JP5057070B2 - 心電センサー - Google Patents

心電センサー Download PDF

Info

Publication number
JP5057070B2
JP5057070B2 JP2008017057A JP2008017057A JP5057070B2 JP 5057070 B2 JP5057070 B2 JP 5057070B2 JP 2008017057 A JP2008017057 A JP 2008017057A JP 2008017057 A JP2008017057 A JP 2008017057A JP 5057070 B2 JP5057070 B2 JP 5057070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
seat
stage amplifier
electrocardiographic sensor
amplifier unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008017057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009050679A (ja
Inventor
誠一 鈴木
義博 花開
矩正 佐藤
洋一 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP2008017057A priority Critical patent/JP5057070B2/ja
Publication of JP2009050679A publication Critical patent/JP2009050679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057070B2 publication Critical patent/JP5057070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、車輌などの座席部分に搭載され、ドライバーの健康状態を判断する上で重要となる心臓からの微弱な信号を効率的に、しかも非侵襲にセンシングする心電センサーに関する。
近年、車輌のインテリジェント化が一層推進されており、ドライバーを中心とした搭乗者の健康状態をモニターする技術が種々提案されている。
例えば、特許文献1(特開2004−329956号公報)に、運転者による運転対象物の運転状態をモニターする監視手段と、運転者の生体信号を検出する生体信号検出手段と、前記生体信号検出手段により検出された生体信号が含む情報を定量化する演算手段と、前記監視手段による運転情報および前記演算手段による運転開始時からの生体信号情報の変化から運転者の熟練度を判定する判定手段とを備えた運転者モニター装置が開示されている。
特開2004−329956号公報
特許文献1記載のものにおいては、ドライバーの生体信号を検出する生体信号検出手段で、具体的にどのように運転者の生体信号を検出するかについてまでは開示されていない、という問題がある。すなわち、車載の生体信号センサーでは、センシングのための装備のドライバーの皮膚への装着をドライバーに要求することなく、着衣した上からただ座席に座っているだけの状態で、ドライバーを何ら煩わせることなく、生体信号を取得しなくてはならない。このような状況下で生体信号のセンシングを行う上では、解決しなければならない技術的に高い障壁が存在するが、特許文献1にはこのようなことが何ら開示されていない。特に、ドライバーの健康状態を判断する上で重要となる心臓に係る情報を取得する心電センサーでは、着衣のドライバーが座席に座っている状態で、心臓からの微弱な信号をセンシングする必要があり、技術的に困難が伴うが、このような車載の心電センサーにおける微弱信号の効率的な取得に係る技術については、特許文献1にはなんら記載されていない、という問題があった。
上記のような問題点を解決するために、請求項1に係る発明は、座席部分に搭載され、非侵襲に心電に係る信号を検出する心電センサーであって、座席に取り付けられる電極と、該電極の裏面に設けられ、該電極とAC結合されると共に、フィードバック回路を有する座席内に収納された1段目アンプ部と、座席外に設けられて1段目アンプ部からの出力をさらに増幅する2段目アンプ部と、該1段目アンプ部と該2段目アンプ部との間を接続する同軸線、とからなることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、座席周辺部分に搭載され、非侵襲に心電に係る信号を検出する心電センサーであって、第1電極及び第2電極と、該第1電極の裏面に設けられ、該第1電極からの出力信号を増幅する第1電極用1段目アンプ部と、該第2電極の裏面に設けられ、該第2電極からの出力信号を増幅する第2電極用1段目アンプ部と、グランド電極と、該第1電極用1段目アンプ部からの出力信号と、該第2電極用1段目アンプ部からの出力信号とを増幅する2段目アンプ部と、該第1電極用1段目アンプ部と該2段目アンプ部との間を接続する第1電極用同軸ケーブルと、該第2電極用1段目アンプ部と該2段目アンプ部との間を接続する第2電極用同軸ケーブルと、該グランド電極と該2段目アンプ部との間を接続するグランド電極用ケーブルと、からなることを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、請求項2に記載の心電センサーにおいて、該第1電極が設けられる座席部分、及び該第2電極が設けられる座席部分には導電性糸が縫い込まれることを特徴とする。
また、請求項4に係る発明は、請求項2又は請求項3に記載の心電センサーにおいて、該グランド電極が座席に縫い込まれた導電性糸で構成されることを特徴とする。
また、請求項5に係る発明は、請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の心電センサーにおいて、該第1電極用1段目アンプ部及び該第2電極用1段目アンプ部には、該第1電極及び該第2電極からの出力信号を増幅する演算増幅器がそれぞれ設けられ、それぞれの該演算増幅器の非反転入力端子と該第1電極及び該第2電極との間はAC結合であることを特徴とする。
また、請求項6に係る発明は、請求項5に記載の心電センサーにおいて、それぞれの該演算増幅器の入力段には、1GΩ以上の抵抗が設けられることを特徴とする。
また、請求項7に係る発明は、請求項5又は請求項6に記載の心電センサーにおいて、それぞれの該演算増幅器の非反転入力端子にはコンデンサを介した帰還信号が入力されることを特徴とする。
また、請求項8に係る発明は、請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の心電センサーにおいて、該2段目アンプ部には、心電波形の周波数以外の周波数の信号を除去するハイパスフィルター及びローパスフィルターが設けられることを特徴とする。
また、請求項9に係る発明は、請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の心電センサーにおいて、前記座席は自動車、航空機、電気鉄道、電気自動車、船舶の座席であることを特徴とする。
また、請求項10に係る発明は、請求項2乃至請求項8のいずれかに記載の心電センサーにおいて、前記座席は自動車の座席であり、該第1電極はシート背もたれ左側、ハンドル左側、シフトレバー、肘掛け、肘置き、シート座面左側のうちのいずれか1箇所又は複数箇所に搭載され、該第2電極はシート背もたれ右側、ハンドル右側、シート座面右側、運転席側ドア内側のうちのいずれか1箇所又は複数箇所に搭載されることを特徴とする。
本発明の請求項1及び2の心電センサーによれば、座席で運転、操作、操縦を行っている者の健康状態を判断する上で重要となる心臓からの微弱な信号を、外部ノイズを除去しつつ効率的にセンシングすることができ、しかも車輌に搭載するのに好適な心電センサーを提供することができる。
また、本発明の請求項3の心電センサーによれば、電極が設けられる座席部分には導電性糸が縫い込まれた構成となるので、運転者・搭乗者と第1電極及び第2電極との間の導電性が向上し、心臓からの微弱な信号を、外部ノイズを除去しつつより効率的にセンシングすることが可能となる。
また、本発明の請求項4の心電センサーによれば、グランド電極自体が導電性糸44によって構成されるので、運転者・搭乗者が座席10に座ったときに臀部に違和感を感じることがない。
また、本発明の請求項5の心電センサーによれば、介挿されたコンデンサによるAC結合によって、電極から1段目アンプ部に入力される信号に発生するオフセット信号を除去することができ、効率的な心電信号の取得を行うことができる。
また、本発明の請求項6の心電センサーによれば、1段目アンプ部の入力段に1GΩ以上の抵抗が設けられており、ドライバーと第1電極及び第2電極との間の高インピーダンスとの整合がとれるようになっている。
また、本発明の請求項7の心電センサーによれば、1段目アンプ部の演算増幅器にはコンデンサを介した帰還信号が入力されるようになっており、1段目アンプ部において安定的かつ低ノイズな信号を得ることができる。
また、本発明の請求項8の心電センサーによれば、心電波形の周波数以外の周波数の信号を除去するフィルターが設けられており、効率的に所望の信号を得ることができる。
本実施形態の心電センサーは、不図示の車輌などの座席部分に搭載され、非侵襲に心拍数などの情報に関連する心電を取得するものである。より具体的には、本発明は、自動車車輌運転中のドライバーの健康状態推定手段として、非侵襲に心拍数を測定するための容量性電極を用いた車載型の心電センサーを提供するものである。そして、心電を非侵襲で測定するために、座席のシート背もたれのカバー内に埋め込んだ2つの電極と、座面に基準電位を決定するためのグランド電極を装備する構成となっている。また、本発明の心電センサーは、これらの電極で取得された微弱な検出信号を効率的に増幅するための2段階のアンプ部によって構成されている。
また、本実施形態の非侵襲の定義は、電極を被検者(ドライバー)の皮膚に接触させずに衣服の上から生体情報を取得できる状態を言う。すなわち、非侵襲での心電信号の取得では、電極が座席の背もたれ部分や座面部分に配置された場合は、ドライバーの衣服と座席の表皮を介して電極が心電信号を取得できる状態を言い、また電極がハンドルに配置された場合はドライバーの手が直接電極表面に触れる事なく、電極を覆うようにハンドルカバーを配置された状態でも、ハンドルカバーの表皮を介した状態で電極が心電信号を取得できる状態を言う。
なお、本発明の心電センサーが搭載される座席は自動車車輌に限らず、航空機、電気鉄道、電気自動車、船舶の座席として、操縦者・運転者等の健康状態をモニターするようにしてもよい。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施の形態に係る心電センサーの座席周辺の外観斜視図であり、図2は本発明の実施の形態に係る心電センサーにおける心電測定の様子を模式的に示す図である。
図1において、10は座席、20は第1電極、21は第1電極用1段目アンプ部、25は第1電極用同軸ケーブル、30は第2電極、31は第2電極用1段目アンプ部、35は第2電極用同軸ケーブル、40はグランド電極、45はグランド電極用ケーブル、50は2段目アンプ部、をそれぞれ示している。
座席10はドライバーの座席であり、本実施形態においては、心電センサーがドライバーの座席10に内部、特にシートの表皮から外に露出しないように設けられ、心電センサーがモニタの対象とする場合について説明するが、心電センサーによるモニタの対象となる搭乗者としては、助手席、後部座席といった同乗者に対しても同様に本発明の考えか方を適用することができるものである。
第1電極20及び第2電極30は共に、例えば表面に酸化膜の層が設けられた容量性電極が用いられ、シートの表皮を介した上で第1電極20はドライバーの背中の略左側にあたるように、また第2電極30も同様にドライバーの背中の略右側にあたるように、それぞれ配置される。
第1電極20と基準電位(グランド電極40)との間で検出される信号は第1電極用1段目アンプ部21にて、また、第2電極30と基準電位(グランド電極40)との間で検出される信号は第2電極用1段目アンプ部31にて、それぞれ1mV前後〜数mV(例えば、2mV)の信号レベルにまで1段目の増幅が行われる。
第1電極20と第1電極用1段目アンプ部21の入力端との間の距離、第2電極30と第2電極用1段目アンプ部31の入力端との間の距離は、外部ノイズによる影響を避けるために、共に極力短くした方が好ましいので、第1電極20と第2電極30との裏面に、それぞれの1段目アンプ部を配するようにする。したがって、図2に示すように第1電極用1段目アンプ部21と第2電極用1段目アンプ部31は共に座席10の中に埋設されるような形態となる。
第1電極用1段目アンプ部21からの出力信号、第2電極用1段目アンプ部31からの出力信号は、ともに2段目アンプ部50へと出力され、それぞれの2段目アンプ部50で2段目の増幅が行われる。
第1電極用1段目アンプ部21、第2電極用1段目アンプ部31からの信号は、それぞれ第1電極用同軸ケーブル25及び第2電極用同軸ケーブル35で、2段目アンプ部50に送信されて、2段目アンプ部50で2段目の増幅が行われる。この2段目アンプ部50で増幅された増幅信号は、不図示の処理回路等によって、ドライバーの健康状態の判定などのための情報として利用される。
グランド電極40は、座席10のドライバーの臀部があたる部分(座部)に配置され、グランド電極40はグランド電極用ケーブル45で2段目アンプ部50と接続されている。このグランド電極40は、第1電極20(第2電極30)からの信号に発生するオフセット信号を除去するための基準電位を決定する構成として用いられる。
次に、本発明の実施の形態に係る心電センサーの増幅回路について説明する。図3は本発明の実施の形態に係る心電センサーの1段目アンプ部における回路構成を示す図である。1段目アンプ部の回路構成は、第1電極20用のものと第2電極30用のものとで共通であるので、図3には一方の回路構成のみを図示している。図3において、AMP1乃至3は増幅器、C1、C3はコンデンサをそれぞれ示している。
ここで、コンデンサC1は、第1電極20(第2電極30)とAMP1との間に介挿されて、第1電極20(第2電極30)とAMP1とをAC結合(交流結合)するものである。これによって、1段目アンプ部に入力される信号に発生するオフセット信号を除去する。また、AMP2からの出力は、AMP3に入力されると共に、AMP1の入力にコンデンサC3を介してフィードバックされる構成となっており、これによってブートストラップ回路を構成するようになっている。これらAMP1及びAMP2によって、安定的かつ低ノイズで、第1電極20(第2電極30)からの検出信号を1mV程度まで増幅することができる。AMP3はおよそ数倍程度の増幅率のものであり、AMP3からの1段目アンプ部の出力信号は、およそ数mV前後(例えば、2mV)のレベルとなる。
第1電極用1段目アンプ部21(第2電極用1段目アンプ部31)からの出力信号は1段目アンプ部でおよそ数倍程度に増幅された後、前述のように同軸ケーブルで2段目アンプ部へと導かれ、2段目アンプ部で数10倍に増幅される。このような2段階のアンプ部の構成によって、本発明の心電センサーの構成は、心電センサーを車輌等に搭載するために最適な構成となっている。
図4は本発明の実施の形態に係る心電センサーの2段目アンプ部における回路構成を示す図である。2段目アンプ部の回路構成は、第1電極20の信号用のものと第2電極30用の信号用のものとで共通であるので、図4には一方の回路構成のみを図示している。
図4において、51はアンプ、52はハイパスフィルター、53はローパスフィルターをそれぞれ示している。2段目アンプ部50には、1段目アンプ部からの信号をおよそ数10倍のオーダーで増幅するアンプ51と、ハイパスフィルター52とローパスフィルター53とが設けられている。
ハイパスフィルター52及びローパスフィルター53は、心電波形の周波数以外の周波数の信号を極力抑えるために設けられており、これらフィルターにより2段目アンプ部50では、心電に係る周波数のみを選択的に取得することができるようになっている。
次に、本発明の他の実施の形態に係る心電センサーの増幅回路について説明する。図5は本発明の実施の形態に係る心電センサーの1段目アンプ部における回路構成を示す図である。1段目アンプ部の回路構成は、第1電極20用のものと第2電極30用のものとで共通であるので、図3には一方の回路構成のみを図示している。図3において、AMP1乃至AMP3は演算増幅器等、R1乃至R2は抵抗、C1乃至C3はコンデンサをそれぞれ示している。
着衣のままのドライバーと第1電極20(第2電極30)との間は、およそ1016Ωのオーダーの高インピーダンスであり、第1電極20(第2電極30)で検出された心電に係る信号を効率よく取得するため、これに整合するように抵抗R1及びR2には高抵抗器(1GΩ以上のもの。例えば、100GΩ程度のもの。)が用いられる。また、外部ノイズの影響を小さくするために第1電極20(第2電極30)と、1段目アンプ部の入力部との間の結線は極力短くするようにする。この目的のために、第1電極用1段目アンプ部21(第2電極用1段目アンプ部31)は、第1電極20(第2電極30)と共に、座席10に内蔵されるようにして設けられている。
本発明の心電センサーでは、1段目アンプ部の演算増幅器Amp1の非反転入力端子と第1電極20(第2電極30)との間に、コンデンサC1が介挿されており、これによって第1電極20(第2電極30)と1段目アンプ部との間を交流結合させて、1段目アンプ部に入力される信号に発生するオフセット信号を除去する。
第1電極20(第2電極30)からの信号は、コンデンサC1を通して演算増幅器Amp1の非反転入力端子に入力される。演算増幅器Amp1の非反転入力端子には、演算増幅器Amp1の出力→コンデンサC2→抵抗R1からの帰還、演算増幅器Amp2の出力→コンデンサC3からの帰還が入力されるようになっている。このように本発明の心電センサーの1段目アンプ部の回路では、2重に正帰還がかけられているとともに、コンデンサC2、コンデンサC3などを含むブートストラップ回路が構成されるようになっている。本発明の心電センサーの増幅回路では、安定的かつ低ノイズで、第1電極20(第2電極30)からの検出信号を増幅するために1段目アンプ部内に、これらのフィードバックが設けられている。
演算増幅器Amp1の出力は反転入力端子に帰還され、また演算増幅器Amp2の出力はコンデンサC3を介して演算増幅器Amp1の非反転入力端子に帰還される。
演算増幅器Amp1の出力に出現する信号はAMP3によって、およそ数倍程度の増幅率で増幅され、1段目アンプ部の出力信号は、およそ1mV前後のレベルとなる。
第1電極用1段目アンプ部21(第2電極用1段目アンプ部31)からの出力信号は1段目アンプ部でおよそ数倍程度に増幅された後、前述のように同軸ケーブルで2段目アンプ部へと導かれ、2段目アンプ部で数10倍に増幅される。このような2段階のアンプ部の構成によって、本発明の心電センサーの構成は、心電センサーを車輌等に搭載するために最適な構成となっている。
本発明の他の実施の形態に係る心電センサーでも、2段目アンプ部における回路は図4に示すものを用いる。本実施形態においても、ハイパスフィルター52及びローパスフィルター53は、心電波形の周波数以外の周波数の信号を抑制するので、これらフィルターにより2段目アンプ部50では、心電に係る周波数のみを選択的に取得することができるようになっている。
先の実施形態においては、第1電極20はドライバーの背中の略左側にあたるように、そして、第2電極30はドライバーの背中の略右側にあたるように配置されていたが、その他の第1電極20及び第2電極30はその他の箇所に配置するようにしてもよい。以下、第1電極20及び第2電極30の搭載箇所のバリエーションについて説明する。このようなバリエーションでは、特に本発明の心電センサーが自動車に搭載されたときのものであり、なおかつ、以下の説明では右ハンドル車を想定している。しかしながら、左右を鏡像的に入れ換えれば、左ハンドル車にも適用できることは言うまでもない。
図6は自動車車輌の運転席周辺の第1電極20及び/又は第2電極30を搭載することできる箇所を示す図であり、図7は第1電極20及び/又は第2電極30を搭載する場合の態様を示す図である。
図7に示すように、第1電極20は、第1電極20はシート背もたれ左側、ハンドル左側、シフトレバー、肘掛け、肘置き、シート座面左側のうちのいずれか1箇所、第2電極30はシート背もたれ右側、ハンドル右側、シート座面右側、運転席側ドア内側のうちのいずれか1箇所で且つ電極20が外部に露出しないように搭載することができる。
なお、第1電極20は、第1電極20はシート背もたれ左側、ハンドル左側、シフトレバー、肘掛け、肘置き、シート座面左側のうちの複数箇所を選択しても良いし、また、第2電極30はシート背もたれ右側、ハンドル右側、シート座面右側、運転席側ドア内側のうちの複数箇所を選択しても良い。
以上のような第1電極20及び第2電極30の搭載箇所のバリエーションによれば、本発明の心電センサーを車載する際の設計の自由度を増すことが可能となる。
以上、本実施例の構成によれば、座席で運転、操作、操縦を行っている者の健康状態を判断する上で重要となる心臓からの微弱な信号を、外部ノイズを除去しつつ効率的にセンシングすることができ、しかも車輌等に搭載するのに好適な心電センサーを提供することができる。
また、本実施例の心電センサーによれば、介挿されたコンデンサ(C1)によるAC結合によって、電極(20,30)から1段目アンプ部に入力される信号に発生するオフセット信号を除去することができ、効率的な心電信号の取得を行うことができる。
また、本実施例の心電センサーによれば、1段目アンプ部の入力段に1GΩ以上の抵抗(R1、R2)が設けられており、ドライバーと第1電極20及び第2電極30との間の高インピーダンスとの整合がとれるようになっている。
また、本実施例の構成によれば、1段目アンプ部の演算増幅器Amp1にはコンデンサ(C2、C3)を介した帰還信号が入力されるようになっており、1段目アンプ部において安定的かつ低ノイズな信号を得ることができる。
また、本実施例の構成によれば、心電波形の周波数以外の周波数の信号を除去するフィルター(52、53)が設けられており、効率的に所望の信号を得ることができる。
なお、以上説明した実施形態においては、操縦者、操作者、運転者等の座席10に装着された心電センサーを例に説明したが、同様の構成を車両の他の乗員席に適用することも、本発明が包含するところである。
次に、本発明の他の実施の形態に係る心電センサーについて説明する。図8は本発明の他の実施の形態に係る心電センサーの座席周辺の外観斜視図であり、図9は本発明の他の実施の形態に係る心電センサーにおける心電測定の様子を模式的に示す図である。
図8及び図9において、先の実施形態と同様の参照番号が付された構成は先の実施形態と同じものである。また、本実施形態に係る心電センサーの増幅回路としては、先に説明した増幅回路を用いることができる。本実施形態が先の実施形態と異なる点は、第1電極20及び第2電極30の近傍の座席10部分に導電性糸44が配されている点、及びグランド電極40として導電性糸44が用いられている点である。
図8には、本発明の実施の形態に係る心電センサーの座席周辺の外観斜視図と共に、座席10に設けられている第1電極20近傍の一部拡大図が示されている。第2電極30近傍も同様の構成であるので拡大図の図示は省略する。
第1電極20及び第2電極30は共に、例えば表面に酸化膜の層が設けられた容量性電極が用いられ、第1電極20はドライバーの背中の略左側にあたるように、また第2電極30はドライバーの背中の略右側にあたるように、それぞれ配置される。
本実施形態においては、座席10の第1電極20及び第2電極30が設けられている場所の表面には、導電性糸44が縫い込まれた構成となっている。
また、グランド電極40は、座席10のドライバーの臀部があたる部分(座部)に配置されているが、本実施形態においてはこのグランド電極40自体が、座席10に縫い込まれた導電性糸44によって構成されている。このグランド電極40(導電性糸44)は、適当な電気的接続手段によってグランド電極用ケーブル45で2段目アンプ部50と接続されている。このグランド電極40(導電性糸44)は、第1電極20(第2電極30)からの信号に発生するオフセット信号を除去するための基準電位を決定する構成として用いられる。
第1電極20及び第2電極30近傍の座席10に縫い込まれた導電性糸44、及び、グランド電極を構成する導電性糸44は、運転者・搭乗者と第1電極20及び第2電極30との間の導電性を向上させることとなり、運転者・搭乗者が接触することによって、搭乗者の生体情報を電気的により取得するし易くすることを可能とするものである。このような、導電性糸44の効果によれば、搭乗者がより意識することなく、またより不快に感じることもなく、生体情報を取得することを容易とすることができる。また、このような導電性糸44の効果によれば、心臓からの微弱な信号を、外部ノイズを除去しつつより効率的にセンシングすることが可能となる。また、本実施形態では、グランド電極40自体が、座席10に縫い込まれた導電性糸44によって構成されているために、運転者・搭乗者が座席10に座ったときに臀部に違和感を感じることがない。
導電性糸44としては、例えばサンダーロン(日本蚕毛染色株式会社製、商品名)を用いることができる。この導電性糸44は、アクリル繊維或はナイロン繊維に硫化銅を化学結合させた有機導電性繊維から構成されている。なお、導電性糸44は以上の例に限定されるものではなく、可撓性を有し、縫い込まれたときにドライバーが違和感を覚えるようなものでなければ任意のものとすることができる。そのような導電性糸44としては例えば金、銀、銅、ステンレスなどの金属糸、カーボン、チタン、アルミナなどの無機繊維、ポリアニリン、ポリアセチレンなどの導電性ポリマー、銀メッキされたナイロンフィラメントの束であるマルチフィラメントからなる銀メッキナイロン糸(例えば、Sauqoit社製のX−STATIC(商品名))や、硫化銅及びニッケルを含有したアクリル繊維或はナイロン繊維、ポリエステル繊維からなるフィラメント糸や紡績糸(撚糸)や、導電性の糸と非導電性の綿糸、アクリル、ナイロン、ポリエステル糸とのコアヤーン、合糸、合撚糸、混繊糸、紡績糸(撚糸)などを挙げることができ、これらのうちの任意のものを用いることができる。
本実施形態で用いた導電性糸44の単位長さ当たりの抵抗(比抵抗)は10-1〜10-2[Ω/cm]であり、本発明実施の結果、良好な生体情報(心電信号)の取得を行うことができたことを確認している。
以上、本発明の他の実施形態によれば、導電性糸44が用いられているので、運転者・搭乗者と第1電極及び第2電極との間の導電性が向上するので、心臓からの微弱な信号を、外部ノイズを除去しつつより効率的にセンシングすることが可能となる。
また、特に導電性糸44によって構成されるグランド電極40によれば、運転者・搭乗者が座席10に座ったときに臀部に違和感を感じることがない。
本発明の実施の形態に係る心電センサーの座席周辺の外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係る心電センサーにおける心電測定の様子を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態に係る心電センサーの1段目アンプ部における回路構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る心電センサーの2段目アンプ部における回路構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態に係る心電センサーの1段目アンプ部における回路構成を示す図である。 自動車車輌の運転席周辺の第1電極20及び/又は第2電極30を搭載することできる箇所を示す図である。 第1電極20及び/又は第2電極30を搭載する場合の態様を示す図である。 本発明の他の実施の形態に係る心電センサーの座席周辺の外観斜視図である。 本発明の他の実施の形態に係る心電センサーにおける心電測定の様子を模式的に示す図である。
符号の説明
10・・・座席、20・・・第1電極、21・・・第1電極用1段目アンプ部、25・・・第1電極用同軸ケーブル、30・・・第2電極、31・・・第2電極用1段目アンプ部、35・・・第2電極用同軸ケーブル、40・・・グランド電極、44・・・導電性糸、45・・・グランド電極用ケーブル、50・・・2段目アンプ部、51・・・アンプ、52・・・ハイパスフィルター、53・・・ローパスフィルター

Claims (10)

  1. 座席部分に搭載され、非侵襲に心電に係る信号を検出する心電センサーであって、
    座席に取り付けられる電極と、
    該電極の裏面に設けられ、該電極とAC結合されると共に、フィードバック回路を有する座席内に収納された1段目アンプ部と、
    座席外に設けられて1段目アンプ部からの出力をさらに増幅する2段目アンプ部と、
    該1段目アンプ部と該2段目アンプ部との間を接続する同軸線、とからなることを特徴とする心電センサー。
  2. 座席周辺部分に搭載され、非侵襲に心電に係る信号を検出する心電センサーであって、
    第1電極及び第2電極と、
    該第1電極の裏面に設けられ、該第1電極からの出力信号を増幅する第1電極用1段目アンプ部と、
    該第2電極の裏面に設けられ、該第2電極からの出力信号を増幅する第2電極用1段目アンプ部と、
    グランド電極と、
    該第1電極用1段目アンプ部からの出力信号と、該第2電極用1段目アンプ部からの出力信号とを増幅する2段目アンプ部と、
    該第1電極用1段目アンプ部と該2段目アンプ部との間を接続する第1電極用同軸ケーブルと、
    該第2電極用1段目アンプ部と該2段目アンプ部との間を接続する第2電極用同軸ケーブルと、
    該グランド電極と該2段目アンプ部との間を接続するグランド電極用ケーブルと、からなることを特徴とする心電センサー。
  3. 該第1電極が設けられる座席部分、及び該第2電極が設けられる座席部分には導電性糸が縫い込まれることを特徴とする請求項2に記載の心電センサー。
  4. 該グランド電極が座席に縫い込まれた導電性糸で構成されることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の心電センサー。
  5. 該第1電極用1段目アンプ部及び該第2電極用1段目アンプ部には、該第1電極及び該第2電極からの出力信号を増幅する演算増幅器がそれぞれ設けられ、それぞれの該演算増幅器の非反転入力端子と該第1電極及び該第2電極との間はAC結合であることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の心電センサー。
  6. それぞれの該演算増幅器の入力段には、1GΩ以上の抵抗が設けられることを特徴とする請求項5に記載の心電センサー。
  7. それぞれの該演算増幅器の非反転入力端子にはコンデンサを介した帰還信号が入力されることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の心電センサー。
  8. 該2段目アンプ部には、心電波形の周波数以外の周波数の信号を除去するハイパスフィルター及びローパスフィルターが設けられることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の心電センサー。
  9. 前記座席は自動車、航空機、電気鉄道、電気自動車、船舶の座席であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の心電センサー。
  10. 前記座席は自動車の座席であり、
    該第1電極はシート背もたれ左側、ハンドル左側、シフトレバー、肘掛け、肘置き、シート座面左側のうちのいずれか1箇所又は複数箇所に搭載され、
    該第2電極はシート背もたれ右側、ハンドル右側、シート座面右側、運転席側ドア内側のうちのいずれか1箇所又は複数箇所に搭載されることを特徴とする請求項2乃至請求項8のいずれかに記載の心電センサー。
JP2008017057A 2007-07-31 2008-01-29 心電センサー Active JP5057070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017057A JP5057070B2 (ja) 2007-07-31 2008-01-29 心電センサー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199304 2007-07-31
JP2007199304 2007-07-31
JP2008017057A JP5057070B2 (ja) 2007-07-31 2008-01-29 心電センサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009050679A JP2009050679A (ja) 2009-03-12
JP5057070B2 true JP5057070B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40502284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017057A Active JP5057070B2 (ja) 2007-07-31 2008-01-29 心電センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5057070B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5360203B2 (ja) * 2009-05-08 2013-12-04 富士通株式会社 操作者状態検知装置およびハンドル
JP2011024902A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Toyota Motor Corp 車両用心電計測装置
DE102009050755A1 (de) * 2009-10-27 2011-05-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Signalerfassungsvorrichtung zur Erfassung eines Differenzsignals für eine elektrische Messung eines Vitalparameters eines Lebewesens, Elektrodenanordnung und Verfahren
JP5640882B2 (ja) * 2011-05-02 2014-12-17 富士通株式会社 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
JP5761106B2 (ja) * 2012-04-03 2015-08-12 株式会社デンソー 車両用心電計測装置
JP6068820B2 (ja) * 2012-04-19 2017-01-25 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP5953168B2 (ja) * 2012-08-01 2016-07-20 日産自動車株式会社 生体電気信号計測装置及び車両用シート
US10528135B2 (en) 2013-01-14 2020-01-07 Ctrl-Labs Corporation Wearable muscle interface systems, devices and methods that interact with content displayed on an electronic display
US9468388B2 (en) 2013-04-25 2016-10-18 Denso Corporation Electrocardiographic waveform measuring apparatus
JP5776723B2 (ja) * 2013-04-25 2015-09-09 株式会社デンソー 心電波形計測装置
US10152082B2 (en) 2013-05-13 2018-12-11 North Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices that accommodate different user forms
US10244959B2 (en) 2013-05-17 2019-04-02 Ts Tech Co., Ltd. Vital information measurement device and vehicle seat
US11921471B2 (en) 2013-08-16 2024-03-05 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, articles, and methods for wearable devices having secondary power sources in links of a band for providing secondary power in addition to a primary power source
US10042422B2 (en) 2013-11-12 2018-08-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for capacitive electromyography sensors
US11426123B2 (en) 2013-08-16 2022-08-30 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, articles and methods for signal routing in wearable electronic devices that detect muscle activity of a user using a set of discrete and separately enclosed pod structures
US20150124566A1 (en) 2013-10-04 2015-05-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices employing contact sensors
US9788789B2 (en) 2013-08-30 2017-10-17 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for stretchable printed circuit boards
EP3042608A4 (en) 2013-09-05 2016-08-31 Ts Tech Co Ltd SEAT
US9372535B2 (en) 2013-09-06 2016-06-21 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for electromyography-based human-electronics interfaces
US9483123B2 (en) 2013-09-23 2016-11-01 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for gesture identification in wearable electromyography devices
WO2015081113A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Cezar Morun Systems, articles, and methods for electromyography sensors
JP6437198B2 (ja) 2013-12-27 2018-12-12 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
WO2015123445A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for elastic electrical cables and wearable electronic devices employing same
US10199008B2 (en) 2014-03-27 2019-02-05 North Inc. Systems, devices, and methods for wearable electronic devices as state machines
US9880632B2 (en) 2014-06-19 2018-01-30 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods for gesture identification
US9807221B2 (en) 2014-11-28 2017-10-31 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods effected in response to establishing and/or terminating a physical communications link
US10078435B2 (en) 2015-04-24 2018-09-18 Thalmic Labs Inc. Systems, methods, and computer program products for interacting with electronically displayed presentation materials
JP6475680B2 (ja) 2016-02-05 2019-02-27 テイ・エス テック株式会社 生体情報計測装置
WO2017135263A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 テイ・エス テック株式会社 生体情報計測装置
US10990174B2 (en) 2016-07-25 2021-04-27 Facebook Technologies, Llc Methods and apparatus for predicting musculo-skeletal position information using wearable autonomous sensors
US11635736B2 (en) 2017-10-19 2023-04-25 Meta Platforms Technologies, Llc Systems and methods for identifying biological structures associated with neuromuscular source signals
US11216069B2 (en) 2018-05-08 2022-01-04 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for improved speech recognition using neuromuscular information
KR102417890B1 (ko) * 2016-12-08 2022-07-07 현대자동차주식회사 운전자 상태 감시 장치 및 방법
US11907423B2 (en) 2019-11-25 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Systems and methods for contextualized interactions with an environment
US11961494B1 (en) 2019-03-29 2024-04-16 Meta Platforms Technologies, Llc Electromagnetic interference reduction in extended reality environments
US11150730B1 (en) 2019-04-30 2021-10-19 Facebook Technologies, Llc Devices, systems, and methods for controlling computing devices via neuromuscular signals of users
US10937414B2 (en) 2018-05-08 2021-03-02 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for text input using neuromuscular information
US11481030B2 (en) 2019-03-29 2022-10-25 Meta Platforms Technologies, Llc Methods and apparatus for gesture detection and classification
US11567573B2 (en) 2018-09-20 2023-01-31 Meta Platforms Technologies, Llc Neuromuscular text entry, writing and drawing in augmented reality systems
US11493993B2 (en) 2019-09-04 2022-11-08 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, methods, and interfaces for performing inputs based on neuromuscular control
US10592001B2 (en) 2018-05-08 2020-03-17 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for improved speech recognition using neuromuscular information
US10905350B2 (en) 2018-08-31 2021-02-02 Facebook Technologies, Llc Camera-guided interpretation of neuromuscular signals
JP7188678B2 (ja) * 2018-11-05 2022-12-13 株式会社東海理化電機製作所 車両用心電検出装置
US11797087B2 (en) 2018-11-27 2023-10-24 Meta Platforms Technologies, Llc Methods and apparatus for autocalibration of a wearable electrode sensor system
US11868531B1 (en) 2021-04-08 2024-01-09 Meta Platforms Technologies, Llc Wearable device providing for thumb-to-finger-based input gestures detected based on neuromuscular signals, and systems and methods of use thereof
CN113558916B (zh) * 2021-08-25 2023-01-13 河北医科大学第二医院 一种医院用智能化心脑电信号检测装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542129A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Toyota Motor Corp 覚醒度判定装置
JP2005329254A (ja) * 2005-06-27 2005-12-02 Matsushita Electric Works Ltd 心拍センサ並びにこれを設けた人体検知センサ及び人体異常検知センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009050679A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057070B2 (ja) 心電センサー
JP5115704B2 (ja) ステアリング
US8847769B2 (en) Signal detecting device for detecting a difference signal for an electrical measurement of a vital parameter of a living being
JP5051370B2 (ja) 生体情報取得装置
KR100736721B1 (ko) 전기적 비접촉 심전도 측정장치 및 그에 따른 측정방법
JP5292018B2 (ja) 車両用心電計測装置
EP1611844A1 (en) Living body information detecting device, contact member used therefor, and living body information detecting member-use paint
JP3619662B2 (ja) 生体情報検出装置
JP6437198B2 (ja) 車両用シート
JP4962735B2 (ja) 生体情報取得装置
JP4993111B2 (ja) 生体情報取得装置
KR101227413B1 (ko) 전기적 비접촉식 생체 신호 측정 장치 및 그 방법
US10398333B2 (en) Device and method for controlling acquisition of a signal and a system for acquisition of a signal
JP2011024902A (ja) 車両用心電計測装置
US9277882B2 (en) Sensor for contactless electrocardiographic measurement
JP2011030869A (ja) 車両用生体センシング装置
JP3886113B2 (ja) 生体信号計測センサーとその装置
JP2013212311A (ja) 車両用心電計測装置
JP2012040241A (ja) 心電図波形計測装置
JP2013063214A (ja) 車両用心電計測装置
KR200416389Y1 (ko) 피부전위 검출용 전극 패드
US20130261477A1 (en) In-vehicle electrocardiograph device and vehicle
JP2009106675A (ja) 生体情報取得装置
JP2016123852A (ja) 半接触式ecg測定システム及びその測定方法
JP5573810B2 (ja) 車両用心電計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5057070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250