JP5140698B2 - Recording management system, recording management method, and recording management program - Google Patents

Recording management system, recording management method, and recording management program Download PDF

Info

Publication number
JP5140698B2
JP5140698B2 JP2010109376A JP2010109376A JP5140698B2 JP 5140698 B2 JP5140698 B2 JP 5140698B2 JP 2010109376 A JP2010109376 A JP 2010109376A JP 2010109376 A JP2010109376 A JP 2010109376A JP 5140698 B2 JP5140698 B2 JP 5140698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
wireless tag
user
storage means
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010109376A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010213339A (en
Inventor
孝造 阿曽
圭太 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Information and Research Institute Inc
Original Assignee
Mizuho Information and Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Information and Research Institute Inc filed Critical Mizuho Information and Research Institute Inc
Priority to JP2010109376A priority Critical patent/JP5140698B2/en
Publication of JP2010213339A publication Critical patent/JP2010213339A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5140698B2 publication Critical patent/JP5140698B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、確実に被写体の動きを録画するための録画管理システム、録画管理方法及び録画管理プログラムに関する。   The present invention relates to a recording management system, a recording management method, and a recording management program for reliably recording a motion of a subject.

今日、映像により記録を残すために、色々な場所で撮影装置を用いての録画が行なわれている。このような録画は、人間のような動体の挙動を撮影するために利用される場合がある(例えば、特許文献1を参照。)。この文献記載の自動録画装置は、ドアの前の状況を撮影するアイカメラと、ドアの前の来訪者を検知するセンサとを備える。そして、センサにより来訪者が検知されているときドアの前の映像を自動的に録画する。そして、録画対象となる場所に人の存在が検知されたときのみ、その場所の状況を自動的に録画する。   Today, in order to leave a record by video, video recording is performed at various places using an imaging device. Such video recording may be used to capture the behavior of a moving object such as a human (see, for example, Patent Document 1). The automatic recording apparatus described in this document includes an eye camera that captures a situation in front of a door and a sensor that detects a visitor in front of the door. When the visitor is detected by the sensor, the video in front of the door is automatically recorded. Then, only when the presence of a person is detected at the location to be recorded, the status of the location is automatically recorded.

また、このような録画においては、人間の動作確認にも利用される場合があり、例えば、ゴルフのスイング診断にも利用されている(例えば、特許文献2を参照。)。この文献記載の技術では、ゴルフクラブを把持してスイングするゴルファーを撮影した画像を取り込む診断コンピュータでスイング姿勢あるいはシャフト角度を含む診断項目を設定する。そして、診断コンピュータは、診断項目に関して、画像上でのスイング中に動作する色付マークの位置座標より数値化されたデータと、診断コンピュータに予め入力されている理想値である判定値とを比較してスイング診断を行なう。   Moreover, in such a recording, it may be utilized also for a human motion check, for example, it is utilized also for golf swing diagnosis (for example, refer patent document 2). In the technique described in this document, diagnostic items including a swing posture or a shaft angle are set by a diagnostic computer that captures an image of a golfer who holds a golf club and swings. The diagnostic computer then compares the data digitized from the position coordinates of the colored mark that operates during the swing on the image with the judgment value, which is an ideal value input in advance to the diagnostic computer, for the diagnostic item. And swing diagnosis is performed.

また、ICタグを利用して撮影条件を設定する技術も検討されている(例えば、特許文献3を参照。)。この文献記載の技術では、IDタグからIDデータを複数受信した場合、撮影条件が記憶された条件テーブルのIDデータを特定して表示し、選択入力の指示がなされたIDデータを対象のIDデータとして定める。そして、このIDデータの設定データを撮影条件に設定する。   In addition, a technique for setting an imaging condition using an IC tag has been studied (for example, see Patent Document 3). In the technique described in this document, when a plurality of ID data is received from an ID tag, ID data in a condition table in which shooting conditions are stored is specified and displayed, and ID data for which a selection input instruction is given is the target ID data. Determine as Then, the setting data of the ID data is set as the shooting condition.

特開平11−215484号公報(第1頁)JP 11-215484 A (first page) 特開2005−270508号公報(第1頁)Japanese Patent Laying-Open No. 2005-270508 (first page) 特開2006−94064号公報(第1頁)JP 2006-94064 A (first page)

しかし、録画を行なう場合、その動体の所在位置や属性によって撮影条件が異なってくる。特許文献1に記載された技術では、自動的に録画が行なわれるが、被写体の属性に応じて適切な録画を行なうことができない。   However, when recording, the shooting conditions vary depending on the location and attributes of the moving object. In the technique described in Patent Document 1, recording is automatically performed, but appropriate recording cannot be performed according to the attribute of the subject.

また、特許文献2に記載された技術では、ゴルフスイング診断システムの前で、診断のためのスイング動作を行なう必要がある。しかし、ティーグラウンドのように、実際の場面においてスイング動作を確認したい場合もある。更に、スイングを自動録画する場合、スイング終了までを確実に録画した後で停止させる必要がある。   In the technique described in Patent Document 2, it is necessary to perform a swing operation for diagnosis in front of the golf swing diagnosis system. However, there is a case where it is desired to confirm the swing motion in an actual scene like a tee ground. Furthermore, when recording a swing automatically, it is necessary to stop recording after reliably recording until the end of the swing.

また、特許文献3に記載された技術では一つのカメラを用いて被写体を撮影しているが、複数の撮影装置を用いて同一被写体を撮影する場合もある。この場合には、録画に用いる適切な撮影装置を選択する必要がある。さらに、動画の場合には録画開始から録画終了までを的確に判断する必要がある。   In the technique described in Patent Document 3, a subject is photographed using one camera, but the same subject may be photographed using a plurality of photographing devices. In this case, it is necessary to select an appropriate photographing apparatus used for recording. Furthermore, in the case of a moving image, it is necessary to accurately determine from the start of recording to the end of recording.

本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、この目的は、被写体の所在位置や属性を特定して、確実に動きを録画するための録画管理システム、録画管理方法及び録画管理プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a recording management system, a recording management method, and a recording management program for specifying a location and an attribute of a subject and recording motion reliably. Is to provide.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、無線タグの利用者の利用者識別子に対して、この利用者の属性情報を記録した利用者情報記憶手段と、前記属性情報に対応して撮影条件を記録した撮影条件記憶手段と、撮影装置によって撮影した録画データ、特定の画像を識別するための特定フラグ及び対比画像データを含めた画像管理レコードを記録する録画情報記憶手段と、無線タグの所在位置を特定する無線タグ位置センサと、複数の撮影装置及び無線タグ位置センサに接続された制御手段とを備えた録画管理システムであって、前記制御手段が、前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知した場合、無線タグの所在位置を特定する手段、前記無線タグに記憶された利用者識別子を取得し、前記利用者情報記憶手段から、この利用者の属性情報を取得する手段、前記撮影条件記憶手段を用いて、前記属性情報に応じて、前記複数の撮影装置の中から前記所在位置に存在する被写体を撮影する撮影装置及び前記撮影装置における撮影条件を決定する手段、前記撮影条件に基づいて、前記撮影装置により被写体の録画を開始し、前記録画情報記憶手段に録画データを記録する手段、動画像の記録処理を継続しながら、無線タグを検知できなくなったかどうかについての確認処理を実行する手段、前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知できなくなった場合、検知できなくなった時点からの経過時間を算出し、この経過時間が継続基準時間に達した場合に録画を停止する手段、前記録画情報記憶手段から、この利用者の画像管理レコードであって、特定フラグが記録された画像管理レコードの録画データを取得し、この録画データと、今回の録画データとを対比させた対比画像データを生成し、前記録画情報記憶手段に記録する手段を備えたことを要旨とする。 In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a user information storage means for recording attribute information of a user for a user identifier of a user of a wireless tag, and the attribute information. Recording condition storage means for recording shooting conditions corresponding to the recording information, recording information storage means for recording recording data shot by the shooting apparatus, a specific flag for identifying a specific image, and an image management record including contrast image data A recording management system comprising: a wireless tag position sensor that identifies a location of the wireless tag; and a control unit connected to the plurality of imaging devices and the wireless tag position sensor, wherein the control unit includes the wireless tag When the wireless tag is detected by the position sensor, a means for specifying the location of the wireless tag, a user identifier stored in the wireless tag, and from the user information storage means, The photographing device for photographing the subject existing at the location from among the plurality of photographing devices according to the attribute information using the means for acquiring the attribute information of the user, the photographing condition storage means, and the photographing Means for determining shooting conditions in the apparatus, based on the shooting conditions, starting recording of the subject by the shooting apparatus, means for recording the recording data in the recording information storage means, while continuing the recording process of moving images, Means for executing confirmation processing as to whether or not the wireless tag can no longer be detected, and when the wireless tag cannot be detected by the wireless tag position sensor, the elapsed time from when the wireless tag cannot be detected is calculated, and this elapsed time continues It means for stopping the recording when it reaches the reference time, from the recording information storage means, an image management record of the user, the specific flag Get the recording data of the recording image management record, and the record data, and abstracts that generates a current recorded data and comparison image data obtained by comparing, with a means for recording the recording information storage means To do.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の録画管理システムにおいて、前記被写体の所在位置に応じて、前記撮影条件として前記撮影装置の方向を設定することを要旨とする。   The gist of the second aspect of the present invention is that in the recording management system according to the first aspect, the direction of the photographing apparatus is set as the photographing condition in accordance with the location of the subject.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の録画管理システムにおいて、前記被写体の所在位置に応じて、前記撮影条件として、前記撮影装置のフォーカスを設定することを要旨とする。   The gist of the third aspect of the present invention is that, in the recording management system according to the first or second aspect, the focus of the photographing apparatus is set as the photographing condition in accordance with the location of the subject.

請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか一つに記載の録画管理システムにおいて、前記利用者情報記憶手段には、利用者の連絡先情報が更に記録されており、前記制御手段が、前記録画情報記憶手段に記録された録画データにアクセスするための情報を、前記利用者の連絡先に送信することを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the recording management system according to any one of the first to third aspects, the user information storage means further records user contact information, The gist of the present invention is that the control means transmits information for accessing the recording data recorded in the recording information storage means to the contact information of the user.

請求項5に記載の発明は、無線タグの利用者の利用者識別子に対して、この利用者の属性情報を記録した利用者情報記憶手段と、前記属性情報に対応して撮影条件を記録した撮影条件記憶手段と、撮影装置によって撮影した録画データ、特定の画像を識別するための特定フラグ及び対比画像データを含めた画像管理レコードを記録する録画情報記憶手段と、無線タグの所在位置を特定する無線タグ位置センサと、複数の撮影装置及び無線タグ位置センサに接続された制御手段とを備えた録画管理システムを用いて、録画処理を管理す
る方法であって、前記制御手段が、前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知した場合、無線タグの所在位置を特定する段階、前記無線タグに記憶された利用者識別子を取得し、前記利用者情報記憶手段から、この利用者の属性情報を取得する段階、前記撮影条件記憶手段を用いて、前記属性情報に応じて、前記複数の撮影装置の中から前記所在位置に存在する被写体を撮影する撮影装置及び前記撮影装置における撮影条件を決定する段階、前記撮影条件に基づいて、前記撮影装置により被写体の録画を開始し、前記録画情報記憶手段に録画データを記録する段階、動画像の記録処理を継続しながら、無線タグを検知できなくなったかどうかについての確認処理を実行する段階、前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知できなくなった場合、検知できなくなった時点からの経過時間を算出し、この経過時間が継続基準時間に達した場合に録画を停止する段階、前記録画情報記憶手段から、この利用者の画像管理レコードであって、特定フラグが記録された画像管理レコードの録画データを取得し、この録画データと、今回の録画データとを対比させた対比画像データを生成し、前記録画情報記憶手段に記録する段階を実行することを要旨とする。
According to the fifth aspect of the present invention, for the user identifier of the user of the wireless tag, the user information storage means for recording the user attribute information, and the photographing condition corresponding to the attribute information are recorded. Recording condition storage means, recording data photographed by the photographing apparatus, recording information storage means for recording an image management record including a specific flag for identifying a specific image and comparison image data, and a location of the wireless tag are specified And a recording management system comprising a plurality of imaging devices and a control unit connected to the wireless tag position sensor, wherein the control unit includes the wireless tag position sensor. When the wireless tag is detected by the tag position sensor, the location of the wireless tag is specified, the user identifier stored in the wireless tag is acquired, and the user information storage means Acquiring the user's attribute information, using the imaging condition storage means, and taking an image of the subject existing at the location from the plurality of imaging devices according to the attribute information; and Determining a shooting condition in the shooting device; starting recording a subject by the shooting device based on the shooting condition; recording recording data in the recording information storage; and continuing a moving image recording process A step of performing a confirmation process as to whether or not the wireless tag can no longer be detected; if the wireless tag position sensor cannot detect the wireless tag, an elapsed time from when the wireless tag cannot be detected is calculated, and the elapsed time step to stop recording when it reaches the continuous reference time, from the recording information storage means, an image management record of the user, the particular hula SUMMARY There acquires recording data of the recorded image management record, and the recorded data, generates the current recording data and comparison image data obtained by comparison, to perform the step of recording the recording information storage means And

請求項6に記載の発明は、無線タグの利用者の利用者識別子に対して、この利用者の属性情報を記録した利用者情報記憶手段と、前記属性情報に対応して撮影条件を記録した撮影条件記憶手段と、撮影装置によって撮影した録画データ、特定の画像を識別するための特定フラグ及び対比画像データを含めた画像管理レコードを記録する録画情報記憶手段と、無線タグの所在位置を特定する無線タグ位置センサと、複数の撮影装置及び無線タグ位置センサに接続された制御手段とを備えた録画管理システムを用いて、録画処理を管理するためのプログラムであって、前記制御手段を、前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知した場合、無線タグの所在位置を特定する手段、前記無線タグに記憶された利用者識別子を取得し、前記利用者情報記憶手段から、この利用者の属性情報を取得する手段、前記撮影条件記憶手段を用いて、前記属性情報に応じて、前記複数の撮影装置の中から前記所在位置に存在する被写体を撮影する撮影装置及び前記撮影装置における撮影条件を決定する手段、前記撮影条件に基づいて、前記撮影装置により被写体の録画を開始し、前記録画情報記憶手段に録画データを記録する手段、動画像の記録処理を継続しながら、無線タグを検知できなくなったかどうかについての確認処理を実行する手段、前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知できなくなった場合、検知できなくなった時点からの経過時間を算出し、この経過時間が継続基準時間に達した場合に録画を停止する手段、前記録画情報記憶手段から、この利用者の画像管理レコードであって、特定フラグが記録された画像管理レコードの録画データを取得し、この録画データと、今回の録画データとを対比させた対比画像データを生成し、前記録画情報記憶手段に記録する手段として機能させることを要旨とする。 According to the sixth aspect of the present invention, for the user identifier of the user of the wireless tag, the user information storage means for recording the user attribute information, and the photographing condition corresponding to the attribute information are recorded. Recording condition storage means, recording data photographed by the photographing apparatus, recording information storage means for recording an image management record including a specific flag for identifying a specific image and comparison image data, and a location of the wireless tag are specified A program for managing a recording process using a recording management system comprising a wireless tag position sensor, and a plurality of imaging devices and a control means connected to the wireless tag position sensor, the control means comprising: When the wireless tag is detected by the wireless tag position sensor, a means for specifying the location of the wireless tag, a user identifier stored in the wireless tag, and the user information Photographing the subject existing at the location from among the plurality of photographing devices in accordance with the attribute information, using the means for obtaining the user attribute information from the storage means and the photographing condition storage means. An apparatus, means for determining shooting conditions in the shooting apparatus, recording means for starting recording of a subject by the shooting apparatus based on the shooting conditions, recording recording data in the recording information storage means, and moving image recording processing A means for executing a confirmation process as to whether or not the wireless tag can no longer be detected while continuing, and when the wireless tag position sensor cannot detect the wireless tag, the elapsed time from when the wireless tag cannot be detected is calculated. It means for stopping recording if the elapsed time reaches the continuous reference time, from the recording information storage means, a image management record of the user , Acquires the recorded data of the image management record is identified flag is recorded, and the recorded data, generates the current recording data and comparison image data obtained by comparison, to function as a means for recording the recording information storage means This is the gist.

(作用)
請求項1、又はに記載の発明によれば、制御手段が、無線タグ位置センサにより無線タグを検知した場合、無線タグの所在位置を特定する。そして、無線タグに記憶された利用者識別子を取得し、利用者情報記憶手段から、この利用者の属性情報を取得する。更に、撮影条件記憶手段を用いて、属性情報に応じて、複数の撮影装置の中から所在位置に存在する被写体を撮影する撮影装置及び撮影装置における撮影条件を決定する。そして、撮影条件に基づいて、撮影装置により被写体の録画を開始し、録画情報記憶手段に録画データを記録する。これにより、被写体の所在位置や属性に応じて適切な撮影条件を設定し、録画を行なうことができる。また、制御手段が、利用者の属性情報に応じて、撮影条件として録画に用いる撮影装置を決定する。利き腕のように被写体の属性に応じて、撮影方法を変えた方が適切な録画を行なうことができる場合があるため、複数の撮影装置の中で、録画に適した撮影装置を選択して利用することができる。
(Function)
According to the first, fifth, or sixth aspect of the invention, when the wireless tag is detected by the wireless tag position sensor, the control unit specifies the location of the wireless tag. And the user identifier memorize | stored in the wireless tag is acquired, and this user's attribute information is acquired from a user information storage means. Furthermore, the photographing condition storage means is used to determine a photographing device for photographing a subject existing at a location from among a plurality of photographing devices and a photographing condition in the photographing device according to the attribute information. Then, based on the shooting conditions, the shooting of the subject is started by the shooting device, and the recorded data is recorded in the recording information storage means. As a result, it is possible to perform recording by setting appropriate shooting conditions according to the location and attributes of the subject. Further, the control means determines a photographing apparatus used for recording as a photographing condition in accordance with the user attribute information. Depending on the subject's attributes such as the dominant hand, it may be possible to perform appropriate recording by changing the shooting method, so select and use the shooting device suitable for recording from multiple shooting devices can do.

請求項2に記載の発明によれば、制御手段は、被写体の所在位置に応じて、撮影条件として撮影装置の方向を設定する。これにより、被写体を中心にして的確な録画を行なうことができる。   According to the invention described in claim 2, the control means sets the direction of the photographing apparatus as the photographing condition in accordance with the location of the subject. As a result, accurate recording can be performed with the subject at the center.

請求項3に記載の発明によれば、制御手段が、被写体の所在位置に応じて、撮影条件として、撮影装置のフォーカスを設定する。これにより、被写体に焦点を合わせた的確な録画を行なうことができる。   According to the invention described in claim 3, the control means sets the focus of the photographing apparatus as the photographing condition according to the location of the subject. As a result, it is possible to perform accurate recording focusing on the subject.

発明によれば、制御手段は、無線タグ位置センサにより無線タグを検知できなくなった場合、検知できなくなった時点からの経過時間を算出し、この経過時間が継続基準時間に達した場合に録画を停止する。これにより、無線タグを検知できなくなった後の被写体の状況を録画することができる。 According to the present invention, when the wireless tag cannot be detected by the wireless tag position sensor, the control means calculates the elapsed time from the time when the wireless tag cannot be detected, and records when the elapsed time reaches the continuation reference time. To stop. Thereby, the situation of the subject after the wireless tag can no longer be detected can be recorded.

請求項に記載の発明によれば、制御手段が、録画情報記憶手段に記録された録画データにアクセスするための情報を、利用者の連絡先に送信する。これにより、利用者は、録画データにアクセスして録画を閲覧することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the control means transmits information for accessing the recorded data recorded in the recorded information storage means to the contact information of the user. Thereby, the user can access the recording data and browse the recording.

本発明によれば、被写体の所在位置や属性を特定して、確実に動きを録画することができる。   According to the present invention, it is possible to reliably record a motion by specifying the location and attribute of a subject.

本発明の実施形態のシステム概略図。The system schematic of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のティーグラウンドの説明図。Explanatory drawing of the tea ground of embodiment of this invention. 本実施形態の録画管理サーバの機能ブロックの説明図。Explanatory drawing of the functional block of the video recording management server of this embodiment. 各データ記憶部に記録されたデータの説明図であって、(a)は利用者データベース、(b)はアンテナ配置データベース、(c)は撮影条件データベース、(d)は画像管理データベースに記録されたデータの説明図。It is explanatory drawing of the data recorded on each data storage part, (a) is a user database, (b) is an antenna arrangement database, (c) is an imaging condition database, (d) is recorded in an image management database. FIG. 本実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of this embodiment. 本実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of this embodiment. 本実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of this embodiment. 本実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of this embodiment.

以下、本発明を具体化した録画管理システムの一実施形態を、図1〜図8に従って説明する。本実施形態では、図1に示す録画管理サーバ20を用いて、撮影された動画像を利用者に提供するための録画管理システム、録画管理方法及び録画管理プログラムとして説明する。本実施形態では、ティーグラウンドに設置された撮影装置を用いて、利用者(本実施形態ではゴルファー)を被写体として、そのスイングを撮影する録画サービスを提供する場合を想定する。   Hereinafter, an embodiment of a recording management system embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a recording management system, a recording management method, and a recording management program for providing a captured moving image to a user using the recording management server 20 shown in FIG. 1 will be described. In the present embodiment, it is assumed that a recording service is provided for photographing a swing of a user (a golfer in the present embodiment) as a subject using a photographing device installed on a tea ground.

本実施形態の録画サービスを利用する場合には、利用者の携帯電話端末30を用いる。携帯電話端末30は、公知の方法により携帯電話網の基地局に接続される。このために、携帯電話端末30は、通話や各種指示の送受信のための通信処理を行なう制御部、表示部、入力部を備える。   When using the recording service of this embodiment, the user's mobile phone terminal 30 is used. The mobile phone terminal 30 is connected to a base station of the mobile phone network by a known method. For this purpose, the cellular phone terminal 30 includes a control unit, a display unit, and an input unit that perform communication processing for transmitting and receiving calls and various instructions.

表示部は、携帯電話端末30が受信した電子メールや動画像などを表示する。入力部は、ダイヤル番号ボタンの他に、セレクタボタン、モード変更ボタンを有する。この携帯電話端末30は、通常の電話モードの他に、電子メールの送受信を行なうためのメールモードや動画像を表示するためのブラウザモード等を実行する。   The display unit displays e-mails and moving images received by the mobile phone terminal 30. The input unit has a selector button and a mode change button in addition to the dial number button. In addition to the normal telephone mode, the mobile phone terminal 30 executes a mail mode for sending and receiving electronic mail, a browser mode for displaying moving images, and the like.

録画管理サーバ20は、ネットワークを介して、撮影装置(10a、10b、10c)に接続されている。各撮影装置(10a、10b、10c)は、録画管理サーバ20からの指示に基づいて、利用者のスイングを撮影する。本実施形態では、撮影装置(10a、10b)は、ティーグラウンドの側面に設置されており、利き腕に応じて利用者の正面からスイングを撮影する。一方、撮影装置10cはティーグラウンドの後方に設置されており、利用者の側面からスイングを撮影する。各撮影装置(10a、10b、10c)は、利用者のスイング位置に応じて、撮影方向を制御する。   The recording management server 20 is connected to the photographing devices (10a, 10b, 10c) via a network. Each photographing device (10a, 10b, 10c) photographs a user's swing based on an instruction from the recording management server 20. In the present embodiment, the imaging devices (10a, 10b) are installed on the side surface of the tea ground, and image a swing from the front of the user according to the dominant arm. On the other hand, the imaging device 10c is installed behind the tea ground and images a swing from the side of the user. Each photographing device (10a, 10b, 10c) controls the photographing direction according to the swing position of the user.

またティーグラウンドには、ICタグを検知するためのアンテナ網12が埋設されている。本実施形態では、このアンテナ網12は、図2に示すように、ティーグラウンドにおいて仕切られた領域の端部毎にICタグアンテナ120が設けられている。そして、各ICタグアンテナ120にはアンテナ識別子が割り振られている。各ICタグアンテナ120は、電波が到達する検知可能範囲のICタグを検知する。   An antenna network 12 for detecting an IC tag is embedded in the tee ground. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the antenna network 12 is provided with an IC tag antenna 120 at each end of a region partitioned in the tee ground. Each IC tag antenna 120 is assigned an antenna identifier. Each IC tag antenna 120 detects an IC tag in a detectable range where radio waves reach.

また、利用者は、ティーショットにおいて、無線タグとしてのICタグ110が付加されたゴルフティー11を用いる。このICタグ110はゴルフティー11に貼付又は内蔵されており、各ゴルフティー11固有のタグ識別子に関するデータを保持している。ティーグラウンドに刺されたゴルフティー11のICタグ110は、各ICタグアンテナ120から送信された電波に反応して、保持しているタグ識別子を返信する。   Further, the user uses the golf tee 11 to which the IC tag 110 as a wireless tag is added in a tee shot. The IC tag 110 is attached to or built in the golf tee 11 and holds data relating to a tag identifier unique to each golf tee 11. The IC tag 110 of the golf tee 11 stabbed in the tee ground responds to the radio wave transmitted from each IC tag antenna 120 and returns the tag identifier held therein.

そして、各ICタグアンテナ120は、ICタグを検知した場合、ICタグのタグ識別子とアンテナ識別子を含む検知情報を、アンテナ網12を介して、アンテナ管理部13に送信する。そして、ICタグアンテナ120は、ゴルフティー11がティーグラウンドか
ら抜かれた場合や、スイングによって飛ばされた場合には、電波状態が変化し、ICタグを検知しなくなる。
When each IC tag antenna 120 detects an IC tag, the IC tag antenna 120 transmits detection information including the tag identifier of the IC tag and the antenna identifier to the antenna management unit 13 via the antenna network 12. When the golf tee 11 is removed from the tee ground or when the IC tag antenna 120 is blown by a swing, the radio wave state changes and the IC tag is not detected.

無線タグ位置センサとしてのアンテナ管理部13は、各ICタグアンテナ120から受信した検知情報を録画管理サーバ20に供給する。これにより、検知情報を供給したICタグアンテナ120によって特定される範囲の中心位置を、ゴルフティーの設置位置として特定することができる。   The antenna management unit 13 as a wireless tag position sensor supplies detection information received from each IC tag antenna 120 to the recording management server 20. Thereby, the center position of the range specified by the IC tag antenna 120 that supplied the detection information can be specified as the installation position of the golf tee.

一方、録画管理サーバ20は、制御部21、利用者データベース22、アンテナ配置データベース23、撮影条件データベース24、画像管理データベース25を備える。
録画管理サーバ20の制御部21は、録画管理プログラムが実行されることにより、無線タグ所在位置特定段階、利用者属性情報取得段階、撮影条件決定段階、録画データ記録段階等の各処理を実行する。そして、制御部21は、図3に示すように、タグ情報取得手段211、利用者特定手段212、タグ位置特定手段213、カメラ特定手段214、撮影条件制御手段215、撮影制御手段216、画像編集手段217、画像提供手段218として機能する。
On the other hand, the recording management server 20 includes a control unit 21, a user database 22, an antenna arrangement database 23, an imaging condition database 24, and an image management database 25.
The control unit 21 of the recording management server 20 executes various processes such as a wireless tag location position identification stage, a user attribute information acquisition stage, a shooting condition determination stage, and a recording data recording stage by executing the recording management program. . Then, as shown in FIG. 3, the control unit 21 includes a tag information acquisition unit 211, a user identification unit 212, a tag position identification unit 213, a camera identification unit 214, a photographing condition control unit 215, a photographing control unit 216, an image editing unit. Functions as a means 217 and an image providing means 218.

タグ情報取得手段211は、アンテナ管理部13から、ゴルフティーに付加されたICタグ110に関する情報を取得する処理を実行する。
利用者特定手段212は、ゴルフティー11に付加されたICタグ110のタグ識別子を用いて、利用者を特定する処理を実行する。
The tag information acquisition unit 211 executes processing for acquiring information related to the IC tag 110 added to the golf tee from the antenna management unit 13.
The user specifying unit 212 uses the tag identifier of the IC tag 110 added to the golf tee 11 to execute processing for specifying the user.

タグ位置特定手段213は、ICタグ110を検知したICタグアンテナ120のアンテナ識別子により、ゴルフティーが設置された位置を特定する処理を実行する。
カメラ特定手段214は、利用者の属性(本実施形態では利き腕)に応じて、利用者のスイングを撮影する撮影装置(10a、10b)を特定する処理を実行する。
The tag position specifying unit 213 executes a process of specifying the position where the golf tee is installed based on the antenna identifier of the IC tag antenna 120 that has detected the IC tag 110.
The camera specifying unit 214 executes processing for specifying the photographing devices (10a, 10b) that photograph the user's swing according to the user's attribute (dominant arm in the present embodiment).

撮影条件制御手段215は、ゴルフティー11の設置位置に基づいて、撮影方向やフォーカスを決定し、撮影装置(10a、10b、10c)を操作する処理を実行する。
撮影制御手段216は、撮影装置(10a、10b、10c)に対して撮影開始や撮影終了を指示することにより、録画を制御する処理を実行する。
The shooting condition control means 215 determines the shooting direction and focus based on the installation position of the golf tee 11, and executes processing for operating the shooting devices (10a, 10b, 10c).
The imaging control means 216 executes a process for controlling recording by instructing the imaging devices (10a, 10b, 10c) to start and end imaging.

画像編集手段217は、撮影された動画像を解析し、利用者に提供する画像を編集する処理を実行する。
画像提供手段218は、利用者の携帯電話端末30からのアクセスに応じて、撮影した動画像を提供する処理を実行する。
The image editing unit 217 analyzes the captured moving image and executes a process of editing the image provided to the user.
The image providing unit 218 executes processing for providing a captured moving image in response to the access from the mobile phone terminal 30 of the user.

利用者データベース22は利用者情報記憶手段として機能し、図4(a)に示すように、録画サービスの利用者に関して属性情報を記録した利用者レコード220が記録される。この利用者レコード220は、録画サービスの利用申請が登録された場合に記録される。この利用者レコード220は、利用者識別子、連絡先、利き腕フラグ、タグ識別子、ステータスに関するデータを含んで構成される。本実施形態では、利用者は複数のゴルフティーを所有することが可能であり、ゴルフティー毎にタグ識別子、ステータスに関するデータが記録される。   The user database 22 functions as a user information storage unit, and as shown in FIG. 4A, a user record 220 in which attribute information regarding the user of the recording service is recorded is recorded. This user record 220 is recorded when a recording service use application is registered. The user record 220 includes a user identifier, a contact information, a dominant arm flag, a tag identifier, and data regarding status. In the present embodiment, the user can own a plurality of golf tees, and tag identifiers and status data are recorded for each golf tee.

利用者識別子データ領域には、録画サービスを利用する利用者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
連絡先データ領域には、この利用者の連絡先に関するデータが記録される。本実施形態では、連絡先として、利用者の携帯電話端末30の電子メールアドレスを用いる。
In the user identifier data area, data relating to an identifier for specifying a user who uses the recording service is recorded.
In the contact data area, data relating to the contact information of the user is recorded. In the present embodiment, the e-mail address of the user's mobile phone terminal 30 is used as the contact address.

利き腕フラグデータ領域には、この利用者の属性情報として利き腕を特定するための識別子に関するデータが記録される。本実施形態では、右利きフラグ又は左利きフラグが記録される。   In the dominant arm flag data area, data relating to an identifier for specifying the dominant arm is recorded as attribute information of the user. In the present embodiment, a right-handed flag or a left-handed flag is recorded.

タグ識別子データ領域には、この利用者が利用するゴルフティーを特定するための識別子に関するデータが記録される。
ステータスデータ領域には、各ゴルフティーのタグ識別子に対して、ゴルフティーの使用状態を特定するためのデータが記録される。このステータスデータ領域には、未使用であることを示す未使用フラグ、使用中であることを示す使用中フラグ、使い終わったことを示す使用済みフラグが記録される。
In the tag identifier data area, data relating to an identifier for specifying a golf tee used by the user is recorded.
In the status data area, data for specifying the use state of the golf tee is recorded for the tag identifier of each golf tee. In this status data area, an unused flag indicating that it is not used, a busy flag indicating that it is being used, and a used flag indicating that it has been used are recorded.

アンテナ配置データベース23には、図4(b)に示すように、アンテナ配置レコード230が記録される。このアンテナ配置レコード230は、各ICタグアンテナ120の設置場所が登録された場合に記録される。このアンテナ配置レコード230は、アンテナ識別子、座標に関するデータを含んで構成される。   In the antenna arrangement database 23, as shown in FIG. 4B, an antenna arrangement record 230 is recorded. This antenna arrangement record 230 is recorded when the installation location of each IC tag antenna 120 is registered. This antenna arrangement record 230 includes data relating to an antenna identifier and coordinates.

アンテナ識別子データ領域には、各ICタグアンテナ120を特定するための識別子に関するデータが記録される。
座標データ領域には、このICタグアンテナ120が配置された座標に関するデータが記録される。
In the antenna identifier data area, data relating to an identifier for specifying each IC tag antenna 120 is recorded.
In the coordinate data area, data relating to the coordinates where the IC tag antenna 120 is arranged is recorded.

撮影条件データベース24は撮影条件記憶手段として機能し、図4(c)に示すように、撮影条件レコード240が記録される。この撮影条件レコード240は、各撮影装置(10a、10b、10c)の撮影条件が登録された場合に記録される。この撮影条件レコード240は、利用者属性条件レコード241と利用者位置条件レコード242とから構成される。   The shooting condition database 24 functions as shooting condition storage means, and a shooting condition record 240 is recorded as shown in FIG. This photographing condition record 240 is recorded when photographing conditions of each photographing apparatus (10a, 10b, 10c) are registered. The photographing condition record 240 is composed of a user attribute condition record 241 and a user position condition record 242.

ここで、利用者属性条件レコード241は、利き腕フラグに対してカメラ識別子に関するデータを含んで構成される。
利き腕フラグデータ領域には、利き腕を特定するための識別子に関するデータが記録される。
Here, the user attribute condition record 241 includes data related to the camera identifier with respect to the dominant arm flag.
In the dominant arm flag data area, data relating to an identifier for specifying the dominant arm is recorded.

カメラ識別子データ領域には、利用者の利き腕に対して、利用する撮影装置を特定するための識別子に関するデータが記録される。例えば、右利きの場合には、ティーグラウンドの右側面に設置された撮影装置10a及び後方に設置された撮影装置10cを特定するための識別子が記録される。一方、左利きの場合には、ティーグラウンドの左側面に設置された撮影装置10b及び後方に設置された撮影装置10cを特定するための識別子が記録される。   In the camera identifier data area, data relating to an identifier for specifying a photographing device to be used is recorded for a user's dominant arm. For example, in the case of right-handedness, an identifier for identifying the imaging device 10a installed on the right side of the tee ground and the imaging device 10c installed on the rear side is recorded. On the other hand, in the case of left-handed, an identifier for identifying the imaging device 10b installed on the left side of the tee ground and the imaging device 10c installed behind is recorded.

また、利用者位置条件レコード242は、カメラ識別子に対して撮影方向、フォーカスに関するデータを含んで構成される。
カメラ識別子データ領域には、利用する撮影装置(10a、10b、10c)を特定するための識別子に関するデータが記録される。
The user position condition record 242 is configured to include data relating to the shooting direction and focus with respect to the camera identifier.
In the camera identifier data area, data relating to an identifier for specifying the imaging device (10a, 10b, 10c) to be used is recorded.

撮影方向データ領域には、ティーグラウンド上の各ゴルフティーの座標に対して、撮影装置(10a、10b、10c)の撮影カメラを向ける方向を特定するための関数が記録される。具体的には、撮影装置(10a、10b、10c)の設置位置の座標から、ティーグラウンド上の各座標に撮影カメラを向けるための操作角度を算出するための関数である。   In the shooting direction data area, a function for specifying the direction in which the shooting camera of the shooting device (10a, 10b, 10c) is directed with respect to the coordinates of each golf tee on the tee ground is recorded. Specifically, it is a function for calculating an operation angle for directing the photographing camera to each coordinate on the tee ground from the coordinates of the installation positions of the photographing devices (10a, 10b, 10c).

フォーカスデータ領域には、ティーグラウンド上の各ゴルフティーの座標に対して、撮影装置(10a、10b、10c)の撮影カメラのフォーカスを特定するための関数が記録される。具体的には、撮影装置(10a、10b、10c)の設置位置の座標から、ティーグラウンド上の各座標までの距離に応じて撮影カメラのフォーカスを算出するための関数が記録される。   In the focus data area, a function for specifying the focus of the photographing camera of the photographing device (10a, 10b, 10c) is recorded with respect to the coordinates of each golf tee on the tee ground. Specifically, a function for calculating the focus of the photographing camera is recorded according to the distance from the coordinates of the installation position of the photographing devices (10a, 10b, 10c) to each coordinate on the tee ground.

画像管理データベース25は録画情報記憶手段として機能し、図4(d)に示すように、画像管理レコード250が記録される。この画像管理レコード250は、利用者のスイングを録画した場合に記録される。この画像管理レコード250は、URL、記録日時、利用者識別子、動画像、タイムインデックス、ベストスイングフラグ、対比画像に関するデータを含んで構成される。   The image management database 25 functions as recording information storage means, and an image management record 250 is recorded as shown in FIG. This image management record 250 is recorded when a user's swing is recorded. The image management record 250 includes data related to a URL, recording date / time, user identifier, moving image, time index, best swing flag, and comparison image.

URLデータ領域には、録画した動画像を記録した場所を特定するためのデータ(URL)が記録される。
記録日時データ領域には、録画を行なった年月日及び時刻に関するデータが記録される。
In the URL data area, data (URL) for specifying the location where the recorded moving image is recorded is recorded.
In the recording date / time data area, data related to the date and time of recording is recorded.

利用者識別子データ領域には、スイングを撮影した利用者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
動画像データ領域には、撮影した動画像データが記録される。
In the user identifier data area, data relating to an identifier for specifying the user who has photographed the swing is recorded.
The captured moving image data is recorded in the moving image data area.

タイムインデックスデータ領域には、スイング開始時及び終了時を特定するための時刻に関するデータが記録される。なお、タイムインデックスは、画像解析処理により初期設定される。そして、利用者は、コンピュータ端末を用いて、録画管理サーバ20にアクセスし、動画像データを確認して修正することができる。   In the time index data area, data relating to the time for specifying the swing start time and end time is recorded. The time index is initially set by image analysis processing. Then, the user can access the recording management server 20 using a computer terminal, and check and correct the moving image data.

ベストスイングフラグデータ領域には、ベストスイングの動画像を特定するためのフラグが記録される。このベストスイングフラグは、コンピュータ端末を用いて、録画管理サーバ20にアクセスした利用者により設定される。
対比画像データ領域には、ベストスイングの動画像と今回の動画像とを対比した動画像データが記録される。
In the best swing flag data area, a flag for specifying a moving image of the best swing is recorded. This best swing flag is set by a user who accesses the recording management server 20 using a computer terminal.
In the contrast image data area, motion image data in which the best swing motion image is compared with the current motion image is recorded.

次に、上記システムを利用して実行される処理を、図5〜8を用いて説明する。本実施形態では、画像登録処理、画像解析処理、画像再生処理を実行する。   Next, processing executed using the above system will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, image registration processing, image analysis processing, and image reproduction processing are executed.

(画像登録処理)
まず、図5、図6を用いて画像登録処理を説明する。
この処理では、図5に示すように、アンテナ管理部13が、ICタグの検知処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、ゴルフティー11が地面に設置された場合、アンテナ網12のICタグアンテナ120は、ゴルフティー11に付加されたICタグ110と通信を行なう。この場合、ICタグ110は、保持しているタグ識別子をICタグアンテナ120に対して送信する。
(Image registration process)
First, the image registration process will be described with reference to FIGS.
In this process, as shown in FIG. 5, the antenna management unit 13 executes an IC tag detection process (step S1-1). Specifically, when the golf tee 11 is installed on the ground, the IC tag antenna 120 of the antenna network 12 communicates with the IC tag 110 attached to the golf tee 11. In this case, the IC tag 110 transmits the held tag identifier to the IC tag antenna 120.

そして、各ICタグアンテナ120は、受信したタグ識別子を、アンテナ網12に接続されたアンテナ管理部13に供給する。ここで、アンテナ管理部13は、ICタグ110を検知したすべてのICタグアンテナ120のアンテナ識別子を特定する。そして、アンテナ管理部13は、特定したすべてのアンテナ識別子及び検知したタグ識別子に関するデータを含めた検知情報を録画管理サーバ20に送信する。   Each IC tag antenna 120 supplies the received tag identifier to the antenna management unit 13 connected to the antenna network 12. Here, the antenna management unit 13 identifies the antenna identifiers of all the IC tag antennas 120 that have detected the IC tag 110. Then, the antenna management unit 13 transmits detection information including data regarding all the identified antenna identifiers and the detected tag identifiers to the recording management server 20.

検知情報を取得した録画管理サーバ20の制御部21は、ゴルフティーの設置位置の特
定処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、制御部21のタグ情報取得手段211が、アンテナ管理部13から、アンテナ識別子及び検知したタグ識別子に関するデータを受信し、タグ位置特定手段213及び利用者特定手段212に検知情報を供給する。この場合、制御部21のタグ位置特定手段213は、アンテナ配置データベース23を用いて、ICタグを検知したICタグアンテナ120の座標を特定する。次に、タグ位置特定手段213は、各座標に囲まれた領域の中心座標を、ゴルフティー11の設置位置として特定する。そして、タグ位置特定手段213は、特定した設置位置(中心座標)を撮影条件制御手段215に供給する。
The control unit 21 of the recording management server 20 that has acquired the detection information executes a golf tee installation position specifying process (step S1-2). Specifically, the tag information acquisition unit 211 of the control unit 21 receives data regarding the antenna identifier and the detected tag identifier from the antenna management unit 13, and sends detection information to the tag position specifying unit 213 and the user specifying unit 212. Supply. In this case, the tag position specifying unit 213 of the control unit 21 uses the antenna arrangement database 23 to specify the coordinates of the IC tag antenna 120 that has detected the IC tag. Next, the tag position specifying means 213 specifies the center coordinates of the area surrounded by the coordinates as the installation position of the golf tee 11. Then, the tag position specifying unit 213 supplies the specified installation position (center coordinate) to the imaging condition control unit 215.

また、録画管理サーバ20の制御部21は、ゴルフティーの利用者の特定処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、制御部21の利用者特定手段212は、利用者データベース22を用いて、タグ情報取得手段211から取得したICタグ110のタグ識別子に関連付けられた利用者レコード220を抽出する。   Moreover, the control part 21 of the video recording management server 20 performs a golf tee user's specific process (step S1-3). Specifically, the user identification unit 212 of the control unit 21 uses the user database 22 to extract the user record 220 associated with the tag identifier of the IC tag 110 acquired from the tag information acquisition unit 211.

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、使用中と判断されるゴルフティーについてのタグ識別子の取得処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、制御部21の利用者特定手段212が、利用者データベース22から、使用中フラグが記録されたゴルフティーのタグ識別子を取得する。なお、利用者データベース22において、使用中フラグに関連付けられたタグ識別子が記録されていない場合には、ゴルフティーのタグ識別子に関連付けられたステータスを使用中フラグに変更し、後述するステップS1−5、S1−6の処理は行なわない。   Next, the control part 21 of the video recording management server 20 performs the acquisition process of the tag identifier about the golf tee judged to be in use (step S1-4). Specifically, the user specifying unit 212 of the control unit 21 acquires the tag identifier of the golf tee in which the in-use flag is recorded from the user database 22. If the tag identifier associated with the in-use flag is not recorded in the user database 22, the status associated with the tag identifier of the golf tee is changed to the in-use flag, and Step S1-5 described later , S1-6 is not performed.

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、利用者データベース22において使用中フラグに関連付けられたタグ識別子と、アンテナ管理部13から取得したタグ識別子とが一致するかどうかについての判断処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、制御部21の利用者特定手段212が、使用中フラグが関連付けられたタグ識別子と、アンテナ管理部13から取得したタグ識別子とを比較する。これにより、前回使用されたゴルフティーと今回使用するゴルフティーとが同じかどうかを判定することができる。   Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes determination processing as to whether or not the tag identifier associated with the busy flag in the user database 22 matches the tag identifier acquired from the antenna management unit 13. (Step S1-5). Specifically, the user specifying unit 212 of the control unit 21 compares the tag identifier associated with the in-use flag with the tag identifier acquired from the antenna management unit 13. Thereby, it can be determined whether the golf tee used last time and the golf tee used this time are the same.

使用中フラグに関連付けられたタグ識別子と、アンテナ管理部13から取得したタグ識別子とが一致しない場合(ステップS1−5において「NO」の場合)には、録画管理サーバ20の制御部21が、ゴルフティーのステータスの変更処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、制御部21の利用者特定手段212が、利用者データベース22において、アンテナ管理部13から取得したタグ識別子に関連付けて、ステータスとして使用中フラグを記録する。更に、利用者特定手段212は、前回使用のゴルフティーのタグ識別子に関連付けられたステータスを使用中フラグから使用済みフラグに変更する。   When the tag identifier associated with the in-use flag and the tag identifier acquired from the antenna management unit 13 do not match (in the case of “NO” in step S1-5), the control unit 21 of the recording management server 20 Golf tee status change processing is executed (step S1-6). Specifically, the user specifying unit 212 of the control unit 21 records a busy flag as a status in the user database 22 in association with the tag identifier acquired from the antenna management unit 13. Further, the user specifying means 212 changes the status associated with the tag identifier of the golf tee used last time from the in-use flag to the used flag.

なお、2つのタグ識別子が一致している場合(ステップS1−5において「YES」の場合)、前回使用されたゴルフティーを今回使用していると判断されるため、ステータスの変更を行なわない。   If the two tag identifiers match (in the case of “YES” in step S1-5), it is determined that the golf tee used last time is being used this time, so the status is not changed.

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、利用者の属性取得処理を実行する(ステップS1−7)。具体的には、制御部21の利用者特定手段212が、この利用者レコード220に記憶された利き腕フラグを取得する。そして、利用者特定手段212は、取得した利き腕フラグをカメラ特定手段214に供給する。   Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes a user attribute acquisition process (step S1-7). Specifically, the user specifying unit 212 of the control unit 21 acquires the dominant arm flag stored in the user record 220. Then, the user specifying unit 212 supplies the acquired dominant arm flag to the camera specifying unit 214.

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、撮影装置の特定処理を実行する(ステップS1−8)。具体的には、制御部21のカメラ特定手段214が、利用者属性条件レコード241を用いて、利き腕フラグに対応するカメラ識別子を特定する。例えば、右利きの場合には、撮影装置(10a、10c)を特定し、左利きの場合には、撮影装置(10b
、10c)を特定する。
Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes a process for identifying the photographing apparatus (step S1-8). Specifically, the camera specifying unit 214 of the control unit 21 uses the user attribute condition record 241 to specify the camera identifier corresponding to the dominant arm flag. For example, in the case of a right-handed person, the photographing device (10a, 10c) is specified, and in the case of a left-handed member, the photographing device (10b) is specified.
10c).

そして、図6に示すように、録画管理サーバ20の制御部21は、撮影方向、フォーカスの調整処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、制御部21の撮影条件制御手段215が、撮影条件データベース24から、録画に用いる撮影カメラのカメラ識別子が記録された撮影条件レコード240を抽出する。そして、撮影条件制御手段215は、撮影条件レコード240に記録された撮影方向及びフォーカスを特定する関数に、タグ位置特定手段213から取得した座標を代入して、撮影方向及びフォーカスを特定する。そして、撮影条件制御手段215は、録画に用いる撮影装置(10a、10c又は10b、10c)に対して、撮影方向及びフォーカスを指示する。   Then, as shown in FIG. 6, the control unit 21 of the recording management server 20 executes a shooting direction and focus adjustment process (step S2-1). Specifically, the shooting condition control means 215 of the control unit 21 extracts a shooting condition record 240 in which the camera identifier of the shooting camera used for recording is recorded from the shooting condition database 24. Then, the shooting condition control unit 215 specifies the shooting direction and focus by substituting the coordinates acquired from the tag position specifying unit 213 into the function for specifying the shooting direction and focus recorded in the shooting condition record 240. The photographing condition control means 215 instructs the photographing device (10a, 10c or 10b, 10c) used for recording the photographing direction and focus.

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、撮影開始指示処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21の撮影制御手段216が、録画に用いる撮影装置(10a、10c又は10b、10c)に対して、撮影開始を指示する。この場合、各撮影装置(10a、10c又は10b、10c)は、撮影した動画像データを録画管理サーバ20に供給する。   Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes a shooting start instruction process (step S2-2). Specifically, the photographing control means 216 of the control unit 21 instructs the photographing device (10a, 10c or 10b, 10c) used for recording to start photographing. In this case, each imaging device (10a, 10c or 10b, 10c) supplies the captured moving image data to the recording management server 20.

そして、録画管理サーバ20の制御部21は、撮影装置からの動画像取り込み処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、制御部21の撮影制御手段216が、撮影装置(10a、10c又は10b、10c)から撮影された動画像を取得し、逐次、メモリに一時記録する。   And the control part 21 of the video recording management server 20 performs the moving image taking-in process from an imaging device (step S2-3). Specifically, the shooting control means 216 of the control unit 21 acquires moving images shot from the shooting devices (10a, 10c or 10b, 10c), and sequentially temporarily stores them in the memory.

そして、録画管理サーバ20の制御部21は、動画像の記録処理を継続しながら、ICタグ110を検知できなくなったかどうかについての確認処理を実行する(ステップS2−4)。ゴルフティー11が抜かれたり飛ばされたりして、アンテナ網12においてICタグ110を検知できなくなり、タグ情報取得手段211が検知情報を取得しなくなる。この場合(ステップS2−4において「YES」の場合)、録画管理サーバ20の制御部21は、ICタグ110を検知できなくなってから継続基準時間が経過したかどうかの確認処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、撮影制御手段216は、継続基準時間(例えば、10秒)に関するデータを保持しており、ICタグ110を検知しなくなった時点からの経過時間と継続基準時間とを比較する。この場合にも、制御部21は、動画像の記録処理を継続する。   And the control part 21 of the video recording management server 20 performs the confirmation process about whether it became impossible to detect the IC tag 110, continuing the recording process of a moving image (step S2-4). When the golf tee 11 is pulled or skipped, the IC tag 110 cannot be detected in the antenna network 12, and the tag information acquisition unit 211 does not acquire the detection information. In this case (in the case of “YES” in step S2-4), the control unit 21 of the recording management server 20 executes a confirmation process of whether or not the continuation reference time has elapsed since the IC tag 110 could not be detected (step S2-4). S2-5). Specifically, the imaging control unit 216 holds data related to the continuation reference time (for example, 10 seconds), and compares the elapsed time from when the IC tag 110 is no longer detected with the continuation reference time. Also in this case, the control unit 21 continues the moving image recording process.

ICタグ110を検知できなくなってから継続基準時間が経過した場合(ステップS2−5において「YES」の場合)、録画管理サーバ20の制御部21は、撮影終了指示処理を実行する(ステップS2−6)。具体的には、制御部21の撮影制御手段216が、撮影を行なっている撮影装置(10a、10c又は10b、10c)に対して、撮影終了の指示を送信する。この場合、撮影装置(10a、10c又は10b、10c)は撮影を終了する。   When the continuation reference time has elapsed since the IC tag 110 could not be detected (“YES” in step S2-5), the control unit 21 of the recording management server 20 executes a shooting end instruction process (step S2- 6). Specifically, the shooting control means 216 of the control unit 21 transmits an instruction to end shooting to the shooting device (10a, 10c or 10b, 10c) that is shooting. In this case, the imaging device (10a, 10c or 10b, 10c) ends the imaging.

そして、録画管理サーバ20の制御部21は、撮影画像の登録処理を実行する(ステップS2−7)。具体的には、制御部21の撮影制御手段216が、システムタイマから現在日時を取得する。更に、撮影制御手段216は、URLを付与して、記録日時とともに、メモリに一時記憶された動画像を画像管理データベース25に記録する。   And the control part 21 of the video recording management server 20 performs the registration process of a picked-up image (step S2-7). Specifically, the imaging control means 216 of the control unit 21 acquires the current date and time from the system timer. Further, the imaging control unit 216 assigns a URL and records the moving image temporarily stored in the memory together with the recording date and time in the image management database 25.

(画像解析処理)
次に、画像解析処理について、図7を用いて説明する。
ここでは、録画管理サーバ20の制御部21は、モーションキャプチャにより画像解析処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、制御部21の画像編集手段217が、今回、撮影した動画像について、モーションキャプチャにより、クラブの動きを特定し
、スイング開始時及び終了時を特定する。そして、画像編集手段217は、スイング開始時及び終了時の時刻(タイムインデックス)を画像管理データベース25に記録する。
(Image analysis processing)
Next, image analysis processing will be described with reference to FIG.
Here, the control unit 21 of the recording management server 20 executes image analysis processing by motion capture (step S3-1). Specifically, the image editing unit 217 of the control unit 21 specifies the club movement and the swing start time and end time for the currently captured moving image by motion capture. Then, the image editing unit 217 records the time (time index) at the start and end of the swing in the image management database 25.

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、ベストスイングとの対比画像生成処理を実行する(ステップS3−2)。具体的には、制御部21の画像編集手段217は、画像管理データベース25から、この利用者のベストスイングフラグが記録された画像管理レコード250を抽出する。そして、画像編集手段217は、タイムインデックスにより特定されるスイング開始時から終了時とを同期させて、今回の動画像とベストスイングフラグが記録された動画像とを並べた対比画像データを生成する。   Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes a comparison image generation process with the best swing (step S3-2). Specifically, the image editing unit 217 of the control unit 21 extracts an image management record 250 in which the user's best swing flag is recorded from the image management database 25. Then, the image editing unit 217 generates contrast image data in which the current moving image and the moving image in which the best swing flag is recorded are arranged in synchronization with the swing start time to the end time specified by the time index. .

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、対比画像の登録処理を実行する(ステップS3−3)。具体的には、制御部21の画像編集手段217は、生成した対比画像データを画像管理データベース25に記録する。   Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes a comparison image registration process (step S3-3). Specifically, the image editing unit 217 of the control unit 21 records the generated comparison image data in the image management database 25.

次に、録画管理サーバ20の制御部21が、URLを付加した登録通知処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21の画像編集手段217は、利用者データベース22から、利用者識別子に関連付けられた連絡先(ここでは、電子メールアドレス)を取得し、動画像を登録したURLを付加した電子メールを、利用者の連絡先に送信する。   Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes a registration notification process with a URL added (step S3-4). Specifically, the image editing unit 217 of the control unit 21 acquires a contact address (here, an e-mail address) associated with the user identifier from the user database 22 and adds a URL in which the moving image is registered. The e-mail is sent to the user's contact information.

(画像再生処理)
次に、画像再生処理について、図8を用いて説明する。電子メールを受信した利用者は、動画像を再生するために、電子メールに付加されたURLを用いて、録画管理サーバ20にアクセスする。
(Image playback processing)
Next, image reproduction processing will be described with reference to FIG. The user who has received the e-mail accesses the recording management server 20 using the URL added to the e-mail in order to reproduce the moving image.

これにより、録画管理サーバ20の制御部21は、再生要求の受信処理を実行する(ステップS4−1)。具体的には、制御部21の画像提供手段218が、利用者の携帯電話端末30からの再生要求を受信する。この再生要求には、URLに関するデータが含まれる。   Thereby, the control part 21 of the video recording management server 20 performs the reception process of a reproduction request (step S4-1). Specifically, the image providing means 218 of the control unit 21 receives a reproduction request from the user's mobile phone terminal 30. This reproduction request includes data related to the URL.

次に、録画管理サーバ20の制御部21は、URLに基づいて画像データの特定処理を実行する(ステップS4−2)。具体的には、制御部21の画像提供手段218が、この再生要求に含まれるURLに対応する画像管理レコード250を画像管理データベース25から取得する。   Next, the control unit 21 of the recording management server 20 executes image data specifying processing based on the URL (step S4-2). Specifically, the image providing unit 218 of the control unit 21 acquires the image management record 250 corresponding to the URL included in the reproduction request from the image management database 25.

そして、録画管理サーバ20の制御部21は、画像データの送信処理を実行する(ステップS4−3)。具体的には、制御部21の画像提供手段218は、画像管理レコード250に記録された動画像において、タイムインデックスにより特定されるスイング開始時〜終了時の動画像を携帯電話端末30に提供する。また、対比画像については、スイング開始時〜終了時の動画像を同期させた形態で提供する。この場合、携帯電話端末30は、録画管理サーバ20から取得した動画像や対比画像を再生する。   And the control part 21 of the video recording management server 20 performs the transmission process of image data (step S4-3). Specifically, the image providing unit 218 of the control unit 21 provides the mobile phone terminal 30 with the moving image at the start and end of the swing specified by the time index in the moving image recorded in the image management record 250. . Further, the contrast image is provided in a form in which the moving images at the start and end of the swing are synchronized. In this case, the mobile phone terminal 30 reproduces the moving image and the contrast image acquired from the recording management server 20.

本実施形態の録画管理システムによれば、以下のような効果を得ることができる。
・ 本実施形態では、アンテナ管理部13は、特定したすべてのアンテナ識別子及び検知したタグ識別子に関するデータを含めた検知情報を録画管理サーバ20に送信する。そして、録画管理サーバ20の制御部21は、ゴルフティーの設置位置の特定処理を実行する(ステップS1−2)。更に、録画管理サーバ20の制御部21は、ゴルフティーの利用者の特定処理を実行する(ステップS1−3)。これにより、アンテナ識別子によりゴルフティーの設置位置を特定し、タグ識別子により利用者を特定することができる。そして、ゴルフティーの設置位置と利用者属性とを用いて、録画に用いる撮影装置(10a、
10b、10c)や、撮影条件(撮影方向やフォーカス)を特定することができる。
According to the recording management system of the present embodiment, the following effects can be obtained.
In the present embodiment, the antenna management unit 13 transmits detection information including data regarding all specified antenna identifiers and detected tag identifiers to the recording management server 20. And the control part 21 of the video recording management server 20 performs the specific process of the installation position of a golf tee (step S1-2). Furthermore, the control part 21 of the video recording management server 20 performs a golf tee user specifying process (step S1-3). Thereby, the installation position of the golf tee can be specified by the antenna identifier, and the user can be specified by the tag identifier. And using the setting position of the golf tee and the user attribute, a photographing device (10a,
10b, 10c) and shooting conditions (shooting direction and focus) can be specified.

・ 本実施形態では、録画管理サーバ20の制御部21は、今回使用するゴルフティーと、前回使用したゴルフティーとが同じかどうかについての判断処理を実行する(ステップS1−5)。ゴルフティーを紛失した場合、このゴルフティーを他のゴルファーが利用する場合があるが、このような場合にも誤録画を防止することができる。   -In this embodiment, the control part 21 of the video recording management server 20 performs the judgment process about whether the golf tee used this time and the golf tee used last time are the same (step S1-5). When a golf tee is lost, another golfer may use the golf tee. In such a case, erroneous recording can be prevented.

・ 本実施形態では、録画管理サーバ20の制御部21は、ICタグ110を検知できなくなるまで、動画像の記録処理を継続する(ステップS2−4)。スイングによってゴルフティー11が飛ばされた場合や、利用者がゴルフティー11を地面から抜いた場合、ICタグアンテナ120はICタグ110を検知しなくなる。この場合、ICタグ110を検知できなくなってから継続基準時間が経過した場合(ステップS2−5において「YES」の場合)、録画管理サーバ20の制御部21は、撮影終了指示処理を実行する(ステップS2−6)。これにより、録画管理サーバ20の制御部21は、スイング状況を考慮して録画を終了させることができる。特に、所定の時間(継続基準時間)の録画を継続するため、スイングによってゴルフティー11が飛ばされた場合にも、ボールが飛んだ後のフォームを確実に録画することができる。   In the present embodiment, the control unit 21 of the recording management server 20 continues the moving image recording process until the IC tag 110 cannot be detected (step S2-4). When the golf tee 11 is skipped by a swing or when the user pulls the golf tee 11 off the ground, the IC tag antenna 120 does not detect the IC tag 110. In this case, when the continuation reference time has elapsed since the IC tag 110 can no longer be detected (in the case of “YES” in step S2-5), the control unit 21 of the recording management server 20 executes a shooting end instruction process ( Step S2-6). Thereby, the control unit 21 of the recording management server 20 can end the recording in consideration of the swing situation. In particular, since recording for a predetermined time (continuation reference time) is continued, even when the golf tee 11 is blown by a swing, the form after the ball has been thrown can be reliably recorded.

・ 本実施形態では、録画管理サーバ20の制御部21が、URLを付加した登録通知処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21の画像編集手段217は、利用者データベース22から、利用者識別子に関連付けられた連絡先(ここでは、電子メールアドレス)を取得し、動画像を登録したURLを付加した電子メールを、利用者の連絡先に送信する。そして、録画管理サーバ20の制御部21は、再生要求を受信した場合、URLに基づいて画像データを特定し(ステップS4−2)、携帯電話端末30に送信する(ステップS4−3)。これにより、利用者は、その場でスイングを確認することができる。   -In this embodiment, the control part 21 of the video recording management server 20 performs the registration notification process which added URL (step S3-4). Specifically, the image editing unit 217 of the control unit 21 acquires a contact address (here, an e-mail address) associated with the user identifier from the user database 22 and adds a URL in which the moving image is registered. The e-mail is sent to the user's contact information. And the control part 21 of the video recording management server 20 specifies image data based on URL, when a reproduction | regeneration request is received (step S4-2), and transmits to the mobile telephone terminal 30 (step S4-3). Thereby, the user can confirm the swing on the spot.

・ 本実施形態では、録画管理サーバ20の制御部21は、モーションキャプチャにより画像解析処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、制御部21の画像編集手段217が、今回、撮影した動画像について、モーションキャプチャにより、クラブの動きを特定し、スイング開始時及び終了時を特定する。そして、画像編集手段217は、スイング開始時及び終了時の時刻(タイムインデックス)を画像管理データベース25に記録する。これにより、利用者は、スイング開始時から終了時までをトリミングした形態で動画像を閲覧することができる。   -In this embodiment, the control part 21 of the video recording management server 20 performs an image analysis process by a motion capture (step S3-1). Specifically, the image editing unit 217 of the control unit 21 specifies the club movement and the swing start time and end time for the currently captured moving image by motion capture. Then, the image editing unit 217 records the time (time index) at the start and end of the swing in the image management database 25. As a result, the user can view the moving image in a trimmed form from the start to the end of the swing.

更に、録画管理サーバ20の制御部21は、ベストスイングとの対比画像データを生成し、画像管理データベース25に記録する。録画管理サーバ20の制御部21は、URLを指定した再生要求を受信した場合、この対比画像データを携帯電話端末30に送信する(ステップS4−3)。これにより、利用者は、スイングの状態を確認することができる。   Further, the control unit 21 of the recording management server 20 generates image data for comparison with the best swing and records it in the image management database 25. When receiving the reproduction request designating the URL, the control unit 21 of the recording management server 20 transmits the contrast image data to the mobile phone terminal 30 (step S4-3). Thereby, the user can check the state of the swing.

また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
○ 上記実施形態では、利用者のゴルフスイングを撮影する録画サービスを提供する場合を想定したが、録画対象はこれに限定されるものではない。ICタグ110の位置やICタグ110のタグ識別子に応じて撮影条件を変更できるものであれば、この撮影処理方法を利用することができる。
Moreover, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiment, it is assumed that a recording service for photographing a user's golf swing is provided, but the recording target is not limited to this. If the photographing condition can be changed according to the position of the IC tag 110 or the tag identifier of the IC tag 110, this photographing processing method can be used.

例えば、高価な商品や美術展示品、自動車の車両内の備品等の物品にICタグ110を貼付しておくことも可能である。この場合、出入口等に設置されたICタグアンテナ120を用いてICタグ110を検知する。そして、検知位置に対応した撮影装置を用いて、
持出時や盗難時の映像の録画を行なう。更に、ICタグ110に基づいて特定される物品の属性に対応して撮影条件を決定する。これにより、セキュリティーを向上させることができる。
For example, it is possible to attach the IC tag 110 to an article such as an expensive product, an art display, or a fixture in an automobile. In this case, the IC tag 110 is detected using the IC tag antenna 120 installed at the entrance and the like. And, using the imaging device corresponding to the detection position,
Record video when taken out or stolen. Further, the shooting condition is determined in accordance with the attribute of the article specified based on the IC tag 110. Thereby, security can be improved.

○ 上記実施形態では、録画サービスを利用する場合には、利用者の携帯電話端末30を用いる。画像管理データベース25に記録された動画像を閲覧する利用者端末はこれに限定されるものではなく、インターネットに接続されたコンピュータ端末等を用いることも可能である。   In the above embodiment, the user's mobile phone terminal 30 is used when using the recording service. The user terminal for browsing the moving image recorded in the image management database 25 is not limited to this, and a computer terminal connected to the Internet can also be used.

○ 上記実施形態では、ティーグラウンドにおいて仕切られた領域の端部毎に埋設されているICタグアンテナ120が設けられている。アンテナの形状はこれに限定されるものではなく、仕切られた領域の周囲毎に設けられたループアンテナを用いることも可能である。この場合には、ループアンテナ内の領域のICタグを検知することにより、ICタグの所在位置を特定することができる。   (Circle) in the said embodiment, the IC tag antenna 120 embed | buried for every edge part of the area | region partitioned in the tee ground is provided. The shape of the antenna is not limited to this, and a loop antenna provided for each periphery of the partitioned area can be used. In this case, the location of the IC tag can be specified by detecting the IC tag in the area within the loop antenna.

○ 上記実施形態では、制御部21の画像提供手段218は、画像管理レコード250に記録された動画像及び対比画像を、携帯電話端末30に提供する。これに代えて、いずれか一方のみを提供するように構成することも可能である。   In the above embodiment, the image providing unit 218 of the control unit 21 provides the mobile phone terminal 30 with the moving image and the contrast image recorded in the image management record 250. Instead of this, it is possible to provide only one of them.

○ 上記実施形態では、制御部21のタグ位置特定手段213は、アンテナ配置データベース23を用いて、ICタグを検知したICタグアンテナ120の座標を特定する。次に、タグ位置特定手段213は、各座標に囲まれた領域の中心座標を、ゴルフティー11の設置位置として特定する。ゴルフティー11の設置位置の特定方法は、これに限定されるものではない。例えば、ICタグ110の信号強度に基づいて、ゴルフティー11の設置位置を特定することも可能である。具体的には、ICタグアンテナ120は、ICタグ110からの信号強度をアンテナ管理部13に供給する。そして、アンテナ管理部13は、ICタグアンテナ120のアンテナ識別子に関連付けて、各ICタグアンテナ120において受信した信号強度を録画管理サーバ20に送信する。この場合、制御部21のタグ位置特定手段213は、信号強度を比較し、複数のICタグアンテナ120の信号強度の関係からゴルフティー11の設置位置を特定する。   In the above embodiment, the tag position specifying unit 213 of the control unit 21 uses the antenna arrangement database 23 to specify the coordinates of the IC tag antenna 120 that has detected the IC tag. Next, the tag position specifying means 213 specifies the center coordinates of the area surrounded by the coordinates as the installation position of the golf tee 11. The method for specifying the installation position of the golf tee 11 is not limited to this. For example, the installation position of the golf tee 11 can be specified based on the signal strength of the IC tag 110. Specifically, the IC tag antenna 120 supplies the signal strength from the IC tag 110 to the antenna management unit 13. Then, the antenna management unit 13 transmits the signal strength received at each IC tag antenna 120 to the recording management server 20 in association with the antenna identifier of the IC tag antenna 120. In this case, the tag position specifying means 213 of the control unit 21 compares the signal intensities, and specifies the installation position of the golf tee 11 from the relationship of the signal intensities of the plurality of IC tag antennas 120.

10a,10b,10c…撮影装置、11…ゴルフティー、110…ICタグ、12…アンテナ網、120…ICタグアンテナ、13…アンテナ管理部、20…録画管理サーバ、21…制御部、211…タグ情報取得手段、212…利用者特定手段、213…タグ位置特定手段、214…カメラ特定手段、215…撮影条件制御手段、216…撮影制御手段、217…画像編集手段、218…画像提供手段、22…利用者データベース、23…アンテナ配置データベース、24…撮影条件データベース、25…画像管理データベース。   10a, 10b, 10c ... shooting device, 11 ... golf tee, 110 ... IC tag, 12 ... antenna network, 120 ... IC tag antenna, 13 ... antenna management unit, 20 ... recording management server, 21 ... control unit, 211 ... tag Information acquisition means 212 ... User specifying means 213 ... Tag position specifying means 214 214 Camera specifying means 215 ... Shooting condition control means 216 ... Shooting control means 217 ... Image editing means 218 ... Image providing means 22 User database 23 Antenna arrangement database 24 Imaging condition database 25 Image management database

Claims (6)

無線タグの利用者の利用者識別子に対して、この利用者の属性情報を記録した利用者情報記憶手段と、
前記属性情報に対応して撮影条件を記録した撮影条件記憶手段と、
撮影装置によって撮影した録画データ、特定の画像を識別するための特定フラグ及び対比画像データを含めた画像管理レコードを記録する録画情報記憶手段と、
無線タグの所在位置を特定する無線タグ位置センサと、
複数の撮影装置及び無線タグ位置センサに接続された制御手段とを備えた録画管理システムであって、
前記制御手段が、
前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知した場合、無線タグの所在位置を特定する手段、
前記無線タグに記憶された利用者識別子を取得し、前記利用者情報記憶手段から、この利用者の属性情報を取得する手段、
前記撮影条件記憶手段を用いて、前記属性情報に応じて、前記複数の撮影装置の中から前記所在位置に存在する被写体を撮影する撮影装置及び前記撮影装置における撮影条件を決定する手段、
前記撮影条件に基づいて、前記撮影装置により被写体の録画を開始し、前記録画情報記憶手段に録画データを記録する手段、
動画像の記録処理を継続しながら、無線タグを検知できなくなったかどうかについての確認処理を実行する手段、
前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知できなくなった場合、検知できなくなった時点からの経過時間を算出し、この経過時間が継続基準時間に達した場合に録画を停止する手段
前記録画情報記憶手段から、この利用者の画像管理レコードであって、特定フラグが記録された画像管理レコードの録画データを取得し、この録画データと、今回の録画データとを対比させた対比画像データを生成し、前記録画情報記憶手段に記録する手段を備えたことを特徴とする録画管理システム。
User information storage means for recording the attribute information of the user for the user identifier of the user of the wireless tag,
Photographing condition storage means for recording photographing conditions corresponding to the attribute information;
Recording information storage means for recording an image management record including recorded data captured by the imaging device, a specific flag for identifying a specific image, and contrast image data ;
A wireless tag position sensor that identifies the location of the wireless tag;
A recording management system comprising a plurality of imaging devices and a control means connected to a wireless tag position sensor,
The control means is
Means for identifying the location of the wireless tag when the wireless tag is detected by the wireless tag position sensor;
Means for acquiring a user identifier stored in the wireless tag, and acquiring attribute information of the user from the user information storage means;
A photographing device for photographing a subject existing at the location from among the plurality of photographing devices according to the attribute information, and a means for determining photographing conditions in the photographing device, using the photographing condition storage means;
Means for starting recording of a subject by the photographing device based on the photographing condition and recording recording data in the recording information storage means;
Means for executing confirmation processing as to whether or not the wireless tag can no longer be detected while continuing the recording processing of the moving image;
Means for calculating an elapsed time from the time when the wireless tag cannot be detected by the wireless tag position sensor, and stopping recording when the elapsed time reaches a continuation reference time ;
From the recording information storage means, the user's image management record, the recording data of the image management record in which the specific flag is recorded, is acquired, and the comparison image in which the recording data is compared with the current recording data A recording management system comprising means for generating data and recording it in the recording information storage means .
前記被写体の所在位置に応じて、前記撮影条件として前記撮影装置の方向を設定することを特徴とする請求項1に記載の録画管理システム。   The recording management system according to claim 1, wherein a direction of the photographing apparatus is set as the photographing condition in accordance with a location of the subject. 前記被写体の所在位置に応じて、前記撮影条件として、前記撮影装置のフォーカスを設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の録画管理システム。   The recording management system according to claim 1, wherein a focus of the photographing apparatus is set as the photographing condition in accordance with a location of the subject. 前記利用者情報記憶手段には、利用者の連絡先情報が更に記録されており、
前記制御手段が、前記録画情報記憶手段に記録された録画データにアクセスするための情報を、前記利用者の連絡先に送信することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の録画管理システム。
In the user information storage means, user contact information is further recorded,
The said control means transmits the information for accessing the recording data recorded on the said recording information storage means to the said user's contact information, The one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned. Recording management system.
無線タグの利用者の利用者識別子に対して、この利用者の属性情報を記録した利用者情報記憶手段と、
前記属性情報に対応して撮影条件を記録した撮影条件記憶手段と、
撮影装置によって撮影した録画データ、特定の画像を識別するための特定フラグ及び対比画像データを含めた画像管理レコードを記録する録画情報記憶手段と、
無線タグの所在位置を特定する無線タグ位置センサと、
複数の撮影装置及び無線タグ位置センサに接続された制御手段とを備えた録画管理システムを用いて、録画処理を管理する方法であって、
前記制御手段が、
前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知した場合、無線タグの所在位置を特定する段階、
前記無線タグに記憶された利用者識別子を取得し、前記利用者情報記憶手段から、この利用者の属性情報を取得する段階、
前記撮影条件記憶手段を用いて、前記属性情報に応じて、前記複数の撮影装置の中から前記所在位置に存在する被写体を撮影する撮影装置及び前記撮影装置における撮影条件を決定する段階、
前記撮影条件に基づいて、前記撮影装置により被写体の録画を開始し、前記録画情報記憶手段に録画データを記録する段階、
動画像の記録処理を継続しながら、無線タグを検知できなくなったかどうかについての確認処理を実行する段階、
前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知できなくなった場合、検知できなくなった時点からの経過時間を算出し、この経過時間が継続基準時間に達した場合に録画を停止する段階
前記録画情報記憶手段から、この利用者の画像管理レコードであって、特定フラグが記録された画像管理レコードの録画データを取得し、この録画データと、今回の録画データとを対比させた対比画像データを生成し、前記録画情報記憶手段に記録する段階を実行することを特徴とする録画管理方法。
User information storage means for recording the attribute information of the user for the user identifier of the user of the wireless tag,
Photographing condition storage means for recording photographing conditions corresponding to the attribute information;
Recording information storage means for recording an image management record including recorded data captured by the imaging device, a specific flag for identifying a specific image, and contrast image data ;
A wireless tag position sensor that identifies the location of the wireless tag;
A method of managing recording processing using a recording management system comprising a plurality of imaging devices and control means connected to a wireless tag position sensor,
The control means is
When the wireless tag is detected by the wireless tag position sensor, the location of the wireless tag is specified;
Obtaining a user identifier stored in the wireless tag, and obtaining attribute information of the user from the user information storage means;
Determining a shooting condition in the shooting device and a shooting device for shooting a subject existing at the location from the plurality of shooting devices according to the attribute information using the shooting condition storage unit;
Starting recording of a subject by the imaging device based on the imaging conditions, and recording recording data in the recording information storage means;
A stage for performing a confirmation process as to whether or not the wireless tag can no longer be detected while continuing the recording process of the moving image,
If the wireless tag position sensor can no longer detect the wireless tag, calculate the elapsed time from the time when the wireless tag cannot be detected, and stop recording when the elapsed time reaches the continuation reference time ;
From the recording information storage means, the user's image management record, the recording data of the image management record in which the specific flag is recorded, is obtained, and the comparison image in which this recording data is compared with the current recording data A recording management method , comprising: generating data and recording the data in the recording information storage means .
無線タグの利用者の利用者識別子に対して、この利用者の属性情報を記録した利用者情報記憶手段と、
前記属性情報に対応して撮影条件を記録した撮影条件記憶手段と、
撮影装置によって撮影した録画データ、特定の画像を識別するための特定フラグ及び対比画像データを含めた画像管理レコードを記録する録画情報記憶手段と、
無線タグの所在位置を特定する無線タグ位置センサと、
複数の撮影装置及び無線タグ位置センサに接続された制御手段とを備えた録画管理システムを用いて、録画処理を管理するためのプログラムであって、
前記制御手段を、
前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知した場合、無線タグの所在位置を特定する手段、
前記無線タグに記憶された利用者識別子を取得し、前記利用者情報記憶手段から、この利用者の属性情報を取得する手段、
前記撮影条件記憶手段を用いて、前記属性情報に応じて、前記複数の撮影装置の中から
前記所在位置に存在する被写体を撮影する撮影装置及び前記撮影装置における撮影条件を決定する手段、
前記撮影条件に基づいて、前記撮影装置により被写体の録画を開始し、前記録画情報記憶手段に録画データを記録する手段、
動画像の記録処理を継続しながら、無線タグを検知できなくなったかどうかについての確認処理を実行する手段、
前記無線タグ位置センサにより無線タグを検知できなくなった場合、検知できなくなった時点からの経過時間を算出し、この経過時間が継続基準時間に達した場合に録画を停止する手段
前記録画情報記憶手段から、この利用者の画像管理レコードであって、特定フラグが記録された画像管理レコードの録画データを取得し、この録画データと、今回の録画データとを対比させた対比画像データを生成し、前記録画情報記憶手段に記録する手段として機能させることを特徴とする録画管理プログラム。
User information storage means for recording the attribute information of the user for the user identifier of the user of the wireless tag,
Photographing condition storage means for recording photographing conditions corresponding to the attribute information;
Recording information storage means for recording an image management record including recorded data captured by the imaging device, a specific flag for identifying a specific image, and contrast image data ;
A wireless tag position sensor that identifies the location of the wireless tag;
A program for managing a recording process using a recording management system including a plurality of imaging devices and a control unit connected to a wireless tag position sensor,
The control means;
Means for identifying the location of the wireless tag when the wireless tag is detected by the wireless tag position sensor;
Means for acquiring a user identifier stored in the wireless tag, and acquiring attribute information of the user from the user information storage means;
A photographing device for photographing a subject existing at the location from among the plurality of photographing devices according to the attribute information, and a means for determining photographing conditions in the photographing device, using the photographing condition storage means;
Means for starting recording of a subject by the photographing device based on the photographing condition and recording recording data in the recording information storage means;
Means for executing confirmation processing as to whether or not the wireless tag can no longer be detected while continuing the recording processing of the moving image;
Means for calculating an elapsed time from the time when the wireless tag cannot be detected by the wireless tag position sensor, and stopping recording when the elapsed time reaches a continuation reference time ;
From the recording information storage means, the user's image management record, the recording data of the image management record in which the specific flag is recorded, is obtained, and the comparison image in which this recording data is compared with the current recording data A recording management program that functions as means for generating data and recording it in the recording information storage means .
JP2010109376A 2010-05-11 2010-05-11 Recording management system, recording management method, and recording management program Expired - Fee Related JP5140698B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109376A JP5140698B2 (en) 2010-05-11 2010-05-11 Recording management system, recording management method, and recording management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109376A JP5140698B2 (en) 2010-05-11 2010-05-11 Recording management system, recording management method, and recording management program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008064317A Division JP4515510B2 (en) 2008-03-13 2008-03-13 Recording management system, recording management method, and recording management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010213339A JP2010213339A (en) 2010-09-24
JP5140698B2 true JP5140698B2 (en) 2013-02-06

Family

ID=42972932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109376A Expired - Fee Related JP5140698B2 (en) 2010-05-11 2010-05-11 Recording management system, recording management method, and recording management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5140698B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112887634A (en) * 2021-01-21 2021-06-01 新华智云科技有限公司 Method for automatically generating collection video and collection video automatic generation system
CN113516361B (en) * 2021-05-16 2023-11-28 国检测试控股集团云南有限公司 Real-time video monitoring management system and monitoring management method for test detection process

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2127765C (en) * 1993-08-24 2000-12-12 James Gifford Evans Personalized image recording system
JPH0946694A (en) * 1995-07-31 1997-02-14 Mitsubishi Electric Corp Automatic controller for monitor camera
JP2002112074A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd Photographic image managing system and recording medium
JP2007329622A (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Shimizu Corp Video monitor system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010213339A (en) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104620522B (en) User interest is determined by detected body marker
CN103826007B (en) Method, device and the terminal unit that terminal is remotely controlled
US9721388B2 (en) Individual identification character display system, terminal device, individual identification character display method, and computer program
CN106165430A (en) Net cast method and device
JP4515510B2 (en) Recording management system, recording management method, and recording management program
CN107707825B (en) A kind of panorama shooting method, mobile terminal and computer readable storage medium
CN109381165A (en) A kind of skin detecting method and mobile terminal
CN106028284B (en) The method and smart machine of relative position between identification intelligent equipment
KR101067909B1 (en) Integrated video system for the golf swing motion based on the network and the oeprationg method thereof
JP5140698B2 (en) Recording management system, recording management method, and recording management program
CN108012026A (en) One kind protection eyesight method and mobile terminal
US10237465B2 (en) Camera, method, and system for filming golf game
CN105847627A (en) Method and device for displaying image data
CN111225340A (en) Scenic spot object searching method and device and storage medium
CN106936836A (en) The method and device of multimedia communication
CN111405382B (en) Video abstract generation method and device, computer equipment and storage medium
KR102000245B1 (en) User's Moving Picture Editing Method, Method for Managing Moving Picture of User's Motion, Managing Server Used Therein
EP4040268A1 (en) Object sharing method and apparatus
CN106412429A (en) Image processing method and device based on greenhouse
JP4858840B2 (en) Hole-in-one and near-pin certification system
JP2011199800A (en) Information providing apparatus, portable terminal, information providing system, information providing method, and information providing program
CN110121027B (en) Image processing method and terminal
CN110163036B (en) Image recognition method and device
JP4150751B2 (en) Automatic photographing system and image management server
CN110177241B (en) Posture adjustment method of wearable device and wearable device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees