JP5124119B2 - Communication terminal device, communication method between communication terminal device and server, and communication system - Google Patents

Communication terminal device, communication method between communication terminal device and server, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5124119B2
JP5124119B2 JP2006258144A JP2006258144A JP5124119B2 JP 5124119 B2 JP5124119 B2 JP 5124119B2 JP 2006258144 A JP2006258144 A JP 2006258144A JP 2006258144 A JP2006258144 A JP 2006258144A JP 5124119 B2 JP5124119 B2 JP 5124119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
communication terminal
communication
data
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006258144A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008077524A (en
Inventor
茂朗 生沼
徹 長谷川
健太郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2006258144A priority Critical patent/JP5124119B2/en
Publication of JP2008077524A publication Critical patent/JP2008077524A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5124119B2 publication Critical patent/JP5124119B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、不特定の利用者が操作可能な状態で設置される通信端末装置、並びにかかる通信端末装置とサーバとの間で公衆の通信ネットワークを介した通信を行う通信方法及び通信システムに関するものである。   The present invention relates to a communication terminal device installed in an operable state by an unspecified user, and a communication method and communication system for performing communication via a public communication network between the communication terminal device and a server. It is.

従来、この種の通信端末装置として、例えば、携帯電話機の販売店や電化製品の量販店に設置されるデータ転送装置が知られている。このデータ転送装置は、販売店のオペレータや携帯電話機の不特定の利用者によって操作され、携帯電話機から読み出したアドレス帳に保存されているメールアドレス等のデータを、他の携帯電話機に書き出すことにより、2つの携帯電話機間でデータを転送することができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of communication terminal device, for example, a data transfer device installed in a mobile phone retailer or an electrical appliance mass retailer is known. This data transfer device is operated by a store operator or an unspecified user of a mobile phone, and writes data such as an email address stored in an address book read from the mobile phone to another mobile phone. Data can be transferred between two mobile phones.

上記販売店や量販店に複数のデータ転送装置を設置した場合、通信ネットワークを介して各データ転送装置とサーバとを接続し、そのサーバで各データ転送装置を管理したり、サーバが提供するサービスを各データ転送装置から利用したりすることが考えられる。
ところが、上記通信端末装置としてのデータ転送装置が汎用のパーソナルコンピュータ(コンピュータ装置)で構成され、不特定の利用者が操作可能な状態で設置されていると、利用者の誤操作や意図的な不正操作によってサーバが不正に利用されたり、一般のネットワークサイトへアクセスされてスパイウェアやワームなどが取り込まれてしまったりすることにより、セキュリティが低下するおそれがある。また、データ転送装置とサーバとの間でインターネットなどの公衆の通信ネットワークを利用する場合には、通信が盗聴されたり通信内容が改ざんされたりすることによりセキュリティが低下するおそれもある。
When a plurality of data transfer devices are installed in the above-mentioned store or mass sales store, each data transfer device is connected to the server via a communication network, and each server is managed by the server, or a service provided by the server Can be used from each data transfer device.
However, if the data transfer device as the communication terminal device is composed of a general-purpose personal computer (computer device) and is installed in a state where it can be operated by an unspecified user, the user's erroneous operation or intentional fraud There is a risk that the security may be lowered due to unauthorized use of the server by an operation or access to a general network site to take in spyware or worms. Further, when a public communication network such as the Internet is used between the data transfer apparatus and the server, there is a risk that the security may be lowered due to wiretapping of communication or tampering of communication contents.

本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、汎用のコンピュータ装置を用いて構成された通信端末装置が不特定の利用者によって操作可能な状態で設置される場合でも、利用者の利便性を確保しつつ、通信端末装置から公衆の通信ネットワークを介してサーバを利用するときのセキュリティを高めることができる通信端末装置、通信システム及び通信方法を提供することである。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is that even when a communication terminal device configured using a general-purpose computer device is installed in a state operable by an unspecified user, To provide a communication terminal device, a communication system, and a communication method capable of enhancing security when a server is used from a communication terminal device via a public communication network while ensuring user convenience.

本発明に係る通信端末装置は、汎用のコンピュータ装置を用いて構成され公衆の通信ネットワークを介してサーバと通信可能な通信端末装置であって、前記コンピュータ装置の表示部を露出させるとともに該コンピュータ装置の操作部を覆うケーシング部材を備え、前記サーバに接続して該サーバを利用するときの前記コンピュータ装置へのログオンに使用される特定のアカウントについて、前記通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限され、前記コンピュータ装置の電源をオンした起動処理時に、前記特定のアカウントで自動ログオンされ、該自動ログオン時に該コンピュータ装置の汎用のデスクトップ画面及びメニュー画面に前記サーバの利用に不要なアイコンを表示せず、かつ、該コンピュータ装置に組み込まれている汎用のアプリケーションプログラムについて前記サーバの利用に不要な機能を制限するように設定され、前記通信ネットワークを介して前記サーバに自動接続され、PKI認証及びRADIUS認証によりデジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークが前記サーバとの間の少なくとも公の通信ネットワーク部分に構築され、前記サーバとの間の仮想的なプライベートネットワーク上で前記サーバのサービスを利用するためのドメインユーザのアカウントが設定されたネットワークドメインが構築されている場合には、前記ドメインユーザのアカウントで自動ログオンされ、前記サーバを利用するときの初期画面が表示される。
この通信端末装置では、コンピュータ装置の起動を開始すると、その起動処理時に、予め設定された特定のアカウントで自動ログオンされ、通信ネットワークを介してサーバに自動接続されるので、ログオンのためのパスワード入力やサーバへの接続操作が不要になるとともに、そのパスワード入力等を利用者に意識させることがない。しかも、上記自動ログオンした特定のアカウントでは、通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限されているので、上記自動ログオン後、利用者が前記サーバ以外の外部接続先に通信ネットワークを介して接続するのを制限でき、一般のネットワークサイトへのアクセスを抑止してスパイウェアやワーム等が取り込まれてしまうのを防止できる。更に、前記サーバに接続された後、デジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークがサーバとの間に構築されるので、その仮想的なプライベートネットワークを介して前記サーバと通信できる。また、前記通信端末装置のコンピュータ装置の起動処理が終了すると、前記サーバとの通信を伴うサービスを利用するときの初期画面が表示されるので、初期画面を表示するための利用者の個別操作が不要となる。また、サーバの利用に不要なアイコンに対する利用者の誤操作や意識的な不正操作を防止し、利用者の不正使用を抑止することにより、更にセキュリティを高めることができる。また、汎用のアプリケーションプログラムの機能のうちサーバ利用に不要な機能が利用者の誤操作又は意識的な操作によって利用されるのを回避することにより、更にセキュリティを高めることができる。また、前記プライベートネットワーク上に構築されたネットワークドメインへログオンするための利用者の操作が不要になるとともに、かかるネットワークドメインへのログオン処理を利用者に意識させることもない。
A communication terminal device according to the present invention is a communication terminal device configured using a general-purpose computer device and capable of communicating with a server via a public communication network , exposing the display unit of the computer device, and the computer device A specific account used to log on to the computer device when connecting to the server and using the server, the connection destination to the outside via the communication network is Limited to the server and automatically logged on with the specific account during startup processing when the computer device is turned on , and is not necessary for the use of the server on the general-purpose desktop screen and menu screen of the computer device at the time of the automatic logon The icon is not displayed and is incorporated in the computer device. It is above for general-purpose application program is configured to restrict unwanted features the use of the server is automatically connected to the server via the communication network, client authentication and encryption with digital certificates by PKI authentication and RADIUS authentication A domain user for establishing a virtual private network that uses communication at least in a public communication network portion with the server and using the service of the server on the virtual private network with the server When the network domain in which the account is set is constructed, the user is automatically logged on with the account of the domain user, and an initial screen for using the server is displayed.
In this communication terminal device, when the computer device starts to be started, it is automatically logged on with a specific account set in advance during the start-up process, and is automatically connected to the server via the communication network. And connection to the server are not required, and the user is not conscious of entering the password. In addition, since the connection destination to the outside via the communication network is limited to the server in the specific account that is automatically logged on, the user can connect the communication network to an external connection destination other than the server after the automatic logon. Connection can be restricted, and access to general network sites can be suppressed to prevent spyware and worms from being taken in. Furthermore, after connecting to the server, a virtual private network that uses client authentication and encrypted communication using a digital certificate is established between the server and the server via the virtual private network. Can communicate with. Further, when the startup process of the computer device of the communication terminal device is completed, an initial screen when using a service involving communication with the server is displayed, so that the user's individual operation for displaying the initial screen can be performed. It becomes unnecessary. Further, it is possible to further improve security by preventing user's erroneous operation and conscious illegal operation on an icon unnecessary for use of the server, and suppressing unauthorized use of the user. Further, security can be further improved by avoiding the use of functions unnecessary for server use among the functions of the general-purpose application program by the user's erroneous operation or conscious operation. Further, the user's operation for logging on to the network domain constructed on the private network becomes unnecessary, and the user is not made aware of the logon process to the network domain.

前記通信端末装置において、前記サーバへの接続時に通信が切断された場合には、前記サーバに再接続され、前記仮想的なプライベートネットワークが再構築されるようにしてもよい。この場合には、サーバとの通信切断時におけるサーバへの再接続及び仮想的なプライベートネットワークの再構築のための利用者による操作が不要となるとともに、かかる再接続及び再構築の処理を利用者に意識させることもない In the communication terminal device, when communication is disconnected at the time of connection to the server, the communication terminal device may be reconnected to the server to reconstruct the virtual private network. In this case, the user does not need to reconnect to the server and reconstruct the virtual private network when the communication with the server is disconnected, and the reconnection and reconfiguration processing is performed by the user. There is no awareness .

前記通信端末装置は、複数の移動体通信端末間のデータ転送に使用されるデータ転送装置であってもよい。この場合は、かかるデータ転送装置が汎用のコンピュータ装置を用いて構成され不特定の利用者によって操作可能な状態で設置される場合でも、利用者の利便性を確保しつつ、データ転送装置から公衆の通信ネットワークを介してサーバを利用するときのセキュリティを高めることができる。
特に、この通信端末装置においては、当該通信端末装置に接続された移動体通信端末の端末識別番号のデータと該移動体通信端末に保存されている送信先のメールアドレスのデータとを読み出すメールアドレスデータ読み出し手段と、前記移動体通信端末から読み出した前記端末識別番号のデータを、移動体通信ネットワークを介してメッセージ配信支援サーバに送信する端末識別番号データ送信手段と、前記メッセージ配信支援サーバから受信したメールアドレスを送信元とし、前記移動体通信端末から読み出した複数のメールアドレスを送信先とし、利用者が指定した配信対象のメッセージをメール本文とした、電子メールのデータを生成する電子メールデータ生成手段と、前記電子メールのデータを前記メッセージ配信支援サーバに送信する電子メールデータ送信手段と、前記電子メールのデータを生成した後、前記移動体通信端末から読み出したデータを削除するデータ削除手段と、を備えてもよい。
この場合は、データ転送装置に接続された移動体通信端末の端末識別番号のデータと移動体通信端末に保存されている送信先のメールアドレスのデータが読み出される。このデータ転送装置が、移動体通信端末から読み出した端末識別番号のデータをメッセージ配信支援サーバに送信すると、メッセージ配信支援サーバは、データ転送装置から受信した端末識別番号に基づいて、前記移動体通信端末の利用者に割り当てられている移動体通信ネットワークの加入者用のメールアドレスを、利用者の最新メールアドレスとして取得し、そのメールアドレスをデータ転送装置に送信する。データ転送装置は、利用者が指定した配信対象のメッセージをメール本文とした電子メールのデータを生成し、その電子メールのデータをメッセージ配信支援サーバに送信する。この電子メールの送信元には、メッセージ配信支援サーバから受信した利用者の最新メールアドレスが設定され、同電子メールの送信先には、前記移動体通信端末から読み出した複数のメールアドレスが設定される。メッセージ配信支援サーバは、データ転送装置から受信した電子メールを、インターネットに公開された移動体通信ネットワークの加入者用の送信メールサーバに送信する。このように利用者の最新メールアドレスと同じドメイン名が登録された送信メールサーバを介して前記電子メールが送信されるので、ドメイン名が異なる送信メールサーバを介して送信されるスパムメール(迷惑メール)として電子メールが拒否されることがない。
しかも、前記配信対象のメッセージを含む電子メールが何らかの理由で配達されなかったときには、その不達通知が前記移動体通信端末の利用者の最新メールアドレス宛に届くので、電子メールの配達状況を利用者が容易に把握できる。また、データ転送装置が、電子メールのデータを作成した後、データ転送装置での処理が終了する前に、移動体通信端末から読み出した個人情報であるメールアドレス等のデータを削除する。従って、かかるメールアドレス等の個人情報を通信ネットーク上のサーバに保存してパソコン等の端末装置からアクセスできるようにした場合とは異なり、個人情報保護の点で優れている。
The communication terminal device may be a data transfer device used for data transfer between a plurality of mobile communication terminals. In this case, even when such a data transfer device is configured using a general-purpose computer device and installed in a state where it can be operated by an unspecified user, the data transfer device can be connected to the public while ensuring the convenience of the user. The security when using the server via the communication network can be enhanced.
In particular, in this communication terminal device, a mail address for reading out data of a terminal identification number of a mobile communication terminal connected to the communication terminal device and data of a mail address of a transmission destination stored in the mobile communication terminal Data reading means, terminal identification number data transmitting means for transmitting the data of the terminal identification number read from the mobile communication terminal to the message distribution support server via the mobile communication network, and receiving from the message distribution support server E-mail data that generates e-mail data with the e-mail address as the sender, a plurality of e-mail addresses read from the mobile communication terminal as the destination, and the message to be delivered specified by the user as the e-mail text Generating means and sending the e-mail data to the message delivery support server; And e-mail data transmission means for, after generating the data of the electronic mail, the data deleting means for deleting the data read from the mobile communication terminal may be provided.
In this case, the data of the terminal identification number of the mobile communication terminal connected to the data transfer device and the data of the destination mail address stored in the mobile communication terminal are read. When the data transfer device transmits the data of the terminal identification number read from the mobile communication terminal to the message delivery support server, the message delivery support server uses the mobile communication based on the terminal identification number received from the data transfer device. The mail address for the subscriber of the mobile communication network assigned to the user of the terminal is acquired as the latest mail address of the user, and the mail address is transmitted to the data transfer device. The data transfer device generates e-mail data with the message to be distributed designated by the user as the mail body, and transmits the e-mail data to the message distribution support server. The e-mail sender is set with the latest mail address of the user received from the message delivery support server, and the e-mail destination is set with a plurality of e-mail addresses read from the mobile communication terminal. The The message delivery support server transmits the electronic mail received from the data transfer device to a transmission mail server for a subscriber of a mobile communication network that is open to the Internet. In this way, the e-mail is transmitted through a transmission mail server in which the same domain name as the user's latest mail address is registered. Therefore, spam mail (spam mail) transmitted through a transmission mail server with a different domain name ) E-mail is never rejected.
In addition, when the e-mail containing the message to be delivered is not delivered for some reason, a notification of non-delivery is sent to the latest e-mail address of the user of the mobile communication terminal, so that the e-mail delivery status is used. Can easily grasp. In addition, after the data transfer device creates e-mail data, the data transfer unit deletes data such as a mail address read from the mobile communication terminal before the processing in the data transfer device is completed. Therefore, unlike the case where personal information such as an e-mail address is stored in a server on a communication network and can be accessed from a terminal device such as a personal computer, it is excellent in terms of protecting personal information.

本発明に係る通信システムは、汎用のコンピュータ装置を用いて構成された複数の通信端末装置と、該複数の通信端末装置と公衆の通信ネットワークを介して通信可能なサーバとを備えた通信システムであって、各通信端末装置は、前記コンピュータ装置の表示部を露出させるとともに該コンピュータ装置の操作部を覆うケーシング部材を備え、前記サーバに接続して該サーバを利用するときの前記コンピュータ装置へのログオンに使用される特定のアカウントについて、前記通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限され、前記コンピュータ装置の電源をオンした起動処理時に、前記特定のアカウントで自動ログオンされ、該自動ログオン時に該コンピュータ装置の汎用のデスクトップ画面及びメニュー画面に前記サーバの利用に不要なアイコンを表示せず、かつ、該コンピュータ装置に組み込まれている汎用のアプリケーションプログラムについて前記サーバの利用に不要な機能を制限するように設定され、前記通信ネットワークを介して前記サーバに自動接続され、PKI認証及びRADIUS認証によりデジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークが前記サーバとの間の少なくとも公の通信ネットワーク部分に構築され、前記サーバとの間の仮想的なプライベートネットワーク上で前記サーバのサービスを利用するためのドメインユーザのアカウントが設定されたネットワークドメインが構築されている場合には、前記ドメインユーザのアカウントで自動ログオンされ、前記サーバに接続してサービスを受けるときの初期画面が表示される。
前記通信システムにおいて、前記通信端末装置は、前記サーバへの接続時に通信が切断された場合には、前記サーバに再接続され、前記仮想的なプライベートネットワークが再構築されるように構成してもよい
記通信システムにおいて、前記通信端末装置は、複数の移動体通信端末間のデータ転送に使用されるデータ転送装置であってもよい。
前記通信システムにおいて、前記通信端末装置は、当該通信端末装置に接続された移動体通信端末の端末識別番号のデータと該移動体通信端末に保存されている送信先のメールアドレスのデータとを読み出すメールアドレスデータ読み出し手段と、前記移動体通信端末から読み出した前記端末識別番号のデータを、移動体通信ネットワークを介してメッセージ配信支援サーバに送信する端末識別番号データ送信手段と、前記メッセージ配信支援サーバから受信したメールアドレスを送信元とし、前記移動体通信端末から読み出した複数のメールアドレスを送信先とし、利用者が指定した配信対象のメッセージをメール本文とした、電子メールのデータを生成する電子メールデータ生成手段と、前記電子メールのデータを前記メッセージ配信支援サーバに送信する電子メールデータ送信手段と、前記電子メールのデータを生成した後、前記移動体通信端末から読み出したデータを削除するデータ削除手段と、を備えてもよい。
前記通信システムにおいて、前記通信端末装置のコンピュータ装置に組み込まれている基本OSプログラムの更新情報を取得し、前記基本OSプログラムが更新されたときにその基本OSプログラムの更新プログラムを前記複数の通信端末装置に適用するように一括配信するプログラム更新サーバを備えてもよい。この場合には、各通信端末装置で個別に更新操作を行うことなく、プログラム更新サーバから各通信端末装置に対して基本OSプログラムの更新プログラムを一括配信することにより、各通信端末装置における基本OSプログラムを遠隔的に一括更新することができる。
前記通信システムにおいて、前記通信端末装置から前記サーバを利用するときに使用する新規プログラム又は修正プログラムを前記複数の通信端末装置に一括配信するプログラム管理サーバを備えてもよい。この場合には、各通信端末装置で個別に新規プログラム又は修正プログラムをダウンロードする操作を行うことなく、プログラム管理サーバから各通信端末装置に対して新規プログラム又は修正プログラムを一括配信することにより、各通信端末装置における新規プログラム等のダウンロード及びそのインストールが容易になる。
前記通信システムにおいて、前記通信端末装置のハードウェア及びソフトウェアに関する情報を前記複数の通信端末装置から収集する端末管理サーバを備えてもよい。この場合には、端末管理サーバが各通信端末装置から収集したハードウェア及びソフトウェアに関する情報に基づいて各通信端末装置を一元管理できる。
なお、上記各サーバはそれぞれ個別のコンピュータ装置で構成してもいいし、上記各サーバの機能の少なくとも2以上の機能を合わせ持つように構成されたコンピュータ装置を用いて構成してもよい。
A communication system according to the present invention is a communication system including a plurality of communication terminal devices configured using general-purpose computer devices, and a server capable of communicating with the plurality of communication terminal devices via a public communication network. Each communication terminal device includes a casing member that exposes a display unit of the computer device and covers an operation unit of the computer device, and connects the server to the computer device when the server is used. the specific account used to log, the connection destination to the outside via the communications network is limited to the server, the startup processing power on the computer device, are automatically logged by the particular account, the The server is displayed on the general-purpose desktop screen and menu screen of the computer device during automatic logon. Without displaying unnecessary icons for use, and configured to restrict unwanted features the use of the server for general purpose application program built in the computer system, the server via the communication network A virtual private network that uses client authentication by digital certificate and encrypted communication by PKI authentication and RADIUS authentication is constructed at least in the public communication network part with the server, When a network domain in which a domain user account for using the server service is set up on a virtual private network is automatically logged on with the domain user account, Connect and support Initial screen is displayed when receiving the screws.
In the communication system, the communication terminal device may be configured to be reconnected to the server and reconstruct the virtual private network when communication is disconnected at the time of connection to the server. Good .
Before Symbol communication system, the communication terminal apparatus may be a data transfer device used to transfer data between a plurality of mobile communication terminals.
In the communication system, the communication terminal device reads data of a terminal identification number of a mobile communication terminal connected to the communication terminal device and data of a destination mail address stored in the mobile communication terminal. Mail address data reading means, terminal identification number data transmitting means for transmitting data of the terminal identification number read from the mobile communication terminal to a message distribution support server via a mobile communication network, and the message distribution support server An e-mail that generates e-mail data with the e-mail address received from the sender as the sender, the plurality of e-mail addresses read out from the mobile communication terminal as the recipient, and the message to be delivered specified by the user as the mail body E-mail data generation means; and And e-mail data transmission means for transmitting to the server, after generating the data of the electronic mail, the data deleting means for deleting the data read from the mobile communication terminal may be provided.
In the communication system, update information of a basic OS program incorporated in a computer device of the communication terminal device is acquired, and when the basic OS program is updated, the update program of the basic OS program is transmitted to the plurality of communication terminals. You may provide the program update server which distributes collectively so that it may apply to an apparatus. In this case, the basic OS in each communication terminal device is distributed by distributing the update program of the basic OS program from the program update server to each communication terminal device without performing the update operation individually in each communication terminal device. Program can be updated remotely in batch.
The communication system may include a program management server that collectively distributes a new program or a correction program used when the server is used from the communication terminal device to the plurality of communication terminal devices. In this case, without performing an operation of individually downloading a new program or a correction program in each communication terminal device, each program can be distributed from the program management server to each communication terminal device in a batch manner. It becomes easy to download and install a new program or the like in the communication terminal device.
The communication system may include a terminal management server that collects information regarding hardware and software of the communication terminal device from the plurality of communication terminal devices. In this case, each communication terminal apparatus can be centrally managed based on the hardware and software information collected from each communication terminal apparatus by the terminal management server.
In addition, each said server may be comprised by an individual computer apparatus, respectively, and may be comprised using the computer apparatus comprised so that it might have at least 2 or more functions of the function of each said server.

本発明に係る通信方法は、汎用のコンピュータ装置を用いて構成され前記コンピュータ装置の表示部を露出させるとともに該コンピュータ装置の操作部を覆うケーシング部材を備えた通信端末装置から公衆の通信ネットワークを介してサーバに接続して該サーバを利用する通信方法であって、前記サーバに接続して該サーバを利用するときの前記コンピュータ装置へのログオンに使用されるアカウントとして、前記通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限された特定のアカウントを設定しておくステップと、前記コンピュータ装置の電源をオンした起動処理時に前記特定のアカウントで自動ログオンされるステップと、前記自動ログオン時に前記コンピュータ装置の汎用のデスクトップ画面及びメニュー画面に前記サーバの利用に不要なアイコンを表示せず、かつ、該コンピュータ装置に組み込まれている汎用のアプリケーションプログラムについて前記サーバの利用に不要な機能を制限するように設定するステップと、前記コンピュータ装置が前記通信ネットワークを介して前記サーバに自動接続されるステップと、PKI認証及びRADIUS認証によりデジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークが前記サーバとの間の少なくとも公の通信ネットワーク部分に構築されるステップと、前記サーバとの間の仮想的なプライベートネットワーク上で前記サーバのサービスを利用するためのドメインユーザのアカウントが設定されたネットワークドメインが構築されている場合には、前記ドメインユーザのアカウントで自動ログオンされるステップと、前記コンピュータ装置の画面に前記サーバに接続して該サーバを利用するときの初期画面が表示されるステップと、を含む。
前記通信方法において、前記サーバへの接続時に通信が切断された場合には、前記通信端末装置が前記サーバに再接続され、前記仮想的なプライベートネットワークが再構築されるステップを、更に含んでもよい
記通信方法において、前記通信端末装置は、複数の移動体通信端末間のデータ転送に使用されるデータ転送装置であってもよい。
前記通信方法において、前記データ転送装置を用いて、移動体通信端末の電子メール送信先の候補として保存されている複数のメールアドレス宛に同じメッセージを一斉に送信してもよい。この通信方法(メッセージ配信方法)は、前記データ転送装置が、そのデータ転送装置に接続された移動体通信端末の端末識別番号のデータと該移動体通信端末に保存されている送信先のメールアドレスのデータとを読み出すステップと、前記データ転送装置が、前記移動体通信端末から読み出した前記端末識別番号のデータを、移動体通信ネットワーク上に設けられたメッセージ配信支援サーバに送信するステップと、前記メッセージ配信支援サーバが、前記データ転送装置から受信した前記端末識別番号に基づいて、前記移動体通信端末の利用者に割り当てられている前記移動体通信ネットワークの加入者用のメールアドレスを取得し、そのメールアドレスを前記データ転送装置に送信するステップと、前記データ転送装置が、前記メッセージ配信支援サーバから受信したメールアドレスを送信元とし、前記移動体通信端末から読み出した複数のメールアドレスを送信先とし、利用者が指定した配信対象のメッセージをメール本文とした電子メールのデータを生成し、その電子メールのデータを前記メッセージ配信支援サーバに送信するステップと、前記メッセージ配信支援サーバが、前記データ転送装置から受信した電子メールを、インターネットに公開された前記移動体通信ネットワークの加入者用の送信メールサーバを介して送信するステップと、前記データ転送装置が、前記電子メールのデータを作成した後、前記移動体通信端末から読み出したデータを削除するステップと、を更に含んでもよい。
前記通信方法において、プログラム更新サーバが、前記通信端末装置のコンピュータ装置に組み込まれている基本OSプログラムの更新情報を取得するステップと、前記プログラム更新サーバが、前記基本OSプログラムが更新されたときにその基本OSプログラムの更新プログラムを前記複数の通信端末装置に適用するように一括配信するステップと、を更に含んでもよい。
前記通信方法において、プログラム管理サーバが、前記通信端末装置から前記サーバを利用するときに使用する新規プログラム又は修正プログラムを前記複数の通信端末装置に一括配信するステップを、更に含んでもよい。
前記通信方法において、プログラム管理サーバが、前記通信端末装置のハードウェア及びソフトウェアに関する情報を前記複数の通信端末装置から収集するステップを更に含んでもよい。
Communication method according to the present invention, to expose the display portion of the configured using a general-purpose computer the computer device from the communication terminal apparatus having a casing member for covering the operating part of the computer system, a public communications network A communication method for connecting to a server via the server and using the server as an account used for logging on to the computer device when connecting to the server and using the server via the communication network A step of setting a specific account whose connection destination to the outside is limited to the server, a step of automatically logging on with the specific account during a startup process when the computer device is turned on, and a time of the automatic logon The support is displayed on the general-purpose desktop screen and menu screen of the computer device. Without displaying unnecessary icons on the use of bar, and a step of setting to limit unnecessary functions to use the server for general purpose application program built in the computer apparatus, said computer apparatus wherein A step of automatically connecting to the server via a communication network; and a virtual private network using client authentication and encrypted communication using a digital certificate by PKI authentication and RADIUS authentication , at least public communication with the server When a network domain in which an account of a domain user for using the service of the server is set on a virtual private network between the server and the server is established, The domain user Comprising the steps to be automatically logged in. The account, and a step of initial screen is displayed when the connected to the server on the screen of the computer device uses the server.
The communication method may further include a step of reconnecting the communication terminal device to the server and reconstructing the virtual private network when communication is disconnected at the time of connection to the server. .
Prior Symbol communication method, the communication terminal apparatus may be a data transfer device used to transfer data between a plurality of mobile communication terminals.
In the communication method, the data transfer device may be used to simultaneously transmit the same message to a plurality of e-mail addresses stored as candidates for the e-mail transmission destination of the mobile communication terminal. In this communication method (message delivery method), the data transfer device uses the data of the terminal identification number of the mobile communication terminal connected to the data transfer device and the mail address of the transmission destination stored in the mobile communication terminal. The data transfer device, the data transfer device transmits the data of the terminal identification number read from the mobile communication terminal to a message delivery support server provided on the mobile communication network, A message delivery support server, based on the terminal identification number received from the data transfer device, obtains a mail address for a subscriber of the mobile communication network assigned to a user of the mobile communication terminal; Transmitting the mail address to the data transfer device; and Email data with the email address received from the message delivery support server as the sender, multiple email addresses read from the mobile communication terminal as the destination, and the message to be delivered specified by the user as the email text And transmitting the e-mail data to the message delivery support server, and the message delivery support server sends the e-mail received from the data transfer device to the mobile communication network published to the Internet. A step of transmitting via a transmission mail server for subscribers, and a step of deleting data read from the mobile communication terminal after the data transfer device has created the data of the e-mail. Good.
In the communication method, the program update server acquires update information of a basic OS program incorporated in the computer device of the communication terminal device, and the program update server updates the basic OS program. And a step of distributing the basic OS program update program so as to be applied to the plurality of communication terminal devices.
In the communication method, the program management server may further include a step of collectively distributing a new program or a correction program used when the server is used from the communication terminal device to the plurality of communication terminal devices.
In the communication method, the program management server may further include a step of collecting information on hardware and software of the communication terminal device from the plurality of communication terminal devices.

本発明によれば、通信端末装置のコンピュータ装置の電源をオンして起動を開始すると、その起動処理時に、予め設定された特定のアカウントで自動ログオンされ、通信ネットワークを介してサーバに自動接続されるので、ログオンのためのパスワード入力やサーバへの接続操作が不要になってセキュリティが高まるとともに、そのパスワード入力等を利用者に意識させることがないので利用者の利便性も高まる。しかも、上記自動ログオンした特定のアカウントでは、通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限されているので、上記自動ログオン後、利用者が前記サーバ以外の外部接続先に通信ネットワークを介して接続するのを制限でき、一般のネットワークサイトへのアクセスを抑止してスパイウェアやワーム等が取り込まれてしまうのを防止できるので、セキュリティを更に高めることができる。更に、前記サーバに接続された後、デジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークがサーバとの間に構築されるので、その仮想的なプライベートネットワークを介して前記サーバと通信できる。この仮想的なプライベートネットワークを介した通信により、サーバとの通信の盗聴や通信内容の改ざんの危険性を低減できるので、更にセキュリティを高めることができる。また、前記通信端末装置のコンピュータ装置の起動処理が終了すると、前記サーバとの通信を伴うサービスを利用するときの初期画面が表示されるので、初期画面を表示するための利用者の個別操作が不要となり、利用者の利便性を更に高めることができる。以上により、前記通信端末装置が不特定の利用者によって操作可能な状態で設置される場合でも、利用者の利便性を確保しつつ、その通信端末装置から公衆の通信ネットワークを介してサーバとの通信を伴うサービスを利用するときのセキュリティを高めることができるという効果を奏する。   According to the present invention, when the computer terminal of the communication terminal device is turned on to start the startup, during the startup process, the computer is automatically logged on with a specific account set in advance and is automatically connected to the server via the communication network. This eliminates the need for password input for logon and connection operation to the server, thus improving security and improving user convenience because the user is not conscious of password input. In addition, since the connection destination to the outside via the communication network is limited to the server in the specific account that is automatically logged on, the user can connect the communication network to an external connection destination other than the server after the automatic logon. Connection can be restricted, and access to a general network site can be suppressed to prevent spyware, worms, and the like from being taken in, so that security can be further enhanced. Furthermore, after connecting to the server, a virtual private network that uses client authentication and encrypted communication using a digital certificate is established between the server and the server via the virtual private network. Can communicate with. The communication via the virtual private network can reduce the risk of eavesdropping on the communication with the server and tampering with the communication contents, thereby further enhancing the security. Further, when the startup process of the computer device of the communication terminal device is completed, an initial screen when using a service involving communication with the server is displayed, so that the user's individual operation for displaying the initial screen can be performed. It becomes unnecessary and can further improve the convenience for the user. As described above, even when the communication terminal device is installed in a state where it can be operated by an unspecified user, while ensuring the convenience for the user, the communication terminal device can communicate with the server via the public communication network. There is an effect that it is possible to increase security when using a service involving communication.

以下、本発明を複数の携帯電話機(移動体通信端末)間のデータ転送に使用される通信端末装置としてのデータ転送装置、並びにそのデータ転送装置を用いた通信方法及び通信システムに適用した実施形態について説明する。
図1は本実施形態に係る通信システムの全体構成の一例を示す説明図である。この通信システムは、各データ転送装置10をサーバから管理する管理システムや、各データ転送装置10に接続されている携帯電話機から読み出した情報に基づいて他の携帯電話機等にメッセージを配信するメッセージ配信システムとしても機能する。図1において、本実施形態の通信システムは、携帯電話機を販売するショップや代理店(以下「ショップ等」という。)600に設置されたデータ転送装置10と、電化製品の量販店610に設置されたデータ転送装置10と、通信事業者内の通信ネットワーク(以下「事業者ネットワーク」という。)400に設けられた各種サーバ420、430、460〜480、700〜780とを用いて構成されている。
Embodiments in which the present invention is applied to a data transfer device as a communication terminal device used for data transfer between a plurality of mobile phones (mobile communication terminals), a communication method using the data transfer device, and a communication system Will be described.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of the overall configuration of a communication system according to the present embodiment. This communication system is a message management system that manages each data transfer device 10 from a server or a message distribution that distributes a message to another mobile phone based on information read from a mobile phone connected to each data transfer device 10 It also functions as a system. In FIG. 1, the communication system according to the present embodiment is installed in a data transfer device 10 installed in a shop or agency (hereinafter referred to as “shop etc.”) 600 that sells mobile phones, and in a mass retailer 610 of electrical appliances. The data transfer device 10 and various servers 420, 430, 460 to 480, and 700 to 780 provided in a communication network (hereinafter referred to as “service network”) 400 within a communication carrier. .

上記ショップ等600のデータ転送装置10は、例えばショップ・ネットワークを構成している専用回線500及びルータ410、520を介して事業者ネットワーク400に接続され、事業者ネットワーク400内の各種サーバと通信できる。一方、上記量販店610のデータ転送装置10は、一般公衆回線を利用したインターネット510、ルータ520及びゲートウェイ装置420を介して事業者ネットワーク400に接続され、事業者ネットワーク400内の各種サーバと通信できる。ゲートウェイ装置420は、アクセス制限及びオペレーション内容の記録といった内部利用者に対する監査を行う監査ゲートウェイとしての機能と、後述のVPNのゲートウェイとしての機能とを有する。なお、量販店610のデータ転送装置10は、リモートアクセスサーバ430及び公衆交換電話網530を介して事業者ネットワーク400に接続してもよい。   The data transfer device 10 of the shop 600 or the like is connected to the operator network 400 via, for example, the dedicated line 500 and the routers 410 and 520 constituting the shop network, and can communicate with various servers in the operator network 400. . On the other hand, the data transfer device 10 of the mass sales store 610 is connected to the operator network 400 via the Internet 510, the router 520, and the gateway device 420 using a general public line, and can communicate with various servers in the operator network 400. . The gateway device 420 has a function as an audit gateway for auditing internal users such as access restriction and operation content recording, and a function as a VPN gateway described later. The data transfer device 10 of the mass sales store 610 may be connected to the business operator network 400 via the remote access server 430 and the public switched telephone network 530.

上記インターネット510には、OS更新情報提供サーバ540やウィルス駆除ソフト更新サーバ550等が設けられている。OS更新情報提供サーバ540は、各データ転送装置10に実装されている基本ソフトであるOSの更新プログラムを提供する。ウィルス駆除ソフト更新サーバ550は、各データ転送装置10に実装されているウィルス検知・駆除などを行うウィルス駆除ソフトの本体ファイル及び検知用パターンファイルの更新データを提供する。   The Internet 510 is provided with an OS update information providing server 540, a virus removal software update server 550, and the like. The OS update information providing server 540 provides an OS update program that is basic software installed in each data transfer apparatus 10. The virus removal software update server 550 provides update data of a virus removal software main body file and a detection pattern file installed in each data transfer apparatus 10 for performing virus detection and removal.

上記事業者ネットワーク400は、データ転送装置10側のルータ410、アクセスゲートウェイ装置420及びリモートアクセスサーバ430に接続されたIP−VPN(Virtual Private Network)440と、広域イーサネット(Wide-Ethernet)網450とを備えている。IP−VPN440には、RADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)認証サーバ460及びPKI(公開鍵基盤:Public Key Infrastructure)認証サーバ470が設けられている。RADIUS認証サーバ460は、リモートで接続してきたデータ転送装置10で入力されたユーザID(アカウント)とパスワードに基づいて、データ転送装置からIP−VPN440を利用しようとするユーザについて認証を行うサーバである。PKI認証サーバ470は、データ転送装置10に対して事前に配布されているクライアント証明書に基づいて認証を行うサーバである。IP−VPN440と広域イーサネット網450とは、IDS(侵入検知システム)480を間に介して接続されている。IDS480は、IP−VPN440と広域イーサネット網450との間の通信回線を監視し、不正侵入を管理者に通知する。   The provider network 400 includes an IP-VPN (Virtual Private Network) 440 connected to the router 410 on the data transfer device 10 side, the access gateway device 420 and the remote access server 430, and a wide-area Ethernet (Wide-Ethernet) network 450. It has. The IP-VPN 440 is provided with a RADIUS (Remote Authentication Dial In User Service) authentication server 460 and a PKI (Public Key Infrastructure) authentication server 470. The RADIUS authentication server 460 is a server that authenticates a user who intends to use the IP-VPN 440 from the data transfer device based on the user ID (account) and password input by the data transfer device 10 connected remotely. . The PKI authentication server 470 is a server that performs authentication based on a client certificate distributed in advance to the data transfer apparatus 10. The IP-VPN 440 and the wide area Ethernet network 450 are connected via an IDS (intrusion detection system) 480. The IDS 480 monitors the communication line between the IP-VPN 440 and the wide area Ethernet network 450 and notifies the administrator of unauthorized intrusion.

上記広域イーサネット網450には、ドメインサーバ700、ウィルス駆除ソフト管理サーバ710、WSUS(Windows Server Update Service)サーバ720、資産管理サーバ730、プログラム配信サーバ740が接続されている。また、必要に応じて、メンテナンスサーバ750を設けてもよい。   A domain server 700, a virus removal software management server 710, a WSUS (Windows Server Update Service) server 720, an asset management server 730, and a program distribution server 740 are connected to the wide area Ethernet network 450. Further, a maintenance server 750 may be provided as necessary.

上記ドメインサーバ700は、通信ネットワークを介して接続してくる各データ転送装置10を含むように構築されたWindows(登録商標)のドメインを管理する。各データ転送装置10には、ドメインへのログオンに使用されるユーザアカウントが割り当てられている。このユーザアカウントが所属するグループに対するWindows標準のグループポリシーにより、各データ転送装置10におけるWindows系OS上の各種機能を一括して設定することができる。この一括設定により、Windows系OS上の各種機能のうち、データ転送装置10で使用する機能以外の不要な機能やセキュリティ上好ましくない機能を使用不可にすることができる。   The domain server 700 manages a Windows (registered trademark) domain constructed so as to include each data transfer apparatus 10 connected via a communication network. Each data transfer apparatus 10 is assigned a user account used for logging on to the domain. Various functions on the Windows OS in each data transfer apparatus 10 can be collectively set by the standard Windows group policy for the group to which the user account belongs. With this batch setting, it is possible to disable unnecessary functions other than those used in the data transfer apparatus 10 and functions that are undesirable in terms of security among various functions on the Windows OS.

上記ウィルス駆除ソフト管理サーバ710は、各データ転送装置10にインストールされているウィルス駆除ソフトウェアの更新ファイル(例えば、プログラム本体の更新ファイルやパターン更新ファイル)を、予め設定されたスケジューリングにより、インターネット510上のウィルス駆除ソフト更新サーバ550から取得する。なお、このときの更新ファイルの取得は、図示しないネットワーク接続(例えば、インターネットを介した接続)によっても行うことができる。各データ転送装置10にインストールされているウィルス駆除ソフトウェアは、コンピュータウィルス、スパイウェア、不正侵入、ネットワークウィルス等に検知・削除などに対応できる機能のほか、ネットワークを介した外部との複数種類の通信を個別に許可したり禁止したりすることができるファイアウォール機能を有する。この種のウィルス駆除ソフトウェアとしては、例えばトレンドマイクロ株式会社製の「ウイルスバスター コーポレートエディション アドバンス」を使用することができる。ウィルス駆除ソフト管理サーバ710は、予め設定されたスケジューリングにより、上記ウィルス駆除ソフト更新サーバ550から取得された更新ファイルを各データ転送装置10に配信する。各データ転送装置10は、ウィルス駆除ソフト管理サーバ710から配信された更新ファイルを受信すると、その更新ファイルをインストール済みのウィルス駆除ソフトウェアに適用する。   The virus removal software management server 710 transmits an update file (for example, an update file or a pattern update file of the program main body) of virus removal software installed in each data transfer apparatus 10 on the Internet 510 by a preset scheduling. From the anti-virus software update server 550 of the system. Note that the update file at this time can also be acquired by a network connection (not shown) (for example, connection via the Internet). The virus removal software installed on each data transfer device 10 can detect and delete computer viruses, spyware, unauthorized intrusions, network viruses, etc., as well as multiple types of communication with the outside via the network. It has a firewall function that can be individually permitted or prohibited. As this type of virus removal software, for example, “Virus Buster Corporate Edition Advance” manufactured by Trend Micro Corporation can be used. The virus removal software management server 710 distributes the update file acquired from the virus removal software update server 550 to each data transfer device 10 according to a preset scheduling. When each data transfer device 10 receives the update file distributed from the virus removal software management server 710, the data transfer device 10 applies the update file to the installed virus removal software.

上記WSUSサーバ720は、各データ転送装置10にインストールされているOS(例えば、Windows系のOS)のセキュリティ関連の更新プログラムを、予め設定されたスケジューリングにより、インターネット510上のOS更新情報提供サーバ540から取得する。特に、外部からの攻撃などに対応した更新プログラム(例えば、Windows系のOSの場合、「重要な更新」として提供されている更新プログラム)について取得する。なお、このときの更新プログラムの取得は、図示しないネットワーク接続(例えば、インターネットを介した接続)によっても行うことができる。このOS更新情報提供サーバ540から取得された更新プログラムは、運用管理者により、試験環境で実装アプリケーションに影響が出ないことを確認するためのテストが実行される。このテストの結果、問題がない場合は、各データ転送装置10に対して「更新プログラム」の適用が指示される。WSUSサーバ720は、予め設定されたスケジューリングにより、上記適用指示された「更新プログラム」を各データ転送装置10に配信する。各データ転送装置10は、WSUSサーバ720から配信された更新プログラムを受信すると、その更新プログラムをインストールする。   The WSUS server 720 updates an OS update information providing server 540 on the Internet 510 with a security-related update program of an OS (for example, a Windows OS) installed in each data transfer apparatus 10 by preset scheduling. Get from. In particular, an update program corresponding to an attack from the outside (for example, in the case of a Windows OS, an update program provided as “important update”) is acquired. Note that the update program at this time can also be acquired by a network connection (not shown) (for example, connection via the Internet). The update program acquired from the OS update information providing server 540 is subjected to a test by the operation manager to confirm that the installed application is not affected in the test environment. If there is no problem as a result of this test, each data transfer apparatus 10 is instructed to apply the “update program”. The WSUS server 720 distributes the “update program” instructed to be applied to each data transfer apparatus 10 by preset scheduling. When each data transfer apparatus 10 receives the update program distributed from the WSUS server 720, the data transfer apparatus 10 installs the update program.

上記資産管理サーバ730及びプログラム配信サーバ740は、各データ転送装置10に実装されているドライバ及びアプリケーションのプログラムの保守管理を行う。この資産管理サーバ730用のソフトウェアとしては、例えばクオリティ株式会社製の「QND Plus Ver9.1」という市販ソフトを用いることができる。   The asset management server 730 and the program distribution server 740 perform maintenance management of drivers and application programs installed in each data transfer apparatus 10. As software for the asset management server 730, for example, commercially available software called “QND Plus Ver9.1” manufactured by Quality Corporation can be used.

上記資産管理サーバ730は、予め設定されたスケジューリングにより、「インベントリ一括収集」や「プログラム一括配信」等のタスクを実行する。上記「インベントリ一括収集」は、各データ転送装置10に予め実装されている専用エージェントソフトと協働し、各データ転送装置10のハードウェア及びソフトウェアの情報を収集するタスクである。例えば、資産管理サーバ730からデータ転送装置10にインベントリ収集のタスク起動のコマンドが送信されると、データ転送装置10に実装されているエージェントソフトがインベントリを収集して資産管理サーバ730に送信する。このタスクで収集されたインベントリにより、各データ転送装置10のレジストリ設定情報やセキュリティ情報等の一元管理が可能になる。また、上記「プログラム一括配信」は、各データ転送装置10に予め実装されている専用エージェントソフトと協働し、新規発売された携帯電話機に対応するドライバプログラムや、新規に開始されたサービス仕様に合わせて追加・変更などがなされたアプリケーションプログラムを、プログラム配信サーバ740からダウンロードさせて各データ転送装置10に自動インストールさせるタスクである。例えば、資産管理サーバ730からデータ転送装置10にプログラム一括配信のタスク起動のコマンドが送信されると、データ転送装置10に実装されているエージェントソフトがプログラム配信サーバ740にアクセスし、指定されたドライバやアプリケーションのプログラムをダウンロードする。エージェントソフトは、ダウンロードしたプログラムをデータ転送装置10に新規にインストールしたり、ダウンロードしたプログラムで更新したりする。
上記プログラム配信サーバ740は、各データ転送装置10のエージェントソフトからの取得要求に応じて、指定されたドライバやアプリケーションのプログラムを各データ転送装置10に送信する。
The asset management server 730 executes tasks such as “inventory collective collection” and “program collective delivery” by preset scheduling. The “inventory batch collection” is a task of collecting hardware and software information of each data transfer apparatus 10 in cooperation with dedicated agent software installed in advance in each data transfer apparatus 10. For example, when an inventory collection task activation command is transmitted from the asset management server 730 to the data transfer apparatus 10, the agent software installed in the data transfer apparatus 10 collects the inventory and transmits it to the asset management server 730. The inventory collected by this task enables unified management of registry setting information and security information of each data transfer apparatus 10. In addition, the above “program batch distribution” works with dedicated agent software pre-installed in each data transfer device 10 to create a driver program corresponding to a newly released mobile phone or a newly started service specification. The task is to download the application program added / changed together from the program distribution server 740 and automatically install it in each data transfer apparatus 10. For example, when a command for starting a program batch distribution task is transmitted from the asset management server 730 to the data transfer apparatus 10, the agent software installed in the data transfer apparatus 10 accesses the program distribution server 740 and designates the specified driver. And download application programs. The agent software newly installs the downloaded program in the data transfer apparatus 10 or updates the downloaded program with the downloaded program.
The program distribution server 740 transmits a designated driver or application program to each data transfer apparatus 10 in response to an acquisition request from the agent software of each data transfer apparatus 10.

各データ転送装置10は、携帯電話データ転送、電子メール送信などの利用状況を操作ログとして作成できる。各データ転送装置10は、操作ログのファイルをメンテナンスサーバ750へFTPによる通信によるファイル転送を行う。なお、当該ファイルは3DES等による暗号化によりセキュリティを保つことができる。   Each data transfer device 10 can create a usage status such as mobile phone data transfer and e-mail transmission as an operation log. Each data transfer device 10 transfers the operation log file to the maintenance server 750 by FTP communication. The file can be kept secure by encryption using 3DES or the like.

また、事業者ネットワーク400には、上記サーバ700〜750のほか、メッセージ配信支援サーバ760、インターネット用の送信メールサーバ770及び加入者情報管理サーバ780が設けられている。   In addition to the above servers 700 to 750, the operator network 400 is provided with a message delivery support server 760, an outgoing mail server 770 for the Internet, and a subscriber information management server 780.

上記メッセージ配信支援サーバ760は、専用回線500やインターネット510等の通信回線やルータ520などを介して、ショップ等600や量販店610で使用されているデータ転送装置10と通信することができる。メッセージ配信支援サーバ760は、WEBサーバとしての機能と、送信メールサーバとしての機能とを備えている。メッセージ配信支援サーバ760とデータ転送装置10との間のアプリケーション層の通信プロトコルとしては、WEBサーバとして機能する場合にHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)が用いられ、送信メールサーバとして機能する場合にSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)が用いられる。WEBサーバとして機能する場合には、よりセキュリティを高めるために、上記HTTPに代えてHTTPS(Hyper Text Transfer Protocol over SSL)を用いてもよい。   The message delivery support server 760 can communicate with the data transfer apparatus 10 used in the shop 600 or the mass sales store 610 via a communication line such as the dedicated line 500 or the Internet 510, the router 520, or the like. The message delivery support server 760 has a function as a WEB server and a function as a transmission mail server. As an application layer communication protocol between the message delivery support server 760 and the data transfer apparatus 10, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is used when functioning as a WEB server, and SMTP ( Simple Mail Transfer Protocol) is used. When functioning as a WEB server, HTTPS (Hyper Text Transfer Protocol over SSL) may be used in place of the above HTTP in order to enhance security.

上記メッセージ配信支援サーバ760は、そのコンピュータ装置に所定のプログラムを読み込んで実行することにより、メールアドレス取得手段、メールアドレス送信手段及び電子メール送信手段として機能する。上記メールアドレス取得手段は、データ転送装置10から受信した電話番号(端末識別番号)に基づいて、携帯電話機の利用者に割り当てられている携帯電話通信網の加入者用のメールアドレスを取得する。上記メールアドレス送信手段は、前記取得したメールアドレスをデータ転送装置10に送信する。上記電子メール送信手段は、データ転送装置10から受信した電子メールを、インターネットに公開された加入者用の送信メールサーバ770を介して送信する。   The message delivery support server 760 functions as a mail address acquisition unit, a mail address transmission unit, and an electronic mail transmission unit by reading and executing a predetermined program in the computer device. The mail address acquisition means acquires the mail address for the subscriber of the mobile phone communication network assigned to the user of the mobile phone based on the telephone number (terminal identification number) received from the data transfer device 10. The e-mail address transmitting unit transmits the acquired e-mail address to the data transfer apparatus 10. The e-mail transmission means transmits the e-mail received from the data transfer device 10 via the transmission e-mail server 770 for subscribers disclosed on the Internet.

上記送信メールサーバ770は、メッセージ配信支援サーバ760等から受けた送信対象の電子メールを外部のインターネット510にあるメールサーバに転送するものであり、MTA(Message Transfer Agent)サーバやSMTPサーバとも呼ばれる。この送信メールサーバ770で電子メールが送受信されるときのプロトコルとしてはSMTPが使用される。また、送信メールサーバ770には、インターネット上で一意に識別可能な固定のグローバルIPアドレスが設定されている。このグローバルIPアドレスに対応付けて、携帯電話通信網の加入者用のメールアドレスと同じドメイン名を有するSMTPサーバアドレスが登録されている。これにより、送信メールサーバ770を介して送信される電子メールが、いわゆるなりすましメールとして処理されることもないので、本実施形態における変更通知メッセージを含む電子メールは、真の送信者からの電子メールとして各宛先のメールアドレスに届く。   The transmission mail server 770 transfers an electronic mail to be transmitted received from the message distribution support server 760 or the like to a mail server in the external Internet 510, and is also called an MTA (Message Transfer Agent) server or an SMTP server. SMTP is used as a protocol when e-mail is transmitted and received by the transmission mail server 770. The outgoing mail server 770 has a fixed global IP address that can be uniquely identified on the Internet. In association with this global IP address, an SMTP server address having the same domain name as a mail address for a subscriber of a cellular phone communication network is registered. As a result, an e-mail transmitted via the outgoing mail server 770 is not processed as a so-called impersonation mail. Therefore, an e-mail including a change notification message in this embodiment is an e-mail from a true sender. To each destination email address.

上記加入者情報管理サーバ780は、携帯電話通信網の加入者(利用者)の情報を管理するCUR(Common User Repository)サーバであり、各加入者について、加入者ID、携帯電話機の電話番号(端末識別番号)、メールアドレス等が保存されたデータベースを備えている。この加入者情報管理サーバ780は、上記メッセージ配信支援サーバ760から、例えば携帯電話機の電話番号に基づきメールアドレスを要求する取得要求を受信すると、その電話番号に対応するメールアドレス、すなわちその電話番号の携帯電話機の利用者が使用する携帯電話通信網の加入者用のメールアドレスを、メッセージ配信支援サーバ760に返信する。この加入者情報管理サーバ780とメッセージ配信支援サーバ760との間のプロトコルとしては、例えばLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)が使用される。   The subscriber information management server 780 is a CUR (Common User Repository) server that manages information on subscribers (users) of a mobile phone communication network. For each subscriber, a subscriber ID, a mobile phone number ( (Terminal identification number), e-mail address and the like are stored. When the subscriber information management server 780 receives an acquisition request for requesting an email address from the message delivery support server 760 based on, for example, the phone number of a mobile phone, the email address corresponding to the phone number, that is, the phone number The e-mail address for the subscriber of the mobile phone communication network used by the user of the mobile phone is returned to the message delivery support server 760. As a protocol between the subscriber information management server 780 and the message delivery support server 760, for example, LDAP (Lightweight Directory Access Protocol) is used.

なお、上記複数のサーバ700〜780はそれぞれ、1台のコンピュータ装置で構成してもいいし、複数のコンピュータ装置をネットワーク接続して協働して動作するように構成してもよい。また、複数のサーバ700〜780の2以上を1台のコンピュータ装置で構成してもよい。   Each of the plurality of servers 700 to 780 may be configured by one computer device, or may be configured to operate in cooperation with a plurality of computer devices connected to a network. Further, two or more of the plurality of servers 700 to 780 may be configured by one computer device.

図2はデータ転送装置10の斜視図である。本実施形態のデータ転送装置10は、電子計算機であるノートブック型のコンピュータ装置(以下、「ノートパソコン」という。)20と、そのノートパソコン20の操作部に装着するアダプター30とを備えている。アダプター30は、ケーシング部材310と、そのケーシング部材310の内部に設けた接続ケーブル分岐部とを備えている。ノートパソコン20は、所定のOSプログラムやアプリケーションプログラムがインストールされて実行されることにより、データ転送処理時の各種制御を行う制御手段として用いられる。   FIG. 2 is a perspective view of the data transfer apparatus 10. The data transfer apparatus 10 of this embodiment includes a notebook computer device (hereinafter referred to as “notebook personal computer”) 20 that is an electronic computer, and an adapter 30 that is attached to an operation unit of the notebook personal computer 20. . The adapter 30 includes a casing member 310 and a connection cable branch portion provided inside the casing member 310. The notebook personal computer 20 is used as control means for performing various controls during data transfer processing by installing and executing a predetermined OS program or application program.

データ転送装置10のノートパソコン20は、電話番号・メールアドレスの変更通知処理を行うときには、メールアドレスデータ読み出し手段と、端末識別番号データ送信手段と、電子メールデータ生成手段と、電子メールデータ送信手段と、データ削除手段として機能する。上記メールアドレスデータ読み出し手段は、データ転送装置10に接続された図4に示す携帯電話機40A,40Bの電話番号(端末識別番号)のデータと旧携帯電話機40Aに保存されているメールアドレスのデータとを読み出す。上記端末識別番号データ送信手段は新携帯電話機40Bから読み出した電話番号のデータを、携帯電話通信網を介してメッセージ配信支援サーバ760に送信する。上記電子メールデータ生成手段は、メッセージ配信支援サーバ760から受信したメールアドレスを送信元(Fromアドレス)とし、旧携帯電話機40Aから読み出した複数のメールアドレスを送信先とし、利用者が指定した配信対象のメッセージ(変更通知メッセージ)をメール本文とした、電子メールのデータを生成する。上記電子メールデータ送信手段は、前記電子メールのデータをメッセージ配信支援サーバ760に送信する。上記データ削除手段は、電子メールのデータを生成した後、旧携帯電話機40Aから読み出したデータを削除する。   When the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 performs the notification notification of the telephone number / mail address change, the mail address data reading means, the terminal identification number data sending means, the email data generating means, and the email data sending means And function as data deletion means. The mail address data reading means includes the telephone number (terminal identification number) data of the mobile phones 40A and 40B shown in FIG. 4 connected to the data transfer device 10, and the mail address data stored in the old mobile phone 40A. Is read. The terminal identification number data transmission means transmits the telephone number data read from the new mobile phone 40B to the message distribution support server 760 via the mobile phone communication network. The e-mail data generation means uses a mail address received from the message distribution support server 760 as a transmission source (From address), a plurality of mail addresses read from the old mobile phone 40A as a transmission destination, and a distribution target designated by the user. E-mail data is generated with the message (change notification message) as the mail body. The e-mail data transmission means transmits the e-mail data to the message delivery support server 760. The data deleting means deletes data read from the old mobile phone 40A after generating e-mail data.

上記ケーシング部材310は、ノートパソコン20の表示部210を露出させるとともに操作部220(図3参照)を覆うように設けられている。また、ノートパソコン20の操作部220の上面部には、各種キーからなるキーボード部221やポインティングデバイス222等が設けられている。さらに、このノートパソコン20の例では、操作部220と表示部210とを接合するヒンジ部にほど近い操作部の上面に、電源スイッチ部223を備えている。ケーシング部材310は、上ケース320及び下ケース330を組み合わせて構成されている。上記接続ケーブル分岐部は、下ケース330の内部に設けてあり、ノートパソコン20の操作部220の外部接続インターフェースに接続された接続ケーブルを複数に分岐するものである。ノートパソコン20と接続ケーブル分岐部とは、接続インターフェースを介してケーブルやアタッチメントコネクタ等により接続され、利用者がいたずらに触れないよう、正面からは視認できない位置に配置されている。複数の接続ケーブル50は、下ケース330の正面側板330Aに形成されているケーブル通過孔331を通って外側に出すことができる。各接続ケーブル50の先端部には、外部接続インターフェースが異なる各種の携帯電話機40に対応させて専用のコネクタ51が取り付けられている。例えば、PDC(Personal Digital Cellular)携帯電話機のシリアル端子用のコネクタ、PDC携帯電話機のUSB(Universal Serial Bus)端子用のコネクタ、第3世代携帯電話機の端子用のコネクタ等が取り付けられている。更に、メーカ独自仕様の端子を有する携帯電話機に対応するコネクタも取り付けられている。なお、これらコネクタは、装置の設置後に増減設がいつでもできるよう、接続ケーブル分岐部とは汎用のコネクタで接続されるとともに、ケーブル通過孔331は複数設けられている。   The casing member 310 is provided so as to expose the display unit 210 of the notebook computer 20 and cover the operation unit 220 (see FIG. 3). A keyboard unit 221 including various keys, a pointing device 222, and the like are provided on the upper surface of the operation unit 220 of the notebook computer 20. Further, in the example of the notebook computer 20, the power switch unit 223 is provided on the upper surface of the operation unit that is close to the hinge unit that joins the operation unit 220 and the display unit 210. The casing member 310 is configured by combining an upper case 320 and a lower case 330. The connection cable branching section is provided inside the lower case 330 and branches the connection cable connected to the external connection interface of the operation section 220 of the notebook computer 20 into a plurality. The notebook personal computer 20 and the connection cable branching portion are connected via a connection interface by a cable, an attachment connector, or the like, and are arranged at a position that cannot be seen from the front so that the user does not touch the tampering. The plurality of connection cables 50 can be taken out through the cable passage hole 331 formed in the front side plate 330 </ b> A of the lower case 330. A dedicated connector 51 is attached to the tip of each connection cable 50 so as to correspond to various mobile phones 40 having different external connection interfaces. For example, a connector for a serial terminal of a PDC (Personal Digital Cellular) mobile phone, a connector for a USB (Universal Serial Bus) terminal of a PDC mobile phone, a connector for a terminal of a third generation mobile phone, and the like are attached. In addition, a connector corresponding to a mobile phone having a terminal unique to the manufacturer is also attached. These connectors are connected to the connection cable branching portion by a general-purpose connector and a plurality of cable passage holes 331 are provided so that the connectors can be increased or decreased at any time after the apparatus is installed.

上記各コネクタ51の表面には、そのコネクタに接続可能な携帯電話機の種類を示す端末識別記号と、コネクタの上下(表裏)を識別するための上下識別記号(例えば、おもてに対して「A」,裏に対して「B」)とが付されている。   On the surface of each connector 51, a terminal identification symbol indicating the type of mobile phone that can be connected to the connector, and a vertical identification symbol for identifying the upper and lower sides (front and back) of the connector (for example, “ A ”and“ B ”) are attached to the back.

また、下ケース330の正面側板330Aには、各種のメモリカード60を装着できるように複数のメモリカードスロット332が設けられている。このメモリカード60には、携帯電話機40から読み出したデータを保存したり、携帯電話機40へ書き込むコピー対象のデータを保存しておいたりすることができる。   The front side plate 330A of the lower case 330 is provided with a plurality of memory card slots 332 so that various memory cards 60 can be mounted. The memory card 60 can store data read from the mobile phone 40 or can store data to be copied to the mobile phone 40.

また、データ転送装置10のノートパソコン20はLAN接続用の端子を有し、LANケーブルを介して店舗600内にあるインターネット接続用のルータに接続されている。   The notebook computer 20 of the data transfer apparatus 10 has a terminal for LAN connection, and is connected to a router for Internet connection in the store 600 via a LAN cable.

図4は、上記構成のデータ転送装置10を使用している様子を示す斜視図である。例えば古い携帯電話機40Aから新しい携帯電話機40Bにメモリダイヤル等のデータを転送するときには、データ転送装置10の2つの載置部322上にそれぞれ、新旧の携帯電話機40A,40Bをそれぞれ載置する。そして、まず、図4に示すようにデータ転送元の旧携帯電話機40Aに所定の接続ケーブル50Aを接続する。この状態で、所定のデータ転送用ソフトウェアを起動し、初期設定、機種選択、ケーブル選択、認証処理などを実行した後、旧携帯電話機40Aから転送対象のメモリダイヤルなどのデータをノートパソコン20内のメモリに一旦読み出して保存する。次に、図5に示すように、旧携帯電話機40Aから接続ケーブル50Aを外し、データ転送先の新携帯電話機40Bに所定の接続ケーブル50Bを接続する。この状態で、ノートパソコン20内のメモリに保存していた転送対象のデータを新携帯電話機40Bに書き込む。   FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the data transfer apparatus 10 having the above configuration is used. For example, when data such as a memory dial is transferred from the old mobile phone 40A to the new mobile phone 40B, the old and new mobile phones 40A and 40B are respectively mounted on the two mounting portions 322 of the data transfer apparatus 10. First, as shown in FIG. 4, a predetermined connection cable 50A is connected to the old mobile phone 40A that is the data transfer source. In this state, after starting predetermined data transfer software and executing initial setting, model selection, cable selection, authentication processing, etc., data such as a memory dial to be transferred from the old mobile phone 40A is stored in the notebook personal computer 20 Read and save to memory once. Next, as shown in FIG. 5, the connection cable 50A is disconnected from the old mobile phone 40A, and the predetermined connection cable 50B is connected to the new mobile phone 40B as the data transfer destination. In this state, the transfer target data stored in the memory in the notebook computer 20 is written into the new mobile phone 40B.

上記構成のデータ転送装置10を不特定のユーザに操作可能な環境である量販店に設置した場合、利用者の誤操作や意図的な不正操作によってサーバが不正に利用されたり、一般のネットワークサイトへアクセスされてスパイウェアやワームなどが取り込まれてしまったりすることにより、セキュリティが低下するおそれがある。また、データ転送装置とサーバとの間でインターネットなどの公衆の通信ネットワークを利用する場合には、通信が盗聴されたり通信内容が改ざんされたりすることによりセキュリティが低下するおそれもある。
特に、上記量販店等の不特定のユーザに操作可能な場所に設置されている多数のデータ転送装置10に対し、そのデータ転送装置10で使用されるアプリケーションプログラムのパッチやバージョンアップ版を上記プログラム配信サーバ等から安全に一括配布する場合、データ転送装置10とプログラム配信サーバ等との間の通信のセキュリティを確保する必要がある。ウィルス駆除ソフト管理サーバ710から多数のデータ転送装置10にウィルス駆除ソフトウェアの更新ファイルを配信する場合や、WSUSサーバ720から多数のデータ転送装置10にOS関係のセキュリティ関連の更新プログラムを安全に一括配信する場合も、同様にデータ転送装置10と各サーバ710、720との間の通信のセキュリティを確保する必要がある。
そこで、本実施形態では、不特定のユーザに操作可能な環境下にある各量販店610に設置されたデータ転送装置10と事業者ネットワーク400側のサーバ群との通信のセキュリティを高めるべく、各データ転送装置10のノートパソコン20を電源オンするときの処理を以下のように実行している。
When the data transfer device 10 having the above-described configuration is installed in a mass sales store that is an environment that can be operated by an unspecified user, the server is illegally used due to a user's mistaken operation or intentional illegal operation, or a general network site There is a risk that security may be reduced by being accessed and spyware, worms, etc. being captured. Further, when a public communication network such as the Internet is used between the data transfer apparatus and the server, there is a risk that the security may be lowered due to wiretapping of communication or tampering of communication contents.
In particular, with respect to a large number of data transfer apparatuses 10 installed in places where the unspecified users such as mass retailers can operate, patches and version upgrades of application programs used in the data transfer apparatus 10 are provided. In the case of safe batch distribution from a distribution server or the like, it is necessary to ensure the security of communication between the data transfer apparatus 10 and the program distribution server or the like. When virus update software update files are distributed from a virus removal software management server 710 to a large number of data transfer apparatuses 10, or a security-related update program related to an OS is distributed safely and collectively from a WSUS server 720 to a large number of data transfer apparatuses 10. In this case, similarly, it is necessary to ensure the security of communication between the data transfer apparatus 10 and each of the servers 710 and 720.
Therefore, in this embodiment, in order to increase the security of communication between the data transfer apparatus 10 installed in each mass sales store 610 in an environment that can be operated by an unspecified user and the server group on the business operator network 400 side, Processing when the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 is powered on is executed as follows.

図6は、量販店610に設置されたデータ転送装置10のノートパソコン20を電源オンしたときのノートパソコン20と事業者ネットワーク400上のサーバとの間の通信処理の一例を示す説明図である。図7は、そのノートパソコン20の電源オンから事業者ネットワーク400上のサーバとのVPN通信が可能になるまでの手順の一例を示すフローチャートである。なお、図6及び図7の例では、データ転送装置10のノートパソコン20から事業者ネットワーク400にインターネット510を介して接続する場合について示している。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of communication processing between the notebook computer 20 and the server on the operator network 400 when the notebook computer 20 of the data transfer apparatus 10 installed in the mass sales store 610 is powered on. . FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a procedure from when the notebook personal computer 20 is turned on until VPN communication with a server on the operator network 400 is enabled. 6 and 7 show a case where the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 is connected to the operator network 400 via the Internet 510.

上記量販店610に設置されたデータ転送装置10のノートパソコン20の電源がオンされる(図7のS1)と、ノートパソコン20に実装されているWindows系OS(例えば、Windows2000(登録商標)やWindowsXP(登録商標))が起動し(図7のS2)、ローカルパソコンであるノートパソコン20へのWindowsログオンが、予め設定した特定のアカウントによるキャッシュログオンによって自動実行される(図7のS3)。このキャッシュログオンに使用されるアカウントは、上記事業者ネットワーク400上のサーバ群700〜780との通信が可能なユーザのために予め設定されたWindowsのユーザグループに属している。このユーザグループには、サーバ群700〜780との通信を伴う特定の業務以外にノートパソコン20が使用されないように、Windowsグループポリシーによる各種設定が予めなされている。このWindowsグループポリシーによる設定は、例えば次の(1)〜(3)に示すデスクトップ画面、スタートメニュー、ブラウザソフト(Internet Explorer)の設定である。
(1)ノートパソコン20の目的外使用を阻止するために、デスクトップ画面上に不要なアイコンを表示しない。
(2)ノートパソコン20の目的外使用を阻止するために、スタートメニューのプログラムに不要なアプリケーションを表示しない。スタートメニューのプログラムにはVPNのみ表示されている。コントロールパネル、ファイル名を指定して実行等のwindows機能をアクティブにするアイコンメニューは表示されない。
(3)Windowsファイルシステムへの不正侵入やアプリケーションの改ざん等を防止するために、ブラウザソフト(Internet Explorer)における次のA〜Eのサブメニューを非活性にする。
A.「編集」メニューにある「切り取り」、「コピー」及び「貼り付け」
B.「表示」メニューにある「ソース」
C.「表示」−「ツールバー」メニューにある「標準のボタン」、「アドレスバー」及び「リンク」
D.「表示」−「エクスプローラバー」メニューにある「お気に入り」
E.windowsタスクバーの右クリックで表示されるエクスプローラ
When the power of the notebook computer 20 of the data transfer device 10 installed in the mass sales store 610 is turned on (S1 in FIG. 7), a Windows OS (for example, Windows 2000 (registered trademark) or the like installed in the notebook computer 20) Windows XP (registered trademark)) is started (S2 in FIG. 7), and Windows logon to the notebook personal computer 20 which is a local personal computer is automatically executed by cash logon with a specific account set in advance (S3 in FIG. 7). The account used for the cache logon belongs to a Windows user group set in advance for users who can communicate with the server groups 700 to 780 on the provider network 400. In this user group, various settings based on the Windows group policy are made in advance so that the notebook personal computer 20 is not used except for a specific job involving communication with the server groups 700 to 780. The setting by the Windows group policy is, for example, the settings of the desktop screen, the start menu, and the browser software (Internet Explorer) shown in the following (1) to (3).
(1) Unnecessary icons are not displayed on the desktop screen in order to prevent the notebook computer 20 from being used for other purposes.
(2) In order to prevent unintended use of the notebook computer 20, no unnecessary applications are displayed in the start menu program. Only VPN is displayed in the start menu program. The icon menu that activates the Windows function such as control panel and execution by specifying a file name is not displayed.
(3) Deactivate the following submenus A to E in the browser software (Internet Explorer) in order to prevent unauthorized intrusion into the Windows file system and falsification of applications.
A. "Cut", "Copy" and "Paste" in the "Edit" menu
B. "Source" in the "View" menu
C. "Standard Button", "Address Bar" and "Link" in "View"-"Toolbar" menu
D. "Favorites" in the "View"-"Explorer Bar" menu
E. Explorer displayed by right-clicking on the windows taskbar

次に、データ転送装置10のノートパソコン20では、上記Windowsグループポリシーに基づいて、デスクトップ画面やスタートメニュー等の初期設定が自動実行される(図7のS4)。また、ノートパソコン20では前述のウィルス駆除ソフトウェアも自動で起動される。このウィルス駆除ソフトウェアのファイアウォール機能により、外部ネットワークへの接続として、下記VPNによる事業者ネットワーク400への接続のみが許可され、目的外使用のための外部への不正接続を防止している。   Next, in the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10, initial settings such as a desktop screen and a start menu are automatically executed based on the Windows group policy (S4 in FIG. 7). In the notebook computer 20, the above-described virus removal software is also automatically started. Due to the firewall function of this virus removal software, only connection to the carrier network 400 by the following VPN is permitted as connection to the external network, and unauthorized connection to the outside for unintended use is prevented.

次に、データ転送装置10のノートパソコン20では、事業者ネットワーク400との間で仮想的なプライベートネットワークであるVPNを構築するためのVPN起動処理が自動実行される(図7のS5)。VPNにより、インターネットを介する場合でも、専用線に匹敵する閉域環境を構築することができる。このVPNには、ネットワーク層で動作してIPパケットの暗号化と認証を行う、TCP/IP環境で汎用的に用いることができるIPsec(IP Security)と呼ばれるセキュリティ技術が用いられている。   Next, in the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10, a VPN activation process for constructing a VPN, which is a virtual private network, with the provider network 400 is automatically executed (S5 in FIG. 7). With VPN, it is possible to construct a closed environment comparable to a dedicated line even through the Internet. This VPN uses a security technology called IPsec (IP Security) that operates in a network layer and encrypts and authenticates IP packets and can be used for general purposes in a TCP / IP environment.

上記VPNの構築の際に、PKI認証及びRADIUS認証が自動実行される(図7のS6,S7)。PKI認証で使用するクライアント証明書は、各データ転送装置のノートパソコン20について予め発行され、それぞれ対応するノートパソコン20内に保存されている。上記PKI認証では、ノートパソコン20内に保存されているクライアント証明書に基づいて、ノートパソコン20が正規のクライアントであることを認証する。認証に失敗すると、上記VPNが構築されず、事業者ネットワーク400内のサーバ群と通信できない。上記RADIUS認証では、ノートパソコン20で自動入力されたユーザID(アカウント)とパスワードに基づいて、ノートパソコン20が正規のクライアントであることを認証する。この場合も、認証に失敗すると、上記VPNが構築されず、事業者ネットワーク400内のサーバ群と通信できない。   When the VPN is constructed, PKI authentication and RADIUS authentication are automatically executed (S6 and S7 in FIG. 7). The client certificate used in the PKI authentication is issued in advance for the notebook personal computer 20 of each data transfer apparatus and is stored in the corresponding notebook personal computer 20. In the PKI authentication, it is authenticated that the notebook computer 20 is a legitimate client based on the client certificate stored in the notebook computer 20. If the authentication fails, the VPN is not constructed, and communication with the server group in the operator network 400 is not possible. In the RADIUS authentication, based on a user ID (account) and a password automatically input by the notebook computer 20, it is authenticated that the notebook computer 20 is a legitimate client. Also in this case, if the authentication fails, the VPN is not constructed, and communication with the server group in the operator network 400 is not possible.

上記PKI認証及びRADIUS認証に成功してVPNの構築が完了すると、VPNを介してデータ転送装置のノートパソコン20と事業者ネットワーク400上のサーバ群との間でIPsecによる通信が開始される(図7のS8)。そして、ドメインのログオン画面で、予め登録されている所定のドメインユーザのアカウント及びパスワードが自動入力されることによりドメイン認証が自動実行されるとともに、上記サーバ群との通信を利用してサービスを受けるための所定のアプリケーションの初期画面が表示される(図7のS9)。後述の例では、メッセージ配信支援サーバ760との通信を伴うメッセージ配信サービスの初期画面が表示される。この後、ユーザは上記アプリケーションによる各種サービスを利用することができる(図7のS10)。サービスの利用が終了すると、IPsecによる通信が終了し、VPN接続が切断される(図7のS11)。   When the PKI authentication and the RADIUS authentication are successful and the construction of the VPN is completed, IPsec communication is started between the notebook personal computer 20 of the data transfer device and the server group on the operator network 400 via the VPN (FIG. 7 S8). Then, domain authentication is automatically executed by automatically inputting the account and password of a predetermined domain user registered in advance on the domain logon screen, and the service is received using communication with the server group. An initial screen of a predetermined application is displayed (S9 in FIG. 7). In the example described later, an initial screen of a message delivery service that involves communication with the message delivery support server 760 is displayed. Thereafter, the user can use various services provided by the application (S10 in FIG. 7). When the use of the service is finished, the communication by IPsec is finished and the VPN connection is disconnected (S11 in FIG. 7).

なお、上記サービスの利用中に何らかの理由でVPN接続が切断した場合は、ユーザが操作しなくても、前述のVPN起動並びにPKI認証及びRADIUS認証が自動実行され、VPNが再構築される。   If the VPN connection is cut for some reason while using the service, the VPN activation, PKI authentication, and RADIUS authentication are automatically executed and the VPN is reconstructed without any user operation.

以上のように、ユーザに意識させないで、データ転送装置10のノートパソコン20の電源をONしてから上記ドメイン認証及び初期画面の表示までの処理が自動実行されるので、上記ノートパソコン20の起動操作を簡略化できるだけでなく、ユーザの誤操作や意図的な不正使用を抑止することができる。   As described above, since the processes from turning on the power of the notebook computer 20 of the data transfer apparatus 10 to turning on the domain authentication and displaying the initial screen are automatically executed without making the user aware of it, the startup of the notebook computer 20 is performed. Not only can the operation be simplified, but also the user's erroneous operation and intentional unauthorized use can be suppressed.

図8は、上記構成の通信システムにおいて、データ転送装置10のノートパソコン20と事業者ネットワーク400上のメッセージ配信支援サーバ760とが通信可能になった後、メッセージ配信支援サーバ760との通信を伴うサービスを利用するときの処理の流れの一例を示すシーケンス図である。この処理は、旧携帯電話機40Aから新携帯電話機40Bへ転送したメモリダイヤルの複数のメールアドレス宛に所望のメッセージを含む電子メールを一斉に送信する処理である。まず、前述のように旧携帯電話機40Aをケーブル50Aに接続する。この状態で、旧携帯電話機40Aから転送対象のメモリダイヤルなどのデータがノートパソコン20内のメモリに一旦読み出されて保存される(S1)。次に、利用者は、ノートパソコン20に表示されたメニュー上で、利用者の新携帯電話機40Bの電話番号及びメールアドレスを電子メールで通知する「番号・アドレス変更通知」を選択する(S2)。なお、「番号・アドレス変更通知」の選択は、旧携帯電話機40Aからのデータ読み出し前に行ってもよい。   FIG. 8 shows communication with the message delivery support server 760 after the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 and the message delivery support server 760 on the operator network 400 become communicable in the communication system configured as described above. It is a sequence diagram which shows an example of the flow of a process when using a service. This process is a process of simultaneously sending e-mails including desired messages to a plurality of memory dial mail addresses transferred from the old mobile phone 40A to the new mobile phone 40B. First, the old mobile phone 40A is connected to the cable 50A as described above. In this state, data such as a memory dial to be transferred from the old mobile phone 40A is once read and stored in the memory in the notebook computer 20 (S1). Next, the user selects “number / address change notification” for notifying the telephone number and mail address of the user's new mobile phone 40B by e-mail on the menu displayed on the notebook computer 20 (S2). . The “number / address change notification” may be selected before data is read from the old mobile phone 40A.

次に、旧携帯電話機40Aから接続ケーブル50Aを外すとともに、新携帯電話機40Bに接続ケーブル50Bを接続する。この状態で、ノートパソコン20内のメモリに保存していた転送対象のデータが新携帯電話機40Bに書き込まれる(S3)。そして、新携帯電話機40Bに保存されている携帯電話機40Bの電話番号が、ノートパソコン20内のメモリに一旦読み出されて保存される(S4)。   Next, the connection cable 50A is disconnected from the old mobile phone 40A, and the connection cable 50B is connected to the new mobile phone 40B. In this state, the transfer target data stored in the memory in the notebook computer 20 is written to the new mobile phone 40B (S3). The telephone number of the mobile phone 40B stored in the new mobile phone 40B is once read and stored in the memory in the notebook computer 20 (S4).

次に、データ転送装置10のノートパソコン20は、新携帯電話機40Bへのデータ書き込みを開始したら、新携帯電話機40Bの電話番号とともに、その電話番号に対応するメールアドレスを問い合わせるメールアドレス問い合わせをメッセージ配信支援サーバ760に送信する。このメールアドレス問い合わせの送信には、セキュリティを担保するためにHTTPSによる暗号化通信を用いてもよい。   Next, when the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 starts to write data to the new mobile phone 40B, it delivers a mail address inquiry for inquiring about the mail address corresponding to the phone number together with the phone number of the new mobile phone 40B. It transmits to the support server 760. In order to ensure the security, encrypted communication by HTTPS may be used for transmission of this mail address inquiry.

メッセージ配信支援サーバ760は、データ転送装置10から受信したメールアドレス問い合わせに基づき、電話番号に対応するメールアドレスを、加入者情報管理サーバ780に問い合わせて取得する。このメールアドレスの問い合わせには、LDAPの通信プロトコルが使用される。メッセージ配信支援サーバ760は、加入者情報管理サーバ780から取得したメールアドレスを、データ転送装置10のノートパソコン20にHTTPで転送する。   Based on the mail address inquiry received from the data transfer device 10, the message delivery support server 760 inquires the subscriber information management server 780 to obtain the mail address corresponding to the telephone number. An LDAP communication protocol is used for the inquiry of the mail address. The message distribution support server 760 transfers the mail address acquired from the subscriber information management server 780 to the notebook computer 20 of the data transfer apparatus 10 by HTTP.

なお、上記新携帯電話機40Bの電話番号に対応するメールアドレスの問い合わせは、新携帯電話機40Bへのデータ書き込み処理中以外のタイミングで行うことができる。このメールアドレスの問い合わせは、新携帯電話機40Bの電話番号を取得した後であって、変更通知メッセージの電子メールの作成前であれば、任意のタイミングで行うことができる。   The mail address corresponding to the telephone number of the new mobile phone 40B can be inquired at a timing other than during the data writing process to the new mobile phone 40B. This mail address inquiry can be made at any timing after the telephone number of the new mobile phone 40B is acquired and before the e-mail of the change notification message is created.

次に、データ転送装置10のノートパソコン20は、メッセージ配信支援サーバ760から受信したメールアドレスを電話番号とともに画面に表示する。この表示により、利用者は、電子メールで配信する変更通知メッセージに含まれる電話番号とメールアドレスの内容を確認できる。   Next, the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 displays the mail address received from the message distribution support server 760 on the screen together with the telephone number. With this display, the user can confirm the contents of the telephone number and the mail address included in the change notification message distributed by electronic mail.

次に、利用者は、データ転送装置10のノートパソコン20を操作し、電子メールの送信テンプレートのリストを表示し、そのリストから、希望の送信テンプレートを選択し(S5)、利用者の氏名、電話番号及び自分の最新メールアドレスを、メール本文の所定位置に記載するように、通知メッセージの内容を設定する(S6)。さらに、利用者は、旧携帯電話機40Aから読み出して画面に表示された複数のメールアドレスから、メッセージの一斉送信の対象にする送信先のメールアドレスを選択し、送信リストを作成する(S7)。この送信先のメールアドレスの選択は、送信先から外すメールアドレスを指定することによって行ってもよい。   Next, the user operates the notebook personal computer 20 of the data transfer device 10 to display a list of e-mail transmission templates, selects a desired transmission template from the list (S5), the user's name, The contents of the notification message are set so that the telephone number and the latest mail address of the user are written at a predetermined position in the mail text (S6). Further, the user selects a destination mail address to be a target of simultaneous transmission of messages from a plurality of mail addresses read from the old mobile phone 40A and displayed on the screen, and creates a transmission list (S7). The selection of the mail address of the transmission destination may be performed by designating the mail address to be removed from the transmission destination.

次に、データ転送装置10のノートパソコン20は、利用者が選択した複数のメールアドレスを送信先とした電子メールのデータを生成する。本実施形態では、所定件数(例えば100件)までのメールアドレスを送信先として1通の電子メールのデータを生成することができる。この電子メールのメール本文に、上記設定した通知メッセージの内容が埋め込まれ、送信元のメールアドレス(Fromアドレス)には、加入者情報管理サーバ780から取得した利用者の最新メールアドレスが設定される。なお、この最新メールアドレスとしては、ドメイン名の部分だけが変更になり「@」マークよりも前の部分をそれまで使用していた変更前のメールアドレスと同じものを設定する場合が多い。このような場合は、送信元のメールアドレス(Fromアドレス)に各利用者共通のシステムのメールアドレスを設定する場合に比して、変更通知メールを受信した受信者が、その変更通知メールを不審なメールと勘違いして削除してしまう危険性が少ない。   Next, the notebook computer 20 of the data transfer apparatus 10 generates e-mail data with a plurality of e-mail addresses selected by the user as destinations. In the present embodiment, one e-mail data can be generated with a mail address up to a predetermined number (for example, 100) as a transmission destination. The content of the set notification message is embedded in the email body of this email, and the latest email address of the user acquired from the subscriber information management server 780 is set as the sender email address (From address). . As the latest mail address, only the domain name part is changed, and the same part as the mail address before the change that has been used before the “@” mark is often set. In such a case, the recipient who received the change notification mail is suspicious of the change notification mail as compared to the case where the mail address of the system common to each user is set as the sender's mail address (From address). There is little risk of being mistaken for an email and deleting it.

次に、データ転送装置10のノートパソコン20は、番号・アドレス変更通知送信を確認する操作を受け付ける(S8)と、上記生成された電子メールをメッセージ配信支援サーバ760に送信される。メッセージ配信支援サーバ760は、送信メールサーバ770における規約に則り、データ転送装置10から受信した複数宛先が設定された1通の電子メールを、1宛先(メールアドレス)1通の電子メールに分解する処理を行い、各送信先のメールアドレスごとに個別の電子メールのデータを生成する(S9)。このように生成された複数の電子メールは、メッセージ配信支援サーバ760におけるメール送信待ちのキューにスタックされる。その後、メッセージ配信支援サーバ760は、予め設定されているスケジューラにより、上記生成した複数の個別電子メールを順次、送信メールサーバ770にSMTPで送信するように、メールスルーを実行する。
なお、送信メールサーバ770が複数宛先(メールアドレス)の1通の電子メールの処理を許可する場合には、メッセージ配信支援サーバ760は、上記電子メールの分解処理を行わずに、データ転送装置10から受信した複数宛先(メールアドレス)が設定された1通の電子メールをそのまま送信メールサーバ770に送信してもよい。
Next, when the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 accepts an operation for confirming transmission of the number / address change notification (S8), the generated electronic mail is transmitted to the message distribution support server 760. The message delivery support server 760 disassembles one e-mail set with a plurality of destinations received from the data transfer apparatus 10 into one e-mail with one destination (mail address) in accordance with the rules in the outgoing mail server 770. Processing is performed to generate individual e-mail data for each e-mail address of each destination (S9). The plurality of e-mails generated in this way are stacked in a mail transmission waiting queue in the message distribution support server 760. After that, the message distribution support server 760 executes mail through so that the plurality of generated individual e-mails are sequentially transmitted to the transmission mail server 770 by SMTP using a preset scheduler.
When the outgoing mail server 770 permits processing of one electronic mail with a plurality of destinations (mail addresses), the message delivery support server 760 does not perform the above-mentioned electronic mail disassembling process, but the data transfer device 10. One e-mail set with a plurality of destinations (mail addresses) received from may be sent to the sending mail server 770 as it is.

送信メールサーバ770は、メッセージ配信支援サーバ760から受信した各個別電子メールを外部のメールサーバにSMTPで送信するように、メールスルーを実行する。ここで、送信メールサーバ770の送信抑止時間設定機能(スケジュール機能)により、例えば、その送信メールサーバでのメール滞留時や深夜帯には、上記外部のメールサーバへの電子メールの送信を抑止するようにしてもよい。   The outgoing mail server 770 executes mail through so that each individual electronic mail received from the message delivery support server 760 is sent to an external mail server by SMTP. Here, the transmission suppression time setting function (schedule function) of the outgoing mail server 770 suppresses the transmission of the electronic mail to the external mail server, for example, when the outgoing mail server stays in the mail or at midnight. You may do it.

データ転送装置10のノートパソコン20は、メッセージ配信支援サーバ760に電子メールリクエストを送信した後、ノートパソコン20に保存されている携帯電話番号やメールアドレスのデータ等の個人情報をすべて削除し(S10)、その後、一連のデータ転送処理を終了する。これにより、ノートパソコン20を介して個人情報が漏洩するのを防止できる。   The notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 transmits an email request to the message delivery support server 760, and then deletes all personal information such as mobile phone number and mail address data stored in the notebook personal computer 20 (S10). Then, a series of data transfer processing is terminated. Thereby, it is possible to prevent personal information from leaking through the notebook computer 20.

上記図8のサービス例では、旧携帯電話機からのデータ取得を前処理として行い、新携帯電話機からの電話番号取得を後処理として説明したが、処理の手順はこれに限られない。例えば、新携帯電話機から電話番号を取得した後、データ転送装置10がメッセージ配信支援サーバ760へメールアドレスの問合せをするまでに、旧携帯電話機からのメールアドレス等のデータを取得するようにしてもよい。   In the service example of FIG. 8 described above, data acquisition from the old mobile phone is performed as pre-processing, and phone number acquisition from the new mobile phone is described as post-processing. However, the processing procedure is not limited thereto. For example, after acquiring a telephone number from a new mobile phone, data such as a mail address from an old mobile phone may be acquired before the data transfer device 10 makes an inquiry about the mail address to the message delivery support server 760. Good.

また、上記図8のサービス例では、データ転送装置10にて変更通知メッセージの作成処理を行うようにしたが、当該変更通知メッセージの作成処理をメッセージ配信支援サーバ760にて行うようにしてもよい。この場合、データ転送装置10より取得した新旧各携帯電話機の情報をメッセージ配信支援サーバ760に転送するとともに、当該情報を最終処理で削除するように構成する。そして、データ転送装置10は、メッセージ配信支援サーバ760のリモートコンソール端末として操作できるように構成すればよい。   Further, in the service example of FIG. 8 described above, the change notification message creation process is performed by the data transfer apparatus 10, but the change notification message creation process may be performed by the message distribution support server 760. . In this case, the information of the old and new mobile phones acquired from the data transfer device 10 is transferred to the message delivery support server 760, and the information is deleted in the final process. The data transfer apparatus 10 may be configured to be operated as a remote console terminal of the message delivery support server 760.

また、上記図8のサービス例では、旧携帯電話機40Bから読み出した複数のメールアドレス宛にメッセージを含む電子メールを送信する場合に、配信対象のメッセージを含む電子メールが何らかの理由で配達されなかったときには、その不達通知が利用者の最新メールアドレス宛(新携帯電話機)に届く。よって、電子メールの配達状況を利用者が容易に把握できる。しかも、電子メールのデータを作成した後、データ転送装置10での処理が終了する前に、旧携帯電話機40Bから読み出した個人情報であるメールアドレス等のデータを削除するので、かかるメールアドレス等の個人情報を通信ネットーク上のサーバに保存してパソコン等の端末装置からアクセスできるようにした場合とは異なり、個人情報保護の点が優れている。   In the service example of FIG. 8, when an e-mail including a message is transmitted to a plurality of e-mail addresses read from the old mobile phone 40B, the e-mail including the message to be delivered is not delivered for some reason. Sometimes, the notice of non-delivery arrives at the user's latest mail address (new mobile phone). Therefore, the user can easily grasp the delivery status of the e-mail. In addition, since the e-mail data is created and the data such as the e-mail address read from the old mobile phone 40B is deleted before the processing in the data transfer device 10 is completed, the e-mail address etc. Unlike the case where personal information is stored in a server on a communication network and can be accessed from a terminal device such as a personal computer, personal information protection is superior.

また、上記図8のサービス例では、利用者の旧携帯電話機40Aから読み出した複数のメールアドレス宛に、その利用者が使用する最新のメールアドレス及び新携帯電話機40Bの電話番号の変更を一斉に配信して通知することができる。   In the service example of FIG. 8, the latest mail address used by the user and the telephone number of the new mobile phone 40B are simultaneously changed to a plurality of mail addresses read from the user's old mobile phone 40A. Can be delivered and notified.

また、上記図8のサービス例では、旧携帯電話機40Aから新携帯電話機40Bへのデータ転送の際にデータ転送装置10に読み出される電話番号のデータ及びメモリダイヤルのメールアドレスのデータを、変更通知メッセージ配信用の電子メールの送信に流用することができるので、電子メールの送信処理の効率化を図ることができる。   In the service example of FIG. 8, the change notification message includes the telephone number data and the memory dial mail address data read to the data transfer device 10 when data is transferred from the old mobile phone 40A to the new mobile phone 40B. Since it can be diverted to transmission of the distribution e-mail, the efficiency of the e-mail transmission process can be improved.

また、上記図8のサービス例では、旧携帯電話機40Aから読み出した複数のメールアドレスのうち利用者が希望するメールアドレスのみに前記電子メールを送信できるので、携帯電話機から削除し忘れたメールアドレスなど、利用者がメッセージの配信を希望しないメールアドレスには、無駄な電子メール送信が行われないようにすることができる。   Further, in the service example of FIG. 8, the e-mail can be transmitted only to a mail address desired by the user among a plurality of mail addresses read from the old mobile phone 40A. The useless e-mail transmission can be prevented from being performed on the e-mail address that the user does not desire to deliver the message.

また、上記図8のサービス例では、配信対象のメッセージが、携帯電話機の機種変更を行ったときの電話番号・メールアドレスの変更通知を行うメッセージである場合について説明したが、配信対象のメッセージはこれに限定されるものではない。また、携帯電話機の機種変更の場合だけではなく、例えば、それまで使用していた携帯電話機を一旦解約し新しい携帯電話機を新規に契約する場合にも適用できる。   Further, in the service example of FIG. 8 described above, the case where the message to be distributed is a message for notifying the change of the telephone number / mail address when the model of the mobile phone is changed has been described. It is not limited to this. Further, the present invention can be applied not only to the case of changing the model of a mobile phone but also to, for example, temporarily canceling a mobile phone that has been used until then and newly contracting a new mobile phone.

以上、本実施形態によれば、データ転送装置10のノートパソコン20の電源をオンして起動を開始すると、その起動処理時に、予め設定された特定のアカウントで自動ログオンされ、事業者ネットワーク400を介してサーバ700〜780に自動接続されるので、ログオンのためのパスワード入力やサーバへの接続操作が不要になってセキュリティが高まるとともに、そのパスワード入力等を利用者に意識させることがないので利用者の利便性も高まる。しかも、上記自動ログオンした特定のアカウントでは、通信ネットワークを介した外部への接続先が上記事業者ネットワーク400上のサーバ700〜780に制限されているので、上記自動ログオン後、利用者が上記サーバ以外の外部接続先に通信ネットワークを介して接続するのを制限でき、一般のネットワークサイトへのアクセスを抑止してスパイウェアやワーム等が取り込まれてしまうのを防止できるので、セキュリティを更に高めることができる。更に、上記サーバ700〜780に接続された後、クライアント証明書(デジタル証明書)によるクライアント認証及び暗号化通信を利用するVPNがサーバ700〜780との間に構築され、そのVPN上でサーバ700〜780と通信できるので、サーバとの通信の盗聴や通信内容の改ざんの危険性を低減できるので、更にセキュリティを高めることができる。また、データ転送装置10のノートパソコン20の起動処理が終了すると、上記サーバとの通信を伴うサービスを利用するときの初期画面が表示されるので、初期画面を表示するための利用者の個別操作が不要となり、利用者の利便性を更に高めることができる。以上により、上記データ転送装置10が不特定の利用者によって操作可能な状態で設置される場合でも、利用者の利便性を確保しつつ、そのデータ転送装置10から公衆の通信ネットワークを介してサーバ700〜780との通信を伴うサービスを利用するときのセキュリティを総合的に高めることができる。   As described above, according to the present embodiment, when the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10 is turned on and starts to be started, the start-up process automatically logs on with a specific account set in advance, Since the server 700 to 780 is automatically connected to the server, the password input for logon and the connection operation to the server become unnecessary, and the security is improved and the user is not made aware of the password input. The convenience for the user will also increase. In addition, since the connection destination to the outside via the communication network is limited to the servers 700 to 780 on the carrier network 400 in the specific account that has been automatically logged on, the user can connect to the server after the automatic logon. It is possible to restrict connection to other external connection destinations via a communication network, and it is possible to prevent access to general network sites and prevent spyware, worms, etc. from being taken in, thereby further enhancing security. it can. Further, after being connected to the servers 700 to 780, a VPN that uses client authentication and encrypted communication based on a client certificate (digital certificate) is established between the servers 700 to 780 and the server 700 on the VPN. ~ 780 can be communicated, so that the risk of eavesdropping on communication with the server and tampering of communication contents can be reduced, so that security can be further enhanced. Further, when the startup process of the notebook personal computer 20 of the data transfer device 10 is completed, an initial screen for using a service involving communication with the server is displayed, so that the user's individual operation for displaying the initial screen is performed. Is unnecessary, and the convenience for the user can be further enhanced. As described above, even when the data transfer device 10 is installed in a state where it can be operated by an unspecified user, the server can be accessed from the data transfer device 10 via the public communication network while ensuring the convenience of the user. Security when using a service involving communication with 700 to 780 can be comprehensively enhanced.

特に、本実施形態では、データ転送装置10とメッセージ配信支援サーバ760との通信を伴うサービスを利用する際に、携帯電話機の電話番号やメールアドレスなどの個人情報が送受信されるが、かかる個人情報保護対策として高いセキュリティを担保することができる。   In particular, in the present embodiment, when using a service involving communication between the data transfer apparatus 10 and the message delivery support server 760, personal information such as a telephone number and a mail address of a mobile phone is transmitted and received. High security can be secured as a protective measure.

また、本実施形態によれば、前記サーバへのVPN接続時に通信が切断された場合には、サーバに接続するためのVPNが再構築されるので、サーバとの通信切断時におけるVPNの再構築のための利用者による操作が不要となるとともに、かかる再接続及び再構築の処理を利用者に意識させることもない。   Further, according to the present embodiment, when communication is disconnected at the time of VPN connection to the server, the VPN for connection to the server is reconstructed, so that the VPN is reconstructed when communication with the server is disconnected. Therefore, the operation by the user is not required, and the user is not made aware of such reconnection and reconfiguration processing.

また、本実施形態によれば、データ転送装置10のノートパソコン20の起動処理時にドメインユーザのアカウントで自動ログオンされるので、VPN上に構築されたネットワークドメインへログオンするための利用者の操作が不要になるとともに、かかるネットワークドメインへのログオン処理を利用者に意識させることもない。   Further, according to the present embodiment, since the domain user account is automatically logged on during the startup process of the notebook personal computer 20 of the data transfer apparatus 10, the user's operation for logging on to the network domain constructed on the VPN is prevented. It becomes unnecessary and does not make the user aware of the logon process to the network domain.

また、本実施形態によれば、データ転送装置10のノートパソコン20の起動処理時に、そのノートパソコン20の汎用のデスクトップ画面及びメニュー画面に前記サーバの利用に不要なアイコンを表示しないように設定しているので、サーバの利用に不要なアイコンに対する利用者の誤操作や意識的な不正操作を防止し、利用者の不正使用を抑止することにより、更にセキュリティを高めることができる。   Further, according to the present embodiment, at the time of starting the notebook personal computer 20 of the data transfer device 10, it is set so that icons unnecessary for the use of the server are not displayed on the general-purpose desktop screen and menu screen of the notebook personal computer 20. Therefore, it is possible to further improve security by preventing user's erroneous operation and conscious unauthorized operation on an icon unnecessary for using the server, and suppressing unauthorized use of the user.

また、本実施形態によれば、データ転送装置10のノートパソコン20の起動処理時に、そのノートパソコン20に組み込まれている汎用のアプリケーションプログラムについてサーバの利用に不要な機能を制限するように設定しているので、汎用のアプリケーションプログラムの機能のうちサーバ利用に不要な機能が利用者の誤操作又は意識的な操作によって利用されるのを回避することにより、更にセキュリティを高めることができる。   Further, according to the present embodiment, during the startup process of the notebook computer 20 of the data transfer apparatus 10, the general-purpose application program incorporated in the notebook computer 20 is set so as to limit functions unnecessary for use of the server. Therefore, security can be further improved by avoiding the use of functions unnecessary for server use among the functions of the general-purpose application program by the user's erroneous operation or conscious operation.

また、本実施形態によれば、各データ転送装置10のノートパソコン20で個別に基本OSプログラムの更新操作を行うことなく、WSUSサーバ720から各ノートパソコン20に対して基本OSプログラムの更新プログラムを一括配信することにより、各通信端末装置のノートパソコン20における基本OSプログラムを遠隔的に一括更新することができる。   Also, according to the present embodiment, the basic OS program update program is sent from the WSUS server 720 to each notebook computer 20 without individually performing the basic OS program update operation on the notebook computer 20 of each data transfer apparatus 10. By batch distribution, the basic OS program in the notebook personal computer 20 of each communication terminal apparatus can be remotely updated in a batch.

また、本実施形態によれば、データ転送装置10から事業者ネットワーク400上のサーバ700〜780との通信を伴うサービスを利用するときに使用する新規プログラム又は修正プログラムを複数のデータ転送装置10のノートパソコン20に一括配信するプログラム管理サーバを備えてもよい。この場合には、各データ転送装置10のノートパソコン20で個別に新規プログラム又は修正プログラムをダウンロードする操作を行うことなく、プログラム配信サーバ740から各データ転送装置10のノートパソコン20に対して新規プログラム又は修正プログラムを一括配信することにより、各ノートパソコン20における新規プログラム等のダウンロード及びそのインストールが容易になる。   In addition, according to the present embodiment, a new program or a correction program used when using a service involving communication with the servers 700 to 780 on the operator network 400 from the data transfer device 10 is stored in the plurality of data transfer devices 10. You may provide the program management server delivered to the notebook personal computer 20 collectively. In this case, a new program is transmitted from the program distribution server 740 to the notebook computer 20 of each data transfer device 10 without performing an operation of individually downloading a new program or a correction program on the notebook computer 20 of each data transfer device 10. Alternatively, it is easy to download and install a new program or the like in each notebook computer 20 by distributing the correction program in a batch.

また、本実施形態によれば、資産管理サーバ730が各データ転送装置10のノートパソコン20から収集したハードウェア及びソフトウェアに関する情報に基づいて各ノートパソコン20を一元管理できる。   In addition, according to the present embodiment, the asset management server 730 can centrally manage each notebook computer 20 based on information about hardware and software collected from the notebook computer 20 of each data transfer apparatus 10.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明の範囲又は趣旨から逸脱することなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内において、開示した実施形態に種々の変更を加えることができる。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, various modifications can be made to the disclosed embodiments within the scope of the technical matters described in the claims without departing from the scope or spirit of the present invention. Can be added.

例えば、上記実施形態では、通信端末装置が、携帯電話機間のデータ転送に利用できるように量販店に設置され、通信事業者ネットワーク上のサーバと通信して各種サービスを受けることができるノートパソコン20を備えたデータ転送装置10である場合について説明したが、本発明は、他の通信端末装置にも適用できる。例えば、不特定のユーザに操作可能な環境に設置されセキュリティを確保した状態で通信ネットワーク上のサーバと通信してサービスを受けるような他の通信端末装置にも適用できる。   For example, in the above-described embodiment, the communication terminal device is installed in a mass sales store so that it can be used for data transfer between mobile phones, and can communicate with a server on a telecommunications carrier network to receive various services. However, the present invention is also applicable to other communication terminal devices. For example, the present invention can also be applied to other communication terminal apparatuses that are installed in an environment that can be operated by an unspecified user and receive services by communicating with a server on a communication network in a state where security is ensured.

本発明の実施形態に係る通信システムの全体構成の一例を示す説明図。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Explanatory drawing which shows an example of the whole structure of the communication system which concerns on embodiment of this invention. データ転送装置の斜視図。The perspective view of a data transfer device. データ転送装置に用いるノートパソコンの斜視図。The perspective view of the notebook computer used for a data transfer apparatus. データ転送元の携帯電話機を接続したデータ転送装置の斜視図。The perspective view of the data transfer apparatus which connected the mobile telephone of a data transfer origin. データ転送先の携帯電話機を接続したデータ転送装置の斜視図。The perspective view of the data transfer apparatus which connected the mobile telephone of a data transfer destination. データ転送装置のノートパソコンを電源オンしたときのノートパソコンと事業者ネットワーク上のサーバとの間の通信処理の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the communication processing between the notebook personal computer and the server on a provider network when the notebook personal computer of a data transfer apparatus is turned on. ノートパソコンの電源オンから事業者ネットワーク上のサーバとのVPN通信が可能になるまでの手順の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the procedure from the power-on of a notebook personal computer until the VPN communication with the server on a provider network is attained. データ転送装置とメッセージ配信支援サーバとの通信を伴うサービスを利用するときの処理の流れの一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the flow of a process when using the service accompanied by communication with a data transfer apparatus and a message delivery support server.

符号の説明Explanation of symbols

10 データ転送装置(通信端末装置)
20 ノートパソコン(コンピュータ装置)
30 アダプター
40 携帯電話機
400 事業者ネットワーク
420 アクセスゲートウェイ装置
430 リモートアクセスサーバ
440 IP−VPN
450 広域イーサネット網
460 RADIUS認証サーバ
470 PKI認証サーバ
510 インターネット
610 量販店
700 ドメインサーバ
710 ウィルス駆除ソフト管理サーバ
720 WSUSサーバ
730 資産管理サーバ
740 プログラム配信サーバ
750 メンテナンスサーバ
760 メッセージ配信支援サーバ
770 送信メールサーバ
780 加入者情報管理サーバ
10 Data transfer device (communication terminal device)
20 Notebook PC (computer device)
30 Adapter 40 Cellular phone 400 Carrier network 420 Access gateway device 430 Remote access server 440 IP-VPN
450 Wide-area Ethernet network 460 RADIUS authentication server 470 PKI authentication server 510 Internet 610 Mass retailer 700 Domain server 710 Antivirus software management server 720 WSUS server 730 Asset management server 740 Program distribution server 750 Maintenance server 760 Message distribution support server 770 Transmission mail server 780 Subscriber information management server

Claims (11)

汎用のコンピュータ装置を用いて構成され公衆の通信ネットワークを介してサーバと通信可能な通信端末装置であって、
前記コンピュータ装置の表示部を露出させるとともに該コンピュータ装置の操作部を覆うケーシング部材を備え、
前記サーバに接続して該サーバを利用するときの前記コンピュータ装置へのログオンに使用される特定のアカウントについて、前記通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限され、
前記コンピュータ装置の起動処理時に、前記特定のアカウントで自動ログオンされ、該自動ログオン時に該コンピュータ装置の汎用のデスクトップ画面及びメニュー画面に前記サーバの利用に不要なアイコンを表示せず、かつ、該コンピュータ装置に組み込まれている汎用のアプリケーションプログラムについて前記サーバの利用に不要な機能を制限するように設定され、前記通信ネットワークを介して前記サーバに自動接続され、PKI認証及びRADIUS認証によりデジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークが前記サーバとの間の少なくとも公の通信ネットワーク部分に構築され、前記サーバとの間の仮想的なプライベートネットワーク上で前記サーバのサービスを利用するためのドメインユーザのアカウントが設定されたネットワークドメインが構築されている場合には、前記ドメインユーザのアカウントで自動ログオンされ、前記サーバを利用するときの初期画面が表示されることを特徴とする通信端末装置。
A communication terminal device configured using a general-purpose computer device and capable of communicating with a server via a public communication network,
A casing member that exposes a display unit of the computer device and covers an operation unit of the computer device;
For a specific account used to log on to the computer device when connecting to the server and using the server, the connection destination to the outside via the communication network is limited to the server,
The computer device is automatically logged on with the specific account during the startup process of the computer device, and the computer device does not display an unnecessary icon for use of the server on the general-purpose desktop screen and menu screen of the computer device. A general-purpose application program incorporated in the apparatus is set so as to restrict functions unnecessary for use of the server, and is automatically connected to the server via the communication network, and is based on a digital certificate by PKI authentication and RADIUS authentication. A virtual private network that uses client authentication and encrypted communication is constructed at least in the public communication network part with the server, and the server service is used on the virtual private network with the server Do When a network domain in which a domain user account is set up is established, automatic logon is performed with the domain user account, and an initial screen when using the server is displayed. Terminal device.
請求項1の通信端末装置において、
前記サーバへの接続時に通信が切断された場合には、前記サーバに再接続され、前記仮想的なプライベートネットワークが再構築されることを特徴とする通信端末装置
The communication terminal device according to claim 1,
When communication is disconnected at the time of connection to the server, the communication terminal apparatus is reconnected to the server and the virtual private network is reconstructed .
求項1又は2の通信端末装置において、
複数の移動体通信端末間のデータ転送に使用されるデータ転送装置であることを特徴とする通信端末装置。
In the communication terminal apparatus Motomeko 1 or 2,
A communication terminal apparatus which is a data transfer apparatus used for data transfer between a plurality of mobile communication terminals.
請求項の通信端末装置において、
当該通信端末装置に接続された移動体通信端末の端末識別番号のデータと該移動体通信端末に保存されている送信先のメールアドレスのデータとを読み出すメールアドレスデータ読み出し手段と、
前記移動体通信端末から読み出した前記端末識別番号のデータを、移動体通信ネットワークを介してメッセージ配信支援サーバに送信する端末識別番号データ送信手段と、
前記メッセージ配信支援サーバから受信したメールアドレスを送信元とし、前記移動体通信端末から読み出した複数のメールアドレスを送信先とし、利用者が指定した配信対象のメッセージをメール本文とした、電子メールのデータを生成する電子メールデータ生成手段と、
前記電子メールのデータを前記メッセージ配信支援サーバに送信する電子メールデータ送信手段と、
前記電子メールのデータを生成した後、前記移動体通信端末から読み出したデータを削除するデータ削除手段と、
を備えたことを特徴とする通信端末装置。
In the communication terminal device according to claim 3 ,
Mail address data reading means for reading the data of the terminal identification number of the mobile communication terminal connected to the communication terminal device and the data of the destination mail address stored in the mobile communication terminal;
Terminal identification number data transmitting means for transmitting data of the terminal identification number read from the mobile communication terminal to a message delivery support server via a mobile communication network;
The email address received from the message delivery support server is the sender, the email addresses read from the mobile communication terminal are the recipients, and the message to be delivered specified by the user is the email body. E-mail data generation means for generating data;
E-mail data transmitting means for transmitting the e-mail data to the message delivery support server;
A data deleting means for deleting data read from the mobile communication terminal after generating the e-mail data;
A communication terminal device comprising:
汎用のコンピュータ装置を用いて構成された複数の通信端末装置と、該複数の通信端末装置と公衆の通信ネットワークを介して通信可能なサーバとを備えた通信システムであって、
各通信端末装置は、
前記コンピュータ装置の表示部を露出させるとともに該コンピュータ装置の操作部を覆うケーシング部材を備え、
前記サーバに接続して該サーバを利用するときの前記コンピュータ装置へのログオンに使用される特定のアカウントについて、前記通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限され、
前記コンピュータ装置の電源をオンした起動処理時に、前記特定のアカウントで自動ログオンされ、該自動ログオン時に該コンピュータ装置の汎用のデスクトップ画面及びメニュー画面に前記サーバの利用に不要なアイコンを表示せず、かつ、該コンピュータ装置に組み込まれている汎用のアプリケーションプログラムについて前記サーバの利用に不要な機能を制限するように設定され、前記通信ネットワークを介して前記サーバに自動接続され、PKI認証及びRADIUS認証によりデジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークが前記サーバとの間の少なくとも公の通信ネットワーク部分に構築され、前記サーバとの間の仮想的なプライベートネットワーク上で前記サーバのサービスを利用するためのドメインユーザのアカウントが設定されたネットワークドメインが構築されている場合には、前記ドメインユーザのアカウントで自動ログオンされ、前記サーバに接続してサービスを受けるときの初期画面が表示されることを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a plurality of communication terminal devices configured using general-purpose computer devices, and a server capable of communicating with the plurality of communication terminal devices via a public communication network,
Each communication terminal device
A casing member that exposes a display unit of the computer device and covers an operation unit of the computer device;
For a specific account used to log on to the computer device when connecting to the server and using the server, the connection destination to the outside via the communication network is limited to the server,
During the startup process when the computer device is turned on, it is automatically logged on with the specific account, and at the time of the automatic logon, an icon unnecessary for use of the server is not displayed on the general-purpose desktop screen and menu screen of the computer device, In addition, a general-purpose application program incorporated in the computer device is set so as to restrict functions unnecessary for use of the server, and is automatically connected to the server via the communication network, and by PKI authentication and RADIUS authentication. A virtual private network that uses client authentication by digital certificates and encrypted communication is constructed at least in a public communication network portion with the server, and the server on the virtual private network with the server Sir of If a network domain with a domain user account to use the service is set up , the initial screen for automatically logging on with the domain user account and receiving services by connecting to the server is displayed. A communication system.
請求項の通信システムにおいて、
前記通信端末装置は、複数の移動体通信端末間のデータ転送に使用されるデータ転送装置であることを特徴とする通信システム
The communication system of claim 5 ,
The communication terminal apparatus, communication system, which is a data transfer device used to transfer data between a plurality of mobile communication terminals.
請求項の通信システムにおいて、
前記通信端末装置は、
当該通信端末装置に接続された移動体通信端末の端末識別番号のデータと該移動体通信端末に保存されている送信先のメールアドレスのデータとを読み出すメールアドレスデータ読み出し手段と、
前記移動体通信端末から読み出した前記端末識別番号のデータを、移動体通信ネットワークを介してメッセージ配信支援サーバに送信する端末識別番号データ送信手段と、
前記メッセージ配信支援サーバから受信したメールアドレスを送信元とし、前記移動体通信端末から読み出した複数のメールアドレスを送信先とし、利用者が指定した配信対象のメッセージをメール本文とした、電子メールのデータを生成する電子メールデータ生成手段と、
前記電子メールのデータを前記メッセージ配信支援サーバに送信する電子メールデータ送信手段と、
前記電子メールのデータを生成した後、前記移動体通信端末から読み出したデータを削除するデータ削除手段と、
を備えたことを特徴とする通信システム。
The communication system of claim 6 .
The communication terminal device
Mail address data reading means for reading the data of the terminal identification number of the mobile communication terminal connected to the communication terminal device and the data of the destination mail address stored in the mobile communication terminal;
Terminal identification number data transmitting means for transmitting data of the terminal identification number read from the mobile communication terminal to a message delivery support server via a mobile communication network;
The email address received from the message delivery support server is the sender, the email addresses read from the mobile communication terminal are the recipients, and the message to be delivered specified by the user is the email body. E-mail data generation means for generating data;
E-mail data transmitting means for transmitting the e-mail data to the message delivery support server;
A data deleting means for deleting data read from the mobile communication terminal after generating the e-mail data;
A communication system comprising:
請求項又はの通信システムにおいて、
前記通信端末装置のコンピュータ装置に組み込まれている基本OSプログラムの更新情報を取得し、前記基本OSプログラムが更新されたときにその基本OSプログラムの更新プログラムを前記複数の通信端末装置に適用するように一括配信するプログラム更新サーバを備えたことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 5 , 6 or 7 ,
Update information of a basic OS program incorporated in a computer device of the communication terminal device is acquired, and when the basic OS program is updated, the update program of the basic OS program is applied to the plurality of communication terminal devices. And a program update server for batch distribution.
請求項又はの通信システムにおいて、
前記通信端末装置から前記サーバを利用するときに使用する新規プログラム又は修正プログラムを前記複数の通信端末装置に一括配信するプログラム管理サーバを備えたことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 5 , 6 or 7 ,
A communication system comprising: a program management server that collectively distributes a new program or a correction program used when using the server from the communication terminal device to the plurality of communication terminal devices.
請求項又はの通信システムにおいて、
前記通信端末装置のハードウェア及びソフトウェアに関する情報を前記複数の通信端末装置から収集する端末管理サーバを備えたことを特徴とする通信システム
The communication system according to claim 5 , 6 or 7 ,
A communication system comprising a terminal management server that collects information on hardware and software of the communication terminal device from the plurality of communication terminal devices .
汎用のコンピュータ装置を用いて構成され前記コンピュータ装置の表示部を露出させるとともに該コンピュータ装置の操作部を覆うケーシング部材を備えた通信端末装置から公衆の通信ネットワークを介してサーバに接続して該サーバを利用する通信方法であって、
前記サーバに接続して該サーバを利用するときの前記コンピュータ装置へのログオンに使用されるアカウントとして、前記通信ネットワークを介した外部への接続先が前記サーバに制限された特定のアカウントを前記通信端末装置に予め設定しておくステップと、
前記通信端末装置が、前記コンピュータ装置の電源をオンした起動処理時に前記特定のアカウントで自動ログオンされるステップと、
前記自動ログオン時に前記コンピュータ装置の汎用のデスクトップ画面及びメニュー画面に前記サーバの利用に不要なアイコンを表示せず、かつ、該コンピュータ装置に組み込まれている汎用のアプリケーションプログラムについて前記サーバの利用に不要な機能を制限するように設定するステップと、
前記通信端末装置が、前記通信ネットワークを介して前記サーバに自動接続されるステップと、PKI認証及びRADIUS認証によりデジタル証明書によるクライアント認証及び暗号化通信を利用する仮想的なプライベートネットワークが前記サーバとの間の少なくとも公の通信ネットワーク部分に構築されるステップと、
前記サーバとの間の仮想的なプライベートネットワーク上で前記サーバのサービスを利用するためのドメインユーザのアカウントが設定されたネットワークドメインが構築されている場合には、前記ドメインユーザのアカウントで自動ログオンされるステップと、
前記起動が完了した前記通信端末装置が、前記サーバに接続して該サーバを利用するときの初期画面を表示するステップと、
を含むことを特徴とする通信方法。
A general-purpose communication terminal apparatus provided with a casing member for covering the operating part of the computer device to expose the display portion of the computing device is configured using a computer device, the connected to a server via a public communication network A communication method using a server,
As an account used to log on to the computer device when connecting to the server and using the server, a specific account whose connection destination to the outside through the communication network is restricted to the server is the communication Steps set in advance in the terminal device;
The communication terminal device is automatically logged on with the specific account during a startup process when the computer device is turned on ;
No icons unnecessary for use of the server are displayed on the general-purpose desktop screen and menu screen of the computer device at the time of the automatic logon, and a general-purpose application program incorporated in the computer device is not required for use of the server Step to limit the functions
A step in which the communication terminal device is automatically connected to the server via the communication network; and a virtual private network that uses client authentication and encrypted communication using a digital certificate by PKI authentication and RADIUS authentication. Constructed at least in the public communication network part between
When a network domain in which a domain user account for using the server service is set up on a virtual private network with the server is automatically logged on with the domain user account And steps
The communication terminal device that has completed the start-up displays an initial screen when using the server by connecting to the server;
A communication method comprising:
JP2006258144A 2006-09-23 2006-09-23 Communication terminal device, communication method between communication terminal device and server, and communication system Expired - Fee Related JP5124119B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258144A JP5124119B2 (en) 2006-09-23 2006-09-23 Communication terminal device, communication method between communication terminal device and server, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258144A JP5124119B2 (en) 2006-09-23 2006-09-23 Communication terminal device, communication method between communication terminal device and server, and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008077524A JP2008077524A (en) 2008-04-03
JP5124119B2 true JP5124119B2 (en) 2013-01-23

Family

ID=39349489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258144A Expired - Fee Related JP5124119B2 (en) 2006-09-23 2006-09-23 Communication terminal device, communication method between communication terminal device and server, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5124119B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4871373B2 (en) 2009-06-19 2012-02-08 任天堂株式会社 Information processing system and information processing apparatus
JP5674296B2 (en) 2009-09-09 2015-02-25 任天堂株式会社 Information processing system and information processing apparatus
JP2011250874A (en) 2010-05-31 2011-12-15 Nintendo Co Ltd Information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP5677811B2 (en) 2010-06-11 2015-02-25 任天堂株式会社 Portable information terminal, portable information system, portable information terminal control program
JP2012018657A (en) 2010-06-11 2012-01-26 Nintendo Co Ltd Information processing terminal, information processing system, and information processing program
JP4999213B2 (en) 2010-09-17 2012-08-15 任天堂株式会社 Information processing program, portable terminal device, system, information processing method, and communication system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023485A (en) * 2002-06-17 2004-01-22 Show Engineering:Kk System and method for notifying telephone number

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008077524A (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9270658B2 (en) Auditing communications
CN100437530C (en) Method and system for providing secure access to private networks with client redirection
CN108600251B (en) Mobile device management and security
US20030046587A1 (en) Secure remote access using enterprise peer networks
EP2156610B1 (en) Managing network components using usb keys
EP1849254B1 (en) Systems and methods for automatically configuring and managing network devices and virtual private networks
US20030046586A1 (en) Secure remote access to data between peers
US7373661B2 (en) Systems and methods for automatically configuring and managing network devices and virtual private networks
JP4519426B2 (en) Program and method for mobile device configuration management
JP2016530814A (en) Gateway device to block a large number of VPN connections
JP5124119B2 (en) Communication terminal device, communication method between communication terminal device and server, and communication system
JP2008098792A (en) Encryption communication method with computer system, and its system
WO2003021464A2 (en) Secure remote access between peers
US20060122936A1 (en) System and method for secure publication of online content
Turnbull Hardening Linux
Fenzi et al. Linux security HOWTO
Kondalwar et al. Remote administrative trojan/tool (RAT)
Andersen Changes to functionality in Microsoft Windows XP service pack 2
CN114629683B (en) Access method, device, equipment and storage medium of management server
JP6988125B2 (en) Files used to set up the accounting information system, how to connect the accounting information system, and the accounting information system
JP2002281093A (en) Profile distribution method to be applied to network, and network system
Headquarters Security Best Practices Guide for Cisco Unified ICM/Contact Center Enterprise & Hosted
Seifried Linux Administrators Security Guide
Souppaya et al. Guidance for Securing Microsoft Windows XP Systems for IT Professionals: A NIST Security Configuration Checklist
Scarfone et al. Guide to Securing Microsoft Windows XP Systems for IT Professionals: A NIST Security Configuration Checklist

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees