JP5170481B2 - Relationship graph database system - Google Patents

Relationship graph database system Download PDF

Info

Publication number
JP5170481B2
JP5170481B2 JP2011183392A JP2011183392A JP5170481B2 JP 5170481 B2 JP5170481 B2 JP 5170481B2 JP 2011183392 A JP2011183392 A JP 2011183392A JP 2011183392 A JP2011183392 A JP 2011183392A JP 5170481 B2 JP5170481 B2 JP 5170481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
data
node
node data
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011183392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013045326A (en
Inventor
亮一 新熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Original Assignee
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University filed Critical Kyoto University
Priority to JP2011183392A priority Critical patent/JP5170481B2/en
Publication of JP2013045326A publication Critical patent/JP2013045326A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5170481B2 publication Critical patent/JP5170481B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、関係性グラフデータベースシステムに関するものである。   The present invention relates to a relationship graph database system.

高度なサービスの実現のために、個々のデータに詳細な属性情報をもたせることが取り組まれているが、一方で、データ間の関係性をサービスに活用する試みが検討されている(非特許文献1参照)。特に、人と人との関係性や人の移動のコンテキストとロケーションとの関係性といったソーシャルな関係性が注目を集めている。こういったデータの関係性は、データをノード、データ間の直接的なつながりをリンクで表すグラフデータとして表現される。   In order to realize advanced services, it has been attempted to give detailed attribute information to individual data, but on the other hand, attempts to utilize the relationship between data for services are being studied (non-patent literature). 1). In particular, social relationships such as the relationship between people and the relationship between the movement of people and the location are attracting attention. Such data relationships are expressed as graph data in which data is represented by nodes and direct connections between data are represented by links.

R.Shinkuma et al., "New Generation Information Network Architecture Based on Social Metric", IEICE Society Conference, Sept. 2010R. Shinkuma et al., "New Generation Information Network Architecture Based on Social Metric", IEICE Society Conference, Sept. 2010

本発明は、グラフデータを生成する新規な手法を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、グラフデータからデータを抽出する新規な手法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a novel technique for generating graph data. Another object of the present invention is to provide a novel method for extracting data from graph data.

(1)本発明は、ノードデータをリンクで接続したグラフデータを有するデータベースを管理する関係性グラフデータベースシステムであって、
コンピュータネットワークに接続した端末装置において行われた操作に対応するノードデータを生成するノード生成部と、
複数のノードデータをリンクで接続した部分グラフデータを生成する部分グラフ生成部と、
複数の部分グラフデータを合成することでグラフデータを生成し、生成されたグラフデータを前記データベースに記憶させるグラフ生成部と、
を備え、
前記ノード生成部は、前記端末装置において行われる複数種類の操作に対応して、複数種類のノードデータを生成可能であり、
前記部分グラフ生成部は、同一の端末装置において行われた複数の操作が所定の関係性を有する場合には、当該複数の操作に対応する複数のノードデータ同士をリンクで接続して部分グラフデータを生成し、
前記グラフ生成部は、
共通するノードデータを有する複数の部分グラフデータを当該共通するノードデータにおいてグラフ合成することでグラフデータを生成する、又は、
共通するノードデータを有する部分グラフデータとグラフデータとを、当該共通するノードデータにおいてグラフ合成することで、新たなグラフデータを生成する
ことを特徴とする関係性グラフデータベースシステムである。
(1) The present invention is a relationship graph database system for managing a database having graph data in which node data are connected by links,
A node generation unit that generates node data corresponding to an operation performed in a terminal device connected to the computer network;
A subgraph generation unit for generating subgraph data in which a plurality of node data are connected by links;
A graph generation unit that generates graph data by combining a plurality of partial graph data, and stores the generated graph data in the database;
With
The node generation unit can generate a plurality of types of node data in response to a plurality of types of operations performed in the terminal device,
When the plurality of operations performed in the same terminal device have a predetermined relationship, the partial graph generation unit connects the plurality of node data corresponding to the plurality of operations with a link to generate the partial graph data. Produces
The graph generation unit
Generating graph data by combining a plurality of partial graph data having common node data in the common node data, or
The relationship graph database system is characterized in that new graph data is generated by synthesizing graphs of partial graph data and graph data having common node data in the common node data.

(2)前記所定の関係性には、複数の操作の時間間隔が所定時間以下であること、が含まれるのが好ましい。 (2) Preferably, the predetermined relationship includes a time interval between a plurality of operations being a predetermined time or less.

(3)前記所定の関係性には、複数の操作が、同一のトランザクション内において行われたこと、が含まれるのが好ましい。 (3) The predetermined relationship preferably includes that a plurality of operations are performed in the same transaction.

(4)前記グラフ生成部は、前記部分グラフ又は前記グラフ生成部によって生成されたグラフデータを、グラフデータを生成することができる他のシステムによって生成された他のグラフデータと合成するのが好ましい。 (4) It is preferable that the graph generation unit synthesizes the partial graph or the graph data generated by the graph generation unit with other graph data generated by another system capable of generating graph data. .

(5)前記部分グラフ生成部は、同一の端末において行われた複数の操作が所定の関係性を有する場合には、当該複数の操作に対応する複数のノードデータ同士が、同一種類であるか異なる種類であるかを問わず、リンクで接続して部分グラフデータを生成するのが好ましい。 (5) If a plurality of operations performed on the same terminal have a predetermined relationship, the partial graph generation unit determines whether the plurality of node data corresponding to the plurality of operations are of the same type. Regardless of whether they are of different types, it is preferable to generate the partial graph data by connecting with a link.

(6)前記ノード生成部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、位置に対応するノードデータを生成可能であり、
前記部分グラフ生成部は、位置に対応するノードデータと操作に対応するノードデータとが、所定の関係性を有する場合には、位置に対応するノードデータと操作に対応するノードデータとをリンクで接続して部分グラフデータを生成するのが好ましい。
(6) The node generation unit can generate node data corresponding to a position based on the position information of the terminal device,
When the node data corresponding to the position and the node data corresponding to the operation have a predetermined relationship, the partial graph generation unit links the node data corresponding to the position and the node data corresponding to the operation with a link. It is preferable to connect to generate subgraph data.

(7)前記部分グラフ生成部は、前記リンクの生成に関するリンク情報をも生成するのが好ましい。 (7) It is preferable that the said partial graph production | generation part also produces | generates the link information regarding the production | generation of the said link.

(8)前記グラフ生成部は、共通するノードデータ対の間のリンクそれぞれを維持しつつ、当該ノードデータ対においてグラフ合成を行うのが好ましい。 (8) It is preferable that the graph generation unit performs graph synthesis on the node data pair while maintaining each link between the common node data pairs.

(9)前記グラフ生成部は、共通するノードデータ対の間のリンクそれぞれを一本のリンクに合成しつつ、当該ノード対においてグラフ合成を行うのが好ましい。 (9) It is preferable that the graph generation unit synthesizes each of the links between the common node data pairs into one link while performing the graph synthesis on the node pair.

(10)前記データベースに記憶されたグラフデータのリンクを消滅させるリンク消滅部をさらに備えるのが好ましい。 (10) It is preferable to further include a link erasure unit for erasing the link of the graph data stored in the database.

(11) 前記リンク消滅部は、前記データベースに記憶されたグラフデータのリンクのリンク距離を時間経過に応じて長くし、リンク距離が所定の長さになるとリンクを消滅させるのが好ましい。 (11) It is preferable that the link disappearance unit lengthens the link distance of the link of the graph data stored in the database as time elapses, and extinguishes the link when the link distance reaches a predetermined length.

(12)前記ノードデータ生成部によってノードデータが生成される操作は、前記端末装置において行われる商品購入操作、前記端末装置において行われるWebサイト表示操作、前記端末装置において行われるコンテンツ閲覧操作のうちの少なくともいずれか一つを含むのが好ましい。 (12) The operation for generating node data by the node data generation unit includes a product purchase operation performed on the terminal device, a website display operation performed on the terminal device, and a content browsing operation performed on the terminal device. It is preferable that at least any one of these is included.

(13)前記端末装置からの入力に基づいて、前記グラフデータに含まれるノードデータの中から、複数の基準ノードデータを選択する基準ノード選択部と、
複数の基準ノードからみた中心性に基づいて、前記グラフデータからノードデータを抽出する抽出部と、
を更に備えるのが好ましい。
(13) a reference node selection unit that selects a plurality of reference node data from node data included in the graph data based on an input from the terminal device;
An extraction unit that extracts node data from the graph data based on centrality viewed from a plurality of reference nodes;
Is preferably further provided.

(14)前記抽出部は、複数の基準ノードデータそれぞれからみて中心にあるノードデータを中心ノードデータとして選択し、中心ノードデータからの経路長に基づいて、前記グラフデータからノードデータを抽出するのが好ましい。 (14) The extraction unit selects node data at the center as viewed from each of the plurality of reference node data as center node data, and extracts the node data from the graph data based on a path length from the center node data. Is preferred.

(15)前記抽出部は、前記グラフデータから、複数の基準ノードデータからの経路長が所定値以下であるノードデータからなる局所グラフデータを特定し、前記局所グラフデータにおける中心性に基づいてノードデータを抽出するのが好ましい。 (15) The extraction unit identifies local graph data including node data whose path length from a plurality of reference node data is equal to or less than a predetermined value from the graph data, and determines a node based on centrality in the local graph data It is preferred to extract the data.

(16)前記抽出部は、前記局所グラフデータにおいて複数の基準ノードデータを結ぶ最短経路上のノードデータそれぞれからの経路長から求められる中心性に基づいてノードデータを抽出するのが好ましい。 (16) It is preferable that the extraction unit extracts node data based on a centrality obtained from a path length from each node data on a shortest path connecting a plurality of reference node data in the local graph data.

(17)前記抽出部は、前記局所グラフデータにおいて複数の基準ノードデータ及び複数の基準ノードデータの近傍のノードデータそれぞれからの経路長から求められる中心性に基づいてノードデータを抽出するのが好ましい。 (17) It is preferable that the extraction unit extracts node data based on centrality obtained from path lengths from a plurality of reference node data and node data in the vicinity of the plurality of reference node data in the local graph data. .

(18)前記抽出部によって抽出されたノードデータを前記端末装置に表示させる表示制御部を更に備えるのが好ましい。 (18) It is preferable to further include a display control unit that causes the terminal device to display the node data extracted by the extraction unit.

(19)前記抽出部によって抽出されたノードデータを前記端末装置に表示させる表示制御部を更に備え、前記表示制御部は、抽出された各ノードデータを、複数の基準ノードのうち、経路長が最も小さくなる基準ノードの付近に集中させて表示させるのが好ましい。 (19) It further includes a display control unit that displays the node data extracted by the extraction unit on the terminal device, and the display control unit displays the extracted node data with a path length of a plurality of reference nodes. It is preferable to concentrate and display in the vicinity of the smallest reference node.

(20)前記抽出部によって抽出されたノードデータを前記端末装置に表示させる表示制御部を更に備え、前記表示制御部は、抽出されたノードデータを、複数の基準ノードデータそれぞれからみた中心性に基づいて、中心性の高さを識別可能に表示するのが好ましい。 (20) A display control unit that causes the terminal device to display the node data extracted by the extraction unit is further provided, and the display control unit converts the extracted node data to a centrality viewed from each of a plurality of reference node data. Based on this, it is preferable to display the height of centrality in an identifiable manner.

(21)前記グラフのノードデータ対の間のリンクの数が多いほど当該ノードデータ対の間のリンク距離が小さいものとみなして経路長を求めるのが好ましい。 (21) It is preferable that the path length is determined by regarding that the link distance between the node data pairs is smaller as the number of links between the node data pairs in the graph is larger.

(22)基準ノードデータとして選択されることが予測される複数のノードデータの組み合わせについて、前記抽出部におけるノードデータの抽出の処理の一部又は全部を予め実行した処理結果を記憶する記憶部を更に備え、
複数の基準ノードデータが実際に選択されると、前記抽出部は、前記記憶部に記憶されている処理結果を用いて、ノードデータの抽出を行うのが好ましい。
(22) A storage unit that stores a processing result obtained by executing in advance a part or all of the node data extraction processing in the extraction unit for a combination of a plurality of node data predicted to be selected as reference node data. In addition,
When a plurality of reference node data is actually selected, the extraction unit preferably extracts node data using a processing result stored in the storage unit.

(23)前記基準ノード選択部は、複数のノードデータを一つのノードデータとみなして、基準ノードデータの一つとして選択可能であり、
一つのノードデータとみなされる複数のノードデータは、前記グラフデータに含まれる複数のノードデータのち、クラスタリング処理によってクラスター化された複数のノードデータであるのが好ましい。
(23) The reference node selection unit may regard a plurality of node data as one node data and select one of the reference node data.
The plurality of node data regarded as one node data is preferably a plurality of node data clustered by a clustering process from the plurality of node data included in the graph data.

(24)他の観点からみた本発明は、コンピュータを、前記(1)〜(24)のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステムとして機能させるためのコンピュータプログラムである。 (24) The present invention viewed from another viewpoint is a computer program for causing a computer to function as the relationship graph database system according to any one of (1) to (24).

関係性グラフデータベースシステムの構成図である。It is a block diagram of a relationship graph database system. 処理サーバの構成図である。It is a block diagram of a processing server. ノード生成からグラフデータ生成までの過程を示す図である。It is a figure which shows the process from node production | generation to graph data production | generation. グラフデータ更新の過程を示す図である。It is a figure which shows the process of graph data update. 他のグラフデータと合成されたグラフデータを示す図である。It is a figure which shows the graph data synthesize | combined with other graph data. ノード抽出処理のフローチャートである。It is a flowchart of a node extraction process. ノード抽出処理の説明図である。It is explanatory drawing of a node extraction process. 抽出されたノードの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the extracted node. ノード抽出処理のフローチャートである。It is a flowchart of a node extraction process. ノード抽出処理の説明図である。It is explanatory drawing of a node extraction process. クラスターノードを含むグラフデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the graph data containing a cluster node.

以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

[1.全体構成]
図1は、関係性グラフデータベースシステム1の全体構成の概要を示している。関係性グラフデータベースシステム1は、処理サーバ2と、ソーシャルネットワークデータベース3と、キャッシュサーバ(記憶部)4と、を備えている。
なお、関係性グラフデータベースシステム1の各機能は、処理サーバ2などとして機能するコンピュータの記憶装置にインストールされたコンピュータプログラムが、コンピュータに実行されることによって発揮される。そのコンピュータプログラムは、記録媒体に記録して、譲渡・販売することができる。
[1. overall structure]
FIG. 1 shows an overview of the overall configuration of the relationship graph database system 1. The relationship graph database system 1 includes a processing server 2, a social network database 3, and a cache server (storage unit) 4.
Each function of the relationship graph database system 1 is exhibited when a computer program installed in a storage device of a computer functioning as the processing server 2 is executed on the computer. The computer program can be recorded on a recording medium and transferred or sold.

処理サーバ2は、インターネットなどのコンピュータネットワーク5を介して、端末装置6と通信可能である。端末装置6は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、及びその他コンピュータネットワーク5に接続可能な装置であれば、特に限定されない。   The processing server 2 can communicate with the terminal device 6 via a computer network 5 such as the Internet. The terminal device 6 is not particularly limited as long as it is a device that can be connected to a personal computer, a mobile phone, and other computer networks 5.

ソーシャルネットワークデータベース(以下、単に「データベース」という)3は、ノード間の関係性を示すグラフデータを記憶するためのものである。グラフデータは、ノードデータ(以下、単に「ノード」という)をリンクで接続したものである。本実施形態のグラフデータには、一種類のもの(例えば、人)を表すノードだけでなく、人、物、場所、団体、電子的な物(コンテンツ)などの多種類のものに対応した多種類のノードが存在する。   A social network database (hereinafter simply referred to as “database”) 3 is used to store graph data indicating the relationship between nodes. The graph data is obtained by connecting node data (hereinafter simply referred to as “nodes”) with links. The graph data of the present embodiment includes not only a node representing one type (for example, a person) but also many types corresponding to various types such as a person, a thing, a place, a group, and an electronic thing (content). There are types of nodes.

キャッシュサーバ4は、処理サーバ2において行われる処理の結果を予め記憶しておくことで、処理サーバ2における処理を迅速化させるためのものである。キャッシュサーバ4の詳細については後述する。   The cache server 4 is for speeding up the processing in the processing server 2 by storing in advance the results of processing performed in the processing server 2. Details of the cache server 4 will be described later.

図2に示すように処理サーバ2は、グラフデータの生成(更新)に関する処理を行う第1処理部21と、グラフデータからのノードの抽出に関する処理を行う第2処理部22と、を備えている。   As shown in FIG. 2, the processing server 2 includes a first processing unit 21 that performs processing related to generation (update) of graph data, and a second processing unit 22 that performs processing related to extraction of nodes from the graph data. Yes.

[2.グラフデータの生成]
グラフデータの生成(更新)に関する処理を行う第1処理部21は、情報取得部211と、ノード生成部212と、判定部213と、部分グラフ生成部214と、グラフ生成部215と、リンク消滅部216と、を備えている。
[2. Generate graph data]
The first processing unit 21 that performs processing related to generation (update) of graph data includes an information acquisition unit 211, a node generation unit 212, a determination unit 213, a partial graph generation unit 214, a graph generation unit 215, and a link disappearance. Part 216.

情報取得部211は、端末装置6において行われた操作内容を示す操作情報を取得する。操作情報は、情報取得部211が、端末装置6において行われた操作履歴を、当該端末装置6から操作情報として取得してもよいし、端末装置6がコンピュータネットワーク5を介して接続したWebサイトにおいて行った操作履歴を、操作情報として当該WebサイトのWebサーバから取得してもよい。   The information acquisition unit 211 acquires operation information indicating details of operations performed on the terminal device 6. For the operation information, the information acquisition unit 211 may acquire an operation history performed in the terminal device 6 as the operation information from the terminal device 6, or a website on which the terminal device 6 is connected via the computer network 5. The operation history performed in step 1 may be acquired from the Web server of the Web site as operation information.

情報取得部211は、端末装置(移動端末装置)6の位置を示す位置情報(GPS情報など)を取得することもできる。   The information acquisition unit 211 can also acquire position information (such as GPS information) indicating the position of the terminal device (mobile terminal device) 6.

ノード生成部212は、グラフデータにおけるノードを生成するためのものである。ノード生成部212は、情報取得部211が取得した操作情報が示す操作に、ノード作成対象の操作が含まれていれば、ノードを生成する。   The node generation unit 212 is for generating a node in the graph data. The node generation unit 212 generates a node if the operation indicated by the operation information acquired by the information acquisition unit 211 includes an operation for node creation.

ノード作成対象の操作は、例えば、端末装置6において行われる商品購入操作、端末装置6において行われるWebサイト表示操作、端末装置6において行われるコンテンツ閲覧操作などである。
例えば、商品購入操作の場合、購入された商品を示す情報(商品名データなど)などを内部情報として持つ商品ノードが生成される。Webサイト表示操作の場合、表示されたWebサイトのサイト名及びWebサイトのURLなどを内部情報として持つWebサイトノードが生成される。コンテンツ閲覧操作の場合、閲覧されたコンテンツの名前及びコンテンツが存在場所を示すURLなどを内部情報として持つコンテンツノードが生成される。
The node creation target operation includes, for example, a product purchase operation performed on the terminal device 6, a website display operation performed on the terminal device 6, a content browsing operation performed on the terminal device 6, and the like.
For example, in the case of a product purchase operation, a product node having information (product name data or the like) indicating the purchased product as internal information is generated. In the case of a website display operation, a website node having the site name of the displayed website and the URL of the website as internal information is generated. In the case of a content browsing operation, a content node having the name of the browsed content and a URL indicating the location of the content as internal information is generated.

このように、ノード生成部212は、端末装置6において行われる複数種類の操作に対応して、複数種類のノードデータを生成可能である。
また、ノード生成部212は、予め設定されたノード作成対象の操作が行われると、ノードを生成するよう構成されているため、ノードが作成される操作は、ノードを作成するための専用の操作である必要はなく、前述のような商品購入操作、Webサイト表示操作、コンテンツ閲覧操作など、多様な種類の操作をノード作成対象とすることができる。
As described above, the node generation unit 212 can generate a plurality of types of node data corresponding to a plurality of types of operations performed in the terminal device 6.
The node generation unit 212 is configured to generate a node when a preset operation for creating a node is performed. Therefore, an operation for creating a node is a dedicated operation for creating a node. There is no need to be, and various types of operations such as the product purchase operation, the Web site display operation, and the content browsing operation as described above can be targeted for node creation.

さらに、ノード生成部212は、情報取得部211が取得した位置情報に基づいて、位置情報が示す位置に対応した位置ノードを生成可能である。例えば、GPS情報からなる位置情報が京都市内の位置を示している場合、「京都」という位置を示す位置ノードが生成される。   Furthermore, the node generation unit 212 can generate a position node corresponding to the position indicated by the position information based on the position information acquired by the information acquisition unit 211. For example, when the position information made up of GPS information indicates the position in Kyoto city, a position node indicating the position “Kyoto” is generated.

判定部213は、情報操作情報及び/又は位置情報に基づき、同一の端末装置6において行われた複数の操作(ノード作成対象の操作)及び/又は端末装置6の位置が、所定の関係性を有しているか否かを判定する。   Based on the information operation information and / or position information, the determination unit 213 has a predetermined relationship between a plurality of operations performed on the same terminal device 6 (node creation target operations) and / or the position of the terminal device 6. It is determined whether or not it has.

所定の関係性としては、複数の操作(ノード作成対象の操作)の時間間隔が、所定時間以下であること、又は、複数の操作(ノード作成対象の操作)が同一のトランザクション内においておこなわれたこと、などが挙げられる。   As the predetermined relationship, the time interval between a plurality of operations (node creation target operations) is equal to or shorter than a predetermined time, or a plurality of operations (node creation target operations) are performed within the same transaction. And so on.

所定の関係性を生じさせるための複数の操作(ノード作成対象の操作)の時間間隔は、ほぼ同時とみなせるほどの短い時間であってもよいし、1日程度の比較的長い時間であってもよい。また、所定の関係性を生じさせるための複数の操作(ノード作成対象の操作)の時間間隔は、調整自在であるのが好ましい。
所定の関係性を生じさせるための複数の操作(ノード作成対象の操作)の時間間隔は、あらゆる操作について一定であってもよいし、操作の種類によって時間間隔が異なっていても良い。
The time interval between a plurality of operations (node creation target operations) for generating a predetermined relationship may be a short time that can be regarded as almost simultaneous, or a relatively long time of about one day. Also good. Moreover, it is preferable that the time intervals of a plurality of operations (operations for node creation) for generating a predetermined relationship are adjustable.
The time intervals of a plurality of operations (node creation target operations) for generating a predetermined relationship may be constant for all operations, or may be different depending on the type of operation.

同一のトランザクション内に行われる複数の操作としては、場合としては、例えば、Webサイトにおける商品購入ためのトランザクションにおいて、複数の商品を購入した場合における複数の商品購入操作が挙げられる。   Examples of the plurality of operations performed in the same transaction include a plurality of product purchase operations when a plurality of products are purchased in a transaction for purchasing products on a website.

また、位置と操作とが所定の関係性を生じさせる場合としては、端末装置6が、ある位置(例えば、京都)に存在しているときに、商品購入操作をした場合、Webサイト表示操作をした場合、又はコンテンツ閲覧操作をした場合、などが挙げられる。   In addition, as a case where the position and the operation have a predetermined relationship, when the terminal device 6 is present at a certain position (for example, Kyoto) and the product purchase operation is performed, the website display operation is performed. Or a content browsing operation.

判定部213は、情報操作情報及び/又は位置情報に基づき、操作間又は操作と位置との間に所定の関係性があることを検出すると、その検出結果を、部分グラフ生成部214に与える。   When the determination unit 213 detects that there is a predetermined relationship between operations or between an operation and a position based on the information operation information and / or position information, the determination unit 213 gives the detection result to the subgraph generation unit 214.

部分グラフ生成部214は、判定部213によって検出された所定の関係性に対応するリンクを生成して、ノードをリンクで接続した部分グラフデータ(以下、単に「部分グラフ」という)を生成する。
具体的には、部分グラフ生成部214は、ノード生成部212によって生成された複数のノードに対して、判定部213によって所定の関係性を有すると判定された操作同士又は操作と位置との間を、リンクで接続する。
これにより、部分グラフ生成部214は、同一の端末装置6において行われた複数の操作、又は、当該端末装置の位置に対応する複数のノードをリンクで接続した部分グラフを生成する。
The subgraph generation unit 214 generates a link corresponding to the predetermined relationship detected by the determination unit 213, and generates subgraph data (hereinafter simply referred to as “subgraph”) in which nodes are connected by links.
Specifically, the subgraph generation unit 214 determines whether a plurality of nodes generated by the node generation unit 212 have operations that are determined to have a predetermined relationship by the determination unit 213 or between operations and positions. Are connected by a link.
Thereby, the subgraph generation unit 214 generates a partial graph in which a plurality of operations performed in the same terminal device 6 or a plurality of nodes corresponding to the positions of the terminal devices are connected by links.

部分グラフ生成部214は、リンク情報生成部214aを有しており、リンク情報生成部214aは、ノード同士を接続するリンクの生成の際に、当該リンクの生成に関するリンク情報も併せて生成する。リンク情報には、リンクが生成された日時を示す時刻情報、及び/又は、当該リンク生成の原因となった所定の関係性(複数の操作、操作と位置)を示す情報が含まれる。リンク情報は、部分グラフ(部分グラフデータ)の一部を構成する。   The subgraph generation unit 214 includes a link information generation unit 214a, and the link information generation unit 214a also generates link information related to the generation of the link when generating a link connecting nodes. The link information includes time information indicating the date and time when the link was generated and / or information indicating a predetermined relationship (a plurality of operations, operations and positions) that caused the link generation. The link information constitutes a part of the partial graph (partial graph data).

なお、部分グラフにおいてリンクで接続されるノードは、同一種類の操作に対応するノードであってもよいし、異なる種類の操作に対応するノードであってもよい。つまり、ノード同士は、その種類を問わず、所定の関係性を有していればリンクで接続される。   Note that nodes connected by links in the subgraph may be nodes corresponding to the same type of operation or nodes corresponding to different types of operations. That is, nodes are connected by a link if they have a predetermined relationship regardless of the type.

グラフ生成部215は、共通するノードを有する複数の部分グラフ同士を、当該共通するノードにおいてグラフ合成することで、グラフデータを生成して、データベース3に記憶させて、保存する。
また、グラフ生成部215は、共通するノードを有する部分グラフと、データベース3に記憶されているグラフデータとを、当該共通するノードデータにおいてグラフ合成することで、新たなグラフデータを生成して、データベース3に保存する。
The graph generation unit 215 generates graph data by synthesizing a plurality of subgraphs having common nodes at the common node, and stores and saves the data in the database 3.
Further, the graph generation unit 215 generates new graph data by synthesizing the partial graph having the common node and the graph data stored in the database 3 with the common node data, Save to database 3.

部分グラフは、ノードの種類を問わず、ノード間が所定の関係性を有していればリンクで接続されるため、そのような部分グラフを合成して得られたグラフデータは、階層構造のグラフや2部グラフのように、シンプルな構造となるグラフとは異なり、多様な接続関係を有するグラフとなる。   Since a subgraph is connected by a link if the nodes have a predetermined relationship regardless of the type of node, the graph data obtained by synthesizing such subgraphs has a hierarchical structure. Unlike a graph having a simple structure, such as a graph or a bipartite graph, the graph has various connection relationships.

グラフ生成部215は、データベース3に記憶されているグラフデータを、グラフデータを作成することができる他のシステム(例えば、人の関係を表すグラフデータを作成するシステム)と合成することもできる。この場合、データベース3に記憶されているグラフデータと、他のシステムのグラフデータと、において共通して存在するノードにおいてグラフ合成することで、統合されたグラフデータが生成される。   The graph generation unit 215 can also synthesize the graph data stored in the database 3 with another system that can generate graph data (for example, a system that generates graph data representing a human relationship). In this case, integrated graph data is generated by synthesizing graphs at nodes that exist in common in the graph data stored in the database 3 and the graph data of other systems.

リンク消滅部216は、データベース3に保存されているグラフデータのリンクを、消滅させることができる。リンク消滅部(リンク距離変更部)216は、例えば、時間の経過に応じて、リンク距離を長くしていき、リンク距離が所定の長さ以上になれば、リンクを消滅させる。グラフデータのリンクを適宜消滅させることで、ネットワーク型データが膨大になりすぎるのを抑制することができる。また、時間経過に応じてリンク距離を長くすることで、古いリンクで接続されたノードの関係性を低くすることができる。
リンク消滅部216によるリンク消滅処理(リンク距離変更処理)を行うため、各リンクにはタイムスタンプが設定されている。リンク消滅部216は、リンクに設定されたタイムスタンプに基づき、リンク距離を長くしたり、リンクを消滅させたりする。
なお、リンク消滅部216は、リンクを時間に対して確率的に消滅させてもよい。確率が1であれば、リンクはある時刻で消滅し、確率が0であればリンクは永続する。リンク消滅の確率は、各リンクについて共通であってもよいし、リンク毎に異なっていてもよい。例えば、リンクの両端のノードの種類によってリンク消滅確率が異なっていても良い。
The link disappearance unit 216 can eliminate the link of the graph data stored in the database 3. For example, the link disappearance unit (link distance changing unit) 216 increases the link distance as time elapses, and extinguishes the link when the link distance exceeds a predetermined length. By appropriately erasing the graph data link, it is possible to prevent the network type data from becoming too large. Further, by increasing the link distance with the passage of time, the relationship between nodes connected by old links can be reduced.
In order to perform link disappearance processing (link distance change processing) by the link disappearance unit 216, a time stamp is set for each link. The link disappearance unit 216 increases the link distance or destroys the link based on the time stamp set for the link.
The link disappearance unit 216 may cause the link to disappear with respect to time. If the probability is 1, the link disappears at a certain time, and if the probability is 0, the link is permanent. The probability of link disappearance may be common for each link or may be different for each link. For example, the link disappearance probability may be different depending on the types of nodes at both ends of the link.

図3は、処理サーバ2の第1処理部21によるグラフデータの作成の一例を示している。
まず、図3(a)に示すように、ある端末装置6によって、商品Aを購入する操作N11と、商品Bを購入する操作N12と、WebサイトCを表示する操作N13と、が、所定時間内で連続的に行われたものとする。情報取得部211は、商品Aを購入する操作N11と、商品Bを購入する操作N12と、WebサイトCを表示する操作N13と、を含む操作の履歴情報(操作情報)を取得する。
FIG. 3 shows an example of creation of graph data by the first processing unit 21 of the processing server 2.
First, as shown in FIG. 3A, an operation N11 for purchasing a product A, an operation N12 for purchasing a product B, and an operation N13 for displaying a website C are performed for a predetermined time by a certain terminal device 6. It is assumed that it was carried out continuously within. The information acquisition unit 211 acquires operation history information (operation information) including an operation N11 for purchasing the product A, an operation N12 for purchasing the product B, and an operation N13 for displaying the website C.

ノード生成部212は、操作情報に含まれる操作履歴から、ノード作成対象として設定された操作である、商品Aを購入する操作N11と、商品Bを購入する操作N12と、WebサイトCを表示する操作N13と、を抽出して、それらの操作に対応したノードN11,N12,N13を生成する(図3(a)参照)。   The node generation unit 212 displays the operation N11 for purchasing the product A, the operation N12 for purchasing the product B, and the website C, which are operations set as node creation targets, from the operation history included in the operation information. The operation N13 is extracted, and nodes N11, N12, and N13 corresponding to these operations are generated (see FIG. 3A).

判定部213は、操作情報に含まれる操作履歴から、所定の関係性を有するノード対を検出する。ここでは、商品Aを購入する操作N11と、商品Bを購入する操作N12とは、ほぼ同時に行われており、所定の関係性(操作時間間隔が所定時間以下)X11があるものとする。また、商品Aを購入する操作N11及び商品Bを購入する操作N12は、WebサイトCを表示する操作とも、所定の関係性(操作時間間隔が所定時間以下)Y11,Y12があるものとする。   The determination unit 213 detects a node pair having a predetermined relationship from the operation history included in the operation information. Here, it is assumed that the operation N11 for purchasing the product A and the operation N12 for purchasing the product B are performed almost simultaneously and have a predetermined relationship (operation time interval is equal to or less than a predetermined time) X11. Further, it is assumed that the operation N11 for purchasing the product A and the operation N12 for purchasing the product B have a predetermined relationship (operation time interval equal to or less than a predetermined time) Y11, Y12 with the operation for displaying the website C.

この場合、部分グラフ生成部214は、3つのノードN11,N12,N13を接続する3つのリンクX11,Y11,Y12生成し、部分グラフP1を生成する(図3(b)参照)。   In this case, the subgraph generation unit 214 generates three links X11, Y11, and Y12 that connect the three nodes N11, N12, and N13, and generates a subgraph P1 (see FIG. 3B).

また、図3(a)に示す操作を行った端末装置6とは無関係の別の端末装置6が、WebサイトCを表示する操作N21と、コンテンツDを閲覧する操作N21と、を、所定時間内で連続的に行ったものとする(図3(b)参照)。この場合、部分グラフ生成部214は、2つの操作に対応する2つのノードN21,N22をリンクZ11によって接続した部分グラフP2を生成する。   Further, another terminal device 6 unrelated to the terminal device 6 that performed the operation shown in FIG. 3A performs an operation N21 for displaying the website C and an operation N21 for browsing the content D for a predetermined time. (See FIG. 3B). In this case, the subgraph generation unit 214 generates a subgraph P2 in which two nodes N21 and N22 corresponding to the two operations are connected by the link Z11.

グラフ生成部215は、独立して生成された2つの部分グラフP1,P2に、共通のノード(WebサイトCを表示する操作)N12,N21が含まれていることを検出すると、それらの部分グラフP1,P2のグラフ合成を行う。   When the graph generation unit 215 detects that the two independently generated subgraphs P1 and P2 include common nodes (operations for displaying the website C) N12 and N21, the subgraphs Graph synthesis of P1 and P2 is performed.

部分グラフP1,P2のグラフ合成は、共通する複数のノード(WebサイトCを表示する操作)N12,N21を統一した一つのノードN31とすることで、行われる(図3(c)参照)。これにより、複数の部分グラフP1,P2が合成された一つのグラフデータG1が生成される。生成されたグラフデータG1は、データベース3に保存される。   The graph synthesis of the partial graphs P1 and P2 is performed by making a plurality of common nodes (operations for displaying the Web site C) N12 and N21 into one unified node N31 (see FIG. 3C). Thereby, one graph data G1 in which a plurality of partial graphs P1 and P2 are combined is generated. The generated graph data G1 is stored in the database 3.

さらに、図4(a)に示すグラフデータG1がデータベース3に保存されているときに、図4(b)に示す部分グラフP3が新たに生成されたものとする。この場合、グラフ生成部215は、グラフデータG1と部分グラフP3とに、共通のノード(商品Bを購入する操作N12,N41、WebサイトCを表示する操作N31,N33)が含まれていることを検出すると、グラフデータG1と部分グラフP3とのグラフ合成を行う(図4(c)参照)。このグラフ合成によって、グラフデータG1が更新された新たなグラフデータG2が生成され、データベース3に保存される。
したがって、端末装置6によって操作が行われることによって、グラフデータが拡張される。
Furthermore, it is assumed that a partial graph P3 shown in FIG. 4B is newly generated when the graph data G1 shown in FIG. 4A is stored in the database 3. In this case, the graph generation unit 215 includes common nodes (operations N12 and N41 for purchasing the product B, operations N31 and N33 for displaying the website C) in the graph data G1 and the partial graph P3. Is detected, the graph data G1 and the partial graph P3 are combined (see FIG. 4C). By this graph synthesis, new graph data G2 in which the graph data G1 is updated is generated and stored in the database 3.
Therefore, the graph data is expanded by the operation performed by the terminal device 6.

図4(a)(b)のように、ノード対(ノードN12,N31のノード対と、ノードN41,N44のノード対)が共通して存在する場合、共通するノード対の間のリンクY12,Y21それぞれを維持したまま、グラフ合成が行われる。したがって、グラフ合成後のグラフデータG2は、ノード対N51,52との間に、合成前のリンクY12,Y22をそのまま有している。   As shown in FIGS. 4A and 4B, when the node pair (the node pair of the nodes N12 and N31 and the node pair of the nodes N41 and N44) exists in common, the link Y12 between the common node pairs, Graph synthesis is performed while maintaining each of Y21. Therefore, the graph data G2 after the graph synthesis has the links Y12 and Y22 before the synthesis as they are between the node pair N51 and N52.

合成後においても、合成前のリンクY12,Y22をそのまま維持することで、合成前のリンクY12,Y22が有している情報(タイムスタンプ)などを、それぞれ別個に維持することができる。したがって、リンク消滅部216によるリンク消滅処理を、各リンクY12,Y22について独立して行うことができる。   Even after the synthesis, by maintaining the links Y12 and Y22 before the synthesis as they are, the information (time stamp) and the like possessed by the links Y12 and Y22 before the synthesis can be maintained separately. Therefore, the link disappearance process by the link disappearance unit 216 can be performed independently for each link Y12, Y22.

なお、グラフ合成の際には、ノード対N51,52の間のリンクを1本のリンクに合成して集約してもよい。この場合、合成されたノード対間のリンクの数が増加せず、グラフデータのデータ量の増大を抑制できる。   In the case of graph synthesis, the links between the node pairs N51 and N52 may be combined into one link and aggregated. In this case, the number of links between the combined node pairs does not increase, and an increase in the amount of graph data can be suppressed.

図5は、本実施形態の関係性グラフデータベースシステム1が生成したグラフデータG2と、他のシステムによって生成されたグラフデータG3と、を合成したグラフデータG4を示している。このグラフ合成も、両グラフデータG2,G3において共通するノードを合成することで行われる。   FIG. 5 shows graph data G4 obtained by synthesizing the graph data G2 generated by the relationship graph database system 1 of the present embodiment and the graph data G3 generated by another system. This graph synthesis is also performed by synthesizing a common node in both graph data G2 and G3.

[3.グラフデータからのノード抽出]
図2に示すように、グラフデータからのノードの抽出に関する処理を行う第2処理部22は、基準ノード選択情報受付部221と、基準ノード選択部222と、抽出部223と、表示制御部224と、を備えている。
[3. Extract nodes from graph data]
As illustrated in FIG. 2, the second processing unit 22 that performs processing related to extraction of nodes from the graph data includes a reference node selection information receiving unit 221, a reference node selection unit 222, an extraction unit 223, and a display control unit 224. And.

基準ノード選択情報受付部221は、端末装置6から、基準ノードとして選択されたノードを示す選択情報を受け付ける。表示制御部224は、端末装置6から、グラフのノード抽出要求を受けると、データベース3に保存されているグラフデータの一部又は全部を端末装置6の表示画面に表示させるための表示情報を、端末装置6へ送信する。端末装置6のユーザは、表示されたグラフデータのノードの中から、基準ノードとなる一又は複数のノードを選択する。すると、端末装置6において、基準ノードが選択されると、基準ノードを示す選択情報が、処理サーバ2に送信される。   The reference node selection information reception unit 221 receives selection information indicating the node selected as the reference node from the terminal device 6. When receiving a graph node extraction request from the terminal device 6, the display control unit 224 displays display information for displaying part or all of the graph data stored in the database 3 on the display screen of the terminal device 6. It transmits to the terminal device 6. The user of the terminal device 6 selects one or a plurality of nodes to be reference nodes from the displayed graph data nodes. Then, when the reference node is selected in the terminal device 6, selection information indicating the reference node is transmitted to the processing server 2.

基準ノード選択部222は、基準ノード選択情報受付部221が選択情報を端末装置6から受け付けると、データベース3に記憶されているグラフデータのノードの中から、選択情報が示す位置又は複数のノードを基準ノードとして選択する。   When the reference node selection information receiving unit 221 receives the selection information from the terminal device 6, the reference node selection unit 222 selects a position indicated by the selection information or a plurality of nodes from the nodes of the graph data stored in the database 3. Select as reference node.

抽出部223は、基準ノードからみた中心性(詳細は後述)に基づいて、データベース3に保存されているグラフデータからノードを抽出する。   The extraction unit 223 extracts a node from the graph data stored in the database 3 based on the centrality (details will be described later) viewed from the reference node.

表示制御部224は、抽出されたノードを、当該ノードを接続するリンクとともに表示させる表示情報を、ノード抽出要求を発信した端末装置6に対して送信する。これにより、端末装置6は、抽出されたノードを画面表示することができる。   The display control unit 224 transmits display information for displaying the extracted node together with the link connecting the node to the terminal device 6 that has transmitted the node extraction request. Thereby, the terminal device 6 can display the extracted node on the screen.

図6及び図7は、ノード抽出処理の第1例を示している。
第1の例においては、基準ノード選択部222によって複数の基準ノードが選択されると(ステップS11)、複数の基準ノードに基づいて、中心ノードが選択される(ステップS12)。例えば、図7に示すグラフデータG(図7において、丸印がノードを示し、直線がリンクを示す)において、2つの基準ノードが選択されると、それら2つの基準ノードそれぞれからの経路長の総和が最も小さくなるノードが中心ノードとして選択される。
6 and 7 show a first example of the node extraction process.
In the first example, when a plurality of reference nodes are selected by the reference node selection unit 222 (step S11), a central node is selected based on the plurality of reference nodes (step S12). For example, when two reference nodes are selected in the graph data G shown in FIG. 7 (in FIG. 7, a circle indicates a node and a straight line indicates a link), the path length from each of the two reference nodes is selected. The node with the smallest sum is selected as the central node.

中心ノードを選択するには、まず、グラフデータGにおいて、2つの基準ノードの最短経路となるグラフ(最短経路グラフ)だけを考える。そして、抽出部223は、最短経路グラフにおける各ノード(対象ノード)について、他の対象ノードそれぞれからの経路長の総和を算出する。そして、最短経路グラフにおける各ノード(対象ノード)のうち、前記経路長の総和が最も小さくなるノードが中心ノードとして特定される。なお、基準ノードが一つの場合は、基準ノードが中心ノードとして特定される。
また、中心ノードを選択するための経路長の総和の算出の対象となるノード(対象ノード)としては、最短経路グラフ上のノードに限らず、基準ノードからのリンク数が所定の値以内のノード、又は、基準ノードからの経路長が所定の値以内のノードなど、基準ノード近傍のノードとしてもよい。
To select the central node, first, only the graph (shortest path graph) that is the shortest path between the two reference nodes is considered in the graph data G. Then, the extraction unit 223 calculates the sum of the path lengths from the other target nodes for each node (target node) in the shortest path graph. Then, among the nodes (target nodes) in the shortest path graph, the node having the smallest total path length is identified as the central node. When there is one reference node, the reference node is specified as the central node.
In addition, the node (target node) that is the target of calculation of the sum of the path lengths for selecting the central node is not limited to the node on the shortest path graph, and is a node whose number of links from the reference node is within a predetermined value. Alternatively, it may be a node near the reference node, such as a node whose path length from the reference node is within a predetermined value.

続いて、抽出部223は、中心ノードからの経路長が閾値以下(例えば、経路長が3以下)のノードを抽出する。例えば、中心ノードからの経路長が3以下のノードを抽出する場合、図7に示す抽出範囲内のノードが抽出される。   Subsequently, the extraction unit 223 extracts a node whose path length from the central node is a threshold value or less (for example, a path length of 3 or less). For example, when a node whose path length from the central node is 3 or less is extracted, nodes within the extraction range shown in FIG. 7 are extracted.

中心ノードは、複数の基準ノードから見て中心にあり、抽出されたノード群において中心的な存在となる。したがって、中心ノードからの経路長が小さいほど、複数の基準ノードの組み合わせに対して関係性が高いノードである。   The central node is at the center when viewed from a plurality of reference nodes, and is central in the extracted node group. Therefore, the smaller the path length from the central node is, the higher the relationship is with respect to the combination of a plurality of reference nodes.

表示制御部224は、抽出されたノードに対応する表示情報を生成して、端末装置6へ送信する(ステップS11)。端末装置6へ送信される表示情報は、抽出されたノードを接続するリンク及びリンク情報のほか、抽出された各ノードと中心ノードとの間の経路長を示す情報及び抽出された各ノードと基準ノードとの間の経路長を示す情報も含まれる。   The display control unit 224 generates display information corresponding to the extracted node and transmits it to the terminal device 6 (step S11). The display information transmitted to the terminal device 6 includes the link connecting the extracted nodes and the link information, information indicating the path length between each extracted node and the central node, and each extracted node and reference Information indicating the length of the path to the node is also included.

端末装置6は、表示情報に基づいて、抽出されたノードの画面表示を行う。図8に示すように、端末装置6は、基準ノード及び/又は中心ノードを、抽出された他のノードとは識別可能に強調表示する。また、基準ノード及び中心ノードも、両者を識別可能に表示される。中心ノードを他のノードから識別可能に強調表示することで、ユーザは、中心ノードが中心性の高いノードであることを認識できる。また、中心ノード以外の他のノードそれぞれについても、中心性を示す値に基づいて、中心性の高さを識別可能に表示してもよい。
また、表示されたリンクが、端末装置6の操作によって指定されると、指定されたリンクのリンク情報が表示される。
The terminal device 6 performs screen display of the extracted nodes based on the display information. As illustrated in FIG. 8, the terminal device 6 highlights the reference node and / or the central node so as to be distinguishable from other extracted nodes. Also, the reference node and the central node are displayed so that they can be identified. By highlighting the central node so as to be distinguishable from other nodes, the user can recognize that the central node is a node having high centrality. Further, for each of the nodes other than the central node, the centrality level may be displayed so as to be identifiable based on the value indicating the centrality.
When the displayed link is designated by the operation of the terminal device 6, the link information of the designated link is displayed.

抽出結果であるノードとリンクが端末装置6に表示されているときに、ユーザによる端末装置6の操作によって、データベース3内の各リンク距離を長くしたり、短くしたりすることができる。つまり、端末装置6は、表示されているリンクのリンク距離を変更する操作をユーザから受け付けると、変更後のリンク距離を処理サーバ2に送信する。すると、処理サーバ2は、データベース3を検索して、リンク距離が変更されたリンクのリンク距離を抽出し、当該リンク距離を変更後のリンク距離に書き換えて、データベース3に保存する。これにより、リンク距離について、ユーザからのフィードバックを反映でき、ユーザが表示されたリンク距離(ノード間の関係性)と自分の感覚とのギャップを感じた時に補正を行うことができる。   When a node and a link as an extraction result are displayed on the terminal device 6, each link distance in the database 3 can be lengthened or shortened by a user's operation of the terminal device 6. That is, the terminal device 6 will transmit the link distance after a change to the process server 2, if the operation which changes the link distance of the displayed link is received from a user. Then, the processing server 2 searches the database 3, extracts the link distance of the link whose link distance has been changed, rewrites the link distance to the link distance after the change, and stores it in the database 3. Thereby, feedback from the user can be reflected on the link distance, and correction can be performed when the user feels a gap between the displayed link distance (relationship between nodes) and his / her feeling.

さらに、端末装置6は、抽出された各ノードを、複数の基準ノードのうち、経路長が最も小さくなる基準ノードの付近に集中させて表示させる。これにより、抽出された各ノードは、いずれかの基準ノードの近くにまとめて表示されるため、各ノードと基準ノードとの関係が直感的にわかりやすくなる。なお、中心ノード及び各基準ノードからの距離が等しくなるノードについては、基準ノードの付近以外の場所、例えば、複数の基準ノードの中間位置、に表示される。   Further, the terminal device 6 displays the extracted nodes in a concentrated manner in the vicinity of the reference node having the smallest path length among the plurality of reference nodes. As a result, the extracted nodes are displayed together near one of the reference nodes, so that the relationship between each node and the reference node can be intuitively easily understood. Note that nodes having the same distance from the central node and each reference node are displayed at a place other than the vicinity of the reference node, for example, at an intermediate position among a plurality of reference nodes.

このように、表示情報に、抽出された各ノードと基準ノードとの間の経路長を示す情報も含まれていることで、その情報を用いて、抽出された各ノードと基準ノードとの関係性の強さをユーザに分かり易く提示することが可能となる。
また、抽出された各ノードと中心ノードとの間の経路長(中心性)を示す情報を用いることで、抽出された各ノードと中心ノードとの関係性の強さをユーザに分かり易く提示することもできる。
In this way, since the display information also includes information indicating the path length between each extracted node and the reference node, the relationship between each extracted node and the reference node using the information is displayed. The strength of sex can be presented to the user in an easily understandable manner.
Also, by using information indicating the path length (centrality) between each extracted node and the central node, the strength of the relationship between each extracted node and the central node is presented to the user in an easily understandable manner. You can also.

なお、ここでは、経路長の計算の際には、リンク1本のリンク距離=1とし、経路上のリンクの数×リンク距離の演算によって経路長が計算される。また、ノード対に複数のリンクが存在する場合、ノード対間のリンク距離=1/ノード対間のリンク本数、というように、ノード対間のリンクの数が多いほどリンク距離が小さいものとして経路長を算出する。   Here, when calculating the path length, the link distance of one link = 1, and the path length is calculated by calculating the number of links on the path × the link distance. If there are multiple links in a node pair, the link distance between the node pairs = 1 / the number of links between the node pairs. Calculate the length.

ただし、1本のリンクのリンク距離は、各リンクで同じである必要はなく、リンク毎に異なっていても良い。例えば、リンク消滅部(リンク距離変更部)216によって、リンク距離を変更する場合には、生成時期の異なるリンクのリンク距離は異なるものとなる。
また、リンク距離は、接続されるノード同士の関係性に応じて異なっていてもよい。例えば、紺色、青色がノードデータとして存在した場合、それらは相互に強い正の関係性をもっていると考えられる一方、青色と赤色がノードデータとして存在した場合、それらは相互に強い負の関係性をもっていると考えられる。部分グラフ生成部215では、接続されるノード同士の関係性に応じて、当該ノード同士を接続するリンクのリンク距離を異ならせることができる。
However, the link distance of one link does not need to be the same for each link, and may be different for each link. For example, when the link distance is changed by the link disappearance unit (link distance changing unit) 216, the link distances of links having different generation times are different.
Further, the link distance may be different depending on the relationship between connected nodes. For example, when dark blue and blue exist as node data, they are considered to have a strong positive relationship with each other, whereas when blue and red exist as node data, they have a strong negative relationship with each other. It is thought that there is. In the partial graph generation unit 215, the link distances of the links connecting the nodes can be varied according to the relationship between the connected nodes.

図9及び図10は、ノード抽出処理の第2例を示している。
第2の例においては、基準ノード選択部222によって複数の基準ノードが選択されると(ステップS21)、抽出部223は、複数の基準ノードからの経路長(最短経路上のリンク長又はホップ数の総和)が所定値以下であるノードからなる局所グラフデータを特定する(ステップS22)。
9 and 10 show a second example of the node extraction process.
In the second example, when a plurality of reference nodes are selected by the reference node selection unit 222 (step S21), the extraction unit 223 determines the path length (the link length or the number of hops on the shortest route) from the plurality of reference nodes. Local graph data consisting of nodes whose total sum is less than or equal to a predetermined value is specified (step S22).

例えば、図10では、第1基準ノードからの経路長(ここでは最短経路上のホップ数の総和)が3以下であるノードからなる第1局所グラフデータL1が図示のように特定され、第2基準ノードからの経路長(リンク数)が3以下であるノードからなる第2局所グラフデータL2が図示のように特定される。そして、第1及び第2局所グラフデータL1,L2を合わせたものを、複数の基準ノードに対応する局所グラフデータとして考える。   For example, in FIG. 10, the first local graph data L1 including nodes whose path length from the first reference node (here, the total number of hops on the shortest path) is 3 or less is specified as shown in the figure. Second local graph data L2 including nodes whose path length (number of links) from the reference node is 3 or less is specified as illustrated. A combination of the first and second local graph data L1 and L2 is considered as local graph data corresponding to a plurality of reference nodes.

続いて、抽出部223は、局所グラフデータLにおいて、2つの基準ノードの最短経路となるグラフ(最短経路グラフ)を抽出する。第2例では、グラフデータ全体ではなく、より小さい局所グラフデータLから最短経路グラフを抽出するため、最短経路探索のための処理負荷を低減することができる。第1例のように、最短経路グラフから中心ノードを求めても良いが、第2例では、局所ネットワークグラフデータLの各ノードと、最短経路グラフ上の各ノードとの経路長の平均値を求める。   Subsequently, the extraction unit 223 extracts a graph (shortest path graph) that is the shortest path between the two reference nodes in the local graph data L. In the second example, since the shortest path graph is extracted not from the entire graph data but from the smaller local graph data L, the processing load for the shortest path search can be reduced. As in the first example, the central node may be obtained from the shortest path graph, but in the second example, the average value of the path length between each node of the local network graph data L and each node on the shortest path graph is calculated. Ask.

つまり、抽出部223は、局所ネットワークグラフデータLのあるノードについて、最短経路グラフ上の各ノードとの経路長の平均値を求める処理を行う。そして、当該処理を、局所ネットワークグラフデータLのすべてのノードについて行う。当該処理によって求めた経路長の平均値は、局所グラフデータにおける中心性を示しており、当該平均値が最も小さいノードは、局所ネットワークグラフデータLの中心にあるノード(中心ノード)といえる。この中心ノードは、複数の基準ノードの組み合わせに対して最も関連するノードである。また、当該処理によって求めた経路長の平均値が小さいほど、複数の基準ノードの組み合わせに対して関係性が高いノードである。   In other words, the extraction unit 223 performs a process of obtaining an average value of the path lengths with each node on the shortest path graph for a certain node in the local network graph data L. Then, this process is performed for all nodes of the local network graph data L. The average value of the path length obtained by the processing indicates the centrality in the local graph data, and the node having the smallest average value can be said to be a node (central node) at the center of the local network graph data L. This central node is the most relevant node for the combination of multiple reference nodes. In addition, the smaller the average value of the path length obtained by the processing, the higher the relationship with the combination of a plurality of reference nodes.

抽出部223は、当該処理によって求めた経路長の平均値が所定値以下のノードを抽出する(ステップS23)。これにより、局所グラフデータLのあるノードのうち、複数の基準ノードの組み合わせに対して比較的関係性が高いノードが抽出されることになる。
なお、抽出部223は、局所ネットワークグラフデータLのあるノードについて、各ノードとの経路長の平均値を求める処理を行うのに代えて、次のような処理で平均値(中心性)を求めても良い。例えば、抽出部223は、局所ネットワークグラフデータLのあるノードについて、基準ノードからの経路長(最短経路上のリンク長あるいはホップ数の総和)が所定の値以内のノードなど、基準ノード近傍の各ノードとの経路長の平均値を中心性として求めても良い。
The extraction unit 223 extracts a node whose average path length obtained by the processing is equal to or less than a predetermined value (step S23). As a result, among nodes having the local graph data L, nodes having a relatively high relationship with the combination of a plurality of reference nodes are extracted.
Note that the extraction unit 223 obtains an average value (centrality) for a node in the local network graph data L by the following process instead of performing the process of obtaining the average value of the path length with each node. May be. For example, for each node in the local network graph data L, the extraction unit 223 may select each node in the vicinity of the reference node such as a node whose path length from the reference node (the link length on the shortest path or the total number of hops) is within a predetermined value. You may obtain | require the average value of the path length with a node as centrality.

ノードが抽出されると、第1例と同様に、表示情報が生成され、端末装置6へ送信される(ステップS22)。   When the node is extracted, display information is generated and transmitted to the terminal device 6 as in the first example (step S22).

以上のように、本実施形態では、複数の基準ノードの組み合わせに関連するノードの抽出の際に、複数の基準ノードそれぞれに関連するノードの集合の論理和又は論理積をとるのではなく、複数の基準ノードからみた中心性(第1例の中心ノードからの経路長、第2例の経路長の平均値)に基づいて、ノードを抽出する。   As described above, in the present embodiment, when extracting a node related to a combination of a plurality of reference nodes, a plurality of nodes, not a logical sum or a logical product of a set of nodes related to each of the plurality of reference nodes, is used. The nodes are extracted based on the centrality (path length from the central node of the first example, average value of the path length of the second example) viewed from the reference node.

つまり、本実施形態では、グラフデータ全体におけるグラフ中心ではなく、複数の基準ノードからみて中心に位置するノード(中心ノード)が最も優先して抽出される。したがって、関係性のあるノードが大量に抽出されても、中心ノードからの経路長などに基づいて、関係性の高いものを優先して表示することが可能である。   That is, in this embodiment, not the graph center in the entire graph data but the node (center node) located at the center when viewed from a plurality of reference nodes is extracted with the highest priority. Therefore, even if a large number of related nodes are extracted, it is possible to preferentially display the highly related ones based on the route length from the central node.

[4.クラスタリング]
図11は、一部がクラスタリングされたグラフデータの表示例を示している。処理サーバ2は、データベース3に保存されているグラフデータに対して、データクラスタリングアルゴリズムを適用して、ノードのクラスタリングを行うクラスタリング処理を行うことができる。クラスタリング処理により、複数のノードがクラスター化されたクラスターノードとなる。クラスタリング処理を行うと、例えば、商品の分類を階層的に考えた場合、一つの大分類の下位に属する小分類における商品名を示す複数のノードが、当該大分類における商品名を示す一つのクラスターノードに統合されることになる。
[4. Clustering]
FIG. 11 shows a display example of graph data partially clustered. The processing server 2 can perform a clustering process for clustering nodes by applying a data clustering algorithm to the graph data stored in the database 3. By the clustering process, a plurality of nodes become cluster nodes. When the clustering process is performed, for example, when the classification of products is considered hierarchically, a plurality of nodes indicating product names in a small classification belonging to a lower level of one large classification are one cluster indicating the product names in the large classification. Will be integrated into the node.

クラスターノードは、基準ノードを選択するため、又は、抽出ノードを選択するために、グラフデータを端末装置6に表示する際において表示可能である。また、基準ノードを選択するためにクラスターノードが端末装置6に表示されると、端末装置6においては、クラスターノードを、複数の基準ノードのうちの少なくともいずれか一つとして選択可能である。   The cluster node can be displayed when the graph data is displayed on the terminal device 6 in order to select the reference node or to select the extraction node. When a cluster node is displayed on the terminal device 6 to select a reference node, the terminal device 6 can select the cluster node as at least one of a plurality of reference nodes.

処理サーバ2では、クラスターノードが基準ノードとして選択されると、クラスターノードを通常のノードとみなして、前述のノード抽出処理を実行する。   When the cluster node is selected as the reference node, the processing server 2 regards the cluster node as a normal node and executes the above-described node extraction process.

クラスターノードが基準ノードとして選択可能であることにより、個々のノードの上位概念を基準ノードとして特定できることになり、ユーザの関心が、個々のノードではなく、それらの上位概念にある場合に有利である。   The ability to select a cluster node as a reference node allows the superordinate concepts of individual nodes to be identified as reference nodes, which is advantageous when the user's interest is in those superordinate concepts rather than individual nodes .

[5.付記]
なお、上記において開示した事項は、例示であって、本発明を限定するものではなく、様々な変形が可能である。
[5. Addendum]
In addition, the matter disclosed above is an exemplification, and does not limit the present invention, and various modifications are possible.

1 関係性グラフデータベースシステム
2 処理サーバ
3 データベース
4 記憶部
5 コンピュータネットワーク
6 端末装置
21 第1処理部
22 第2処理部
211 情報取得部
212 ノード生成部
213 判定部
214 部分グラフ生成部
215 グラフ生成部
216 リンク消滅部
221 基準ノード選択情報受付部
222 基準ノード選択部
223 抽出部
224 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Relation graph database system 2 Processing server 3 Database 4 Memory | storage part 5 Computer network 6 Terminal device 21 1st processing part 22 2nd processing part 211 Information acquisition part 212 Node generation part 213 Determination part 214 Subgraph generation part 215 Graph generation part 216 Link extinction unit 221 Reference node selection information reception unit 222 Reference node selection unit 223 Extraction unit 224 Display control unit

Claims (24)

ノードデータをリンクで接続したグラフデータを有するデータベースを管理する関係性グラフデータベースシステムであって、
コンピュータネットワークに接続した端末装置において行われた操作に対応するノードデータを生成するノード生成部と、
複数のノードデータをリンクで接続した部分グラフデータを生成する部分グラフ生成部と、
複数の部分グラフデータを合成することでグラフデータを生成し、生成されたグラフデータを前記データベースに記憶させるグラフ生成部と、
を備え、
前記ノード生成部は、前記端末装置において行われる複数種類の操作に対応して、複数種類のノードデータを生成可能であり、
前記部分グラフ生成部は、同一の端末装置において行われた複数の操作が所定の関係性を有する場合には、当該複数の操作に対応する複数のノードデータ同士をリンクで接続して部分グラフデータを生成し、
前記グラフ生成部は、
共通するノードデータを有する複数の部分グラフデータを当該共通するノードデータにおいてグラフ合成することでグラフデータを生成する、又は、
共通するノードデータを有する部分グラフデータとグラフデータとを、当該共通するノードデータにおいてグラフ合成することで、新たなグラフデータを生成する
ことを特徴とする関係性グラフデータベースシステム。
A relationship graph database system for managing a database having graph data in which node data are connected by links,
A node generation unit that generates node data corresponding to an operation performed in a terminal device connected to the computer network;
A subgraph generation unit for generating subgraph data in which a plurality of node data are connected by links;
A graph generation unit that generates graph data by combining a plurality of partial graph data, and stores the generated graph data in the database;
With
The node generation unit can generate a plurality of types of node data in response to a plurality of types of operations performed in the terminal device,
When the plurality of operations performed in the same terminal device have a predetermined relationship, the partial graph generation unit connects the plurality of node data corresponding to the plurality of operations with a link to generate the partial graph data. Produces
The graph generation unit
Generating graph data by combining a plurality of partial graph data having common node data in the common node data, or
A relationship graph database system characterized in that new graph data is generated by synthesizing graphs of partial graph data and graph data having common node data in the common node data.
前記所定の関係性には、複数の操作の時間間隔が所定時間以下であること、
が含まれる請求項1記載の関係性グラフデータベースシステム。
In the predetermined relationship, a time interval between a plurality of operations is a predetermined time or less,
The relationship graph database system according to claim 1, wherein:
前記所定の関係性には、複数の操作が、同一のトランザクション内において行われたこと、が含まれる請求項1又は2記載の関係性グラフデータベースシステム。   The relationship graph database system according to claim 1, wherein the predetermined relationship includes that a plurality of operations are performed in the same transaction. 前記グラフ生成部は、前記部分グラフ又は前記グラフ生成部によって生成されたグラフデータを、グラフデータを生成することができる他のシステムによって生成された他のグラフデータと合成する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The said graph production | generation part synthesize | combines the graph data produced | generated by the said partial graph or the said graph production | generation part with the other graph data produced | generated by the other system which can produce | generate graph data. The relationship graph database system according to any one of the above items.
前記部分グラフ生成部は、同一の端末において行われた複数の操作が所定の関係性を有する場合には、当該複数の操作に対応する複数のノードデータ同士が、同一種類であるか異なる種類であるかを問わず、リンクで接続して部分グラフデータを生成する
請求項1〜4のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
When the plurality of operations performed on the same terminal have a predetermined relationship, the partial graph generation unit is configured such that the plurality of node data corresponding to the plurality of operations are the same type or different types. The relationship graph database system according to any one of claims 1 to 4, wherein a partial graph data is generated by connecting with a link regardless of whether or not there is.
前記ノード生成部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、位置に対応するノードデータを生成可能であり、
前記部分グラフ生成部は、位置に対応するノードデータと操作に対応するノードデータとが、所定の関係性を有する場合には、位置に対応するノードデータと操作に対応するノードデータとをリンクで接続して部分グラフデータを生成する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The node generation unit can generate node data corresponding to the position based on the position information of the terminal device,
When the node data corresponding to the position and the node data corresponding to the operation have a predetermined relationship, the partial graph generation unit links the node data corresponding to the position and the node data corresponding to the operation with a link. The relationship graph database system according to claim 1, wherein the graph is connected to generate partial graph data.
前記部分グラフ生成部は、前記リンクの生成に関するリンク情報をも生成する
請求項1〜6のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship graph database system according to any one of claims 1 to 6, wherein the partial graph generation unit also generates link information related to generation of the link.
前記グラフ生成部は、共通するノードデータ対の間のリンクそれぞれを維持しつつ、当該ノードデータ対においてグラフ合成を行う
請求項1〜7のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship graph database system according to claim 1, wherein the graph generation unit performs graph synthesis on the node data pair while maintaining each link between the common node data pairs.
前記グラフ生成部は、共通するノードデータ対の間のリンクそれぞれを一本のリンクに合成しつつ、当該ノード対においてグラフ合成を行う
請求項1〜7のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship graph according to any one of claims 1 to 7, wherein the graph generation unit synthesizes each link between common node data pairs into a single link, and performs graph synthesis at the node pair. Database system.
前記データベースに記憶されたグラフデータのリンクを消滅させるリンク消滅部をさらに備える
請求項1〜9のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship graph database system according to any one of claims 1 to 9, further comprising a link disappearance unit that eliminates a link of graph data stored in the database.
前記リンク消滅部は、前記データベースに記憶されたグラフデータのリンクのリンク距離を時間経過に応じて長くし、リンク距離が所定の長さになるとリンクを消滅させる
請求項10記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship graph database according to claim 10, wherein the link disappearance unit lengthens the link distance of the link of the graph data stored in the database as time elapses and causes the link to disappear when the link distance reaches a predetermined length. system.
前記ノードデータ生成部によってノードデータが生成される操作は、前記端末装置において行われる商品購入操作、前記端末装置において行われるWebサイト表示操作、前記端末装置において行われるコンテンツ閲覧操作のうちの少なくともいずれか一つを含む
請求項1〜11のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The operation of generating node data by the node data generation unit is at least one of a product purchase operation performed on the terminal device, a website display operation performed on the terminal device, and a content browsing operation performed on the terminal device. The relationship graph database system according to any one of claims 1 to 11.
前記端末装置からの入力に基づいて、前記グラフデータに含まれるノードデータの中から、複数の基準ノードデータを選択する基準ノード選択部と、
複数の基準ノードからみた中心性に基づいて、前記グラフデータからノードデータを抽出する抽出部と、
を更に備える請求項1〜12のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
A reference node selection unit that selects a plurality of reference node data from among node data included in the graph data based on an input from the terminal device;
An extraction unit that extracts node data from the graph data based on centrality viewed from a plurality of reference nodes;
The relationship graph database system according to any one of claims 1 to 12, further comprising:
前記抽出部は、複数の基準ノードデータそれぞれからみて中心にあるノードデータを中心ノードデータとして選択し、中心ノードデータからの経路長に基づいて、前記グラフデータからノードデータを抽出する
請求項13記載の関係性グラフデータベースシステム。
The extraction unit selects node data at the center as viewed from each of a plurality of reference node data as center node data, and extracts node data from the graph data based on a path length from the center node data. Relationship graph database system.
前記抽出部は、前記グラフデータから、複数の基準ノードデータからの経路長が所定値以下であるノードデータからなる局所グラフデータを特定し、前記局所グラフデータにおける中心性に基づいてノードデータを抽出する
請求項13記載の関係性グラフデータベースシステム。
The extraction unit identifies local graph data composed of node data whose path length from a plurality of reference node data is a predetermined value or less from the graph data, and extracts node data based on centrality in the local graph data The relationship graph database system according to claim 13.
前記抽出部は、前記局所グラフデータにおいて複数の基準ノードデータを結ぶ最短経路上のノードデータそれぞれからの経路長から求められる中心性に基づいてノードデータを抽出する
請求項15記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship graph database according to claim 15, wherein the extraction unit extracts node data based on centrality obtained from a path length from each node data on a shortest path connecting a plurality of reference node data in the local graph data. system.
前記抽出部は、前記局所グラフデータにおいて複数の基準ノードデータ及び複数の基準ノードデータの近傍のノードデータそれぞれからの経路長から求められる中心性に基づいてノードデータを抽出する
請求項15記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship according to claim 15, wherein the extraction unit extracts node data based on centrality obtained from a plurality of reference node data and path lengths from neighboring node data of the plurality of reference node data in the local graph data. Sex graph database system.
前記抽出部によって抽出されたノードデータを前記端末装置に表示させる表示制御部を更に備える請求項11〜17のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。   The relationship graph database system according to any one of claims 11 to 17, further comprising a display control unit that causes the terminal device to display node data extracted by the extraction unit. 前記抽出部によって抽出されたノードデータを前記端末装置に表示させる表示制御部を更に備え、
前記表示制御部は、抽出された各ノードデータを、複数の基準ノードのうち、経路長が最も小さくなる基準ノードの付近に集中させて表示させる
請求項13〜17のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
A display control unit for causing the terminal device to display the node data extracted by the extraction unit;
The said display control part concentrates and displays each extracted node data on the vicinity of the reference | standard node from which a path | route length becomes the shortest among several reference | standard nodes. Relationship graph database system.
前記抽出部によって抽出されたノードデータを前記端末装置に表示させる表示制御部を更に備え、
前記表示制御部は、抽出されたノードデータを、複数の基準ノードデータそれぞれからみた中心性に基づいて、中心性の高さを識別可能に表示する
請求項13〜17のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
A display control unit for causing the terminal device to display the node data extracted by the extraction unit;
The said display control part displays the extracted node data so that the height of centrality can be identified based on the centrality seen from each of several reference node data. Relationship graph database system.
前記グラフのノードデータ対の間のリンクの数が多いほど当該ノードデータ対の間のリンク距離が小さいものとみなして経路長を求める
請求項13〜20のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The relationship graph according to any one of claims 13 to 20, wherein a path length is calculated by regarding that the number of links between node data pairs in the graph is larger and the link distance between the node data pairs is smaller. Database system.
基準ノードデータとして選択されることが予測される複数のノードデータの組み合わせについて、前記抽出部におけるノードデータの抽出の処理の一部又は全部を予め実行した処理結果を記憶する記憶部を更に備え、
複数の基準ノードデータが実際に選択されると、前記抽出部は、前記記憶部に記憶されている処理結果を用いて、ノードデータの抽出を行う
請求項13〜21のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
For a combination of a plurality of node data predicted to be selected as reference node data, the storage unit further stores a processing result obtained by executing part or all of the node data extraction processing in the extraction unit in advance,
The plurality of reference node data are actually selected, the extraction unit extracts node data using a processing result stored in the storage unit. Relationship graph database system.
前記基準ノード選択部は、複数のノードデータを一つのノードデータとみなして、基準ノードデータの一つとして選択可能であり、
一つのノードデータとみなされる複数のノードデータは、前記ネットワーク型データに含まれる複数のノードデータのち、クラスタリング処理によってクラスター化された複数のノードデータである
請求項13〜22のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステム。
The reference node selection unit regards a plurality of node data as one node data, and can be selected as one of the reference node data.
The plurality of node data regarded as one node data is a plurality of node data clustered by a clustering process after the plurality of node data included in the network type data. The relationship graph database system described.
コンピュータを、請求項1〜23のいずれか1項に記載の関係性グラフデータベースシステムとして機能させるためのコンピュータプログラム。   A computer program for causing a computer to function as the relationship graph database system according to any one of claims 1 to 23.
JP2011183392A 2011-08-25 2011-08-25 Relationship graph database system Active JP5170481B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183392A JP5170481B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Relationship graph database system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183392A JP5170481B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Relationship graph database system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013045326A JP2013045326A (en) 2013-03-04
JP5170481B2 true JP5170481B2 (en) 2013-03-27

Family

ID=48009174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183392A Active JP5170481B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Relationship graph database system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5170481B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5413867B1 (en) 2013-05-31 2014-02-12 国立大学法人京都大学 Relationship graph mutual cooperation system
JP2015045904A (en) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社リコー Information processing device and method
JP5926755B2 (en) * 2014-03-19 2016-05-25 国立大学法人京都大学 Object display system for relationship graph
JP6520362B2 (en) 2014-08-25 2019-05-29 富士通株式会社 Generation method, apparatus, and program
CN107003931B (en) 2014-12-09 2021-07-02 微福斯有限责任公司 Decoupling test validation from test execution
JP2016218950A (en) * 2015-05-26 2016-12-22 株式会社神戸デジタル・ラボ Interest information generation system
KR101710606B1 (en) * 2015-10-23 2017-03-08 아주대학교산학협력단 Apparatus and Method for Interactive Visualization for Analyzing Sets in Large Networks
JP6645879B2 (en) * 2016-03-16 2020-02-14 株式会社東芝 Relationship visualization device, method and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3006132B2 (en) * 1991-03-27 2000-02-07 日本電気株式会社 Large-scale graph decomposition device
JP2906949B2 (en) * 1993-10-27 1999-06-21 富士ゼロックス株式会社 Hypertext device
JP2001166973A (en) * 1999-12-13 2001-06-22 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk Method and device for simultaneously changing contents
JP3622150B2 (en) * 2001-10-30 2005-02-23 シルバーエッグ・テクノロジー株式会社 RECOMMENDED INFORMATION PROVIDING METHOD, RECOMMENDED INFORMATION TRANSMITTING SYSTEM, RECOMMENDED INFORMATION TRANSMITTING DEVICE, COMPUTER PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4259179B2 (en) * 2003-05-23 2009-04-30 日本電信電話株式会社 Document analysis method and apparatus, document analysis program, and storage medium storing document analysis program
JP2009199356A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Osaka Univ File event correlation generation unit, management unit, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013045326A (en) 2013-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170481B2 (en) Relationship graph database system
WO2014132386A1 (en) Relational graph database system
JP6967612B2 (en) Information retrieval methods, devices and systems
WO2019233258A1 (en) Method, apparatus and system for sending information, and computer-readable storage medium
US11153253B2 (en) System and method for determining and delivering breaking news utilizing social media
US7742432B2 (en) Topology comparison
CN104731917B (en) A kind of recommendation method and device
US20160359791A1 (en) Computerized notification system and method for delivering breaking news content
US20140280125A1 (en) Method and system to build a time-sensitive profile
JP5277307B2 (en) Information recommendation method, system thereof, and server
US20230245781A1 (en) System and Method for Personal Health Analytics Technical Field
US20100131335A1 (en) User interest mining method based on user behavior sensed in mobile device
CN105373619B (en) A kind of user group's analysis method and system based on user's big data
US20140279341A1 (en) Method and system to utilize an intra-body area network
CN104634347A (en) Route planning method and device
JP2017182628A (en) Augmented reality user interface application device and control method
US20140316897A1 (en) Location based communication platform
WO2010076871A1 (en) Context collection device, context collection program, and context collection method
JP5926755B2 (en) Object display system for relationship graph
JP5043740B2 (en) Guide providing apparatus, method and program for guiding in virtual space
JP6229710B2 (en) Information receiving apparatus, information receiving system, and information receiving method
JP5833068B2 (en) Series data analysis device and program
JP2017162275A (en) Information processing device, information processing method, and program
CN110442616A (en) A kind of page access path analysis method and system for big data quantity
JP2007233946A (en) Information reception terminal, information delivery system, information classification method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250