JP5073733B2 - 蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置 - Google Patents

蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5073733B2
JP5073733B2 JP2009272252A JP2009272252A JP5073733B2 JP 5073733 B2 JP5073733 B2 JP 5073733B2 JP 2009272252 A JP2009272252 A JP 2009272252A JP 2009272252 A JP2009272252 A JP 2009272252A JP 5073733 B2 JP5073733 B2 JP 5073733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
discharge mechanism
power transfer
forced discharge
safety switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009272252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011115030A (ja
Inventor
哲也 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009272252A priority Critical patent/JP5073733B2/ja
Priority to CN2010105687144A priority patent/CN102082258A/zh
Priority to US12/956,150 priority patent/US20110127945A1/en
Publication of JP2011115030A publication Critical patent/JP2011115030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073733B2 publication Critical patent/JP5073733B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • H01M10/465Accumulators structurally combined with charging apparatus with solar battery as charging system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

本発明は、蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置、例えば、保護機能を有する電池モジュールに備えられる蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置に関する。
従来の蓄電池(二次電池)として、例えば、異常状態の発生時に作動する保護機能を有する電池モジュールがある。
この保護機能を有する電池モジュールとして、水濡れ等の異常状態の発生時に作動する保護機能を有する電池モジュールを例にとって以下に説明する。
例えば、屋外で使用する電池モジュールの蓄電池は、太陽光発電システム等の発電システムで発電した電力をバックアップする用途や、ハイブリット電気自動車(HEV)やプラグイン電気自動車(PED)に代表される乗り物向けの動力源として、近年急速に普及しつつある。
このような蓄電池は、数年間にも亘り、充電と放電とを何サイクルも繰り返して使用されるために、或いは、電気自動車等の乗り物として利用される場合のように、1回の充電での利用サイクルを向上させるために、大型化(大容量化)する傾向にある。このような蓄電池に対して、水濡れ等の異常状態の発生時に水や海水等の液体が侵入すると、蓄電池の正電極及び負電極の端子間で水濡れ等によって漏電或いは短絡し、これにより、発熱等の不都合を招くことがある。
すなわち、蓄電池の使用環境に関して、昨今の異常気象などにより、河川の氾濫による道路の冠水或いは洪水による自動車の水没又は流出や、家屋の浸水等によって、蓄電池への水濡れ等の影響が懸念される。
それ故、蓄電池に対して異常状態の発生時に作動する保護機能を設けることが望まれている。
このような保護機能の一例としては、外部電力源と蓄電池との間に接続される電力搬送経路を遮断して蓄電池への充電又は充放電を不能にする安全スイッチ装置がある。
例えば、特許文献1には、水や電解液を含む液体の侵入を検出する手段による液体の侵入の検出により発熱抵抗体を発熱させて外部電力源と蓄電池との間の電力搬送経路に直列に接続された温度ヒューズを溶断する電池パックが開示されている。
また、保護機能の他の例としては、蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させて蓄電池を放電する強制放電機構がある。
例えば、特許文献2には、熱収縮チューブの一側部位が固定され、他側部位が熱による可変時の長さ変化によって電流の通電または断電を誘発するように電線接続部に連結される安全スイッチの電線接続部が電池セルの正極端子と負極端子とに連結され、電線接続部と電極端子との間には、少なくとも一つの抵抗部材が連結される二次電池が開示されている。
特開2002−42752号公報 特開2008−27889号公報
しかしながら、特許文献1に記載の電池パックでは、液体の侵入を検出する手段により外部電力源と蓄電池との間の電力搬送経路に直列に接続された温度ヒューズを溶断することで、外部電力源と蓄電池との間の電力供給を遮断できるものの、蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる強制放電には対応しておらず、蓄電池の正電極及び負電極の端子間で水濡れ等によって漏電或いは短絡して発熱等の不都合を招き、水濡れ等の異常状態の発生時での安全性に欠ける。
この点に関し、例えば、液体の侵入を検出するセンサーを用い、外部電力源と蓄電池との間を遮断して蓄電池に接続される搬送経路の間を強制的に導通させる(放電器に接続する)構成が考えられるが、この場合、次のような課題がある。
図13は、液体Lの侵入を検出するセンサーSdを用い、液体Lが侵入する際に外部電力源Pと蓄電池Bdとの間を遮断して蓄電池Bdに放電器Gdを接続するシステムの概念図である。
図13に示すシステムでは、外部電力源Pと蓄電池Bdの間とを接続する充電状態と、蓄電池Bdと放電器Gdとの間を接続する放電状態とを切り替える切り替え手段SWに対して制御装置CNにより切り替え制御を行い、液体Lの侵入を検出するセンサーSdからの電気的な信号に基づき液体Lが侵入したと判断したときには、充電状態の外部電力源Pと蓄電池Bdとの間を遮断する一方、蓄電池Bdを放電器Gdに切り替える。
ところが、図13に示すシステムによると、充電状態の外部電力源Pと蓄電池Bdとの間を遮断して蓄電池Bdを放電器Gdに切り替えるためには、液体Lが侵入したというセンサーSdから発信された情報に基づきセンサーSdを作動させたり、制御装置CNにおける演算手段で演算処理を行って切り替え手段SWへ信号を発信したり、或いは、放電器Gdに接続する回路を動作させたりというように電気的な制御構成を用いなければならない。
また、特許文献2に記載の二次電池では、蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させることで、蓄電池を放電できるものの、蓄電池の正電極及び負電極への水濡れ等が発生した後に蓄電池を放電する上、放電するのに、熱収縮チューブが所定温度以上に達して収縮するまで待たなければならず、その間に、蓄電池の正電極及び負電極の端子間で水濡れ等によって漏電或いは短絡して発熱等の不都合を招き、水濡れ等の異常状態の発生時での安全性に欠ける。
そこで、本発明は、電気的な制御構成を用いることなく、水濡れ等の異常状態の発生時での安全性を向上させることができる蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために、次の第1から第5態様の強制放電機構を提供する。
(1−1)第1態様の強制放電機構
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、前記フロート部と前記案内部との間には液密構造が設けられていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
(1−2)第2態様の強制放電機構
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、前記案内部は、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部を少なくとも液密に覆うように構成されていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
(1−3)第3態様の強制放電機構
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、前記電気抵抗体にて発生する熱を放熱する放熱構造を備えていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
(1−4)第4態様の強制放電機構
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、前記電気抵抗体は、前記蓄電池に対して1000秒〜10時間の間で放電可能な抵抗値を有していることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
(1−5)第5態様の強制放電機構
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、前記放電経路に接触される前記電気抵抗体に並列になるように前記放電経路に接続されたコンデンサーを備えていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
本発明にいう「液体」とは、大雨、豪雨などにより冠水した水や氾濫した河川の水或いは海水などの電解液を含む概念である。
本発明に係る蓄電池の強制放電機構によれば、侵入した液体による浮力によって、前記電気抵抗体を可動させる。これにより、液体の侵入にあたり、可動した前記電気抵抗体によって前記電力搬送経路の間を導通させることができ、前記蓄電池を自発的に且つ自動的に放電することが可能となる。従って、液体の侵入(例えば洪水などによる水濡れ)が発生しても、前記蓄電池の正電極及び負電極の端子間で液体による漏電或いは短絡を抑制することができ、ひいては前記蓄電池の電極端子間での発熱を抑制することが可能となる。しかも、侵入した液体による浮力を利用するので、電気的な制御構成を用いることなく、前記電力搬送経路の間を導通させて前記蓄電池に蓄えられている電力量を減少させることが可能となる。さらに、液体の侵入がなくなれば前記電力搬送経路の間を元の導通していない状態に復帰(若しくは回復)させることができる。そして、前記案内部により、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内することで、安定的に且つ確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができる。
さらに、第1態様の強制放電機構では、前記液密構造により、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部への液体の侵入を効果的に防止することができる。
さらに、第2態様の強制放電機構では、前記案内部が前記接触部を少なくとも液密に覆うので、該接触部への液体の侵入を確実に防止できる。
さらに、第3態様の強制放電機構では、前記電気抵抗体の発熱による電気抵抗の上昇を抑制でき、これにより前記電気抵抗体の電気抵抗の上昇による放電性の悪化を抑制できる。
さらに、第4態様の強制放電機構では、前記電気抵抗体は、前記蓄電池の電力容量や前記電気抵抗体の発熱状態を考慮した前記抵抗値を有している。
さらに、第5の強制放電機構態様では、前記電気抵抗体が前記放電経路の他方側の端子対に接触するときに、前記電気抵抗体に過大な放電電流が流れることを回避することができる。
本発明に係る蓄電池の強制放電機構は、屋外で使用される物品に設けられることが好ましい。
この場合、屋外で発生しやすい液体の侵入の発生に効果的に対応させることができる。
ここで、前記フロート部の相対比重とは、前記フロート部全体としての比重の意味である。すなわち、前記フロート部は、内部が中空になっていて全体としての比重が液体の比重より小さくなっているものや、液体より真密度が小さくて液体に浮くような材料で構成されたものも含む概念である。
本発明に係る蓄電池の強制放電機構において、前記蓄電池を覆う筐体を備えている態様を例示できる。
この態様では、前記筐体により、前記蓄電池を覆うので、外部からの液体の侵入を抑制することができる。
本発明に係る蓄電池の強制放電機構において、前記電気抵抗体を前記放電経路の他方側の端子対に接触させるときの液面が前記蓄電池の電極端子の位置よりも下方に位置するように構成されていることが好ましい。
この態様では、前記液面が前記蓄電池の電極端子の位置よりも下方に位置するように構成されているので、前記蓄電池の電極端子間での液体による漏電或いは短絡の前に、確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができ、それだけ安全性を向上させることができる。
本発明に係る第2から第5態様の強制放電機構において、前記フロート部と前記案内部との間には液密構造が設けられていることが好ましい。
この態様では、前記液密構造により、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部への液体の侵入を効果的に防止することができる。
本発明に係る第1及び第3から第5態様の強制放電機構において、前記案内部は、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部を少なくとも液密に覆うように構成されていることが好ましい。
この態様では、前記案内部が前記接触部を少なくとも液密に覆うので、該接触部への液体の侵入を確実に防止できる。
本発明に係る第1、第2、第4及び第5態様の強制放電機構において、前記電気抵抗体にて発生する熱を放熱する放熱構造を備えていることが好ましい。
この態様では、前記電気抵抗体の発熱による電気抵抗の上昇を抑制でき、これにより前記電気抵抗体の電気抵抗の上昇による放電性の悪化を抑制できる。
この態様の強制放電機構及び第3態様の強制放電機構において、前記放熱構造は、前記電気抵抗体にて発生する熱を当該強制放電機構の表面全体から放熱する態様を例示できる。
この態様では、前記電気抵抗体の発熱による電気抵抗の上昇をさらに抑制でき、それだけ放電効果を向上させることができる。
本発明に係る第1から第3及び第5態様の強制放電機構において、前記蓄電池に対する放電は、速やかに行われることが好ましいが、前記蓄電池の電力容量や前記電気抵抗体の発熱状態を考慮すると、前記電気抵抗体は、例えば、前記蓄電池に対して1000秒〜10時間の間で放電可能な抵抗値を有していることが好ましい。
本発明に係る第1から第4態様の強制放電機構において、前記放電経路に接触される前記電気抵抗体に並列になるように前記放電経路に接続されたコンデンサーを備えていることが好ましい。
この態様では、前記電気抵抗体が前記放電経路の他方側の端子対に接触するときに、前記電気抵抗体に過大な放電電流が流れることを回避することができる。
前記コンデンサーとしては、前記電気抵抗体への過大電流を回避することができれば、何れの定格のものでもよいが、例えば、耐圧100V以上かつ静電容量10pF〜1000pFのうちの何れかの定格を有するものが好ましい。
ところで、本発明に係る蓄電池の強制放電機構では、例えば、前記蓄電池に電力を供給する外部電力源が前記電力搬送路を介して前記蓄電池に接続される場合、液体の侵入による前記電力搬送経路の間の導通に伴って前記外部電力源の電極間が導通してしまう。
そこで、本発明は、次の第1から第5態様の安全スイッチ装置も提供する。
(2−1)第1態様の安全スイッチ装置
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、前記遮断装置は、液体の侵入に伴って、前記導通部と前記外部電力源との間を遮断することを特徴とする安全スイッチ装置。
(2−2)第2態様の安全スイッチ装置
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、前記遮断装置は、液体の侵入に伴って、前記電気抵抗体が前記放電経路の他方側の端子対を導通するに先立って、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断するように構成されていることを特徴とする安全スイッチ装置。
(2−3)第3態様の安全スイッチ装置
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、前記遮断装置は、重力によってオン状態を維持し、かつ、重力に抗して押し上げられることでオフ状態となるスイッチ部を有する重力スイッチと、前記スイッチ部を押し上げるアクチュエータ部とを備え、前記スイッチ部は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続されており、前記アクチュエータ部は、前記フロート部が液体の侵入に伴う浮力によって浮上するにあたって前記フロート部と連動する構成とされていることを特徴とする安全スイッチ装置。
(2−4)第4態様の安全スイッチ装置
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、前記遮断装置は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続された導電性の接続体を有し、液体の侵入に伴って、前記接続体が前記外部電力源と前記蓄電池との間で分断されるように構成されていることを特徴とする安全スイッチ装置。
(2−5)第5態様の安全スイッチ装置
蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、前記遮断装置は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続された導電性の接続体を有し、液体の侵入に伴って、前記接続体が前記外部電力源と前記蓄電池との間で分断されるように構成されており、前記電気抵抗体は、発熱抵抗体とされており、前記接続体は、前記発熱抵抗体にて発生する熱によって溶断される温度ヒューズとされていることを特徴とする安全スイッチ装置。
本発明に係る第1態様の安全スイッチ装置によれば、液体の侵入に伴って前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を前記遮断装置により自動的に遮断することができる。これにより、前記強制放電機構による前記電力搬送経路の間の導通に伴って前記外部電力源の電極間が導通してしまうことを回避することができる。
この第1態様の安全スイッチ装置において、前記強制放電機構は、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えている態様を例示できる。
この態様では、前記案内部により、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内するので、安定的に且つ確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができる。
本発明に係る第2態様の安全スイッチ装置によれば、前記強制放電機構による前記電力搬送経路の間の導通によって前記外部電力源の電極間が導通してしまう前に、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断することができ、これにより、前記強制放電機構による前記電力搬送経路の間の導通に伴って前記外部電力源の電極間の導通を確実に回避することができる。しかも、前記案内部により、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内するので、安定的に且つ確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができる。
発明に係る第1及び第2態様の安全スイッチ装置において、前記遮断装置の具体的な第1態様として、前記遮断装置は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を接続する接続状態と、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断する遮断状態とを切り替え可能とされている態様を例示できる。
の態様では、前記遮断装置は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間の前記接続状態と前記遮断状態とを切り替え可能とされているので、液体が侵入したときに、前記遮断状態に切り替える一方、液体の侵入がなくなって前記強制放電機構による前記電力搬送経路の間の導通が解除されるにあたって、前記接続状態に切り替えることができ、前記遮断状態から前記接続状態へ復帰させることが可能となる。
この態様の具体的な一態様として、前記遮断装置は、電気信号によってオン状態とオフ状態とを切り替える制御スイッチと、前記制御スイッチの切り替え動作を制御する制御装置とを備え、前記制御スイッチは、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続されており、前記制御装置は、液体の侵入の有無を検知する検知センサーによる検知結果に基づき、液体が侵入したと判断した場合には、前記制御スイッチをオフ状態に切り替える態様を例示できる。
この態様では、前記制御装置により、前記遮断状態と前記接続状態とを確実に切り替えることができる。さらに、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間の遮断タイミングを調整することができる。
また、前記制御装置は、前記導通部と前記外部電力源との間の前記電力搬送経路上に設けられていることが好ましい。
この態様では、前記外部電力源からの電力を確実に前記制御装置に供給することができる。
本発明に係る第3態様の安全スイッチ装置によれば、前記フロート部と前記放電経路と前記案内部とを備えた前記強制放電機構を利用して前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断することができる。しかも、前記案内部により、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内するので、安定的に且つ確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができる。
かかる態様において、前記アクチュエータ部は、前記フロート部及び前記電気抵抗体と、前記スイッチ部との何れにも連結されていなくてもよいし、前記フロート部及び/又は前記電気抵抗体と、前記スイッチ部とのうち少なくとも一方に連結されていてもよい。
例えば、前記アクチュエータ部が、前記フロート部及び前記電気抵抗体と、前記スイッチ部との何れにも連結されていない場合、及び、前記アクチュエータ部が、前記フロート部及び/又は前記電気抵抗体と、前記スイッチ部との何れか一方に連結されている場合、液体の液面に生じる波によって前記フロート部が揺動することによる前記導通部と前記外部電力源との間の接続状態への影響を抑制することができる。また、前記アクチュエータ部が、前記フロート部及び/又は前記電気抵抗体と、前記スイッチ部との双方に連結されている場合には、前記フロート部と前記スイッチ部とを前記アクチュエータ部を介して確実に連動させることができる。
本発明に係る第4態様の安全スイッチ装置によれば、簡単な構成で前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断することが可能となる。しかも、前記案内部により、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内するので、安定的に且つ確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができる。
この第4態様の具体的な他の態様として、前記遮断装置は、前記接続体を分断するための分断部材を備えており、前記接続体は、前記分断部材により分断可能な被分断導電体とされており、前記分断部材は、前記フロート部が液体の侵入に伴う浮力によって浮上するにあたって前記被分断導電体を分断する構成とされている態様を例示できる。
この態様では、前記フロート部と前記放電経路と前記案内部とを備えた前記強制放電機構を利用して前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断することができる。
本発明に係る第1から第4態様の安全スイッチ装置において、前記強制放電機構は、前記電気抵抗体にて発生する熱を放熱する放熱構造を備えていることが好ましい。
この態様では、前記電気抵抗体の発熱による電気抵抗の上昇を抑制でき、これにより前記電気抵抗体の電気抵抗の上昇による放電性の悪化を抑制できる。
さらに好ましくは、前記放熱構造は、前記電気抵抗体にて発生する熱を当該強制放電機構の表面全体から放熱する態様を例示できる。
この態様では、前記電気抵抗体の発熱による電気抵抗の上昇をさらに抑制でき、それだけ放電効果を向上させることができる。
本発明に係る第5態様の安全スイッチ装置によれば、前記電気抵抗体を発熱抵抗体とし、該発熱抵抗体にて発生する熱を利用して、前記温度ヒューズにて前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断することができる。しかも、前記案内部により、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内するので、安定的に且つ確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができる。
かかる態様において、前記発熱抵抗体にて発生する熱を断熱する断熱構造を備えていることが好ましい。
この態様では、前記温度ヒューズの温度上昇効率を向上させることができ、それだけ早期に前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断させることができる。
本発明に係る第1態様の安全スイッチ装置において、前記フロート部と、前記放電経路と、前記案内部とを備えている場合、及び、本発明に係る第2から第5態様の安全スイッチ装置において、前記強制放電機構は、前記電気抵抗体を前記放電経路の他方側の端子対に接触させるときの液面が前記蓄電池の電極端子の位置よりも下方に位置するように構成されていることが好ましい。
この態様では、前記液面が前記蓄電池の電極端子の位置よりも下方に位置するように構成されているので、前記蓄電池の電極端子間での液体による漏電或いは短絡の前に、確実に前記電力搬送経路の間を導通させることができ、それだけ安全性を向上させることができる。
本発明に係る第1態様の安全スイッチ装置において、前記フロート部と、前記放電経路と、前記案内部とを備えている場合、及び、本発明に係る第2から第5態様の安全スイッチ装置において、前記フロート部と前記案内部との間には液密構造が設けられていることが好ましい。
この態様では、前記液密構造により、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部への液体の侵入を効果的に防止することができる。
本発明に係る第1態様の安全スイッチ装置において、前記フロート部と、前記放電経路と、前記案内部とを備えている場合、及び、本発明に係る第2から第5態様の安全スイッチ装置において、前記案内部は、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部を少なくとも液密に覆うように構成されていることが好ましい。
この態様では、前記案内部が前記接触部を少なくとも液密に覆うので、該接触部への液体の侵入を確実に防止できる。
本発明に係る第1態様の安全スイッチ装置において、前記フロート部と、前記放電経路と、前記案内部とを備えている場合、及び、本発明に係る第2から第5態様の安全スイッチ装置において、前記強制放電機構は、前記放電経路に接触される前記電気抵抗体に並列になるように前記放電経路に接続されたコンデンサーを備えていることが好ましい。
この態様では、前記電気抵抗体が前記放電経路の他方側の端子対に接触するときに、前記電気抵抗体に過大な放電電流が流れることを回避することができる。
前記コンデンサーとしては、前記電気抵抗体への過大電流を回避することができれば、何れの定格のものでもよいが、例えば、耐圧100V以上かつ静電容量10pF〜1000pFのうちの何れかの定格を有するものが好ましい。
本発明に係る安全スイッチ装置において、屋外で使用される物品に設けられることが好ましい。
この場合、屋外で発生しやすい液体の侵入の発生に効果的に対応させることができる。
本発明に係る安全スイッチ装置において、前記蓄電池を覆う筐体を備えている態様を例示できる。
この態様では、前記筐体により、前記蓄電池を覆うので、外部からの液体の侵入を抑制することができる。
本発明に係る安全スイッチ装置において、前記蓄電池に対する放電は、速やかに行われることが好ましいが、前記蓄電池の電力容量や前記電気抵抗体の発熱状態を考慮すると、前記電気抵抗体は、例えば、前記蓄電池に対して1000秒〜10時間の間で放電可能な抵抗値を有していることが好ましい。
本発明に係る安全スイッチ装置は、電力系統と連系した太陽光発電システム又は電力系統と連系した燃料電池システムに好適に用いることができる。つまり、本発明に係る安全スイッチ装置において、前記外部電力源は、電力系統と連系した太陽光発電システムの太陽電池又は電力系統と連系した燃料電池システムの燃料電池であってもよい。
また、本発明に係る安全スイッチ装置において、前記蓄電池は、電気自動車又はハイブリッド電気自動車の電源であってもよい。
以上説明したように、本発明に係る蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置によると、電気的な制御構成を用いることなく、水濡れ等の異常状態の発生時での安全性を向上させることが可能となる。
すなわち、本発明に係る蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置によれば、侵入した液体による浮力によって、前記電気抵抗体を可動させるので、液体の侵入にあたり、可動した前記電気抵抗体によって前記電力搬送経路の間を導通させることができ、前記蓄電池を自発的に且つ自動的に放電することが可能となる。従って、液体の侵入(例えば洪水などによる水濡れ)が発生しても、前記蓄電池の正電極及び負電極の端子間で液体による漏電或いは短絡を抑制することができ、ひいては前記蓄電池の電極端子間での発熱を抑制することが可能となる。しかも、侵入した液体による浮力を利用するので、電気的な制御構成を用いることなく、前記電力搬送経路の間を導通させて前記蓄電池に蓄えられている電力量を減少させることが可能となる。さらに、液体の侵入がなくなれば前記電力搬送経路の間を元の導通していない状態に復帰(若しくは回復)させることができる。
また、本発明に係る安全スイッチ装置によれば、液体の侵入に伴って前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を前記遮断装置により自動的に遮断することができる。これにより、前記強制放電機構による前記電力搬送経路の間の導通に伴って前記外部電力源の電極間が導通してしまうことを回避することができる。
本発明の第1実施形態に係る蓄電池の強制放電機構を発電システムに適用した一例を示す図である。 フロート部と案内部との間に設けられる液密構造の他の例を説明するための概略説明図である。 放電経路の電気抵抗体との接触部を少なくとも液密に覆う他の例を説明するための概略説明図であって、(a)は、他の例である第2フレキシブルフィルムが絶縁シール材と共に設けられている状態を示す図であり、(b)は、他の例である第2フレキシブルフィルムが第1フレキシブルフィルムと共に設けられている状態を示す図である。 放熱部材で覆ったフロート部の一例を説明するための概略説明図である。 本発明の第2実施形態に係る安全スイッチ装置を発電システムに適用した一例を示す概略説明図である。 水濡れセンサーによる水検出の動作を説明するための模式図である。 本発明の第3実施形態に係る安全スイッチ装置を発電システムに適用した一例を示す図である。 本発明の第4実施形態に係る安全スイッチ装置を発電システムに適用した一例を示す図である。 本発明の第5実施形態に係る安全スイッチ装置を発電システムに適用した一例を示す図である。 本発明の第6実施形態に係る安全スイッチ装置を発電システムに適用した一例を示す図である。 本発明の第7実施形態に係る安全スイッチ装置を発電システムに適用した一例を示す図である。 溝部を有する被分断導電体を側面から視た模式図である。 液体の侵入を検出するセンサーを用い、液体が侵入する際に外部電力源と蓄電池との間を遮断して蓄電池に放電器を接続するシステムの概念図である。
以下、本発明に係る実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る蓄電池Bの強制放電機構100を発電システム1aに適用した一例を示す図である。
図1に示す発電システム1aは、電力発生部10aからの直流電力を電力変換装置(ここではインバータ)20にて交流電力に変換して得られた交流電力を電力系統10bに供給し、かつ、電力系統10bと系統連系するものとされている。また、発電システム1aは、電力発生部10aからの直流電力を蓄電池Bに供給するようにもなっている。なお、電力発生部10a、電力系統10b及び電力変換装置20は、外部電力源Pとして作用する。
電力発生部10aは、太陽光等の自然エネルギーを直接的に電力に変換する太陽電池といった電力機器であってもよいし、燃料を供給し続けることで継続的に電力を取り出すことができる燃料電池といった電力機器であってもよい。蓄電池Bは、ここでは、複数の電池セルを含むバッテリーユニットとされている。
電力系統10bと連系する発電システム1aは、例えば、電力発生部10aが太陽電池である場合、自律度向上型太陽光発電システムとされ、電力発生部10aが燃料電池である場合、燃料電池システムとされる。
発電システム1aは、電力発生部(ここでは太陽電池又は燃料電池)10aと、電力発生部10aからの直流電力を交流電力に変換する電力変換装置20と、保護機能を有する電池モジュール30と、発電システム1a全体を制御する制御装置40とを備えており、屋外で使用されるものとされている。
電力変換装置20は、電力発生部10aと電力系統10bとの間に設けられており、直流電力を所定周波数の交流電力に変換する系統連系インバータとされている。電力変換装置20は、制御装置40に接続されている。制御装置40は、一対の電力搬送経路31,32を介して蓄電池Bに接続されている。
発電システム1aは、電力系統10bと連系し、制御装置40の指示の下、電力変換装置20を制御して、昼間などの発電量が多いときに電力発生部10aで発電した電力を蓄電池Bに蓄えるようになっている。
そして、蓄電池Bの強制放電機構100が電池モジュール30に備えられている。なお、電池モジュール30は、電気自動車又はハイブリッド電気自動車の電源として用いられてもよい。
制御装置40は、CPU(Central Processing Unit)等の処理部(図示せず)と、記憶部(図示せず)とを備えている。記憶部は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等の記憶メモリを含み、各種制御プログラムや必要な関数およびテーブル等のデータを記憶するようになっている。発電システム1aは、制御装置40の処理部が記憶部のROMに予め格納された制御プログラムを記憶部のRAM上にロードして実行することにより、各種構成要素を制御するようになっている。
強制放電機構100は、蓄電池Bの正電極端子B1及び負電極端子B2にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路31,32の間を強制的に導通させるようになっている。
強制放電機構100は、電力搬送経路31,32の間を導通させる電気抵抗体110を有している。
そして、強制放電機構100は、強制放電機構100の内部へ侵入した液体(以下、水という)Lによる浮力によって電気抵抗体110を可動とする構成とされている。
詳しくは、強制放電機構100は、例えば、河川の氾濫や洪水、高潮といった水に係わる異常時を想定して、水Lの侵入に伴って電気抵抗体110を電力搬送経路31,32からの端子対131b,132bに接触させて電力搬送経路31,32の間を導通させる。
具体的には、強制放電機構100は、水Lによる浮力を受けるフロート部101と、電力搬送経路31,32の間を導通させるための放電経路131,132と、フロート部101を案内する案内部140とを備えている。
フロート部101は、水Lの比重よりも小さい相対比重のものであり、ここでは、内部に空気の入った中空の密閉部材とされている。フロート部101の材質は、ここでは、電気絶縁材料とされている。
電気抵抗体110は、少なくとも上部に通電部が露出された電気抵抗を有する部材であり、フロート部101の上部に設けられている。電気抵抗体110は、フロート部101に複数個配置されていてもよい。
放電経路131,132は、一方側の端子対131a,132aが電力搬送経路31,32のそれぞれの経路に接続されており、他方側の端子対131b,132bが下方に配置されたフロート部101の上部における電気抵抗体110に臨んでいる。
案内部140は、電気抵抗体110が設けられたフロート部101を案内するものである。
詳しくは、案内部140は、水Lの侵入に伴う浮力によって浮上するフロート部101をフロート部101に設けられた電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに接触して該端子対131b,132bを導通させるように案内する構成とされている。
具体的には、案内部140は、フロート部101を上下方向に摺動自在に支持する有底筒状又は箱型の部材とされており、底板141に水Lが侵入し得る通水口141aを有している。
また、強制放電機構100は、蓄電池Bを覆う筐体150を備えている。案内部140における通水口141aへの水Lの侵入を抑制し、風雨による水濡れ及び水の浸入を避けるため、ここでは、筐体150は、強制放電機構100全体を覆う電池モジュール30の外装カバーとされている。筐体150は、底部151に水Lが侵入し得る開口部151aを有している。
そして、強制放電機構100は、電気抵抗体110を放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに接触させるときの水面(後述する図2から図4の鎖線LL参照)が蓄電池Bの電極端子B1,B2の位置よりも下方に位置するように構成されている。
ここでは、案内部140における通水口141aは、電池モジュール30内に設置された蓄電池Bの下端位置Baより下方に配置されている。
以上説明した第1実施形態の蓄電池Bの強制放電機構100では、例えば、河川の氾濫や洪水、高潮といった水に係わる異常時に、電池モジュール10の筐体150に開口部151aを有しており、また、案内部140に通水口141aを有しているため、開口部151aから通水口141aを経て侵入した水Lにより、フロート部101が浮上し、フロート部101の上部に配置した電気抵抗体110が、蓄電池Bと制御装置40との間の電力搬送経路31,32を短絡させる形で電気的に連結されることによって、蓄電池Bを放電する。
詳しくは、電池モジュール30の内部に侵入した水Lによって、筐体150の内側におけるフロート部101が浮上し、フロート部101の上部に配置した電気抵抗体110が蓄電池Bからの放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bと繋がる形で電気的に接触し、電力搬送経路31,32の間を通電させて蓄電池Bに蓄電されている電力量(電気エネルギー)を減少させる。
ところで、放電経路131,132の電気抵抗体110との接触部131c,132cに水Lが接触してしまうと、例えば、水Lの電気分解が生じた場合、接触部131c,132cが存在する空間Qの内圧が上昇し、フロート部101の浮上作用が抑制され、強制放電動作を行いにくくなる上、強制放電動作が行われたとしても放電が中断してしまう恐れがある。
かかる観点から、フロート部101と案内部140との間には液密構造160が設けられている。ここでは、液密構造160は、フロート部101と案内部140の間の隙間部分(摺動部)をシリコン樹脂等の絶縁シール材161にて水密シールする構造とされている。
図2は、フロート部101と案内部140との間に設けられる液密構造160の他の例を説明するための概略説明図である。
図2に示すように、液密構造160は、絶縁シール材161に代えて、水Lの侵入によるフロート部101の浮上を許容するようにフロート部101と案内部140との間に設けられた第1フレキシブルフィルム162にて水密シールする構造とされていてもよい。
また、図1に示すように、液密構造160に代えて、或いは/さらに、液密構造160に加えて(ここでは液密構造160に加えて)、案内部140は、放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bの電気抵抗体110との接触部131c,132cを少なくとも液密に覆うように構成されている。ここでは、案内部140における放電経路131,132を導入する導入部分142,143と放電経路131,132との隙間部分を水密栓163にて水密シールする構造とされている。
図3は、放電経路131,132の電気抵抗体110との接触部131c,132cを少なくとも液密に覆う他の例を説明するための概略説明図である。図3(a)は、他の例である第2フレキシブルフィルム164が絶縁シール材161と共に設けられている状態を示しており、図3(b)は、他の例である第2フレキシブルフィルム164が第1フレキシブルフィルム162と共に設けられている状態を示している。
図3に示すように、案内部140には、水Lの侵入によるフロート部101の浮上を許容するように案内部140における通水口141aを覆う第2フレキシブルフィルム164が設けられていてもよい。
また、強制放電機構100は、電気抵抗体110にて発生する熱を放熱する放熱構造を備えていてもよい。
フロート部101は、電気抵抗体110の温度が高くなり、電気抵抗体110の電気抵抗値が変化するのを防ぐため、電気絶縁体でありながら、フロート部101への熱の伝達を促進するような、熱伝導性の優れた材料から選ばれたもので構成することができる。また、フロート部101に対して、少なくとも電気抵抗体110と接触する部分を含む外周面を熱伝導性の優れた放熱部材で覆ってもよい。
図4は、放熱部材102で覆ったフロート部101の一例を説明するための概略説明図である。なお、図4では、第1フレキシブルフィルム162が設けられている状態を示している。
熱伝導性の優れた材料で形成された放熱部材102は、図4に示すように、電気抵抗体110と接触する部分を覆うようにフロート部本体103に被せられている。フロート部101は放熱部材102とフロート部本体103とで構成されている。
熱伝導性の優れた材料としては、カーボランダムや窒化ホウ素、ダイヤモンドといった無機化合物を用いてもよいが、浮力構造を考慮した成形性や加工性の点からは、熱伝導性樹脂を好適に用いることができる。熱伝導性樹脂の好適な材料として、例えば、出光興産株式会社の高熱伝導性樹脂G146Z1やT121J1を挙げることができる。
また、強制放電機構100は、電気抵抗体110にて発生する熱を筐体150の表面全体から放熱することが好ましい。
例えば、フロート部101を内包した案内部140を放熱性が優れた放熱構造にすることが好ましい。より具体的には、案内部140に対して、例えば、パーソナルコンピュータなどのコンピュータに採用されているCPUの放熱フィンのような形状を外部に施した放熱構造にすることができる。
電気抵抗体110は、ここでは、蓄電池Bに対して1000秒〜10時間の間で放電可能な抵抗値のものとされている。なお、電気抵抗体110の抵抗値をR、蓄電池Bの電圧をV、電気抵抗体110に流れる電流をI、蓄電池Bに蓄えられ得る電力量をE、放電時間をTとすると、抵抗値Rは、R=(V2×T)/E、或いは、R=E/(I2×T)の式で求めることができる。
また、図1に示すように、強制放電機構100は、電気抵抗体110の放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bへの接触時に、接触部131c,132cでの過電流を抑制するために、過電流防止用のコンデンサー170を備えていてもよい。このコンデンサー170は、放電経路131,132に接触される電気抵抗体110に並列になるように放電経路131,132に接続することができる(図1中破線参照)。コンデンサー170は、例えば、耐圧100V以上かつ静電容量10pF〜1000pFのうちの何れかの定格を有するものとされる。
第1実施形態によれば、侵入した水Lによる浮力によって、電気抵抗体110を可動させるので、水Lの侵入にあたり、可動した電気抵抗体110によって電力搬送経路31,32の間を導通させることができ、蓄電池Bを自発的に且つ自動的に放電することが可能となる。従って、水Lの侵入(例えば洪水などによる水濡れ)が発生しても、蓄電池Bの正電極端子及び負電極端子の端子B1,B2間で水Lによる漏電或いは短絡を抑制することができ、ひいては蓄電池Bの電極端子B1,B2間での発熱を抑制することが可能となる。しかも、侵入した水Lによる浮力を利用するので、電気的な制御構成を用いることなく、電力搬送経路31,32の間を通電させて蓄電池Bに蓄えられている電力量(電気エネルギー)を減少させることが可能となる。さらに、水Lの侵入がなくなれば電力搬送経路31,32の間を元の非導通状態に復帰(若しくは回復)させることができる。
また、強制放電機構100は、屋外で発生しやすい水Lの内部への侵入の発生に効果的に対応させることができる。
また、案内部140により、水Lの侵入に伴う浮力によって浮上するフロート部101をフロート部101に設けられた電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに接触して他方側の端子対131b,132bを導通させるように案内するので、安定的に且つ確実に電力搬送経路31,32の間を導通させることができる。
また、筐体150により、蓄電池Bを覆うので、外部からの水Lの侵入を抑制することができる。
また、強制放電機構100は、電気抵抗体110を放電経路131,132に接触させるときの水面LLが蓄電池Bの電極端子B1,B2の位置よりも下方に位置するように構成されているので、蓄電池Bの電極端子B1,B2間での水Lによる漏電或いは短絡の前に、確実に電力搬送経路31,32の間を導通させることができ、それだけ安全性を向上させることができる。
また、液密構造160により、放電経路131,132の電気抵抗体121との接触部131c,132cへの水Lの侵入を効果的に防止することができる。
また、案内部140が放電経路131,132の電気抵抗体121との接触部131c,132cを少なくとも液密に覆うので、接触部131c,132cへの水Lの侵入を確実に防止できる。
また、フロート部101が熱伝導性の優れた材料から選ばれたもので構成される場合、及び/又は、フロート部101が放熱部材102で覆われる場合、フロート部101を介して電気抵抗体110からの熱を侵入してきた水Lに伝達しやすくすることができる。これにより、電気抵抗体110の発熱による電気抵抗の上昇を抑制することができ、ひいては電気抵抗体110の電気抵抗の上昇による放電性の悪化を抑制することができる。また、電気抵抗体110にて発生する熱を筐体150の表面全体から放熱する場合には、電気抵抗体110の発熱による電気抵抗の上昇をさらに抑制でき、それだけ放電効果を向上させることができる。
また、コンデンサー170が放電経路131,132に接触される電気抵抗体110に並列になるように放電経路131,132に接続されている場合には、例えば、電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bと接触するとき、電気抵抗体110に流れはじめる放電電流が過大になることによる電気抵抗体110と端子対131b,132bとの間での火花の発生やその影響で電気抵抗体110と端子対131b,132bとが溶着するといった事態を回避することが可能である。
ところで、第1実施形態では、蓄電池Bが放電している状態であれば、蓄電池Bが蓄電している電力量(電気エネルギー)を減少させるように動作するが、電力発生部10aや電力系統10bに接続されている電極端子P1,P2の間が導通してしまうことになる。このとき、蓄電池Bへの充電動作により、電力発生部10aや電力系統10bからの電力が蓄電池Bに供給されないようにすることが望ましい。
そこで、次の第2から第7実施形態の安全スイッチ装置200a〜200fを発電システム1b〜1gに適用することができる。
(第2実施形態)
図5は、本発明の第2実施形態に係る安全スイッチ装置200aを発電システム1bに適用した一例を示す図である。
図5に示す発電システム1bは、図1に示す発電システム1aにおいて、安全スイッチ装置200aを備えたものである。
図5に示す第2実施形態の発電システム1bにおいて、図1に示す第1実施形態の発電システム1aと同じ構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。このことは、後述する図7から図11の第3から第7実施形態についても同様である。
安全スイッチ装置200aは、強制放電機構100によって導通される電力搬送経路31,32上の導通部(放電経路131,132との分岐点)31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断可能な遮断装置210aを備えている。
遮断装置210aは、水Lの侵入に伴って、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断するようになっている。
詳しくは、遮断装置210aは、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を接続する接続状態と、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断する遮断状態とを切り替え可能とされている。
具体的には、遮断装置210aは、電気信号によってオン状態とオフ状態とを選択的に切り替える制御スイッチ211と、制御スイッチ211の切り替え動作を制御する制御装置40とを備えている。なお、ここでは、発電システム1bにおける制御装置40は、安全スイッチ装置200aを構成する制御装置を兼ねている。
制御スイッチ211は、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間(ここでは導通部31aと制御装置40との間の電力搬送経路31)に直列に接続されている。なお、制御スイッチ211は、電力搬送経路32に、或いは、電力搬送経路31,32の双方に直列に接続されていてもよい。
そして、制御装置40は、水Lの侵入の有無を検知する検知センサー50による検知結果に基づき、水Lが侵入したと判断した場合には、制御スイッチ211をオフ状態に切り替えるように構成されている。
検知センサー50は、安全スイッチ装置200aの内部に設けられていてもよいし、安全スイッチ装置200aの外部に設けられていてもよい。検知センサー50は、ここでは、筐体150の内側の下端部に設けられている。検知センサー50は、制御装置40の入力系に接続されている。遮断装置210aは、検知センサー50を備えていてもよい。
検知センサー50は、水Lといった液体の侵入の有無を検知できるものであれば、何れものもでもよいが、検知センサー50として、侵入してきた液体を直接的に検知するという観点から、例えば、侵入してきた液体の有無を検出する液体検知センサーを挙げることができる。この場合、液体が侵入してきたことを液体検知センサーにて検知したときに、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断させることができる。
検知センサー50は、ここでは、侵入してきた水Lの有無を検出する水検知センサー50aとされている。水検知センサー50aとしては、代表的には、センサー内に入った水を電気的に検知する水濡れセンサーや、フロート内で浮上するフロートスイッチが作動して水の水位を検知するフロート式の水位センサーを挙げることができる。このうち水濡れセンサーは、例えば、次のように動作する。
図6は、水濡れセンサーによる水検出の動作を説明するための模式図である。図6に示すように、水濡れセンサーは、電気導電層C1と電気導電層C2との間に隙間Dを有しており、この隙間Dに水が侵入すると、電気導電層C1と電気導電層C2とが電気的につながった状態になる。これにより、水濡れを検知することができる。
第2実施形態の安全スイッチ装置200aでは、遮断装置210aにおいて、筐体150内に設けられた水検知センサー50aにより、水Lの侵入を検知して、制御装置40に信号を送り、制御装置40により、制御スイッチ211をオフ状態に切り替える。
また、強制放電機構100において、フロート部101が浮上し、フロート部101の上部に設けられた電気抵抗体110が、放電経路131,132の端子対131b,132bを電気的に繋がる形で接触することで電気抵抗体110に電流が流れる。
ここで、電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bを導通する前に、水検知センサー50aによって水Lの侵入を検知するように水検知センサー50aを配置しておけば、電気抵抗体110が放電経路131,132を導通するに先立って、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の接続状態を遮断状態にすることができる。
検知センサー50は、放電経路131,132の通電の有無を検知する通電検知センサーとしてもよい。
(第3実施形態)
図7は、本発明の第3実施形態に係る安全スイッチ装置200bを発電システム1cに適用した一例を示す図である。
図7に示す発電システム1cは、図5に示す発電システム1bにおいて、遮断装置210aに代えて遮断装置210bを設けたものである
また、遮断装置210bは、遮断装置210aにおいて、水検知センサー50aに代えて通電検知センサー50bを設けたものである。
通電検知センサー50bは、放電経路131,132の少なくとも一方(ここでは放電経路132)に直列に接続されており、制御装置40の入力系に接続されている。通電検知センサー50bは、ここでは電流検出器とされている。
第3実施形態の安全スイッチ装置200bでは、強制放電機構100において、フロート部101が浮上し、フロート部101の上部に設けられた電気抵抗体110が、放電経路131,132の端子対131b,132bを電気的に繋がる形で接触することで電気抵抗体110に電流が流れる。
そして、遮断装置210bにおいて、通電検知センサー50bで放電経路131,132に流れる電流を検知して、制御装置40に信号を送り、第2実施形態と同様に、制御装置40により、制御スイッチ211をオフ状態に切り替える。この場合、制御装置40により、電力搬送経路31,32の間が導通したことを認識した後に、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断させることができる。
(第2及び3実施形態について)
第2及び第3実施形態によれば、水Lの侵入に伴って電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断装置210a,210bにより自動的に遮断することができる。これにより、強制放電機構100による電力搬送経路31,32の間の導通に伴って外部電力源Pの電極端子P1,P2の間が導通してしまうことを回避することができる。
また、遮断装置210a,210bは、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の接続状態と遮断状態とを切り替え可能とされているので、水Lが侵入したときに、遮断状態に切り替える一方、水Lの侵入がなくなって強制放電機構100による電力搬送経路31,32の間の導通が解除されるにあたって、接続状態に切り替えることができ、遮断状態から接続状態へ復帰させることが可能となる。
また、制御装置40は、水Lの侵入の有無を検知する検知センサー50(水検知センサー50a,通電検知センサー50b)による検知結果に基づき、水Lが侵入したと判断した場合には、制御スイッチ211をオフ状態に切り替えるので、制御装置40により、遮断状態と接続状態とを確実に切り替えることができる。
また、制御装置40は、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の電力搬送経路31,32上に設けられているので、外部電力源Pからの電力を確実に制御装置40に供給することができる。
なお、第2実施形態では、例えば、水検知センサー50aによって水Lの侵入を検知してから電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bを導通するまでの導通時間を予め想定して制御装置40に設定しておけば、或いは、水位検知センサー等を用いて、侵入する水Lの水位の時間的変化を検出して前記導通時間を算出すれば、電気抵抗体110と放電経路131,132との間の導通の前後において導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の遮断タイミングを調整することができる。
また、第3実施形態では、制御装置40により、電力搬送経路31,32の間が導通したことを認識した後に、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断させるので、電気抵抗体110と放電経路131,132との間の導通の後において導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の遮断タイミングを調整することができる。
また、第2及び第3実施形態では、水検知センサー50a及び通電検知センサー50bからの検知結果に基づき、水Lの侵入がないと判断したときからの導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の接続タイミングを調整することができる。この場合、第3実施形態では、通電検知センサー50bを用いるので、電気抵抗体110と放電経路131,132との間の遮断後すぐに導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を接続することができる。
第2実施形態の水検知センサー50aと第3実施形態の通電検知センサー50bとを組み合わせてもよい。こうすることで、第2及び第3実施形態における互いの利点を兼ね備えることができる。すなわち、電気抵抗体110と放電経路131,132との間の導通の前後において電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の遮断タイミングを調整することができ、しかも、電気抵抗体110と放電経路131,132との間の遮断後すぐに導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を接続することができる。
(第4実施形態)
図8は、本発明の第4実施形態に係る安全スイッチ装置200cを発電システム1dに適用した一例を示す図である。
図8に示す発電システム1dは、図1に示す発電システム1aにおいて、安全スイッチ装置200cを備えたものである。
安全スイッチ装置200cは、強制放電機構100によって導通される電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断可能な遮断装置210cを備えている。
遮断装置210cは、水Lの侵入に伴って、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断するようになっている。
詳しくは、遮断装置210cは、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を接続する接続状態と、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断する遮断状態とを切り替え可能とされている。
具体的には、遮断装置210cは、重力によってオン状態を維持し、かつ、重力に抗して押し上げられることでオフ状態となるスイッチ部213を有する重力スイッチ212と、スイッチ部213を押し上げるアクチュエータ部214とを備えている。
スイッチ部213は、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間(ここでは導通部32aと制御装置40との間の電力搬送経路32)に直列に接続されている。なお、スイッチ部213は、電力搬送経路31に、或いは、電力搬送経路31,32の双方に直列に接続されていてもよい。
重力スイッチ212は、スイッチ部213に加えて、一対のスイッチ端子213a,213bとを有している。重力スイッチ212は、案内部140の内側上方に配置されている。
スイッチ端子213a,213bは、導通部32aと制御装置40との間において強制放電機構100における導入部分142,143から案内部140内に引き込まれた電力搬送経路32に直列に接続されている。
スイッチ部213は、ここでは、棒状の導電体とされている。スイッチ部213は、スイッチ経路213a,213bの間を跨いで重力によって通電状態を維持した状態でスイッチ端子213a,213b上に載置されている。なお、スイッチ部213を放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに確実に接触させるという観点から、遮断装置210cは、スイッチ部213を放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに向けて付勢するスプリングバネ等の付勢部材(図示せず)を備えていてもよい。
そして、アクチュエータ部214は、フロート部101が水Lの侵入に伴う浮力によって浮上するにあたってフロート部101と連動する構成とされている。
具体的には、アクチュエータ部214は、柱状のものとされており、フロート部101及び/又は電気抵抗体110とスイッチ部213との間に配置されている。
また、放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bは、浮上する電気抵抗体110が端子対131b,132bに接触して電気抵抗体110のそれ以上の浮上を阻止するようになっている。
第4実施形態では、アクチュエータ部214は、フロート部101及び/又は電気抵抗体110と、スイッチ部213との双方に連結されている。
具体的には、アクチュエータ部214は、底部214aが電気抵抗体110の頂部110dに接合され、かつ、頂部214bがスイッチ部213の底部213dに接合されている。
第4実施形態の安全スイッチ装置200cでは、内部に侵入した水Lによって、フロート部101がフロート部101及び/又は電気抵抗体110に連結されたアクチュエータ部214と共に浮上し、該浮上したアクチュエータ部214に連結されたスイッチ部213が下から押し上げられることで、重力スイッチ212がオフ状態となり、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の電力搬送経路31,32が一時的に遮断される。このとき、フロート部101がわずかに上昇するだけで、電力搬送経路31,32は瞬時に遮断される。
一方、侵入した水Lの水位が低下すると、スイッチ部213がスイッチ端子213a,213b上に載置され、重力スイッチ212がオン状態となり、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の電力搬送経路31,32が再接続される。
(第5実施形態)
図9は、本発明の第5実施形態に係る安全スイッチ装置200dを発電システム1eに適用した一例を示す図である。
図9に示す発電システム1eにおける遮断装置210dは、図8に示す安全スイッチ装置200cにおける遮断装置210cにおいて、アクチュエータ部214がフロート部101及び/又は電気抵抗体110と、スイッチ部213とのうちの何れか一方(図示例ではスイッチ部213)に連結されたものである。
第5実施形態の安全スイッチ装置200dでは、図8の第4実施形態で示したアクチュエータ部214が、フロート部101及び/又は電気抵抗体110と、スイッチ部213とのうちの何れか一方に連結されているので、水Lの侵入がないとき(フロート部101が下方に位置しているとき)には、アクチュエータ部214とスイッチ部213とが離間しているか、或いは、アクチュエータ部214とフロート部101及び/又は電気抵抗体110とが(図示例ではアクチュエータ部214と電気抵抗体110とが)離間しており、その間に隙間Sが設けられている。この場合、フロート部101のわずかの上昇による動作が緩和され、フロート部101が上昇し始めても、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の電力搬送経路31,32がすぐには遮断されない。
この場合も、第4実施形態と同様、侵入した水Lの水位が低下すると、スイッチ部213がスイッチ端子213a,213b上に載置され、重力スイッチ212がオン状態となり、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の電力搬送経路31,32が再接続される。
なお、第5実施形態において、アクチュエータ部214は、フロート部101及び電気抵抗体110と、スイッチ部213との何れにも連結されていなくてもよい。この場合、アクチュエータ部214を上下方向移動自在に支持する支持部材(図示せず)を設けることができる。
(第4及び5実施形態について)
第4及び第5実施形態において、電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに接触して端子対131b,132bが電気抵抗体110の浮上を阻止するようになっているので、アクチュエータ部214によるスイッチ部213の押し上げによって電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断させた後に、電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに接触して電力搬送経路31,32の間を導通させることができる。
なお、電気抵抗体110が端子対131b,132bに接触しつつ電気抵抗体110の浮上を許容(端子対131b,132bと電気抵抗体110とが接触しつつ摺動)するようになっていてもよい。この場合、電気抵抗体110が端子対131b,132bに接触して電力搬送経路31,32の間を導通させた後に、アクチュエータ部214によるスイッチ部213の押し上げによって電力搬送経路31,32上の導通部32a,32bと外部電力源Pとの間を遮断させることができる。
第4及び第5実施形態によれば、遮断装置210c,210dによって、強制放電機構100による電力搬送経路31,32の間の導通に伴って外部電力源Pの電極端子P1,P2の間が導通してしまうことを回避することができる。また、遮断装置210c,210dは、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間において遮断状態から接続状態へ復帰させることが可能となる。しかも、強制放電機構100を利用して電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断することができる。
また、第4実施形態では、アクチュエータ部214がフロート部101及び/又は電気抵抗体110と、スイッチ部213との双方に連結されているので、フロート部101とスイッチ部213とをアクチュエータ部214を介して確実に連動させることができる。また、第5実施形態では、アクチュエータ部214がフロート部101及び/又は電気抵抗体110と、スイッチ部213との何れか一方に連結されているので、水Lの水面に生じる波によってフロート部101が揺動することによる導通部31a,32aと外部電力源Pとの間の接続状態への影響を抑制することができる。
(第6実施形態)
図10は、本発明の第6実施形態に係る安全スイッチ装置200eを発電システム1fに適用した一例を示す図である。
図10に示す発電システム1fは、図1に示す発電システム1aにおいて、安全スイッチ装置200eを備えたものである。
安全スイッチ装置200eは、強制放電機構100によって導通される電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断可能な遮断装置210eを備えている。
遮断装置210eは、水Lの侵入に伴って、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断するようになっている。
詳しくは、遮断装置210eは、電力搬送経路31,31上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間に直列に接続された導電性の接続体215を有し、水Lの侵入に伴って、接続体215が外部電力源Pと蓄電池Bとの間で分断されるように構成されている。
具体的には、電気抵抗体110は、発熱抵抗体110aとされており、接続体215は、発熱抵抗体110aにて発生する熱によって溶断される温度ヒューズ215aとされている。
温度ヒューズ215aは、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間(ここでは導通部32aと制御装置40との間の電力搬送経路32)に直列に接続されている。なお、温度ヒューズ215aは、電力搬送経路31に、或いは、電力搬送経路31,32の双方に直列に接続されていてもよい。
また、温度ヒューズ215aは、導通部32aと制御装置40との間において強制放電機構100における導入部分142,143から案内部140内に引き込まれた電力搬送経路32に直列に接続されている。温度ヒューズ215aは、定格温度で溶断できるように発熱抵抗体110aの近傍に配置されている。
第6実施形態の安全スイッチ装置200eでは、強制放電機構100において、侵入した水Lによる浮力によってフロート部101が浮上し、蓄電池Bが強制放電されて発熱抵抗体110aが発熱して、十分な雰囲気温度になったところで、温度ヒューズ215aが溶断して電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間が遮断される。ここで、外部電力源Pから電力変換装置20を介して蓄電池Bに電力が供給される場合は、発熱抵抗体110aを流れる電流量がより大きくなり、発熱量がますます大きくなる。これにより、温度ヒューズ215aを溶断するまでに要する時間を短縮でき、それだけ早期に電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断することができる。この第6実施形態では、電力搬送経路31,32の間が導通した後に、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間が遮断される。
ところで、放電経路131,132の発熱抵抗体110aとの接触部131c,132cに水Lが接触してしまうと、例えば、前述した電気分解の発生の他に、発熱抵抗体110aの発熱によって侵入した水Lが蒸発した場合、蒸発によって熱エネルギーが使われ、温度ヒューズ215aが溶断できなくなる恐れがある。しかも、蒸発によって接触部131c,132cが存在する空間Qの内圧が上昇し、フロート部101の浮上作用が抑制され、強制放電動作を行いにくくなる上、強制放電動作が行われたとしても放電が中断してしまう恐れがある。また、電気分解や蒸発により、発熱抵抗体110aの発熱が抑えられることで、温度ヒューズ215aの溶断動作も阻害される。
そこで、図1から図4に示すような液密にする構成にすることが好ましい。なお、図10の例では、図1の絶縁シール材161に代えて図2の第1フレキシブルフィルム162が設けられている。
こうすることで、放電経路131,132の発熱抵抗体110aとの接触部131c,132cへの水Lの接触を防止できる。
また、第6実施形態では、発熱抵抗体110aからの熱の伝達方向が異なるほど、温度ヒューズ215aの応答性はよくなる。このため、発熱抵抗体110aにて発生する熱のフロート部101や筐体150への伝達を極力抑えるように、案内部材140の外側を断熱構造(断熱材で覆う構造)181とされ、或いは/さらに(ここではさらに)、フロートを内包した案内部材140(特に空間Q)の内側を断熱構造(断熱材で覆う構造)182とされている。
かかる断熱構造181,182の材料としては、発熱抵抗体110aにて発生する熱を断熱できれば、何れのものでもよいが、代表的には、発泡スチロールや発泡ポリウレタンといった断熱材料は勿論のこと、真空断熱パネルといった断熱材料を使用することができる。
第6実施形態によれば、遮断装置210eによって、強制放電機構100による電力搬送経路31,32の間の導通に伴って外部電力源Pの電極端子P1,P2の間が導通してしまうことを回避することができる。
また、第6実施形態では、電気抵抗体110を発熱抵抗体110aとし、発熱抵抗体110aにて発生する熱を利用して、温度ヒューズ215aにて電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断することができる。
また、発熱抵抗体110aにて発生する熱を断熱する断熱構造を備えているので、温度ヒューズ215aの温度上昇効率を向上させることができ、それだけ早期に導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断させることができる。
(第7実施形態)
図11は、本発明の第7実施形態に係る安全スイッチ装置200fを発電システム1gに適用した一例を示す図である。
図11に示す発電システム1gは、図1に示す発電システム1aにおいて、安全スイッチ装置200fを備えたものである。
安全スイッチ装置200fは、強制放電機構100によって導通される電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断可能な遮断装置210fを備えている。
遮断装置210fは、水Lの侵入に伴って、導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断するようになっている。
詳しくは、遮断装置210fは、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間に直列に接続された導電性の接続体215を有し、水Lの侵入に伴って、接続体215が外部電力源Pと蓄電池Bとの間で分断されるように構成されている。
具体的には、遮断装置210fは、接続体215を分断するための分断部材216を備えている。接続体215は、分断部材216により分断可能な被分断導電体215bとされている。そして、分断部材216は、フロート部101が水Lの侵入に伴う浮力によって浮上するにあたって被分断導電体215bを分断する構成とされている。
被分断導電体215bは、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間(ここでは導通部32aと制御装置40との間の電力搬送経路32)に直列に接続されている。なお、被分断導電体215bは、電力搬送経路31に、或いは、電力搬送経路31,32の双方に直列に接続されていてもよい。
また、被分断導電体215bは、導通部32aと制御装置40との間において強制放電機構100における導入部分142,143から案内部140内に引き込まれた電力搬送経路32に直列に接続されている。被分断導電体215bは、案内部材140の内側上方に配置されている。
分断部材216は、フロート部101及び/又は電気抵抗体110に電気抵抗体110の上面よりの突出するように設けられている。
また、放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bは、浮上する電気抵抗体110が端子対131b,132bに接触して電気抵抗体110のそれ以上の浮上を阻止するようになっている。
分断部材216としては、被分断導電体215bへの押圧する押圧部材(例えば棒状の部材)や、被分断導電体215bを切断して分断する切断刃を例示できる。
被分断導電体215bとしては、分断部材216で容易に分断(例えば押圧による破断或いは切断刃による切断)することが可能な材料で形成されたもの、及び/又は、分断部材216で容易に分断(例えば押圧による破断或いは切断刃による切断)することが可能な形状に形成されたものを例示できる。
分断部材216で容易に分断することが可能な材料としては、代表的には、導電性樹脂を挙げることができる。導電性樹脂で形成したものとしては、導電性樹脂シートや柔軟導線を例示できる。導電性樹脂シートや柔軟導線は、例えば、切断刃で容易に切断することができる。
被分断導電体215bが、例えば、導電性樹脂で形成されており、分断部材216が切断刃216aとされている場合には、第7実施形態の安全スイッチ装置200fでは、フロート部101の動きに合わせて、電気抵抗体110の上面から突出した切断刃216aが導電性樹脂で形成された被分断導電体215bを切断することにより、電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間が遮断される。
また、分断部材216で容易に分断することが可能な形状の加工に適した材料としては、代表的には、炭素材料を挙げることができる。また、分断部材216で容易に分断することが可能な形状としては、一方向に延びる凹状(具体的には側面視V字状)の溝形状を例示できる。
図12は、溝部215cを有する被分断導電体215bを側面から視た模式図である。図12に示すように、被分断導電体215bには、一方向に延びる側面視V字状の溝部215cが形成されている。
被分断導電体215bが、例えば、図12に示すV字状の溝部215cが形成されており、分断部材216が押圧部材216bとされている場合には、第7実施形態の安全スイッチ装置200fでは、水Lの侵入に伴う浮力によって浮上したフロート部101による下からの押圧部材216bの押し上げ荷重Nがかかると、溝部215cで折れて被分断導電体215bの導通性がなくなる。
第7実施形態において、電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに接触して端子対131b,132bが電気抵抗体110の浮上を阻止するようになっているので、分断部材216による被分断導電体215bの分断によって電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断させた後に、電気抵抗体110が放電経路131,132の他方側の端子対131b,132bに接触して電力搬送経路31,32の間を導通させることができる。
なお、電気抵抗体110が端子対131b,132bに接触しつつ電気抵抗体110の浮上を許容(端子対131b,132bと電気抵抗体110とが接触しつつ摺動)するようになっていてもよい。この場合、電気抵抗体110が端子対131b,132bに接触して電力搬送経路31,32の間を導通させた後に、分断部材216による被分断導電体215bの分断によって電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断させることができる。
第7実施形態によれば、遮断装置210fによって、強制放電機構100による電力搬送経路31,32の間の導通に伴って外部電力源Pの電極端子P1,P2の間が導通してしまうことを回避することができる。しかも、強制放電機構100を利用して電力搬送経路31,32上の導通部31a,32aと外部電力源Pとの間を遮断することができる。
(第1から第7実施形態について)
以上説明したように第1実施形態の強制放電機構100及び第2から第7実施形態の安全スイッチ装置200a〜200fでは、例えば、洪水が頻発する地域などにおいて、蓄電池Bの正電極及び負電極の端子B1,B2間で水濡れ等によって漏電或いは短絡して発熱等の不都合を防ぐことができる。さらに、第2から第7実施形態の安全スイッチ装置200a〜200fでは、強制放電機構100による電力搬送経路31,32の間の導通に伴って外部電力源Pの電極端子P1,P2の間が導通して外部電力源Pから電気抵抗体110への漏電を防ぐことできる。
また、第2から第5及び第7実施形態の安全スイッチ装置200a〜200d,200fの少なくとも一つを用いると、電力搬送経路31,32の間を遮断するタイミングについて強制放電開始の前にするか後にするかをも選択可能である。また、第2から第5実施形態の安全スイッチ装置200a〜200dの少なくとも一つを用いると、電力搬送経路31,32の間の遮断と放電開始の時間間隔とを調整することも可能である。
また、第6実施形態の安全スイッチ装置200eでは、発熱による温度ヒューズ215aの溶断にあたって、外部電力源Pからの電力が発熱抵抗体110aにも一時的に供給されることによる発熱量の増加が、より早く温度ヒューズ215aを溶断させることに繋がるという点で有利となる。
なお、第1実施形態の強制放電機構100及び第2から第7実施形態の安全スイッチ装置200a〜200fは、主動力となるエンジンが発電機を兼用したハイブリット電気自動車や、電気自動車、さらには燃料電池自動車に適用されることで、例えば、道路の冠水などの災害に巻き込まれた際に、搭乗者への感電を防ぐ機構としても有効である。
また、第1実施形態の強制放電機構100及び第2から第7実施形態の安全スイッチ装置200a〜200fは、機械的な動作を必要とする部分が少なく、例えば、停電時に動作させることが困難な電気回路や集積回路といった電気的制御構成を用いないため、信頼性を高めることができ、長期間動作せず、緊急時のみ動作するといった物品にも好適に用いることができる。
1 太陽光発電システム又は燃料電池システム
10a 電力発生部
10b 電力系統
30 電池モジュール
31,32 電力搬送経路
31a,32a 導通部
40 制御装置
50 検知センサー
50a 水検知センサー
50b 通電検知センサー
100 強制放電機構
101 フロート部
110 電気抵抗体
110a 発熱抵抗体
131a,132a 一方側の端子対
131b,132b 他方側の端子対
131c,132c 接触部
131,132 放電経路
140 案内部
150 筐体
160 液密構造
161 絶縁シール材(液密構造の一例)
162 第1フレキシブルシール(液密構造の他の例)
163 水密栓
164 第2フレキシブルシール
181,182 断熱構造
170 コンデンサー
200a〜200f 安全スイッチ装置
210a〜210f 遮断装置
211 制御スイッチ
212 重力スイッチ
213 スイッチ部
214 アクチュエータ部
215 接続体
215a 温度ヒューズ(接続体の一例)
215b 被分断導電体(接続体の他の例)
216 分断部材
B バッテリーユニット(蓄電池の一例)
B1 正電極端子
B2 負電極端子
L 水(液体の一例)
LL 水面
P 外部電力源

Claims (41)

  1. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、
    液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、
    前記フロート部と前記案内部との間には液密構造が設けられていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  2. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、
    液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、
    前記案内部は、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部を少なくとも液密に覆うように構成されていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  3. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、
    液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、
    前記電気抵抗体にて発生する熱を放熱する放熱構造を備えていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  4. 請求項に記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記放熱構造は、前記電気抵抗体にて発生する熱を当該強制放電機構の表面全体から放熱することを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  5. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、
    液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、
    前記電気抵抗体は、前記蓄電池に対して1000秒〜10時間の間で放電可能な抵抗値を有していることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  6. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、
    液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えており、
    前記放電経路に接触される前記電気抵抗体に並列になるように前記放電経路に接続されたコンデンサーを備えていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  7. 請求項に記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記コンデンサーは、耐圧100V以上かつ静電容量10pF〜1000pFのうちの何れかの定格を有するものであることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  8. 請求項1から請求項7までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    屋外で使用される物品に設けられることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  9. 請求項1から請求項8までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記蓄電池を覆う筐体を備えていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  10. 請求項1から請求項9までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電気抵抗体を前記放電経路の他方側の端子対に接触させるときの液面が前記蓄電池の電極端子の位置よりも下方に位置するように構成されていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  11. 請求項から請求項10までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記フロート部と前記案内部との間には液密構造が設けられていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  12. 請求項1又は請求項から請求項11までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記案内部は、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部を少なくとも液密に覆うように構成されていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  13. 請求項1から請求項2までの何れか一つ又は請求項から請求項12までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電気抵抗体にて発生する熱を放熱する放熱構造を備えていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  14. 請求項13に記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記放熱構造は、前記電気抵抗体にて発生する熱を当該強制放電機構の表面全体から放熱することを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  15. 請求項1から請求項4までの何れか一つ又は請求項から請求項14までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記電気抵抗体は、前記蓄電池に対して1000秒〜10時間の間で放電可能な抵抗値を有していることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  16. 請求項1から請求項5までの何れか一つ又は請求項から請求項15までの何れか一つに記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記放電経路に接触される前記電気抵抗体に並列になるように前記放電経路に接続されたコンデンサーを備えていることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  17. 請求項16に記載の蓄電池の強制放電機構であって、
    前記コンデンサーは、耐圧100V以上かつ静電容量10pF〜1000pFのうちの何れかの定格を有するものであることを特徴とする蓄電池の強制放電機構。
  18. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、
    前記遮断装置は、液体の侵入に伴って、前記導通部と前記外部電力源との間を遮断することを特徴とする安全スイッチ装置。
  19. 請求項18に記載の安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構は、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備えていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  20. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、
    前記遮断装置は、液体の侵入に伴って、前記電気抵抗体が前記放電経路の他方側の端子対を導通するに先立って、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断するように構成されていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  21. 請求項18から請求項20までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記遮断装置は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を接続する接続状態と、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間を遮断する遮断状態とを切り替え可能とされていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  22. 請求項21に記載の安全スイッチ装置であって、
    前記遮断装置は、電気信号によってオン状態とオフ状態とを切り替える制御スイッチと、前記制御スイッチの切り替え動作を制御する制御装置とを備え、
    前記制御スイッチは、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続されており、
    前記制御装置は、液体の侵入の有無を検知する検知センサーによる検知結果に基づき、液体が侵入したと判断した場合には、前記制御スイッチをオフ状態に切り替えることを特徴とする安全スイッチ装置。
  23. 請求項22に記載の安全スイッチ装置であって、
    前記制御装置は、前記導通部と前記外部電力源との間の前記電力搬送経路上に設けられていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  24. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、
    前記遮断装置は、重力によってオン状態を維持し、かつ、重力に抗して押し上げられることでオフ状態となるスイッチ部を有する重力スイッチと、前記スイッチ部を押し上げるアクチュエータ部とを備え、
    前記スイッチ部は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続されており、
    前記アクチュエータ部は、前記フロート部が液体の侵入に伴う浮力によって浮上するにあたって前記フロート部と連動する構成とされていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  25. 請求項24に記載の安全スイッチ装置であって、
    前記アクチュエータ部は、前記フロート部及び前記電気抵抗体と、前記スイッチ部との何れにも連結されていないか、或いは、前記フロート部及び/又は前記電気抵抗体と、前記スイッチ部とのうち少なくとも一方に連結されていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  26. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、
    前記遮断装置は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続された導電性の接続体を有し、液体の侵入に伴って、前記接続体が前記外部電力源と前記蓄電池との間で分断されるように構成されていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  27. 請求項2に記載の安全スイッチ装置であって、
    前記遮断装置は、前記接続体を分断するための分断部材を備えており、前記接続体は、前記分断部材により分断可能な被分断導電体とされており、前記分断部材は、前記フロート部が液体の侵入に伴う浮力によって浮上するにあたって前記被分断導電体を分断する構成とされていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  28. 請求項18から請求項27までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構は、前記電気抵抗体にて発生する熱を放熱する放熱構造を備えていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  29. 請求項28に記載の安全スイッチ装置であって、
    前記放熱構造は、前記電気抵抗体にて発生する熱を当該強制放電機構の表面全体から放熱することを特徴とする安全スイッチ装置。
  30. 蓄電池の正電極及び負電極にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路の間を強制的に導通させる蓄電池の強制放電機構を備え、前記強制放電機構は、前記電力搬送経路の間を導通させる電気抵抗体を有し、侵入した液体による浮力によって前記電気抵抗体を可動とする構成とされており、液体の比重よりも小さい相対比重のフロート部と、一方側の端子対が前記電力搬送経路のそれぞれの経路に接続されており、かつ、他方側の端子対が前記電気抵抗体に接続される放電経路と、前記電気抵抗体が設けられた前記フロート部を案内する案内部とを備え、外部電力源と前記蓄電池との間に接続される前記電力搬送経路を遮断する安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構によって導通される前記電力搬送経路上の導通部と前記外部電力源との間を遮断可能な遮断装置を備え、
    前記遮断装置は、前記電力搬送経路上の前記導通部と前記外部電力源との間に直列に接続された導電性の接続体を有し、液体の侵入に伴って、前記接続体が前記外部電力源と前記蓄電池との間で分断されるように構成されており、
    前記電気抵抗体は、発熱抵抗体とされており、前記接続体は、前記発熱抵抗体にて発生する熱によって溶断される温度ヒューズとされていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  31. 請求項30に記載の蓄電池の安全スイッチ装置であって、
    前記発熱抵抗体にて発生する熱を断熱する断熱構造を備えていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  32. 請求項19から請求項31までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構は、前記電気抵抗体を前記放電経路の他方側の端子対に接触させるときの液面が前記蓄電池の電極端子の位置よりも下方に位置するように構成されていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  33. 請求項19から請求項32までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記フロート部と前記案内部との間には液密構造が設けられていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  34. 請求項19から請求項33までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記案内部は、前記放電経路の他方側の端子対の前記電気抵抗体との接触部を少なくとも液密に覆うように構成されていることを特徴とする蓄電池の安全スイッチ装置。
  35. 請求項19から請求項34までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記強制放電機構は、前記放電経路に接触される前記電気抵抗体に並列になるように前記放電経路に接続されたコンデンサーを備えていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  36. 請求項35に記載の安全スイッチ装置であって、
    前記コンデンサーは、耐圧100V以上かつ静電容量10pF〜1000pFのうちの何れかの定格を有するものであることを特徴とする安全スイッチ装置。
  37. 請求項18から請求項36までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    屋外で使用される物品に設けられることを特徴とする安全スイッチ装置。
  38. 請求項18から請求項37までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記蓄電池を覆う筐体を備えていることを特徴とする安全スイッチ装置。
  39. 請求項18から請求項38までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記電気抵抗体は、前記蓄電池に対して1000秒〜10時間の間で放電可能な抵抗値を有していることを特徴とする安全スイッチ装置。
  40. 請求項1から請求項39までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記外部電力源は、電力系統と連系した太陽光発電システムにおける太陽電池又は電力系統と連系した燃料電池システムにおける燃料電池であることを特徴とする安全スイッチ装置。
  41. 請求項1から請求項39までの何れか一つに記載の安全スイッチ装置であって、
    前記蓄電池は、電気自動車又はハイブリッド電気自動車の電源であることを特徴とする安全スイッチ装置。
JP2009272252A 2009-11-30 2009-11-30 蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置 Expired - Fee Related JP5073733B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272252A JP5073733B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置
CN2010105687144A CN102082258A (zh) 2009-11-30 2010-11-30 蓄电池的强制放电机构和安全开关装置
US12/956,150 US20110127945A1 (en) 2009-11-30 2010-11-30 Forced discharge mechanism and safety switch device for storage battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272252A JP5073733B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011115030A JP2011115030A (ja) 2011-06-09
JP5073733B2 true JP5073733B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=44068358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009272252A Expired - Fee Related JP5073733B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110127945A1 (ja)
JP (1) JP5073733B2 (ja)
CN (1) CN102082258A (ja)

Families Citing this family (421)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060770B2 (en) 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US20070084897A1 (en) 2003-05-20 2007-04-19 Shelton Frederick E Iv Articulating surgical stapling instrument incorporating a two-piece e-beam firing mechanism
US11890012B2 (en) 2004-07-28 2024-02-06 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising cartridge body and attached support
US8215531B2 (en) 2004-07-28 2012-07-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument having a medical substance dispenser
US7934630B2 (en) 2005-08-31 2011-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridges for forming staples having differing formed staple heights
US10159482B2 (en) 2005-08-31 2018-12-25 Ethicon Llc Fastener cartridge assembly comprising a fixed anvil and different staple heights
US8991676B2 (en) 2007-03-15 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical staple having a slidable crown
US9237891B2 (en) 2005-08-31 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical stapling devices that produce formed staples having different lengths
US7669746B2 (en) 2005-08-31 2010-03-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridges for forming staples having differing formed staple heights
US11484312B2 (en) 2005-08-31 2022-11-01 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a staple driver arrangement
US11246590B2 (en) 2005-08-31 2022-02-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge including staple drivers having different unfired heights
US20070106317A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Shelton Frederick E Iv Hydraulically and electrically actuated articulation joints for surgical instruments
US7753904B2 (en) 2006-01-31 2010-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic surgical instrument with a handle that can articulate with respect to the shaft
US11278279B2 (en) 2006-01-31 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US8708213B2 (en) 2006-01-31 2014-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a feedback system
US8820603B2 (en) 2006-01-31 2014-09-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Accessing data stored in a memory of a surgical instrument
US20120292367A1 (en) 2006-01-31 2012-11-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled end effector
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US20110024477A1 (en) 2009-02-06 2011-02-03 Hall Steven G Driven Surgical Stapler Improvements
US11224427B2 (en) 2006-01-31 2022-01-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling system including a console and retraction assembly
US11793518B2 (en) 2006-01-31 2023-10-24 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with firing system lockout arrangements
US20110295295A1 (en) 2006-01-31 2011-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical instrument having recording capabilities
US8186555B2 (en) 2006-01-31 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting and fastening instrument with mechanical closure system
US8992422B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
US8322455B2 (en) 2006-06-27 2012-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manually driven surgical cutting and fastening instrument
US8220690B2 (en) 2006-09-29 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Connected surgical staples and stapling instruments for deploying the same
US10568652B2 (en) 2006-09-29 2020-02-25 Ethicon Llc Surgical staples having attached drivers of different heights and stapling instruments for deploying the same
US11980366B2 (en) 2006-10-03 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument
US8652120B2 (en) 2007-01-10 2014-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between control unit and sensor transponders
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US11291441B2 (en) 2007-01-10 2022-04-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with wireless communication between control unit and remote sensor
US11039836B2 (en) 2007-01-11 2021-06-22 Cilag Gmbh International Staple cartridge for use with a surgical stapling instrument
US8540128B2 (en) 2007-01-11 2013-09-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling device with a curved end effector
US8893946B2 (en) 2007-03-28 2014-11-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Laparoscopic tissue thickness and clamp load measuring devices
US11564682B2 (en) 2007-06-04 2023-01-31 Cilag Gmbh International Surgical stapler device
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US7753245B2 (en) 2007-06-22 2010-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments
US11849941B2 (en) 2007-06-29 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge having staple cavities extending at a transverse angle relative to a longitudinal cartridge axis
US8636736B2 (en) 2008-02-14 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical cutting and fastening instrument
US8573465B2 (en) 2008-02-14 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems
US9179912B2 (en) 2008-02-14 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled motorized surgical cutting and fastening instrument
US11986183B2 (en) 2008-02-14 2024-05-21 Cilag Gmbh International Surgical cutting and fastening instrument comprising a plurality of sensors to measure an electrical parameter
US7866527B2 (en) 2008-02-14 2011-01-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with interlockable firing system
US7819298B2 (en) 2008-02-14 2010-10-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with control features operable with one hand
RU2493788C2 (ru) 2008-02-14 2013-09-27 Этикон Эндо-Серджери, Инк. Хирургический режущий и крепежный инструмент, имеющий радиочастотные электроды
US8758391B2 (en) 2008-02-14 2014-06-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Interchangeable tools for surgical instruments
US10390823B2 (en) 2008-02-15 2019-08-27 Ethicon Llc End effector comprising an adjunct
US11272927B2 (en) 2008-02-15 2022-03-15 Cilag Gmbh International Layer arrangements for surgical staple cartridges
US9005230B2 (en) 2008-09-23 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical instrument
US11648005B2 (en) 2008-09-23 2023-05-16 Cilag Gmbh International Robotically-controlled motorized surgical instrument with an end effector
US8210411B2 (en) 2008-09-23 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting instrument
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
US8608045B2 (en) 2008-10-10 2013-12-17 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Powered surgical cutting and stapling apparatus with manually retractable firing system
US8517239B2 (en) 2009-02-05 2013-08-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument comprising a magnetic element driver
US8444036B2 (en) 2009-02-06 2013-05-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor driven surgical fastener device with mechanisms for adjusting a tissue gap within the end effector
JP2012517287A (ja) 2009-02-06 2012-08-02 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 被駆動式手術用ステープラの改良
DE102009050125A1 (de) * 2009-10-21 2011-04-28 Continental Automotive Gmbh Elektrischer Energiespeicher mit integrierter Tiefentladeeinrichtung
US8220688B2 (en) 2009-12-24 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting instrument with electric actuator directional control assembly
US8851354B2 (en) 2009-12-24 2014-10-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting instrument that analyzes tissue thickness
US8783543B2 (en) 2010-07-30 2014-07-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue acquisition arrangements and methods for surgical stapling devices
US8632525B2 (en) 2010-09-17 2014-01-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Power control arrangements for surgical instruments and batteries
US9289212B2 (en) * 2010-09-17 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments and batteries for surgical instruments
US9320523B2 (en) 2012-03-28 2016-04-26 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator comprising tissue ingrowth features
US10945731B2 (en) 2010-09-30 2021-03-16 Ethicon Llc Tissue thickness compensator comprising controlled release and expansion
US9168038B2 (en) 2010-09-30 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridge comprising a tissue thickness compensator
US9629814B2 (en) 2010-09-30 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator configured to redistribute compressive forces
US11849952B2 (en) 2010-09-30 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US9282962B2 (en) 2010-09-30 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Adhesive film laminate
US9517063B2 (en) 2012-03-28 2016-12-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Movable member for use with a tissue thickness compensator
US11298125B2 (en) 2010-09-30 2022-04-12 Cilag Gmbh International Tissue stapler having a thickness compensator
US9211120B2 (en) 2011-04-29 2015-12-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue thickness compensator comprising a plurality of medicaments
US9364233B2 (en) 2010-09-30 2016-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensators for circular surgical staplers
US11812965B2 (en) 2010-09-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Layer of material for a surgical end effector
US8695866B2 (en) 2010-10-01 2014-04-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a power control circuit
CA2834649C (en) 2011-04-29 2021-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US11207064B2 (en) 2011-05-27 2021-12-28 Cilag Gmbh International Automated end effector component reloading system for use with a robotic system
US9072535B2 (en) 2011-05-27 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments with rotatable staple deployment arrangements
US9044230B2 (en) 2012-02-13 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting and fastening instrument with apparatus for determining cartridge and firing motion status
JP2013178919A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nissan Motor Co Ltd 電池装置
JP5928059B2 (ja) * 2012-03-23 2016-06-01 三菱自動車工業株式会社 電池パックを搭載した電気自動車
BR112014024098B1 (pt) 2012-03-28 2021-05-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. cartucho de grampos
MX358135B (es) 2012-03-28 2018-08-06 Ethicon Endo Surgery Inc Compensador de grosor de tejido que comprende una pluralidad de capas.
JP6224070B2 (ja) 2012-03-28 2017-11-01 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織厚さコンペンセータを含む保持具アセンブリ
US9101358B2 (en) 2012-06-15 2015-08-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising a firing drive
WO2013185345A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Qoros Automotive Co., Ltd. Battery energy draining method and system
US9364230B2 (en) 2012-06-28 2016-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical stapling instruments with rotary joint assemblies
JP6290201B2 (ja) 2012-06-28 2018-03-07 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 空クリップカートリッジ用のロックアウト
US20140001231A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Firing system lockout arrangements for surgical instruments
US9282974B2 (en) 2012-06-28 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Empty clip cartridge lockout
BR112014032776B1 (pt) 2012-06-28 2021-09-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc Sistema de instrumento cirúrgico e kit cirúrgico para uso com um sistema de instrumento cirúrgico
US9289256B2 (en) 2012-06-28 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical end effectors having angled tissue-contacting surfaces
US20140005718A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multi-functional powered surgical device with external dissection features
US11202631B2 (en) 2012-06-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Stapling assembly comprising a firing lockout
JP6001360B2 (ja) * 2012-07-05 2016-10-05 株式会社デンソー 電池ユニット
KR101905550B1 (ko) * 2012-08-08 2018-10-08 현대자동차 주식회사 물고임 감지 장치가 구비된 배터리팩 어셈블리 및 물고임 감지 방법
DE102012219082A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsvorrichtung zur Anordnung in einer Batteriezelle einer Lithium-Ionen-Batterie, Lithium-Ionen-Batteriezelle mit Sicherheitsvorrichtung
US10075005B2 (en) 2012-10-31 2018-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Portable electric vehicle battery discharger with physically removable power discharge modules
JP5954144B2 (ja) * 2012-11-30 2016-07-20 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、制御システムおよび電動車両
EP2948335A4 (en) * 2013-01-25 2016-09-28 Boomerboard Llc BATTERY MANAGEMENT SYSTEM FOR MOTOR MODULES OF A WATER VEHICLE
BR112015021082B1 (pt) 2013-03-01 2022-05-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc Instrumento cirúrgico
MX368026B (es) 2013-03-01 2019-09-12 Ethicon Endo Surgery Inc Instrumento quirúrgico articulable con vías conductoras para la comunicación de la señal.
US20140263541A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising an articulation lock
US9629629B2 (en) 2013-03-14 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgey, LLC Control systems for surgical instruments
US9826976B2 (en) 2013-04-16 2017-11-28 Ethicon Llc Motor driven surgical instruments with lockable dual drive shafts
BR112015026109B1 (pt) 2013-04-16 2022-02-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc Instrumento cirúrgico
US9445813B2 (en) 2013-08-23 2016-09-20 Ethicon Endo-Surgery, Llc Closure indicator systems for surgical instruments
BR112016003329B1 (pt) 2013-08-23 2021-12-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Instrumento cirúrgico
US9962161B2 (en) 2014-02-12 2018-05-08 Ethicon Llc Deliverable surgical instrument
JP6462004B2 (ja) 2014-02-24 2019-01-30 エシコン エルエルシー 発射部材ロックアウトを備える締結システム
US20150272557A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Modular surgical instrument system
BR112016021943B1 (pt) 2014-03-26 2022-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Llc Instrumento cirúrgico para uso por um operador em um procedimento cirúrgico
US9826977B2 (en) 2014-03-26 2017-11-28 Ethicon Llc Sterilization verification circuit
US10201364B2 (en) 2014-03-26 2019-02-12 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a rotatable shaft
US10561422B2 (en) 2014-04-16 2020-02-18 Ethicon Llc Fastener cartridge comprising deployable tissue engaging members
US20150297222A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fastener cartridges including extensions having different configurations
US10426476B2 (en) 2014-09-26 2019-10-01 Ethicon Llc Circular fastener cartridges for applying radially expandable fastener lines
CN106456176B (zh) 2014-04-16 2019-06-28 伊西康内外科有限责任公司 包括具有不同构型的延伸部的紧固件仓
JP6532889B2 (ja) 2014-04-16 2019-06-19 エシコン エルエルシーEthicon LLC 締結具カートリッジ組立体及びステープル保持具カバー配置構成
JP6612256B2 (ja) 2014-04-16 2019-11-27 エシコン エルエルシー 不均一な締結具を備える締結具カートリッジ
US9737301B2 (en) 2014-09-05 2017-08-22 Ethicon Llc Monitoring device degradation based on component evaluation
US11311294B2 (en) 2014-09-05 2022-04-26 Cilag Gmbh International Powered medical device including measurement of closure state of jaws
BR112017004361B1 (pt) 2014-09-05 2023-04-11 Ethicon Llc Sistema eletrônico para um instrumento cirúrgico
US10105142B2 (en) 2014-09-18 2018-10-23 Ethicon Llc Surgical stapler with plurality of cutting elements
US11523821B2 (en) 2014-09-26 2022-12-13 Cilag Gmbh International Method for creating a flexible staple line
BR112017005981B1 (pt) 2014-09-26 2022-09-06 Ethicon, Llc Material de escora para uso com um cartucho de grampos cirúrgicos e cartucho de grampos cirúrgicos para uso com um instrumento cirúrgico
US10076325B2 (en) 2014-10-13 2018-09-18 Ethicon Llc Surgical stapling apparatus comprising a tissue stop
US9924944B2 (en) 2014-10-16 2018-03-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising an adjunct material
US10517594B2 (en) 2014-10-29 2019-12-31 Ethicon Llc Cartridge assemblies for surgical staplers
US11141153B2 (en) 2014-10-29 2021-10-12 Cilag Gmbh International Staple cartridges comprising driver arrangements
US9844376B2 (en) 2014-11-06 2017-12-19 Ethicon Llc Staple cartridge comprising a releasable adjunct material
US10736636B2 (en) 2014-12-10 2020-08-11 Ethicon Llc Articulatable surgical instrument system
US9968355B2 (en) 2014-12-18 2018-05-15 Ethicon Llc Surgical instruments with articulatable end effectors and improved firing beam support arrangements
US10085748B2 (en) 2014-12-18 2018-10-02 Ethicon Llc Locking arrangements for detachable shaft assemblies with articulatable surgical end effectors
US9987000B2 (en) 2014-12-18 2018-06-05 Ethicon Llc Surgical instrument assembly comprising a flexible articulation system
MX2017008108A (es) 2014-12-18 2018-03-06 Ethicon Llc Instrumento quirurgico con un yunque que puede moverse de manera selectiva sobre un eje discreto no movil con relacion a un cartucho de grapas.
US10188385B2 (en) 2014-12-18 2019-01-29 Ethicon Llc Surgical instrument system comprising lockable systems
US9844375B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Drive arrangements for articulatable surgical instruments
US9844374B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Surgical instrument systems comprising an articulatable end effector and means for adjusting the firing stroke of a firing member
US10180463B2 (en) 2015-02-27 2019-01-15 Ethicon Llc Surgical apparatus configured to assess whether a performance parameter of the surgical apparatus is within an acceptable performance band
US10182816B2 (en) 2015-02-27 2019-01-22 Ethicon Llc Charging system that enables emergency resolutions for charging a battery
US11154301B2 (en) 2015-02-27 2021-10-26 Cilag Gmbh International Modular stapling assembly
US10687806B2 (en) 2015-03-06 2020-06-23 Ethicon Llc Adaptive tissue compression techniques to adjust closure rates for multiple tissue types
US9993248B2 (en) 2015-03-06 2018-06-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Smart sensors with local signal processing
US9808246B2 (en) 2015-03-06 2017-11-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method of operating a powered surgical instrument
US10052044B2 (en) 2015-03-06 2018-08-21 Ethicon Llc Time dependent evaluation of sensor data to determine stability, creep, and viscoelastic elements of measures
US10245033B2 (en) 2015-03-06 2019-04-02 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a lockable battery housing
US10441279B2 (en) 2015-03-06 2019-10-15 Ethicon Llc Multiple level thresholds to modify operation of powered surgical instruments
JP2020121162A (ja) 2015-03-06 2020-08-13 エシコン エルエルシーEthicon LLC 測定の安定性要素、クリープ要素、及び粘弾性要素を決定するためのセンサデータの時間依存性評価
US10617412B2 (en) 2015-03-06 2020-04-14 Ethicon Llc System for detecting the mis-insertion of a staple cartridge into a surgical stapler
US9901342B2 (en) 2015-03-06 2018-02-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Signal and power communication system positioned on a rotatable shaft
US9924961B2 (en) 2015-03-06 2018-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Interactive feedback system for powered surgical instruments
US10433844B2 (en) 2015-03-31 2019-10-08 Ethicon Llc Surgical instrument with selectively disengageable threaded drive systems
US10617418B2 (en) 2015-08-17 2020-04-14 Ethicon Llc Implantable layers for a surgical instrument
WO2017029715A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 三菱電機株式会社 蓄電池制御装置、蓄電システムおよび太陽光発電システム
US10363036B2 (en) 2015-09-23 2019-07-30 Ethicon Llc Surgical stapler having force-based motor control
US10238386B2 (en) 2015-09-23 2019-03-26 Ethicon Llc Surgical stapler having motor control based on an electrical parameter related to a motor current
US10327769B2 (en) 2015-09-23 2019-06-25 Ethicon Llc Surgical stapler having motor control based on a drive system component
US10105139B2 (en) 2015-09-23 2018-10-23 Ethicon Llc Surgical stapler having downstream current-based motor control
US10299878B2 (en) 2015-09-25 2019-05-28 Ethicon Llc Implantable adjunct systems for determining adjunct skew
US11890015B2 (en) 2015-09-30 2024-02-06 Cilag Gmbh International Compressible adjunct with crossing spacer fibers
US10524788B2 (en) 2015-09-30 2020-01-07 Ethicon Llc Compressible adjunct with attachment regions
US10736633B2 (en) 2015-09-30 2020-08-11 Ethicon Llc Compressible adjunct with looping members
US10980539B2 (en) 2015-09-30 2021-04-20 Ethicon Llc Implantable adjunct comprising bonded layers
JP6708387B2 (ja) * 2015-10-07 2020-06-10 デクセリアルズ株式会社 スイッチ素子、電子部品、バッテリシステム
US10265068B2 (en) 2015-12-30 2019-04-23 Ethicon Llc Surgical instruments with separable motors and motor control circuits
US10292704B2 (en) 2015-12-30 2019-05-21 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for battery pack failure in powered surgical instruments
US10368865B2 (en) 2015-12-30 2019-08-06 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
CN108882932B (zh) 2016-02-09 2021-07-23 伊西康有限责任公司 具有非对称关节运动构造的外科器械
US10245030B2 (en) 2016-02-09 2019-04-02 Ethicon Llc Surgical instruments with tensioning arrangements for cable driven articulation systems
US11213293B2 (en) 2016-02-09 2022-01-04 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instruments with single articulation link arrangements
US10448948B2 (en) 2016-02-12 2019-10-22 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US11224426B2 (en) 2016-02-12 2022-01-18 Cilag Gmbh International Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10258331B2 (en) 2016-02-12 2019-04-16 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10617413B2 (en) 2016-04-01 2020-04-14 Ethicon Llc Closure system arrangements for surgical cutting and stapling devices with separate and distinct firing shafts
US10314582B2 (en) 2016-04-01 2019-06-11 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a shifting mechanism
US10335145B2 (en) 2016-04-15 2019-07-02 Ethicon Llc Modular surgical instrument with configurable operating mode
US10828028B2 (en) 2016-04-15 2020-11-10 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US10456137B2 (en) 2016-04-15 2019-10-29 Ethicon Llc Staple formation detection mechanisms
US11607239B2 (en) 2016-04-15 2023-03-21 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling a surgical stapling and cutting instrument
US10492783B2 (en) 2016-04-15 2019-12-03 Ethicon, Llc Surgical instrument with improved stop/start control during a firing motion
US10426467B2 (en) 2016-04-15 2019-10-01 Ethicon Llc Surgical instrument with detection sensors
US10405859B2 (en) 2016-04-15 2019-09-10 Ethicon Llc Surgical instrument with adjustable stop/start control during a firing motion
US10357247B2 (en) 2016-04-15 2019-07-23 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US11179150B2 (en) 2016-04-15 2021-11-23 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling a surgical stapling and cutting instrument
US10433840B2 (en) 2016-04-18 2019-10-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a replaceable cartridge jaw
US20170296173A1 (en) 2016-04-18 2017-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method for operating a surgical instrument
US11317917B2 (en) 2016-04-18 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical stapling system comprising a lockable firing assembly
US10973516B2 (en) 2016-12-21 2021-04-13 Ethicon Llc Surgical end effectors and adaptable firing members therefor
US20180168615A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method of deforming staples from two different types of staple cartridges with the same surgical stapling instrument
US10537325B2 (en) 2016-12-21 2020-01-21 Ethicon Llc Staple forming pocket arrangement to accommodate different types of staples
US10682138B2 (en) 2016-12-21 2020-06-16 Ethicon Llc Bilaterally asymmetric staple forming pocket pairs
US11191540B2 (en) 2016-12-21 2021-12-07 Cilag Gmbh International Protective cover arrangements for a joint interface between a movable jaw and actuator shaft of a surgical instrument
US10736629B2 (en) 2016-12-21 2020-08-11 Ethicon Llc Surgical tool assemblies with clutching arrangements for shifting between closure systems with closure stroke reduction features and articulation and firing systems
CN110099619B (zh) 2016-12-21 2022-07-15 爱惜康有限责任公司 用于外科端部执行器和可替换工具组件的闭锁装置
US11419606B2 (en) 2016-12-21 2022-08-23 Cilag Gmbh International Shaft assembly comprising a clutch configured to adapt the output of a rotary firing member to two different systems
US11134942B2 (en) 2016-12-21 2021-10-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling instruments and staple-forming anvils
US10779823B2 (en) 2016-12-21 2020-09-22 Ethicon Llc Firing member pin angle
US10448950B2 (en) 2016-12-21 2019-10-22 Ethicon Llc Surgical staplers with independently actuatable closing and firing systems
US20180168609A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Firing assembly comprising a fuse
US10881401B2 (en) 2016-12-21 2021-01-05 Ethicon Llc Staple firing member comprising a missing cartridge and/or spent cartridge lockout
US20180168625A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical stapling instruments with smart staple cartridges
US10667811B2 (en) 2016-12-21 2020-06-02 Ethicon Llc Surgical stapling instruments and staple-forming anvils
US10426471B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple failure response modes
JP7010956B2 (ja) 2016-12-21 2022-01-26 エシコン エルエルシー 組織をステープル留めする方法
US10835245B2 (en) 2016-12-21 2020-11-17 Ethicon Llc Method for attaching a shaft assembly to a surgical instrument and, alternatively, to a surgical robot
MX2019007311A (es) 2016-12-21 2019-11-18 Ethicon Llc Sistemas de engrapado quirurgico.
EP3855555B1 (en) * 2017-01-09 2023-10-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US10881396B2 (en) 2017-06-20 2021-01-05 Ethicon Llc Surgical instrument with variable duration trigger arrangement
US10980537B2 (en) 2017-06-20 2021-04-20 Ethicon Llc Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured time over a specified number of shaft rotations
US10881399B2 (en) 2017-06-20 2021-01-05 Ethicon Llc Techniques for adaptive control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US11653914B2 (en) 2017-06-20 2023-05-23 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument according to articulation angle of end effector
US10307170B2 (en) 2017-06-20 2019-06-04 Ethicon Llc Method for closed loop control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US10327767B2 (en) 2017-06-20 2019-06-25 Ethicon Llc Control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on angle of articulation
US10368864B2 (en) 2017-06-20 2019-08-06 Ethicon Llc Systems and methods for controlling displaying motor velocity for a surgical instrument
US10390841B2 (en) 2017-06-20 2019-08-27 Ethicon Llc Control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on angle of articulation
US10779820B2 (en) 2017-06-20 2020-09-22 Ethicon Llc Systems and methods for controlling motor speed according to user input for a surgical instrument
US10813639B2 (en) 2017-06-20 2020-10-27 Ethicon Llc Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on system conditions
US11071554B2 (en) 2017-06-20 2021-07-27 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on magnitude of velocity error measurements
USD890784S1 (en) 2017-06-20 2020-07-21 Ethicon Llc Display panel with changeable graphical user interface
US10624633B2 (en) 2017-06-20 2020-04-21 Ethicon Llc Systems and methods for controlling motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US11090046B2 (en) 2017-06-20 2021-08-17 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling displacement member motion of a surgical stapling and cutting instrument
US11517325B2 (en) 2017-06-20 2022-12-06 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured displacement distance traveled over a specified time interval
USD879809S1 (en) 2017-06-20 2020-03-31 Ethicon Llc Display panel with changeable graphical user interface
US10888321B2 (en) 2017-06-20 2021-01-12 Ethicon Llc Systems and methods for controlling velocity of a displacement member of a surgical stapling and cutting instrument
USD879808S1 (en) 2017-06-20 2020-03-31 Ethicon Llc Display panel with graphical user interface
US11382638B2 (en) 2017-06-20 2022-07-12 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured time over a specified displacement distance
US10646220B2 (en) 2017-06-20 2020-05-12 Ethicon Llc Systems and methods for controlling displacement member velocity for a surgical instrument
US10993716B2 (en) 2017-06-27 2021-05-04 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
US10631859B2 (en) 2017-06-27 2020-04-28 Ethicon Llc Articulation systems for surgical instruments
US11324503B2 (en) 2017-06-27 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical firing member arrangements
US10856869B2 (en) 2017-06-27 2020-12-08 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
US11266405B2 (en) 2017-06-27 2022-03-08 Cilag Gmbh International Surgical anvil manufacturing methods
US10772629B2 (en) 2017-06-27 2020-09-15 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
US10716614B2 (en) 2017-06-28 2020-07-21 Ethicon Llc Surgical shaft assemblies with slip ring assemblies with increased contact pressure
EP4070740A1 (en) 2017-06-28 2022-10-12 Cilag GmbH International Surgical instrument comprising selectively actuatable rotatable couplers
USD854151S1 (en) 2017-06-28 2019-07-16 Ethicon Llc Surgical instrument shaft
US10903685B2 (en) 2017-06-28 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical shaft assemblies with slip ring assemblies forming capacitive channels
US11564686B2 (en) 2017-06-28 2023-01-31 Cilag Gmbh International Surgical shaft assemblies with flexible interfaces
US20190000459A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Ethicon Llc Surgical instruments with jaws constrained to pivot about an axis upon contact with a closure member that is parked in close proximity to the pivot axis
US11246592B2 (en) 2017-06-28 2022-02-15 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation system lockable to a frame
US10765427B2 (en) 2017-06-28 2020-09-08 Ethicon Llc Method for articulating a surgical instrument
US11678880B2 (en) 2017-06-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a shaft including a housing arrangement
USD869655S1 (en) 2017-06-28 2019-12-10 Ethicon Llc Surgical fastener cartridge
US10211586B2 (en) 2017-06-28 2019-02-19 Ethicon Llc Surgical shaft assemblies with watertight housings
USD906355S1 (en) 2017-06-28 2020-12-29 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with a graphical user interface for a surgical instrument
US11259805B2 (en) 2017-06-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising firing member supports
USD851762S1 (en) 2017-06-28 2019-06-18 Ethicon Llc Anvil
US10932772B2 (en) 2017-06-29 2021-03-02 Ethicon Llc Methods for closed loop velocity control for robotic surgical instrument
US10258418B2 (en) 2017-06-29 2019-04-16 Ethicon Llc System for controlling articulation forces
US10898183B2 (en) 2017-06-29 2021-01-26 Ethicon Llc Robotic surgical instrument with closed loop feedback techniques for advancement of closure member during firing
US11007022B2 (en) 2017-06-29 2021-05-18 Ethicon Llc Closed loop velocity control techniques based on sensed tissue parameters for robotic surgical instrument
US10398434B2 (en) 2017-06-29 2019-09-03 Ethicon Llc Closed loop velocity control of closure member for robotic surgical instrument
DE102017115636A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Leistungselektronische Anlage
US11471155B2 (en) 2017-08-03 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical system bailout
US11944300B2 (en) 2017-08-03 2024-04-02 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical system bailout
US11974742B2 (en) 2017-08-03 2024-05-07 Cilag Gmbh International Surgical system comprising an articulation bailout
US11304695B2 (en) 2017-08-03 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical system shaft interconnection
USD907647S1 (en) 2017-09-29 2021-01-12 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US10796471B2 (en) 2017-09-29 2020-10-06 Ethicon Llc Systems and methods of displaying a knife position for a surgical instrument
US10765429B2 (en) 2017-09-29 2020-09-08 Ethicon Llc Systems and methods for providing alerts according to the operational state of a surgical instrument
USD917500S1 (en) 2017-09-29 2021-04-27 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10729501B2 (en) 2017-09-29 2020-08-04 Ethicon Llc Systems and methods for language selection of a surgical instrument
USD907648S1 (en) 2017-09-29 2021-01-12 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US10743872B2 (en) 2017-09-29 2020-08-18 Ethicon Llc System and methods for controlling a display of a surgical instrument
US11399829B2 (en) 2017-09-29 2022-08-02 Cilag Gmbh International Systems and methods of initiating a power shutdown mode for a surgical instrument
US11090075B2 (en) 2017-10-30 2021-08-17 Cilag Gmbh International Articulation features for surgical end effector
US11134944B2 (en) 2017-10-30 2021-10-05 Cilag Gmbh International Surgical stapler knife motion controls
US10779903B2 (en) 2017-10-31 2020-09-22 Ethicon Llc Positive shaft rotation lock activated by jaw closure
US10842490B2 (en) 2017-10-31 2020-11-24 Ethicon Llc Cartridge body design with force reduction based on firing completion
US10869666B2 (en) 2017-12-15 2020-12-22 Ethicon Llc Adapters with control systems for controlling multiple motors of an electromechanical surgical instrument
US10779825B2 (en) 2017-12-15 2020-09-22 Ethicon Llc Adapters with end effector position sensing and control arrangements for use in connection with electromechanical surgical instruments
US11071543B2 (en) 2017-12-15 2021-07-27 Cilag Gmbh International Surgical end effectors with clamping assemblies configured to increase jaw aperture ranges
US10687813B2 (en) 2017-12-15 2020-06-23 Ethicon Llc Adapters with firing stroke sensing arrangements for use in connection with electromechanical surgical instruments
US10828033B2 (en) 2017-12-15 2020-11-10 Ethicon Llc Handheld electromechanical surgical instruments with improved motor control arrangements for positioning components of an adapter coupled thereto
US10743875B2 (en) 2017-12-15 2020-08-18 Ethicon Llc Surgical end effectors with jaw stiffener arrangements configured to permit monitoring of firing member
US11006955B2 (en) 2017-12-15 2021-05-18 Ethicon Llc End effectors with positive jaw opening features for use with adapters for electromechanical surgical instruments
US10779826B2 (en) 2017-12-15 2020-09-22 Ethicon Llc Methods of operating surgical end effectors
US11033267B2 (en) 2017-12-15 2021-06-15 Ethicon Llc Systems and methods of controlling a clamping member firing rate of a surgical instrument
US10966718B2 (en) 2017-12-15 2021-04-06 Ethicon Llc Dynamic clamping assemblies with improved wear characteristics for use in connection with electromechanical surgical instruments
US11197670B2 (en) 2017-12-15 2021-12-14 Cilag Gmbh International Surgical end effectors with pivotal jaws configured to touch at their respective distal ends when fully closed
US10743874B2 (en) 2017-12-15 2020-08-18 Ethicon Llc Sealed adapters for use with electromechanical surgical instruments
US10835330B2 (en) 2017-12-19 2020-11-17 Ethicon Llc Method for determining the position of a rotatable jaw of a surgical instrument attachment assembly
US10716565B2 (en) 2017-12-19 2020-07-21 Ethicon Llc Surgical instruments with dual articulation drivers
US11020112B2 (en) 2017-12-19 2021-06-01 Ethicon Llc Surgical tools configured for interchangeable use with different controller interfaces
USD910847S1 (en) 2017-12-19 2021-02-16 Ethicon Llc Surgical instrument assembly
US10729509B2 (en) 2017-12-19 2020-08-04 Ethicon Llc Surgical instrument comprising closure and firing locking mechanism
US11045270B2 (en) 2017-12-19 2021-06-29 Cilag Gmbh International Robotic attachment comprising exterior drive actuator
US11129680B2 (en) 2017-12-21 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a projector
US11311290B2 (en) 2017-12-21 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an end effector dampener
US11076853B2 (en) 2017-12-21 2021-08-03 Cilag Gmbh International Systems and methods of displaying a knife position during transection for a surgical instrument
US20190192148A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Ethicon Llc Stapling instrument comprising a tissue drive
MX2019002602A (es) * 2018-03-07 2019-09-18 Tti Macao Commercial Offshore Ltd Disposición para protección de paquetes de batería durante ingreso de fluidos.
TWI689152B (zh) * 2018-03-09 2020-03-21 華碩電腦股份有限公司 電池管理裝置
US10912559B2 (en) 2018-08-20 2021-02-09 Ethicon Llc Reinforced deformable anvil tip for surgical stapler anvil
US11083458B2 (en) 2018-08-20 2021-08-10 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with clutching arrangements to convert linear drive motions to rotary drive motions
US11253256B2 (en) 2018-08-20 2022-02-22 Cilag Gmbh International Articulatable motor powered surgical instruments with dedicated articulation motor arrangements
USD914878S1 (en) 2018-08-20 2021-03-30 Ethicon Llc Surgical instrument anvil
US10779821B2 (en) 2018-08-20 2020-09-22 Ethicon Llc Surgical stapler anvils with tissue stop features configured to avoid tissue pinch
US11045192B2 (en) 2018-08-20 2021-06-29 Cilag Gmbh International Fabricating techniques for surgical stapler anvils
US10856870B2 (en) 2018-08-20 2020-12-08 Ethicon Llc Switching arrangements for motor powered articulatable surgical instruments
US11039834B2 (en) 2018-08-20 2021-06-22 Cilag Gmbh International Surgical stapler anvils with staple directing protrusions and tissue stability features
US10842492B2 (en) 2018-08-20 2020-11-24 Ethicon Llc Powered articulatable surgical instruments with clutching and locking arrangements for linking an articulation drive system to a firing drive system
US11207065B2 (en) 2018-08-20 2021-12-28 Cilag Gmbh International Method for fabricating surgical stapler anvils
US11291440B2 (en) 2018-08-20 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method for operating a powered articulatable surgical instrument
US11324501B2 (en) 2018-08-20 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved closure members
DE102018219370B3 (de) * 2018-11-13 2019-10-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines Wassereintritts in einem Gehäuse, elektronische Schaltung zur Durchführung des Verfahrens, Gehäuse mit der elektronischen Schaltung und Fahrzeug mit dem Gehäuse
US11696761B2 (en) 2019-03-25 2023-07-11 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11172929B2 (en) 2019-03-25 2021-11-16 Cilag Gmbh International Articulation drive arrangements for surgical systems
US11147551B2 (en) 2019-03-25 2021-10-19 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11147553B2 (en) 2019-03-25 2021-10-19 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11432816B2 (en) 2019-04-30 2022-09-06 Cilag Gmbh International Articulation pin for a surgical instrument
US11452528B2 (en) 2019-04-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Articulation actuators for a surgical instrument
US11471157B2 (en) 2019-04-30 2022-10-18 Cilag Gmbh International Articulation control mapping for a surgical instrument
US11648009B2 (en) 2019-04-30 2023-05-16 Cilag Gmbh International Rotatable jaw tip for a surgical instrument
US11903581B2 (en) 2019-04-30 2024-02-20 Cilag Gmbh International Methods for stapling tissue using a surgical instrument
US11253254B2 (en) 2019-04-30 2022-02-22 Cilag Gmbh International Shaft rotation actuator on a surgical instrument
US11426251B2 (en) 2019-04-30 2022-08-30 Cilag Gmbh International Articulation directional lights on a surgical instrument
US11523822B2 (en) 2019-06-28 2022-12-13 Cilag Gmbh International Battery pack including a circuit interrupter
US11350938B2 (en) 2019-06-28 2022-06-07 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an aligned rfid sensor
US11627959B2 (en) 2019-06-28 2023-04-18 Cilag Gmbh International Surgical instruments including manual and powered system lockouts
US11291451B2 (en) 2019-06-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with battery compatibility verification functionality
US11660163B2 (en) 2019-06-28 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical system with RFID tags for updating motor assembly parameters
US11478241B2 (en) 2019-06-28 2022-10-25 Cilag Gmbh International Staple cartridge including projections
US11298132B2 (en) 2019-06-28 2022-04-12 Cilag GmbH Inlernational Staple cartridge including a honeycomb extension
US11051807B2 (en) 2019-06-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Packaging assembly including a particulate trap
US11684434B2 (en) 2019-06-28 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical RFID assemblies for instrument operational setting control
US11464601B2 (en) 2019-06-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an RFID system for tracking a movable component
US11497492B2 (en) 2019-06-28 2022-11-15 Cilag Gmbh International Surgical instrument including an articulation lock
US11219455B2 (en) 2019-06-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical instrument including a lockout key
US11224497B2 (en) 2019-06-28 2022-01-18 Cilag Gmbh International Surgical systems with multiple RFID tags
US11259803B2 (en) 2019-06-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical stapling system having an information encryption protocol
US11399837B2 (en) 2019-06-28 2022-08-02 Cilag Gmbh International Mechanisms for motor control adjustments of a motorized surgical instrument
US11771419B2 (en) 2019-06-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Packaging for a replaceable component of a surgical stapling system
US11553971B2 (en) 2019-06-28 2023-01-17 Cilag Gmbh International Surgical RFID assemblies for display and communication
US11638587B2 (en) 2019-06-28 2023-05-02 Cilag Gmbh International RFID identification systems for surgical instruments
US11426167B2 (en) 2019-06-28 2022-08-30 Cilag Gmbh International Mechanisms for proper anvil attachment surgical stapling head assembly
US11376098B2 (en) 2019-06-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument system comprising an RFID system
US11298127B2 (en) 2019-06-28 2022-04-12 Cilag GmbH Interational Surgical stapling system having a lockout mechanism for an incompatible cartridge
US11246678B2 (en) 2019-06-28 2022-02-15 Cilag Gmbh International Surgical stapling system having a frangible RFID tag
KR20210058142A (ko) * 2019-11-13 2021-05-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리를 위한 강제 방전 테스트 장치 및 그 방법
US11234698B2 (en) 2019-12-19 2022-02-01 Cilag Gmbh International Stapling system comprising a clamp lockout and a firing lockout
US11464512B2 (en) 2019-12-19 2022-10-11 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a curved deck surface
US11559304B2 (en) 2019-12-19 2023-01-24 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a rapid closure mechanism
US11701111B2 (en) 2019-12-19 2023-07-18 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical stapling instrument
US11504122B2 (en) 2019-12-19 2022-11-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a nested firing member
US11529139B2 (en) 2019-12-19 2022-12-20 Cilag Gmbh International Motor driven surgical instrument
US11446029B2 (en) 2019-12-19 2022-09-20 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising projections extending from a curved deck surface
US11576672B2 (en) 2019-12-19 2023-02-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a closure system including a closure member and an opening member driven by a drive screw
US11291447B2 (en) 2019-12-19 2022-04-05 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising independent jaw closing and staple firing systems
US11529137B2 (en) 2019-12-19 2022-12-20 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising driver retention members
US11844520B2 (en) 2019-12-19 2023-12-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising driver retention members
US11607219B2 (en) 2019-12-19 2023-03-21 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a detachable tissue cutting knife
US11304696B2 (en) 2019-12-19 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a powered articulation system
US11931033B2 (en) 2019-12-19 2024-03-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a latch lockout
US11911032B2 (en) 2019-12-19 2024-02-27 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a seating cam
USD976401S1 (en) 2020-06-02 2023-01-24 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975851S1 (en) 2020-06-02 2023-01-17 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD966512S1 (en) 2020-06-02 2022-10-11 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975278S1 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD967421S1 (en) 2020-06-02 2022-10-18 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975850S1 (en) 2020-06-02 2023-01-17 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD974560S1 (en) 2020-06-02 2023-01-03 Cilag Gmbh International Staple cartridge
US11871925B2 (en) 2020-07-28 2024-01-16 Cilag Gmbh International Surgical instruments with dual spherical articulation joint arrangements
US11931025B2 (en) 2020-10-29 2024-03-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a releasable closure drive lock
US11517390B2 (en) 2020-10-29 2022-12-06 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a limited travel switch
US11896217B2 (en) 2020-10-29 2024-02-13 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation lock
USD980425S1 (en) 2020-10-29 2023-03-07 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US11717289B2 (en) 2020-10-29 2023-08-08 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an indicator which indicates that an articulation drive is actuatable
US11617577B2 (en) 2020-10-29 2023-04-04 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensor configured to sense whether an articulation drive of the surgical instrument is actuatable
US11534259B2 (en) 2020-10-29 2022-12-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation indicator
US11779330B2 (en) 2020-10-29 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw alignment system
USD1013170S1 (en) 2020-10-29 2024-01-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US11844518B2 (en) 2020-10-29 2023-12-19 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11452526B2 (en) 2020-10-29 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a staged voltage regulation start-up system
US11744581B2 (en) 2020-12-02 2023-09-05 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with multi-phase tissue treatment
US11653920B2 (en) 2020-12-02 2023-05-23 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with communication interfaces through sterile barrier
US11890010B2 (en) 2020-12-02 2024-02-06 Cllag GmbH International Dual-sided reinforced reload for surgical instruments
US11678882B2 (en) 2020-12-02 2023-06-20 Cilag Gmbh International Surgical instruments with interactive features to remedy incidental sled movements
US11944296B2 (en) 2020-12-02 2024-04-02 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with external connectors
US11849943B2 (en) 2020-12-02 2023-12-26 Cilag Gmbh International Surgical instrument with cartridge release mechanisms
US11627960B2 (en) 2020-12-02 2023-04-18 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with smart reload with separately attachable exteriorly mounted wiring connections
US11653915B2 (en) 2020-12-02 2023-05-23 Cilag Gmbh International Surgical instruments with sled location detection and adjustment features
US11737751B2 (en) 2020-12-02 2023-08-29 Cilag Gmbh International Devices and methods of managing energy dissipated within sterile barriers of surgical instrument housings
CN114883714B (zh) * 2021-02-05 2023-11-14 好风光储能技术(成都)有限公司 一种大容量电池
US11730473B2 (en) 2021-02-26 2023-08-22 Cilag Gmbh International Monitoring of manufacturing life-cycle
US11812964B2 (en) 2021-02-26 2023-11-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a power management circuit
US11723657B2 (en) 2021-02-26 2023-08-15 Cilag Gmbh International Adjustable communication based on available bandwidth and power capacity
US11751869B2 (en) 2021-02-26 2023-09-12 Cilag Gmbh International Monitoring of multiple sensors over time to detect moving characteristics of tissue
US11980362B2 (en) 2021-02-26 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument system comprising a power transfer coil
US11925349B2 (en) 2021-02-26 2024-03-12 Cilag Gmbh International Adjustment to transfer parameters to improve available power
US11701113B2 (en) 2021-02-26 2023-07-18 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a separate power antenna and a data transfer antenna
US11749877B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a signal antenna
US11793514B2 (en) 2021-02-26 2023-10-24 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising sensor array which may be embedded in cartridge body
US11696757B2 (en) 2021-02-26 2023-07-11 Cilag Gmbh International Monitoring of internal systems to detect and track cartridge motion status
US11950779B2 (en) 2021-02-26 2024-04-09 Cilag Gmbh International Method of powering and communicating with a staple cartridge
US11950777B2 (en) 2021-02-26 2024-04-09 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an information access control system
US11744583B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Distal communication array to tune frequency of RF systems
US11826012B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a pulsed motor-driven firing rack
US11723658B2 (en) 2021-03-22 2023-08-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a firing lockout
US11759202B2 (en) 2021-03-22 2023-09-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an implantable layer
US11717291B2 (en) 2021-03-22 2023-08-08 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples configured to apply different tissue compression
US11826042B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a firing drive including a selectable leverage mechanism
US11737749B2 (en) 2021-03-22 2023-08-29 Cilag Gmbh International Surgical stapling instrument comprising a retraction system
US11806011B2 (en) 2021-03-22 2023-11-07 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising tissue compression systems
US11944336B2 (en) 2021-03-24 2024-04-02 Cilag Gmbh International Joint arrangements for multi-planar alignment and support of operational drive shafts in articulatable surgical instruments
US11896218B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Method of using a powered stapling device
US11849945B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Rotary-driven surgical stapling assembly comprising eccentrically driven firing member
US11903582B2 (en) 2021-03-24 2024-02-20 Cilag Gmbh International Leveraging surfaces for cartridge installation
US11786243B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Firing members having flexible portions for adapting to a load during a surgical firing stroke
US11857183B2 (en) 2021-03-24 2024-01-02 Cilag Gmbh International Stapling assembly components having metal substrates and plastic bodies
US11849944B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Drivers for fastener cartridge assemblies having rotary drive screws
US11786239B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument articulation joint arrangements comprising multiple moving linkage features
US11744603B2 (en) 2021-03-24 2023-09-05 Cilag Gmbh International Multi-axis pivot joints for surgical instruments and methods for manufacturing same
US11896219B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Mating features between drivers and underside of a cartridge deck
US11832816B2 (en) 2021-03-24 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly comprising nonplanar staples and planar staples
US11793516B2 (en) 2021-03-24 2023-10-24 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge comprising longitudinal support beam
US20220378425A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a control system that controls a firing stroke length
US11957337B2 (en) 2021-10-18 2024-04-16 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with offset ramped drive surfaces
US11980363B2 (en) 2021-10-18 2024-05-14 Cilag Gmbh International Row-to-row staple array variations
US11877745B2 (en) 2021-10-18 2024-01-23 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly having longitudinally-repeating staple leg clusters
US11937816B2 (en) 2021-10-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Electrical lead arrangements for surgical instruments

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107628A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車及びその電源装置
US6037071A (en) * 1996-04-10 2000-03-14 Duracell Inc Current interrupter for electrochemical cells
JP2000228225A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Toyota Motor Corp 直流電源装置
JP4148604B2 (ja) * 1999-08-02 2008-09-10 富士通テン株式会社 配線基板の負荷誤動作防止構成
JP3468421B2 (ja) * 2000-07-21 2003-11-17 Necトーキン栃木株式会社 電池パック
JP4549950B2 (ja) * 2005-08-22 2010-09-22 ハリソン東芝ライティング株式会社 無電極放電灯装置および光化学洗浄装置
KR100899282B1 (ko) * 2006-07-18 2009-05-27 주식회사 엘지화학 열수축 튜브를 이용한 안전 스위치 및 이를 포함하고 있는이차전지
JP2008039231A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Toshiba Kyaria Kk 冷凍サイクル装置の室外機
TW200913433A (en) * 2007-09-10 2009-03-16 J Tek Inc Scattered energy storage control system

Also Published As

Publication number Publication date
US20110127945A1 (en) 2011-06-02
CN102082258A (zh) 2011-06-01
JP2011115030A (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073733B2 (ja) 蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置
KR101336064B1 (ko) 안전성이 향상된 전지팩
JP5952418B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
US10026948B2 (en) Safety element for battery cell
KR101383167B1 (ko) 안전성이 향상된 전지팩
KR101601379B1 (ko) 배터리 과충전 안전 장치
US20180047972A1 (en) Battery module including probe for detecting expansion of battery cell
CN104733686B (zh) 用于防止电池过充电的设备
US20170001584A1 (en) Solid State Switch For Vehicle Energy-Storage Systems
CN108391456B (zh) 电源系统
JP6279493B2 (ja) 電池システム
JP2008234903A (ja) 電池及び電池システム
CN104716289A (zh) 一种锂电池模组的安全防护结构
JP2009289668A (ja) 蓄電装置及び車両
KR20170130902A (ko) 액상 냉매 유출 감지 장치를 포함하는 전지모듈
CN104025369A (zh) 蓄电池系统和机动车
JP3846767B2 (ja) 船舶用電源装置
CN101689441B (zh) 极性反转保护单元
JP2009290966A (ja) 電源保護装置
KR102378642B1 (ko) 퓨즈 소자
US20220285802A1 (en) Battery module system comprising external short-circuit device and cooling device
WO2021085045A1 (ja) 電源装置とこれを備える蓄電装置及び電動車両
KR101999610B1 (ko) 과충전 방지 구조를 포함하는 베터리
CN220653745U (zh) 一种CTP结构pack包内集成式BDU
JP2015196449A (ja) バッテリー遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees