drive built in the computer constituting the main control unit 12, for example.

ここで、「タイミング」とは、年、月、日、時、分、秒などの時間情報を含むもので、計時部73によって計時される「時刻」に相当する情報である。   Here, “timing” includes time information such as year, month, day, hour, minute, second, etc., and is information corresponding to “time” counted by the time measuring unit 73.

電源操作部101の操作タイミングの電源操作記憶部102への記憶処理は、メンテナンス制御部70(メインCPU50)によって実行される。メンテナンス制御部70は、電源操作部101が操作されたことを受けて、計時部73が計時する時刻を取得し、その時刻を電源操作記憶部102に記憶させる。それにより、X線診断装置の電源がオン又はオフされる度毎に、そのタイミングが記憶される。   The storage process of the operation timing of the power operation unit 101 in the power operation storage unit 102 is executed by the maintenance control unit 70 (main CPU 50). In response to the operation of the power operation unit 101, the maintenance control unit 70 acquires the time measured by the time measuring unit 73 and stores the time in the power operation storage unit 102. Thereby, the timing is stored every time the power of the X-ray diagnostic apparatus is turned on or off.

(不使用時間算出部)
不使用時間算出部103は、電源操作部101によりX線診断装置の電源がオンされたときに動作し、前回の電源オフから今回の電源オンまでの経過時間(装置不使用時間)を算出する算出手段として機能する。この不使用時間算出部103は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Non-use time calculation part)
The non-use time calculation unit 103 operates when the power of the X-ray diagnostic apparatus is turned on by the power operation unit 101, and calculates an elapsed time (device non-use time) from the previous power-off to the current power-on. It functions as a calculation means. This non-use time calculation unit 103 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

不使用時間算出部103が行う処理について具体的に説明する。その前段階として、電源操作部101が操作されて装置電源がオンされると、メンテナンス制御部70は、前述のように、計時部73を参照して現在時刻を取得して第1メンテナンス処理部100に送る。電源操作記憶部102には、前回電源がオフされたときの時刻が既に記憶されている。不使用時間算出部103は、電源操作記憶部102に記憶された前回の電源オフのタイミングから、メンテナンス制御部70からの現在時刻(今回の電源オンのタイミング)までの経過時間を算出する。   The processing performed by the non-use time calculation unit 103 will be specifically described. As the previous stage, when the power supply operation unit 101 is operated and the apparatus power supply is turned on, the maintenance control unit 70 acquires the current time with reference to the time measuring unit 73 as described above to obtain the first maintenance processing unit. Send to 100. The power operation storage unit 102 has already stored the time when the power was last turned off. The non-use time calculation unit 103 calculates the elapsed time from the previous power-off timing stored in the power operation storage unit 102 to the current time (current power-on timing) from the maintenance control unit 70.

(不使用時間判定部)
不使用時間判定部104は、不使用時間算出部103により算出された経過時間が所定時間以上であるか否か判定する処理を行う。この不使用時間判定部104は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Non-use time judgment part)
The non-use time determination unit 104 performs a process of determining whether or not the elapsed time calculated by the non-use time calculation unit 103 is equal to or longer than a predetermined time. The non-use time determination unit 104 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

メンテナンス制御部70は、設定値記憶部72から装置不使用時間の閾値T1を読み出して第1メンテナンス処理部100に送る。この閾値T1が上記「所定時間」となる。不使用時間判定部104は、経過時間の算出結果t1と閾値T1とを比較して大小関係を判定する。   The maintenance control unit 70 reads the device non-use time threshold T1 from the set value storage unit 72 and sends it to the first maintenance processing unit 100. This threshold value T1 is the “predetermined time”. The non-use time determination unit 104 determines the magnitude relationship by comparing the elapsed time calculation result t1 with the threshold value T1.

経過時間の算出結果t1が閾値T1未満である場合(t1<T1)、不使用時間判定部104は、メンテナンス制御部70に指示を送る。この指示を受けたメンテナンス制御部70は、第1メンテナンス処理部100の動作を終了させる。   When the elapsed time calculation result t1 is less than the threshold value T1 (t1 <T1), the non-use time determination unit 104 sends an instruction to the maintenance control unit 70. Receiving this instruction, the maintenance control unit 70 ends the operation of the first maintenance processing unit 100.

一方、経過時間の算出結果t1が閾値T1以上である場合(t1≧T1)、不使用時間判定部104は、表示制御部105に指示を送る。この指示を受けたときの表示制御部105の動作については後述する。   On the other hand, when the elapsed time calculation result t1 is equal to or greater than the threshold T1 (t1 ≧ T1), the non-use time determination unit 104 sends an instruction to the display control unit 105. The operation of the display control unit 105 when receiving this instruction will be described later.

ここでは、経過時間の算出結果t1と閾値T1との大小関係を、t1<T1の場合とt1≧T1の場合とに分けたが、t1≦T1の場合とt1>T1の場合とに分けて大小関係を比較判定することも可能である。   Here, the magnitude relationship between the elapsed time calculation result t1 and the threshold value T1 is divided into the case of t1 <T1 and the case of t1 ≧ T1, but is divided into the case of t1 ≦ T1 and the case of t1> T1. It is also possible to compare and judge the magnitude relationship.

なお、本明細書では、任意の数値a、bの大小関係の比較判定において、「a>b」と「a≧b」とは同等であるとみなし、「a<b」と「a≦b」とは同等であるとみなすことにする。つまり、「aはbを超える」と「aはb以上」とは同等であるとみなされ、「aはb未満」と「aはb以下」とは同等であるとみなされる。   In this specification, in the comparison determination of the magnitude relationship between arbitrary numerical values a and b, “a> b” and “a ≧ b” are regarded as equivalent, and “a <b” and “a ≦ b” "Is considered equivalent. That is, “a is greater than b” and “a is greater than or equal to b” are considered equivalent, and “a is less than b” and “a is less than or equal to b” are considered equivalent.

(表示制御部)
表示制御部105は、不使用時間判定部104からの指示を受けて動作し、X線管1のエージングを実施するか否かユーザに判断させる情報を表示部71に表示させる制御手段として機能する。この表示制御部105は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Display control unit)
The display control unit 105 operates in response to an instruction from the non-use time determination unit 104 and functions as a control unit that causes the display unit 71 to display information that allows the user to determine whether or not to perform aging of the X-ray tube 1. . The display control unit 105 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

ここで、「エージングを実施するか否かユーザに判断させる情報」を「エージング実施判断情報」と呼ぶことにする。このエージング実施判断情報は、主制御部12を成すコンピュータのハードディスクドライブなどの記憶媒体にあらかじめ記憶されている。   Here, “information that allows the user to determine whether to perform aging” is referred to as “aging execution determination information”. This aging execution determination information is stored in advance in a storage medium such as a hard disk drive of a computer constituting the main control unit 12.

表示制御部105は、不使用時間判定部104からの指示を受けると、上記記憶媒体からエージング実施判断情報を取得し、それを表示部71に表示させるようにメンテナンス制御部70に指示を送る。メンテナンス制御部70は、この指示に応じて、エージング実施判断情報を表示部71に表示させる。   Upon receiving an instruction from the non-use time determination unit 104, the display control unit 105 acquires the aging execution determination information from the storage medium and sends an instruction to the maintenance control unit 70 so as to display it on the display unit 71. The maintenance control unit 70 causes the display unit 71 to display aging execution determination information in response to this instruction.

なお、表示部71におけるエージング実施判断情報の表示態様としては、ユーザがエージングの実施の要否を判断できるものであり、更に、実施する場合にはエージングを要求できるようなものであることが望ましい。   In addition, as a display mode of the aging execution determination information on the display unit 71, it is desirable that the user can determine whether or not aging is necessary, and further that aging can be requested when performing the aging. .

図7は、エージング実施判断情報の表示態様の一例を表している。同図に示すエージング実施判断情報2000は、表示部71の表示画面71a上に表示されるダイアログであり、エージングを実施するか否かユーザに判断させるための「エージングを実施しますか?」というメッセージ2001を含んでいる。更に、このエージング実施判断情報2000には、選択的に操作可能なソフトキー2002、2003が配設されている。ソフトキー2002には「実施する」と表示されている。また、ソフトキー2003には「実施しない」と表示されている。なお、表示画面71a上の矢印Mは、ユーザによって操作されるマウスポインタである。   FIG. 7 shows an example of a display mode of the aging execution determination information. The aging execution determination information 2000 shown in the figure is a dialog displayed on the display screen 71a of the display unit 71 and is called “Do you want to perform aging?” For allowing the user to determine whether to perform aging. A message 2001 is included. Further, the aging execution determination information 2000 includes soft keys 2002 and 2003 that can be selectively operated. “Execute” is displayed on the soft key 2002. The soft key 2003 displays “Not implemented”. An arrow M on the display screen 71a is a mouse pointer operated by the user.

(メンテナンス要求操作部)
メンテナンス要求操作部106は、表示部71に表示されたエージング実施判断情報に基づいて、ユーザがエージングの実施を要求するための要求操作手段として機能する。このメンテナンス要求操作部106は、たとえば、操作部11(特にマウス)によって構成される。
(Maintenance request operation part)
The maintenance request operation unit 106 functions as a request operation unit for the user to request execution of aging based on the aging execution determination information displayed on the display unit 71. The maintenance request operation unit 106 is configured by, for example, the operation unit 11 (particularly a mouse).

メンテナンス要求操作部106の具体例について、図7に示すエージング実施判断情報2000が表示される場合に基づき説明する。ユーザは、エージング実施判断情報2000のメッセージ2001を見て、エージングを実施するか否か判断する。   A specific example of the maintenance request operation unit 106 will be described based on the case where the aging execution determination information 2000 shown in FIG. 7 is displayed. The user sees the message 2001 of the aging execution determination information 2000 and determines whether to perform aging.

エージングを実施すると判断した場合、ユーザは、操作部11のマウスを操作して、「実施する」と表示されたソフトキー2002上にマウスポインタMを合わせてクリックする。それにより、エージングの実施要求が為される。このソフトキー2002がクリックされると、メンテナンス実施部108が動作を開始する。   If it is determined that aging is to be performed, the user operates the mouse of the operation unit 11, places the mouse pointer M on the soft key 2002 displayed as “execute”, and clicks. Thereby, an aging execution request is made. When this soft key 2002 is clicked, the maintenance execution unit 108 starts operating.

一方、エージングを実施しないと判断した場合には、ユーザは、操作部11のマウスを操作して、「実施しない」と表示されたソフトキー2003上にマウスポインタMを合わせてクリックする。このソフトキー2003がクリックされると、メンテナンス制御部70は、第1メンテナンス処理部100の動作を終了させる。   On the other hand, if it is determined that aging is not to be performed, the user operates the mouse of the operation unit 11 and places the mouse pointer M on the soft key 2003 displayed as “not to be executed” and clicks. When this soft key 2003 is clicked, the maintenance control unit 70 ends the operation of the first maintenance processing unit 100.

(メンテナンス条件記憶部)
メンテナンス条件記憶部107は、X線管1のエージングを実施するときのX線条件(エージング条件と呼ぶ。)をあらかじめ記憶している。このメンテナンス条件記憶部107は、たとえば、主制御部12を成すコンピュータのハードディスクドライブ等の記憶媒体によって構成される。
(Maintenance condition storage)
The maintenance condition storage unit 107 stores in advance X-ray conditions (referred to as aging conditions) when performing aging of the X-ray tube 1. The maintenance condition storage unit 107 is constituted by a storage medium such as a hard disk drive of a computer constituting the main control unit 12, for example.

なお、エージング条件には、エージングにおいて管電圧を徐々に高くしていくときの各段階の管電圧値、管電流値(フィラメント電流値)、曝射時間(通電時間)などの条件が含まれている。このようなエージング条件は、従来から、X線診断装置のマニュアルやサービスエンジニアのメンテナンスマニュアル等に記載されている。メンテナンス条件記憶部107に記憶されるエージング条件は、このマニュアルに記載されていたものをデータ化して記憶させたものである。   The aging conditions include conditions such as tube voltage value, tube current value (filament current value), and exposure time (energization time) at each stage when the tube voltage is gradually increased during aging. Yes. Such aging conditions are conventionally described in manuals for X-ray diagnostic apparatuses, maintenance manuals for service engineers, and the like. The aging conditions stored in the maintenance condition storage unit 107 are the data described in this manual and stored.

(メンテナンス実施部)
メンテナンス実施部108は、メンテナンス要求操作部106によりエージングの実施が要求されたことに対応してX線管1のエージングを実施させるエージング手段として機能する。このメンテナンス実施部108は、たとえば、主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Maintenance Department)
The maintenance execution unit 108 functions as an aging unit that performs aging of the X-ray tube 1 in response to the request for execution of aging by the maintenance request operation unit 106. The maintenance execution unit 108 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

メンテナンス実施部108は、メンテナンス要求操作部106によってエージングの実施要求が為されると、メンテナンス条件記憶部107からエージング条件を取得してX線制御部8に送信する。X線制御部8は、このエージング条件にしたがって高電圧発生部9を制御し、X線管1に印可する管電圧や管電流を段階的に変化させる。それにより、ユーザの要求通りにエージングが実施されることになる。以上で、第1メンテナンス処理部100の説明を終了する。   When the maintenance request operation unit 106 makes an aging request, the maintenance execution unit 108 acquires the aging condition from the maintenance condition storage unit 107 and transmits it to the X-ray control unit 8. The X-ray controller 8 controls the high voltage generator 9 according to this aging condition, and changes the tube voltage and tube current applied to the X-ray tube 1 in a stepwise manner. As a result, aging is performed as requested by the user. Above, description of the 1st maintenance process part 100 is complete | finished.

〔第2メンテナンス処理部〕
次に、第2メンテナンス処理部200について説明する。第2のメンテナンス処理部200は、X線診断装置による検査(撮影、透視)の終了後にメンテナンス制御部70により動作が開始される。
[Second maintenance processing section]
Next, the second maintenance processing unit 200 will be described. The operation of the second maintenance processing unit 200 is started by the maintenance control unit 70 after the examination (imaging and fluoroscopy) by the X-ray diagnostic apparatus is completed.

第2メンテナンス処理部200は、X線管1の放電回数と、前回のメンテナンスからの経過時間とに基づいて、X線管1のエージングやゲッター活性化を実施するための処理を実行する。この第2メンテナンス処理部200について図5を参照しながら詳しく説明する。   The second maintenance processing unit 200 executes processing for performing aging and getter activation of the X-ray tube 1 based on the number of discharges of the X-ray tube 1 and the elapsed time since the previous maintenance. The second maintenance processing unit 200 will be described in detail with reference to FIG.

第2メンテナンス処理部200には、メンテナンス操作部201、メンテナンス履歴記憶部202、放電検出部203、放電回数カウント部204、放電回数判定部205、メンテナンス間隔算出部206、メンテナンス間隔判定部207、表示制御部208、メンテナンス要求操作部209、メンテナンス条件記憶部210、メンテナンス実施部211、報知処理部212が設けられている。以下、これらの各部201〜212についてそれぞれ説明する。   The second maintenance processing unit 200 includes a maintenance operation unit 201, a maintenance history storage unit 202, a discharge detection unit 203, a discharge frequency count unit 204, a discharge frequency determination unit 205, a maintenance interval calculation unit 206, a maintenance interval determination unit 207, a display A control unit 208, a maintenance request operation unit 209, a maintenance condition storage unit 210, a maintenance execution unit 211, and a notification processing unit 212 are provided. Hereinafter, each of these units 201 to 212 will be described.

(メンテナンス操作部)
メンテナンス操作部201は、X線診断装置のメンテナンスを実施するときに操作されるもので、たとえば、X線制御部8の各種操作スイッチや操作部11などによって構成される。
(Maintenance operation part)
The maintenance operation unit 201 is operated when the maintenance of the X-ray diagnostic apparatus is performed, and includes, for example, various operation switches of the X-ray control unit 8 and the operation unit 11.

(メンテナンス履歴記憶部)
メンテナンス履歴記憶部202は、メンテナンス操作部201が操作されたタイミングを記憶する、つまりX線診断装置のメンテナンスが実施されたタイミングを記憶する記憶手段として機能する。このメンテナンス履歴記憶部202は、たとえば、主制御部12を成すコンピュータに内蔵されたハードディスクドライブ等の記憶媒体によって構成されている。ここで、「タイミング」は、第1メンテナンス処理部100において説明したものと同様の情報である。
(Maintenance history storage)
The maintenance history storage unit 202 functions as a storage unit that stores the timing when the maintenance operation unit 201 is operated, that is, stores the timing when maintenance of the X-ray diagnostic apparatus is performed. The maintenance history storage unit 202 is configured by a storage medium such as a hard disk drive built in the computer constituting the main control unit 12, for example. Here, “timing” is the same information as described in the first maintenance processing unit 100.

メンテナンス操作部201の操作タイミングのメンテナンス履歴記憶部202への記憶処理は、メンテナンス制御部70(メインCPU50)によって実行される。メンテナンス制御部70は、メンテナンス操作部201が操作されてメンテナンスが開始されたことを受けて、計時部73が計時する時刻を取得し、その時刻をメンテナンス履歴記憶部202に記憶させる。なお、メンテナンスが終了したときの時刻を取得してメンテナンス履歴記憶部202に記憶させるようにしてもよい。このような処理により、X線診断装置のメンテナンスが実施される度毎に、そのタイミングが記憶される。   The storage process of the operation timing of the maintenance operation unit 201 to the maintenance history storage unit 202 is executed by the maintenance control unit 70 (main CPU 50). In response to the maintenance operation unit 201 being operated and the maintenance being started, the maintenance control unit 70 acquires the time counted by the time measuring unit 73 and stores the time in the maintenance history storage unit 202. Note that the time when the maintenance is completed may be acquired and stored in the maintenance history storage unit 202. By such processing, the timing is stored every time maintenance of the X-ray diagnostic apparatus is performed.

メンテナンス履歴記憶部202に記憶させる情報は、過去に実施された全てのメンテナンスのタイミング履歴であってもよいし、また、過去の最新のメンテナンス(前回のメンテナンス)のタイミングであってもよい。後者を採用する場合、メンテナンス制御部70は、メンテナンスを実施する度毎に、過去の最新のメンテナンスのタイミングを、今回のメンテナンスのタイミングに更新するように動作する。   The information stored in the maintenance history storage unit 202 may be the history of all maintenance performed in the past, or may be the timing of the latest maintenance in the past (previous maintenance). When the latter is adopted, the maintenance control unit 70 operates to update the latest latest maintenance timing to the current maintenance timing every time maintenance is performed.

(放電検出部)
放電検出部203は、X線管1に放電が発生したことを検出する放電検出手段として機能する。この放電検出部203は、たとえば、管電流電圧検出部20と、主制御部12のメインCPU50とを含んで構成される。
(Discharge detection unit)
The discharge detection unit 203 functions as a discharge detection unit that detects that a discharge has occurred in the X-ray tube 1. The discharge detection unit 203 includes, for example, a tube current / voltage detection unit 20 and a main CPU 50 of the main control unit 12.

放電検出部203によるX線管1の放電の発生の検出は、たとえば、管電流電圧検出部20によりX線管1の管電圧を監視し、所定の設定値の2分の1以下の管電圧の値が検出されたときにX線管1に放電が発生したものと判断することにより行う。この放電検出の手法は、従来から用いられている手法である。   Detection of the occurrence of discharge in the X-ray tube 1 by the discharge detection unit 203 is performed, for example, by monitoring the tube voltage of the X-ray tube 1 by the tube current voltage detection unit 20, and a tube voltage equal to or less than half of a predetermined set value This is performed by determining that a discharge has occurred in the X-ray tube 1 when the value of is detected. This discharge detection method is a conventionally used method.

(放電回数カウント部)
放電回数カウント部204は、放電検出部203によりX線管1の放電が検出された回数をカウントする放電回数カウント手段として機能する。この放電回数カウント部204は、たとえば、主制御部12のメインCPU50(カウンタ機能を具備する。)によって構成される。
(Discharge count section)
The discharge number counting unit 204 functions as a discharge number counting unit that counts the number of times the discharge detection unit 203 has detected the discharge of the X-ray tube 1. The discharge count unit 204 is constituted by, for example, the main CPU 50 (having a counter function) of the main control unit 12.

なお、メンテナンス制御部70は、たとえば、X線診断装置の電源オンやオフの度毎に、若しくはメンテナンスが行われる度毎に、放電回数カウント部204によるカウント値をリセットするように構成されている。   The maintenance control unit 70 is configured to reset the count value by the discharge frequency counting unit 204, for example, every time the X-ray diagnostic apparatus is turned on or off, or every time maintenance is performed. .

(放電回数判定部)
放電回数判定部205は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成され、放電回数カウント部204によりカウントされたX線管1の放電の検出回数に応じて、次のような処理を行う。
(Discharge count determination unit)
The discharge number determination unit 205 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12, and performs the following process according to the number of detected discharges of the X-ray tube 1 counted by the discharge number counting unit 204. .

まず、カウントされた放電検出回数n1がたとえば0の場合(n1=0)、つまり放電が1度も検出されなかった場合、放電回数判定部205は、メンテナンス制御部70に指示を送る。この指示を受けたメンテナンス制御部70は、第2メンテナンス処理部200の動作を終了させる。   First, when the counted number of discharge detections n1 is 0 (n1 = 0), that is, when no discharge has been detected, the discharge number determination unit 205 sends an instruction to the maintenance control unit 70. Upon receiving this instruction, the maintenance control unit 70 ends the operation of the second maintenance processing unit 200.

また、放電検出回数n1が1以上の場合(n1≧1)、放電回数判定部205は、メンテナンス制御部70に指示を送り、設定値記憶部72に記憶された放電検出回数の閾値N1を読み出させて第2メンテナンス処理部200に送らせる。更に、放電回数判定部205は、カウントされた放電検出回数n1と閾値N1とを比較して大小関係を判定する。   When the number of discharge detections n1 is 1 or more (n1 ≧ 1), the discharge number determination unit 205 sends an instruction to the maintenance control unit 70 and reads the threshold value N1 of the number of discharge detections stored in the set value storage unit 72. To be sent to the second maintenance processing unit 200. Further, the discharge number determination unit 205 compares the counted number of discharge detections n1 with the threshold value N1 to determine the magnitude relationship.

放電検出回数n1が閾値N1以下である場合(1≦n1≦N1;本発明の「所定範囲」に相当する。)、放電回数判定部205は、メンテナンス間隔算出部206に指示を送る。この指示を受けたメンテナンス間隔算出部206の動作については後述する。   When the number of discharge detections n1 is less than or equal to the threshold value N1 (1 ≦ n1 ≦ N1; corresponding to the “predetermined range” of the present invention), the discharge number determination unit 205 sends an instruction to the maintenance interval calculation unit 206. The operation of the maintenance interval calculation unit 206 that has received this instruction will be described later.

一方、放電検出回数n1が閾値N1を超える場合(n1>N1)、放電回数判定部205は、報知処理部212に指示を送る。この指示を受けた報知処理部212の動作については後述する。   On the other hand, when the discharge detection number n1 exceeds the threshold value N1 (n1> N1), the discharge number determination unit 205 sends an instruction to the notification processing unit 212. The operation of the notification processing unit 212 that has received this instruction will be described later.

なお、放電検出回数n1と閾値N1との大小関係を、n1≦N1の場合とn1>N1の場合とに分けたが、n1<N1の場合とn1≧N1の場合とに分けて大小関係を比較判定することも可能である。   The magnitude relationship between the number of discharge detections n1 and the threshold value N1 is divided into the case of n1 ≦ N1 and the case of n1> N1, but the magnitude relationship is divided into a case of n1 <N1 and a case of n1 ≧ N1. It is also possible to make a comparative determination.

また、本実施形態では、放電検出回数n1が0の場合にのみ第2メンテナンス処理部200の動作を終了させるようになっているが、当該動作の終了につながる放電検出回数n1は任意に設定できる。たとえば放電検出回数n1=0又は1の場合に、第2メンテナンス処理部200の動作を終了させるように構成できる。   Further, in the present embodiment, the operation of the second maintenance processing unit 200 is ended only when the discharge detection number n1 is 0. However, the discharge detection number n1 that leads to the end of the operation can be arbitrarily set. . For example, when the number of discharge detections n1 = 0 or 1, the operation of the second maintenance processing unit 200 can be terminated.

(メンテナンス間隔算出部)
メンテナンス間隔算出部206は、放電回数判定部205からの指示を受けて動作し、記憶されたタイミングに基づいて、前回のメンテナンスの実施から現在までの経過時間を算出する算出手段として機能する。このメンテナンス間隔算出部206は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Maintenance interval calculator)
The maintenance interval calculation unit 206 operates in response to an instruction from the discharge number determination unit 205, and functions as a calculation unit that calculates an elapsed time from the previous maintenance to the present based on the stored timing. The maintenance interval calculation unit 206 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

メンテナンス間隔算出部206が行う処理についてより具体的に説明する。メンテナンス間隔算出部206は、メンテナンス制御部70に指示を送り、計時部73を参照して現在時刻を取得させて第2メンテナンス処理部200に送らせる。なお、この段階の現在時刻を取得する代わりに、X線診断装置の電源オン時に取得された時刻を用いることも可能である(後述の図11の説明を参照)。   The process performed by the maintenance interval calculation unit 206 will be described more specifically. The maintenance interval calculation unit 206 sends an instruction to the maintenance control unit 70, refers to the time measuring unit 73, acquires the current time, and sends it to the second maintenance processing unit 200. Instead of acquiring the current time at this stage, it is also possible to use the time acquired when the X-ray diagnostic apparatus is powered on (see the description of FIG. 11 described later).

メンテナンス間隔履歴記憶部202には、前回のメンテナンスのタイミングが記憶されている。メンテナンス間隔算出部206は、この前回のメンテナンスのタイミングから現在時刻(若しくは電源オン時の時刻)までの経過時間を算出する。   The maintenance interval history storage unit 202 stores the previous maintenance timing. The maintenance interval calculation unit 206 calculates an elapsed time from the previous maintenance timing to the current time (or time when the power is turned on).

(メンテナンス間隔判定部)
メンテナンス間隔判定部207は、メンテナンス間隔算出部206により算出された前回のメンテナンスからの経過時間が所定時間以上であるか否か判定する処理を行う。このメンテナンス間隔判定部207は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Maintenance interval judgment unit)
The maintenance interval determination unit 207 performs processing for determining whether or not the elapsed time from the previous maintenance calculated by the maintenance interval calculation unit 206 is equal to or longer than a predetermined time. The maintenance interval determination unit 207 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

メンテナンス制御部70は、設定値記憶部72からメンテナンス間隔の閾値T2を読み出して第2メンテナンス処理部200に送る。この閾値21が当該「所定時間」となる。メンテナンス間隔判定部207は、前回のメンテナンスからの経過時間の算出結果t2と閾値T2とを比較して大小関係を判定する。   The maintenance control unit 70 reads the maintenance interval threshold value T <b> 2 from the set value storage unit 72 and sends it to the second maintenance processing unit 200. This threshold value 21 is the “predetermined time”. The maintenance interval determination unit 207 determines the magnitude relationship by comparing the calculation result t2 of the elapsed time from the previous maintenance with the threshold value T2.

経過時間の算出結果t2が閾値T2以下である場合(t2≦T2)、メンテナンス間隔判定部207は、表示制御部208に指示を送る。   When the elapsed time calculation result t2 is equal to or less than the threshold value T2 (t2 ≦ T2), the maintenance interval determination unit 207 sends an instruction to the display control unit 208.

一方、経過時間の算出結果t2が閾値T2を超える場合(t2>T2)、メンテナンス間隔判定部207は、t2≦T2の場合とは異なる指示を表示制御部208に送る。なお、t2≦T2の場合の指示の内容と、t2>T2の場合の指示の内容については、後述の表示制御部208の説明中において詳述する。   On the other hand, when the elapsed time calculation result t2 exceeds the threshold value T2 (t2> T2), the maintenance interval determination unit 207 sends an instruction different from the case of t2 ≦ T2 to the display control unit 208. The contents of the instruction when t2 ≦ T2 and the contents of the instruction when t2> T2 will be described in detail in the description of the display control unit 208 described later.

なお、前回のメンテナンスからの経過時間の算出結果t2と閾値T2との大小関係の比較判定は、t2<T2の場合とt2≧T2の場合とに分けて行うことも可能である。   Note that the comparison determination of the magnitude relationship between the calculation result t2 of the elapsed time from the previous maintenance and the threshold value T2 can be performed separately for the case of t2 <T2 and the case of t2 ≧ T2.

(表示制御部)
表示制御部208は、メンテナンス間隔判定部207からの指示を受けて動作し、X線管1のエージングを実施するか否かユーザに判断させる情報、若しくは、ゲッター活性化を実施するか否かユーザに判断させる情報を、表示部71に表示させる制御手段として機能する。この表示制御部208は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Display control unit)
The display control unit 208 operates in response to an instruction from the maintenance interval determination unit 207, and allows the user to determine whether to perform aging of the X-ray tube 1 or whether to perform getter activation. It functions as a control means for causing the display unit 71 to display information to be determined. The display control unit 208 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

ここで、「エージングを実施するか否かユーザに判断させる情報」は、前述のエージング実施判断情報である。また、「ゲッター活性化を実施するか否かユーザに判断させる情報」については、これを「ゲッター活性化実施判断情報」と呼ぶことにする。このゲッター活性化実施判断情報は、主制御部12を成すコンピュータのハードディスクドライブなどの記憶媒体にあらかじめ記憶されている。   Here, “information that allows the user to determine whether or not to perform aging” is the above-described aging execution determination information. Further, “information for allowing the user to determine whether to execute getter activation” is referred to as “getter activation execution determination information”. This getter activation execution determination information is stored in advance in a storage medium such as a hard disk drive of a computer constituting the main control unit 12.

表示制御部208は、t2≦T2の場合にメンテナンス間隔判定部207から送られた指示を受けると、エージング実施判断情報を表示部71に表示させるようにメンテナンス制御部70に指示を送る。メンテナンス制御部70は、この指示に応じて、エージング実施判断情報を表示部71に表示させる。このエージング実施判断情報の表示態様は、たとえば図7に示したものとされる。   When the display control unit 208 receives an instruction sent from the maintenance interval determination unit 207 when t2 ≦ T2, the display control unit 208 sends an instruction to the maintenance control unit 70 to display the aging execution determination information on the display unit 71. The maintenance control unit 70 causes the display unit 71 to display aging execution determination information in response to this instruction. The display mode of this aging execution determination information is, for example, as shown in FIG.

また、表示制御部208は、t2>T2の場合にメンテナンス間隔判定部207から送られた指示を受けると、ゲッター活性化実施判断情報を表示部71に表示させるようにメンテナンス制御部70に指示を送る。メンテナンス制御部70は、この指示に応じて、ゲッター活性化実施判断情報を表示部71に表示させる。   When the display control unit 208 receives an instruction sent from the maintenance interval determination unit 207 when t2> T2, the display control unit 208 instructs the maintenance control unit 70 to display the getter activation execution determination information on the display unit 71. send. In response to this instruction, the maintenance control unit 70 causes the display unit 71 to display getter activation execution determination information.

このゲッター活性化実施判断情報の表示態様は、たとえば図7のエージング実施判断情報2000と同様のダイアログとされる。なお、このダイアログに表示されるメッセージは「ゲッター活性化を実施しますか?」などとされる。   The display mode of the getter activation execution determination information is, for example, a dialog similar to the aging execution determination information 2000 of FIG. The message displayed in this dialog is "Do you want to activate getter?"

(メンテナンス要求操作部)
メンテナンス要求操作部209は、第1メンテナンス処理部100のメンテナンス要求操作部106と同様の構成を有し、表示部71に表示されたエージング実施判断情報又はゲッター活性化実施判断情報に基づいて、ユーザがエージング又はゲッター活性化の実施を要求するための要求操作手段として機能する。
(Maintenance request operation part)
The maintenance request operation unit 209 has the same configuration as the maintenance request operation unit 106 of the first maintenance processing unit 100, and the user is based on the aging execution determination information or the getter activation execution determination information displayed on the display unit 71. Functions as a request operation means for requesting execution of aging or getter activation.

(メンテナンス条件記憶部)
メンテナンス条件記憶部210は、第1メンテナンス処理部100のメンテナンス条件記憶部107と同様の構成を有し、前述のエージング条件とともに、X線管1のゲッター活性化を実施するときのX線条件(ゲッター活性化条件と呼ぶ。)をあらかじめ記憶している。
(Maintenance condition storage)
The maintenance condition storage unit 210 has the same configuration as the maintenance condition storage unit 107 of the first maintenance processing unit 100, and together with the aging condition described above, the X-ray condition (when the getter activation of the X-ray tube 1 is performed ( (Referred to as getter activation conditions).

ゲッター活性化条件には、ゲッターを加熱してそのガス吸着能力を活性化させるための管電圧値、管電流値(フィラメント電流値)、曝射時間(通電時間)などの条件が含まれている。このようなゲッター活性化条件も、エージング条件と同様にサービスエンジニアのマニュアル等に従来から記載されており、メンテナンス条件記憶部210は、このゲッター活性化条件を記憶している。   The getter activation conditions include conditions such as a tube voltage value, a tube current value (filament current value), and an exposure time (energization time) for heating the getter to activate its gas adsorption ability. . Such a getter activation condition has been conventionally described in a service engineer's manual or the like as well as the aging condition, and the maintenance condition storage unit 210 stores the getter activation condition.

(メンテナンス実施部)
メンテナンス実施部211は、メンテナンス要求操作部209によりエージング(ゲッター活性化)の実施が要求されたことに対応し、X線管1のエージング(ゲッター活性化)を実施させるエージング手段(ゲッター活性化手段)として機能する。このメンテナンス実施部211は、たとえば、主制御部12のメインCPU50を含んで構成される。
(Maintenance Department)
The maintenance execution unit 211 responds to the request for execution of aging (getter activation) by the maintenance request operation unit 209, and performs aging (getter activation) for the aging (getter activation) of the X-ray tube 1. ). The maintenance execution unit 211 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12.

メンテナンス実施部211は、メンテナンス要求操作部209によってエージング(ゲッター活性化)の実施要求が為されると、メンテナンス条件記憶部210からエージング条件(ゲッター活性化条件)を取得してX線制御部8に送信する。X線制御部8は、このエージング条件(ゲッター活性化条件)にしたがって高電圧発生部9を制御し、X線管1に印可する管電圧や管電流を変化させる。それにより、ユーザの要求通りにエージング(ゲッター活性化)が実施されることになる。   When the maintenance request operation unit 209 makes an aging (getter activation) execution request, the maintenance execution unit 211 acquires an aging condition (getter activation condition) from the maintenance condition storage unit 210 and acquires the X-ray control unit 8. Send to. The X-ray controller 8 controls the high voltage generator 9 according to this aging condition (getter activation condition) to change the tube voltage and tube current applied to the X-ray tube 1. As a result, aging (getter activation) is performed as requested by the user.

(報知処理部)
報知処理部212は、放電回数判定部205により放電検出回数n1が閾値N1を超える(n1>N1)と判定されたときの指示に応じて動作し、ネットワークNを介してメンテナンスサービス提供側の通信装置1000(図2参照)に報知情報を送信する報知手段として機能する。この報知処理部212は、主制御部12のメインCPU50と通信インターフェイス40とを含んで構成される。
(Notification processing part)
The notification processing unit 212 operates in response to an instruction when the discharge number determination unit 205 determines that the discharge detection number n1 exceeds the threshold value N1 (n1> N1), and communicates with the maintenance service provider via the network N. It functions as a notification means for transmitting notification information to the apparatus 1000 (see FIG. 2). The notification processing unit 212 includes the main CPU 50 of the main control unit 12 and the communication interface 40.

通信装置1000に送信される報知情報としては、たとえば、X線診断装置に異常(放電発生)が発生した旨のメッセージや、サービスエンジニアの派遣を要求するメッセージなどが用いられる。この報知情報は、文字メッセージ等の視覚的メッセージでもよいし、音声メッセージでもよい。なお、報知情報は、たとえば主制御部12を成すコンピュータのハードディスクドライブ等の記憶媒体にあらかじめ記憶されている。報知処理部212は、記憶された報知情報を読み出して通信装置1000に向けて送信する。以上で、第2メンテナンス処理部200の説明を終了する。   As the notification information transmitted to the communication apparatus 1000, for example, a message indicating that an abnormality (discharge has occurred) in the X-ray diagnostic apparatus or a message requesting dispatch of a service engineer is used. This notification information may be a visual message such as a text message or a voice message. The notification information is stored in advance in a storage medium such as a hard disk drive of a computer that constitutes the main control unit 12, for example. The notification processing unit 212 reads the stored notification information and transmits it to the communication device 1000. Above, description of the 2nd maintenance process part 200 is complete | finished.

〔第3メンテナンス処理部〕
続いて、第3メンテナンス処理部300について説明する。第3のメンテナンス処理部300は、X線診断装置による検査(撮影、透視)の終了後にメンテナンス制御部70により動作が開始される。
[Third maintenance processing section]
Next, the third maintenance processing unit 300 will be described. The operation of the third maintenance processing unit 300 is started by the maintenance control unit 70 after the examination (imaging and fluoroscopy) by the X-ray diagnostic apparatus is completed.

第3メンテナンス処理部300は、X線診断装置によるX線画像の撮影枚数(X線管1によるX線の発生回数)に基づいて、管電流の設定値とX線管1に実際に通電される管電流との誤差を調査するか否かユーザに判断させる情報を表示させるための処理を実行する。   The third maintenance processing unit 300 is actually energized to the set value of the tube current and the X-ray tube 1 based on the number of X-ray images taken by the X-ray diagnostic apparatus (the number of X-rays generated by the X-ray tube 1). A process for displaying information that allows the user to determine whether or not to investigate an error from the tube current is executed.

また、第3メンテナンス処理部300は、この管電流の誤差が所定値以上である場合に、X線管1の管電流調整を実施するための処理を実行する。このような処理を行う第3メンテナンス処理部300について、図6を参照しながら詳しく説明する。   Further, the third maintenance processing unit 300 executes a process for adjusting the tube current of the X-ray tube 1 when the error of the tube current is equal to or greater than a predetermined value. The third maintenance processing unit 300 that performs such processing will be described in detail with reference to FIG.

第3メンテナンス処理部300には、管電流設定部301、撮影枚数カウント部302、撮影枚数判定部303、管電流調査操作部304、管電流検出部305、管電流誤差算出部306、管電流判定部307、表示制御部308、メンテナンス要求操作部309、メンテナンス条件記憶部310及びメンテナンス実施部311が設けられている。以下、これらの各部301〜311についてそれぞれ説明する。   The third maintenance processing unit 300 includes a tube current setting unit 301, a photographed number counting unit 302, a photographed number determining unit 303, a tube current investigation operating unit 304, a tube current detecting unit 305, a tube current error calculating unit 306, and a tube current determining unit. A unit 307, a display control unit 308, a maintenance request operation unit 309, a maintenance condition storage unit 310, and a maintenance execution unit 311 are provided. Hereinafter, each of these units 301 to 311 will be described.

(管電流設定部)
管電流設定部301は、X線管1に通電させる管電流値を設定するための設定手段として機能し、たとえば操作部11を含んで構成されている。管電流設定部301により設定された管電流の設定値の情報はX線制御部8に送られる。X線制御部8は、この情報に基づいて高電圧発生部9を制御し、X線管1に管電流を通電させる。
(Tube current setting part)
The tube current setting unit 301 functions as a setting unit for setting a tube current value for energizing the X-ray tube 1 and includes, for example, the operation unit 11. Information on the set value of the tube current set by the tube current setting unit 301 is sent to the X-ray control unit 8. The X-ray control unit 8 controls the high voltage generation unit 9 based on this information to energize the X-ray tube 1 with a tube current.

(撮影枚数カウント部)
撮影枚数カウント部302は、X線画像の撮影枚数をカウントする、つまりX線管1によるX線の発生回数をカウントする発生回数カウント手段として機能する。この撮影枚数カウント部302は、たとえば主制御部12のメインCPU50(カウンタ機能を具備する。)によって構成される。
(Number of shots taken)
The number-of-images counting unit 302 functions as a generation number counting unit that counts the number of X-ray images to be captured, that is, counts the number of X-rays generated by the X-ray tube 1. The photographed image count unit 302 is constituted by, for example, the main CPU 50 (having a counter function) of the main control unit 12.

撮影枚数カウント部302の動作の一例について具体的に説明する前に、X線画像撮影におけるX線の発生手順について簡単に説明しておく。X線画像撮影を行う場合、ユーザは、操作部11(管電流設定部301)により撮影条件を設定する。この撮影条件はX線制御部8に送られる。ユーザが操作部11から撮影実行を要求すると、X線制御部8は、高電圧発生部9を制御して、当該撮影条件に応じた管電流をX線管1に通電させてX線を発生させる(このとき、管電圧、撮影時間も当該撮影条件に基づく。)。   Before specifically describing an example of the operation of the imaging number counting unit 302, an X-ray generation procedure in X-ray image imaging will be briefly described. When performing X-ray imaging, the user sets imaging conditions using the operation unit 11 (tube current setting unit 301). This imaging condition is sent to the X-ray control unit 8. When the user requests execution of imaging from the operation unit 11, the X-ray control unit 8 controls the high voltage generation unit 9 to energize the X-ray tube 1 with a tube current corresponding to the imaging conditions to generate X-rays. (At this time, the tube voltage and the shooting time are also based on the shooting conditions).

X線制御部8は、このようにX線を発生させる度毎に、メインCPU50(撮影枚数カウント部302)に信号を送信するようになっている。撮影枚数カウント部302は、この信号を受ける度毎に、それまでのカウント値に1を加えることで、X線管1によるX線発生回数(撮影枚数)をカウントする。   The X-ray control unit 8 transmits a signal to the main CPU 50 (the number of shots counting unit 302) every time X-rays are generated in this way. Every time this signal is received, the number-of-images counting unit 302 counts the number of X-rays generated (number of images) by the X-ray tube 1 by adding 1 to the count value so far.

メンテナンス制御部70は、たとえばメンテナンスが行われる度毎に、撮影枚数カウント部302によるカウント値をリセットするようになっている。   The maintenance control unit 70 is configured to reset the count value obtained by the number-of-photographing counting unit 302 every time maintenance is performed, for example.

なお、本発明の「発生回数カウント手段」によるカウント手法は、上記のものに限定されるものではない。たとえば、操作部11から撮影実行が要求されたことを受けてカウントを行ってもよいし、撮影条件が設定されたことを受けてカウントを行ってもよいし、画像信号制御部13が撮影画像の画像データを作成したことを受けてカウントを行ってもよい。   The counting method by the “occurrence number counting means” of the present invention is not limited to the above. For example, counting may be performed in response to a request to perform shooting from the operation unit 11, counting may be performed in response to setting of shooting conditions, or the image signal control unit 13 may capture a captured image. Counting may be performed in response to the creation of the image data.

(撮影枚数判定部)
撮影枚数判定部303は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成され、撮影枚数カウント部302によりカウントされた撮影枚数(X線発生回数)に応じて、次のような処理を行う。
(Shooting number judgment part)
The number-of-photographing number determination unit 303 includes, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12, and performs the following processing according to the number of photographings (number of X-rays generated) counted by the number-of-photographing number counting unit 302.

撮影枚数判定部303による処理には、設定値記憶部72に記憶された撮影枚数の閾値N2が用いられる。この閾値N2は、メンテナンス制御部70より読み出されて第3メンテナンス処理部300に送られる。撮影枚数判定部303は、カウントされた撮影枚数n2と閾値N2とを比較して大小関係を判定する。   In the processing by the number-of-photographing number determination unit 303, the threshold value N2 of the number of photographings stored in the setting value storage unit 72 is used. The threshold N2 is read from the maintenance control unit 70 and sent to the third maintenance processing unit 300. The number-of-shoots determination unit 303 compares the counted number of shots n2 and the threshold value N2 to determine the magnitude relationship.

撮影枚数n2が閾値N2以上である場合(n2≧N2)、撮影枚数判定部303は、表示制御部308に指示を送る。この指示を受けた表示制御部308は、管電流の実測値と設定値との誤差を調査するか否かユーザに判断させる情報を表示部71に表示させる(詳細は後述する。)。   When the number of shots n2 is equal to or greater than the threshold value N2 (n2 ≧ N2), the shot number determination unit 303 sends an instruction to the display control unit 308. Receiving this instruction, the display control unit 308 causes the display unit 71 to display information that allows the user to determine whether to investigate an error between the measured value and the set value of the tube current (details will be described later).

一方、撮影枚数n2が閾値N2未満の場合(n2<N2)、撮影枚数判定部303は、メンテナンス制御部70に指示を送り、第3メンテナンス処理部300の動作を終了させる。   On the other hand, when the number of shots n2 is less than the threshold value N2 (n2 <N2), the shot number determination unit 303 sends an instruction to the maintenance control unit 70 and ends the operation of the third maintenance processing unit 300.

なお、撮影枚数n2と閾値N2との大小関係は、n2>N2の場合とn2≦N2の場合とに分けて比較判定することも可能である。   It should be noted that the magnitude relationship between the number of shots n2 and the threshold value N2 can be compared and determined separately when n2> N2 and when n2 ≦ N2.

(管電流調査操作部)
管電流調査操作部304は、たとえば操作部11によって構成され、撮影枚数判定部303からの指示に応じて表示制御部308により表示される情報に基づいて、管電流の実測値と設定値との誤差の調査を開始させるための操作手段として機能する。
(Tube current investigation operation part)
The tube current investigation operation unit 304 is configured by the operation unit 11, for example, and based on information displayed by the display control unit 308 in response to an instruction from the number-of-photographing number determination unit 303, the tube current survey operation unit 304 It functions as an operating means for starting an error investigation.

(管電流検出部)
管電流検出部305は、たとえば管電流電圧検出部20を含んで構成され、X線管1に通電された管電流値を検出する管電流検出手段として機能する。
(Tube current detector)
The tube current detection unit 305 includes, for example, the tube current voltage detection unit 20 and functions as a tube current detection unit that detects a tube current value supplied to the X-ray tube 1.

(管電流誤差算出部)
管電流誤差算出部306は、管電流設定部301により設定された管電流値(設定値)と、管電流検出部305により検出された管電流値(実測値)とに基づいて、管電流の設定値に対する実測値の誤差を算出する算出手段として機能する。この管電流誤差算出部306は、たとえばメインCPU50を含んで構成される。
(Tube current error calculator)
The tube current error calculation unit 306 is based on the tube current value (set value) set by the tube current setting unit 301 and the tube current value (actually measured value) detected by the tube current detection unit 305. It functions as a calculation means for calculating an error of the actually measured value with respect to the set value. The tube current error calculation unit 306 includes, for example, a main CPU 50.

(管電流判定部)
管電流判定部307は、たとえば主制御部12のメインCPU50を含んで構成され、管電流誤差算出部306により算出された管電流の誤差に応じて、次のような処理を行う。
(Tube current judgment part)
The tube current determination unit 307 is configured to include, for example, the main CPU 50 of the main control unit 12, and performs the following processing according to the tube current error calculated by the tube current error calculation unit 306.

管電流判定部307による処理には、設定値記憶部72に記憶された管電流誤差の閾値Δが用いられる。管電流判定部307は、算出された管電流誤差δと閾値Δとを比較して大小関係を判定する。   For the processing by the tube current determination unit 307, the threshold value Δ of the tube current error stored in the set value storage unit 72 is used. The tube current determination unit 307 compares the calculated tube current error δ with a threshold value Δ to determine the magnitude relationship.

管電流誤差δが閾値Δ以上である場合(δ≧Δ)、管電流判定部307は、表示制御部308に指示を送る。この指示に基づく表示制御部308の動作については後述する。   When the tube current error δ is greater than or equal to the threshold value Δ (δ ≧ Δ), the tube current determination unit 307 sends an instruction to the display control unit 308. The operation of the display control unit 308 based on this instruction will be described later.

一方、管電流誤差δが閾値Δ未満である場合(δ<Δ)、管電流判定部307は、メンテナンス制御部70に指示を送り、第3メンテナンス処理部300の動作を終了させる。   On the other hand, when the tube current error δ is less than the threshold value Δ (δ <Δ), the tube current determination unit 307 sends an instruction to the maintenance control unit 70 and ends the operation of the third maintenance processing unit 300.

なお、管電流誤差δと閾値Δとの大小関係は、δ>Δの場合とδ≦Δの場合とに分けて比較判定することも可能である。   Note that the magnitude relationship between the tube current error δ and the threshold value Δ can be compared and determined separately when δ> Δ and when δ ≦ Δ.

(表示制御部)
表示制御部308は、たとえばメインCPU50を含んで構成され、次のような処理を行う制御手段として機能する:(1)撮影枚数判定部303からの指示を受けて、管電流誤差を調査するか否かユーザに判断させる情報(調査判断情報と呼ぶ。)を表示部71に表示させる;(2)管電流判定部307からの指示を受けて、X線管1の管電流調整を実施するか否かユーザに判断させる情報(管電流調整実施判断情報)を表示部71に表示させる。
(Display control unit)
The display control unit 308 is configured to include, for example, the main CPU 50 and functions as a control unit that performs the following processing: (1) Whether the tube current error is examined in response to an instruction from the number-of-photographing number determination unit 303 (2) Whether or not to perform tube current adjustment of the X-ray tube 1 in response to an instruction from the tube current determination unit 307 Information (tube current adjustment execution determination information) that allows the user to determine whether or not is displayed on the display unit 71.

ここで、調査判断情報及び管電流調整実施判断情報は、それぞれ、主制御部12を成すコンピュータのハードディスクドライブなどの記憶媒体にあらかじめ記憶されている。   Here, the investigation determination information and the tube current adjustment execution determination information are each stored in advance in a storage medium such as a hard disk drive of a computer constituting the main control unit 12.

(1)表示制御部308は、撮影枚数n2が閾値N2以上である場合に撮影枚数判定部303から送られた指示に基づき、調査判断情報を表示部71に表示させるようにメンテナンス制御部70に指示を送る。メンテナンス制御部70は、この指示に応じて調査判断情報を表示部71に表示させる。   (1) The display control unit 308 causes the maintenance control unit 70 to display the investigation determination information on the display unit 71 based on an instruction sent from the shooting number determination unit 303 when the number of shots n2 is equal to or greater than the threshold N2. Send instructions. The maintenance control unit 70 causes the display unit 71 to display survey determination information in response to this instruction.

図8は、この調査判断情報の表示態様の一例を表している。同図に示す調査判断情報3000は、図7のエージング実施判断情報2000と同様に、表示部71の表示画面71a上に表示されるダイアログであり、管電流値を調査するか否かユーザに判断させるための「管電流値を調査しますか?」というメッセージ3001と、調査を行うときにクリックされるソフトキー3002と、調査を行わないときにクリックされる2003とが配設されている。   FIG. 8 shows an example of a display mode of the survey determination information. The investigation determination information 3000 shown in the figure is a dialog displayed on the display screen 71a of the display unit 71 as in the case of the aging execution determination information 2000 of FIG. 7, and the user determines whether or not to investigate the tube current value. A message 3001 “Do you want to investigate the tube current value?”, A soft key 3002 that is clicked when the survey is performed, and a 2003 that is clicked when the survey is not performed are arranged.

(2)表示制御部308は、管電流誤差δが閾値Δ以上である場合に管電流判定部307から送られた指示に基づき、管電流調整実施判断情報を表示部71に表示させるようにメンテナンス制御部70に指示を送る。メンテナンス制御部70は、この指示に応じて管電流調整実施判断情報を表示部71に表示させる。   (2) The display control unit 308 performs maintenance so that the tube current adjustment execution determination information is displayed on the display unit 71 based on the instruction sent from the tube current determination unit 307 when the tube current error δ is equal to or greater than the threshold value Δ. An instruction is sent to the control unit 70. The maintenance control unit 70 causes the display unit 71 to display tube current adjustment execution determination information in response to this instruction.

この管電流調整実施判断情報の表示態様は、たとえば図7のエージング実施判断情報2000と同様のダイアログとされる。なお、このダイアログに表示されるメッセージは「管電圧調整を実施しますか?」などとされる。   The display mode of the tube current adjustment execution determination information is, for example, a dialog similar to the aging execution determination information 2000 of FIG. The message displayed in this dialog is "Do you want to adjust the tube voltage?"

(メンテナンス要求操作部)
メンテナンス要求操作部309は、第1メンテナンス処理部100のメンテナンス要求操作部106と同様の構成を有し、表示部71に表示された管電流調整実施判断情報に基づいて、ユーザが管電流調査の実施を要求するための要求操作手段として機能する。
(Maintenance request operation part)
The maintenance request operation unit 309 has the same configuration as that of the maintenance request operation unit 106 of the first maintenance processing unit 100, and based on the tube current adjustment execution determination information displayed on the display unit 71, the user can perform the tube current investigation. It functions as a request operation means for requesting implementation.

(メンテナンス条件記憶部)
メンテナンス条件記憶部310は、第1メンテナンス処理部100のメンテナンス条件記憶部107と同様の構成を有し、X線管1の管電流調整を実施するときのX線条件(管電流調整条件と呼ぶ。)をあらかじめ記憶している。
(Maintenance condition storage)
The maintenance condition storage unit 310 has a configuration similar to that of the maintenance condition storage unit 107 of the first maintenance processing unit 100, and X-ray conditions (referred to as tube current adjustment conditions) when performing tube current adjustment of the X-ray tube 1. .) Is stored in advance.

この管電流調整条件は、エージング条件等と同様にマニュアルに記載された、管電流調整の実施の際の管電圧値、管電流値(フィラメント電流値)、曝射時間(通電時間)などの条件が含まれている。   The tube current adjustment conditions are the same as the aging conditions, etc., as described in the manual, such as tube voltage value, tube current value (filament current value), exposure time (energization time), etc. It is included.

(メンテナンス実施部)
メンテナンス実施部311は、たとえばメインCPU50を含んで構成され、メンテナンス要求操作部309により管電流調整の実施が要求されたことに対応し、X線管1の管電流調整を実施させる管電流調整手段として機能する。管電流値の調整は、従来と同様の手法によって実施される。
(Maintenance Department)
The maintenance execution unit 311 includes, for example, the main CPU 50, and in response to a request for execution of tube current adjustment by the maintenance request operation unit 309, tube current adjustment means for performing tube current adjustment of the X-ray tube 1. Function as. The adjustment of the tube current value is performed by a method similar to the conventional method.

メンテナンス実施部311は、メンテナンス要求操作部309によって管電流調整の実施要求が為されると、メンテナンス条件記憶部310から管電流調整条件を取得してX線制御部8に送信する。X線制御部8は、この管電流調整条件に基づいて高電圧発生部9を制御し、当該条件に示す値の管電流をX線管1に印可してX線を曝射させる。   When the maintenance request operation unit 309 makes a tube current adjustment execution request, the maintenance execution unit 311 acquires the tube current adjustment condition from the maintenance condition storage unit 310 and transmits it to the X-ray control unit 8. The X-ray control unit 8 controls the high voltage generation unit 9 based on the tube current adjustment condition, applies a tube current having a value indicated by the condition to the X-ray tube 1 and exposes the X-ray.

管電流検出部305は、このときのX線管1の管電流値を検出し、メンテナンス実施部311にフィードバックする。メンテナンス実施部311は、この管電流値のフィードバックと管電流調整条件に示す管電流値とを比較して、当該条件の管電流値を補正する。そして、この補正された管電流値をX線制御部8に送り、再度X線を曝射させる。このような、「曝射−検出−フィードバック−補正」のサイクルを、管電流の設定値と実測値とが所定誤差内に収まるまで反復する。それにより、ユーザの要求通りに管電流調整が実施される。以上で、本実施形態に係るX線診断装置の構成についての説明は終了する。   The tube current detection unit 305 detects the tube current value of the X-ray tube 1 at this time and feeds it back to the maintenance execution unit 311. The maintenance execution unit 311 compares the tube current value feedback with the tube current value indicated in the tube current adjustment condition, and corrects the tube current value of the condition. Then, the corrected tube current value is sent to the X-ray control unit 8, and X-rays are again irradiated. Such an “exposure-detection-feedback-correction” cycle is repeated until the set value of the tube current and the measured value fall within a predetermined error. Thereby, the tube current adjustment is performed as requested by the user. This is the end of the description of the configuration of the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment.

[動作]
以下、本実施形態に係るX線診断装置の動作の一例を説明する。図9〜図12は、このX線診断装置の動作を説明するためのフローチャートである。図9に示すフローチャートは、X線診断装置の電源オンから電源オフまでの間に実行される一連の動作の概要を表すものである。図10に示すフローチャートは、X線診断装置の電源オン時に実行される動作を表すものである。図11、図12に示すフローチャートは、それぞれ、X線診断装置による検査(X線撮影、X線透視)を終了し、電源をオフする前に実行される動作を表すものである。
[Operation]
Hereinafter, an example of the operation of the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment will be described. 9 to 12 are flowcharts for explaining the operation of the X-ray diagnostic apparatus. The flowchart shown in FIG. 9 represents an outline of a series of operations executed between the power-on and power-off of the X-ray diagnostic apparatus. The flowchart shown in FIG. 10 represents an operation executed when the X-ray diagnostic apparatus is powered on. The flowcharts shown in FIG. 11 and FIG. 12 represent operations that are performed before the examination (X-ray imaging, X-ray fluoroscopy) by the X-ray diagnostic apparatus is finished and the power is turned off.

〔動作の概要:図9〕
まず、ユーザが、図4に示す電源操作部101を操作してX線診断装置の電源をオンする(S1)。
[Overview of operation: Fig. 9]
First, the user operates the power supply operation unit 101 shown in FIG. 4 to turn on the X-ray diagnostic apparatus (S1).

メンテナンス制御部70は、装置の電源オンを受けて、第1メンテナンス処理部100による処理を開始させる(S2)。第1メンテナンス処理部100は、図10のフローチャートに示す処理(後述)を実行し(S3)、メンテナンス制御部70によって動作が終了される(S4)。それにより、X線診断装置は、被検者に対する検査が可能な状態に移行する。   The maintenance control unit 70 receives the power on of the apparatus and starts processing by the first maintenance processing unit 100 (S2). The first maintenance processing unit 100 executes processing (described later) shown in the flowchart of FIG. 10 (S3), and the operation is ended by the maintenance control unit 70 (S4). As a result, the X-ray diagnostic apparatus shifts to a state in which the subject can be examined.

被検者に対するX線撮影やX線透視の検査を行う(S5)。全ての検査が終了したら、ユーザは、検査終了を要求する(S6)。この検査終了要求は、たとえば、操作部11を操作して行う。   X-ray imaging and fluoroscopy for the subject are performed (S5). When all the inspections are completed, the user requests completion of the inspection (S6). This inspection end request is made by operating the operation unit 11, for example.

なお、検査を行っている間、第2メンテナンス処理部200の放電検出部203は、X線管1の放電の発生を監視し、その発生の回数が放電回数カウント部204によりカウントされている。また、検査中、第3メンテナンス処理部300の撮影枚数カウント部302は、X線画像の撮影枚数(X線管1によるX線発生回数)をカウントしている。   During the inspection, the discharge detection unit 203 of the second maintenance processing unit 200 monitors the occurrence of discharge in the X-ray tube 1, and the number of occurrences is counted by the discharge number counting unit 204. Further, during the inspection, the number-of-images counting unit 302 of the third maintenance processing unit 300 counts the number of images of X-ray images (number of X-rays generated by the X-ray tube 1).

さて、検査終了要求が為されると、メンテナンス制御部70は、第2メンテナンス処理部200による処理を開始させる(S7)。第2メンテナンス処理部200は、図11のフローチャートに示す処理(後述)を実行し(S8)、メンテナンス制御部70によって動作が終了される(S9)。   Now, when an inspection end request is made, the maintenance control unit 70 starts processing by the second maintenance processing unit 200 (S7). The second maintenance processing unit 200 executes processing (described later) shown in the flowchart of FIG. 11 (S8), and the operation is ended by the maintenance control unit 70 (S9).

次に、メンテナンス制御部70は、第3メンテナンス処理部300による処理を開始させる(S10)。第3メンテナンス処理部300は、図12のフローチャートに示す処理(後述)を実行し(S11)、メンテナンス制御部70によって動作が終了される(S12)。   Next, the maintenance control unit 70 starts processing by the third maintenance processing unit 300 (S10). The third maintenance processing unit 300 executes processing (described later) shown in the flowchart of FIG. 12 (S11), and the operation is ended by the maintenance control unit 70 (S12).

メインCPU50は、第3メンテナンス処理部300の動作が終了されたことに対応して、主制御部12を為すコンピュータ及び画像信号制御部13を為すコンピュータのシャットダウン処理を行い(S13)、装置の電源をオフする(S14)。以上が、本実施形態に係るX線診断装置の動作の概要である。   In response to the end of the operation of the third maintenance processing unit 300, the main CPU 50 performs shutdown processing of the computer serving as the main control unit 12 and the computer serving as the image signal control unit 13 (S13), and the power supply of the apparatus Is turned off (S14). The above is the outline of the operation of the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment.

なお、図9に示す動作においては、検査終了要求に対応して第2メンテナンス処理部200を動作させ、その動作の終了後に第3メンテナンス処理部300を動作させるようになっているが、逆に、検査終了要求に対応して第3メンテナンス処理部300を動作させ、その動作の終了後に第2メンテナンス処理部200を動作させるように制御することも可能である。   In the operation shown in FIG. 9, the second maintenance processing unit 200 is operated in response to the inspection end request, and the third maintenance processing unit 300 is operated after the operation ends. The third maintenance processing unit 300 can be operated in response to the inspection end request, and the second maintenance processing unit 200 can be controlled to operate after the operation ends.

以下、図9のステップS3、S8、S11に示した第1、第2、第3メンテナンス処理部100、200、300の動作について、それぞれ詳細に説明する。   Hereinafter, the operations of the first, second, and third maintenance processing units 100, 200, and 300 shown in steps S3, S8, and S11 of FIG. 9 will be described in detail.

〔ステップS3の第1メンテナンス処理部による処理:図10〕
図4と図10を参照する。電源がオンされると(S1)、メンテナンス制御部70は、第1メンテナンス処理部100による処理を開始させるとともに(S2)、計時部73を参照して現在時刻(ステップS1にて電源がオンされた時刻)を電源操作記憶部102に記憶させる(S101)。
[Processing by First Maintenance Processing Unit in Step S3: FIG. 10]
Please refer to FIG. 4 and FIG. When the power is turned on (S1), the maintenance control unit 70 starts the processing by the first maintenance processing unit 100 (S2) and refers to the time measuring unit 73 to the current time (the power is turned on at step S1). Is stored in the power operation storage unit 102 (S101).

次に、不使用時間算出部103が、電源操作記憶部102に記憶されている前回の電源オフの時刻と今回の電源オンの時刻とに基づいて、前回の電源オフから今回の電源オンまでの経過時間のt1を算出する(S102)。不使用時間判定部104は、経過時間の算出結果t1と装置不使用時間の閾値T1との大小関係を判定する(S103)。   Next, based on the previous power-off time and the current power-on time stored in the power operation storage unit 102, the non-use time calculation unit 103 performs the period from the previous power-off to the current power-on. The elapsed time t1 is calculated (S102). The non-use time determination unit 104 determines the magnitude relationship between the elapsed time calculation result t1 and the device non-use time threshold T1 (S103).

経過時間の算出結果t1が閾値T1未満(t1<T1)である場合(S104;N)、第1メンテナンス処理部100の動作は終了となる(S4)。   When the elapsed time calculation result t1 is less than the threshold value T1 (t1 <T1) (S104; N), the operation of the first maintenance processing unit 100 ends (S4).

一方、経過時間の算出結果t1が閾値T1以上(t1≧T1)である場合(S104;Y)、表示制御部105が、図7に示すエージング実施判断情報2000を表示部71に表示させる(S105)。   On the other hand, when the elapsed time calculation result t1 is equal to or greater than the threshold T1 (t1 ≧ T1) (S104; Y), the display control unit 105 causes the display unit 71 to display the aging execution determination information 2000 shown in FIG. 7 (S105). ).

ユーザは、表示されたエージング実施判断情報2000を見て、エージングを実施するか否か判断する。エージングを実施しない場合にはソフトキー2003がクリックされ(S106;N)、第1メンテナンス処理部100の動作は終了となる(S4)。   The user looks at the displayed aging execution determination information 2000 and determines whether to perform aging. When aging is not performed, the soft key 2003 is clicked (S106; N), and the operation of the first maintenance processing unit 100 ends (S4).

一方、エージングを実施する場合には、ソフトキー2002をクリックしてエージングの実施要求を行う(S106;Y)。メンテナンス実施部108は、このエージングの実施要求に応じてX線管1のエージングを実施する(S107)。エージング終了に対応して、第1メンテナンス処理部100の動作は終了となる(S4)。   On the other hand, when performing aging, the soft key 2002 is clicked and an aging execution request is made (S106; Y). The maintenance execution unit 108 performs aging of the X-ray tube 1 in response to the aging execution request (S107). In response to the end of aging, the operation of the first maintenance processing unit 100 ends (S4).

〔ステップS8の第2メンテナンス処理部による処理:図11〕
図5と図11を参照する。なお、前述のように、ステップS5の検査の間、放電回数カウント部204は、放電検出部203によるX線管1の放電の発生回数をカウントしている。
[Processing by Second Maintenance Processing Unit in Step S8: FIG. 11]
Please refer to FIG. 5 and FIG. As described above, during the inspection in step S5, the discharge number counting unit 204 counts the number of occurrences of discharge of the X-ray tube 1 by the discharge detection unit 203.

検査が終了し(S6)、第2メンテナンス処理部200による処理が開始されると(S7)、放電回数判定部205が、放電回数のカウント値(放電検出回数n1)が0であるか又は1以上であるか判定する(S201)。   When the inspection is completed (S6) and the processing by the second maintenance processing unit 200 is started (S7), the discharge number determination unit 205 determines that the count value of the number of discharges (discharge detection number n1) is 0 or 1 It is determined whether it is above (S201).

放電検出回数n1=0の場合(S202;N)、メンテナンス制御部70は、第2メンテナンス処理部200の動作を終了させる(S9)。   When the number of detected discharges n1 = 0 (S202; N), the maintenance control unit 70 ends the operation of the second maintenance processing unit 200 (S9).

一方、放電検出回数n1≧1の場合(S202;Y)、放電回数判定部205は、カウントされた放電検出回数n1と、放電検出回数の閾値N1との大小関係を判定する(S203)。   On the other hand, when the number of discharge detections n1 ≧ 1 (S202; Y), the discharge number determination unit 205 determines the magnitude relationship between the counted number of discharge detections n1 and the threshold value N1 of the number of discharge detections (S203).

放電検出回数n1が閾値N1を超える(n1>N1)場合(S204;N)、報知処理部212が、メンテナンスサービス提供側の通信装置1000に対し、ネットワークNを介して報知情報を送信し(S214)、第2メンテナンス処理部200の動作は終了となる(S9)。   When the discharge detection count n1 exceeds the threshold value N1 (n1> N1) (S204; N), the notification processing unit 212 transmits notification information to the maintenance service providing side communication device 1000 via the network N (S214). ), The operation of the second maintenance processing unit 200 ends (S9).

一方、放電検出回数n1が閾値N1以下(1≦n1≦N1)である場合(S204;Y)、メンテナンス間隔算出部206は、現在時刻と、メンテナンス間隔履歴記憶部202に記憶された前回のメンテナンスのタイミングとに基づいて、前回のメンテナンスからの経過時間t2を算出する(S205)。   On the other hand, when the discharge detection number n1 is equal to or less than the threshold value N1 (1 ≦ n1 ≦ N1) (S204; Y), the maintenance interval calculation unit 206 stores the current time and the previous maintenance stored in the maintenance interval history storage unit 202. The elapsed time t2 from the previous maintenance is calculated based on the timing (S205).

なお、図10のステップS101にて電源オン時の時刻が取得された後に、この図11に示す処理に移行してきた場合には、この電源オン時の時刻を「現在時刻」として用いて経過時間t2を算出することができる。   If the process shown in FIG. 11 is performed after the power-on time is acquired in step S101 in FIG. 10, the elapsed time using the power-on time as the “current time”. t2 can be calculated.

メンテナンス間隔判定部207は、前回のメンテナンスからの経過時間の算出結果t2と、メンテナンス間隔の閾値T2との大小関係を判定する(S206)。   The maintenance interval determination unit 207 determines the magnitude relationship between the calculation result t2 of the elapsed time from the previous maintenance and the maintenance interval threshold T2 (S206).

経過時間の算出結果t2が閾値T2以下(t2≦T2)である場合(S207;Y)、表示制御部208が、図7のエージング実施判断情報2000を表示部71に表示させる(S208)。   When the elapsed time calculation result t2 is equal to or less than the threshold value T2 (t2 ≦ T2) (S207; Y), the display control unit 208 causes the display unit 71 to display the aging execution determination information 2000 of FIG. 7 (S208).

ユーザは、このエージング実施判断情報2000を見て、エージングを実施するか否か判断する。エージングを実施しない場合にはソフトキー2003がクリックされ(S209;N)、第2メンテナンス処理部200の動作は終了となる(S9)。   The user sees this aging execution determination information 2000 and determines whether to perform aging. When the aging is not performed, the soft key 2003 is clicked (S209; N), and the operation of the second maintenance processing unit 200 ends (S9).

一方、エージングを実施する場合には、ソフトキー2002をクリックしてエージングの実施要求を行う(S209;Y)。メンテナンス実施部211は、このエージングの実施要求に応じてX線管1のエージングを実施する(S210)。エージングが終わると、第2メンテナンス処理部200の動作は終了となる(S9)。   On the other hand, when performing aging, the soft key 2002 is clicked and an aging execution request is made (S209; Y). The maintenance execution unit 211 performs aging of the X-ray tube 1 in response to the aging execution request (S210). When the aging is finished, the operation of the second maintenance processing unit 200 is finished (S9).

また、ステップS207において、経過時間の算出結果t2が閾値T2を超える(t2>T2)場合(S207;N)、表示制御部208が、前述のゲッター活性化実施判断情報を表示部71に表示させる(S211)。   In step S207, when the elapsed time calculation result t2 exceeds the threshold T2 (t2> T2) (S207; N), the display control unit 208 causes the display unit 71 to display the getter activation execution determination information. (S211).

ユーザは、このゲッター活性化実施判断情報を見て、ゲッター活性化を実施するか否か判断する。実施しない場合には、対応するソフトキーがクリックされ(S212;N)、第2メンテナンス処理部200の動作は終了となる(S9)。   The user sees the getter activation execution determination information and determines whether to execute getter activation. If not, the corresponding soft key is clicked (S212; N), and the operation of the second maintenance processing unit 200 ends (S9).

一方、ゲッター活性化を実施する場合には、対応するソフトキーをクリックしてゲッター活性化の実施要求を行う(S212;Y)。メンテナンス実施部211は、この実施要求に応じてX線管1のゲッター活性化を実施する(S213)。ゲッター活性化が終わると、第2メンテナンス処理部200の動作は終了となる(S9)。   On the other hand, when performing getter activation, a corresponding soft key is clicked to make a getter activation execution request (S212; Y). The maintenance execution unit 211 performs getter activation of the X-ray tube 1 in response to the execution request (S213). When the getter activation is finished, the operation of the second maintenance processing unit 200 is finished (S9).

なお、ステップS210のエージングの終了後、或いはステップS213のゲッター活性化の終了後に、放電回数カウント部204のカウント値のリセット処理、及び/又は、メンテナンス履歴記憶部202への履歴の書き込み処理を行ってもよい。   After the aging in step S210 or after the getter activation in step S213, the count value reset process of the discharge count unit 204 and / or the history writing process to the maintenance history storage unit 202 are performed. May be.

〔ステップS11の第3メンテナンス処理部による処理:図12〕
図6と図12を参照する。なお、前述したように、ステップS5の検査の間、撮影枚数カウント部302は、X線画像の撮影枚数(X線管1によるX線発生回数)をカウントしている。
[Processing by Third Maintenance Processing Unit in Step S11: FIG. 12]
Please refer to FIG. 6 and FIG. Note that, as described above, during the inspection in step S5, the number-of-images counting unit 302 counts the number of X-ray images (number of X-rays generated by the X-ray tube 1).

第2メンテナンス処理部200の動作が終了されると(S9)、第3メンテナンス処理部300による処理が開始される(S10)。管電流設定部301は、所定の管電流値に設定されている。撮影枚数判定部303は、撮影枚数カウント部302によりカウントされた撮影枚数n2と、撮影枚数の閾値N2との大小関係を判定する(S301)。   When the operation of the second maintenance processing unit 200 is finished (S9), the processing by the third maintenance processing unit 300 is started (S10). The tube current setting unit 301 is set to a predetermined tube current value. The number-of-shots determination unit 303 determines the magnitude relationship between the number of shots n2 counted by the number-of-shots counting unit 302 and the threshold N2 of the number of shots (S301).

撮影枚数n2が閾値N2未満(n2<N2)の場合(S302;N)、メンテナンス制御部70により第3メンテナンス処理部300の動作が終了される(S12)。   When the number of shots n2 is less than the threshold value N2 (n2 <N2) (S302; N), the operation of the third maintenance processing unit 300 is ended by the maintenance control unit 70 (S12).

一方、撮影枚数n2が閾値N2以上(n2≧N2)である場合(S302;Y)、表示制御部308が、図8の調査判断情報3000を表示部71に表示させる(S303)。   On the other hand, when the number of shots n2 is equal to or greater than the threshold value N2 (n2 ≧ N2) (S302; Y), the display control unit 308 causes the display unit 71 to display the investigation determination information 3000 of FIG. 8 (S303).

ユーザは、この調査判断情報3000を見て、管電流値を調査するか否か判断する。調査しない場合にはソフトキー3003がクリックされ(S304;N)、第3メンテナンス処理部300の動作は終了となる(S12)。   The user sees this investigation determination information 3000 and determines whether or not to investigate the tube current value. When not investigating, the soft key 3003 is clicked (S304; N), and the operation of the third maintenance processing unit 300 ends (S12).

一方、管電流の調査を行う場合には、ソフトキー3002をクリックして管電流の調査要求を行う(S304;Y)。これを受けて、管電流設定部301にて設定されている管電流値がX線管1に印可され、管電流検出部301がX線管1に実際に流れる管電流値を検出する(S305)。   On the other hand, when investigating the tube current, the soft key 3002 is clicked to make a tube current investigation request (S304; Y). In response to this, the tube current value set by the tube current setting unit 301 is applied to the X-ray tube 1, and the tube current detection unit 301 detects the tube current value that actually flows through the X-ray tube 1 (S305). ).

管電流誤差算出部306は、管電流の設定値に対する、管電流の検出値(実測値)の誤差δを算出する(S306)。管電流判定部307は、算出された管電流誤差δと、管電流の閾値Δとの大小関係を判定する(S307)。   The tube current error calculation unit 306 calculates an error δ of the detected value (actual value) of the tube current with respect to the set value of the tube current (S306). The tube current determination unit 307 determines the magnitude relationship between the calculated tube current error δ and the tube current threshold value Δ (S307).

管電流誤差δが閾値Δ未満(δ<Δ)である場合(S308;N)、メンテナンス制御部70により第3メンテナンス処理部300の動作が終了される(S12)。   When the tube current error δ is less than the threshold value Δ (δ <Δ) (S308; N), the operation of the third maintenance processing unit 300 is ended by the maintenance control unit 70 (S12).

一方、管電流誤差δが閾値Δ以上(δ≧Δ)である場合(S308;Y)、表示制御部308は、管電流調整実施判断情報を表示部71に表示させる(S309)。   On the other hand, when the tube current error δ is equal to or greater than the threshold value Δ (δ ≧ Δ) (S308; Y), the display control unit 308 causes the display unit 71 to display tube current adjustment execution determination information (S309).

ユーザは、この管電流調整実施判断情報を見て、管電流調整を実施するか否か判断する。実施しない場合には、対応するソフトキーがクリックされ(S310;N)、第3メンテナンス処理部300の動作は終了となる(S12)。   The user looks at this tube current adjustment execution determination information and determines whether or not to perform tube current adjustment. If not, the corresponding soft key is clicked (S310; N), and the operation of the third maintenance processing unit 300 ends (S12).

一方、管電流調整を実施する場合には、対応するソフトキーをクリックして管電流調整の実施要求を行う(S310;Y)。メンテナンス実施部311は、この実施要求に応じてX線管1の管電流調整を実施する(S311)。管電流調整が終わると、メンテナンス制御部70は、撮影枚数カウント部302のカウンタをリセットし(S312)、第3メンテナンス処理部300の動作を終了させる(S12)。   On the other hand, when the tube current adjustment is performed, a corresponding soft key is clicked to request execution of tube current adjustment (S310; Y). The maintenance execution unit 311 performs tube current adjustment of the X-ray tube 1 in response to this execution request (S311). When the tube current adjustment is completed, the maintenance control unit 70 resets the counter of the photographed number counting unit 302 (S312), and ends the operation of the third maintenance processing unit 300 (S12).

[作用・効果]
以上のように動作する本実施形態に係るX線診断装置によれば、エージング、ゲッター活性化及び管電流調整のそれぞれを好適なタイミングで実施することができる。以下、本実施形態の作用及び効果について、これら各種類のメンテナンス毎に説明する。
[Action / Effect]
According to the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment that operates as described above, aging, getter activation, and tube current adjustment can be performed at suitable timings. Hereinafter, the operation and effect of this embodiment will be described for each of these types of maintenance.

まず、エージングに関する本実施形態の作用、効果について説明する。エージングは、長時間使用されなかった装置の使用を再開するときに実施されるメンテナンスである。このX線診断装置は、電源がオンに切り換えられたときに、前回の電源オフのタイミングと今回の電源オンのタイミングとに基づいて、前回の電源オフから今回の電源オンまでの経過時間を算出するとともに、この算出された経過時間が所定時間(装置不使用時間の閾値T1)以上である場合に、X線管1のエージングを実施するか否かユーザに判断させるエージング実施判断情報2000を表示部71に表示させるように作用する。   First, the operation and effect of the present embodiment relating to aging will be described. Aging is maintenance performed when the use of a device that has not been used for a long time is resumed. This X-ray diagnostic device calculates the elapsed time from the previous power-off to the current power-on based on the previous power-off timing and the current power-on timing when the power is switched on. In addition, when the calculated elapsed time is equal to or longer than a predetermined time (apparatus non-use time threshold T1), the aging execution determination information 2000 is displayed for allowing the user to determine whether to perform aging of the X-ray tube 1 or not. It acts to display on the unit 71.

このように、このX線診断装置によれば、従来はサービスエンジニアが行っていたメンテナンス(エージング)を実施すべきかどうかを、前回の電源オフのタイミングと今回の電源オンのタイミングとに基づいて自動的に判断することができ、実施すべき場合にはエージング実施判断情報2000を表示することができる。   As described above, according to this X-ray diagnostic apparatus, whether maintenance (aging), which has been performed by a service engineer in the past, is automatically determined based on the previous power-off timing and the current power-on timing. The aging execution determination information 2000 can be displayed when it should be executed.

それにより、ユーザは、表示されたエージング実施判断情報2000を参照し、たとえば急患に対する緊急検査が必要な場合などを除いて、エージングの実施を要求できる。したがって、本実施形態によれば、装置が長時間使用されなかった後に使用を再開する場合に、好適なタイミングで的確なメンテナンス(エージング)を実施でき、X線管1の品質保持や長寿命化を図ることが可能となる。   Thereby, the user can request execution of aging with reference to the displayed aging execution determination information 2000, except when an emergency examination for an emergency patient is necessary, for example. Therefore, according to the present embodiment, when the apparatus is not used for a long time and the use is resumed, accurate maintenance (aging) can be performed at a suitable timing, and the quality of the X-ray tube 1 can be maintained and the life can be extended. Can be achieved.

更に、エージング実施の要求は、エージング実施判断情報2000のソフトキー2002をクリックするだけでよく、その要求を受けたX線診断装置がX線管1のエージングを自動的に実施するようになっている。したがって、エージングのやり方について装置マニュアルを参照する必要がないので、容易にエージングを行うことが可能である。また、サービスエンジニアの訪問を待つ必要もないことから、エージングを迅速に好適なタイミングで行うことが可能である。   Further, the aging execution request may be made by simply clicking the soft key 2002 of the aging execution determination information 2000, and the X-ray diagnostic apparatus that receives the request automatically performs the aging of the X-ray tube 1. Yes. Therefore, since it is not necessary to refer to the device manual for the aging method, aging can be performed easily. In addition, since it is not necessary to wait for a service engineer's visit, aging can be performed quickly at a suitable timing.

なお、前述の特許文献3に記載の従来の構成は、装置の電源オフに対応してタイマのカウントアップを開始し、そのタイマが所定時間以上カウントした後に電源がオンされた場合に警報を発生するものであったため、装置不使用中にタイマの停止やリセットが起こると、使用再開時に適正なタイミングで警報を発生できなくなるという不都合があった。一方、本実施形態は、電源オフのタイミング(時刻)を記憶しておくとともに、使用再開時には、記憶された電源オフのタイミングと現在時刻とに基づいて経過時間を算出するように構成されている。したがって、本実施形態によれば、特許文献3の装置のような不都合は生じない。   The conventional configuration described in Patent Document 3 described above starts counting up a timer in response to the power-off of the device, and generates an alarm when the power is turned on after the timer has counted for a predetermined time or more. Therefore, if the timer is stopped or reset while the device is not in use, there is a problem in that an alarm cannot be generated at an appropriate timing when use is resumed. On the other hand, the present embodiment is configured to store the power-off timing (time) and to calculate the elapsed time based on the stored power-off timing and the current time when resuming use. . Therefore, according to this embodiment, there is no inconvenience unlike the apparatus of Patent Document 3.

X線管1のエージングを実施すべき他のケースとして、X線管1に放電が発生した場合がある。このようなケースに対処するため、本実施形態に係るX線診断装置は、X線管1のメンテナンスが実施されたタイミングを記憶しておくとともに、X線管1に放電が発生したことを検出し、その検出回数をカウントするようになっている。そして、そのカウント値n1が所定範囲内(1≦n1≦N1)となった場合に、前回のメンテナンスから現在までの経過時間t2を算出し、更に、この経過時間t2が所定時間(閾値T2)以下である場合には、表示部71にエージング実施判断情報2000を表示させるように構成されている。   As another case where the aging of the X-ray tube 1 is to be performed, there is a case where discharge occurs in the X-ray tube 1. In order to deal with such a case, the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment stores the timing at which maintenance of the X-ray tube 1 is performed and detects that discharge has occurred in the X-ray tube 1. The number of detections is counted. When the count value n1 falls within a predetermined range (1 ≦ n1 ≦ N1), an elapsed time t2 from the previous maintenance to the present is calculated, and this elapsed time t2 is further set to a predetermined time (threshold value T2). In the following cases, the display unit 71 is configured to display the aging execution determination information 2000.

それにより、ユーザは、表示されたエージング実施判断情報2000に基づいてエージングの実施を要求できる。したがって、X線管1に放電が発生した場合に、好適なタイミングで的確なメンテナンス(エージング)を実施でき、X線管1の品質保持や長寿命化を図ることが可能となる。更に、要求に応じてエージングが自動的に実施されるので、エージングの実施作業の容易化及び迅速化を図ることができる。   Thereby, the user can request execution of aging based on the displayed aging execution determination information 2000. Therefore, when a discharge occurs in the X-ray tube 1, accurate maintenance (aging) can be performed at a suitable timing, and the quality of the X-ray tube 1 can be maintained and the life can be extended. Furthermore, since aging is automatically performed according to a request | requirement, the implementation work of aging can be made easy and quick.

次にゲッター活性化に関する本実施形態の作用、効果について説明する。X線管1がゲッターを具備している場合、放電の発生に対処するためのメンテナンスとしてゲッター活性化が実施される。本実施形態に係るX線診断装置は、X線管1のメンテナンスが実施されたタイミングを記憶しておくとともに、X線管1の放電検出回数をカウントし、そのカウント値n1が所定範囲内(1≦n1≦N1)となった場合に、前回のメンテナンスから現在までの経過時間t2を算出する(上記と同様)。そして、この経過時間t2が閾値T2を超える場合、X線管1のゲッター活性化を実施するか否かユーザに判断させるゲッター活性化実施判断情報を表示部71に表示させるように構成されている。   Next, the operation and effect of the present embodiment regarding the getter activation will be described. When the X-ray tube 1 includes a getter, getter activation is performed as maintenance for coping with the occurrence of discharge. The X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment stores the timing at which maintenance of the X-ray tube 1 is performed, counts the number of discharge detections of the X-ray tube 1, and the count value n1 is within a predetermined range ( When 1 ≦ n1 ≦ N1), an elapsed time t2 from the previous maintenance to the present is calculated (same as above). When the elapsed time t2 exceeds the threshold value T2, the display unit 71 is configured to display getter activation execution determination information that allows the user to determine whether to perform getter activation of the X-ray tube 1. .

それにより、ユーザは、表示されたゲッター活性化実施判断情報に基づいてゲッター活性化の実施を要求できる。したがって、X線管1に放電が発生した場合に、好適なタイミングで的確なメンテナンス(ゲッター活性化)を実施でき、X線管1の品質保持や長寿命化を図ることができる。更に、要求に応じてゲッター活性化を自動的に実施することができるので、ゲッター活性化の実施作業の容易化及び迅速化を図ることが可能である。   Thereby, the user can request execution of getter activation based on the displayed getter activation execution determination information. Therefore, when a discharge occurs in the X-ray tube 1, accurate maintenance (getter activation) can be performed at a suitable timing, and the quality of the X-ray tube 1 can be maintained and the life can be extended. Furthermore, since getter activation can be automatically performed as required, it is possible to facilitate and speed up the work of performing getter activation.

また、本実施形態は、X線管1の放電検出回数のカウント値n1が閾値N1を超えると、メンテナンスサービス提供側の通信装置1000に報知情報を自動的に送信するように構成されている。したがって、放電の発生回数が増加し、専門的なメンテナンスが必要と想定される事態が発生したことをサービス提供側に迅速に知らせることができる。それにより、X線管1の品質保持や長寿命化を促進することが可能である。   In addition, this embodiment is configured to automatically transmit notification information to the communication device 1000 on the maintenance service providing side when the count value n1 of the number of discharge detections of the X-ray tube 1 exceeds the threshold value N1. Therefore, it is possible to promptly notify the service provider that the number of occurrences of discharge has increased and a situation that requires specialized maintenance has occurred. Thereby, it is possible to promote the quality maintenance and long life of the X-ray tube 1.

続いて、管電流調整に関する本実施形態の作用、効果について説明する。本実施形態に係るX線診断装置は、X線管1によるX線の発生回数(X線画像の撮影枚数)をカウントし、そのカウント値n2が所定回数(閾値N2)以上になると、管電流の設定値と実測値との誤差を調査するか否かユーザに判断させる調査判断情報3000を表示部71に表示させる。調査開始が要求されると、管電流値の設定値に対する実測値の誤差δを算出するようになっている。   Then, the effect | action of this embodiment regarding a tube current adjustment and an effect are demonstrated. The X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment counts the number of times X-rays are generated by the X-ray tube 1 (the number of X-ray images taken), and when the count value n2 exceeds a predetermined number (threshold N2), the tube current The display unit 71 displays survey determination information 3000 that allows the user to determine whether or not to investigate an error between the set value and the actual measurement value. When the investigation start is requested, an error δ of the actual measurement value with respect to the set value of the tube current value is calculated.

ユーザは、算出された管電流誤差δを参照して、管電流調整を実施するか否か判断し、その実施を要求することができる。したがって、X線管1によるX線発生回数が増加した場合に、好適なタイミングで的確なメンテナンス(管電流調整)を実施でき、X線管1の品質保持や長寿命化を図ることができる。   The user can refer to the calculated tube current error δ to determine whether or not to execute the tube current adjustment, and request the execution. Therefore, when the number of X-rays generated by the X-ray tube 1 increases, accurate maintenance (tube current adjustment) can be performed at a suitable timing, and the quality of the X-ray tube 1 can be maintained and the life can be extended.

また、このX線診断装置は、算出された管電流誤差δが所定値(閾値Δ)以上である場合に、X線管1の管電流調整を実施するか否かユーザに判断させる管電流調整実施判断情報を表示部71に表示させるようになっている。ユーザは、この管電流調整実施判断情報に基づいて、管電流調整の実施を簡単な操作で要求できる。要求が為されると、X線診断装置が自動的に管電流調整を実施するように構成されているので、管電流調整の実施作業の容易化及び迅速化を図ることが可能である。   In addition, this X-ray diagnostic apparatus allows the user to determine whether or not to perform tube current adjustment of the X-ray tube 1 when the calculated tube current error δ is equal to or greater than a predetermined value (threshold value Δ). The execution determination information is displayed on the display unit 71. The user can request execution of tube current adjustment with a simple operation based on the tube current adjustment execution determination information. When the request is made, the X-ray diagnostic apparatus is configured to automatically perform the tube current adjustment, so that the work for performing the tube current adjustment can be facilitated and speeded up.

本実施形態に係るX線診断装置によれば、以上で説明したように、サービスエンジニアによって提供されるメンテナンスサービスの量や頻度の減少を図ることができる。したがって、X線診断装置を運用する側にとっては、ランニングコストの低減が期待される。一方、本実施形態によれば、通常の運用時に発生するメンテナンスについては、装置が自動的に行うことができるので、メンテナンスサービス提供側にとっては、そのようなメンテナンスのためにサービスエンジニアを派遣する必要が無くなるなど、サービス提供の効率化を図ることが可能となる。   According to the X-ray diagnostic apparatus according to the present embodiment, as described above, the amount and frequency of maintenance services provided by service engineers can be reduced. Therefore, a reduction in running cost is expected for the side operating the X-ray diagnostic apparatus. On the other hand, according to the present embodiment, since maintenance that occurs during normal operation can be automatically performed by the apparatus, the maintenance service provider needs to dispatch a service engineer for such maintenance. This makes it possible to improve the efficiency of service provision.

[変形例]
以上に説明した実施形態は、本発明に係るX線装置の一つの具体例に過ぎないものである。したがって、任意の変形を適宜に施すことができる。以下、そのような変形の一例について説明する。
[Modification]
The embodiment described above is only one specific example of the X-ray apparatus according to the present invention. Therefore, arbitrary modifications can be made as appropriate. Hereinafter, an example of such a modification will be described.

〔変形例1〕
上記実施形態のX線装置は、エージング、ゲッター活性化及び管電流調整の3種類のメンテナンスに関する情報をそれぞれ表示できるように構成されているが、本発明に係るX線装置は、それらのうちの少なくとも1種類に関する情報を表示できるもので十分である。
[Modification 1]
Although the X-ray apparatus of the said embodiment is comprised so that the information regarding three types of maintenance of aging, getter activation, and tube current adjustment can be displayed, respectively, the X-ray apparatus which concerns on this invention It is sufficient to be able to display information about at least one type.

たとえば、本発明として、(1)装置不使用時間が所定時間以上であるときに、エージング実施判断情報を表示するX線装置、(2)X線管の放電回数が所定範囲内であり、かつ、前回のメンテナンスからの経過時間が所定時間以下であるときに、エージング実施判断情報を表示するX線装置、(3)X線管の放電回数が所定範囲内であり、かつ、前回のメンテナンスからの経過時間が所定時間を超えるときに、ゲッター活性化実施判断情報を表示するX線装置、(4)X線管によるX線発生回数(X線画像の撮影枚数)が所定回数以上であるときに、管電流値の調査判断情報を表示するX線装置、(5)この(4)の構成に加え、当該調査により得られた管電流誤差が所定値以上であるときに、管電流調整実施判断情報を表示するX線診断装置、などを採用することができる。   For example, according to the present invention, (1) an X-ray apparatus that displays aging determination information when the apparatus non-use time is a predetermined time or more, (2) the number of discharges of the X-ray tube is within a predetermined range, and An X-ray device that displays aging execution determination information when the elapsed time from the previous maintenance is less than or equal to a predetermined time, and (3) the number of discharges of the X-ray tube is within a predetermined range, and since the previous maintenance An X-ray apparatus that displays getter activation execution determination information when the elapsed time of (1) exceeds a predetermined time, (4) When the number of X-ray generation (number of X-ray images taken) by the X-ray tube is a predetermined number or more (5) In addition to the configuration of (4), in addition to the configuration of (4), the tube current adjustment is performed when the tube current error obtained by the survey is greater than or equal to a predetermined value. X-ray diagnosis that displays judgment information It is possible to adopt location, and the like.

このとき、(1)のX線装置は、上記実施形態における第1メンテナンス処理部100を備えた構成とされ、(2)のX線装置は、第2メンテナンス処理部200(ゲッター活性化に関する部分を除く。)を備えた構成とされ、(3)のX線装置は、第2メンテナンス処理部200(エージングに関する部分を除く。)を備えた構成とされ、(4)のX線装置は、第3メンテナンス処理部300(管電流調整実施判断情報に関する部分を除く。)を備えた構成とされ、(5)のX線装置は、第3メンテナンス処理部300を備えた構成とされる。   At this time, the X-ray apparatus of (1) is configured to include the first maintenance processing unit 100 in the above embodiment, and the X-ray apparatus of (2) is the second maintenance processing unit 200 (part relating to getter activation). The X-ray apparatus of (3) is configured to include the second maintenance processing unit 200 (excluding the part related to aging), and the X-ray apparatus of (4) is The third maintenance processing unit 300 (excluding portions related to tube current adjustment execution determination information) is configured, and the X-ray apparatus of (5) is configured to include the third maintenance processing unit 300.

〔変形例2〕
上記実施形態のX線装置は、ゲッターを具備するX線管を有するものであったが、ゲッターを具備しないX線管を有するX線装置に本発明を適用することも可能である。その場合には、ゲッター活性化に関する処理の実行は不要である。
[Modification 2]
Although the X-ray apparatus of the above embodiment has an X-ray tube having a getter, the present invention can also be applied to an X-ray apparatus having an X-ray tube not having a getter. In that case, it is not necessary to execute processing related to getter activation.

ゲッターを具備しないX線管のメンテナンスとしては、エージングや管電流調整がある。〔変形例1〕の(1)、(2)、(4)、(5)の構成は、このようなX線装置に対してそのまま適用することが可能である。   Maintenance of an X-ray tube that does not include a getter includes aging and tube current adjustment. The configurations (1), (2), (4), and (5) of [Modification 1] can be applied to such an X-ray apparatus as it is.

なお、(2)の構成については簡素化することが可能である。たとえば、放電検出手段によりX線管の放電を検出し、放電回数カウント手段により放電の検出回数をカウントするとともに、カウント値n1が所定範囲内(1≦n1≦N1)となった場合に、制御手段がエージング実施判断情報を表示手段に表示させる構成を採用することができる。すなわち、(2)の構成における前回メンテナンスからの経過時間の判定処理は、エージングを行うか若しくはゲッター活性化を行うか選択するための処理であるから、ゲッターを具備しないX線管のメンテナンスについては、当該判定を行う必要がないからである。   Note that the configuration (2) can be simplified. For example, the discharge detection means detects the discharge of the X-ray tube, the discharge frequency count means counts the number of discharge detections, and the control is performed when the count value n1 falls within a predetermined range (1 ≦ n1 ≦ N1). A configuration in which the means displays the aging execution determination information on the display means can be adopted. That is, since the process for determining the elapsed time from the previous maintenance in the configuration of (2) is a process for selecting whether to perform aging or to perform getter activation, for maintenance of an X-ray tube without a getter, This is because it is not necessary to make this determination.

〔変形例3〕
X線管に実際に流れる管電流の値が設定値を超えたままで使用を継続すると、X線管が破損したり寿命が短くなったりするおそれがあることは前述した。そのような事態に対処するために、本発明のX線装置に次のような構成を付加することができる。
[Modification 3]
As described above, if the tube current continues to be used while the value of the tube current actually flowing through the X-ray tube exceeds the set value, the X-ray tube may be damaged or the life may be shortened. In order to cope with such a situation, the following configuration can be added to the X-ray apparatus of the present invention.

上記実施形態の第3メンテナンス処理部300の管電流誤差算出部306は、管電流の設定値に対する実測値の誤差を算出するよう機能する。この算出結果より、実測値と設定値との大小関係を判定することが可能である。この判定処理は、たとえば管電流判定部307が行う。実測値の方が大きい場合、表示制御部308が、表示部71に警告(たとえば「管電流調整を行って下さい」)を表示させる。このとき、誤差が所定値(たとえば誤差5%)以上の場合にのみ警告を表示させてもよい。   The tube current error calculation unit 306 of the third maintenance processing unit 300 of the above embodiment functions to calculate the error of the actual measurement value with respect to the set value of the tube current. From this calculation result, it is possible to determine the magnitude relationship between the actually measured value and the set value. This determination process is performed by the tube current determination unit 307, for example. When the actually measured value is larger, the display control unit 308 displays a warning (for example, “Please adjust the tube current”) on the display unit 71. At this time, a warning may be displayed only when the error is a predetermined value (for example, an error of 5%) or more.

なお、管電流の設定値と実測値との誤差から大小関係を取得する代わりに、設定値と実測値の大小関係のみを判定するように構成することも可能である。   Instead of acquiring the magnitude relationship from the error between the set value of the tube current and the measured value, it is possible to determine only the magnitude relationship between the set value and the measured value.

〔変形例4〕
上記実施形態のX線装置は、管電流調整を実施する前段階の管電流誤差の調査を実施するか否かについて、調査判断情報3000を表示させ、ユーザの要求に応じて調査を実施するようになっているが、X線管1によるX線の発生回数(X線画像の撮影枚数)が所定回数以上になったときに、自動的に管電流誤差の調査を実施するように構成しても、同様の作用、効果が奏される。
[Modification 4]
The X-ray apparatus of the above embodiment displays the investigation determination information 3000 as to whether or not to investigate the tube current error in the previous stage of performing the tube current adjustment, and performs the survey in response to the user's request. However, when the number of X-rays generated by the X-ray tube 1 (the number of X-ray images taken) exceeds a predetermined number, the tube current error is automatically investigated. The same actions and effects can be obtained.

ただし、管電流誤差の調査後に、ユーザが管電流調整を実施しないと判断した場合、調査に要した装置の動作やCPUリソースが無駄になってしまう。この点を考慮すると、上記実施形態は、装置運用の効率性の面において変形例よりも優れている。また、後述の〔変形例5〕にて説明するように、上記実施形態は、安全性の面においても本変形例より優れている。一方、本変形例は、ユーザの要求によらずに自動的に調査が実施されるという操作性の面で優れている。   However, if the user determines not to perform tube current adjustment after investigating the tube current error, the operation of the apparatus and CPU resources required for the investigation are wasted. Considering this point, the above-described embodiment is superior to the modified example in terms of the efficiency of device operation. Further, as will be described later in [Modification 5], the above embodiment is superior to this modification in terms of safety. On the other hand, this modified example is superior in terms of operability in that a survey is automatically performed regardless of a user request.

〔変形例5〕
上記実施形態のX線装置は、特定の条件(装置不使用時間等)が満たされたことに対応して、メンテナンスの実施するか否かユーザに判断させる情報(エージング実施判断情報等)を表示させる構成を備えているが、特定の条件が満たされたことに対応してメンテナンスを自動的に開始するように構成することも可能である。
[Modification 5]
The X-ray apparatus according to the embodiment displays information (aging execution determination information, etc.) that allows the user to determine whether or not to perform maintenance in response to a specific condition (device non-use time, etc.) being satisfied. However, it is also possible to configure so that the maintenance is automatically started in response to a specific condition being satisfied.

その場合、メンテナンスを開始することやメンテナンスを実施中であることを示すメッセージや警告を、ユーザ等に報知することが望ましい。すなわち、検査室内に人がいるときにメンテナンスが開始されたり、メンテナンスの最中に検査室内に人が入ってきたりすると、当該人に被曝のおそれがあるからである。上記実施形態は、このようなことも考慮した上で、メンテナンスの実施をユーザの判断に委ねている。   In that case, it is desirable to notify a user or the like of a message or warning indicating that maintenance is started or maintenance is being performed. That is, if maintenance starts when there is a person in the examination room or if a person enters the examination room during the maintenance, the person may be exposed. In the above-described embodiment, in consideration of this, the execution of maintenance is left to the user's judgment.

上記実施形態のX線装置において、X線管によるX線の発生回数をカウントし、そのカウントされたX線の発生回数が所定回数以上である場合に、X線管に管電流を通電させ、そのときの管電流値の設定値と検出値との誤差(管電流誤差)を算出し、この管電流誤差が所定値以上である場合に、X線管の管電流調整を実施するか否かユーザに判断させる情報を表示するように構成されているので、ユーザは、表示された情報を参照して管電流調整の実施を要求することができる。したがって、X線管によるX線の発生回数と管電流誤差とに応じて、的確なメンテナンス(管電流調整)を好適なタイミングで実施でき、X線管の品質保持や長寿命化を図ることが可能となる。   In the X-ray apparatus of the above-described embodiment, the number of X-rays generated by the X-ray tube is counted, and when the counted number of X-rays generated is a predetermined number or more, a tube current is passed through the X-ray tube, An error (tube current error) between the set value of the tube current value and the detected value at that time is calculated, and if this tube current error is greater than or equal to a predetermined value, whether or not to perform tube current adjustment of the X-ray tube Since the information to be determined by the user is displayed, the user can request execution of tube current adjustment with reference to the displayed information. Therefore, appropriate maintenance (tube current adjustment) can be performed at a suitable timing according to the number of X-rays generated by the X-ray tube and the tube current error, and the quality of the X-ray tube can be maintained and the life can be extended. It becomes possible.

1 X線管
2 X線検出部
8 X線制御部
8a 数値設定部
9 高電圧発生部
10、14 ディスプレイ
11 操作部
12 主制御部
50 メインCPU
13 画像信号制御部
20 管電流電圧検出部
70 メンテナンス制御部
71 表示部
72 設定値記憶部
73 計時部
100 第1メンテナンス制御部
101 電源操作部
102 電源操作記憶部
103 不使用時間算出部
104 不使用時間判定部
105 表示制御部
106 メンテナンス要求操作部
107 メンテナンス条件記憶部
108 メンテナンス実施部
200 第2メンテナンス処理部
201 メンテナンス操作部
202 メンテナンス履歴記憶部
203 放電検出部
204 放電回数カウント部
205 放電回数判定部
206 メンテナンス間隔算出部
207 メンテナンス間隔判定部
208 表示制御部
209 メンテナンス要求操作部
210 メンテナンス条件記憶部
211 メンテナンス実施部
300 第3メンテナンス処理部
301 管電流設定部
302 撮影枚数カウント部
303 撮影枚数判定部
304 管電流調査操作部
305 管電流検出部
306 管電流誤差算出部
307 管電流判定部
308 表示制御部
309 メンテナンス要求操作部
310 メンテナンス条件記憶部
311 メンテナンス実施部
1000 (メンテナンスサービス提供側)通信装置
2000 エージング実施判断情報
3000 調査判断情報
N ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 X-ray tube 2 X-ray detection part 8 X-ray control part 8a Numerical value setting part 9 High voltage generation part 10, 14 Display 11 Operation part 12 Main control part 50 Main CPU
13 Image signal control unit 20 Tube current voltage detection unit 70 Maintenance control unit 71 Display unit 72 Setting value storage unit 73 Timekeeping unit 100 First maintenance control unit 101 Power supply operation unit 102 Power supply operation storage unit 103 Non-use time calculation unit 104 Nonuse Time determination unit 105 Display control unit 106 Maintenance request operation unit 107 Maintenance condition storage unit 108 Maintenance execution unit 200 Second maintenance processing unit 201 Maintenance operation unit 202 Maintenance history storage unit 203 Discharge detection unit 204 Discharge frequency count unit 205 Discharge frequency determination unit 206 Maintenance interval calculation unit 207 Maintenance interval determination unit 208 Display control unit 209 Maintenance request operation unit 210 Maintenance condition storage unit 211 Maintenance execution unit 300 Third maintenance processing unit 301 Tube current setting Fixed unit 302 Number of photographed image count unit 303 Number of photographed image determination unit 304 Tube current investigation operation unit 305 Tube current detection unit 306 Tube current error calculation unit 307 Tube current determination unit 308 Display control unit 309 Maintenance request operation unit 310 Maintenance condition storage unit 311 Maintenance Execution unit 1000 (maintenance service providing side) communication device 2000 aging execution determination information 3000 investigation determination information N network

Claims (3)

X線を発生するX線管と、前記X線管に通電させる管電流値を設定するための設定手段と、前記設定された管電流値に基づいて前記X線管に管電流を通電する通電手段と、前記通電手段により前記X線管に通電された管電流値を検出する管電流検出手段とを有するX線装置であって、
表示手段と、
前記X線管によるX線の発生回数をカウントする発生回数カウント手段と、
前記カウントされたX線の発生回数が所定回数以上である場合に前記通電手段により前記X線管に管電流が通電されたときの、前記設定手段による管電流の設定値と、前記管電流検出手段による管電流の検出値との誤差を算出する算出手段と、
前記算出された誤差が所定値以上である場合に、前記X線管の管電流調整を実施するか否かユーザに判断させる情報を前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備えることを特徴とするX線装置。
An X-ray tube for generating X-rays, setting means for setting a tube current value to be passed through the X-ray tube, and energization for passing a tube current through the X-ray tube based on the set tube current value An X-ray apparatus comprising: means; and a tube current detecting means for detecting a tube current value supplied to the X-ray tube by the energizing means,
Display means;
An occurrence number counting means for counting the number of occurrences of X-rays by the X-ray tube;
The tube current set value by the setting means and the tube current detection when the tube current is supplied to the X-ray tube by the energizing means when the counted number of occurrences of the X-rays is a predetermined number or more. Calculating means for calculating an error from the detected value of the tube current by the means;
Control means for causing the display means to display information that allows a user to determine whether or not to perform tube current adjustment of the X-ray tube when the calculated error is equal to or greater than a predetermined value;
An X-ray apparatus comprising:
さらに、前記制御手段は、前記カウントされたX線の発生回数が所定回数以上である場合に、前記誤差を調査するか否かを選択可能に前記表示手段に表示させ、
前記算出手段は、前記誤差の調査の選択を受けて、前記誤差を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載のX線装置。
Further, the control means causes the display means to select whether or not to investigate the error when the counted number of occurrences of the X-rays is equal to or greater than a predetermined number,
The X-ray apparatus according to claim 1, wherein the calculation unit calculates the error in response to selection of the error investigation .
前記表示手段に表示された前記管電流調整を実施するか否か判断させる情報に基づいて前記X線管の管電流調整の実施を要求するための要求操作手段と、
前記要求に対応して前記X線管の管電流調整を実施させる管電流調整手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のX線装置。
Request operation means for requesting execution of tube current adjustment of the X-ray tube based on information for determining whether or not to perform the tube current adjustment displayed on the display means;
Tube current adjusting means for performing tube current adjustment of the X-ray tube in response to the request;
The X-ray apparatus according to claim 1, further comprising:
JP2011076975A 2011-03-31 2011-03-31 X-ray equipment Active JP5204260B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076975A JP5204260B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 X-ray equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076975A JP5204260B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 X-ray equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273280A Division JP4868806B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 X-ray equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011147806A JP2011147806A (en) 2011-08-04
JP5204260B2 true JP5204260B2 (en) 2013-06-05

Family

ID=44535327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011076975A Active JP5204260B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 X-ray equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5204260B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035597B2 (en) * 2012-07-17 2016-11-30 東芝メディカルシステムズ株式会社 X-ray apparatus and control program
JP6150580B2 (en) * 2013-03-26 2017-06-21 株式会社日立製作所 X-ray equipment
JP7415878B2 (en) * 2020-11-09 2024-01-17 株式会社島津製作所 X-ray inspection equipment and method for determining deterioration of X-ray inspection equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562790A (en) * 1991-09-05 1993-03-12 Hitachi Medical Corp X-ray ct device
JP2001087256A (en) * 1999-09-24 2001-04-03 Shimadzu Corp X-ray radioscopic photographing device
US6418334B1 (en) * 1999-10-19 2002-07-09 General Electric Company Method and apparatus for logging and dynamically configuring performance analysis of a medical diagnostic imaging system
JP4748869B2 (en) * 2001-03-26 2011-08-17 株式会社日立メディコ X-ray equipment
JP5134169B2 (en) * 2001-08-06 2013-01-30 株式会社東芝 X-ray diagnostic imaging equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011147806A (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868806B2 (en) X-ray equipment
JP4807846B2 (en) X-ray diagnostic imaging equipment
JP2010131223A (en) Image processor and image processing method
WO2012033029A1 (en) X-ray diagnostic system
JP2007082729A (en) X-ray diagnostic imaging apparatus
JP2011115369A (en) Radiography apparatus
JP5204260B2 (en) X-ray equipment
JP2011167472A (en) Radiation imaging system and processing method therefor
JP6609123B2 (en) Radiographic apparatus, radiographic method, radiographic system, and program
JP7477014B2 (en) Radiography System
JP2001231775A (en) X-ray ct device
JP2010284374A (en) X-ray ct apparatus, and computer program
JP4849170B2 (en) X-ray control device
JP7009089B2 (en) X-ray diagnostic equipment and medical information processing equipment
JP2007236810A (en) Monitor brightness controlling system and medical diagnosis system using the same
JP5570351B2 (en) Console, input terminal, and X-ray imaging system
JP2011104200A (en) X-ray fluoroscopy radiographing apparatus
JP2011110341A (en) X-ray diagnostic device
JP2017099783A (en) Mobile radiographic apparatus
JP4617827B2 (en) X-ray fluoroscope
JP2006288813A (en) X-ray diagnosis device and control device for it
JP2014039873A (en) X-ray photographing device
JP7115584B2 (en) Dynamic quality control device, dynamic quality control program and dynamic quality control method
JP7484537B2 (en) Radiation image processing device, radiation image processing method and program
JP6860050B2 (en) Radiation imaging system, imaging control device, radiography method and radiography program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350