JP5157309B2 - Information processing system and information processing program - Google Patents

Information processing system and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5157309B2
JP5157309B2 JP2007206867A JP2007206867A JP5157309B2 JP 5157309 B2 JP5157309 B2 JP 5157309B2 JP 2007206867 A JP2007206867 A JP 2007206867A JP 2007206867 A JP2007206867 A JP 2007206867A JP 5157309 B2 JP5157309 B2 JP 5157309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
trail
voucher
character recognition
prototype
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007206867A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009042998A (en
Inventor
季史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007206867A priority Critical patent/JP5157309B2/en
Publication of JP2009042998A publication Critical patent/JP2009042998A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5157309B2 publication Critical patent/JP5157309B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム及び情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system and an information processing program.

近年、財務内部統制が求められている。財務内部統制(以下、内部統制ともいう)とは、1992年にCOSO(トレッドウェイ委員会組織委員会)が発表した「内部統制−統合的枠組み」が、事実上の標準となっており、「(1)業務の有効性・効率性、(2)財務諸表の信頼性、(3)関連法規の遵守の3つの目的を達成するために、合理的な保証を提供することを意図した、取締役会、経営者及びその他の職員によって遂行される1つのプロセス」と定義されている。
内部統制報告を行うにあたり、運用評価時に統制の有効性を示すサンプリング対象となった証憑を探索し照合する必要がある。
In recent years, financial internal control has been required. With regard to financial internal control (hereinafter also referred to as internal control), “Internal Control – Integrated Framework” announced by COSO (Treadway Committee Organizing Committee) in 1992 has become the de facto standard. Directors who intend to provide reasonable assurance to achieve three objectives: (1) business effectiveness and efficiency, (2) reliability of financial statements, and (3) compliance with related laws and regulations. It is defined as “one process carried out by the association, management and other staff”.
When reporting internal controls, it is necessary to search for and verify the vouchers that have been sampled to show the effectiveness of the controls during operation evaluation.

これに関連する技術として、例えば、特許文献1には、多種類の帳票の種別を容易に短時間で判別し、金融機関等の後続の業務処理の効率化に貢献することができる帳票処理方法及びそのシステムを提供することを課題とし、帳票の画像を読み取る画像読取装置と、画像読取装置で読み取った画像情報によって帳票の種類を識別する帳票識別処理部と、帳票識別処理部で識別した帳票の種類に応じた箇所の印影及び手書き文字の画像情報を画像読取装置で読み取った画像情報から切り出すイメージ処理部と、帳票識別処理部で識別した帳票の種類に応じて印鑑データベースから登録印影の画像情報を取得し、イメージ処理部で切り出した印影の画像情報とパターンマッチングする印鑑照合処理部と、イメージ処理部で切り出した手書き文字の画像情報を表示し、且つ、イメージ処理部で切り出した印影と印鑑照合処理部で取得した登録印影の画像情報とを並べて表示する表示装置とを有する窓口システムが開示されている。
特開2003−323553号公報
As a technology related to this, for example, Patent Document 1 discloses a form processing method that can easily determine the types of various forms in a short time and contribute to the efficiency of subsequent business processes such as financial institutions. An image reading apparatus that reads an image of a form, a form identification processing unit that identifies the type of the form based on image information read by the image reading apparatus, and a form identified by the form identification processing unit An image processing unit that cuts out image information of a portion according to the type of image and image information of handwritten characters read from the image information read by the image reading device, and an image of the registered seal imprint from the seal database according to the type of the form identified by the form identification processing unit The information is acquired, and the seal stamp image processing unit that performs pattern matching with the image information of the seal image cut out by the image processing unit, and the handwritten character cut out by the image processing unit Display image information, and, window system having a display device for displaying side by side and image information of the registered seal image acquired in the seal impression and seal verification processing section cut out by the image processing unit is disclosed.
JP 2003-323553 A

ところで、内部統制において証憑に関する情報を生成する場合に、その証憑に関する情報を記載することは困難である場合がある。
本発明は、内部統制における証憑に関する情報又はコントロールを生成する場合に、その生成の困難性を軽減できるように、実際の証憑の画像を用いて、その証憑内の文字又は証跡の指定領域を表示する情報処理システム及び情報処理プログラムを提供することを目的としている。
By the way, when generating information on a voucher in internal control, it may be difficult to describe the information on the voucher.
The present invention displays the designated area of the character or trail in the voucher using the image of the actual voucher so that the difficulty of the generation can be reduced when generating information or control related to the voucher in the internal control. It is an object to provide an information processing system and an information processing program.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1] 証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記証憑に関する情報又はコントロールを生成する生成手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
[1] image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of information relating to the voucher in internal control or a prototype of control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
The information or control related to the voucher is generated by the operator's copying operation on the result of the character recognition displayed by the display unit with respect to the prototype of the information related to the voucher generated by the prototype generating unit or the control prototype. An information processing system comprising generation means .

[2] 証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における整備評価の計画の原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された内部統制における整備評価の計画の原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記整備評価の計画を生成する生成手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
[2] Image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of a maintenance evaluation plan in internal control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
Generation means for generating the maintenance evaluation plan by copying the operator with respect to the character recognition result displayed by the display means for the maintenance evaluation plan prototype in the internal control generated by the prototype generation means An information processing system comprising:

[3] 前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域の座標を記憶する記憶手段と、
整備評価の対象となる証憑の画像を受け付ける第2の画像受付手段と、
内部統制における整備評価の計画に従って整備評価を行う場合に、前記記憶手段によって記憶されている証跡の領域の座標に基づいて、前記第2の画像受付手段によって受け付けられた画像の証跡の領域を表示する証跡表示手段
を具備することを特徴とする[2]に記載の情報処理システム。
[3] Storage means for storing the coordinates of the area of the trail designated by the trail designation means;
Second image accepting means for accepting an image of a voucher subject to maintenance evaluation;
When performing maintenance evaluation according to the maintenance evaluation plan in the internal control, the trail area of the image received by the second image receiving means is displayed based on the coordinates of the trail area stored by the storage means. The information processing system according to [2], further comprising trail display means for

[4] コンピュータを、
証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記証憑に関する情報又はコントロールを生成する生成手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
[4]
Image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of information relating to the voucher in internal control or a prototype of control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
The information or control related to the voucher is generated by the operator's copying operation on the result of the character recognition displayed by the display unit with respect to the prototype of the information related to the voucher generated by the prototype generating unit or the control prototype. An information processing program that functions as a generation unit .

[5] コンピュータを、
証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における整備評価の計画の原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された内部統制における整備評価の計画の原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記整備評価の計画を生成する生成手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
[5]
Image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of a maintenance evaluation plan in internal control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
Generation means for generating the maintenance evaluation plan by copying the operator with respect to the character recognition result displayed by the display means for the maintenance evaluation plan prototype in the internal control generated by the prototype generation means An information processing program that functions as a computer program.

[6] 前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域の座標を記憶する記憶手段と、
整備評価の対象となる証憑の画像を受け付ける第2の画像受付手段と、
内部統制における整備評価の計画に従って整備評価を行う場合に、前記記憶手段によって記憶されている証跡の領域の座標に基づいて、前記第2の画像受付手段によって受け付けられた画像の証跡の領域を表示する証跡表示手段
として機能させることを特徴とする[5]に記載の情報処理プログラム。
[6] Storage means for storing the coordinates of the area of the trail designated by the trail designation means;
Second image accepting means for accepting an image of a voucher subject to maintenance evaluation;
When performing maintenance evaluation according to the maintenance evaluation plan in the internal control, the trail area of the image received by the second image receiving means is displayed based on the coordinates of the trail area stored by the storage means. The information processing program according to [5], wherein the information processing program is made to function as a trail display means.

請求項1記載の情報処理システムによれば、内部統制における証憑に関する情報又はコントロールを生成する場合に、その生成の困難性を軽減できるように、実際の証憑の画像を用いて、その証憑内の文字又は証跡の指定領域を表示する。   According to the information processing system of claim 1, when generating information or control related to a voucher in internal control, an image of the actual voucher is used to reduce the difficulty of the generation. Displays a specified area of characters or trails.

請求項2記載の情報処理システムによれば、内部統制において整備評価の計画内の閲覧すべき証憑に関する情報を生成する場合に、その生成の困難性を軽減できるように、実際の証憑の画像を用いて、その証憑内の文字又は証跡の指定領域を表示する。   According to the information processing system of claim 2, when generating information related to a voucher to be viewed in the maintenance evaluation plan in the internal control, the image of the actual voucher can be reduced so as to reduce the difficulty of the generation. Use to display the designated area of characters or trails in the voucher.

請求項3記載の情報処理システムによれば、内部統制における整備評価の計画に従って整備評価を行う場合に、証跡の確認ができるように、対象となっている証憑の証跡の領域を表示する。   According to the information processing system of the third aspect, when the maintenance evaluation is performed according to the maintenance evaluation plan in the internal control, the trail area of the target voucher is displayed so that the trail can be confirmed.

請求項4記載の情報処理プログラムによれば、内部統制における証憑に関する情報又はコントロールを生成する場合に、その生成の困難性を軽減できるように、実際の証憑の画像を用いて、その証憑内の文字又は証跡の指定領域を表示する。   According to the information processing program of claim 4, when generating information or control related to a voucher in internal control, an image of an actual voucher is used to reduce the difficulty of the generation, Displays a specified area of characters or trails.

請求項5記載の情報処理プログラムによれば、内部統制において整備評価の計画内の閲覧すべき証憑に関する情報を生成する場合に、その生成の困難性を軽減できるように、実際の証憑の画像を用いて、その証憑内の文字又は証跡の指定領域を表示する。   According to the information processing program of the fifth aspect, when generating information on the voucher to be viewed in the maintenance evaluation plan in the internal control, the image of the actual voucher can be reduced so as to reduce the difficulty of the generation. Use to display the designated area of characters or trails in the voucher.

請求項6記載の情報処理プログラムによれば、内部統制における整備評価の計画に従って整備評価を行う場合に、証跡の確認ができるように、対象となっている証憑の証跡の領域を表示する。   According to the information processing program of the sixth aspect, when performing maintenance evaluation according to the maintenance evaluation plan in the internal control, the trail area of the target voucher is displayed so that the trail can be confirmed.

本実施の形態は、内部統制における証憑に関する情報、コントロール、整備評価の計画の生成に関するものである。
まず、内部統制の「基本4文書」、「リスク」、「コントロール」等について説明する。
基本4文書とは、財務内部統制の対象となる業務プロセスごとに作成される基本文書のことをいい、具体的には、業務記述書、業務フロー図、RCM(リスク・コントロール・マトリックス)、職務分離表がある。この基本4文書に従って、業務プロセスの処理が行われる。
業務記述書とは、ナラティブとも呼ばれる。取引の開始から最終的な総勘定元帳への記帳、報告へ至るまでの一連の業務の流れを文書化したものである。人事規定、経理業務規定などの規定書類は、業務記述書の上位文書であり、その改訂は、業務記述書に影響を与える。また、業務マニュアルは、業務記述書の下位文書であり、その改訂に影響を受ける。
業務フロー図とは、取引の開始から最終的な総勘定元帳への記帳、報告へ至るまでの一連の業務の流れを視覚的にフローチャート化したものである。リスクとコントロールもこのフロー上に配置される。
RCM(リスク・コントロール・マトリックス)とは、業務プロセスに関連する内部統制活動について、達成されるべき統制上の要点(アサーション)、想定されるリスク、対応する内部統制活動を一覧表としてまとめたものである。
職務分離表とは、業務プロセスの流れの中で、財務統制上問題となるような、同一の担当者による処理の重複が発生していないかをチェックするためのものである。
なお、アサーションとは、財務情報が信頼性のある情報であるための前提条件となるものであり、具体的には、実在性、網羅性、評価、権利と義務、期間/配分、表示の6項目が一般的には使用されるが、各社また各監査法人により一部変更があるため、カスタマイズできることが望ましい。
リスクとは、業務プロセス上で想定されるアサーションに対する阻害要因のことをいう。例えば、領収書処理業務におけるリスクとしては、「領収書が添付されていなくても承認されてしまうこと」のようなものがある。
コントロールとは、リスクに対する内部統制活動のことをいい、統制のタイプとして、防止的、発見的等がある。例えば、領収書処理業務の前記のようなリスクに対するコントロールとして「経理部の領収書処理受け付け担当者が、精算内容と添付された領収書の現物を必ず照合すること」のようなものがある。
This embodiment relates to generation of information on vouchers in internal control, control, and maintenance evaluation plans.
First, “Basic 4 Documents”, “Risk”, “Control”, etc. of internal control will be described.
The four basic documents are basic documents created for each business process subject to financial internal control. Specifically, a business description, a business flow diagram, an RCM (risk control matrix), a job There is a separation table. The business process is processed according to the four basic documents.
The business description is also called narrative. This is a documented flow of a series of operations from the start of the transaction to the final entry to the general ledger and reporting. Regulatory documents such as personnel regulations and accounting business regulations are higher-level documents of the business description, and the revision affects the business description. The business manual is a sub-document of the business description and is affected by the revision.
The business flow diagram is a visual flowchart of a series of business flows from the start of a transaction to the final entry to the general ledger and reporting. Risk and control are also placed on this flow.
The RCM (Risk Control Matrix) is a summary of internal control activities related to business processes, a summary of the control points to be achieved (assertion), assumed risks, and corresponding internal control activities. It is.
The segregation of duties table is used to check whether there is a duplication of processing by the same person in charge in the flow of business processes, which causes a problem in financial control.
Assertion is a precondition for financial information to be reliable information. Specifically, there are 6 items of reality, completeness, evaluation, rights and obligations, period / allocation, and display. The item is generally used, but it is desirable that it can be customized because there are some changes by each company and each audit corporation.
Risk refers to an impediment to assertions assumed in business processes. For example, as a risk in the receipt processing business, there is a thing such as “approval even if no receipt is attached”.
Control refers to internal control activities against risks. Control types include preventive and detective. For example, as a control for the above-mentioned risk of the receipt processing work, there is “a person in charge of receiving receipt processing in the accounting department must collate the payment details with the actual receipt attached”.

証憑とは、請求書、受領書などの業務プロセスを実施していく中で、その行動を証拠として記録しているものをいう。また、証憑は、そのようなものの中で、紙媒体となっているものと電子化されているもの(電子文書、データの集合等)がある。
証跡(チェックポイント)とは、証憑上に記録された証拠となるデート印や署名などの印のことをいう。
共通部品とは資源、知識・情報、活動の要素であり、公開され、文書化担当者等が利用できる。また、資源とは、システム、システムデータ、マスタDBなどのIT関連リソースのことをいう。また、知識・情報とは、業務プロセスに関係する文書群であり、例えば、規定集、マニュアルなどが該当する。これらはDMS(Document Management System)に保存される。また、活動とは、業務プロセス上で人間又はシステムにより実施される業務行為のことをいう。
A voucher is a record of the behavior as evidence during the implementation of business processes such as invoices and receipts. Also, the voucher includes a paper medium and an electronic document (a set of electronic documents, data, etc.).
A trail (checkpoint) refers to a stamp such as a date stamp or signature that serves as evidence recorded on the voucher.
Common parts are elements of resources, knowledge / information, and activities, which are made public and available to those in charge of documentation. Resources refer to IT-related resources such as systems, system data, and master DBs. Knowledge / information is a group of documents related to a business process, for example, a rule book or a manual. These are stored in DMS (Document Management System). An activity refers to a business action performed by a person or system on a business process.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な一実施の形態の例を説明する。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、コンピュータ・プログラム、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させること、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)を含む。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a conceptual module configuration diagram of a configuration example of the present embodiment.
The module generally refers to components such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a computer program, a system, and a method. However, for the sake of explanation, the words “store”, “store”, and equivalents thereof are used, but these words are stored in a storage device when the embodiment is a computer program, or It means to control to be stored in the storage device. In addition, the modules correspond almost one-to-one with the functions. However, in mounting, one module may be composed of one program, or a plurality of modules may be composed of one program. A plurality of programs may be used. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. In the following, “connection” includes not only physical connection but also logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.).
In addition, the system or device is configured by connecting a plurality of computers, hardware, devices, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), etc., and one computer, hardware, device. The case where it implement | achieves by etc. is also included.

本実施の形態は、図1に示すように、証憑情報抽出モジュール110、証憑情報指定モジュール120、証憑情報DB130、知識情報コントロール編集モジュール140、証跡箇所確認モジュール150を有している。
証憑情報抽出モジュール110は、証憑情報指定モジュール120と接続されている。証憑情報抽出モジュール110は、証憑の画像を受け付ける。例えば、操作者が入手した証憑をスキャナで読み取り、その画像を受け付ける。また、予めスキャナで画像を読み取り、データベース(DB)に記憶しておき、そこから読み出すようにしてもよい。次に、その画像内の文字を認識し、証憑情報を解析、抽出等する。
As shown in FIG. 1, the present embodiment includes a voucher information extraction module 110, a voucher information designation module 120, a voucher information DB 130, a knowledge information control editing module 140, and a trail location confirmation module 150.
The voucher information extraction module 110 is connected to the voucher information designation module 120. The voucher information extraction module 110 receives a voucher image. For example, the voucher obtained by the operator is read by a scanner and the image is received. Alternatively, an image may be read in advance with a scanner, stored in a database (DB), and read from there. Next, the characters in the image are recognized, and voucher information is analyzed and extracted.

証憑情報指定モジュール120は、証憑情報抽出モジュール110、証憑情報DB130、知識情報コントロール編集モジュール140と接続されている。証憑情報指定モジュール120は、証憑情報抽出モジュール110によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する。また、証憑情報抽出モジュール110による文字認識結果を操作者の操作に応じて選択するようにしてもよい。つまり、画像内の証跡の領域を指定でき、又は文字認識結果を選択できるようなユーザインタフェースを提供する。   The voucher information designation module 120 is connected to the voucher information extraction module 110, the voucher information DB 130, and the knowledge information control editing module 140. The voucher information designation module 120 designates a trail area in the image received by the voucher information extraction module 110 in accordance with the operation of the operator. Further, the character recognition result by the voucher information extraction module 110 may be selected according to the operation of the operator. That is, a user interface is provided so that a trail area in an image can be designated or a character recognition result can be selected.

証憑情報DB130は、証憑情報指定モジュール120、知識情報コントロール編集モジュール140、証跡箇所確認モジュール150と接続されている。証憑情報DB130は、証憑情報指定モジュール120によって指定された情報(証跡の領域の座標を少なくとも含む)をプロセスと証憑発行IDに関連付けて記憶する。また、証憑情報抽出モジュール110によって受け付けられた証憑の画像を記憶する。そして、知識情報コントロール編集モジュール140によって生成された知識情報、コントロール、整備評価計画をプロセスと関連付けて記憶する。また、証跡箇所確認モジュール150に対して、証憑に関する知識情報、証跡の領域等を渡す。   The voucher information DB 130 is connected to the voucher information specifying module 120, the knowledge information control editing module 140, and the trail location confirmation module 150. The voucher information DB 130 stores information (including at least the coordinates of the trail area) specified by the voucher information specifying module 120 in association with the process and the voucher issue ID. Also, the voucher image accepted by the voucher information extraction module 110 is stored. Then, the knowledge information, control, and maintenance evaluation plan generated by the knowledge information control editing module 140 are stored in association with the process. Also, knowledge information regarding the voucher, a trail area, and the like are passed to the trail location confirmation module 150.

知識情報コントロール編集モジュール140は、証憑情報指定モジュール120、証憑情報DB130と接続されており、知識情報生成モジュール141、コントロール生成モジュール142、証憑情報表示モジュール143、証跡情報表示モジュール144、整備評価計画生成モジュール145を有している。
知識情報コントロール編集モジュール140は、証憑情報指定モジュール120によって指定された情報又は証憑情報DB130に記憶されている情報を用いて、知識情報、コントロール、整備評価計画を生成する。
The knowledge information control editing module 140 is connected to the voucher information designation module 120 and the voucher information DB 130, and the knowledge information generation module 141, the control generation module 142, the voucher information display module 143, the trail information display module 144, and the maintenance evaluation plan generation. A module 145 is included.
The knowledge information control editing module 140 uses the information specified by the voucher information specifying module 120 or the information stored in the voucher information DB 130 to generate knowledge information, control, and maintenance evaluation plan.

知識情報生成モジュール141は、証憑情報表示モジュール143、証跡情報表示モジュール144と接続されている。知識情報生成モジュール141は、証憑情報DB130に記憶されている証憑の画像を、該当する業務プロセスの知識情報として生成する。その際に、証憑情報表示モジュール143が証憑情報DB130に記憶されている文字認識された結果を表示、又は証跡情報表示モジュール144が証憑情報DB130に記憶されている証跡の領域の座標を用いて、その領域を操作者にわかるように表示する。   The knowledge information generation module 141 is connected to the voucher information display module 143 and the trail information display module 144. The knowledge information generation module 141 generates a voucher image stored in the voucher information DB 130 as knowledge information of the corresponding business process. At that time, the voucher information display module 143 displays the character recognition result stored in the voucher information DB 130, or the trail information display module 144 uses the coordinates of the area of the trail stored in the voucher information DB 130, The area is displayed so that the operator can understand it.

コントロール生成モジュール142は、証憑情報表示モジュール143、証跡情報表示モジュール144と接続されている。コントロール生成モジュール142は、証憑情報DB130に記憶されている証跡の領域の座標を「統制実施の証跡」とするコントロールを生成する。その際に、証憑情報表示モジュール143が証憑情報DB130に記憶されている文字認識された結果を表示、又は証跡情報表示モジュール144が証憑情報DB130に記憶されている証跡の領域の座標を用いて、その領域を操作者にわかるように表示する。   The control generation module 142 is connected to the voucher information display module 143 and the trail information display module 144. The control generation module 142 generates a control in which the coordinates of the trail area stored in the voucher information DB 130 are set to “control execution trail”. At that time, the voucher information display module 143 displays the character recognition result stored in the voucher information DB 130, or the trail information display module 144 uses the coordinates of the area of the trail stored in the voucher information DB 130, The area is displayed so that the operator can understand it.

証憑情報表示モジュール143は、知識情報生成モジュール141、コントロール生成モジュール142、整備評価計画生成モジュール145と接続されている。証憑情報表示モジュール143は、知識情報生成モジュール141、コントロール生成モジュール142又は整備評価計画生成モジュール145からの指示に応じて、証憑情報DB130に記憶されている文字認識された結果を表示し入力の補助とする。具体的には、その文字認識結果をコピーして流用できるようにする。   The voucher information display module 143 is connected to the knowledge information generation module 141, the control generation module 142, and the maintenance evaluation plan generation module 145. The voucher information display module 143 displays the character-recognized result stored in the voucher information DB 130 in accordance with an instruction from the knowledge information generation module 141, the control generation module 142, or the maintenance evaluation plan generation module 145, and assists in input. And Specifically, the character recognition result can be copied and used.

証跡情報表示モジュール144は、知識情報生成モジュール141、コントロール生成モジュール142、整備評価計画生成モジュール145と接続されている。証跡情報表示モジュール144は、知識情報生成モジュール141、コントロール生成モジュール142又は整備評価計画生成モジュール145からの指示に応じて、証憑情報DB130に記憶されている証跡の領域の座標を用いて、その証跡の場所を画像で表示し、画像へのリンクを指定できるようにする。   The trail information display module 144 is connected to the knowledge information generation module 141, the control generation module 142, and the maintenance evaluation plan generation module 145. The trail information display module 144 uses the coordinates of the trail area stored in the voucher information DB 130 in response to an instruction from the knowledge information generation module 141, the control generation module 142, or the maintenance evaluation plan generation module 145. Display the location of as an image so that you can specify a link to the image.

整備評価計画生成モジュール145は、証憑情報表示モジュール143、証跡情報表示モジュール144と接続されている。整備評価計画生成モジュール145は、証憑情報DB130に記憶されている情報を用いて、整備評価計画を生成する。その際に、証憑情報表示モジュール143が証憑情報DB130に記憶されている文字認識された結果を表示、又は証跡情報表示モジュール144が証憑情報DB130に記憶されている証跡の領域の座標を用いて、その領域を操作者にわかるように表示する。   The maintenance evaluation plan generation module 145 is connected to the voucher information display module 143 and the trail information display module 144. The maintenance evaluation plan generation module 145 uses the information stored in the voucher information DB 130 to generate a maintenance evaluation plan. At that time, the voucher information display module 143 displays the character recognition result stored in the voucher information DB 130, or the trail information display module 144 uses the coordinates of the area of the trail stored in the voucher information DB 130, The area is displayed so that the operator can understand it.

証跡箇所確認モジュール150は、証憑情報DB130と接続されている。証跡箇所確認モジュール150は、整備評価の計画に従って整備評価を行う場合に、証憑情報DB130によって記憶されている証跡の領域の座標に基づいて、証憑情報抽出モジュール110によって受け付けられた評価の対象となる画像の証跡の領域を表示する。具体的には、証憑情報DB130に記憶されている証跡の領域の座標を用いて、テスト実施者がスキャンした証憑の証跡の領域を判定し表示する。   The trail location confirmation module 150 is connected to the voucher information DB 130. When performing maintenance evaluation according to the maintenance evaluation plan, the trail location confirmation module 150 is an object of evaluation received by the voucher information extraction module 110 based on the coordinates of the trail area stored in the voucher information DB 130. Display the trail area of the image. Specifically, using the coordinates of the trail area stored in the voucher information DB 130, the trail area of the voucher scanned by the tester is determined and displayed.

次に、図2を用いて、本実施の形態を実現するシステムの構成例と処理例を説明する。
複合機250、内部統制管理サーバー260、証憑DB270は、それぞれ通信回線を介して接続されている。なお、図1に示した証憑情報抽出モジュール110、証憑情報指定モジュール120、知識情報コントロール編集モジュール140、証跡箇所確認モジュール150は、内部統制管理サーバー260に構築されており、証憑情報DB130は、証憑DB270に構築されている。また、証憑情報抽出モジュール110を複合機250に構築してもよい。
Next, a configuration example and a processing example of a system that realizes the present embodiment will be described with reference to FIG.
The MFP 250, the internal control management server 260, and the voucher DB 270 are connected via a communication line. The voucher information extraction module 110, voucher information designation module 120, knowledge information control editing module 140, and trail location confirmation module 150 shown in FIG. 1 are built in the internal control management server 260, and the voucher information DB 130 includes a voucher information DB 130. It is built in DB270. Further, the voucher information extraction module 110 may be built in the multi-function device 250.

複合機250は、スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置であり、本システムでは少なくともスキャナの機能を有している。内部統制の基本4文書等(整備評価計画書を含む)の作成者である文書作成者(操作者)は、証憑である資料を複合機250を用いて登録する(ステップS202)。つまり、複合機250が証憑の画像を読み込み、その画像を内部統制管理サーバー260へ渡す。なお、複合機250は、単なるスキャナであってもよい。   The multi-function device 250 is an image processing apparatus having two or more functions such as a scanner, a printer, a copier, and a fax machine. In this system, the multi-function device 250 has at least a scanner function. A document creator (operator) who is a creator of four basic documents of internal control (including a maintenance evaluation plan) registers a document as a voucher using the multi-function device 250 (step S202). That is, the MFP 250 reads the voucher image and passes the image to the internal control management server 260. Note that the multi-function device 250 may be a simple scanner.

内部統制管理サーバー260は、複合機250から証憑の画像を受け取り、文書作成者からの資料データ抽出指定に応じて、その証憑の画像を取り出してディスプレイに表示する(ステップS204)。そして、文書作成者の操作に応じて、内部統制の基本4文書等を作成する(ステップS206)。この文書作成中に、知識情報、コントロール、整備評価計画書の生成が行われる。そして、証憑の画像等を証憑DB270に記憶させる。
また、内部統制における整備評価(テストともいう)を行うテスト担当者は、内部統制管理サーバー260を用いて、整備評価を行う(ステップS208)。その際に、評価の対象となる証憑を複合機250によって読み取らせ、内部統制管理サーバー260を用いて証跡を確認するようにしてもよい。
The internal control management server 260 receives the voucher image from the multi-function device 250, and takes out the voucher image and displays it on the display in accordance with the material data extraction designation from the document creator (step S204). Then, in accordance with the operation of the document creator, four basic documents for internal control are created (step S206). During the creation of this document, knowledge information, controls and maintenance evaluation plans are generated. The voucher image is stored in the voucher DB 270.
Further, a test person who performs maintenance evaluation (also referred to as a test) in internal control performs maintenance evaluation using the internal control management server 260 (step S208). At that time, the voucher to be evaluated may be read by the multi-function device 250 and the trail may be confirmed using the internal control management server 260.

図3に示すフローチャートを用いて、本実施の形態による処理例を説明する。その際に、内部統制管理サーバー260のディスプレイに表示する画面例の図4〜8を用いて説明する。
ステップS302では、証憑情報抽出モジュール110が、証憑の画像を受け付ける。そして、受け付けた画像を図4に示す証憑情報指定表示領域400内の証憑画像表示領域420に表示する。
ステップS304では、証憑情報抽出モジュール110が、ステップS302で受け付けた証憑の画像に対して文字認識を行う。文字認識を行う対象は、画像内全てであってもよいし、操作者の操作によって、文字認識すべき領域を証憑画像表示領域420内で指定するようにしてもよい。また、画像を解析して、文字認識の対象とすべき項目の領域だけを取り出すようにしてもよい。
そして、文字認識結果を図4に示す証憑情報指定表示領域400内の文字認識結果表示領域410に表示する。
A processing example according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this case, description will be made with reference to FIGS. 4 to 8 showing examples of screens displayed on the display of the internal control management server 260.
In step S302, the voucher information extraction module 110 accepts a voucher image. Then, the received image is displayed in the voucher image display area 420 in the voucher information designation display area 400 shown in FIG.
In step S304, the voucher information extraction module 110 performs character recognition on the voucher image received in step S302. The target for character recognition may be all in the image, or an area for character recognition may be designated in the voucher image display area 420 by the operation of the operator. Alternatively, the image may be analyzed to extract only the area of the item that should be the object of character recognition.
Then, the character recognition result is displayed in the character recognition result display area 410 in the voucher information designation display area 400 shown in FIG.

ステップS306では、操作者の指定操作に応じて、文字認識結果表示領域410に表示されている文字を指定する。例えば、操作者は、図4に示す文字指定枠421のように指定する。このように画像内を指定することによって、文字指定枠421内の対応する文字認識結果の文字を指定する。
ステップS308では、操作者の指定操作に応じて、証憑画像表示領域420に表示されている画像内の証跡の領域を指定する。例えば、図4に示す証跡箇所指定枠422のように四角形の枠で印等の証跡がある領域を指定する。
ステップS310では、ステップS302で受け付けた画像の名称(証憑名)、ステップS306で指定された文字、ステップS308で指定された領域の座標を、業務プロセスと対応付けて、証憑情報DB130に格納する。
In step S306, the character displayed in the character recognition result display area 410 is designated in accordance with the operator's designation operation. For example, the operator designates like a character designation frame 421 shown in FIG. By designating the inside of the image in this way, the character of the corresponding character recognition result in the character designation frame 421 is designated.
In step S308, a trail area in the image displayed in the voucher image display area 420 is designated in accordance with an operator's designation operation. For example, a region having a trail such as a mark is designated by a rectangular frame like a trail location designation frame 422 shown in FIG.
In step S310, the image name (voucher name) received in step S302, the characters specified in step S306, and the coordinates of the area specified in step S308 are stored in the voucher information DB 130 in association with the business process.

ステップS312では、知識情報生成モジュール141が、ステップS310で指定した業務プロセスに対して、知識情報部品の原型を生成する。なお、知識情報のデータ構造は、名称、URLリンク、文書、データタイプ、文書タイプ、内容、フリー属性、分類属性、保管場所、証跡の箇所、証跡の記録者を有している。
ステップS314では、コントロール生成モジュール142が、ステップS310で指定した業務プロセスに対して、コントロールの原型を生成する。なお、コントロールのデータ構造は、コントロールNo、キーコントロールであるか否か、統制の状況、統制の種類、統制頻度、統制実施組織、統制実施責任者、フリー属性、分類属性、統制根拠、統制実施の証憑、依存するシステム/データベース、情報処理統制目的を有している。
In step S312, the knowledge information generation module 141 generates a prototype of knowledge information parts for the business process specified in step S310. The data structure of the knowledge information has a name, URL link, document, data type, document type, contents, free attribute, classification attribute, storage location, trail location, and trail recorder.
In step S314, the control generation module 142 generates a control prototype for the business process specified in step S310. The control data structure is control No., whether key control, control status, control type, control frequency, control implementation organization, control implementation manager, free attribute, classification attribute, control rationale, control implementation Proof of, dependent systems / databases, information processing control purposes.

ステップS316では、知識情報生成モジュール141が、内部統制管理サーバー260のディスプレイに図5に示すような知識情報生成領域500を表示し、知識情報を編集して最終的なものを生成する。知識情報生成領域500内には、名称欄501、URLリンク欄502、文書欄503、データタイプ欄504、文書タイプ欄505、内容欄506、フリー属性欄507、分類属性欄508、保管場所欄509、証跡の箇所欄510、証跡の記録者欄511を表示する。これらは、証憑情報DB130に格納されている知識情報を表示したものであり、知識情報のデータ構造を反映している。   In step S316, the knowledge information generation module 141 displays the knowledge information generation area 500 as shown in FIG. 5 on the display of the internal control management server 260, and edits the knowledge information to generate a final one. In the knowledge information generation area 500, a name column 501, a URL link column 502, a document column 503, a data type column 504, a document type column 505, a content column 506, a free attribute column 507, a classification attribute column 508, and a storage location column 509 are included. The trail location field 510 and the trail record person field 511 are displayed. These display knowledge information stored in the voucher information DB 130 and reflect the data structure of the knowledge information.

名称欄501には、ステップS310で格納された証憑名を表示し、URLリンク欄502又は文書欄503には、証憑情報DB130内の証憑の画像のファイルの位置(ファイル名)を表示する。
また、内容欄506には、証憑情報DB130に格納されているステップS306で指定された文字を表示する。
そして、証跡の箇所欄510には、証憑情報DB130に格納されているステップS308で指定された証跡の領域を表示する。表示するものは、座標であってもよいし、その証跡の画像又はその証跡の画像を示すアイコン等であってもよい。また、知識情報生成領域500とともに図4に示した証憑画像表示領域420を表示して、操作者の領域指定操作に応じて、証憑内の証跡箇所を入力することが可能となる。つまり、証跡の領域の修正、追加等ができるようになる。なお、証跡情報表示モジュール144が、証憑画像表示領域420を表示する。
The name column 501 displays the voucher name stored in step S310, and the URL link column 502 or the document column 503 displays the position (file name) of the voucher image file in the voucher information DB 130.
In the content column 506, the character designated in step S306 stored in the voucher information DB 130 is displayed.
In the trail location field 510, the trail area designated in step S308 stored in the voucher information DB 130 is displayed. What is displayed may be coordinates, an image of the trail, an icon indicating the trail image, or the like. Also, the voucher image display area 420 shown in FIG. 4 is displayed together with the knowledge information generation area 500, and the trail location in the voucher can be input in accordance with the area specifying operation by the operator. That is, the trail area can be corrected and added. The trail information display module 144 displays the voucher image display area 420.

さらに、操作者の操作によって、その他の欄が入力される。
また、知識情報生成領域500とともに図4に示した文字認識結果表示領域410を表示して、操作者のコピー操作に応じて、証憑画像の文字認識結果を知識情報生成領域500内の各欄に入力することが可能となる。つまり、知識情報の生成に用いる単語等に実際の証憑内の文字を用いることができるので、作成者間又は知識情報とコントロール間での表現のぶれを低減することができるようになる。なお、証憑情報表示モジュール143が、文字認識結果表示領域410を表示する。
更新ボタン522が選択されることによって、その際に各欄に入力されている事項を証憑情報DB130に記憶する。
Further, other fields are input by the operation of the operator.
Further, the character recognition result display area 410 shown in FIG. 4 is displayed together with the knowledge information generation area 500, and the character recognition result of the voucher image is displayed in each column in the knowledge information generation area 500 according to the copy operation of the operator. It becomes possible to input. That is, since characters in an actual voucher can be used for words or the like used for generation of knowledge information, it is possible to reduce variations in expression between creators or between knowledge information and controls. The voucher information display module 143 displays the character recognition result display area 410.
When the update button 522 is selected, the items input in each column at that time are stored in the voucher information DB 130.

ステップS318では、コントロール生成モジュール142が、内部統制管理サーバー260のディスプレイに図6に示すようなコントロール生成領域600を表示し、コントロールを編集して最終的なものを生成する。コントロール生成領域600内には、コントロールNo.欄601、キーコントロール欄602、統制の状況欄603、統制の種類欄604、統制頻度欄605、統制実施組織欄606、統制実施責任者欄607、フリー属性欄608、分類属性欄609、統制根拠欄610、統制実施の証憑欄611、依存するシステム/データベース欄612、情報処理統制目的欄613を表示する。これらは、証憑情報DB130に格納されているコントロールを表示したものであり、コントロールのデータ構造を反映している。   In step S318, the control generation module 142 displays a control generation area 600 as shown in FIG. 6 on the display of the internal control management server 260, and edits the control to generate a final one. In the control generation area 600, a control No. Column 601, key control column 602, control status column 603, control type column 604, control frequency column 605, control implementation organization column 606, control implementation manager column 607, free attribute column 608, classification attribute column 609, control rationale A column 610, a proof column 611 for executing the control, a dependent system / database column 612, and an information processing control purpose column 613 are displayed. These display the controls stored in the voucher information DB 130 and reflect the data structure of the controls.

統制実施の証憑欄611の名称欄には、ステップS310で格納された証憑名を表示する。
また、フリー属性欄608等には、証憑情報DB130に格納されているステップS306で指定された文字を表示する。
そして、統制実施の証憑欄611の右側にある表示ボタン614が操作者の操作によって選択されると、証憑情報DB130に格納されているステップS308で指定された証跡の領域を表示する。表示するものは、その証跡の画像又はその証跡の画像を示すアイコン等であってもよい。また、コントロール生成領域600とともに図4に示した証憑画像表示領域420を表示して、操作者の領域指定操作に応じて、証憑内の証跡箇所を入力することが可能となる。つまり、証跡の領域の修正、追加等ができるようになる。なお、証跡情報表示モジュール144が、証憑画像表示領域420を表示する。
The voucher name stored in step S310 is displayed in the name column of the control execution voucher column 611.
In the free attribute column 608 and the like, the character designated in step S306 stored in the voucher information DB 130 is displayed.
When the display button 614 on the right side of the control execution voucher column 611 is selected by the operator's operation, the trail area designated in step S308 stored in the voucher information DB 130 is displayed. What is displayed may be an image of the trail or an icon indicating the trail image. Also, the voucher image display area 420 shown in FIG. 4 is displayed together with the control generation area 600, and the trail location in the voucher can be input in response to the operator's area specifying operation. That is, the trail area can be corrected and added. The trail information display module 144 displays the voucher image display area 420.

さらに、操作者の操作によって、その他の欄が入力される。
また、コントロール生成領域600とともに図4に示した文字認識結果表示領域410を表示して、操作者のコピー操作に応じて、証憑画像の文字認識結果をコントロール生成領域600内の各欄に入力することが可能となる。つまり、コントロールの生成に用いる単語等に実際の証憑内の文字を用いることができるので、作成者間又はコントロールと知識情報間での表現のぶれを低減することができるようになる。なお、証憑情報表示モジュール143が、文字認識結果表示領域410を表示する。
更新ボタン621が選択されることによって、その際に各欄に入力されている事項を証憑情報DB130に記憶する。
Further, other fields are input by the operation of the operator.
Further, the character recognition result display area 410 shown in FIG. 4 is displayed together with the control generation area 600, and the character recognition result of the voucher image is input to each column in the control generation area 600 according to the copy operation of the operator. It becomes possible. That is, since characters in an actual voucher can be used for a word or the like used for generating a control, it is possible to reduce fluctuation in expression between creators or between control and knowledge information. The voucher information display module 143 displays the character recognition result display area 410.
When the update button 621 is selected, the items input in each column at that time are stored in the voucher information DB 130.

ステップS320では、整備評価計画生成モジュール145が、ステップS310で指定した業務プロセスに対して、整備評価計画の原型を生成する。なお、整備評価計画のデータ構造は、サンプル、手続種別、手続内容等を有している。
そして、整備評価計画生成モジュール145が、内部統制管理サーバー260のディスプレイに図7に示すような整備評価計画詳細入力領域700を表示し、整備評価計画を編集して最終的なものを生成する。整備評価計画詳細入力領域700内には、サンプル欄710、選択・編集ボタン720、手続種別欄730、手続内容欄740を表示する。これらは、証憑情報DB130に格納されている整備評価計画を表示したものであり、整備評価計画のデータ構造を反映している。
操作者の操作によって、これらの欄が入力される。
また、整備評価計画詳細入力領域700とともに、証憑情報表示モジュール143が証憑情報表示領域750を表示し、証跡情報表示モジュール144が証憑画像表示領域760を表示する。
In step S320, the maintenance evaluation plan generation module 145 generates a maintenance evaluation plan prototype for the business process specified in step S310. The data structure of the maintenance evaluation plan includes a sample, a procedure type, a procedure content, and the like.
Then, the maintenance evaluation plan generation module 145 displays a maintenance evaluation plan details input area 700 as shown in FIG. 7 on the display of the internal control management server 260, and edits the maintenance evaluation plan to generate a final one. In the maintenance evaluation plan details input area 700, a sample column 710, a selection / edit button 720, a procedure type column 730, and a procedure content column 740 are displayed. These display the maintenance evaluation plan stored in the voucher information DB 130 and reflect the data structure of the maintenance evaluation plan.
These fields are input by the operation of the operator.
In addition to the maintenance evaluation plan details input area 700, the voucher information display module 143 displays a voucher information display area 750, and the trail information display module 144 displays a voucher image display area 760.

そして、操作者のコピー操作に応じて、証憑情報表示領域750内の証憑画像の文字認識結果を手続内容欄740内の文字入力領域714に入力することが可能となる。つまり、整備評価計画の生成に用いる単語等に実際の証憑内の文字を用いることができるので、作成者間又は知識情報、コントロールと整備評価計画間での表現のぶれを低減することができるようになる。   Then, according to the copy operation of the operator, the character recognition result of the voucher image in the voucher information display area 750 can be input to the character input area 714 in the procedure content column 740. In other words, it is possible to use the characters in the actual voucher for the words used to generate the maintenance evaluation plan, so that it is possible to reduce variations in expression between creators or between knowledge information, control and the maintenance evaluation plan. become.

また、操作者の証跡箇所指定枠422の指定操作に応じて、証憑画像表示領域760内の証憑画像の証跡箇所を手続内容欄740内のリンク入力領域715に入力することが可能となる。つまり、証跡の領域の修正、追加等ができるようになる。なお、リンク入力領域715内のデータは、画像名と証跡箇所の座標情報を有している。これを用いて、整備評価の際に、証跡箇所を特定することができるようになる。つまり、リンク入力領域715内の画像と、実際の整備評価に用いる画像(証憑)とは異なるのが一般的である。そこで、画像名から画像のタイプ、文書タイプ等を抽出し、整備評価での対象となる証憑の画像のタイプ、文書タイプ等が一致するか否かを判断し、一致するならば、その証跡箇所の座標を用いて、整備評価での対象となる証憑の証跡箇所を表示できるようになる。   Further, according to the designation operation of the trail location designation frame 422 by the operator, the trail location of the voucher image in the voucher image display region 760 can be input to the link input area 715 in the procedure content column 740. That is, the trail area can be corrected and added. The data in the link input area 715 includes the image name and the coordinate information of the trail part. Using this, it becomes possible to specify the trail location during the maintenance evaluation. That is, the image in the link input area 715 is generally different from the image (proof) used for actual maintenance evaluation. Therefore, the image type, document type, etc. are extracted from the image name, and it is determined whether the image type, document type, etc. of the voucher subject to maintenance evaluation match. By using the coordinates, it becomes possible to display the trail portion of the voucher that is the object of the maintenance evaluation.

図8を用いて、整備評価の実施例を説明する。
監査の一環として、テスト担当者による整備評価が行われる。整備評価としては、コントロールに従って処理が行われているかがチェックされる。それは、証憑内の証跡を確認することによって行われる。
An example of maintenance evaluation will be described with reference to FIG.
As part of the audit, maintenance assessments are conducted by test personnel. As a maintenance evaluation, it is checked whether processing is performed according to the control. It is done by checking the trail in the voucher.

証跡箇所確認モジュール150が、内部統制管理サーバー260のディスプレイに図8に示すような整備評価実施詳細入力領域800を表示する。
整備評価実施詳細入力領域800内には、サンプル欄810、証憑欄820、追加ボタン821、編集ボタン822、表示ボタン823、削除ボタン824、手続種別欄830、手続内容欄840、整備評価項目欄850、指摘事項欄851、コメント欄852、実施者欄853、実施日欄854を表示する。これらの欄は、証憑情報DB130に格納されている整備評価を表示したものであり、整備評価のデータ構造を反映している。なお、整備評価は、整備評価計画に沿って行われるものであり、サンプル欄810はサンプル欄710、手続種別欄830は手続種別欄730、手続内容欄840は手続内容欄740にそれぞれ対応する。整備評価項目欄850〜実施日欄854は、整備評価の実施の結果を入力するためのものである。
The trail location confirmation module 150 displays a maintenance evaluation execution details input area 800 as shown in FIG. 8 on the display of the internal control management server 260.
In the maintenance evaluation execution details input area 800, there are a sample column 810, a voucher column 820, an add button 821, an edit button 822, a display button 823, a delete button 824, a procedure type column 830, a procedure content column 840, and a maintenance evaluation item column 850. The indication item column 851, the comment column 852, the implementer column 853, and the implementation date column 854 are displayed. These fields display maintenance evaluations stored in the voucher information DB 130 and reflect the data structure of the maintenance evaluations. The maintenance evaluation is performed according to the maintenance evaluation plan. The sample column 810 corresponds to the sample column 710, the procedure type column 830 corresponds to the procedure type column 730, and the procedure content column 840 corresponds to the procedure content column 740, respectively. The maintenance evaluation item column 850 to the execution date column 854 are for inputting the result of the maintenance evaluation.

追加ボタン821、編集ボタン822、表示ボタン823、削除ボタン824は、証憑欄820内で選択された証憑についての処理を行うためのものである。表示ボタン823が操作者の操作によって選択された場合、証跡箇所確認モジュール150は、該当する証憑の画像を証憑情報DB130から取り出して、証憑画像表示領域890内に表示する。
また、証跡箇所確認モジュール150は、ステップS320で指定された証跡箇所に基づいて証憑画像表示領域890内に証跡箇所891を表示する。つまり、証憑欄820で指定された証憑の画像名から画像のタイプ、文書タイプ等を抽出する。そして、ステップS320で指定された証憑の画像のタイプ、文書タイプ等が一致するか否かを判断する。一致するものを見つけたならば、一致した証憑の証跡箇所の座標を用いて証跡箇所891を表示する。
An add button 821, an edit button 822, a display button 823, and a delete button 824 are for performing processing for the voucher selected in the voucher column 820. When the display button 823 is selected by the operation of the operator, the trail location confirmation module 150 takes out the image of the corresponding voucher from the voucher information DB 130 and displays it in the voucher image display area 890.
Also, the trail location confirmation module 150 displays the trail location 891 in the voucher image display area 890 based on the trail location specified in step S320. That is, the image type, document type, etc. are extracted from the image name of the voucher designated in the voucher column 820. Then, it is determined whether or not the voucher image type, document type, etc. designated in step S320 match. If a match is found, the trail location 891 is displayed using the coordinates of the trail location of the matched voucher.

なお、本実施の形態としてのプログラムが実行されるコンピュータのハードウェア構成は、図9に示すように、一般的なコンピュータであり、具体的にはパーソナルコンピュータ、サーバーとなり得るコンピュータ等である。証憑情報抽出モジュール110、証憑情報指定モジュール120、知識情報コントロール編集モジュール140、証跡箇所確認モジュール150等のプログラムを実行するCPU901と、そのプログラムやデータを記憶するRAM902と、本コンピュータを起動するためのプログラム等が格納されているROM903と、補助記憶装置であるHD904(例えばハードディスクを用いることができる)と、キーボード、マウス等のデータを入力する入力装置906と、CRTや液晶ディスプレイ等の出力装置905と、通信ネットワークと接続するための通信回線インタフェース907(例えばネットワークインタフェースカードを用いることができる)、そして、それらをつないでデータのやりとりをするためのバス908により構成されている。これらのコンピュータが複数台互いにネットワークによって接続されていてもよい。   As shown in FIG. 9, the hardware configuration of the computer on which the program according to the present embodiment is executed is a general computer, specifically, a personal computer, a computer that can be a server, or the like. A CPU 901 that executes programs such as a voucher information extraction module 110, a voucher information designation module 120, a knowledge information control editing module 140, a trail location confirmation module 150, a RAM 902 that stores the programs and data, and a computer for starting the computer ROM 903 storing programs and the like, HD 904 as an auxiliary storage device (for example, a hard disk can be used), an input device 906 for inputting data such as a keyboard and a mouse, and an output device 905 such as a CRT and a liquid crystal display And a communication line interface 907 (for example, a network interface card can be used) for connecting to a communication network, and a bus 908 for connecting them to exchange data It has been. A plurality of these computers may be connected to each other via a network.

前述の実施の形態のうち、コンピュータ・プログラムによるものについては、本ハードウェア構成のシステムにソフトウェアであるコンピュータ・プログラムを読み込ませ、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働して、前述の実施の形態が実現される。
なお、図9に示すハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図9に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えばASIC等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続しているような形態でもよく、さらに図9に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、特に、パーソナルコンピュータの他、情報家電、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機などに組み込まれていてもよい。
Among the above-described embodiments, the computer program is a computer program that reads the computer program, which is software, in the hardware configuration system, and the software and hardware resources cooperate with each other. Is realized.
Note that the hardware configuration illustrated in FIG. 9 illustrates one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration illustrated in FIG. 9, and is a configuration that can execute the modules described in the present embodiment. I just need it. For example, some modules may be configured by dedicated hardware (for example, ASIC), and some modules may be in an external system and connected via a communication line. A plurality of systems shown in FIG. 5 may be connected to each other via communication lines so as to cooperate with each other. In particular, in addition to a personal computer, it may be incorporated in an information appliance, a copier, a fax machine, a scanner, a printer, a multifunction machine, or the like.

前記実施の形態においては、知識情報、コントール、整備評価計画等のデータを示したが、データ項目は、これらに示したものに限られず、他のデータ項目を有していてもよい。   In the embodiment, data such as knowledge information, control, and maintenance evaluation plan is shown. However, the data items are not limited to those shown above, and may include other data items.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The program described above may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standards such as “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact discs (CDs), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), etc. MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read only memory (EEPROM), flash memory, random access memory (RAM), etc. It is.
The program or a part of the program may be recorded on the recording medium for storage or distribution. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, or may be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment. 本実施の形態を実現するシステムの構成例と処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example and processing example of a system which implement | achieve this Embodiment. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by this Embodiment. ステップS302からステップS310までの処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process example from step S302 to step S310. ステップS316の処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process example of step S316. ステップS318の処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process example of step S318. ステップS320の処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process example of step S320. 整備評価の実施例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the Example of maintenance evaluation. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

110…証憑情報抽出モジュール
120…証憑情報指定モジュール
130…証憑情報DB
140…知識情報コントロール編集モジュール
141…知識情報生成モジュール
142…コントロール生成モジュール
143…証憑情報表示モジュール
144…証跡情報表示モジュール
145…整備評価計画生成モジュール
150…証跡箇所確認モジュール
250…複合機
260…内部統制管理サーバー
270…証憑DB
110: voucher information extraction module 120 ... voucher information designation module 130 ... voucher information DB
140 ... Knowledge information control editing module 141 ... Knowledge information generation module 142 ... Control generation module 143 ... Voucher information display module 144 ... Trail information display module 145 ... Maintenance evaluation plan generation module 150 ... Trail location confirmation module 250 ... Multifunction device 260 ... Inside Control management server 270 ... Voucher DB

Claims (6)

証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記証憑に関する情報又はコントロールを生成する生成手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
Image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of information relating to the voucher in internal control or a prototype of control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
The information or control related to the voucher is generated by the operator's copying operation on the result of the character recognition displayed by the display unit with respect to the prototype of the information related to the voucher generated by the prototype generating unit or the control prototype. An information processing system comprising generation means .
証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における整備評価の計画の原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された内部統制における整備評価の計画の原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記整備評価の計画を生成する生成手段
を具備することを特徴とする情報処理システム。
Image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of a maintenance evaluation plan in internal control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
Generation means for generating the maintenance evaluation plan by copying the operator with respect to the character recognition result displayed by the display means for the maintenance evaluation plan prototype in the internal control generated by the prototype generation means An information processing system comprising:
前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域の座標を記憶する記憶手段と、
整備評価の対象となる証憑の画像を受け付ける第2の画像受付手段と、
内部統制における整備評価の計画に従って整備評価を行う場合に、前記記憶手段によって記憶されている証跡の領域の座標に基づいて、前記第2の画像受付手段によって受け付けられた画像の証跡の領域を表示する証跡表示手段
を具備することを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
Storage means for storing the coordinates of the area of the trail designated by the trail designation means;
Second image accepting means for accepting an image of a voucher subject to maintenance evaluation;
When performing maintenance evaluation according to the maintenance evaluation plan in the internal control, the trail area of the image received by the second image receiving means is displayed based on the coordinates of the trail area stored by the storage means. The information processing system according to claim 2, further comprising trail display means.
コンピュータを、
証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された前記証憑に関する情報の原型又はコントロールの原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記証憑に関する情報又はコントロールを生成する生成手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
Computer
Image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of information relating to the voucher in internal control or a prototype of control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
The information or control related to the voucher is generated by the operator's copying operation on the result of the character recognition displayed by the display unit with respect to the prototype of the information related to the voucher generated by the prototype generating unit or the control prototype. An information processing program that functions as a generation unit .
コンピュータを、
証憑の画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の文字を認識する文字認識手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の証跡の領域を操作者の操作に応じて指定する証跡指定手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像、前記文字認識手段によって文字認識された結果、前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域を業務プロセスと対応付ける対応付手段と、
前記対応付手段によって対応付けられた業務プロセスに対して、内部統制における整備評価の計画の原型を生成する原型生成手段と、
前記文字認識手段によって文字認識された結果を表示する表示手段と、
前記原型生成手段によって生成された内部統制における整備評価の計画の原型に対して、前記表示手段によって表示された文字認識の結果に対する操作者の複写操作によって、前記整備評価の計画を生成する生成手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
Computer
Image receiving means for receiving a voucher image;
Character recognition means for recognizing characters in the image received by the image reception means;
Trail specifying means for specifying a trail area in the image received by the image receiving means according to an operation by an operator;
An image received by the image receiving means, a result of character recognition by the character recognizing means, an associating means for associating a trail area designated by the trail designating means with a business process;
Prototype generation means for generating a prototype of a maintenance evaluation plan in internal control for the business process associated by the association means;
Display means for displaying a result of character recognition by the character recognition means;
Generation means for generating the maintenance evaluation plan by copying the operator with respect to the character recognition result displayed by the display means for the maintenance evaluation plan prototype in the internal control generated by the prototype generation means An information processing program that functions as a computer program.
前記証跡指定手段によって指定された証跡の領域の座標を記憶する記憶手段と、
整備評価の対象となる証憑の画像を受け付ける第2の画像受付手段と、
内部統制における整備評価の計画に従って整備評価を行う場合に、前記記憶手段によって記憶されている証跡の領域の座標に基づいて、前記第2の画像受付手段によって受け付けられた画像の証跡の領域を表示する証跡表示手段
として機能させることを特徴とする請求項5に記載の情報処理プログラム。
Storage means for storing the coordinates of the area of the trail designated by the trail designation means;
Second image accepting means for accepting an image of a voucher subject to maintenance evaluation;
When performing maintenance evaluation according to the maintenance evaluation plan in the internal control, the trail area of the image received by the second image receiving means is displayed based on the coordinates of the trail area stored by the storage means. The information processing program according to claim 5, wherein the information processing program is made to function as a trail display unit.
JP2007206867A 2007-08-08 2007-08-08 Information processing system and information processing program Expired - Fee Related JP5157309B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206867A JP5157309B2 (en) 2007-08-08 2007-08-08 Information processing system and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206867A JP5157309B2 (en) 2007-08-08 2007-08-08 Information processing system and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009042998A JP2009042998A (en) 2009-02-26
JP5157309B2 true JP5157309B2 (en) 2013-03-06

Family

ID=40443685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206867A Expired - Fee Related JP5157309B2 (en) 2007-08-08 2007-08-08 Information processing system and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5157309B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5896342B2 (en) * 2012-09-04 2016-03-30 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, trail collection system, and program
JP5920247B2 (en) * 2013-03-01 2016-05-18 富士ゼロックス株式会社 Image processing system, registration device, image processing device, and program
CN108804280B (en) * 2018-04-09 2021-12-31 广州中国科学院软件应用技术研究所 Intelligent terminal online electronic evidence tracing system and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108598A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Daiwa Securities Group Inc Law database browsing method and its system and data recording medium and program
JP2003186987A (en) * 2001-10-12 2003-07-04 Nippon Pro-Mait:Kk Financial accounting processing system with audit supporting function and financial accounting processing method and financial accounting processor and its program
JP2004133569A (en) * 2002-10-09 2004-04-30 Canon Sales Co Inc Auditing system, auditing server, terminal device, auditing method, program, and recording medium
JP2006018386A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Jfe Systems Inc Document management and browsing system cooperating with electronic form
JP2006184939A (en) * 2004-12-24 2006-07-13 Casio Comput Co Ltd Category information preparing device, category information preparing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009042998A (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100368980C (en) Printing system and printing processing method
US8384930B2 (en) Document management system for vouchers and the like
CN101841628B (en) Image processing system, history management apparatus and image processing control apparatus
JP2009224958A (en) Job procedure extrapolating system and program
US20120209846A1 (en) Document processing system and computer readable medium
JP5145784B2 (en) Information processing system and information processing program
JP5157309B2 (en) Information processing system and information processing program
JP2008090758A (en) Information processing system and information processing program
US20070165261A1 (en) Tampering detection apparatus and tampering detection method for printed document
JP2012043334A (en) Image processing device and image processing program
JP4983028B2 (en) Financial control support program and financial control support system
US20170004593A1 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
JP2008077149A (en) Document generation support program, document generation support device, and document generation support system
JP2005328361A (en) Document processing system, document output apparatus, document processor, and document
JP5195108B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2009223390A (en) Image processing monitoring system and program
JP2008234503A (en) Information processing system and information processing program
JP4779719B2 (en) Document management apparatus, document management method, and document management program
JP2008176769A (en) Document processor and document processing program
JP2013058168A (en) Information processor and information processing program
JP4957704B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5233350B2 (en) Document processing apparatus and document processing program
JP2007219682A (en) Information processor, information processing method, and computer program
JP2010287009A (en) Apparatus and program for processing information
JP2009169641A (en) Information processor and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5157309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees