JP5106281B2 - 放送コンテンツ録画・再生システム - Google Patents

放送コンテンツ録画・再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP5106281B2
JP5106281B2 JP2008180145A JP2008180145A JP5106281B2 JP 5106281 B2 JP5106281 B2 JP 5106281B2 JP 2008180145 A JP2008180145 A JP 2008180145A JP 2008180145 A JP2008180145 A JP 2008180145A JP 5106281 B2 JP5106281 B2 JP 5106281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
broadcast content
unit
recording
distribution information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008180145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010021773A (ja
Inventor
良子 森田
圭太 小林
陽子 松島
俊男 笹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008180145A priority Critical patent/JP5106281B2/ja
Priority to PCT/JP2009/002939 priority patent/WO2010004694A1/ja
Priority to CN2009801269845A priority patent/CN102090056B/zh
Publication of JP2010021773A publication Critical patent/JP2010021773A/ja
Priority to US12/985,987 priority patent/US20110103764A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5106281B2 publication Critical patent/JP5106281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440281Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the temporal resolution, e.g. by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、総録画時間より短時間で効率よく、また、放送コンテンツの内容の一貫性を保持した状態で放送コンテンツの視聴を可能とする録画・再生システムに関するものである。
近年、従来の地上波テレビジョン放送に加えてBS/CS放送が普及している。このようなテレビジョン放送のデジタル化により多チャンネル時代を迎えている。多チャンネル化に伴い、放送コンテンツも多様化しており、放送される番組、視聴したい番組が飛躍的に増加している。
一方、従来のVTR(ビデオテープレコーダ)に代わってHDD(ハードディスクドライブ)に代表される数百GBあるいはそれ以上の容量をもつ大容量の記録媒体が比較的安価に入手することが可能となり、放送コンテンツの録画・視聴機能を備えたPC(パーソナルコンピュータ)や、大容量のHDDを備えた録画機などが登場してきている。これにより、従来のような記憶媒体の容量制限が緩和され、ユーザは視聴したい番組を記憶媒体の残容量を気にすることなく録画することが可能となった。
しかしながら、この記憶媒体の大容量化に伴い、ユーザが大量の放送コンテンツを録画してしまって、録画した放送コンテンツをユーザが管理することが困難になっている。このような不都合を解決するために、放送コンテンツ視聴を支援するシステムが提案されている。
例えば、特許文献1に示されるデジタル放送受信装置は、再生予約された録画番組を番組本来の時間単位とは無関係に再編・配置し、ユーザの好みに合わせたスケジュールで分割して視聴することでより良好な視聴支援効果を得ることを実現するように構成されている。
図17は、特許文献1に記載された従来のデジタル放送受信装置の構成を示すものである。図17において、デジタル放送受信装置100は、チューナ102によってデジタル放送信号を受信することが可能であり、さらには、録画管理部112により番組を各番組単位で記録装置113に録画することが可能になっている。このデジタル放送受信装置100は、記録装置113に録画された番組の再生予約と視聴条件とを入力指示可能な入力部103と、再生予約された番組の番組信号を視聴条件に基づく視聴条件用時間単位に再編する番組再編部111と、再編された視聴条件用時間単位の番組信号を再生する日時を視聴条件に基づき設定する番組再配置部110とを備える。
特開2006−148491号公報
しかしながら、従来の放送コンテンツ視聴を支援するシステムにおいてはいくつかの問題がある。以下、説明する。従来のシステムでは、再生予約された録画番組を番組本来の時間単位とは無関係に再編・配置し、ユーザの好みに合わせたスケジュールで分割して視聴することは可能だが、放送コンテンツを分割して視聴しても、ユーザが放送コンテンツを全て視聴するため必要な総時間は変わらない。そのため、ユーザに録画番組の総時間以上の空時間が無ければ、未視聴の録画番組が記録媒体に蓄積されてしまう。
また、放送コンテンツを単純に回数・時間で分割してしまうため、放送コンテンツの中途半端な場面から視聴開始・視聴終了しなければならなくなり、番組の内容の一貫性を保持しにくく、内容を把握するために前回視聴分を再度再生するなどの手間が発生する可能性がある。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、ユーザに応じた放送コンテンツをユーザに応じた再生率での放送コンテンツ再生を実現することで、総録画時間より短時間で効率よく、また、放送コンテンツの内容の一貫性を保持した状態での放送コンテンツ視聴を可能とすることを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明に係る録画・再生システムは、
受信した放送コンテンツを録画・再生するシステムであって、
前記放送コンテンツに対してユーザが入力する視聴条件を受け付ける入力部と、
前記入力部で受け付けた前記視聴条件を満たす前記放送コンテンツを、再生率の制御を行いながら再生する再生部と、
前記放送コンテンツを受信する受信部と、
前記受信部で受信した前記放送コンテンツを格納する記憶部と、
を有し、
前記再生部は、前記視聴条件を満たす前記放送コンテンツを前記記憶部から読み出して再生し、
前記再生部は、前記放送コンテンツの内容を分析したうえでその分析結果に基づいて前記放送コンテンツの複数の時刻と前記時刻での再生率を含む再生率分布情報を生成し、生成した前記再生率分布情報を前記記憶部に格納したうえで、前記再生率の制御を行う際には、前記記憶部から前記再生率分布情報を読み出し、読み出した前記再生率分布情報に基づいて前記再生率の制御を行う。
本発明の録画・再生システムによれば、ユーザの嗜好に応じた放送コンテンツをユーザに応じた再生率での再生を実現することで、総録画時間より短時間で効率よく放送コンテンツを視聴することが可能になる。
また、従来のように分割せず連続視聴することが可能になるため、放送コンテンツの内容の一貫性を保持した状態での放送コンテンツ視聴が可能となる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の放送コンテンツ録画・再生システムに係る機能的な構成を示す図である。録画・再生システム100は、入力部200と、再生部300と、受信部400と、記憶部500とを備えている。受信部400は、デジタル放送を受信し、受信したデジタル放送に含まれる放送コンテンツを記憶部500に伝達する。記憶部500は、受信部400から伝達された放送コンテンツを記憶する。入力部200は、ユーザによって入力される視聴条件を再生部300に伝達する。再生部300は、入力部200より伝達された視聴条件に応じて放送コンテンツの再生率の制御を行いながら、記憶部500に蓄積されている放送コンテンツを再生する(以上の構成は本発明の請求項1に対応する)。
入力部200は、図2に示すように、ユーザにより入力される視聴条件210を受け付けて制御する部分であり、入力された視聴条件210を再生部300に伝達する。視聴条件210とは、ユーザが放送コンテンツを視聴可能である条件、または、放送コンテンツを視聴したい条件であり、30分間,1時間などのユーザが視聴可能な時間量に関する条件を含んでも良いし、9時,20時などのユーザが視聴可能な時刻であっても良いし、9時から12時、20時から2時間などのユーザが視聴可能な時間帯に関する条件を含んでも良い(以上の構成は本発明の請求項6、7に対応する)。
再生部300は、図3に示すように、入力部200より伝達される視聴条件210に応じて放送コンテンツを記憶部500から読み出したうえで、読み出した放送コンテンツを再生率の制御を行いながら再生する。ここで、再生率(P)とは、放送コンテンツの再生速度を表し、通常再生をP=1とし、P>1であれば通常再生よりも速い速度で再生し、P<1であれば通常再生よりも遅い速度で再生することを表す。例えばP=1.2の場合、通常再生と比べて1.2倍速で再生することを表す。
再生部300は、図4に示すように、予めユーザによって入力部200に入力される再生率分布情報生成開始時間情報211に基づいて再生率分布情報を生成する時間を設定してもよい(以上の構成は本発明の請求項15に対応する)。また、再生部300は、図5に示すように、ユーザが視聴可能な放送コンテンツを示す視聴可能放送コンテンツリスト310を生成する(以上の構成は本発明の請求項21に対応する)。
図6は、本発明の放送コンテンツ録画・再生システムに係る処理の流れを示すフローチャートである。本システムは、デジタル放送を受信し、受信したデジタル放送に含まれる放送コンテンツを記憶部500へ記憶する受信ステップ(S1000)と、ユーザによって入力部200に入力された視聴条件を入力部200が再生部300へ伝達したうえで、再生部300が、記憶部500に蓄積されている放送コンテンツを再生する際における再生率を制御する解析ステップ(S2000)と、再生部300が、視聴条件に応じた放送コンテンツを再生する再生ステップ(S3000)とを含む。
図7は、受信ステップの処理の流れを示すフローチャートである。まず、受信ステップ(S1000)において、受信部400は、録画予約されている放送コンテンツを受信する(S1100)と、受信した放送コンテンツを記憶部500に伝達して録画させる(S1200)。
図8は、解析ステップの処理フローの詳細を示すフローチャートである。解析ステップ(S2000)は、ユーザによって入力部200に入力された視聴条件を処理して(S2100)、再生率分布情報を生成し(S2200)、生成した再生率分布情報に基づいて視聴可能放送コンテンツリストを生成する(S2300)。
図9は、視聴条件処理の処理フローを示すフローチャートである。入力部200に、ユーザによって視聴可能時間帯などの視聴条件が入力されると(S2110)、入力部200は、入力された視聴条件を再生部300に伝達する(S2100)。なお、視聴条件とは、ユーザが放送コンテンツを視聴可能である条件、または、放送コンテンツを視聴したい条件であり、30分間,1時間などの視聴可能な時間量に関する条件を含んでも良いし、9時,20時などの視聴可能な時刻条件を含んでも良いし、9時から12時、20時から2時間などの視聴可能な時間帯に関する条件を含んでも良い。
図10は、再生率分布情報生成処理フローを示すフローチャートである。受信部400で受信した放送コンテンツが記憶部500に録画されると(S2210でYes)、再生部300は、放送コンテンツのファイルを全て解析し(S2220)、放送コンテンツに付加されている各種情報を取得する(S2230)。再生部300は、取得した情報を分析して再生率を算出し、再生率分布情報を生成する(S2240)。
例えば、図3に示すように、映像情報512に字幕が含まれる場合、放送コンテンツの再生速度を速めても視聴者は放送コンテンツの内容を理解出来る。放送コンテンツの通常再生時間(NT)=120(分)、字幕含有率(S)=70(%)、字幕が含まれる部分の再生率(P)=1.5とした場合、再生率変換後の必要視聴時間(CT)は、
必要視聴時間(CT)=(120×0.7)/1.5+120×(1−0.7)
= 56+ 36=92(分)
となり、92分で放送コンテンツ視聴が可能となる。このとき、放送コンテンツを視聴するのに必要な時間は120−92=28(分)短縮することが出来たことになる(以上の構成は本発明の請求項3、8、10に対応する)。
なお、ここでは字幕が含まれる部分の再生率(P)=1.5としたが、再生部300は、録画・再生システムを利用する各ユーザの放送コンテンツ視聴履歴を管理して、ユーザ毎に最適な再生率を算出して設定しても良い。
また、再生部300は、放送コンテンツのサンプリング情報から再生率分布情報513を取得することも出来る。例えば、オペレーティングシステム(OS)を用いて周期的な割込み発生させ、その割込みの中で放送コンテンツに付加されている情報のサンプリングを行う。そして、サンプリングした情報から放送コンテンツ510の音量レベルの分布を分析する。音量が少ない部分は再生速度を速めても内容を聞き取れるため、再生部300は、再生率を上げて再生することで必要視聴時間を短縮することが出来る(以上の構成は本発明の請求項9、12に対応する)。
また、再生部300は、放送コンテンツに付加されている当該放送コンテンツに関する情報を取得したうえで、放送コンテンツ解析を行うことなく、この情報に基づいて再生率分布情報513を生成することも出来る。例えば、受信した放送コンテンツを放送した放送チャンネルが、教養番組など滑舌の良い放送コンテンツを放送する放送チャンネルである場合、その放送コンテンツの再生率を上げることが出来る。なお、放送コンテンツの内容を判定する情報として、BML(Broadcast Markup Language)を利用しても良い(以上の構成は本発明の請求項11に対応する)。
再生率分布情報513を生成するタイミングは、ユーザによってカスタマイズすることも可能である。図4に示すように、予めユーザは入力部200に再生率分布情報生成開始時間情報211を入力し、再生率分布情報を生成する時間を設定しておくことで、ユーザに適したタイミングで再生率分布情報を生成することが出来る。例えば、ユーザが9時から外出して録画・再生システムを使用しない場合、再生率分布情報生成開始時間情報として9時を設定しておく。ユーザが帰宅した時には既に再生率分布情報の分析が完了しており、視聴条件210を入力すればすぐに条件に合った放送コンテンツの視聴を開始することが出来る(以上の構成は本発明の請求項15に対応する)。
また、再生率分布情報513を生成するタイミングを、ユーザが設定することを不要に出来る。すなわち、再生率分布情報513を生成するタイミングを受信部400にて放送コンテンツを受信する時や、再生部300が放送コンテンツを再生する時とすれば、ユーザは再生率分布情報513を生成するタイミングを意識する必要がなくなる(以上の構成は本発明の請求項13、14に対応する)。
また、再生率分布情報513を生成するタイミングは、再生部300を含むこの録画・再生システム100を制御しているオペレーティングシステム(OS)の状態により決定することも出来る。例えば、OSが保持しているCPU占有率情報を参照し、CPU占有率が低い場合に再生率分布情報513を生成することで、CPU負荷増加を抑制することも出来る(以上の構成は本発明の請求項16に対応する)。
また、再生率分布情報513を生成するタイミングは、録画・再生システム100のハードウェア(H/W)状態(再生部300を含むこの録画・再生システム100が動作するCPUの動作状態など)により決定することも出来る。例えば、発振器の発振やクロックジェネレータの発振が停止されたり、CPUや周辺回路に供給するクロックが停止されたりすることで低消費電力を実現しているCPUによって録画・再生システム100が動作している場合、低消費電力モードに遷移したタイミングで再生率分布情報513を生成することで、CPUの負荷を分散させることが出来る(以上の構成は本発明の請求項17に対応する)。また、再生率分布情報513を生成するタイミングを、深夜・早朝など電気代の安い時間帯にすることで、電気代を抑えることが出来る。
また、再生率分布情報513は、放送コンテンツの再生率や音量分布としても良い。例えば、放送コンテンツの時間情報とその時点での再生率をテーブルで管理することが出来る。図11は、通常再生(再生率(P)=1.0)時で視聴に60分必要となる放送コンテンツAの時間情報と再生率を管理したテーブルを示している。この場合、放送コンテンツAの再生開始から(0分)〜5分目までは、再生率1.3で放送コンテンツAを再生することができ、5〜8分目までは、再生率1.5で放送コンテンツAを再生することが出来ることを表す。このように時間情報と再生率をテーブルで管理しておくことで、再生率変換後の放送コンテンツAにファイルを生成する必要がなくなり、記録媒体の容量の増加を防止することが出来る(以上の構成は本発明の請求項18に対応する)。
また、再生率分布情報は、変換後の再生率で放送コンテンツを視聴した際に必要となる必要視聴時間としても良い。例えば、通常再生(再生率(P)=1.0)時で視聴に60分必要となる放送コンテンツが、変換後の再生率を用いて放送コンテンツ再生を行なうと、視聴に必要となる時間が45分となる場合、再生率分布情報は45(分)となる(以上の構成は本発明の請求項19に対応する)。
また、再生率分布情報は、放送コンテンツ情報の分析などによって得られた再生率の分布に基づいて、放送コンテンツの再生率を変換した再生率変換後の放送コンテンツのファイルとしても良い。再生率変換後の放送コンテンツのファイルを作成することにより、再生時における再生部300の処理の負荷を軽減することが出来る(以上の構成は本発明の請求項20に対応する)。
なお、放送コンテンツの再生率の制御は、再生率分布情報が予め付加された放送コンテンツを放送可能なインフラストラクチャが将来的に整備された場合、録画・再生システム側で放送コンテンツ分析処理は必要なくなり、放送コンテンツに添付されている再生率分布情報に基づいて再生率を制御することも出来る(以上の構成は本発明の請求項5に対応する)。
図12は、視聴可能放送コンテンツリスト生成処理フローを示すフローチャートである。再生部300は、入力部200から伝達された視聴条件に応じて、ユーザが視聴可能な放送コンテンツを記憶部500で検索することで視聴条件を満たす放送コンテンツのリストを視聴可能放送コンテンツリストとして生成することが出来る。
例えば、ユーザ自身の空き時間(視聴可能時間長)を表わす1.5時間を視聴条件として入力し、また、既に記憶部500に録画されている8個の放送コンテンツ(放送コンテンツ1〜放送コンテンツ8)の再生率分布情報が図13に示すように生成されているとする。このとき、再生部300は各放送コンテンツの再生率分布情報から放送コンテンツ毎の必要視聴時間を算出し(S2310)、視聴ユーザの視聴条件である1.5時間以内で視聴可能である(S2320でYes)と、該当放送コンテンツを視聴可能放送コンテンツリストに追加する(S2330)。これにより、図14に示すような視聴可能放送コンテンツリストを生成することが出来る。このとき、視聴可能放送コンテンツリストは、図15のように複数の放送コンテンツの組合せを含んでも良いし、視聴時間の短い順にソートしても良い(以上の構成は本発明の請求項22に対応する)。
また、視聴可能放送コンテンツリスト310は、放送コンテンツの再生履歴情報により生成することも出来る。例えば、ユーザによって録画・再生された放送コンテンツの種類、時間帯、再生率、放送コンテンツ視聴状況などを再生部300がユーザ履歴情報として管理したうえで、再生部300がユーザの趣味・嗜好、視聴傾向を推測して放送コンテンツを抽出することで、ユーザが放送コンテンツの種類などの細かな視聴条件を入力する手間を省くことが出来る(以上の構成は本発明の請求項21に対応する)。
また、視聴可能放送コンテンツリスト310は、放送コンテンツ情報の分析により生成することも出来る。例えば、記憶部500に記憶されている各放送コンテンツの放送コンテンツ情報を分析し、放送コンテンツの放送日時や録画日時情報の古いものから順番に視聴可能放送コンテンツリスト310として生成することで、放送コンテンツの内容把握に視聴順序が関係するような放送コンテンツについても、ユーザが正しい視聴順序(例えば、録画日時の古いものから順次視聴する順序)で放送コンテンツ視聴出来るように支援することも出来る(以上の構成は本発明の請求項23に対応する)。
なお、視聴可能放送コンテンツリストには、録画放送コンテンツに含まれる放送コンテンツ情報、必要視聴時間、再生率、およびファイルへのポインタが含まれる。ここで、ファイルへのポインタは、放送コンテンツのファイルそのものへのポインタとしても良いし、放送コンテンツのファイルを最適な再生率で変換した変換後の放送コンテンツのファイルへのポインタとしても良い(以上の構成は本発明の請求項24に対応する)。
視聴可能放送コンテンツリスト310を生成するタイミングは次のように設定される。すなわち、受信部400にて放送コンテンツを受信する時や、再生部300が放送コンテンツを再生する時を上記タイミングとしても良い。また、ユーザが入力部200に視聴条件210を入力した時や、放送コンテンツの再生率分析直後を、上記タイミングとしても良い。以上のようにして上記タイミングを設定すれば、ユーザが意識することなく自動的にタイミング設定を行うことが出来る。なお、視聴可能放送コンテンツリスト310は、放送コンテンツの名称順としても良いし、ユーザの趣味・嗜好別にソートしても良いし、時間別にソートしても良いし、放送コンテンツの種別でソートしても良い。
図16は、再生ステップの処理フローを示すフローチャートである。再生部300は、再生率分布情報により再生率を調整して放送コンテンツを再生することが出来る。そうすれば、再生率変換後の放送コンテンツのファイルを生成する必要がなくなり、記録媒体の容量の増加を抑制することが出来る。例えば、再生部300は、ユーザが視聴可能放送コンテンツリスト310の中から視聴したい放送コンテンツの組合せを選択すると(S3100)、記憶部500に記憶されている放送コンテンツの中から、該当する放送コンテンツの再生率分布情報を参照したうえで(S3200)、その参照結果に基づいて再生率を調整しながら上記該当する放送コンテンツを再生する(S3300)。これによって、ユーザは視聴条件に応じた放送コンテンツを視聴することが出来る(以上の構成は本発明の請求項26に対応する)。
なお、ここでは視聴可能放送コンテンツリスト310を生成し、ユーザが視聴したい放送コンテンツの組合せを視聴可能放送コンテンツリスト310から選択するとしたが、ユーザの視聴履歴などの履歴情報から録画・再生システム側が最適と判断した放送コンテンツの組合せを自動で再生することで、ユーザが放送コンテンツの組合せを選択する手間を省くことが出来る。
また、再生部300は、再生率分布情報によって再生率を変換した後の放送コンテンツを再生することも出来る。予め最適な再生率で変換した放送コンテンツのファイルを生成し、記憶部500に記憶しておくことで、再生時における再生部300の処理の負荷を軽減することが出来る(以上の構成は本発明の請求項25に対応する)。
なお、再生率変換後の放送コンテンツは、携帯電話をはじめとする各種携帯端末で再生することも出来る。例えば、自宅の録画・再生システムにて録画や再生率の変換を行い、再生率変換後の放送コンテンツのファイルを携帯電話に移動し、通勤・通学途中の電車内でそのファイルを視聴するなど、ユーザのライフスタイルに応じて再生機器を変えることも出来る。
上記のように本実施の形態によれば、ユーザに応じた放送コンテンツをユーザの要望に応じた再生率で再生することを実現することで、総録画時間より短時間で効率よく放送コンテンツを視聴することが可能となる。また、放送コンテンツを従来のように分割せず連続視聴することが可能になり、内容の一貫性を保持した状態での放送コンテンツ視聴が可能となる。
本発明に係る録画・再生システムは、ユーザに応じた放送コンテンツをユーザに応じた再生率での放送コンテンツ再生を実現することで、総録画時間より短時間で効率よく放送コンテンツを視聴することが可能になり、放送コンテンツの録画・再生システムとして有用である。
本発明の録画・再生システムの機能構成を示すブロック図 本発明における実施の形態1の構成を示す図 本発明における実施の形態1の構成を示す図 本発明における実施の形態1の構成を示す図 本発明における実施の形態1の構成を示す図 本発明の録画・再生システムの処理フロー図 本発明における実施の形態1の受信ステップの処理フロー図 本発明における実施の形態1の解析ステップの処理フロー図 本発明における実施の形態1の視聴条件処理の処理フロー図 本発明における実施の形態1の再生率分布情報生成処理の処理フロー図 本発明における実施の形態1の放送コンテンツAの時間情報と再生率を管理したテーブル例 本発明における実施の形態1の視聴可能放送コンテンツリスト生成処理の処理フロー図 本発明における実施の形態1の再生率分布情報例 本発明における実施の形態1の視聴可能放送コンテンツリスト例 本発明における実施の形態1の視聴可能放送コンテンツリスト例 本発明における実施の形態1の再生ステップの処理フロー図 従来のデジタル放送受信装置の構成を示す図
符号の説明
100 録画・再生システム
200 入力部
210 視聴条件
211 再生率分布情報生成開始時間情報
300 再生部
310 視聴可能放送コンテンツリスト
400 受信部
500 記憶部
510 放送コンテンツ
511 音情報
512 映像情報
513 再生率分布情報

Claims (21)

  1. 受信した放送コンテンツを録画・再生するシステムであって、
    前記放送コンテンツに対してユーザが入力する視聴条件を受け付ける入力部と、
    前記入力部で受け付けた前記視聴条件を満たす前記放送コンテンツを、再生率の制御を行いながら再生する再生部と、
    前記放送コンテンツを受信する受信部と、
    前記受信部で受信した前記放送コンテンツを格納する記憶部と、
    を有し、
    前記再生部は、前記視聴条件を満たす前記放送コンテンツを前記記憶部から読み出して再生し、
    前記再生部は、前記放送コンテンツの内容を分析したうえでその分析結果に基づいて前記放送コンテンツの複数の時刻と前記時刻での再生率を含む再生率分布情報を生成し、生成した前記再生率分布情報を前記記憶部に格納したうえで、前記再生率の制御を行う際には、前記記憶部から前記再生率分布情報を読み出し、読み出した前記再生率分布情報に基づいて前記再生率の制御を行う、
    ことを特徴とする録画・再生システム。
  2. 受信した放送コンテンツを録画・再生するシステムであって、
    前記放送コンテンツに対してユーザが入力する視聴条件を受け付ける入力部と、
    前記入力部で受け付けた前記視聴条件を満たす前記放送コンテンツを、再生率の制御を行いながら再生する再生部と、
    前記放送コンテンツを受信する受信部と、
    前記受信部で受信した前記放送コンテンツを格納する記憶部と、
    を有し、
    前記再生部は、前記放送コンテンツに予め添付されている再生率分布情報に基づいて前記放送コンテンツの複数の時刻と前記時刻での再生率を含む前記再生率の制御を行う、
    ことを特徴とする録画・再生システム。
  3. 前記再生部は、前記放送コンテンツにおける音データと映像データとのうちの少なくとも一つを分析したうえで、その分析結果に基づいて前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  4. 前記再生部は、前記放送コンテンツにおける音データの音量レベルを分析したうえで、その分析結果に基づいて前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  5. 前記再生部は、前記放送コンテンツを全て解析したうえで、その解析結果に基づいて前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  6. 前記再生部は、前記放送コンテンツに付加されている当該放送コンテンツの内容を示す情報に基づいて前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  7. 前記再生部は、前記放送コンテンツをサンプリングしたうえで、そのサンプリング結果に基づいて前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  8. 前記再生部は、前記放送コンテンツを受信するタイミングで前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  9. 前記再生部は、前記放送コンテンツを再生するタイミングで前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の録画・再生システム。
  10. 前記再生部は、前記入力部が受け付ける前記視聴条件に含まれる再生率分布情報生成開始時間情報に基づいて、前記再生率分布情報を生成するタイミングを決定する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  11. 前記再生部は、オペレーティングシステム(OS)の制御下で動作しており、当該再生部は、前記オペレーティングシステム(OS)の状態に基づいて、前記再生率分布情報を生成するタイミングを決定する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  12. 前記再生部は、当該再生部のハードウェア(H/W)状態に基づいて、前記再生率分布情報を生成するタイミングを決定する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  13. 前記再生部は、前記放送コンテンツの再生率と音量分布とを含んだ前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  14. 前記再生部は、再生率変換後の放送コンテンツの必要視聴時間情報を含んだ前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  15. 前記再生部は、再生率変換後の放送コンテンツを含んだ前記再生率分布情報を生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の録画・再生システム。
  16. 前記再生部は、前記放送コンテンツの再生履歴情報に基づいて、視聴可能放送コンテンツリストを生成する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項に記載の録画・再生システム。
  17. 前記再生部は、前記視聴条件に基づいて、視聴可能放送コンテンツリストを生成する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項に記載の録画・再生システム。
  18. 前記再生部は、前記放送コンテンツに付加されている当該放送コンテンツの内容を示す情報に基づいて、視聴可能放送コンテンツリストを生成する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項に記載の録画・再生システム。
  19. 前記再生部は、前記放送コンテンツに含まれる放送コンテンツ情報、必要視聴時間、再生率、およびファイルへのポインタを含んで前記視聴可能放送コンテンツリストを生成する、
    ことを特徴とする請求項16から請求項18のいずれかに記載の録画・再生システム。
  20. 前記再生部は、前記再生率分布情報に基づいて再生率変換後の前記放送コンテンツを再生する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項に記載の録画・再生システム。
  21. 前記再生部は、前記再生率分布情報に基づいて再生率を調整しながら前記放送コンテンツを再生する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項に記載の録画・再生システム。
JP2008180145A 2008-07-10 2008-07-10 放送コンテンツ録画・再生システム Active JP5106281B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180145A JP5106281B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 放送コンテンツ録画・再生システム
PCT/JP2009/002939 WO2010004694A1 (ja) 2008-07-10 2009-06-26 放送コンテンツ録画再生システム
CN2009801269845A CN102090056B (zh) 2008-07-10 2009-06-26 播送内容录制再生系统
US12/985,987 US20110103764A1 (en) 2008-07-10 2011-01-06 Broadcast content recording and reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180145A JP5106281B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 放送コンテンツ録画・再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010021773A JP2010021773A (ja) 2010-01-28
JP5106281B2 true JP5106281B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41506822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180145A Active JP5106281B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 放送コンテンツ録画・再生システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110103764A1 (ja)
JP (1) JP5106281B2 (ja)
CN (1) CN102090056B (ja)
WO (1) WO2010004694A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370343B1 (en) * 2000-11-28 2008-05-06 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with blackout features
US20060036783A1 (en) * 2002-09-13 2006-02-16 Koninklijke Philips Epectronics, N.V. Method and apparatus for content presentation
KR100722063B1 (ko) * 2003-03-11 2007-05-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 데이터 방송 재생 제어 장치, 데이터 방송 재생 제어 방법 및 데이터 방송 재생 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
US7792806B2 (en) * 2003-06-27 2010-09-07 Microsoft Corporation Rate change
JP2005109982A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Canon Inc 放送受信表示装置
JP2005223451A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置、データ送受信システム及び再生方法
JP4247626B2 (ja) * 2005-01-20 2009-04-02 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JP4399865B2 (ja) * 2005-07-20 2010-01-20 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 録画番組再生装置、録画番組再生方法および録画番組再生プログラム
JP2007074037A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sony Corp 情報再生装置、および情報再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4578396B2 (ja) * 2005-12-08 2010-11-10 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 情報処理装置
KR20080092502A (ko) * 2007-04-12 2008-10-16 엘지전자 주식회사 모바일 서비스 데이터 수신 장치 및 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20110103764A1 (en) 2011-05-05
WO2010004694A1 (ja) 2010-01-14
CN102090056A (zh) 2011-06-08
JP2010021773A (ja) 2010-01-28
CN102090056B (zh) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7693392B2 (en) Image recording and reproducing system for displaying a state of recording medium and displaying method thereof
JP2004349745A (ja) 放送記録再生装置
JP5106281B2 (ja) 放送コンテンツ録画・再生システム
JP2012029247A (ja) デジタル放送記録再生装置
WO2008068993A1 (ja) コンテンツ記録再生装置、方法、及びプログラム
JP2004015115A (ja) デジタル複合再生装置
JP2007288686A (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP2008182539A (ja) 放送受信記録再生装置および放送受信記録再生方法
JP2009164969A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP4633711B2 (ja) 録画再生装置
JP2006115224A (ja) ビデオ記録装置
JP6966380B2 (ja) 電子機器および方法
JP2012191433A (ja) 番組情報表示装置、及び、それを用いた番組自動再生装置、及びそれらを用いた電子機器、番組表示方法及びプログラム
JP2007280033A (ja) コンテンツ再生装置、プログラム、及び記録媒体
JP2006033231A (ja) 動画像再生システム,端末装置,サーバ装置及びプログラム
JP2011078035A (ja) コンテンツ管理装置およびそのプログラム
JP5644525B2 (ja) 記録装置、記録方法及びプログラム
JP2022000978A (ja) 記録再生装置
JP2006302418A (ja) メディア再生装置
JP5626321B2 (ja) 番組記録装置
JP4190255B2 (ja) 記録再生装置
JP2015035733A (ja) 映像処理装置及び方法
JP2009077251A (ja) 録画再生装置および録画再生方法
JP2014120910A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信プログラム
JP2008130175A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250