JP5144692B2 - Screen creation device and screen creation method - Google Patents

Screen creation device and screen creation method Download PDF

Info

Publication number
JP5144692B2
JP5144692B2 JP2010023253A JP2010023253A JP5144692B2 JP 5144692 B2 JP5144692 B2 JP 5144692B2 JP 2010023253 A JP2010023253 A JP 2010023253A JP 2010023253 A JP2010023253 A JP 2010023253A JP 5144692 B2 JP5144692 B2 JP 5144692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
raster image
component
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010023253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011164685A (en
Inventor
俊彦 広岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010023253A priority Critical patent/JP5144692B2/en
Publication of JP2011164685A publication Critical patent/JP2011164685A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5144692B2 publication Critical patent/JP5144692B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

この発明は、ベクトルデータを利用して画面を作成し、作成した画面をベクトル画像として出力すると共に、ベクトルデータをラスタ画像に変換して出力することが可能な画面作成装置および画面作成方法に関する。   The present invention relates to a screen creation apparatus and a screen creation method capable of creating a screen using vector data, outputting the created screen as a vector image, and converting vector data into a raster image and outputting the raster image.

従来から、プラント設備や公共施設における設備などの状態監視あるいは状態の変化を時系列に確認するシステムでは、グラフィカルに表示する方法として、システムで監視している範囲を模式図として表示し、監視対象設備の状態を色や形状の変化で表現するような画面表示方式(方法)が広く用いられている。ここで、模式図を表現する際、ベクトルデータを用いることが多い。
近年の監視システムは、表示媒体が多種多様になってきており、同一の画面を様々な表示媒体上で表示する必要がでてきており、表示媒体の中には、ベクトルデータのみで表示すると性能を満たすことができないものも存在する。
Conventionally, in a system for monitoring the status of plant equipment and facilities in public facilities, or for checking changes in status in time series, the range monitored by the system is displayed as a schematic diagram as a graphical display method. A screen display method (method) that expresses the state of equipment by a change in color or shape is widely used. Here, vector data is often used to represent the schematic diagram.
In recent years, a variety of display media have been used in monitoring systems, and it has become necessary to display the same screen on various display media. There are things that can't satisfy.

このような要件に対する解決策の一例として、システム運用時にベクトルデータをサーバ上でラスタデータに変換し、変換後のラスタデータを画面表示させるものが開示されている。
例えば特開2004−361587号公報(特許文献1)には、「アプリケーションプログラムの各機能に基づき、記憶部に蓄積されたイメージデータを属性データに基づいて縮尺調整・大きさ調整をして複数のラスタレイヤを生成し、この複数のラスタレイヤを重ね合わせ処理して、地図を表示部に表示するように制御する制御部を有する地図表示装置」が開示されている。
As an example of a solution to such a requirement, there has been disclosed a technique for converting vector data into raster data on a server and displaying the converted raster data on a screen during system operation.
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-361487 (Patent Document 1) states that “based on each function of an application program, image data stored in a storage unit is scaled and size-adjusted based on attribute data. A map display apparatus having a control unit that generates a raster layer, performs a process of superimposing the plurality of raster layers, and displays the map on the display unit ”is disclosed.

特開2004−361587号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-361487

しかしながら、このような従来の方式では、例えば画面の状態が頻繁に変化する場合、その都度(即ち、画面の状態が変化する度毎)、ラスタ変換する必要があるため、システムにかかる負荷が大きくなり、結果として画面表示性能を満たせなくなってしまうことがある。
そこで、システム運用時に、画面状態が変化する度毎にラスタ変換して画面を作成するのではなく、あらかじめベクトルデータとラスタデータで作成した画面を準備しておく方法が考えられる。
しかし、この場合、ベクトルデータとラスタデータのそれぞれで画面を作成する必要があり、単純に製作時間が2倍に増加してしまう。
However, in such a conventional method, for example, when the screen state frequently changes, it is necessary to perform raster conversion each time (that is, every time the screen state changes), so the load on the system is large. As a result, the screen display performance may not be satisfied.
Therefore, it is conceivable to prepare a screen created with vector data and raster data in advance, instead of creating a screen by raster conversion every time the screen state changes during system operation.
However, in this case, it is necessary to create a screen with vector data and raster data, and the production time simply increases by a factor of two.

この発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、ベクトルデータで構成された画面をラスタ画像で構成された画面に画像変換可能とすることにより、異なる表示方法(即ち、ベクトルデータ画面表示あるいはラスタ画像画面表示)のシステムやサービスに対して同じ構成の画面(即ち、同一レイアウトの画面)を容易に製作でき、画面製作時間を削減することができる画面作成装置あるいは画面作成方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve such a problem, and by making it possible to convert a screen composed of vector data into a screen composed of raster images, different display methods (that is, Screen creation device or screen creation that can easily produce screens with the same configuration (ie, screens with the same layout) for systems and services (vector data screen display or raster image screen display) and reduce screen production time It aims to provide a method.

この発明に係る画面作成装置は、ベクトルデータで構成した画面あるいはラスタ画像で構成した画面を出力する画面作成装置であって、ユーザからの操作命令に応じて画面情報の保存および読み込みを行う画面ファイル入出力部と、読み込んだ画面情報を一定のルールに基づいて解析する画面情報解析部と、あらかじめ定義した画面部品の基本情報を保持する部品定義部と、読み込んだ画面情報を画像として表示する画面表示部と、前記画面情報解析部および前記画面表示部の動作を制御する制御部と、ベクトルデータで作成した画面をラスタ画像へ変換するラスタ画像変換部を備えており、
前記ラスタ画像変換部は、部品の組合せに関する情報を抽出して部品の組合せを判読するグループ情報判読機能を有しており、使用している新たな部品が当該グループを形成している部品であると判定した場合、当該グループを形成している他の部品と組み合わせて1つの部品と見なし、ラスタ画像変換時に1つの画像として出力するものである。
A screen creation device according to the present invention is a screen creation device that outputs a screen composed of vector data or a screen composed of raster images, and a screen file that stores and reads screen information in response to an operation command from a user An input / output unit, a screen information analysis unit that analyzes the read screen information based on certain rules, a component definition unit that holds basic information of predefined screen components, and a screen that displays the read screen information as an image A display unit, a control unit that controls the operation of the screen information analysis unit and the screen display unit, and a raster image conversion unit that converts a screen created with vector data into a raster image ,
The raster image conversion unit has a group information interpretation function for extracting information on a combination of components and interpreting the combination of components, and a new component used is a component forming the group. Is determined as one component in combination with other components forming the group, and is output as one image at the time of raster image conversion.

また、この発明に係る画面作成方法は、ベクトルデータで構成した画面あるいはラスタ画像で構成した画面を出力する画面作成方法であって、ユーザからの操作要求に応じて画面情報の保存および読み込みを行う画面ファイル入出力ステップと、読み込んだ画面情報を一定のルールに基づいて解析する画面情報解析ステップと、あらかじめ定義した画面部品の基本情報を保持する部品定義ステップと、読み込んだ画面情報を画像として表示する画面表示ステップと、前記画面情報解析ステップおよび前記画面表示ステップにおける動作を制御する制御ステップと、ベクトルデータで作成した画面をラスタ画像へ変換するラスタ画像変換ステップを有し、
前記ラスタ画像変換ステップは、部品の組合せに関する情報を抽出して部品の組合せを判読するグループ情報判読ステップを有しており、使用している新たな部品が当該グループを形成している部品であると判定した場合、当該グループを形成している他の部品と組み合わせて1つの部品と見なし、ラスタ画像変換時に1つの画像として出力するものである。
The screen creation method according to the present invention is a screen creation method for outputting a screen composed of vector data or a screen composed of raster images, and stores and reads screen information in response to an operation request from a user. Screen file input / output step, screen information analysis step for analyzing read screen information based on certain rules, component definition step for holding basic information of predefined screen parts, and display of read screen information as images A screen display step, a control step for controlling operations in the screen information analysis step and the screen display step, and a raster image conversion step for converting a screen created with vector data into a raster image ,
The raster image conversion step includes a group information interpretation step for extracting information on the combination of components and interpreting the combination of components, and the new component being used is a component forming the group. Is determined as one component in combination with other components forming the group, and is output as one image at the time of raster image conversion.

この発明によれば、ベクトルデータで作成した画面をラスタ画像へ変換することが可能であり、ベクトルデータで構成された画面あるいはラスタ画像で構成された画面の2種類の画面を出力できるので、異なる表示方法(ベクトルデータ画面表示あるいはラスタ画像画面表示)のシステムやサービスに対して、同じ構成の画面(同一レイアウトの画面)を容易に提供でき、画面製作時間の削減を図ることができる。
さらに、ラスタ画像の出力数を減らすことができるので、ラスタ表示画面の表示性能の向上が図れる。
According to the present invention, a screen created with vector data can be converted into a raster image, and two types of screens, a screen composed of vector data or a screen composed of raster images, can be output. A screen having the same configuration (screen having the same layout) can be easily provided to a system or service of a display method (vector data screen display or raster image screen display), and the screen production time can be reduced.
Furthermore, since the number of output raster images can be reduced, the display performance of the raster display screen can be improved.

実施の形態1による画面作成装置のシステム構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a system configuration of a screen creation device according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1による画面作成装置の動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of the screen creation apparatus according to the first embodiment. 実施の形態2による画面作成装置のシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the screen creation apparatus by Embodiment 2. FIG. 実施の形態2による画面作成装置の動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining the operation of the screen creation apparatus according to the second embodiment. 実施の形態3による画面作成装置のシステム構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a system configuration of a screen creation device according to a third embodiment. 実施の形態3による画面作成装置の動作を説明するためのフローチャートである。12 is a flowchart for explaining the operation of the screen creation apparatus according to the third embodiment. 実施の形態4による画面作成装置のシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the screen creation apparatus by Embodiment 4. FIG. 実施の形態4による画面作成装置の動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining the operation of the screen creation apparatus according to the fourth embodiment. 実施の形態5による画面作成装置のシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the screen creation apparatus by Embodiment 5. FIG. 実施の形態5による画面作成装置の動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining an operation of the screen creation apparatus according to the fifth embodiment.

以下、本発明の一実施の形態について、図面に基づいて説明する。
なお、各図間において、同一符号は、同一あるいは相当のものであることを表す。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1による画面作成装置のシステム構成を示す図である。
また、図2は、本実施の形態による画面作成装置の画面作成端末を制御して画面を作成する画面作成ソフトウェア(S/W)のフローチャートである。
図1および図2を用いて、実施の形態1による画面作成装置について説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the drawings, the same reference numerals indicate the same or equivalent ones.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of the screen creation apparatus according to the first embodiment.
FIG. 2 is a flowchart of screen creation software (S / W) that creates a screen by controlling the screen creation terminal of the screen creation device according to the present embodiment.
A screen creation apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1において、1000は本実施の形態による画面作成装置、2000はユーザ入力、3000は画面表示機器である。
画面作成装置1000は、画面をユーザが操作して画面を作成するための装置であり、画面作成ソフトウェアで制御される画面作成端末100を備えている。
画面作成端末1000は、ユーザ入力2000から操作要求(操作命令)を受け付けるユーザ操作入力部15、作成した画面の保存・読込を行う画面ファイル入出力部1、該画面ファイル入出力部1から読み込んだ情報を一定のルール(例えば、画面をファイルに保存して再度読み込んだときに画面を復元できるようにするために、「画面とファイルをどうマッピングさせるか」というルール)に基づいて解析する画面情報解析部2、あらかじめ定義した画面部品情報を保持する部品定義部3、作成した画面を画面表示機器3000上に表示する画面表示部4、画面作成端末100の動作を制御する画面作成ソフトウェア上で作成した画面のベクトルデータをラスタ画像へ変換するラスタ画像変換部5およびユーザ操作入力部15より送信された命令(即ち、操作要求)に応じて一連の動作を制御する制御部6とで構成される。
なお、「ユーザ入力」とは、ユーザが入力媒体を介して出力する「操作要求」のことであり、「画面操作時のシンボル配置・移動・削除・属性付与・修正」、「画面変換操作」、「画面読込」などを実行させるための操作命令である。(他の実施の形態においても同様。)
In FIG. 1, 1000 is a screen creation apparatus according to this embodiment, 2000 is a user input, and 3000 is a screen display device.
The screen creation device 1000 is a device for creating a screen by a user operating the screen, and includes a screen creation terminal 100 controlled by screen creation software.
The screen creation terminal 1000 is read from the user operation input unit 15 that receives an operation request (operation command) from the user input 2000, the screen file input / output unit 1 that saves / reads the created screen, and the screen file input / output unit 1 Screen information that is analyzed based on certain rules (for example, "Rules for mapping between screen and file" so that the screen can be restored when the screen is saved in a file and reloaded) Created on the screen creation software that controls the operation of the analysis unit 2, the part definition unit 3 that holds predefined screen part information, the screen display unit 4 that displays the created screen on the screen display device 3000, and the screen creation terminal 100 Sent from the raster image conversion unit 5 and the user operation input unit 15 for converting the vector data of the screen into a raster image. Instruction (i.e., operation request) and a control unit 6 which controls a series of operations in accordance with the.
“User input” means “operation request” output by the user via the input medium, and “symbol placement / movement / deletion / attribute assignment / correction during screen operation”, “screen conversion operation”. , An operation command for executing “screen read” and the like. (The same applies to other embodiments.)

次に、図1に示した画面作成端末100の動作について、図2のフローチャートに基づいて説明する。
画面を作成する際、まずユーザ入力2000より操作要求がユーザ操作入力部15に対して行われる(ST1001)。ユーザ操作入力部15は、受信した操作要求を制御部6に送信する。なお、“ST”とは、ステップのことである。
制御部6は、操作要求を受信すると、操作要求の種類を判定する(ST1002)。
操作要求が画面上の操作(描画系操作)であると判断すると、さらに操作要求が部品の新規配置操作であるかどうかの判定が行われる(ST1003)。
Next, the operation of the screen creation terminal 100 shown in FIG. 1 will be described based on the flowchart of FIG.
When creating a screen, first, an operation request is made from the user input 2000 to the user operation input unit 15 (ST1001). The user operation input unit 15 transmits the received operation request to the control unit 6. Note that “ST” is a step.
Upon receiving the operation request, control unit 6 determines the type of operation request (ST1002).
If it is determined that the operation request is an operation on the screen (drawing operation), it is further determined whether or not the operation request is a new component placement operation (ST1003).

ここで、新規部品配置操作であると判断すると、制御部6は、部品定義部3を介して定義部品情報を取得後、定義部品を画面上のどの位置に配置するかを決定し、決定した配置位置情報と取得済みの定義部品情報を画面表示部4に送信する(ST1101、ST1102、ST1005)。
新規部品配置操作ではなく、既に配置済みの部品に対する色やサイズといった部品属性の更新あるいは画面サイズなどの画面属性の更新操作と判断すると、制御部6は部品属性あるいは画面属性を変更後、変更した情報を画面表示部4に送信する(ST1004、ST1005)。
Here, if it is determined that the operation is a new part placement operation, the control unit 6 obtains the definition part information via the part definition unit 3 and then decides where to place the definition part on the screen. The placement position information and the acquired definition component information are transmitted to the screen display unit 4 (ST1101, ST1102, ST1005).
If it is determined that it is not a new part placement operation but an update of part attributes such as color and size or an update operation of screen attributes such as screen size for already placed parts, the control unit 6 changed the part attributes or screen attributes after changing them. Information is transmitted to the screen display unit 4 (ST1004, ST1005).

画面表示部4は、受信した情報を画面表示情報に変換後、画面表示機器3000に対して画面表示情報を送信することにより、画面表示機器3000に対して表示内容の更新を要求する(ST1006)。
画面表示機器3000は、画面表示情報を受信すると、表示内容を最新の状態に更新することによって画面上に操作後の内容が表示される(ST1007)。
以降、この動作を繰り返すことで、画面が作成される。
続いて、作成した画面を保存する際は、まず、ユーザ入力2000より操作要求がユーザ操作入力部15に対して行われる(ST1001)。
The screen display unit 4 converts the received information into screen display information, and then transmits the screen display information to the screen display device 3000, thereby requesting the screen display device 3000 to update the display contents (ST1006). .
Upon receiving the screen display information, screen display device 3000 displays the content after the operation on the screen by updating the display content to the latest state (ST1007).
Thereafter, this operation is repeated to create a screen.
Subsequently, when saving the created screen, first, an operation request is made to the user operation input unit 15 from the user input 2000 (ST1001).

ユーザ操作入力部15は、受信した要求を制御部6に送信する。
制御部6は、操作要求を受信すると操作要求の種類を判定する(ST1002)。
操作要求がファイル入出力動作であると判断すると、さらに操作要求がファイルの読込動作あるいは保存動作であるかの判定が行われる(ST1201)。
ここで、操作要求が保存動作であると判定すると、制御部6は、ラスタ画像変換部5に対して変換処理要求を送信する。
ベクトルデータのみで構成された画面のデータは、制御部6を介してラスタ画像変換部5に入力される。
ラスタ画像変換部5は、変換処理要求を受信すると、画面情報から使用されている部品の情報を取得し、部品ごとにラスタ画像変換処理を行い、変換後のデータを制御部6に送信する(ST1301)。
The user operation input unit 15 transmits the received request to the control unit 6.
Upon receiving the operation request, control unit 6 determines the type of operation request (ST1002).
If it is determined that the operation request is a file input / output operation, it is further determined whether the operation request is a file reading operation or a storage operation (ST1201).
If it is determined that the operation request is a storage operation, the control unit 6 transmits a conversion processing request to the raster image conversion unit 5.
Screen data composed only of vector data is input to the raster image conversion unit 5 via the control unit 6.
When the raster image conversion unit 5 receives the conversion processing request, the raster image conversion unit 5 acquires information on the components used from the screen information, performs raster image conversion processing for each component, and transmits the converted data to the control unit 6 ( ST1301).

本発明では、基準となる画面(基準画面)を1枚製作し、それを変換してそれぞれに対応した表示画面を予め生成して利用するものである。これにより、画面の製作時間は基準画面1枚のみとなり、画面製作時間の低減が図れる。
また、システム運用時に動的に画面を生成するのではなく、静的に画面を準備して運用するので、システム運用時の性能劣化は発生しない。
制御部6は、変換後のデータを受信すると、画面ファイル入出力部1にデータを送信し、その後、画面ファイル入出力部1によってファイル形式に変換してファイル出力することによりベクトルデータで構成された画面からラスタ画像に変換された画面が保存される(ST1302)。
In the present invention, one reference screen (reference screen) is produced, converted, and a display screen corresponding to each screen is generated and used in advance. Thus, the screen production time is only one reference screen, and the screen production time can be reduced.
Also, since the screen is not statically generated during system operation but is prepared and operated statically, performance degradation during system operation does not occur.
When receiving the converted data, the control unit 6 transmits the data to the screen file input / output unit 1, and then converts the file format into the file format by the screen file input / output unit 1 and outputs the file to form the vector data. The screen converted from the screen to the raster image is saved (ST1302).

続いて、作成した画面を読み込む際は、まず、ユーザ入力2000より操作要求がユーザ操作入力部15に対して行われる(ST1001)。
ユーザ操作入力部15は、受信した要求を制御部6に送信する。制御部6は、操作要求を受信すると操作要求の種類を判定する(ST1002)。
操作要求がファイル入出力動作であると判断すると、さらに操作要求がファイルの読込動作あるいは保存動作であるかの判定が行われる(ST1201)。
Subsequently, when reading the created screen, first, an operation request is made to the user operation input unit 15 from the user input 2000 (ST1001).
The user operation input unit 15 transmits the received request to the control unit 6. Upon receiving the operation request, control unit 6 determines the type of operation request (ST1002).
If it is determined that the operation request is a file input / output operation, it is further determined whether the operation request is a file reading operation or a storage operation (ST1201).

ここで、読込動作であると判定すると、制御部6は、画面ファイル入出力部1に対してファイルの読込要求を送信する。
画面ファイル入出力部1は、ファイル読込要求を受信すると、ファイルを画面情報一時保管領域(図示なし)に読み込み、読み込んだファイル内の画面情報を画面情報解析部2に送信する(ST1202)。
なお、画面情報一時保管領域に一時保管された画面情報は、リバースエンジニアリングに利用される。
画面情報解析部2は、画面情報を受信すると、画面情報を解析し、定義部品情報と部品属性情報および画面属性情報を抽出後、抽出した内容を制御部6へ送信する(ST1203)。
制御部6の以降の動作(ST1101〜STST1105)は、新規部品配置操作時と同様であるので説明を省略する。
If it is determined that the operation is a read operation, the control unit 6 transmits a file read request to the screen file input / output unit 1.
Upon receiving the file read request, screen file input / output unit 1 reads the file into a screen information temporary storage area (not shown), and transmits the screen information in the read file to screen information analysis unit 2 (ST1202).
Note that the screen information temporarily stored in the screen information temporary storage area is used for reverse engineering.
Upon receiving the screen information, screen information analysis unit 2 analyzes the screen information, extracts the definition component information, the component attribute information, and the screen attribute information, and transmits the extracted contents to control unit 6 (ST1203).
Subsequent operations (ST1101 to STST1105) of the control unit 6 are the same as those at the time of the new component placement operation, and thus description thereof is omitted.

以上説明したように、本実施の形態による画面作成装置は、ベクトルデータで構成した画面あるいはラスタ画像で構成した画面を出力する画面作成装置であって、ユーザからの操作要求に応じて画面情報の保存および読み込みを行う画面ファイル入出力部1と、読み込んだ画面情報を一定のルールに基づいて解析する画面情報解析部2と、あらかじめ定義した画面部品の基本情報を保持する部品定義部3と、読み込んだ画面情報を画像として表示する画面表示部4と、画面情報解析部2および画面表示部4の動作を制御する制御部6と、ベクトルデータで作成した画面をラスタ画像へ変換するラスタ画像変換部5を備えている。
なお、「画面部品の基本情報」とは、画面を作成するために使用する基底部品の情報であり、例えば、線、丸、四角形といった基底となる部品の情報のことである。
As described above, the screen creation device according to the present embodiment is a screen creation device that outputs a screen composed of vector data or a screen composed of raster images, and displays screen information in response to an operation request from a user. A screen file input / output unit 1 for saving and reading; a screen information analysis unit 2 for analyzing the read screen information based on certain rules; a component definition unit 3 for holding basic information of predefined screen components; A screen display unit 4 that displays the read screen information as an image, a control unit 6 that controls the operation of the screen information analysis unit 2 and the screen display unit 4, and a raster image conversion that converts a screen created with vector data into a raster image Part 5 is provided.
Note that “basic information of screen parts” is information on base parts used to create a screen, and is information on base parts such as lines, circles, and rectangles.

本実施の形態による画面作成装置は、ラスタ画像変換部5を備えているので、ベクトルデータで作成した画面をラスタ画像へ変換することが可能であり、ベクトルデータで構成された画面あるいはラスタ画像で構成された画面の2種類の画面を出力できる。
従って、異なる表示方法(即ち、ベクトルデータ画面表示あるいはラスタ画像画面表示)のシステムやサービスに対して、同じ構成の画面(同一レイアウトの画面)を容易提供でき、画面製作時間の削減を図ることができる。
また、画面表示時にベクトル表示に必要な処理時間がなくなるため、画面表示性能が向上する。
Since the screen creation apparatus according to the present embodiment includes the raster image conversion unit 5, it is possible to convert a screen created with vector data into a raster image, and a screen or raster image composed of vector data. Two types of screens can be output.
Therefore, it is possible to easily provide screens having the same configuration (screens having the same layout) to systems and services of different display methods (that is, vector data screen display or raster image screen display), thereby reducing screen production time. it can.
Further, since the processing time required for vector display is eliminated during screen display, screen display performance is improved.

実施の形態2.
図3は、実施の形態2による画面作成装置のシステム構成を示す図である。
また、図4は、本実施の形態による画面作成装置の画面作成端末を制御して画面を作成する画面作成ソフトウェア(S/W)のフローチャートである。
図3および図4用いて、実施の形態2よる画面作成装置について説明する。
実施の形態2による画面作成装置は、前述した実施の形態1におけるラスタ画像変換部5の内部に、さらにグループ情報判読部7を設けたものである。
本実施の形態による画面作成装置は、前述した実施の形態1において、さらに、ラスタ画像変換時に部品の組合せに関する情報を判読の上、部品の組合せによって表現される部品を1つの部品としてグループ化し、グループに対して1つのラスタ画像として出力することができる。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a system configuration of the screen creation apparatus according to the second embodiment.
FIG. 4 is a flowchart of screen creation software (S / W) that creates a screen by controlling the screen creation terminal of the screen creation device according to the present embodiment.
A screen creation apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
The screen creation apparatus according to the second embodiment further includes a group information interpretation unit 7 inside the raster image conversion unit 5 according to the first embodiment.
The screen creation apparatus according to the present embodiment further groups the parts expressed by the combination of parts as one part after reading the information on the combination of parts at the time of raster image conversion in the first embodiment. One raster image can be output for the group.

次に、図3に示した画面作成端末100の動作について、図4のフローチャートに基づいて説明する。
画面を作成する際の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
続いて、作成した画面を保存する際は、まず、ユーザ入力2000より操作要求がユーザ操作入力部15に対して行われる(ST1001)。
ユーザ操作入力部15は、受信した要求を制御部6に送信する。
制御部6は、操作要求を受信すると操作要求の種類を判定する(ST1002)。
操作要求がファイル入出力動作であると判断すると、さらに操作要求がファイルの読込動作、あるいは保存動作であるかの判定が行われる(ST1201)。
Next, the operation of the screen creation terminal 100 shown in FIG. 3 will be described based on the flowchart of FIG.
Since the operation when creating the screen is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.
Subsequently, when saving the created screen, first, an operation request is made to the user operation input unit 15 from the user input 2000 (ST1001).
The user operation input unit 15 transmits the received request to the control unit 6.
Upon receiving the operation request, control unit 6 determines the type of operation request (ST1002).
If it is determined that the operation request is a file input / output operation, it is further determined whether the operation request is a file reading operation or a storage operation (ST1201).

ここで、操作要求が保存動作であると判定すると、制御部6は、ラスタ画像変換部5に対して変換処理要求を送信する。
ラスタ画像変換部5は、変換処理要求を受信すると、画面情報から使用されている部品の情報を取得後、部品の情報をグループ情報判読部7に送信する。
グループ情報判読部7は、部品の情報よりグループ情報を抽出して部品の組合せを確認し、当該グループを形成している部品であるかの判定を行う(ST1401)。
当該グループを形成している部品であることが確認できた時点で、当該グループを形成しているその他の部品と組み合わせて1つの部品としてデータを変換し、ラスタ画像変換部5に送信する(ST1402)。
If it is determined that the operation request is a storage operation, the control unit 6 transmits a conversion processing request to the raster image conversion unit 5.
When the raster image conversion unit 5 receives the conversion processing request, the raster image conversion unit 5 acquires the component information used from the screen information and then transmits the component information to the group information interpretation unit 7.
The group information interpretation unit 7 extracts group information from the component information, confirms the combination of the components, and determines whether the components form the group (ST1401).
When it is confirmed that the component forms the group, the data is converted into one component in combination with the other components forming the group and transmitted to the raster image conversion unit 5 (ST1402). ).

ラスタ画像変換部5は、受信した部品情報を基にラスタ画像に変換し、制御部6に変換後のデータを送信する。(ST1301)。
制御部6は変換後のデータを受信すると、画面ファイル入出力部1にデータを送信し、その後、画面ファイル入出力部1によってファイル形式に変換してファイル出力することで画面が保存される(ST1302)。
ラスタ画像に変換後のデータを受信後以降の制御部6の動作(ST1101〜ST1107)は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
また、作成した画面を読み込む際の動作(ST1202、ST1203等)も、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
The raster image conversion unit 5 converts the received component information into a raster image, and transmits the converted data to the control unit 6. (ST1301).
When the converted data is received, the control unit 6 transmits the data to the screen file input / output unit 1, and then the screen file input / output unit 1 converts the data into a file format and outputs the file to save the screen ( ST1302).
Since the operation (ST1101 to ST1107) of the control unit 6 after receiving the data converted into the raster image is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.
In addition, the operation when reading the created screen (ST1202, ST1203, etc.) is also the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

以上説明したように、本実施の形態による画面作成装置のラスタ画像変換部5は、部品の組合せに関する情報を抽出して部品の組合せを判読するグループ情報判読機能をさらに有しており、使用している新たな部品が当該グループを形成している部品であると判定した場合、当該グループを形成している他の部品と組み合わせて1つの部品見なし、ラスタ画像変換時に1つの画像として出力することが可能である。
従って、本実施の形態による画面作成装置によれば、ラスタ画像の出力数を減らすことができるので、ラスタ画面表示画面の表示性能の向上が図れる。
As described above, the raster image conversion unit 5 of the screen creation apparatus according to the present embodiment further has a group information interpretation function for extracting information on the combination of components and interpreting the combination of components. If it is determined that the new part is a part forming the group, it is regarded as one part in combination with other parts forming the group, and is output as one image at the time of raster image conversion. Is possible.
Therefore, according to the screen creation apparatus of the present embodiment, the number of raster image outputs can be reduced, so that the display performance of the raster screen display screen can be improved.

実施の形態3.
図5は、実施の形態3による画面作成装置のシステム構成を示す図である。
また、図6は、本実施の形態による画面作成装置の画面作成端末を制御して画面を作成する画面作成ソフトウェア(S/W)のフローチャートである。
図5および図6用いて、実施の形態3よる画面作成装置について説明する。
実施の形態3による画面作成装置は、前述した実施の形態2におけるラスタ画像変換部5において、さらに動的画像パターン抽出部8を設けたものである。
この実施の形態3は前述の実施の形態2において、一定の周期で動的に変化するような部品を画面上に用いている場合、変化後のパターンをすべてラスタ画像に変換し、アニメーション画像として表現することで、動的に部品の表現が変化するような画面もラスタ画像のみで表現することができる。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 5 is a diagram showing a system configuration of the screen creation apparatus according to the third embodiment.
FIG. 6 is a flowchart of screen creation software (S / W) that creates a screen by controlling the screen creation terminal of the screen creation device according to the present embodiment.
A screen creation apparatus according to the third embodiment will be described with reference to FIGS.
The screen creation apparatus according to the third embodiment is such that a dynamic image pattern extraction unit 8 is further provided in the raster image conversion unit 5 according to the second embodiment described above.
In the third embodiment, when a component that dynamically changes at a constant cycle is used on the screen in the above-described second embodiment, all the changed patterns are converted into a raster image to be used as an animation image. By expressing, a screen in which the expression of a component dynamically changes can be expressed only by a raster image.

次に、図5に示した画面作成端末100の動作について、図6のフローチャートに基づいて説明する。
画面を作成する際の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
続いて、作成した画面を保存する際は、まず、ユーザ入力2000より操作要求がユーザ操作入力部15に対して行われる(ST1001)。
ユーザ操作入力部15は、受信した操作要求を制御部6に送信する。
制御部6は、操作要求を受信すると操作要求の種類を判定する(ST1002)。
操作要求がファイル入出力動作であると判断すると、さらに操作要求がファイルの読込動作あるいは保存動作であるかの判定が行われる(ST1201)。
Next, the operation of the screen creation terminal 100 shown in FIG. 5 will be described based on the flowchart of FIG.
Since the operation when creating the screen is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.
Subsequently, when saving the created screen, first, an operation request is made to the user operation input unit 15 from the user input 2000 (ST1001).
The user operation input unit 15 transmits the received operation request to the control unit 6.
Upon receiving the operation request, control unit 6 determines the type of operation request (ST1002).
If it is determined that the operation request is a file input / output operation, it is further determined whether the operation request is a file reading operation or a storage operation (ST1201).

ここで、保存動作であると判定すると、制御部6は、ラスタ画像変換部5に対して変換処理要求を送信する。
ラスタ画像変換部5は、変換処理要求を受信すると、画面情報から使用されている部品の情報を取得後、部品の情報をグループ情報判読部7に送信する。
グループ情報判読部7は、部品の情報よりグループ情報を抽出して部品の組合せを確認し、当該グループを形成している部品であるかの判定を行う(ST1401)。
当該グループを形成している部品であることが確認できた時点で、当該グループを形成しているその他の部品と組み合わせて1つの部品としてデータを変換し、ラスタ画像変換部5に送信する(ST1402)。
If it is determined that the operation is a storage operation, the control unit 6 transmits a conversion processing request to the raster image conversion unit 5.
When the raster image conversion unit 5 receives the conversion processing request, the raster image conversion unit 5 acquires the component information used from the screen information and then transmits the component information to the group information interpretation unit 7.
The group information interpretation unit 7 extracts group information from the component information, confirms the combination of the components, and determines whether the components form the group (ST1401).
When it is confirmed that the component forms the group, the data is converted into one component in combination with the other components forming the group and transmitted to the raster image conversion unit 5 (ST1402). ).

本実施の形態では、ラスタ画像変換部5は、受信した部品情報を動的画像パターン抽出部8に送信し、動的画像パターン抽出部8で部品が動的に動作する部品であると判断した場合、一定周期内で変化するすべてのパターンを抽出後、個別の部品として分割した部品情報と、アニメーションパターンを取得する(ST1501)。
次に、ラスタ画像変換部5にて取得した部品情報を基にラスタ画像に変換し、制御部6に変換後のデータを送信する。(ST1301)。
制御部6は変換後のデータを受信すると、画面ファイル入出力部1にデータを送信し、その後、画面ファイル入出力部1によってファイル形式に変換してファイル出力することで画面が保存される(ST1302)。
変換後のデータを受信後以降の制御部6の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。また、作成した画面を読み込む際の動作も、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
In the present embodiment, the raster image conversion unit 5 transmits the received component information to the dynamic image pattern extraction unit 8, and the dynamic image pattern extraction unit 8 determines that the component is a component that dynamically operates. In this case, after extracting all patterns that change within a certain period, component information divided as individual components and an animation pattern are acquired (ST1501).
Next, the image data is converted into a raster image based on the component information acquired by the raster image conversion unit 5, and the converted data is transmitted to the control unit 6. (ST1301).
When the converted data is received, the control unit 6 transmits the data to the screen file input / output unit 1, and then the screen file input / output unit 1 converts the data into a file format and outputs the file to save the screen ( ST1302).
Since the operation of the control unit 6 after receiving the converted data is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. Also, since the operation when reading the created screen is the same as in the first embodiment, the description thereof is omitted.

以上説明したように、本実施の形態による画面作成装置のラスタ画像変換部5は、一定の動作周期で動的に動作する部品であるかどうかを判定する機能をさらに有し、ベクトルデータからラスタ画像に変換する際、動的に動作する部品であると判断した場合、一定周期内で変化する全てのパターンをラスタ画像として変換し、それらをアニメーション画像として1つにまとめて出力することが可能である。
従って、本実施の形態による画面作成装置によれば、一定の周期で動的に変化するような部品を画面上に用いている場合、変化後のパターンをすべてラスタ画像に変換し、アニメーション画像として表現することで、動的に部品の表現が変化するような画面もラスタ画像のみで表現することができるため、画面製作時間を削減することができる。
また、変換後のラスタ画像の数も削減されるため、画面表示性能が向上する。
As described above, the raster image conversion unit 5 of the screen creation apparatus according to the present embodiment further has a function of determining whether or not the component is a component that dynamically operates at a constant operation cycle, and the raster data is converted from the vector data. When converting to an image, if it is determined that it is a component that operates dynamically, it is possible to convert all the patterns that change within a certain period as raster images and output them together as an animation image It is.
Therefore, according to the screen creation apparatus according to the present embodiment, when a component that dynamically changes at a constant cycle is used on the screen, all the changed patterns are converted into raster images, which are used as animation images. By expressing the screen, the screen in which the expression of the component dynamically changes can be expressed only by the raster image, so that the screen production time can be reduced.
In addition, since the number of raster images after conversion is reduced, screen display performance is improved.

実施の形態4.
図7は、実施の形態4による画面作成装置のシステム構成を示す図である。
また、図8は、本実施の形態による画面作成装置の画面作成端末を制御して画面を作成する画面作成ソフトウェア(S/W)のフローチャートである。
図7および図8用いて、実施の形態4よる画面作成装置について説明する。
実施の形態4による画面作成装置は、図7に示すように、実施の形態3における画面作成端末100において、さらに振舞いロジック変換部9を追加したものである。
振舞いロジック変換部9は、ラスタ画像変換時に、ラスタ変換対象の部品より「状況に応じて変化する条件や動作」をロジックとして抽出し、変換後の画像と共に出力するものである。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a system configuration of the screen creation apparatus according to the fourth embodiment.
FIG. 8 is a flowchart of screen creation software (S / W) that creates a screen by controlling the screen creation terminal of the screen creation device according to the present embodiment.
A screen creation apparatus according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 7, the screen creation apparatus according to the fourth embodiment is obtained by adding a behavior logic conversion unit 9 to the screen creation terminal 100 according to the third embodiment.
The behavior logic conversion unit 9 extracts “conditions and operations that change according to the situation” as logic from the raster conversion target component during raster image conversion, and outputs the logic together with the converted image.

次に、図7に示した画面作成端末100の動作について、図8のフローチャートに基づいて説明する。
画面を作成する際の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
続いて、作成した画面を保存する際は、まず、ユーザ入力2000より操作要求がユーザ操作入力部15に対して行われる(ST1001)。
ユーザ操作入力部15は受信した要求を制御部6に送信する。
制御部6は、操作要求を受信すると操作要求の種類を判定する(ST1002)。
操作要求がファイル入出力動作であると判断すると、さらに、操作要求がファイルの読込動作あるいは保存動作であるかの判定が行われる(ST1201)。
Next, the operation of the screen creation terminal 100 shown in FIG. 7 will be described based on the flowchart of FIG.
Since the operation when creating the screen is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.
Subsequently, when saving the created screen, first, an operation request is made to the user operation input unit 15 from the user input 2000 (ST1001).
The user operation input unit 15 transmits the received request to the control unit 6.
Upon receiving the operation request, control unit 6 determines the type of operation request (ST1002).
If it is determined that the operation request is a file input / output operation, it is further determined whether the operation request is a file reading operation or a storage operation (ST1201).

ここで、保存動作であると判定すると、制御部6は、ラスタ画像変換部5に対して変換処理要求を送信する。
ラスタ画像変換部5は、変換処理要求を受信すると、画面情報から使用されている部品の情報を取得後、部品の情報をグループ情報判読部7に送信する。
グループ情報判読部7は、部品の情報よりグループ情報を抽出して部品の組合せを確認し、グループを形成している部品であるかの判定を行う(ST1401)。
グループを形成している部品であることが確認できた時点で、グループを形成しているその他の部品と組み合わせて1つの部品としてデータを変換し、ラスタ画像変換部5に送信する(ST1402)。
ラスタ画像変換部5は、受信した部品情報を動的画像パターン抽出部8に送信し、動的画像パターン抽出部8で部品が動的に動作する部品であると判断した場合、一定周期内で変化するすべてのパターンを抽出後、個別の部品として分割した部品情報を取得し、振舞いロジック変換部9に部品情報を送信する(ST1501)。
If it is determined that the operation is a storage operation, the control unit 6 transmits a conversion processing request to the raster image conversion unit 5.
When the raster image conversion unit 5 receives the conversion processing request, the raster image conversion unit 5 acquires the component information used from the screen information and then transmits the component information to the group information interpretation unit 7.
The group information interpretation unit 7 extracts group information from the component information, confirms the combination of the components, and determines whether the components form a group (ST1401).
When it is confirmed that the component forms a group, the data is converted into one component in combination with the other components forming the group and transmitted to the raster image conversion unit 5 (ST1402).
When the raster image conversion unit 5 transmits the received component information to the dynamic image pattern extraction unit 8 and the dynamic image pattern extraction unit 8 determines that the component is a dynamically operating component, the raster image conversion unit 5 within a certain period. After extracting all the changing patterns, component information divided as individual components is acquired, and the component information is transmitted to the behavior logic conversion unit 9 (ST1501).

振舞いロジック変換部9は、部品情報とアニメーションパターンを取得すると、部品情報とアニメーションパターンを基に振舞いロジックを抽出し、振舞いロジック情報をラスタ画像変換部5に送信する(ST1601)。
ラスタ画像変換部5は、振舞いロジックを受信すると、既に取得している部品情報とアニメーションパターンを基にラスタ画像に変換し、ラスタ画像と振舞いロジックを制御部6に送信する。(ST1301)。
制御部6は変換後のデータを受信すると、画面ファイル入出力部1にデータを送信し、その後、画面ファイル入出力部1によってファイル形式に変換してファイル出力することで画面が保存される(ST1302)。
変換後のデータを受信以降の制御部6の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。また、作成した画面を読み込む際の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
When the behavior logic conversion unit 9 acquires the component information and the animation pattern, the behavior logic conversion unit 9 extracts the behavior logic based on the component information and the animation pattern, and transmits the behavior logic information to the raster image conversion unit 5 (ST1601).
When the raster image conversion unit 5 receives the behavior logic, the raster image conversion unit 5 converts the raster image and the behavior logic to the control unit 6 by converting into a raster image based on the already acquired component information and animation pattern. (ST1301).
When the converted data is received, the control unit 6 transmits the data to the screen file input / output unit 1, and then the screen file input / output unit 1 converts the data into a file format and outputs the file to save the screen ( ST1302).
Since the operation of the control unit 6 after receiving the converted data is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. Further, since the operation when reading the created screen is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

以上説明したように、本実施の形態による画面作成装置は、実施の形態3のラスタ画像変換部5に対して振舞いロジック変換部9をさらに設けて、状況によって色や形などの属性が多様に変化する部品をラスタ画像変換する際、変化後の部品の状態をラスタ画像に変換すると共に、状況に応じて変化する条件や動作を振舞いロジックとして抽出し、出力するものである。
従って、本実施の形態による画面作成装置によれば、画面表示中に変化するデータを基にして、色や形、大きさなどが動的に変化するような部品についてベクトルデータを利用せずに画面上に表示させることができるため、画面表示性能が向上する。
As described above, the screen creation apparatus according to the present embodiment further includes the behavior logic conversion unit 9 with respect to the raster image conversion unit 5 of the third embodiment, and various attributes such as color and shape vary depending on the situation. When converting a changing part to a raster image, the state of the changed part is converted into a raster image, and conditions and operations that change according to the situation are extracted and output as behavioral logic.
Therefore, according to the screen creation apparatus according to the present embodiment, based on data that changes during screen display, vector data is not used for components whose color, shape, size, and the like change dynamically. Since it can be displayed on the screen, the screen display performance is improved.

実施の形態5.
図9は、実施の形態4による画面作成装置のシステム構成を示す図である。
また、図10は、本実施の形態による画面作成装置の画面作成端末を制御して画面を作成する画面作成ソフトウェア(S/W)のフローチャートである。
図9および図10用いて、実施の形態5よる画面作成装置について説明する。
実施の形態5による画面作成装置のラスタ画像変換部5は、図9に示すように、さらに拡縮変換部10が設けられているのである。
拡縮変換部10は、画面作成時の倍率を1として、そこからあらかじめ指定された倍率に合わせて部品を変形し、変形後の部品情報を出力するものである。
Embodiment 5 FIG.
FIG. 9 is a diagram showing a system configuration of the screen creation apparatus according to the fourth embodiment.
FIG. 10 is a flowchart of screen creation software (S / W) that creates a screen by controlling the screen creation terminal of the screen creation device according to the present embodiment.
A screen creation apparatus according to the fifth embodiment will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
The raster image conversion unit 5 of the screen creation apparatus according to the fifth embodiment is further provided with an enlargement / reduction conversion unit 10 as shown in FIG.
The enlargement / reduction conversion unit 10 sets the magnification at the time of screen creation to 1, deforms a component in accordance with a magnification specified in advance, and outputs the deformed component information.

次に、図9に示した画面作成端末100の動作について、図10のフローチャートに基づいて説明する。
画面を作成する際の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
作成した画面を保存する際は、まずユーザ入力2000より操作要求がユーザ操作入力部15に対して行われる(ST1001)。
ユーザ操作入力部15は、受信した要求を制御部6に送信する。
制御部6は、操作要求を受信すると操作要求の種類を判定する(ST1002)。
操作要求がファイル入出力動作であると判断すると、さらに操作要求がファイルの読込動あるいは保存動作であるかの判定が行われる(ST1201)。
Next, the operation of the screen creation terminal 100 shown in FIG. 9 will be described based on the flowchart of FIG.
Since the operation when creating the screen is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.
When saving the created screen, first, an operation request is sent from the user input 2000 to the user operation input unit 15 (ST1001).
The user operation input unit 15 transmits the received request to the control unit 6.
Upon receiving the operation request, control unit 6 determines the type of operation request (ST1002).
If it is determined that the operation request is a file input / output operation, it is further determined whether the operation request is a file reading operation or a storage operation (ST1201).

ここで、保存動作であると判定すると、制御部6は、ラスタ画像変換部5に対して変換処理要求を送信する。
ラスタ画像変換部5は、変換処理要求を受信すると、画面情報から使用されている部品の情報を取得後、部品の情報をグループ情報判読部7に送信する。
グループ情報判読部7は、部品の情報よりグループ情報を抽出して部品の組合せを確認し、当該グループを形成している部品であるかの判定を行う(ST1401)。
当該グループを形成している部品であることが確認できた時点で、グループを形成しているその他の部品と組み合わせて1つの部品としてデータを変換し、ラスタ画像変換部5に送信する(ST1402)。
If it is determined that the operation is a storage operation, the control unit 6 transmits a conversion processing request to the raster image conversion unit 5.
When the raster image conversion unit 5 receives the conversion processing request, the raster image conversion unit 5 acquires the component information used from the screen information and then transmits the component information to the group information interpretation unit 7.
The group information interpretation unit 7 extracts group information from the component information, confirms the combination of the components, and determines whether the components form the group (ST1401).
When it is confirmed that the component forms the group, the data is converted into one component in combination with the other components forming the group and transmitted to the raster image conversion unit 5 (ST1402). .

ラスタ画像変換部5は、受信した部品情報を動的画像パターン抽出部8に送信し、動的画像パターン抽出部8で部品が動的に動作する部品であると判断した場合、一定周期内で変化するすべてのパターンを抽出後、個別の部品として分割した部品情報を取得し、拡縮変換部10に部品情報を送信する(ST1501)。
部品情報を受信した拡縮変換部10は、あらかじめ指定された倍率に対応した部品を生成後、ラスタ画像変換部5に生成した部品情報を送信する(ST1701)。
部品取得後のラスタ画像変換部5の動作は、実施の形態4と同様であるので説明を省略する。
また、作成した画面を読み込む際の動作は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
When the raster image conversion unit 5 transmits the received component information to the dynamic image pattern extraction unit 8 and the dynamic image pattern extraction unit 8 determines that the component is a dynamically operating component, the raster image conversion unit 5 within a certain period. After extracting all the changing patterns, component information divided as individual components is acquired, and the component information is transmitted to the scaling converter 10 (ST1501).
The scaling conversion unit 10 that has received the component information generates a component corresponding to a magnification specified in advance, and then transmits the generated component information to the raster image conversion unit 5 (ST1701).
Since the operation of the raster image conversion unit 5 after acquiring the parts is the same as that of the fourth embodiment, the description thereof is omitted.
Further, since the operation when reading the created screen is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

以上説明したように、本実施の形態による画面作成装置は、ラスタ画像変換部5に拡縮変換部10を設け、制御部6がユーザ操作入力部15から発せられた画面変換処理命令を取得後、拡縮変換部10を通じてあらかじめ決められた倍率の拡縮画面を生成し、ラスタ画像変換部5に拡縮画面情報を送信してあらかじめ決められた倍率にそれぞれ対応したラスタ画像を出力することが可能である。
従って、従来では、画面の拡縮表示が必要な場合、指定倍率の数だけ画面を作成する必要があったが、基本倍率の画面のみを作成することで、指定倍率の数分の画面を作成することができるため、画面製作時間を削減できる。
As described above, the screen creation apparatus according to the present embodiment includes the enlargement / reduction conversion unit 10 in the raster image conversion unit 5, and after the control unit 6 obtains the screen conversion processing command issued from the user operation input unit 15, An enlargement / reduction screen having a predetermined magnification can be generated through the enlargement / reduction conversion unit 10, and enlargement / reduction screen information can be transmitted to the raster image conversion unit 5 to output a raster image corresponding to each predetermined magnification.
Therefore, in the past, when screen enlargement / reduction display was required, it was necessary to create as many screens as the number of specified magnifications. By creating only the screens of the basic magnifications, screens corresponding to the number of specified magnifications were created. Can reduce screen production time.

本発明は、表示方法の異なる複数の画面出力を必要とするシステムにおいて、画面製作時間の削減が可能な画面作成装置あるいは画面作成方法の実現に有用である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful for realizing a screen creation apparatus or a screen creation method capable of reducing screen production time in a system that requires a plurality of screen outputs with different display methods.

1 画面ファイル入出力部 2 画面情報解析部
3 部品定義部 4 画面表示部
5 ラスタ画像変換部 6 制御部
7 グループ情報判読部 8 動的画像パターン抽出部
9 振舞いロジック変換部 10 拡縮変換部
15 ユーザ操作入力 100 画面作成端末
1000 画面作成装置 2000 ユーザ入力
3000 画面表示機器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Screen file input / output part 2 Screen information analysis part 3 Component definition part 4 Screen display part 5 Raster image conversion part 6 Control part 7 Group information interpretation part 8 Dynamic image pattern extraction part 9 Behavior logic conversion part 10 Scale conversion part 15 User Operation input 100 Screen creation terminal 1000 Screen creation device 2000 User input 3000 Screen display device

Claims (8)

ベクトルデータで構成した画面あるいはラスタ画像で構成した画面を出力する画面作成装置であって、
ユーザ操作命令に応じて画面情報の保存および読み込みを行う画面ファイル入出力部と、読み込んだ画面情報を一定のルールに基づいて解析する画面情報解析部と、あらかじめ定義した画面部品の基本情報を保持する部品定義部と、読み込んだ画面情報を画像として表示する画面表示部と、前記画面情報解析部および前記画面表示部の動作を制御する制御部と、ベクトルデータで作成した画面をラスタ画像へ変換するラスタ画像変換部を備えており、
前記ラスタ画像変換部は、部品の組合せに関する情報を抽出して部品の組合せを判読するグループ情報判読機能を有しており、使用している新たな部品が当該グループを形成している部品であると判定した場合、当該グループを形成している他の部品と組み合わせて1つの部品と見なし、ラスタ画像変換時に1つの画像として出力することを特徴とする画面作成装置。
A screen creation device that outputs a screen composed of vector data or a screen composed of raster images,
A screen file input / output unit that saves and reads screen information according to user operation instructions, a screen information analysis unit that analyzes the read screen information based on certain rules, and basic information on predefined screen components Component definition unit, screen display unit for displaying the read screen information as an image, control unit for controlling the operation of the screen information analysis unit and the screen display unit, and converting a screen created by vector data into a raster image A raster image converter that
The raster image conversion unit has a group information interpretation function for extracting information on a combination of components and interpreting the combination of components, and a new component used is a component forming the group. A screen creation device characterized in that, when it is determined, the image is regarded as one component in combination with other components forming the group, and is output as one image at the time of raster image conversion .
前記ラスタ画像変換部は、一定の動作周期で動的に動作する部品であるかどうかを判定する機能をさらに有し、ベクトルデータからラスタ画像に変換する際、動的に動作する部品であると判断した場合、一定周期内で変化する全てのパターンをラスタ画像として変換し、それらをアニメーション画像として1つにまとめて出力することを特徴とする請求項1に記載の画面作成装置。 The raster image conversion unit further has a function of determining whether or not the component is a component that dynamically operates at a constant operation cycle, and is a component that dynamically operates when converting from vector data to a raster image. 2. The screen creation device according to claim 1, wherein when the determination is made, all the patterns that change within a predetermined period are converted as raster images, and these are collectively output as animation images . 前記ラスタ画像変換部に対して振舞いロジック変換部を設け、状況によって属性が多様に変化する部品をラスタ画像変換する際、変化後の部品の状態をラスタ画像に変換するとともに、状況に応じて変化する条件や動作を振舞いロジックとして抽出し、変換後のラスタ画像とともに出力することを特徴とする請求項2に記載の画面作成装置。 A behavioral logic conversion unit is provided for the raster image conversion unit . When a component whose attributes change in various ways is converted into a raster image, the state of the changed component is converted into a raster image and changed according to the status. The screen creation apparatus according to claim 2, wherein conditions and operations to be performed are extracted as behavioral logic and output together with the converted raster image . 前記ラスタ画像変換部に拡縮変換部を設け、前記制御部がユーザ操作入力部から発せられた画面変換処理命令を取得後、前記拡縮変換部を通じてあらかじめ決められた倍率の拡縮画面を生成し、前記ラスタ画像変換部5に拡縮画面情報を送信してあらかじめ決められた倍率にそれぞれ対応したラスタ画像を出力することを特徴とする請求項3に記載の画面作成装置。 An enlargement / reduction conversion unit is provided in the raster image conversion unit, and after the control unit obtains a screen conversion processing command issued from a user operation input unit, an enlargement / reduction screen having a predetermined magnification is generated through the enlargement / reduction conversion unit, 4. The screen creation apparatus according to claim 3, wherein the raster image conversion unit 5 transmits the enlarged / reduced screen information and outputs raster images respectively corresponding to predetermined magnifications . ベクトルデータで構成した画面あるいはラスタ画像で構成した画面を出力する画面作成方法であって、A screen creation method for outputting a screen composed of vector data or a screen composed of raster images,
ユーザ操作命令に応じて画面情報の保存および読み込みを行う画面ファイル入出力ステップと、読み込んだ画面情報を一定のルールに基づいて解析する画面情報解析ステップと、あらかじめ定義した画面部品の基本情報を保持する部品定義ステップと、読み込んだ画面情報を画像として表示する画面表示ステップと、前記画面情報解析ステップおよび前記画面表示ステップにおける動作を制御する制御ステップと、ベクトルデータで作成した画面をラスタ画像へ変換するラスタ画像変換ステップを有し、Screen file input / output step for saving and reading screen information according to user operation commands, screen information analysis step for analyzing the read screen information based on certain rules, and pre-defined basic information of screen parts A component definition step, a screen display step for displaying the read screen information as an image, a control step for controlling operations in the screen information analysis step and the screen display step, and a screen created with vector data converted into a raster image A raster image conversion step to
前記ラスタ画像変換ステップは、部品の組合せに関する情報を抽出して部品の組合せを判読するグループ情報判読ステップを有しており、使用している新たな部品が当該グループを形成している部品であると判定した場合、当該グループを形成している他の部品と組み合わせて1つの部品と見なし、ラスタ画像変換時に1つの画像として出力することを特徴とする画面作成方法。The raster image conversion step includes a group information interpretation step for extracting information on the combination of components and interpreting the combination of components, and the new component being used is a component forming the group. A screen creation method characterized in that, when it is determined, the image is regarded as one component in combination with other components forming the group and is output as one image at the time of raster image conversion.
前記ラスタ画像変換ステップは、一定の動作周期で動的に動作する部品であるかどうかを判定するステップをさらに有し、ベクトルデータからラスタ画像に変換する際、動的に動作する部品であると判断した場合、一定周期内で変化する全てのパターンをラスタ画像として変換し、それらをアニメーション画像として1つにまとめて出力することを特徴とする請求項5に記載の画面作成方法。The raster image conversion step further includes a step of determining whether or not the component is a component that dynamically operates at a constant operation cycle, and is a component that dynamically operates when converting from vector data to a raster image. 6. The screen creation method according to claim 5, wherein if the determination is made, all patterns that change within a certain period are converted as raster images, and these are collectively output as animation images. 前記ラスタ画像変換ステップに対して振舞いロジック変換ステップを有し、状況によって属性が多様に変化する部品をラスタ画像変換する際、変化後の部品の状態をラスタ画像に変換するとともに、状況に応じて変化する条件や動作を振舞いロジックとして抽出し、変換後のラスタ画像とともに出力することを特徴とする請求項6に記載の画面作成方法。 A behavioral logic conversion step is provided for the raster image conversion step , and when converting a component whose attributes change in various ways depending on the situation, the state of the changed component is converted into a raster image, and depending on the situation The screen creation method according to claim 6, wherein a changing condition or operation is extracted as behavioral logic and output together with the converted raster image . 前記ラスタ画像変換ステップに拡縮変換ステップをさらに有し、前記制御ステップにおいてユーザ操作入力ステップにて発せられた画面変換処理命令を取得後、前記拡縮変換ステップを通じてあらかじめ決められた倍率の拡縮画面を生成し、前記ラスタ画像変換ステップに拡縮画面情報を送信してあらかじめ決められた倍率にそれぞれ対応したラスタ画像を出力することを特徴とする請求項7に記載の画面作成方法。 The raster image conversion step further includes an enlargement / reduction conversion step, and after the screen conversion processing command issued in the user operation input step is acquired in the control step, an enlargement / reduction screen having a predetermined magnification is generated through the enlargement / reduction conversion step. The screen creation method according to claim 7 , wherein the scaled image information is transmitted to the raster image conversion step to output raster images respectively corresponding to predetermined magnifications .
JP2010023253A 2010-02-04 2010-02-04 Screen creation device and screen creation method Active JP5144692B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023253A JP5144692B2 (en) 2010-02-04 2010-02-04 Screen creation device and screen creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023253A JP5144692B2 (en) 2010-02-04 2010-02-04 Screen creation device and screen creation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011164685A JP2011164685A (en) 2011-08-25
JP5144692B2 true JP5144692B2 (en) 2013-02-13

Family

ID=44595341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023253A Active JP5144692B2 (en) 2010-02-04 2010-02-04 Screen creation device and screen creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5144692B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129646A (en) * 2006-11-16 2008-06-05 Canon Inc Image processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011164685A (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9122442B2 (en) Systems and methods for scaling visualizations
KR101205034B1 (en) Program generation device, program generation method, and computer-readable storage medium
JP2007025958A (en) Preview display device, preview display method and preview display program
CN111459501A (en) SVG-based Web configuration picture storage and display system, method and medium
WO2012067252A1 (en) Document-image display device, method for controlling operation thereof, and control program therefor
JP5303116B2 (en) Screen editing device and its program
JP2011188291A (en) Image processor and image processing program
EP3951647A1 (en) Techniques for labeling, reviewing and correcting label predictions for p&ids
JP5144692B2 (en) Screen creation device and screen creation method
WO2013128838A1 (en) Device for creating system construction procedure, method for creating system construction procedure, and program
US11557110B2 (en) Selective extraction of color attributes from digital images
US11099864B2 (en) Responsive auto-layouting of industrial process graphics
JP2015179350A (en) Content converter and method and communication system
JP4775723B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5325744B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
CN105068803A (en) Human-computer interface realization method and device
JP4619941B2 (en) Signal pattern generator
EP2808765A1 (en) Screen definition device for operating panel
JP2009169548A (en) Information processor, its multi-window display method and program
JP2009175969A (en) Method for updating screen software
JP4863306B2 (en) Vector image drawing apparatus, vector image drawing method and program
US9501858B2 (en) Display device and computer
US20150178888A1 (en) Display device, data processing device and computer readable medium
JP4950643B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and computer program
JP2015075884A (en) Drawing device, drawing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5144692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250