JP5094089B2 - Image recording device - Google Patents

Image recording device Download PDF

Info

Publication number
JP5094089B2
JP5094089B2 JP2006287976A JP2006287976A JP5094089B2 JP 5094089 B2 JP5094089 B2 JP 5094089B2 JP 2006287976 A JP2006287976 A JP 2006287976A JP 2006287976 A JP2006287976 A JP 2006287976A JP 5094089 B2 JP5094089 B2 JP 5094089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
search
recording
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006287976A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008109229A (en
Inventor
浩 水藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006287976A priority Critical patent/JP5094089B2/en
Priority to CNA2007101625965A priority patent/CN101170671A/en
Publication of JP2008109229A publication Critical patent/JP2008109229A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5094089B2 publication Critical patent/JP5094089B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、撮影した写真画像をファイル形式で記録する画像記録装置に関するもので、特に、記録された画像ファイルの検索を容易に行なうことができる画像記録装置に関するものである。   The present invention relates to an image recording apparatus that records captured photographic images in a file format, and more particularly to an image recording apparatus that can easily search for recorded image files.

撮影した写真画像をファイル形式で記録する画像記録装置としてデジタルカメラが知られている。デジタルカメラは、不揮発性メモリで構成されたメモリーカード等を記録媒体として、画像ファイルを記録し保存する。このようなデジタルカメラを用いると、撮影した画像を一旦保存した後であっても従来の銀塩カメラとは異なり、削除することが容易であるので、手軽に撮影して保存することができる。このような手軽さから多数の画像を撮影してメモリーカードに保存したままにするユーザーが増えている。また、近年のメモリーカードの記憶容量の拡大と低価格化によって、撮影時の画像サイズにもよるが、一枚のメモリーカードに1000以上の画像ファイルを保存することができるので、とりあえず撮影をしておき、大量に貯まった画像ファイルの中からユーザーが本当に保存したい画像ファイルのみをパーソナルコンピュータなどの情報処理端末に移動させて保管する際、又はプリンターを使用して印刷して保管する際に、所望の画像ファイルのみを選択するための検索機能が重要となる。また検索した結果を容易に確認できる機能も重要となる。   A digital camera is known as an image recording apparatus that records photographed photographic images in a file format. Digital cameras record and store image files using a memory card or the like configured with a non-volatile memory as a recording medium. When such a digital camera is used, it is easy to delete, unlike a conventional silver halide camera, even after the captured image is once stored, so that it can be easily captured and stored. Due to such ease, an increasing number of users take a large number of images and store them on a memory card. In addition, due to the recent expansion of memory card storage capacity and price reduction, it is possible to save more than 1000 image files on a single memory card, depending on the image size at the time of shooting. In addition, when moving and storing only image files that the user really wants to save from a large amount of stored image files to an information processing terminal such as a personal computer, or when printing and storing using a printer, A search function for selecting only a desired image file is important. Also important is the ability to easily check the search results.

デジタルカメラのメモリーカードに記録された画像ファイルを検索する技術として、デジタルカメラの再生操作によって順次再生する画像ファイルの再生時間を、検索条件に合致するものと合致しないもので変化させて、検索条件に合致する画像ファイルの再生時間を、合致しない画像ファイルの再生時間よりも長くすることで、ユーザーが所望する画像ファイルを発見しやすくする発明が知られている(例えば特許文献1参照)。   As a technology for searching for image files recorded on the memory card of a digital camera, the playback time of the image files that are played back sequentially by the playback operation of the digital camera is changed depending on what does not match the search criteria, and the search criteria There is known an invention that makes it easier for a user to find a desired image file by making the playback time of an image file that matches the condition longer than the playback time of an image file that does not match (see, for example, Patent Document 1).

また、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに保存して、当該画像ファイルと各画像ファイルが撮影された際に付与される撮影条件情報を関連付けて保存するデータベースと、当該画像ファイルから画像の特徴量と抽出する特徴抽出手段とを備えた画像検索装置によって、撮影条件と特徴量によって画像同士の相関を導き出し、相関度合いの高い画像を抽出する発明が知られている(例えば特許文献2参照)。   In addition, an image captured by a digital camera is stored in a personal computer, and a database for storing the image file in association with image capturing condition information given when each image file is captured, and an image feature amount from the image file. There is known an invention in which a correlation between images is derived based on a photographing condition and a feature amount by an image search device including a feature extraction means for extracting and an image having a high degree of correlation is extracted (for example, see Patent Document 2).

また、撮影した画像を検索する機能を有するデジタルカメラにおいて、撮影時に取得した位置情報や、画像に含まれる特徴を演算によって算出した特徴量を組み合わせて画像ファイルをグルーピングして各画像の相関を計算することで、検索処理をより迅速に行なうことができる発明が知られている(例えば特許文献3参照)。   In addition, in a digital camera that has a function to search captured images, the image information is grouped by combining the positional information acquired at the time of shooting and the feature quantities calculated by calculating the features included in the images, and the correlation between the images is calculated. Thus, there is known an invention capable of performing search processing more quickly (see, for example, Patent Document 3).

特開2006−157884号公報JP 2006-157484 A 特開2006−164008号公報JP 2006-164008 A 特開2005−039858号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-039858

特許文献1に記載の発明は、検索条件が設定された画像ファイルに対する検索処理である。当該画像ファイルに対する検索条件の設定は、ユーザーが明示的に行なう必要がある。ところが、大量の画像ファイルの一つ一つに対してユーザーが検索条件を付与することは煩雑である。   The invention described in Patent Document 1 is a search process for an image file in which a search condition is set. It is necessary for the user to explicitly set search conditions for the image file. However, it is complicated for a user to assign search conditions to each of a large number of image files.

特許文献2記載の発明は、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに保存し、大量に保存された画像ファイルからお気に入りの1枚を検索するときの検索方法に関するものであって、画像の撮影条件を画像と関連付けて保持するデータベースと、特徴量抽出手段によって当該画像から抽出する特徴量によってデータベース検索を行い、ヒットした1件に類似の画像を特徴量による検索によって行うことができるものである。しかしながら、デジタルカメラのみによって画像の検索処理を行うことはできず、当該手段とデータベースをデジタルカメラの内部に納めることは困難であり、仮に納める場合にはデジタルカメラの筐体を大きくする必要がある。   The invention described in Patent Document 2 relates to a search method for storing images taken with a digital camera in a personal computer and searching for one favorite image from a large number of stored image files. A database search can be performed by a database stored in association with an image and a feature amount extracted from the image by a feature amount extraction unit, and an image similar to one hit can be searched by a feature amount. However, the image search process cannot be performed only by the digital camera, and it is difficult to store the means and the database inside the digital camera. When the digital camera is stored, it is necessary to enlarge the housing of the digital camera. .

特許文献3記載の発明は、1の画像の特徴との相関を演算によって求めることで他の画像を検索することができ検索条件の一部を入力手段によってユーザーが入力する必要がある。また、撮影時の位置情報を画像ファイルに関連付けることでこの位置情報によって検索を行なうことができることに特徴がある。   In the invention described in Patent Document 3, another image can be searched for by calculating the correlation with the feature of one image, and the user needs to input a part of the search condition by the input means. Further, the present invention is characterized in that the position information at the time of shooting can be searched with this position information by associating it with the image file.

また、本願の出願人は特願2005−105683において、撮影した画像ファイルに付与される日付情報によって、ユーザーが印刷したい画像ファイルの選択を行なうことができ、画像ファイルの印刷を容易に行なうことができる画像記録装置に関する発明を出願している。   In addition, in Japanese Patent Application No. 2005-105683, the applicant of the present application can select the image file that the user wants to print based on the date information given to the captured image file, and can easily print the image file. An application for an image recording apparatus that can be used has been filed.

上記いずれの発明においても、膨大な量の画像ファイルの中から、所望する画像ファイルの検索をするためは、検索条件として利用可能な情報と当該画像ファイルを人為的手段によって関連づける必要がある。これらの方法において検索条件を詳細に生成した場合、画像ファイルを検索するためには複数の検索条件を画像ファイルと関連付ける必要がある。従って、利用者は、選択可能な検索条件が詳細に設定されることを理解している必要が生じる。すなわち、詳細な検索条件を選択可能であっても、利用者が所望する画像ファイルのために如何なる検索条件が設定可能であるか、予め知らされていることが必要となり、検索条件をどのように指定することができるのか利用者が判別して選択し、検索条件とすることができなければならず、容易に検索を行なうことは困難である。   In any of the above-described inventions, in order to search for a desired image file from an enormous amount of image files, it is necessary to associate information usable as a search condition with the image file by human means. When search conditions are generated in detail in these methods, it is necessary to associate a plurality of search conditions with an image file in order to search for an image file. Therefore, the user needs to understand that the search conditions that can be selected are set in detail. That is, even if detailed search conditions can be selected, it is necessary to know in advance what kind of search conditions can be set for an image file desired by the user. It must be possible for the user to determine and select whether it can be designated, and use it as a search condition, and it is difficult to perform a search easily.

本発明は上記問題を鑑みてなされたものであって、撮影した写真画像を表示する際に、この写真画像とともに記録されている撮影情報から検索条件に指定可能な情報を生成し、この生成した情報と当該写真画像を同時に選択可能に表示することによって、画像ファイルの検索を容易に行うことが出来る画像記録装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and when displaying a photographed photograph image, information that can be specified as a search condition is generated from the photograph information recorded together with the photograph image. An object of the present invention is to provide an image recording apparatus capable of easily searching for an image file by displaying information and the photographic image in a selectable manner at the same time.

本発明は、被写体を表す光学像を撮像手段にて電気信号に変換し、この電気信号を映像処理信号に変換する信号処理手段と、信号処理手段により変換された映像信号を画像ファイルとして記録する画像記録手段と、画像ファイルの記録とともに撮影動作に用いた条件である撮影情報を記録する撮影情報記録手段と、記録された画像ファイルを表示する画像表示手段と、を備えた画像記録装置であって、再生モードで動作しているときに、画像表示手段に順次表示される画像ファイルの撮影情報から画像検索情報を生成する画像検索情報生成手段と、画像検索情報を選択可能に表示する画像検索情報表示選択手段と、画像検索情報表示選択手段に表示された少なくとも1以上の画像検索情報を選択し、この画像検索情報に基づいて画像ファイルを検索して画像表示手段に表示する画像検索手段と、を有し、記画像検索情報は、少なくとも前記撮影情報に含まれる属性と値が対応づけられて構成され、画像検索情報表示選択手段は、複数ある画像検索情報から少なくとも1つ以上を組み合わせる論理演算によって検索条件を指定することを最も主な特徴とする。 In the present invention, an optical image representing a subject is converted into an electrical signal by an imaging unit, a signal processing unit that converts the electrical signal into a video processing signal, and a video signal converted by the signal processing unit is recorded as an image file. An image recording apparatus comprising: an image recording unit; a shooting information recording unit that records shooting information that is a condition used for shooting operation together with recording of an image file; and an image display unit that displays the recorded image file. The image search information generating means for generating the image search information from the shooting information of the image files sequentially displayed on the image display means when operating in the playback mode, and the image search for selectively displaying the image search information An information display selection means and at least one image search information displayed on the image search information display selection means are selected, and an image file is selected based on the image search information. Anda image retrieval means for displaying on the image display unit to search, serial image retrieval information, the attributes and values contained in at least the photographing information is configured in correspondence, the image retrieval information display selecting means, and most main feature that you specify search criteria by logical operation combining at least one or more of the plurality of image retrieval information.

本発明によれば、画像記録装置の画像検索処理において、検索条件を指定する際に、ユーザーが指定する画像から検索条件の候補を抽出し、指定することで検出条件として利用できるようにしていることで検索条件の指定が素早く簡単にできる。また、本発明によれば、ユーザーが記録画像を再生して確認している段階で、すべての画像において検索条件の候補が表示されると操作が煩雑になるため、ユーザーから要求があった時に画像から抽出される検索条件の候補を表示するようにしたので、よりスムーズに検索条件の指定を行なうことができる。   According to the present invention, in the image search process of the image recording apparatus, when specifying a search condition, a search condition candidate is extracted from the image specified by the user and can be used as a detection condition. This makes it possible to quickly and easily specify search conditions. In addition, according to the present invention, when a search condition candidate is displayed in all images at the stage where the user reproduces and confirms the recorded image, the operation becomes complicated. Since the search condition candidates extracted from the image are displayed, the search conditions can be specified more smoothly.

以下、本発明の実施形態について図を用いて説明する。画像記録装置であるデジタルカメラの例を示す外観図を図1から図3において示す。図1は背面外観図、図2は上部外観図、図3は前面外観図である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. An external view showing an example of a digital camera as an image recording apparatus is shown in FIGS. 1 is a rear external view, FIG. 2 is an upper external view, and FIG. 3 is a front external view.

図1において、画像記録装置の背面には、AF(オートフォーカス)で焦点距離があったことを利用者に知らせるための発光ダイオード(以下「LED」という)(8)、ストロボ充電完了をユーザーに知らせるためのLED(9)、光学ファインダ(6)、ズームをWide方向あるいはTele方向に動作させるためのスイッチ(SW3、SW4)、画像記録装置本体の電源をON/OFFするための電源スイッチ(13)、撮影した写真画像の表示や設定画面の表示を行う画像表示手段である液晶表示素子(以下「LCD」という)モニタ(10)、上記LCDモニタ(10)に表示する設定画面において各種設定を行う際に使用する上下左右キー(SW7、SW10、SW11、SW8)、セルフタイマースイッチ(SW5)、当該画像記録装置の動作条件などの設定時にユーザーが選択した項目や設定値を決定するOKスイッチ(12)、設定画面などを表示するメニュースイッチ(SW6)、LCDモニタ(10)の表示動作をON/OFFするディスプレイスイッチ(SW9)を有している。   In FIG. 1, a light emitting diode (hereinafter referred to as “LED”) (8) for informing the user that the focal length has been reached by AF (autofocus) is provided on the back of the image recording apparatus, and the completion of strobe charging is indicated to the user. LED (9) for notifying, optical finder (6), switches for operating zoom in the Wide direction or Tele direction (SW3, SW4), and power switch (13 for turning on / off the power of the image recording apparatus main body) ), A liquid crystal display element (hereinafter referred to as “LCD”) monitor (10) which is an image display means for displaying a photographed photograph image and a setting screen, and various settings on a setting screen displayed on the LCD monitor (10). Up / down / left / right keys (SW7, SW10, SW11, SW8), self-timer switch (SW5), The OK switch (12) for determining the items and setting values selected by the user when setting the operation conditions of the image recording apparatus, the menu switch (SW6) for displaying the setting screen, and the display operation of the LCD monitor (10) are turned on / off. It has a display switch (SW9) that turns off.

図2において、画像記録装置の上部にはレリーズシャッター(SW1)、いろいろな撮影モードや再生モードなどの切り替えを行うモードダイヤル(SW2)、撮影枚数や撮影残枚数、バッテリーエンド表示などをおこなうサブLCD(1)を有している。   In FIG. 2, an upper part of the image recording apparatus has a release shutter (SW1), a mode dial (SW2) for switching between various shooting modes and playback modes, a sub LCD for displaying the number of shots, the number of shots remaining, a battery end display, etc. (1).

図3において、画像記録装置の前面には、画像記録装置の動作電源となる電池を入れる電池ホルダーと記録手段であるメモリーカードを入れるメモリースロットを格納し保護する電池蓋(2)、レンズを格納する鏡胴ユニット(7)、リモコン受光部(6)、オートフォーカスを実現するために被写体までの距離を測定する測距ユニット(5)、ストロボ発光部(5)、光学ファインダ(4)を有している。   In FIG. 3, a battery holder (2) for storing and protecting a battery holder for storing a battery as an operation power source of the image recording apparatus, a memory slot for storing a memory card as a recording means, and a lens are stored on the front surface of the image recording apparatus. Lens barrel unit (7), remote control light receiving unit (6), distance measuring unit (5) for measuring the distance to the subject to realize autofocus, strobe light emitting unit (5), and optical viewfinder (4) is doing.

図4は、本発明に係る画像記録装置であるデジタルカメラの機能ブロック図である。図4において、デジタルカメラ1が有する撮像手段は、レンズユニット21、CCD22、CCDを駆動するTG(制御信号発生器)23、CCD出力電気信号(アナログ画像データ)をサンプリングするCDS24、このサンプリングされたデータのゲインを調整するAGC(AUTO GAIN CONTROL)25、デジタル信号に変換するA/D変換器26から構成されている。   FIG. 4 is a functional block diagram of a digital camera which is an image recording apparatus according to the present invention. In FIG. 4, the imaging means of the digital camera 1 includes a lens unit 21, a CCD 22, a TG (control signal generator) 23 for driving the CCD, a CDS 24 for sampling a CCD output electrical signal (analog image data), and the sampled data. It comprises an AGC (AUTO GAIN CONTROL) 25 for adjusting the gain of data and an A / D converter 26 for converting it into a digital signal.

レンズユニット21を介してCCD22で受光した画像は、デジタル映像信号に変換されて信号処理IC27に入力される。撮像手段からの入力信号を表示可能な形式に変換してメモリに保存する画像処理手段であるYUV変換部28およびリサイズ処理部29と、表示信号出力手段である表示出力制御部30と、色情報を抽出する色情報抽出手段であるCPU31は全て信号処理ICに含まれている。   An image received by the CCD 22 via the lens unit 21 is converted into a digital video signal and input to the signal processing IC 27. YUV conversion unit 28 and resizing processing unit 29 which are image processing units that convert an input signal from the imaging unit into a displayable format and store it in a memory, a display output control unit 30 that is a display signal output unit, and color information The CPU 31 which is color information extracting means for extracting is all included in the signal processing IC.

信号処理IC27は、CCD22への同期信号出力と同期信号に合わせたデータの取り込みを行うCCDインターフェース33と、入力されたデジタル画像信号を表示可能や記録が可能なYUVのデータ形式に変換するYUV変換部28、表示や記録のサイズにあわせて画像サイズを変更するリサイズ処理部29、表示出力を制御する表示出力制御部30、JPEGで記録する場合のデータ圧縮部32、画像データのメモリーカードへの書き込みを制御するメディアI/F33、全体のシステム制御や色情報の抽出などを行っているCPU31によって構成されている。   The signal processing IC 27 outputs a synchronization signal to the CCD 22 and captures data in accordance with the synchronization signal, and a YUV conversion that converts the input digital image signal into a displayable and recordable YUV data format. Unit 28, a resize processing unit 29 for changing the image size in accordance with the display and recording size, a display output control unit 30 for controlling display output, a data compression unit 32 for recording in JPEG, and the image data to the memory card A media I / F 33 that controls writing, and a CPU 31 that performs overall system control, color information extraction, and the like.

表示出力制御部30はカメラに内蔵されているLCDモニタ10に出力を行うための、同期信号などの信号を付加して信号出力を行う。SDRAM34は、画像データおよびJPEG圧縮データを一時保管するメモリと、表示用データを保持するメモリと、CPUのRAMとを兼ねている。ROM35には、カメラの制御を行う制御プログラムなどがあり、このプログラムおよびデータをもとにCPUが動作する。   The display output control unit 30 outputs a signal by adding a signal such as a synchronization signal for outputting to the LCD monitor 10 built in the camera. The SDRAM 34 serves as a memory for temporarily storing image data and JPEG compressed data, a memory for holding display data, and a RAM of the CPU. The ROM 35 has a control program for controlling the camera, and the CPU operates based on this program and data.

上記構成を有するデジタルカメラ1を用いた静止画撮影について説明する。レリーズシャッタボタンが押されると、撮影に先立ちAF(AUTO FOCUS)処理が行われる。例えばフォーカスレンズを移動させながらコントラストの最大値を見つける山登りAFなどが行われ、被写体にフォーカスを合わせる。次に静止画撮影用の電子シャッタ本数の計算/設定と絞りの計算/設定が行われ(AE(AUTO EXPOUSRE)処理)、記録用の露光が行われる。露光完了時点でメカシャッタが閉じられ、CCD22より静止画用のRAWデータが出力される。レリーズ処理1(半押し),レリーズ処理2(全押し)を搭載しているデジタルカメラではレリーズ処理1時においてAFやAE処理の計算を行い、レリーズ2処理で設定および記録用の露光が行われるような制御になっているのが一般的である。   Still image shooting using the digital camera 1 having the above configuration will be described. When the release shutter button is pressed, AF (AUTO FOCUS) processing is performed prior to shooting. For example, hill-climbing AF that finds the maximum contrast value while moving the focus lens is performed to focus the subject. Next, calculation / setting of the number of electronic shutters for photographing a still image and calculation / setting of an aperture are performed (AE (AUTO EXPOSERE) processing), and exposure for recording is performed. When the exposure is completed, the mechanical shutter is closed, and RAW data for a still image is output from the CCD 22. In a digital camera equipped with release processing 1 (half press) and release processing 2 (full press), AF and AE processing are calculated during release processing 1, and exposure for setting and recording is performed in release 2 processing. Generally, the control is as follows.

静止画用RAWデータはSDRAM34に取り込まれる。例えばインタレース転送であれば、複数回の転送によって全てのCCDデータがRAWデータとしてSDRAM34に書き込まれる。全てのRAWデータは、ホワイトバランス(以下「WB」という)のゲイン乗算や、ガンマ補正、RGB補間処理を経て、YUV変換部28でエッジ強調や色設定などの画像処理を行うとともにYUVデータに変換されてSDRAM34に書き戻される。WBの設定値はCCD22から出力されるRAWデータを信号処理IC27に取り込む時に得られるRGBの積算結果を元にして計算する。一般的にはG画素に対するR画素、B画素の割合を計算しR=G=Bとなるようなゲインをそれぞれの画素に乗算する。ただしこの演算処理で色を合わせることができるのは白色の被写体を撮影した場合であり、一般撮影においては、撮影画像から白色を抽出する処理を行い、その抽出画像に対し上記処理を行うことでAWBが実現できる。   The still image RAW data is taken into the SDRAM 34. For example, in the case of interlaced transfer, all CCD data is written to the SDRAM 34 as RAW data by a plurality of transfers. All RAW data undergoes white balance (WB) gain multiplication, gamma correction, and RGB interpolation processing, and the YUV converter 28 performs image processing such as edge enhancement and color setting, and converts it to YUV data. And written back to the SDRAM 34. The set value of WB is calculated based on the RGB integration result obtained when the RAW data output from the CCD 22 is taken into the signal processing IC 27. In general, the ratio of R and B pixels to G pixels is calculated, and each pixel is multiplied by a gain such that R = G = B. However, the color can be matched by this calculation process when a white subject is photographed. In general photographing, a process for extracting white from a photographed image is performed, and the above process is performed on the extracted image. AWB can be realized.

YUVに変換されたデータはフルサイズ(CCDサイズ)であり、記録画像サイズがCCDサイズよりも小さいサイズで記録される場合は、リサイズ部29で画像が縮小される。撮影データの表示を行う場合も小さいサイズに縮小し、SDRAM34に書き戻され、表示出力制御部30を介してLCDモニタ10に送られて表示が行われる。記録用に用意されたYUV画像は、圧縮伸張部32でJPEG圧縮が行われる。JPEG圧縮結果はSDRAM34に書き戻され、ヘッダ追加を付加する処理が行われた後に、記憶手段であるメモリーカード36へ画像ファイルとして保存される。   The data converted into YUV is full size (CCD size), and when the recording image size is recorded with a size smaller than the CCD size, the image is reduced by the resizing unit 29. When displaying the photographic data, the image data is also reduced to a small size, written back to the SDRAM 34, sent to the LCD monitor 10 via the display output control unit 30, and displayed. The YUV image prepared for recording is subjected to JPEG compression by the compression / decompression unit 32. The JPEG compression result is written back to the SDRAM 34, and after a process for adding a header is performed, the result is stored as an image file in the memory card 36 serving as a storage unit.

次に本発明にかかる画像記録装置を用いて行なう、画像ファイル検索の実施形態について、図面に基づいて説明する。図5は、検索処理を行なうデジタルカメラ1のLCDモニタ10に表示される画面例である。図5において、画面100には、記録されている画像ファイルの再生画像101と、この再生画像101の撮影情報から検出キーを抽出して生成された画像検索情報102を表示している例である。画面100において、左側に縦に並んで表示されている画像検索情報は、撮影情報に記録されている情報の区分によって決定される検索条件の種別(属性)情報102aであり、右に縦に並んでいる検索条件情報は上記検索条件の属性に対応するキー情報102bである。キー情報102bとは、検索条件情報において選択可能な情報をいう。   Next, an embodiment of image file search performed using the image recording apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is an example of a screen displayed on the LCD monitor 10 of the digital camera 1 that performs search processing. In FIG. 5, the screen 100 is an example in which a playback image 101 of a recorded image file and image search information 102 generated by extracting a detection key from shooting information of the playback image 101 are displayed. . In the screen 100, image search information displayed vertically on the left side is search condition type (attribute) information 102a determined by the classification of information recorded in the shooting information, and is vertically aligned on the right. The search condition information is the key information 102b corresponding to the attribute of the search condition. The key information 102b is information that can be selected in the search condition information.

図5に示した例では、種別情報102aとして、日付(DATE)、ファイルフォーマット(FILE FORMAT)、画像サイズ及び画質(PIC
QUALITY/SIZE)、ISO感度(ISO SETTING)、WB(WHITE BALANCE)、シーン判定(SCENE)、カメラメモ(CAMERA MEMO)が表示されている。それぞれの検索条件に対するキー情報102bとして、日付では「2006/07/26」、ファイルフォーマットでは「JPEG」を選択した状態の表示例である。
In the example shown in FIG. 5, the type information 102a includes date (DATE), file format (FILE FORMAT), image size and image quality (PIC).
QUALITY / SIZE), ISO sensitivity (ISO SETTING), WB (WHITE BALANCE), scene determination (SCENE), and camera memo (CAMERA MEMO) are displayed. In this example, “2006/07/26” is selected for the date and “JPEG” is selected for the file format as the key information 102b for each search condition.

上記のように、記録されている画像ファイルをLCDモニタ10に表示する場合に、当該画像ファイルの撮影情報から画像検索情報102を選択可能に表示して、表示された画像検索情報102からユーザーが検索条件を決定できるようにしている。より具体的な例で言うと、ユーザーがデジタルカメラ1の操作部を操作することによって、デジタルカメラ1を再生モードで動作させ、所定の操作を行なうことで記録されている画像ファイルを順次、LCDモニタ10に表示して、ユーザーが気になる画像が表示された時に、その表示されている画像ファイルの撮影情報から画像検索情報102を生成して図5に示すように選択可能な形式で表示し、表示された画像検索情報102の中からキー情報102bを決定して検索条件を設定することができる。   As described above, when the recorded image file is displayed on the LCD monitor 10, the image search information 102 can be selected from the shooting information of the image file, and the user can select from the displayed image search information 102. Search conditions can be determined. More specifically, when the user operates the operation unit of the digital camera 1, the digital camera 1 is operated in the playback mode, and the image files recorded by performing a predetermined operation are sequentially displayed on the LCD. When an image that the user is interested in is displayed on the monitor 10, the image search information 102 is generated from the shooting information of the displayed image file and displayed in a selectable format as shown in FIG. Then, it is possible to determine the key information 102b from the displayed image search information 102 and set the search condition.

上記の画像検索情報生成処理についてより詳細な説明をする。記録されている画像ファイルには撮影日時や、ファイルフォーマット、記録ISO感度など撮影時に決定される撮影情報が格納されている。具体的には画像ファイルのヘッダー情報に上記各種の情報を格納することができる。一般的に画像ファイルを記録するフォーマットとしてExif(Exchangeable image file format)規格がある。Exif規格で記録される画像ファイルは、撮影画像のデータとあわせて撮影時の様々な付属情報を画像ファイルとして保存する。Exif規格では必ず主画像とともに記録しなければならない付属的な情報や、メーカーが自由に記録してよい情報(メーカーノート)をヘッダーに格納する。   The image search information generation process will be described in more detail. The recorded image file stores shooting information determined at the time of shooting such as shooting date and time, file format, and recording ISO sensitivity. Specifically, the various types of information can be stored in the header information of the image file. Generally, there is an Exif (Exchangeable image file format) standard as a format for recording an image file. An image file recorded in the Exif standard saves various attached information at the time of shooting as an image file together with shot image data. In the Exif standard, ancillary information that must be recorded with the main image and information that can be recorded freely by the manufacturer (manufacturer note) are stored in the header.

図6は、上記画像検索情報生成処理の流れを示すフローチャートである。前述したように撮影情報は画像ファイルを構成するヘッダー情報として記録される。まず、検索情報の候補である画像検索情報102を生成するために種別情報を1つ設定し(401)、設定された種別情報を撮影情報のヘッダーの中から検索する(402)。詳細は記述しないが、例えばファイルの形式がExif規格であるならば基本的な種別情報については、それぞれ指定されるタグ番号と、フォーマットで記述されるので、設定された検索条件の属性から一意に決まるタグ番号を指定して検索すればよい。   FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the image search information generation process. As described above, shooting information is recorded as header information constituting an image file. First, one piece of type information is set to generate image search information 102 that is a candidate for search information (401), and the set type information is searched from the header of the shooting information (402). Although details are not described, for example, if the file format is Exif standard, the basic type information is described in the specified tag number and format, so it is uniquely determined from the set search condition attributes. You can search by specifying a tag number that is determined.

次に指定された種別情報102aが検索された場合は、その属性から決まるタグ番号に対するキー情報102bを抽出し、種別情報102aと対応付けてSDRAM34に記憶する。種別情報102aは対応するタグにより数値データや、アスキーの文字列で表現される。   Next, when the designated type information 102a is searched, the key information 102b corresponding to the tag number determined from the attribute is extracted and stored in the SDRAM 34 in association with the type information 102a. The type information 102a is expressed by numerical data or ASCII character strings by corresponding tags.

続いて検索条件の候補となる種別情報102aが他にも存在するかをチェックし(406)、存在する場合は種別情報102aを更新して(407)、上記の処理402から処理407を繰り返す。検索条件の候補となる種別情報102aについてはあらかじめ基本的な項目を決定しておく。前述した図5は種別情報102aとして、日付、ファイルフォーマット、画像サイズ、画質、ISO感度、WB、シーン判定、カメラメモを想定した例である。   Subsequently, it is checked whether there is another type information 102a that is a candidate for the search condition (406). If it exists, the type information 102a is updated (407), and the above-described processing 402 to processing 407 are repeated. Basic items are determined in advance for the type information 102a as a search condition candidate. FIG. 5 described above is an example in which date, file format, image size, image quality, ISO sensitivity, WB, scene determination, and camera memo are assumed as the type information 102a.

図7は、上記の画像検索情報生成処理によって生成されSDRAM34に記録された画像検索情報の例である。図7に示すように画像検索情報102は種別情報102aとキー情報102bによって構成されるテーブル構造を有しSDRAM34に記録されている。種別情報102a及びキー情報102bは、図7のようにアスキーコードによる文字列が記録されてもよいが、それぞれの情報を数値データに読み替えする情報を別に用意しておき、数値データで記憶するようにしてもよい。例えば種別情報102aにおいて数値データ=1はISO settingの情報を表わし、これに対応するキー情報102bが数値データの0であれば、AUTOを示すものであるなど読替処理をしてもよい。   FIG. 7 is an example of the image search information generated by the image search information generation process and recorded in the SDRAM 34. As shown in FIG. 7, the image search information 102 has a table structure composed of type information 102a and key information 102b, and is recorded in the SDRAM 34. As the type information 102a and the key information 102b, a character string by an ASCII code may be recorded as shown in FIG. 7, but information for replacing each information with numerical data is prepared separately and stored as numerical data. It may be. For example, in the type information 102a, numerical data = 1 represents ISO setting information, and if the corresponding key information 102b is 0 in the numerical data, a replacement process may be performed such as indicating AUTO.

上記のように、本発明に係る画像記録装置において、撮影し記録した画像ファイルを検索する際に、画像検索情報生成処理を行い、当該処理の結果を画像ファイルとともにLCDモニタ10に選択可能に表示することで、ユーザーが記録画像を順次再生している過程で、気になる画像(例えば友人とのスナップショット)を見つけたとき、その画像から得られる検索情報を表示選択させることができる。つまりはここで得られる検索情報はその画像を特徴付けていると言える。このようにすることでユーザーが所望する検索条件を簡単に設定することができる。   As described above, in the image recording apparatus according to the present invention, when searching for a captured and recorded image file, an image search information generation process is performed, and the result of the process is displayed on the LCD monitor 10 together with the image file. Thus, when the user finds an image of interest (for example, a snapshot with a friend) in the process of sequentially reproducing recorded images, the search information obtained from the image can be displayed and selected. In other words, it can be said that the search information obtained here characterizes the image. In this way, the search condition desired by the user can be easily set.

次に本発明に係る画像記録装置における別の実施形態を説明する。図8、図9、図10はLCDモニタ10に表示された画像ファイルとともに、一覧表示される画像検索情報表示の別の例である。既に説明した図5において、ファイルフォーマットを選択すると図8に示す表示になる。画面100には画像ファイル101と共に、画像検索情報の一つであるファイルフォーマットを指定する画面が表示される。この例では再生画像のファイルフォーマットがJPEGであるので最初にJPEGが選択されている。図8において、選択できる画像検索情報はJPEG以外にもTIFFやDNG(Digital Negative Format)がキー情報102bとして選択できるようになっている。   Next, another embodiment of the image recording apparatus according to the present invention will be described. 8, 9, and 10 are other examples of image search information display displayed in a list together with the image file displayed on the LCD monitor 10. When the file format is selected in FIG. 5 already described, the display shown in FIG. 8 is obtained. The screen 100 displays a screen for designating a file format, which is one of the image search information, together with the image file 101. In this example, since the file format of the reproduced image is JPEG, JPEG is selected first. In FIG. 8, TIFF or DNG (Digital Negative Format) can be selected as key information 102 b other than JPEG as image search information that can be selected.

図9に示した表示例は、図5において、WB(ホワイトバランス)を選択した場合の表示例である。図9において、図8の例と同様で最初に再生画像でのホワイトバランスであるAUTOが選択されており、その他のホワイトバランスも選択できるようにしている。   The display example shown in FIG. 9 is a display example when WB (white balance) is selected in FIG. In FIG. 9, as in the example of FIG. 8, AUTO which is the white balance in the reproduced image is first selected, and other white balances can be selected.

図10に示した表示例は図5に示した画面を表示している状態で、DATE(日付)を選択した場合の表示例である。図10において、図8の例と同様に、表示されている画像ファイルが撮影され日付が自動的に選択されている。図10の画面おいて、表示されている日付を変化させて検索したい画像ファイルの撮影日付の範囲を画像検索情報として設定することができる。   The display example shown in FIG. 10 is a display example when DATE (date) is selected while the screen shown in FIG. 5 is displayed. In FIG. 10, as in the example of FIG. 8, the displayed image file is captured and the date is automatically selected. In the screen of FIG. 10, the range of the shooting date of the image file to be searched by changing the displayed date can be set as the image search information.

次に本発明に係る画像記録装置を用いて行なう画像検索処理について図11のフローチャートを用いて説明する。図11において、検索条件を取得する。検索条件は既に説明したとおり画像検索情報102として、種別情報102aとキー情報102bの組として得てSDRAM34に記録されているものである(901)。次に検索対象となる画像ファイルを設定する。当該画像記録装置には、通常複数毎保存されているので、最初に記録されている画像ファイルを検索対象とすればよい(902)。本実施例では画像検索情報は画像のヘッダー部分に記録されているのでヘッダー情報を読み出し(903)、処理901で取得した画像検索情報102によって検索処理を行なう。画像検索情報102と同じキー情報102bを有する画像を検索した場合、このキー情報102bに対応する種別情報102aを保存する(905)、(906)。   Next, image search processing performed using the image recording apparatus according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 11, a search condition is acquired. As described above, the search condition is obtained as a set of type information 102a and key information 102b as image search information 102 and recorded in the SDRAM 34 (901). Next, an image file to be searched is set. Since the image recording apparatus normally stores a plurality of images, the image file recorded first may be set as a search target (902). In this embodiment, since the image search information is recorded in the header portion of the image, the header information is read (903), and the search process is performed using the image search information 102 acquired in the process 901. When an image having the same key information 102b as the image search information 102 is searched, the type information 102a corresponding to the key information 102b is saved (905) and (906).

次に、上記種別情報102aと、処理901で取得した種別情報102aが一致するかをチェックし(907)、一致するならばこの画像のIDを格納する。続いてまだ未検索の画像ファイルがあるか否かチェックして(909)、未検索の画像ファイルが存在するならば、検索対象となる画像ファイルを更新して(910)、更新された画像ファイルに対して処理903から処理910を繰り返して実施する。この再帰処理は未検索の画像ファイルが存在しなくなるまで繰り返し、未検索画像ファイルが存在しなくなった段階で、格納されている画像IDが指定した検索条件にヒットする画像ファイルである。このIDをリストとしてSDRAM34に記録しておく。この例では画像のヘッダー部分に検索条件が格納されているとしたので画像データすべてを検索する必要がなく比較的高速に検索をすることができる。検索後の画像再生では生成された上記検索マッチファイルリストより該当する画像のみ順次再生するようにすればユーザーが所望する画像のみ閲覧することができる。   Next, it is checked whether or not the type information 102a matches the type information 102a acquired in the process 901 (907). If they match, the ID of this image is stored. Subsequently, it is checked whether there is an unsearched image file (909). If there is an unsearched image file, the image file to be searched is updated (910), and the updated image file is updated. The process 903 to the process 910 are repeated. This recursive processing is repeated until there is no unsearched image file, and when the unsearched image file no longer exists, the stored image ID hits the search condition designated. This ID is recorded in the SDRAM 34 as a list. In this example, since the search condition is stored in the header portion of the image, it is not necessary to search all the image data, and the search can be performed relatively quickly. In the image reproduction after the search, if only the corresponding image is sequentially reproduced from the generated search match file list, only the image desired by the user can be viewed.

次に本発明に係る画像記録装置を用いて行なうことができる画像印刷処理の実施形態について説明する。図12は、上記画像検索処理によって検索された画像ファイルをまとめて指定して、一括印刷操作を行う処理を示すフローチャートである。操作部によって印刷ファイルの指定に検索画像指定を行うと(1001)、画像検索フローで示されている画像検索を行い、検索マッチファイルリストを生成する検索マッチファイルリストから画像ファイル名を取得し、図13で示されるようなリストテーブルを作成する(1002)。
図13のリストテーブルを元に図14のプリンターへの印刷要求の例(複数画像の場合)を作成し、プリンターに送信する(1003)。その後、プリンターから印刷結果の応答を待ち(1004)、正常終了の場合は印刷ファイルの印刷済みフラグを設定し更新する(1005)。プリンターへは複数ファイルの印刷要求を行っているので、全ての印刷結果を受信したか判定を行う(1006)。未受信の結果がある場合は(1004)に戻って受信待ちとなる。
現在のデジタルカメラでは顔検出機能を搭載しているものも複数発売されており、記録画像とともに顔がいくつ検出されたかについての情報をヘッダーに記録することができる。この情報を画像検索条件すれば、例えば人物が撮影されている画像の印刷リストテーブルを作成し、印刷枚数も人物の数に応じて設定することで簡単に人数分の人物写真の印刷ができてしまう。
Next, an embodiment of an image printing process that can be performed using the image recording apparatus according to the present invention will be described. FIG. 12 is a flowchart showing a process for performing batch printing operation by collectively specifying the image files searched by the image search process. When a search image is specified for specifying a print file by the operation unit (1001), an image search shown in the image search flow is performed, an image file name is obtained from a search match file list for generating a search match file list, and A list table as shown in FIG. 13 is created (1002).
Based on the list table of FIG. 13, an example of a print request to the printer of FIG. 14 (in the case of a plurality of images) is created and transmitted to the printer (1003). Thereafter, the printer waits for a response to the print result (1004). If the print job ends normally, the print completion flag of the print file is set and updated (1005). Since a print request for a plurality of files is made to the printer, it is determined whether all print results have been received (1006). If there is an unreceived result, the process returns to (1004) and waits for reception.
A number of digital cameras equipped with a face detection function have been put on the market, and information about how many faces have been detected can be recorded in the header along with the recorded image. If this information is used as an image search condition, for example, a print list table of images in which people are photographed can be created, and the number of prints can be set according to the number of people, so that it is possible to easily print person photos for the number of people. End up.

本発明は、画像記録装置としてデジタルカメラではなくハンドスキャナを画像入力装置とし、個人情報端末を画像処理装置として組み合わせて動作させることにより構成する画像記録システムにも適用できる。   The present invention can also be applied to an image recording system configured by operating a combination of a hand scanner as an image input device and a personal information terminal as an image processing device instead of a digital camera as an image recording device.

本発明に係る画像記録装置の例を示す外観背面図である。1 is an external rear view showing an example of an image recording apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像記録装置の例を示す外観上面図である。1 is an external top view illustrating an example of an image recording apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像記録装置の例を示す外観前面図である。1 is an external front view showing an example of an image recording apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像記録装置の例を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating an example of an image recording apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the screen display in the image recording device which concerns on this invention. 本発明に係る画像記録装置における画像検索情報生成処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the image search information generation process in the image recording device which concerns on this invention. 本発明に係る画像記録装置において生成される画像検索情報の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the image search information produced | generated in the image recording device which concerns on this invention. 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the screen display in the image recording device which concerns on this invention. 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the screen display in the image recording device which concerns on this invention. 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the screen display in the image recording device which concerns on this invention. 本発明に係る画像記録装置における画像検索処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the image search process in the image recording device which concerns on this invention. 本発明に適用可能なデジタルカメラにおいて一括印刷処理の例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of batch printing processing in a digital camera applicable to the present invention. 本発明に適用可能なデジタルカメラを用いて行なう印刷処理にて作成するリストテーブルの例である。It is an example of a list table created by a printing process performed using a digital camera applicable to the present invention. 本発明に適用可能なデジタルカメラからプリンターに送信する印刷要求情報の記述例である。7 is a description example of print request information transmitted from a digital camera applicable to the present invention to a printer.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルカメラ
100 画面
101 再生画像
102 画像検索情報
102a 種別情報
102b キー情報
1 Digital Camera 100 Screen 101 Reproduced Image 102 Image Search Information 102a Type Information 102b Key Information

Claims (3)

被写体を表す光学像を撮像手段にて電気信号に変換し、この電気信号を映像処理信号に変換する信号処理手段と、
前記信号処理手段により変換された映像信号を画像ファイルとして記録する画像記録手段と、
前記画像ファイルの記録とともに撮影動作に用いた条件である撮影情報を記録する撮影情報記録手段と、
前記記録された画像ファイルを表示する画像表示手段と、を備えた画像記録装置であって、
再生モードで動作しているときに、前記画像表示手段に順次表示される画像ファイルの前記撮影情報から画像検索情報を生成する画像検索情報生成手段と、
前記画像検索情報を選択可能に表示する画像検索情報表示選択手段と、
前記画像検索情報表示選択手段に表示された少なくとも1以上の画像検索情報を選択し、この画像検索情報に基づいて画像ファイルを検索して画像表示手段に表示する画像検索手段と、を有し、
前記画像検索情報は、少なくとも前記撮影情報に含まれる属性と値が対応づけられて構成され
上記画像検索情報表示選択手段は、複数ある画像検索情報から少なくとも1つ以上を組み合わせる論理演算によって検索条件を指定することを特徴とする画像記録装置。
Signal processing means for converting an optical image representing a subject into an electrical signal by an imaging means, and converting the electrical signal into a video processing signal;
Image recording means for recording the video signal converted by the signal processing means as an image file;
Photographing information recording means for recording photographing information which is a condition used for photographing operation together with recording of the image file;
An image display device comprising: an image display means for displaying the recorded image file,
Image search information generating means for generating image search information from the shooting information of image files sequentially displayed on the image display means when operating in the reproduction mode;
Image search information display selection means for selectively displaying the image search information;
Image search means for selecting at least one or more image search information displayed in the image search information display selection means, searching for an image file based on the image search information, and displaying the image file on the image display means;
The image search information is configured by associating at least attributes and values included in the shooting information ,
The image recording information display selecting means designates a search condition by a logical operation combining at least one of a plurality of image search information .
前記画像検索情報表示選択手段は、前記撮影情報に含まれる属性から想定される複数の値を表示し、表示された値から任意の値を選択可能とすることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。 2. The image search information display selection unit displays a plurality of values assumed from attributes included in the photographing information, and allows an arbitrary value to be selected from the displayed values. Image recording device. 前記画像検索手段により検索された記録画像のみ順次再生可能とする検索画像再生手段をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録装置。 The image recording apparatus according to claim 1, further comprising: a search image reproduction unit that can sequentially reproduce only the recorded images searched by the image search unit .
JP2006287976A 2006-10-23 2006-10-23 Image recording device Active JP5094089B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287976A JP5094089B2 (en) 2006-10-23 2006-10-23 Image recording device
CNA2007101625965A CN101170671A (en) 2006-10-23 2007-10-19 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287976A JP5094089B2 (en) 2006-10-23 2006-10-23 Image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109229A JP2008109229A (en) 2008-05-08
JP5094089B2 true JP5094089B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=39391109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287976A Active JP5094089B2 (en) 2006-10-23 2006-10-23 Image recording device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5094089B2 (en)
CN (1) CN101170671A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110636216B (en) * 2019-08-28 2023-04-18 Oppo广东移动通信有限公司 Image processing method and device, electronic equipment and computer readable storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3360596B2 (en) * 1998-02-18 2002-12-24 ミノルタ株式会社 Image search system
JP2004134872A (en) * 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc Data searching and displaying system
JP2006107144A (en) * 2004-10-05 2006-04-20 Olympus Corp Image reproduction device
JP2006345296A (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp Image display device and sorting method
JP2006345402A (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp Image file information display device with date sorting function, image file information display method and imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008109229A (en) 2008-05-08
CN101170671A (en) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8400528B2 (en) Imaging device
JP2007052646A (en) Image retrieval device, image printer, print ordering system, storefront print terminal device, imaging device, and image retrieval program and method
JP2010130437A (en) Imaging device and program
JP2010245607A (en) Image recording device and electronic camera
JP5068690B2 (en) Image recording apparatus and method
JP2004247983A (en) Photographing apparatus, image processing apparatus, and image processing program
JP4725854B2 (en) Image display device and image display method
JP4041407B2 (en) Digital camera
JP2007166265A (en) Camera device, image data generating device, camera system, photography method, photography processing program
JP4888711B2 (en) Scene selection screen generation device, scene selection screen addition system, scene selection screen generation method, scene selection screen addition method, and program
JP5094089B2 (en) Image recording device
US20090180003A1 (en) Digital photographing apparatus and method of controlling the same
JP2007074611A (en) Image pickup apparatus and image processing apparatus
JP2006237963A (en) Image display device, photographing device and image display method
JP3913046B2 (en) Imaging device
JP2005109658A (en) Photographing apparatus
JP2005275978A (en) Photographing apparatus
JP2011139237A (en) Display device
KR101442600B1 (en) Apparatus and method for digital picturing image
KR101477535B1 (en) Method and apparatus for searching an image, digital photographing apparatus using thereof
KR101533279B1 (en) Method of controlling digital image signal processing apparatus for derterming image blurring, medium of recording the method, digital image signal processing apparatus of applying the method
JP4757828B2 (en) Image composition apparatus, photographing apparatus, image composition method, and image composition program
JP2003189160A (en) Digital camera
JP2009021733A (en) Image file generating device, and image file generation program
JP4431861B2 (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3