JP5064425B2 - Relay device, relay method and relay processing program for video distribution service providing system - Google Patents

Relay device, relay method and relay processing program for video distribution service providing system Download PDF

Info

Publication number
JP5064425B2
JP5064425B2 JP2009041158A JP2009041158A JP5064425B2 JP 5064425 B2 JP5064425 B2 JP 5064425B2 JP 2009041158 A JP2009041158 A JP 2009041158A JP 2009041158 A JP2009041158 A JP 2009041158A JP 5064425 B2 JP5064425 B2 JP 5064425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multicast
control
request
communication terminal
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009041158A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010199860A (en
Inventor
健太 川上
耕一 高杉
仁志 青木
章 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009041158A priority Critical patent/JP5064425B2/en
Publication of JP2010199860A publication Critical patent/JP2010199860A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5064425B2 publication Critical patent/JP5064425B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、マルチキャストのようなネットワークを通じて提供される映像配信サービスにおいて、ネットワーク機器がマルチキャスト制御要求メッセージの内容に基づきネットワークリソースの確保処理を効率的に行なうことにより、品質が保証されたサービスを提供する映像配信サービス提供システムの中継装置、中継方法及び中継処理プログラムに関する。   The present invention provides a service in which quality is guaranteed in a video distribution service provided through a network such as multicast, by efficiently performing a network resource securing process based on the contents of the multicast control request message. The present invention relates to a relay device, a relay method, and a relay processing program of a video distribution service providing system.

現在、TISPAN等の標準化団体では、NGN(Next Generation Network)等の管理型ネットワークを通じたマルチキャストサービスの実現手順が議論されている(非特許文献1、非特許文献2)。同手順では、通信端末がセッション制御プロトコルとマルチキャスト制御プロトコルの2つのプロトコルを処理することを前提としている。   At present, standardization organizations such as TISPAN are discussing a procedure for realizing a multicast service through a management network such as NGN (Next Generation Network) (Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2). This procedure assumes that the communication terminal processes two protocols, a session control protocol and a multicast control protocol.

この場合、上記通信端末は、セッション制御プロトコルを用いてセッション確立やネットワークリソースの確保等のネットワーク制御を行うことにより、サービス品質が保証されたサービスを利用することが可能となる。また、通信端末は、MLD(Multicast Listener Discovery)やIGMP(Internet Group Management Protocol)のようなマルチキャスト制御プロトコルを用いてマルチキャストグループヘの参加、離脱を行うことが可能となる。   In this case, the communication terminal can use a service with guaranteed service quality by performing network control such as session establishment and securing of network resources using a session control protocol. In addition, the communication terminal can join and leave a multicast group using a multicast control protocol such as MLD (Multicast Listener Discovery) and IGMP (Internet Group Management Protocol).

一方、既存のマルチキャストサービスの多くは、既存の閉域ネットワークを通じて提供されている。既存の閉域ネットワークでは、セッション確立やネットワークリソースの確保等のネットワーク制御を行なわないため、既存の通信端末の多くはSIP(Session Initiation Protocol)等のセッション制御プロトコルに対応しておらず、マルチキャスト制御プロトコルにのみ対応している。そのため、それらの既存の通信端末を利用して、非特許文献2で規定されているような、管理型ネットワークにおけるセッション制御プロトコルとマルチキャスト制御プロトコルを組み合わせた品質保証型サービスを実現することは不可能である。   On the other hand, many of existing multicast services are provided through existing closed networks. Since existing closed networks do not perform network control such as session establishment or securing network resources, many existing communication terminals do not support session control protocols such as SIP (Session Initiation Protocol). It corresponds only to. Therefore, it is impossible to realize a quality assurance type service combining a session control protocol and a multicast control protocol in a managed network as defined in Non-Patent Document 2 using these existing communication terminals. It is.

また、TISPAN等の標準化団体で議論されている管理型ネットワークを通じたマルチキャストサービスの実現手順では、複数のマルチキャストストリームを1つのパッケージ(以下、マルチキャストパッケージ)として束ね、パッケージ単位でセッション確立やネットワークリソースの確保等のネットワーク制御を行う方式が検討されている。マルチキャストパッケージは、提供サービスやコンテンツの内容等に応じて複数のマルチキャストストリームを束ねる概念である。具体例としては、「無料パッケージ」や、「有料基本チャンネルパッケージ」等の提供サービスに基づく分類や、「国内スポーツパッケージ」、「洋画パッケージ」等の、コンテンツに基づく分類等が想定される。   In addition, in the procedure for realizing a multicast service through a managed network, which is being discussed by standardization organizations such as TISPAN, a plurality of multicast streams are bundled as one package (hereinafter referred to as a multicast package) to establish a session or network resource for each package. A method of performing network control such as securing has been studied. The multicast package is a concept of bundling a plurality of multicast streams in accordance with the provided service, content details, and the like. As specific examples, classification based on provided services such as “free package” and “paid basic channel package”, classification based on contents such as “domestic sports package”, “foreign film package”, and the like are assumed.

一方、既存のマルチキャストサービスでは、マルチキャストの参加要求/離脱要求をマルチキャストストリーム単位で行うことを前提としている。そのため、それらのサービスで使用されている既存の通信端末を用いた場合、上記のようなマルチキャストパッケージ単位での制御を実現することは不可能である。   On the other hand, in the existing multicast service, it is assumed that a multicast join request / leave request is performed in units of multicast streams. Therefore, when an existing communication terminal used for these services is used, it is impossible to realize control in units of multicast packages as described above.

ETSI TS 183 063 V2.1.0 (2008-06) Telecommunications and Internet converged Services and Protocols for Advanced Networking(TISPAN); IMS-based IPTV stage 3 specificationETSI TS 183 063 V2.1.0 (2008-06) Telecommunications and Internet converged Services and Protocols for Advanced Networking (TISPAN); IMS-based IPTV stage 3 specification ETSI TS 185 009 V2.1.1 (2008-07) Telecommunications and Internet converged Services and Protocols for Advanced Networking (TISPAN); Architecture and reference points of a customer network device for IMS based IPTV servicesETSI TS 185 009 V2.1.1 (2008-07) Telecommunications and Internet converged Services and Protocols for Advanced Networking (TISPAN); Architecture and reference points of a customer network device for IMS based IPTV services 画像電子学会第20回VMA研究会(2008年1月18日)、情報家電連携によるコミュニケーション系サービスの実現方法に関する一検討、西川嘉樹、井前吾郎、松川尚司、秦泉寺浩史Image Electronics Society 20th VMA Study Group (January 18, 2008), A Study on Realization of Communication Service by Cooperation of Information Appliances, Yoshiki Nishikawa, Goro Inomae, Naoji Matsukawa, Hiroshi Kansenji

以上のように、現在、TISPAN等の標準化団体において議論されているNGN等の管理型ネットワークを通じて提供されるマルチキャストサービスの実現方式では、通信端末がマルチキャスト制御プロトコルに加えて、セッション制御プロトコルに対応している必要があった。しかし、現在幅広く普及している通信端末の多くは、マルチキャスト制御プロトコルにしか対応していないため、管理型ネットワークでそれらの通信端末を利用することは不可能であった。   As described above, in a method for realizing a multicast service provided through a managed network such as NGN, which is currently being discussed in a standard organization such as TISPAN, a communication terminal supports a session control protocol in addition to a multicast control protocol. It was necessary to have. However, since many of the communication terminals that are currently widely used support only the multicast control protocol, it has been impossible to use those communication terminals in a managed network.

本発明は、上記の事情を鑑みてなされたもので、セッション制御プロトコルに対応していない既存の通信端末を、管理型ネットワークで利用することのできる映像配信サービス提供システムの中継装置、中継方法及び中継処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and a relay device, a relay method, and a relay method for a video distribution service providing system that can use an existing communication terminal that does not support the session control protocol in a management network. An object is to provide a relay processing program.

上記目的を達成するために本発明に係る映像配信サービス提供システムの中継装置は以下のような態様の構成とする。
(1)制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームを束ねたパッケージとしてマルチキャストパッケージのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継装置において、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿ってパッケージ単位で制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求するネットワーク制御要求手段と、前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送する転送手段と備える構成とする。
In order to achieve the above object, the relay device of the video distribution service providing system according to the present invention is configured as follows.
(1) Used in a system that provides a content distribution service of a multicast package as a package in which a plurality of multicast streams are bundled from a content server to a communication terminal through a node on the network in which communication processing is managed by a control server. In the relay device provided in the node or the gateway accommodating the communication terminal, a session control message is generated for controlling the network in units of packages according to the request based on the multicast control request transmitted from the communication terminal. A network control request means for transmitting to the control server to request network control, and a multicast control request received from the communication terminal only when a response from the control server indicates network control success. The a structure comprising a transfer means for transferring to other nodes located upstream of the multicast tree.

(2)制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継装置において、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿って制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求するネットワーク制御要求手段と、前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送する転送手段とを具備する構成とする。   (2) Used in a system for providing a content distribution service of a plurality of multicast streams from a content server to a communication terminal through a node on the network in which communication processing is managed by a control server, the node on the network or the communication terminal In the relay apparatus provided in the gateway to accommodate, a session control message for controlling the network according to the request based on the multicast control request transmitted from the communication terminal is generated and transmitted to the control server to control the network. The network control request means for requesting and forwarding for transferring the multicast control request received from the communication terminal to another node located upstream of the multicast tree only when the response from the control server indicates that the network control is successful. A configuration that includes a stage.

(3)(1)または(2)において、前記ネットワーク制御要求手段は、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求がコンテンツのストリーム切り替えであるときは、切り替え先ストリームが同一マルチキャスト内か否かを判断し、同一キャストでない場合は、セッション更新要求を作成して前記制御サーバに送信し、前記転送手段は、前記切り替え元のストリームをマルチキャストから外すための離脱要求と切り替え先のストリームをマルチキャストに加えるための参加要求を前記他のノードに転送する構成とする。   (3) In (1) or (2), when the multicast control request transmitted from the communication terminal is content stream switching, the network control requesting unit determines whether the switching destination stream is in the same multicast. If it is not the same cast, a session update request is created and transmitted to the control server, and the transfer means adds the leave request for removing the switching source stream from the multicast and the switching destination stream to the multicast. The participation request is transferred to the other node.

また、本発明に係る映像配信サービス提供システムの中継方法は以下のような態様の構成とする。
(4)制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームを束ねたパッケージとしてマルチキャストパッケージのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継方法において、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿ってパッケージ単位で制御させるためのセッション制御メッセージを作成して前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求し、前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送する構成とする。
Moreover, the relay method of the video delivery service providing system according to the present invention has the following configuration.
(4) Used in a system that provides a content distribution service of a multicast package as a package in which a plurality of multicast streams are bundled from a content server to a communication terminal through a node on the network in which communication processing is managed by a control server. In the relay method provided in the node or the gateway accommodating the communication terminal, a session control message is generated for controlling the network in units of packages according to the request based on a multicast control request transmitted from the communication terminal. The network control request is sent to the control server to request network control, and only when the response from the control server indicates network control success, the multicast control request received from the communication terminal is sent to the multicast tree. A structure to be transferred to other nodes located in the flow.

(5)制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継方法において、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿って制御させるためのセッション制御メッセージを作成して前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求し、前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送する構成とする。   (5) Used in a system that provides a content distribution service of a plurality of multicast streams from a content server to a communication terminal through a node on the network whose communication processing is managed by a control server, and the node on the network or the communication terminal In the relay method provided in the gateway to be accommodated, network control is performed by creating a session control message for controlling the network according to the request based on a multicast control request transmitted from the communication terminal and transmitting the session control message to the control server. The multicast control request received from the communication terminal is transferred to another node located upstream of the multicast tree only when the response from the control server indicates successful network control.

(6)(4)または(5)において、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求がコンテンツのストリーム切り替えであるときは、切り替え先ストリームが同一マルチキャスト内か否かを判断し、同一キャストでない場合は、セッション更新要求を作成して前記制御サーバに送信し、前記切り替え元のストリームをマルチキャストから外すための離脱要求と切り替え先のストリームをマルチキャストに加えるための参加要求を前記他のノードに転送する構成とする。   (6) In (4) or (5), when the multicast control request transmitted from the communication terminal is a content stream switching, it is determined whether or not the switching destination stream is in the same multicast, and is not the same cast Creates a session update request and transmits it to the control server, and forwards a leave request for removing the switching source stream from the multicast and a join request for adding the switching destination stream to the multicast to the other nodes. The configuration.

また、本発明に係る映像配信サービス提供システムの中継処理プログラムは以下のような態様の構成とする。
(7)制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームを束ねたパッケージとしてマルチキャストパッケージのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられ、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記制御サーバ及びマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードへ制御処理をコンピュータに実行させるための中継処理プログラムにおいて、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿ってパッケージ単位で制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求する要求処理と、前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示すか否かを判断する判断処理と、前記制御サーバからの応答が成功を示すとき、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送し、失敗を示すときは転送しない転送処理とを備える構成とする。
The relay processing program of the video distribution service providing system according to the present invention has the following configuration.
(7) Used in a system that provides a content distribution service of a multicast package as a package in which a plurality of multicast streams are bundled from a content server to a communication terminal through a node on the network in which communication processing is managed by a control server. And a gateway that accommodates the communication terminal, and causes a computer to execute control processing on the control server and another node located upstream of the multicast tree based on a multicast control request transmitted from the communication terminal And generating a session control message for controlling the network in units of packages according to the request based on a multicast control request transmitted from the communication terminal. Request processing for requesting network control to be transmitted to a server, determination processing for determining whether a response from the control server indicates network control success, and when a response from the control server indicates success, A multicast control request received from a communication terminal is forwarded to another node located upstream of the multicast tree, and a forwarding process that does not forward when indicating failure is adopted.

(8)制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられ、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記制御サーバ及びマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードへ制御処理をコンピュータに実行させるための中継処理プログラムにおいて、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿って制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求する要求処理と、前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示すか否かを判断する判断処理と、前記制御サーバからの応答が成功を示すとき、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送し、失敗を示すときは転送しない転送処理とを備える構成とする。   (8) Used in a system that provides a content distribution service of a plurality of multicast streams from a content server to a communication terminal through a node on the network whose communication processing is managed by a control server, and the node on the network or the communication terminal In the relay processing program provided in the accommodating gateway for causing the computer to execute control processing on the control server and another node located upstream of the multicast tree based on the multicast control request transmitted from the communication terminal, A request process for requesting network control by creating a session control message for controlling the network according to the request based on a multicast control request transmitted from a communication terminal and transmitting the request to the control server; Determination processing for determining whether or not the response from the server indicates network control success, and when the response from the control server indicates success, the multicast control request received from the communication terminal is located upstream of the multicast tree. And a transfer process that does not transfer when a failure is indicated.

(9)(7)または(8)において、さらに、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求がコンテンツのストリーム切り替えであるとき、前記要求処理は、切り替え先ストリームが同一マルチキャスト内か否かを判断し、同一キャストでない場合は、セッション更新要求を作成して前記制御サーバに送信し、前記転送処理は、前記切り替え元のストリームをマルチキャストから外すための離脱要求と切り替え先のストリームをマルチキャストに加えるための参加要求を前記他のノードに転送する構成とする。   (9) In (7) or (8), when the multicast control request transmitted from the communication terminal is content stream switching, the request processing determines whether or not the switching destination stream is within the same multicast. If they are not the same cast, a session update request is created and transmitted to the control server, and the transfer process adds the leave request for removing the switching source stream from the multicast and the switching destination stream to the multicast. The participation request is transferred to the other node.

上記態様の構成による中継装置等を用いた映像配信サービス提供システムに及び映像配信サービス提供方法では、マルチキャスト制御プロトコルとセッション制御プロトコルを変換する機能を新たに導入することにより、セッション制御プロトコルに対応していない既存の通信端末を管理型ネットワークで利用することが可能となるようにした。また、マルチキャストストリームの切り替えを行う際に、マルチキャスト参加要求を受信した連携機能が常にセッション確立要求を作成し、セッション確立やネットワークリソース確保等のネットワーク制御を実行してしまうと、ストリームを切り替える度に、常に大きな処理時間が掛かるため、ユーザのQoE(Quality of Experience)が大幅に低下することが懸念される。そこで、本発明では、マルチキャストパッケージを利用し、マルチキャストストリームの切り替えにおけるセッション確立やネットワークリソース確保等のネットワーク制御を必要最低限に抑えることにより、ストリームの高速な切り替えを実現した。   In the video distribution service providing system and the video distribution service providing method using the relay device according to the configuration of the above aspect, a function for converting the multicast control protocol and the session control protocol is newly introduced to support the session control protocol. It is now possible to use existing communication terminals that are not available on the managed network. Also, when switching multicast streams, if the cooperation function that receives the multicast participation request always creates a session establishment request and performs network control such as session establishment and securing network resources, each time the stream is switched Since a long processing time is always required, there is a concern that the user's QoE (Quality of Experience) will be significantly reduced. Thus, in the present invention, a multicast package is used to realize high-speed stream switching by minimizing network control such as session establishment and network resource reservation in multicast stream switching.

通信端末から送信された信号をSIPに変換し、セッション制御を行う方式としては、UPnP(Universal Plug and Play)をSIPに変換する方式が提案されている(非特許文献3)。しかし、既存のUPnP−SIP変換は、家庭内の家電間の連携や、VoIP(Voice over IP)等のユニキャストサービスを対象としており、本発明のようなマルチキャスト型サービスには対応していない。本発明は、マルチキャストサービス固有の事情に基づき、ストリームの高速切り替え等を実現しており、マルチキャストに最適化した方式となっている。   As a method of converting a signal transmitted from a communication terminal into SIP and performing session control, a method of converting UPnP (Universal Plug and Play) into SIP has been proposed (Non-patent Document 3). However, the existing UPnP-SIP conversion is intended for cooperation between home appliances in the home and unicast services such as VoIP (Voice over IP), and does not correspond to the multicast service as in the present invention. The present invention realizes high-speed switching of streams and the like based on circumstances unique to the multicast service, and is a method optimized for multicast.

まず、本発明では、通信端末〜コンテンツサーバ間のノードが、通信端末から送信されたマルチキャスト参加要求に基づき、セッション制御メッセージを作成し、ネットワークの制御を行うサーバ(以下、制御サーバ)に対してネットワーク制御を要求する。ネットワーク制御が成功した場合、同ノードはマルチキャスト参加要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送する。   First, in the present invention, a node between a communication terminal and a content server creates a session control message based on a multicast participation request transmitted from the communication terminal and controls a server (hereinafter referred to as a control server) that controls the network. Request network control. If network control is successful, the node forwards the multicast join request to other nodes located upstream of the multicast tree.

本発明は、以下の2つの特徴がある。
[特徴1]
本発明は、マルチキャスト制御プロトコルを中継すると共に、その内容に基づきセッション制御メッセージを作成する機能(以下、連携機能)を、ユーザ宅内のホームゲートウェイ(以下、HGW)や、NGN等の管理型ネットワーク内の転送ノード等に追加することを特徴とする。
The present invention has the following two features.
[Feature 1]
The present invention relays a multicast control protocol and creates a function for creating a session control message based on the contents (hereinafter referred to as a linkage function) in a home network (hereinafter referred to as HGW) in a user's home or a managed network such as NGN. It is added to the forwarding node etc.

[特徴2]
本発明は、特徴1の連携機能がマルチキャストパッケージの管理を行うことを特徴とする。連携機能は、受信したマルチキャスト参加要求に基づき、パッケージ単位でセッション確立やネットワークリソースの確保等のネットワーク制御を行うことにより、高速なストリームの切替えを実現する。
[Feature 2]
The present invention is characterized in that the linkage function of feature 1 manages multicast packages. The cooperation function realizes high-speed stream switching by performing network control such as session establishment and securing of network resources for each package based on the received multicast participation request.

なお、[特徴2]のマルチキャストパッケージを実装せず、[特徴1]の連携機能のみを実装する形態も考えられる。   It is also possible to adopt a form in which only the cooperation function of [Feature 1] is implemented without mounting the multicast package of [Feature 2].

本発明によれば、逐次的マルチキャスト制御プロトコルとセッション制御プロトコルを変換する機能の導入により、セッション制御プロトコルに対応していない既存の通信端末を、管理型ネットワークで利用することのできる映像配信サービス提供システムの中継装置、中継方法及び中継処理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, by introducing a function for converting a sequential multicast control protocol and a session control protocol, it is possible to provide a video distribution service in which an existing communication terminal that does not support the session control protocol can be used in a managed network. It is possible to provide a system relay device, a relay method, and a relay processing program.

具体的には、上記機能を用いることにより、セッション制御プロトコルに対応していない既存の通信端末を用いる場合でも、品質が保証されたマルチキャストサービスを利用することが可能となる。また、マルチキャストパッケージを利用し、マルチキャストストリームの切り替えにおけるネットワーク制御処理を必要最低限に抑えるため、ストリームの切り替えを高速に行うことが可能となる。   Specifically, by using the above function, it is possible to use a multicast service with a guaranteed quality even when using an existing communication terminal that does not support the session control protocol. In addition, since the multicast package is used and the network control processing in the multicast stream switching is suppressed to the minimum necessary, the stream switching can be performed at high speed.

本発明に係る一実施形態の映像配信サービス提供システムの構成となるマルチキャストサービス実現アーキテクチャを示すブロック図。The block diagram which shows the multicast service implementation architecture used as the structure of the video delivery service provision system of one Embodiment which concerns on this invention. 上記実施形態のマルチキャストストリームの受信開始手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the reception start procedure of the multicast stream of the said embodiment. 上記実施形態のマルチキャストストリームの切り替え手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the switching procedure of the multicast stream of the said embodiment. 上記実施形態のマルチキャストストリームの受信停止手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the reception stop procedure of the multicast stream of the said embodiment. 上記実施形態のマルチキャストストリームの受信開始時の連携機能の処理例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the process example of the cooperation function at the time of the reception start of the multicast stream of the said embodiment. 上記実施形態のマルチキャストストリームの切り替え時の連携機能の処理例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the process example of the cooperation function at the time of the multicast stream switching of the said embodiment. 上記実施形態の連携機能を処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process for the cooperation function of the said embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る一実施形態の映像配信サービス提供システムの構成となるマルチキャストサービスを実現するためのアーキテクチャを示すブロック図である。ここでは、HGWに連携機能を実装した場合のアーキテクチャ例を示す。図1において、11はネットワークであり、このネットワーク11には転送ノード12,13が配置される(転送ノードは1つまたは複数のケースが想定される)。これらの転送ノード12,13は制御サーバ14の管理下にある。一方の転送ノード12にはコンテンツサーバ15が接続され、他方の転送ノード13にはHGW16が接続される。このHGW16は連携機能161を実装しており、通信端末17を収容している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an architecture for realizing a multicast service as a configuration of a video distribution service providing system according to an embodiment of the present invention. Here, an example of an architecture when a cooperation function is implemented in the HGW is shown. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a network, and forwarding nodes 12 and 13 are arranged on the network 11 (one or a plurality of forwarding nodes are assumed). These forwarding nodes 12 and 13 are under the control of the control server 14. The content server 15 is connected to one transfer node 12, and the HGW 16 is connected to the other transfer node 13. The HGW 16 is equipped with a cooperation function 161 and accommodates a communication terminal 17.

尚、図1において、カッコ内は使用するプロトコルの一例を示す。転送ノードは12,13だけでなく、コンテンツサーバ15〜通信端末17間に3台以上存在する場合がある。連携機能161はHGW(ホームゲートウェイ)16ではなく、転送ノード13に実装される場合もある。   In FIG. 1, an example of a protocol to be used is shown in parentheses. There may be three or more transfer nodes between the content server 15 and the communication terminal 17 as well as 12 and 13. The cooperation function 161 may be implemented in the forwarding node 13 instead of the HGW (home gateway) 16.

また、図1ではHGW16に接続している通信端末17が1台のみとなっているが、本発明は2台以上の通信端末が接続する場合にも適用可能である。また、転送ノード等の他のノードに連携機能を実装した場合も、1台または2台以上の通信端末が接続する場合に適用可能である。   Further, in FIG. 1, only one communication terminal 17 is connected to the HGW 16, but the present invention is also applicable to a case where two or more communication terminals are connected. In addition, when a cooperation function is implemented in another node such as a forwarding node, it is applicable when one or more communication terminals are connected.

上記構成において、図2乃至図7を参照して、マルチキャストストリームの受信処理手順を説明する。
図2乃至図4はそれぞれ上記マルチキャストストリームの受信開始手順、切り替え手順、受信停止手順を示すシーケンス図であり、図5及び図6はそれぞれ上記受信開始時、切り替え時の連携機能の処理例を示す概念図、図7は上記連係機能161の全体の処理の流れを示すフローチャートである。
In the above configuration, the multicast stream reception processing procedure will be described with reference to FIGS.
FIGS. 2 to 4 are sequence diagrams showing the multicast stream reception start procedure, switching procedure, and reception stopping procedure, respectively. FIGS. 5 and 6 show processing examples of the cooperative function at the time of starting the reception and switching, respectively. FIG. 7 is a conceptual diagram and FIG. 7 is a flowchart showing the overall processing flow of the linkage function 161.

まず、マルチキャストストリームの受信開始時の処理は、図2に示すように行われる。すなわち、通信端末17は、マルチキャストストリームを受信するために、HGW16内の連携機能161に対して、マルチキャスト参加要求(MLD)(1)を送信する。この参加要求には、例えば図5(a)に示すように、受信を希望するストリームのマルチキャストアドレスが記述される。尚、使用するプロトコルによっては、同要求にソースアドレスも記述される場合がある。   First, processing at the start of multicast stream reception is performed as shown in FIG. That is, the communication terminal 17 transmits a multicast participation request (MLD) (1) to the cooperation function 161 in the HGW 16 in order to receive the multicast stream. In this participation request, for example, as shown in FIG. 5A, a multicast address of a stream desired to be received is described. Depending on the protocol used, the source address may be described in the request.

上記連携機能161は、例えば図5(b)に示すような、事前にマルチキャストストリーム毎にストリーム関連情報(マルチキャストアドレス、ソースアドレス、マルチキャストパッケージID、必要帯域等)を設定したテーブルを備え、このテーブルに基づき、各マルチキャストストリームが属するマルチキャストパッケージの特定や、必要帯域等のネットワークリソース関連パラメータの特定を行なう。すなわち、入力に基づき、該当するマルチキャストストリームが属するマルチキャストパッケージIDや必要な帯域を決定し、図5(c)に示す出力1のセッション確立要求を作成する。尚、各マルチキャストパッケージのネットワークリソース関連パラメータの内で、必要帯域には、同パッケージに含まれる任意のマルチキャストストリームの中で、最大の値を設定するものとする。   The linkage function 161 includes a table in which stream related information (multicast address, source address, multicast package ID, necessary bandwidth, etc.) is set in advance for each multicast stream as shown in FIG. 5B, for example. Based on the above, a multicast package to which each multicast stream belongs and a network resource related parameter such as a necessary bandwidth are specified. That is, based on the input, the multicast package ID to which the corresponding multicast stream belongs and the necessary bandwidth are determined, and an output 1 session establishment request shown in FIG. 5C is created. Note that, among the network resource related parameters of each multicast package, the maximum value is set for the necessary bandwidth in any multicast stream included in the package.

連携機能161は、マルチキャスト参加要求(1)を受信すると、マルチキャストアドレス、及び、必要に応じてソースアドレスを検索のインデックスとして用い、該当するマルチキャストストリームを特定すると共に、同ストリームが属するマルチキャストパッケージを特定する。併せて、必要帯域等の他のストリーム関連情報を抽出し、それらの情報に基づき、例えば図5(c)に示すようなセッション確立要求(SIP)(2)を作成し、制御サーバ14に送信する。   Upon receiving the multicast participation request (1), the cooperation function 161 uses the multicast address and, if necessary, the source address as a search index to specify the corresponding multicast stream and the multicast package to which the stream belongs. To do. At the same time, other stream-related information such as necessary bandwidth is extracted, and based on such information, a session establishment request (SIP) (2) as shown in FIG. 5C, for example, is created and transmitted to the control server 14 To do.

制御サーバ14は、セッション確立要求(2)を受信すると、マルチキャストストリームを配信するために、転送ノード12,13のセッション確立やネットワークリソースの確保等のネットワーク制御(3)を行ない、セッション確立応答(SIP)(4)を連携機能161に送信する。   Upon receiving the session establishment request (2), the control server 14 performs network control (3) such as session establishment of the forwarding nodes 12 and 13 and securing of network resources in order to distribute the multicast stream, and a session establishment response ( SIP) (4) is transmitted to the cooperation function 161.

連携機能161は、制御サーバ14からのセッション確立応答(4)が「セッション確立が成功した」との応答であった場合、通信端末17から受信したマルチキャスト参加要求(1)を図5(d)に示すマルチキャスト参加要求(5)として転送ノード13に送信する。この時点で、転送ノード13は通信端末17に対してマルチキャストストリーム(RTP)(6)の配信を開始する。連携機能161は、現在配信中のマルチキャストストリーム(6)が属するマルチキャストパッケージのID等のストリーム関連情報を「現在配信中のストリーム情報」として保存する。一方、連携機能161は、制御サーバ14からのセッション確立応答(4)が「セッション確立が失敗した」との応答であった場合、転送ノード13に対してマルチキャスト参加要求を送信しない。   When the session establishment response (4) from the control server 14 is a response that “session establishment was successful”, the cooperation function 161 receives the multicast participation request (1) received from the communication terminal 17 as shown in FIG. Is transmitted to the forwarding node 13 as a multicast participation request (5) shown in FIG. At this point, the forwarding node 13 starts distributing the multicast stream (RTP) (6) to the communication terminal 17. The linkage function 161 stores stream-related information such as the ID of the multicast package to which the currently distributed multicast stream (6) belongs as “currently distributed stream information”. On the other hand, the cooperation function 161 does not transmit a multicast participation request to the forwarding node 13 when the session establishment response (4) from the control server 14 is a response that “session establishment has failed”.

HGW16に連携機能161を実装した場合において、セッション確立が失敗した理由が「ユーザが、該当するマルチキャストストリームを受信する権限を保有していない」である場合、連携機能161は、マルチキャストストリーム関連情報のテーブルから該当するマルチキャストストリームの情報を削除する場合がある。この処理を常に行うと、テーブルに存在しないマルチキャストストリームに関しては、ユーザが受信する権限を保持していないことを意味する。そのため、そのようなマルチキャストストリームの参加要求を連携機能161が受信した場合に、不要なセッション確立処理を実行せずに済む。このことにより、HGW16や制御サーバ14等の処理負荷の軽減が可能となる。   When the cooperation function 161 is implemented in the HGW 16, if the reason why the session establishment has failed is "the user does not have the authority to receive the corresponding multicast stream", the cooperation function 161 The corresponding multicast stream information may be deleted from the table. If this process is always performed, it means that the user has no authority to receive a multicast stream that does not exist in the table. Therefore, when the cooperation function 161 receives such a multicast stream participation request, it is not necessary to execute unnecessary session establishment processing. As a result, the processing load on the HGW 16 and the control server 14 can be reduced.

次に、あるマルチキャストストリームを視聴している通信端末17が、別のマルチキャストストリームに切り替える場合には、図3に示す手順で行われる。具体的なユースケースとしては、マルチキャストであるチャンネルの番組を視聴しているユーザが、別のチャンネルの番組に切り替えるケースが挙げられる。   Next, when the communication terminal 17 viewing a certain multicast stream switches to another multicast stream, the procedure shown in FIG. 3 is performed. As a specific use case, there is a case in which a user who is watching a multicast channel program switches to another channel program.

本発明では、複数のマルチキャストストリームを単一のマルチキャストパッケージとして束ねているため、ストリーム切り替えは、以下の2種類に分類される。
A.同一のマルチキャストパッケージ内でストリームを切り替える場合
B.異なるマルチキャストパッケージをまたがってストリームを切り替える場合
上記通信端末17が転送ノード13からHGW16を介して映像ストリーム1(RTP)(7)を受信している状態で、ユーザの別チャンネルの番組切り替え操作により、通信端末17から図6の(a)に示すようなマルチキャスト参加要求(MLD)(8)が連携機能161に送信されたとする。連携機能161は、マルチキャスト参加要求(8)を受信した場合、例えば図6の(b)に示すテーブルを参照して、現在、他のマルチキャストストリームを同一の通信端末17に配信中であるかを確認し、配信中である場合には、現在配信中のマルチキャストストリームが属するマルチキャストパッケージIDの情報に基づき、上記のAとBのいずれの場合に該当するかを判断する。
In the present invention, since a plurality of multicast streams are bundled as a single multicast package, stream switching is classified into the following two types.
A. When switching streams within the same multicast package
B. When switching streams across different multicast packages With the communication terminal 17 receiving the video stream 1 (RTP) (7) from the transfer node 13 via the HGW 16, the program switching operation of another channel by the user Assume that a multicast participation request (MLD) (8) as shown in FIG. 6A is transmitted from the communication terminal 17 to the cooperation function 161. When the cooperation function 161 receives the multicast participation request (8), for example, with reference to the table shown in FIG. 6B, the cooperation function 161 determines whether other multicast streams are currently being distributed to the same communication terminal 17. If it is confirmed that it is being distributed, it is determined based on the information of the multicast package ID to which the currently distributed multicast stream belongs, whether the above A or B is applicable.

ここで、上記連携機能161におけるテーブルでは、入力に基づき、該当するマルチキャストストリームが属するマルチキャストパッケージIDを特定する。図6の(b)に示す例の場合、要求されたストリームはパッケージAに対応しているが、現在、パッケージAを配信中であるため、新たなセッション更新要求は行わない。   Here, in the table in the cooperation function 161, the multicast package ID to which the corresponding multicast stream belongs is specified based on the input. In the example shown in FIG. 6B, the requested stream corresponds to the package A, but since the package A is currently being distributed, no new session update request is made.

先述したように、セッション確立処理では、同一のマルチキャストパッケージに含まれる任意のマルチキャストストリームの中で、最大分のネットワークリソースを確保しているため、「A.同一のマルチキャストパッケージ内でストリームを切り替える場合」では、新たなネットワークリソースを確保する必要は無い。そのため、Aの場合、連携機能161はセッション更新処理を行わず、転送ノード13に図6(c)に示すマルチキャスト離脱要求とマルチキャスト参加要求とを含むマルチキャスト制御要求(MLD)(9)を送信し、現在配信中のマルチキャストストリームからの離脱及び、新たなマルチキャストストリーム(映像ストリーム2(RTP))ヘの参加を行なう。   As described above, since the maximum amount of network resources is secured in any multicast stream included in the same multicast package in the session establishment process, “A. When switching streams within the same multicast package” ", There is no need to secure new network resources. Therefore, in the case of A, the cooperation function 161 does not perform the session update process, and transmits a multicast control request (MLD) (9) including the multicast withdrawal request and the multicast participation request shown in FIG. Then, it leaves the multicast stream currently being distributed and joins a new multicast stream (video stream 2 (RTP)).

一方、「B.異なるマルチキャストパッケージをまたがってストリームを切り替える場合」は、マルチキャストストリームの配信に必要となるネットワークリソースが変化する可能性がある。そのため、セッション確立処理と同様に、連携機能161は、マルチキャスト参加要求(8)に基づきセッション更新要求を作成し、制御サーバ14を通じてネットワーク制御を実行した後に、転送ノード13にマルチキャスト制御要求(9)を送信する。   On the other hand, in “B. When switching streams across different multicast packages”, there is a possibility that network resources required for distribution of multicast streams may change. Therefore, as in the session establishment process, the cooperation function 161 creates a session update request based on the multicast participation request (8), executes network control through the control server 14, and then sends the multicast control request (9) to the forwarding node 13. Send.

次に、マルチキャストストリームの受信を停止する場合には、図4に示す手順で行われる。通信端末17は、映像ストリーム(RTP)(11)を受けている状態でマルチキャスト離脱要求(MLD)(12)を連携機能161に対して送信する。同要求(12)を受信した連携機能161は、マルチキャスト離脱要求(12)に含まれるマルチキャストアドレス等の情報に基づき、該当するセッションを特定し、セッション開放要求(SIP)(13)を作成し、制御サーバ14に送信する。同要求(13)を受信した制御サーバ14は、セッション開放やネットワークリソースの開放等のネットワーク制御(14)を行い、連携機能161に対してセッション開放応答(SIP)(15)を送信する。   Next, when stopping the reception of the multicast stream, the procedure shown in FIG. 4 is performed. The communication terminal 17 transmits a multicast withdrawal request (MLD) (12) to the cooperation function 161 while receiving the video stream (RTP) (11). Upon receiving the request (12), the cooperation function 161 identifies a corresponding session based on information such as a multicast address included in the multicast withdrawal request (12), creates a session release request (SIP) (13), It transmits to the control server 14. The control server 14 that has received the request (13) performs network control (14) such as session release and network resource release, and transmits a session release response (SIP) (15) to the cooperation function 161.

連携機能161は、受信したセッション開放応答(15)が成功したとの応答であった場合、通信端末17から受信したマルチキャスト離脱要求(12)→(15)を転送ノード13に送信すると共に、自身が保持する「現在配信中のストリーム情報」を空にする。セッション開放応答(15)が失敗したとの応答であった場合には、再度セッション開放要求を作成して制御サーバ14に送信する。   When the cooperation function 161 is a response indicating that the received session release response (15) is successful, the cooperation function 161 transmits the multicast withdrawal request (12) → (15) received from the communication terminal 17 to the forwarding node 13 and “Stream information currently being distributed” held by is empty. If the session release response (15) is a response indicating failure, a session release request is created again and transmitted to the control server.

図7に上記連携機能161の一連の処理の流れを示す。
まず、通信端末17からのマルチキャスト制御要求を受信すると(ステップS1)、その要求が参加要求か否かを判断し(ステップS2)、Yesならば、マルチキャストアドレス等に基づきストリーム関連情報を決定する(ステップS3)。続いて、現在同一の通信端末17に他のストリームを配信中か否かを判断し(ステップS4)、Yesならば同一マルチキャストパッケージのストリームを既に配信中か判断し(ステップS5)、Yesならばマルチキャスト離脱要求(旧ストリーム用)、参加要求(新ストリーム用)を転送ノード13に送信し(ステップS6)、「現在配信中のストリーム情報」の内容を更新して(ステップS7)、一連の処理を終了する。
FIG. 7 shows a flow of a series of processes of the cooperation function 161.
First, when a multicast control request is received from the communication terminal 17 (step S1), it is determined whether or not the request is a participation request (step S2). If Yes, stream related information is determined based on the multicast address or the like (step S2). Step S3). Subsequently, it is determined whether another stream is currently being distributed to the same communication terminal 17 (step S4). If Yes, it is determined whether a stream of the same multicast package is already being distributed (step S5). A multicast withdrawal request (for the old stream) and a participation request (for the new stream) are transmitted to the transfer node 13 (step S6), and the contents of the “currently distributed stream information” are updated (step S7). Exit.

上記ステップS5でNoの場合には、セッション更新要求を作成して制御サーバ14に送信する(ステップS8)。ここで、制御サーバ14からの応答を受信してセッション確立が成功したか判断し(ステップS9)、YesならばステップS6に戻って処理を継続し、Noの場合には、ステップS7に移行する。   In the case of No in step S5, a session update request is created and transmitted to the control server 14 (step S8). Here, a response from the control server 14 is received to determine whether the session has been successfully established (step S9). If Yes, the process returns to step S6 to continue the process. If No, the process proceeds to step S7. .

上記ステップS4でNoの場合には、セッション確立要求を作成して制御サーバ14に送信する(ステップS10)。ここで、制御サーバ14からの応答を受信してセッション確立が成功したか判断し(ステップS11)、Yesならばマルチキャスト参加要求を転送ノード13に送信した後に(ステップS12)、Noの場合には、そのままステップS7に移行する。   If No in step S4, a session establishment request is created and transmitted to the control server 14 (step S10). Here, a response from the control server 14 is received to determine whether the session has been successfully established (step S11). If Yes, a multicast participation request is transmitted to the forwarding node 13 (step S12). The process proceeds to step S7 as it is.

上記ステップS2でNoと判断された場合には、受信したマルチキャスト制御要求はマルチキャスト離脱要求であるから、マルチキャストアドレス等に基づき該当するセッションを決定し(ステップS13)、セッション開放要求を作成して制御サーバ14に送信する(ステップS14)。制御サーバ14からのセッション開放応答を受信してセッション開放が成功したか否かを判断し(ステップS15)、成功が確認されるまでステップS14の処理を実行する。セッション開放が成功した場合には、マルチキャスト離脱要求を転送ノード13に送信し(ステップS16)、ステップS7に移行する。   If it is determined No in step S2, the received multicast control request is a multicast leave request. Therefore, the corresponding session is determined based on the multicast address or the like (step S13), and a session release request is created and controlled. It transmits to the server 14 (step S14). A session release response from the control server 14 is received to determine whether the session release is successful (step S15), and the process of step S14 is executed until the success is confirmed. When the session release is successful, a multicast leaving request is transmitted to the forwarding node 13 (step S16), and the process proceeds to step S7.

以上の処理を実行する連携機能161を用いることにより、セッション制御プロトコルに対応していない既存の通信端末17を用いる場合でも、品質が保証されたマルチキャストサービスを利用することが可能となる。また、マルチキャストパッケージを利用し、マルチキャストストリームの切り替えにおけるネットワーク制御処理を連携機能161が必要最低限に抑えるため、ストリームの切り替えを高速に行うことが可能となる。   By using the cooperation function 161 that executes the above-described processing, it is possible to use a multicast service with a guaranteed quality even when using an existing communication terminal 17 that does not support the session control protocol. Further, since the cooperation function 161 minimizes the network control processing in the multicast stream switching using the multicast package, the stream switching can be performed at high speed.

一方、サービス更新処理(マルチキャストパッケージの変更ストリーム関連情報の更新等)は、連携機能161が保持しているテーブル等の設定を更新するだけで実現可能であるため、利用中の通信端末へのインパクト(通信端末17の置換やファームウェアの更新等)が生じない。さらに、セッション制御プロトコルの仕様変更は、連携機能161におけるマルチキャスト制御プロトコルとセッション制御プロトコルの変換規則の変更等の処理を行うことにより実現可能であるため、利用中の通信端末へのインパクトが生じない。   On the other hand, service update processing (update of multicast package change stream related information, etc.) can be realized simply by updating the settings of the table etc. held by the linkage function 161. (Communication terminal 17 replacement, firmware update, etc.) do not occur. Furthermore, since the specification change of the session control protocol can be realized by performing processing such as changing the conversion rule between the multicast control protocol and the session control protocol in the cooperation function 161, there is no impact on the communication terminal being used. .

尚、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成を削除してもよい。さらに、異なる実施形態例に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some configurations may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different example embodiments may be combined as appropriate.

11…ネットワーク、12,13…転送ノード、14…制御サーバ、15…コンテンツサーバ、16…HGW(ホームゲートウェイ)、161…連携機能、17…通信端末。    DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Network 12, 13 ... Transfer node, 14 ... Control server, 15 ... Content server, 16 ... HGW (home gateway), 161 ... Cooperation function, 17 ... Communication terminal.

Claims (9)

制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームを束ねたパッケージとしてマルチキャストパッケージのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継装置において、
前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿ってパッケージ単位で制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求するネットワーク制御要求手段と、
前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送する転送手段と
を具備することを特徴とするコンテンツ配信サービスシステムの中継装置。
Used in a system for providing a content distribution service of a multicast package as a package in which a plurality of multicast streams are bundled from a content server to a communication terminal through a node on the network in which communication processing is managed by a control server. In the relay device provided in the gateway accommodating the communication terminal,
Network control request means for creating a session control message for controlling the network in units of packages according to a request based on a multicast control request transmitted from the communication terminal and transmitting the request to the control server to request network control; ,
And a transfer means for transferring a multicast control request received from the communication terminal to another node located upstream of the multicast tree only when a response from the control server indicates a successful network control. Relay device for distribution service system.
制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継装置において、
前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿って制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求するネットワーク制御要求手段と、
前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送する転送手段と
を具備し、
前記転送手段は、前記セッション制御メッセージとして作成されるセッション確立要求に対する制御サーバからの応答がセッション確立失敗を示し、その失敗が「前記通信端末はマルチキャストストリームを受信する権限を保有していない。」との理由であるとき、前記マルチキャスト制御要求に含まれるマルチキャストストリーム関連情報のテーブルから該当するマルチキャストストリームの情報を削除することを特徴とするコンテンツ配信サービスシステムの中継装置。
Gateway used in a system for providing a content distribution service of a plurality of multicast streams from a content server to a communication terminal through a node on the network whose communication processing is managed by a control server, and accommodates the node on the network or the communication terminal In the relay device provided in
Network control request means for creating a session control message for controlling the network according to a request based on a multicast control request transmitted from the communication terminal and transmitting the request to the control server to request network control;
Forwarding means for forwarding a multicast control request received from the communication terminal to another node located upstream of the multicast tree only when a response from the control server indicates network control success ;
In the transfer means, a response from the control server to the session establishment request created as the session control message indicates a session establishment failure, and the failure is “the communication terminal does not have authority to receive a multicast stream”. The relay device of the content distribution service system , wherein the multicast stream information is deleted from the multicast stream related information table included in the multicast control request .
前記ネットワーク制御要求手段は、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求がコンテンツのストリーム切り替えであるときは、切り替え先ストリームが同一マルチキャスト内か否かを判断し、同一キャストでない場合は、セッション更新要求を作成して前記制御サーバに送信し、
前記転送手段は、前記切り替え元のストリームをマルチキャストから外すための離脱要求と切り替え先のストリームをマルチキャストに加えるための参加要求を前記他のノードに転送することを特徴とする請求項1または2記載のコンテンツ配信サービスシステムの中継装置。
When the multicast control request transmitted from the communication terminal is a content stream switching, the network control requesting unit determines whether or not the switching destination stream is in the same multicast. And send it to the control server,
3. The transfer unit according to claim 1, wherein the transfer unit transfers a leaving request for removing the switching source stream from the multicast and a participation request for adding the switching destination stream to the multicast to the other node. Relay device for content distribution service system.
制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームを束ねたパッケージとしてマルチキャストパッケージのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継方法において、
前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿ってパッケージ単位で制御させるためのセッション制御メッセージを作成して前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求し、
前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送することを特徴とするコンテンツ配信サービスシステムの中継方法。
Used in a system for providing a content distribution service of a multicast package as a package in which a plurality of multicast streams are bundled from a content server to a communication terminal through a node on the network in which communication processing is managed by a control server. In the relay method provided in the gateway accommodating the communication terminal,
Based on a multicast control request sent from the communication terminal, create a session control message for controlling the network in units of packages according to the request and send it to the control server to request network control,
A relay method for a content distribution service system, wherein the multicast control request received from the communication terminal is forwarded to another node located upstream of the multicast tree only when a response from the control server indicates successful network control. .
制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられる中継方法において、
前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿って制御させるためのセッション制御メッセージを作成して前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求し、
前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示す場合のみ、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送するものとし、
前記転送の処理は、前記セッション制御メッセージとして作成されるセッション確立要求に対する制御サーバからの応答がセッション確立失敗を示し、その失敗が「前記通信端末はマルチキャストストリームを受信する権限を保有していない。」との理由であるとき、前記マルチキャスト制御要求に含まれるマルチキャストストリーム関連情報のテーブルから該当するマルチキャストストリームの情報を削除することを特徴とするコンテンツ配信サービスシステムの中継方法。
Gateway used in a system for providing a content distribution service of a plurality of multicast streams from a content server to a communication terminal through a node on the network whose communication processing is managed by a control server, and accommodates the node on the network or the communication terminal In the relay method provided in
Based on a multicast control request transmitted from the communication terminal, a session control message for causing the network to be controlled according to the request is created and transmitted to the control server to request network control.
Only when the response from the control server indicates network control success, the multicast control request received from the communication terminal is transferred to another node located upstream of the multicast tree ,
In the forwarding process, a response from the control server to the session establishment request created as the session control message indicates a session establishment failure. The failure indicates that “the communication terminal does not have authority to receive a multicast stream. ”, The information of the corresponding multicast stream is deleted from the multicast stream related information table included in the multicast control request .
前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求がコンテンツのストリーム切り替えであるときは、切り替え先ストリームが同一マルチキャスト内か否かを判断し、同一キャストでない場合は、セッション更新要求を作成して前記制御サーバに送信し、
前記切り替え元のストリームをマルチキャストから外すための離脱要求と切り替え先のストリームをマルチキャストに加えるための参加要求を前記他のノードに転送することを特徴とする請求項4または5記載のコンテンツ配信サービスシステムの中継方法。
When the multicast control request transmitted from the communication terminal is content stream switching, it is determined whether or not the switching destination stream is in the same multicast, and if it is not the same cast, a session update request is created and the control server To
6. The content distribution service system according to claim 4, wherein a leaving request for removing the switching source stream from the multicast and a joining request for adding the switching destination stream to the multicast are transferred to the other node. Relay method.
制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームを束ねたパッケージとしてマルチキャストパッケージのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられ、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記制御サーバ及びマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードへ制御処理をコンピュータに実行させるための中継処理プログラムにおいて、
前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿ってパッケージ単位で制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求する要求処理と、
前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示すか否かを判断する判断処理と、
前記制御サーバからの応答が成功を示すとき、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送し、失敗を示すときは転送しない転送処理と
を備えることを特徴とするコンテンツ配信サービスシステムの中継処理プログラム。
Used in a system for providing a content distribution service of a multicast package as a package in which a plurality of multicast streams are bundled from a content server to a communication terminal through a node on the network in which communication processing is managed by a control server. Relay processing that is provided in a gateway that accommodates the communication terminal and causes the computer to execute control processing on the control server and other nodes located upstream of the multicast tree based on a multicast control request transmitted from the communication terminal In the program
A request process for creating a session control message for controlling the network in units of packages according to a request based on a multicast control request transmitted from the communication terminal and transmitting the request to the control server to request network control;
A determination process for determining whether a response from the control server indicates network control success;
A transfer process that transfers a multicast control request received from the communication terminal to another node located upstream of the multicast tree when a response from the control server indicates success, and does not transfer when a failure is indicated. A relay processing program for a content distribution service system.
制御サーバにより通信処理が管理されるネットワーク上のノードを通じてコンテンツサーバから通信端末に、複数のマルチキャストストリームのコンテンツ配信サービスを提供するシステムに用いられ、前記ネットワーク上のノードまたは前記通信端末を収容するゲートウェイに設けられ、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記制御サーバ及びマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードへ制御処理をコンピュータに実行させるための中継処理プログラムにおいて、
前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求に基づいて前記ネットワークを要求に沿って制御させるためのセッション制御メッセージを作成し前記制御サーバに送信してネットワーク制御を要求する要求処理と、
前記制御サーバからの応答がネットワーク制御成功を示すか否かを判断する判断処理と、
前記制御サーバからの応答が成功を示すとき、前記通信端末から受けたマルチキャスト制御要求をマルチキャストツリーの上流に位置する他のノードに転送し、失敗を示すときは転送しない転送処理と
を備え
前記転送処理は、前記セッション制御メッセージとして作成されるセッション確立要求に対する制御サーバからの応答がセッション確立失敗を示し、その失敗が「前記通信端末はマルチキャストストリームを受信する権限を保有していない。」との理由であるとき、前記マルチキャスト制御要求に含まれるマルチキャストストリーム関連情報のテーブルから該当するマルチキャストストリームの情報を削除することを特徴とするコンテンツ配信サービスシステムの中継処理プログラム。
Gateway used in a system for providing a content distribution service of a plurality of multicast streams from a content server to a communication terminal through a node on the network whose communication processing is managed by a control server, and accommodates the node on the network or the communication terminal In a relay processing program for causing a computer to execute control processing on the control server and another node located upstream of the multicast tree based on a multicast control request transmitted from the communication terminal,
A request process for creating a session control message for controlling the network according to a request based on a multicast control request transmitted from the communication terminal and transmitting the request to the control server to request network control;
A determination process for determining whether a response from the control server indicates network control success;
When the response from the control server indicates success, the multicast control request received from the communication terminal is transferred to other nodes located upstream of the multicast tree, and when it indicates failure, transfer processing that does not transfer ,
In the transfer process, a response from the control server to the session establishment request created as the session control message indicates a session establishment failure, and the failure is “the communication terminal does not have authority to receive a multicast stream”. The relay processing program of the content distribution service system , wherein the multicast stream information is deleted from the multicast stream related information table included in the multicast control request .
さらに、前記通信端末から送信されるマルチキャスト制御要求がコンテンツのストリーム切り替えであるとき、
前記要求処理は、切り替え先ストリームが同一マルチキャスト内か否かを判断し、同一キャストでない場合は、セッション更新要求を作成して前記制御サーバに送信し、
前記転送処理は、前記切り替え元のストリームをマルチキャストから外すための離脱要求と切り替え先のストリームをマルチキャストに加えるための参加要求を前記他のノードに転送することを特徴とする請求項7または8記載のコンテンツ配信サービスシステムの中継処理プログラム。
Further, when the multicast control request transmitted from the communication terminal is content stream switching,
The request processing determines whether or not the switching destination stream is in the same multicast, and if it is not the same cast, creates a session update request and sends it to the control server,
9. The transfer process according to claim 7 or 8, wherein the transfer process transfers a leaving request for removing the switching source stream from the multicast and a participation request for adding the switching destination stream to the multicast to the other node. Relay processing program for the content distribution service system.
JP2009041158A 2009-02-24 2009-02-24 Relay device, relay method and relay processing program for video distribution service providing system Expired - Fee Related JP5064425B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009041158A JP5064425B2 (en) 2009-02-24 2009-02-24 Relay device, relay method and relay processing program for video distribution service providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009041158A JP5064425B2 (en) 2009-02-24 2009-02-24 Relay device, relay method and relay processing program for video distribution service providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010199860A JP2010199860A (en) 2010-09-09
JP5064425B2 true JP5064425B2 (en) 2012-10-31

Family

ID=42824135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009041158A Expired - Fee Related JP5064425B2 (en) 2009-02-24 2009-02-24 Relay device, relay method and relay processing program for video distribution service providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5064425B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232697A (en) 2012-04-27 2013-11-14 Sony Corp Content transfer device and content transfer method, content reproduction device and content reproduction method, content distribution system, and computer program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4984917B2 (en) * 2007-01-26 2012-07-25 日本電気株式会社 Multicast communication system and method
JP5091569B2 (en) * 2007-07-11 2012-12-05 株式会社日立製作所 Communication control apparatus, system and method for each service

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010199860A (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090183211A1 (en) System, method and device for enabling ims terminals to access existing iptv services
EP2175591A1 (en) A method, system, device for realizing the services of network televison
US20090013174A1 (en) Methods and systems for handling digital rights management
US9118813B2 (en) Method and apparatus for using internet protocol television service based on application received in multicast session
KR101501913B1 (en) Multicast quality of service module and method
JP2013232697A (en) Content transfer device and content transfer method, content reproduction device and content reproduction method, content distribution system, and computer program
US8238337B1 (en) Hybrid multicast switch employing network-layer routing
US9100690B2 (en) Mechanism to divert an IP flow over a non-IP transport
US20090241157A1 (en) Content distribution system, band control mediating apparatus, and band control method
US20110179437A1 (en) Remote access to a device in an ims system with a second media access channel
US20100046528A1 (en) Intelligent IMS Gateway for Legacy DSLAMs
JP5064425B2 (en) Relay device, relay method and relay processing program for video distribution service providing system
WO2008110094A1 (en) Method and system for realizing iptv service's switch
US20100172367A1 (en) Network based bandwidth control in ims systems
WO2009055988A1 (en) A method of time-shifting for an iptv system over next generation networks
CN101360222B (en) IPTV program generating method and system based on next generation network
JP5364427B2 (en) Network connection device and control method thereof
JP5708368B2 (en) Gateway device, communication system, and communication control method
JP5235178B2 (en) Content providing system and content providing method
TWI477150B (en) Network television channel transmission method and system thereof
JP2019208280A (en) Television receiver, display device, and device
JP5861628B2 (en) Content distribution system, content distribution method, service arbitration system, service arbitration device, and recording medium
WO2011000151A1 (en) Method and the corresponding apparatus for realizing internet protocol television channel services
JP2018078588A (en) TV receiver, display device, and apparatus
KR20080050254A (en) Network system for session controlling of multi-channel broadcast based on ims and operating method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees