JP5108683B2 - Communication slot allocation method for communication system, communication system, base station, and terminal - Google Patents

Communication slot allocation method for communication system, communication system, base station, and terminal Download PDF

Info

Publication number
JP5108683B2
JP5108683B2 JP2008216945A JP2008216945A JP5108683B2 JP 5108683 B2 JP5108683 B2 JP 5108683B2 JP 2008216945 A JP2008216945 A JP 2008216945A JP 2008216945 A JP2008216945 A JP 2008216945A JP 5108683 B2 JP5108683 B2 JP 5108683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
downlink
uplink
base station
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008216945A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010056654A (en
Inventor
厚 太田
衆太 上野
聰 黒崎
征士 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008216945A priority Critical patent/JP5108683B2/en
Publication of JP2010056654A publication Critical patent/JP2010056654A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5108683B2 publication Critical patent/JP5108683B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、基地局と1以上の端末との間で、基地局集中制御によりダウンリンクおよびアップリンクの通信スロット(帯域)を割り当てて通信を行う通信システムの通信スロット割当方法、通信システム、基地局および端末に関する。特に、本発明は、マイクロ波帯を用いた無線アクセス標準規格であるWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access) 規格に基づく無線システムにおけるアップリンクの通信スロット割当に適する。   The present invention relates to a communication slot allocation method, a communication system, and a base for a communication system for performing communication by allocating downlink and uplink communication slots (bands) by base station centralized control between a base station and one or more terminals. Related to stations and terminals. In particular, the present invention is suitable for uplink communication slot allocation in a wireless system based on the WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access) standard, which is a wireless access standard using a microwave band.

近年、広域の無線アクセスシステムとして注目されているWiMAXは、ホーム・オフィス環境や限定された公衆エリアでの無線LANであるIEEE802.11系の規格(11b,11a,11g,11n 等)と異なり、基地局から半径数キロメートル以上をエリアとした広域サービスの実現が可能である。WiMAXの規格としては、固定無線によって接続するFWA(Fixed Wireless Access)と呼ばれるIEEE802.16-2004 規格(非特許文献1)や、移動しながら通信できるモバイルWiMAXと呼ばれるIEEE802.16e-2005規格など、現在も更なる進化を伴う標準化が進められている。   WiMAX, which has attracted attention as a wireless access system in a wide area in recent years, differs from IEEE802.11 standards (11b, 11a, 11g, 11n, etc.) that are wireless LANs in home / office environments and limited public areas. It is possible to realize a wide area service with a radius of several kilometers from the base station. As WiMAX standards, IEEE802.16-2004 standard called non-patent document 1 called FWA (Fixed Wireless Access) connected by fixed wireless, IEEE802.16e-2005 standard called mobile WiMAX that can communicate while moving, etc. Standardization with further evolution is ongoing.

このWiMAXには、複数の物理/MACレイヤの規定が含まれている。その物理層で採用の直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)の規格では、ダウンリンクとアップリンクを時分割複信(TDD:Time Division Duplexing)で振り分け、所定の周期の前半にダウンリンクサブフレームを配置し、後半にアップリンクサブフレームを配置している。   This WiMAX includes a plurality of physical / MAC layer specifications. In the orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) standard adopted in the physical layer, the downlink and uplink are distributed by time division duplex (TDD), and the first half of a predetermined cycle. A downlink subframe is arranged, and an uplink subframe is arranged in the latter half.

図5は、WiMAXにおけるフレーム構成を示す。図において、横軸は時間、縦軸は周波数である。OFDMAでは、全周波数帯域を多数のサブキャリアに分割し、時間方向は所定の時間長のOFDMシンボル単位に刻まれている。各端末には、サブキャリア(またはサブキャリア群(サブチャネル))とOFDMシンボル番号の組み合わせで規定されるスロットを割り当て、そのスロット内にバースト的に信号を収容して通信を行う。   FIG. 5 shows a frame configuration in WiMAX. In the figure, the horizontal axis represents time and the vertical axis represents frequency. In OFDMA, the entire frequency band is divided into a number of subcarriers, and the time direction is engraved in OFDM symbol units of a predetermined time length. Each terminal is assigned a slot defined by a combination of a subcarrier (or subcarrier group (subchannel)) and an OFDM symbol number, and performs communication by accommodating signals in bursts in the slot.

1フレームは、ダウンリンクサブフレーム11とアップリンクサブフレーム12で構成される。ダウンリンクサブフレーム11では、基地局から各端末への信号が連続的に送信され、その区間の先頭にチャネル推定等を行うためのプリアンブル信号13が配置される。さらに、プリアンブル信号13に後続して、フレーム制御ヘッダ(FCH:Frame Control Header) 14、ダウンリンクのマップ情報であるDL−MAP15、アップリンクのマップ情報であるUL−MAP16が配置され、その後にユーザデータまたは制御情報を収容したダウンリンクバースト17の割り当てが行われる。   One frame includes a downlink subframe 11 and an uplink subframe 12. In the downlink subframe 11, a signal from the base station to each terminal is continuously transmitted, and a preamble signal 13 for performing channel estimation or the like is arranged at the head of the section. Further, following the preamble signal 13, a frame control header (FCH) 14, DL-MAP 15 which is downlink map information, and UL-MAP 16 which is uplink map information are arranged. Allocation of downlink bursts 17 containing data or control information is performed.

一般に、ダウンリンクサブフレーム11およびアップリンクサブフレーム12内に、多数のバースト割り当てが行われることになるので、その割り当てに応じた情報要素が連続的にFCH14に後続して配置される。例えば、UL−MAP16内には、アップリンクの多数のコネクションに対応するスロットのマップ情報が含まれており、あるコネクションに対応するマップ情報はUL−MAP IE 16aという。その際、制御情報のオーバヘッドを圧縮して効率を向上させるために、多数のマップ情報の重複した情報を一括する圧縮(Compressed)MAPと呼ばれる表示形式でマップ情報が記述される。なお、WiMAXの標準規格内では、この圧縮MAPとは別に、ヘッダ情報の圧縮を行わない標準(Standard)MAPも規定されているが特に利用法の規定はなく、実際にはオーバヘッドが大きくなることから圧縮MAPが用いられるのが一般的である。   In general, since a large number of burst allocations are performed in the downlink subframe 11 and the uplink subframe 12, information elements corresponding to the allocation are continuously arranged following the FCH. For example, the UL-MAP 16 includes slot map information corresponding to a number of uplink connections, and the map information corresponding to a certain connection is referred to as UL-MAP IE 16a. At this time, in order to compress the overhead of the control information and improve the efficiency, the map information is described in a display format called “Compressed MAP” in which a large number of pieces of map information are overlapped. In addition, within the WiMAX standard, apart from this compression MAP, a standard MAP that does not compress header information is also defined, but there is no specific usage, and the overhead actually increases. In general, compressed MAP is used.

図6は、WiMAXにおけるUL−MAPによるアップリンクバーストの割り当ての概要を示す。   FIG. 6 shows an overview of uplink burst allocation by UL-MAP in WiMAX.

WiMAXでは、図5に記載のUL−MAP16内の Allocation Start Timeフィールドでアップリンクバーストの割り当て位置を示す。この割り当ては、通常、信号処理に要する遅延時間を確保するため、UL−MAP16が収容された同一フレームのアップリンクサブフレーム12を避け、次のフレームのアップリンクフレーム12内を指し示すことになる。例えば、第nフレームのDL−MAP15−1は、同一フレーム内のダウンリンクバースト17−1の割り当てを行うが、第nフレームのUL−MAP16−1は、第(n+1)フレーム内のアップリンクバースト12−2の割り当てを行う。   In WiMAX, the allocation position of the uplink burst is indicated in the Allocation Start Time field in the UL-MAP 16 illustrated in FIG. In general, this allocation avoids the uplink subframe 12 of the same frame in which the UL-MAP 16 is accommodated, and points in the uplink frame 12 of the next frame in order to secure a delay time required for signal processing. For example, the DL-MAP 15-1 of the nth frame assigns the downlink burst 17-1 in the same frame, while the UL-MAP 16-1 of the nth frame is the uplink burst in the (n + 1) th frame. 12-2 is assigned.

図7は、基地局における従来の帯域割当処理手順を示す。
図において、基地局は、帯域割当(スケジューリング)処理を開始すると(S101)、端末側からの送信要求または送信予約のあるコネクションを所定のプライオリティルールのもとで検索し(S102)、割り当て対象のコネクションがあるか否かを判断する(S103) 。そして、割り当て対象のコネクションがあればその所要帯域を算出し(S104)、算出された所要帯域に相当する時間および周波数リソース(スロット)を割り当て(S105)、圧縮UL−MAPを作成する(S106)。次に、アップリンクフレームの残り帯域を判断し(S107) 、アップリンクフレームに残り帯域があればステップS102に戻り、ステップS106までの処理を繰り返す。
FIG. 7 shows a conventional bandwidth allocation processing procedure in the base station.
In the figure, when the base station starts bandwidth allocation (scheduling) processing (S101), the base station searches for a connection with a transmission request or transmission reservation from the terminal side under a predetermined priority rule (S102), It is determined whether or not there is a connection (S103). If there is a connection to be allocated, the required bandwidth is calculated (S104), time and frequency resources (slots) corresponding to the calculated required bandwidth are allocated (S105), and a compressed UL-MAP is created (S106). . Next, the remaining bandwidth of the uplink frame is determined (S107). If there is a remaining bandwidth in the uplink frame, the process returns to step S102, and the processing up to step S106 is repeated.

以上の処理で割り当て対象のコネクションに対するアップリンクの割り当てが完了し、ステップS103で割り当て対象のコネクションがない判断された場合、あるいはステップS107でアップリンクの残り帯域がないと判断された場合は、該当するフレームのダウンリンクフレームに残された帯域、すなわちFCHおよび圧縮UL−MAP等の帯域を除外した残り帯域を算出し(S108)、残り帯域の中でダウンリンクフレームの帯域割り当てを行い(S109)、圧縮DL−MAPを作成し(S110)、帯域割当処理を終了して次フレームの帯域割当処理まで待機する(S111)。   Applicable if the uplink allocation for the connection to be allocated is completed by the above processing, and it is determined in step S103 that there is no connection to be allocated, or if there is no remaining uplink bandwidth in step S107. The remaining bandwidth excluding the bandwidth such as FCH and compressed UL-MAP is calculated (S108), and the bandwidth allocation of the downlink frame is performed in the remaining bandwidth (S109). Then, a compressed DL-MAP is created (S110), the bandwidth allocation process is terminated, and the process waits until the bandwidth allocation process for the next frame (S111).

以上がWiMAXにおけるアップリンクおよびダウンリンクの帯域割当処理手順の概要である。このUL−MAPを受信した端末の内部処理は、基本的には標準化の対象外のため端末メーカごとに異なるが、IEEE802.11b/a/g 等の無線LAN規格に比べて非常に複雑な処理であり、物理レイヤ等の比較的低いレイヤの処理をリアルタイムで処理した後、一旦蓄積してソフトウェア処理を行うのが現実的である。   The above is the outline of the uplink and downlink bandwidth allocation processing procedure in WiMAX. The internal processing of a terminal that has received this UL-MAP is basically not subject to standardization and therefore differs depending on the terminal manufacturer. However, the processing is very complicated compared to wireless LAN standards such as IEEE802.11b / a / g. Therefore, it is practical to process software of a relatively low layer such as a physical layer in real time, and then temporarily accumulate and perform software processing.

図8は、端末における従来のアップリンクバーストの送信処理手順の一例を示す。
図において、端末は、UL−MAPを受信すると(S121)、UL−MAPの内容を解析し(S122)、自端末に帯域割り当てがあるか否かを判断し(S123)、帯域割り当てがあればアップリンクの送信準備を開始する(S124)。まず、送信バッファ内に該当するコネクションの送信可能なデータがあるか否かを判断し(S125)、送信可能な送信データがあればその送信データを読み出し(S126)、所定のMACレイヤ処理(例えば各種ヘッダ情報の付与、ビット列とOFDMシンボルの対応管理等)を行い(S127)、さらに物理レイヤ処理(例えば誤り訂正符号化、インタリーブ、変調処理、IFFT処理、ガードインターバル付与等)を行う(S128)。その後、最終的な送信タイミングまで待機し(S129)、送信時刻になったときに送信処理を行い(S130)、処理を終了して次フレームまで待機する(S131)。
FIG. 8 shows an example of a conventional uplink burst transmission processing procedure in the terminal.
In the figure, when receiving the UL-MAP (S121), the terminal analyzes the contents of the UL-MAP (S122), determines whether or not the terminal has bandwidth allocation (S123), and if there is bandwidth allocation. Preparation for uplink transmission is started (S124). First, it is determined whether or not there is data that can be transmitted for the corresponding connection in the transmission buffer (S125). If there is transmission data that can be transmitted, the transmission data is read (S126), and predetermined MAC layer processing (for example, Various header information assignment, bit string and OFDM symbol correspondence management, etc.) are performed (S127), and physical layer processing (for example, error correction coding, interleaving, modulation processing, IFFT processing, guard interval addition, etc.) is performed (S128). . Thereafter, it waits until the final transmission timing (S129), performs transmission processing when the transmission time comes (S130), ends the processing, and waits for the next frame (S131).

図9は、端末における従来のダウンリンクバーストの受信処理手順の一例を示す。
図において、端末は、DL−MAPを受信すると(S141)、DL−MAPの内容を解析し(S142)、自端末に帯域割り当てがあるか否かを判断し(S143)、帯域割り当てがあればダウンリンクの受信処理を開始する(S144)。受信データに対して誤り検出を行い(S145)、誤りが検出された場合にはデータを廃棄し(S146)、処理を終了して次フレームの受信処理まで待機する(S150)。一方、受信データに誤りが検出されない場合には、受信データのヘッダを参照して制御情報か否かを判断する(S147)。そして、受信データが制御情報であれば制御情報の処理を実施し(S148)、制御情報以外のユーザデータであればそのデータを出力し(S149)、それぞれの処理を終了して次フレームの受信処理まで待機する(S150)。
FIG. 9 shows an example of a conventional downlink burst reception processing procedure in the terminal.
In the figure, when receiving the DL-MAP (S141), the terminal analyzes the contents of the DL-MAP (S142), determines whether or not the terminal has bandwidth allocation (S143), and if there is bandwidth allocation. Downlink reception processing is started (S144). Error detection is performed on the received data (S145). If an error is detected, the data is discarded (S146), the process is terminated, and the process waits until the next frame is received (S150). On the other hand, if no error is detected in the received data, it is determined whether or not it is control information with reference to the header of the received data (S147). If the received data is control information, the control information is processed (S148). If the received data is user data other than the control information, the data is output (S149). Wait until processing (S150).

WiMAXは、広域の無線アクセスサービスの提供に適したシステムであり、過疎地域でのデジタルデバイド(情報格差)の解消などのために有効な技術として注目されている。このような過疎地域にブロードバンドサービスを提供する場合、その無線アクセス回線を用いて音声系のサービスも可能であることから、従来は個別に電話線を引いていた固定電話サービスも、将来的には無線アクセス回線の中に収容することが考えられる。ここで、地域ごとに市外局番が先頭について「03-****-****」や「045-***-****」などの電話番号(通称で「0AB−J番号」と呼ばれる)を用いた固定電話サービスは、「090-****-**** 」や「050-****-**** 」などの移動系およびIP電話とは別物と位置づけられ、非特許文献2に示されるように、例えば発信場所を特定できたり緊急通報に対応できるなどの利用条件が規定されている。
IEEE Std 802.16-2004,"IEEE Standard for Local and metropolitan area networks, Part 16: Air Interface for Fixed Broadband Wireless Access Systems", 6.3.7.2〜6.3.7.5 章,2004年 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040521/1/
WiMAX is a system suitable for providing a wireless access service in a wide area, and has attracted attention as an effective technique for eliminating a digital divide (information gap) in a depopulated area. When providing broadband services in such a sparsely populated area, voice-based services are also possible using the wireless access line. It can be considered to be accommodated in a radio access line. Here, telephone numbers such as “03-****-****” and “045-***-****” (commonly called “0AB-J number”) The fixed-line telephone service using the "" is called "090-****-****" and "050-****-****" are different from mobile systems and IP phones. As shown in Non-Patent Document 2, usage conditions are specified such that, for example, a transmission place can be specified or an emergency call can be handled.
IEEE Std 802.16-2004, "IEEE Standard for Local and metropolitan area networks, Part 16: Air Interface for Fixed Broadband Wireless Access Systems", chapters 6.3.7.2 to 6.3.7.5, 2004 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040521/1/

0AB−J番号の利用条件として規定されている固定電話並みの通話品質には遅延時間も含まれており、一般にはアクセス系で20m秒以下の遅延を満たす必要がある。しかし、WiMAXは5m秒周期のフレーム単位で伝送を行い、さらに処理も複雑であることから、CSMA(Carrier Sense Multiple Access)を採用し処理も単純で低遅延な無線LANと異なり、遅延時間20m秒のハードルは非常に厳しいものであった。   The call quality equivalent to that of a fixed telephone defined as the usage condition of the 0AB-J number includes a delay time, and generally it is necessary to satisfy a delay of 20 milliseconds or less in the access system. However, WiMAX performs transmission in frame units with a period of 5 ms, and the processing is also complicated. Therefore, unlike wireless LANs that use CSMA (Carrier Sense Multiple Access) and are simple in processing, the delay time is 20 ms. The hurdles were very tough.

さらに、アップリンクに関しては、図6で説明したようにUL−MAP16内の「Allocation Start Time 」は次のフレームを指すことになるので、その結果、図8の処理におけるステップS124からステップS130までの時間が非常に長くなる。これは、ステップS129で無駄な待ち時間が発生しているためであるが、既存の端末はベストエフォート型のデータ通信がメインであって、このような遅延を短縮する必要性がなかった。   Further, regarding the uplink, as described in FIG. 6, “Allocation Start Time” in the UL-MAP 16 indicates the next frame, and as a result, from step S124 to step S130 in the process of FIG. The time is very long. This is because a wasteful waiting time is generated in step S129, but existing terminals are mainly best-effort data communication, and there is no need to reduce such a delay.

したがって、WiMAXを用いて0AB−J品質の電話サービスを行う場合には、その遅延時間を短縮することが不可欠であり、かつ端末側に大きな改善を求めるのではなく、基地局の機能変更・追加でステップS129で発生する遅延を短縮する工夫が求められている。   Therefore, in order to provide 0AB-J quality telephone service using WiMAX, it is essential to reduce the delay time, and it is not necessary to make a major improvement on the terminal side. Therefore, a device for reducing the delay generated in step S129 is required.

本発明は、アップリンクにおける端末側の送信処理遅延を短縮し、低遅延の高品質な通信を実現することができる通信システムの通信スロット割当方法、通信システム、基地局および端末を提供することを目的とする。   The present invention provides a communication slot allocation method, a communication system, a base station, and a terminal of a communication system capable of reducing transmission processing delay on the terminal side in the uplink and realizing high-quality communication with low delay. Objective.

本発明の通信システムの通信スロット割当方法は、基地局と複数の端末が通信回線を介して接続され、基地局から端末へのダウンリンクの通信に用いるダウンリンク領域と、端末から基地局へのアップリンクの通信に用いるアップリンク領域に分けてフレームを構成し、基地局は、ダウンリンクの送信に用いる通信スロットと、アップリンクの受信に用いる通信スロットを割り当て、それぞれダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報として端末へ送信し、端末は、ダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報を受信し、各マップ情報で示された通信スロットを用いてダウンリンクの受信およびアップリンクの送信を行う通信システムにおいて、基地局は、端末との間に設定されるコネクションに対して割り当てるアップリンクマップ情報を、ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容し、アップリンクマップ情報をカプセル化して収容するダウンリンクの通信スロットの終了時間位置が、ダウンリンクマップ情報が配置される時間位置よりも所定時間遅延させた時間位置に配置されることを特徴とする。 In the communication slot allocation method of the communication system of the present invention, a base station and a plurality of terminals are connected via a communication line, a downlink region used for downlink communication from the base station to the terminal, and a terminal to the base station The base station divides a frame into uplink regions used for uplink communication, and the base station assigns a communication slot used for downlink transmission and a communication slot used for uplink reception. In a communication system that transmits to a terminal as map information, the terminal receives downlink map information and uplink map information, and performs downlink reception and uplink transmission using a communication slot indicated by each map information The base station assigns an allocation to the connection established with the terminal. The Uplink map information accommodates encapsulates the communication slot of the downlink assigned by the downlink map information, an uplink map information is the end time position of the communication slots in downlink that accommodates encapsulated downlink map information It is characterized in that it is arranged at a time position delayed by a predetermined time from the time position at which is arranged .

本発明の通信システムの通信スロット割当方法は、複数の端末の中の選択された端末に対して、または基地局と端末との間に設定されるコネクションの中の選択されたコネクションに対して本発明の通信スロット割当方法を適用することを特徴とする。   A communication slot allocation method for a communication system according to the present invention is applied to a selected terminal among a plurality of terminals or to a selected connection among connections set between a base station and a terminal. The communication slot allocation method of the invention is applied.

本発明の通信システムの通信スロット割当方法は、ダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報は、周波数情報、時刻情報、符号情報の1つ以上の組み合わせからなる帯域割当の制御情報を用い、ダウンリンクマップ情報は、多数のダウンリンクマップ情報のヘッダ情報を圧縮した圧縮マップ情報を用い、ダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容されるアップリンクマップ情報はヘッダ情報の圧縮を行わない標準マップ情報を用いることを特徴とする。また、圧縮マップ情報は圧縮(Compressed) DL−MAP形式とし、標準マップ情報は標準(Standard) UL−MAP形式としてもよい。   In the communication slot allocation method of the communication system according to the present invention, the downlink map information and the uplink map information use the bandwidth allocation control information composed of one or more combinations of frequency information, time information, and code information. The information uses compressed map information obtained by compressing the header information of a number of downlink map information, and the uplink map information encapsulated in the downlink communication slot uses standard map information that does not compress the header information. It is characterized by that. The compressed map information may be in a compressed DL-MAP format, and the standard map information may be in a standard UL-MAP format.

本発明の通信システムは、基地局と複数の端末が通信回線を介して接続され、基地局から端末へのダウンリンクの通信に用いるダウンリンク領域と、端末から基地局へのアップリンクの通信に用いるアップリンク領域に分けてフレームを構成し、基地局は、ダウンリンクの送信に用いる通信スロットと、アップリンクの受信に用いる通信スロットを割り当て、それぞれダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報として端末へ送信する構成であり、端末は、ダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報を受信し、各マップ情報で示された通信スロットを用いてダウンリンクの受信およびアップリンクの送信を行う構成である通信システムにおいて、基地局は、端末との間に設定されるコネクションに対して割り当てるアップリンクマップ情報を、ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容するアップリンクマップ情報処理手段を備え、アップリンクマップ情報処理手段は、アップリンクマップ情報をカプセル化して収容するダウンリンクの通信スロットの終了時間位置が、ダウンリンクマップ情報が配置される時間位置よりも所定時間遅延させた時間位置に配置する構成である。 In the communication system of the present invention, a base station and a plurality of terminals are connected via a communication line, and a downlink region used for downlink communication from the base station to the terminal and uplink communication from the terminal to the base station are used. The base station divides the frame into the uplink areas to be used, and the base station allocates a communication slot used for downlink transmission and a communication slot used for uplink reception, and transmits them to the terminal as downlink map information and uplink map information, respectively. A communication system in which a terminal receives downlink map information and uplink map information, and receives a downlink and transmits an uplink using a communication slot indicated by each map information. In this case, the base station assigns an allocation to the connection set up with the terminal. The Uplink Map information comprises an uplink map information processing means for receiving encapsulated in the communication slot of the downlink assigned by the downlink map information, uplink map information processing unit encapsulates an uplink map information contained The end time position of the downlink communication slot is arranged at a time position delayed by a predetermined time from the time position where the downlink map information is arranged.

本発明の通信システムの基地局におけるアップリンクマップ情報処理手段は、複数の端末の中の選択された端末に対して、または基地局と端末との間に設定されるコネクションの中の選択されたコネクションに対して適用される。   The uplink map information processing means in the base station of the communication system of the present invention is selected for a selected terminal among a plurality of terminals or in a connection set between the base station and the terminal. Applied to the connection.

本発明の通信システムの基地局におけるアップリンクマップ情報処理手段は、ダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報は、周波数情報、時刻情報、符号情報の1つ以上の組み合わせからなる帯域割当の制御情報を用い、ダウンリンクマップ情報は、多数のダウンリンクマップ情報のヘッダ情報を圧縮した圧縮マップ情報を用い、ダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容されるアップリンクマップ情報はヘッダ情報の圧縮を行わない標準マップ情報を用いる構成である。また、圧縮マップ情報は圧縮(Compressed) DL−MAP形式とし、標準マップ情報は標準(Standard) UL−MAP形式としてもよい。   The uplink map information processing means in the base station of the communication system according to the present invention is configured such that the downlink map information and the uplink map information include bandwidth allocation control information including one or more combinations of frequency information, time information, and code information. Used, the downlink map information uses compressed map information obtained by compressing the header information of a number of downlink map information, and the uplink map information encapsulated in the downlink communication slot does not compress the header information. The standard map information is used. The compressed map information may be in a compressed DL-MAP format, and the standard map information may be in a standard UL-MAP format.

本発明の基地局は、基地局と複数の端末が通信回線を介して接続され、基地局から端末へのダウンリンクの通信に用いるダウンリンク領域と、端末から基地局へのアップリンクの通信に用いるアップリンク領域に分けてフレームを構成し、基地局は、ダウンリンクの送信に用いる通信スロットと、アップリンクの受信に用いる通信スロットを割り当て、それぞれダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報として端末へ送信する構成であり、端末は、ダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報を受信し、各マップ情報で示された通信スロットを用いてダウンリンクの受信およびアップリンクの送信を行う構成である通信システムにおいて、端末との間に設定されるコネクションに対して割り当てるアップリンクマップ情報を、ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容するアップリンクマップ情報処理手段を備え、アップリンクマップ情報処理手段は、アップリンクマップ情報をカプセル化して収容するダウンリンクの通信スロットの終了時間位置が、ダウンリンクマップ情報が配置される時間位置よりも所定時間遅延させた時間位置に配置する構成である。 In the base station of the present invention, a base station and a plurality of terminals are connected via a communication line, and a downlink region used for downlink communication from the base station to the terminal and an uplink communication from the terminal to the base station are used. The base station divides the frame into the uplink areas to be used, and the base station allocates a communication slot used for downlink transmission and a communication slot used for uplink reception, and transmits them to the terminal as downlink map information and uplink map information, respectively. A communication system in which a terminal receives downlink map information and uplink map information, and receives a downlink and transmits an uplink using a communication slot indicated by each map information. , Uplink map assigned to the connection set up with the terminal The broadcast includes an uplink map information processing means for receiving encapsulated in the communication slot of the downlink assigned by the downlink map information, uplink map information processing unit accommodates encapsulates uplink map information down The end time position of the communication slot of the link is arranged at a time position delayed by a predetermined time from the time position at which the downlink map information is arranged.

本発明の基地局におけるアップリンクマップ情報処理手段は、複数の端末の中の選択された端末に対して、または基地局と端末との間に設定されるコネクションの中の選択されたコネクションに対して適用される。   The uplink map information processing means in the base station of the present invention is for a selected terminal among a plurality of terminals, or for a selected connection among connections set between the base station and the terminal. Applied.

本発明の基地局におけるアップリンクマップ情報処理手段は、ダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報は、周波数情報、時刻情報、符号情報の1つ以上の組み合わせからなる帯域割当の制御情報を用い、ダウンリンクマップ情報は、多数のダウンリンクマップ情報のヘッダ情報を圧縮した圧縮マップ情報を用い、ダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容されるアップリンクマップ情報はヘッダ情報の圧縮を行わない標準マップ情報を用いる構成である。また、圧縮マップ情報は圧縮(Compressed) DL−MAP形式とし、標準マップ情報は標準(Standard) UL−MAP形式とする。   The uplink map information processing means in the base station of the present invention uses the bandwidth allocation control information consisting of one or more combinations of frequency information, time information, and code information as the downlink map information and uplink map information, The link map information uses compressed map information obtained by compressing the header information of a large number of downlink map information, and the uplink map information encapsulated and accommodated in the downlink communication slot does not compress the header information. It is the structure using. The compressed map information is in a compressed DL-MAP format, and the standard map information is in a standard UL-MAP format.

本発明は、本発明の基地局に接続される端末において、ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットを受信し、カプセル化されたアップリンクマップ情報を検出したときに、当該アップリンクマップ情報で割り当てられたアップリンクの通信スロットを用いてデータを送信する手段を備える。   When the terminal connected to the base station of the present invention receives the downlink communication slot assigned by the downlink map information and detects the encapsulated uplink map information, the uplink Means for transmitting data using an uplink communication slot assigned by the map information.

本発明は、基地局が端末との間に設定されるコネクションに対して割り当てるアップリンクマップ情報を、ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容することにより、端末はこのダウンリンクの通信スロットに収容されたアップリンクマップ情報を把握した時点で、アップリンクの通信スロットの割り当てを認識することができる。
本来のアップリンクマップ情報はフレームの前方に配置されているため、端末がアップリンクマップ情報の内容を把握するタイミングは早くなっていた。しかし、実際にはそこまで早くから送信処理を開始しなくても十分に間に合うので、その分だけ不要な処理待ち時間となっていた。したがって、本発明のようにダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにアップリンクマップ情報を収容することにより、端末が割り当てを把握することになる時間差の分だけアップリンクの処理遅延の短縮を図ることができる。
また、端末は、ダウンリンクの通信スロットに収容されたアップリンクマップ情報を把握し、アップリンクの通信スロットの割り当てを認識することは可能である。したがって、端末に特別な改良を加えることなく、基地局側の上記処理によってアップリンクの処理遅延の短縮を図ることができる。
The present invention encapsulates the uplink map information assigned to the connection established between the base station and the terminal in the downlink communication slot assigned by the downlink map information, thereby accommodating the terminal. When the uplink map information accommodated in the downlink communication slot is grasped, the assignment of the uplink communication slot can be recognized.
Since the original uplink map information is arranged in front of the frame, the timing at which the terminal grasps the contents of the uplink map information has been advanced. However, in practice, the transmission process is not necessary even if the transmission process is started as early as possible, so that an unnecessary processing wait time is required. Therefore, by accommodating the uplink map information in the downlink communication slot allocated by the downlink map information as in the present invention, the uplink processing delay is reduced by the time difference that the terminal will know the allocation. Shortening can be achieved.
Also, the terminal can recognize the uplink map information accommodated in the downlink communication slot and recognize the assignment of the uplink communication slot. Therefore, the uplink processing delay can be shortened by the above-described processing on the base station side without adding any special improvement to the terminal.

また、複数の端末の中の選択された端末に対して、または基地局と端末との間に設定されるコネクションの中の選択されたコネクションに対して本発明を適用し、アップリンクの処理遅延短縮が必要な端末またはコネクションに限定する。これにより、アップリンクマップ情報をダウンリンクの通信スロットに割り当てるためのダウンリンクマップ情報を必要最小限に抑えることができる。   Further, the present invention is applied to a selected terminal among a plurality of terminals or a selected connection among connections set between a base station and a terminal, and an uplink processing delay is applied. Limit to terminals or connections that need to be shortened. Thereby, the downlink map information for assigning the uplink map information to the downlink communication slot can be minimized.

図1は、本発明の実施形態におけるフレーム構成を示す。
本実施形態のフレーム構成は、図5に示すWiMAXのフレーム構成に基づいており、ダウンリンクサブフレーム11、アップリンクサブフレーム12、プリアンブル信号13、フレーム制御ヘッダ(FCH)14、DL−MAP15、UL−MAP16、ダウンリンクバースト17までは図5の説明と同様であり、例えばDL−MAP15内に各コネクションのマップ情報に対応するDL−MAP IE 15aやDL−MAP IE 15bが配置される。
FIG. 1 shows a frame configuration in an embodiment of the present invention.
The frame configuration of the present embodiment is based on the WiMAX frame configuration shown in FIG. 5, and includes a downlink subframe 11, an uplink subframe 12, a preamble signal 13, a frame control header (FCH) 14, a DL-MAP 15, and a UL. -MAP 16 and downlink burst 17 are the same as in the description of FIG. 5. For example, DL-MAP IE 15a and DL-MAP IE 15b corresponding to the map information of each connection are arranged in DL-MAP 15.

本実施形態の特徴は、次フレームのアップリンクのマップ情報をUL−MAP16で割り当てるのではなく、ダウンリンクバースト17内のダウンリンクバースト17a,17bに当該MAP情報をカプセル化して収容し、そのダウンリンクバースト17a,17bをDL−MAP15のDL−MAP IE 15a,15bで割り当てるところにある。   The feature of this embodiment is that the uplink map information of the next frame is not allocated by the UL-MAP 16, but the MAP information is encapsulated and accommodated in the downlink bursts 17a and 17b in the downlink burst 17. The link bursts 17a and 17b are allocated by the DL-MAP IEs 15a and 15b of the DL-MAP 15.

なお、ダウンリンクバースト17a,17bに収容されたアップリンクのMAP情報は、図2に示すように、次フレームのアップリンクバーストを指し示す。すなわち、第nフレームのDL−MAP15−1は、同一フレーム内のダウンリンクバースト17a−1の割り当てを行い、ダウンリンクバースト17a−1にカプセル化して収容されたアップリンクのマップ情報は、第(n+1)フレーム内のアップリンクバースト12−2の割り当てを行う。従来は、図6に示すように、第nフレームのUL−MAP16−1が第(n+1)フレーム内のアップリンクバースト12−2の割り当てを行っているのに対して、本実施形態ではアップリンクのマップ情報がUL−MAP16−1からダウンリンクバースト17a−1に後退し、その時間差が以下に説明する効果をもらたす。   The uplink MAP information accommodated in the downlink bursts 17a and 17b indicates the uplink burst of the next frame as shown in FIG. That is, the DL-MAP 15-1 of the nth frame assigns the downlink burst 17a-1 in the same frame, and the uplink map information encapsulated in the downlink burst 17a-1 is n + 1) The uplink burst 12-2 in the frame is allocated. Conventionally, as shown in FIG. 6, the UL-MAP 16-1 in the nth frame assigns the uplink burst 12-2 in the (n + 1) th frame, whereas in this embodiment, the uplink is uplinked. Map information from the UL-MAP 16-1 retreats to the downlink burst 17a-1, and the time difference has the effect described below.

アップリンクのマップ情報をカプセル化して収容したダウンリンクバースト(図1:17a,17b、図2:17a−1,…)の配置は、バースト末尾(最後のビット位置)がダウンリンクサブフレーム11の後方にあり、DL−MAP15およびUL−MAP16との時間差が所定時間になるように設定する。例えば、図1のダウンリンクバースト17bのようにダウンリンクサブフレーム11の最後尾にあったり、ダウンリンクバースト17aのように時間軸方向に長いスロットであっても、その末尾がUL−MAP16から所定時間だけ遅延していればよい。なお、その末尾のタイミングを絶対時間で管理し、例えばその末尾がフレーム内の所定区間(例えばフレーム先頭から 2.5〜3m秒の間)になるように設定してもよい。   The arrangement of the downlink bursts (FIG. 1: 17a, 17b, FIG. 2: 17a-1,...) Encapsulating the uplink map information is stored in the downlink subframe 11 at the end of the burst (last bit position). The time difference between the DL-MAP 15 and the UL-MAP 16 is set to be a predetermined time. For example, even if the slot is at the end of the downlink subframe 11 as in the downlink burst 17b of FIG. 1 or is a slot that is long in the time axis direction as in the downlink burst 17a, the end thereof is predetermined from the UL-MAP 16. It only needs to be delayed by time. The timing at the end may be managed in absolute time, and for example, the end may be set to be a predetermined section in the frame (for example, between 2.5 and 3 msec from the head of the frame).

このように、UL−MAP16と、アップリンクのマップ情報をカプセル化して収容したダウンリンクバースト17a,17bとの時間差により、端末がアップリンクのマップ情報を認識し、アップリンクの送信準備(図8:S124)を開始する時刻が従来に比べて遅くなる。すなわち、従来はUL−MAP16の受信タイミングでアップリンクの送信準備を開始し、その時点で送信バッファに蓄積されているデータが対象になり、かつ次フレームの送信タイミングまで処理待ち(図8:S129)になっていた。一方、本実施形態ではダウンリンクバースト17a,17bの末尾のタイミングからアップリンクの送信準備を開始するので、次フレームの送信タイミングまで処理待ち時間が短縮されるとともに、ダウンリンクバースト17a,17bの受信時点で送信バッファに蓄積されているデータが送信対象となる。すなわち、従来はUL−MAP16の受信タイミング以降のデータは、次の次のフレームでの送信になるのに対して、本実施形態ではUL−MAP16とダウンリンクバースト17a,17bとの間に送信バッファに蓄積されたデータも次フレームでの送信が可能となり、当該データの処理遅延(待機時間)が短縮される。   As described above, the terminal recognizes the uplink map information based on the time difference between the UL-MAP 16 and the downlink bursts 17a and 17b that encapsulate and accommodate the uplink map information, and prepares for uplink transmission (FIG. 8). : The time at which S124) is started is later than before. In other words, conventionally, uplink transmission preparation is started at the reception timing of the UL-MAP 16, data stored in the transmission buffer at that time is targeted, and processing waits until the transmission timing of the next frame (FIG. 8: S129). ) On the other hand, in this embodiment, preparation for uplink transmission is started from the end timing of the downlink bursts 17a and 17b, so that the processing waiting time is shortened until the transmission timing of the next frame, and reception of the downlink bursts 17a and 17b is performed. Data stored in the transmission buffer at the time becomes the transmission target. That is, conventionally, data after the reception timing of the UL-MAP 16 is transmitted in the next frame, whereas in the present embodiment, a transmission buffer is provided between the UL-MAP 16 and the downlink bursts 17a and 17b. The data stored in can be transmitted in the next frame, and the processing delay (standby time) of the data is shortened.

図3は、基地局における本発明実施形態の帯域割当処理手順を示す。
図において、基地局は、帯域割当(スケジューリング)処理を開始すると(S1)、端末側からの送信要求または送信予約のあるコネクションを所定のプライオリティルールのもとで検索し(S2)、割り当て対象のコネクションがあるか否かを判断する(S3) 。そして、割り当て対象のコネクションがあればその所要帯域を算出し(S4)、算出された帯域に相当する時間および周波数リソース(スロット)を割り当て(S5)、当該コネクションについて低遅延が要求されるコネクションであるか否かを判断する(S6) 。そして、低遅延コネクションであれば、ダウンリンクバースト(図1:17aなど)にカプセル化して収容するための非圧縮の標準UL−MAPを作成し(S7)、さらにこの標準UL−MAPをカプセル化して収容したダウンリンクバーストを割り当てるために圧縮DL−MAPを作成する(S8)。次に、アップリンクフレームの残り帯域を判断し(S10) 、アップリンクフレームに残り帯域があればステップS2に戻り、ステップS8までの処理を繰り返す。
FIG. 3 shows the bandwidth allocation processing procedure of the embodiment of the present invention in the base station.
In the figure, when the base station starts the bandwidth allocation (scheduling) process (S1), the base station searches for a connection with a transmission request or transmission reservation from the terminal side under a predetermined priority rule (S2). It is determined whether or not there is a connection (S3). Then, if there is a connection to be allocated, the required bandwidth is calculated (S4), time and frequency resources (slots) corresponding to the calculated bandwidth are allocated (S5), and a connection requiring low delay for the connection is calculated. It is determined whether or not there is (S6). Then, if it is a low-latency connection, an uncompressed standard UL-MAP for encapsulating and accommodating in a downlink burst (FIG. 1: 17a, etc.) is created (S7), and this standard UL-MAP is further encapsulated. A compressed DL-MAP is created to allocate the downlink burst accommodated in step S8. Next, the remaining bandwidth of the uplink frame is determined (S10). If there is a remaining bandwidth in the uplink frame, the process returns to step S2, and the processing up to step S8 is repeated.

また、ステップS6において、低遅延コネクションでないと判断された場合には、従来と同様に圧縮UL−MAPを作成し(S9)、アップリンクフレームの残り帯域を判断し(S10) 、アップリンクフレームに残り帯域があればステップS2に戻り、ステップS9までの処理を繰り返す。ここまでの処理は、基地局のアップリンクマップ情報処理手段で実行される。   If it is determined in step S6 that the connection is not a low-latency connection, a compressed UL-MAP is created as in the conventional case (S9), and the remaining bandwidth of the uplink frame is determined (S10). If there is a remaining bandwidth, the process returns to step S2, and the processing up to step S9 is repeated. The processing so far is executed by the uplink map information processing means of the base station.

以上の処理で割り当て対象のコネクションに対する割り当てが完了し、ステップS3で割り当て対象のコネクションがないと判断された場合、あるいはステップS10 でアップリンクの残り帯域がないと判断された場合は、該当するフレームのダウンリンクフレームに残された帯域、すなわちFCHおよび圧縮UL−MAP等の帯域を除外した残り帯域を算出し(S11)、残り帯域の中でダウンリンクフレームの帯域割り当てを行い(S12)、圧縮DL−MAPを作成し(S13)、帯域割当処理を終了して次フレームの帯域割当処理まで待機する(S14)。   If the allocation for the connection to be allocated is completed by the above processing and it is determined in step S3 that there is no connection to be allocated, or if it is determined in step S10 that there is no remaining uplink bandwidth, the corresponding frame The bandwidth remaining in the downlink frame, that is, the remaining bandwidth excluding the bandwidth such as FCH and compressed UL-MAP is calculated (S11), and the bandwidth allocation of the downlink frame is performed in the remaining bandwidth (S12), and the compression is performed. DL-MAP is created (S13), the bandwidth allocation process is terminated, and the process waits for the bandwidth allocation process of the next frame (S14).

なお、ステップS8の圧縮DL−MAPと、ステップS13の圧縮DL−MAPはマージされ、DL−MAP(図1:15)に収容されることになる。   Note that the compressed DL-MAP in step S8 and the compressed DL-MAP in step S13 are merged and accommodated in the DL-MAP (FIG. 1:15).

また、アップリンクマップ情報処理手段は、ステップS6において、当該コネクションが低遅延コネクションであるか否かの判断を行っているが、全てのコネクションが低遅延と見なした処理を行ってもよい。この場合には、ステップS9でUL−MAP(図1:16)は作成されず、すべてのコネクションに対してステップS7, S8の処理を行い、アップリンクの処理遅延を短縮することができる。   Further, in step S6, the uplink map information processing means determines whether or not the connection is a low-latency connection. However, the uplink map information processing means may perform processing in which all connections are regarded as low-delay. In this case, the UL-MAP (FIG. 1:16) is not created in step S9, and the processing in steps S7 and S8 can be performed for all connections to shorten the uplink processing delay.

また、アップリンクマップ情報処理手段は、ステップS6において、コネクション単位で要求遅延品質を管理せず、端末単位で低遅延用端末か否かの判断を行ってもよい。この場合には、低遅延用端末として選択された端末に対してのみ、ステップS7, S8の処理を行い、アップリンクの処理遅延を短縮することができる。   Further, in step S6, the uplink map information processing means may determine whether or not the terminal is a terminal for low delay without managing the required delay quality for each connection. In this case, the processing of steps S7 and S8 can be performed only for the terminal selected as the low-delay terminal, and the uplink processing delay can be shortened.

図4は、端末における本発明実施形態のダウンリンクバーストの受信処理手順の一部を示す。ここでは、図9に示すステップS148の処理を抽出して示す。   FIG. 4 shows a part of the downlink burst reception processing procedure of the embodiment of the present invention at the terminal. Here, the process of step S148 shown in FIG. 9 is extracted and shown.

端末におけるダウンリンクバーストの受信処理手順は、基本的に図9に示すものと変わらないが、図9のステップS147でダウンリンクバーストが制御情報と判断されてステップS148に入ると、当該制御情報がUL−MAPか否かを判断する(S148-1)。そして、ダウンリンクバーストがUL−MAPであれば、図8のUL−MAP受信時の処理(S121)へ移行する(S148-2)。一方、UL−MAPでない場合は、通常の制御情報の処理を実施し(S148-3) 、処理を終了して次フレームの処理まで待機する(S150)。このように、端末ではダウンリンクバーストの受信処理手順のステップS148について、ステップS148-1 を実施し、ダウンリンクバーストにカプセル化して収容されたUL−MAPを検出したときに、従来のUL−MAP受信時の処理(S121)へ移行する。   The downlink burst reception processing procedure at the terminal is basically the same as that shown in FIG. 9, but when the downlink burst is determined to be control information at step S147 in FIG. It is determined whether it is UL-MAP (S148-1). And if a downlink burst is UL-MAP, it will transfer to the process (S121) at the time of UL-MAP reception of FIG. 8 (S148-2). On the other hand, if it is not UL-MAP, normal control information processing is performed (S148-3), and the processing ends and waits until processing of the next frame (S150). As described above, when the terminal performs step S148-1 with respect to step S148 of the downlink burst reception processing procedure and detects the UL-MAP encapsulated in the downlink burst, the conventional UL-MAP is detected. The process proceeds to reception processing (S121).

なお、本実施形態では、アップリンクとダウンリンクが同一周波数チャネルでサービスされるTDDのWiMAX標準に準拠した無線システムへの適用を例に説明したが、アップリンクとダウンリンクの周波数チャネルが異なるFDD(Frequency Division Multiplexing)の無線システムであっても、所定のフレーム周期で管理された無線システムであれば同様に本発明の適用が可能である。さらに、本実施形態では無線システムを前提としたが、有線システムにおいても基地局または制御局からの指示に従い、アップリンクとダウンリンクの帯域割当を行う有線システムであり、所定のフレーム周期で管理された有線システムであれば同様に本発明の適用が可能である。   In this embodiment, the application to a wireless system compliant with the WiMAX standard of TDD in which uplink and downlink are serviced by the same frequency channel has been described as an example. However, FDD with different frequency channels for uplink and downlink is used. Even in the case of a (Frequency Division Multiplexing) wireless system, the present invention can be similarly applied as long as the wireless system is managed at a predetermined frame period. Furthermore, although the present embodiment is premised on a wireless system, it is a wired system that performs uplink and downlink bandwidth allocation in accordance with an instruction from a base station or a control station in a wired system, and is managed at a predetermined frame period. The present invention can be similarly applied to any wired system.

本発明の実施形態におけるフレーム構成を示す図。The figure which shows the flame | frame structure in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるアップリンクバーストの割り当ての概要を示すタイムチャート。The time chart which shows the outline | summary of allocation of the uplink burst in embodiment of this invention. 基地局における本発明実施形態の帯域割当処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the band allocation processing procedure of embodiment of this invention in a base station. 端末における本発明実施形態のダウンリンクバーストの受信処理手順の一部を示すフローチャート。The flowchart which shows a part of reception process procedure of the downlink burst of embodiment of this invention in a terminal. WiMAXにおけるフレーム構成を示す図。The figure which shows the flame | frame structure in WiMAX. WiMAXにおけるUL−MAPによるアップリンクバーストの割当の概要を示すタイムチャート。The time chart which shows the outline | summary of allocation of the uplink burst by UL-MAP in WiMAX. 基地局における従来の帯域割当処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the conventional band allocation processing procedure in a base station. 端末における従来のアップリンクバーストの送信処理手順の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the transmission processing procedure of the conventional uplink burst in a terminal. 端末における従来のダウンリンクバーストの受信処理手順の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the reception process procedure of the conventional downlink burst in a terminal.

符号の説明Explanation of symbols

11 ダウンリンクサブフレーム
12 アップリンクサブフレーム 13 プリアンブル信号
14 フレーム制御ヘッダ(FCH)
15 DL−MAP
16 UL−MAP
17 ダウンリンクバースト
11 Downlink subframe 12 Uplink subframe 13 Preamble signal 14 Frame control header (FCH)
15 DL-MAP
16 UL-MAP
17 Downlink burst

Claims (13)

基地局と複数の端末が通信回線を介して接続され、基地局から端末へのダウンリンクの通信に用いるダウンリンク領域と、端末から基地局へのアップリンクの通信に用いるアップリンク領域に分けてフレームを構成し、
前記基地局は、前記ダウンリンクの送信に用いる通信スロットと、前記アップリンクの受信に用いる通信スロットを割り当て、それぞれダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報として前記端末へ送信し、
前記端末は、前記ダウンリンクマップ情報および前記アップリンクマップ情報を受信し、各マップ情報で示された通信スロットを用いてダウンリンクの受信およびアップリンクの送信を行う通信システムにおいて、
前記基地局は、前記端末との間に設定されるコネクションに対して割り当てるアップリンクマップ情報を、前記ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容し、
前記アップリンクマップ情報をカプセル化して収容するダウンリンクの通信スロットの終了時間位置が、前記ダウンリンクマップ情報が配置される時間位置よりも所定時間遅延させた時間位置に配置される
ことを特徴とする通信システムの通信スロット割当方法。
A base station and a plurality of terminals are connected via a communication line, and are divided into a downlink area used for downlink communication from the base station to the terminal and an uplink area used for uplink communication from the terminal to the base station. Compose the frame,
The base station allocates a communication slot used for transmission of the downlink and a communication slot used for reception of the uplink, and transmits to the terminal as downlink map information and uplink map information, respectively.
In the communication system in which the terminal receives the downlink map information and the uplink map information and performs downlink reception and uplink transmission using a communication slot indicated by each map information.
The base station encapsulates and accommodates uplink map information assigned to a connection set up with the terminal in a downlink communication slot assigned by the downlink map information ,
An end time position of a downlink communication slot that encapsulates and accommodates the uplink map information is arranged at a time position delayed by a predetermined time from a time position at which the downlink map information is arranged. Communication slot allocation method for a communication system.
前記複数の端末の中の選択された端末に対して、または前記基地局と前記端末との間に設定されるコネクションの中の選択されたコネクションに対して請求項1に記載の通信スロット割当方法を適用する
ことを特徴とする通信システムの通信スロット割当方法。
The communication slot allocation method according to claim 1, for a selected terminal of the plurality of terminals or for a selected connection among connections set between the base station and the terminal. A communication slot allocation method for a communication system, characterized in that
請求項1に記載の通信システムの通信スロット割当方法において、
前記ダウンリンクマップ情報および前記アップリンクマップ情報は、周波数情報、時刻情報、符号情報の1つ以上の組み合わせからなる帯域割当の制御情報を用い、
前記ダウンリンクマップ情報は、多数のダウンリンクマップ情報のヘッダ情報を圧縮した圧縮マップ情報を用い、前記ダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容される前記アップリンクマップ情報はヘッダ情報の圧縮を行わない標準マップ情報を用いる
ことを特徴とする通信システムの通信スロット割当方法。
In the communication slot allocation method of the communication system according to claim 1,
The downlink map information and the uplink map information use band allocation control information composed of one or more combinations of frequency information, time information, and code information,
The downlink map information uses compressed map information obtained by compressing header information of many downlink map information, and the uplink map information encapsulated and accommodated in the downlink communication slot compresses header information. A communication slot allocation method for a communication system, characterized by using non-standard map information.
請求項に記載の通信システムの通信スロット割当方法において、
前記圧縮マップ情報は圧縮(Compressed) DL−MAP形式とし、前記標準マップ情報は標準(Standard) UL−MAP形式とする
ことを特徴とする通信システムの通信スロット割当方法。
In the communication slot allocation method of the communication system according to claim 3 ,
A communication slot allocation method for a communication system, wherein the compressed map information is in a compressed DL-MAP format, and the standard map information is in a standard UL-MAP format.
基地局と複数の端末が通信回線を介して接続され、基地局から端末へのダウンリンクの通信に用いるダウンリンク領域と、端末から基地局へのアップリンクの通信に用いるアップリンク領域に分けてフレームを構成し、
前記基地局は、前記ダウンリンクの送信に用いる通信スロットと、前記アップリンクの受信に用いる通信スロットを割り当て、それぞれダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報として前記端末へ送信する構成であり、
前記端末は、前記ダウンリンクマップ情報および前記アップリンクマップ情報を受信し、各マップ情報で示された通信スロットを用いてダウンリンクの受信およびアップリンクの送信を行う構成である通信システムにおいて、
前記基地局は、前記端末との間に設定されるコネクションに対して割り当てるアップリンクマップ情報を、前記ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容するアップリンクマップ情報処理手段を備え
前記アップリンクマップ情報処理手段は、前記アップリンクマップ情報をカプセル化して収容するダウンリンクの通信スロットの終了時間位置が、前記ダウンリンクマップ情報が配置される時間位置よりも所定時間遅延させた時間位置に配置する構成である
ことを特徴とする通信システム。
A base station and a plurality of terminals are connected via a communication line, and are divided into a downlink area used for downlink communication from the base station to the terminal and an uplink area used for uplink communication from the terminal to the base station. Compose the frame,
The base station is configured to allocate a communication slot used for transmission of the downlink and a communication slot used for reception of the uplink, and transmit to the terminal as downlink map information and uplink map information, respectively.
In the communication system that is configured to receive the downlink map information and the uplink map information, and to perform downlink reception and uplink transmission using a communication slot indicated by each map information,
The base station encapsulates and stores uplink map information assigned to a connection set up with the terminal in a downlink communication slot assigned by the downlink map information. With means ,
The uplink map information processing means is a time in which an end time position of a downlink communication slot that encapsulates and accommodates the uplink map information is delayed by a predetermined time from a time position where the downlink map information is arranged. A communication system characterized by being arranged at a position .
請求項に記載の通信システムにおいて、
前記アップリンクマップ情報処理手段は、前記複数の端末の中の選択された端末に対して、または前記基地局と前記端末との間に設定されるコネクションの中の選択されたコネクションに対して適用される
ことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 5 , wherein
The uplink map information processing means is applied to a selected terminal among the plurality of terminals or a selected connection among connections set between the base station and the terminal. A communication system characterized by being provided.
請求項に記載の通信システムにおいて、
前記アップリンクマップ情報処理手段は、前記ダウンリンクマップ情報および前記アップリンクマップ情報は、周波数情報、時刻情報、符号情報の1つ以上の組み合わせからなる帯域割当の制御情報を用い、前記ダウンリンクマップ情報は、多数のダウンリンクマップ情報のヘッダ情報を圧縮した圧縮マップ情報を用い、前記ダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容される前記アップリンクマップ情報はヘッダ情報の圧縮を行わない標準マップ情報を用いる構成である
ことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 5 , wherein
The uplink map information processing means uses, as the downlink map information and the uplink map information, band allocation control information composed of one or more combinations of frequency information, time information, and code information, and the downlink map information. Information is compressed map information obtained by compressing header information of a number of downlink map information, and the uplink map information encapsulated and accommodated in the downlink communication slot does not compress header information. A communication system characterized by having a configuration using the above.
請求項に記載の通信システムにおいて、
前記圧縮マップ情報は圧縮(Compressed) DL−MAP形式とし、前記標準マップ情報は標準(Standard) UL−MAP形式とする
ことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 7 ,
The communication system characterized in that the compressed map information is in a compressed DL-MAP format, and the standard map information is in a standard UL-MAP format.
基地局と複数の端末が通信回線を介して接続され、基地局から端末へのダウンリンクの通信に用いるダウンリンク領域と、端末から基地局へのアップリンクの通信に用いるアップリンク領域に分けてフレームを構成し、
前記基地局は、前記ダウンリンクの送信に用いる通信スロットと、前記アップリンクの受信に用いる通信スロットを割り当て、それぞれダウンリンクマップ情報およびアップリンクマップ情報として前記端末へ送信する構成であり、
前記端末は、前記ダウンリンクマップ情報および前記アップリンクマップ情報を受信し、各マップ情報で示された通信スロットを用いてダウンリンクの受信およびアップリンクの送信を行う構成である通信システムにおいて、
前記端末との間に設定されるコネクションに対して割り当てるアップリンクマップ情報を、前記ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容するアップリンクマップ情報処理手段を備え
前記アップリンクマップ情報処理手段は、前記アップリンクマップ情報をカプセル化して収容するダウンリンクの通信スロットの終了時間位置が、前記ダウンリンクマップ情報が配置される時間位置よりも所定時間遅延させた時間位置に配置する構成である
ことを特徴とする基地局。
A base station and a plurality of terminals are connected via a communication line, and are divided into a downlink area used for downlink communication from the base station to the terminal and an uplink area used for uplink communication from the terminal to the base station. Compose the frame,
The base station is configured to allocate a communication slot used for transmission of the downlink and a communication slot used for reception of the uplink, and transmit to the terminal as downlink map information and uplink map information, respectively.
In the communication system that is configured to receive the downlink map information and the uplink map information, and to perform downlink reception and uplink transmission using a communication slot indicated by each map information,
Uplink map information processing means for encapsulating and storing uplink map information assigned to a connection set between the terminal and a downlink communication slot assigned by the downlink map information ;
The uplink map information processing means is a time in which an end time position of a downlink communication slot that encapsulates and accommodates the uplink map information is delayed by a predetermined time from a time position where the downlink map information is arranged. A base station characterized by being arranged at a position .
請求項に記載の基地局において、
前記アップリンクマップ情報処理手段は、前記複数の端末の中の選択された端末に対して、または前記基地局と前記端末との間に設定されるコネクションの中の選択されたコネクションに対して適用される
ことを特徴とする基地局。
In the base station according to claim 9 ,
The uplink map information processing means is applied to a selected terminal among the plurality of terminals or a selected connection among connections set between the base station and the terminal. A base station characterized by being.
請求項に記載の基地局において、
前記アップリンクマップ情報処理手段は、前記ダウンリンクマップ情報および前記アップリンクマップ情報は、周波数情報、時刻情報、符号情報の1つ以上の組み合わせからなる帯域割当の制御情報を用い、前記ダウンリンクマップ情報は、多数のダウンリンクマップ情報のヘッダ情報を圧縮した圧縮マップ情報を用い、前記ダウンリンクの通信スロットにカプセル化して収容される前記アップリンクマップ情報はヘッダ情報の圧縮を行わない標準マップ情報を用いる構成である
ことを特徴とする基地局。
In the base station according to claim 9 ,
The uplink map information processing means uses, as the downlink map information and the uplink map information, band allocation control information composed of one or more combinations of frequency information, time information, and code information, and the downlink map information. Information is compressed map information obtained by compressing header information of a number of downlink map information, and the uplink map information encapsulated and accommodated in the downlink communication slot does not compress header information. A base station characterized by being configured to use.
請求項11に記載の基地局において、
前記圧縮マップ情報は圧縮(Compressed) DL−MAP形式とし、前記標準マップ情報は標準(Standard) UL−MAP形式とする
ことを特徴とする基地局。
The base station according to claim 11 ,
The base station characterized in that the compressed map information is in a compressed DL-MAP format, and the standard map information is in a standard UL-MAP format.
請求項に記載の基地局に接続された端末において、
前記ダウンリンクマップ情報で割り当てられたダウンリンクの通信スロットを受信し、前記カプセル化されたアップリンクマップ情報を検出したときに、当該アップリンクマップ情報で割り当てられたアップリンクの通信スロットを用いてデータを送信する手段を備えた
ことを特徴とする端末。
In a terminal connected to the base station according to claim 9 ,
When the downlink communication slot assigned by the downlink map information is received and the encapsulated uplink map information is detected, the uplink communication slot assigned by the uplink map information is used. A terminal comprising means for transmitting data.
JP2008216945A 2008-08-26 2008-08-26 Communication slot allocation method for communication system, communication system, base station, and terminal Active JP5108683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008216945A JP5108683B2 (en) 2008-08-26 2008-08-26 Communication slot allocation method for communication system, communication system, base station, and terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008216945A JP5108683B2 (en) 2008-08-26 2008-08-26 Communication slot allocation method for communication system, communication system, base station, and terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010056654A JP2010056654A (en) 2010-03-11
JP5108683B2 true JP5108683B2 (en) 2012-12-26

Family

ID=42072157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008216945A Active JP5108683B2 (en) 2008-08-26 2008-08-26 Communication slot allocation method for communication system, communication system, base station, and terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5108683B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101636398B1 (en) 2010-05-17 2016-07-05 삼성전자주식회사 Apparatus and method for indicating uplink resource allocation in broadband wireless communication system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810290B1 (en) * 2004-12-14 2008-03-07 삼성전자주식회사 Method and system for allocation data burst in a wireless communication system
KR100615139B1 (en) * 2005-10-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 Method and apparatus for allocating transmission period in wireless telecommunication system and therefor system
WO2008050425A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Fujitsu Limited Radio base station, relay station, radio communication system, and radio communication method
US20080108355A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Fujitsu Limited Centralized-scheduler relay station for mmr extended 802.16e system
KR101236624B1 (en) * 2007-02-01 2013-02-22 삼성전자주식회사 Smethod, apparatus and system for service interworking between heterogeneous communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010056654A (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46529E1 (en) Method for transmitting and receiving data with superframe structure
EP2119120B1 (en) System and method for service interworking between heterogeneous communication systems
CN111034309A (en) Multiplexing of physical side link control channel (PSCCH) and physical side link shared channel (PSSCH)
KR102487274B1 (en) MAC/PHY interface of wireless stations compatible with direct link and downlink transmissions in trigger-based multi-user transmissions
WO2009051455A2 (en) Method of communication supporting half-duplex frequency division duplex
KR20080015983A (en) Apparatus and method for communicating frame data in broadband wireless access communication system
US8085722B2 (en) Resource allocation method in orthogonal frequency division multiple access wireless systems
CN111585692B (en) Initial signal detection method and device
US20100182932A1 (en) Apparatus, Method and Computer Program Product Providing Group Resource Allocation for Reducing Signaling Overhead
US20110176516A1 (en) Systems and Methods for Bandwidth Allocation
JP5108683B2 (en) Communication slot allocation method for communication system, communication system, base station, and terminal
US20230209512A1 (en) Method and apparatus for multi-user direct link transmission
CN106572198B (en) Media access control packet header compression method, device and system
JP5020923B2 (en) Bandwidth allocation method
US11784775B2 (en) Acknowledgement of direct link and downlink transmissions in trigger-based multi-user transmissions
WO2022190289A1 (en) Terminal, wireless communication system, and wireless communication method
WO2022190287A1 (en) Terminal, wireless communication system, and wireless communication method
WO2022113232A1 (en) Terminal, base station, and wireless communication method
US20240015750A1 (en) Terminal
KR20120015608A (en) Method and apparatus for transmitting ranging signal in wireless communication system
CN116235584A (en) Terminal
CN116349358A (en) Terminal
CN116711433A (en) Terminal and wireless communication method
CN116918422A (en) Terminal, base station, wireless communication system, and wireless communication method
CN116746201A (en) Terminal, base station, and wireless communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350