JP5151650B2 - Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk - Google Patents

Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk Download PDF

Info

Publication number
JP5151650B2
JP5151650B2 JP2008110516A JP2008110516A JP5151650B2 JP 5151650 B2 JP5151650 B2 JP 5151650B2 JP 2008110516 A JP2008110516 A JP 2008110516A JP 2008110516 A JP2008110516 A JP 2008110516A JP 5151650 B2 JP5151650 B2 JP 5151650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground terminal
suspension
insulating layer
slider
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008110516A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008287857A (en
Inventor
陽一 人見
寛明 宮澤
慎児 久門
輝寿 百瀬
陽一 三浦
剛 山嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008110516A priority Critical patent/JP5151650B2/en
Publication of JP2008287857A publication Critical patent/JP2008287857A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5151650B2 publication Critical patent/JP5151650B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

本発明は、ハードディスクドライブ(HDD)に用いられ、高密度化されてピッチの狭い配線が形成されている場合であっても、静電破壊防止やノイズ抑制を十分に図ることができる接地手段を有するサスペンション用基板に関するものである。   The present invention provides a grounding means that can be used for a hard disk drive (HDD) and can sufficiently prevent electrostatic breakdown and suppress noise even when the wiring is formed with a high density and a narrow pitch. The present invention relates to a suspension substrate.

近年、インターネットの普及等によりパーソナルコンピュータの情報処理量の増大や情報処理速度の高速化が要求されてきており、それに伴って、パーソナルコンピュータに組み込まれているハードディスクドライブ(以下、単にHDDと称する場合もある。)も大容量化や情報伝達速度の高速化が必要となってきている。そして、このHDDに用いられる磁気ヘッドを支持している磁気ヘッドサスペンションと呼ばれる部品も、従来の金ワイヤ等の信号線を接続するタイプから、ステンレスのばねに直接銅配線等の信号線が形成されている、いわゆるワイヤレスサスペンションと呼ばれる配線一体型のもの(フレキシャー)に移行している。   In recent years, due to the spread of the Internet and the like, there has been a demand for an increase in the amount of information processing of personal computers and an increase in information processing speed. Accordingly, hard disk drives incorporated in personal computers (hereinafter simply referred to as HDDs) There is also a need to increase the capacity and speed of information transmission. In addition, a component called a magnetic head suspension that supports the magnetic head used in the HDD also has a signal line such as a copper wiring directly formed on a stainless steel spring from a conventional type in which a signal line such as a gold wire is connected. The so-called wireless suspension is now integrated into a wiring integrated type (flexure).

最近では、携帯用途を初めとする各種小型機器に搭載するHDDへの要求が増加してきており、そのためHDDが高密度化すると共に磁気ヘッドの小型化が進み、磁気ヘッドはその高感度化により、静電気の帯電による影響を受け易くなっている。したがって、スライダーに溜まる電荷により、小型の磁気ヘッド素子の特性が変化したり、最悪の場合は破壊するという問題があった。   Recently, there has been an increase in demand for HDDs mounted on various small devices such as portable applications. For this reason, HDDs have become denser and magnetic heads have become smaller, and magnetic heads have become more sensitive. It is easily affected by static electricity. Therefore, there has been a problem that the characteristics of the small magnetic head element are changed by the electric charge accumulated in the slider, or in the worst case, it is destroyed.

また、別の問題として、HDDの信号伝達速度および精度を向上させるために、近年、より高周波数の電気信号が用いられる傾向があるが、周波数が高くなるにつれ、送信される電気信号のノイズが増加するという問題があった。   Further, as another problem, in order to improve the signal transmission speed and accuracy of the HDD, in recent years, there has been a tendency to use a higher frequency electric signal. However, as the frequency becomes higher, the noise of the transmitted electric signal becomes smaller. There was a problem of increasing.

これらの問題に対して、磁気ヘッドスライダーとサスペンションとの間に導電性樹脂を用いて電気的接続を行う接地手段が用いられてきた。しかしながら、導電性樹脂を用いた接続では、十分に静電気を除去することができないという問題があった。また、上記導電性樹脂は、十分な接着力を持たないため、スライダーとサスペンションとを十分な強度で接着することができないという問題があった。   In order to solve these problems, a grounding means has been used for electrical connection using a conductive resin between the magnetic head slider and the suspension. However, there is a problem that static electricity cannot be sufficiently removed by connection using a conductive resin. Further, since the conductive resin does not have a sufficient adhesive force, there is a problem that the slider and the suspension cannot be bonded with sufficient strength.

これに対して、特許文献1では、スライダーに接続した接地配線を、金属基板上で、導電性樹脂を用いて電気的接続を行うこと等を提案している。このような方法によれば、スライダーと金属基板との接着に、導電性樹脂等の接着力の低い接着剤を用いる必要がなく、強い接着力を有する接着剤を用いることができるが、上記接地用配線と、金属基板とを導電性樹脂を用いて接続しているため、静電気を十分に除去することができないという問題があった。   On the other hand, Patent Document 1 proposes that the ground wiring connected to the slider is electrically connected using a conductive resin on a metal substrate. According to such a method, it is not necessary to use an adhesive having a low adhesive force such as a conductive resin for bonding the slider and the metal substrate, and an adhesive having a strong adhesive force can be used. Since the wiring for wiring and the metal substrate are connected using a conductive resin, there is a problem that static electricity cannot be sufficiently removed.

また、特許文献2では、静電破壊防止およびノイズ抑制のために、金属基板上に積層された絶縁層の表面上に金属パッドが形成され、さらに上記絶縁層および金属パッドに金属基板が露出するように形成された貫通孔に、上記金属基板および金属パッドを接続するグランド端子が形成された接地手段が提案されている。このような接地手段によれば、上記金属パッドに、スライダーに接続した接地用配線を接続することで、上記スライダーの静電破壊防止を図ることができ、さらにスライダーと金属基板とを十分な強度で接着することができる。また、上記金属パットを配線の近傍に設置することにより、サスペンション用基板上に発生するノイズの抑制を図ることができ、配線を通る信号の安定化を図ることができる。
しかしながら、特許文献2に開示されている接地手段では、上記金属パッドの設置面積が広いものとなるため、近年のHDDの高密度化に伴う磁気ヘッドの小型化によって、設置スペースの微小化が求められているサスペンション用基板への設置が困難となる場合が生じるおそれがあるといった問題があった。
In Patent Document 2, a metal pad is formed on the surface of an insulating layer stacked on a metal substrate to prevent electrostatic breakdown and suppress noise, and the metal substrate is exposed to the insulating layer and the metal pad. There has been proposed a grounding means in which a ground terminal for connecting the metal substrate and the metal pad is formed in the through hole formed as described above. According to such a grounding means, the grounding wiring connected to the slider can be connected to the metal pad to prevent electrostatic damage of the slider, and the slider and the metal substrate can be sufficiently strong. Can be glued. Further, by installing the metal pad in the vicinity of the wiring, it is possible to suppress noise generated on the suspension substrate and to stabilize the signal passing through the wiring.
However, since the grounding means disclosed in Patent Document 2 requires a large installation area for the metal pad, the downsizing of the installation space is required due to the downsizing of the magnetic head accompanying the recent increase in the density of HDDs. There is a problem that it may be difficult to install the suspension board on the suspension substrate.

特開2004−164813号公報JP 2004-164813 A 特開2006−202359号公報JP 2006-202359 A

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、高密度化されてピッチの狭い配線が形成されている場合であっても、静電破壊防止やノイズ抑制を十分に図ることができる接地手段を有するサスペンション用基板を提供することを主目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above problems, and can sufficiently prevent electrostatic breakdown and suppress noise even when a high-density wiring having a narrow pitch is formed. The main object is to provide a suspension substrate having a grounding means.

本発明は、上記目的を達成するために、金属基板と、上記金属基板上に形成された絶縁層と、上記絶縁層上に形成された信号用配線と、上記金属基板上に直接形成されたグランド端子とを有することを特徴とするサスペンション用基板を提供する。   In order to achieve the above object, the present invention is formed directly on a metal substrate, an insulating layer formed on the metal substrate, a signal wiring formed on the insulating layer, and the metal substrate. A suspension substrate having a ground terminal is provided.

本発明によれば、上記グランド端子が、上記金属基板上に直接形成されていることにより、上記グランド端子の設置位置の自由度を大きいものとすることができる。したがって、高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、上記グランド端子を容易に形成することができる。   According to the present invention, since the ground terminal is directly formed on the metal substrate, the degree of freedom of the installation position of the ground terminal can be increased. Therefore, the ground terminal can be easily formed even when the signal wiring is formed with a high density and a narrow pitch.

本発明においては、上記グランド端子が、上記絶縁層に接触していないように形成されているものであっても良く、上記絶縁層が、グランド端子用開口部を有するように形成され、かつ上記グランド端子が、上記グランド端子用開口部内に上記絶縁層と接触するように形成されているものであっても良い。   In the present invention, the ground terminal may be formed so as not to be in contact with the insulating layer, the insulating layer is formed so as to have a ground terminal opening, and A ground terminal may be formed in the ground terminal opening so as to be in contact with the insulating layer.

本発明においては、上記グランド端子の厚みが、上記絶縁層の厚みよりも大きいものであることが好ましい。上記グランド端子の厚みが、上気絶縁層の厚みよりも大きいものであることにより、スライダー等、本発明のサスペンション用基板上に搭載される部品との接続を容易なものとすることができるからである。また、ノイズ抑制を効率よく図ることができるからである。   In the present invention, the thickness of the ground terminal is preferably larger than the thickness of the insulating layer. Since the thickness of the ground terminal is greater than the thickness of the upper air insulating layer, it is possible to facilitate connection with a component such as a slider mounted on the suspension substrate of the present invention. It is. In addition, noise suppression can be efficiently achieved.

本発明においては、上記グランド端子が、先端部の磁気ヘッドスライダーと接続することが可能な位置に形成されるものとすることができる。
上記グランド端子が、先端部の磁気ヘッドスライダーと接続することが可能な位置に形成されるものとすることにより、接地用配線を形成する必要がないため、接地用配線との接続不良による歩留まりの低下を防ぐことができる。さらに、ブリッジ等が不要となるため、ハードディスクドライブ等に用いた場合には、上記スライダーを介したデータの読み取り等を安定的に行うことができるものとすることができるからである。
In the present invention, the ground terminal can be formed at a position where it can be connected to the magnetic head slider at the tip.
Since the ground terminal is formed at a position where it can be connected to the magnetic head slider at the tip, it is not necessary to form a grounding wiring, so the yield due to poor connection with the grounding wiring is reduced. Decline can be prevented. Furthermore, since a bridge or the like is not necessary, when used in a hard disk drive or the like, it is possible to stably read data via the slider.

本発明においては、上記グランド端子が、磁気ヘッドスライダーが搭載される領域であるスライダー設置位置内にされるものであり、上記磁気ヘッドスライダーの金属基板に対する平行性を保持することができるものとすることができる。上記グランド端子が、磁気ヘッドスライダーが搭載される領域であるスライダー設置位置内にされるものであり、上記磁気ヘッドスライダーの上記金属基板に対する平行性を保持することができるものとすることにより、本発明のサスペンション用基板をハードディスクドライブに用いた場合、データの読み取りおよび書き込みの精度が高いものとすることができるからである。   In the present invention, the ground terminal is placed in a slider installation position, which is a region where the magnetic head slider is mounted, and the parallelism of the magnetic head slider to the metal substrate can be maintained. be able to. The ground terminal is placed in a slider installation position, which is a region where the magnetic head slider is mounted, and can maintain parallelism of the magnetic head slider to the metal substrate. This is because when the suspension substrate of the invention is used in a hard disk drive, the accuracy of data reading and writing can be increased.

本発明においては、上記グランド端子が、上記信号用配線間に形成されるものとすることができる。上記グランド端子が、上記信号用配線間に形成されるものとすることにより、ノイズの少ないものとすることができるからである。   In the present invention, the ground terminal may be formed between the signal wirings. This is because, when the ground terminal is formed between the signal wirings, noise can be reduced.

本発明は、上記サスペンション用基板を含むことを特徴とするサスペンションを提供する。   The present invention provides a suspension including the suspension substrate.

本発明によれば、上記サスペンション用基板を含むものであるため、静電破壊やノイズの少ないものとすることができる。   According to the present invention, since the suspension substrate is included, electrostatic breakdown and noise can be reduced.

本発明は、上記サスペンションと、上記サスペンション上に搭載された磁気ヘッドスライダーとを有することを特徴とするヘッド付サスペンションを提供する。   The present invention provides a suspension with a head comprising the suspension and a magnetic head slider mounted on the suspension.

本発明によれば、上記サスペンションを含むものであるため、静電破壊やノイズの少ないものとすることができる。   According to the present invention, since the suspension is included, electrostatic breakdown and noise can be reduced.

本発明は、上記ヘッド付サスペンションを含むことを特徴とするハードディスクドライブを提供する。   The present invention provides a hard disk drive including the suspension with a head.

本発明によれば、上記ヘッド付サスペンションを含むものであるため、静電破壊やノイズの少ないものとすることができる。その結果、データ信頼性等に優れたものとすることができる。   According to the present invention, since the suspension with the head is included, the electrostatic breakdown and noise can be reduced. As a result, the data reliability and the like can be improved.

本発明においては、高密度化されてピッチの狭い配線が形成されている場合であっても、静電破壊防止やノイズ抑制を十分に図ることができる接地手段を有するサスペンション用基板を提供することができるという効果を奏する。   The present invention provides a suspension substrate having a grounding means that can sufficiently prevent electrostatic breakdown and suppress noise even when a high-density wiring having a narrow pitch is formed. There is an effect that can be.

本発明は、サスペンション用基板、これを用いたサスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブに関するものである。
以下、本発明のサスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブについて詳細に説明する。
The present invention relates to a suspension board, a suspension using the same, a suspension with a head, and a hard disk drive.
Hereinafter, the suspension substrate, suspension, suspension with head, and hard disk drive of the present invention will be described in detail.

A.サスペンション用基板
まず、本発明のサスペンション用基板について説明する。本発明のサスペンション用基板は、金属基板と、上記金属基板上に形成された絶縁層と、上記絶縁層上に形成された信号用配線と、上記金属基板上に直接形成されたグランド端子とを有することを特徴とするものであり、上記グランド端子が、上記絶縁層に接触していない態様(第1態様)と、上記絶縁層が、グランド端子用開口部を有するように形成され、かつ上記グランド端子が、上記グランド端子用開口部内に上記絶縁層と接触するように形成されている態様(第2態様)との2つの態様に分けることができる。以下、本発明のサスペンション用基板を、各態様に分けて説明する。
ここで、上記グランド端子が、上記金属基板上に直接形成されているとは、従来のサスペンション用基板において形成されるようなグランド端子に接続される接地用配線が形成されていないことをいうものであり、グランド端子が単独で形成されていることをいう。
A. First, the suspension substrate of the present invention will be described. The suspension substrate according to the present invention includes a metal substrate, an insulating layer formed on the metal substrate, a signal wiring formed on the insulating layer, and a ground terminal directly formed on the metal substrate. An aspect in which the ground terminal is not in contact with the insulating layer (first aspect), the insulating layer is formed to have a ground terminal opening, and The ground terminal can be divided into two modes: a mode (second mode) in which the ground terminal is formed in contact with the insulating layer in the ground terminal opening. Hereinafter, the suspension substrate of the present invention will be described separately for each embodiment.
Here, the fact that the ground terminal is directly formed on the metal substrate means that a grounding wiring connected to the ground terminal as formed in a conventional suspension substrate is not formed. It means that the ground terminal is formed independently.

1.第1態様
まず、本発明のサスペンション用基板の第1態様について説明する。本態様のサスペンション用基板は、上述したサスペンション用基板において、上記グランド端子が、上記絶縁層に接触していない態様である。
1. First Aspect First, a first aspect of the suspension substrate of the present invention will be described. The suspension substrate according to this aspect is an aspect in which the ground terminal is not in contact with the insulating layer in the suspension substrate described above.

このような本態様のサスペンション用基板を、図を参照しながら説明する。図1は、本態様のサスペンション用基板の一例を示す平面図であり、図2は、図1のA−A線での断面図である。図1および図2に例示するように、本態様のサスペンション用基板10は、金属基板1と、上記金属基板1上に形成された絶縁層2と、上記絶縁層2上に形成された信号用配線3と、上記金属基板1上に直接形成されたグランド端子4とを有するものである。
ここで、本態様のサスペンション用基板10は、上記グランド端子4に接続するような接地用配線を含まず、さらに上記グランド端子4が、上記絶縁層2に接触しないように形成されている。
Such a suspension substrate of this embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing an example of the suspension substrate of the present embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. As illustrated in FIGS. 1 and 2, the suspension substrate 10 of this embodiment includes a metal substrate 1, an insulating layer 2 formed on the metal substrate 1, and a signal substrate formed on the insulating layer 2. The wiring 3 has a ground terminal 4 directly formed on the metal substrate 1.
Here, the suspension substrate 10 of this embodiment does not include a grounding wiring that is connected to the ground terminal 4, and is formed so that the ground terminal 4 does not contact the insulating layer 2.

従来は、図23に例示する平面図、および図23のB−B線断面図である図24に例示するように、金属基板101と、金属基板101上に形成され、グランド端子用開口部105を有する絶縁層102と、上記絶縁層102上に形成され、上記グランド端子用開口部105の周囲を囲むような開口を有する接地用配線106および信号用配線103と、上記グランド端子用開口部105にグランド端子用金属が充填されることにより形成され、上記金属基板101および上記接地用配線106に接続されたグランド端子104とを有するサスペンション用基板100が用いられてきた。このような従来のサスペンション用基板は、上記接地用配線が、上記グランド端子用開口部の周囲を囲むように形成されているため、上記接地用配線の設置面積が広いものとなるといった問題点があり、近年のHDDの高密度化に伴う磁気ヘッドの小型化によって、設置スペースの微小化が求められているサスペンション用基板の用途に用いることが困難となる場合が生じるおそれがあるといった問題があった。   Conventionally, as illustrated in FIG. 24 which is a plan view illustrated in FIG. 23 and a cross-sectional view taken along line B-B in FIG. 23, the metal substrate 101 is formed on the metal substrate 101, and the ground terminal opening 105 is formed. A grounding wiring 106 and a signal wiring 103 which are formed on the insulating layer 102 and have an opening surrounding the ground terminal opening 105, and the ground terminal opening 105. The suspension substrate 100 is formed by filling the ground terminal metal with the metal substrate 101 and the ground terminal 104 connected to the ground wiring 106. In such a conventional suspension board, the grounding wiring is formed so as to surround the periphery of the opening for the ground terminal, so that the installation area of the grounding wiring becomes large. In addition, there is a problem that it may be difficult to use the suspension head for a use that requires a smaller installation space due to the downsizing of the magnetic head accompanying the recent increase in the density of the HDD. It was.

一方、本態様によれば、上記グランド端子が、上記金属基板上に直接形成されており、上記グランド端子に接続されるような接地用配線を形成する必要がないため、上記接地用配線を配置するためのスペースを考慮する必要がないものとすることができる。このため、上記グランド端子の設置位置の自由度を大きいものとすることができ、高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、上記グランド端子を容易に形成することができる。また、上記グランド端子と上記接地用配線との接続安定性を考慮する必要がないため、上記接地用配線との接続不良による歩留まりの低下を防ぐことができる。   On the other hand, according to this aspect, since the ground terminal is directly formed on the metal substrate, it is not necessary to form a grounding wiring to be connected to the ground terminal. There is no need to consider the space to do. For this reason, it is possible to increase the degree of freedom of the installation position of the ground terminal, and the ground terminal can be easily formed even when the signal wiring having a high density and a narrow pitch is formed. can do. In addition, since it is not necessary to consider the connection stability between the ground terminal and the grounding wiring, it is possible to prevent a decrease in yield due to poor connection with the grounding wiring.

また、上記グランド端子が、上記絶縁層に接触していないことにより、その外径を小さいものとすることができる。すなわち、従来の絶縁層に接するものであれば、上記絶縁層上に、上記グランド端子が形成される箇所に開口を有するドライフィルム等のフォトレジストを形成し、上記絶縁層にグランド端子用開口部を形成した後、上記フォトレジストを除去する。次いで、上記グランド端子用開口部の開口部を囲むような開口を有するフォトレジストを形成した後、上記グランド端子用開口部にグランド端子用金属を充填して上記グランド端子が形成される。一方、本態様においては、金属基板上に、直接、上記グランド端子が形成される箇所に開口を有するドライフィルム等のフォトレジストを形成し、上記フォトレジストの開口に、グランド端子用金属を充填することで、金属基板上に直接グランド端子が形成される。このように金属基板上に直接形成されたフォトレジストの開口の外径は、従来のグランド端子用開口部の開口部を囲むような開口を有するフォトレジストの開口の外径よりも小さいものとすることができるため、本態様に用いられるグランド端子の外径は、上述した従来のサスペンション用基板に形成され、絶縁層に接するように形成されるグランド端子の外径よりも小さいものとすることができる。   Further, since the ground terminal is not in contact with the insulating layer, the outer diameter can be reduced. That is, if it is in contact with a conventional insulating layer, a photoresist such as a dry film having an opening at the location where the ground terminal is formed is formed on the insulating layer, and a ground terminal opening is formed in the insulating layer. After forming, the photoresist is removed. Next, after forming a photoresist having an opening surrounding the opening of the ground terminal opening, the ground terminal metal is filled into the ground terminal opening to form the ground terminal. On the other hand, in this embodiment, a photoresist such as a dry film having an opening is formed directly on the metal substrate at a location where the ground terminal is formed, and the opening of the photoresist is filled with the metal for the ground terminal. Thus, the ground terminal is directly formed on the metal substrate. Thus, the outer diameter of the opening of the photoresist directly formed on the metal substrate is smaller than the outer diameter of the opening of the photoresist having an opening surrounding the opening of the conventional ground terminal opening. Therefore, the outer diameter of the ground terminal used in this embodiment may be smaller than the outer diameter of the ground terminal formed on the above-described conventional suspension substrate and in contact with the insulating layer. it can.

さらに、上記絶縁層に接触していないことにより上記グランド端子を、スライダー設置位置のように、通常絶縁層が形成されず、金属基板が露出している箇所に容易に形成することができる。   Further, since the insulating layer is not in contact, the ground terminal can be easily formed at a location where the insulating layer is not normally formed and the metal substrate is exposed as in the slider installation position.

またさらに、信号用配線や、接地用配線は、一般的には、金等によってその表面にめっきされるものであるが、このめっき方法としては、通常、コストダウンのために、グランド端子に接続される信号用配線と、接地用配線とを接続配線によって接続し、その後、上記信号用配線および接地用配線を給電層として、その表面に一括してメッキが形成される。このため、上記接地用配線が形成される場合には、上記接続配線および接地用配線の形成位置を考慮して、グランド端子の設置位置の検討をする必要がある。一方、本態様においては、上記グランド端子に接続するような接地用配線が形成されないものであるため、上記接続配線の形成を考慮しなくて良く、上記グランド端子の設置位置の自由度を大きいものとすることができる。このため、例えば、図3に例示するように、金属基板1と、上記金属基板1上に形成された絶縁層2と、上記絶縁層2上に形成され信号用配線3とを有し、さらに上記信号用配線3と信号用配線3との間に、独立したグランド端子4が形成されたサスペンション用基板を容易に形成することができる。   In addition, signal wiring and grounding wiring are generally plated on the surface with gold or the like, but this plating method is usually connected to a ground terminal for cost reduction. The signal wiring and the ground wiring are connected by a connection wiring, and then plating is collectively formed on the surface using the signal wiring and the ground wiring as a power feeding layer. For this reason, when the grounding wiring is formed, it is necessary to consider the installation position of the ground terminal in consideration of the formation positions of the connection wiring and the grounding wiring. On the other hand, in this aspect, since the grounding wiring to be connected to the ground terminal is not formed, it is not necessary to consider the formation of the connection wiring, and the degree of freedom of the installation position of the ground terminal is large. It can be. For this reason, for example, as illustrated in FIG. 3, the metal substrate 1, the insulating layer 2 formed on the metal substrate 1, and the signal wiring 3 formed on the insulating layer 2, A suspension substrate in which an independent ground terminal 4 is formed between the signal wiring 3 and the signal wiring 3 can be easily formed.

また、上記接地用配線と信号用配線との接続配線を形成する必要がないため、ブリッジの形成を不要なものとすることができる。ここでブリッジとは、接地用配線および信号用配線を接続するための接続配線が形成されている箇所である。従来であれば、上記サスペンション用基板が比較的大型であり、配線設計の自由度が高かったため、例えば、上記接地用配線を、上記グランド端子の形成が必要な位置であるグランド端子形成位置から離れた位置まで延長し、ブリッジを形成することが可能であった。しかしながら、高密度化されてピッチの狭い信号用配線等が形成されたサスペンション用基板においては、上記接地用配線を、上記グランド端子形成位置から離れた位置まで延長することが困難な場合が多く、その場合、ブリッジは、上記グランド端子形成位置の周辺に形成されることが要求される。このようなブリッジが、上記サスペンション用基板のなかでも、ディスクへのデータの読み書きを行うスライダーが搭載される先端部に形成された場合、上記サスペンション用基板は、ばね特性等の調整が困難となり、ハードディスクのディスク上を安定に浮遊しながら、上記スライダーを介したデータの読み取り、書き込み等を行うことが困難となる恐れがある。一方、本態様においては、上記接地用配線を形成する必要がないことから、上記接続配線を形成する必要がなく、ブリッジの形成を不要なものとすることができるため、本態様のサスペンション用基板を、ばね特性等の調整が容易なものとすることができる。なお、ブリッジとは、接地用配線および信号用配線を接続するための接続配線が形成されている箇所であり、より具体的には、上記接続配線が形成される箇所の絶縁層である。   In addition, since it is not necessary to form a connection wiring between the grounding wiring and the signal wiring, it is possible to eliminate the formation of a bridge. Here, the bridge is a portion where a connection wiring for connecting the ground wiring and the signal wiring is formed. Conventionally, since the suspension board is relatively large and has a high degree of freedom in wiring design, for example, the ground wiring is separated from the ground terminal formation position where the ground terminal needs to be formed. It was possible to extend to the position and form a bridge. However, in a suspension substrate in which signal wiring and the like having a high density and a narrow pitch are formed, it is often difficult to extend the ground wiring to a position away from the ground terminal formation position. In that case, the bridge is required to be formed around the ground terminal formation position. When such a bridge is formed at the tip portion on which a slider for reading and writing data to and from the disk is mounted among the suspension substrates, the suspension substrate is difficult to adjust spring characteristics and the like. There is a risk that it may be difficult to read and write data through the slider while stably floating on the hard disk. On the other hand, in this aspect, since it is not necessary to form the grounding wiring, it is not necessary to form the connection wiring, and the formation of a bridge can be made unnecessary. It is possible to easily adjust the spring characteristics and the like. The bridge is a portion where a connection wiring for connecting the ground wiring and the signal wiring is formed, and more specifically, an insulating layer where the connection wiring is formed.

本態様のサスペンション用基板は、金属基板、絶縁層、信号用配線、およびグランド端子を少なくとも有するものである。以下、本態様のサスペンション用基板の各構成について説明する。   The suspension substrate of this embodiment has at least a metal substrate, an insulating layer, signal wiring, and a ground terminal. Hereinafter, each configuration of the suspension substrate according to this aspect will be described.

(1)グランド端子
本態様に用いられるグランド端子は、後述する金属基板上に直接形成され、さらに後述する絶縁層にも接触していないものである。
ここで、上記グランド端子が、上記金属基板上に直接形成されているとは、上述したように、従来のサスペンション用基板において形成されるようなグランド端子に接続される接地用配線が形成されていないことをいうものであり、グランド端子が単独で形成されていることをいう。
なお、グランド端子に接続される接地用配線とは、上記グランド端子に直接接触している場合のみを指すのではなく、電気的な接続を有する場合も含むものである。すなわち本態様においては、上記グランド端子と、直接接触した接地用配線のみならず、導電性を有する材料からなる他の層を介して電気的に接続された接地用配線も形成されていないものである。
(1) Ground terminal The ground terminal used in this embodiment is directly formed on a metal substrate described later, and is not in contact with an insulating layer described later.
Here, the ground terminal is directly formed on the metal substrate, as described above, the ground wiring connected to the ground terminal as formed in the conventional suspension substrate is formed. This means that the ground terminal is formed alone.
Note that the grounding wiring connected to the ground terminal includes not only the case where it is in direct contact with the ground terminal but also the case where it has an electrical connection. In other words, in this embodiment, not only the grounding wire that is in direct contact with the ground terminal, but also the grounding wire that is electrically connected through another layer made of a conductive material is not formed. is there.

また、絶縁層に接触していないとは、上記グランド端子が、上記金属基板が露出する開口部によって囲まれる、すなわち、上記グランド端子と上記絶縁層との間に隙間があることをいうものである。
ここで、上記グランド端子と上記絶縁層との間の隙間としては、100μm以下の範囲内であることが好ましく、なかでも50μm以下の範囲内であることが好ましく、特に30μm以下であることが好ましい。上記範囲であることにより、グランド端子が絶縁層と接触せず、グランド端子の設置面積がめっき用のレジスト形状の開口サイズにより決まる為、均一に形成出来るからである。また、上記グランド端子と上記絶縁層との間の隙間を狭くすることにより、絶縁層開口サイズをより小さく出来るからである。
なお、上記グランド端子と上記絶縁層との間の隙間の下限は、絶縁層にグランド端子が接触しなければ良いが、上記グランド端子と上記絶縁層との隙間を安定的に形成する観点から、隙間の下限としては、10μmとされる。
The term “not in contact with the insulating layer” means that the ground terminal is surrounded by the opening from which the metal substrate is exposed, that is, there is a gap between the ground terminal and the insulating layer. is there.
Here, the gap between the ground terminal and the insulating layer is preferably within a range of 100 μm or less, more preferably within a range of 50 μm or less, and particularly preferably 30 μm or less. . By being in the above range, the ground terminal does not contact the insulating layer, and the installation area of the ground terminal is determined by the opening size of the resist shape for plating. In addition, the opening size of the insulating layer can be further reduced by narrowing the gap between the ground terminal and the insulating layer.
In addition, the lower limit of the gap between the ground terminal and the insulating layer may be as long as the ground terminal does not contact the insulating layer, but from the viewpoint of stably forming the gap between the ground terminal and the insulating layer, The lower limit of the gap is 10 μm.

本態様に用いられるグランド端子は、金属基板上に直接形成されるものであり、かつ後述する絶縁層に接触しないものであるため、上記グランド端子の外径を小さいものとすることができる。また、上記グランド端子を、スライダー設置位置のように、通常絶縁層が形成されず、金属基板が露出している箇所に容易に形成することができる。   Since the ground terminal used in this embodiment is formed directly on the metal substrate and does not come into contact with an insulating layer described later, the outer diameter of the ground terminal can be reduced. In addition, the ground terminal can be easily formed at a location where the metal substrate is exposed without forming an insulating layer as in the slider installation position.

本態様に用いられるグランド端子を形成するグランド端子用金属は、導電性を有する金属であれば、特に限定されるものではないが、後述する金属基板との密着性に優れた金属であることが好ましい。具体的には、銀(Ag)、金(Au)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)等を用いることができ、なかでも銀(Ag)、ニッケル(Ni)を好ましく用いることができ、特にニッケル(Ni)を好ましく用いることができる。導電性に優れ、かつ安価だからである。また、耐腐食性に優れた材料だからである。
なお、これらの材料は、XPS(X-ray Photoelectron Spectroscopy)により同定することができる。
The ground terminal metal used to form the ground terminal used in this embodiment is not particularly limited as long as it is a conductive metal, but it may be a metal having excellent adhesion to a metal substrate described later. preferable. Specifically, silver (Ag), gold (Au), copper (Cu), nickel (Ni) and the like can be used, and among them, silver (Ag) and nickel (Ni) can be preferably used. Nickel (Ni) can be preferably used. This is because it is highly conductive and inexpensive. Moreover, it is because it is a material excellent in corrosion resistance.
These materials can be identified by XPS (X-ray Photoelectron Spectroscopy).

また、上記グランド端子用金属としてニッケルを用い、後述する本態様の製造方法に示すような電解めっき法によりグランド端子を形成する場合、電解Niめっき液としては、所望の形状にグランド端子を形成することができるものであれば良いが、ワット浴、スルファミン酸浴等を用いることができる。また、めっき浴には、適宜、添加剤を入れることにより、光沢度や皮膜応力を調整することが可能である。   In addition, when nickel is used as the metal for the ground terminal and the ground terminal is formed by an electrolytic plating method as shown in the manufacturing method of this embodiment described later, the ground terminal is formed in a desired shape as the electrolytic Ni plating solution. However, a Watt bath, a sulfamic acid bath, or the like can be used. Moreover, it is possible to adjust glossiness and film | membrane stress by adding an additive to a plating bath suitably.

本態様に用いられるグランド端子の平面視形状としては、静電破壊防止およびノイズ除去を図ることができるものであれば特に限定されるものではなく、本態様のサスペンション用基板の用途等に応じて適宜設定することができる。例えば、半円状、円状、楕円状、四角形または五角形等の任意の多角形状、櫛状、十字状および棒状等を挙げることができる。   The shape of the ground terminal used in this aspect in plan view is not particularly limited as long as it can prevent electrostatic breakdown and remove noise, depending on the use of the suspension substrate of this aspect. It can be set appropriately. For example, a semicircular shape, a circular shape, an elliptical shape, an arbitrary polygonal shape such as a quadrangular shape or a pentagonal shape, a comb shape, a cross shape, a rod shape, and the like can be given.

本態様に用いられるグランド端子の断面形状としては、後述する金属基板上に直接形成されているものであって、さらに後述する絶縁層に接触していないものであれば良く、任意の形状とすることができる。
本態様において、例えば、上記グランド端子が、後述する本態様の製造方法に示すように、上記グランド端子を形成する箇所のみ開口部が形成されたドライフィルム等のフォトレジストを設けた後、上記開口部内にメッキ法によって形成されるものである場合には、通常、既に説明した図2に例示するように、四角形となる。
The cross-sectional shape of the ground terminal used in this embodiment may be any shape as long as it is formed directly on the metal substrate described later and is not in contact with the insulating layer described later. be able to.
In this aspect, for example, the ground terminal is provided with a photoresist such as a dry film in which an opening is formed only at a location where the ground terminal is formed, as shown in the manufacturing method of the present aspect described later. When it is formed by plating in the part, it is usually a quadrangle as illustrated in FIG.

また、本態様に用いられるグランド端子の形成位置としては、所望の静電破壊防止およびノイズ抑制を図ることができるものであれば特に限定されるものではない。具体的には、既に説明した図1に例示するように、磁気ヘッドスライダーが搭載される、サスペンション用基板の先端部に設けても良い。図1においては、スライダー設置位置20にスライダーが搭載された際に、スライダーと接続することが可能な位置にグランド端子4が形成されている。また、上記スライダーと接続する位置まで伸ばされた信号用配線3が形成されている。これにより、磁気ヘッドスライダーが設置された際には、上記グランド端子は、上記磁気ヘッドスライダーの接地用端子と接続することが可能となる。このため、上記磁気ヘッドスライダーの接地用端子と接続するための接地用配線が不要となり、接地用配線と上記グランド端子との接続不良による歩留まりの低下を防ぐことができる。また、ブリッジ等が不要になるため、ハードディスクドライブ等に用いた場合には、上記スライダーを介したデータの読み取り等を安定的に行うことができるものとすることができる。
また、図4に例示するようにグランド端子4が、上記スライダー設置位置20を囲むように形成されるものであっても良い。通常、サスペンション用基板とスライダーとは接着剤を用いて接着されるものであるため、上記グランド端子が、上記サスペンション用基板とスライダーとが接着する箇所であるスライダー設置位置を囲むように形成されることで、接着剤の流れ出しを防ぐことができるからである。
In addition, the formation position of the ground terminal used in this embodiment is not particularly limited as long as desired electrostatic breakdown prevention and noise suppression can be achieved. Specifically, as illustrated in FIG. 1 already described, the magnetic head slider may be provided at the tip of the suspension substrate. In FIG. 1, when the slider is mounted at the slider installation position 20, the ground terminal 4 is formed at a position where it can be connected to the slider. A signal wiring 3 extended to a position where the slider is connected is formed. Thus, when the magnetic head slider is installed, the ground terminal can be connected to the ground terminal of the magnetic head slider. For this reason, a grounding wiring for connecting to the grounding terminal of the magnetic head slider is not necessary, and a decrease in yield due to a poor connection between the grounding wiring and the ground terminal can be prevented. Further, since a bridge or the like is not necessary, when used in a hard disk drive or the like, it is possible to stably perform data reading or the like via the slider.
Further, as illustrated in FIG. 4, the ground terminal 4 may be formed so as to surround the slider installation position 20. Usually, since the suspension substrate and the slider are bonded using an adhesive, the ground terminal is formed so as to surround the slider installation position where the suspension substrate and the slider are bonded. This is because it is possible to prevent the adhesive from flowing out.

さらに、図3に例示するように、サスペンション用基板の先端部以外の部分に設けても良い。図3においては、グランド端子4が、信号用配線3と信号用配線3との間に形成されている。この場合、ノイズの少ないものとすることができるからである。
また、このように信号用配線間に設けられ、上記磁気ヘッドスライダーに接続されていない場合には、上記グランド端子が上記信号用配線に沿って形成されることが好ましい。ノイズ除去効果等に優れたものとすることができるからである。
Further, as illustrated in FIG. 3, the suspension substrate may be provided in a portion other than the tip portion. In FIG. 3, the ground terminal 4 is formed between the signal wiring 3 and the signal wiring 3. This is because the noise can be reduced in this case.
Further, when the signal line is provided between the signal lines and is not connected to the magnetic head slider, the ground terminal is preferably formed along the signal line. This is because the noise removal effect can be improved.

ここで、上記サスペンション用基板の先端部に形成される場合、および、サスペンション用基板の先端部以外の信号用配線間に形成され、磁気ヘッドスライダーと接続されない場合におけるグランド端子の主たる機能は、ノイズ抑制である。したがって、このような位置に形成されるグランド端子は、それぞれ、ノイズ抑制用グランド端子またはノイズ抑制用配線間グランド端子として用いられる。   Here, the main function of the ground terminal when formed at the tip of the suspension substrate and between the signal wirings other than the tip of the suspension substrate and not connected to the magnetic head slider is noise. It is suppression. Accordingly, the ground terminals formed at such positions are used as noise suppression ground terminals or noise suppression inter-wiring ground terminals, respectively.

また、上記サスペンション用基板の先端部の磁気ヘッドスライダーが設置される箇所であるスライダー設置位置内に設けても良い。
一般的に、上記磁気ヘッドスライダーの静電気除去は、上記磁気ヘッドスライダーの接着に用いられる導電性接着剤を介して行なわれる。しかしながら、このような接着剤では、接続抵抗が高く、十分に静電気を除去することができないという問題があった。
これに対して、本態様におけるグランド端子は、金属材料からなるものであるため接続抵抗が低いものとすることができる。このため、上記磁気ヘッドスライダーと接することにより、上記磁気ヘッドスライダーに蓄えられている静電気を十分に逃がすことができ、静電破壊を効果的に防止することができるからである。
また、上記導電性接着剤は、比較的硬度が低いものであるため、上記磁気ヘッドスライダーを搭載した際の圧力等により容易に変形してしまう。このため、上記接着剤では、上記磁気ヘッドスライダーを安定的に支持することは困難であった。
一方、本態様におけるグランド端子は金属材料であり、接着剤等に比べて硬度が高いものである。このため、上記磁気ヘッドスライダーを搭載した際の圧力等による変形を受けにくいものとすることができる。したがって、上記磁気ヘッドスライダーを安定的に支持することができるからである。
Further, it may be provided in a slider installation position where the magnetic head slider is installed at the tip of the suspension substrate.
Generally, static electricity is removed from the magnetic head slider through a conductive adhesive used for bonding the magnetic head slider. However, such an adhesive has a problem that the connection resistance is high and static electricity cannot be sufficiently removed.
On the other hand, since the ground terminal in this embodiment is made of a metal material, the connection resistance can be low. For this reason, the contact with the magnetic head slider can sufficiently release the static electricity stored in the magnetic head slider and can effectively prevent electrostatic breakdown.
Further, since the conductive adhesive has a relatively low hardness, it is easily deformed by the pressure when the magnetic head slider is mounted. For this reason, it has been difficult to stably support the magnetic head slider with the adhesive.
On the other hand, the ground terminal in this embodiment is a metal material and has a higher hardness than an adhesive or the like. For this reason, it can be made difficult to receive deformation due to pressure or the like when the magnetic head slider is mounted. Therefore, the magnetic head slider can be stably supported.

ここで、上記スライダー設置位置内における形成位置としては、上記グランド端子が、上記磁気ヘッドスライダーと接することができる位置であれば良いが、上記磁気ヘッドスライダーをバランス良く支持することができる位置であることが好ましい。このような位置に上記グランド端子を形成した場合、上記グランド端子は、上記磁気ヘッドスライダーを搭載する際に加わる圧力等により、上記磁気ヘッドスライダーの重心が移動することを抑制することができる。すなわち、上記グランド端子を、上記磁気ヘッドスライダーの上記金属基板に対する平行性を保持することができるものとすることができるからである。また、その結果、本態様のサスペンション用基板をハードディスクドライブに用いた場合、上記ハードディスクドライブをデータの読み取りおよび書き込みの精度が高いものとすることができるからである。なお、本態様においては上記グランド端子を除くスライダー設置位置内に接着剤を用いることで、上記磁気ヘッドスライダーを固定することが出来る。   Here, the formation position in the slider installation position may be a position where the ground terminal can be in contact with the magnetic head slider, but is a position where the magnetic head slider can be supported in a balanced manner. It is preferable. When the ground terminal is formed at such a position, the ground terminal can suppress the movement of the center of gravity of the magnetic head slider due to pressure applied when the magnetic head slider is mounted. That is, the ground terminal can maintain the parallelism of the magnetic head slider to the metal substrate. As a result, when the suspension substrate of this aspect is used in a hard disk drive, the hard disk drive can be made to have high data reading and writing accuracy. In this embodiment, the magnetic head slider can be fixed by using an adhesive in the slider installation position excluding the ground terminal.

このような磁気ヘッドスライダーをバランス良く支持することができる位置としては、具体的には、図5に例示するように、面積の小さい形成領域が複数点在するものを挙げることができる。また、図6(a)〜(b)および図7(a)〜(b)に例示するように、上記スライダー設置位置の中心部を囲むように形成されるものとすることができる。なお、既に説明した図5に示すように形成領域が複数点在するものである場合、すなわち、柱状のグランド端子が複数形成される場合、その形成数としては、3本以上であることが好ましい。搭載された磁気ヘッドスライダーを平行性により優れたものとすることができるからである。
本態様においては、なかでも、既に説明した図6(a)〜(b)および図7(a)〜(b)に示すように、上記スライダー設置位置の中心部を囲むように形成されるものであることが好ましい。上記磁気ヘッドスライダーを接着させるための接着剤の流れ出しを防止することができるからである。
また、図8に例示するように、上記グランド端子が、スライダー設置位置内および磁気ヘッドスライダーの接地用端子と接続可能な位置に一体として形成されるものであっても良いが、通常、それぞれの位置に独立して形成されるものである。スライダー設置位置内および磁気ヘッドスライダーの接地用端子と接続可能な位置では、通常、グランド端子として要求される厚みが異なるため、独立して形成されるものとすることにより、厚みの調整が容易なものとなるからである。
なお、図5〜図8中の符号は、図4のものと同一である。
As a position where such a magnetic head slider can be supported in a well-balanced manner, specifically, as shown in FIG. 5, a plurality of formation regions having a small area can be mentioned. Moreover, as illustrated in FIGS. 6A to 6B and FIGS. 7A to 7B, the slider may be formed so as to surround the center of the slider installation position. As shown in FIG. 5 described above, when there are a plurality of formation regions, that is, when a plurality of columnar ground terminals are formed, the number of formation is preferably 3 or more. . This is because the mounted magnetic head slider can be made more excellent in parallelism.
In this embodiment, as shown in FIGS. 6 (a) to 6 (b) and FIGS. 7 (a) to 7 (b), the slider is formed so as to surround the central portion. It is preferable that This is because it is possible to prevent the adhesive from flowing out to adhere the magnetic head slider.
Further, as illustrated in FIG. 8, the ground terminal may be integrally formed in the slider installation position and at a position connectable to the grounding terminal of the magnetic head slider. It is formed independently at the position. The thickness required for the ground terminal is usually different at the position where the slider is installed and at the position where it can be connected to the grounding terminal of the magnetic head slider. Because it becomes a thing.
5 to 8 are the same as those in FIG.

ここで、上記サスペンション用基板のスライダー設置位置内に形成される場合におけるグランド端子の主たる機能は、静電気除去である。したがって、スライダー設置位置内に形成されるグランド端子は、静電気除去用グランド端子として用いられる。   Here, the main function of the ground terminal in the case where the suspension terminal is formed in the slider installation position of the suspension substrate is to remove static electricity. Therefore, the ground terminal formed in the slider installation position is used as a static electricity removing ground terminal.

本態様においては、上記のいずれの形成位置にも好適に形成することができるが、なかでも、磁気ヘッドスライダーが搭載される、サスペンション用基板の先端部に好適に用いられる。上記スライダーが搭載されるスライダー設置位置は、通常、上記金属基板が露出しているため、上記グランド端子が上記絶縁層に接触しないものであることにより、上記グランド端子を容易に形成可能であるからである。
なお、本態様においては、上記形成位置が単一であっても良く、2種類以上含むものであっても良い。2種類以上含むものとしては、具体的には、上記先端部およびスライダー設置位置内、上記先端部および上記先端部以外の信号用配線間、上記スライダー設置位置内および上記先端部以外の信号用配線間に形成されたものとすることができる。また、上記先端部、スライダー設置位置内および上記先端部以外の信号用配線間に形成されたものとすることもできる。
In this aspect, it can be suitably formed at any of the above-mentioned formation positions, but in particular, it is preferably used at the tip of the suspension substrate on which the magnetic head slider is mounted. The slider mounting position on which the slider is mounted is usually because the metal substrate is exposed, and therefore the ground terminal can be easily formed because the ground terminal is not in contact with the insulating layer. It is.
In addition, in this aspect, the said formation position may be single and may contain 2 or more types. More specifically, the two or more types include, specifically, the tip portion and the slider installation position, between the tip portion and the signal wiring other than the tip portion, and within the slider installation position and the signal wiring other than the tip portion. It may be formed between. Further, it may be formed in the tip portion, in the slider installation position, and between signal wires other than the tip portion.

本態様に用いられるグランド端子の厚みとしては、後述する絶縁層の厚みより大きいものであることが好ましく、なかでも上記絶縁層の厚みより大きく、かつ上記絶縁層および後述する信号用配線を合わせた厚みと同じ、あるいは、より小さいものであることが好ましく、上記絶縁層および後述する信号用配線を合わせた厚みと同じであることが好ましい。上記グランド端子の厚みが、上記絶縁層の厚みよりも大きいものであることにより、スライダー等、本発明のサスペンション用基板上に搭載される部品との接続を容易なものとすることができるからである。また、ノイズ抑制を効率よく図ることができるからである。
また、上記絶縁層の厚みより大きく、かつ上記絶縁層および後述する信号用配線を合わせた厚みと同じ、あるいは、より小さいものであることにより、本態様のサスペンション用基板上に搭載される部品と接触する等の問題を生じないものとすることができるからである。
さらに、上記グランド端子の厚みが、上記絶縁層および上記信号用配線を合わせた厚みと同じ、すなわち、上記グランド端子の表面が、上記信号用配線の表面と同じ高さであることにより、スライダー等、本発明のサスペンション用基板上に搭載される部品との接続をより容易なものとすることができるからである。
The thickness of the ground terminal used in this embodiment is preferably larger than the thickness of the insulating layer described later, and in particular, the thickness of the ground terminal is larger than the thickness of the insulating layer, and the insulating layer and the signal wiring described later are combined. The thickness is preferably the same as or smaller than the thickness, and is preferably the same as the combined thickness of the insulating layer and the signal wiring described later. Since the thickness of the ground terminal is larger than the thickness of the insulating layer, it is possible to easily connect a component such as a slider mounted on the suspension substrate of the present invention. is there. In addition, noise suppression can be efficiently achieved.
Further, the component mounted on the suspension substrate according to this aspect is larger than the thickness of the insulating layer and is equal to or smaller than the combined thickness of the insulating layer and the signal wiring described later. This is because problems such as contact can be prevented.
Furthermore, since the thickness of the ground terminal is the same as the combined thickness of the insulating layer and the signal wiring, that is, the surface of the ground terminal is the same height as the surface of the signal wiring, a slider or the like This is because the connection with the components mounted on the suspension substrate of the present invention can be made easier.

また、上記グランド端子が、上記スライダー設置位置内に形成されるものである場合、上記グランド端子の厚みとしては、上記スライダー設置位置上に搭載される磁気ヘッドスライダーと接触することができるものであることが好ましい。静電気除去を図ることができるからである。
本態様においては、なかでも、上記スライダー設置位置内における厚みが均一であることが好ましい。上記磁気ヘッドスライダーが搭載された際に、上記磁気ヘッドスライダーを安定的に支持することができるからである。また、その結果、上記グランド端子を、上記磁気ヘッドスライダーの上記金属基板に対する平行性を保持することができるものとすることができるからである。
Further, when the ground terminal is formed in the slider installation position, the thickness of the ground terminal can be in contact with the magnetic head slider mounted on the slider installation position. It is preferable. This is because static electricity can be removed.
In this aspect, it is particularly preferable that the thickness in the slider installation position is uniform. This is because the magnetic head slider can be stably supported when the magnetic head slider is mounted. As a result, the ground terminal can maintain the parallelism of the magnetic head slider to the metal substrate.

また、本態様においては、上記グランド端子が、上記スライダー設置位置内に形成される場合においては、上述したような上記磁気ヘッドスライダーをバランス良く支持することができる位置に、均一な厚みで形成されるものであることが好ましい。
上記グランド端子が、上記磁気ヘッドスライダーの上記金属基板に対する平行性をより安定的に保持することができるものとなるからである。これにより、本態様のサスペンション用基板をハードディスクドライブに用いた場合、上記ハードディスクドライブは、上記サスペンション用基板上に搭載される磁気ヘッドスライダーと、ディスクとが平行に配置されたものとなる。また、その平行性を安定的に保持することができるものとなる。したがって、上記ハードディスクドライブを、データの読み取りおよび書き込みの精度が高いものとすることができるからである。
In this aspect, when the ground terminal is formed in the slider installation position, it is formed with a uniform thickness at a position where the magnetic head slider as described above can be supported in a balanced manner. It is preferable that it is a thing.
This is because the ground terminal can more stably maintain the parallelism of the magnetic head slider to the metal substrate. As a result, when the suspension substrate of this aspect is used in a hard disk drive, the hard disk drive has a magnetic head slider mounted on the suspension substrate and a disk arranged in parallel. Moreover, the parallelism can be stably maintained. Therefore, the hard disk drive can have high data reading and writing accuracy.

本態様に用いられるグランド端子の最大幅としては、静電破壊防止およびノイズ除去を図ることができるものであれば特に限定されるものではないが、上記グランド端子が、円状、矩形状である場合、30μm〜200μmの範囲内であることが好ましく、なかでも50μm〜100μmの範囲内であることが好ましい。上記範囲であることにより、高密度化によりピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、容易に設置することができるからである。また、本態様においては、上記グランド端子の小型化を図ることができるものであるため、上記範囲であることにより、本態様のサスペンション用基板の効果をより発揮することができるからである。
また、上記グランド端子がライン状に形成されている場合においては、その線幅が、上記最大幅の範囲内であることが好ましい。
The maximum width of the ground terminal used in this embodiment is not particularly limited as long as it can prevent electrostatic breakdown and remove noise, but the ground terminal is circular or rectangular. In this case, it is preferably within a range of 30 μm to 200 μm, and more preferably within a range of 50 μm to 100 μm. This is because, within the above range, even if the signal wiring with a narrow pitch is formed by increasing the density, it can be easily installed. Moreover, in this aspect, since the ground terminal can be reduced in size, the effect of the suspension substrate of the present aspect can be further exhibited by being in the above range.
In the case where the ground terminal is formed in a line shape, the line width is preferably within the range of the maximum width.

上記グランド端子の抵抗値としては、静電破壊防止およびノイズ抑制を図ることができるものであれば特に限定されるものではないが、例えば、5Ω以下であることが好ましく、なかでも1Ω以下であることが好ましく、特に0.10Ω〜0.25Ωの範囲内であることが好ましい。   The resistance value of the ground terminal is not particularly limited as long as it can prevent electrostatic breakdown and suppress noise. For example, it is preferably 5Ω or less, and more preferably 1Ω or less. It is particularly preferable that it is in the range of 0.10Ω to 0.25Ω.

(2)信号用配線
本態様に用いられる信号用配線は、後述する絶縁層上に形成されるものであり、本態様のサスペンション用基板をHDDに用いた場合に、スライダーを介してディスクに書き込まれるデータや、ディスクから読み出されたデータを、電気信号として伝送するものである。
(2) Signal wiring The signal wiring used in this embodiment is formed on an insulating layer to be described later. When the suspension substrate of this embodiment is used in an HDD, it is written on the disk via a slider. Data to be read or read from the disk is transmitted as an electrical signal.

本態様に用いられる信号用配線の材料としては、例えば銅(Cu)等を挙げることができる。   Examples of the material for the signal wiring used in this embodiment include copper (Cu).

本態様に用いられる信号用配線の厚みとしては、所望の導電性を発揮することができれば、特に限定されるものではないが、通常、6μm〜18μmの範囲内であることが好ましく、なかでも8μm〜12μmの範囲内であることが好ましい。上記範囲であることにより、本発明のサスペンション用基板に、スライダー等の部品を搭載する際に障害とならないものとすることができるからである。   The thickness of the signal wiring used in this embodiment is not particularly limited as long as desired conductivity can be exhibited, but it is usually preferably in the range of 6 μm to 18 μm, and more preferably 8 μm. It is preferable to be within the range of -12 μm. This is because, if it is within the above range, the suspension substrate of the present invention can be prevented from becoming an obstacle when components such as a slider are mounted.

本態様に用いられる信号用配線の線幅としては、所望の導電性を発揮することができるものであれば特に限定されるものではないが、10μm〜100μmの範囲内であることが好ましく、なかでも15μm〜50μmの範囲内であることが好ましい。上記範囲であることにより、上記信号用配線が、高密度化によりピッチが狭く形成される場合であっても、安定的に形成することができるからである。   The line width of the signal wiring used in this embodiment is not particularly limited as long as it can exhibit desired conductivity, but is preferably in the range of 10 μm to 100 μm. However, it is preferably in the range of 15 μm to 50 μm. This is because, by being in the above range, the signal wiring can be stably formed even when the pitch is narrowed by increasing the density.

本態様に用いられる信号用配線のピッチ幅としては、最も狭い箇所において、60μm〜200μmの範囲内であることが好ましく、なかでも60μm〜100μmの範囲内であることが好ましい。上記グランド端子は、高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、容易に形成することができるものである。このため、上記範囲であることにより、本態様のサスペンション用基板は、その効果をより発揮することができるからである。   The pitch width of the signal wiring used in this embodiment is preferably in the range of 60 μm to 200 μm at the narrowest portion, and more preferably in the range of 60 μm to 100 μm. The ground terminal can be easily formed even when a high-density signal wiring having a narrow pitch is formed. For this reason, it is because the suspension board | substrate of this aspect can exhibit the effect more because it is the said range.

本態様に用いられる信号用配線は、通常、その表面にニッケル(Ni)や、金(Au)による保護めっき層が形成されていることが好ましい。上記信号用配線を腐食に強いものとすることができるからである。
また、上記保護めっき層の膜厚としては、耐食性を確保できれば限定されるものではないが、5μm以下であることが好ましく、なかでも1μm〜2μmの範囲内であることが好ましい。
また、上記信号用配線は、上記保護めっき層に比べ絶縁信頼性により優れたカバーレイにより部分的に被覆されるものとしても良い。
In general, the signal wiring used in this embodiment preferably has a protective plating layer formed of nickel (Ni) or gold (Au) on the surface thereof. This is because the signal wiring can be made resistant to corrosion.
Further, the thickness of the protective plating layer is not limited as long as the corrosion resistance can be ensured, but is preferably 5 μm or less, and more preferably in the range of 1 μm to 2 μm.
Further, the signal wiring may be partially covered with a cover lay having better insulation reliability than the protective plating layer.

(3)絶縁層
本態様に用いられる絶縁層は、後述する金属基板上に形成されるものである。
(3) Insulating layer The insulating layer used for this aspect is formed on the metal substrate mentioned later.

上記絶縁層の材料としては、例えばポリイミド(PI)等を挙げることができる。   Examples of the material for the insulating layer include polyimide (PI).

上記絶縁層の厚みとしては、所望の絶縁性を発揮することができれば、特に限定されるものではないが、通常5μm〜30μm程度である。   The thickness of the insulating layer is not particularly limited as long as a desired insulating property can be exhibited, but is usually about 5 μm to 30 μm.

(4)金属基板
本態様に用いられる金属基板は、導電性を有し、さらにサスペンション用途に用いられるため、通常、適度なばね性を有するものである。
(4) Metal substrate The metal substrate used in this embodiment has electrical conductivity and is used for suspension applications, and therefore usually has an appropriate spring property.

上記金属基板の材料としては、例えば、SUS等を挙げることができる。   Examples of the material of the metal substrate include SUS.

本態様においては、上記金属基板が、グランド端子が形成される表面側に、導電層を有していることが好ましい。導電層を設けることにより、グランド端子による導通がより効率的になるからである。上記導電層の材料としては、具体的には、銅(Cu)等を挙げることができる。上記導電層は、例えばめっき法等により形成することができる。   In this aspect, it is preferable that the metal substrate has a conductive layer on the surface side where the ground terminal is formed. This is because by providing the conductive layer, conduction by the ground terminal becomes more efficient. Specific examples of the material for the conductive layer include copper (Cu). The conductive layer can be formed by, for example, a plating method.

上記金属基板の厚さとしては、所望のばね特性を発揮することができるものであれば特に限定されるものではなく、金属基板の材料等により異なるものであるが、通常、10μm〜30μmの範囲内であるが、なかでも15μm〜25μmの範囲内であることが好ましい。   The thickness of the metal substrate is not particularly limited as long as the desired spring characteristics can be exhibited, and varies depending on the material of the metal substrate, but is usually in the range of 10 μm to 30 μm. Among these, it is preferable that it is in the range of 15 μm to 25 μm.

(5)サスペンション用基板
本態様のサスペンション用基板は、必要に応じて、上記絶縁層上にカバーレイ(CL)を有するものであっても良い。また、このようなカバーレイは、上記グランド端子上にも形成されるものであっても良いが、上記グランド端子が、サスペンション用基板上に搭載されるスライダー等の部品の静電除去のため、上記スライダー等の部品との接続箇所を有する場合においては、通常、上記グランド端子のスライダー等の部品との接続箇所上に開口を有するように形成される。上記カバーレイの厚みとしては、特に限定されるものではないが、通常5μm〜30μm程度である。上記カバーレイの材料としては、特に限定されるものではなく、一般的なフレキシブル基板等に用いられるカバーレイと同様の材料を用いることができる。
(5) Suspension substrate The suspension substrate of this aspect may have a cover lay (CL) on the insulating layer as necessary. Further, such a coverlay may be formed also on the ground terminal, but the ground terminal is for electrostatic removal of components such as a slider mounted on the suspension substrate. In the case of having a connection portion with a component such as the slider, it is usually formed to have an opening on a connection portion with the component such as the slider of the ground terminal. Although it does not specifically limit as thickness of the said coverlay, Usually, it is about 5 micrometers-about 30 micrometers. The material of the cover lay is not particularly limited, and the same material as the cover lay used for a general flexible substrate or the like can be used.

本態様のサスペンション用基板の製造方法としては、上記サスペンション用基板の各構成を所望の位置に精度良く配置することができるものであれば特に限定されるものではなく、例えば、図9(a)に示すように、金属基板1と、上記金属基板1上に形成され、絶縁層を構成する材料からなる絶縁層形成用層2´および信号用配線を構成する材料からなる信号用配線形成用層3´とを有する積層体を形成する。次いで、上記積層体の両面にドライフィルム等のフォトレジスト11を設け、所定の形状にパターニングする(図9(b))。その後、上記信号用配線形成用層3´をエッチングによりパターニングし、上記フォトレジスト11を剥離することにより、信号用配線3を形成する(図9(c))。その後、ドライフィルム等のフォトレジスト11を設け、所定の形状にパターニング(図9(d))し、次いで上記絶縁層形成用層2´をエッチングによりパターニング(図9(e))し、上記フォトレジスト11を剥離することにより、絶縁層2を形成する(図9(f))。
続いて、図10(a)に示すように、ドライフィルム等のフォトレジスト11を設け、所定の形状にパターニングする。次いで、上記金属基板1を給電層として用いて、上記グランド端子を形成するグランド端子用金属を充填し、グランド端子4を形成する(図10(b))。次いで、上記フォトレジスト11を剥離することにより、本態様のサスペンション用基板10を形成する方法を用いることができる(図10(c))。
ここで、図9(a)〜(c)が、信号用配線形成工程であり、図9(d)〜(f)が、絶縁層形成工程である。また、図10(a)〜(c)が、グランド端子形成工程である。
The method for manufacturing the suspension substrate according to this aspect is not particularly limited as long as each component of the suspension substrate can be accurately arranged at a desired position. For example, FIG. As shown in FIG. 2, the metal substrate 1, the insulating layer forming layer 2 ′ made of the material constituting the insulating layer, and the signal wiring forming layer made of the material constituting the signal wiring are formed on the metal substrate 1. 3 ′ is formed. Next, a photoresist 11 such as a dry film is provided on both surfaces of the laminate, and patterned into a predetermined shape (FIG. 9B). Thereafter, the signal wiring forming layer 3 ′ is patterned by etching, and the photoresist 11 is peeled off to form the signal wiring 3 (FIG. 9C). Thereafter, a photoresist 11 such as a dry film is provided and patterned into a predetermined shape (FIG. 9D), and then the insulating layer forming layer 2 ′ is patterned by etching (FIG. 9E). The insulating layer 2 is formed by removing the resist 11 (FIG. 9F).
Subsequently, as shown in FIG. 10A, a photoresist 11 such as a dry film is provided and patterned into a predetermined shape. Next, using the metal substrate 1 as a power supply layer, the ground terminal metal for forming the ground terminal is filled to form the ground terminal 4 (FIG. 10B). Next, the method of forming the suspension substrate 10 of this embodiment by peeling off the photoresist 11 can be used (FIG. 10C).
Here, FIGS. 9A to 9C are signal wiring forming steps, and FIGS. 9D to 9F are insulating layer forming steps. FIGS. 10A to 10C show the ground terminal forming step.

本態様のサスペンション用基板の用途としては、ハードディスクドライブ(HDD)の磁気ヘッドサスペンション等に用いられ、なかでも高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されたハードディスクドライブ(HDD)の磁気ヘッドサスペンション用基板に好適に用いられる。   The suspension substrate of this embodiment is used for a magnetic head suspension or the like of a hard disk drive (HDD), and in particular, a magnetic head of a hard disk drive (HDD) having a high-density signal wiring with a narrow pitch. It is suitably used for a suspension substrate.

2.第2態様
次に、本発明のサスペンション用基板の第2態様について説明する。本態様のサスペンション用基板は、上述したサスペンション用基板において、上記絶縁層が、グランド端子用開口部を有するように形成され、かつ上記グランド端子が、上記グランド端子用開口部内に上記絶縁層と接触するように形成されている態様である。
ここで、本態様のサスペンション用基板は、上記グランド端子が、上記金属基板上に直接形成されているものであるが、上記グランド端子が、上記金属基板上に直接形成されているとは、上述したように、従来のサスペンション用基板において形成されるようなグランド端子に接続される接地用配線が形成されていないことをいうものであり、グランド端子が単独で形成されていることをいう。
2. Second Aspect Next, a second aspect of the suspension substrate of the present invention will be described. The suspension substrate of this aspect is the suspension substrate described above, wherein the insulating layer is formed to have a ground terminal opening, and the ground terminal is in contact with the insulating layer in the ground terminal opening. It is the aspect currently formed.
Here, in the suspension substrate of this aspect, the ground terminal is directly formed on the metal substrate, but the ground terminal is directly formed on the metal substrate. As described above, it means that the ground wiring connected to the ground terminal as formed in the conventional suspension substrate is not formed, and that the ground terminal is formed independently.

このような本態様のサスペンション用基板を、図を参照して説明する。図11は、本態様のサスペンション用基板の平面図であり、図12は、図11のA−A線断面図である。図11および図12に例示するように、本態様のサスペンション用基板10は、金属基板1と、上記金属基板1上に形成された絶縁層2と、上記絶縁層2上に形成された信号用配線3と、上記金属基板1上に直接形成されたグランド端子4とを有するものである。
ここで、本態様のサスペンション用基板10は、上記グランド端子4に接続するような接地用配線を含まないものであり、さらに上記絶縁層2が、グランド端子用開口部5を有するように形成され、かつ上記グランド端子4が、上記グランド端子用開口部5内に上記絶縁層2と接触するように形成されている。
Such a suspension substrate of this embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a plan view of the suspension substrate of this embodiment, and FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. As illustrated in FIGS. 11 and 12, the suspension substrate 10 of this aspect includes a metal substrate 1, an insulating layer 2 formed on the metal substrate 1, and a signal substrate formed on the insulating layer 2. The wiring 3 has a ground terminal 4 directly formed on the metal substrate 1.
Here, the suspension substrate 10 of this embodiment does not include a grounding wiring that is connected to the ground terminal 4, and the insulating layer 2 is formed to have a ground terminal opening 5. The ground terminal 4 is formed in the ground terminal opening 5 so as to be in contact with the insulating layer 2.

本態様によれば、高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、上記グランド端子を容易に形成することができ、さらに上記グランド端子の小型化を図ることができる。また本態様のサスペンション用基板をばね特性等の調整が容易なものとすることができる。
また、上記グランド端子に接続する接地用配線が形成されないことにより、上記グランド端子と上記接地用配線との接続不良による歩留まりの低下をないものとすることができる。
さらに、上記グランド端子は、絶縁層と接触するように形成されるものであるため、厚みが大きいものとすることが容易であり、さらに破損等が少ないものとすることができる。
According to this aspect, the ground terminal can be easily formed even when the signal wiring having a high density and a narrow pitch is formed, and further, the ground terminal can be miniaturized. Can do. Further, the suspension substrate of this aspect can be easily adjusted in spring characteristics and the like.
Further, since the grounding wiring connected to the ground terminal is not formed, it is possible to prevent a decrease in yield due to poor connection between the ground terminal and the grounding wiring.
Furthermore, since the ground terminal is formed so as to be in contact with the insulating layer, it is easy to make the thickness large, and it is possible to reduce damage and the like.

本態様のサスペンション用基板は、金属基板、絶縁層、信号用配線、およびグランド端子を少なくとも有するものである。以下、本態様のサスペンション用基板の各構成について説明する。なお、上記金属基板、および信号用配線については、上記「1.第1態様」の項に記載したものと同様の内容であるので、ここでの記載は省略する。   The suspension substrate of this embodiment has at least a metal substrate, an insulating layer, signal wiring, and a ground terminal. Hereinafter, each configuration of the suspension substrate according to this aspect will be described. The metal substrate and the signal wiring have the same contents as those described in the section “1. First aspect”, and are not described here.

(1)グランド端子
本態様に用いられるグランド端子は、上記金属基板上に直接形成され、かつ後述する絶縁層に形成されたグランド端子用開口部に、上記絶縁層と接触するように形成されているものである。
ここで、上記グランド端子が、上記金属基板上に直接形成されているとは、上述したように、従来のサスペンション用基板において形成されるようなグランド端子に接続される接地用配線が形成されていないことをいうものであり、グランド端子が単独で形成されていることをいう。
なお、グランド端子に接続される接地用配線とは、上述したように、上記グランド端子に直接接触している場合のみを指すのではなく、電気的な接続を有する場合も含むものである。すなわち本態様においては、上記グランド端子と、直接接触した接地用配線のみならず、導電性を有する材料からなる他の層を介して電気的に接続された接地用配線も形成されていないものである。
(1) Ground terminal The ground terminal used in this embodiment is formed directly on the metal substrate and is formed in contact with the insulating layer in the opening for ground terminal formed in the insulating layer described later. It is what.
Here, the ground terminal is directly formed on the metal substrate, as described above, the ground wiring connected to the ground terminal as formed in the conventional suspension substrate is formed. This means that the ground terminal is formed alone.
As described above, the grounding wiring connected to the ground terminal includes not only the case where it is in direct contact with the ground terminal but also the case where it has an electrical connection. In other words, in this embodiment, not only the grounding wire that is in direct contact with the ground terminal, but also the grounding wire that is electrically connected through another layer made of a conductive material is not formed. is there.

また、上記グランド端子は、上記絶縁層と接触するように形成されているものであるが、上記グランド端子は、平面視上、全周囲において上記絶縁層と接触するものであっても良く、一部において上記絶縁層と接触するものであっても良い。   Further, the ground terminal is formed so as to be in contact with the insulating layer, but the ground terminal may be in contact with the insulating layer in the entire periphery in a plan view. The part may be in contact with the insulating layer.

このようなグランド端子の断面形状としては、後述する絶縁層に接触したものであれば良い。具体的には、既に説明した図11および図12に示すように、上記絶縁層の、グランド端子用開口部内の側壁および表面で接触したものであっても良く、図13に例示するように、上記絶縁層のグランド端子用開口部内の側壁のみで接触したものであっても良い。   As the cross-sectional shape of such a ground terminal, it is sufficient if it is in contact with an insulating layer described later. Specifically, as shown in FIGS. 11 and 12 already described, the insulating layer may be in contact with the side wall and the surface in the opening for the ground terminal, and as illustrated in FIG. The insulating layer may be in contact with only the side wall in the ground terminal opening.

本態様に用いられるグランド端子の形成位置としては、図14および図15に例示するように磁気ヘッドスライダーが搭載される、サスペンション用基板の先端部に設けても良い。図14においては、スライダー設置位置20にスライダーが搭載された際に、スライダーと接続することが可能な位置にグランド端子4が形成されている。また、上記スライダーと接続する位置まで伸ばされた信号用配線3が形成されている。これにより、磁気ヘッドスライダーが設置された際には、上記グランド端子は、上記磁気ヘッドスライダーの接地用端子と接続することが可能となる。本態様によれば、上記グランド端子が上記基板上に直接形成されるものであるため、高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、容易に形成することができる。また、ブリッジ等が不要となるため、ハードディスクドライブ等に用いた場合には、上記スライダーを介したデータの読み取り等を安定的に行うことができるものとすることができる。
また、図15に例示するようにグランド端子4が、上記スライダー設置位置20を囲むように形成されるものであっても良い。通常、サスペンション用基板とスライダーとは接着剤を用いて接着されるものであるため、上記グランド端子が、上記サスペンション用基板とスライダーとが接着する箇所であるスライダー設置位置を囲むように形成されることで、接着剤の流れ出しを防ぐことができるからである。
The formation position of the ground terminal used in this aspect may be provided at the tip of the suspension substrate on which the magnetic head slider is mounted as illustrated in FIGS. In FIG. 14, when the slider is mounted at the slider installation position 20, the ground terminal 4 is formed at a position where it can be connected to the slider. A signal wiring 3 extended to a position where the slider is connected is formed. Thus, when the magnetic head slider is installed, the ground terminal can be connected to the ground terminal of the magnetic head slider. According to this aspect, since the ground terminal is formed directly on the substrate, it is easily formed even when the signal wiring is formed with a high density and a narrow pitch. Can do. In addition, since a bridge or the like is not required, when used in a hard disk drive or the like, data reading or the like via the slider can be stably performed.
Further, as illustrated in FIG. 15, the ground terminal 4 may be formed so as to surround the slider installation position 20. Usually, since the suspension substrate and the slider are bonded using an adhesive, the ground terminal is formed so as to surround the slider installation position where the suspension substrate and the slider are bonded. This is because it is possible to prevent the adhesive from flowing out.

さらに既に説明した図11に示すように、サスペンション用基板の先端部以外の部分に設けても良い。図11においては、グランド端子4が、信号用配線3と信号用配線3との間に形成されている。この場合、高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、容易に形成することができる。また、ノイズのより少ないものとすることができる。
また、このようにサスペンション用基板の先端部以外の部分に配置された信号用配線間に設けられ、上記磁気ヘッドスライダーに接続されていない場合には、上記接地用配線が上記信号用配線に沿って形成されることが好ましい。ノイズ除去効果等に優れたものとすることができるからである。
Furthermore, as shown in FIG. 11 already described, it may be provided in a portion other than the tip of the suspension substrate. In FIG. 11, the ground terminal 4 is formed between the signal wiring 3 and the signal wiring 3. In this case, even when the signal wiring is formed with a high density and a narrow pitch, it can be easily formed. Further, the noise can be reduced.
In addition, when the signal line is provided between the signal lines arranged in the portion other than the tip part of the suspension substrate and is not connected to the magnetic head slider, the ground line extends along the signal line. It is preferable to be formed. This is because the noise removal effect can be improved.

ここで、上記サスペンション用基板の先端部に形成される場合、および、サスペンション用基板の先端部以外の信号用配線間に形成され、磁気ヘッドスライダーと接続されない場合におけるグランド端子は、それぞれ、ノイズ抑制用グランド端子およびノイズ抑制用配線間グランド端子として用いられる。   Here, when the terminal is formed at the tip of the suspension substrate, and when it is formed between the signal wirings other than the tip of the suspension substrate and is not connected to the magnetic head slider, the ground terminal is noise suppression, respectively. It is used as a ground terminal for noise and a ground terminal between wires for noise suppression.

また、上記磁気ヘッドスライダーに蓄えられている静電気を逃がすことができるように、上記サスペンション用基板の先端部の磁気ヘッドスライダーが設置される箇所であるスライダー設置位置内に設けても良い。   Further, the magnetic head slider may be provided within a slider installation position, which is a location where the magnetic head slider is installed at the tip of the suspension substrate, so that static electricity stored in the magnetic head slider can be released.

ここで、上記スライダー設置位置内における形成位置としては、上記グランド端子が、絶縁層に接触するものであり、上記磁気ヘッドスライダーと接することができる位置であれば良いが、上記磁気ヘッドスライダーをバランス良く支持することができる位置であることが好ましい。ハードディスクドライブに用いた際に、データの読み取りおよび書き込みの精度が高いものとすることができるからである。   Here, the formation position in the slider installation position may be any position where the ground terminal is in contact with the insulating layer and can be in contact with the magnetic head slider, but the magnetic head slider is balanced. It is preferable that the position be able to support well. This is because when used in a hard disk drive, the accuracy of data reading and writing can be increased.

このような磁気ヘッドスライダーをバランス良く支持することができる位置としては、具体的には、図16に例示するように、面積の小さい形成領域が複数点在するものを挙げることができる。また、図17(a)〜(b)および図18(a)〜(b)に例示するように、上記スライダー設置位置の中心部を囲むように形成されるものとすることができる。なお、既に説明した図16に示すように形成領域が複数点在するものである場合、すなわち、柱状のグランド端子が複数形成される場合、その形成数としては、3本以上であることが好ましい。搭載された磁気ヘッドスライダーを平行性により優れたものとすることができるからである。
本態様においては、なかでも、既に説明した図17(a)〜(b)および図18(a)〜(b)に示すように、上記スライダー設置位置の中心部を囲むように形成されるものであることが好ましい。上記磁気ヘッドスライダーを接着させるための接着剤の流れ出しを防止することができるからである。
また、図19に例示するように、磁気ヘッドスライダーの接地用端子と接続可能な位置にも形成されるものであっても良い。
なお、図16〜図19中の符号は、図15のものと同一である。
Specific examples of the position at which such a magnetic head slider can be supported in a well-balanced manner include those having a plurality of formation regions having a small area, as illustrated in FIG. Further, as illustrated in FIGS. 17A to 17B and FIGS. 18A to 18B, the slider may be formed so as to surround the center portion of the slider installation position. In addition, when there are a plurality of formation regions as shown in FIG. 16 already described, that is, when a plurality of columnar ground terminals are formed, the number of formation is preferably three or more. . This is because the mounted magnetic head slider can be made more excellent in parallelism.
In this aspect, among others, as shown in FIGS. 17 (a) to 17 (b) and FIGS. 18 (a) to 18 (b) described above, the slider is formed so as to surround the central portion. It is preferable that This is because it is possible to prevent the adhesive from flowing out to adhere the magnetic head slider.
Further, as illustrated in FIG. 19, it may be formed at a position connectable to the grounding terminal of the magnetic head slider.
16 to 19 are the same as those in FIG.

ここで、上記サスペンション用基板のスライダー設置位置内に形成される場合におけるグランド端子は、静電気除去用グランド端子として用いられる。   Here, the ground terminal in the case where it is formed in the slider installation position of the suspension substrate is used as a static electricity removing ground terminal.

本態様においては、上記のいずれの形成位置にも好適に形成することができるが、なかでも、狭いピッチで形成された信号用配線の近傍に形成されるものであることが好ましい。上記グランド端子は、小型化が可能であり上記絶縁層に接触するものであるため、狭いピッチで形成された信号用配線の間などであっても容易に形成することができるからである。
なお、本態様においては、上記形成位置が単一であっても良く、2種類以上含むものであっても良い。具体的には、上記先端部および上記先端部以外の信号用配線間に形成されたものとすることができる。
In this aspect, it can be suitably formed at any of the above-mentioned formation positions, but among these, it is preferable that it is formed in the vicinity of the signal wiring formed at a narrow pitch. This is because the ground terminal can be reduced in size and is in contact with the insulating layer, so that it can be easily formed even between signal wires formed at a narrow pitch.
In addition, in this aspect, the said formation position may be single and may contain 2 or more types. Specifically, it may be formed between the tip portion and the signal wiring other than the tip portion.

本態様に用いられるグランド端子の最大幅としては、静電破壊防止およびノイズ除去を図ることができるものであれば特に限定されるものではないが、上記グランド端子が、円状、矩形状である場合、30μm〜200μmの範囲内であることが好ましく、なかでも50μm〜100μmの範囲内であることが好ましい。上記範囲であることにより、高密度化によりピッチの狭い信号用配線が形成されている場合であっても、容易に設置することができるからである。また、本態様においては、上記グランド端子の小型化を図ることができるものであるため、上記範囲であることにより、本態様のサスペンション用基板の効果をより発揮することができるからである。
また、上記グランド端子がライン状に形成されている場合においては、その線幅が、上記最大幅の範囲内であることが好ましい。
The maximum width of the ground terminal used in this embodiment is not particularly limited as long as it can prevent electrostatic breakdown and remove noise, but the ground terminal is circular or rectangular. In this case, it is preferably within a range of 30 μm to 200 μm, and more preferably within a range of 50 μm to 100 μm. This is because, within the above range, even if the signal wiring with a narrow pitch is formed by increasing the density, it can be easily installed. Moreover, in this aspect, since the ground terminal can be reduced in size, the effect of the suspension substrate of the present aspect can be further exhibited by being in the above range.
In the case where the ground terminal is formed in a line shape, the line width is preferably within the range of the maximum width.

本態様に用いられるグランド端子の平面視形状、厚み、抵抗値、およびグランド端子用金属の種類としては、上記「1.第1態様」の「(1)グランド端子」の項に記載したものと同様の内容とすることができる。   The planar view shape, thickness, resistance value, and type of ground terminal metal used in this aspect are those described in the section “(1) Ground terminal” in “1. First aspect” above. The same contents can be used.

(2)絶縁層
本態様に用いられる絶縁層は、上記金属基板が露出するグランド端子用開口部を有するものである。
(2) Insulating layer The insulating layer used in this embodiment has a ground terminal opening through which the metal substrate is exposed.

本態様に用いられるグランド端子用開口部の平面視形状としては、グランド端子用金属を充填し、グランド端子を形成することができるものであれば特に限定されるものではないが、例えば、半円状、円状、楕円状、四角形または五角形等の任意の多角形状、櫛状、十字状および棒状等を挙げることができる。   The shape in plan view of the opening for ground terminal used in this embodiment is not particularly limited as long as it can be filled with a metal for ground terminal to form a ground terminal. , Circular, elliptical, quadrilateral or pentagonal polygonal shapes, comb shapes, cross shapes, rod shapes, and the like.

本発明に用いられるグランド端子用開口部の最大幅としては、上記グランド端子用開口部が、円状、矩形状である場合には、30μm〜300μmの範囲内であることが好ましく、なかでも30μm〜200μmの範囲内であることが好ましく、特に50μm〜100μmの範囲内であることが好ましい。上記グランド端子用開口部にグランド端子用金属が充填されて形成されるグランド端子を、小型化することができるからである。
なお、上記グランド端子用開口部がライン状に形成されている場合においては、その線幅が、上記最大幅の範囲内であることが好ましい。
The maximum width of the ground terminal opening used in the present invention is preferably in the range of 30 μm to 300 μm, particularly 30 μm when the ground terminal opening is circular or rectangular. It is preferable to be in the range of ˜200 μm, and it is particularly preferable to be in the range of 50 μm to 100 μm. This is because the ground terminal formed by filling the ground terminal opening with the ground terminal metal can be miniaturized.
When the ground terminal opening is formed in a line shape, the line width is preferably within the range of the maximum width.

本態様に用いられる絶縁層の、材料および厚みとしては、上記「1.第1態様」の「(3)絶縁層」の項に記載したものと同様の内容とすることができるので、ここでの記載を省略する。   The material and thickness of the insulating layer used in this embodiment can be the same as those described in the section “(3) Insulating layer” in “1. First embodiment”. Is omitted.

(3)サスペンション用基板
本態様のサスペンション用基板は、必要に応じて、上記絶縁層上にカバーレイ(CL)を有するものであっても良い。また、このようなカバーレイは、上記グランド端子上にも形成されるものであっても良いが、上記グランド端子が、サスペンション用基板上に搭載されるスライダー等の部品の静電除去のため、上記スライダー等の部品との接続箇所を有する場合においては、通常、上記グランド端子のスライダー等の部品との接続箇所上に開口を有するように形成される。上記カバーレイの材料としては、上記「1.第1態様」の「(5)サスペンション用基板」の項に記載した内容と同様の材料を用いることができる。
(3) Suspension substrate The suspension substrate of this aspect may have a cover lay (CL) on the insulating layer as necessary. Further, such a coverlay may be formed also on the ground terminal, but the ground terminal is for electrostatic removal of components such as a slider mounted on the suspension substrate. In the case of having a connection portion with a component such as the slider, it is usually formed to have an opening on a connection portion with the component such as the slider of the ground terminal. As the material of the coverlay, the same material as described in the section “(5) Suspension substrate” of “1. First aspect” can be used.

本態様のサスペンション用基板の製造方法としては、上記絶縁層形成工程において、グランド端子用開口部を形成し、その後に実施されるグランド端子形成工程において、ドライフィルム等のフォトレジストを、上記グランド端子用開口部を囲むような開口を有するように形成する。次いで、上記グランド端子用開口部内に、上記グランド端子を形成するグランド端子用金属を、上記絶縁層と接触するように充填することで、上記グランド端子を形成する以外は、上述したサスペンション用基板の第1態様の製造方法と同様の方法を用いることができる。   As a manufacturing method of the suspension substrate according to this aspect, the ground terminal opening is formed in the insulating layer forming step, and the photoresist such as a dry film is applied to the ground terminal in the subsequent ground terminal forming step. The opening is formed so as to surround the opening for use. Next, the ground terminal metal for forming the ground terminal is filled in the ground terminal opening so as to be in contact with the insulating layer, so that the ground terminal is formed except that the ground terminal is formed. A method similar to the manufacturing method of the first aspect can be used.

本態様のサスペンション用基板の用途としては、ハードディスクドライブ(HDD)の磁気ヘッドサスペンション等に用いられ、なかでも高密度化されてピッチの狭い信号用配線が形成されたハードディスクドライブ(HDD)の磁気ヘッドサスペンション用基板に好適に用いられる。   The suspension substrate of this embodiment is used for a magnetic head suspension or the like of a hard disk drive (HDD), and in particular, a magnetic head of a hard disk drive (HDD) having a high-density signal wiring with a narrow pitch. It is suitably used for a suspension substrate.

B.サスペンション
次に、本発明のサスペンションについて説明する。本発明のサスペンションは、上記サスペンション用基板を含むことを特徴とするものである。
B. Suspension Next, the suspension of the present invention will be described. The suspension of the present invention includes the above-described suspension substrate.

このような本発明のサスペンションを図を参照して説明する。図20は、本発明のサスペンションの一例を示す概略図である。図20に例示するように、本発明のサスペンション30は、上記サスペンション用基板10と、ロードビーム31とを有するものであり、ロードビーム31は上記サスペンション用基板10のうち磁気ヘッドスライダーが設置されるスライダー設置位置20が形成されていない側の表面に接着されている。
ここで、上記サスペンション用基板は、上記「A.サスペンション用基板」の項に記載のサスペンション用基板である。
なお、図20中の符号については、図1のものと同一のものである。
Such a suspension of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 20 is a schematic view showing an example of the suspension of the present invention. As illustrated in FIG. 20, the suspension 30 of the present invention includes the suspension substrate 10 and a load beam 31, and the load beam 31 is provided with a magnetic head slider in the suspension substrate 10. It is adhered to the surface on the side where the slider installation position 20 is not formed.
Here, the suspension substrate is the suspension substrate described in the section “A. Suspension substrate”.
Note that the reference numerals in FIG. 20 are the same as those in FIG.

本発明によれば、上記サスペンション用基板を含むものであるため、静電破壊やノイズの少ないものとすることができる。   According to the present invention, since the suspension substrate is included, electrostatic breakdown and noise can be reduced.

本発明のサスペンションは、上記サスペンション用基板を少なくとも有するものである。
このようなサスペンション用基板としては、上記「A.サスペンション用基板」の項に記載の内容と同様であるため、ここでの説明は省略する。
The suspension of the present invention has at least the suspension substrate.
Such a suspension substrate is the same as the content described in the above section “A. Suspension substrate”, and thus the description thereof is omitted here.

本発明のサスペンションは、上記サスペンション用基板を少なくとも有するものであるが、通常、ロードビームを有するものである。このようなロードビームとしては、本発明のサスペンションをハードディスクドライブに用いた際に、上記サスペンションに所望の剛性を付与することができるものであれば良く、ハードディスクドライブに一般的に使用されるものを用いることができる。   The suspension of the present invention has at least the suspension substrate, but usually has a load beam. As such a load beam, any material can be used as long as it can give a desired rigidity to the suspension when the suspension of the present invention is used in the hard disk drive. Can be used.

本発明のサスペンションの用途としては、ハードディスクドライブのヘッド付サスペンションを挙げることができ、なかでも、静電破壊およびノイズが少ないことを要求されるヘッド付サスペンションに好適に用いられる。   Examples of the use of the suspension of the present invention include a suspension with a head of a hard disk drive, and in particular, it is suitably used for a suspension with a head that requires less electrostatic breakdown and noise.

C.ヘッド付サスペンション
次に、本発明のヘッド付サスペンションについて説明する。本発明のヘッド付サスペンションは、上記サスペンションと、上記サスペンション上に搭載された磁気ヘッドスライダーとを有することを特徴とするものである。
C. Next, the suspension with a head according to the present invention will be described. A suspension with a head according to the present invention includes the suspension and a magnetic head slider mounted on the suspension.

このような本発明のヘッド付サスペンションを図を参照して説明する。図21は、本発明のヘッド付サスペンションの一例を示す概略図である。図21に例示するように、本発明のヘッド付サスペンション40は、上記サスペンション30と、上記サスペンション30上のスライダー設置位置上に搭載された磁気ヘッドスライダー41とを有するものである。
ここで、上記サスペンションは、上記「B.サスペンション」の項に記載のサスペンションである。
なお、図21中の符号については、図20のものと同一のものである。
Such a suspension with a head according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 21 is a schematic view showing an example of a suspension with a head according to the present invention. As illustrated in FIG. 21, the suspension with head 40 of the present invention includes the suspension 30 and a magnetic head slider 41 mounted on a slider installation position on the suspension 30.
Here, the suspension is the suspension described in the section “B. Suspension”.
Note that the reference numerals in FIG. 21 are the same as those in FIG.

本発明によれば、上記サスペンションを含むものであるため、静電破壊やノイズの少ないものとすることができる。   According to the present invention, since the suspension is included, electrostatic breakdown and noise can be reduced.

本発明のヘッド付サスペンションは、上記サスペンションおよび磁気ヘッドスライダーを少なくとも有するものである。
上記サスペンションとしては、上記「B.サスペンション」の項に記載の内容と同様であるため、ここでの説明は省略する。
The suspension with a head of the present invention has at least the suspension and the magnetic head slider.
The suspension is the same as that described in the section “B. Suspension”, and thus the description thereof is omitted here.

本発明に用いられる磁気ヘッドスライダーとしては、本発明のヘッド付サスペンションをハードディスクドライブに用いた際に、ディスク上へのデータの書き込みおよび読み込みを行なえるものであれば良く、ハードディスクドライブに一般的に使用されるものを用いることができる。   The magnetic head slider used in the present invention is not limited as long as it can write and read data on the disk when the suspension with a head of the present invention is used in a hard disk drive. What is used can be used.

本発明のヘッド付サスペンションの用途としては、ハードディスクドライブを挙げることができ、なかでも、静電破壊およびノイズが少ないことが要求されるハードディスクドライブに好適に用いられる。   Examples of the use of the suspension with a head of the present invention include a hard disk drive, and among these, it is preferably used for a hard disk drive that is required to have less electrostatic breakdown and noise.

D.ハードディスクドライブ
次に、本発明のハードディスクドライブについて説明する。本発明のハードディスクドライブは、上記ヘッド付サスペンションを含むことを特徴とするものである。
D. Next, the hard disk drive of the present invention will be described. The hard disk drive of the present invention includes the above suspension with a head.

このような本発明のハードディスクドライブを図を参照して説明する。図22は、本発明のハードディスクドライブの内部構造の一例を示す概略平面図である。図22に例示するように、本発明のハードディスクドライブ50は、上記ヘッド付サスペンション40と、上記ヘッド付サスペンション40にデータの書き込みおよび読み込みがされるディスク51と、上記ディスク51を回転させるスピンドルモータ52と、上記ヘッド付サスペンション40に接続されたアーム53と、上記アーム53を移動することにより上記ヘッド付サスペンション40のスライダーを、上記ディスク51上の所望の位置に移動させるボイスコイルモータ54と、上記各構成を密閉するケース55とを有するものである。
ここで、上記ヘッド付サスペンションは、上記「C.ヘッド付サスペンション」の項に記載のサスペンションである。
Such a hard disk drive of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 22 is a schematic plan view showing an example of the internal structure of the hard disk drive of the present invention. As illustrated in FIG. 22, the hard disk drive 50 of the present invention includes a suspension 40 with a head, a disk 51 on which data is written to and read from the suspension 40 with a head, and a spindle motor 52 that rotates the disk 51. An arm 53 connected to the suspension 40 with the head, a voice coil motor 54 that moves the slider of the suspension 40 with the head to a desired position on the disk 51 by moving the arm 53, and the above And a case 55 for sealing each component.
Here, the suspension with a head is the suspension described in the section “C. Suspension with a head”.

本発明によれば、上記ヘッド付サスペンションを含むものであるため、静電破壊やノイズの少ないものとすることができる。その結果、データ信頼性等に優れたものとすることができる。   According to the present invention, since the suspension with the head is included, the electrostatic breakdown and noise can be reduced. As a result, the data reliability and the like can be improved.

本発明のハードディスクドライブは、上記ヘッド付サスペンションを少なくとも有するものである。
このようなヘッド付サスペンションとしては、上記「C.ヘッド付サスペンション」の項に記載の内容と同様であるため、ここでの説明は省略する。
The hard disk drive of the present invention has at least the above suspension with a head.
Such a suspension with a head is the same as the content described in the section “C. Suspension with a head”, and therefore, description thereof is omitted here.

本発明のハードディスクドライブは、上記ヘッド付サスペンションを少なくとも有するものであるが、通常、ディスク、スピンドルモータ、アーム、およびボイスコイルモータを有するものである。このようなディスク、スピンドルモータ、アーム、およびボイスコイルモータとしては、ハードディスクドライブに一般的に使用されるものを用いることができる。   The hard disk drive of the present invention has at least the above suspension with a head, but usually has a disk, a spindle motor, an arm, and a voice coil motor. As such a disk, a spindle motor, an arm, and a voice coil motor, those generally used for hard disk drives can be used.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と、実質的に同一の構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなる場合であっても本発明の技術的範囲に包含される。   The present invention is not limited to the above embodiment. The above-described embodiment is an exemplification, and the technical idea described in the claims of the present invention has substantially the same configuration and exhibits the same function and effect regardless of the case. It is included in the technical scope of the invention.

以下、実施例を用いて、本発明をさらに具体的に説明する。
[実施例]
厚さ20μmのSUS304(金属基板)と、厚さ10μmのポリイミド層(絶縁層形成用層)と、厚さ9μmの電解銅からなるCu配線層(信号用配線形成用層)とが、この順に積層された積層体を用意し、この積層体に以下に述べる化学エッチング、電解メッキ等を行うことにより、図4に示すような、最大幅が従来より細く、さらに金属基板上に直接形成され、かつ独立したグランド端子を有するサスペンション用基板を得た。
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples.
[Example]
A SUS304 (metal substrate) with a thickness of 20 μm, a polyimide layer (insulating layer forming layer) with a thickness of 10 μm, and a Cu wiring layer (signal wiring forming layer) made of electrolytic copper with a thickness of 9 μm in this order. By preparing a laminated body, and performing chemical etching, electrolytic plating, etc. described below on this laminated body, the maximum width as shown in FIG. 4 is narrower than the conventional one, and further directly formed on the metal substrate, A suspension substrate having an independent ground terminal was obtained.

まず、積層体のCu配線層を化学エッチングし、線幅が25μmであり、最も狭い箇所での間隔が25μmである信号用配線を形成した。   First, the Cu wiring layer of the laminated body was chemically etched to form a signal wiring having a line width of 25 μm and an interval of 25 μm at the narrowest portion.

次に、厚さ10μmのポリイミド層を感光性レジストを用いた化学エッチングでパターニングすることにより、スライダーを搭載する箇所であるスライダー設置位置を含む領域の金属基板が露出するようなパターンを有する絶縁層を形成した。   Next, an insulating layer having a pattern that exposes a metal substrate in a region including a slider installation position, where the slider is mounted, by patterning a polyimide layer having a thickness of 10 μm by chemical etching using a photosensitive resist. Formed.

続いて、上記スライダー設置位置を形成するために形成された、金属基板が露出した領域内に、線幅が60μmであり、かつ上記スライダー設置位置を囲むような形状であるライン状の開口を有する、厚さ40μmのドライフィルムレジストを、金属基板上に形成した(貼り付けた)。次いで、金属基板を給電層として、電解ニッケルめっきを行うことにより、ドライフィルムの開口内に、ニッケルめっきからなり、金属基板の表面からニッケルめっきの表面までの厚みが25μmのグランド端子を形成した。このようにして、スライダー設置位置を形成するために形成された金属基板が露出した領域内の金属基板上に、直接形成されたグランド端子を有するサスペンション用基板を形成した。   Subsequently, a line-shaped opening having a line width of 60 μm and surrounding the slider installation position is formed in the region where the metal substrate is exposed, which is formed to form the slider installation position. A dry film resist having a thickness of 40 μm was formed (applied) on a metal substrate. Next, electrolytic nickel plating was performed using the metal substrate as a power feeding layer to form a ground terminal having a thickness of 25 μm from the surface of the metal substrate to the surface of the nickel plating in the opening of the dry film. In this way, a suspension substrate having a ground terminal formed directly was formed on the metal substrate in the region where the metal substrate formed to form the slider installation position was exposed.

このようにして、グランド端子と、上記グランド端子に接続された接地用配線とからなる従来の接地手段では搭載が困難な部位の金属基板上に、直接グランド端子が形成された接地手段を有するサスペンション用基板を得た。
また、得られたサスペンション用基板のグランド端子における抵抗値は、0.2Ωであり、従来のサスペンション用基板の接地手段におけるグランド端子と同等の特性を得ることが出来た。
さらに、グランド端子と、上記グランド端子に接続された接地用配線とからなる従来の接地手段では、通常、グランド端子および接地用配線をあわせた接地手段全体の最大幅は270μm程度であるのに対し、本実施例における、グランド端子の最大幅は、60μmであり、より小さい寸法で形成することができた。
In this way, the suspension having the grounding means in which the ground terminal is directly formed on the metal substrate of the portion that is difficult to mount by the conventional grounding means composed of the ground terminal and the grounding wiring connected to the ground terminal. A substrate was obtained.
Further, the resistance value at the ground terminal of the obtained suspension substrate was 0.2Ω, and the same characteristics as those of the ground terminal in the grounding means of the conventional suspension substrate could be obtained.
Further, in the conventional grounding means composed of the ground terminal and the grounding wiring connected to the ground terminal, the maximum width of the entire grounding means including the ground terminal and the grounding wiring is usually about 270 μm. In this example, the maximum width of the ground terminal was 60 μm, and could be formed with a smaller dimension.

本発明のサスペンション用基板の第1態様の一例を示す概略平面図である。It is a schematic plan view which shows an example of the 1st aspect of the board | substrate for suspensions of this invention. 本発明のサスペンション用基板の第1態様の一例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows an example of the 1st aspect of the board | substrate for suspensions of this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明のサスペンション用基板の製造方法の一例を示す工程図である。It is process drawing which shows an example of the manufacturing method of the board | substrate for suspensions of this invention. 本発明のサスペンション用基板の製造方法の一例を示す工程図である。It is process drawing which shows an example of the manufacturing method of the board | substrate for suspensions of this invention. 本発明のサスペンション用基板の第2態様の一例を示す概略平面図である。It is a schematic plan view which shows an example of the 2nd aspect of the board | substrate for suspensions of this invention. 本発明のサスペンション用基板の第2態様の一例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows an example of the 2nd aspect of the board | substrate for suspensions of this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明に用いられるグランド端子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the ground terminal used for this invention. 本発明のサスペンションの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the suspension of this invention. 本発明のヘッド付サスペンションの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the suspension with a head of this invention. 本発明のハードディスクドライブの内部構造の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the internal structure of the hard-disk drive of this invention. 従来のサスペンション用基板の一例を示す概略平面図である。It is a schematic plan view which shows an example of the conventional board | substrate for suspensions. 従来のサスペンション用基板の一例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows an example of the conventional board | substrate for suspensions.

符号の説明Explanation of symbols

1、101 … 金属基板
2、102 … 絶縁層
2´ … 絶縁層形成用層
3、103 … 信号用配線
3´ … 信号用配線形成用層
4、104 … グランド端子
5、105 … グランド端子グランド端子用開口部
106… 接地用配線
10、100 … サスペンション用基板
11 … フォトレジスト
20 … スライダー設置位置
30 … サスペンション
40 … ヘッド付サスペンション
50 … ハードディスクドライブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 ... Metal substrate 2,102 ... Insulating layer 2 '... Insulating layer forming layer 3, 103 ... Signal wiring 3' ... Signal wiring forming layer 4, 104 ... Ground terminal 5, 105 ... Ground terminal Ground terminal Opening 106 ... Grounding wiring 10, 100 ... Suspension substrate 11 ... Photoresist 20 ... Slider installation position 30 ... Suspension 40 ... Suspension with head 50 ... Hard disk drive

Claims (7)

金属基板と、
前記金属基板上に形成された絶縁層と、
前記絶縁層上に形成された信号用配線と、
前記金属基板上に直接形成されたグランド端子と
前記絶縁層上に形成されたカバーレイと、を有し、
前記絶縁層が、グランド端子用開口部を有するように形成され、かつ前記グランド端子が、前記グランド端子用開口部内に前記絶縁層と接触するように形成され、
前記グランド端子が、前記絶縁層の前記グランド端子用開口部内の側壁および表面で接触するものであり、
前記グランド端子が、磁気ヘッドスライダーが搭載される領域であるスライダー設置位置内に前記磁気ヘッドスライダーを支持するように形成され、
前記カバーレイが前記磁気ヘッドスライダー設置位置の全域に開口部を有するものであることを特徴とするサスペンション用基板。
A metal substrate;
An insulating layer formed on the metal substrate;
A signal wiring formed on the insulating layer;
A ground terminal which is formed directly on the metal substrate,
A cover lay formed on the insulating layer ,
The insulating layer is formed to have a ground terminal opening, and the ground terminal is formed in contact with the insulating layer in the ground terminal opening,
The ground terminal is in contact with the side wall and the surface in the opening for the ground terminal of the insulating layer,
The ground terminal is formed to support the magnetic head slider in a slider installation position, which is an area where the magnetic head slider is mounted,
The suspension substrate, wherein the cover lay has an opening in the entire area of the magnetic head slider installation position .
前記グランド端子がニッケルのみからなるものであることを特徴とする請求項1に記載のサスペンション用基板。 2. The suspension board according to claim 1, wherein the ground terminal is made of only nickel . 前記グランド端子が前記スライダー設置位置内に複数点在するように形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサスペンション用基板。 3. The suspension substrate according to claim 1, wherein a plurality of the ground terminals are formed in a plurality of positions within the slider installation position . 前記グランド端子が前記磁気ヘッドスライダーの前記金属基板に対する平行性を保持することができるものであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載のサスペンション用基板。 The suspension substrate according to any one of claims 1 to 3, wherein the ground terminal is capable of maintaining parallelism of the magnetic head slider with the metal substrate. 請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に記載のサスペンション用基板を含むことを特徴とするサスペンション。 A suspension comprising the suspension substrate according to any one of claims 1 to 4 . 請求項5に記載のサスペンションと、前記サスペンション上に搭載された磁気ヘッドスライダーとを有することを特徴とするヘッド付サスペンション。 6. A suspension with a head, comprising the suspension according to claim 5 and a magnetic head slider mounted on the suspension. 請求項6に記載のヘッド付サスペンションを含むことを特徴とするハードディスクドライブ。 A hard disk drive comprising the suspension with a head according to claim 6 .
JP2008110516A 2007-04-19 2008-04-21 Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk Expired - Fee Related JP5151650B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008110516A JP5151650B2 (en) 2007-04-19 2008-04-21 Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110857 2007-04-19
JP2007110857 2007-04-19
JP2008110516A JP5151650B2 (en) 2007-04-19 2008-04-21 Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008287857A JP2008287857A (en) 2008-11-27
JP5151650B2 true JP5151650B2 (en) 2013-02-27

Family

ID=40147433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008110516A Expired - Fee Related JP5151650B2 (en) 2007-04-19 2008-04-21 Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5151650B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723793B2 (en) 2003-05-01 2014-05-13 Thomson Licensing Multimedia user interface

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5093701B2 (en) 2010-12-28 2012-12-12 大日本印刷株式会社 Suspension substrate, suspension, suspension with head, hard disk drive, and method for manufacturing suspension substrate
JP5348234B2 (en) * 2011-12-21 2013-11-20 大日本印刷株式会社 Suspension substrate, suspension, suspension with element, hard disk drive, and method for manufacturing suspension substrate
JP6333508B2 (en) * 2012-06-12 2018-05-30 大日本印刷株式会社 Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk drive
JP6986492B2 (en) * 2018-06-01 2021-12-22 日東電工株式会社 Wiring circuit board

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08111015A (en) * 1994-09-01 1996-04-30 Tdk Corp Supporting device of magnetic head slider and magnetic head device
JPH0946006A (en) * 1995-07-26 1997-02-14 Hitachi Ltd Signal transmission structure
JP3050173B2 (en) * 1997-07-14 2000-06-12 日本電気株式会社 Magnetic head
CN1517982A (en) * 2002-11-08 2004-08-04 西加特技术有限责任公司 Low resistance anti-sliding apparatus
JP2006202359A (en) * 2005-01-18 2006-08-03 Dainippon Printing Co Ltd Magnetic head suspension

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723793B2 (en) 2003-05-01 2014-05-13 Thomson Licensing Multimedia user interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008287857A (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8399774B2 (en) Substrate for suspension
JP4927425B2 (en) Suspension, head gimbal assembly and disk drive using the same
US9018540B2 (en) Wired circuit board including an insulating layer formed with an opening filled with a conductive portion and producing method thereof
JP5151650B2 (en) Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk
JP5098766B2 (en) Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk
JP2006202359A (en) Magnetic head suspension
JP4784695B2 (en) Magnetic head suspension and manufacturing method
JP5098767B2 (en) Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk
JP5463824B2 (en) Flexure, suspension, suspension with head, hard disk drive, and method of manufacturing flexure
JP2011243256A (en) Suspension flexure substrate, suspension, suspension with head, and hard disk drive
JP5974824B2 (en) Suspension substrate, suspension, suspension with head, hard disk drive, and method for manufacturing suspension substrate
JP5131140B2 (en) Suspension board, suspension, suspension with head and hard disk drive
JP5601564B2 (en) Suspension substrate, suspension, suspension with head, hard disk drive, and method for manufacturing suspension substrate
JP2007250024A (en) Magnetic head assembly and manufacturing method thereof, flexure, and magnetic disk device
JP5644849B2 (en) Magnetic head suspension
JP4957369B2 (en) Suspension substrate and manufacturing method thereof
JP2013020669A (en) Substrate for suspension, suspension, suspension with head, and hard disk drive
JP5673098B2 (en) Suspension board
WO2008007439A1 (en) Magnetic head suspension
JP6135171B2 (en) Suspension board, suspension, suspension with element, and hard disk drive
JP5234770B2 (en) Manufacturing method of magnetic head suspension
JP5640600B2 (en) Flexure substrate for suspension, suspension, suspension with head, hard disk drive, and method for manufacturing suspension flexure substrate
JP5370523B2 (en) Suspension board
JP5131605B2 (en) Suspension board
JP5810570B2 (en) Flexure substrate for suspension, suspension, suspension with head, and hard disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5151650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees