JP5115791B2 - Plant operation data management system - Google Patents

Plant operation data management system Download PDF

Info

Publication number
JP5115791B2
JP5115791B2 JP2007170735A JP2007170735A JP5115791B2 JP 5115791 B2 JP5115791 B2 JP 5115791B2 JP 2007170735 A JP2007170735 A JP 2007170735A JP 2007170735 A JP2007170735 A JP 2007170735A JP 5115791 B2 JP5115791 B2 JP 5115791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
plant operation
operation data
lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007170735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009009399A (en
Inventor
政康 大橋
幸子 除川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007170735A priority Critical patent/JP5115791B2/en
Publication of JP2009009399A publication Critical patent/JP2009009399A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5115791B2 publication Critical patent/JP5115791B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、データベース等に保持されている連続するプラント運転データの所望の範囲を収集して解析を容易にするプラント運転データ管理システムに関するものである。   The present invention relates to a plant operation data management system that collects a desired range of continuous plant operation data held in a database or the like and facilitates analysis.

プロセス制御システムから現在の運転状況を示すトレンドデータを収集し、参照トレンドデータと重ね合わせて表示するプラント情報管理システムが、特許文献1に開示されている。   Patent Document 1 discloses a plant information management system that collects trend data indicating the current operation status from a process control system and displays the trend data in a superimposed manner with reference trend data.

現在の製造業では、プラントを安全かつ安定に操業するのはもちろん、競争の激化によりさまざまな角度からのプラント運転の高効率化が求められている。そのために、
(1)より短期間でのラインの構築・変更が必要、
(2)より高度化・複雑化したラインをフル稼働させるためにムダの排除が必要、
(3)品質のよい製品を製造して歩留まりをよくすることが必要、
とされている。
In the current manufacturing industry, not only the plant is operated safely and stably, but also the efficiency of plant operation from various angles is required due to intensifying competition. for that reason,
(1) It is necessary to construct and change the line in a shorter period of time.
(2) It is necessary to eliminate waste in order to fully operate more sophisticated and complicated lines.
(3) It is necessary to manufacture high-quality products and improve yield.
It is said that.

特に品質のよい製品を製造するために、完成品検査に代表される結果管理が行われているが、これでは品質不良の流出を防ぐことはできても品質不良の発生を防ぐことはできない。   In order to manufacture a particularly high quality product, results management represented by finished product inspection is performed. However, even though this can prevent the outflow of quality defects, it cannot prevent the occurrence of quality defects.

そのため、プロセスの挙動や装置の状態を迅速かつ正確に把握することは、プラントの運転員にとって重要な作業の1つとなっている。だがこうした作業の多くは、運転員の経験に基づく判断に委ねられており、プラント全体の状況を客観的に把握できない場面が多かった。   Therefore, grasping the process behavior and the state of the apparatus quickly and accurately is one of the important tasks for the plant operator. However, many of these tasks are left to the judgment based on the experience of the operator, and there are many situations where the situation of the entire plant cannot be grasped objectively.

プラント全体の状況を客観的に把握するためには、特に4Mと称される設備(Machine)、材料(Material)、人の操作(Man Power)、手順(Method)を管理することによる、工程管理が重要であり、このような管理を容易にする(見える化)データの収集が必要とされる。   In order to objectively grasp the situation of the whole plant, process management by managing equipment (Material), materials (Material), human operations (Man Power), and procedures (Method), especially called 4M It is important to collect data that facilitate (visualize) such management.

プラントの状況を把握するために、運転員が行う主な作業は以下のとおりである。
(1)運転員は、生産計画や生産実績を確認する。
(2)運転員は、過去の経験をもとにヒストリカルデータベースより特定の計器のトレンドを検索して傾向を判断する。
(3)運転員は、イベント履歴ウィンドウより、過去に行った操作を確認する。
(4)運転員は、上記の情報を時系列で並べることで、区切りを見つける。例えば、原料を投入してから製品が出てくるまでを一区切りとする、等。
(5)運転員は、区切り単位で、過去の経験をもとにプラントの状況を頭の中で思い描く。
例えば、いつものように製品ができているか、あとどのくらいで計画を達成できるか、等。
The main operations performed by operators to understand the plant status are as follows.
(1) The operator confirms the production plan and production results.
(2) The operator searches the trend of a specific instrument from the historical database based on past experience, and determines the trend.
(3) The operator confirms the operation performed in the past from the event history window.
(4) The operator finds a break by arranging the above information in time series. For example, the period from when the raw material is introduced until the product comes out is divided into one segment.
(5) The operator imagines the situation of the plant in the head based on past experience in units of divisions.
For example, how is the product as usual, how long can you achieve the plan?

図23は、従来のプラント運転データ検索のイメージ図である。プラント運転データの収集は、運転員が手動でデータサーバにアクセスし、各種のデータベースより対象データベースを選択して検索している。   FIG. 23 is an image diagram of a conventional plant operation data search. Plant operation data is collected by an operator who manually accesses a data server and selects and searches a target database from various databases.

図24は、検索されたプラント運転データの表示画面例である。取得したプラント運転データは、図24(A)に示すグラフ表示されたトレンドデータ、または(B)に示す時系列でリストアップされたイベント履歴データが中心である。   FIG. 24 is a display screen example of searched plant operation data. The acquired plant operation data is centered on trend data displayed in a graph shown in FIG. 24A or event history data listed in time series shown in FIG.

図25は、データから知恵に至るナレッジ化を階層的に表示したイメージ図である。一般的な人間が、世の中のさまざまなデータから頭の中で事象を判断する材料に至るまでのプロセス(ナレッジの伝播)は、最下層データを検索・加工した情報を理解して知識とし、この知識を体得または内面化することで知恵とし、これを表出して知識にフィードバックする。   FIG. 25 is an image diagram that hierarchically displays knowledge generation from data to wisdom. The process from the various human data to the material for judging events in the mind (propagation of knowledge) understands the information obtained by searching and processing the lowest level data, Knowledge is gained or internalized to gain wisdom, which is expressed and fed back to knowledge.

さまざまなデータを、人間の知識として理解できるように表示(見える化)するまでのプロセス(領域A)を効率化することで、データから人間の知恵へのよりスムーズなナレッジの伝播可能となる。
By streamlining the process (area A) to display (visualize) various data so that it can be understood as human knowledge, it is possible to more smoothly propagate knowledge from data to human wisdom. .

特開2007−52629号公報JP 2007-52629 A

従来のデータベース検索手法では、プラント運転の状況を確認する作業の中で、以下のような問題があった。
(1)運転員は、自らの経験をもとに膨大なタグの中から検索対象を特定しなければならない(図25での、「情報→知識」へのプロセスにおける困難)。
The conventional database search method has the following problems in the operation of confirming the state of plant operation.
(1) The operator must specify a search target from a huge number of tags based on his / her own experience (difficulty in the process of “information → knowledge” in FIG. 25).

(2)運転員は、手動で操作履歴やヒストリカルデータなどを検索し、情報を取得しなければならない(図25での「データ→情報」へのプロセスにおける困難)。 (2) The operator must manually search operation history, historical data, and the like to acquire information (difficulty in the process of “data → information” in FIG. 25).

(3)取得した情報は、各タグの時系列で並んだトレンドグラフや履歴のリストの状態であり、場合によってはプラントの状況を判断するために、KPI(Key Performance Indicator)等の統計演算を行ったり、関連タグとの相関をとったりする等の加工が必要である(図25での「情報→知識」へのプロセスにおける困難)。 (3) The acquired information is the state of trend graphs and history lists arranged in chronological order for each tag. In some cases, statistical calculations such as KPI (Key Performance Indicator) are performed to determine the plant status. It is necessary to perform processing such as performing correlation or correlation with related tags (difficulty in the process of “information → knowledge” in FIG. 25).

(4)過去の工程運転結果を比較する場合は、同様にヒストリカルデータベースを時系列に遡って比較対象を手動で検索しなければならない(図25での「情報→知識」へのプロセスにおける困難)。 (4) When comparing past process operation results, it is necessary to manually search for a comparison target by going back in time in the historical database (difficulty in the process of “information → knowledge” in FIG. 25). .

(5)現状では、工程管理に必要な4Mは、主に人の手で管理されている状況である。コンピュータは、データベースとして情報を蓄積するのみであり、データから人間の知恵へ向かうスムーズな伝播に対する支援ができる仕組みが提供されていない。 (5) At present, 4M necessary for process management is mainly managed by human hands. Computers only store information as a database, and no mechanism is provided to support smooth propagation from data to human wisdom.

本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、データベース等に蓄積されたプラント運転データを、迅速かつ正確な状況把握を行えるように収集すると共に、表示・解析を支援するプラント運転データ管理システムの実現を目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and collects plant operation data accumulated in a database or the like so that a quick and accurate situation can be grasped, and also supports a display / analysis. The purpose is to realize an operation data management system.

このような課題を達成するために、本発明の構成は次の通りである。
(1)連続するプラント運転データをバッチ処理におけるロット単位で区切り、この区切り内の工程の状態遷移を定義した状態遷移図を生成する状態遷移図作成部と、
定義された前記状態遷移図を取得し、定義内容に従って前記工程のプラント運転データを自動収集するデータ収集サーバと、
収集された前記プラント運転データを保持する収集データ保持部と、
保持された前記プラント運転データを編集して解析可能に表示するデータ表示部と、
を備えることを特徴とするプラント運転データ管理システム。
In order to achieve such an object, the configuration of the present invention is as follows.
(1) A state transition diagram creation unit that divides continuous plant operation data in units of lots in batch processing and generates a state transition diagram that defines a state transition of a process in the separation;
A data collection server that acquires the defined state transition diagram and automatically collects plant operation data of the process according to the definition;
A collected data holding unit for holding the collected plant operation data;
A data display unit for editing the stored plant operation data and displaying the data for analysis ;
A plant operation data management system comprising:

)前記データ表示部は、終了したロットの一覧を表示することを特徴とする(1)に記載のプラント運転データ管理システム。 ( 2 ) The plant operation data management system according to (1 ), wherein the data display unit displays a list of finished lots.

)前記データ表示部は、全てのロットの全大工程を表示することを特徴とする(1)または(2)に記載のプラント運転データ管理システム。
( 3 ) The plant operation data management system according to ( 1) or ( 2) , wherein the data display unit displays all large processes of all lots.

)前記データ表示部は、1つの工程の詳細を表示することを特徴とする(1)乃至(3)のいずれか一項に記載のプラント運転データ管理システム。
( 4 ) The plant operation data management system according to any one of ( 1) to ( 3) , wherein the data display unit displays details of one process.

)前記データ表示部は、前記収集データ保持部に蓄積された過去のプラント運転データに基づき、ロット毎の比較データを表示することを特徴とする(1)乃至(4)のいずれか一項に記載のプラント運転データ管理システム。
( 5 ) Any one of ( 1) to ( 4) , wherein the data display unit displays comparison data for each lot based on past plant operation data accumulated in the collected data holding unit. The plant operation data management system according to the item .

本発明によれば、次のような効果を期待することができる。
(1)見える化に必要なデータ収集の定義は、状態遷移図を書くのみでよく、時系列データに目的付け(ロット等の区切り)を行うことができる。
According to the present invention, the following effects can be expected.
(1) The definition of data collection necessary for visualization is only to write a state transition diagram, and it is possible to make a purpose (separation of lots, etc.) for time series data.

(2)終了イベントにて、区切りの開始〜終了までのヒストリカルデータ(見える化情報)をオンラインで自動収集し、これを解析可能に表示することができる。 (2) At the end event, historical data (visualization information) from the start to the end of the break can be automatically collected online and displayed so that it can be analyzed.

(3)見える化情報の自動収集と共に、状態遷移図の定義に演算ロジックを記述することにより、データ収集を実行すると同時にKPI演算等の統計演算を実行することができる。 (3) Along with automatic collection of visualization information, by describing calculation logic in the definition of the state transition diagram, statistical calculation such as KPI calculation can be executed simultaneously with data collection.

(4)過去の見える化情報をロット等の区切り単位で蓄積することにより、ロット等の区切り単位で過去の見える化情報との比較分析をすることができる。 (4) By accumulating past visualization information in units such as lots, it is possible to perform comparative analysis with past visualization information in units such as lots.

(5)情報収集は汎用的なOPCサーバを経由して行うため、プラント機器を制御している既存の制御装置のロジックを変更する等の改造は不要である。 (5) Since information collection is performed via a general-purpose OPC server, it is not necessary to modify the logic of an existing control device that controls the plant equipment.

(6)既存の制御装置に対して変更指示を出すことができる。即ち、OPCサーバに対して書き込み指令を行うことで、見える化情報の表示にとどまらず、工程の監視及び制御を行うことができる。 (6) A change instruction can be issued to an existing control device. That is, by issuing a write command to the OPC server, it is possible not only to display visualization information but also to monitor and control the process.

データ表示部による見える化情報の表示により、次のような効果を期待することができる。
(1)終了ロットの一覧表示で確認することができるため、過去の運転ロットを認識することが容易である。終了ロット一覧表示では、異常や正常のような分類が自動で行われることにより、それ以降の解析を容易にする。
By displaying the visualization information on the data display unit, the following effects can be expected.
(1) Since it can be confirmed by displaying a list of end lots, it is easy to recognize past operation lots. In the finished lot list display, classification such as abnormality or normal is automatically performed, thereby facilitating the subsequent analysis.

(2)終了ロットの一覧表示からドラッグするという容易かつ直感的な操作により、プラント運転データ及び4M要素を表示することが可能である。終了ロットの工程管理及び表示・解析を行うことにより、品質不良の発生をそれ以降防ぐことができる。 (2) Plant operation data and 4M elements can be displayed by an easy and intuitive operation of dragging from a list display of end lots. By performing process management and display / analysis of the finished lot, it is possible to prevent the occurrence of quality defects thereafter.

(3)ベスト工程と解析対象工程とを比較して表示することで、ユーザは容易に比較解析を行うことができる。階層になっている工程の表示をマウス操作で容易にドラッグすることにより解析が可能である。また、大工程でベスト工程との相違を発見した場合、注目している大工程に含まれる小工程を容易に表示可能なため、解析が容易になる。 (3) By comparing and displaying the best process and the analysis target process, the user can easily perform comparative analysis. Analysis can be performed by dragging the display of the hierarchical process with a mouse operation. In addition, when a difference from the best process is found in a large process, the small process included in the focused large process can be easily displayed, which facilitates analysis.

(4)工程の表示において、表示対象に応じた表示を行うため、ユーザは直感的にすべての要因を認識することができ、解析が行いやすくなる。ポンプ等の機器は、プロセスデータや手動操作タイミングに加えて機器状態、機器開始、機器停止の情報も同時に行うため、必要な情報を即時に見ることができる。 (4) Since the display according to the display target is performed in the process display, the user can intuitively recognize all the factors, and the analysis becomes easy. Devices such as pumps simultaneously perform device status, device start, and device stop information in addition to process data and manual operation timing, so that necessary information can be viewed immediately.

(5)工程管理の対象を終了ロットだけではなく、稼動中のロットにすることで、稼動中に工程管理を行うことが可能になる。それにより、品質不良の発生を未然に防ぐことが可能になる。 (5) By making the target of process management not only the end lot but an active lot, process management can be performed during operation. Thereby, it is possible to prevent the occurrence of quality defects.

以下、本発明を図面により詳細に説明する。図1は、本発明を適用したプラント運転データ管理システムの基本構成を示す機能ブロック図である。本発明では、プラントのさまざまな運転データが検索、加工されて情報となり、人間が理解(見える化)することで知識となり、最終的には知恵となる「ナレッジの伝播」の支援を行うために、データ収集からナレッジ化を行うまでの仕組みを提供する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram showing a basic configuration of a plant operation data management system to which the present invention is applied. In the present invention, various operation data of the plant are retrieved and processed to become information, and knowledge is obtained by human understanding (visualization), and finally, to support “propagation of knowledge” that becomes wisdom. , Provide a mechanism from data collection to knowledge creation.

本発明のプラント運転データ管理システムは、工程アナライザ100及びデータ収集サーバ200よりなる。データ収集サーバ200は、制御装置300を介してプラント機器400よりリアルタイムのプラント運転データを収集すると共に、データサーバ500の各種データベース501にアクセスし、プラント運転の実績データを収集する。   The plant operation data management system of the present invention includes a process analyzer 100 and a data collection server 200. The data collection server 200 collects real-time plant operation data from the plant equipment 400 via the control device 300 and accesses various databases 501 of the data server 500 to collect plant operation result data.

工程アナライザ100は、状態遷移図生成部101、収集データ保持部102、データ表示部103を備える。データ収集サーバ200は、データ自動収集部201及びデータ収集ロジック生成部202を備える。   The process analyzer 100 includes a state transition diagram generation unit 101, a collected data holding unit 102, and a data display unit 103. The data collection server 200 includes an automatic data collection unit 201 and a data collection logic generation unit 202.

本発明によれば、状態遷移図生成部101が備えるビルダにより状態遷移図を定義するだけで、工程の見える化を実現するデータ収集を実行することができる。状態遷移図生成部101は、連続するプラント運転データを所定の範囲で区切り、この区切り内の工程の状態遷移を定義した状態遷移図を生成し、データ収集サーバ200に渡す。   According to the present invention, data collection for realizing visualization of processes can be executed only by defining a state transition diagram by a builder provided in the state transition diagram generation unit 101. The state transition diagram generation unit 101 delimits continuous plant operation data within a predetermined range, generates a state transition diagram that defines the state transition of the process within the delimiter, and passes it to the data collection server 200.

データ収集サーバ200は、定義された状態遷移図を工程アナライザ100より取得し、定義内容に従って各工程のプラント運転データを自動収集するためのロジックを収集ロジック生成部202で構築してデータ自動収集部201に渡す。   The data collection server 200 acquires a defined state transition diagram from the process analyzer 100, constructs a logic for automatically collecting plant operation data of each process in accordance with the definition contents, and builds a logic in the collection logic generation unit 202 to automatically collect the data. Pass to 201.

データ自動収集部201は、収集ロジックに従い制御装置300及びデータサーバ500にアクセスして各工程のプラント運転データを収集し、工程アナライザ100に返す。収集されたプラント運転データは、収集データ保持部102に保存され、編集されてデータ表示部103に解析可能に表示される。   The automatic data collection unit 201 accesses the control device 300 and the data server 500 according to the collection logic, collects the plant operation data of each process, and returns it to the process analyzer 100. The collected plant operation data is stored in the collected data holding unit 102, edited, and displayed on the data display unit 103 so that it can be analyzed.

図2は、データ表示部103の実施形態を示す機能ブロック図である。データ表示部103は、収集データ保持部102より表示対象のプラント運転データを入力するデータ編集手段103aを備える。この実施形態では、バッチ処理におけるロット単位でのプラント運転データを編集対象としている。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an embodiment of the data display unit 103. The data display unit 103 includes data editing means 103 a for inputting plant operation data to be displayed from the collected data holding unit 102. In this embodiment, plant operation data in units of lots in batch processing is an editing target.

編集されたプラント運転データは、終了ロット一覧表示手段103b、全ロット表示手段103c、工程表示手段103d、比較表示手段103e、4M要素表示手段103fに渡され各種の表示形態により、解析可能に表示する。具体的な表示形態は、図9〜図22により後述する。   The edited plant operation data is transferred to the end lot list display means 103b, the all lot display means 103c, the process display means 103d, the comparison display means 103e, and the 4M element display means 103f, and is displayed so that it can be analyzed in various display forms. . A specific display form will be described later with reference to FIGS.

図3は、本発明を適用したプラント運転データ管理システムの状態遷移図生成部、データ表示部、データ収集ロジック生成部のユーザインタフェイス画面例である。101aは状態遷移図の画面、103bは工程表示画面、202aは収集ロジックの画面である。   FIG. 3 is a user interface screen example of a state transition diagram generation unit, a data display unit, and a data collection logic generation unit of a plant operation data management system to which the present invention is applied. 101a is a state transition diagram screen, 103b is a process display screen, and 202a is a collection logic screen.

図4は、状態遷移図における工程定義の詳細を説明するイメージ図である。一つの反応器MT(ミキシングタンク)に注目し、原料投入から製品の出来上がりまでを1つの区切り(1ロットと呼ぶ)とした場合を例示している。1ロットは、次の(1)〜(3)工程よりなる。この例では、製品の種別に応じて3ロットの各工程の詳細を定義する。   FIG. 4 is an image diagram illustrating details of the process definition in the state transition diagram. Focusing on one reactor MT (mixing tank), the case where the period from the raw material input to the completion of the product is defined as one segment (referred to as one lot) is illustrated. One lot consists of the following steps (1) to (3). In this example, details of each process of three lots are defined according to the type of product.

(1)仕込工程:原料を反応器に投入するまでの過程
(2)反応工程:投入された原料をタンク内で反応させて製品を作るまでの過程
(3)移送工程:出来上がった製品を取り出して容器に移しかえるまでの過程
(1) Preparation process: Process until the raw material is charged into the reactor (2) Reaction process: Process until the charged raw material is reacted in the tank to produce a product (3) Transfer process: Finished product is taken out The process until it is transferred to the container

図5は、状態遷移と工程の概念を説明するイメージ図である。図5(A)は図4で説明したMTの状態遷移図である。状態遷移図とは、ある事物が、さまざまなイベントによって状態が移り変わる様子を表現した図のことである。一般的に、状態を丸印、状態の移り変わりを矢印で表現する。   FIG. 5 is an image diagram for explaining the concept of state transition and process. FIG. 5A is a state transition diagram of the MT described in FIG. A state transition diagram is a diagram that expresses how a state changes due to various events. Generally, the state is represented by a circle, and the state transition is represented by an arrow.

この例では、仕込み工程SW=1→反応工程SW=2→移送工程SW=3の工程遷移で1ロットの製造を終了し、移送工程SW=3→仕込み工程SW=1の工程遷移で次のロットの仕込み工程SW=1に戻る状態遷移を示している。   In this example, manufacturing of one lot is completed at the process transition of the charging process SW = 1 → the reaction process SW = 2 → the transfer process SW = 3, and the next process transition at the transfer process SW = 3 → the charging process SW = 1. The state transition to the lot preparation process SW = 1 is shown.

図5(B)は、図5(A)のMTの状態遷移図の工程を、工程アナライザ100が備えるビルダで定義した記述例である。   FIG. 5B is a description example in which the process of the MT state transition diagram of FIG. 5A is defined by a builder provided in the process analyzer 100.

図6は、MTの状態遷移図における工程定義の詳細を説明するイメージ図であり、仕込工程SW=1に着目して例示している。まず、工程の開始条件と工程の終了条件を定義し、更にその工程の詳細を定義する。   FIG. 6 is an image diagram for explaining the details of the process definition in the MT state transition diagram, and focuses on the preparation process SW = 1. First, a process start condition and a process end condition are defined, and further details of the process are defined.

この例では、データ収集対象のタグの定義及び統計演算としてKPI演算を定義している。工程内にKPI演算を定義すると、工程の見える化のデータ収集と共に、KPIのトレンドデータも収集される。タグの定義では、制御システムが備えるプラントファインダのタグ一覧リストより必要なタグを選択して、マウスでドロップすることで定義が完了する。   In this example, a KPI calculation is defined as a definition of a tag for data collection and a statistical calculation. When a KPI operation is defined in a process, trend data of KPI is also collected along with data collection of process visualization. In the tag definition, a necessary tag is selected from the tag list of the plant finder provided in the control system and dropped with the mouse to complete the definition.

図7は、連続する時系列トレンドに対する区切り付けを説明するイメージ図である。本発明の特徴は、プラント運転データに目的付けを行う点にある。状態遷移図を定義することで、連続するプロセスをロットの始めから終り(異常終了した条件も含む)で区切りを入れる。   FIG. 7 is an image diagram for explaining delimitation for continuous time series trends. A feature of the present invention is that the plant operation data is targeted. By defining a state transition diagram, a continuous process is separated from the beginning of the lot (including abnormally terminated conditions).

これにより、時系列のみだったグラフやイベント履歴に、どのような条件でなんのために動いているのかという、目的情報が付与される。即ち、プラント運転データを、時系列表示から目的別表示に変身させることができる。   As a result, purpose information such as what is moving under what conditions is added to the graph and event history that are only in time series. That is, plant operation data can be transformed from time-series display to purpose-specific display.

図8は、工程アナライザに、制御装置に対する変更指令機能を定義した場合の、状態遷移図生成部、データ表示部、データ収集ロジック生成部のユーザインタフェイス画面例である。データ収集サーバは、データ収集・監視サーバ200´示している。データ収集ロジック生成手段は、データ収集・監視ロジック生成手段202´で示している。収集ロジック画面は、収集ロジック・監視画面202a´で示している。
FIG. 8 is an example of a user interface screen of the state transition diagram generation unit, the data display unit, and the data collection logic generation unit when a change command function for the control device is defined in the process analyzer. Data collection server is indicated by the data collection and monitoring server 200 '. The data collection logic generation unit is indicated by a data collection / monitoring logic generation unit 202 ′. The collection logic screen is indicated by a collection logic / monitoring screen 202a ′.

情報の提供元となっているOPCサーバ(図示せず)には、データの読み込み機能とは別に書き込み機能も備えていることから、工程の見える化を行った後は、過去の工程と比較することで、現在の工程の状態監視を行い、場合によっては制御装置300が持つロジックに対して変更指示を発信することが可能である。   Since the OPC server (not shown), which is the information provider, has a writing function in addition to the data reading function, the process is visualized and compared with past processes. Thus, it is possible to monitor the state of the current process, and in some cases, send a change instruction to the logic of the control device 300.

この仕組みを使った場合、制御装置300内に工程を監視するロジックが組み込まれていないプロセスに対して、制御装置のロジックを変更することなく工程監視ロジックを組み込むことが可能である。即ち、工程の見える化から工程監視へ機能を拡張することができる。   When this mechanism is used, it is possible to incorporate process monitoring logic into a process in which logic for monitoring a process is not incorporated in the control device 300 without changing the logic of the control device. That is, the function can be extended from the visualization of the process to the process monitoring.

データ収集サーバ200は、工程アナライザ100から取得する状態遷移図に基づいて生成されるデータ収集ロジックに従い、見える化情報をオンライで自動収集する。通常はロット等の区切り終了イベントにて、区切りの開始〜区切りの終了までのヒストリカルデータ(見える化情報)を自動収集する。   The data collection server 200 automatically collects visualization information online according to the data collection logic generated based on the state transition diagram acquired from the process analyzer 100. Normally, historical data (visualization information) from the start of a break to the end of a break is automatically collected at a break end event such as a lot.

区切りの開始から終了までの間に異常イベントが発報された場合には、そのタイミングで、プラント運転データを自動収集する。   If an abnormal event is issued from the start to the end of the separation, plant operation data is automatically collected at that timing.

工程アナライザ100は、過去の運転履歴を収集データ保持部102蓄積することで、過去の見える化情報と区切り単位での比較ができる。更に、収集するプラント運転データに対してKPI演算等の統計ロジックを定義することで、データ収集サーバ200のデータ収集時に演算させて取得することができる。

The process analyzer 100 accumulates the past operation history in the collected data holding unit 102 , and can compare the past visualization information with the past visualization information. Furthermore, by defining statistical logic such as KPI calculation for the plant operation data to be collected, it can be calculated and acquired when the data collection server 200 collects data.

以下、図9乃至図22により、データ表示部103による見える化されたプラント運転データの各種の表示形態について説明する。図9は、終了ロット一覧表示手段103bによる終了ロットの工程表示・解析画面である。   Hereinafter, various display forms of the plant operation data visualized by the data display unit 103 will be described with reference to FIGS. 9 to 22. FIG. 9 is a process display / analysis screen for an end lot by the end lot list display means 103b.

この画面構成は、ロット表示部(a)及び工程表示部(b)の2画面から構成されており、下記のように動作する。
(1)ロット表示部(a)では、解析対象ロットのロット名および終了したロットをツリー形式ですべて表示する。
This screen configuration consists of two screens, a lot display section (a) and a process display section (b), and operates as follows.
(1) In the lot display section (a), the lot name of the analysis target lot and the completed lots are all displayed in a tree format.

(2)工程表示部(b)では、終了ロットの工程および工程に関する情報をグラフにより表示し、ロット内容表示部(c)及び終了ロット結果表示部(d)で構成されている。 (2) In the process display unit (b), the process of the end lot and the information related to the process are displayed in a graph, and the lot display unit (c) and the end lot result display unit (d) are configured.

データ表示部103は、次の機能を備える。
(1)終了ロット一覧表示
(2)全ロット表示
(3)工程表示
(4)比較表示
(5)4M要素表示
以下、各機能の構成と動作を図9〜図22により説明する。
The data display unit 103 has the following functions.
(1) End lot list display (2) All lot display (3) Process display (4) Comparison display (5) 4M element display The configuration and operation of each function will be described below with reference to FIGS.

(1)終了ロット一覧表示:図9参照
終了ロット結果の内容は、ロット表示部(a)にツリー状に表示される。ユーザは表示・解析したいツリーノードを選択し、工程表示部(b)へドラッグして内容を表示させる。
(1) End lot list display: see FIG. 9 The contents of the end lot result are displayed in a tree form in the lot display section (a). The user selects a tree node to be displayed / analyzed and drags it to the process display part (b) to display the contents.

大工程の内容を表示解析したい場合には、そのノードツリーを選択し、(b)へドラッグして表示させる。小工程を表示・解析したい場合には、そのノードツリーを選択して、(b)へドラッグして表示させる。   When it is desired to display and analyze the contents of a large process, the node tree is selected and dragged to (b) for display. When displaying / analyzing a small process, the node tree is selected and dragged to (b) for display.

大工程表示解析中に小工程の内容を表示解析したい場合には、(d)の領域に表示されている小工程の欄をマウス操作にて表示内容を変更させる。(e)の領域では、単一の終了ロットだけではなく、異なる複数の終了ロットの表示も行う。   To display and analyze the contents of the small process during the large process display analysis, the display contents are changed by operating the mouse in the small process column displayed in the area (d). In the area (e), not only a single end lot but also a plurality of different end lots are displayed.

領域(f)及び(g)は、複数の終了ロットの並列表示例である。(f)をロット1の終了ロット結果とすると、(g)はロット2の終了ロット結果である。複数ロットの並列表示により、ロット間の比較解析が容易となる。   Regions (f) and (g) are examples of parallel display of a plurality of end lots. If (f) is the end lot result of lot 1, (g) is the end lot result of lot 2. The parallel display of multiple lots facilitates comparative analysis between lots.

(2)全ロット表示:図10参照
全ロット表示では、すべてのロットの全大工程を表示する。この表示例は、運転が終了した全てのロットの大工程のタイムチャートであり、各ロットの工程開始から終了までの期間と、次工程へのタイミングを表示する。この画面は、図9の領域(a)でロット名称のノードを選択しドラッグしたときに表示される。
(2) All lot display: see FIG. 10 In the all lot display, all large processes of all lots are displayed. This display example is a time chart of a large process for all lots for which operation has been completed, and displays the period from the start to the end of each lot and the timing for the next process. This screen is displayed when a lot name node is selected and dragged in the area (a) of FIG.

(3)工程表示:図11、図12、図13参照
図11の大工程表示では、解析対象ロットの全大工程を表示する。この表示例は、ロット開始から終了までの大工程を表している。ここでは、ロット開始から各大工程開始までの経過時間、大工程開始から終了までの期間、次工程へのタイミングを表示する。この画面は、図9の領域(a)でロット完了のノードを選択しドラッグしたときに表示される。
(3) Process display: See FIGS. 11, 12, and 13. In the large process display of FIG. 11, all large processes of the analysis target lot are displayed. This display example represents a large process from the start to the end of the lot. Here, the elapsed time from the start of each lot to the start of each large process, the period from the start to the end of the large process, and the timing to the next process are displayed. This screen is displayed when a lot completion node is selected and dragged in the area (a) of FIG.

図12は、ひとつ工程の表示例である。図中の(a)から(f)の説明を下記に示す。
(a)工程名や工程の開始時刻、終了時刻、期間、工程への移行条件表示
(b)工程移行タイミングから実際に工程が開始するまでの経過時刻表示
(c)実際の工程開始から終了期間
(d)(c)の期間を文字列にて表示
(e)工程開始タイミング
(f)工程終了タイミング
FIG. 12 is a display example of one process. The explanation of (a) to (f) in the figure is shown below.
(A) Process name, process start time, process end time, period, transition condition display to process (b) Elapsed time display from process transition timing to actual process start (c) Actual process start to end period (D) Display period of (c) in character string (e) Process start timing (f) Process end timing

図13は、4Mから成る小工程の表示例である。この画面は、図9の領域(a)でノードを選択しドラッグしたときに表示される。ここでは、小工程のノードを選択しドラッグしたときの表示である。また、この画面は、1階層上の大工程表示のダブルクリックでも表示させることができる。   FIG. 13 is a display example of a small process consisting of 4M. This screen is displayed when a node is selected and dragged in the area (a) of FIG. Here, it is a display when a small process node is selected and dragged. This screen can also be displayed by double-clicking on the large process display one level above.

(4)比較表示:図13参照
図13では、ベスト工程と解析対象工程を同時に表示することで、二つのロットの工程を比較して解析することができる。
(4) Comparison display: see FIG. 13 In FIG. 13, by displaying the best process and the process to be analyzed simultaneously, the processes of two lots can be compared and analyzed.

(5)4M要素表示:図14〜図22参照
4M要素の表示方法は、図14〜図22に示すように複数の表示方法がある。
図14は、タイマの表示例である。これは、一定時間が経過後に運転を進める場合の表示に用いる。図中の(a)〜(f)の説明を下記に示す。
(a)タイマ名称、タイマ設定時間の表示
(b)工程移行タイミングからタイマ開始までの経過時刻の文字列表示
(c)タイマ開始タイミング
(d)タイマ開始タイミングからタイムアップまでの経過期間表示
(e)(d)の実際の期間の文字列表示
(f)タイマ終了タイミング
(5) 4M element display: see FIGS. 14 to 22 There are a plurality of 4M element display methods as shown in FIGS.
FIG. 14 is a display example of a timer. This is used for display when driving is continued after a certain period of time. The explanation of (a) to (f) in the figure is shown below.
(A) Display of timer name and timer set time (b) Character string display of elapsed time from process transition timing to timer start (c) Timer start timing (d) Elapsed period display from timer start timing to time up (e ) (D) Character string display in actual period (f) Timer end timing

図15は、ポンプの起動と停止タイミングの表示例である。(a)にポンプ名を表示、(b)にポンプ起動タイミングを図示、(c)にポンプ停止を図示する。本画面は、図16及び図17と共に表示される。   FIG. 15 is a display example of pump start and stop timing. (A) shows the pump name, (b) shows the pump start timing, and (c) shows the pump stop. This screen is displayed together with FIGS.

図16は、ポンプの状態信号の表示例である。(a)にポンプ名と表示内容を表示、(b)と(c)はポンプの状態をグラフで表示する。本画面は、図15及び図17と共に表示される。   FIG. 16 is a display example of a pump status signal. (A) displays the pump name and display contents, and (b) and (c) display the pump status in a graph. This screen is displayed together with FIGS. 15 and 17.

図17は、ポンプの命令信号の表示例である。(a)にポンプ名と表示内容を表示、
(b)に起動パルスのグラフ、(c)に停止パルスのグラフを表示する。本画面は、図15及び図16と共に表示される。
FIG. 17 is a display example of a pump command signal. (A) displays the pump name and display contents.
(B) A start pulse graph and (c) a stop pulse graph are displayed. This screen is displayed together with FIGS.

図18は、手動操作タイミングの表示例である。これは、手動操作が行われた場合の表示に用いる。図中の(a)〜(f)の説明を下記に示す。
(a)手動操作の名称、手動操作への移行条件、手動操作開始時刻、終了時刻、実際に経過した時刻の表示
(b)手動操作への移行タイミングから実際に手動操作を行うまでの経過期間の文字列表示
(c)実際の手動操作タイミング
(d)手動操作タイミングから操作完了までの経過期間
(e)(d)の実際の期間の文字列表示
(f)手動操作完了タイミング
FIG. 18 is a display example of manual operation timing. This is used for display when a manual operation is performed. The explanation of (a) to (f) in the figure is shown below.
(A) Name of manual operation, transition condition to manual operation, manual operation start time, end time, display of actual elapsed time (b) Elapsed period from manual operation transition timing to actual manual operation (C) Actual manual operation timing (d) Elapsed period from manual operation timing to operation completion (e) Character string display of actual period of (d) (f) Manual operation completion timing

図19は、様々な条件を元に、それ以降の運転を続ける場合の判断タイミングの表示例である。図中の(a)〜(c)の説明を下記に示す。
(a)判断名称の表示
(b)表示されている判断のタイミング
(c)マウスカーソルをタイミングがプロットされた地点におくと、その判断条件を表示する。
FIG. 19 is a display example of determination timing when the subsequent operation is continued based on various conditions. The explanation of (a) to (c) in the figure is shown below.
(A) Display of judgment name (b) Timing of displayed judgment (c) When the mouse cursor is placed at a point where the timing is plotted, the judgment condition is displayed.

図20は、原料切り替えのタイミングの表示例である。図中の(a)〜(c)の説明を下記に示す。
(a)原料名称の表示
(b)表示されている原料の切り替えタイミング
(c)マウスカーソルを帯の上に置くことで表示される、原料の詳細(原産地やロット)表示
FIG. 20 is a display example of raw material switching timing. The explanation of (a) to (c) in the figure is shown below.
(A) Raw material name display (b) Displayed raw material switching timing (c) Raw material details (origin or lot) displayed by placing the mouse cursor on the band

図21は、原料投入のタイミングと、原料投入順番の表示例である。図中の(a)〜
(c)の説明を下記に示す。
(a)タイトル表示
(b)原料投入タイミングと原料名がグラフ中に表示される
(c)グラフ中のタイミング表示部にマウスを置くと投入した原料名と投入量が表示される
FIG. 21 is a display example of raw material input timing and raw material input order. (A) ~ in the figure
A description of (c) is given below.
(A) Title display (b) Raw material input timing and raw material name are displayed in the graph (c) When the mouse is placed on the timing display section in the graph, the input raw material name and input amount are displayed.

図22は、各担当者を色別に帯で表現し、帯内に担当者名を表示する例である。図中の(a)〜(c)の説明を下記に示す。
(a)タイトル表示
(b)担当者A→担当者B変更タイミング
(c)担当者B→担当者C変更タイミング
FIG. 22 shows an example in which each person in charge is represented by a band for each color and the person in charge name is displayed in the band. The explanation of (a) to (c) in the figure is shown below.
(A) Title display (b) Person A → Person B change timing (c) Person B → Person C change timing

本発明における収集対象のプラント運転データは、物理量で表されるプロセスデータの他、操作履歴情報、トラブル情報、保全情報、機器管理情報等、プラント運転に関わる情報全般を含むものである。   The plant operation data to be collected in the present invention includes all information related to plant operation such as operation history information, trouble information, maintenance information, equipment management information, etc., in addition to process data represented by physical quantities.

実施形態では、収集対象のプラント運転データは、バッチ処理におけるロット単位データを対象として説明したが、連続プロセスのデータを収集対象とすることができる。この場合のデータの区切りは、物理量の特定の条件(温度、圧力)成立を、区切りの開始及び終了条件とする。   In the embodiment, the plant operation data to be collected has been described with respect to lot unit data in batch processing. However, continuous process data can be collected. In this case, the delimitation of data is based on the establishment of specific conditions (temperature, pressure) of physical quantities as delimitation start and end conditions.

実施形態では、工程管理の対象を終了ロットとして説明したが、稼動中のロットも対象とすることで、稼動中に工程管理を行うことが可能になる。それにより、品質不良の発生を未然に防ぐことが可能になる。   In the embodiment, the target of process management has been described as the end lot, but it is possible to perform process management during operation by setting an active lot as a target. Thereby, it is possible to prevent the occurrence of quality defects.

本発明を適用したプラント運転データ管理システムの基本構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the basic composition of the plant operation data management system to which this invention is applied. データ表示部の実施形態を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows embodiment of a data display part. 本発明を適用したプラント運転データ管理システムの状態遷移図生成部、データ表示部、データ収集ロジック生成部のユーザインタフェイス画面例である。It is an example of a user interface screen of a state transition diagram generation unit, a data display unit, and a data collection logic generation unit of a plant operation data management system to which the present invention is applied. 状態遷移図における工程定義の詳細を説明するイメージ図である。It is an image figure explaining the detail of the process definition in a state transition diagram. 状態遷移と工程の概念を説明するイメージ図である。It is an image figure explaining the concept of a state transition and a process. 状態遷移図における工程定義の詳細を説明するイメージ図である。It is an image figure explaining the detail of the process definition in a state transition diagram. 連続する時系列トレンドに対する区切り付けを説明するイメージ図である。It is an image figure explaining the division | segmentation with respect to a continuous time series trend. 制御装置に対する変更指令機能を定義した場合の状態遷移図生成部、データ表示部、データ収集ロジック生成部のユーザインタフェイス画面例である。It is an example of a user interface screen of a state transition diagram generation unit, a data display unit, and a data collection logic generation unit when a change command function for a control device is defined. 工程表示・解析画面である。It is a process display / analysis screen. 全ロット表示画面である。This is the entire lot display screen. 大工程表示画面である。It is a large process display screen. 工程帯表示画である。It is a process zone display image. 小工程表示画面である。It is a small process display screen. タイマ表示画面である。It is a timer display screen. 起動、停止表示画面である。It is a start / stop display screen. 状態表示画面である。It is a status display screen. 命令信号画面である。It is a command signal screen. 手動操作画面である。It is a manual operation screen. 判断画面である。It is a judgment screen. 原料画面である。It is a raw material screen. 原料投入順番とタイミング画面である。It is a raw material input order and timing screen. 担当者画面である。This is the person in charge screen. 従来のプラント運転データ検索のイメージ図である。It is an image figure of the conventional plant operation data search. 検索されたプラント運転データの表示画面例である。It is an example of a display screen of searched plant operation data. データから知恵に至るナレッジ化のイメージ図である。It is an image figure of knowledge making from data to wisdom.

符号の説明Explanation of symbols

100 工程アナライザ
101 状態遷移図生成部
102 収集データ保持部
103 データ表示部
200 データ収集サーバ
201 データ自動収集部
202 データ収集ロジック生成部
300 制御装置
400 プラント機器
500 データサーバ
501 各種データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Process analyzer 101 State transition diagram production | generation part 102 Collected data holding part 103 Data display part 200 Data collection server 201 Data automatic collection part 202 Data collection logic production | generation part 300 Control apparatus 400 Plant equipment 500 Data server 501 Various databases

Claims (5)

連続するプラント運転データをバッチ処理におけるロット単位で区切り、この区切り内の工程の状態遷移を定義した状態遷移図を生成する状態遷移図作成部と、
定義された前記状態遷移図を取得し、定義内容に従って前記工程のプラント運転データを自動収集するデータ収集サーバと、
収集された前記プラント運転データを保持する収集データ保持部と、
保持された前記プラント運転データを編集して解析可能に表示するデータ表示部と、
を備えることを特徴とするプラント運転データ管理システム。
A state transition diagram creation unit that generates continuous state operation diagram that defines the state transition of the process in the division, and the continuous plant operation data is divided in lot units in batch processing,
A data collection server that acquires the defined state transition diagram and automatically collects plant operation data of the process according to the definition;
A collected data holding unit for holding the collected plant operation data;
A data display unit for editing the stored plant operation data and displaying the data for analysis ;
A plant operation data management system comprising:
前記データ表示部は、終了したロットの一覧を表示することを特徴とする請求項1に記載のプラント運転データ管理システム。 The plant operation data management system according to claim 1, wherein the data display unit displays a list of completed lots. 前記データ表示部は、全てのロットの全大工程を表示することを特徴とする請求項1または2に記載のプラント運転データ管理システム。 The plant operation data management system according to claim 1, wherein the data display unit displays all large processes of all lots. 前記データ表示部は、1つの工程の詳細を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプラント運転データ管理システム。 The said data display part displays the detail of one process, The plant operation data management system as described in any one of the Claims 1 thru | or 3 characterized by the above-mentioned. 前記データ表示部は、前記収集データ保持部に蓄積された過去のプラント運転データに基づき、ロット毎の比較データを表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプラント運転データ管理システム。 The said data display part displays the comparison data for every lot based on the past plant operation data accumulate | stored in the said collection data holding part, The plant as described in any one of Claim 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned. Operation data management system.
JP2007170735A 2007-06-28 2007-06-28 Plant operation data management system Active JP5115791B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170735A JP5115791B2 (en) 2007-06-28 2007-06-28 Plant operation data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170735A JP5115791B2 (en) 2007-06-28 2007-06-28 Plant operation data management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009009399A JP2009009399A (en) 2009-01-15
JP5115791B2 true JP5115791B2 (en) 2013-01-09

Family

ID=40324409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007170735A Active JP5115791B2 (en) 2007-06-28 2007-06-28 Plant operation data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5115791B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5029632B2 (en) * 2009-03-03 2012-09-19 横河電機株式会社 Plant information management apparatus and plant information management method
JP5077835B2 (en) * 2010-01-06 2012-11-21 横河電機株式会社 Plant analysis system
SG192951A1 (en) * 2011-02-28 2013-09-30 Yokogawa Electric Corp Energy management method and system thereof, and gui method
JP6078019B2 (en) * 2014-04-02 2017-02-08 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Equipment monitoring apparatus and program
CN112198850A (en) 2016-11-09 2021-01-08 株式会社东芝 Data collection system, processing system, and storage medium
JP6868536B2 (en) * 2017-11-15 2021-05-12 株式会社日立製作所 Data collection device and data collection system
JP7078017B2 (en) * 2019-06-24 2022-05-31 横河電機株式会社 Event process data integrated analysis device and event process data integrated analysis method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324128A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 Kobe Steel Ltd System for remote operation of garbage incineration plant, method therefor, monitor apparatus and program for remote operation processing
JP2002366583A (en) * 2001-06-05 2002-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The Device and method for processing data
JP4813816B2 (en) * 2005-04-08 2011-11-09 株式会社山武 Information processing apparatus and performance data collection management apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009009399A (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115791B2 (en) Plant operation data management system
US20220024607A1 (en) Predictive maintenance model design system
US20240160550A1 (en) Process mapping and monitoring using artificial intelligence
JP5045770B2 (en) Process analysis system
JP5675562B2 (en) Supervisory control system
CN108036941B (en) A kind of steam turbine bearing abnormal vibration analysis method based on correlation visual analysis
KR20140012144A (en) Biologically based chamber matching
US8065683B2 (en) Apparatus for tracking work process and computer product
JP2004240628A (en) Estimation method and estimation device for production process
JP2004165216A (en) Production control method and production control apparatus
JP5017176B2 (en) Manufacturing instruction evaluation support system, manufacturing instruction evaluation support method, and manufacturing instruction evaluation support program
EP3622358B1 (en) Apparatus and method for predictive time-based control of batch or sequential operations
JPH10154056A (en) History display method and device therefor
JP5593121B2 (en) Process management apparatus, process management method, control program, and readable recording medium
JP2012113586A (en) Plant operation monitoring device
US7016761B2 (en) System and method for manufacturing control
JP2010244338A (en) Apparatus and method for managing progress of project
JP2007094856A (en) Plant operation support apparatus
EP3447694A1 (en) System and method for temporal planning and monitoring of machine states
JP4710814B2 (en) Operation reception device and operation reception method
JP2020057089A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2017072936A1 (en) Plant monitoring control device
JP2005321895A (en) System for supporting production schedule, and computer program for supporting production schedule
JP2020057090A (en) data structure
JP7123286B1 (en) MONITORING CONTROL DEVICE, MONITORING SUPPORT METHOD, AND MONITORING SUPPORT PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5115791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250