JP5047525B2 - Slot machine using game balls - Google Patents

Slot machine using game balls Download PDF

Info

Publication number
JP5047525B2
JP5047525B2 JP2006096646A JP2006096646A JP5047525B2 JP 5047525 B2 JP5047525 B2 JP 5047525B2 JP 2006096646 A JP2006096646 A JP 2006096646A JP 2006096646 A JP2006096646 A JP 2006096646A JP 5047525 B2 JP5047525 B2 JP 5047525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
display result
specific
prize
control pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006096646A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007267917A5 (en
JP2007267917A (en
Inventor
隆一 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2006096646A priority Critical patent/JP5047525B2/en
Publication of JP2007267917A publication Critical patent/JP2007267917A/en
Publication of JP2007267917A5 publication Critical patent/JP2007267917A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047525B2 publication Critical patent/JP5047525B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置の表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシンに関し、特には遊技球を用いて賭数を設定することによりゲームを行うことが可能な遊技球を用いたスロットマシンに関する。   The present invention relates to a slot machine capable of generating a predetermined winning according to a display result of a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable, and in particular, setting a bet number using a game ball The present invention relates to a slot machine using a game ball capable of playing a game.

従来、この種のスロットマシンとしては、入賞の発生を許容するか否かを決定する内部抽選を行い、この内部抽選において入賞に当選したときに、例えば複数のリールからなる可変表示装置に当選した入賞に対応する図柄の組み合わせが揃うように制御するとともに、内部抽選において当選していない入賞に対応する図柄の組み合わせが揃わないように制御し、揃った図柄の組み合わせに応じて入賞を発生させるものが一般的である。   Conventionally, as this type of slot machine, an internal lottery is performed to determine whether or not a winning is allowed, and when winning is won in this internal lottery, for example, a variable display device composed of a plurality of reels is won. Controls to match the combinations of symbols corresponding to winnings, and controls not to match the combinations of symbols corresponding to winnings that are not won in the internal lottery. Is common.

スロットマシンにおけるリールの制御方法としては、主にコントロール方式とテーブル方式がある。コントロール方式では、停止操作がなされた際に、抽選結果に対応する図柄が入賞ラインへの引込範囲内に位置するか否かを判定し、引込範囲内に位置すれば当該図柄を入賞ラインに引き込んで停止させる引込制御を行う一方、抽選結果に対応しない図柄が入賞ライン上に位置する場合には、引込範囲内に位置する他の図柄を引き込んで抽選結果に対応する図柄が入賞ライン上に停止しないように蹴飛ばし制御を行う(例えば、特許文献1参照)。また、テーブル方式では、停止操作のタイミング毎に入賞ラインに停止させる図柄を定めたリールテーブルを予め記憶しておき、停止操作が行われた際に、当該ゲームの抽選結果に対応するリールテーブルを参照し、停止操作が行われたタイミングに対してリールテーブルに定められた図柄を入賞ライン上に停止させる制御を行うことによって、前述した引込制御や蹴飛ばし制御を実現している(例えば、特許文献1参照)。   As a reel control method in a slot machine, there are mainly a control method and a table method. In the control method, when a stop operation is performed, it is determined whether or not the symbol corresponding to the lottery result is located within the drawing range to the winning line, and if the symbol is within the drawing range, the symbol is drawn into the winning line. If the symbol that does not correspond to the lottery result is located on the winning line, the symbol corresponding to the lottery result is stopped on the winning line. The kick control is performed so as not to occur (see, for example, Patent Document 1). Further, in the table system, a reel table that defines a symbol to be stopped on the winning line at each stop operation timing is stored in advance, and when the stop operation is performed, a reel table corresponding to the lottery result of the game is stored. With reference to the timing at which the stop operation is performed, the above-described pull-in control and kick-off control are realized by performing control to stop the symbols determined on the reel table on the winning line (for example, Patent Documents) 1).

一方、遊技者にとって有利な特別遊技状態(例えば、ビッグボーナスなど)へ移行する契機となる移行役の当選に対する期待感を高めるために、移行役の非当選時のゲームにおいて、移行役の当選を期待できる表示結果(いわゆるチャンス目)を出現させるためのリールテーブルを複数ゲームにわたり連続して使用するものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。   On the other hand, in order to increase the expectation of winning the transitional role that will trigger the transition to a special gaming state advantageous to the player (for example, big bonus, etc.) There has been proposed a technique in which a reel table for causing an expected display result (so-called chance eye) to appear is used continuously over a plurality of games (for example, see Patent Document 2).

更に、移行役の当選時において該移行役を取りこぼしたときや、移行役の非当選時において、入賞に伴い遊技用価値(メダルや遊技球等)が付与される特定役を取りこぼしたときに、移行役の当選を期待できる表示結果(いわゆるチャンス目)を導出させることにより、移行役の当選に対する期待感を高めるようにしたものがある(例えば、特許文献3参照)。   Furthermore, when the transition role is missed at the time of winning the transitional role, or when a specific role to which a gaming value (medal or game ball, etc.) is given due to winning a prize when the transitional role is not elected, There is one in which a display result (so-called chance chance) that can be expected to win the transitional role is derived to increase the expectation of winning the transitional role (see, for example, Patent Document 3).

特開平2−283385号公報JP-A-2-283385 特開2002−810号公報JP 2002-810 A 特開2005−168851号公報JP 2005-168851 A

しかしながら上記特許文献1に記載のスロットマシンのように、可変表示装置の表示結果を導出させる制御としてコントロール方式を用いたものにおいては、内部抽選の結果に応じて引込制御及び蹴飛ばし制御が一義的に行われることとなるため、表示結果が単調となってしまい、興趣に欠けるものであった。一方、上記特許文献2に記載のスロットマシンのように、テーブル方式を用いたものにおいては、一の抽選結果に対して、複数のリールテーブルを用意しておくことにより、抽選結果が同じであっても、異なる表示結果を導出させることが可能となり表示結果を多様化することができるが、一の抽選結果に対して、更に複数のリールテーブルから1つのテーブルを選択するための抽選を行う必要があり、制御行程が増えてしまうので、制御が複雑となってしまうという問題があった。   However, in the case of using the control method as the control for deriving the display result of the variable display device like the slot machine described in Patent Document 1, the pull-in control and the kicking control are uniquely determined according to the result of the internal lottery. As a result, the display result is monotonous and lacks interest. On the other hand, in the case of using the table method as in the slot machine described in Patent Document 2, by preparing a plurality of reel tables for one lottery result, the lottery result is the same. However, it is possible to derive different display results and diversify the display results, but it is necessary to perform lottery for selecting one table from a plurality of reel tables with respect to one lottery result. There is a problem that the control process becomes complicated because the control process increases.

また、上記特許文献3に記載のスロットマシンのように、特定役を取りこぼしたときに上述したようなチャンス目を導出させる場合には、例えば、特定役を取りこぼさないように毎ゲーム特定役の構成図柄を狙うような熟練度の高い遊技者が遊技を行った場合には、チャンス目が導出される割合が極端に低くなってしまうため、このような遊技者に対しては、移行役に対する期待感を十分に高めることができないという問題があった。   In addition, as in the slot machine described in Patent Document 3 above, when deriving the chances as described above when a specific combination is missed, for example, every game specific combination is set so as not to miss the specific combination. When a highly skilled player who aims at the composition pattern plays a game, the chances of chance chances being derived will be extremely low. There was a problem that the expectation could not be raised sufficiently.

本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、移行役に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる遊技球を用いたスロットマシンを提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to such problems, and an object of the present invention is to provide a slot machine using a game ball that can effectively enhance a player's expectation for a transition role. .

上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、
各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯(リール2L、2C、2R)をステッピングモータ(リールモータ32L、32C、32R)の駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)と、
遊技者所有の遊技球(パチンコ球)を貯留する遊技球貯留部(上皿25)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球(パチンコ球)を取り込む取込動作を行う取込装置(取込装置100)と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置(取込装置100)の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御(取込制御処理)を行う取込制御手段(CPU41a)と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数(5球)の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段(CPU41aによるBET処理)と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数(1または3)が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前(ゲーム開始時)に、遊技球の付与を伴う付与入賞(小役)及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞(特別役)を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(CPU41aによる内部抽選)と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段(CPU41aによるリールの停止制御)と、
を備え、
前記取込装置(取込装置100)内を流下する遊技球が外部から視認可能な視認部(残存球透視窓130)が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込装置の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたことにより、前記遊技球貯留部(上皿25)に遊技球(パチンコ球)が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置(取込装置100)に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置(取込装置100)の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数(取込済球数)を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれの可変表示領域にも未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数(1図柄分のステップ数毎に割り当てられた領域番号)に対して該ステップ数から所定範囲内(4図柄以内)に位置する複数の表示結果(停止位置)のうちの一の表示結果(停止位置)を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果(内部当選状態)に対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段(リール回転開始時に全てのリールに対応するデータ作成用テーブルを選択し、選択したデータ作成用テーブルから全てのリールに対応する停止制御テーブルを作成する処理)を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数に対して一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御(停止制御テーブルを参照して停止操作位置に対応する停止位置でリールを停止させる制御)を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞(ビッグボーナス(1)/ビッグボーナス(2))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のうち特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数(領域番号6〜8、12〜14、17/領域番号4〜7、12〜14、17)に対して特定の表示結果(チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」)を特定する移行入賞制御パターン(図15のBB(1)RB/BB(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数(1球)の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞(1球(1))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号4〜15)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号4〜8、10〜14)に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(1)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数(1球)の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞(1球(2))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜8、16〜21)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号6〜8、17〜21)に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされている(ハズレ)ときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターン(図15のハズレの項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜3、16〜21)のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号9〜15)のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、複数の可変表示領域全てに未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、導出操作手段が操作された時点のステッピングモータのステップ数に対して導出される表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、事前決定手段の決定結果に対応する制御パターンが一意的に選択され、該当する可変表示領域に表示結果を導出させる制御が行われる。すなわち一の事前決定手段の決定結果に対して適用される制御パターンが1つしかなく、複数の制御パターンからいずれか1つの制御パターンを更に選択する必要がなく、可変表示装置の表示結果を導出させる際の制御を複雑化することがない。
また、事前決定手段により移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているか、第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされ、かつ第1の特定付与入賞を発生させることができなかったときか、第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされ、かつ第2の特定付与入賞を発生させることができなかったときに、事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容されていないときには導出されることのない特定の表示結果を導出させることが可能となるので、特定の表示結果が導出されることにより、移行入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を高めることができる。
また、移行入賞の発生を許容する旨が決定されていない状態では、事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容されていないとき、すなわち通常時の大半を占める状態では、特定の表示結果が導出されることがなく、事前決定手段により第1の特定付与入賞か第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされることにより、特定の表示結果を導出させることが可能となるので、事前決定手段の決定結果に対応する制御パターンが一意的に選択される場合でも、遊技者の技量などの影響を受けることなく、適度な割合で特定の表示結果を導出させることが可能となる。
また、第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果が特定される導出操作手段の操作のタイミングと、第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果が特定される導出操作手段の操作のタイミングと、が互いに異なるため、第1の特定付与入賞及び第2の特定付与入賞の双方を取りこぼすことのないタイミングで導出操作手段の操作を行うことは不可能であり、いずれか一方を取りこぼすことのないタイミングで導出操作手段の操作を行った場合には、必ず他方を取りこぼすこととり、この場合には、特定の表示結果が導出されうることとなる。よって、付与入賞を取りこぼさないように遊技を行うような熟練度の高い遊技者であっても、特定の表示結果の導出される割合が極端に低くなるようなことがないので、あらゆる熟練度の遊技者に対しても移行役の発生に対する期待感を効果的に高めることができる。
本発明の請求項2に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、
各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯(リール2L、2C、2R)をステッピングモータ(リールモータ32L、32C、32R)の駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)と、
遊技者所有の遊技球(パチンコ球)を貯留する遊技球貯留部(上皿25)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球(パチンコ球)を取り込む取込動作を行う取込装置(取込装置100)と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置(取込装置100)の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御(取込制御処理)を行う取込制御手段(CPU41a)と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数(5球)の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段(CPU41aによるBET処理)と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数(1または3)が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前(ゲーム開始時)に、遊技球の付与を伴う付与入賞(小役)及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞(特別役)を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(CPU41aによる内部抽選)と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段(CPU41aによるリールの停止制御)と、
を備え、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球を前記取込装置(取込装置100)に誘導する取込準備球通路(取込準備球通路110)内の遊技球が外部から視認可能な視認部(残存球透視窓130)が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込準備球通路の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたことにより、前記遊技球貯留部(上皿25)に遊技球(パチンコ球)が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置(取込装置100)に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置(取込装置100)の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数(取込済球数)を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれの可変表示領域にも未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数(1図柄分のステップ数毎に割り当てられた領域番号)に対して該ステップ数から所定範囲内(4図柄以内)に位置する複数の表示結果(停止位置)のうちの一の表示結果(停止位置)を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果(内部当選状態)に対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段(リール回転開始時に全てのリールに対応するデータ作成用テーブルを選択し、選択したデータ作成用テーブルから全てのリールに対応する停止制御テーブルを作成する処理)を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数に対して一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御(停止制御テーブルを参照して停止操作位置に対応する停止位置でリールを停止させる制御)を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞(ビッグボーナス(1)/ビッグボーナス(2))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のうち特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数(領域番号6〜8、12〜14、17/領域番号4〜7、12〜14、17)に対して特定の表示結果(チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」)を特定する移行入賞制御パターン(図15のBB(1)RB/BB(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数(1球)の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞(1球(1))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号4〜15)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号4〜8、10〜14)に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(1)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数(1球)の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞(1球(2))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜8、16〜21)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号6〜8、17〜21)に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされている(ハズレ)ときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターン(図15のハズレの項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜3、16〜21)のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号9〜15)のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, a slot machine using a game ball according to claim 1 of the present invention,
A plurality of variables that can be variably displayed by rotating display bands (reels 2L, 2C, 2R) each having a plurality of types of symbols that can be identified by driving a stepping motor (reel motors 32L, 32C, 32R). A variable display device (reels 2L, 2C, 2R) capable of deriving and displaying a display result in each of display areas (left reel, middle reel, right reel);
A game ball storage unit (upper plate 25) for storing game balls (pachinko balls) owned by the player;
An acquisition request operation unit (MAXBET switch 6) that is operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
A take-in device (take-in device 100) that performs a take-in operation of taking in game balls (pachinko balls) stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
An intake control means (intake control process) for performing an intake control (intake control process) for taking in a game ball by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100) when the take-in request operation unit is operated. CPU 41a)
A bet number setting means (BET by the CPU 41a) for setting a bet number each time a game ball having a unit ball number (5 balls) necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken. Processing) and
With
When a predetermined number of bets (1 or 3) are set for one game by the bet number setting means, the game can be started and display results are derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. A slot machine (slot machine 1) using a game ball in which one game is completed and a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Respective derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results of the plurality of variable display areas;
Before the display result of at least one of the variable display areas is derived (at the start of the game), a transition with a shift to a special game state that is advantageous for a player and a bonus winning (a small role) that includes a game ball A pre-determining means (internal lottery by the CPU 41a) for determining whether or not to allow the generation of a winning including a winning (special role);
Derivation control means (reel stop control by the CPU 41a) for performing control for deriving the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
A visual recognition part (residual sphere transparent window 130) in which a game ball flowing down in the capture device (capture device 100) can be visually recognized from the outside is formed , and the capture device can be visually recognized through the visual recognition unit. All members constituting the outer shape are formed of transparent members,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not a game ball (pachinko ball) is stored in the game ball storage unit (upper plate 25) due to the operation of the acquisition request operation unit (MAXBET switch 6), the acquisition request A take-in operation control means for causing the take-in device (take-in device 100) to perform a take-in operation of an operation amount according to the number of take-in requests by operating the operation unit (MAXBET switch 6);
When the take-in request operation unit (MAXBET switch 6) is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100), An acquisition request number setting means for setting, as the acquisition request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already acquired (the number of already acquired balls) from the specified acquisition number determined for the operation;
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has not yet been derived in any of the plurality of variable display areas, a derivation operation means corresponding to the variable display area is provided for the variable display area for which the display result has not yet been derived. A plurality of display results (stop) within a predetermined range (within 4 symbols) from the number of steps with respect to the number of steps of the stepping motor at the time of operation (area number assigned for each number of steps for one symbol) Control for uniquely selecting a control pattern corresponding to the determination result (internal winning state) of the pre-determining means from a plurality of control patterns that uniquely specify one display result (stop position) Pattern selection means (selects a data creation table corresponding to all reels at the start of reel rotation, and selects all reels from the selected data creation table. Includes a processing) to create a stop control table,
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Control for deriving the display result uniquely specified for the number of steps as the display result of the variable display area (control for stopping the reel at the stop position corresponding to the stop operation position with reference to the stop control table) Done
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the transition winning (big bonus (1) / big bonus (2)) is allowed to occur, the plurality of variable display areas (left reel, middle reel, The number of steps (area numbers 6-8, 12-14, 17 / area numbers 4-7, 12-14, at least one of the number of steps for a specific variable display area (left reel) of the right reel). 17) for specific display results ("replay watermelon bell" of symbols 2 to 4 constituting the chance eye, "bell / red 7 bell" of symbols 8 to 10 and 15 to 17 symbols Transition winning control for selecting a transition winning control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the items BB (1) RB / BB (2) in FIG. 15) specifying "Replay / Blue 7 / Watermelon") Patter And down selection means,
The pre-determining means determines that the first specific award winning (1 ball (1)) that accompanies a predetermined number (1 ball) of the winning awards among the award winnings is permitted. Sometimes, the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize-winning for the specific variable display region (left reel) is located within the predetermined range (within 4 symbols). The number of steps for specifying the display result constituting the first specific prize-winning for the number of steps (area numbers 1 to 3 and 16 to 21) and for identifying the display result constituting the first specific prize-winning ( The specific display result is displayed for at least one step number (region numbers 4-8, 10-14) out of the step numbers (region numbers 4-15) different from the region numbers 1-3, 16-21). First specific grant winning control pattern to be specified (FIG. 15 A first specific grant winning control pattern selecting means for selecting one ball reel stop control by the stop control table corresponding to the item (1)),
Allowing the generation of a second specific award (1 ball (2)) accompanied by an award of the same number (1 ball) of game balls as the first specific award among the award winning by the pre-determining means When the decision to do so is made, the display result (display result including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for the specific variable display area (left reel) is within the predetermined range. For the number of steps (within 4 symbols) (region numbers 9 to 15), the display result constituting the second specific prize winning is specified, and the display result constituting the second specific prize winning is specified The number of steps (region numbers 1 to 8, 16 to 21) different from the number of steps to be performed (region numbers 9 to 15) is specified with respect to at least one step number (region numbers 6 to 8, 17 to 21). The second specific prize-winning control parameter for specifying the display result of A second specific grant winning control pattern selecting means for selecting over emissions (reel stop control by the stop control table corresponding to the item 1 ball (2) in FIG. 15),
When it is determined by the pre-determining means that any winnings are not allowed (losing), the specific variable display area (left reel) is determined from any of the number of steps. Non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern (reel stop control by a stop control table corresponding to the item of loss in FIG. 15) for specifying a display result other than the specific display result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning (the display result including the “blue 7” symbol) and the display constituting the second specific prize winning Results (display results including “red 7” symbol) are arranged at intervals exceeding the predetermined range,
The first specific prize-winning control pattern is a number of steps in which display results (display results including “red 7” symbols) constituting the second specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “blue 7” symbol) constituting the first specific award for only the number of steps (region numbers 1 to 3, 16 to 21) different from the region numbers 9 to 15) And specifying at least one of the number of steps in which the display result (display result including “red 7” symbol) that constitutes the second specific prize is located within the predetermined range (within 4 symbols) Identifying the specific display result for
The second specific prize-winning control pattern is the number of steps in which the display results (display results including “blue 7” symbols) constituting the first specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for only the number of steps (region numbers 9 to 15) different from the region numbers 1 to 3 and 16 to 21). At the same time, the display result (the display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize winning is at least one step number of steps within the predetermined range (within four symbols). Identifying the specific display result for
The transition prize control pattern is the number of steps in which the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific awarded prize is located within the predetermined range (within 4 symbols), and The second specific winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number among the number of steps specifying the specific display result, and the display constituting the second specific prize winning The number of steps in which the result (display result including “red 7” symbol) is located within the predetermined range (within 4 symbols), and the first specific winning control pattern identifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps.
According to this feature, the step of the stepping motor at the time when the derivation operation means is operated for the variable display area for which the display result has not yet been derived in the situation where the display result has not yet been derived for all of the plurality of variable display areas. A control pattern corresponding to the determination result of the pre-decision means is uniquely selected from a plurality of control patterns that uniquely specify the display result derived for the number, and the display result is derived to the corresponding variable display area. Control is performed. That is, only one control pattern is applied to the determination result of one pre-determining means, and it is not necessary to select any one control pattern from a plurality of control patterns, and the display result of the variable display device is derived. It does not complicate the control when making it.
In addition, it may be determined by the pre-determining means that the generation of the transfer prize is permitted, or the determination that the generation of the first specific prize is permitted, and the first specific prize is generated. If no decision has been made or the decision to allow the generation of the second specific prize-winning has been made and the second specific prize-winning has not been generated, any of the prizes will be generated by the predetermining means. Since it is possible to derive a specific display result that is not derived when it is not permitted, a player for the fact that the generation of the transition prize is permitted by deriving the specific display result Can raise the sense of expectation.
In addition, in the state where it is not determined that the occurrence of the transfer prize is permitted, the specific display result is derived when the generation of any prize is not permitted by the pre-determining means, that is, in the state where the majority of the normal time is occupied. In this case, it is possible to derive a specific display result by making a determination to allow the first specific prize or the second specific prize to be generated by the prior determination means. Even when the control pattern corresponding to the determination result of the predetermining means is uniquely selected, it is possible to derive a specific display result at an appropriate rate without being affected by the skill of the player. .
In addition, when it is determined that the generation of the first specific prize winning is permitted, the operation timing of the derivation operation means for specifying the display result constituting the first specific prize winning, and the second Since the timing of operation of the derivation operation means for specifying the display result constituting the second specific award winning is different from each other when the determination that the occurrence of the specific award winning is permitted is made, It is impossible to operate the derivation operation means at a timing that does not miss both the first specific prize and the second specific prize and the derivation operation means at a timing that does not miss either one When the above operation is performed, the other is surely missed. In this case, a specific display result can be derived. Therefore, even a highly skilled player who plays a game so as not to miss the winning prize, the percentage of the specific display result to be derived is not extremely low. It is possible to effectively increase the expectation for the occurrence of a transitional role for the other players.
A slot machine using the game ball according to claim 2 of the present invention,
A plurality of variables that can be variably displayed by rotating display bands (reels 2L, 2C, 2R) each having a plurality of types of symbols that can be identified by driving a stepping motor (reel motors 32L, 32C, 32R). A variable display device (reels 2L, 2C, 2R) capable of deriving and displaying a display result in each of display areas (left reel, middle reel, right reel);
A game ball storage unit (upper plate 25) for storing game balls (pachinko balls) owned by the player;
An acquisition request operation unit (MAXBET switch 6) that is operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
A take-in device (take-in device 100) that performs a take-in operation of taking in game balls (pachinko balls) stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
An intake control means (intake control process) for performing an intake control (intake control process) for taking in a game ball by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100) when the take-in request operation unit is operated. CPU 41a)
A bet number setting means (BET by the CPU 41a) for setting a bet number each time a game ball having a unit ball number (5 balls) necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken. Processing) and
With
When a predetermined number of bets (1 or 3) are set for one game by the bet number setting means, the game can be started and display results are derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. A slot machine (slot machine 1) using a game ball in which one game is completed and a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Respective derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results of the plurality of variable display areas;
Before the display result of at least one of the variable display areas is derived (at the start of the game), a transition with a shift to a special game state that is advantageous for a player and a bonus winning (a small role) that includes a game ball A pre-determining means (internal lottery by the CPU 41a) for determining whether or not to allow the generation of a winning including a winning (special role);
Derivation control means (reel stop control by the CPU 41a) for performing control for deriving the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
The game balls in the take-in preparation ball passage (take-in preparation ball passage 110) for guiding the game balls stored in the game ball storage unit (upper plate 25) to the take-in device (take-in device 100) are externally provided. A visually recognizable visual recognition part (residual sphere transparent window 130) is formed , and all members constituting the external shape of the take-in preparation spherical passage that can be visually recognized through the visual recognition part are formed of transparent members. ,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not a game ball (pachinko ball) is stored in the game ball storage unit (upper plate 25) due to the operation of the acquisition request operation unit (MAXBET switch 6), the acquisition request A take-in operation control means for causing the take-in device (take-in device 100) to perform a take-in operation of an operation amount according to the number of take-in requests by operating the operation unit (MAXBET switch 6);
When the take-in request operation unit (MAXBET switch 6) is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100), An acquisition request number setting means for setting, as the acquisition request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already acquired (the number of already acquired balls) from the specified acquisition number determined for the operation;
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has not yet been derived in any of the plurality of variable display areas, a derivation operation means corresponding to the variable display area is provided for the variable display area for which the display result has not yet been derived. A plurality of display results (stop) within a predetermined range (within 4 symbols) from the number of steps with respect to the number of steps of the stepping motor at the time of operation (area number assigned for each number of steps for one symbol) Control for uniquely selecting a control pattern corresponding to the determination result (internal winning state) of the pre-determining means from a plurality of control patterns that uniquely specify one display result (stop position) Pattern selection means (selects a data creation table corresponding to all reels at the start of reel rotation, and selects all reels from the selected data creation table. Includes a processing) to create a stop control table,
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Control for deriving the display result uniquely specified for the number of steps as the display result of the variable display area (control for stopping the reel at the stop position corresponding to the stop operation position with reference to the stop control table) Done
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the transition winning (big bonus (1) / big bonus (2)) is allowed to occur, the plurality of variable display areas (left reel, middle reel, The number of steps (area numbers 6-8, 12-14, 17 / area numbers 4-7, 12-14, at least one of the number of steps for a specific variable display area (left reel) of the right reel). 17) for specific display results ("replay watermelon bell" of symbols 2 to 4 constituting the chance eye, "bell / red 7 bell" of symbols 8 to 10 and 15 to 17 symbols Transition winning control for selecting a transition winning control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the items BB (1) RB / BB (2) in FIG. 15) specifying "Replay / Blue 7 / Watermelon") Patter And down selection means,
The pre-determining means determines that the first specific award winning (1 ball (1)) that accompanies a predetermined number (1 ball) of the winning awards among the award winnings is permitted. Sometimes, the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize-winning for the specific variable display region (left reel) is located within the predetermined range (within 4 symbols). The number of steps for specifying the display result constituting the first specific prize-winning for the number of steps (area numbers 1 to 3 and 16 to 21) and for identifying the display result constituting the first specific prize-winning ( The specific display result is displayed for at least one step number (region numbers 4-8, 10-14) out of the step numbers (region numbers 4-15) different from the region numbers 1-3, 16-21). First specific grant winning control pattern to be specified (FIG. 15 A first specific grant winning control pattern selecting means for selecting one ball reel stop control by the stop control table corresponding to the item (1)),
Allowing the generation of a second specific award (1 ball (2)) accompanied by an award of the same number (1 ball) of game balls as the first specific award among the award winning by the pre-determining means When the decision to do so is made, the display result (display result including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for the specific variable display area (left reel) is within the predetermined range. For the number of steps (within 4 symbols) (region numbers 9 to 15), the display result constituting the second specific prize winning is specified, and the display result constituting the second specific prize winning is specified The number of steps (region numbers 1 to 8, 16 to 21) different from the number of steps to be performed (region numbers 9 to 15) is specified with respect to at least one step number (region numbers 6 to 8, 17 to 21). The second specific prize-winning control parameter for specifying the display result of A second specific grant winning control pattern selecting means for selecting over emissions (reel stop control by the stop control table corresponding to the item 1 ball (2) in FIG. 15),
When it is determined by the pre-determining means that any winnings are not allowed (losing), the specific variable display area (left reel) is determined from any of the number of steps. Non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern (reel stop control by a stop control table corresponding to the item of loss in FIG. 15) for specifying a display result other than the specific display result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning (the display result including the “blue 7” symbol) and the display constituting the second specific prize winning Results (display results including “red 7” symbol) are arranged at intervals exceeding the predetermined range,
The first specific prize-winning control pattern is a number of steps in which display results (display results including “red 7” symbols) constituting the second specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “blue 7” symbol) constituting the first specific award for only the number of steps (region numbers 1 to 3, 16 to 21) different from the region numbers 9 to 15) And specifying at least one of the number of steps in which the display result (display result including “red 7” symbol) that constitutes the second specific prize is located within the predetermined range (within 4 symbols) Identifying the specific display result for
The second specific prize-winning control pattern is the number of steps in which the display results (display results including “blue 7” symbols) constituting the first specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for only the number of steps (region numbers 9 to 15) different from the region numbers 1 to 3 and 16 to 21). At the same time, the display result (the display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize winning is at least one step number of steps within the predetermined range (within four symbols). Identifying the specific display result for
The transition prize control pattern is the number of steps in which the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific awarded prize is located within the predetermined range (within 4 symbols), and The second specific winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number among the number of steps specifying the specific display result, and the display constituting the second specific prize winning The number of steps in which the result (display result including “red 7” symbol) is located within the predetermined range (within 4 symbols), and the first specific winning control pattern identifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps.

尚、請求項1、2において前記事前決定手段の決定結果に対応する制御パターンを一意的に選択するとは、前記事前決定手段の決定結果が同一である場合に、常に同一の制御パターンを選択することであり、事前決定手段の決定結果が異なる場合に共通の制御パターンを選択することを妨げるものではない。
また、請求項1、2において前記移行入賞制御パターン選択手段(第1の特定付与入賞制御パターン選択手段、第2の特定付与入賞制御パターン選択手段)は、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域についてのみ移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)を選択するものや、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域のうちいずれか2つ以上の可変表示領域について移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)を選択するもの、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域の全てについて移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)を選択するものであっても良い。また、前記非入賞制御パターン選択手段は、前記移行入賞制御パターン選択手段(第1の特定付与入賞制御パターン選択手段、第2の特定付与入賞制御パターン選択手段)において移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)が選択されることとなる可変表示領域について非入賞制御パターンを選択するものであれば良い。
In addition, in claim 1 or 2 , to uniquely select the control pattern corresponding to the determination result of the prior determination unit means that the same control pattern is always used when the determination result of the prior determination unit is the same. This does not prevent the selection of a common control pattern when the determination results of the prior determination means are different.
Further, in the first and second aspects, the transition prize control pattern selecting means (first specific prize winning control pattern selecting means, second specific prize winning control pattern selecting means) is a variable display for which a display result has not yet been derived. Only one of the variable display areas among the areas is selected to select a transition winning control pattern (first specific prize winning control pattern, second specific prize winning control pattern), or variable for which a display result has not yet been derived. One for selecting a transition winning control pattern (first specific prize winning control pattern, second specific prize winning control pattern) for any two or more variable display areas of the display area, the display result has not yet been derived For all the variable display areas, the transition prize winning control pattern (first specific prize winning control pattern, second specific prize winning control pattern) It may be one that-option. In addition, the non-winning control pattern selection means is a transfer winning control pattern (first first prize winning control pattern selecting means, first specific winning winning control pattern selection means) in the transition winning control pattern selecting means (first specific winning prize control pattern selecting means). Any non-winning control pattern may be selected for the variable display area in which the specific giving winning control pattern and the second specified giving winning control pattern) are selected.

本発明の請求項3に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、
各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯(リール2L、2C、2R)をステッピングモータ(リールモータ32L、32C、32R)の駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)と、
遊技者所有の遊技球(パチンコ球)を貯留する遊技球貯留部(上皿25)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球(パチンコ球)を取り込む取込動作を行う取込装置(取込装置100)と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置(取込装置100)の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御(取込制御処理)を行う取込制御手段(CPU41a)と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数(5球)の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段(CPU41aによるBET処理)と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数(1または3)が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前(ゲーム開始時)に、遊技球の付与を伴う付与入賞(小役)及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞(特別役)を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(CPU41aによる内部抽選)と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段(CPU41aによるリールの停止制御)と、
を備え、
前記取込装置(取込装置100)内を流下する遊技球が外部から視認可能な視認部(残存球透視窓130)が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込装置の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたことにより、前記遊技球貯留部(上皿25)に遊技球(パチンコ球)が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置(取込装置100)に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置(取込装置100)の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数(取込済球数)を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域に既に表示結果が導出されており、他の可変表示領域に未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数(1図柄分のステップ数毎に割り当てられた領域番号)に対して該ステップ数から所定範囲内(4図柄以内)に位置する複数の表示結果(停止位置)のうちの一の表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果(内部当選状態)及び既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果(停止済みのリールの停止位置)の組み合わせに対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段(いずれか1つのリールが停止したときに他のリールに対応するデータ作成用テーブルを選択し、選択したデータ作成用テーブルから変動中のリールに対応する停止制御テーブルを作成する処理)を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数から一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御(停止制御テーブルを参照して停止操作位置に対応する停止位置でリールを停止させる制御)を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞(ビッグボーナス(1)/ビッグボーナス(2)/レギュラーボーナス)の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のうち特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数(領域番号6〜8、12〜14、17/領域番号4〜7、12〜14、17)に対して特定の表示結果(チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」)を特定する移行入賞制御パターン(図15のBB(1)RB/BB(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数(1球)の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞(1球(1))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号4〜15)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号4〜8、10〜14)に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(1)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数(1球)の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞(1球(2))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜8、16〜21)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号6〜8、17〜21)に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされている(ハズレ)ときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターン(図15のハズレの項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜3、16〜21)のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号9〜15)のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、複数の可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域に既に表示結果が導出されており、他の可変表示領域に未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、導出操作手段が操作された時点のステッピングモータのステップ数に対して導出される表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、事前決定手段の決定結果及び既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果の組み合わせに対応する制御パターンが一意的に選択され、該当する可変表示領域に表示結果を導出させる制御が行われる。すなわち一の事前決定手段の決定結果、既に表示結果が導出された可変表示領域における一の表示結果に対して適用される制御パターンが1つしかなく、複数の制御パターンからいずれか1つの制御パターンを更に選択する必要がなく、可変表示装置の表示結果を導出させる際の制御を複雑化することがない。
また、事前決定手段により移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているか、第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされ、かつ第1の特定付与入賞を発生させることができなかったときか、第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされ、かつ第2の特定付与入賞を発生させることができなかったときに、事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容されていないときには導出されることのない特定の表示結果を導出させることが可能となるので、特定の表示結果が導出されることにより、移行入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を高めることができる。
また、移行入賞の発生を許容する旨が決定されていない状態では、事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容されていないとき、すなわち通常時の大半を占める状態では、特定の表示結果が導出されることがなく、事前決定手段により第1の特定付与入賞か第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされることにより、特定の表示結果を導出させることが可能となるので、事前決定手段の決定結果に対応する制御パターンが一意的に選択される場合でも、遊技者の技量などの影響を受けることなく、適度な割合で特定の表示結果を導出させることが可能となる。
また、第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果が特定される導出操作手段の操作のタイミングと、第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果が特定される導出操作手段の操作のタイミングと、が互いに異なるため、第1の特定付与入賞及び第2の特定付与入賞の双方を取りこぼすことのないタイミングで導出操作手段の操作を行うことは不可能であり、いずれか一方を取りこぼすことのないタイミングで導出操作手段の操作を行った場合には、必ず他方を取りこぼすこととり、この場合には、特定の表示結果が導出されうることとなる。よって、付与入賞を取りこぼさないように遊技を行うような熟練度の高い遊技者であっても、特定の表示結果の導出される割合が極端に低くなるようなことがないので、あらゆる熟練度の遊技者に対しても移行役の発生に対する期待感を効果的に高めることができる。
本発明の請求項4に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、
各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯(リール2L、2C、2R)をステッピングモータ(リールモータ32L、32C、32R)の駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)と、
遊技者所有の遊技球(パチンコ球)を貯留する遊技球貯留部(上皿25)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)と、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球(パチンコ球)を取り込む取込動作を行う取込装置(取込装置100)と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置(取込装置100)の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御(取込制御処理)を行う取込制御手段(CPU41a)と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数(5球)の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段(CPU41aによるBET処理)と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数(1または3)が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前(ゲーム開始時)に、遊技球の付与を伴う付与入賞(小役)及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞(特別役)を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(CPU41aによる内部抽選)と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段(CPU41aによるリールの停止制御)と、
を備え、
前記遊技球貯留部(上皿25)に貯留された遊技球を前記取込装置(取込装置100)に誘導する取込準備球通路(取込準備球通路110)内の遊技球が外部から視認可能な視認部(残存球透視窓130)が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込準備球通路の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたことにより、前記遊技球貯留部(上皿25)に遊技球(パチンコ球)が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置(取込装置100)に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置(取込装置100)の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部(MAXBETスイッチ6)が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数(取込済球数)を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域に既に表示結果が導出されており、他の可変表示領域に未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数(1図柄分のステップ数毎に割り当てられた領域番号)に対して該ステップ数から所定範囲内(4図柄以内)に位置する複数の表示結果(停止位置)のうちの一の表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果(内部当選状態)及び既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果(停止済みのリールの停止位置)の組み合わせに対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段(いずれか1つのリールが停止したときに他のリールに対応するデータ作成用テーブルを選択し、選択したデータ作成用テーブルから変動中のリールに対応する停止制御テーブルを作成する処理)を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数から一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御(停止制御テーブルを参照して停止操作位置に対応する停止位置でリールを停止させる制御)を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞(ビッグボーナス(1)/ビッグボーナス(2)/レギュラーボーナス)の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)のうち特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数(領域番号6〜8、12〜14、17/領域番号4〜7、12〜14、17)に対して特定の表示結果(チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」)を特定する移行入賞制御パターン(図15のBB(1)RB/BB(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数(1球)の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞(1球(1))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号4〜15)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号4〜8、10〜14)に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(1)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数(1球)の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞(1球(2))の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜8、16〜21)のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号6〜8、17〜21)に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされている(ハズレ)ときに、前記特定の可変表示領域(左リール)について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターン(図15のハズレの項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)を選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜3、16〜21)のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数(領域番号1〜3、16〜21)とは異なるステップ数(領域番号9〜15)のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果(「青7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果(「赤7」図柄を含む表示結果)が前記所定範囲内(4図柄以内)に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴としている。
A slot machine using the game ball according to claim 3 of the present invention,
A plurality of variables that can be variably displayed by rotating display bands (reels 2L, 2C, 2R) each having a plurality of types of symbols that can be identified by driving a stepping motor (reel motors 32L, 32C, 32R). A variable display device (reels 2L, 2C, 2R) capable of deriving and displaying a display result in each of display areas (left reel, middle reel, right reel);
A game ball storage unit (upper plate 25) for storing game balls (pachinko balls) owned by the player;
An acquisition request operation unit (MAXBET switch 6) that is operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
A take-in device (take-in device 100) that performs a take-in operation of taking in game balls (pachinko balls) stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
An intake control means (intake control process) for performing an intake control (intake control process) for taking in a game ball by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100) when the take-in request operation unit is operated. CPU 41a)
A bet number setting means (BET by the CPU 41a) for setting a bet number each time a game ball having a unit ball number (5 balls) necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken. Processing) and
With
When a predetermined number of bets (1 or 3) are set for one game by the bet number setting means, the game can be started and display results are derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. A slot machine (slot machine 1) using a game ball in which one game is completed and a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Respective derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results of the plurality of variable display areas;
Before the display result of at least one of the variable display areas is derived (at the start of the game), a transition with a shift to a special game state that is advantageous for a player and a bonus winning (a small role) that includes a game ball A pre-determining means (internal lottery by the CPU 41a) for determining whether or not to allow the generation of a winning including a winning (special role);
Derivation control means (reel stop control by the CPU 41a) for performing control for deriving the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
A visual recognition part (residual sphere transparent window 130) in which a game ball flowing down in the capture device (capture device 100) can be visually recognized from the outside is formed , and the capture device can be visually recognized through the visual recognition unit. All members constituting the outer shape are formed of transparent members,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not a game ball (pachinko ball) is stored in the game ball storage unit (upper plate 25) due to the operation of the acquisition request operation unit (MAXBET switch 6), the acquisition request A take-in operation control means for causing the take-in device (take-in device 100) to perform a take-in operation of an operation amount according to the number of take-in requests by operating the operation unit (MAXBET switch 6);
When the take-in request operation unit (MAXBET switch 6) is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100), An acquisition request number setting means for setting, as the acquisition request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already acquired (the number of already acquired balls) from the specified acquisition number determined for the operation;
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has already been derived in any one of the plurality of variable display areas and a display result has not yet been derived in another variable display area, a display result has not yet been derived. With respect to the variable display area, a predetermined number is determined from the number of steps with respect to the number of steps of the stepping motor (area number assigned for each number of steps for one symbol) when the derivation operation means corresponding to the variable display area is operated A determination result (internal winning state) from the plurality of control patterns that uniquely specify one display result among a plurality of display results (stop positions) located within the range (within 4 symbols) And a control pattern for uniquely selecting a control pattern corresponding to a combination of display results (stop positions of stopped reels) of the variable display area from which display results have already been derived (Selecting a data creation table corresponding to another reel when any one of the reels is stopped, and creating a stop control table corresponding to the changing reel from the selected data creation table) Including
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Performing a control for deriving a display result uniquely specified from the number of steps as a display result of the variable display area (a control for stopping the reel at a stop position corresponding to the stop operation position with reference to the stop control table),
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the generation of the transition prize (big bonus (1) / big bonus (2) / regular bonus) is allowed, the plurality of variable display areas (left reel, At least one step number (region numbers 6-8, 12-14, 17 / region numbers 4-7, 12) of a specific variable display region (left reel) among middle reels and right reels). -14, 17) for specific display results (replay watermelon bell) of symbols 2 to 4 constituting chance eyes, "bell / red 7 bell" of symbols 8 to 10 and 15-17 Select the transition winning prize control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the item of BB (1) RB / BB (2) in FIG. 15) that specifies the “replay / blue 7 / watermelon” of the symbol pattern) A transition winning control pattern selecting means that,
The pre-determining means determines that the first specific award winning (1 ball (1)) that accompanies a predetermined number (1 ball) of the winning awards among the award winnings is permitted. Sometimes, the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize-winning for the specific variable display region (left reel) is located within the predetermined range (within 4 symbols). The number of steps for specifying the display result constituting the first specific prize-winning for the number of steps (area numbers 1 to 3 and 16 to 21) and for identifying the display result constituting the first specific prize-winning ( The specific display result is displayed for at least one step number (region numbers 4-8, 10-14) out of the step numbers (region numbers 4-15) different from the region numbers 1-3, 16-21). First specific grant winning control pattern to be specified (FIG. 15 A first specific grant winning control pattern selecting means for selecting one ball reel stop control by the stop control table corresponding to the item (1)),
Allowing the generation of a second specific award (1 ball (2)) accompanied by an award of the same number (1 ball) of game balls as the first specific award among the award winning by the pre-determining means When the decision to do so is made, the display result (display result including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for the specific variable display area (left reel) is within the predetermined range. For the number of steps (within 4 symbols) (region numbers 9 to 15), the display result constituting the second specific prize winning is specified, and the display result constituting the second specific prize winning is specified The number of steps (region numbers 1 to 8, 16 to 21) different from the number of steps to be performed (region numbers 9 to 15) is specified with respect to at least one step number (region numbers 6 to 8, 17 to 21). The second specific prize-winning control parameter for specifying the display result of A second specific grant winning control pattern selecting means for selecting over emissions (reel stop control by the stop control table corresponding to the item 1 ball (2) in FIG. 15),
When it is determined by the pre-determining means that any winnings are not allowed (losing), the specific variable display area (left reel) is determined from any of the number of steps. Non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern (reel stop control by a stop control table corresponding to the item of loss in FIG. 15) for specifying a display result other than the specific display result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning (the display result including the “blue 7” symbol) and the display constituting the second specific prize winning Results (display results including “red 7” symbol) are arranged at intervals exceeding the predetermined range,
The first specific prize-winning control pattern is a number of steps in which display results (display results including “red 7” symbols) constituting the second specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “blue 7” symbol) constituting the first specific award for only the number of steps (region numbers 1 to 3, 16 to 21) different from the region numbers 9 to 15) And specifying at least one of the number of steps in which the display result (display result including “red 7” symbol) that constitutes the second specific prize is located within the predetermined range (within 4 symbols) Identifying the specific display result for
The second specific prize-winning control pattern is the number of steps in which the display results (display results including “blue 7” symbols) constituting the first specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for only the number of steps (region numbers 9 to 15) different from the region numbers 1 to 3 and 16 to 21). At the same time, the display result (the display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize winning is at least one step number of steps within the predetermined range (within four symbols). Identifying the specific display result for
The transition prize control pattern is the number of steps in which the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific awarded prize is located within the predetermined range (within 4 symbols), and The second specific winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number among the number of steps specifying the specific display result, and the display constituting the second specific prize winning The number of steps in which the result (display result including “red 7” symbol) is located within the predetermined range (within 4 symbols), and the first specific winning control pattern identifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps.
According to this feature, in the situation where the display result has already been derived in any one of the plurality of variable display areas and the display result has not yet been derived in the other variable display areas, the display result has not yet been derived. The determination result of the predetermining means from the plurality of control patterns that uniquely specify the display result derived with respect to the number of steps of the stepping motor at the time when the derivation operation means is operated for the variable display area where the derivation operation means is operated In addition, a control pattern corresponding to the combination of display results of the variable display area for which the display result has already been derived is uniquely selected, and control for deriving the display result to the corresponding variable display area is performed. That is, there is only one control pattern applied to one display result in the variable display area from which the display result has already been derived as a result of determination by one prior determination means, and any one control pattern from a plurality of control patterns Need not be further selected, and the control for deriving the display result of the variable display device is not complicated.
In addition, it may be determined by the pre-determining means that the generation of the transfer prize is permitted, or the determination that the generation of the first specific prize is permitted, and the first specific prize is generated. If no decision has been made or the decision to allow the generation of the second specific prize-winning has been made and the second specific prize-winning has not been generated, any of the prizes will be generated by the predetermining means. Since it is possible to derive a specific display result that is not derived when it is not permitted, a player for the fact that the generation of the transition prize is permitted by deriving the specific display result Can raise the sense of expectation.
In addition, in the state where it is not determined that the occurrence of the transfer prize is permitted, the specific display result is derived when the generation of any prize is not permitted by the pre-determining means, that is, in the state where the majority of the normal time is occupied. In this case, it is possible to derive a specific display result by making a determination to allow the first specific prize or the second specific prize to be generated by the prior determination means. Even when the control pattern corresponding to the determination result of the predetermining means is uniquely selected, it is possible to derive a specific display result at an appropriate rate without being affected by the skill of the player. .
In addition, when it is determined that the generation of the first specific prize winning is permitted, the operation timing of the derivation operation means for specifying the display result constituting the first specific prize winning, and the second Since the timing of operation of the derivation operation means for specifying the display result constituting the second specific award winning is different from each other when the determination that the occurrence of the specific award winning is permitted is made, It is impossible to operate the derivation operation means at a timing that does not miss both the first specific prize and the second specific prize and the derivation operation means at a timing that does not miss either one When the above operation is performed, the other is surely missed. In this case, a specific display result can be derived. Therefore, even a highly skilled player who plays a game so as not to miss the winning prize, the percentage of the specific display result to be derived is not extremely low. It is possible to effectively increase the expectation for the occurrence of a transitional role for the other players.
A slot machine using a game ball according to claim 4 of the present invention,
A plurality of variables that can be variably displayed by rotating display bands (reels 2L, 2C, 2R) each having a plurality of types of symbols that can be identified by driving a stepping motor (reel motors 32L, 32C, 32R). A variable display device (reels 2L, 2C, 2R) capable of deriving and displaying a display result in each of display areas (left reel, middle reel, right reel);
A game ball storage unit (upper plate 25) for storing game balls (pachinko balls) owned by the player;
An acquisition request operation unit (MAXBET switch 6) that is operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
A take-in device (take-in device 100) that performs a take-in operation of taking in game balls (pachinko balls) stored in the game ball storage unit (upper plate 25);
An intake control means (intake control process) for performing an intake control (intake control process) for taking in a game ball by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100) when the take-in request operation unit is operated. CPU 41a)
A bet number setting means (BET by the CPU 41a) for setting a bet number each time a game ball having a unit ball number (5 balls) necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken. Processing) and
With
When a predetermined number of bets (1 or 3) are set for one game by the bet number setting means, the game can be started and display results are derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. A slot machine (slot machine 1) using a game ball in which one game is completed and a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Respective derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results of the plurality of variable display areas;
Before the display result of at least one of the variable display areas is derived (at the start of the game), a transition with a shift to a special game state that is advantageous for a player and a bonus winning (a small role) that includes a game ball A pre-determining means (internal lottery by the CPU 41a) for determining whether or not to allow the generation of a winning including a winning (special role);
Derivation control means (reel stop control by the CPU 41a) for performing control for deriving the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
The game balls in the take-in preparation ball passage (take-in preparation ball passage 110) for guiding the game balls stored in the game ball storage unit (upper plate 25) to the take-in device (take-in device 100) are externally provided. A visually recognizable visual recognition part (residual sphere transparent window 130) is formed , and all members constituting the external shape of the take-in preparation spherical passage that can be visually recognized through the visual recognition part are formed of transparent members. ,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not a game ball (pachinko ball) is stored in the game ball storage unit (upper plate 25) due to the operation of the acquisition request operation unit (MAXBET switch 6), the acquisition request A take-in operation control means for causing the take-in device (take-in device 100) to perform a take-in operation of an operation amount according to the number of take-in requests by operating the operation unit (MAXBET switch 6);
When the take-in request operation unit (MAXBET switch 6) is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device (take-in device 100), An acquisition request number setting means for setting, as the acquisition request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already acquired (the number of already acquired balls) from the specified acquisition number determined for the operation;
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has already been derived in any one of the plurality of variable display areas and a display result has not yet been derived in another variable display area, a display result has not yet been derived. With respect to the variable display area, a predetermined number is determined from the number of steps with respect to the number of steps of the stepping motor (area number assigned for each number of steps for one symbol) when the derivation operation means corresponding to the variable display area is operated A determination result (internal winning state) from the plurality of control patterns that uniquely specify one display result among a plurality of display results (stop positions) located within the range (within 4 symbols) And a control pattern for uniquely selecting a control pattern corresponding to a combination of display results (stop positions of stopped reels) of the variable display area from which display results have already been derived (Selecting a data creation table corresponding to another reel when any one of the reels is stopped, and creating a stop control table corresponding to the changing reel from the selected data creation table) Including
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Performing a control for deriving a display result uniquely specified from the number of steps as a display result of the variable display area (a control for stopping the reel at a stop position corresponding to the stop operation position with reference to the stop control table),
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the generation of the transition prize (big bonus (1) / big bonus (2) / regular bonus) is allowed, the plurality of variable display areas (left reel, At least one step number (region numbers 6-8, 12-14, 17 / region numbers 4-7, 12) of a specific variable display region (left reel) among middle reels and right reels). -14, 17) for specific display results (replay watermelon bell) of symbols 2 to 4 constituting chance eyes, "bell / red 7 bell" of symbols 8 to 10 and 15-17 Select the transition winning prize control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the item of BB (1) RB / BB (2) in FIG. 15) that specifies the “replay / blue 7 / watermelon” of the symbol pattern) A transition winning control pattern selecting means that,
The pre-determining means determines that the first specific award winning (1 ball (1)) that accompanies a predetermined number (1 ball) of the winning awards among the award winnings is permitted. Sometimes, the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize-winning for the specific variable display region (left reel) is located within the predetermined range (within 4 symbols). The number of steps for specifying the display result constituting the first specific prize-winning for the number of steps (area numbers 1 to 3 and 16 to 21) and for identifying the display result constituting the first specific prize-winning ( The specific display result is displayed for at least one step number (region numbers 4-8, 10-14) out of the step numbers (region numbers 4-15) different from the region numbers 1-3, 16-21). First specific grant winning control pattern to be specified (FIG. 15 A first specific grant winning control pattern selecting means for selecting one ball reel stop control by the stop control table corresponding to the item (1)),
Allowing the generation of a second specific award (1 ball (2)) accompanied by an award of the same number (1 ball) of game balls as the first specific award among the award winning by the pre-determining means When the decision to do so is made, the display result (display result including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for the specific variable display area (left reel) is within the predetermined range. For the number of steps (within 4 symbols) (region numbers 9 to 15), the display result constituting the second specific prize winning is specified, and the display result constituting the second specific prize winning is specified The number of steps (region numbers 1 to 8, 16 to 21) different from the number of steps to be performed (region numbers 9 to 15) is specified with respect to at least one step number (region numbers 6 to 8, 17 to 21). The second specific prize-winning control parameter for specifying the display result of A second specific grant winning control pattern selecting means for selecting over emissions (reel stop control by the stop control table corresponding to the item 1 ball (2) in FIG. 15),
When it is determined by the pre-determining means that any winnings are not allowed (losing), the specific variable display area (left reel) is determined from any of the number of steps. Non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern (reel stop control by a stop control table corresponding to the item of loss in FIG. 15) for specifying a display result other than the specific display result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning (the display result including the “blue 7” symbol) and the display constituting the second specific prize winning Results (display results including “red 7” symbol) are arranged at intervals exceeding the predetermined range,
The first specific prize-winning control pattern is a number of steps in which display results (display results including “red 7” symbols) constituting the second specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “blue 7” symbol) constituting the first specific award for only the number of steps (region numbers 1 to 3, 16 to 21) different from the region numbers 9 to 15) And specifying at least one of the number of steps in which the display result (display result including “red 7” symbol) that constitutes the second specific prize is located within the predetermined range (within 4 symbols) Identifying the specific display result for
The second specific prize-winning control pattern is the number of steps in which the display results (display results including “blue 7” symbols) constituting the first specific prize-winning are within the predetermined range (within 4 symbols) ( Display results (display results including the “red 7” symbol) constituting the second specific award for only the number of steps (region numbers 9 to 15) different from the region numbers 1 to 3 and 16 to 21). At the same time, the display result (the display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific prize winning is at least one step number of steps within the predetermined range (within four symbols). Identifying the specific display result for
The transition prize control pattern is the number of steps in which the display result (display result including the “blue 7” symbol) constituting the first specific awarded prize is located within the predetermined range (within 4 symbols), and The second specific winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number among the number of steps specifying the specific display result, and the display constituting the second specific prize winning The number of steps in which the result (display result including “red 7” symbol) is located within the predetermined range (within 4 symbols), and the first specific winning control pattern identifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps.

尚、請求項3、4において前記事前決定手段の決定結果及び既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果の組み合わせに対応する制御パターンを一意的に選択するとは、前記事前決定手段の決定結果が同一であり、かつ既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果が同一の場合に、常に同一の制御パターンを選択することであり、事前決定手段の決定結果が異なる場合や既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果が異なる場合に共通の制御パターンを選択することを妨げるものではない。
また、請求項3、4において前記移行入賞制御パターン選択手段(第1の特定付与入賞制御パターン選択手段、第2の特定付与入賞制御パターン選択手段)は、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域についてのみ移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)を選択するものや、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域のうちいずれか2つ以上の可変表示領域について移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)を選択するもの、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域の全てについて移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)を選択するものであっても良く、更には、既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果が特定の順番で導出されたことを条件に、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)を選択するものであっても良い。また、前記非入賞制御パターン選択手段は、前記移行入賞制御パターン選択手段(第1の特定付与入賞制御パターン選択手段、第2の特定付与入賞制御パターン選択手段)において移行入賞制御パターン(第1の特定付与入賞制御パターン、第2の特定付与入賞制御パターン)が選択されることとなる可変表示領域について非入賞制御パターンを選択するものであれば良い。
また、請求項3、4において前記制御パターン選択手段は、前記複数の可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域に既に表示結果が導出されており、他の可変表示領域に未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数に対して導出される表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果及び既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果の組み合わせに対応する制御パターンを一意的に選択しているが、前記制御パターン選択手段が、前記複数の可変表示領域のうちいずれか2つ以上の可変表示領域に既に表示結果が導出されており、他の可変表示領域に未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数に対して導出される表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果及び既に表示結果が導出された2つ以上の可変表示領域の表示結果の組み合わせに対応する制御パターンを一意的に選択するようにしても良く、このようにした場合にも、一の事前決定手段の決定結果、既に表示結果が導出された2つ以上の可変表示領域における一の表示結果の組み合わせに対して適用される制御パターンが1つしかなく、複数の制御パターンからいずれか1つの制御パターンを更に選択する必要がなく、可変表示装置の表示結果を導出させる際の制御を複雑化することがない。
It is to be noted that, in claim 3 or 4 , to uniquely select a control pattern corresponding to a combination of the determination result of the prior determination unit and the display result of the variable display area from which the display result has already been derived is the prior determination unit. The same control pattern is always selected when the display results of the variable display areas from which the display results have already been derived are the same, and the determination results of the predetermining means are different. This does not prevent the selection of a common control pattern when the display results of the variable display areas from which the display results have already been derived differ.
Further, in the third and fourth aspects, the transition prize control pattern selecting means (first specific prize winning control pattern selecting means, second specific prize winning control pattern selecting means) is a variable display whose display result has not yet been derived. Only one of the variable display areas among the areas is selected to select a transition winning control pattern (first specific prize winning control pattern, second specific prize winning control pattern), or variable for which a display result has not yet been derived. One for selecting a transition winning control pattern (first specific prize winning control pattern, second specific prize winning control pattern) for any two or more variable display areas of the display area, the display result has not yet been derived For all the variable display areas, the transition prize winning control pattern (first specific prize winning control pattern, second specific prize winning control pattern) In addition, the variable display area for which the display result has not yet been derived on the condition that the display result of the variable display area for which the display result has already been derived has been derived in a specific order. A transition prize control pattern (a first specific prize winning control pattern, a second specific prize winning control pattern) may be selected. In addition, the non-winning control pattern selection means is a transfer winning control pattern (first first prize winning control pattern selecting means, first specific winning winning control pattern selection means) in the transition winning control pattern selecting means (first specific winning prize control pattern selecting means). Any non-winning control pattern may be selected for the variable display area in which the specific giving winning control pattern and the second specified giving winning control pattern) are selected.
Further, in the third and fourth aspects, the control pattern selection means has already derived the display result in any one of the plurality of variable display areas, and the display result is still in the other variable display areas. Display result derived for the number of steps of the stepping motor at the time when the derivation operation means corresponding to the variable display area is operated for the variable display area for which the display result has not yet been derived in the situation where the display result has not been derived. The control pattern corresponding to the combination of the determination result of the predetermining means and the display result of the variable display area from which the display result has already been derived is uniquely selected from a plurality of control patterns that uniquely identify The control pattern selection means has already derived display results in any two or more variable display areas of the plurality of variable display areas. The number of steps of the stepping motor at the time when the derivation operation means corresponding to the variable display area is operated for the variable display area for which the display result has not been derived yet in the situation where the display result has not yet been derived for the variable display area Corresponds to the combination of the determination result of the pre-determining means and the display results of two or more variable display areas from which the display result has already been derived from a plurality of control patterns that uniquely specify the display result derived for It is also possible to uniquely select the control pattern to be performed. Even in this case, one display in two or more variable display areas in which the display result has already been derived as a result of the determination by one prior determination means. Only one control pattern is applied to the result combination, and one of the control patterns needs to be selected further No, never complicating the control when leading out the display result of the variable display device.

また、請求項1〜4において所定数の賭数とは、少なくとも1以上の賭数であって、2以上の賭数が設定されることや最大賭数が設定されることでゲームが開始可能となるようにしても良い。また、複数の遊技状態に応じて定められた賭数が設定されることでゲームが開始可能となるようにしても良い。
また、請求項1〜4において入賞(第1の特定付与入賞、第2の特定付与入賞)を構成する表示結果とは、該表示結果の組み合わせが前記複数の可変表示領域に導出表示されたときに入賞(第1の特定付与入賞、第2の特定付与入賞)が発生する表示結果、すなわち当該入賞(第1の特定付与入賞、第2の特定付与入賞)が発生可能な表示結果の組み合わせの一部を構成する表示結果である。
また、請求項1〜4において前記特定の表示結果は、前記移行入賞を構成する表示結果とは異なる表示結果であっても良いし、前記移行入賞を構成する表示結果と同一の表示結果であっても良い。
また、請求項1〜4において前記特定の表示結果は、第1の特定の表示結果と、該第1の特定の表示結果とは異なる第2の特定の表示結果と、を少なくとも含む複数種類の表示結果を含むものでも良く、この場合、例えば第1の特定付与入賞制御パターンは第1の特定の表示結果を特定し、第2の特定付与入賞制御パターンは第2の特定の表示結果を特定する、つまり、第1の特定付与入賞制御パターン及び第2の特定付与入賞制御パターンそれぞれが種類の異なる特定の表示結果を特定するようにしても良い。
また、請求項1〜4において前記導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数に対して導出される表示結果を一意的に特定する制御パターンとは、前記導出操作手段が操作された時点のステップ数が同一の場合に、導出される表示結果として常に同一の表示結果を特定する制御パターンであり、例えば、個々のステップ数、または一定の範囲で連続するステップ数単位(例えば、1図柄が変動するのに要するステップ数など)、または当該ステップ数単位を識別可能な識別符号(例えば、図柄番号など)毎に、表示結果が導出されるまでの変動量が定められた変動量テーブルから、導出操作手段が操作された時点のステップ数に対して導出される表示結果を一意的に特定する制御パターン、個々のステップ数、または一定の範囲で連続するステップ数単位、または当該ステップ数単位を識別可能な識別符号毎に、導出される表示結果の優先度が定められた優先テーブルから、導出操作手段が操作された時点のステップ数に対して導出される表示結果を一意的に特定する制御パターンなどが該当する。また、導出操作手段が操作された時点のステップ数から、引込対象となる表示結果を予め定められた引込範囲内において最大限引き込む引込制御を行い、導出が禁止された表示結果とならないように、導出が禁止された表示結果以外の表示結果を引き込む蹴飛ばし制御を行うものにおいては、導出操作手段が操作された時点のステップ数から導出される表示結果が一意的に特定されるものであれば、本発明の制御パターンに該当する。
Further, in claims 1 to 4 , the predetermined number of bets is at least one bet number, and a game can be started by setting a bet number of two or more or a maximum bet number. You may make it become. Further, the game may be started by setting a bet amount determined according to a plurality of game states.
In addition, the display result constituting the winning (first specific prize winning, second specific prize winning) in claims 1 to 4 is a combination of the display results derived and displayed in the plurality of variable display areas. A display result of generating a prize (first specific prize winning, second specific prize winning), that is, a combination of display results capable of generating the prize (first specific prize winning, second specific prize winning) It is a display result which constitutes a part.
In addition, in the first to fourth aspects, the specific display result may be a display result different from the display result constituting the transition prize, or the same display result as the display result constituting the transition prize. May be.
In addition, in the first to fourth aspects, the specific display results include a plurality of types including at least a first specific display result and a second specific display result different from the first specific display result. The display result may be included. In this case, for example, the first specific prize-winning control pattern specifies the first specific display result, and the second specific prize-winning control pattern specifies the second specific display result. In other words, each of the first specific prize-winning control pattern and the second specific prize-winning control pattern may specify different specific display results.
In addition, the control pattern for uniquely specifying the display result derived with respect to the number of steps of the stepping motor at the time when the derivation operation means is operated in claims 1 to 4 means that the derivation operation means is operated. Is the control pattern that always specifies the same display result as the derived display result when the number of steps at the same time is the same, for example, the number of individual steps, or a step number unit that is continuous within a certain range (for example, The amount of variation in which the amount of variation until the display result is derived is determined for each identification code (for example, symbol number, etc.) that can identify the step number unit). From the table, the control pattern that uniquely identifies the display result derived for the number of steps when the derivation operation means is operated, the number of individual steps, or The step at the time when the derivation operation means is operated from the priority table in which the priority of the derived display result is determined for each step number unit that is continuous within a certain range or for each identification code that can identify the step number unit. A control pattern that uniquely identifies a display result derived for a number is applicable. In addition, from the number of steps at the time when the derivation operation means is operated, pull-in control is performed so that the display result to be drawn is maximized within a predetermined pull-in range, so that the display result is not derivation prohibited. For those that perform kick-off control that draws display results other than the display results for which derivation is prohibited, if the display result derived from the number of steps at the time when the derivation operation means is operated is uniquely specified, This corresponds to the control pattern of the present invention.

また、請求項1〜4において前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して特定の表示結果を特定する移行入賞制御パターンを選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターンを選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターンを選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされているときに、前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターンを選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含むものであるが、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して特定の表示結果を特定する移行入賞制御パターンを選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうち前記移行入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数と同一のステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターンを選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうち前記移行入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数と同一のステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターンを選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされているときに、前記特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数と同一のステップ数に対して前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターンを選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含むようにしても良く、このようにした場合には、事前決定手段により移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているか、第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされており、かつ第1の特定付与入賞を発生させることができないタイミングで導出操作手段が操作されたときか、事前決定手段により移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているか、第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされており、かつ第2の特定付与入賞を発生させることができないタイミングで導出操作手段が操作されたときに、事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容されている状態では同一のタイミングで導出操作手段が操作されても導出されることのない特定の表示結果を導出させることが可能となるので、特定の表示結果が導出されることにより、移行入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を高めることができる。
Further, in claims 1 to 4 , the control pattern selection means includes
A transition winning control pattern that identifies a specific display result for at least one of the number of steps when the advance determination means determines that the transition winning is allowed to occur. Transition winning prize control pattern selection means for selecting,
When the pre-determining means determines that the generation of the first specific awarded prize accompanying the granting of a predetermined number of game balls among the awarded prizes has been made, the first specific awarded prize is A first specific prize-winning control for selecting a first specific prize-winning control pattern that identifies the specific display result with respect to at least one number of steps different from the number of steps that identifies the display result to be configured. Control pattern selection means;
When it is determined by the pre-determining means to allow the generation of a second specific award winning with the same number of game balls as the first specific award winning among the award winnings, A second specific award winning control pattern for specifying the specific display result with respect to at least one of the number of steps different from the number of steps for specifying the display result constituting the second specific award winning. A second specific grant award control pattern selection means to select;
Non-winning control for specifying a display result other than the specific display result from any number of steps among the number of steps when it is determined by the pre-determining means that no winning is allowed A non-winning control pattern selection means for selecting a pattern;
Including
The control pattern selection means includes
A transition winning control pattern that identifies a specific display result for at least one of the number of steps when the advance determination means determines that the transition winning is allowed to occur. Transition winning prize control pattern selection means for selecting,
The number of steps different from the number of steps for specifying the display result constituting the first specific award winning when the pre-determining means determines that the first specific award winning is allowed to occur 1st specific grant which selects the 1st specific grant winning control pattern which specifies the specific display result to the same number of steps as the number of steps which the transition prize control pattern specifies the specific display result among Winning control pattern selection means,
The number of steps different from the number of steps for specifying the display result constituting the second specific award winning when the pre-determining means determines that the second specific award winning is allowed to occur The second specific grant that selects the second specific grant winning control pattern that identifies the specific display result for the same number of steps as the number of steps that the transition winning prize control pattern identifies the specific display result Winning control pattern selection means,
When it is determined that the occurrence of any winning is not permitted by the pre-determining means, the specific award winning control pattern has the same number of steps as the number of steps for specifying the specific display result. A non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern for specifying a display result other than the specific display result;
In such a case, it is determined whether or not the advance determination means allows the generation of the transfer prize or the determination that the first specific award winning is permitted. And whether the derivation operation means is operated at a timing at which the first specific winning prize cannot be generated, or whether the determination to allow the generation of the transfer prize is made by the predetermining means, When the derivation operation means is operated at a timing at which the generation of a prize-winning is permitted and the second specific prize-winning cannot be generated, any prize-winning is generated by the pre-decision means. In a permitted state, it is possible to derive a specific display result that is not derived even if the derivation operation means is operated at the same timing. By results are derived, it is possible to increase the player's expectation for the occurrence of migration winning is allowed.

また、前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して特定の表示結果を特定する移行入賞制御パターンを選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうち前記移行入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数と同一のステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターンを選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうち前記移行入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数と同一のステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターンを選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされているときに、前記第1の特定付与入賞制御パターン及び前記第2の特定付与入賞制御パターンよりも少ないステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する非入賞制御パターンを選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含むようにしても良く、このようにした場合には、事前決定手段により移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているか、第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされており、かつ第1の特定付与入賞を発生させることができないタイミングで導出操作手段が操作されたときか、事前決定手段により移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているか、第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされており、かつ第2の特定付与入賞を発生させることができないタイミングで導出操作手段が操作されたときに、事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容されていないときよりも高い割合で特定の表示結果を導出させることが可能となるので、特定の表示結果が導出されることにより、移行入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を高めることができる。
The control pattern selection means includes
A transition winning control pattern that identifies a specific display result for at least one of the number of steps when the advance determination means determines that the transition winning is allowed to occur. Transition winning prize control pattern selection means for selecting,
The number of steps different from the number of steps for specifying the display result constituting the first specific award winning when the pre-determining means determines that the first specific award winning is allowed to occur 1st specific grant which selects the 1st specific grant winning control pattern which specifies the specific display result to the same number of steps as the number of steps which the transition prize control pattern specifies the specific display result among Winning control pattern selection means,
The number of steps different from the number of steps for specifying the display result constituting the second specific award winning when the pre-determining means determines that the second specific award winning is allowed to occur The second specific grant that selects the second specific grant winning control pattern that identifies the specific display result for the same number of steps as the number of steps that the transition winning prize control pattern identifies the specific display result Winning control pattern selection means,
When it is determined by the pre-determining means that no winning is allowed, the number of steps is smaller than that of the first specific award winning control pattern and the second specific award winning control pattern. Non-winning control pattern selection means for selecting a non-winning control pattern for specifying the specific display result;
In such a case, it is determined whether or not the advance determination means allows the generation of the transfer prize or the determination that the first specific award winning is permitted. And whether the derivation operation means is operated at a timing at which the first specific winning prize cannot be generated, or whether the determination to allow the generation of the transfer prize is made by the predetermining means, When the derivation operation means is operated at a timing at which the generation of a prize-winning is permitted and the second specific prize-winning cannot be generated, any prize-winning is generated by the pre-decision means. Since it is possible to derive a specific display result at a higher rate than when it is not permitted, the occurrence of a transition prize is permitted by deriving the specific display result. It is possible to increase the player's expectation for it is.

発明の請求項に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記第1の特定付与入賞(1球(1))及び前記第2の特定付与入賞(1球(2))は、1ゲームに対して設定可能な最大賭数(3)を設定するために必要な数(15球)以下の遊技球(1球)の付与を伴う、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の特定付与入賞及び第2の特定付与入賞は、1ゲームに対して設定可能な最大賭数を設定するために必要な数以下の遊技球の付与を伴う入賞であるため、事前決定手段により第1の特定付与入賞または第2の特定付与入賞の発生が許容されているときにおいて該入賞を発生させることができなくても、遊技者が大きな不利益を被ることがないばかりか、第1の特定付与入賞及び第2の特定付与入賞の発生確率が遊技球を用いたスロットマシンの払い出し率に大きな影響が及ぶことがないので、例えば、第1の特定付与入賞及び第2の特定付与入賞の発生が許容される確率を高めて特定の表示結果の導出しうる機会を増加させることも可能となり、移行入賞の発生に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。
尚、前記第1の特定付与入賞及び前記第2の特定付与入賞は、第1の特定付与入賞または第2の特定付与入賞が単独もしくは他の付与入賞と同時に発生したゲームにおいて付与される遊技球数が、1ゲームに対して設定可能な最大賭数を設定するために必要な数以下となる入賞である。
A slot machine using the game ball according to claim 5 of the present invention is a slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 4 ,
The first specific prize winning (1 ball (1)) and the second specific prize winning (1 ball (2)) are for setting a maximum bet number (3) that can be set for one game. Accompanying the required number of game balls (1 ball) or less (15 balls),
It is characterized by that.
According to this feature, the first specific prize-winning and the second specific prize-winning are prizes that are accompanied by the granting of game balls equal to or less than the number required to set the maximum bet number that can be set for one game. For this reason, the player suffers a great disadvantage even if the first specific award winning or the second specific award winning is allowed by the pre-determining means even if the award cannot be generated. In addition, there is no significant influence on the payout rate of the slot machine using a game ball, for example, the occurrence probability of the first specific prize winning and the second specific prize winning is, for example, the first specific prize winning It is also possible to increase the probability of occurrence of the second specific awarded prize and increase the chances of deriving a specific display result, effectively increasing the player's expectation for the occurrence of the transition prize. Can
The first specific prize winning and the second specific prize winning are the game balls that are awarded in a game in which the first specific prize winning or the second specific prize winning is generated alone or simultaneously with another prize winning. The winning is such that the number is equal to or less than the number necessary for setting the maximum bet number that can be set for one game.

本発明の請求項に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシンであって、
少なくともいずれか1つの可変表示領域(左リール)の表示結果として前記特定の表示結果(チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」)が導出されたこと(最終的にチャンス目が導出されたこと)を契機に、前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされた可能性を報知する特定演出を実行する特定演出実行手段(CPU91aは、チャンス目が導出されたときに連続演出を実行する)を備える、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、特定の表示結果が導出されたこと、すなわち移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされていることが期待できる表示結果が導出されたことを契機に特定演出が実行されるので、可変表示装置の表示結果及びその表示結果に関連する演出の双方によって移行入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。
A slot machine using the game ball according to claim 6 of the present invention is a slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 5 ,
As the display result of at least one of the variable display areas (left reel), the specific display result (the “replay watermelon bell” of the 2nd to 4th symbols constituting the chance eye, the “bell / bell” of the 8th to 10th symbols) Red 7 / Bell ”,“ Replay / Blue 7 / Watermelon ”(No. 15-17)) was derived (final chance was finally derived), and the transition was made by the pre-determining means. A specific effect execution means (CPU91a executes a continuous effect when a chance eye is derived) for executing a specific effect for notifying the possibility of winning being determined;
It is characterized by that.
According to this feature, a specific effect is executed when a specific display result is derived, that is, when a display result that can be expected to be determined to allow the occurrence of a transition prize is derived. Therefore, it is possible to effectively enhance the player's expectation that the generation of the transition prize is permitted by both the display result of the variable display device and the effects related to the display result.

本発明の請求項に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記移行入賞制御パターン(図15のBB(1)RB、BB(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)は、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数(BB(1)RB:領域番号17、BB(2):17、18)に対して前記移行入賞(ビッグボーナス(2))と前記第1の特定付与入賞(1球(1))をともに構成する所定の表示結果(15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」)を特定し、
前記第1の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(1)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)も、前記ステップ数のうちの少なくともいずれか1つのステップ数(領域番号18、19)に対して前記所定の表示結果を特定する、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、事前決定手段により第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときにおいて、所定の表示結果、すなわち第1の特定付与入賞を構成する表示結果を含む表示結果が導出され、特定の表示結果が導出されなかった場合でも、移行入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を持続させることができる。また、事前決定手段により移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときにおいて、所定の表示結果、すなわち移行入賞を構成する表示結果を含む表示結果が導出された場合には、当該ゲームにおいて該移行入賞を構成する表示結果の組み合わせを導出することができる。
尚、前記移行入賞制御パターンが所定の表示結果を特定するステップ数と、前記第1の特定付与入賞制御パターンが所定の表示結果を特定するステップ数と、は同一のステップ数であっても良いし、異なるステップ数であっても良い。
また、前記移行入賞制御パターンは、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して前記移行入賞と前記第2の特定付与入賞をともに構成する所定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンも、前記ステップ数のうちの少なくともいずれか1つのステップ数に対して前記所定の表示結果を特定する、
ようにしても良く、この場合にも、上記と同様の作用・効果が得られる。
尚、この場合において、前記移行入賞制御パターンが所定の表示結果を特定するステップ数と、前記第2の特定付与入賞制御パターンが所定の表示結果を特定するステップ数と、は同一のステップ数であっても良いし、異なるステップ数であっても良い。
A slot machine using the game ball according to claim 7 of the present invention is a slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 6 ,
The transition winning award control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the items BB (1) RB, BB (2) in FIG. 15) is at least one step number (BB ( 1) Predetermined to constitute both the shift prize (big bonus (2)) and the first specific prize (1 ball (1)) for RB: area number 17, BB (2): 17, 18) Display result ("Replay / Blue 7 / Watermelon" of symbols 15-17)
The first specific award winning control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the item of one ball (1) in FIG. 15) is also the number of steps (area number) of at least one of the steps. 18, 19) specifying the predetermined display result;
It is characterized by that.
According to this feature, when it is determined by the pre-determining means that the generation of the first specific prize winning is permitted, the predetermined display result, that is, the display result constituting the first specific prize winning is included. Even when the display result is derived and the specific display result is not derived, it is possible to maintain the player's expectation that the generation of the transfer prize is permitted. In addition, when it is determined by the pre-decision means that the generation of the transfer prize is permitted, if a predetermined display result, that is, a display result including the display result constituting the transfer prize is derived, the game It is possible to derive a combination of display results constituting the transition prize.
It should be noted that the number of steps by which the transition prize control pattern specifies a predetermined display result and the number of steps by which the first specific awarded prize control pattern specifies a predetermined display result may be the same number of steps. However, the number of steps may be different.
In addition, the transition prize control pattern specifies a predetermined display result that constitutes both the transition prize and the second specific award prize for at least one of the number of steps.
The second specific award winning control pattern also specifies the predetermined display result with respect to at least one of the number of steps.
In this case, the same operation and effect as described above can be obtained.
In this case, the number of steps in which the transition prize control pattern specifies a predetermined display result and the number of steps in which the second specific prize-winning control pattern specifies a predetermined display result are the same number of steps. There may be a different number of steps.

本発明の請求項に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記移行入賞制御パターン(図15のBB(1)RB、BB(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)は、
前記事前決定手段により前記移行入賞のうち第1の移行入賞(ビッグボーナス(1))の発生を許容する旨の決定がなされているときに前記移行入賞制御パターン選択手段が選択する制御パターンであって、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数(領域番号9〜15)に対して前記第1の移行入賞を構成する表示結果(領域番号7〜9、8〜10、9〜11の表示結果)を特定する第1の移行入賞制御パターン(図15のBB(1)RBの項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)と、
前記事前決定手段により前記移行入賞のうち第2の移行入賞(ビッグボーナス(2))の発生を許容する旨の決定がなされているときに前記移行入賞制御パターン選択手段が選択する制御パターンであって、前記第1の移行入賞制御パターンが前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数(領域番号1〜3、16〜21)に対して前記第2の移行入賞を構成する表示結果(領域番号14〜16、15〜17、16〜18、17〜19、18〜20の表示結果)を特定する第2の移行入賞制御パターン(図15のBB(2)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)と、
を含み、
前記第1の特定付与入賞制御パターン(図15の1球(1)の項目に対応する停止制御テーブルによるリールの停止制御)は、前記第1の移行入賞制御パターンが前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数(領域番号9〜15)とは異なるステップ数(領域番号1〜3、16〜21)のみに対して前記第1の特定付与入賞(1球(1))を構成する表示結果(領域番号14〜16、15〜17、16〜18、17〜19、18〜20の表示結果)を特定する、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の移行入賞を構成する表示結果を狙って導出操作手段による操作がなされ、第1の特定付与入賞を構成する表示結果を導出させることができず、かつ特定の表示結果が導出されたときに、第1の特定付与入賞を発生させることができなかったのか、もう一方の第2の移行入賞を発生させることができなかったのかがわからなくなるため、移行入賞の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
尚、前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の移行入賞制御パターンが前記第2の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定する、
ようにしても良く、この場合にも、上記と同様の作用・効果が得られる。
また、前記移行入賞制御パターンは、
前記事前決定手段により前記移行入賞のうち第1の移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに前記移行入賞制御パターン選択手段が選択する制御パターンであって、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定する第1の移行入賞制御パターンと、
前記事前決定手段により前記移行入賞のうち第2の移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに前記移行入賞制御パターン選択手段が選択する制御パターンであって、前記第1の移行入賞制御パターンが前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記第2の移行入賞を構成する表示結果を特定する第2の移行入賞制御パターンと、
を含み、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の移行入賞制御パターンが前記第2の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定する、
ようにしても良く、この場合にも、上記と同様の作用・効果が得られる。
また、この場合において前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の移行入賞制御パターンが前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定する、ようにしても良く、この場合にも、上記と同様の作用・効果が得られる。
また、前記第1の特定付与入賞制御パターン(前記第2の特定付与入賞制御パターン)は、前記第2の移行入賞制御パターンが前記第2の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数と同一のステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記第1の特定付与入賞(前記第2の特定付与入賞)を構成する表示結果を更に特定しても良いし、前記第2の移行入賞制御パターンが前記第2の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記第1の特定付与入賞(前記第2の特定付与入賞)を構成する表示結果を更に特定しても良い。
また、前記第1の移行入賞及び前記第2の移行入賞は、入賞が発生したときにそれぞれ同一の特別遊技状態へ移行する入賞であっても良いし、遊技者にとっての有利度合いやゲーム性等が異なる別種類の特別遊技状態へそれぞれ移行する入賞であっても良い。
A slot machine using the game ball according to claim 8 of the present invention is a slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 7 ,
The transition winning prize control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the items BB (1) RB, BB (2) in FIG. 15)
A control pattern selected by the transition winning control pattern selecting means when the prior determination means determines that the first transition winning (big bonus (1)) out of the transition winnings is permitted. And the display result (area numbers 7-9, 8-10, 9-11) which constitutes the 1st shift prize for the number of steps (area numbers 9-15) among at least any one of the steps. The first transition winning prize control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the item BB (1) RB in FIG. 15) for specifying
A control pattern selected by the transition winning control pattern selecting means when the advance determining means determines that the second transition winning (big bonus (2)) among the winning transitions is allowed to occur. And at least one step number (region) that is different from the step number (region number 9 to 15) that specifies the display result that the first transition prize control pattern constitutes the first transition prize. Display results (display results of area numbers 14 to 16, 15 to 17, 16 to 18, 17 to 19, and 18 to 20) constituting the second transition prize for numbers 1 to 3 and 16 to 21) A second transition winning prize control pattern to be identified (reel stop control by a stop control table corresponding to the item of BB (2) in FIG. 15);
Including
The first specific prize-winning control pattern (reel stop control by the stop control table corresponding to the item of one ball (1) in FIG. 15) is that the first transition prize control pattern is the first transition prize. Only the number of steps (area numbers 1 to 3 and 16 to 21) different from the number of steps (area numbers 9 to 15) for specifying the display result to be configured is the first specific prize winning (1 ball (1)). The display results (region numbers 14-16, 15-17, 16-18, 17-19, 18-20 display results)
It is characterized by that.
According to this feature, the operation by the derivation operation means is performed aiming at the display result constituting the first transition prize, and the display result constituting the first specific prize winning cannot be derived, and the specific display When the result is derived, it is not possible to determine whether the first specific winning prize could not be generated or the other second transfer prize could not be generated. The player's expectation for the can be maintained.
The first specific award winning control pattern includes only the first number of steps different from the number of steps in which the second transition winning control pattern specifies the display result constituting the second transition winning prize. Identify the display results that make up the specific award
In this case, the same operation and effect as described above can be obtained.
Further, the transition prize control pattern is:
The control pattern selected by the transition winning control pattern selecting means when the prior determination means has determined that the first transition winning among the winning transitions is allowed, and the number of steps A first transition prize control pattern for specifying a display result constituting the first transition prize for at least one of the number of steps;
A control pattern selected by the transition winning control pattern selecting means when the advance determination means determines that the second transition winning among the winning transitions is allowed, The display result constituting the second transition prize is specified with respect to at least one step number of the number of steps different from the number of steps in which the transition prize control pattern specifies the display result constituting the first transition prize. A second transition prize winning control pattern to
Including
The second specific award winning control pattern is the second specific only for the number of steps different from the number of steps for which the second transition winning control pattern specifies the display result constituting the second transition winning award. Identify the display results that make up the winning prize,
In this case, the same operation and effect as described above can be obtained.
Further, in this case, the second specific award winning control pattern is only for the number of steps different from the number of steps for which the first transition winning control pattern specifies the display result constituting the first transition winning prize. You may make it specify the display result which comprises said 2nd specific prize-winning, and the effect | action and effect similar to the above are acquired also in this case.
In addition, the first specific prize winning control pattern (the second specific prize winning control pattern) includes a number of steps for specifying a display result of the second transition winning control pattern constituting the second transition winning prize. The display result that constitutes the first specific award winning (the second specific award winning) for at least one of the same number of steps may be further specified, or the second transition The first specific award winning (the second specific awarding) with respect to at least one of the number of steps different from the number of steps in which the winning control pattern specifies the display result constituting the second transition winning The display result constituting the (winning) may be further specified.
Further, the first transition prize and the second transition prize may each be a prize that shifts to the same special game state when a prize is generated, and the degree of advantage for the player, game characteristics, etc. It is also possible to win each of which shifts to a different kind of special gaming state.

本発明の請求項に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記事前決定手段により決定を行う前に、所定のタイミング(スタートスイッチ7の検出時)で所定の範囲(0〜16383)内において更新される数値データを、ゲーム毎に判定用数値データ(内部抽選用の乱数)として判定領域(CPU41aの汎用レジスタ41GR)に入力する数値データ入力手段(CPU41aによる乱数取得処理)と、
前記入賞について、前記判定領域に入力された判定用数値データに対して前記事前決定手段が発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲が特定可能となるように定められた範囲特定データ(判定値数)を記憶する範囲特定データ記憶手段(ROM41bにおける役別テーブル及び判定値数の格納領域)と、
を備え、
前記範囲特定データ記憶手段は、前記範囲特定データとして、前記移行入賞(特別役)及び前記第1の特定付与入賞(1球(1))の双方及び/または前記移行入賞(特別役)及び前記第2の特定付与入賞(1球(2))の双方の発生を同時に許容する旨を決定することとなる判定値の範囲を特定可能な重複範囲特定データ(特別役と1球(1)との双方、特別役と1球(2)との双方の当選が判定される判定値数)を記憶し、
前記事前決定手段は、前記範囲特定データ記憶手段に記憶された範囲特定データにより特定される判定値の範囲に、前記判定領域に入力された判定用数値データが含まれるか否かによって前記入賞の発生を許容する旨を示しているか否かを判定する許容判定手段(内部抽選用の乱数と判定値数を加算した値がオーバーフローしたか否かに基づいて、役の当選を判定する抽選処理)を含み、該許容判定手段により発生を許容する旨を示していると判定された入賞の発生を許容する旨を決定する(内部抽選用の乱数と判定値数を加算した値がオーバーフローした場合に、その役を当選とする)、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、判定領域に入力された判定用数値データが、重複範囲特定データにより特定される判定値の範囲に含まれる場合には、事前決定手段により移行入賞及び第1の特定付与入賞の双方及び/または移行入賞及び第2の特定付与入賞の双方の発生を同時に許容する旨が決定されることとなるため、ゲームの結果として第1の特定付与入賞または第2の特定付与入賞が発生した場合に、移行入賞の発生が許容されていることに対して期待が持てる。また、移行入賞及び通常入賞について1つの許容判定手段により判定できるので、事前決定手段による処理を簡素化することができる。
また、前記範囲特定データ記憶手段は、前記範囲特定データとして、前記移行入賞のみの発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲を特定可能な単独範囲特定データと、前記移行入賞及び前記第1の特定付与入賞の双方及び/または前記移行入賞及び前記第2の特定付与入賞の双方の発生を同時に許容する旨を決定することとなる判定値の範囲を特定可能な重複範囲特定データと、を記憶するようにしても良く、このようにすれば、ゲームの結果としていずれの入賞も発生しなかった場合でも、移行入賞の発生が許容されていることが否定されないので、このような状況においても移行入賞の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
また、前記範囲特定データ記憶手段は、前記範囲特定データとして、前記第1の特定付与入賞のみまたは前記第2の特定付与入賞のみの発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲を特定可能な単独範囲特定データと、前記移行入賞及び前記第1の特定付与入賞の双方または前記移行入賞及び前記第2の特定付与入賞の双方を同時に許容する旨を決定することとなる判定値の範囲を特定可能な重複範囲特定データと、を記憶するようにしても良く、このようにすれば、ゲームの結果として第1の特定付与入賞または第2の特定付与入賞が発生した場合でも、移行入賞の発生が許容されていることが否定されないので、このような状況においても移行入賞の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
A slot machine using the game ball according to claim 9 of the present invention is a slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 8 ,
Before the determination by the prior determination means, the numerical data updated within a predetermined range (0 to 16383) at a predetermined timing (when the start switch 7 is detected) Numeric data input means (random number acquisition process by the CPU 41a) for inputting to the determination area (the general purpose register 41GR of the CPU 41a) as a random number for lottery;
A range that is determined so that the range of determination values that the pre-determining means determines to allow for the occurrence of the numerical value data for determination input to the determination region can be specified for the winning Range specifying data storage means for storing specific data (number of determination values) (storage area for role-specific table and determination value number in ROM 41b);
With
The range specifying data storage means includes, as the range specifying data, both of the transition prize (special role) and the first specific grant prize (one ball (1)) and / or the transition prize (special role) and the Overlapping range specification data (special role and 1 ball (1) and 1 ball (1)) that can specify the range of the judgment value that will be determined to allow the occurrence of both of the second specified prizes (1 ball (2)) at the same time , Both of the special role and one ball (2), the number of determination values that are determined to be determined)
The pre-determining unit determines whether or not the winning is determined depending on whether or not the determination value range specified by the range specifying data stored in the range specifying data storage unit includes the determination numerical data input to the determination region. Allowance judging means for judging whether or not the occurrence of the occurrence is permitted (the lottery process for judging the winning of the combination based on whether or not the value obtained by adding the random number for internal lottery and the number of judgment values overflows) ), And a decision to allow the generation of a prize determined to indicate that the generation is permitted by the permission determination means (when the value obtained by adding the random number for internal lottery and the number of determination values overflows) And that role will be elected)
It is characterized by that.
According to this feature, when the determination numerical data input to the determination area is included in the range of the determination value specified by the overlapping range specifying data, the advance determination means and the first specific award winning are performed by the predetermining means. And / or a transitional prize and a second specific prize-winning are determined to be allowed at the same time, so that the first specific prize-winning or the second specific prize-winning as a result of the game If it does, you can expect that a transition prize will be allowed. Moreover, since the transition winning and the normal winning can be determined by one allowance determining unit, the processing by the pre-determining unit can be simplified.
Further, the range specifying data storage means, as the range specifying data, single range specifying data capable of specifying a range of determination values that will determine that the occurrence of only the transfer winning is permitted, the transfer winning and Overlapping range specification data that can specify a range of determination values that will determine that both of the first specified winning award and / or the occurrence of both the transition winning and the second specified award winning are allowed simultaneously. In this way, even if no winnings are generated as a result of the game, it is not denied that the transition winnings are allowed. Even in the situation, it is possible to maintain the player's expectation for the occurrence of the transfer prize.
Further, the range specifying data storage means determines a range of determination values for determining that the generation of only the first specific prize winning or only the second specific prize winning is permitted as the range specifying data. A single range specifying data that can be specified, and a judgment value that determines that both the transfer prize and the first specified prize or both the transfer prize and the second specified prize are allowed at the same time. The overlapping range specifying data that can specify the range may be stored, and in this way, even when the first specified winning prize or the second specified winning prize is generated as a result of the game, the transition is performed. Since it is not denied that the occurrence of a winning is permitted, the player's expectation for the occurrence of the transition winning can be maintained even in such a situation.

本発明の請求項10に記載の遊技球を用いたスロットマシンは、請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記事前決定手段により決定を行う前に、所定のタイミング(スタートスイッチ7の検出時)で所定の範囲(0〜16383)内において更新される数値データを、ゲーム毎に判定用数値データ(内部抽選用の乱数)として判定領域(CPU41aの汎用レジスタ41GR)に入力する数値データ入力手段(CPU41aによる乱数取得処理)と、
前記移行入賞以外の通常入賞(小役、再遊技役)について、前記判定領域に入力された判定用数値データに対して前記事前決定手段が発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲が特定可能となるように定められた範囲特定データ(小役、再遊技役の判定値数)を記憶する通常入賞用範囲特定データ記憶手段(ROM41bにおける小役及び再遊技役用の役別テーブル及び小役、再遊技役の判定値数の格納領域)と、
前記移行入賞(特別役)について、前記判定領域に入力された判定用数値データに対して前記事前決定手段が発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲が特定可能となるように定められた範囲特定データ(特別役の判定値数)を記憶する移行入賞用範囲特定データ記憶手段(ROM41bにおける特別役用の役別テーブル及び小役、特別役の判定値数の格納領域)と、
を備え、
前記事前決定手段が前記移行入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲は、前記事前決定手段が前記通常入賞のうち前記第1の特定付与入賞及び/または前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲と重複する判定値の範囲(1球(1)、(1球(2))が当選する範囲と重複する判定値の範囲)を含み、
前記事前決定手段は、
前記通常入賞用範囲特定データ記憶手段に記憶された範囲特定データにより特定される判定値の範囲に、前記判定領域に入力された判定用数値データが含まれるか否かによって前記通常入賞の発生を許容する旨を示しているか否かを判定する通常入賞許容判定手段(内部抽選用の乱数と判定値数を加算した値がオーバーフローしたか否かに基づいて、小役及び再遊技役の当選を判定する抽選処理)と、
前記移行入賞用範囲特定データ記憶手段に記憶された範囲特定データにより特定される判定値の範囲に、前記通常入賞許容判定手段が判定に用いるのと同一の前記判定用数値データが含まれるか否かによって前記移行入賞の発生を許容する旨を示しているか否かを判定する移行入賞許容判定手段(内部抽選用の乱数と判定値数を加算した値がオーバーフローしたか否かに基づいて、特別役の当選を判定する抽選処理)と、
を含み、
該事前決定手段は、
前記通常入賞許容判定手段及び前記移行入賞許容判定手段の双方によって入賞の発生を許容する旨を示しているか否かの判定を行い、
前記通常入賞許容判定手段及び前記移行入賞許容判定手段の双方が入賞の発生を許容する旨を示していると判定した場合に前記通常入賞及び前記移行入賞双方の発生を許容する旨を決定する(小役及び再遊技役の当選を判定する抽選処理、特別役の当選を判定する抽選処理の双方で当選が判定された場合には、当選と判定された小役または再遊技役と特別役との双方を当選とする)、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、判定領域に入力された判定用数値データが、第1の特定付与入賞の範囲特定データにより特定される判定値の範囲または第2の特定付与入賞の範囲特定データにより特定される判定値の範囲と、移行入賞の範囲特定データにより特定される判定値の範囲と、の双方に含まれる場合には、事前決定手段により移行入賞及び第1の特定付与入賞の双方または移行入賞及び第2の特定付与入賞の双方の発生を同時に許容する旨が決定されることとなるため、ゲームの結果として第1の特定付与入賞または第2の特定付与入賞が発生した場合に、移行入賞の発生が許容されていることに対して期待が持てる。
また、前記事前決定手段が前記移行入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲は、前記事前決定手段が前記通常入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲と重複しない判定値の範囲も含み、前記事前決定手段は、前記移行入賞許容判定手段のみが入賞の発生を許容する旨を示していると判定した場合に前記移行入賞のみの発生を許容する旨を決定し、前記通常入賞許容判定手段が前記第1の特定付与入賞または前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨を示していると判定し、前記移行入賞許容判定手段が前記移行入賞の発生を許容する旨を示していると判定した場合に前記第1の特定付与入賞及び前記移行入賞双方または前記第2の特定付与入賞及び前記移行入賞の双方の発生を許容する旨を決定するようにしても良く、このようにすれば、ゲームの結果としていずれの入賞も発生しなかった場合でも、移行入賞の発生が許容されていることが否定されないので、このような状況においても移行入賞の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
また、前記事前決定手段が前記第1の特定付与入賞または前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲は、前記事前決定手段が前記移行入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲と重複しない判定値の範囲を含み、前記事前決定手段は、前記通常入賞許容判定手段が前記第1の特定付与入賞または前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨を示していると判定し、前記移行入賞許容判定手段が前記移行入賞の発生を許容しない旨を示していると判定した場合に前記第1の特定付与入賞または前記第2の特定付与入賞のみの発生を許容する旨を決定し、前記通常入賞許容判定手段が前記第1の特定付与入賞または前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨を示していると判定し、前記移行入賞許容判定手段が前記移行入賞の発生を許容する旨を示していると判定した場合に前記第1の特定付与入賞及び前記移行入賞双方または前記第2の特定付与入賞及び前記移行入賞の双方の発生を許容する旨を決定するようにしても良く、このようにすれば、ゲームの結果として第1の特定付与入賞または第2の特定付与入賞が発生した場合でも、移行入賞の発生が許容されていることが否定されないので、このような状況においても移行入賞の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。
A slot machine using the game ball according to claim 10 of the present invention is a slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 8 ,
Before the determination by the prior determination means, the numerical data updated within a predetermined range (0 to 16383) at a predetermined timing (when the start switch 7 is detected) Numeric data input means (random number acquisition process by the CPU 41a) for inputting to the determination area (the general purpose register 41GR of the CPU 41a) as a random number for lottery;
A determination value that determines that the pre-determining means allows the generation of the determination numerical data input to the determination area for the normal winning (other than the transition winning) (small combination, replaying combination) Normal winning range specifying data storage means for storing range specifying data (the number of judgment values of the small combination and re-playing combination) determined so that the range can be specified (the combination for the small combination and re-playing combination in the ROM 41b) A separate table and a storage area for the number of judgment values of a small combination and a replay combination)
It is possible to specify a range of determination values for the transition winning a prize (special role) that will determine that the pre-determining means allows the generation of the numerical data for determination input in the determination area. Transition winning range specifying data storage means for storing the range specifying data (special role determination value number) defined in (a special-purpose role-specific table and a small role and special role determination value storage area in the ROM 41b) When,
With
The range of the determination value that the pre-determining means determines to allow the occurrence of the transfer prize is that the pre-determining means includes the first specific award and / or the first of the normal prizes. The determination value range (1 ball (1), (1 ball (2))) that overlaps with the winning range of the determination value range that will determine that the occurrence of the 2 specific award winning is permitted is determined. Value range),
The pre-determining means includes
The occurrence of the normal winning is determined depending on whether or not the range of determination values specified by the range specifying data stored in the normal winning range specifying data storage means includes the determination numerical data input to the determination area. Normal winning allowance judging means for judging whether or not to indicate that it is allowed (based on whether or not the value obtained by adding the random number for internal lottery and the number of judgment values overflows, the winning of the small role and the re-playing role is determined. Judgment lottery process)
Whether or not the same numerical value data for determination as that used for determination by the normal winning allowance determination means is included in the range of determination values specified by the range specification data stored in the range specification data storage means for transfer prize Transition winning allowance judging means for judging whether or not the occurrence of the transition winning is permitted (specify whether the value obtained by adding the random number for internal lottery and the number of judgment values overflows or not) Lottery process to determine the winning of the role)
Including
The pre-decision means is
A determination is made as to whether or not the occurrence of a winning is permitted by both the normal winning allowance determining means and the transition winning allowance determining means,
When it is determined that both the normal winning allowance determining means and the transition winning allowance determining means indicate that the winning is permitted, it is determined that both the normal winning and the transition winning are permitted ( If the winning combination is determined by both the lottery process for determining the winning of the small role and the re-playing role and the lottery process for determining the winning of the special role, the small role or the re-playing role and the special role determined as winning And both are elected)
It is characterized by that.
According to this feature, the numerical value data for determination input in the determination area is specified by the range of the determination value specified by the range specifying data of the first specific prize winning or the range specifying data of the second specific prize winning. Included in both the determination value range and the determination value range specified by the transfer winning range specifying data, both the transfer winning and the first specific winning winning or the transfer winning by the predetermining means. Since it is determined that the occurrence of both of the first specific prize and the second specific prize is to be allowed at the same time, when the first specific prize or the second specific prize is generated as a result of the game, the transition prize is awarded. We can expect that this is allowed.
In addition, the range of determination values that the pre-determining means determines to allow the occurrence of the transition prize is determined to determine that the pre-deciding means permits the occurrence of the normal prize. Including a range of determination values that does not overlap with a range of determination values, and when the pre-determining means determines that only the transfer winning allowance determining means indicates that a winning is allowed, the transfer winning only It is determined that the occurrence of the first specified prize or the second specified prize is permitted, and the transition prize acceptance determination is made. Allowing the occurrence of both the first specific prize and the transition prize or both the second specific prize and the transition prize when it is determined that the means indicates that the transition prize is allowed to occur Decide to do In this way, even if no winnings are generated as a result of the game, it is not denied that the transfer winnings are allowed. It is possible to maintain the player's sense of expectation for the occurrence of
In addition, the range of the judgment value that the pre-determining unit determines to allow the occurrence of the first specific award winning or the second specific award winning is determined by the pre-determining unit by the transition winning award. Including a range of determination values that does not overlap with a range of determination values that are determined to allow the occurrence of the occurrence, and the pre-determining means is configured such that the normal winning allowance determining means is the first specific prize winning or the first The first specific grant is determined when it is determined that the occurrence of the second prize is permitted, and the transition prize acceptance determining unit determines that the occurrence of the transition prize is not permitted. It is determined that the generation of only a winning or the second specified prize winning is permitted, and the normal winning permission determining means indicates that the first specified winning prize or the second specified winning prize is permitted. If the When it is determined that the winning allowance determining means indicates that the transition winning is permitted, both the first specific winning award and the transition winning or both the second specific award winning and the transition winning It may be determined that the generation is permitted, and in this way, even when the first specific prize or the second special prize is generated as a result of the game, the generation of the transition prize is permitted. Therefore, even in such a situation, the player's expectation for the occurrence of the transition prize can be maintained.

尚、請求項9、10において、判定値の範囲を特定可能となるように定められた範囲特定データとは、判定値の範囲を示すデータそのものであっても良いし、各入賞の判定値と判定値の総数を記憶し、判定値の総数と各入賞の判定値から判定値の範囲を特定できるものであっても良い。また、最後に判定される入賞以外の判定値と判定値の総数を記憶し、判定値の総数から最後に判定される入賞以外の判定値を除いた残りの判定値の範囲を、最後に判定される入賞についての判定値の範囲として特定できるものであっても良い。 In claims 9 and 10 , the range specifying data determined so that the range of the determination value can be specified may be the data itself indicating the range of the determination value, or the determination value of each winning prize The total number of determination values may be stored, and the range of determination values may be specified from the total number of determination values and the determination value of each winning prize. Also, the judgment value other than the winning prize determined last and the total number of judgment values are stored, and the remaining judgment value range excluding the judgment value other than the winning prize determined last from the total judgment value is finally determined. It may be one that can be specified as a range of determination values for winning.

本発明の実施例を以下に説明する。   Examples of the present invention will be described below.

本発明が適用されたスロットマシンの実施例を図面を用いて説明すると、本実施例のスロットマシン1は、図1に示すように、遊技島に固定される基枠1a(図2参照)と、この基枠1aの側端に回動自在に枢支された本体枠1b(図2参照)と、更にこの本体枠1bの側端に回動自在に枢支された前面扉1cと、から構成されている。   An embodiment of a slot machine to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the slot machine 1 of the present embodiment includes a base frame 1a (see FIG. 2) fixed to a game island. A main body frame 1b (see FIG. 2) pivotally supported on the side end of the base frame 1a, and a front door 1c pivotally supported on the side end of the main body frame 1b. It is configured.

本実施例のスロットマシン1の本体枠1bの内部には、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リールともいう)が水平方向に並設されており、図1に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が前面扉1cに設けられた透視窓3から見えるように配置されている。   Inside the main body frame 1b of the slot machine 1 of this embodiment, reels 2L, 2C, 2R (hereinafter also referred to as a left reel, a middle reel, and a right reel) in which a plurality of types of symbols are arranged on the outer periphery are horizontally arranged. As shown in FIG. 1, the three consecutive symbols among the symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are arranged so that they can be seen from the see-through window 3 provided on the front door 1c. Yes.

リール2L、2C、2Rの外周部には、図8に示すように、それぞれ「赤7(図中黒7)」、「青7(図中網掛7)」、「BAR」、「リプレイ」、「スイカ」、「チェリー」、「ベル」といった互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で、それぞれ21個ずつ描かれている。リール2L、2C、2Rの外周部に描かれた図柄は、透視窓3において各々上中下三段に表示される。   As shown in FIG. 8, on the outer periphery of the reels 2L, 2C, and 2R, “red 7 (black 7 in the figure)”, “blue 7 (shaded 7 in the figure)”, “BAR”, “replay”, A plurality of types of mutually distinguishable symbols such as “watermelon”, “cherry”, and “bell” are drawn in a predetermined order. The symbols drawn on the outer peripheries of the reels 2L, 2C, and 2R are displayed in the upper, middle, and lower three stages in the see-through window 3, respectively.

各リール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられリールモータ32L、32C、32R(図4参照)によって回転させることで、各リール2L、2C、2Rの図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に3つの連続する図柄が表示結果として導出表示すようになっている。   The reels 2L, 2C, and 2R are provided in correspondence with each other and rotated by reel motors 32L, 32C, and 32R (see FIG. 4), so that the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R are continuously formed in the see-through window 3. In addition to being displayed while changing, by stopping the rotation of each reel 2L, 2C, 2R, three consecutive symbols are derived and displayed on the fluoroscopic window 3 as display results.

図1に示すように、前面扉1cにおける透視窓3の下方位置には、ゲームに使用するパチンコ球及び払出装置200から払い出されたパチンコ球を貯留する(待機させる)ための上皿26が設けられた操作台4が前方に向けて膨出するように形成されており、その下方には、上皿26から溢れたパチンコ球や上皿26から返却されたパチンコ球を貯留する下皿25が設けられている。尚、下皿25の底面には、下皿25に貯留されたパチンコ球を取り出すための取出口25aが形成されており、下皿25の前部に設けられたレバー25bのスライド操作により取出口25aを閉塞するシャッタ25cを開放することで、下皿25に貯留されたパチンコ球が下皿25の下方に配置される図示しない球箱等に流出し、下皿25に貯留されたパチンコ球を容易に取り出すことができるようになっている。   As shown in FIG. 1, a pachinko ball used for the game and an upper plate 26 for storing (waiting for) the pachinko ball paid out from the payout device 200 are located below the fluoroscopic window 3 in the front door 1c. The provided operation console 4 is formed so as to bulge forward, and below that is a lower plate 25 for storing pachinko balls overflowing from the upper plate 26 and pachinko balls returned from the upper plate 26. Is provided. An outlet 25a for taking out pachinko balls stored in the lower dish 25 is formed on the bottom surface of the lower dish 25, and the outlet is removed by a sliding operation of a lever 25b provided at the front portion of the lower dish 25. By opening the shutter 25c that closes the 25a, the pachinko balls stored in the lower plate 25 flow out to a ball box (not shown) disposed below the lower plate 25, and the pachinko balls stored in the lower plate 25 are removed. It can be easily taken out.

また、操作台4の上面には、上皿26からパチンコ球1球の取込を指示する際に操作される1球取込スイッチ5及び上皿26から遊技状態に応じて定められた規定数の賭数(本実施例では後述の通常遊技状態においては3、後述のレギュラーボーナスにおいては1)を設定するのに必要な数のパチンコ球の取込を指示する際に操作されるMAXBETスイッチ6、取込済球を精算して上皿26に返却させる際、または上皿26に貯留されているパチンコ球及び後述する取込装置100内のパチンコ球を下皿25に返却させる際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、並設されたカードユニット400に受付中のプリペイドカードから読み出された有価価値の残額が表示される残額表示器28、残額表示器28に表示された有価価値の残額の範囲でパチンコ球の貸出を受ける際に操作される球貸スイッチ29、並設されたカードユニット400に受付中のプリペイドカードを返却させる際に操作される返却スイッチ30、がそれぞれ配設されているとともに、操作台4の前面には、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8Rが配設されている。   Further, on the upper surface of the operation table 4, a specified number determined according to the game state from the one-ball take-in switch 5 and the upper plate 26 operated when instructing to take in one pachinko ball from the upper plate 26. MAXBET switch 6 operated to instruct to take in the number of pachinko balls required to set the number of bets (3 in the normal gaming state described later in this embodiment, 1 in the regular bonus described later) It is operated when the collected balls are settled and returned to the upper plate 26, or when pachinko balls stored in the upper plate 26 and pachinko balls in the capture device 100 described later are returned to the lower plate 25. A settlement switch 10, a start switch 7 that is operated when starting the game, a balance indicator 28 that displays the balance of the valuable value read from the prepaid card being accepted on the card unit 400 arranged in parallel, Operated when returning the prepaid card being accepted to the card unit 400 arranged side by side, the ball lending switch 29 operated when lending the pachinko ball in the range of the remaining value of the value displayed on the amount indicator 28 The return switches 30 are arranged, and stop switches 8L, 8C, and 8R that are operated when stopping the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R are arranged on the front surface of the operation table 4. Has been.

また、MAXBETスイッチ6には、1球取込スイッチ5及びMAXBETスイッチ6の操作によるパチンコ球の取込操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図4参照)が内蔵されており、ストップスイッチ8L、8C、8Rには、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図4参照)がそれぞれ内蔵されている。   Further, the MAXBET switch 6 has a built-in BET switch effective LED 21 (see FIG. 4) for notifying that the pachinko ball taking-in operation by the operation of the one-ball taking-in switch 5 and the MAXBET switch 6 is effective. The stop switches 8L, 8C, and 8R have left, middle, and right stop effective LEDs 22L, 22C, and 22R that indicate that the reel stop operation by the corresponding stop switches 8L, 8C, and 8R is valid by lighting. 4) is built in each.

また、前面扉1cにおける透視窓3と操作台4の間には、1球取込スイッチ5及びMAXBETスイッチ6の操作により取り込まれて賭数の設定に使用された使用済球数と取り込まれたものの最小単位の賭数を設定する際に必要な単位球数(本実施例では5球)に満たないために未だ賭数の設定に用いられていない未使用球数との合算値である取込済球数や入賞の発生に伴う賞球数のうち既に払い出された払出済球数が表示される取込済球/払出済球表示器11、後述するビッグボーナス中の総賞球数やエラー発生時にその内容を示すエラーコード等が表示される遊技補助表示器12、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、パチンコ球の取込が可能な状態を点灯により報知する取込要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリールの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、後述するリプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20が設けられている。   In addition, between the see-through window 3 and the operation table 4 in the front door 1c, the number of used balls used for setting the number of bets taken in by operating the one-ball take-in switch 5 and the MAXBET switch 6 was taken in. However, since it is less than the required unit number of balls (5 balls in this embodiment) when setting the minimum unit bet number, it is the sum of the number of unused balls that have not yet been used for setting the bet number. The number of balls already paid out and the number of balls already paid out of the number of winning balls associated with the occurrence of winnings are displayed. And a game auxiliary indicator 12 that displays an error code indicating the contents when an error occurs, 1 BET LED 14 that lights up that 1 bet is set, and lights up that 2 bets are set 2BETLED15, 3 bets set 3BETLED 16 that informs that it is being lit, capture request LED 17 that informs that a pachinko ball can be taken in is lit, and that the start operation of the game by operating the start switch 7 is valid A start valid LED 18, a wait LED 19 that lights up to indicate that a wait is in progress (a state in which a reel rotation has not started since a certain period of time has elapsed since the start of the previous game), and a replay game to be described later A replaying LED 20 is provided to notify the effect by lighting.

また、前面扉1cにおける操作台4の上部位置には、上皿26に貯留されているパチンコ球を、後述する取込装置100を経由させることなく球抜き通路120を介して下皿25に返却させる際に操作される球抜きレバー31が設けられている。   In addition, the pachinko balls stored in the upper plate 26 are returned to the lower plate 25 through the ball removal passage 120 without passing through the take-in device 100 described later at the upper position of the operation table 4 in the front door 1c. A ball removal lever 31 is provided which is operated when the operation is performed.

操作台4の上面に凹設された上面が開放する上皿26は、前後方向に幅広に形成された貯留部と、該貯留部よりも前後幅が短寸な帯状の整流部とから構成されており、貯留部に投入されたパチンコ球は、特に詳細な図示はしないが整流部に立設された左右方向を向く2枚の整流板により3条に分流されて取込準備球通路110に流入し、取込装置100に供給されるようになっている。   The upper plate 26 opened on the upper surface of the operation table 4 and having an open upper surface is composed of a storage portion that is formed wider in the front-rear direction, and a strip-shaped rectification portion that has a shorter front-rear width than the storage portion. The pachinko balls thrown into the storage part are divided into three strips by two rectifying plates facing the left-right direction installed on the rectifying unit, although not shown in detail, and are taken into the preparation preparation ball passage 110. It flows in and is supplied to the capture device 100.

このように本実施例では、上皿26に貯留されたパチンコ球が整流部で3条に分流されて取込装置100に供給されるため、上皿26から取込装置100へのパチンコ球の供給速度を向上させることが可能となり、これにより取込装置100によるパチンコ球の取込速度も向上させることができる。尚、本実施例では3条の整流通路にて構成されているが、2条または4条以上の通路としても良い。   As described above, in this embodiment, the pachinko balls stored in the upper plate 26 are divided into three strips by the rectifying unit and supplied to the capture device 100, so that the pachinko balls from the upper plate 26 to the capture device 100 are supplied. It is possible to improve the supply speed, and thereby the pachinko ball uptake speed by the uptake apparatus 100 can also be improved. In this embodiment, it is constituted by three straightening passages, but it may be two or four or more passages.

また、図3に示すように、整流部の下流部、すなわち、上皿26から流入したパチンコ球を取込装置100に導いて供給するための取込準備球通路110との連設部には、整流部を流下するパチンコ球を球抜き通路120内に流出させるための流出口121が形成されている。流出口121は、球抜きレバー31のスライド操作に連動して開閉するように設けられた開閉シャッタ122により開閉されるようになっており、該開閉シャッタ122を開放することで、上皿26のパチンコ球は流出口121から球抜き通路120内を流下し、後述する返却球誘導通路109に合流して払出口9から排出され、下皿25に返却されるようになっている。すなわち、球抜きレバー31の操作により開閉シャッタ122を開閉させることで、上皿26のパチンコ球の流路を取込装置100に連通する取込準備球通路110側または下皿25に連通する球抜き通路120及び返却球誘導通路109側のいずれかに切り換わるとともに、開閉シャッタ122を開放させることで、上皿26のパチンコ球は、取込装置100を経由することなく下皿25に返却される。   In addition, as shown in FIG. 3, the downstream part of the rectifying part, that is, the connecting part with the take-in preparation ball passage 110 for guiding and supplying the pachinko ball flowing in from the upper plate 26 to the take-in device 100 is provided. In addition, an outflow port 121 for allowing the pachinko ball flowing down the rectifying unit to flow out into the ball passage 120 is formed. The outlet 121 is opened and closed by an open / close shutter 122 provided to open and close in conjunction with the sliding operation of the ball removal lever 31, and by opening the open / close shutter 122, The pachinko balls flow down from the outlet 121 in the ball removal passage 120, join a return ball guide passage 109 described later, are discharged from the discharge outlet 9, and are returned to the lower plate 25. That is, by opening and closing the opening / closing shutter 122 by operating the ball removal lever 31, the ball connected to the take-up preparation ball passage 110 side that communicates the pachinko ball flow path of the upper plate 26 to the take-in device 100 or the lower plate 25. The pachinko ball of the upper plate 26 is returned to the lower plate 25 without passing through the take-in device 100 by switching to either the extraction passage 120 or the return ball guiding passage 109 side and opening the opening / closing shutter 122. The

上皿26は、上面が開口する皿状に形成されていることで、貯留されているパチンコ球を上方から手で取り出すことができるようになっているとともに、操作台4の内部に流下したパチンコ球は、操作台4の内部に配置される取込準備球通路110内を流下し、同じく操作台4の内部に配置された後述の取込装置100に誘導されるようになっている。つまり、取込準備球通路110内に流入したパチンコ球は、操作台4の上面における残額表示器28とスタートスイッチ7との間に形成された残存球透視窓130(図3参照)を除き、外部から視認不能となるとともに、手で取り出すことができない構造とされている。   The upper plate 26 is formed in a dish shape whose upper surface is open, so that the stored pachinko balls can be taken out from above by hand, and the pachinko that has flowed down into the operation table 4. The sphere flows down in the take-in preparation sphere passage 110 arranged inside the operation table 4 and is guided to an after-mentioned taking-in device 100 which is also arranged inside the operation table 4. That is, the pachinko ball that has flowed into the take-in preparation sphere passage 110, except for the remaining sphere transparent window 130 (see FIG. 3) formed between the remaining amount indicator 28 and the start switch 7 on the upper surface of the operation table 4, The structure is invisible from the outside and cannot be taken out by hand.

前面扉1cの内側には、後述する設定値の変更中や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24(図4参照)、が設けられているとともに、特に、操作台4の内部には、図1に示すように、上皿26から供給されたパチンコ球を内部に取り込むための取込装置100が設けられている。   Inside the front door 1c, a set value display 24 (see FIG. 4) for displaying a set value at that time is provided while changing a set value and confirming the set value, which will be described later. As shown in FIG. 1, a take-in device 100 for taking the pachinko balls supplied from the upper plate 26 is provided inside the operation table 4.

取込装置100には、図3に示すように、取込準備球通路110の各条に対応して球切り用の3つのスプロケット106が水平方向に向けて並設されている(図3では手前側のスプロケットのみが見えている)。このスプロケット106の外周には2カ所の切欠が形成されており、これらスプロケット106が取込モータ101の駆動により回転されることで切欠内に入り込んだパチンコ球が1球ずつ下方に排出されるようになっている。また、各条に対応したスプロケット106各々の切欠は、円周方向に対する配置位置が互いに異なるように(3つのスプロケット106の6つの切欠が60度間隔で配置されるように)配置されており、3つのスプロケット106が同期回転することでパチンコ球が各スプロケット106毎に排出されるようになっている。   As shown in FIG. 3, in the take-in device 100, three sprockets 106 for ball cutting are arranged in parallel in the horizontal direction corresponding to the respective strips of the take-in preparation ball passage 110 (in FIG. 3, Only the front sprocket is visible.) Two notches are formed on the outer periphery of the sprocket 106, and when the sprocket 106 is rotated by driving the take-in motor 101, pachinko balls that have entered the notch are discharged downward one by one. It has become. Further, the notches of the sprockets 106 corresponding to the respective strips are arranged so that the arrangement positions in the circumferential direction are different from each other (six notches of the three sprockets 106 are arranged at intervals of 60 degrees), As the three sprockets 106 rotate synchronously, pachinko balls are discharged for each sprocket 106.

尚、3条の取込準備球通路110のうちの2条の取込準備球通路110からスプロケット106に供給されたパチンコ球は、2つのスプロケット106にてそれぞれ排出された後、下流側において合流して後述する取込球誘導通路108または返却球誘導通路109に流下するようになっている。   The pachinko balls supplied to the sprocket 106 from the two take-up preparation ball passages 110 out of the three take-up preparation ball passages 110 are discharged from the two sprockets 106 and then merged downstream. Then, it flows down into a take-in ball guide passage 108 or a return ball guide passage 109 described later.

また、本実施例においては、取込準備球通路110及び取込装置100の外形を構成するケース部材は、全て透明な合成樹脂材にて形成されており、取込準備球通路110及び取込装置100内を流下するパチンコ球を、操作台4の上面に形成された残存球透視窓130を透して外部から視認することができるように構成されている。   In the present embodiment, the case preparation members constituting the external shape of the preparation preparation sphere passage 110 and the acquisition device 100 are all formed of a transparent synthetic resin material. The pachinko sphere flowing down in the apparatus 100 is configured to be visible from the outside through the remaining sphere transparent window 130 formed on the upper surface of the operation table 4.

スプロケット106の下方には、振分ソレノイド102の励磁または解除により揺動し、スプロケット106の回転により排出されたパチンコ球の流下通路を、取込球誘導通路108または返却球誘導通路109のいずれか一方に切り替えるための流路切替弁107が設けられている。   Below the sprocket 106, it swings when the sorting solenoid 102 is excited or released, and the flow path of the pachinko sphere discharged by the rotation of the sprocket 106 is either the take-in ball guide passage 108 or the return ball guide passage 109. A flow path switching valve 107 for switching to one side is provided.

流路切替弁107は、取込球誘導通路108及び返却球誘導通路109の上流側において、2条の通路それぞれに配置される2つの流路切替弁107にて構成されており、これら2つの流路切替弁107の下端は、振分ソレノイド102の伸縮軸102aの先端に中心部が軸支されたリンク部材124の下端に一端側が連結され、2条の通路にわたって水平方向に延びる揺動軸107aに固着されている。よって、図3に示すように、振分ソレノイド102の励磁または解除により伸縮軸102aが伸縮することで、リンク部材124が軸部を中心に回動して揺動軸107aを軸心周りに回動させるため、流路切替弁107が揺動軸107aを中心に揺動することになる。また、振分ソレノイド102の伸縮軸102aは、励磁されていない状態において該伸縮軸102a周りに環装された図示しないコイルバネにより常時伸張方向に向けて付勢されているため、伸縮軸102aの先端にリンク部材124を介して連結されている流路切替弁107は、振分ソレノイド102が励磁されていない状態(off状態)であるときに、スプロケット106により取り込まれたパチンコ球の流路を取込球誘導通路108側とする位置(図3中実線で示す位置)に向けて常時付勢されている。   The flow path switching valve 107 is composed of two flow path switching valves 107 arranged in each of the two passages on the upstream side of the intake ball guiding path 108 and the return ball guiding path 109. The lower end of the flow path switching valve 107 is connected to the lower end of the link member 124 whose center is pivotally supported at the tip of the telescopic shaft 102a of the sorting solenoid 102, and is a swing shaft that extends in the horizontal direction over the two passages. 107a is fixed. Therefore, as shown in FIG. 3, the expansion and contraction shaft 102a expands and contracts by excitation or release of the sorting solenoid 102, so that the link member 124 rotates about the shaft portion and rotates the swing shaft 107a around the axis. Therefore, the flow path switching valve 107 swings around the swing shaft 107a. Further, since the telescopic shaft 102a of the sorting solenoid 102 is always urged in the extending direction by a coil spring (not shown) that is mounted around the telescopic shaft 102a in an unexcited state, the distal end of the telescopic shaft 102a. The flow path switching valve 107 connected to each other via the link member 124 is configured to remove the flow path of the pachinko balls taken in by the sprocket 106 when the sorting solenoid 102 is not excited (off state). It is always urged toward a position (a position indicated by a solid line in FIG. 3) on the side of the ball guide passage 108.

また、リンク部材124の上端は、パチンコ球の流路が返却球誘導通路109に切り替えられたとき、すなわち、流路切替弁107が図3中2点鎖線で示す起立位置となったときに、振分ソレノイド102の本体近傍に設けられた流路検出スイッチ115にて検出されるようになっている。このように流路検出スイッチ115によるリンク部材124の検出状況によって、流路切替弁107によりパチンコ球の流路が取込球誘導通路108側または返却球誘導通路109側のいずれになっているか、すなわち流路切替弁107によるパチンコ球の実際の流路方向を検出できるようになっている。   Further, the upper end of the link member 124 is when the pachinko ball flow path is switched to the return ball guiding passage 109, that is, when the flow path switching valve 107 is in the standing position indicated by the two-dot chain line in FIG. It is detected by a flow path detection switch 115 provided near the main body of the sorting solenoid 102. In this way, depending on the detection status of the link member 124 by the flow path detection switch 115, the flow path switching valve 107 determines whether the flow path of the pachinko sphere is on the intake ball guide path 108 side or the return ball guide path 109 side. That is, the actual flow path direction of the pachinko ball by the flow path switching valve 107 can be detected.

また、流路切替弁107の下方における取込球誘導通路108との連結部分には、取込球検出スイッチ105が配置されており、スプロケット106の回転により排出され、流路切替弁107により取込球誘導通路108側に振り分けられたパチンコ球が検出されるようになっている。一方、返却球誘導通路109との連結部分には、返却球検出スイッチ103が配置されており、スプロケット106の回転により排出され、流路切替弁107により返却球誘導通路109側に振り分けられたパチンコ球が検出されるようになっている。   An intake ball detection switch 105 is disposed below the flow path switching valve 107 and connected to the intake ball guiding passage 108, and is discharged by the rotation of the sprocket 106. Pachinko balls distributed to the incoming ball guide passage 108 are detected. On the other hand, a return ball detection switch 103 is arranged at a connection portion with the return ball guide passage 109, and is discharged by the rotation of the sprocket 106 and is assigned to the return ball guide passage 109 side by the flow path switching valve 107. A sphere is detected.

次に、取込装置100において上皿26から導かれたパチンコ球を賭数を設定するために取り込んで遊技者に返却せずに遊技島に排出する場合には、振分ソレノイド102の励磁が停止した状態とする。この状態では、流路切替弁107が図3中実線で示される位置であるので、スプロケット106の回転により排出されたパチンコ球が取込球誘導通路108側に誘導され、取込球検出スイッチ105により検出された後、取込球誘導通路108を流下してスロットマシン1の後側に回り込んで、図示しない遊技島内部のアウト球タンクに回収されるようになっている。   Next, when the take-in device 100 takes the pachinko ball guided from the upper plate 26 in order to set the bet number and discharges it to the game island without returning it to the player, the distribution solenoid 102 is excited. The state is stopped. In this state, since the flow path switching valve 107 is at the position indicated by the solid line in FIG. 3, the pachinko ball discharged by the rotation of the sprocket 106 is guided to the intake ball guide passage 108 side, and the intake ball detection switch 105 Is detected, and then flows down the take-in ball guiding passage 108 to the rear side of the slot machine 1 and is collected in an out ball tank inside the game island (not shown).

また、上皿26のパチンコ球を下皿25に排出(返却)させる場合には、振分ソレノイド102が励磁された状態とする。この状態では、流路切替弁107がコイルバネの付勢力に抗して揺動して図3中2点鎖線で示される位置となり、スプロケット106の回転により排出されたパチンコ球が返却球誘導通路109側に誘導され、更に、返却球検出スイッチ103にて検出された後、返却球誘導通路109を流下して払出口9から下皿25に排出され、遊技者に返却されるようになっている。尚、振分ソレノイド102は、上皿26のパチンコ球を下皿25に排出(返却)させる場合を除き、励磁が停止した状態とされている。すなわち上皿26のパチンコ球を下皿25に排出(返却)させる場合を除き、流路切替弁107が図3中実線で示される位置とされ、スプロケット106の回転により排出されたパチンコ球の流路方向が取込球誘導通路108側となるようになっている。   When the pachinko ball on the upper plate 26 is discharged (returned) to the lower plate 25, the sorting solenoid 102 is in an excited state. In this state, the flow path switching valve 107 swings against the urging force of the coil spring to a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 3, and the pachinko ball discharged by the rotation of the sprocket 106 is returned to the return ball guiding path 109. Then, after being detected by the return ball detection switch 103, it flows down the return ball guide passage 109 and is discharged from the payout port 9 to the lower plate 25 and returned to the player. . The sorting solenoid 102 is in a state where excitation is stopped except when the pachinko ball of the upper plate 26 is discharged (returned) to the lower plate 25. That is, except for the case where the pachinko balls on the upper plate 26 are discharged (returned) to the lower plate 25, the flow path switching valve 107 is at the position shown by the solid line in FIG. 3 and the flow of the pachinko balls discharged by the rotation of the sprocket 106 The road direction is on the side of the take-in ball guide passage 108.

また、返却球誘導通路109における下皿25の近傍位置には、通路内の球詰りを検出する返却球詰まり検出スイッチ111(図1、図4参照)が設けられており、例えば、下皿25が満タンのために返却球誘導通路109が球詰りを起こしていることを検出できるようになっている。   Further, a return ball clogging detection switch 111 (see FIGS. 1 and 4) for detecting clogging of the ball in the passage is provided at a position in the vicinity of the lower plate 25 in the return ball guiding passage 109. For example, the lower plate 25 Since the tank is full, it can be detected that the return ball guiding passage 109 is clogged with a ball.

前述した取込装置100、取込準備球通路110、球抜き通路120、取込球誘導通路108、返却球誘導通路109、及び払出球誘導通路208の下部前方は、操作台4及び該操作台4の下方前面を形成するカバーパネル4a(図1参照)により被覆されており、特に取込準備球通路110や取込装置100内に流入したパチンコ球を取り出すことができない構造とされている。操作台4の上面における取込装置100の上方位置近傍には、取込準備球通路110(取込装置100内)内に残存しているパチンコ球、詳しくは、球抜きレバー31の操作が行われて上皿26のパチンコ球が球抜き通路120を介して球抜きした後においても取込準備球通路110に残存し、カバーパネル4aの内部に進入して視認不能となったパチンコ球を視認するための透明パネルからなる透光部としての残存球透視窓130が形成されている。   The lower part of the above-described take-in device 100, take-in preparation ball passage 110, ball removal passage 120, take-in ball guide passage 108, return ball guide passage 109, and payout ball guide passage 208 is the operation table 4 and the operation table. 4 is covered with a cover panel 4a (see FIG. 1) that forms a lower front surface, and in particular, a pachinko ball that has flowed into the take-in preparation ball passage 110 and the take-in device 100 cannot be taken out. In the vicinity of the upper position of the take-in device 100 on the upper surface of the operation table 4, the pachinko balls remaining in the take-in preparation ball passage 110 (in the take-in device 100), specifically, the ball removal lever 31 are operated. Even after the pachinko balls on the upper plate 26 are removed through the ball removal passage 120, the pachinko balls remain in the take-in preparation ball passage 110 and enter the inside of the cover panel 4a so that they can no longer be seen. A remaining spherical see-through window 130 is formed as a light-transmitting portion made of a transparent panel.

前述したように取込準備球通路110及び取込装置100のケースカバーは透明樹脂材にて形成されているため、遊技者は残存球透視窓130を透して取込準備球通路110内(取込装置100内)にパチンコ球が残存しているか否かをスロットマシン1の外部から目視により確認することができる。よって遊技者は、取込準備球通路110内にパチンコ球が残存しているときにはその旨を確実に認識することができるため、取込準備球通路110内にパチンコ球が残存しているにも関わらず遊技を終了して遊技者が不利益を被ることを回避することができる。   As described above, since the take-up preparation ball passage 110 and the case cover of the take-in device 100 are formed of a transparent resin material, the player passes through the remaining ball see-through window 130 in the take-up preparation ball passage 110 ( Whether or not the pachinko balls remain in the capture device 100) can be visually confirmed from the outside of the slot machine 1. Therefore, the player can surely recognize when the pachinko ball remains in the capture preparation ball passage 110, so that the pachinko ball remains in the capture preparation ball passage 110. Regardless, it is possible to avoid the player from being disadvantaged by ending the game.

図1及び図2に示すように、本体枠1bにおいて、上皿26よりも上方位置には、当該スロットマシン1が設置される遊技島等から供給されたパチンコ球を上皿26に払い出すための払出装置200が設けられている。尚、払出装置200から払い出されたパチンコ球は、払出装置200から下方に向けて延設された払出球誘導通路208を流下して、上皿26における貯留部26a側に形成された連通口13から上皿26に払い出されるようになっている。また、払出球誘導通路208は、連通口13から更に下方の下皿25に向けて延設されており、上皿26が満タンのため上皿26から溢れた余剰球は払出球誘導通路208を流下して払出口9から下皿25に払い出されるようになっている。   As shown in FIGS. 1 and 2, in the main body frame 1b, a pachinko ball supplied from a game island or the like on which the slot machine 1 is installed is disposed above the upper plate 26 to the upper plate 26. Is provided. The pachinko balls paid out from the payout device 200 flow down the payout ball guide passage 208 extending downward from the payout device 200, and a communication port formed on the storage portion 26 a side in the upper plate 26. 13 is paid out to the upper plate 26. Further, the payout ball guide passage 208 is extended from the communication port 13 toward the lower plate 25 below, and surplus balls overflowing from the upper plate 26 because the upper plate 26 is full are discharged ball guide passages 208. Is discharged from the discharge outlet 9 to the lower plate 25.

また、本体枠1bには、前面扉1cの透視窓3に面して、前述したリール2L、2C、2R、リールモータ32L、32C、32R(図4参照)、各リール2L、2C、2Rの基準位置をそれぞれ検出可能なリールセンサ33(図4参照)からなるリールユニット(図示略)が設けられているとともに、その下方には、前面扉1c側に面してスイッチパネル(図示略)が設けられている。このスイッチパネルには、後述のビッグボーナス終了時に打止状態(リセット操作がなされるまでゲームの進行が規制される状態)に制御する打止機能の有効/無効を選択するための打止スイッチ36(図4参照)、起動時に設定変更モードに切り替えるための設定キースイッチ37(図4参照)、通常時においてはRAM異常エラーを除くエラー状態や打止状態を解除するためのリセットスイッチとして機能し、設定変更モードにおいては後述する内部抽選の当選確率(払い出し率)の設定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38(図4参照)、がそれぞれ配設されている。そして、前面扉1cを開放することにより、スイッチパネルに配設された打止スイッチ36、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が、スロットマシン1の前方から操作できるようになっている。   The main body frame 1b faces the see-through window 3 of the front door 1c so that the reels 2L, 2C and 2R, the reel motors 32L, 32C and 32R (see FIG. 4), and the reels 2L, 2C and 2R described above are provided. A reel unit (not shown) comprising reel sensors 33 (see FIG. 4) each capable of detecting a reference position is provided, and a switch panel (not shown) facing the front door 1c is provided below the reel unit. Is provided. This switch panel includes a stop switch 36 for selecting whether to enable / disable a stop function for controlling a stop state (a state in which the progress of the game is restricted until a reset operation is performed) at the end of a big bonus, which will be described later. (Refer to FIG. 4), functioning as a setting key switch 37 (see FIG. 4) for switching to the setting change mode at startup, and as a reset switch for releasing the error state and the stop state except for the RAM abnormal error in the normal state. In the setting change mode, a reset / setting switch 38 (see FIG. 4) that functions as a setting switch for changing a setting value of a winning probability (payout rate) of internal lottery described later is provided. By opening the front door 1c, the stop switch 36, the setting key switch 37, and the reset / setting switch 38 disposed on the switch panel can be operated from the front of the slot machine 1.

また、スイッチパネルの後方には、後述する電源基板75を収容する電源ユニット(図示略)が設けられており、その側面には、電源をON/OFFする際に操作される電源スイッチ39(図4参照)が配設されており、本体枠1bを開放することにより、電源ユニットの側面に配設された電源スイッチ39が操作できるようになっている。   A power supply unit (not shown) that houses a power supply board 75 to be described later is provided behind the switch panel, and a power switch 39 (shown in FIG. 4), and by opening the body frame 1b, the power switch 39 provided on the side surface of the power supply unit can be operated.

また、本体枠1bには、遊技の制御を行う遊技制御基板40、パチンコ球の払出制御を行う払出制御基板60、演出の制御を行う演出制御基板90、スロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源を生成し、各部に供給する電源基板75が設けられている。   The main body frame 1b includes a game control board 40 for controlling the game, a payout control board 60 for controlling the payout of pachinko balls, an effect control board 90 for controlling the effects, and driving of the electrical components constituting the slot machine 1. A power supply board 75 that generates power and supplies the power to each unit is provided.

これら各基板のうち、遊技制御基板40及び払出制御基板60は、図2に示すように、透明な合成樹脂材にて形成される1つの収容ケース150内に収容された状態で本体枠1bの背面側に配設されている。また、演出制御基板90は、本体枠1bの前面扉1c側に配設され、電源基板75は、前述した電源ユニットに収容された状態で収容ケース150と前述したスイッチパネルとの間に配設されている。   Among these boards, the game control board 40 and the payout control board 60 are housed in one housing case 150 formed of a transparent synthetic resin material, as shown in FIG. It is arranged on the back side. The effect control board 90 is disposed on the front door 1c side of the main body frame 1b, and the power board 75 is disposed between the housing case 150 and the switch panel described above while being housed in the power unit described above. Has been.

遊技制御基板40及び払出制御基板60が収容される収容ケース150は、特に図示はしないが、基板を収容可能なケース本体と、該ケース本体の開口を開閉可能なケースカバーとから構成されており、これらケース本体及びケースカバーそれぞれの左右側辺には、ワンウェイネジ(ドライバーにより一方向にしか回転させることが出来ないネジ)が螺入される複数の封止片が突設されている。   The housing case 150 in which the game control board 40 and the payout control board 60 are housed is composed of a case body that can house the board and a case cover that can open and close the opening of the case body, although not particularly shown. A plurality of sealing pieces into which one-way screws (screws that can be rotated only in one direction by a screwdriver) are screwed are provided on the left and right sides of the case body and the case cover.

このように構成された収容ケース150は、ケース本体及びケースカバーそれぞれの左右の封止片のうち、例えば左右それぞれ1つの封止片のみにワンウェイネジを螺入するとともに、該ワンウェイネジの先端を更にスロットマシン1の背面に形成された取付孔(図示略)に螺入することで、封止片等の取り付けに関連する取り付け関連部位を破壊しない限り、ケースカバーを開放、かつ、収容ケース150をスロットマシン1から取り外すことができないように取り付けられており、これにより遊技制御基板40及び払出制御基板60に不正な改造等を施したり、不正な基板にすり替える等の不正行為が防止されている。   The storage case 150 configured in this manner is configured such that, for example, one of the left and right sealing pieces of the case main body and the case cover is screwed into only one sealing piece on each of the left and right sides, and the tip of the one way screw is Further, by screwing into a mounting hole (not shown) formed on the back surface of the slot machine 1, the case cover is opened and the housing case 150 is opened unless the mounting-related portion related to the mounting of the sealing piece or the like is destroyed. So that the game control board 40 and the payout control board 60 are improperly modified or replaced with an illegal board. .

図1及び図2に示すように、スロットマシン1に供給されたパチンコ球は、本体枠1bの背面上部に設けられた補給タンク204に貯留され、補給タンクから延設される球供給通路210を流下して払出装置200に供給されるようになっている。この球供給通路210は特に図示はしないが3条の通路からなり、補給タンク204から流出したパチンコ球は3条の通路それぞれに分流された状態で払出装置200に供給されるようになっている。また、球供給通路210における払出装置200の上方所定高さ位置には各条に対応して供給球検出スイッチ205が設けられており、この供給球検出スイッチ205により払出装置200に供給されるパチンコ球が待機しているか否かが検出されるようになっている。本実施例では、供給球検出スイッチ205が賞球の払出を伴う入賞の発生により払出装置200にて払い出される最大賞球数である75球分の球が供給されていることを検出可能な位置に設けられており、最大賞球数の払出に必要なパチンコ球が待機しているか否かが検出されるようになっている。更に本実施例では、取込装置100にて取り込まれる最大球数が15球であり、精算スイッチ10の操作に基づき払出装置200にて最大15球のパチンコ球が払い出されるが、この場合でも、供給球検出スイッチ205により、精算スイッチ10に基づき払い出すべき球数の払出に必要なパチンコ球が待機しているか否かが検出されるようになっている。更に、本実施例では、カードユニット400からの1回の貸出要求により25球の貸出が要求されるが、この場合でも、供給球検出スイッチ205により、貸出要求に基づき払い出すべき球数の払出に必要なパチンコ球が待機しているか否かが検出されるようになっている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the pachinko balls supplied to the slot machine 1 are stored in a supply tank 204 provided at the upper back of the main body frame 1b, and are passed through a ball supply passage 210 extending from the supply tank. It flows down and is supplied to the dispensing device 200. The ball supply passage 210 includes three passages (not shown), and the pachinko balls flowing out from the replenishing tank 204 are supplied to the dispensing device 200 in a state of being divided into the three passages. . A supply ball detection switch 205 is provided at a predetermined height position above the payout device 200 in the ball supply passage 210 in correspondence with each line, and the pachinko supplied to the payout device 200 by the supply ball detection switch 205. Whether or not the ball is waiting is detected. In the present embodiment, the supply ball detection switch 205 is a position where it is possible to detect that 75 balls, which is the maximum number of winning balls to be paid out by the payout device 200 when a winning is accompanied by paying out a prize ball, is supplied. The pachinko ball required for paying out the maximum number of winning balls is detected. Further, in the present embodiment, the maximum number of balls taken in by the take-in device 100 is 15, and a maximum of 15 pachinko balls are paid out by the pay-out device 200 based on the operation of the checkout switch 10. The supply ball detection switch 205 detects whether or not a pachinko ball necessary for paying out the number of balls to be paid out is waiting based on the checkout switch 10. Furthermore, in this embodiment, lending of 25 balls is requested by a single lending request from the card unit 400. Even in this case, the supply ball detection switch 205 pays out the number of balls to be paid out based on the lending request. It is detected whether or not the pachinko balls necessary for the waiting are waiting.

払出装置200は、特に詳細な図示はしないが、取込装置100とほぼ同様に構成されており、球供給通路210の各条に対応して、払出モータ201(図4参照)の駆動にて回転するスプロケット(図示略)が設けられている。また、スプロケットの下方には、賞球等の払出に基づきスプロケットにて排出されたパチンコ球の通過を検出するための払出球検出スイッチ202(図4参照)が設けられており、スプロケットの回転により排出されたパチンコ球が払出球検出スイッチ202にて検出された後、払出装置200の下部から延設される払出球誘導通路208に排出されるようになっている。   The payout device 200 is configured in substantially the same manner as the take-in device 100, although not particularly shown in detail, and is driven by a payout motor 201 (see FIG. 4) corresponding to each item of the ball supply passage 210. A rotating sprocket (not shown) is provided. Also, below the sprocket, a payout ball detection switch 202 (see FIG. 4) for detecting the passage of a pachinko ball discharged by the sprocket based on the payout of a prize ball or the like is provided. After the discharged pachinko ball is detected by the payout ball detection switch 202, it is discharged into the payout ball guide passage 208 extending from the lower part of the payout device 200.

払出球誘導通路208は下皿25まで延設されており、払出装置200から払い出されたパチンコ球は払出球誘導通路208を流下して連通口27から上皿26に払い出されるとともに、上皿26から溢れた余剰球は払出口9から下皿25に払い出されるようになっている。また、払出球誘導通路208における下皿25の近傍位置には、通路内の球詰りを検出する払出球詰まり検出スイッチ112(図1、図4参照)が設けられており、例えば、下皿25が満タンのために払出球誘導通路208が球詰りを起こしているか否かを検出できるようになっている。   The payout ball guide passage 208 extends to the lower plate 25, and the pachinko balls discharged from the payout device 200 flow down the payout ball guide passage 208 and are discharged from the communication port 27 to the upper plate 26. The surplus sphere overflowing from 26 is paid out to the lower plate 25 from the payout opening 9. In addition, a payout ball clogging detection switch 112 (see FIGS. 1 and 4) for detecting a ball clogging in the passage is provided at a position in the vicinity of the lower plate 25 in the payout ball guiding passage 208. For example, the lower plate 25 Because of the full tank, it is possible to detect whether or not the payout ball guide passage 208 is clogged with a ball.

本実施例のスロットマシン1は、図1に示すように、有価価値が記録されたプリペイドカードを受け付けるカードユニット400と並設されており、前述した球貸スイッチ29の操作に基づくカードユニット400からの要求に応じて、受付中のプリペイドカードに記録された有価価値を用いてパチンコ球の貸出を行うことが可能とされている。   As shown in FIG. 1, the slot machine 1 according to the present embodiment is provided in parallel with a card unit 400 that accepts a prepaid card in which a valuable value is recorded. From the card unit 400 based on the operation of the above-described ball rental switch 29, In response to this request, it is possible to lend a pachinko ball using the valuable value recorded on the prepaid card being accepted.

本実施例のスロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、上皿26に貯留されたパチンコ球を用いて賭数を設定する。賭数は、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数のみを設定することが可能であり、本実施例では、規定数の賭数として後述する通常遊技状態においては3が定められており、後述するレギュラーボーナス中においては、1が定められているので、遊技状態がレギュラーボーナスにあるときには、1のみ賭数が設定可能とされ、遊技状態が通常遊技状態であるときには、3のみ賭数が設定可能とされている。尚、本実施例では、最小単位の賭数1を設定するために5球のパチンコ球が必要であり、5球のパチンコ球が取り込まれる毎に賭数が1設定されるようになっている。   When a game is played in the slot machine 1 of the present embodiment, first, a bet number is set using the pachinko balls stored in the upper plate 26. It is possible to set only a specified number of bets determined according to the gaming state. In this embodiment, 3 is determined as the specified number of bets in the normal gaming state to be described later. In the regular bonus, which will be described later, 1 is set. Therefore, when the gaming state is the regular bonus, only one bet can be set, and when the gaming state is the normal gaming state, only three bets are placed. The number can be set. In this embodiment, five pachinko balls are required to set the minimum unit bet number of 1, and one bet is set every time five pachinko balls are captured. .

賭数を設定するには、1球取込スイッチ5またはMAXBETスイッチ6を操作すれば良い。本実施例では、1球取込スイッチ5が操作されると、上皿26に貯留されたパチンコ球からパチンコ球が1球取り込まれ、MAXBETスイッチ6が操作されると、上皿26に貯留されたパチンコ球からその時点で遊技状態に応じて定められた規定数の賭数を設定するのに必要な数のパチンコ球が取り込まれる。   In order to set the bet number, the one-ball take-in switch 5 or the MAXBET switch 6 may be operated. In this embodiment, when one ball take-in switch 5 is operated, one pachinko ball is taken in from the pachinko balls stored in the upper plate 26, and when the MAXBET switch 6 is operated, it is stored in the upper plate 26. The number of pachinko balls necessary to set a predetermined number of bets determined according to the gaming state at that time is taken in from the pachinko balls.

また、このように1球取込スイッチ5またはMAXBETスイッチ6の操作に応じて賭数を設定するために取込装置100により取り込まれたパチンコ球は、前述したように取込球誘導通路108を流下して、スロットマシン1の内部、すなわち、スロットマシン1における遊技者が対面する側から見て裏側に取り込まれて、前述したように図示しない遊技島内部に設けられたアウト球タンクに排出される。   In addition, the pachinko balls taken in by the take-in device 100 in order to set the bet number in accordance with the operation of the one-ball take-in switch 5 or the MAXBET switch 6 in this way are set in the take-in ball guide passage 108 as described above. It flows down, is taken into the inside of the slot machine 1, that is, the back side as seen from the side facing the player in the slot machine 1, and is discharged to the out ball tank provided inside the game island (not shown) as described above. The

遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインL1〜L5(図1参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。尚、本実施例では、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定された時点でゲームが開始可能な状態となるが、例えば、遊技状態に応じて定められた規定数の範囲内で賭数を設定可能とし、少なくとも1以上の賭数が設定された時点でゲームが開始可能な状態となるようにしても良い。   When a predetermined number of bets determined according to the gaming state are set, the pay lines L1 to L5 (see FIG. 1) become effective, and the operation of the start switch 7 is effective, that is, the game can be started. It becomes a state. In this embodiment, the game can be started when a predetermined number of bets determined according to the gaming state are set. For example, a range of the predetermined number determined according to the gaming state. It is also possible to set the bet number within the range, and at the time when at least one bet number is set, the game can be started.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転し、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動する。そして、各リール2L、2C、2Rが定速回転となると、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効な状態となり、この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止し、透視窓3に表示結果が導出表示される。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, and 2R rotate, and the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R continuously vary. When the reels 2L, 2C, and 2R are rotated at a constant speed, the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is enabled. If any of the stop switches 8L, 8C, and 8R is operated in this state, the corresponding operation is performed. The rotation of the reels 2L, 2C, 2R is stopped, and the display result is derived and displayed on the fluoroscopic window 3.

そして全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、有効化されたいずれかの入賞ラインL1〜L5上に予め定められた図柄の組み合わせ(以下、役とも呼ぶ)が各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた数のパチンコ球(賞球)が払出装置200から払出され、払出球誘導通路208を介して直接上皿26に払い出されて遊技者に対して付与される。尚、有効化された複数の入賞ライン上にパチンコ球の払出を伴う図柄の組み合わせが揃った場合には、有効化された入賞ラインに揃った図柄の組み合わせそれぞれに対して定められた払出球数を合計し、合計した払出球数のパチンコ球が遊技者に対して払い出されることとなる。ただし、1ゲームで払い出されるパチンコ球の球数には、上限(本実施例では、75球)が定められており、合計した払出球数が上限を超える場合には、上限球数のパチンコ球が払い出されることとなる。また、有効化されたいずれかの入賞ラインL1〜L5上に、遊技状態の移行を伴う図柄の組み合わせが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組み合わせに応じた遊技状態に移行するようになっている。   Then, when all the reels 2L, 2C, 2R are stopped, one game is completed, and a predetermined symbol combination (hereinafter also referred to as a combination) is placed on any of the activated pay lines L1 to L5. When the reels 2L, 2C, and 2R are stopped as a display result, a winning occurs, and a predetermined number of pachinko balls (principal balls) are paid out from the payout device 200 according to the wins, and the payout ball guide passage 208 is received. Is paid out directly to the upper plate 26 via the player and given to the player. In addition, when a combination of symbols with payout of pachinko balls is arranged on a plurality of activated pay lines, the number of payout balls determined for each combination of symbols aligned on the activated pay line And the total number of pachinko balls to be paid out will be paid out to the player. However, an upper limit (75 balls in this embodiment) is set for the number of pachinko balls to be paid out in one game. If the total number of payout balls exceeds the upper limit, the upper limit number of pachinko balls is set. Will be paid out. In addition, when a combination of symbols accompanying the transition of the gaming state is stopped as a display result of each reel 2L, 2C, 2R on any of the activated pay lines L1 to L5, a game corresponding to the combination of symbols Transition to the state.

図4は、スロットマシン1の構成を示すブロック図である。スロットマシン1には、図4に示すように、遊技制御基板40、払出制御基板60、演出制御基板90、電源基板75が設けられており、遊技制御基板40によって主に遊技の制御が行われ、払出制御基板60によってパチンコ球の払出制御が行われ、演出制御基板90によって遊技の進行に応じた演出の制御が行われ、電源基板75によってスロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源が生成され、各部に供給される。   FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the slot machine 1. As shown in FIG. 4, the slot machine 1 is provided with a game control board 40, a payout control board 60, an effect control board 90, and a power supply board 75. The game control board 40 mainly controls the game. The payout control board 60 controls the payout of the pachinko balls, the effect control board 90 controls the effect according to the progress of the game, and the power supply board 75 generates the drive power for the electrical components constituting the slot machine 1. And supplied to each part.

電源基板75には、外部からAC100Vの電源が供給されるとともに、このAC100Vの電源からスロットマシン1を構成する電気部品の駆動に必要な直流電圧が生成され、遊技制御基板40及び遊技制御基板40を介して接続された払出制御基板60や演出制御基板90に供給されるようになっている。また、電源基板75には、前述した電源スイッチ39が接続されている。   The power supply board 75 is supplied with AC100V power from the outside, and a DC voltage necessary for driving the electrical components constituting the slot machine 1 is generated from the AC100V power supply. The game control board 40 and the game control board 40 It is supplied to the payout control board 60 and the effect control board 90 connected via. The power switch 39 is connected to the power board 75.

遊技制御基板40には、前述した1球取込スイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リールセンサ33、打止スイッチ36、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、取込球検出スイッチ105、返却球検出スイッチ103、返却球詰まり検出スイッチ111、流路検出スイッチ115等の各種スイッチ類が接続されているとともに、払出制御基板60を介して前述した払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。   On the game control board 40, the one-ball take-in switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, 8R, the settlement switch 10, the reel sensor 33, the stop switch 36, the setting key switch 37, Various switches such as a reset / setting switch 38, a take-in ball detection switch 105, a return ball detection switch 103, a return ball clogging detection switch 111, and a flow path detection switch 115 are connected, and via a payout control board 60. The aforementioned payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the supply ball detection switch 205 are connected, and detection signals of these connected switches are inputted.

また、遊技制御基板40には、前述した取込済球/払出済球表示器11、遊技補助表示器12、1〜3BETLED14〜16、取込要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、リールモータ32L、32C、32R、取込モータ101、振分ソレノイド102等の電気部品が接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載された後述の遊技制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。   Further, the game control board 40 includes the above-described captured / paid-off ball display 11, game auxiliary display 12, 1-3BET LEDs 14-16, capture request LED 17, start valid LED 18, wait LED 19, and replaying. Electrical components such as LED 20, BET switch valid LED 21, left, middle and right stop valid LEDs 22L, 22C, 22R, set value display 24, reel motors 32L, 32C, 32R, take-in motor 101, and sorting solenoid 102 are connected. These electric components are driven based on the control of a game control unit 41 (described later) mounted on the game control board 40.

遊技制御基板40には、CPU41a、ROM41b、RAM41c、I/Oポート41dを備えたマイクロコンピュータからなり、遊技の制御を行う遊技制御部41、所定範囲(本実施例では0〜16383)の乱数を発生させる乱数発生回路42、乱数発生回路から乱数を取得するサンプリング回路43、遊技制御基板40に直接または電源基板75を介して接続されたスイッチ類から入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路44、リールモータ32L、32C、32Rの駆動を行うリールモータ駆動回路45、取込モータ101の駆動を行う取込モータ駆動回路50、振分ソレノイド102の駆動を行うソレノイド駆動回路46、遊技制御基板40に接続された各種表示器やLEDの駆動を行うLED駆動回路47、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号を遊技制御部41に対して出力する電断検出回路48、電源投入時またはCPU41aからの初期化命令が一定期間入力されないときにCPU41aにリセット信号を与えるリセット回路49、その他各種デバイス、回路が搭載されている。   The game control board 40 comprises a microcomputer having a CPU 41a, ROM 41b, RAM 41c, and I / O port 41d. The game control unit 41 controls the game, and random numbers in a predetermined range (0 to 16383 in this embodiment). A random number generation circuit 42 for generating, a sampling circuit 43 for acquiring a random number from the random number generation circuit, and a switch detection circuit 44 for detecting a detection signal input from switches connected to the game control board 40 directly or via the power supply board 75 The reel motor drive circuit 45 that drives the reel motors 32L, 32C, and 32R, the take-in motor drive circuit 50 that drives the take-in motor 101, the solenoid drive circuit 46 that drives the sorting solenoid 102, and the game control board 40 LED drive circuit 47 for driving various displays and LEDs connected to the slot, slot When the power supply voltage supplied to the thin 1 is monitored and a voltage drop is detected, a power drop detection circuit 48 that outputs a voltage drop signal indicating that to the game control unit 41, when the power is turned on or from the CPU 41a A reset circuit 49 for providing a reset signal to the CPU 41a when an initialization command is not input for a certain period, and various other devices and circuits are mounted.

CPU41aは、計時機能、タイマ割込などの割込機能(割込禁止機能を含む)を備え、ROM41bに記憶されたプログラム(後述)を実行して、遊技の進行に関する処理を行うととともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。ROM41bは、CPU41aが実行するプログラムや各種テーブル等の固定的なデータを記憶する。RAM41cは、CPU41aがプログラムを実行する際のワーク領域等として使用される。I/Oポート41dは、遊技制御部41が備える信号入出力端子を介して接続された各回路との間で制御信号を入出力する。   The CPU 41a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function) such as a timekeeping function and a timer interrupt, and executes a program (described later) stored in the ROM 41b to perform processing related to the progress of the game. Each part of the control circuit mounted on the control board 40 is controlled directly or indirectly. The ROM 41b stores fixed data such as programs executed by the CPU 41a and various tables. The RAM 41c is used as a work area when the CPU 41a executes a program. The I / O port 41d inputs / outputs a control signal to / from each circuit connected via a signal input / output terminal included in the game control unit 41.

遊技制御部41は、信号入力端子DATAを備えており、遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態がこれら信号入力端子DATAを介して入力ポートに入力される。これら信号入力端子DATAの入力状態は、CPU41aにより監視されており、CPU41aは、信号入力端子DATAの入力状態、すなわち各種スイッチ類の検出状態に応じて段階的に移行する基本処理を実行する。   The game control unit 41 includes a signal input terminal DATA, and detection states of various switches connected to the game control board 40 are input to the input port via these signal input terminals DATA. The input states of these signal input terminals DATA are monitored by the CPU 41a, and the CPU 41a executes a basic process that shifts in stages according to the input states of the signal input terminals DATA, that is, the detection states of various switches.

また、CPU41aは、前述のように割込機能を備えており、割込の発生により基本処理に割り込んで割込処理を実行できるようになっている。本実施例では、割込0〜3の4種類の割込を実行可能であり、各割込毎にカウンタモード(信号入力端子DATAとは別個に設けられたトリガー端子CLK/TRGからの信号入力に応じて外部割込を発生させる割込モード)とタイマモード(CPU41aのクロック入力数に応じて内部割込を発生させる割込モード)のいずれかを選択して設定できるようになっている。   In addition, the CPU 41a has an interrupt function as described above, and can execute an interrupt process by interrupting the basic process when an interrupt occurs. In this embodiment, four types of interrupts of interrupts 0 to 3 can be executed, and a counter mode (signal input from a trigger terminal CLK / TRG provided separately from the signal input terminal DATA is provided for each interrupt. Can be selected and set between an interrupt mode that generates an external interrupt according to the number of times) and a timer mode (an interrupt mode that generates an internal interrupt according to the number of clock inputs of the CPU 41a).

本実施例では、割込0〜3のうち、割込2がカウンタモードに設定され、割込0及び割込1がタイマモードに設定され、割込3は未使用とされている。トリガー端子CLK/TRGは、前述した電断検出回路48と接続されており、CPU41aは電断検出回路48から出力された電圧低下信号の入力に応じて割込2を発生させて後述する電断割込処理を実行する。また、CPU41aは、割込1に割り当てられたクロック入力数が第1の規定数に到達する毎、すなわち割込1に割り当てられたクロック入力数が第1の規定数に到達する時間間隔(本実施例では、約0.56ms)毎に割込1を発生させて、スイッチ類の検出やリールモータ32L、32C、32Rの駆動制御などを行うタイマ割込処理(A)を実行するとともに、割込0に割り当てられたクロック入力数が第2の規定数に到達する毎、すなわち割込0に割り当てられたクロック入力数が第2の規定数に到達する時間間隔(本実施例では、約0.4ms)毎に割込0を発生させて、取込モータ101の駆動制御などを行うタイマ割込処理(B)を実行する。また、割込3は、未使用に設定されているが、ノイズ等によって割込3が発生することがあり得る。このため、CPU41aは、割込3が発生した場合に、もとの処理に即時復帰させる未使用割込処理を実行するようになっている。   In this embodiment, among interrupts 0 to 3, interrupt 2 is set to the counter mode, interrupts 0 and 1 are set to the timer mode, and interrupt 3 is unused. The trigger terminal CLK / TRG is connected to the above-described power failure detection circuit 48, and the CPU 41a generates an interrupt 2 in response to the input of the voltage drop signal output from the power failure detection circuit 48, and the power failure described later. Execute interrupt processing. In addition, the CPU 41a performs a time interval (this time) when the number of clock inputs assigned to the interrupt 1 reaches the first specified number, that is, the number of clock inputs assigned to the interrupt 1 reaches the first specified number. In the embodiment, an interrupt 1 is generated every approximately 0.56 ms) to execute a timer interrupt process (A) for detecting switches and controlling the driving of the reel motors 32L, 32C, 32R, etc. Each time the number of clock inputs assigned to the interrupt 0 reaches the second specified number, that is, the time interval for the number of clock inputs assigned to the interrupt 0 to reach the second specified number (in this embodiment, approximately 0 .4 ms), an interrupt 0 is generated and a timer interrupt process (B) for controlling the drive of the take-in motor 101 is executed. Moreover, although the interruption 3 is set to unused, the interruption 3 may generate | occur | produce with noise etc. For this reason, when the interrupt 3 occurs, the CPU 41a executes an unused interrupt process that immediately returns to the original process.

また、CPU41aは、割込0〜3のいずれかの割込の発生に基づく割込処理の実行中に他の割込を禁止するように設定されているとともに、複数の割込が同時に発生した場合には、割込2、1、0、3の順番で優先して実行するように設定されている。すなわち割込2とその他の割込が同時に発生した場合には、割込2を優先して実行し、割込1と割込0または3が同時に発生した場合には、割込1を優先して実行し、割込0と割込3が同時に発生した場合には、割込0を優先して実行するようになっている。   In addition, the CPU 41a is set to prohibit other interrupts during execution of an interrupt process based on the occurrence of any one of interrupts 0 to 3, and a plurality of interrupts occurred simultaneously. In this case, the priority is set to be executed in the order of interrupts 2, 1, 0, and 3. That is, when interrupt 2 and other interrupts occur simultaneously, interrupt 2 is prioritized and when interrupt 1 and interrupt 0 or 3 occur simultaneously, interrupt 1 is prioritized. When interrupt 0 and interrupt 3 occur at the same time, interrupt 0 is executed with priority.

また、CPU41aは、割込0〜3のいずれかの割込の発生に基づく割込処理の開始時に、レジスタに格納されている使用中のデータをRAM41cに設けられた後述のスタック領域に一時的に退避させるとともに、当該割込処理の終了時にスタック領域に退避させたデータをレジスタに復帰させるようになっている。   Further, the CPU 41a temporarily stores the data in use stored in the register in a later-described stack area provided in the RAM 41c at the start of the interrupt process based on the occurrence of any of the interrupts 0 to 3. The data saved in the stack area at the end of the interrupt process is returned to the register.

RAM41cには、DRAM(Dynamic RAM)が使用されており、記憶しているデータ内容を維持するためのリフレッシュ動作が必要となる。CPU41aには、このリフレッシュ動作を行うためのリフレッシュレジスタ41R(図42参照)が設けられている。リフレッシュレジスタ41Rは、8ビットからなり、そのうちの下位7ビットが、CPU41aがROM41bから命令をフェッチする度に自動的にインクリメントされるもので、その値の更新は、1命令の実行時間毎に行われる。   As the RAM 41c, a DRAM (Dynamic RAM) is used, and a refresh operation is required to maintain the stored data contents. The CPU 41a is provided with a refresh register 41R (see FIG. 42) for performing this refresh operation. The refresh register 41R is composed of 8 bits, and the lower 7 bits are automatically incremented every time the CPU 41a fetches an instruction from the ROM 41b. The value is updated every execution time of one instruction. Is called.

また、遊技制御部41には、停電時においてもバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、CPU41aによりリフレッシュ動作が行われてRAM41cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   Further, the game control unit 41 is supplied with backup power even during a power failure, and while the backup power is supplied, the CPU 41a performs a refresh operation to hold the data stored in the RAM 41c. It is like that.

乱数発生回路42は、後述するように所定数のパルスを発生する度にカウントアップして値を更新するカウンタによって構成され、サンプリング回路43は、乱数発生回路42がカウントしている数値を取得する。乱数発生回路42は、乱数の種類毎にカウントする数値の範囲が定められており、本実施例では、その範囲として0〜16383が定められている。CPU41aは、その処理に応じてサンプリング回路43に指示を送ることで、乱数発生回路42が示している数値を乱数として取得する(以下、この機能をハードウェア乱数機能という)。後述する内部抽選用の乱数は、ハードウェア乱数機能により抽出した乱数をそのまま使用するのではなく、ソフトウェアにより加工して使用するが、その詳細については詳しく説明する。また、CPU41aは、前述のタイマ割込処理(A)により、特定のレジスタの数値を更新し、こうして更新された数値を乱数として取得する機能も有する(以下、この機能をソフトウェア乱数機能という)。   The random number generation circuit 42 is configured by a counter that counts up and updates the value every time a predetermined number of pulses are generated, as will be described later, and the sampling circuit 43 acquires the numerical value counted by the random number generation circuit 42. . The random number generation circuit 42 defines a range of numerical values to be counted for each type of random number. In this embodiment, 0 to 16383 is defined as the range. The CPU 41a sends an instruction to the sampling circuit 43 in accordance with the processing to acquire the numerical value indicated by the random number generation circuit 42 as a random number (this function is hereinafter referred to as a hardware random number function). Random numbers for internal lottery, which will be described later, are not used as they are extracted by the hardware random number function, but are processed and used by software. Details thereof will be described in detail. The CPU 41a also has a function of updating a numerical value of a specific register by the above-described timer interrupt process (A) and acquiring the updated numerical value as a random number (hereinafter, this function is referred to as a software random number function).

遊技制御部41のCPU41aは、I/Oポート41dを介して払出制御基板60と各種の信号の入出力を行う。尚、遊技制御基板40と払出制御基板60との信号の入出力については、後に説明する。   The CPU 41a of the game control unit 41 inputs / outputs various signals to / from the payout control board 60 via the I / O port 41d. The input / output of signals between the game control board 40 and the payout control board 60 will be described later.

払出制御基板60には、前述した払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205が接続されており、これら接続されたスイッチの検出信号が入力されるようになっている。また、図5に示すように、払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205の検出信号の伝送ラインは、払出制御基板60上で分岐して遊技制御基板40にも接続されており、これらのスイッチの検出信号は、遊技制御基板40にも入力されるようになっている。   The payout control board 60 is connected to the payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the supply ball detection switch 205 described above, and the detection signals of these connected switches are input. . In addition, as shown in FIG. 5, the detection signal transmission lines of the payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the supply ball detection switch 205 are branched on the payout control board 60 and also to the game control board 40. The detection signals of these switches are also input to the game control board 40.

尚、本実施例では、払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205の検出信号の伝送ラインが払出制御基板60上で分岐して遊技制御基板40に入力されるようになっているが、払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205を遊技制御基板40に接続するとともに、その検出信号の伝送ラインを遊技制御基板40上で分岐して払出制御基板60に入力するようにしても良いし、払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205の検出信号の伝送ラインを遊技制御基板40や払出制御基板60とは別個に設けられた中継基板上で分岐して遊技制御基板40及び払出制御基板60の双方に入力するようにしても良い。   In this embodiment, the detection signal transmission lines of the payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the supply ball detection switch 205 are branched on the payout control board 60 and input to the game control board 40. Although the payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the supply ball detection switch 205 are connected to the game control board 40, the transmission line of the detection signal is branched on the game control board 40. The game control board 40 and the payout control board 60 may be configured to input detection signal transmission lines of the payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the supply ball detection switch 205. It may be possible to branch on a separately provided relay board and input to both the game control board 40 and the payout control board 60. .

また、払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205の検出信号の遊技制御基板40への伝送ラインは、遊技制御基板40と払出制御基板60とが通信を行う際に用いる伝送ラインとともに集約された1本のケーブルを介して遊技制御基板40に接続されており、ケーブルと各基板とを接続するコネクタについても、払出球詰まり検出スイッチ112、払出球検出スイッチ202、供給球検出スイッチ205の検出信号の伝送ラインと、遊技制御基板40と払出制御基板60とが通信を行う際に用いる伝送ラインと、で共用されている。   Further, the transmission lines of the detection signals of the payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the supply ball detection switch 205 to the game control board 40 are used when the game control board 40 and the payout control board 60 communicate with each other. It is connected to the game control board 40 through a single cable integrated together with the transmission line to be used, and the payout ball clogging detection switch 112, the payout ball detection switch 202, and the connector for connecting the cable and each board are also supplied. The detection signal transmission line of the ball detection switch 205 is shared by the transmission line used when the game control board 40 and the payout control board 60 communicate with each other.

また、払出制御基板60には、前述した払出モータ201等の電気部品が接続されており、これら電気部品は、払出制御基板60に搭載された後述の払出制御部61による制御に基づいて駆動されるようになっている。   Also, the payout control board 60 is connected to electrical components such as the payout motor 201 described above, and these electrical components are driven based on control by a payout control unit 61 (described later) mounted on the payout control board 60. It has become so.

払出制御基板60には、遊技制御部41と同様にCPU61a、ROM61b、RAM61c、I/Oポート61dを備えたマイクロコンピュータにて構成され、パチンコ球の払出の制御を行う払出制御部61、払出制御基板60に接続されたスイッチから入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路62、払出モータ201の駆動を行う払出モータ駆動回路63、各種LED等の駆動を行う表示駆動回路64、電源投入時またはCPU61aからの初期化命令が一定期間入力されないときにCPU61aにリセット信号を与えるリセット回路65、その他の回路等、が搭載されており、CPU61aは、遊技制御基板40から出力される信号や、払出制御基板60に接続されたスイッチからの検出信号を受けて、パチンコ球を払い出す払出制御を行い、接続端子板70を介して接続されたカードユニット400からの要求に応じてパチンコ球を貸し出す貸出制御を行うとともに、払出制御基板60に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   The payout control board 60 includes a microcomputer having a CPU 61a, a ROM 61b, a RAM 61c, and an I / O port 61d, similar to the game control part 41, and a payout control part 61 that controls the payout of pachinko balls. A switch detection circuit 62 that detects a detection signal input from a switch connected to the substrate 60, a payout motor drive circuit 63 that drives the payout motor 201, a display drive circuit 64 that drives various LEDs, etc. A reset circuit 65 that gives a reset signal to the CPU 61a when the initialization command from the CPU 61a is not input for a certain period, other circuits, and the like are mounted. The CPU 61a can output a signal output from the game control board 40 or a payout control. In response to a detection signal from a switch connected to the substrate 60, the pachinko ball is paid out. The payout control is performed, and the control of the control circuit mounted on the payout control board 60 is performed directly or directly while lending the pachinko ball according to the request from the card unit 400 connected via the connection terminal board 70. Control indirectly.

CPU61aは、遊技制御部41のCPU41aと同様に、タイマ割込などの割込機能(割込禁止機能を含む)を備える。CPU61aは、クロック入力数が一定数に到達する毎、すなわち一定時間間隔(約2ms)毎に割込を発生させて、パチンコ球の払出制御や貸出制御などを行うタイマ割込処理(払出)を実行する。また、CPU61aにおいても未使用の割込が発生した場合には、もとの処理に即時復帰させる未使用割込処理を実行するようになっている。   Similar to the CPU 41a of the game control unit 41, the CPU 61a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function) such as a timer interrupt. The CPU 61a performs a timer interrupt process (payout) for generating a pachinko ball payout control or a lending control by generating an interrupt every time the number of clock inputs reaches a fixed number, that is, every fixed time interval (about 2 ms). Execute. Also, when an unused interrupt occurs in the CPU 61a, an unused interrupt process for immediately returning to the original process is executed.

また、払出制御部61には、遊技制御部41のように停電時においてバックアップ電源が供給されることはなく、停電時においてRAM61cに記憶されているデータは保持されることがない。   Further, unlike the game control unit 41, the payout control unit 61 is not supplied with backup power at the time of a power failure, and the data stored in the RAM 61c is not held at the time of a power failure.

遊技制御部41のCPU41aは、I/Oポート41dを介して演出制御基板90に、各種のコマンドを送信する。遊技制御基板40から演出制御基板90へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、演出制御基板90から遊技制御基板40へ向けてコマンドが送られることはない。遊技制御基板40から演出制御基板90へ送信されるコマンドの伝送ラインは、ストローブ(INT)信号ライン、データ伝送ライン、グラウンドラインから構成されているとともに、演出中継基板80を介して接続されており、遊技制御基板40と演出制御基板90とが直接接続されない構成とされている。   The CPU 41a of the game control unit 41 transmits various commands to the effect control board 90 via the I / O port 41d. A command transmitted from the game control board 40 to the effect control board 90 is sent in only one direction, and no command is sent from the effect control board 90 to the game control board 40. The transmission line of the command transmitted from the game control board 40 to the effect control board 90 is composed of a strobe (INT) signal line, a data transmission line, and a ground line, and is connected via the effect relay board 80. The game control board 40 and the effect control board 90 are not directly connected.

演出制御基板90には、前面扉1cに配置された液晶表示器51(図1参照)、演出効果LED52、スピーカ53、54、リール2L、2C、2Rの図柄を背後から照射するリールLED55等の電気部品が接続されており、これら電気部品は、演出制御基板90に搭載された後述の演出制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。   The effect control board 90 includes a liquid crystal display 51 (see FIG. 1) disposed on the front door 1c, an effect effect LED 52, speakers 53 and 54, reel LEDs 55 that irradiate the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R from behind. Electrical components are connected, and these electrical components are driven based on control by a later-described effect control unit 91 mounted on the effect control board 90.

演出制御基板90には、遊技制御部41と同様にCPU91a、ROM91b、RAM91c、I/Oポート91dを備えたマイクロコンピュータにて構成され、演出の制御を行う演出制御部91、演出制御基板90に接続された液晶表示器51の駆動制御を行う液晶駆動回路92、演出効果LED52、リールLED55の駆動制御を行うランプ駆動回路93、スピーカ53、54からの音声出力制御を行う音声出力回路94、電源投入時またはCPU91aからの初期化命令が入力されないときにCPU91aにリセット信号を与えるリセット回路95、その他の回路等、が搭載されており、CPU91aは、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて、演出を行うための各種の制御を行うとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   Like the game control unit 41, the effect control board 90 includes a microcomputer having a CPU 91a, a ROM 91b, a RAM 91c, and an I / O port 91d. The effect control board 91 and the effect control board 90 control the effect. A liquid crystal driving circuit 92 that controls the driving of the connected liquid crystal display 51, a lamp driving circuit 93 that controls the driving of the effect LED 52 and the reel LED 55, an audio output circuit 94 that controls audio output from the speakers 53 and 54, and a power source A reset circuit 95 that gives a reset signal to the CPU 91a when it is turned on or when an initialization command is not input from the CPU 91a, and other circuits are mounted. The CPU 91a receives a command transmitted from the game control board 40. In addition to performing various controls for performing the production, it is mounted on the production control board 90. Directly or indirectly controls each unit of the control circuit.

CPU91aは、遊技制御部41のCPU41aと同様に、タイマ割込などの割込機能(割込禁止機能を含む)を備える。演出制御部91の割込端子(図示略)は、コマンド伝送ラインのうち、遊技制御部41がコマンドを送信する際に出力するストローブ(INT)信号線に接続されており、CPU91aは、ストローブ信号の入力に基づいて割込を発生させて遊技制御部41から送信されたコマンドを受信するコマンド受信割込処理を実行する。また、CPU91aは、クロック入力数が一定数に到達する毎、すなわち一定時間間隔(約1.12ms)毎に割込を発生させて後述するタイマ割込処理(演出)を実行する。また、CPU91aにおいても未使用の割込が発生した場合には、もとの処理に即時復帰させる未使用割込処理を実行するようになっている。   As with the CPU 41a of the game control unit 41, the CPU 91a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function) such as a timer interrupt. An interruption terminal (not shown) of the effect control unit 91 is connected to a strobe (INT) signal line that is output when the game control unit 41 transmits a command among command transmission lines. A command reception interrupt process for generating an interrupt based on the input and receiving a command transmitted from the game control unit 41 is executed. Further, the CPU 91a generates an interrupt every time the number of clock inputs reaches a certain number, that is, every certain time interval (about 1.12 ms), and executes a timer interruption process (effect) described later. Also, when an unused interrupt occurs in the CPU 91a, an unused interrupt process for immediately returning to the original process is executed.

また、CPU91aは、CPU41aとは異なり、ストローブ信号(INT)の入力に基づいて割込が発生した場合には、他の割込に基づく割込処理の実行中であっても、当該処理に割り込んでコマンド受信割込処理を実行し、他の割込が同時に発生してもコマンド受信割込処理を最優先で実行するようになっている。   Further, unlike the CPU 41a, when an interrupt is generated based on the input of the strobe signal (INT), the CPU 91a interrupts the process even when an interrupt process based on another interrupt is being executed. The command reception interrupt process is executed at the top, and even if another interrupt occurs at the same time, the command reception interrupt process is executed with the highest priority.

また、演出制御部91にも、停電時においてバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、CPU91aによりリフレッシュ動作が行われてRAM91cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   In addition, the production control unit 91 is also supplied with backup power at the time of a power failure, and while the backup power is supplied, the CPU 91a performs a refresh operation so that the data stored in the RAM 91c is retained. It has become.

次に、遊技制御基板40、払出制御基板60、カードユニット400において入出力される信号について説明する。   Next, signals input / output in the game control board 40, the payout control board 60, and the card unit 400 will be described.

図6に示すように、遊技制御基板40に搭載された遊技制御部41は、払出制御基板60に対して、遊技制御基板40と払出制御基板60との接続確認を払出制御基板60側で確認するための遊技制御基板接続確認信号を出力する。そして、払出制御基板60に搭載された払出制御部61は、遊技制御基板接続確認信号の検出に基づき遊技制御基板40との接続を確認する。また、遊技制御部41は、払出制御基板60に対して、精算要求または払出要求により払出を指示する球数として0〜100の値を示す球数信号、取込済球数(既に取り込まれた球数のうち賭数の設定に用いられた使用済球数及び未だ賭数の設定に用いられていない未使用球数を合計した球数)または未使用球数の精算を要求する精算要求信号、賞球の払出を要求する払出要求信号を出力する。そして、払出制御部61は、精算要求信号または払出要求信号を検出したときに、その時点で球数信号が示す数のパチンコ球を払い出す払出制御を行う。   As shown in FIG. 6, the game control unit 41 mounted on the game control board 40 confirms the connection check between the game control board 40 and the payout control board 60 on the payout control board 60 side. To output a game control board connection confirmation signal. Then, the payout control unit 61 mounted on the payout control board 60 confirms the connection with the game control board 40 based on the detection of the game control board connection confirmation signal. In addition, the game control unit 41 gives the payout control board 60 a ball number signal indicating a value of 0 to 100 as the number of balls instructing payout by a settlement request or a payout request, Of the number of balls used and the number of used balls used to set the number of bets and the number of unused balls not yet used to set the number of bets) or a settlement request signal for requesting the settlement of the number of unused balls The payout request signal for requesting the payout of the prize ball is output. Then, when the payout control unit 61 detects the settlement request signal or the payout request signal, the payout control unit 61 performs payout control for paying out the number of pachinko balls indicated by the ball number signal at that time.

一方、払出制御部61は、遊技制御基板40に対して、遊技制御基板40と払出制御基板60との接続確認を遊技制御基板40側で確認するための払出制御基板接続確認信号、カードユニット400と接続されている旨を示すカードユニット接続中信号、精算要求または払出要求に基づくパチンコ球の払出動作の開始、動作中、終了を示す動作中信号を出力する。そして、遊技制御部41は、払出制御基板接続確認信号の検出に基づき払出制御基板60との接続を確認し、カードユニット接続中信号の検出に基づき払出制御基板60とカードユニット400との接続を確認し、動作中信号の検出に基づき、払出制御部61によるパチンコ球の払出動作の開始、動作中及び終了を確認する。   On the other hand, the payout control unit 61 makes a payout control board connection confirmation signal for checking the connection confirmation between the game control board 40 and the payout control board 60 on the game control board 40 side, the card unit 400 to the game control board 40. And an in-operation signal indicating the start, operation, and end of the pachinko ball payout operation based on the payment request or payout request. Then, the game control unit 41 confirms the connection with the payout control board 60 based on the detection of the payout control board connection confirmation signal, and connects the payout control board 60 and the card unit 400 based on the detection of the card unit connection signal. Based on the detection of the in-operation signal, the start, operation, and end of the pachinko ball payout operation by the payout control unit 61 are confirmed.

カードユニット400は、マイクロコンピュータを搭載した制御ユニットを備える。カードユニット400には、図6に示すように、スロットマシン1に設けられた前述の残額表示器28が接続端子板70を介して接続されており、制御ユニットが搭載するマイクロコンピュータの制御により残額表示器28が駆動されるようになっている。また、図6に示すように、カードユニット400には、スロットマシン1に設けられた前述の球貸スイッチ29や返却スイッチ30が接続端子板70を介して接続されており、これらスイッチの検出信号が制御ユニットに入力されるようになっている。   The card unit 400 includes a control unit on which a microcomputer is mounted. As shown in FIG. 6, the remaining amount indicator 28 provided in the slot machine 1 is connected to the card unit 400 via a connection terminal plate 70, and the remaining amount is controlled by the microcomputer mounted on the control unit. The display 28 is driven. Further, as shown in FIG. 6, the card unit 400 is connected to the above-described ball rental switch 29 and the return switch 30 provided in the slot machine 1 via a connection terminal plate 70, and detection signals of these switches are detected. Is input to the control unit.

また、カードユニット400は、カード挿入口から挿入されたプリペイドカードの記録情報の読み出し及び書き込みを行うカードリーダライタを備えており、カードリーダライタは、プリペイドカードから読み出された記録情報を制御ユニットに対して出力するとともに、制御ユニットからの指令に基づき挿入されているプリペイドカードの記録情報の更新等を行う。   The card unit 400 also includes a card reader / writer that reads and writes the recorded information of the prepaid card inserted from the card insertion slot, and the card reader / writer stores the recorded information read from the prepaid card as a control unit. And the record information of the prepaid card inserted is updated based on a command from the control unit.

図6に示すように、カードユニット400は、スロットマシン1の払出制御基板60(払出制御部61)に対して、カードユニット400が正常に接続されている旨を示すカードユニット接続信号(VL)、カードユニット400による貸出処理の開始及び終了を示すカードユニットREADY信号(BRDY)、パチンコ球の貸出を要求する貸出要求信号(BRQ)を出力する。尚、カードユニット接続信号は、制御ユニットと払出制御基板60との間で通信を行う際の電源でもある。   As shown in FIG. 6, the card unit 400 has a card unit connection signal (VL) indicating that the card unit 400 is normally connected to the payout control board 60 (the payout control unit 61) of the slot machine 1. The card unit READY signal (BRDY) indicating the start and end of the lending process by the card unit 400 and the lending request signal (BRQ) requesting the lending of the pachinko ball are output. The card unit connection signal is also a power source for communication between the control unit and the payout control board 60.

これに対して、払出制御基板60(払出制御部61)は、カードユニット400に対して、パチンコ球の貸出を行うことが可能な状態を示すスロットマシンREADY信号(SRDY)、BRQに基づくパチンコ球の貸出動作の開始及び完了を示す貸出完了信号(EXS)を出力する。   On the other hand, the payout control board 60 (the payout control unit 61) has a slot machine READY signal (SRDY) indicating a state in which the pachinko ball can be lent to the card unit 400, and a pachinko ball based on BRQ. A lending completion signal (EXS) indicating the start and completion of lending operation is output.

また、前述のようにスロットマシン1に搭載された残額表示器28、球貸スイッチ29及び返却スイッチ30はカードユニット400に接続されており、残額表示器28は、制御ユニットの制御に基づき出力される残数表示制御信号に基づき駆動されるとともに、球貸スイッチ29の検出信号(貸出操作検出信号)及び返却スイッチ30の検出信号(返却操作検出信号)は、カードユニット400に入力される。そして、カードユニット400に搭載された制御ユニットは、球貸スイッチ29が検出されることで、受付中のプリペイドカードから読み出された有価価値が残存することを条件に前述したBRDYを出力するとともに、前述したBRQを出力し、スロットマシン1に対して貸出単位分(本実施例では25球)パチンコ球の貸出を要求する処理を、残存する有価価値の範囲内で規定回数(本実施例では、10回)行い、返却スイッチ30が検出されることで、受付中のプリペイドカードを返却させる処理を行う。   Further, as described above, the remaining amount indicator 28, the ball rental switch 29 and the return switch 30 mounted in the slot machine 1 are connected to the card unit 400, and the remaining amount indicator 28 is output based on the control of the control unit. The detection signal (lending operation detection signal) of the ball lending switch 29 and the detection signal (return operation detection signal) of the return switch 30 are input to the card unit 400. Then, the control unit mounted on the card unit 400 outputs the BRDY described above on condition that the valuable value read from the prepaid card being accepted remains as a result of the ball-lending switch 29 being detected. The above-mentioned BRQ is output, and the processing for requesting the lending unit for lending unit (25 balls in this embodiment) to the slot machine 1 is performed within the range of the remaining valuable value (in this embodiment, 10 times), and when the return switch 30 is detected, the prepaid card being accepted is returned.

次に以上説明した遊技制御部41及び払出制御部61の制御に基づくスロットマシン1の動作状況を図7のタイミングチャートに基づいて説明する。   Next, the operation state of the slot machine 1 based on the control of the game control unit 41 and the payout control unit 61 described above will be described based on the timing chart of FIG.

図7は、賞球の払出を伴う入賞が発生した場合、取込済球が残存する状態で精算スイッチ10の操作が検出された場合、1以上の賭数が設定され、かつ未使用球が残存する状態でスタートスイッチ7の操作が検出された場合の動作状況を示すタイミングチャートである。   FIG. 7 shows that when a winning with payout of a winning ball occurs, when an operation of the checkout switch 10 is detected in a state where a captured ball remains, one or more bets are set and an unused ball is It is a timing chart which shows the operation | movement condition when operation of the start switch 7 is detected in the state which remains.

賞球の払出を伴う入賞が発生した場合、取込済球が残存する状態で精算スイッチ10の操作が検出された場合、1以上の賭数が設定され、かつ未使用球が残存する状態でスタートスイッチ7の操作が検出された場合に、遊技制御部41は、球数信号の値を払出要求により払出を要求する球数(払出要求数)または精算要求により払出を要求する球数(精算要求数)を示す値に更新し(tb1)、払出要求信号または精算要求信号をonとする(tb2)。詳しくは、賞球の払出を伴う入賞が発生した場合には、球数信号の値を入賞の発生により付与される賞球数を示す値に更新し、払出要求信号をonとする。また、取込済球が残存する状態、すなわち1以上の賭数が設定されている状態または未使用球が残存する状態で精算スイッチ10の操作が検出された場合には、球数信号の値を賭数の設定に用いられた使用済球数と未使用球数との合算値である取込済球数を示す値に更新し、精算要求信号をonとする。また、1以上の賭数が設定され、かつ未使用球が残存する状態でスタートスイッチ7の操作が検出された場合には、球数信号の値を未使用球数を示す値に更新し、精算要求信号をonとする。   When a winning with payout of a winning ball occurs, when an operation of the checkout switch 10 is detected in a state where a captured ball remains, a bet number of 1 or more is set and an unused ball remains When the operation of the start switch 7 is detected, the game control unit 41 uses the value of the ball number signal to request the payout by the payout request (number of payout requests) or the number of balls to request the payout by the checkout request (settlement) The request number is updated to a value (tb1), and the payout request signal or the settlement request signal is turned on (tb2). More specifically, when a winning with a payout of a winning ball occurs, the value of the ball number signal is updated to a value indicating the number of winning balls given when the winning is generated, and the payout request signal is turned on. If the operation of the checkout switch 10 is detected in a state where the captured ball remains, that is, a state where a bet number of 1 or more is set or an unused ball remains, the value of the ball signal Is updated to a value indicating the acquired number of balls, which is the sum of the number of used balls and the number of unused balls used to set the number of bets, and the settlement request signal is turned on. Further, when an operation of the start switch 7 is detected in a state where one or more bets are set and an unused ball remains, the value of the ball number signal is updated to a value indicating the number of unused balls, The settlement request signal is turned on.

払出制御部61が払出要求信号または精算要求信号のonを検出すると、動作中信号をonとして払出要求または精算要求に基づくパチンコ球の払出動作の開始を遊技制御部41に対して通知する(tb3)。そして、球数信号が示す数のパチンコ球を払い出す払出動作を開始し(tb4)、払出動作が終了すると(tb5)、動作中信号をoffとして払出要求または精算要求に基づくパチンコ球の払出動作の終了を遊技制御部41に対して通知する(tb6)。次いで、遊技制御部41が動作中信号のoffを検出すると払出動作の終了を確認し、払出要求信号または精算要求信号をoffとする(tb7)。また、遊技制御部41は、動作中信号のonを検出してからoffが検出されるまでの期間(tb3〜tb6)においてのみ、払出球検出スイッチ202による払出球の検出を有効とし、この間に払出球が検出される毎に、RAM41cに設定された未払出球カウンタ(払出要求に基づく払出要求数のうち未だ払い出されていない未払出球数を記憶するカウンタ)の値または未精算球カウンタ(精算要求に基づく精算要求数のうち未だ払い出されていない未精算球数を記憶するカウンタ)の値を減算更新する。   When the payout control unit 61 detects that the payout request signal or the checkout request signal is on, the game control unit 41 is notified of the start of the pachinko ball payout operation based on the payout request or the checkout request by turning on the operation signal (tb3). ). Then, a payout operation for paying out the number of pachinko balls indicated by the ball number signal is started (tb4), and when the payout operation is completed (tb5), the payout operation of the pachinko ball based on the payout request or the settlement request is made with the in-operation signal turned off. Is notified to the game control unit 41 (tb6). Next, when the game control unit 41 detects the off-operation signal, it confirms the end of the payout operation and sets the payout request signal or the settlement request signal to off (tb7). In addition, the game control unit 41 validates the detection of the payout ball by the payout ball detection switch 202 only during the period (tb3 to tb6) from when the on-operation signal is detected to when off is detected. Every time a payout ball is detected, the value of an unpaid ball counter (a counter that stores the number of payout balls that have not been paid out of the number of payout requests based on the payout request) set in the RAM 41c or an unsettled ball counter The value of (the counter that stores the number of unsettled spheres that have not been paid out of the number of settlement requests based on the settlement request) is subtracted and updated.

本実施例のスロットマシン1は、設定値に応じてパチンコ球の払出率が変わるものであり、後述する内部抽選の当選確率は、設定値に応じて定まるものとなる。以下、設定値の変更操作について説明する。   In the slot machine 1 of the present embodiment, the payout rate of the pachinko balls changes according to the set value, and the winning probability of the internal lottery described later is determined according to the set value. Hereinafter, the setting value changing operation will be described.

設定値を変更するためには、設定キースイッチ37をON状態としてからスロットマシン1の電源をONする必要がある。設定キースイッチ37をON状態として電源をONすると、設定値表示器24に設定値の初期値として1が表示され、リセット/設定スイッチ38の操作による設定値の変更操作が可能な設定変更モードに移行する。設定変更モードにおいて、リセット/設定スイッチ38が操作されると、設定値表示器24に表示された設定値が1ずつ更新されていく(設定6から更に操作されたときは、設定1に戻る)。そして、スタートスイッチ7が操作されると設定値が確定し、確定した設定値が遊技制御部41のRAM41cに格納される。そして、設定キースイッチ37がOFFされると、遊技の進行が可能な状態に移行する。   In order to change the setting value, it is necessary to turn on the power of the slot machine 1 after the setting key switch 37 is turned on. When the power is turned on with the setting key switch 37 in the ON state, 1 is displayed as the initial value of the setting value on the setting value display 24, and the setting change mode in which the setting value can be changed by operating the reset / setting switch 38 is set. Transition. When the reset / setting switch 38 is operated in the setting change mode, the setting value displayed on the setting value display 24 is updated one by one (when further operation is performed from the setting 6, the setting value is returned to the setting 1). . When the start switch 7 is operated, the set value is confirmed, and the confirmed set value is stored in the RAM 41c of the game control unit 41. Then, when the setting key switch 37 is turned off, the state shifts to a state in which the game can proceed.

本実施例のスロットマシン1においては、遊技制御部41のCPU41aが電圧低下信号を検出した際に、電断割込処理を実行する。電断割込処理では、レジスタを後述するRAM41cのスタックに退避し、遊技制御部41のRAM41cにいずれかのビットが1となる破壊診断用データ(本実施例では、5A(H))、すなわち0以外の特定のデータを格納するとともに、RAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM41cに格納する処理を行うようになっている。尚、RAMパリティとはRAM41cの該当する領域(本実施例では、全ての領域)の各ビットに格納されている値の排他的論理和として算出される値である。このため、RAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0であれば、RAMパリティ調整用データは0となり、RAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが1であれば、RAMパリティ調整用データは1となる。   In the slot machine 1 of this embodiment, when the CPU 41a of the game control unit 41 detects a voltage drop signal, the power interruption interrupt process is executed. In the power interruption processing, the register is saved in a stack of a RAM 41c, which will be described later, and the data for destructive diagnosis (5A (H) in this embodiment) in which any bit becomes 1 in the RAM 41c of the game control unit 41, that is, In addition to storing specific data other than 0, the RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 41c becomes 0, and stored in the RAM 41c. ing. The RAM parity is a value calculated as an exclusive OR of values stored in each bit of the corresponding area (all areas in this embodiment) of the RAM 41c. Therefore, if the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 41c is 0, the RAM parity adjustment data is 0, and the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 41c is 1. In this case, the RAM parity adjustment data is 1.

そして、CPU41aは、その起動時においてRAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算するとともに、破壊診断用データの値を確認し、RAMパリティが0であり、かつ破壊診断用データの値も正しいことを条件に、RAM41cに記憶されているデータに基づいてCPU41aの処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)や破壊診断用データの値が正しくない場合には、RAM異常と判定し、RAM異常エラーコードをレジスタにセットしてRAM異常エラー状態に制御し、遊技の進行を不能化させるようになっている。尚、RAM異常エラー状態は、他のエラー状態と異なり、リセット/設定スイッチ38を操作しても解除されないようになっており、前述した設定変更モードにおいて新たな設定値が設定されるまで解除されることがない。   The CPU 41a calculates the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 41c at the time of activation, confirms the value of the destructive diagnosis data, the RAM parity is 0, and the destructive diagnosis On the condition that the data value is also correct, the processing state of the CPU 41a is restored to the state before the power interruption based on the data stored in the RAM 41c, but when the RAM parity is not 0 (in the case of 1) or for destructive diagnosis If the data value is not correct, it is determined that the RAM is abnormal, and a RAM abnormal error code is set in the register to control the RAM abnormal error, thereby disabling the progress of the game. Unlike the other error states, the RAM abnormal error state is not canceled even if the reset / setting switch 38 is operated, and is canceled until a new set value is set in the setting change mode described above. There is nothing to do.

また、CPU41aは、後述する内部抽選処理において内部抽選に用いる設定値が適正な値であるか否かを判定する設定値判定処理を実行する。   Further, the CPU 41a executes a set value determination process for determining whether or not a set value used for the internal lottery in the internal lottery process described later is an appropriate value.

設定値判定処理では、内部抽選に用いる設定値が適正な範囲の値(1〜6)か否かを判定する設定値判定処理1、内部抽選に用いる設定値と、設定変更時に設定された設定値と、が一致するか否かを判定する設定値判定処理2、今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲームの内部抽選に用いた設定値と、が一致するか否かを判定する設定値判定処理3、を1ゲーム毎にそれぞれ実行する。   In the set value determination process, the set value determination process 1 for determining whether or not the set value used for the internal lottery is within an appropriate range (1 to 6), the set value used for the internal lottery, and the setting set when the setting is changed Setting value determination processing 2 for determining whether or not the values match, whether the setting value used for the internal lottery of the current game and the setting value used for the internal lottery of the previous game match The set value determination process 3 to be determined is executed for each game.

そして、設定値判定処理1において、内部抽選に用いる設定値が適正な範囲の値でない場合、または設定値判定処理2において、内部抽選に用いる設定値と、設定変更時に設定された設定値と、が一致しない場合、または設定値判定処理3において、今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲームの内部抽選に用いた設定値と、が一致しない場合にも、RAM異常と判定し、RAM異常エラーコードをレジスタにセットしてRAM異常エラー状態に制御し、遊技の進行を不能化させるようになっている。尚、前述のようにRAM異常エラー状態は、他のエラー状態と異なり、リセット/設定スイッチ38を操作しても解除されないようになっており、前述した設定変更モードにおいて新たな設定値が設定されるまで解除されることがない。   In the setting value determination process 1, when the setting value used for the internal lottery is not a value in the proper range, or in the setting value determination process 2, the setting value used for the internal lottery, the setting value set when the setting is changed, If the set values do not match or the set value used for the internal lottery of the current game does not match the set value used for the internal lottery of the previous game in the set value determination process 3, it is determined that the RAM is abnormal. The RAM abnormal error code is set in a register to control the RAM abnormal error state, and the progress of the game is disabled. As described above, unlike the other error states, the RAM abnormal error state is not canceled even if the reset / setting switch 38 is operated, and a new set value is set in the setting change mode described above. It will not be released until

本実施例のスロットマシン1は、前述のように遊技状態に応じて設定可能な賭数の規定数が定められており、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されたことを条件にゲームを開始させることが可能となる。本実施例では、後に説明するが、遊技状態として、レギュラーボーナス、通常遊技状態があり、このうちレギュラーボーナスに対応する賭数の規定数として1が定められており、通常遊技状態に対応する賭数の規定数として3が定められている。このため、遊技状態がレギュラーボーナスにあるときには、賭数として1が設定されるとゲームを開始させることが可能となり、遊技状態が通常遊技状態にあるときには、賭数として3が設定されるとゲームを開始させることが可能となる。尚、本実施例では、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定された時点で、全ての入賞ラインL1〜L5が有効化されるようになっており、遊技状態に応じた規定数が1であれば、賭数として1が設定された時点で全ての入賞ラインL1〜L5が有効化され、遊技状態に応じた規定数が3であれば、賭数として3が設定された時点で全ての入賞ラインL1〜L5が有効化されることとなる。   In the slot machine 1 according to the present embodiment, the prescribed number of bets that can be set according to the gaming state is determined as described above, and the prescribed number of bets that are determined according to the gaming state is set. It becomes possible to start the game on the condition. In this embodiment, as will be described later, there are a regular bonus and a normal gaming state as gaming states. Among these, 1 is set as the prescribed number of bets corresponding to the regular bonus, and a bet corresponding to the normal gaming state is set. 3 is defined as the prescribed number. For this reason, when the gaming state is a regular bonus, the game can be started when the betting number is set to 1, and when the gaming state is the normal gaming state, the game is started when the betting number is set to 3. Can be started. In this embodiment, when a specified number of bets corresponding to the gaming state is set, all winning lines L1 to L5 are activated, and the specified number corresponding to the gaming state is If it is 1, all winning lines L1 to L5 are activated when 1 is set as the bet number, and if the specified number is 3 according to the gaming state, 3 is set as the bet number. All winning lines L1 to L5 are activated.

本実施例のスロットマシン1は、全てのリール2L、2C、2Rが停止した際に、有効化された入賞ライン(本実施例の場合、常に全ての入賞ラインが有効化されるため、以下では、有効化された入賞ラインを単に入賞ラインと呼ぶ)上に役と呼ばれる図柄の組み合わせが揃うと入賞となる。入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大きく分けて、パチンコ球(賞球)の払い出しを伴う小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役と、遊技状態の移行を伴う特別役と、がある。遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、後述する内部抽選に当選して、当該役の当選フラグがRAM41cに設定されている必要がある。   In the slot machine 1 of this embodiment, when all the reels 2L, 2C, 2R are stopped, the activated pay line (in the present embodiment, all the pay lines are always enabled. The activated winning line is simply referred to as a winning line), and a winning combination is obtained when a combination of symbols called “comb” is arranged. The types of winning combinations are determined according to the gaming status, but can be broadly divided into small roles with payout of pachinko balls (prize balls) and the next game without the need to set the number of bets. There are a re-playing role that can be started and a special role that accompanies the transition of the gaming state. In order for winning of each combination determined according to the gaming state to occur, it is necessary to win an internal lottery to be described later and set a winning flag of the combination in the RAM 41c.

尚、これら各役の当選フラグのうち、小役及び再遊技役の当選フラグは、当該フラグが設定されたゲームにおいてのみ有効とされ、次のゲームでは無効となるが、特別役の当選フラグは、当該フラグにより許容された役の組み合わせが揃うまで有効とされ、許容された役の組み合わせが揃ったゲームにおいて無効となる。すなわち特別役の当選フラグが一度当選すると、例え、当該フラグにより許容された役の組み合わせを揃えることができなかった場合にも、その当選フラグは無効とされずに、次のゲームへ持ち越されることとなる。   Of the winning flags for each of these combinations, the winning flag for the small role and the re-playing role is valid only in the game in which the flag is set, and is invalid in the next game. It is valid until the combination of combinations permitted by the flag is complete, and is invalid in a game having the combination of combinations permitted. In other words, once the winning flag for a special role is won, even if the combination of characters allowed by the flag cannot be aligned, the winning flag is not invalidated and carried over to the next game. It becomes.

図9(a)は、遊技状態別当選役テーブルを示す図である。遊技状態別当選役テーブルは、遊技制御部41のROM41bに予め格納され、内部抽選において当選と判定される役を判断するために用いられるものであるが、遊技状態別当選役テーブルの登録内容は、遊技状態に応じて定められた役を示すものとなる。このスロットマシン1における役としては、特別役としてレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)が、小役としてJAC、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベルが、再遊技役としてリプレイが定められている。   FIG. 9A is a diagram showing a winning combination table by gaming state. The game state winning combination table is stored in advance in the ROM 41b of the game control unit 41 and is used to determine the combination determined to be a winning in the internal lottery. The combination determined according to the game state is shown. In the slot machine 1, as a special role, a regular bonus, a big bonus (1), a big bonus (2) are JAC, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), a bell, Replay is defined as a re-playing role.

レギュラーボーナスの遊技状態では、小役であるJAC、チェリー、1球(1)、1球(2)及びベルが、入賞となる役として定められており、レギュラーボーナスにおける内部抽選で抽選の対象とされる。通常遊技状態では、特別役であるレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)、小役であるチェリー、1球(1)、1球(2)及びベル、再遊技役であるリプレイが入賞となる役として定められており、通常遊技状態における内部抽選で抽選の対象とされる。   In the regular bonus game state, JAC, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and a bell, which are small roles, are determined as winning roles, and are subject to lottery in the internal lottery in the regular bonus. Is done. In the normal gaming state, a regular bonus that is a special role, a big bonus (1), a big bonus (2), a cherry that is a small role, 1 ball (1), 1 ball (2) and a bell, and a replay that is a replaying role Is determined as a winning combination, and is a lottery target in an internal lottery in a normal gaming state.

尚、本実施例では、レギュラーボーナスの遊技状態において、チェリー、1球(1)、1球(2)及びベルに加えてJACが入賞となる小役として定められているが、レギュラーボーナスの遊技状態においても、通常遊技状態と同様に、チェリー、1球(1)、1球(2)及びベルのみを入賞となる小役として定めるようにしても良い。   In this embodiment, in the regular bonus game state, in addition to cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and a bell, JAC is determined as a small role for winning, but regular bonus game Also in the state, as in the normal gaming state, only the cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and the bell may be determined as small winning combinations.

JACは、レギュラーボーナスにおいて入賞ラインのいずれかに「ベル−ベル−スイカ」の組み合わせが揃ったときに入賞となるが、レギュラーボーナス以外の遊技状態では、この組み合わせが揃ったとしてもJAC入賞とならない。チェリーは、いずれの遊技状態においても左リールについて入賞ラインのいずれかに「チェリー」の図柄が導出されたときに入賞となる。尚、「チェリー」の図柄が左リールの上段または下段に停止した場合には、入賞ラインL2、L4または入賞ラインL3、L5の2本の入賞ラインにチェリーの組み合わせが揃うこととなり、2本の入賞ライン上でチェリーに入賞したこととなる。1球(1)は、いずれの遊技状態においても入賞ラインのいずれかに「青7−赤7−スイカ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。1球(2)は、いずれの遊技状態においても入賞ラインのいずれかに「赤7−青7−スイカ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。ベルは、いずれの遊技状態においても入賞ラインのいずれかに「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。これらの小役が入賞したときのパチンコ球(賞球)の払い出しについては後述する。   JAC is awarded when the combination of “Bell-Bell-Watermelon” is arranged on any of the winning lines in the regular bonus, but in the gaming state other than the regular bonus, even if this combination is arranged, the JAC is not awarded. . Cherry is awarded when the symbol “cherry” is derived on any of the winning lines for the left reel in any gaming state. If the “Cherry” symbol stops at the upper or lower level of the left reel, the combination of cherries will be aligned on the two winning lines L2 and L4 or the winning lines L3 and L5. You have won a cherry on the winning line. One ball (1) wins when a combination of “blue 7-red 7-watermelon” is aligned on any of the winning lines in any gaming state. One ball (2) wins when a combination of “red 7-blue 7-watermelon” is aligned on any of the winning lines in any gaming state. A bell is awarded when a combination of “bell-bell-bell” is arranged on any of the winning lines in any gaming state. The payout of pachinko balls (prize balls) when these small roles win will be described later.

リプレイは、通常遊技状態において入賞ラインのいずれかに「リプレイ−リプレイ−リプレイ」の組み合わせが揃ったときに入賞となるが、レギュラーボーナスでは、この組み合わせが揃ったとしてもリプレイ入賞とならない。リプレイ入賞したときには、パチンコ球(賞球)の払い出しはないが次のゲームを改めて賭数を設定することなく開始できるので、次のゲームで設定不要となった賭数(レギュラーボーナスではリプレイ入賞しないので必ず3)に対応した15球のパチンコ球が払い出されるのと実質的には同じこととなる。   Replay is awarded when a combination of “Replay-Replay-Replay” is arranged on any of the winning lines in the normal gaming state, but with the regular bonus, even if this combination is arranged, the replay is not won. When a replay is won, the pachinko ball (prize ball) will not be paid out, but the next game can be started without setting the number of bets again, so the number of bets that became unnecessary in the next game (regular bonus will not be replayed) Therefore, it is substantially the same as the 15 pachinko balls corresponding to 3) are paid out.

レギュラーボーナスは、通常遊技状態において入賞ラインのいずれかに「赤7−赤7−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。レギュラーボーナス入賞すると、遊技状態が通常遊技状態からレギュラーボーナスに移行する。レギュラーボーナスは、12ゲームを消化したとき、または8ゲーム入賞(役の種類は、いずれでも可)したとき、のいずれか早いほうで終了する。遊技状態がレギュラーボーナスにある間は、レギュラーボーナス中フラグがRAM41cに設定される。   The regular bonus is awarded when a combination of “red 7-red 7-BAR” is arranged on any of the winning lines in the normal gaming state. When the regular bonus is won, the gaming state shifts from the normal gaming state to the regular bonus. The regular bonus ends when 12 games are consumed, or when 8 games are won (any kind of combination is possible), whichever comes first. While the game state is in the regular bonus, the regular bonus medium flag is set in the RAM 41c.

ビッグボーナスは、通常遊技状態において入賞ラインのいずれかに「赤7−赤7−赤7」の組み合わせ、または「青7−青7−青7」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。ビッグボーナス入賞すると、遊技状態がビッグボーナスに移行する。ビッグボーナスに移行すると、ビッグボーナスへの移行と同時にレギュラーボーナスに移行し、レギュラーボーナスが終了した際に、ビッグボーナスが終了していなければ、再度レギュラーボーナスに移行し、ビッグボーナスが終了するまで繰り返しレギュラーボーナスに制御される。すなわちビッグボーナス中は、常にレギュラーボーナスに制御されることとなる。そして、ビッグボーナスは、当該ビッグボーナス中において遊技者に払い出したパチンコ球(賞球)の総数が2326球に達したときに終了する。この際、レギュラーボーナスの終了条件が成立しているか否かに関わらずレギュラーボーナスも終了する。遊技状態がビッグボーナスにある間は、ビッグボーナス中フラグがRAM41cに設定される。   The big bonus is awarded when a combination of “red 7-red 7-red 7” or a combination of “blue 7-blue 7-blue 7” is arranged on any of the winning lines in the normal gaming state. When the big bonus is won, the gaming state shifts to the big bonus. When transitioning to the big bonus, the transition to the regular bonus is performed at the same time as the transition to the big bonus. Controlled by regular bonus. That is, during the big bonus, the regular bonus is always controlled. The big bonus ends when the total number of pachinko balls (prize balls) paid out to the player in the big bonus reaches 2326 balls. At this time, the regular bonus is ended regardless of whether the regular bonus end condition is satisfied. While the gaming state is the big bonus, the big bonus medium flag is set in the RAM 41c.

尚、「赤7−赤7−赤7」によるビッグボーナス及び「青7−青7−青7」によるビッグボーナスを区別する必要がある場合には、それぞれビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)と呼ぶものとする。また、前述したレギュラーボーナス(1)、ビッグボーナス(1)及びビッグボーナス(2)をまとめて、単に「ボーナス」と呼ぶ場合があるものとする。   When it is necessary to distinguish between the big bonus by “red 7-red 7-red 7” and the big bonus by “blue 7-blue 7-blue 7”, the big bonus (1) and the big bonus (2 ). Further, the regular bonus (1), the big bonus (1), and the big bonus (2) described above may be collectively referred to simply as “bonus”.

以下、内部抽選について説明する。内部抽選は、上記した各役への入賞を許容するかどうかを、全てのリール2L、2C、2Rの表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7の検出時)、決定するものである。内部抽選では、まず、内部抽選用の乱数(0〜16383の整数)が取得される。そして、遊技状態に応じて定められた各役について、取得した内部抽選用の乱数と、遊技者が設定した賭数と、設定値に応じて定められた各役の判定値数に応じて行われる。   Hereinafter, the internal lottery will be described. The internal lottery decides whether or not the winning of each winning combination is allowed before the display results of all the reels 2L, 2C and 2R are derived and displayed (actually, when the start switch 7 is detected). To do. In the internal lottery, first, a random number for internal lottery (an integer from 0 to 16383) is acquired. Then, for each combination determined according to the gaming state, an internal lottery random number obtained, the number of bets set by the player, and the number of determination values of each combination determined according to the set value are determined. Is called.

遊技状態に応じた役の参照は、図9(a)に示した遊技状態別役テーブルに応じて行われる。遊技状態がレギュラーボーナス(ビッグボーナス中に提供された場合を含む)にあるときには、JAC、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベルが内部抽選の対象役として順に読み出され、遊技状態が通常遊技状態にあるときには、レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベル、リプレイが内部抽選の対象役として順に読み出される。もっとも、前回以前のゲームでレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)の当選フラグが設定され、当該フラグに基づく入賞が発生しないで持ち越されているときには、レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)は、内部抽選の対象役となることはない。   The reference of the combination according to the game state is performed according to the combination table according to the game state shown in FIG. When the gaming state is a regular bonus (including a case where the bonus is provided during the big bonus), JAC, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and a bell are sequentially read out as the subject of internal lottery, When the gaming state is the normal gaming state, the regular bonus, big bonus (1), big bonus (2), cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), bell, and replay are in turn as the target for internal lottery. Read out. However, if the winning flag of the regular bonus, the big bonus (1), or the big bonus (2) is set in the game before the previous game, and the game is carried over without winning based on the flag, the regular bonus, the big bonus (1 ), Big Bonus (2) will not be a target for internal lottery.

内部抽選では、内部抽選の対象役について定められた判定値数を、内部抽選用の乱数に順次加算し、加算の結果がオーバーフローしたときに、当該役に当選したものと判定される。当選と判定されると、当該役の当選フラグが遊技制御部41のRAM41cに設定される。判定値数は、遊技制御部41のROMに予め格納された役別テーブルに登録されている判定値数の格納アドレスに従って読み出されるものとなる。   In the internal lottery, the number of determination values determined for the internal lottery target combination is sequentially added to the internal lottery random number, and when the addition result overflows, it is determined that the winning combination is won. When the winning is determined, the winning flag of the combination is set in the RAM 41c of the game control unit 41. The determination value number is read according to the storage address of the determination value number registered in the role-specific table stored in advance in the ROM of the game control unit 41.

図9(b)は、役別テーブルの例を示す図である。判定値数は、その値が256以上のものとなるものもあり、1バイト分では記憶できないので、判定値数毎に2バイト分の記憶領域を用いて登録されるものとなる。   FIG. 9B is a diagram illustrating an example of the role-specific table. The number of determination values may be 256 or more, and cannot be stored in one byte. Therefore, each determination value number is registered using a storage area of two bytes.

各役の判定値数は、遊技者が設定する賭数(BET)に対応して登録されている。同一の役であっても、賭数に応じて当選確率が異なっている場合があるからである。また、各役の賭数に応じた判定値数は、設定値に関わらずに共通になっているものと、設定値に応じて異なっているものとがある。判定値数が設定値に関わらずに共通である場合には、共通フラグが設定される(値が「1」とされる)。   The number of determination values for each combination is registered corresponding to the number of bets (BET) set by the player. This is because even if they have the same combination, the winning probabilities may differ depending on the number of bets. In addition, the number of determination values according to the number of bets for each combination may be common regardless of the set value, or may be different depending on the set value. If the number of determination values is common regardless of the set value, a common flag is set (value is set to “1”).

役別テーブルには、図9(b)に示すように、レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)、JAC、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベル、リプレイの判定値数の格納アドレスが登録されている。   In the role-specific table, as shown in FIG. 9B, regular bonus, big bonus (1), big bonus (2), JAC, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), bell, replay The storage addresses for the number of judgment values are registered.

レギュラーボーナスは、通常遊技状態において内部抽選の対象となる役であり、通常遊技状態での賭数3に対応する判定値数の格納アドレスとが登録されている。レギュラーボーナスについては、共通フラグが0となっており、設定値に応じて個別に判定値数の格納アドレスが登録されている。   The regular bonus is a role that is an object of an internal lottery in the normal gaming state, and a storage address for the number of determination values corresponding to the bet number 3 in the normal gaming state is registered. For the regular bonus, the common flag is 0, and the storage address for the number of determination values is individually registered according to the set value.

ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)は、通常遊技状態において内部抽選の対象となる役であり、通常遊技状態での賭数3に対応する判定値数の格納アドレスとが登録されている。ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)については、共通フラグが0となっており、設定値に応じて個別に判定値数の格納アドレスが登録されている。   The big bonus (1) and the big bonus (2) are internal lottery targets in the normal gaming state, and the storage addresses for the number of determination values corresponding to the bet number 3 in the normal gaming state are registered. . For the big bonus (1) and the big bonus (2), the common flag is 0, and the storage address for the number of determination values is individually registered according to the set value.

JACは、レギュラーボーナスでのみ内部抽選の対象となる役であり、レギュラーボーナスでの賭数1に対応する判定値数の格納アドレスが登録されている。この役の共通フラグは1であり、設定値に関わらず共通の判定値数の格納アドレスが登録されている。   The JAC is a role that is subject to internal lottery only with the regular bonus, and the storage address of the number of determination values corresponding to the bet number 1 with the regular bonus is registered. The common flag for this combination is 1, and a common storage address for the number of determination values is registered regardless of the set value.

チェリー、1球(1)、1球(2)及びベルは、レギュラーボーナス及び通常遊技状態のいずれの遊技状態においても内部抽選の対象となる役であり、レギュラーボーナスでの賭数1に対応する判定値数の格納アドレスと、通常遊技状態での賭数3に対応する判定値数の格納アドレスと、が登録されている。チェリー、1球(1)、1球(2)については、共通フラグが1となっており、それぞれの賭数に対応して設定値に関わらず共通の判定値数の格納アドレスが登録されている。ベルについては、共通フラグが0となっており、それぞれの賭数に対応して設定値に応じて個別に判定値数の格納アドレスが登録されている。   Cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and bell are roles that are subject to internal lottery in both the regular bonus and the normal game state, and correspond to the number of bets 1 in the regular bonus. A storage address for the number of determination values and a storage address for the number of determination values corresponding to the bet number 3 in the normal gaming state are registered. For Cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), the common flag is 1, and the storage address of the common number of judgment values is registered corresponding to the number of bets regardless of the set value. Yes. For the bell, the common flag is 0, and the storage address of the number of determination values is individually registered according to the set value corresponding to each bet number.

リプレイは、通常遊技状態において内部抽選の対象となる役であり、通常遊技状態での賭数3に対応する判定値数の格納アドレスが登録されている。この役の共通フラグは1であり、それぞれの賭数に対応して設定値に関わらず共通の判定値数の格納アドレスが登録されている。   Replay is a combination that is a target of an internal lottery in the normal gaming state, and a storage address for the number of determination values corresponding to the bet number 3 in the normal gaming state is registered. The common flag of this combination is 1, and the storage address of the common determination value number is registered regardless of the set value corresponding to each bet number.

また、役別テーブルには、各役に入賞したときに払い出されるパチンコ球(賞球)の払出球数も登録されている。もっとも、入賞したときにパチンコ球(賞球)の払い出し対象となる役は、小役であるJAC、チェリー、1球(1)、1球(2)及びベルだけである。チェリー、1球(1)、1球(2)及びベルは、賭数が1のとき(レギュラーボーナス)でも3のとき(通常遊技状態)でも入賞が発生可能であるが、これらの役については、賭数が1であるとき、すなわち遊技状態がレギュラーボーナスにあるときには、賭数が3であるとき、すなわち遊技状態が通常遊技状態にあるときよりも多いパチンコ球が払い出されるものとなる。また、左リールの上段または下段に「チェリー」が停止した場合には、前述のように2本の入賞ラインにチェリーの組み合わせが揃ったこととなるため、それぞれの払出球数の合計球数が払い出されることとなる。本実施例では、通常遊技状態においてチェリーの払出球数が10球であるため、20球のパチンコ球が払い出される。レギュラーボーナスでは、チェリーの払出球数が75球であるが、合計球数が上限である75球を超えるため、この場合には75球のパチンコ球(賞球)が払い出される。   Also, the number of paid-in balls of a pachinko ball (prize ball) to be paid out when winning each winning combination is registered in the role-specific table. However, only the JAC, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and bell, which are small roles, can be paid out for the pachinko ball (prize ball) when winning. Cherry, 1 ball (1), 1 ball (2) and bell can be awarded when the number of bets is 1 (regular bonus) or 3 (normal game state). When the bet number is 1, that is, when the gaming state is in the regular bonus, more pachinko balls are paid out than when the bet number is 3, that is, when the gaming state is in the normal gaming state. In addition, if “cherry” stops at the top or bottom of the left reel, the combination of cherries is aligned on the two pay lines as described above, so the total number of payout balls is Will be paid out. In this embodiment, since the number of cherries paid out is 10 in the normal gaming state, 20 pachinko balls are paid out. In the regular bonus, the number of cherries paid out is 75, but the total number of balls exceeds the upper limit of 75, so in this case, 75 pachinko balls (prize balls) are paid out.

レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)の入賞は、遊技状態の移行を伴うものであり、パチンコ球(賞球)の払い出し対象とはならない。リプレイでは、パチンコ球(賞球)の払い出しを伴わないが、次のゲーム(必ず通常遊技状態)で賭数の設定に用いるパチンコ球が不要となるので実質的には15球の払い出しと変わらない。   The regular bonus, the big bonus (1), and the big bonus (2) winning are accompanied by a transition of the gaming state, and are not eligible for payout of pachinko balls (prize balls). Replay does not involve paying out pachinko balls (prize balls), but since there is no need for pachinko balls used for setting the number of bets in the next game (always in the normal gaming state), it is virtually the same as paying out 15 balls. .

図10は、役別テーブルに登録されたアドレスに基づいて取得される判定値数の記憶領域を示す図である。この判定値数の記憶領域は、開発用の機種では遊技制御部41のRAM41cに、量産機種では遊技制御部41のROM41bに割り当てられたアドレス領域に設けられている。   FIG. 10 is a diagram illustrating a storage area for the number of determination values acquired based on addresses registered in the role-specific table. The storage area for the number of determination values is provided in the RAM 41c of the game control unit 41 in the development model, and in the address area allocated to the ROM 41b in the game control unit 41 in the mass production model.

例えばアドレスADD+36、ADD+74は、それぞれ内部抽選の対象役がJAC、リプレイであるときに賭数及び設定値に関わらずに参照されるアドレスであり、賭数及び設定値に関わらずに、それぞれ27、2245が判定値数として取得される。   For example, the addresses ADD + 36 and ADD + 74 are addresses that are referred to regardless of the bet number and the set value when the target of the internal lottery is JAC and replay, respectively, 2245 is acquired as the number of determination values.

アドレスADDは、賭数が3のとき、すなわち通常遊技状態において内部抽選の対象役がレギュラーボーナスであって設定値が1のときに参照されるアドレスであり、このときには、ここに格納された値である31が判定値数として取得される。アドレスADD+2、ADD+4、ADD+6、ADD+8、ADD+10は、それぞれ賭数が3のとき、すなわち通常遊技状態において内部抽選の対象役がレギュラーボーナスであって設定値が2〜6のときに参照されるアドレスである。レギュラーボーナスについては、賭数が3のときに設定値に応じて個別に判定値数が記憶されているが、同一の判定値数が記憶されているので、いずれの設定値においてもレギュラーボーナスの当選確率は同じとなっている。   The address ADD is an address that is referred to when the number of bets is 3, that is, in the normal gaming state, when the target character of the internal lottery is a regular bonus and the set value is 1, and at this time, the value stored here 31 is acquired as the number of determination values. Addresses ADD + 2, ADD + 4, ADD + 6, ADD + 8, and ADD + 10 are addresses that are referenced when the number of bets is 3, that is, when the target character of the internal lottery is a regular bonus and the set value is 2 to 6 in the normal gaming state. is there. Regarding the regular bonus, when the number of bets is 3, the number of determination values is individually stored according to the set value. However, since the same number of determination values is stored, the regular bonus of any set value is stored. The winning probability is the same.

アドレスADD+12、ADD+14、ADD+16、ADD+18、ADD+20、ADD+22は、それぞれ賭数が3のとき、すなわち通常遊技状態において内部抽選の対象役がビッグボーナス(1)であって設定値が1〜6のときに参照されるアドレスである。アドレスADD+24、ADD+26、ADD+28、ADD+30、ADD+32、ADD+34は、それぞれ賭数が3のとき、すなわち通常遊技状態において内部抽選の対象役がビッグボーナス(2)であって設定値が1〜6のときに参照されるアドレスである。ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)については、賭数が3のときに参照される判定値数が、設定値に応じて個別に記憶され、しかも異なる判定値数が記憶されているので、設定値に応じて当選確率が異なることとなる。   Addresses ADD + 12, ADD + 14, ADD + 16, ADD + 18, ADD + 20, and ADD + 22 are each when the number of bets is 3, that is, when the target for internal lottery is a big bonus (1) and the set value is 1 to 6 in the normal gaming state The address to be referenced. Addresses ADD + 24, ADD + 26, ADD + 28, ADD + 30, ADD + 32, and ADD + 34 are each when the number of bets is 3, that is, in the normal gaming state, when the internal lottery target is a big bonus (2) and the set value is 1-6 The address to be referenced. For the big bonus (1) and the big bonus (2), the number of judgment values referred to when the number of bets is 3 is individually stored according to the set value, and a different number of judgment values is stored. The winning probabilities differ depending on the set value.

アドレスADD+38は、賭数が1のとき、すなわちレギュラーボーナスにおいて内部抽選の対象役がチェリーであるときに設定値に関わらずに参照されるアドレスである。アドレスADD+40は、賭数が3のとき、すなわち通常遊技状態において内部抽選の対象役がチェリーであるときに設定値に関わらず参照されるアドレスである。チェリーについての判定値数は、賭数に応じて登録されているが、同じ値が登録されているので、レギュラーボーナスであるか、通常遊技状態であるかに関わらずチェリーの当選確率は同じとなる。1球(1)についても、アドレスADD+42、ADD+44に同様にして判定値数が登録されており、1球(2)についても、アドレスADD+46、ADD+48に同様にして判定値数が登録されている。   The address ADD + 38 is an address that is referred to regardless of the set value when the bet number is 1, that is, in the regular bonus, when the target character of the internal lottery is cherry. The address ADD + 40 is an address that is referred to regardless of the set value when the bet number is 3, that is, when the target character of the internal lottery is cherry in the normal gaming state. The number of judgment values for cherry is registered according to the number of bets, but since the same value is registered, the winning probability of cherry is the same regardless of whether it is a regular bonus or a normal gaming state Become. For one ball (1), the number of determination values is registered in the same manner at addresses ADD + 42 and ADD + 44, and for one ball (2), the number of determination values is registered in the same manner at addresses ADD + 46 and ADD + 48.

アドレスADD+50、ADD+52、ADD+54、ADD+56、ADD+58、ADD+60は、それぞれ賭数が1のとき、すなわちレギュラーボーナスにおいて内部抽選の対象役がベルであって設定値が1〜6のときに参照されるアドレスである。アドレスADD+50とADD+52、ADD+54とADD+56、ADD+58とADD+60には、それぞれ同一の値が登録されているので、レギュラーボーナス時においては、設定値1と設定値2、設定値3と設定値4、設定値5と設定値6とで、ベルの当選確率が同一となる。   Addresses ADD + 50, ADD + 52, ADD + 54, ADD + 56, ADD + 58, and ADD + 60 are addresses that are referenced when the bet number is 1, that is, when the target character of the internal lottery is a bell and the set value is 1 to 6 in the regular bonus. is there. Since the same value is registered in each of the addresses ADD + 50 and ADD + 52, ADD + 54 and ADD + 56, and ADD + 58 and ADD + 60, the set value 1 and the set value 2, the set value 3 and the set value 4 and the set value are set at the regular bonus time. With 5 and the set value 6, the winning probability of the bell is the same.

アドレスADD+62、ADD+64、ADD+66、ADD+68、ADD+70、ADD+72は、それぞれ賭数が3のとき、すなわち通常遊技状態において内部抽選の対象役がベルであって設定値が1〜6のときに参照されるアドレスである。アドレスADD+62、ADD+64、ADD+66、ADD+68、ADD+70、ADD+72には、互いに異なる値が登録されているので、通常遊技状態においては、設定値に応じてベルの当選確率が異なることとなる。   Addresses ADD + 62, ADD + 64, ADD + 66, ADD + 68, ADD + 70, and ADD + 72 are addresses that are referenced when the number of bets is 3, that is, in the normal game state, when the target character of the internal lottery is the bell and the set value is 1-6. It is. Since different values are registered in the addresses ADD + 62, ADD + 64, ADD + 66, ADD + 68, ADD + 70, and ADD + 72, the winning probability of the bell varies depending on the set value in the normal gaming state.

図11及び図12は、内部抽選用の乱数の値及び各役の判定値数と、当選役との関係の例を示す図である。図11では通常遊技状態にあるときの、図12ではレギュラーボーナスにあるときの例を示している。図11及び図12のいずれも、設定値が6の場合の例を示しており、特に図11においては、レギュラーボーナス、ビッグボーナスのいずれの当選フラグも設定されてない場合の例を示している。   FIG. 11 and FIG. 12 are diagrams showing an example of the relationship between the value of the random number for internal lottery and the number of determination values of each combination and the winning combination. FIG. 11 shows an example in a normal gaming state, and FIG. 12 shows an example in a regular bonus. 11 and 12 both show an example in which the set value is 6, and in particular, FIG. 11 shows an example in which neither the regular bonus nor the big bonus winning flag is set. .

例えば、図11に示すように、通常遊技状態では、内部抽選の対象役となる役は、レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベル、リプレイであり、設定値6においては、それぞれの判定値数は、31、20、40、96、163、163、2082、2245となる。最初に内部抽選の対象役となるレギュラーボーナスは、判定値数の31を加算することで加算結果がオーバーフローすることとなる16353〜16383が内部抽選用の乱数として取得されたときに当選となる。   For example, as shown in FIG. 11, in the normal gaming state, the roles that are the targets of the internal lottery are regular bonus, big bonus (1), big bonus (2), cherry, 1 ball (1), 1 ball ( 2) Bell and replay. In the setting value 6, the number of determination values is 31, 20, 40, 96, 163, 163, 2082, and 2245, respectively. First, the regular bonus that is the target of the internal lottery is won when 16353 to 16383, in which the addition result overflows by adding 31 judgment values, is acquired as a random number for internal lottery.

次に内部抽選の対象役となるビッグボーナス(1)は、レギュラーボーナスの判定値数31とビッグボーナス(1)の判定値数20とを合計した51を加算することで加算結果がオーバーフローすることとなる16333〜16352が内部抽選用の乱数として取得されたときに当選となる。同様に、ビッグボーナス(2)は、16293〜16332が内部抽選用の乱数として取得されたときに、チェリーは、16197〜16292が内部抽選用の乱数として取得されたときに、1球(1)は、16034〜16196が内部抽選用の乱数として取得されたときに、1球(2)は、15871〜16033が内部抽選用の乱数として取得されたときに、ベルは、13789〜15870が内部抽選用の乱数として取得されたときに、リプレイは、11544〜13788が内部抽選用の乱数として取得されたときに、それぞれ当選と判定される。   Next, for the big bonus (1) that is the subject of the internal lottery, the addition result overflows by adding 51, which is the sum of the regular bonus judgment value number 31 and the big bonus (1) judgment value number 20. Is obtained when 16333 to 16352 are acquired as random numbers for internal lottery. Similarly, Big Bonus (2) is obtained when 16293-16332 is acquired as a random number for internal lottery, and Cherry is 1 ball (1) when 16197-16292 is acquired as a random number for internal lottery. When 16034-16196 is acquired as a random number for internal lottery, 1 ball (2) is acquired when 15871-16033 is acquired as a random number for internal lottery. Replays are determined to be winning when 11544 to 13788 are acquired as random numbers for internal lottery.

これらの判定値数に基づいて算出される各役のおおよその当選確率は、レギュラーボーナス(1)、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベル、リプレイのそれぞれについて、1/528.5、1/819.2、1/409.6、1/170.1、1/100.5、1/100.5、1/7.9、1/7.3となる。尚、0〜11543が内部抽選用の乱数として取得されたときには、全ての役にハズレとなる。   The approximate winning probabilities calculated for each combination based on the number of judgment values are as follows: regular bonus (1), big bonus (1), big bonus (2), cherry, 1 ball (1), 1 ball (2 ), Bell and Replay, 1 / 528.5, 1 / 819.2, 1 / 409.6, 1 / 170.1, 1 / 100.5, 1 / 100.5, 1 / 7.9 1 / 7.3. When 0-11543 is acquired as a random number for internal lottery, all combinations are lost.

また、図12に示すように、レギュラーボーナスでは、JAC、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベルが内部抽選の対象役となり、それぞれの判定値数が27、96、163、163、15919であるので、16357〜16383、16261〜16356、16098〜16260、15935〜16907、16〜15934が内部抽選用の乱数として取得されたときに、当選と判定される。また、それぞれの役のおおよその当選確率は、1/606.8、1/170.1、1/100.5、1/100.5、1/1.03となる。尚、0〜15が内部抽選用の乱数として取得されたときには、全ての役にハズレとなる。   In addition, as shown in FIG. 12, in the regular bonus, JAC, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and bell are subject to internal lottery, and the number of determination values is 27, 96, 163, Since 163, 15919, 16357 to 16383, 16261 to 16356, 16098 to 16260, 15935 to 16907, and 16 to 15934 are acquired as random numbers for internal lottery, it is determined to be winning. In addition, the approximate winning probabilities of the respective combinations are 1 / 606.8, 1 / 170.1, 1 / 100.5, 1 / 100.5, and 1 / 1.03. When 0 to 15 are acquired as random numbers for internal lottery, all combinations are lost.

次に、内部抽選用の乱数の取得について、図13を参照して詳しく説明する。内部抽選用の乱数は、ハードウェア乱数機能により乱数発生回路42から乱数を抽出し、これをCPU41aがソフトウェアによって加工することによって取得されるものとなる。尚、乱数発生回路42から抽出した、或いはこれを加工した乱数の最下位ビットを第0ビット、最上位ビットを第15ビットと呼ぶものとする。   Next, acquisition of random numbers for internal lottery will be described in detail with reference to FIG. The random numbers for the internal lottery are acquired by extracting random numbers from the random number generation circuit 42 by the hardware random number function and processing them by software by the CPU 41a. Note that the least significant bit of the random number extracted from the random number generation circuit 42 or the processed random number is called the 0th bit, and the most significant bit is called the 15th bit.

図13(a)は、乱数発生回路42の構成を詳細に示すブロック図である。図示するように、乱数発生回路42は、パルス発生回路42aと、下位カウンタ42bと、上位カウンタ42cとから構成されている。下位カウンタ42b及び上位カウンタ42cは、いずれも8ビット(1バイト)のカウンタであり、下位カウンタ42bが第0ビット〜第7ビット、上位カウンタ42cが第8ビット〜第15ビットの合計で16ビットのデータ信号を出力する。   FIG. 13A is a block diagram showing the configuration of the random number generation circuit 42 in detail. As shown in the figure, the random number generation circuit 42 includes a pulse generation circuit 42a, a lower counter 42b, and an upper counter 42c. Each of the lower counter 42b and the upper counter 42c is an 8-bit (1 byte) counter, the lower counter 42b is the 0th to 7th bits, and the upper counter 42c is a total of 16 bits from the 8th to 15th bits. The data signal is output.

パルス発生回路42aは、CPU41aの動作クロックの周波数よりも高く、その整数倍とはならない周波数(互いに素とすることが好ましい)でパルス信号を出力する。パルス発生回路42aの出力するパルス信号が下位カウンタ42bにクロック入力される。   The pulse generation circuit 42a outputs a pulse signal at a frequency (preferably relatively prime) that is higher than the frequency of the operation clock of the CPU 41a and is not an integral multiple thereof. The pulse signal output from the pulse generation circuit 42a is clocked into the lower counter 42b.

下位カウンタ42bは、パルス発生回路42aからパルス信号が入力される度に第0ビットのデータ信号をHレベルとLレベルとで交互に反転させる。正論理を適用するものとすると、Hレベルの論理値が1でLレベルの論理値が0に対応する。負論理の場合は、論理値が1の場合をLレベル、論理値が0の場合をHレベルと読み替えれば良い。第0ビットのデータ信号のレベルがHレベルからLレベルに反転するとき、すなわち第0ビットのデータ信号の論理値が1から0に変化する度に第1ビットのデータ信号のレベルをHレベルとLレベルとで交互に反転させる。   The lower counter 42b alternately inverts the 0th bit data signal between the H level and the L level every time a pulse signal is input from the pulse generation circuit 42a. Assuming that positive logic is applied, a logical value of H level corresponds to 1 and a logical value of L level corresponds to 0. In the case of negative logic, a logic value of 1 may be read as L level, and a logic value of 0 may be read as H level. When the level of the 0th bit data signal is inverted from H level to L level, that is, whenever the logic value of the 0th bit data signal changes from 1 to 0, the level of the 1st bit data signal is changed to H level. Inverted alternately with L level.

同様に、第m−1ビットのデータ信号のレベルがHレベルからLレベルに反転するとき、すなわち第m−1ビットのデータ信号の論理値が1から0に変化する度に第mビットのデータ信号のレベルをHレベルとLレベルとで交互に反転させる。また、第7ビットのデータ信号のレベルがHレベルからすなわち第7ビットのデータ信号の論理値が1から0に変化する度に桁上げ信号を出力する。下位カウンタ42bの出力する桁上げ信号が上位カウンタ42cにクロック入力される。   Similarly, when the level of the (m−1) th bit data signal is inverted from the H level to the L level, that is, whenever the logic value of the (m−1) th bit data signal changes from 1 to 0, the mth bit data The signal level is alternately inverted between the H level and the L level. The carry signal is output every time the level of the seventh bit data signal changes from H level, that is, the logical value of the seventh bit data signal changes from 1 to 0. The carry signal output from the lower counter 42b is clocked into the upper counter 42c.

上位カウンタ42cは、下位カウンタ42bから桁上げ信号が入力される度に第8ビットのデータ信号をHレベルとLレベルとで交互に反転させる。第8ビットのデータ信号のレベルがHレベルからLレベルに反転する度に第9ビットのデータ信号のレベルをHレベルとLレベルとで交互に反転させる。同様に、第m−1ビットのデータ信号のレベルがHレベルからLレベルに反転する度に第mビットのデータ信号のレベルをHレベルとLレベルとで交互に反転させる。   The upper counter 42c alternately inverts the eighth bit data signal between the H level and the L level every time a carry signal is input from the lower counter 42b. Each time the level of the eighth bit data signal is inverted from the H level to the L level, the level of the ninth bit data signal is alternately inverted between the H level and the L level. Similarly, every time the level of the m−1th bit data signal is inverted from the H level to the L level, the level of the mth bit data signal is alternately inverted between the H level and the L level.

下位カウンタ42bのデータ信号を下位8ビットとし、上位カウンタ42cのデータ信号を上位8ビットとした16ビットのデータ信号の論理値は、パルス発生回路42aがパルス信号を出力する度に、0(0000H)→1(0001H)→2(0002H)→…→65535(FFFFH)と値が更新毎に連続するように更新され、最大値の65535(FFFFH)の次は初期値の0(0000H)へと値が循環して、乱数発生回路42から出力されるものとなる。   The logic value of a 16-bit data signal in which the data signal of the lower counter 42b is the lower 8 bits and the data signal of the upper counter 42c is the upper 8 bits is 0 (0000H) every time the pulse generation circuit 42a outputs the pulse signal. ) → 1 (0001H) → 2 (0002H) →... → 65535 (FFFFH) The values are updated so as to be continuous every update, and the maximum value 65535 (FFFFH) is next to the initial value 0 (0000H). The value circulates and is output from the random number generation circuit 42.

サンプリング回路43は、ラッチ回路から構成され、CPU41aからのサンプリング指令(スタートスイッチ7の操作時)に基づいて、乱数発生回路42からそのときに出力されている16ビットのデータ信号をラッチし、ラッチしたデータ信号を出力する。CPU41aは、I/Oポート41dを介してサンプリング回路43から入力されたデータ信号に対応した数値データを、乱数発生回路42が発生する乱数として抽出するものとなる。尚、以下では、乱数発生回路42から出力されるデータ信号は、その論理値に応じた乱数として説明するものとする。   The sampling circuit 43 includes a latch circuit, and latches and latches a 16-bit data signal output from the random number generation circuit 42 at that time based on a sampling command (when the start switch 7 is operated) from the CPU 41a. Output the data signal. The CPU 41a extracts numerical data corresponding to the data signal input from the sampling circuit 43 via the I / O port 41d as a random number generated by the random number generation circuit. In the following description, the data signal output from the random number generation circuit 42 is described as a random number corresponding to the logical value.

図13(b)は、乱数発生回路42から抽出した乱数をCPU41aがソフトウェアにより内部抽選用の乱数に加工するまでの説明図である。乱数発生回路42から抽出された乱数は、CPU41aが有する16ビットの汎用レジスタ41GRに格納されるものとなる。   FIG. 13B is an explanatory diagram until the CPU 41a processes the random numbers extracted from the random number generation circuit 42 into random numbers for internal lottery by software. The random number extracted from the random number generation circuit 42 is stored in a 16-bit general-purpose register 41GR included in the CPU 41a.

乱数発生回路42から抽出された乱数が汎用レジスタ41GRに格納されると、CPU41aは、演算用のレジスタを用いて、汎用レジスタ41GRの下位バイト(下位カウンタ42bから抽出した値)と、上位バイトの値(上位カウンタ42cから抽出した値)とを入れ替える。   When the random number extracted from the random number generation circuit 42 is stored in the general-purpose register 41GR, the CPU 41a uses the calculation register to store the lower byte (the value extracted from the lower counter 42b) of the general-purpose register 41GR and the upper byte. The value (the value extracted from the upper counter 42c) is exchanged.

次に、CPU41aは、抽出された乱数に対して上位バイトと下位バイトとが入れ替えられた乱数の値を、8080Hと論理和演算をする。CPU41aの処理ワークは1バイトなので、実際には上位バイトと下位バイトとについて順次論理和演算を行うものとなる。この論理和演算によって第15ビットと第7ビットは常に1となる。更に、CPU41aは、上位1バイト(第8ビット〜第15ビット)までを1ビットずつ下位にシフトし、これによって空いた第15ビットに1を挿入する。   Next, the CPU 41a performs an OR operation on the value of the random number obtained by exchanging the upper byte and the lower byte for the extracted random number with 8080H. Since the processing work of the CPU 41a is 1 byte, the logical sum operation is actually sequentially performed on the upper byte and the lower byte. By this OR operation, the 15th bit and the 7th bit are always 1. Furthermore, the CPU 41a shifts the upper 1 byte (8th bit to 15th bit) to the lower bit by bit, and inserts 1 into the empty 15th bit.

CPU41aは、このときに汎用レジスタ41GRに格納されている値を、内部抽選用の乱数とし、これに各役の判定値数を順次加算していくものとなる。内部抽選用の乱数の第15ビットと第14ビットは常に1となるので、内部抽選用の乱数は、14ビット(16384)の大きさを有する乱数ということになり、実質的に0〜16383の値をとるものとなる。   The CPU 41a uses the value stored in the general-purpose register 41GR at this time as a random number for internal lottery, and sequentially adds the number of determination values for each combination. Since the 15th and 14th bits of the random number for internal lottery are always 1, the random number for internal lottery is a random number having a size of 14 bits (16384), which is substantially 0 to 16383. It takes a value.

尚、乱数発生回路42からの乱数の抽出から加工を終了するまでの間は、CPU41aに対する割り込みが禁止される。CPU41aに対して割り込みが発生することによって、当該割り込み処理ルーチンで汎用レジスタ41GRの内容が書き換えられてしまうのを防ぐためである。   Note that interrupts to the CPU 41a are prohibited from the extraction of random numbers from the random number generation circuit 42 to the end of processing. This is to prevent the contents of the general-purpose register 41GR from being rewritten in the interrupt processing routine when an interrupt is generated to the CPU 41a.

次に、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。   Next, stop control of the reels 2L, 2C, 2R will be described.

CPU41aは、リールの回転が開始したとき及び、リールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、ROM41bに格納されているテーブルインデックス及びテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照し、参照した停止制御テーブルの引込コマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御を行う。   The CPU 41a refers to the table index and table creation data stored in the ROM 41b when the reel starts rotating and when the reel stops and the reel that is still rotating still remains. Create a stop control table for each reel. When one of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is effectively detected, the stop control table of the corresponding reel is referred to and the referred stop control table is drawn. Based on the number of frames, control is performed to stop the rotation of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the operated stop switches 8L, 8C, 8R.

テーブルインデックスには、図14に示すように、各遊技状態について内部抽選による当選フラグの設定状態(以下、内部当選状態と呼ぶ)別に、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスが格納されている。   As shown in FIG. 14, the table index stores the top address of the area in which the data for table creation is stored for each gaming state according to the setting state of the winning flag by internal lottery (hereinafter referred to as the internal winning state). ing.

具体的には、通常遊技状態においては、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベル、リプレイ、ビッグボーナス(1)(+ハズレ)、ビッグボーナス(1)+チェリー、ビッグボーナス(1)+1球(1)、ビッグボーナス(1)+1球(2)、ビッグボーナス(1)+ベル、ビッグボーナス(1)+リプレイ、ビッグボーナス(2)(+ハズレ)、ビッグボーナス(2)+チェリー、ビッグボーナス(2)+1球(1)、ビッグボーナス(2)+1球(2)、ビッグボーナス(2)+ベル、ビッグボーナス(2)+リプレイ、レギュラーボーナス(+ハズレ)、レギュラーボーナス+チェリー、レギュラーボーナス+1球(1)、レギュラーボーナス+1球(2)、レギュラーボーナス+ベル、レギュラーボーナス+リプレイ、ハズレのそれぞれについて、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスが格納され、レギュラーボーナスについては、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベル、JAC、ハズレのそれぞれについて、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスが格納されている。尚、遊技状態が異なったり、役の当選状況が異なったりする場合でも、同一の制御が適用される場合(例えば、通常遊技状態におけるチェリー当選時と、レギュラーボーナスにおけるチェリー当選時と、で同一の制御を適用する場合や、ビッグボーナス(1)+リプレイ当選時と、ビッグボーナス(2)+リプレイ当選時と、レギュラーボーナス+リプレイ当選時と、で同一の制御を適用する場合など)においては、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスとして同一のアドレスが格納されており、このような場合には、同一のテーブル作成用データを参照して、停止制御テーブルが作成されることとなる。   Specifically, in the normal gaming state, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), bell, replay, big bonus (1) (+ lose), big bonus (1) + cherry, big bonus ( 1) +1 ball (1), big bonus (1) + 1 ball (2), big bonus (1) + bell, big bonus (1) + replay, big bonus (2) (+ lose), big bonus (2) + Cherry, Big Bonus (2) + 1 Ball (1), Big Bonus (2) + 1 Ball (2), Big Bonus (2) + Bell, Big Bonus (2) + Replay, Regular Bonus (+ Loss), Regular Bonus + Cherry, regular bonus + 1 ball (1), regular bonus + 1 ball (2), regular bonus + bell, regular bonus + replay, loser For each, the top address of the area where the data for table creation is stored is stored, and for regular bonus, table creation for each of cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), bell, JAC, and lose Stores the start address of the area where the business data is stored. In addition, even when the gaming state is different or the winning situation of the combination is different, the same control is applied (for example, in the case of cherry winning in the normal gaming state and in the case of cherry winning in the regular bonus) In the case of applying the control, or in the case of applying the same control for the big bonus (1) + replay winning, the big bonus (2) + replay winning, and the regular bonus + replay winning) The same address is stored as the start address of the area where the table creation data is stored. In such a case, the stop control table is created with reference to the same table creation data. .

テーブル作成用データは、停止操作位置に応じた引込コマ数を示す引込コマ数データと、リールの停止状況に応じて参照すべき引込コマ数データのアドレスと、からなる。   The table creation data is composed of drawn-in frame number data indicating the number of drawn-in frames corresponding to the stop operation position, and an address of drawn-in frame number data to be referred to in accordance with the reel stop status.

リールの停止状況に応じて参照される引込コマ数データは、全てのリールが回転しているか、左リールのみ停止しているか、中リールのみ停止しているか、右リールのみ停止しているか、左、中リールが停止しているか、左、右リールが停止しているか、中、右リールが停止しているか、によって異なる場合があり、更に、いずれかのリールが停止している状況においては、停止済みのリールの停止位置によっても異なる場合があるので、それぞれの状況について、参照すべき引込コマ数データのアドレスが回転中のリール別に登録されており、テーブル作成用データの先頭アドレスに基づいて、それぞれの状況に応じて参照すべき引込コマ数データのアドレスが特定可能とされ、この特定されたアドレスから、それぞれの状況に応じて必要な引込コマ数データを特定できるようになっている。尚、リールの停止状況や停止済みのリールの停止位置が異なる場合でも、同一の引込コマ数データが適用される場合においては、引込コマ数データのアドレスとして同一のアドレスが登録されているものもあり、このような場合には、同一の引込コマ数データが参照されることとなる。   The number-of-drawing frame data referenced according to the reel stop status is whether all reels are rotating, only the left reel is stopped, only the middle reel is stopped, only the right reel is stopped, or left Depending on whether the middle reel is stopped, the left and right reels are stopped, the middle and right reels are stopped, and in the situation where any one of the reels is stopped, Since it may vary depending on the stop position of the stopped reel, the address of the number of frames to be drawn to be referred to is registered for each rotating reel for each situation, and based on the top address of the table creation data , It is possible to specify the address of the number of frame data to be referred to according to each situation, and it is necessary according to each situation from this identified address. It has to be able to identify the lead-frame number data. Even if the reel stop status and the stop position of the stopped reel are different, the same address is registered as the address for the number of drawn frames when the same number of drawn frames is applied. In such a case, the same data for the number of drawn frames is referred to.

引込コマ数データは、停止操作が行われたタイミング別の引込コマ数を特定可能なデータである。本実施例では、リールモータ32L、32C、32Rに、168ステップ(0〜167)の周期で1周するステッピングモータを用いている。すなわちリールモータ32L、32C、32Rを168ステップ駆動させることでリール2L、2C、2Rが1周することとなる。そして、図15に示すように、リール1周に対して8ステップ(1図柄が移動するステップ数)毎に分割した21の領域(コマ)が定められており、これらの領域には、リール基準位置から1〜21の領域番号が割り当てられている。一方、1リールに配列された図柄数も21であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から1〜21の図柄番号が割り当てられているので、1番図柄から21番図柄に対して、それぞれ1〜21の領域番号が順に割り当てられていることとなる。そして、引込コマ数データには、領域番号別の引込コマ数が所定のルールで圧縮して格納されており、引込コマ数データを展開することによって領域番号別の引込コマ数を取得できるようになっている。   The drawn frame number data is data that can specify the number of drawn frames for each timing at which the stop operation is performed. In this embodiment, stepping motors that make one turn at a cycle of 168 steps (0 to 167) are used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. That is, when the reel motors 32L, 32C, and 32R are driven for 168 steps, the reels 2L, 2C, and 2R make one round. As shown in FIG. 15, 21 areas (frames) divided every 8 steps (the number of steps in which one symbol moves) are defined with respect to one reel. Area numbers 1 to 21 from the position are assigned. On the other hand, the number of symbols arranged on one reel is 21, and symbol numbers 1 to 21 from the reel reference position are assigned to symbols on each reel, so symbols 1 to 21 are assigned to each reel. , Area numbers 1 to 21 are assigned in order. The number of drawn frames by area number is compressed and stored according to a predetermined rule in the number of drawn frames data so that the number of drawn frames by area number can be acquired by expanding the number of drawn frames data. It has become.

前述のようにテーブルインデックス及びテーブル作成用データを参照して作成される停止制御テーブルは、図15に示すように、領域番号に対応して、各領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施例では、透視窓3の下段図柄の領域)に位置するタイミング(リール基準位置からのステップ数が各領域番号のステップ数の範囲に含まれるタイミング)でストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出された場合の引込コマ数がそれぞれ設定されたテーブルである。   As shown in FIG. 15, the stop control table created by referring to the table index and the table creation data as described above corresponds to the area number, and the area corresponding to each area number has a stop reference position (this In the embodiment, the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is performed at a timing (a timing in which the number of steps from the reel reference position is included in the range of the number of steps of each region number) located in the lower symbol area of the fluoroscopic window 3. It is a table in which the number of frames to be drawn when detected is set.

次に、停止制御テーブルの作成手順について説明すると、まず、リール回転開始時においては、そのゲームの遊技状態及び内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスを取得する。そして取得した先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから全てのリールが回転中の状態に対応する各リールの引込コマ数データのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの引込コマ数データを展開して全てのリールについて停止制御テーブルを作成する。   Next, the procedure for creating the stop control table will be described. First, at the start of reel rotation, the top address of the table creation data corresponding to the game state and the internal winning state of the game is acquired. Then, the table creation data is specified based on the acquired head address, and the address of the number of frames to be drawn for each reel corresponding to the state in which all the reels are rotating is acquired from the specified table creation data, and the acquired address The drawing frame number data of each reel stored in is developed and a stop control table is created for all reels.

また、いずれか1つのリールが停止したとき、またはいずれか2つのリールが停止したときには、リール回転開始時に取得した先頭アドレス、すなわちそのゲームの遊技状態及び内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから停止済みのリール及び当該リールの停止位置の領域番号に対応する未停止リールの引込コマ数データのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの引込コマ数データを展開して未停止のリールについて停止制御テーブルを作成する。   Further, when any one reel is stopped or any two reels are stopped, the top address obtained at the start of reel rotation, that is, the table creation data corresponding to the game state and the internal winning state of the game is stored. The table creation data is identified based on the head address, and the address of the number of frames to be drawn in the non-stop reel corresponding to the stopped reel and the area number of the stop position of the reel is obtained from the identified table creation data, The number-of-drawing frame data of each reel stored at the acquired address is expanded to create a stop control table for unstopped reels.

次に、CPU41aがストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールに表示結果を導出させる際の制御について説明すると、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に対応する引込コマ数を取得する。そして、取得した引込コマ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数から、取得した引込コマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出したステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。これにより、停止操作が検出された停止操作位置の領域番号に対応する領域(図の停止操作ポイント)から引込コマ数分先の停止位置となる領域番号に対応する領域(図の停止ポイント)が停止基準位置(本実施例では、透視窓3の下段図柄の領域)に停止することとなる。   Next, when the CPU 41a effectively detects any one of the stop switches 8L, 8C, 8R corresponding to the rotating reel, the control for deriving the display result to the corresponding reel will be described. If any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is detected effectively, the area number of the stop operation position is based on the number of steps from the reel reference position when the stop operation is detected. And the number of drawn frames corresponding to the area number of the specified stop operation position is acquired by referring to the stop control table of the reel where the stop operation is detected. Then, control is performed to rotate and stop the reel by the number of acquired frames. Specifically, from the number of steps from the reel reference position at the time when the stop operation is detected, the number of steps from the acquired number of drawn frames until it is stopped is calculated, and the reel is rotated and stopped by the calculated number of steps. Take control. As a result, an area (stop point in the figure) corresponding to the area number corresponding to the stop position ahead of the number of frames to be drawn in from the area (stop operation point in the figure) corresponding to the area number of the stop operation position where the stop operation is detected. It stops at the stop reference position (in this embodiment, the lower symbol area of the fluoroscopic window 3).

また、本実施例のテーブルインデックスには、一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データの格納領域の先頭アドレスとして1つのアドレスのみが格納されており、更に、一のテーブル作成用データには、一のリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)に対応する引込コマ数データの格納領域のアドレスとして1つのアドレスのみが格納されている。すなわち一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データ、及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)に対応する引込コマ数データが一意的に定められており、これらを参照して作成される停止制御テーブルも、一の遊技状態における一の内部当選状態、及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)に対して一意となる。このため、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。   In the table index of this embodiment, only one address is stored as the top address of the storage area for the table creation data corresponding to one internal winning state in one gaming state. In the creation data, only one address is stored as the address of the storage area for the number of drawn frame data corresponding to the stop status of one reel (and the stop position of the stopped reel). In other words, table creation data corresponding to one internal winning state in one gaming state, and number-of-drawing frame number data corresponding to the stop status of the reel (and the stop position of the stopped reel) are uniquely determined, The stop control table created with reference to these is also unique for one internal winning state in one gaming state and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel). Therefore, when all of the gaming state, the internal winning state, and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are the same, the reel is based on the same stop control table, that is, the same control pattern. The stop control is performed.

また、本実施例では、引込コマ数として0〜4の値が定められており、停止操作を検出してから最大4コマ図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるようになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので、停止操作を検出してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能であり、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定できることとなる。   Further, in this embodiment, a value of 0 to 4 is determined as the number of drawn frames, and the reel can be stopped by drawing a maximum of four symbols after detecting a stop operation. In other words, the stop position of the symbol can be designated from a range of a maximum of 5 frames including the stop operation position where the stop operation is detected. In addition, since it is necessary to move one frame to move the reel for one symbol, it is possible to stop the reel by pulling in a maximum of four symbols after detecting the stop operation. The symbol stop position can be designated from a range of up to five symbols including the operation position.

また、テーブルインデックスには、いずれかの役に当選している場合に対応して、当選役を4コマの範囲で最大限に引き込み、当選していない役が揃わないように引き込む引込コマ数が定められたテーブル作成用データのアドレスが格納され、ハズレに当選している場合に対応して、いずれの役も揃わないように引き込む引込コマ数が定められたテーブル作成用データのアドレスが格納されている。このため、いずれかの役に当選している場合には、当選役を4コマの範囲で最大限引き込み、当選していない役が揃わないように引き込む引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成され、リールの停止制御が行われる一方、ハズレに当選している場合には、いずれの役も揃わない引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成され、リールの停止制御が行われる。これにより、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している役の図柄を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、当選していない役の図柄は、最大4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行われることとなる。   In addition, in the table index, the number of drawn-in frames is drawn so that the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames and no winning combination is arranged, corresponding to the case where any combination is won. Stores the address of the specified table creation data, and stores the address of the table creation data in which the number of frames to be drawn in is determined so that none of the roles will be matched, corresponding to the case where the game is won ing. Therefore, if any winning combination is won, there will be a stop control table in which the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames and the number of drawing frames to be drawn is set so that the winning combination is not aligned. While the reel stop control is performed, if a win is won, a stop control table in which the number of frames to be drawn that do not have any combination is defined, and the reel stop control is performed. As a result, when the stop operation is performed, if the symbols of the winning combination can be stopped on the winning line in the drawing range of up to 4 frames, the control is performed so as to stop them together. The symbol of the winning combination is controlled to be stopped in a drawing range of up to 4 frames.

また、テーブルインデックスには、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で小役が当選した場合(ビッグボーナス(1)+チェリー、ビッグボーナス(1)+ベルなど)に対応して、当選した特別役を4コマの範囲で最大限に引き込むように引込コマ数が定められているとともに、当選した特別役を最大4コマの範囲で引き込めない停止操作位置については、当選した小役を4コマの範囲で最大限に引き込むように引込コマ数が定められたテーブル作成用データのアドレスが格納され、リールの停止制御が行われる。これにより、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している特別役の図柄を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している特別役の図柄を引き込めない場合には、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している小役の図柄を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、当選していない役の図柄は、4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行われることとなる。すなわちこのような場合には、小役よりも特別役を入賞ライン上に揃える制御が優先され、特別役を引き込めない場合にのみ、小役を入賞させることが可能となる。   In addition, the table index wins in response to a small role winning (Big Bonus (1) + Cherry, Big Bonus (1) + Bell, etc.) when a special role has been carried over from before the previous game. The number of frames to be drawn is determined so that the special role can be drawn to the maximum in the range of 4 frames, and for the stop operation position where the selected special role cannot be drawn in the range of the maximum 4 frames, the selected small role is The address of the table creation data in which the number of frames to be drawn is determined so as to draw the maximum in the range of four frames is stored, and reel stop control is performed. As a result, when the stop operation is performed, if the symbols of the special roles that have been elected within the draw range of up to 4 frames can be aligned and stopped on the winning line, the control is performed to align and stop them. If you can't draw a special role that you have won in the drawing range of up to 4 frames on the winning line, you can align the symbols of the small role that has been won in the drawing range of up to 4 frames on the winning line. If they can be stopped, control is performed to stop them together, and the symbol of the winning combination is controlled to be stopped in the drawing range of 4 frames. That is, in such a case, priority is given to the control for aligning the special combination on the winning line over the small combination, and the small combination can be won only when the special combination cannot be drawn.

また、テーブルインデックスには、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で再遊技役が当選した場合(ビッグボーナス(1)+リプレイなど)に対応して、再遊技役を4コマの範囲で最大限に引き込むように引込コマ数が定められたテーブル作成用データのアドレスが格納され、リールの停止制御が行われる。これにより、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で再遊技役の図柄を揃えて停止させる制御が行われる。尚、後に説明するように、再遊技役を構成する図柄である「リプレイ」は、リール2L、2C、2Rのいずれについても5図柄以内、すなわち4コマ以内の間隔で配置されており、4コマの引込範囲で必ず任意の位置に停止させることができるので、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で再遊技役が当選した場合には、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに関わらずに、必ず再遊技役が揃って入賞することとなる。すなわちこのような場合には、特別役よりも再遊技役を入賞ライン上に揃える制御が優先され、必ず再遊技役が入賞することとなる。   In addition, the table index includes a range of 4 replays corresponding to the case where a replay player is elected with a special role carried over from before the previous game (such as big bonus (1) + replay). The address of the table creation data in which the number of frames to be drawn is determined so as to be pulled in as much as possible is stored, and reel stop control is performed. As a result, when a stop operation is performed, control is performed so that the symbols of the re-gamer are aligned and stopped on the winning line within a drawing range of up to four frames. As will be described later, “replay” which is a symbol constituting the re-gamer is arranged within 5 symbols, that is, within an interval of 4 frames for each of the reels 2L, 2C, 2R. Can be stopped at any position within the pull-in range, so if the special player is carried over from before the previous game, the stop switch 8L, 8C, 8R by the player Regardless of the operation timing, the re-game players will always win together. That is, in such a case, the control for aligning the re-games on the winning line has priority over the special game, and the re-games will always win.

ここで、図8に示すように、「ベル」、「リプレイ」については、リール2L、2C、2Rのいずれについても5図柄以内、すなわち4コマ以内の間隔で配置されており、4コマの引込範囲で必ず任意の位置に停止させることができるとともに、「スイカ」については、リール2Rについて5図柄以内、すなわち4コマ以内の間隔で配置されており、4コマの引込範囲で必ず任意の位置に停止させることができる。つまり、ベル、リプレイ、JACの当選フラグがそれぞれ設定されているときには、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに関わらずに、必ず当該役を入賞させることができる。   Here, as shown in FIG. 8, “bell” and “replay” are arranged within 5 symbols, that is, within 4 frames for each of the reels 2L, 2C, and 2R. The “watermelon” can be stopped at any position within the range, and the reel 2R is arranged within 5 symbols, that is, at an interval of 4 frames or less. Can be stopped. In other words, when the winning flags of bell, replay, and JAC are set, the winning combination can always be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, and 8R by the player.

更に、リプレイの当選フラグが設定されているときに、左リールが未だ回転している状態では、中リール及び右リールの停止制御テーブルとして、必ず「リプレイ」図柄を4コマの引込範囲で入賞ラインL2またはL5上に引き込む停止制御テーブルが作成されるとともに、中リールまたは右リールの少なくとも一方の入賞ラインL2またはL5上に「リプレイ」図柄が停止した状態では、左リールの停止制御テーブルとして、5番の「リプレイ」図柄、すなわち当該図柄を入賞ラインL2またはL5上に停止させると「チェリー」も入賞ラインL1上に停止してしまう「リプレイ」図柄を除く「リプレイ」図柄を4コマの引込範囲で入賞ラインL2またはL5上に引き込む停止制御テーブルが作成され、中リールや右リールを左リールよりも先に停止させた場合には、入賞ラインL2またはL5上に「リプレイ」図柄を引き込み、その後左リールを停止させた際にも、必ず入賞ラインL2またはL5上に5番以外の「リプレイ」図柄を引き込む制御が行われるので、例えば、中リール及び右リールの入賞ラインL2またはL5上に5番の「リプレイ」図柄が停止することによって、リプレイとチェリーが同時に入賞してしまうことがない。また、左リールでは、2番の「リプレイ」図柄と7番の「リプレイ」図柄とが4コマ以内で配置されているため、5番の「リプレイ」図柄を避ける制御を行った場合でも、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに関わらずに、必ずリプレイを入賞させることができる。   In addition, when the winning flag for replay is set, if the left reel is still rotating, the “Replay” symbol will be used as the stop control table for the middle reel and the right reel. A stop control table for drawing on L2 or L5 is created, and when the “replay” symbol is stopped on at least one winning line L2 or L5 for the middle reel or the right reel, the stop control table for the left reel is 5 The “replay” symbol of the number, that is, when the symbol is stopped on the winning line L2 or L5, the “replay” symbol excluding the “replay” symbol that also stops the “cherry” on the winning line L1, is a drawing range of 4 frames. A stop control table is created to draw on the winning line L2 or L5, and the middle reel and right reel are moved from the left reel. When stopped first, the “replay” symbol is drawn on the winning line L2 or L5, and when the left reel is stopped thereafter, the “replay” symbol other than No. 5 is always placed on the winning line L2 or L5. Therefore, for example, when the “replay” symbol No. 5 stops on the winning line L2 or L5 of the middle reel and the right reel, the replay and the cherry are not won simultaneously. In the left reel, the 2nd “Replay” design and the 7th “Replay” design are arranged within 4 frames, so even if control is performed to avoid the 5th “Replay” design, Regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, and 8R by the player, the replay can always be won.

また、ベルの当選フラグが設定されているときに、左リールが未だ回転している状態では、中リール及び右リールの停止制御テーブルとして、必ず「ベル」図柄を4コマの引込範囲で入賞ラインL1上に引き込む停止制御テーブルが作成されるとともに、中リールまたは右リールの少なくとも一方の入賞ラインL1上に「ベル」図柄が停止した状態では、左リールの停止制御テーブルとして、「ベル」図柄を4コマの引込範囲で入賞ラインL1上に引き込む停止制御テーブルが作成され、中リールや右リールを左リールよりも先に停止させた場合には、入賞ラインL1上に「ベル」図柄を引き込み、その後左リールを停止させた際にも、必ず入賞ラインL1上に「ベル」図柄を引き込む制御が行われる。また、左リールでは、「ベル」図柄と「チェリー」図柄が連続して配置されていない。このため、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに関わらずに、必ずベルを入賞させることができるうえに、ベルとチェリーが同時に入賞してしまうこともない。   In addition, when the winning flag for the bell is set, if the left reel is still rotating, the “bell” symbol is always used as the stop control table for the middle reel and the right reel. A stop control table is drawn in on L1, and when the “bell” symbol is stopped on at least one winning line L1 of the middle reel or the right reel, the “bell” symbol is used as the stop control table for the left reel. A stop control table for drawing on the winning line L1 in the drawing range of 4 frames is created, and when the middle reel or the right reel is stopped before the left reel, the “bell” symbol is drawn on the winning line L1, Thereafter, when the left reel is stopped, the “bell” symbol is always drawn on the winning line L1. In the left reel, the “bell” symbol and the “cherry” symbol are not arranged in succession. For this reason, the bell can always be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, and 8R by the player, and the bell and the cherry are not simultaneously won.

また、JACの当選フラグが設定されているときに、左リールが未だ回転している状態では、中リールの停止制御テーブルとして、必ず「ベル」図柄を4コマの引込範囲で入賞ラインL1上に引き込む停止制御テーブルが作成され、右リールの停止制御テーブルとして、必ず「スイカ」図柄を4コマの引込範囲で入賞ラインL1上に引き込む停止制御テーブルが作成されるとともに、中リールの入賞ラインL1上に「ベル」図柄が停止した状態、または右リールの入賞ラインL1上に「スイカ」図柄が停止した状態では、左リールの停止制御テーブルとして、「ベル」図柄を4コマの引込範囲で入賞ラインL1上に引き込む停止制御テーブルが作成され、中リールを左リールよりも先に停止させた場合には、入賞ラインL1上に「ベル」図柄を引き込み、右リールを左リールよりも先に停止させた場合には、入賞ラインL1上に「スイカ」図柄を引き込み、その後左リールを停止させた際にも、必ず入賞ラインL1上に「ベル」図柄を引き込む制御が行われる。また、左リールでは、「ベル」図柄と「チェリー」図柄が連続して配置されていない。このため、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングに関わらずに、必ずJACを入賞させることができるうえに、JACとチェリーが同時に入賞してしまうこともない。   In addition, when the winning flag of JAC is set and the left reel is still rotating, the “bell” symbol must be placed on the winning line L1 within the pull-in range of 4 frames as the middle reel stop control table. A pull-in stop control table is created, and as a right reel stop control table, a stop control table is always created in which the “watermelon” symbol is drawn onto the pay line L1 within the pull-in range of 4 frames, and the mid-reel pay line L1 is also created. In the state where the “bell” symbol is stopped or the “watermelon” symbol is stopped on the winning line L1 of the right reel, the “bell” symbol is used as a stop control table for the left reel, and the winning line is drawn in the drawing range of 4 frames. When a stop control table to be drawn onto L1 is created and the middle reel is stopped before the left reel, a “bell” symbol is placed on the winning line L1. If the right reel is stopped before the left reel, the “watermelon” symbol is drawn on the winning line L1, and then the “bell” is always placed on the winning line L1 when the left reel is stopped. Control to draw the symbol is performed. In the left reel, the “bell” symbol and the “cherry” symbol are not arranged in succession. For this reason, regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, and 8R by the player, JAC can always be won, and JAC and Cherry do not win at the same time.

次に、チャンス目及びリーチ目について説明する。本実施例におけるチャンス目とは、通常遊技状態においていずれかのボーナスが当選しているとき、または1球(1)、1球(2)が当選しているときに導出されうる表示態様であり、本実施例では、左リールの表示結果として、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」または8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が停止し、いずれの役も入賞ライン上に揃っていない表示態様、中リールの表示結果として、11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」が停止し、いずれの役も入賞ライン上に揃っていない表示態様、右リールの表示結果として、9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が停止し、いずれの役も入賞ライン上に揃っていない表示態様をチャンス目として適用している。   Next, chance eyes and reach eyes will be described. The chance in the present embodiment is a display mode that can be derived when any bonus is won in the normal gaming state or when one ball (1) or one ball (2) is won. In this embodiment, the display result of the left reel is “Replay Watermelon Bell” of No. 2-4, or “Bell Red 7 Bell” of No. 8-10, “Replay of No. 15-17 "Blue 7 Watermelon" is stopped, and all the roles are not aligned on the winning line. As a result of displaying the middle reel, "Cherry Replay Cherry", No. 11-13, 20, 21, 1 The “Cherry Bell Cherry” of the number symbol stops, and the display mode in which none of the roles are aligned on the winning line and the display result of the right reel are “Replay Cherry Blue 7” of the number 9-12 symbol. Stop and any Have applied the display mode also not aligned on a winning line as a chance eyes.

また、リーチ目とは、通常遊技状態においていずれかのボーナス(ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)、レギュラーボーナス)が当選しているときのみ導出されうる表示態様であり、本実施例では、左リールの表示結果として、16〜18番図柄の「青7・スイカ・青7」が停止した表示態様を全てのボーナスのリーチ目、また、20、21、1番図柄または12〜14番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が停止し、いずれの役も入賞ライン上に揃っていない表示態様が停止し、いずれの役も入賞ライン上に揃っていない表示態様をビッグボーナス(1)またはレギュラーボーナスのリーチ目として適用している。   The reach eye is a display mode that can be derived only when any bonus (big bonus (1), big bonus (2), regular bonus) is won in the normal gaming state. As a result of the display on the left reel, the display mode in which “blue 7 / watermelon / blue 7” of symbols 16 to 18 stops is the reach of all bonuses, and symbols 20, 20, 1 or 12 to 14 The “Replay Watermelon Bell” symbol is stopped, the display mode in which none of the roles are aligned on the winning line is stopped, and the display mode in which no role is aligned on the winning line is displayed as a big bonus (1) or It is applied as a regular bonus reach.

また、本実施例では、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選している場合、または1球(1)、1球(2)が当選している場合に、各リール2L、2C、2Rの停止操作が行われた順番に関わらず、チャンス目を導出させることが可能に制御され、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選している場合に、各リール2L、2C、2Rの停止操作が行われた順番に関わらず、リーチ目を導出させることが可能に制御されるが、特定の条件を満たす順番(例えば、左、中、右)で各リールの停止操作が行われたことを条件にチャンス目やリーチ目を導出できるようにしても良い。   Further, in this embodiment, when one of the bonuses is won in the normal gaming state, or when one ball (1), one ball (2) is won, each reel 2L, 2C, 2R Regardless of the order in which the stop operations are performed, it is controlled so that chances can be derived. Regardless of the order in which they are performed, the reach is controlled so that it can be derived, provided that each reel is stopped in an order that satisfies a specific condition (eg, left, middle, right). You may be able to derive the chance eyes and reach eyes.

ここで、チャンス目及びリーチ目を導出させる際のリールの停止制御の一例を、図15に基づいて説明する。   Here, an example of reel stop control when the chance eyes and reach eyes are derived will be described with reference to FIG.

図15は、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)、いずれのボーナスも持ち越されていない状態で1球(1)が当選している場合(1球(1))、いずれのボーナスも持ち越されていない状態で1球(2)が当選している場合(1球(2))、いずれのボーナスも持ち越されていない状態でチェリーが当選している場合(チェリー)、ビッグボーナス(1)またはレギュラーボーナスが当選しており、他の役が当選していない場合(BB(1)RB)、ビッグボーナス(2)が当選しており、他の役に当選していない場合(BB(2))に作成される左リールの停止制御テーブルを示す図である。   FIG. 15 shows a case where no combination is won in the normal gaming state (losing), and one ball (1) is won without any bonus being carried over (one ball (1)). If one ball (2) is elected with no bonuses carried over (1 ball (2)), if a cherry is elected without any bonus carried over (cherries), If the big bonus (1) or regular bonus is won and no other role is won (BB (1) RB), the big bonus (2) is won and no other role is won It is a figure which shows the stop control table of the left reel produced in the case (BB (2)).

まず、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)においては、左リールの停止制御テーブルとして、図15のハズレの項目に対応する停止制御テーブルが作成される。この停止制御テーブルには、全ての領域番号に対して2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」や、12〜14番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、16〜18番図柄の「青7・スイカ・青7」、20、21、1番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められており、いずれのタイミングで左リールの停止操作が検出された場合にも、チャンス目を構成する表示結果である2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」や、リーチ目を構成する表示結果である12〜14番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、16〜18番図柄の「青7・スイカ・青7」、20、21、1番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が表示結果として導出されることがなく、最終的にチャンス目やリーチ目が成立することもない。   First, in a case where no combination is won in the normal gaming state (losing), a stop control table corresponding to the item of losing in FIG. 15 is created as a stop control table for the left reel. In this stop control table, “replay watermelon bell” of symbols 2 to 4 for all area numbers, “bell / red 7 bell” of symbols 8 to 10 and “ "Replay Blue 7 Watermelon", 12-14 design "Replay Watermelon Bell", 16-18 design "Blue 7 Watermelon Blue 7", 20, 21, 1 design "Replay The number of frames to be drawn in which a display result other than “watermelon bell” is specified is determined, and 2 to 4 are display results that constitute a chance eye when a stop operation of the left reel is detected at any timing. In the display result of the "Replay / Watermelon / Bell" of the symbols, the "Bell / Red 7 / Bell" of the symbols 8 to 10, and the "Replay / Blue 7 / Watermelon" of the symbols 15 to 17 and the reach There is a 12-14 pattern "Replay Watermelon Bell" No. 6-18 symbols “Blue 7 / Watermelon / Blue 7”, 20, 21, No. 1 symbol “Replay / Watermelon / Bell” will not be derived as a display result and will eventually be a chance or reach Does not hold.

通常遊技状態においていずれのボーナスも持ち越されていない状態で1球(1)が当選している場合(1球(1))においては、左リールの停止制御テーブルとして、図15の1球(1)の項目に対応する停止制御テーブルが作成される。この停止制御テーブルには、領域番号1〜3、16〜21に対して、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められており、特に領域番号18、19に対しては、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が特定される引込コマ数が定められている。また、領域番号4〜8に対して2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、領域番号10〜14に対して8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が特定される引込コマ数が定められており、他の領域番号に対してチャンス目やリーチ目を構成する表示態様からなる表示結果以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められている。   When one ball (1) is won in a state where no bonus has been carried over in the normal gaming state (1 ball (1)), one ball (1 in FIG. 15) is used as the stop control table for the left reel. The stop control table corresponding to the item of) is created. In the stop control table, the display result is specified in which “blue 7” constituting the combination of one ball (1) stops on any pay line for the region numbers 1 to 3 and 16 to 21. The number of drawn frames is determined. In particular, for the region numbers 18 and 19, the number of drawn frames for specifying “Replay / Blue 7 / Watermelon” of symbols 15 to 17 is determined. In addition, “Replay Watermelon Bell” of symbols 2 to 4 is specified for the region numbers 4 to 8, and “Bell Red 7 Bell” of the symbols 8 to 10 is specified for the region numbers 10 to 14. The number of drawn frames is determined, and the number of drawn frames for specifying a display result other than the display result including the display mode that configures the chance and reach for other area numbers is determined.

よって、領域番号1〜3、16〜21のタイミング、すなわち1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が導出される。特に、「青7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングのうち領域番号18、19のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が導出され、最終的に入賞ライン上に1球(1)の組み合わせが揃わなければ、他の入賞役が入賞ライン上に揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。また、「青7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んで入賞ライン上に停止させることのできないタイミングのうち、領域番号4〜8のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が表示結果として導出され、領域番号10〜14のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出され、これらの場合には、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。また、これら以外のいずれのタイミングで左リールの停止操作が検出された場合でも、チャンス目やリーチ目を構成する表示態様が表示結果として導出されることがなく、最終的にチャンス目やリーチ目が成立することはない。   Therefore, the timings of the area numbers 1 to 3 and 16 to 21, that is, the “blue 7” symbols constituting the combination of one ball (1) can be drawn in a range of a maximum of 4 frames and stopped on any winning line. When a stop operation of the left reel is detected at a possible timing, a display result in which the “blue 7” symbols constituting the combination of one ball (1) stop on any winning line is derived. In particular, when the stop operation of the left reel is detected at the timings of the area numbers 18 and 19 among the timings at which the “Blue 7” symbol can be drawn in the range of up to 4 frames and stopped on any of the pay lines The 15th to 17th symbols “Replay / Blue 7 / Watermelon” are derived, and if the combination of 1 ball (1) is not aligned on the winning line, other winning combinations will be aligned on the winning line. Since there is nothing, chances will be established. Also, when the left reel stop operation is detected at the timings of the region numbers 4 to 8 among the timings at which the “blue 7” symbol cannot be drawn in the range of a maximum of 4 frames and stopped on the winning line, When “replay watermelon bell” of symbols 2 to 4 is derived as a display result, and a stop operation of the left reel is detected at the timing of area numbers 10 to 14, “bell bell” of symbols 8 to 10 is detected. “Red 7 Bell” is derived as a display result, and in these cases, the winning combination is not finally arranged on the winning line, and therefore, a chance is established. In addition, even if a stop operation of the left reel is detected at any other timing, the display mode constituting the chance eyes and reach eyes is not derived as the display result, and the chance eyes and reach eyes are finally obtained. Is not true.

また、これらチャンス目を構成する表示結果のうち、「青7」図柄を入賞ライン上に停止させることのできないタイミング、すなわち1球(1)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出される2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」及び8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を特定する引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号)の数が、「青7」がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号)の数よりも多いため、通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合においては、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が導出されるよりも高い割合で、チャンス目を構成する表示結果のうち、1球(1)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出される2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」及び8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が導出されることとなる。   In addition, among the display results constituting these chance eyes, a stop operation is detected at a timing at which the “Blue 7” symbol cannot be stopped on the winning line, that is, at a timing at which one ball (1) cannot be won. Stop operation position (area number) in which the number of frames to be drawn to identify “Replay / Watermelon / Bell” of symbols 2 to 4 and “Bell / Red 7 / Bell” of symbols 8 to 10 is determined. Is larger than the number of stop operation positions (area numbers) in which the number of drawn-in frames for which the display result of “Blue 7” stopping on any pay line is specified is 1 in the normal gaming state. In the case where only the ball (1) is elected, “Blue 7” that constitutes the combination of one ball (1) is higher in proportion than the display result is derived that stops on any winning line, Chance eyes Among the displayed results, the “replay watermelon bell” of the 2nd to 4th symbols and the 8th to 10th symbols derived when the stop operation is detected at a timing when one ball (1) cannot be won. "Bell / Red 7 / Bell" will be derived.

通常遊技状態においていずれのボーナスも持ち越されていない状態で1球(2)が当選している場合(1球(2))においては、左リールの停止制御テーブルとして、図15の1球(2)の項目に対応する停止制御テーブルが作成される。この停止制御テーブルには、領域番号9〜15に対して、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められており、特に領域番号12、13に対しては、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が特定される引込コマ数が定められている。また、領域番号6〜8に対して2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、領域番号17〜21に対して15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が特定される引込コマ数が定められており、他の領域番号に対してチャンス目やリーチ目を構成する表示態様からなる表示結果以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められている。   When one ball (2) is won in a state where no bonus has been carried over in the normal gaming state (1 ball (2)), one ball (2 in FIG. 15) is used as the stop control table for the left reel. The stop control table corresponding to the item of) is created. In this stop control table, for the region numbers 9 to 15, the number of drawn frames for specifying the display result that “red 7” constituting the combination of one ball (2) stops on any pay line is specified. In particular, for the region numbers 12 and 13, the number of frames to be drawn in which “Bell / Red 7 / Bell” of the 8th to 10th symbols is specified is determined. In addition, “Replay / Watermelon Bell” of symbols 2 to 4 is specified for region numbers 6 to 8, and “Replay / Blue 7 / Watermelon” of symbols 15 to 17 is specified for region numbers 17 to 21. The number of drawn frames is determined, and the number of drawn frames for specifying a display result other than the display result including the display mode that configures the chance and reach for other area numbers is determined.

よって、領域番号9〜15のタイミング、すなわち1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が導出される。特に、「赤7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングのうち領域番号12、13のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が導出され、最終的に入賞ライン上に1球(2)の組み合わせが揃わなければ、他の入賞役が入賞ライン上に揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。また、「赤7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んで入賞ライン上に停止させることのできないタイミングのうち、領域番号6〜8のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が表示結果として導出され、領域番号17〜21のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が表示結果として導出され、これらの場合には、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。また、これら以外のいずれのタイミングで左リールの停止操作が検出された場合でも、チャンス目やリーチ目を構成する表示態様が表示結果として導出されることがなく、最終的にチャンス目やリーチ目が成立することはない。   Therefore, the timing of the area numbers 9 to 15, that is, the timing at which the “red 7” symbol constituting the combination of one ball (2) can be drawn in the range of up to 4 frames and stopped on any of the winning lines. When a stop operation of the left reel is detected, a display result in which the “red 7” symbols constituting the combination of one ball (2) stop on any winning line is derived. In particular, when a stop operation of the left reel is detected at the timing of area numbers 12 and 13 among the timing at which the “red 7” symbol can be drawn in a range of up to 4 frames and stopped on any of the pay lines The 8th to 10th symbols “Bell / Red 7 / Bell” are derived, and if the combination of one ball (2) is not aligned on the winning line, other winning combinations will be aligned on the winning line. Since there is nothing, chances will be established. Also, when the left reel stop operation is detected at the timing of the area numbers 6 to 8 among the timings at which the “red 7” symbol cannot be drawn in the range of up to 4 frames and stopped on the winning line, When the “replay watermelon bell” of symbols 2 to 4 is derived as a display result and the stop operation of the left reel is detected at the timing of area numbers 17 to 21, “replay “Blue 7 / Watermelon” is derived as the display result, and in these cases, the winning combination is not finally arranged on the winning line, and therefore, a chance chance is established. In addition, even if a stop operation of the left reel is detected at any other timing, the display mode constituting the chance eyes and reach eyes is not derived as the display result, and the chance eyes and reach eyes are finally obtained. Is not true.

また、これらチャンス目を構成する表示結果のうち、「赤7」図柄を入賞ライン上に停止させることのできないタイミング、すなわち1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出される2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」及び15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」を特定する引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号)の数が、「赤7」がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号)の数よりも多いため、通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合においては、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が導出されるよりも高い割合で、チャンス目を構成する表示結果のうち、1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出される2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」及び15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が導出されることとなる。   In addition, among the display results constituting these chance eyes, a stop operation was detected at a timing when the “red 7” symbol cannot be stopped on the winning line, that is, when one ball (2) cannot be won. Stop operation position (area number) in which the number of frames to be drawn to identify “Replay / Watermelon Bell” of symbols 2 to 4 and “Replay / Blue 7 / Watermelon” of symbols 15 to 17 is determined. Is larger than the number of stop operation positions (area numbers) in which the number of drawn-in frames for which the display result of “Red 7” stopping on any pay line is specified is 1 in the normal gaming state. In the case where only the ball (2) is elected, a higher rate than the display result in which “red 7” constituting the combination of one ball (2) stops on any winning line is derived, Chan Among the display results constituting the eyes, “Replay Watermelon Bell” and 15 to 17 of symbols 2 to 4 derived when a stop operation is detected at a timing at which one ball (2) cannot be won. The symbol “Replay / Blue 7 / Watermelon” will be derived.

通常遊技状態においてビッグボーナス(1)またはレギュラーボーナスが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合においては、左リールの停止制御テーブルとして、図15のBB(1)RBの項目に対応する停止制御テーブルが作成される。この停止制御テーブルには、領域番号6〜8に対して2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号12、13に対して8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号17に対して20、21、1番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号16に対して12〜14番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号17に対して15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号18、19に対して16〜18番図柄の「青7・スイカ・青7」が特定される引込コマ数がそれぞれ定められており、他の領域番号に対してチャンス目やリーチ目を構成する表示態様からなる表示結果以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められている。   When the big bonus (1) or the regular bonus is won in the normal gaming state and any other combination is not won, the stop control table for the left reel is set in the item BB (1) RB in FIG. A corresponding stop control table is created. In the stop control table, the number of frames to be drawn in which the “replay watermelon bell” of the 2nd to 4th symbols is specified for the area numbers 6 to 8 is determined. Number of drawing frames in which “Bell / Red 7 / Bell” of the design symbol is specified is determined, and for the area number 17, 20, 21, the number of drawing frames in which “Replay Watermelon Bell” of the design is specified The number of frames to be drawn that specifies the “replay watermelon bell” of the 12th to 14th symbols for the area number 16 is determined, and the “replay / blue” of the 15th to 17th symbols for the area number 17 is determined. “7. Watermelon” is specified, and the number of drawn frames is specified for area numbers 18 and 19, and “Blue 7, Watermelon, Blue 7” is specified for symbols 16-18. For other area numbers. Number pull frames are determined eye display result other than the display results and a display mode which constitutes a is specified.

よって、領域番号6〜8のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。領域番号12、13のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上にビッグボーナス(1)の組み合わせが揃わなければ、他の役が入賞ライン上に揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。領域番号17のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   Therefore, when the stop operation of the left reel is detected at the timing of the area numbers 6 to 8, the “replay watermelon bell” of the symbols 2 to 4 is derived as the display result, and finally on the winning line Since there will be no winning combination, a chance will be established. If the stop operation of the left reel is detected at the timing of the area numbers 12 and 13, the symbols “Bell / Red 7 / Bell” of the 8th to 10th symbols are derived as the display result, and finally the big on the winning line If the combination of bonus (1) is not complete, no other combination will be lined up on the winning line, and the chance will be established. When the stop operation of the left reel is detected at the timing of the area number 17, “Replay / Blue 7 / Watermelon” of symbols 15 to 17 is derived as a display result, and the winning combination is finally placed on the winning line. Since there is no match, chances will be established.

また、領域番号16のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、12〜14番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が表示結果として導出され、領域番号1のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、20、21、1番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が表示結果として導出され、いずれの場合も最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、ビッグボーナス(1)またはレギュラーボーナス(1)が当選しているときのみ出現しうるリーチ目が成立することとなり、領域番号18のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、16〜18番図柄の「青7・スイカ・青7」が表示結果として導出され、全てのボーナスに共通のリーチ目が成立することとなる。   In addition, when the stop operation of the left reel is detected at the timing of the area number 16, the “replay watermelon bell” of the symbols 12 to 14 is derived as the display result, and at the timing of the area number 1, the left reel is When a stop operation is detected, “Replay Watermelon Bell” of No. 20, 21, No. 1 is derived as a display result, and in any case, no winning combination is finally arranged on the winning line. Therefore, the reach that can appear only when the big bonus (1) or the regular bonus (1) is won is established, and when the stop operation of the left reel is detected at the timing of the area number 18, The 16th to 18th symbols “blue 7, watermelon, blue 7” are derived as the display result, and the reach that is common to all bonuses is established.

通常遊技状態においてビッグボーナス(2)が当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合においては、左リールの停止制御テーブルとして、図15のBB(2)の項目に対応する停止制御テーブルが作成される。この停止制御テーブルには、領域番号4〜7に対して2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号12〜14に対して8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号17に対して15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が特定される引込コマ数が定められ、領域番号19〜21に対して16〜18番図柄の「青7・スイカ・青7」が特定される引込コマ数が定められており、他の領域番号に対してチャンス目やリーチ目を構成する表示態様からなる表示結果以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められている。   When the big bonus (2) is won in the normal gaming state and any other combination is not won, the stop control corresponding to the item of BB (2) in FIG. A table is created. In this stop control table, the number of frames to be drawn in which “Replay / Watermelon Bell” of No. 2-4 is specified for the area numbers 4-7 is determined, and 8-10 for the area numbers 12-14. The number of drawn frames in which “Bell / Red 7 / Bell” of the number symbol is specified is determined, and the number of drawn frames in which “Replay / Blue 7 / Watermelon” of the number 15 to 17 is identified for the area number 17 The number of frames to be drawn in which “Blue 7, Watermelon, Blue 7” of the symbols 16 to 18 is specified for the area numbers 19 to 21 is determined. The number of frames to be drawn in which a display result other than the display result having the display mode that constitutes the eye is specified is determined.

よって、領域番号4〜7のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」が表示結果として導出され、また、領域番号12〜14のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。また、領域番号17のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上にビッグボーナス(2)の組み合わせが揃わなければ、他の役が入賞ライン上に揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。また、領域番号19〜21のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、16〜18番図柄の「青7・スイカ・青7」が表示結果として導出され、全てのボーナスに共通のリーチ目が成立することとなる。   Therefore, when the stop operation of the left reel is detected at the timing of the region numbers 4 to 7, the “replay watermelon bell” of the symbols 2 to 4 is derived as the display result, and the region numbers 12 to 14 When the stop operation of the left reel is detected at the timing of, the symbol “Bell / Red 7 / Bell” of the 8th to 10th symbols is derived as the display result, and the winning combination is finally arranged on the winning line. Since there is no chance, a chance will be established. If a stop operation of the left reel is detected at the timing of area number 17, “Replay / Blue 7 / Watermelon” of symbols 15 to 17 is derived as a display result, and finally a big is displayed on the winning line. If the combination of bonus (2) is not complete, no other combination will be aligned on the winning line, and the chance will be established. In addition, when the stop operation of the left reel is detected at the timing of the area numbers 19 to 21, “blue 7 / watermelon / blue 7” of symbols 16 to 18 is derived as a display result and is common to all bonuses. The reach will be established.

以上のように通常遊技状態においていずれかのボーナスが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合に、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」を表示結果として特定可能な停止制御テーブルが左リールの停止制御テーブルとして作成されるようになっている。   As described above, when any bonus is won in the normal gaming state and any other combination is not won, “Replay Watermelon Bell” of No. 2-4, No. of 8-10 A stop control table that can specify “bell / red 7 / bell”, “replay / blue 7 / watermelon” of symbols 15 to 17 as a display result is created as a stop control table for the left reel.

または通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合に、チャンス目を構成する表示結果のうち、1球(1)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が行われたときに、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を表示結果として特定可能であり、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄を入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングで停止操作が行われたときに、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」を表示結果として特定可能な停止制御テーブルが左リールの停止制御テーブルとして作成されるようになっている。   Or, when only one ball (1) is elected in the normal gaming state, when a stop operation is performed at a timing at which one ball (1) cannot be won among the display results constituting the chance eye , "Replay Watermelon Bell" of the 2nd to 4th symbols, and "Bell, Red 7 and Bell" of the 8th to 10th symbols can be specified as the display result, and "Blue" constituting the combination of one ball (1) 7 ”When the stop operation is performed at a timing at which the symbol can be stopped on the winning line, there is a stop control table that can specify“ Replay / Blue 7 / Watermelon ”of symbols 15 to 17 as a display result. It is created as a stop control table for the left reel.

また、通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合に、チャンス目を構成する表示結果のうち、1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が行われたときに、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」を表示結果として特定可能であり、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングで停止操作が行われたときに、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を表示結果として特定可能な停止制御テーブルが左リールの停止制御テーブルとして作成されるようになっている。   In addition, when only one ball (2) is won in the normal gaming state, when a stop operation is performed at a timing at which one ball (2) cannot be won among the display results constituting the chance eye In addition, it is possible to specify “Replay / Watermelon / Bell” of the symbols 2 to 4 and “Replay / Blue 7 / Watermelon” of the symbols 15 to 17 as the display result, which constitutes a combination of one ball (2). Stop control table that can specify “bell, red 7, bell” of the 8th to 10th symbols as a display result when a stop operation is performed at a timing at which the “red 7” symbol can be stopped on the winning line Is created as a stop control table for the left reel.

これにより、通常遊技状態においていずれかのボーナスが当選し、かつ他のいずれの役も当選していないとき、または通常遊技状態において1球(1)のみが当選しているとき、または通常遊技状態において1球(2)のみが当選しているときに、チャンス目を導出可能な停止制御テーブルに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。特に、通常遊技状態において1球(1)のみが当選しているときには、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄を入賞ライン上に停止させることができない場合に、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を表示結果として導出させることが可能となり、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄を入賞ライン上に停止させることができる場合に、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」を表示結果として導出させることが可能となり、通常遊技状態において1球(2)のみが当選しているときには、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を入賞ライン上に停止させることができない場合に、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」を表示結果として導出させることが可能となり、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を入賞ライン上に停止させることができる場合に、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を表示結果として導出させることが可能となる。   As a result, when one of the bonuses is won in the normal gaming state and no other combination is won, or when only one ball (1) is won in the normal gaming state, or in the normal gaming state In this case, when only one ball (2) is won, reel stop control is performed based on a stop control table from which chances can be derived. In particular, when only one ball (1) is elected in the normal gaming state, when the “blue 7” symbols constituting the combination of one ball (1) cannot be stopped on the winning line, 2-4 It is possible to derive “Replay Watermelon Bell” of the symbols and “Bell / Red 7 / Bell” of the symbols 8 to 10 as the display results, and “Blue 7” constituting a combination of one ball (1) When the symbol can be stopped on the winning line, it becomes possible to derive “Replay / Blue 7 / Watermelon” of No. 15 to 17 as the display result, and only one ball (2) in the normal gaming state When winning, if the “Red 7” symbols that make up one ball (2) cannot be stopped on the winning line, the “Replay Watermelon Bell”, 17th pattern “Replay / Blue 7 / Watermelon” can be derived as a display result, and the “Red 7” symbol constituting the combination of one ball (2) can be stopped on the winning line. The symbol “bell / red 7 / bell” can be derived as a display result.

また、通常遊技状態においていずれかの役も当選していない場合に、チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」以外の表示結果を特定可能な停止制御テーブルが左リールの停止制御テーブルとして作成されるようになっている。これにより、通常遊技状態においていずれかの役も当選していないときに、チャンス目を導出しない停止制御テーブルに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。   In addition, in the normal game state, when any of the roles is not won, the “replay watermelon bell” of the 2nd to 4th symbols and the “bell / red 7 • bell” of the 8th to 10th symbols constituting the chance eye A stop control table capable of specifying display results other than “Replay / Blue 7 / Watermelon” of symbols 15 to 17 is created as a stop control table for the left reel. As a result, when any combination is not won in the normal gaming state, the reel stop control is performed based on the stop control table that does not derive the chance.

また、通常遊技状態においていずれかのボーナスが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合、及び通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合、及び通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合においては、領域番号6、7、12、13のタイミングで停止操作が検出された場合にチャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」または8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出されるが、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)においては、領域番号6、7、12、13のいずれのタイミングで停止操作が検出されても、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」または8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出されることはない。つまり、ボーナスまたは1球(1)、1球(2)が当選している場合においては、上述のタイミングで左リールの停止操作が行われることで、チャンス目を構成する表示結果が導出されるのに対して、いずれの役も当選していない場合に、同じタイミングで左リールの停止操作が行われても、チャンス目を構成する表示結果が導出されることはない。   Also, if any bonus is won in the normal gaming state and no other combination is won, only one ball (1) is won in the normal gaming state, and in the normal gaming state In the case where only one ball (2) is elected, “Replay Watermelon” of symbols 2 to 4 constituting the chance eye when the stop operation is detected at the timing of the area numbers 6, 7, 12, and 13・ "Bell" or 8-10 symbols "Bell / Red 7 / Bell" are derived as display results, but if no role is won in the normal gaming state (losing), the area number 6, Even if a stop operation is detected at any of timings 7, 12, and 13, "Replay / Watermelon Bell" of symbols 2 to 4 or "Bell / Red 7 / Bell" of symbols 8 to 10 are displayed as display results. Derived Rukoto is not. That is, when the bonus or one ball (1) and one ball (2) are won, the display result constituting the chance eye is derived by performing the stop operation of the left reel at the above timing. On the other hand, if no winning combination is won, even if the left reel is stopped at the same timing, the display result constituting the chance eye is not derived.

また、リール回転開始時には、内部当選状態に対応する上述の停止制御テーブルが左リールの停止制御テーブルとして作成されるようになっており、中リールまたは右リールのいずれか1つのリールが停止している場合、または中リール及び右リールの双方が停止している場合においても、当選しているボーナスの組み合わせを構成する図柄が入賞ライン上に揃っている場合や、当選していない役が入賞してしまう可能性がある場合を除いて、内部当選状態に対応する上述の停止制御テーブルが左リールの停止制御テーブルとして作成されるようになっている。すなわち左リールを最初に停止させた場合でも、2番目、3番目に停止させた場合でも、当選しているボーナスを構成する図柄の組み合わせが既に停止済みのリールの入賞ライン上に揃っている場合や、既に停止済みのリールの表示結果から当選していない役が入賞してしまう可能性がある場合を除いて、通常遊技状態において1球(1)または1球(2)が当選するか、いずれかのボーナスが当選していれば、チャンス目を導出可能な停止制御テーブルに基づいてリールの停止制御が行われることとなり、いずれの役も当選していない場合には、チャンス目が導出されない停止制御テーブルに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。   At the start of reel rotation, the above-described stop control table corresponding to the internal winning state is created as a stop control table for the left reel, and any one of the middle reel and the right reel is stopped. Even if both the middle reel and the right reel are stopped, if the symbols that make up the winning combination are on the winning line, The above-described stop control table corresponding to the internal winning state is created as a left reel stop control table, except in the case where there is a possibility that the user will be lost. In other words, when the left reel is stopped first, or when it is stopped second or third, the combination of symbols that make up the winning bonus is on the winning line of the already stopped reel Or, if there is a possibility that an unwinned role may win from the display result of a reel that has already been stopped, 1 ball (1) or 1 ball (2) will be won in the normal gaming state, If any bonus is won, the reel stop control is performed based on the stop control table from which the chance can be derived. If no combination is won, the chance is not derived. The reel stop control is performed based on the stop control table.

また、中リール、右リールについても、通常遊技状態において1球(1)または1球(2)が当選するか、いずれかのボーナスが当選しているときに、チャンス目を導出可能な停止制御テーブルに基づいて停止制御が行われるようになっている。   In addition, for the middle reel and the right reel, stop control that can derive a chance when one ball (1) or one ball (2) is won in a normal gaming state or one of the bonuses is won. Stop control is performed based on the table.

特に図示はしないが、通常遊技状態においてボーナスのいずれかが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合には、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態において、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず、中リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成され、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態において、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず、右リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成される。   Although not specifically shown, when any of the bonuses is won in the normal gaming state and any other combination is not won, at least one of the reels is already stopped and the middle reel is Creates a stop control table in which the number of frames to be drawn is defined as the stop control table for the middle reel, regardless of the display result of the reels that have already stopped in the rotating state. In the state where at least one of the reels has already stopped and the right reel is still rotating, regardless of the display result of the already stopped reel, the right reel is configured as a stop control table. A stop control table in which the number of frames to be drawn in which the display result to be specified is specified is created.

また、通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合には、中リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成され、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合、または少なくとも中リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、中リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合には、右リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成される。   Further, when only one ball (1) is won in the normal gaming state, at least one left reel has already stopped and one ball on the winning line of the left reel with the middle reel still rotating. When the “Blue 7” symbols constituting the combination of (1) are not stopped, the stop control in which the number of drawing frames for specifying the display result constituting the chance eye is determined as the stop control table for the middle reel. The table is created, and at least the left reel is already stopped and the right reel is still rotating, the "Blue 7" symbol that constitutes one ball (1) combination on the winning line of the left reel stops If not, or at least the middle reel is already stopped and the right reel is still rotating, the “red 7” symbol that forms a combination of one ball (1) on the winning line of the middle reel If not stopped, the stop control table of the right reel, stop control table number pull frame is defined to display results constituting the chances eyes is identified is created.

また、通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止している場合には、中リールの停止制御テーブルとして、左リールに「青7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を4コマの範囲で引き込むことが可能な領域に対して、「赤7」図柄が左リールに「青7」図柄が停止している入賞ライン上に停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められているとともに、それ以外の領域の一部に対してチャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成され、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合には、中リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成される。   Further, when only one ball (1) is won in the normal gaming state, at least one left reel has already stopped and one ball on the winning line of the left reel with the middle reel still rotating. When the “blue 7” symbol constituting the combination of (1) is stopped, one ball is placed on the winning line where the “blue 7” symbol is stopped on the left reel as a stop control table for the middle reel. The winning line in which the “Red 7” symbol is stopped on the left reel and the “Red 7” symbol is stopped in the area where the “Red 7” symbol constituting the combination of (1) can be drawn in the range of 4 frames. Stop control in which the number of pull-in frames for which the display result to be stopped is specified is determined and the number of pull-in frames for which the display result constituting the chance eye is specified for a part of the other area is determined Table is created and left reel When the “Blue 7” symbol constituting the combination of one ball (1) on the winning line is not stopped, the number of drawn frames in which the display result constituting the chance eye is specified as the stop control table for the middle reel Is generated.

また、通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合には、中リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成され、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合、または少なくとも中リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、中リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合には、右リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成される。   Further, when only one ball (2) is won in the normal gaming state, at least one left reel has already stopped and one ball on the winning line of the left reel while the middle reel is still rotating. When the “red 7” symbol constituting the combination of (2) is not stopped, the stop control in which the number of drawing frames for specifying the display result constituting the chance eye is defined as the middle reel stop control table. The table is created, and at least the left reel is already stopped and the right reel is still rotating, the “Red 7” symbol that constitutes the combination of one ball (2) on the winning line of the left reel stops If not, or at least the middle reel is already stopped and the right reel is still rotating, the “Blue 7” symbol that forms a combination of one ball (2) on the winning line of the middle reel If not stopped, the stop control table of the right reel, stop control table number pull frame is defined to display results constituting the chances eyes is identified is created.

また、通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止している場合には、中リールの停止制御テーブルとして、左リールに「赤7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄を4コマの範囲で引き込むことが可能な領域に対して、「青7」図柄が左リールに「赤7」図柄が停止している入賞ライン上に停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められているとともに、それ以外の領域の一部に対してチャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成され、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合には、中リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成される。   Further, when only one ball (2) is won in the normal gaming state, at least one left reel has already stopped and one ball on the winning line of the left reel while the middle reel is still rotating. When the “Red 7” symbol constituting the combination of (2) is stopped, one ball is placed on the winning line where the “Red 7” symbol is stopped on the left reel as a stop control table for the middle reel. The winning line where the “Blue 7” symbol is stopped on the left reel and the “Blue 7” symbol is stopped in the area where the “Blue 7” symbol that constitutes the combination of (2) can be drawn in the range of 4 frames. Stop control in which the number of pull-in frames for which the display result to be stopped is specified is determined and the number of pull-in frames for which the display result constituting the chance eye is specified for a part of the other area is determined Table is created and left reel When the “red 7” symbol constituting the combination of one ball (2) is not stopped on the winning line, the number of drawn frames in which the display result constituting the chance eye is specified as the middle reel stop control table Is generated.

これに対して、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合には、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず、中リールや右リールの停止制御テーブルとして、チャンス目を構成する表示結果以外の引込コマ数が定められた停止制御テーブルが作成される。   On the other hand, if none of the winning combinations is won in the normal gaming state, the display constituting the chance eye is used as the stop control table for the middle reel or the right reel regardless of the display result of the already stopped reel. A stop control table in which the number of drawn frames other than the result is determined is created.

詳しくは、通常遊技状態においてボーナスのいずれかが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合において、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態において、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず作成される中リールの停止制御テーブルには、少なくともいずれか1つの領域番号に対して前述した11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」が特定される引込コマ数が定められ、これらの領域番号のタイミングで中リールの停止操作が検出された場合に、11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」のいずれかが表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   Specifically, when any of the bonuses is won in the normal gaming state and any other combination is not won, at least one of the reels is already stopped and the middle reel is still rotating. In the state, the stop control table for the middle reel created regardless of the display result of the already stopped reels has the “cherry replay cherry” of the 11th to 13th symbols described above for at least one of the area numbers. , 20, 21, when the number of frames to be drawn in which “Cherry Bell Cherry” is identified is determined, and when a stop operation of the middle reel is detected at the timing of these area numbers, 11-13 One of the symbols “Cherry Replay Cherry”, 20, 21, and the symbol “Cherry Bell Cherry” is derived as the display result. Since the winning combination to finally pay line will not be aligned, so that the chance eyes is established.

通常遊技状態においてボーナスのいずれかが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合において、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態において、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず作成される右リールの停止制御テーブルには、少なくともいずれか1つの領域番号に対して前述した9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が特定される引込コマ数が定められ、この領域番号のタイミングで右リールの停止操作が検出された場合には、9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   In the normal gaming state, when any of the bonuses is won and no other combination is won, at least one of the reels is already stopped and the right reel is still rotating. In the stop control table for the right reel that is created regardless of the display result of the already stopped reels, the “replay / cherry / blue 7” of the 9th to 12th symbols described above for at least one of the area numbers is displayed. When the number of drawn frames to be specified is determined and the stop operation of the right reel is detected at the timing of this area number, “Replay / Cherry / Blue 7” of symbols 9 to 12 is derived as the display result, Eventually, there will be no winning combination on the winning line, so a chance will be established.

通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合に作成される中リールの停止制御テーブルには、少なくともいずれか1つの領域番号に対して前述した11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」が特定される引込コマ数が定められ、これらの領域番号のタイミングで中リールの停止操作が検出された場合に、11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」のいずれかが表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   When only one ball (1) is won in the normal gaming state, at least one left reel is already stopped and one ball (1) on the winning line of the left reel with the middle reel still rotating. In the stop control table for the middle reel created when the “blue 7” symbol constituting the combination of) is not stopped, the “cherry” of the 11th to 13th symbols described above for at least one of the area numbers・ Replay cherries ”, 20, 21, when the number of frames to be drawn for which the first symbol“ Cherry Bell Cherry ”is specified is determined, and when a stop operation of the middle reel is detected at the timing of these area numbers No. 11-13 “Cherry Replay Cherry”, 20, 21, No. 1 “Cherry Bell Cherry” is derived as the display result and finally entered Since the winning combination will not be aligned on the line, so that the chance eyes is established.

通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止している場合に作成される中リールの停止制御テーブルには、左リールに「青7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を4コマの範囲で引き込むことが可能な領域番号に対して、左リールに「青7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められ、これらの領域番号のタイミングで中リールの停止操作が検出された場合に、左リールに「青7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止する表示結果が導出される。また、左リールに「青7」図柄が停止している入賞ライン上に「赤7」図柄が停止する表示結果を特定する領域番号とは異なる領域番号のうちの少なくともいずれか1つの領域番号に対して11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」が特定される引込コマ数が定められ、これらの領域番号のタイミングで中リールの停止操作が検出された場合に、11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」のいずれかが表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   When only one ball (1) is won in the normal gaming state, at least one left reel is already stopped and one ball (1) on the winning line of the left reel with the middle reel still rotating. In the stop control table for the middle reel created when the “blue 7” symbol constituting the combination of) is stopped, one ball is placed on the winning line where the “blue 7” symbol is stopped on the left reel. One ball on the winning line where the “Blue 7” symbol is stopped on the left reel against the area number where the “Red 7” symbol constituting the combination of (1) can be drawn in the range of 4 frames. When the number of frames to be drawn in which the display result indicating that the “Red 7” symbol constituting the combination of (1) stops is specified is determined, and the stop operation of the middle reel is detected at the timing of these area numbers, the left reel The “Blue 7” symbol has stopped On the prize line, 1 ball (1) "red 7" combination constitute the symbol is displayed to stop result is derived. In addition, at least one of the region numbers different from the region number for specifying the display result of the stop of the “red 7” symbol on the winning line where the “blue 7” symbol is stopped on the left reel is set. On the other hand, the number of frames to be drawn for which “Cherry Replay Cherry” of No. 11 to No. 13 and No. 21 and No. 1 of “Cherry Bell Cherry” are specified is determined. When a reel stop operation is detected, any of “Cherry Replay Cherries” of No. 11 to No. 13 and No. 20, 21, No. 1 of “Cherry Bell Cherry” is derived as a display result, Eventually, there will be no winning combination on the winning line, so a chance will be established.

つまり、1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止している場合においては、チャンス目を構成する表示結果を特定する領域番号と1球(1)の組み合わせを構成する表示結果を特定する領域番号とが異なる停止制御テーブルが作成されるようになっている。   That is, if only one ball (1) is elected, at least the left reel is already stopped and the middle reel is still rotating, and one ball (1) is placed on the winning line of the left reel. When the “blue 7” symbol constituting the combination is stopped, the area number for specifying the display result constituting the chance eye and the area number for identifying the display result constituting the combination of one ball (1) are A different stop control table is created.

通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合、または少なくとも中リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、中リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合に作成される右リールの停止制御テーブルには、少なくともいずれか1つの領域番号に対して前述した9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が特定される引込コマ数が定められ、この領域番号のタイミングで右リールの停止操作が検出された場合には、9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   When only one ball (1) is elected in the normal gaming state, at least one left reel has already stopped and one right ball (1) is on the winning line of the left reel while the right reel is still rotating. ) Is not stopped, or at least the middle reel is already stopped and the right reel is still rotating, one ball on the winning line of the middle reel ( In the stop control table for the right reel created when the “red 7” symbol constituting the combination of 1) is not stopped, the “9” symbol “12” described above for at least one of the area numbers is included. If the number of frames to be drawn in which “Replay / Cherry / Blue 7” is specified is determined, and the stop operation of the right reel is detected at the timing of this area number, the “Replay / Cherry / Blue” is displayed. "It is derived as a result display, since the winning combination to finally pay line will not be aligned, so that the chance eyes is established.

通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合に作成される中リールの停止制御テーブルには、少なくともいずれか1つの領域番号に対して前述した11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」が特定される引込コマ数が定められ、これらの領域番号のタイミングで中リールの停止操作が検出された場合に、11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」のいずれかが表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   When only one ball (2) is elected in the normal gaming state, at least one left reel is already stopped and at least one ball (2 on the winning line of the left reel is still rotating). In the middle reel stop control table created when the “red 7” symbols constituting the combination of) are not stopped, the “cherry” of the 11th to 13th symbols described above for at least one of the area numbers・ Replay cherries ”, 20, 21, when the number of frames to be drawn for which the first symbol“ Cherry Bell Cherry ”is specified is determined, and when a stop operation of the middle reel is detected at the timing of these area numbers No. 11-13 “Cherry Replay Cherry”, 20, 21, No. 1 “Cherry Bell Cherry” is derived as the display result and finally entered Since the winning combination will not be aligned on the line, so that the chance eyes is established.

通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止している場合に作成される中リールの停止制御テーブルには、左リールに「赤7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄を4コマの範囲で引き込むことが可能な領域番号に対して、左リールに「赤7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められ、これらの領域番号のタイミングで中リールの停止操作が検出された場合に、左リールに「赤7」図柄が停止している入賞ライン上に、1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止する表示結果が導出される。また、左リールに「赤7」図柄が停止している入賞ライン上に「青7」図柄が停止する表示結果を特定する領域番号とは異なる領域番号のうちの少なくともいずれか1つの領域番号に対して11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」が特定される引込コマ数が定められ、これらの領域番号のタイミングで中リールの停止操作が検出された場合に、11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」のいずれかが表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   When only one ball (2) is elected in the normal gaming state, at least one left reel is already stopped and at least one ball (2 on the winning line of the left reel is still rotating). In the stop control table for the middle reel that is created when the “Red 7” symbol that constitutes the combination is stopped, one ball is placed on the winning line where the “Red 7” symbol is stopped on the left reel. One ball on the winning line where the “Red 7” symbol is stopped on the left reel against the area number where the “Blue 7” symbol constituting the combination of (2) can be drawn in the range of 4 frames. When the number of frames to be drawn in which the display result of “Blue 7” symbols constituting the combination of (2) is specified is determined, and the stop operation of the middle reel is detected at the timing of these area numbers, the left reel "Red 7" symbol is stopped On prize line, 1 ball (2) "Blue 7" display result symbol stops constituting a combination of is derived. In addition, at least one of the region numbers different from the region number for specifying the display result of the stop of the “blue 7” symbol on the winning line where the “red 7” symbol is stopped on the left reel is set. On the other hand, the number of frames to be drawn for which “Cherry Replay Cherry” of No. 11 to No. 13 and No. 21 and No. 1 of “Cherry Bell Cherry” are specified is determined. When a reel stop operation is detected, any of “Cherry Replay Cherries” of No. 11 to No. 13 and No. 20, 21, No. 1 of “Cherry Bell Cherry” is derived as a display result, Eventually, there will be no winning combination on the winning line, so a chance will be established.

つまり、1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止している場合においては、チャンス目を構成する表示結果を特定する領域番号と1球(2)の組み合わせを構成する表示結果を特定する領域番号とが異なる停止制御テーブルが作成されるようになっている。   In other words, if only one ball (2) is elected, at least the left reel is already stopped and the middle reel is still rotating. When the “red 7” symbol constituting the combination is stopped, the area number for specifying the display result constituting the chance eye and the area number for identifying the display result constituting the combination of one ball (2) are A different stop control table is created.

通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合、または少なくとも中リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、中リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合に作成される右リールの停止制御テーブルには、少なくともいずれか1つの領域番号に対して前述した9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が特定される引込コマ数が定められ、この領域番号のタイミングで右リールの停止操作が検出された場合には、9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が表示結果として導出され、最終的に入賞ライン上に入賞役が揃うことはないので、チャンス目が成立することとなる。   When only one ball (2) is elected in the normal game state, at least one ball (2) on the winning line of the left reel with at least the left reel already stopped and the right reel still rotating ) Is not stopped, or at least the middle reel is already stopped and the right reel is still rotating, one ball on the winning line of the middle reel ( In the stop control table for the right reel created when the “blue 7” symbol that constitutes the combination of 2) is not stopped, the “9-7” symbol “ If the number of frames to be drawn in which “Replay / Cherry / Blue 7” is specified is determined, and the stop operation of the right reel is detected at the timing of this area number, the “Replay / Cherry / Blue” is displayed. "It is derived as a result display, since the winning combination to finally pay line will not be aligned, so that the chance eyes is established.

通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合に作成される中リールの停止制御テーブルには、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず、いずれの領域番号に対しても11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められており、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合に作成される右リールの停止制御テーブルには、いずれの領域番号に対しても9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められているので、最終的にチャンス目が成立することはない。   The middle reel stop control table created when none of the winning combinations is won in the normal gaming state shows the numbers 11 to 13 for any area number regardless of the display result of the already stopped reels. The number of draw-in frames for which display results other than the symbols “Cherry Replay Cherry”, 20, 21 and 1 “Cherry Bell Cherry” are specified is determined. In the stop control table for the right reel that is created when the winning combination is not selected, the lead-in frame for which display results other than “Replay / Cherry / Blue 7” of the 9th to 12th symbols are specified for any area number. Since the number is fixed, there is no chance that the chance will be finalized.

また、通常遊技状態においていずれかのボーナスが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態である場合に作成される中リールの停止制御テーブル、通常遊技状態において1球(1)または1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態である場合に作成される中リールの停止制御テーブルには、ともに特定の領域番号に対して前述した11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」が特定される引込コマ数が定められているのに対して、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合に作成される中リールの停止制御テーブルには、上述した特定の領域番号に対して11〜13番図柄の「チェリー・リプレイ・チェリー」、20、21、1番図柄の「チェリー・ベル・チェリー」以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められている。このため、ボーナスまたは1球(1)、1球(2)が当選している場合においては、特定の領域番号のタイミングで中リールの停止操作が行われることで、チャンス目を構成する表示結果が導出されるのに対して、いずれの役も当選していない場合に、同じタイミングで中リールの停止操作が行われても、チャンス目を構成する表示結果が導出されることはない。   In addition, when any bonus is won in the normal game state and any other combination is not won, at least the left reel is already stopped and the middle reel is still rotating. In the case of only one ball (1) or one ball (2) winning in the normal gaming state, at least the left reel has already stopped and the middle reel is still In the stop control table for the middle reel that is created in the rotating state, the “cherry replay cherry” of Nos. 11 to 13 described above for the specific area number, Nos. 20, 21, and 1 are used. Created when the number of draws that specify “Cherry Bell Cherry” in the design is fixed, but in the normal game state no role is won In the middle reel stop control table, the 11th to 13th symbols "Cherry Replay Cherry", 20, 21, and the 1st symbol "Cherry Bell Cherry" are stored in the specified area number. The number of frames for which the display result is specified is determined. For this reason, when a bonus or one ball (1) or one ball (2) is won, the middle reel stop operation is performed at the timing of a specific area number, and the display result constituting the chance eye On the other hand, if no winning combination is won, even if the middle reel is stopped at the same timing, the display result constituting the chance eye is not derived.

また、通常遊技状態においてボーナスのいずれかが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合において、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態である場合に作成される右リールの停止制御テーブル、通常遊技状態において1球(1)または1球(2)のみが当選している場合において、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態である場合に作成される右リールの停止制御テーブルには、ともに特定の領域番号に対して前述した9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」が特定される引込コマ数が定められているのに対して、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合で、かつ少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態である場合に作成される右リールの停止制御テーブルには、上述した特定の領域番号に対して9〜12番図柄の「リプレイ・チェリー・青7」以外の表示結果が特定される引込コマ数が定められている。このため、ボーナスまたは1球(1)、1球(2)が当選している場合においては、特定の領域番号のタイミングで右リールの停止操作が行われることで、チャンス目を構成する表示結果が導出されるのに対して、いずれの役も当選していない場合に、同じタイミングで右リールの停止操作が行われても、チャンス目を構成する表示結果が導出されることはない。   In addition, when any of the bonuses is won in the normal gaming state and no other combination is won, at least one of the reels is already stopped and the right reel is still rotating. When the right reel stop control table is created in the case of, and only one ball (1) or one ball (2) is elected in the normal gaming state, at least one of the reels is already stopped. In the stop control table for the right reel that is created when the right reel is still rotating, the “replay / cherry / blue 7” of the 9th to 12th symbols described above for the specific area number are used. The number of draws to be specified is determined, whereas in the normal gaming state, no role is won and at least one reel is already The stop control table for the right reel, which is created when the right reel is still rotating, shows the “replay cherry cherry” of the 9th to 12th symbols for the specific area number described above. The number of frames to be drawn in which a display result other than “Blue 7” is specified is determined. For this reason, when the bonus or one ball (1), one ball (2) is won, the right reel stop operation is performed at the timing of the specific area number, and the display result constituting the chance eye On the other hand, if no winning combination is won, even if the right reel is stopped at the same timing, the display result constituting the chance eye is not derived.

次に、左リールにおける図柄配列を図8に基づいて説明すると、ビッグボーナス(1)及びレギュラーボーナス、1球(2)の組み合わせを構成する9番の「赤7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号7〜9、8〜10、9〜11)と、ビッグボーナス(2)の組み合わせ及び1球(1)の組み合わせを構成する16番及び18番の「青7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号14〜16、15〜17、16〜18、17〜19、18〜20)と、がそれぞれ最大引込範囲である4コマを超えて配置されている。   Next, the symbol arrangement on the left reel will be described with reference to FIG. 8. The 9th “red 7” symbol constituting the combination of the big bonus (1), the regular bonus, and one ball (2) is the upper stage of the left reel, Display modes (area numbers 7-9, 8-10, 9-11) that stop at either the middle or lower level, the combination of the big bonus (2) and the combination of one ball (1) Nos. 16 and 18 The display mode (region numbers 14-16, 15-17, 16-18, 17-19, 18-20) in which the “Blue 7” symbol of the number stops at any of the upper, middle and lower stages of the left reel Each is arranged beyond the maximum drawing range of 4 frames.

このため、9番の「赤7」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能な停止操作位置(領域番号9〜13)で停止操作が行われた場合に、16番の「青7」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることも、18番の「青7」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能な停止操作位置(領域番号1〜3、16〜21)で停止操作が行われた場合に、9番の「赤7」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることも、できないようになっている。すなわち「赤7」図柄を入賞ライン上に引込可能な範囲のうちどのタイミングで停止操作を行っても「青7」図柄が入賞ライン上に停止することがなく、「青7」図柄を入賞ライン上に引込可能な範囲のうちどのタイミングで停止操作を行っても「赤7」図柄が入賞ライン上に停止することのない位置に、ビッグボーナス(1)及びレギュラーボーナス(1)、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄と、ビッグボーナス(2)の組み合わせ及び1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄と、がそれぞれ配列されているので、「赤7」図柄と「青7」図柄を同時に狙える停止操作位置が存在しないこととなる。   For this reason, when a stop operation is performed at a stop operation position (region numbers 9 to 13) in which the 9th “red 7” symbol can be drawn on up to 4 frames and stopped on any winning line, You can draw the 16th “Blue 7” symbol up to 4 frames and stop it on any winning line, or you can draw the 18th “Blue 7” symbol up to 4 frames and stop it on any winning line. When a stop operation is performed at a stop operation position (region numbers 1 to 3 and 16 to 21) that can be played, the “red 7” symbol of No. 9 is drawn up to 4 frames and stopped on any winning line I can't do that either. In other words, the “Blue 7” symbol does not stop on the winning line regardless of the timing at which the “Red 7” symbol can be drawn on the winning line, and the “Blue 7” symbol does not stop on the winning line. The Big Bonus (1), Regular Bonus (1), 1 ball (1 ball) in the position where the “Red 7” symbol does not stop on the winning line no matter what timing of the range that can be pulled in Since the “red 7” symbol constituting the combination of 2) and the “blue 7” symbol constituting the combination of the big bonus (2) and one ball (1) are arranged respectively, the “red 7” symbol is arranged. "There is no stop operation position that can aim at the" blue 7 "symbol at the same time.

言い換えると、通常遊技状態においてビッグボーナス(2)または1球(1)が当選している場合に作成される左リールの停止制御テーブルにおいて、「青7」図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示態様を引き込むコマ数が定められた領域番号1〜3、16〜21と、通常遊技状態においてビッグボーナス(1)またはレギュラーボーナス、1球(2)が当選している場合に作成される左リールの停止制御テーブルにおいて、「赤7」図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示態様を引き込むコマ数が定められた領域番号9〜15と、が異なるので、「赤7」図柄と「青7」図柄を同時に狙える停止操作位置が存在しないこととなる。   In other words, the “Blue 7” symbol stops on any winning line in the stop control table for the left reel created when the big bonus (2) or one ball (1) is won in the normal gaming state. Created when the area numbers 1 to 3 and 16 to 21 in which the number of frames to draw the display mode to be determined and the big bonus (1) or regular bonus, 1 ball (2) are won in the normal gaming state. In the stop control table for the left reel, the “Red 7” symbol is different from the region numbers 9 to 15 in which the number of frames for drawing the display mode in which the “Red 7” symbol stops on any winning line is different. There is no stop operation position at which the “blue 7” symbol can be aimed at the same time.

また、通常遊技状態において1球(1)よりも多くのパチンコ球(賞球)が払い出されるチェリーの組み合わせを構成する6番の「チェリー」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号4〜6、5〜7、6〜8)と、1球(1)の組み合わせを構成する16番または18番の「青7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号14〜16、15〜17、16〜18、17〜19、18〜20)と、がそれぞれ最大引込範囲である4コマを超えて配置されている。   In addition, the 6th “cherry” symbol that constitutes a combination of cherries that pays out more pachinko balls (prize balls) than 1 ball (1) in the normal gaming state is in the upper, middle or lower tier of the left reel. The display mode to stop (region numbers 4-6, 5-7, 6-8) and the 16th or 18th “blue 7” symbols that make up the combination of one ball (1) are the upper, middle, The display mode (area numbers 14-16, 15-17, 16-18, 17-19, 18-20) that stops in any of the lower tiers is arranged beyond the 4 frames that are the maximum pull-in range, respectively. .

このため、図15に示すように、6番の「チェリー」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能な停止操作位置(領域番号6〜12)で停止操作が行われた場合に、16番または18番の「青7」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることも、16番または18番の「青7」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能な停止操作位置(領域番号1〜3、16〜21)で停止操作が行われた場合に、6番の「チェリー」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることも、できないようになっている。すなわち「チェリー」図柄を入賞ライン上に引込可能な範囲のうちどのタイミングで停止操作を行っても「青7」図柄が入賞ライン上に停止することがなく、「青7」図柄を入賞ライン上に引込可能な範囲のうちどのタイミングで停止操作を行っても「チェリー」図柄が入賞ライン上に停止することのない位置に、通常遊技状態において1球(1)よりも多くのパチンコ球(賞球)が払い出されるチェリーの組み合わせを構成する6番の「チェリー」図柄と、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄と、がそれぞれ配列されているので、「チェリー」図柄と「青7」図柄を同時に狙える停止操作位置が存在しないこととなる。   For this reason, as shown in FIG. 15, the stop operation is performed at the stop operation position (region numbers 6 to 12) where the 6th “cherry” symbol can be drawn and stopped on any of the winning lines. If done, draw up to 4 frames of the 16th or 18th “Blue 7” design and stop it on one of the winning lines, or place the 16th or 18th “Blue 7” design up to 4 frames. When the stop operation is performed at the stop operation position (area numbers 1 to 3 and 16 to 21) that can be pulled in and stopped on any of the winning lines, the “Cherry” symbol of No. 6 is a maximum of 4 frames. It cannot be pulled in and stopped on any winning line. In other words, the “Blue 7” symbol does not stop on the winning line regardless of the timing at which the “Cherry” symbol can be drawn on the winning line, and the “Blue 7” symbol does not stop on the winning line. There are more pachinko balls (award) than 1 ball (1) in the normal gaming state at a position where the “cherry” symbol does not stop on the winning line no matter what timing within the range that can be drawn into Since the “Cherry” symbol No. 6 constituting the combination of cherries from which the ball (ball) is paid out and the “Blue 7” symbol constituting the combination of one ball (1) are arranged, the “Cherry” symbol and There is no stop operation position at which the “blue 7” symbol can be aimed at the same time.

言い換えると、通常遊技状態においてチェリーが当選している場合に作成される左リールの停止制御テーブルにおいて、「チェリー」図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示態様を引き込むコマ数が定められた領域番号6〜12と、通常遊技状態において1球(1)が当選している場合に作成される左リールの停止制御テーブルにおいて、「青7」図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示態様を引き込むコマ数が定められた領域番号1〜3、16〜21と、が異なるので、「チェリー」図柄と「青7」図柄を同時に狙える停止操作位置が存在しないこととなる。   In other words, in the stop control table for the left reel created when the cherry is won in the normal gaming state, the number of frames for drawing the display mode in which the “cherry” symbol stops on one of the winning lines is determined. In the stop control table for the left reel created when the area numbers 6 to 12 and one ball (1) is won in the normal gaming state, the display indicating that the “blue 7” symbol stops on any winning line Since the region numbers 1 to 3 and 16 to 21 in which the number of frames into which the mode is drawn are different are different, there is no stop operation position where the “cherry” symbol and the “blue 7” symbol can be aimed at the same time.

これに対して、6番の「チェリー」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号4〜6、5〜7、6〜8)と、チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」と、がそれぞれ最大引込範囲である4コマ以内に配置されている。更に、図15に示すように、6番の「チェリー」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させる引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号6〜12)、及び1球(1)の当選時にチャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を停止させる引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号4〜8、領域番号10〜14)が、一部重複しているため、これら重複している停止操作位置(領域番号6〜8、領域番号10〜12)で停止操作がなされた場合には、チェリーに当選していれば、6番の「チェリー」図柄をいずれかの入賞ライン上に停止し、1球(1)に当選していれば、チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が停止することとなる。   On the other hand, the display pattern (area number 4-6, 5-7, 6-8) and chance chance that the 6th “cherry” symbol stops at the upper, middle or lower level of the left reel The “Replay Watermelon Bell” of the 2nd to 4th symbols and the “Bell / Red 7 / Bell” of the 8th to 10th symbols are arranged within the maximum drawing range of 4 frames. Further, as shown in FIG. 15, a stop operation position (region numbers 6 to 12) in which the number of draw-in frames for drawing the 6th “cherry” symbol up to 4 frames and stopping them on any winning line is determined, and The number of draws that will stop the “Replay Watermelon Bell” 2nd to 4th symbols and the 8th to 10th “Bell / Red 7 / Bell” will be determined. Since the stop operation positions (region numbers 4 to 8 and region numbers 10 to 14) partially overlap, the stop operation positions (region numbers 6 to 8 and region numbers 10 to 12) are stopped. If an operation is made, if the cherries are won, the 6th “cherry” symbol will stop on one of the winning lines, and if one ball (1) is won, a chance will be formed "Replay watermelon bell" of No. 2-4, 8 ~ "Bell red 7 Bell" of the No. 0 pattern is to be stopped.

次に、遊技制御部41のRAM41cの初期化について説明する。遊技制御部41のRAM41cの格納領域は、重要ワーク、一般ワーク、特別ワーク、設定値ワーク1〜3、非保存ワーク、未使用領域、スタック領域に区分されている。   Next, initialization of the RAM 41c of the game control unit 41 will be described. The storage area of the RAM 41c of the game control unit 41 is divided into important work, general work, special work, set value work 1 to 3, non-saved work, unused area, and stack area.

重要ワークは、各種表示器やLEDの表示用データ、I/Oポート41dの入出力データ、遊技時間の計時カウンタ等、ビッグボーナス終了時に初期化すると不都合があるデータが格納されるワークである。一般ワークは、停止制御テーブル、停止図柄、パチンコ球(賞球)の払出球数、ビッグボーナス中のパチンコ球(賞球)の払出総数等、ビッグボーナス終了時に初期化可能なデータが格納されるワークである。特別ワークは、演出制御基板90へコマンドを送信するためのデータ、各種ソフトウェア乱数等、設定開始前にのみ初期化されるデータが格納されるワークである。設定値ワーク1は、内部抽選処理で抽選を行う際に用いる設定値が格納されるワークであり、設定開始前(設定変更モードへの移行前)の初期化において0が格納された後、1に補正され、設定終了時(設定変更モードへの終了時)に新たに設定された設定値が格納されることとなる。設定値ワーク2は、内部抽選処理で抽選を行う際に設定値ワーク1から読み出された設定値が、設定終了時に格納された設定値と一致するか否かを判定する際に用いる設定値が格納されるワークであり、設定終了時(設定変更モードへの終了時)に新たに設定された設定値が格納されることとなる。設定値ワーク3は、内部抽選処理で抽選を行う際に設定値ワーク1から読み出された設定値が、前のゲームの内部抽選処理で抽選を行う際に用いた設定値と一致するか否かを判定する際に用いる設定値、すなわち前のゲームの設定値が格納されるワークであり、設定終了時(設定変更モードへの終了時)に新たに設定された設定値が格納されるとともに、1ゲーム毎に内部抽選処理で抽選を行う際に設定値ワーク1から読み出された値に更新されることとなる。非保存ワークは、各種スイッチ類の状態を保持するワークであり、起動時にRAM41cのデータが破壊されているか否かに関わらず必ず値が設定されることとなる。未使用領域は、RAM41cの格納領域のうち使用していない領域であり、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなる。スタック領域は、CPU41aのレジスタから退避したデータが格納される領域であり、このうちの未使用スタック領域は、未使用領域と同様に、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなるが、使用中スタック領域は、プログラムの続行のため、初期化されることはない。   The important work is a work that stores data that is inconvenient to be initialized at the end of the big bonus, such as various display devices and LED display data, input / output data of the I / O port 41d, and a game time counter. The general work stores data that can be initialized at the end of the big bonus, such as the stop control table, the stop symbol, the number of pachinko balls (prize balls) paid out, the total number of pachinko balls (prize balls) paid out during the big bonus, etc. Work. The special work is a work that stores data to be initialized only before the start of setting, such as data for transmitting a command to the effect control board 90 and various software random numbers. The set value work 1 is a work in which a set value used when performing lottery in the internal lottery process is stored. After 0 is stored in the initialization before the setting is started (before the transition to the setting change mode), 1 is set. The setting value newly set at the end of the setting (at the end of the setting change mode) is stored. The set value work 2 is a set value used when determining whether or not the set value read from the set value work 1 when the lottery is performed in the internal lottery process matches the set value stored at the end of the setting. Is stored, and the setting value newly set at the end of the setting (at the end of the setting change mode) is stored. The set value work 3 is whether or not the set value read from the set value work 1 when the lottery is performed in the internal lottery process matches the set value used when the lottery is performed in the internal lottery process of the previous game. This is a work for storing the setting value used when determining whether the setting value of the previous game, that is, the setting value newly set at the end of the setting (at the end of the setting change mode) is stored. When the lottery is performed in the internal lottery process for each game, the value is updated to the value read from the set value work 1. The unsaved work is a work that holds the state of various switches, and a value is always set regardless of whether or not the data in the RAM 41c is destroyed at the time of activation. The unused area is an unused area in the storage area of the RAM 41c, and is initialized if any one of a plurality of initialization conditions described later is satisfied. The stack area is an area in which data saved from the register of the CPU 41a is stored, and the unused stack area is satisfied by any one of a plurality of initialization conditions to be described later, like the unused area. However, the used stack area is not initialized because the program continues.

本実施例において遊技制御部41のCPU41aは、設定開始前(設定変更モードへの移行前)、ビッグボーナス終了時、起動時にRAM41cのデータが破壊されていないとき、1ゲーム終了時の4つからなる初期化条件が成立した際に、各初期化条件に応じて初期化される領域の異なる4種類の初期化を行う。   In the present embodiment, the CPU 41a of the game control unit 41 starts from the four at the end of one game when the data in the RAM 41c is not destroyed before the start of setting (before the transition to the setting change mode), at the end of the big bonus, and at the time of activation. When the initialization condition is satisfied, four types of initializations with different areas initialized according to each initialization condition are performed.

初期化1は、起動時において設定キースイッチ37がONの状態であり、設定変更モードへ移行する場合において、その前に行う初期化であり、初期化1では、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての領域(未使用領域及び未使用スタック領域を含む)が初期化される。初期化2は、ビッグボーナス終了時に行う初期化であり、初期化2では、RAM41cの格納領域のうち、一般ワーク、未使用領域及び未使用スタック領域が初期化される。初期化3は、起動時において設定キースイッチ37がOFFの状態であり、かつRAM41cのデータが破壊されていない場合において行う初期化であり、初期化3では、非保存ワーク、未使用領域及び未使用スタック領域が初期化される。初期化4は、1ゲーム終了時に行う初期化であり、初期化4では、RAM41cの格納領域のうち、未使用領域及び未使用スタック領域が初期化される。   Initialization 1 is an initialization that is performed before the setting key switch 37 is turned on at the time of startup and shifts to the setting change mode. In the initialization 1, the use of the storage area of the RAM 41c is used. All areas except the middle stack area (including unused areas and unused stack areas) are initialized. Initialization 2 is initialization performed at the end of the big bonus. In initialization 2, the general work, the unused area, and the unused stack area are initialized in the storage area of the RAM 41c. Initialization 3 is initialization that is performed when the setting key switch 37 is in an OFF state at the time of startup and the data in the RAM 41c is not destroyed. The used stack area is initialized. Initialization 4 is initialization performed at the end of one game. In initialization 4, an unused area and an unused stack area in the storage area of the RAM 41c are initialized.

次に、スロットマシン1から外部機器に対して出力される外部出力信号について説明する。遊技制御部41のCPU41aは、レギュラーボーナス中を示すRB中信号、ビッグボーナス中を示すBB中信号、賭数の設定に用いられたパチンコ球数を示す球IN信号、入賞の発生に伴い払い出されたパチンコ球数(賞球数)を示す球OUT信号を外部出力信号として出力する出力制御を行う。図16に示すように、遊技制御基板40は、外部出力基板300を介して外部機器に接続可能とされており、CPU41aの出力制御によって出力された外部出力信号は、外部出力基板300に接続された外部機器に出力されるようになっている。   Next, an external output signal output from the slot machine 1 to an external device will be described. The CPU 41a of the game control unit 41 pays out in response to the occurrence of a regular bonus, an RB signal indicating a big bonus, a BB signal indicating a big bonus, a ball IN signal indicating the number of pachinko balls used to set a bet, and a winning. Output control is performed to output a ball OUT signal indicating the number of pachinko balls (awarded ball number) as an external output signal. As shown in FIG. 16, the game control board 40 can be connected to an external device via the external output board 300, and an external output signal output by the output control of the CPU 41 a is connected to the external output board 300. Output to external devices.

図17は、ビッグボーナスが発生した際のRB中信号及びBB中信号の出力状況を示すタイミングチャートである。   FIG. 17 is a timing chart showing the output status of the RB signal and BB signal when a big bonus occurs.

ビッグボーナスが発生すると、CPU41aは、まずBB中信号の出力を開始する(OFFからONの状態とする)。次いで、レギュラーボーナスの発生に伴いRB中信号の出力を開始する(OFFからONの状態とする)ビッグボーナス中は、終了条件が成立するまでレギュラーボーナスに繰り返し移行するので、常にレギュラーボーナスに制御される状態となるが、CPU41aは、図17に示すように、一旦レギュラーボーナスが終了し、次のレギュラーボーナスが開始する場合に、終了するレギュラーボーナスの発生を示すRB中信号の出力を停止し(ONからOFFの状態とする)、出力待ち時間twが経過したときに再度出力を開始する(OFFからONの状態とする)制御を行うようになっている。そして、ビッグボーナスの終了条件が成立し、これに伴いレギュラーボーナスが終了すると、RB中信号の出力を停止し(ONからOFFの状態とする)、続いてBB中信号の出力も停止する(ONからOFFの状態とする)。   When the big bonus occurs, the CPU 41a first starts outputting the BB signal (from OFF to ON). Next, during the big bonus that starts the output of the RB signal with the occurrence of the regular bonus (from OFF to ON), the transition to the regular bonus is repeated until the end condition is satisfied, so it is always controlled to the regular bonus. However, as shown in FIG. 17, when the regular bonus is once ended and the next regular bonus is started, the CPU 41a stops outputting the RB signal indicating the occurrence of the regular bonus to be ended ( When the output waiting time tw elapses, the output is started again (from OFF to ON). When the end condition of the big bonus is satisfied and the regular bonus ends with this, the output of the RB signal is stopped (from the ON state to the OFF state), and then the output of the BB signal is also stopped (ON) To OFF state).

このようにビッグボーナス中においてレギュラーボーナスが終了し、再度レギュラーボーナスが開始する場合には、RB中信号の出力を出力待ち時間twの間停止した後、再度出力を開始するようになっており、レギュラーボーナスが一旦途切れたことをRB中信号を入力した外部機器にて判別することが可能となる。尚、出力待ち時間twは、外部機器で信号の途切れたことを判別できる程度以上の時間であれば良い。   Thus, when the regular bonus ends during the big bonus and the regular bonus starts again, the output of the RB signal is stopped for the output waiting time tw, and then the output is started again. It is possible to determine that the regular bonus has been temporarily interrupted by the external device that has input the RB signal. Note that the output waiting time tw may be a time longer than the level at which it is possible to determine that the signal has been interrupted by the external device.

次に、遊技制御部41のCPU41aが演出制御基板90に対して送信するコマンドについて説明する。   Next, commands that the CPU 41a of the game control unit 41 transmits to the effect control board 90 will be described.

本実施例では、遊技制御部41のCPU41aが演出制御基板90に対して、BETコマンド、内部当選コマンド、リール回転開始コマンド、リール停止コマンド、入賞判定コマンド、払出開始コマンド、払出終了コマンド、遊技状態コマンド、待機コマンド、打止コマンド、エラーコマンド、設定開始コマンド、初期化コマンドを含む複数種類のコマンドを送信する。   In the present embodiment, the CPU 41a of the game control unit 41 makes a BET command, an internal winning command, a reel rotation start command, a reel stop command, a winning determination command, a payout start command, a payout end command, a game state to the effect control board 90. A plurality of types of commands including a command, a standby command, an abort command, an error command, a setting start command, and an initialization command are transmitted.

BETコマンドは、賭数が設定された旨を特定可能なコマンドであり、パチンコ球が取り込まれて賭数が設定されたときに送信される。   The BET command is a command that can specify that the bet number has been set, and is transmitted when a pachinko ball is taken in and the bet number is set.

内部当選コマンドは、内部当選フラグの当選状況、並びに成立した内部当選フラグの種類を特定可能なコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始したときに送信される。   The internal winning command is a command that can specify the winning status of the internal winning flag and the type of the internal winning flag that has been established, and is transmitted when the start switch 7 is operated to start the game.

リール回転開始コマンドは、リールの回転の開始を通知するコマンドであり、リール2L、2C、2Rの回転が開始されたときに送信される。   The reel rotation start command is a command for notifying the start of reel rotation, and is transmitted when rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started.

リール停止コマンドは、停止するリールが左リール、中リール、右リールのいずれかであるか、該当するリールの停止操作位置の領域番号、該当するリールの停止位置の領域番号、を特定可能なコマンドであり、各リールの停止制御が行われる毎に送信される。   The reel stop command is a command that can specify whether the reel to be stopped is the left reel, the middle reel, or the right reel, the area number of the corresponding reel stop operation position, and the area number of the corresponding reel stop position. And is transmitted every time stop control of each reel is performed.

入賞判定コマンドは、入賞の有無、並びに入賞の種類、入賞時のパチンコ球(賞球)の払出球数を特定可能なコマンドであり、全リールが停止して入賞判定が行われた後に送信される。   The winning determination command is a command that can specify the presence / absence of winning, the type of winning, and the number of pachinko balls to be paid out at the time of winning, and is sent after all reels have stopped and the winning determination has been made. The

払出開始コマンドは、パチンコ球の払出開始を通知するコマンドであり、入賞や取込済球の精算によるパチンコ球の払出が開始されたときに送信される。また、払出終了コマンドは、パチンコ球の払出終了を通知するコマンドであり、入賞及び取込済球の精算によるパチンコ球の払出が終了したときに送信される。   The payout start command is a command for notifying the start of payout of pachinko balls, and is transmitted when payout of the pachinko balls is started by winning or paying out the already-acquired balls. The payout end command is a command for notifying the end of payout of the pachinko ball, and is transmitted when the payout of the pachinko ball is completed by winning and paying out the already-acquired ball.

遊技状態コマンドは、次ゲームの遊技状態(通常遊技状態であるか、ビッグボーナス中であるか、レギュラーボーナス中であるか、等)を特定可能なコマンドであり、ゲームの終了時に送信される。   The gaming state command is a command that can specify the gaming state of the next game (whether it is a normal gaming state, a big bonus, a regular bonus, etc.), and is transmitted at the end of the game.

待機コマンドは、待機状態へ移行する旨を示すコマンドであり、1ゲーム終了後、賭数が設定されずに一定時間経過して待機状態に移行するときに送信される。   The standby command is a command indicating a transition to the standby state, and is transmitted when the transition to the standby state is made after a certain time has elapsed without setting the bet amount after the end of one game.

打止コマンドは、打止状態の発生または解除を示すコマンドであり、BB終了後、エンディング演出待ち時間が経過した時点で打止状態の発生を示す打止コマンドが送信され、リセット操作がなされて打止状態が解除された時点で、打止状態の解除を示す打止コマンドが送信される。   The stop command is a command indicating the occurrence or release of the stop state, and after the end of the BB, the stop command indicating the occurrence of the stop state is transmitted when the ending effect waiting time has elapsed, and the reset operation is performed. When the stop state is released, a stop command indicating the release of the stop state is transmitted.

エラーコマンドは、エラー状態の発生または解除を示すコマンドであり、エラーが判定され、エラー状態に制御された時点でエラー状態の発生を示すエラーコマンドが送信され、リセット操作がなされてエラー状態が解除された時点で、エラー状態の解除を示すエラーコマンドが送信される。   An error command is a command that indicates the occurrence or release of an error state. When an error is determined and controlled to the error state, an error command that indicates the occurrence of the error state is sent, and a reset operation is performed to release the error state. At that time, an error command indicating the cancellation of the error state is transmitted.

設定開始コマンドは、設定変更モードの開始を示すコマンドであり、設定開始時、すなわち設定変更モードに移行した時点で送信される。   The setting start command is a command indicating the start of the setting change mode, and is transmitted when the setting is started, that is, when the mode is changed to the setting change mode.

初期化コマンドは、遊技状態が初期化された旨を示すコマンドであり、設定終了時、すなわち設定変更モードの終了時に送信される。   The initialization command is a command indicating that the gaming state has been initialized, and is transmitted when the setting ends, that is, when the setting change mode ends.

これら各コマンドは、後述する起動処理及びゲーム処理において生成され、RAM41cの特別ワークに設けられたコマンドキューに一時格納され、前述したタイマ割込処理(A)において送信される。   Each of these commands is generated in a start-up process and a game process described later, temporarily stored in a command queue provided in a special work in the RAM 41c, and transmitted in the timer interrupt process (A) described above.

次に、遊技制御部41のCPU41aが演出制御基板90に対して送信するコマンドに基づいて演出制御部91が実行する演出の制御について説明する。   Next, the control of the effect performed by the effect control unit 91 based on a command transmitted from the CPU 41a of the game control unit 41 to the effect control board 90 will be described.

演出制御部91のCPU91aは、遊技制御部41のCPU41aが送信したコマンドを受信した際に、ROM91bに格納された制御パターンテーブルを参照し、制御パターンテーブルに登録された制御内容に基づいて液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55等の各種演出装置の制御を行う。   When the CPU 91a of the effect control unit 91 receives the command transmitted by the CPU 41a of the game control unit 41, the CPU 91a refers to the control pattern table stored in the ROM 91b, and displays the liquid crystal display based on the control content registered in the control pattern table. Various effect devices such as the device 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, and the reel LED 55 are controlled.

制御パターンテーブルには、複数種類の演出パターン毎に、コマンドの種類に対応する液晶表示器51の表示パターン、演出効果LED52の点灯態様、スピーカ53、54の出力態様、リールLEDの点灯態様等、これら演出装置の制御パターンが登録されており、CPU91aは、コマンドを受信した際に、制御パターンテーブルの当該ゲームにおいてRAM91cに設定されている演出パターンに対応して登録された制御パターンのうち、受信したコマンドの種類に対応する制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づいて演出装置の制御を行う。これにより演出パターン及び遊技の進行状況に応じた演出が実行されることとなる。   In the control pattern table, the display pattern of the liquid crystal display 51 corresponding to the type of command, the lighting mode of the lighting effect LED 52, the output mode of the speakers 53 and 54, the lighting mode of the reel LED, etc. The control patterns of these effect devices are registered, and when the CPU 91a receives a command, the CPU 91a receives among the control patterns registered corresponding to the effect patterns set in the RAM 91c in the game of the control pattern table. The control device corresponding to the type of the command is referred to, and the rendering device is controlled based on the control pattern. Thereby, the production according to the production pattern and the progress of the game is executed.

尚、CPU91aは、あるコマンドの受信を契機とする演出の実行中に、新たにコマンドを受信した場合には、実行中の制御パターンに基づく演出を中止し、新たに受信したコマンドに対応する制御パターンに基づく演出を実行するようになっている。すなわち演出が最後まで終了していない状態でも、新たにコマンドを受信すると、実行していた演出はキャンセルされて新たなコマンドに基づく演出が実行されることとなる。   If the CPU 91a receives a new command during execution of an effect triggered by the reception of a certain command, the CPU 91a stops the effect based on the control pattern being executed, and performs control corresponding to the newly received command. An effect based on the pattern is executed. In other words, even when the effect has not been completed to the end, when a new command is received, the effect that has been executed is canceled and the effect based on the new command is executed.

演出パターンは、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて選択され、RAM91cに設定される。演出パターンの選択率は、ROM91bに格納された演出テーブルに登録されており、CPU91aは、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じて演出テーブルに登録されている選択率を参照し、その選択率に応じて複数種類の演出パターンからいずれかの演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定するようになっている。   When the internal winning command is received, the effect pattern is selected at a selection rate corresponding to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command, and is set in the RAM 91c. The selection rate of the effect pattern is registered in the effect table stored in the ROM 91b. When the CPU 91a receives the internal winning command, the CPU 91a is registered in the effect table according to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command. The selected selection pattern is selected from a plurality of types of production patterns according to the selection rate, and the selected production pattern is set in the RAM 91c as the production pattern of the game.

また、制御パターンテーブルには、特定のコマンド(入賞の発生を示す入賞判定コマンド、払出開始コマンド、払出終了、ビッグボーナス終了を示す遊技状態コマンド、待機コマンド、打止コマンド、エラーコマンド、設定開始コマンド、初期化コマンド等)を受信した際に参照される特定の制御パターンが格納されており、CPU91aは、これら特定のコマンドを受信した場合には、当該ゲームにおいて設定されている演出パターンに関わらず、当該コマンドに対応する特定の制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づいて演出装置の制御を行う。   The control pattern table also includes specific commands (a winning determination command indicating the occurrence of winning, a payout start command, a payout end, a gaming state command indicating the end of the big bonus, a standby command, a stop command, an error command, a setting start command. , Initialization commands, etc.) are stored, and when the CPU 91a receives these specific commands, the CPU 91a does not depend on the effect pattern set in the game. Referring to a specific control pattern corresponding to the command, the rendering device is controlled based on the control pattern.

入賞の発生を示す入賞判定コマンドを受信した場合には、入賞の種類に応じた入賞時演出を実行するための入賞時演出パターンが制御パターンとして参照される。特に、ビッグボーナス入賞の発生を示す入賞判定コマンドを受信した場合には、ビッグボーナス入賞時に特有のBB入賞時演出を実行するためのBB入賞時パターンが制御パターンとして参照される。   When a winning determination command indicating the occurrence of a winning is received, a winning effect pattern for executing a winning effect according to the type of winning is referred to as a control pattern. In particular, when a winning determination command indicating the occurrence of a big bonus winning is received, a BB winning pattern for executing a BB winning effect peculiar to the big bonus winning is referred to as a control pattern.

払出開始コマンドを受信した場合には、払出効果音を出力するための払出パターンが制御パターンとして参照される。また、払出効果音の出力中に払出終了コマンドを受信すると、払出効果音の出力を停止する。尚、払出開始コマンドを受信した場合には、他のコマンドと異なり、実行中の演出を中止して受信したコマンドに対応する演出を実行するのではなく、実行中の演出は継続したまま、払出効果音の出力が行われるようになっている。すなわち他の演出と払出に伴う演出が並行して実行されることとなる。   When a payout start command is received, a payout pattern for outputting payout sound effects is referred to as a control pattern. Further, when a payout end command is received during the output of the payout sound effect, the output of the payout sound effect is stopped. When a payout start command is received, unlike the other commands, the effect that is being executed is not executed and the effect corresponding to the received command is not executed. Sound effects are output. That is, other effects and effects accompanying payout are executed in parallel.

ビッグボーナス終了を示す遊技状態コマンドを受信した場合には、ビッグボーナスの終了を示すエンディング演出を実行するためのエンディングパターンが制御パターンとして参照される。   When a gaming state command indicating the end of the big bonus is received, an ending pattern for executing an ending effect indicating the end of the big bonus is referred to as a control pattern.

待機コマンドを受信した場合には、待機演出を実行するための待機パターンが制御パターンとして参照される。   When a standby command is received, a standby pattern for executing a standby effect is referred to as a control pattern.

打止状態の発生を示す打止コマンド受信した場合には、打止状態である旨を報知するための打止報知パターンが制御パターンとして参照される。また、打止状態の解除を示す打止コマンドを受信した場合には、前述した待機パターンが制御パターンとして参照される。すなわち打止状態が解除されると待機演出が実行されることとなる。   When a stop command indicating the occurrence of a stop state is received, a stop notification pattern for notifying that the stop state is in effect is referred to as a control pattern. When a stop command indicating release of the stop state is received, the above-described standby pattern is referred to as a control pattern. That is, when the stop state is released, the standby effect is executed.

エラー状態の発生を示すエラーコマンドを受信した場合には、エラー状態である旨及びその種類を報知するためのエラー報知パターンが制御パターンとして参照される。また、エラー状態の解除を示すエラーコマンドを受信した場合には、エラー発生時に実行していた制御パターンが参照される。すなわちエラー発生時の演出が最初から実行されることとなる。尚、後に説明するが、前述したBB入賞時演出やエンディング演出は、演出が動的に実行される経過段階と、経過段階が終了した時点でその状態(例えば、液晶表示器51には最終画面が継続して表示され、最終段階の効果音が繰り返し出力される状態)が継続される最終段階と、から構成されており、エラー発生時にこれらBB入賞時演出やエンディング演出が最終段階に到達していた場合には、エラーの解除時にこれらBB入賞時演出やエンディング演出が経過段階から実行されるのではなく、最終段階の状態に復帰することとなる。   When an error command indicating the occurrence of an error state is received, an error notification pattern for notifying the fact of the error state and its type is referred to as a control pattern. When an error command indicating the cancellation of the error state is received, the control pattern that was being executed when the error occurred is referred to. That is, the production at the time of error occurrence is executed from the beginning. As will be described later, the above-mentioned BB winning effect and ending effect are in the progress stage where the effect is dynamically executed and the state when the progress stage ends (for example, the final screen on the liquid crystal display 51). Is continuously displayed and the final stage sound effect is repeatedly output), and the BB winning effect and ending effect reach the final stage when an error occurs. In such a case, when the error is canceled, the BB winning effect and the ending effect are not executed from the elapsed stage, but return to the final stage.

設定開始コマンドを受信した場合には、設定変更中である旨を報知するための設定中報知パターンが参照される。また、初期化コマンドを受信した場合には、前述した待機パターンが制御パターンとして参照される。すなわち初期化コマンドを受信すると待機演出が実行されることとなる。   When the setting start command is received, a setting notification pattern for notifying that the setting is being changed is referred to. When the initialization command is received, the above-described standby pattern is referred to as the control pattern. That is, when the initialization command is received, the standby effect is executed.

演出制御部91のCPU91aは、定期的に実行するタイマ割込処理(演出)を実行する毎に、RAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM91cに格納する処理を行うようになっている。   The CPU 91a of the effect control unit 91 is for RAM parity adjustment so that the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 91c becomes 0 each time the timer interrupt process (effect) that is periodically executed is executed. Data is calculated and stored in the RAM 91c.

そして、CPU91aは、その起動時においてRAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算し、RAMパリティが0であることを条件に、RAM91cに記憶されているデータに基づいて電断前の演出状態に復帰させるようになっている。具体的には、最後に実行していた制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づく制御を実行する。これにより電断前に実行していた制御パターンに基づく演出が最初から実行されることとなる。尚、電断時にBB入賞時演出やエンディング演出が最終段階に到達していた場合には、次回起動時にこれらBB入賞時演出やエンディング演出が経過段階から実行されるのではなく、最終段階の状態に復帰することとなる。また、起動時においてRAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づいて計算したRAMパリティが0でない場合(1の場合)には、RAM異常と判定し、RAM91cの全ての領域を初期化するようになっている。   Then, the CPU 91a calculates the RAM parity based on the data stored in all the areas of the RAM 91c at the time of activation, and is based on the data stored in the RAM 91c on the condition that the RAM parity is 0. It is designed to return to the production state before the interruption. Specifically, the control pattern executed last is referred to and control based on the control pattern is executed. As a result, an effect based on the control pattern executed before power interruption is executed from the beginning. If the BB winning effect or ending effect has reached the final stage at the time of power interruption, the BB winning effect or ending effect is not executed from the elapsed stage at the next start-up, but the final stage state. It will return to. Further, when the RAM parity calculated based on the data stored in all areas of the RAM 91c at the time of startup is not 0 (in the case of 1), it is determined that the RAM is abnormal, and all areas of the RAM 91c are initialized. It has become.

また、演出制御部91のCPU91aは、通常遊技状態において複数ゲームにわたり継続して実行するとともに、最終的にボーナスに当選しているか否かを告知する連続演出を実行する。   In addition, the CPU 91a of the effect control unit 91 continuously executes over a plurality of games in the normal gaming state, and finally executes a continuous effect that notifies whether or not the bonus is won.

図18は、連続演出の流れを示すフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart showing a flow of continuous production.

CPU91aは、図18に示すように、通常遊技状態において内部当選コマンドを受信する毎、すなわち内部抽選が行われる毎に、内部抽選の結果に応じて連続演出を実行するか否かを決定する連続演出抽選を実行し、連続演出抽選に当選した場合には、内部抽選の結果に応じて複数の連続演出パターンからいずれか1つの連続演出パターンを選択し、選択した連続演出パターンに基づいて連続演出を実行する。一方、連続演出抽選に当選していない場合でも、チャンス目が停止した場合には、当該ゲームの内部抽選の結果に応じて複数の連続演出パターンからいずれか1つの連続演出パターンを選択し、選択した連続演出パターンに基づいて連続演出を実行する。   As shown in FIG. 18, every time the CPU 91a receives an internal winning command in the normal gaming state, that is, every time an internal lottery is performed, the CPU 91a continuously determines whether to execute a continuous effect according to the result of the internal lottery. When the production lottery is executed and the continuous production lottery is won, one continuous production pattern is selected from a plurality of continuous production patterns according to the result of the internal lottery, and the continuous production is performed based on the selected continuous production pattern. Execute. On the other hand, even if the continuous effect lottery is not won, if the chance stops, one of the multiple continuous effect patterns is selected and selected according to the result of the internal lottery of the game. A continuous effect is executed based on the continuous effect pattern.

尚、連続演出の実行中にチャンス目が停止した場合には、当該チャンス目は無効とされ、新たに連続演出が実行されることはない。また、いずれかのボーナスに当選した後、連続演出が1回でも実行され、ボーナスの当選が告知された場合には、その後連続演出抽選を行わないようになっている。すなわちいずれかのボーナスに当選した後、連続演出が1回でも実行され、ボーナスの当選が告知された場合には、更に連続演出が実行されることはない。   In addition, when the chance eyes are stopped during the execution of the continuous performance, the chance eyes are invalidated, and the continuous performance is not newly executed. Further, after winning one of the bonuses, the continuous effect is executed even once, and if the bonus is announced, the continuous effect lottery is not performed thereafter. That is, after winning one of the bonuses, the continuous effect is executed even once, and when the bonus is announced, the continuous effect is not further executed.

このように本実施例では、通常遊技状態においてチャンス目が導出されたことを契機として連続演出が実行されるようになっている。また、通常遊技状態の各ゲームにおいて連続演出抽選を実行し、連続演出抽選に当選した場合にも、連続演出が実行されるようになっている。すなわち通常遊技状態においては、チャンス目が導出されない場合でも、連続演出抽選に当選している場合には、連続演出が実行されるようになっている。   As described above, in this embodiment, the continuous performance is executed when the chance is derived in the normal gaming state. In addition, the continuous effect lottery is executed in each game in the normal gaming state, and the continuous effect is also executed when winning the continuous effect lottery. That is, in the normal gaming state, even if the chance is not derived, if the continuous effect lottery is won, the continuous effect is executed.

次に、本実施例における遊技制御部41のCPU41aが実行する各種制御内容を、図19〜図39に基づいて以下に説明する。   Next, various control contents executed by the CPU 41a of the game control unit 41 in the present embodiment will be described below with reference to FIGS.

CPU41aは、リセット回路49からリセット信号が入力されると、図19のフローチャートに示す起動処理を行う。尚、リセット信号は、電源投入時及び遊技制御部41の動作が停滞した場合に出力される信号であるので、起動処理は、電源投入に伴うCPU41aの起動時及びCPU41aの不具合に伴う再起動時に行われる処理である。   When the reset signal is input from the reset circuit 49, the CPU 41a performs the startup process shown in the flowchart of FIG. The reset signal is a signal that is output when the power is turned on and when the operation of the game control unit 41 is stagnant. This is a process to be performed.

起動処理では、まず、内蔵デバイスや周辺IC、割込モード、スタックポインタ等を初期化した後(Sa1)、入力ポートから電圧低下信号の検出データを取得し、電圧低下信号が入力されているか否か、すなわち電圧が安定しているか否かを判定し(Sa2)、電圧低下信号が入力されている場合には、電圧低下信号が入力されているか否かの判定以外は、いずれの処理も行わないループ処理に移行する。   In the start-up process, first, the built-in device, peripheral IC, interrupt mode, stack pointer, etc. are initialized (Sa1), then the voltage drop signal detection data is acquired from the input port, and whether or not the voltage drop signal is input. That is, it is determined whether or not the voltage is stable (Sa2), and if the voltage drop signal is input, any processing is performed except for determining whether or not the voltage drop signal is input. There is no loop processing.

Sa2のステップにおいて電圧低下信号が入力されていないと判定した場合には、Iレジスタ及びIYレジスタの値を初期化する(Sa3)とともに、打止スイッチ36の状態を取得し、CPU41aの特定のレジスタに打止機能の有効/無効を設定する(Sa4)。Iレジスタ及びIYレジスタの初期化により、Iレジスタには、割込発生時に参照する割込テーブルのアドレスが設定され、IYレジスタには、RAM41cの格納領域を参照する際の基準アドレスが設定される。これらの値は、固定値であり、起動時には常に初期化されることとなる。   If it is determined in step Sa2 that the voltage drop signal is not input, the values of the I register and IY register are initialized (Sa3), the state of the stop switch 36 is acquired, and a specific register of the CPU 41a is acquired. The valid / invalid of the stop function is set in (Sa4). By the initialization of the I register and the IY register, the address of the interrupt table to be referred to when an interrupt occurs is set in the I register, and the reference address for referring to the storage area of the RAM 41c is set in the IY register. . These values are fixed values and are always initialized at startup.

次いで、RAM41cへのアクセスを許可し(Sa5)、設定キースイッチ37がONの状態か否かを判定する(Sa6)。Sa6のステップにおいて設定キースイッチ37がONの状態でなければ、RAM41cの全ての格納領域(未使用領域及び未使用スタック領域を含む)のRAMパリティを計算し(Sa7)、RAMパリティが0か否かを判定する(Sa8)。正常に電断割込処理が行われていれば、RAMパリティが0になるはずであり、Sa8のステップにおいてRAMパリティが0でなければ、RAM41cに格納されているデータが正常ではないので、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Sa10)、図20に示すエラー処理に移行する。   Next, access to the RAM 41c is permitted (Sa5), and it is determined whether or not the setting key switch 37 is in an ON state (Sa6). If the setting key switch 37 is not in the ON state in step Sa6, the RAM parity of all storage areas (including the unused area and the unused stack area) of the RAM 41c is calculated (Sa7). Is determined (Sa8). If the power interruption interrupt processing is normally performed, the RAM parity should be 0. If the RAM parity is not 0 in the step of Sa8, the data stored in the RAM 41c is not normal. An error code indicating abnormality is set in the register (Sa10), and the process proceeds to error processing shown in FIG.

また、Sa8のステップにおいてRAMパリティが0であれば、更に破壊診断用データが正常か否かを判定する(Sa9)。正常に電断割込処理が行われていれば、破壊診断用データが設定されているはずであり、Sa9のステップにおいて破壊診断用データが正常でない場合(破壊診断用データが電断時に格納される5A(H)以外の場合)にも、RAM41cのデータが正常ではないので、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Sa10)、図20に示すエラー処理に移行する。   If the RAM parity is 0 in step Sa8, it is further determined whether or not the destructive diagnosis data is normal (Sa9). If power interruption interrupt processing is performed normally, the data for destruction diagnosis should be set. If the data for destruction diagnosis is not normal in step Sa9 (the data for destruction diagnosis is stored at the time of power interruption. Since the data in the RAM 41c is not normal, the error code indicating the RAM abnormality is set in the register (Sa10), and the process proceeds to the error processing shown in FIG.

エラー処理では、図20に示すように、現在の遊技補助表示器12の表示状態をスタックに退避し(Sb1)、レジスタに格納されているエラーコードを遊技補助表示器12に表示する(Sb2)。   In the error processing, as shown in FIG. 20, the current display state of the game auxiliary display 12 is saved in the stack (Sb1), and the error code stored in the register is displayed on the game auxiliary display 12 (Sb2). .

次いで、レジスタに格納されているエラーコードを確認し、当該エラーコードがRAM異常エラーを示すエラーコードであるか否かを判定し(Sb3)、RAM異常エラーを示すエラーコードを示すエラーコードである場合には、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化1を行った後(Sb4)、いずれの処理も行わないループ処理に移行する。   Next, the error code stored in the register is confirmed, it is determined whether or not the error code is an error code indicating a RAM abnormal error (Sb3), and the error code indicates an error code indicating a RAM abnormal error. In this case, after initialization 1 is performed to initialize all the storage areas except the used stack area in the storage area of the RAM 41c (Sb4), the process proceeds to a loop process in which no process is performed.

また、Sb3のステップにおいて、RAM異常以外を示すエラーコードではないと判定された場合には、リセット/設定スイッチ38の操作が検出されているか否かを判定し(Sb5)、リセット/設定スイッチ38の操作が検出されていなければ、リセット/設定スイッチ38の操作が検出されるまで、遊技の進行が不能な状態で待機する。   If it is determined in step Sb3 that the error code is not an error other than a RAM abnormality, it is determined whether an operation of the reset / setting switch 38 is detected (Sb5), and the reset / setting switch 38 is detected. If no operation is detected, the game waits in a state where the progress of the game is impossible until the operation of the reset / setting switch 38 is detected.

そして、Sb5のステップにおいてリセット/設定スイッチ38の操作が検出された場合には、レジスタに格納されているエラーコードをクリアし(Sb6)、遊技補助表示器12の表示状態をSb1のステップにおいてスタックに退避した表示状態に復帰させて(Sb7)、もとの処理に戻る。   If an operation of the reset / setting switch 38 is detected in the step Sb5, the error code stored in the register is cleared (Sb6), and the display state of the game auxiliary display 12 is stacked in the step Sb1. (Sb7) to return to the original processing.

このようにエラー処理においては、RAM異常エラー以外によるエラー処理であれば、リセット/設定スイッチ38が操作されることで、エラー状態を解除してもとの処理に復帰するが、RAM異常エラーによるエラー処理であれば、リセット/設定スイッチ38が操作されてもエラー状態が解除されることはない。   As described above, in the error processing, if the error processing is other than the RAM abnormality error, the reset / setting switch 38 is operated to return to the original processing even if the error state is canceled. If error processing is performed, the error state is not canceled even if the reset / setting switch 38 is operated.

図19に戻り、Sa9のステップにおいて破壊診断用データが正常であると判定した場合には、RAM41cのデータは正常であるので、RAM41cの非保存ワーク、未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する初期化3を行った後(Sa11)、破壊診断用データをクリアする(Sa12)。次いで、各レジスタを電断前の状態、すなわちスタックに保存されている状態に復帰し(Sa13)、割込を許可して(Sa14)、電断前の最後に実行していた処理に戻る。   Returning to FIG. 19, if it is determined in step Sa9 that the data for destructive diagnosis is normal, the data in the RAM 41c is normal, so the non-saved work, the unused area, and the unused stack area in the RAM 41c are initialized. After performing initialization 3 (Sa11), the destruction diagnosis data is cleared (Sa12). Next, each register is restored to the state before the power interruption, that is, the state saved in the stack (Sa13), the interrupt is permitted (Sa14), and the process that was executed last before the power interruption is returned.

また、Sa6のステップにおいて設定キースイッチ37がONの状態であれば、RAM41cの格納領域のうち、使用中スタック領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化1を実行した後(Sa15)、設定値ワークに格納されている値(この時点では0)を1に補正する(Sa16)。次いで、割込を許可して(Sa17)、図21に示す設定変更処理、すなわち設定変更モードに移行し(Sa18)、設定変更処理の終了後、ゲーム処理に移行する。   If the setting key switch 37 is in the ON state in the step of Sa6, after executing initialization 1 for initializing all storage areas in the storage area of the RAM 41c except the used stack area (Sa15), The value (0 at this time) stored in the set value work is corrected to 1 (Sa16). Next, interruption is permitted (Sa17), and the setting change process shown in FIG. 21, that is, the setting change mode is entered (Sa18). After the setting change process is completed, the game process is entered.

設定変更処理では、図21に示すように、RAM41cの設定値ワーク1に格納されている設定値(設定変更処理に移行する前に設定値ワーク1の値は1に補正されているので、ここでは1である)を読み出す(Sc1)。   In the setting change process, as shown in FIG. 21, the setting value stored in the setting value work 1 of the RAM 41c (the value of the setting value work 1 is corrected to 1 before shifting to the setting changing process. Is 1) (Sc1).

その後、リセット/設定スイッチ38とスタートスイッチ7の操作の検出待ちの状態となり(Sc2、Sc3)、Sc2のステップにおいてリセット/設定スイッチ38の操作が検出されると、Sc1のステップにおいて読み出した設定値に1を加算し(Sc4)、加算後の設定値が7であるか否か、すなわち設定可能な範囲を超えたか否かを判定し(Sc5)、加算後の設定値が7でなければ、再びSc2、Sc3のステップにおけるリセット/設定スイッチ38とスタートスイッチ7の操作の検出待ちの状態に戻り、Sc5のステップにおいて加算後の設定値が7であれば設定値を1に補正した後(Sc6)、再びSc2、Sc3のステップにおけるリセット/設定スイッチ38とスタートスイッチ7の操作の検出待ちの状態に戻る。   Thereafter, the operation waits for detection of the operation of the reset / setting switch 38 and the start switch 7 (Sc2, Sc3). When the operation of the reset / setting switch 38 is detected in the step of Sc2, the setting value read in the step of Sc1. 1 is added (Sc4), and it is determined whether or not the set value after addition is 7, that is, whether or not the settable range is exceeded (Sc5). If the set value after addition is not 7, After returning to the detection waiting state for the operation of the reset / setting switch 38 and the start switch 7 in the steps Sc2 and Sc3 again, if the setting value after addition is 7 in the step Sc5, the setting value is corrected to 1 (Sc6). ), The process returns to the detection waiting state for the operation of the reset / setting switch 38 and the start switch 7 in the steps Sc2 and Sc3.

また、Sc3のステップにおいてスタートスイッチ7の操作が検出されると、その時点で選択されている変更後の設定値をRAM41cの設定値ワーク1〜3の全てに格納して、設定値を確定した後(Sc7)、設定キースイッチ37がOFFの状態となるまで待機する(Sc8)。そして、Sc8のステップにおいて設定キースイッチ37のOFFが判定されると、図19のフローチャートに復帰し、ゲーム処理に移行することとなる。   Further, when the operation of the start switch 7 is detected in the step of Sc3, the changed set value selected at that time is stored in all of the set value works 1 to 3 in the RAM 41c, and the set value is confirmed. After that (Sc7), the process waits until the setting key switch 37 is turned off (Sc8). If it is determined in step Sc8 that the setting key switch 37 is OFF, the process returns to the flowchart of FIG. 19 and the game process is started.

このように起動処理においては、設定キースイッチ37がONの状態ではない場合に、RAMパリティが0であるか否か、破壊診断用データが正常であるか否かを判定することでRAM41cに記憶されているデータが正常か否かを判定し、RAM41cのデータが正常でなければ、異常エラー処理に移行する。RAM異常エラーによるエラー処理では、RAM異常エラーを示すエラーコードを遊技補助表示器12に表示させた後、いずれの処理も行わないループ処理に移行するので、ゲームの進行が不能化される。そして、RAM41cのデータが正常でなければ、割込が許可されることがないので、一度RAM異常エラーによるエラー処理に移行すると、設定キースイッチ37がONの状態で起動し、割込が許可されるまでは、電断しても電断割込処理は行われない。すなわち電断割込処理において新たにRAMパリティが0となるようにRAM調整用データが計算されて格納されることはなく、破壊診断用データが新たに設定されることもないので、CPU41aが再起動しても設定キースイッチ37がONの状態で起動した場合を除き、CPU41aを再起動させてもゲームを再開させることができないようになっている。   As described above, in the startup process, when the setting key switch 37 is not in the ON state, it is stored in the RAM 41c by determining whether or not the RAM parity is 0 and whether or not the destructive diagnosis data is normal. It is determined whether or not the stored data is normal. If the data in the RAM 41c is not normal, the process proceeds to an abnormal error process. In the error processing due to the RAM abnormal error, an error code indicating the RAM abnormal error is displayed on the game auxiliary display 12, and then the process proceeds to a loop process in which no processing is performed, so that the progress of the game is disabled. If the data in the RAM 41c is not normal, interrupts are not permitted. Therefore, once the process shifts to error processing due to a RAM error, the setting key switch 37 is activated and interrupts are permitted. Until it is interrupted, no power interruption processing is performed even if the power is interrupted. That is, the RAM adjustment data is not calculated and stored so that the RAM parity is newly set to 0 in the power interruption interrupt process, and the destruction diagnosis data is not newly set. Even if the game is started, the game cannot be resumed even if the CPU 41a is restarted except when the setting key switch 37 is turned on.

そして、RAM異常エラーによるエラー処理に一度移行すると、設定キースイッチ37がONの状態で起動し、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域が初期化された後、設定変更処理が行われ、リセット/設定スイッチ38の操作により新たに設定値が選択・設定されるまで、ゲームの進行が不能な状態となる。すなわちRAM異常エラーによるエラー処理に移行した状態では、リセット/設定スイッチ38の操作により新たに設定値が選択・設定されたことを条件に、ゲームの進行が不能な状態が解除され、ゲームを再開させることが可能となる。   Once the process shifts to error processing due to a RAM abnormality error, the setting key switch 37 is activated in the ON state, and after all the areas except the used stack area of the RAM 41c are initialized, a setting change process is performed. The game cannot be progressed until a new set value is selected and set by operating the reset / setting switch 38. In other words, in the state where the error processing due to the RAM abnormality error is started, the state in which the game cannot be progressed is canceled and the game is resumed on the condition that a new set value is selected and set by operating the reset / setting switch 38. It becomes possible to make it.

図22は、CPU41aが実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart showing the control contents of the game process executed by the CPU 41a.

ゲーム処理では、BET処理(Sd1)、内部抽選処理(Sd2)、リール回転処理(Sd3)、入賞判定処理(Sd4)、賞球付与処理処理(Sd5)、ゲーム終了時処理(Sd6)を順に実行し、ゲーム終了時処理が終了すると、再びBET処理に戻る。   In the game process, a BET process (Sd1), an internal lottery process (Sd2), a reel rotation process (Sd3), a winning determination process (Sd4), a prize ball giving process (Sd5), and a game end process (Sd6) are executed in order. When the game end process ends, the process returns to the BET process again.

Sd1のステップにおけるBET処理では、賭数を設定可能な状態で待機し、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作された時点でゲームを開始させる処理を実行する。   In the BET process in the step of Sd1, the process waits in a state where a bet number can be set, and a process for starting a game when a specified number of bets is set according to the gaming state and the start switch 7 is operated is executed. .

Sd2のステップにおける内部抽選処理では、Sd1のステップにおけるスタートスイッチ7の検出によるゲームスタートと同時に内部抽選用の乱数を抽出し、抽出した乱数の値に基づいて上記した各役への入賞を許容するかどうかを決定する処理を行う。この内部抽選処理では、それぞれの抽選結果に基づいて、RAM41cに当選フラグが設定される。   In the internal lottery process in step Sd2, a random number for internal lottery is extracted simultaneously with the start of the game by the detection of the start switch 7 in step Sd1, and the winning of each above-described combination is permitted based on the extracted random number value. Process to determine whether or not. In this internal lottery process, a winning flag is set in the RAM 41c based on the respective lottery results.

Sd3のステップにおけるリール回転処理では、各リール2L、2C、2Rを回転させる処理、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことに応じて対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる処理を実行する。   In the reel rotation process in the step of Sd3, the process of rotating each reel 2L, 2C, 2R and the operation of the corresponding reel 2L, 2C, 2R in response to the operation of the stop switch 8L, 8C, 8R detected by the player are detected. A process for stopping the rotation is executed.

Sd4のステップにおける入賞判定処理では、Sd3のステップにおいて全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止したと判定した時点で、各リール2L、2C、2Rに導出された表示結果に応じて入賞が発生したか否かを判定する処理を実行する。   In the winning determination process in the step Sd4, when it is determined in the step Sd3 that the rotation of all the reels 2L, 2C, and 2R is stopped, the winning is determined according to the display result derived for each reel 2L, 2C, and 2R. A process of determining whether or not it has occurred is executed.

Sd5のステップにおける賞球付与処理では、Sd4のステップにおいて入賞の発生が判定された場合に、入賞に応じて付与される賞球数分のパチンコ球の払出を要求する処理を行う。   In the prize ball granting process in the step Sd5, when it is determined in the step Sd4 that a prize has been generated, a process of requesting payout of pachinko balls corresponding to the number of prize balls given in accordance with the prize is performed.

Sd6のステップにおけるゲーム終了時処理では、次のゲームに備えて遊技状態を設定する処理を実行する。   In the game end process in the step of Sd6, a process of setting a gaming state in preparation for the next game is executed.

図23及び図24は、CPU41aがSd1のステップにおいて実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。   23 and 24 are flowcharts showing the control content of the BET process executed by the CPU 41a in the step Sd1.

BET処理では、まず、RAM41cにおいて賭数の値が格納されるBETカウンタの値をクリアし(Se1)、遊技状態に応じた規定数(遊技状態に応じて定められた賭数の規定数であり、レギュラーボーナスにあるときには、1が設定され、通常遊技状態にあるときには、3が設定される。)をRAM41cに設定し(Se2)、RAM41cにリプレイゲームである旨を示すリプレイゲームフラグが設定されているか否かに基づいて当該ゲームがリプレイゲームであるか否かを判定する(Se3)。   In the BET process, first, the value of the BET counter in which the value of the betting number is stored in the RAM 41c is cleared (Se1), and the specified number according to the gaming state (the specified number of betting numbers determined according to the gaming state. In the regular bonus, 1 is set. In the normal gaming state, 3 is set.) Is set in the RAM 41c (Se2), and a replay game flag indicating that the game is a replay game is set in the RAM 41c. Whether or not the game is a replay game is determined based on whether or not it is played (Se3).

Se3のステップにおいて当該ゲームがリプレイゲームであると判定された場合には、BETカウンタの値を1加算し(Se4)、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否を判定し(Se5)、BETカウンタの値が規定数でなければSe4のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数であれば、Se6のステップに進む。   If it is determined in step Se3 that the game is a replay game, the value of the BET counter is incremented by 1 (Se4), the specified number of bets set in the RAM 41c is referred to, and the value of the BET counter is It is determined whether or not the number is a specified number (Se5). If the value of the BET counter is not the specified number, the process returns to Step Se4, and if the value of the BET counter is the specified number, the process proceeds to Step Se6.

Se3のステップにおいて当該ゲームがリプレイゲームでないと判定されれば、Se6のステップに進む。Se6のステップでは、取込待ち前の設定を行った後Se7のステップに進む。取込待ち前の設定では、1球取込スイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、精算スイッチ10の検出を有効化する。   If it is determined in step Se3 that the game is not a replay game, the process proceeds to step Se6. In the step of Se6, the setting before waiting for capture is performed, and then the process proceeds to the step of Se7. In the setting before waiting for taking-in, the detection of the one-ball taking-in switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, and the settlement switch 10 is validated.

Se7のステップにおいては、スタートスイッチ7の操作が検出されているか否かを判定する。Se7のステップにおいてスタートスイッチ7の操作が検出されていなければSe10のステップに進み、スタートスイッチ7の操作が検出されていれば、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する(Se8)。   In the step of Se7, it is determined whether or not the operation of the start switch 7 is detected. If the operation of the start switch 7 is not detected in the step of Se7, the process proceeds to the step of Se10, and if the operation of the start switch 7 is detected, the specified number of bets set in the RAM 41c is referred to and the BET counter It is determined whether or not the value is a specified number (Se8).

Se8のステップにおいてBETカウンタの値が規定数でなければ、Se6のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数であれば、ゲーム開始時の設定を行う(Se9)。ゲーム開始時の設定では、1球取込スイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、精算スイッチ10の操作の検出を無効化する。そして、Se9のステップの後、BET処理を終了して図22のフローチャートに復帰する。これに伴い1球取込スイッチ5及びMAXBETスイッチ6の操作の検出に基づく賭数の設定が禁止されるとともに、精算スイッチ10の操作の検出に基づく取込済球の精算、上皿26に貯留されているパチンコ球及び後述する取込装置100内のパチンコ球の下皿25への返却が禁止されることとなる。尚、1球取込スイッチ5及びMAXBETスイッチ6の操作の検出は次回ゲームのBET処理までクリアされることはないので、次回ゲームのBET処理まで賭数の設定が禁止されることとなる。また、精算スイッチ10の操作の検出も次回ゲームのBET処理までクリアされることはないので、次回ゲームのBET処理まで取込済球の精算、上皿26に貯留されているパチンコ球及び後述する取込装置100内のパチンコ球の下皿25への返却が禁止されることとなる。   If the value of the BET counter is not the prescribed number in the step of Se8, the process returns to the step of Se6, and if the value of the BET counter is the prescribed number, the setting at the start of the game is performed (Se9). In the setting at the start of the game, detection of operations of the one-ball take-in switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, and the checkout switch 10 is invalidated. Then, after the step of Se9, the BET process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG. Along with this, setting of the number of bets based on the detection of the operation of the one-ball take-in switch 5 and the MAXBET switch 6 is prohibited, and the settlement of the already-taken balls based on the detection of the operation of the settlement switch 10 is stored in the upper plate 26. Returning the pachinko ball to the lower plate 25 of the pachinko ball and the pachinko ball in the capture device 100 to be described later is prohibited. Since the detection of the operation of the one-ball take-in switch 5 and the MAXBET switch 6 is not cleared until the BET process of the next game, setting of the bet number is prohibited until the BET process of the next game. Further, since the detection of the operation of the settlement switch 10 is not cleared until the next game BET processing, the settlement of the captured balls until the next game BET processing, the pachinko balls stored in the upper plate 26, and a later-described one. Returning the pachinko ball in the take-in device 100 to the lower plate 25 is prohibited.

Se10のステップにおいては、1球取込スイッチ5の操作が検出されているか否かを判定する。Se10のステップにおいて1球取込スイッチ5の操作が検出されていなければ、Se15のステップに進み、1球取込スイッチ5の操作が検出されていれば、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する(Se11)。Se11のステップにおいてBETカウンタの値が規定数であればSe6のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数でなければ、1球取込スイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、精算スイッチ10の操作の検出を無効化した後(Se12)、RAM41cに設定された取込球カウンタ(取り込むべき球数のうち未だ取り込まれていない球数である取込球数を記憶するカウンタ)の値を1に更新し(Se13)、図26に示す取込制御処理に移行する(Se14)。そして、Se14のステップにおける取込制御処理が終了すると、Se6のステップに戻る。このため、1球取込スイッチ5の操作が検出され、取込制御処理に移行すると当該処理が終了するまでの間、1球取込スイッチ5及びMAXBETスイッチ6、精算スイッチ10、スタートスイッチ7の操作の検出が無効化され、賭数の設定、取込済球の精算、上皿26に貯留されているパチンコ球及び後述する取込装置100内のパチンコ球の下皿25への返却、ゲームの開始が禁止されることとなる。   In step Se10, it is determined whether or not an operation of the one-ball take-in switch 5 has been detected. If the operation of the 1-ball take-in switch 5 is not detected in the step of Se10, the process proceeds to the step of Se15, and if the operation of the 1-ball take-in switch 5 is detected, the specified number of bets set in the RAM 41c. , It is determined whether or not the value of the BET counter is a specified number (Se11). If the value of the BET counter is the specified number in the step of Se11, the process returns to the step of Se6. If the value of the BET counter is not the specified number, the one-ball take-in switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, and the checkout switch 10 After invalidating the detection of the operation (Se12), the value of the fetched ball counter set in the RAM 41c (the counter that stores the number of fetched balls that has not been fetched among the number of balls to be fetched) is set to 1. (Se13), and the process proceeds to the capture control process shown in FIG. 26 (Se14). Then, when the capture control process in the Se14 step is completed, the process returns to the Se6 step. For this reason, when the operation of the one-ball take-in switch 5 is detected and the process proceeds to the take-in control process, the one-ball take-in switch 5, the MAXBET switch 6, the checkout switch 10, and the start switch 7 The detection of the operation is invalidated, the number of bets is set, the paid-in ball is settled, the pachinko ball stored in the upper plate 26 and returned to the lower plate 25 of the pachinko ball in the take-in device 100 described later, the game Will be prohibited from starting.

Se15のステップにおいては、MAXBETスイッチ6の操作が検出されているか否かを判定する。Se15のステップにおいてMAXBETスイッチ6の操作が検出されていなければ、Se20のステップに進み、MAXBETスイッチ6の操作が検出されていれば、RAM41cに設定された賭数の規定数を参照し、BETカウンタの値が規定数であるか否かを判定する(Se16)。Se16のステップにおいてBETカウンタの値が規定数であればSe6のステップに戻り、BETカウンタの値が規定数でなければ、1球取込スイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、精算スイッチ10の操作の検出を無効化した後(Se17)、取込球カウンタの値を(規定数×5−BETカウンタの値×5−未使用球カウンタ(RAM41cに設定されたカウンタであり、既に取り込まれているが未だ賭数の設定に用いられていない未使用球数を記憶するカウンタ)の値)に更新(Se18)、図26に示す取込制御処理に移行する(Se19)。そして、Se19のステップにおける取込制御処理が終了すると、Se6のステップに戻る。このため、MAXBETスイッチ6の操作が検出され、取込制御処理に移行すると当該処理が終了するまでの間、1球取込スイッチ5及びMAXBETスイッチ6、精算スイッチ10、スタートスイッチ7の操作の検出が無効化され、賭数の設定、取込済球の精算、上皿26に貯留されているパチンコ球及び後述する取込装置100内のパチンコ球の下皿25への返却、ゲームの開始が禁止されることとなる。   In step Se15, it is determined whether or not an operation of the MAXBET switch 6 has been detected. If the operation of the MAXBET switch 6 is not detected in the step of Se15, the process proceeds to the step of Se20, and if the operation of the MAXBET switch 6 is detected, the specified number of bets set in the RAM 41c is referred to, and the BET counter It is determined whether or not the value is a specified number (Se16). If the value of the BET counter is the specified number in the step of Se16, the process returns to the step of Se6. If the value of the BET counter is not the specified number, the one-ball take-in switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, and the checkout switch 10 After invalidating the operation detection (Se17), the value of the take-in ball counter is set to (specified number × 5-BET counter value × 5-unused ball counter (this is a counter set in the RAM 41c and has already been taken in). (The counter that stores the number of unused balls that has not yet been used for setting the bet number)) (Se18), and shifts to the take-in control process shown in FIG. 26 (Se19). Then, when the capture control process in the Se19 step ends, the process returns to the Se6 step. For this reason, when the operation of the MAXBET switch 6 is detected and the process shifts to the capture control process, the operation of the one-ball capture switch 5, the MAXBET switch 6, the settlement switch 10, and the start switch 7 is detected until the process is completed. Is invalidated, the number of bets is set, the paid-in ball is settled, the pachinko ball stored in the upper plate 26 and returned to the lower plate 25 of the pachinko ball in the take-in device 100 described later, and the game is started. It will be prohibited.

Se20のステップにおいては、精算スイッチ10の操作が検出されているか否かを判定する。Se32のステップにおいて精算スイッチ10の操作が検出されていなければ、Se6のステップに戻り、精算スイッチ10の操作が検出されていれば、RAM41cにリプレイゲームフラグが設定されているか否かに基づいて当該ゲームがリプレイゲームであるか否かを判定し(Se21)、当該ゲームがリプレイゲームであればSe6のステップに戻る。Se21のステップにおいて当該ゲームがリプレイゲームでなければ、1球取込スイッチ5、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、精算スイッチ10の操作の検出を無効化した後(Se22)、図25に示す精算制御処理に移行し(Se23)、精算制御処理が終了すると、Se6のステップに戻る。このため、精算スイッチ10の操作が検出され、精算制御処理に移行すると当該処理が終了するまでの間、1球取込スイッチ5及びMAXBETスイッチ6、精算スイッチ10、スタートスイッチ7の操作の検出が無効化され、賭数の設定、取込済球の精算、上皿26に貯留されているパチンコ球及び後述する取込装置100内のパチンコ球の下皿25への返却、ゲームの開始が禁止されることとなる。   In step Se20, it is determined whether or not an operation of the settlement switch 10 is detected. If the operation of the settlement switch 10 is not detected in the step of Se32, the process returns to the step of Se6, and if the operation of the settlement switch 10 is detected, the operation is based on whether or not the replay game flag is set in the RAM 41c. It is determined whether or not the game is a replay game (Se21), and if the game is a replay game, the process returns to step Se6. If the game is not a replay game in the step of Se21, after the detection of the operation of the one-ball capture switch 5, the MAXBET switch 6, the start switch 7, and the settlement switch 10 is invalidated (Se22), the settlement control shown in FIG. When the process proceeds (Se23) and the settlement control process ends, the process returns to the step Se6. For this reason, the operation of the settlement switch 10 is detected, and when the process proceeds to the settlement control process, the operation of the one-ball take-in switch 5, the MAXBET switch 6, the settlement switch 10 and the start switch 7 is detected until the process is completed. Invalidation, setting of the number of bets, settlement of already-acquired balls, pachinko balls stored in the upper plate 26, return to the lower plate 25 of pachinko balls in the capture device 100 described later, and start of the game are prohibited Will be.

図25は、CPU41aが図23のSe23のステップにおいて実行する精算制御処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 25 is a flowchart showing the control contents of the settlement control process executed by the CPU 41a in step Se23 of FIG.

精算制御処理では、まず、未使用球カウンタの値が0か否かを判定し(Se101)、未使用球カウンタの値が0であれば、BETカウンタの値が0か否かを判定する(Se102)。   In the settlement control process, first, it is determined whether or not the value of the unused ball counter is 0 (Se101). If the value of the unused ball counter is 0, it is determined whether or not the value of the BET counter is 0 ( Se102).

そして、Se101、Se102のステップにおいて未使用球カウンタの値またはBETカウンタの値のいずれか一方でも0でない場合には、未精算球カウンタ(RAM41cに設定されたカウンタであり、払出制御基板60に対して精算を要求したが、未だ払い出されていない未精算球を記憶するカウンタ)の値を(未使用球カウンタの値+BETカウンタの値×5)の値、すなわち未使用球数と使用済球数との合計値に更新し(Se103)、未使用球カウンタ及びBETカウンタの値をクリアする(Se104)。そして、払出制御基板60に対して未精算球カウンタの値分のパチンコ球の精算を要求する精算要求処理に移行し(Se105)、精算要求処理が終了すると、そのまま精算制御処理を終了し、図23のフローチャートに復帰する。   If either the value of the unused ball counter or the value of the BET counter is not 0 in the steps of Se101 and Se102, an unsettled ball counter (a counter set in the RAM 41c, The value of (the counter that stores unsettled spheres that have not been paid out yet) is set to the value of (unused sphere counter value + BET counter value × 5), that is, the number of unused spheres and the used spheres. The total value with the number is updated (Se103), and the values of the unused ball counter and the BET counter are cleared (Se104). Then, the process proceeds to a payment request process for requesting payment of the pachinko ball for the value of the unsettled ball counter to the payout control board 60 (Se105). When the payment request process is completed, the payment control process is terminated as it is. Returning to the flowchart of FIG.

また、Se101、Se102のステップにおいて未使用球カウンタの値もBETカウンタの値も0の場合には、返却球詰まり検出スイッチ111が検出されているか否か、すなわち返却球誘導通路109内に返却球が詰まっているか否かを判定し(Se106)、返却球詰まり検出スイッチ111が検出されていなければ、更に、払出球詰まり検出スイッチ112が検出されているか否か、すなわち払出球誘導通路208内に払出球が詰まっているか否かを判定する(Se107)。そして、Se106のステップにおいて返却球詰まり検出スイッチ111が検出されているか、Se107のステップにおいて払出球詰まり検出スイッチ112が検出されていれば、精算制御処理を終了し、図23のフローチャートに復帰する。   If the unused ball counter value and the BET counter value are both 0 in the steps of Se101 and Se102, whether or not the return ball clogging detection switch 111 is detected, that is, the return ball in the return ball guide passage 109 is detected. (Se106), and if the return ball clogging detection switch 111 is not detected, it is further determined whether or not the payout ball clogging detection switch 112 is detected, that is, in the payout ball guiding passage 208. It is determined whether or not the payout ball is clogged (Se107). If the return ball clogging detection switch 111 is detected in the step of Se106 or the payout ball clogging detection switch 112 is detected in the step of Se107, the settlement control process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

また、Se106、Se107のステップにおいて返却球詰まり検出スイッチ111も払出球詰まり検出スイッチ112も検出されていなければ、取込モータ101の回転駆動量を100球分に設定し(Se108)、振分ソレノイド102をonにして(Se119)、取り込まれたパチンコ球の流路方向を返却球誘導通路109側とする。   If neither the return ball clogging detection switch 111 nor the payout ball clogging detection switch 112 is detected in the steps of Se106 and Se107, the rotational drive amount of the take-in motor 101 is set to 100 balls (Se108), and the sorting solenoid is set. 102 is turned on (Se119), and the flow direction of the taken pachinko sphere is set to the return ball guiding passage 109 side.

そして、流路切替弁107による実際の流路方向が返却球誘導通路109側か否か、すなわち流路検出スイッチ115がonの状態か否かを判定し(Se110)、流路切替弁107による実際の流路方向が返却球誘導通路109側であれば、取込モータ101の設定をonとして取込動作を開始する(Se111)。すなわち流路切替弁107の流路方向を検出する流路検出スイッチ115の検出状態に基づき、実際の流路方向が返却球誘導通路109側を向いていることを条件に取込モータ101の駆動を開始する。   Then, it is determined whether or not the actual flow path direction by the flow path switching valve 107 is the return ball guiding path 109 side, that is, whether or not the flow path detection switch 115 is on (Se110). If the actual flow path direction is on the return ball guiding passage 109 side, the setting of the take-in motor 101 is turned on and the take-in operation is started (Se111). That is, based on the detection state of the flow path detection switch 115 that detects the flow path direction of the flow path switching valve 107, the drive of the take-in motor 101 is performed on the condition that the actual flow path direction faces the return ball guide path 109 side. To start.

取込モータ101の駆動中においては、流路切替弁107による実際の流路方向が返却球誘導通路109側か否か、すなわち流路検出スイッチ115がonの状態か否かを判定し(Se112)、流路方向が返却球誘導通路109側であれば、取込モータ101の駆動停止条件が成立したか否かを判定する(Se113〜Se116)。詳しくは、Se113のステップにおいて取込球検出スイッチ105の検出状況をチェックし、最後に取込球が検出されてから規定時間(例えば3秒間)にわたり取込球が検出されていないか否かを判定し、Se114のステップにおいて返却球詰まり検出スイッチ111が検出されているか否か、すなわち返却球誘導通路109内に返却球が詰まっているか否かを判定し、Se115のステップにおいては、払出球詰まり検出スイッチ112が検出されているか否か、すなわち払出球誘導通路208内に払出球が詰まっているか否かを判定し、Se116のステップにおいては、回転駆動量分、すなわち100球分の回転が終了したか否かを判定する。   While the intake motor 101 is being driven, it is determined whether or not the actual flow path direction by the flow path switching valve 107 is on the return ball guiding path 109 side, that is, whether or not the flow path detection switch 115 is on (Se112). ) If the flow path direction is on the return ball guide passage 109 side, it is determined whether or not a drive stop condition for the take-in motor 101 is satisfied (Se113 to Se116). Specifically, in the step of Se113, the detection status of the capture ball detection switch 105 is checked, and whether or not the capture ball has been detected for a specified time (for example, 3 seconds) since the last capture ball is detected. It is determined whether or not the return ball clogging detection switch 111 is detected in the step of Se114, that is, whether or not the return ball is clogged in the return ball guiding passage 109, and in the step of Se115, the payout ball is clogged. It is determined whether or not the detection switch 112 has been detected, that is, whether or not the payout ball is clogged in the payout ball guide passage 208, and in the step of Step 116, the rotation of the rotation drive amount, that is, 100 balls has been completed. Determine whether or not.

そして、Se113〜Se116のステップにおいて取込モータ101の駆動停止条件がいずれも成立していなければ、Se112のステップに戻る。また、Se113〜Se116のステップにおいて取込モータ101の駆動条件がいずれか1つでも成立している場合、すなわち最後に取込球が検出されてから規定時間にわたり取込球が検出されていない場合、返却球詰まり検出スイッチ111が検出されている場合、払出球詰まり検出スイッチ112が検出されている場合または100球分の回転が終了した場合には、取込モータ101の設定をoffにして(Se117)、振分ソレノイド102をoffにして取り込まれたパチンコ球の流路方向を取込球誘導通路108側とする処理(Se118)を行った後、精算制御処理を終了し、図23のフローチャートに復帰する。   If none of the drive stop conditions for the take-in motor 101 is satisfied in steps Se113 to Se116, the process returns to step Se112. Further, when any one of the drive conditions of the take-in motor 101 is established in the steps of Se113 to Se116, that is, when the take-in ball has not been detected for a specified time since the last take-in ball was detected. When the return ball clogging detection switch 111 is detected, when the payout ball clogging detection switch 112 is detected or when rotation for 100 balls is completed, the setting of the take-in motor 101 is turned off ( Se117) After performing the process (Se118) of setting the flow direction of the pachinko sphere taken in with the sorting solenoid 102 off to the side of the take-in ball guide path 108 (Se118), the settlement control process is terminated, and the flowchart of FIG. Return to.

また、Se110のステップまたはSe112のステップにおいて流路方向が返却球誘導通路109側ではない場合、すなわち振分ソレノイド102をonとして返却球誘導通路109側に切り替えたにも関わらず、流路切替弁107による流路方向が返却球誘導通路109側に切り替わってない場合、または取込モータ101の駆動中に、振分ソレノイド102がonの状態であり、流路方向が返却球誘導通路109側であるにも関わらず、流路切替弁107による流路方向が取込球誘導通路108側を向いている場合には、取込モータ101の設定をoffとし(Se119)、振分ソレノイド102をoffにした後(Se120)、流路方向の異常を示す流路方向異常エラーを示すエラーコードをレジスタにセットした後(Se121)。図20に示すエラー処理に移行する(Se122)。そして、エラー状態が解除され、エラー処理が終了すると、精算制御処理を終了し、図23のフローチャートに復帰する。   Further, when the flow path direction is not on the return ball guiding passage 109 side in the step of Se110 or Se112, that is, the flow switching valve is switched to the return ball guiding passage 109 side with the sorting solenoid 102 turned on. When the flow direction by 107 is not switched to the return ball guide passage 109 side, or while the take-in motor 101 is being driven, the sorting solenoid 102 is in the on state, and the flow direction is at the return ball guide passage 109 side. In spite of the fact, if the flow path direction by the flow path switching valve 107 faces the take-in ball guiding passage 108 side, the setting of the take-in motor 101 is turned off (Se119), and the sorting solenoid 102 is turned off. (Se120), and after setting an error code indicating a channel direction error indicating a channel direction error in the register (Se12) ). The process proceeds to error processing shown in FIG. 20 (Se122). Then, when the error state is canceled and the error process is finished, the settlement control process is finished and the process returns to the flowchart of FIG.

図26は、CPU41aがSe13のステップにおいて実行する取込制御処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 26 is a flowchart showing the control contents of the capture control process executed by the CPU 41a in step Se13.

取込制御処理では、まず、RAM41cに設定されたリトライカウンタ(取込動作の再試行回数を記憶するカウンタ)に3を設定し(Se301)、取込球カウンタの値に応じた取込モータ101の回転駆動量、すなわち取込球カウンタに設定された値の球数を取り込むのに必要な回転駆動量を設定する(Se302)。尚、この状態では、振分ソレノイド102はoffの状態であり、流路切替弁107による流路方向は取込球誘導通路108側を向いている状態である。   In the take-in control process, first, 3 is set in the retry counter set in the RAM 41c (a counter for storing the retry count of the take-in operation) (Se301), and the take-in motor 101 corresponding to the value of the take-in ball counter is set. , That is, the rotational drive amount necessary to capture the number of spheres set in the capture ball counter is set (Se302). In this state, the sorting solenoid 102 is in the off state, and the flow path direction by the flow path switching valve 107 is in the state facing the intake ball guiding path 108 side.

そして、流路切替弁107による実際の流路方向が取込球誘導通路108側か否か、すなわち流路検出スイッチ115がoffの状態か否かを判定し(Se303)、流路切替弁107による実際の流路方向が取込球誘導通路108側であれば、取込モータ101の設定をonにして取込動作を開始する(Se304)。すなわち流路切替弁107の流路方向を検出する流路検出スイッチ115の検出状態に基づき、実際の流路方向が取込球誘導通路108側を向いていることを条件に取込モータ101の駆動を開始する。   Then, it is determined whether or not the actual flow path direction by the flow path switching valve 107 is on the intake ball guiding path 108 side, that is, whether or not the flow path detection switch 115 is in an off state (Se303). If the actual flow path direction is based on the take-in ball guiding passage 108 side, the take-in motor 101 is set to on and the take-in operation is started (Se304). That is, based on the detection state of the flow path detection switch 115 that detects the flow path direction of the flow path switching valve 107, the condition of the intake motor 101 is determined on the condition that the actual flow path direction faces the intake ball guide passage 108 side. Start driving.

取込モータ101の駆動中においては、流路切替弁107による実際の流路方向が取込球誘導通路108側か否か、すなわち流路検出スイッチ115がoffの状態か否かを判定し(Se305)、流路方向が取込球誘導通路108側であれば、取込球検出スイッチ105の検出状況をチェックし、取込球が検出されたか否かを判定する(Se306)。   While the intake motor 101 is being driven, it is determined whether or not the actual flow path direction by the flow path switching valve 107 is on the intake ball guiding path 108 side, that is, whether or not the flow path detection switch 115 is in an off state ( Se305) If the flow path direction is on the side of the take-in ball guide passage 108, the detection status of the take-in ball detection switch 105 is checked to determine whether or not a take-in ball has been detected (Se306).

Se306のステップにおいて取込球を検出した場合には、取込球カウンタの値を1減算するとともに、未使用球カウンタの値を1加算する(Se307)。この際、取込済球/払出済球表示器11に表示されている取込済球数も1加算する。そして、未使用球カウンタの値が5、すなわち賭数を1設定するのに必要な球数に到達したか否かを判定し(Se308)、未使用球カウンタの値が5未満であればSe305のステップに戻る。また、Se308のステップにおいて未使用球カウンタの値が5であれば、BETカウンタの値を1加算するとともに、未使用球カウンタの値をクリアして(Se309)、Se305のステップに戻る。   When the captured ball is detected in the step of Se306, the value of the captured ball counter is decremented by 1, and the value of the unused ball counter is incremented by 1 (Se307). At this time, the number of captured balls displayed on the captured / paid-in ball display 11 is also incremented by one. Then, it is determined whether or not the value of the unused ball counter is 5, that is, whether or not the number of balls necessary to set the bet number is 1 (Se308). If the value of the unused ball counter is less than 5, Se305 is determined. Return to the step. If the value of the unused sphere counter is 5 in the step of Se308, the value of the BET counter is incremented by 1 and the value of the unused sphere counter is cleared (Se309), and the process returns to the step of Se305.

また、Se306のステップにおいて取込球を検出していなければ、取込モータ101がonの状態か否か、すなわち取込モータ101が未だ駆動中か否かを判定し(Se310)、取込モータ101がonであれば、回転駆動量分、すなわち取込球カウンタの値分の回転が終了したか否かを判定し(Se311)、回転駆動量分の回転が終了していなければ、Se305のステップに戻り、回転駆動量分の回転が終了していれば、取込モータ101の設定をoffにして(Se312)、Se305のステップに戻る。   Further, if the take-in ball is not detected in the step of Se306, it is determined whether or not the take-in motor 101 is on, that is, whether or not the take-in motor 101 is still being driven (Se310). If 101 is on, it is determined whether or not the rotation for the rotation drive amount, that is, the value of the take-in ball counter has ended (Se311). If the rotation for the rotation drive amount has not ended, the process proceeds to Se305. Returning to the step, if the rotation for the rotational drive amount has been completed, the setting of the take-in motor 101 is turned off (Se312), and the process returns to the step of Se305.

また、Se310のステップにおいて取込モータ101がonでなければ、取込モータ101がoffとなってから、取込モータ101の回転により取り込まれたパチンコ球が取込球検出スイッチ105にて検出されるまでに要する時間である検出待ち時間が経過したか否かを判定し(Se313)、検出待ち時間が経過していなければ、Se305のステップに戻る。   If the take-in motor 101 is not on in the step of Se310, the take-in motor 101 is turned off, and the pachinko ball taken in by the rotation of the take-in motor 101 is detected by the take-in ball detection switch 105. It is determined whether or not a detection waiting time which is a time required until the detection waiting time has elapsed (Se313), and if the detection waiting time has not elapsed, the process returns to the step of Se305.

また、Se313のステップにおいて検出待ち時間が経過していれば、取込球カウンタの値が0か否か、すなわち1球取込スイッチ5またはMAXBETスイッチ6の操作により要求された球数が全て取り込まれたか否かを判定し(Se314)、取込球カウンタの値が0でなければ、すなわち1球取込スイッチ5またはMAXBETスイッチ6の操作により要求された球数が全て取り込まれていなければ、リトライカウンタの値が0か否か、すなわち不足分のパチンコ球を取り込むための取込動作が再試行回数にわたり行われたか否かを判定し(Se315)、リトライカウンタの値が0でなければ、リトライカウンタの値を1減算して(Se316)、Se302のステップに戻る。   If the detection waiting time has elapsed in the step of Se313, whether or not the value of the take-in ball counter is 0, that is, the number of balls requested by the operation of the 1-ball take-in switch 5 or the MAXBET switch 6 is taken in. If the value of the take-in ball counter is not 0, that is, if the number of balls requested by the operation of the 1-ball take-in switch 5 or the MAXBET switch 6 has not been taken in, It is determined whether or not the value of the retry counter is 0, that is, whether or not the capturing operation for capturing the shortage of pachinko balls has been performed for the number of retries (Se315). If the value of the retry counter is not 0, The value of the retry counter is decremented by 1 (Se316), and the process returns to the step of Se302.

また、Se314のステップにおいて取込球カウンタの値が0であれば、リトライカウンタの値をクリアして(Se317)、取込制御処理を終了して、図24に示すフローチャートに復帰する。また、Se315のステップにおいてリトライカウンタの値が0であれば、取込球カウンタの値をクリアして(Se318)、取込制御処理を終了して、図24に示すフローチャートに復帰する。   If the value of the take-in ball counter is 0 in the step of Se314, the retry counter value is cleared (Se317), the take-in control process is terminated, and the process returns to the flowchart shown in FIG. If the value of the retry counter is 0 in step Se315, the value of the take-in ball counter is cleared (Se318), the take-in control process is terminated, and the process returns to the flowchart shown in FIG.

また、Se303のステップまたはSe306のステップにおいて流路方向が取込球誘導通路108側ではない場合、すなわち振分ソレノイド102がoffの状態であり、流路方向が取込球誘導通路108側であるにも関わらず、流路切替弁107による流路方向が返却球誘導通路109側を向いている場合、または取込モータ101の駆動中に、振分ソレノイド102がoffの状態であり、流路方向が取込球誘導通路108側であるにも関わらず、流路切替弁107による流路方向が返却球誘導通路109側を向いている場合には、取込モータ101の設定をoffとし(Se319)、リトライカウンタ及び取込球カウンタの値をクリアした後(Se320)、流路方向の異常を示す流路方向異常エラーを示すエラーコードをレジスタにセットし(Se321)、図20に示すエラー処理に移行し(Se322)、エラー状態が解除され、エラー処理が終了すると、取込制御処理を終了して、図24に示すフローチャートに復帰する。   Further, in the step of Se303 or Se306, when the flow path direction is not on the intake ball guide passage 108 side, that is, the sorting solenoid 102 is in the off state, and the flow path direction is on the intake ball guide passage 108 side. In spite of this, when the flow path direction by the flow path switching valve 107 faces the return ball guide passage 109 or when the take-in motor 101 is driven, the sorting solenoid 102 is in the off state, and the flow path If the direction of the flow path by the flow path switching valve 107 faces the return ball guide path 109 side even though the direction is the intake ball guide path 108 side, the setting of the intake motor 101 is set to off ( Se319) After clearing the values of the retry counter and the take-in ball counter (Se320), register an error code indicating an abnormal flow direction error indicating an abnormal flow direction. Set to (Se321), the process proceeds to the error process shown in FIG. 20 (Se322), the error state is canceled, the error processing is completed, and ends the capture control processing, returns to the flowchart shown in FIG. 24.

以上のようにBET処理では、精算スイッチ10の操作が有効に検出されると、精算制御処理に移行し、既に1以上の賭数が設定されている場合または未使用球カウンタの値が0でない場合、すなわち取込済球が残存する場合には、精算要求を行い、これに基づき取込済球を遊技者に返却させる精算要求処理を行った後、精算制御処理を終了する。これに対して、賭数が設定されておらず、未使用球カウンタの値が0の場合には、取込装置100により取り込まれたパチンコ球の流路方向を返却球誘導通路109側とした状態で取込モータ101を駆動させることにより、取込装置100内のパチンコ球を返却させる制御を行った後、精算制御処理を終了する。   As described above, in the BET process, when the operation of the settlement switch 10 is effectively detected, the process proceeds to the settlement control process, and when the number of bets of 1 or more has already been set or the value of the unused ball counter is not 0. In this case, that is, when the taken-in ball remains, a settlement request is performed, and a settlement request process for returning the captured ball to the player is performed based on the settlement request, and then the settlement control process is terminated. On the other hand, when the number of bets is not set and the value of the unused ball counter is 0, the flow direction of the pachinko ball taken in by the take-in device 100 is set to the return ball guide passage 109 side. After the take-in motor 101 is driven in the state, control for returning the pachinko balls in the take-in device 100 is performed, and then the settlement control process is terminated.

また、1球取込スイッチ5の操作が有効に検出されると、1を取込球カウンタに設定して取込制御処理に移行し、取込球カウンタの値分(1球分)のパチンコ球を取り込むための動作量の取込動作を、取込球検出スイッチ105による取込球の検出により減算された取込球カウンタの値が0となるか、取込動作を1回行う毎に減算されるリトライカウンタの値が0となるか、のいずれかの条件が成立するまで繰り返し行い、いずれか一方の条件が成立することで、取込制御処理が終了する。   Further, when the operation of the 1-ball take-in switch 5 is detected effectively, 1 is set in the take-in ball counter and the process proceeds to the take-in control process. Every time the take-in operation of the take-in operation for taking in the ball is performed, or the value of the take-in ball counter subtracted by the take-in ball detection by the take-in ball detection switch 105 becomes 0 or the take-in operation is performed once. The process is repeated until the value of the retry counter to be subtracted becomes 0, or any one of the conditions is satisfied, and when one of the conditions is satisfied, the capture control process is terminated.

また、MAXBETスイッチ6の操作が有効に検出されると、遊技状態に応じた規定数の賭数を設定するのに必要な球数(15球)から、使用済球数(BETカウンタの値×5)及び未使用球数(未使用球カウンタの値)を減算した球数、すなわちその時点で規定数の賭数を設定するのに必要な球数を取込球カウンタに設定して取込制御処理に移行し、取込球カウンタの値分のパチンコ球を取り込むための取込動作を、取込球検出スイッチ105による取込球の検出により減算された取込球カウンタの値が0となるか、取込動作を1回行う毎に減算されるリトライカウンタの値が0となるか、のいずれかの条件が成立するまで繰り返し行い、いずれか一方の条件が成立することで、取込制御処理が終了する。   When the operation of the MAXBET switch 6 is detected effectively, the number of used balls (the value of the BET counter × the number of balls used to set a prescribed number of bets according to the gaming state (15 balls)) 5) and the number of balls obtained by subtracting the number of unused balls (the value of the unused ball counter), that is, the number of balls necessary to set the specified number of bets at that time is set in the take-in ball counter and loaded. The process shifts to control processing, and the value of the take-in ball counter obtained by subtracting the take-in operation for taking in pachinko balls corresponding to the value of the take-in ball counter by detecting the take-in ball with the take-in ball detection switch 105 is 0. Or the value of the retry counter that is subtracted every time the capture operation is performed is repeated until either of the conditions is met, and the capture is performed when either of the conditions is met. The control process ends.

図27は、CPU41aがSd2のステップにおいて実行する内部抽選処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 27 is a flowchart showing the control contents of the internal lottery process executed by the CPU 41a in step Sd2.

内部抽選処理では、乱数取得処理を行う(Sg1)。この乱数取得処理においては、乱数発生回路42が発生する乱数に基づいて、内部抽選用の乱数の値が取得されることとなる。   In the internal lottery process, a random number acquisition process is performed (Sg1). In this random number acquisition process, a random number value for internal lottery is acquired based on the random number generated by the random number generation circuit 42.

乱数取得処理では、図28に示すように、まず、割込を禁止する(Sg21)。次に、サンプリング回路43にサンプリング指令を出力し、乱数発生回路42が発生している乱数をラッチさせ、ラッチさせた乱数の値をI/Oポート41dから入力して、これを抽出する。乱数発生回路42から抽出された乱数の値は、汎用レジスタ41GRに格納される(Sg22)。   In the random number acquisition process, as shown in FIG. 28, interrupts are first prohibited (Sg21). Next, a sampling command is output to the sampling circuit 43, the random number generated by the random number generation circuit 42 is latched, and the value of the latched random number is input from the I / O port 41d and extracted. The random number value extracted from the random number generation circuit 42 is stored in the general-purpose register 41GR (Sg22).

次に、汎用レジスタ41GRに格納された乱数の下位バイトの値と上位バイトの値を、円算用レジスタを用いて互いに入れ替える(Sg23)。次に、汎用レジスタ41GRに格納された乱数の値を8080hと論理和演算する(Sg24)。更に上位バイト(第15〜第8ビット)を1ビットずつ下位にシフトし、これによって空いた第15ビットに1を挿入する。このときに汎用レジスタ41GRに格納された値が内部抽選用の乱数として取得される(Sf25)。そして、Sg21のステップで禁止した割込を許可してから(Sg26)、乱数取得処理を終了して、図27のフローチャートに復帰する。   Next, the lower byte value and upper byte value of the random number stored in the general-purpose register 41GR are exchanged with each other using the register for circle calculation (Sg23). Next, the value of the random number stored in the general-purpose register 41GR is ORed with 8080h (Sg24). Further, the upper byte (15th to 8th bits) is shifted downward by 1 bit, and 1 is inserted into the empty 15th bit. At this time, the value stored in the general-purpose register 41GR is acquired as a random number for internal lottery (Sf25). Then, after permitting the interrupt prohibited in the step of Sg21 (Sg26), the random number acquisition process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

図27に戻り、Sg2のステップにおける乱数取得処理の後、RAM41cの設定値ワーク1〜3に格納されている設定値をそれぞれを読み出し、抽選に用いる設定値、すなわち設定値ワーク1に格納されている設定値が適正か否かを判定する設定値判定処理を行う(Sg2)。   Returning to FIG. 27, after the random number acquisition process in the step of Sg2, the setting values stored in the setting value works 1 to 3 of the RAM 41c are read out and stored in the setting value used for the lottery, that is, the setting value work 1. A set value determination process is performed to determine whether or not the set value is appropriate (Sg2).

設定値判定処理では、図29に示すように、設定値判定処理1(Sg51)、設定値判定処理2(Sg52)、設定値判定処理3(Sg53)を順次実行する。   In the set value determination process, as shown in FIG. 29, a set value determination process 1 (Sg51), a set value determination process 2 (Sg52), and a set value determination process 3 (Sg53) are sequentially executed.

Sg51のステップにおける設定値判定処理1では、図30に示すように、設定値ワーク1から読み出した値が1〜6の範囲か否か、すなわち今回のゲームの内部抽選に用いる設定値が適正な範囲の値か否かを判定し(Sg61)、設定値ワーク1から読み出した値が1〜6の範囲の値でなければ、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに格納し(Sg62)、図20に示すエラー処理に移行し、設定値ワーク1から読み出した値が1〜6の範囲の値であれば、Sg52のステップにおける設定値判定処理2に進む。   In the set value determination process 1 in the step of Sg51, as shown in FIG. 30, whether or not the value read from the set value work 1 is in the range of 1 to 6, that is, the set value used for the internal lottery of the current game is appropriate. It is determined whether or not the value is within the range (Sg61). If the value read from the set value work 1 is not within the range of 1 to 6, an error code indicating RAM abnormality is stored in the register (Sg62). If the value read from the set value work 1 is a value in the range of 1 to 6, the process proceeds to the set value determination process 2 in step Sg52.

Sg52のステップにおける設定値判定処理2では、図31に示すように、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク2から読み出した値と、が一致するか否か、すなわち今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回の設定変更時に設定された設定値と、が一致するか否かを判定し(Sg71)、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク2から読み出した値と、が一致しなければ、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに格納し(Sg72)、図20に示すエラー処理に移行し、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク2から読み出した値と、が一致すれば、Sg53のステップにおける設定値判定処理3に進む。   In the set value determination process 2 in the step of Sg52, as shown in FIG. 31, it is determined whether or not the value read from the set value work 1 matches the value read from the set value work 2, that is, the current game. It is determined whether or not the set value used for the internal lottery matches the set value set at the previous setting change (Sg71), and the value read from the set value work 1 and read from the set value work 2 If the values do not match, an error code indicating RAM abnormality is stored in the register (Sg72), the process proceeds to the error processing shown in FIG. 20, and the values read from the set value work 1 and read from the set value work 2 If the value matches, the process proceeds to the set value determination process 3 in step Sg53.

Sg53のステップにおける設定値判定処理3では、図32に示すように、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク3から読み出した値と、が一致するか否か、すなわち今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲームの内部抽選に用いた設定値と、が一致するか否かを判定し(Sg81)、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク3から読み出した値と、が一致しなければ、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに格納し(Sg82)、図20に示すエラー処理に移行し、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク3から読み出した値と、が一致すれば、図27に示すフローチャートに復帰する。   In the set value determination process 3 in the step of Sg53, as shown in FIG. 32, whether or not the value read from the set value work 1 and the value read from the set value work 3 match, that is, the current game. It is determined whether or not the set value used for the internal lottery matches the set value used for the internal lottery of the previous game (Sg81), and the value read from the set value work 1 and read from the set value work 3 If the value does not match, an error code indicating RAM abnormality is stored in the register (Sg82), the process proceeds to the error processing shown in FIG. 20, and the value read from the set value work 1 and the set value work 3 If the read value matches, the process returns to the flowchart shown in FIG.

このように設定値判定処理においては、今回のゲームの内部抽選に用いる設定値が、適正な範囲の値であるか否か、今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と前回の設定変更時に設定された設定値とが一致するか否か、今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と前回のゲームの内部抽選に用いた設定値とが一致するか否か、をそれぞれ判定することにより、今回のゲームの内部抽選に用いる設定値が適正な値であるか否かを判定し、少なくともいずれか1つの判定において設定値が適正な値ではないと判定された場合には、前述したRAM異常エラーを示すレジスタに格納してエラー処理に移行し、起動時にRAM41cのデータが正常ではないと判定された場合と同様に、RAM異常エラーによるエラー状態となり、ゲームの進行が不能化されるようになっている。   As described above, in the setting value determination process, whether or not the setting value used for the internal lottery of the current game is within an appropriate range, whether the setting value used for the internal lottery of the current game and the previous setting change are set. By determining whether or not the set value matches the set value used for the internal lottery of the current game and the set value used for the internal lottery of the previous game, respectively. It is determined whether or not the set value used for the internal lottery of the game is an appropriate value, and if it is determined that the set value is not an appropriate value in at least one of the determinations, the above-described RAM abnormality error In the same manner as when the data in the RAM 41c is determined not to be normal at the time of startup, an error state due to a RAM abnormality error occurs, and the progress of the game is disabled. It has become as to be.

図27に戻り、Sg2のステップにおける設定値判定処理において設定値が適正であれば、設定値ワーク3に格納されている値、すなわち前回のゲームにおいて抽選に用いた設定値を、設定値1に格納されている値、すなわち今回のゲームにおいて抽選に用いる設定値に更新する(Sg3)。   Returning to FIG. 27, if the set value is appropriate in the set value determination process in the step of Sg2, the value stored in the set value work 3, that is, the set value used for the lottery in the previous game is set to the set value 1. The stored value, that is, the set value used for the lottery in the current game is updated (Sg3).

次いで、現在の遊技状態に対応して、図9(a)の遊技状態別役テーブルに内部抽選の対象として登録されている役を順番に読み出す(Sg4)。ここで読み出した役の種類がレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)であるかどうかを判定する(Sg5)。Sg5のステップにおいて読み出した役の種類がレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)である場合には、前回以前のゲームでRAM41cに読み出した役の種類がレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)の当選フラグが既に設定され、当該当選フラグに基づいて入賞することなく持ち越されているかどうかを判定する(Sg6)。読み出した役の種類が読み出した役の種類がレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)でもなければ、そのままSg7のステップに進む。   Next, in correspondence with the current gaming state, the combinations registered as internal lottery targets in the gaming state-specific combination table of FIG. 9A are sequentially read (Sg4). It is determined whether or not the type of the read role is a regular bonus, a big bonus (1), or a big bonus (2) (Sg5). When the type of the combination read in the step of Sg5 is a regular bonus, a big bonus (1) or a big bonus (2), the type of the combination read to the RAM 41c in the previous game is the regular bonus, big bonus (1 ) Or a big bonus (2) winning flag has already been set, and it is determined whether or not it has been carried over without winning based on the winning flag (Sg6). If the type of the read combination is not the regular bonus, the big bonus (1), or the big bonus (2), the process proceeds to step Sg7 as it is.

Sg6のステップにおいてレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)の当選フラグが既に設定されていれば、Sg4のステップに戻り、更に遊技状態別役テーブルに次に登録されている役を読み出すものとなる(レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)、ビッグボーナス(2)は、遊技状態別役テーブルにおいて最初に登録されており、これで抽選処理が終了となることはないので)。読み出した役の種類がレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)であっても、レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)のいずれの当選フラグも設定されていなければ、Sg7のステップに進む。   If the winning flag of the regular bonus, the big bonus (1) or the big bonus (2) is already set in the step of Sg6, the process returns to the step of Sg4 and further reads out the next registered combination in the gaming state-specific combination table. (Regular Bonus, Big Bonus (1), Big Bonus (2) are first registered in the gaming state-specific combination table, and the lottery process will not be terminated by this). Even if the type of the read combination is regular bonus, big bonus (1) or big bonus (2), if any winning flag of regular bonus, big bonus (1) or big bonus (2) is not set , Go to Sg7 step.

Sg7のステップでは、更にSd1のステップで設定されたBET数(賭数)を読み出し、Sg4のステップにおいて読み出した役とBET数に対応する役について、図9(b)の役別テーブルに共通フラグの設定状況を取得する。この結果、読み出した役、BET数について共通フラグが設定されているかどうかを判定する(Sg8)。   In step Sg7, the number of bets (the number of bets) set in step Sd1 is further read, and the combination corresponding to the number read in step Sg4 and the number of bets is shared in the role-specific table of FIG. 9B. Get the setting status of. As a result, it is determined whether or not the common flag is set for the read combination and number of BETs (Sg8).

共通フラグが設定されていれば、読み出した役、BET数について図9(b)の役別テーブルに登録されているアドレスに格納されている判定値数を取得する(Sg9)。そして、Sg11のステップに進む。共通フラグが設定されていなければ、読み出した役、BET数について設定値に対応して役別テーブルに登録されているアドレスに格納されている判定値数を取得する(Sg10)。そして、Sg11のステップに進む。   If the common flag is set, the number of determination values stored at the address registered in the role-specific table of FIG. 9B is acquired for the read role and BET number (Sg9). And it progresses to the step of Sg11. If the common flag is not set, the number of determination values stored in the address registered in the role-specific table corresponding to the set value is acquired for the read combination and BET number (Sg10). And it progresses to the step of Sg11.

Sg11のステップでは、Sg9またはSg10のステップにおいて取得した判定値数を内部抽選用の乱数の値に加算し、加算の結果を新たな内部抽選用の乱数の値とする。ここで、判定値数を内部抽選用の乱数の値に加算したときにオーバーフローが生じたかどうかを判定する(Sg12)。Sg12のステップにおいてオーバーフローが生じた場合には、当該役の当選フラグをRAM41cに設定する(Sg13)。そして、内部抽選処理を終了して、図22のフローチャートに復帰する。   In the step of Sg11, the number of determination values acquired in the step of Sg9 or Sg10 is added to the random number value for internal lottery, and the result of the addition is used as a new random number value for internal lottery. Here, it is determined whether or not an overflow has occurred when the number of determination values is added to the random number for internal lottery (Sg12). When an overflow occurs in the step of Sg12, the winning flag of the combination is set in the RAM 41c (Sg13). Then, the internal lottery process is terminated, and the process returns to the flowchart of FIG.

Sg12のステップにおいてオーバーフローが生じていない場合には、当該ゲームの遊技状態について内部抽選の対象として定められた役のうちで未だ処理対象としていない役があるかどうかを判定する(Sg14)。未だ処理対象としていない役があれば、Sg4の処理に戻り、遊技状態別役テーブルに登録されている次の役を処理対象として処理を継続する。処理対象としていない役がなければ、内部抽選処理を終了して、図22のフローチャートに復帰する。   If no overflow has occurred in the step of Sg12, it is determined whether or not there is a combination that has not yet been processed among the combinations determined for the internal lottery for the gaming state of the game (Sg14). If there is a combination that has not yet been processed, the process returns to Sg4, and the process continues with the next combination registered in the gaming state-specific combination table being processed. If there is no combination not to be processed, the internal lottery process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

図33は、CPU41aがSd3のステップにおいて実行するリール回転処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 33 is a flowchart showing the control contents of the reel rotation process executed by the CPU 41a in step Sd3.

リール回転処理では、まず、前のゲームのリール回転開始時点からウェイトタイム(本実施例では、約4.1秒)が経過したか否かを判定し(Si1)、ウェイトタイムが経過していなければ、ウェイトタイムが経過するまで待機する。   In the reel rotation process, first, it is determined whether or not a wait time (about 4.1 seconds in this embodiment) has elapsed since the reel rotation start time of the previous game (Si1), and the wait time must have elapsed. For example, it waits until the wait time elapses.

そして、Si1のステップにおいてウェイトタイムが経過していれば、ウェイトタイムを新たに設定する(Si2)。   If the wait time has elapsed in the Si1 step, a new wait time is set (Si2).

次いで、リールモータの回転開始時の設定を行い、リールの回転を開始させる(Si3)。そして、テーブルインデックスを参照して、テーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データに基づいて、当該ゲームの遊技状態、役の当選状況、他のリールの停止状況に対応する停止制御テーブルを、回転中のリール別に作成し(Si4)、停止準備完了時のの設定を行う(Si5)。これにより、停止操作の有効化させることが可能な状態となり、その後、後述するタイマ割込処理(A)の原点通過時処理において、リールの定速回転が検出された時点で、停止操作が有効となる。   Next, the setting at the start of the rotation of the reel motor is performed, and the rotation of the reel is started (Si3). Then, referring to the table index, the table creation data is specified, and the stop control table corresponding to the game state of the game, the winning combination status of the game, and the stop status of other reels based on the specified table creation data Is created for each rotating reel (Si4), and the setting at the time of completion of stop preparation is made (Si5). As a result, the stop operation can be validated, and then the stop operation becomes effective when the constant speed rotation of the reel is detected in the origin interruption process of the timer interrupt process (A) described later. It becomes.

次いで、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかのストップスイッチの操作が検出されたか否かを判定し(Si6)、いずれのストップスイッチの操作も検出されていなければ、リール回転エラー(一定期間以上、リールセンサ33によりリール基準位置が検出されない場合に判定されるエラー)が発生したか否かを判定し(Si7)、リール回転エラーが発生していなければ、更に、取込エラー(パチンコ球の取込が許可されている期間以外で、パチンコ球の取込が検出された場合に判定されるエラー)が発生したか否か、及び払出エラー(賞球の払出が許可されている期間以外で、パチンコ球(賞球)の払出が検出された場合に判定されるエラー)が発生したか否かを判定し(Si8、Si9)、Si7〜Si9のステップにおいていずれのエラーの発生も判定されなければ、Si6のステップに戻る。   Next, it is determined whether or not an operation of any one of the stop switches 8L, 8C and 8R is detected (Si6). If no operation of any stop switch is detected, a reel rotation error (over a certain period of time). Then, it is determined whether or not the reel sensor 33 detects an error when the reel reference position is not detected (Si7). If no reel rotation error has occurred, an error in taking in the pachinko ball is further detected. Whether or not an error is detected other than the period during which the take-in of pachinko balls is detected) and the payout error (outside the period during which the payout of the prize ball is allowed) , It is determined whether or not an error determined when a payout of a pachinko ball (prize ball) is detected (Si8, Si9), and in steps Si7 to Si9 If it is determined the occurrence of any error, the flow returns to step Si6.

また、Si8のステップにおいて取込エラーの発生が判定された場合、またはSi9のステップにおいて払出エラーが判定された場合には、リール回転中の取込・払出エラーを示すエラーコードをレジスタに設定し(Si10)、図20に示すエラー処理に移行する(Si11)。そして、エラーが解除された場合には、再びSi6のステップに戻る。   Also, if it is determined that a take-in error has occurred in the Si8 step, or if a payout error is determined in the Si9 step, an error code indicating the take-in / out error during reel rotation is set in the register. (Si10), the process proceeds to the error processing shown in FIG. 20 (Si11). When the error is released, the process returns to the Si6 step again.

また、Si7のステップにおいてリール回転エラーの発生が判定された場合には、リール回転エラーを示すエラーコードをレジスタに設定し(Si12)、図20に示すエラー処理に移行する(Si13)。これに伴い、リールの回転も一時的に停止する。そして、エラーが解除された場合には、再びSi3のステップに戻り、リールの回転が再開する。   If it is determined in step Si7 that a reel rotation error has occurred, an error code indicating a reel rotation error is set in the register (Si12), and the process proceeds to error processing shown in FIG. 20 (Si13). Along with this, the rotation of the reels is also temporarily stopped. When the error is released, the process returns to the Si3 step again and the reel rotation is resumed.

また、Si6のステップにおいていずれかのストップスイッチの操作が検出された場合には、ストップスイッチに対応するリールモータにおける、その時点のリール基準位置からのステップ数(停止操作位置となるステップ数)を取得し、停止リールに対応するワークに設定した後(Si14)、停止操作に対応するリールの回転が停止するまで待機する(Si15)。   If any stop switch operation is detected in step Si6, the number of steps from the reel reference position at that time (the number of steps to be the stop operation position) in the reel motor corresponding to the stop switch is calculated. After obtaining and setting the workpiece corresponding to the stop reel (Si14), the process waits until the rotation of the reel corresponding to the stop operation stops (Si15).

そして、停止操作に対応するリールの回転が停止すると、全てのリールが停止したか否かを判定し(Si16)、全てのリールが停止していなければ、Si4のステップに戻り、全てのリールが停止していれば、リール回転処理を終了して、図22のフローチャートに復帰する。   When the rotation of the reels corresponding to the stop operation stops, it is determined whether or not all the reels have stopped (Si16). If all the reels have not stopped, the process returns to the Si4 step, and all the reels are If it has stopped, the reel rotation process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

以上のようにリール回転処理では、リール2L、2C、2Rの回転が開始した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。尚、リール回転エラーの発生により、一時的にリールの回転が停止した場合でも、その後リール回転が再開した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。   As described above, in the reel rotation processing, after the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started, the rotation of the reels for which the stop operation has not been detected is continued until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected. Then, on the condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected, control is performed to stop the display result on the corresponding reel. Even if the reel rotation temporarily stops due to the occurrence of a reel rotation error, the stop operation is still detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected after the reel rotation is restarted. Control is performed to stop the display result of the corresponding reels on the condition that the rotation of the reels that have not been continued is continued and the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected.

図34は、CPU41aがSd4のステップにおいて実行する入賞判定処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 34 is a flowchart showing the control contents of the winning determination process executed by the CPU 41a in step Sd4.

入賞判定処理では、まず、入賞ライン毎に停止図柄を参照し(Sj1)、遊技状態に応じた役が揃っているか否かを判定する(Sj2)。Sj2のステップにおいて遊技状態に応じた役が揃っていない場合には、Sj4に進み、Sj2のステップにおいて遊技状態に応じた役が揃っている場合には、揃った役の種類を示す入賞フラグをRAM41cに設定し(Sj3)、Sj4のステップに進む。   In the winning determination process, first, a stop symbol is referred to for each winning line (Sj1), and it is determined whether or not a combination corresponding to the gaming state is prepared (Sj2). If the combination corresponding to the gaming state is not complete in step Sj2, the process proceeds to Sj4. If the combination corresponding to the gaming state is aligned in step Sj2, a winning flag indicating the type of the combined combination is displayed. The RAM 41c is set (Sj3), and the process proceeds to step Sj4.

Sj4のステップにおいては、未だ入賞の判定が終わっていない入賞ラインがあるか否かを判定し、入賞の判定が終わっていない入賞ラインがあれば、Sj1のステップに戻り、未処理の入賞ラインについて判定を行い、入賞の判定が終わっていない入賞ラインがなければ、Sj5のステップに進む。   In step Sj4, it is determined whether or not there is a winning line for which the winning determination has not been completed. If there is a winning line for which the winning determination has not been completed, the process returns to step Sj1 for the unprocessed winning line. If there is no winning line for which the determination of winning is not completed, the process proceeds to step Sj5.

Sj5のステップにおいては、RAM41cに入賞フラグが設定されているか否かに基づいて入賞ライン上に遊技状態に応じた役が揃ったか否かを判定する。Sj5のステップにおいて入賞ライン上に遊技状態に応じた役が揃っていなければ、入賞判定処理を終了して図22に示すフローチャートに復帰する。Sj5のステップにおいて入賞ライン上に遊技状態に応じた役が揃っている場合には、入賞フラグが示す役がリプレイか否かを判定し(Sj6)、入賞フラグが示す役がリプレイの場合には、リプレイゲームを示すリプレイゲームフラグをRAM41cに設定し(Sj7)、入賞判定処理を終了して図22に示すフローチャートに復帰する。   In step Sj5, it is determined whether or not a combination corresponding to the gaming state is arranged on the winning line based on whether or not a winning flag is set in the RAM 41c. If the combination corresponding to the game state is not on the winning line in step Sj5, the winning determination process is terminated and the process returns to the flowchart shown in FIG. In the step Sj5, when the combination corresponding to the game state is arranged on the winning line, it is determined whether or not the combination indicated by the winning flag is replay (Sj6), and when the combination indicated by the winning flag is replay. Then, the replay game flag indicating the replay game is set in the RAM 41c (Sj7), the winning determination process is terminated, and the process returns to the flowchart shown in FIG.

Sj6のステップにおいて入賞フラグが示す役がリプレイでなければ、図9(b)に示す役別テーブルを参照し、当該ゲームの賭数及び入賞フラグが示す役に対応するパチンコ球(賞球)の払出球数を設定し(Sj8)、Sj9のステップに進む。   If the winning combination indicated by the winning flag is not replayed in step Sj6, the number of bets of the game and the pachinko balls (principal balls) corresponding to the winning combination indicated by the winning flag are referenced with reference to the role-specific table shown in FIG. The number of payout balls is set (Sj8), and the process proceeds to step Sj9.

Sj9のステップにおいては、入賞フラグが示す役がビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)か否かを判定する。Sj9のステップにおいて入賞フラグが示す役がビッグボーナス(1)でもビッグボーナス(2)でもなければ、Sj12のステップに進み、Sj9のステップにおいて入賞フラグが示す役がビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)であれば、ビッグボーナス中を示すビッグボーナス中フラグをRAM41cに設定するとともに、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)の当選フラグをクリアし(Sj10)、RAM41cにおいてビッグボーナス中のパチンコ球(賞球)の払出総数が格納されるビッグボーナス中払出数カウンタの値を初期化(0とする)し(Sj11)、Sj12のステップに進む。   In step Sj9, it is determined whether or not the combination indicated by the winning flag is a big bonus (1) or a big bonus (2). If the winning combination indicated by the winning flag in step Sj9 is neither the big bonus (1) nor the big bonus (2), the process proceeds to step Sj12, and the winning combination indicated by the winning flag in step Sj9 is the big bonus (1) or big bonus ( If 2), the big bonus medium flag indicating the big bonus medium is set in the RAM 41c, the winning flag of the big bonus (1) or the big bonus (2) is cleared (Sj10), and the pachinko machine in the big bonus is stored in the RAM 41c. The value of the big bonus medium payout counter in which the total number of payout balls (prize balls) is stored is initialized (set to 0) (Sj11), and the process proceeds to step Sj12.

Sj12のステップにおいては、入賞フラグが示す役がレギュラーボーナスか否かを判定する。Sj12のステップにおいて入賞フラグが示す役がレギュラーボーナスでなければ、Sj15のステップに進み、Sj12のステップにおいて入賞フラグが示す役がレギュラーボーナスであれば、レギュラーボーナス中を示すレギュラーボーナス中フラグ及びレギュラーボーナスの作動開始を示すレギュラーボーナス作動開始フラグをRAM41cに設定するとともに、レギュラーボーナスの当選フラグをクリアし(Sj13)、RAM41cにおいてレギュラーボーナスのゲーム数が格納されるレギュラーボーナスゲーム数カウンタの値及びレギュラーボーナス中の入賞回数が格納されるレギュラーボーナス中入賞カウンタの値を初期化(レギュラーボーナスゲーム数カウンタの値に12を設定し、レギュラーボーナス中入賞カウンタの値をクリアする)した後(Sj14)、Sj15のステップに進む。   In step Sj12, it is determined whether or not the combination indicated by the winning flag is a regular bonus. If the winning combination indicated by the winning flag in step Sj12 is not a regular bonus, the process proceeds to step Sj15, and if the winning combination indicated by the winning flag in step Sj12 is a regular bonus, the regular bonus medium flag indicating that the regular bonus is in progress and the regular bonus The regular bonus operation start flag indicating the start of the operation is set in the RAM 41c, the regular bonus winning flag is cleared (Sj13), the value of the regular bonus game number counter in which the number of regular bonus games is stored in the RAM 41c, and the regular bonus Initializes the value of the regular bonus medium prize counter that stores the number of times the prize is won (sets the value of the regular bonus game number counter to 12 and sets the value of the regular bonus medium prize counter) To be cleared), and then (Sj14), the process proceeds to step of Sj15.

Sj15のステップでは、RAM41cにリプレイゲームフラグが設定されていればクリアする。そして、入賞判定処理を終了して、図22のフローチャートに復帰する。   In step Sj15, if the replay game flag is set in the RAM 41c, it is cleared. Then, the winning determination process is terminated, and the process returns to the flowchart of FIG.

図35は、CPU41aがSd6のステップにおいて実行するゲーム終了時処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 35 is a flowchart showing the control details of the game end process executed by the CPU 41a in step Sd6.

ゲーム終了時処理では、まず、RAM41cにレギュラーボーナス中フラグが設定されているか否かを判定し(Sk1)、レギュラーボーナス中フラグが設定されていなければ、Sk5のステップに進む。Sk1のステップにおいてレギュラーボーナス中フラグが設定されていれば、レギュラーボーナスゲーム数カウンタの値を1減算し、入賞が発生していればレギュラーボーナス中入賞カウンタの値を1加算し(Sk2)、レギュラーボーナスの終了条件が成立したか否か、すなわちレギュラーボーナスゲーム数カウンタの値が0、もしくはレギュラーボーナス中入賞カウンタの値が8であるか否かを判定する(Sk3)。Sk3のステップにおいてレギュラーボーナスの終了条件が成立していなければ、Sk5のステップに進み、レギュラーボーナスの終了条件が成立していれば、RAM41cに設定されているレギュラーボーナス中フラグをクリアして(Sk4)、Sk5のステップに進む。   In the game end process, first, it is determined whether or not the regular bonus flag is set in the RAM 41c (Sk1). If the regular bonus flag is not set, the process proceeds to step Sk5. If the regular bonus medium flag is set in the step of Sk1, 1 is subtracted from the value of the regular bonus game number counter, and if a win has occurred, 1 is added to the value of the regular bonus medium prize counter (Sk2). It is determined whether or not a bonus ending condition is satisfied, that is, whether or not the value of the regular bonus game number counter is 0 or the value of the regular bonus intermediate winning counter is 8 (Sk3). If the regular bonus end condition is not satisfied in the step of Sk3, the process proceeds to the step of Sk5. If the end condition of the regular bonus is satisfied, the regular bonus medium flag set in the RAM 41c is cleared (Sk4). ), Go to step Sk5.

Sk5のステップでは、RAM41cにビッグボーナス中フラグが設定されているか否かを判定する。Sk5のステップにおいてビッグボーナス中フラグが設定されていなければSk12のステップに進み、ビッグボーナス中フラグが設定されていれば、ビッグボーナス中払出数カウンタの値に、当該ゲームのパチンコ球(賞球)の払出球数を加算し(Sk6)、ビッグボーナスの終了条件が成立しているか否か、すなわちビッグボーナス中払出数カウンタの値が2326球に到達しているか否かを判定する(Sk7)。Sk7のステップにおいてビッグボーナスの終了条件が成立していなければ、Sk9のステップに進み、ビッグボーナスの終了条件が成立していれば、RAM41cに設定されているビッグボーナス中フラグ及びレギュラーボーナス中フラグをクリアし(Sk8)、Sk12のステップに進む。   In step Sk5, it is determined whether or not the big bonus flag is set in the RAM 41c. If the big bonus medium flag is not set in step Sk5, the process proceeds to step Sk12. If the big bonus medium flag is set, the value of the big bonus medium payout counter is set to the pachinko ball (prize ball) of the game. Are added (Sk6), and it is determined whether or not the big bonus end condition is satisfied, that is, whether or not the value of the payout counter during the big bonus has reached 2326 balls (Sk7). If the big bonus end condition is not satisfied in step Sk7, the process proceeds to step Sk9. If the big bonus end condition is satisfied, the big bonus medium flag and the regular bonus medium flag set in the RAM 41c are set. Clear (Sk8) and proceed to Step Sk12.

Sk9のステップにおいては、RAM41cにレギュラーボーナス中フラグが設定されていない状態であるか否か、すなわちビッグボーナス中でかつレギュラーボーナスが未作動の状態であるか否かを判定する。Sk9のステップにおいてレギュラーボーナス中フラグが設定されている状態であれば、Sk12のステップに進み、Sk9のステップにおいてレギュラーボーナス中フラグが設定されていない状態であれば、レギュラーボーナス中を示すレギュラーボーナス中フラグ及びレギュラーボーナスの作動開始を示すレギュラーボーナス作動開始フラグをRAM41cに設定(Sk10)、レギュラーボーナスゲーム数カウンタの値及びレギュラーボーナス中の入賞回数が格納されるレギュラーボーナス中入賞カウンタの値を初期化した後(Sk11)、Sk12のステップに進む。   In step Sk9, it is determined whether or not the regular bonus flag is not set in the RAM 41c, that is, whether or not the big bonus is in effect and the regular bonus is not activated. If the regular bonus medium flag is set in the step of Sk9, the process proceeds to the step of Sk12. If the regular bonus medium flag is not set in the step of Sk9, the regular bonus indicating that the regular bonus is in progress. A regular bonus operation start flag indicating the operation start of the flag and the regular bonus is set in the RAM 41c (Sk10), and the value of the regular bonus game number counter and the value of the regular bonus medium winning counter in which the number of winnings in the regular bonus is stored are initialized. (Sk11), the process proceeds to step Sk12.

Sk12のステップでは、外部出力信号のうちRB中信号がONの状態か否かを判定する。Sk12のステップにおいてRB中信号がONの状態でなければ、Sk16のステップに進み、RB中信号がONの状態であれば、RAM41cにレギュラーボーナス中フラグが設定されているか否かを判定する(Sk13)。Sk13のステップにおいてレギュラーボーナス中フラグが設定されていない場合、すなわちレギュラーボーナスが終了し、その後もレギュラーボーナスが再開しない場合には、Sk15のステップに進む。Sk13のステップにおいてレギュラーボーナス中フラグが設定されている場合には、RAM41cにレギュラーボーナス作動開始フラグが設定されているか否かを判定する(Sk14)。Sk14のステップにおいてレギュラーボーナス作動開始フラグが設定されている場合、すなわちビッグボーナス中にレギュラーボーナスが再作動する場合には、Sk15のステップに進み、Sk14のステップにおいてレギュラーボーナス作動開始フラグが設定されていない場合、すなわちレギュラーボーナス中でかつレギュラーボーナスの終了条件も成立していない場合には、Sk16のステップに進む。Sk15のステップでは、RB中信号をOFFの状態としてSk16のステップに進む。   In step Sk12, it is determined whether or not the RB signal in the external output signal is ON. If the RB signal is not ON in step Sk12, the process proceeds to step Sk16. If the RB signal is ON, it is determined whether or not the regular bonus flag is set in the RAM 41c (Sk13). ). When the regular bonus medium flag is not set in the step of Sk13, that is, when the regular bonus is ended and the regular bonus is not resumed thereafter, the process proceeds to the step of Sk15. If the regular bonus flag is set in the step of Sk13, it is determined whether or not the regular bonus operation start flag is set in the RAM 41c (Sk14). When the regular bonus operation start flag is set in the step of Sk14, that is, when the regular bonus is restarted during the big bonus, the process proceeds to the step of Sk15, and the regular bonus operation start flag is set in the step of Sk14. If not, that is, if the regular bonus is not satisfied and the termination condition for the regular bonus is not satisfied, the process proceeds to step Sk16. In the step of Sk15, the RB signal is turned off and the process proceeds to the step of Sk16.

Sk16のステップでは、RAM41cにレギュラーボーナス作動開始フラグが設定されているか否かを判定する。Sk16のステップにおいてレギュラーボーナス作動開始フラグが設定されていなければ、Sk19のステップに進み、Sk16のステップにおいてレギュラーボーナス作動開始フラグが設定されている場合、すなわち次ゲームからレギュラーボーナスが開始する場合には、RAM41cのレギュラーボーナス作動開始フラグをクリアし(Sk17)、RB中信号の出力待ち時間(図17のtw)が経過するまで待機し(Sk18)、出力待ち時間が経過した時点でSk19のステップに進む。   In the step of Sk16, it is determined whether or not a regular bonus operation start flag is set in the RAM 41c. If the regular bonus operation start flag is not set in the step of Sk16, the process proceeds to the step of Sk19. If the regular bonus operation start flag is set in the step of Sk16, that is, if the regular bonus starts from the next game, Then, the regular bonus operation start flag of the RAM 41c is cleared (Sk17), and it waits until the output waiting time of the RB signal (tw in FIG. 17) elapses (Sk18), and when the output waiting time elapses, the step of Sk19 is performed. move on.

Sk19のステップでは、RAM41cにビッグボーナス中フラグが設定されているか否かを判定する。Sk19のステップにおいてビッグボーナス中フラグが設定されていなければ、Sk24のステップに進み、Sk19のステップにおいてビッグボーナス中フラグが設定されていれば、外部出力信号のうちBB中信号がONの状態か否かを判定する(Sk20)。Sk20のステップにおいてBB中信号がONの状態である場合、すなわちビッグボーナス中であり、かつ次回のゲームがビッグボーナスの開始ゲームではない場合には、Sk24のステップに進み、Sk20のステップにおいてBB中信号がONの状態でない場合、すなわち次回のゲームからビッグボーナスが開始する場合には、外部出力信号のうちBB中信号をONの状態とし(Sk21)、BB入賞時演出の演出待ち時間をレジスタに設定し(Sk22)、Sk22のステップにおいて設定された演出待ち時間が経過するまで待機する演出待ち処理を行う(Sk23)。そして、演出待ち処理の終了後、Sk24のステップに進む。   In step Sk19, it is determined whether or not the big bonus medium flag is set in the RAM 41c. If the big bonus medium flag is not set in the step of Sk19, the process proceeds to the step of Sk24. If the big bonus medium flag is set in the step of Sk19, whether or not the BB medium signal of the external output signals is ON. Is determined (Sk20). When the BB medium signal is ON in the step of Sk20, that is, when the big bonus is being performed and the next game is not the start game of the big bonus, the process proceeds to the step of Sk24 and the BB is being performed in the step of Sk20. When the signal is not ON, that is, when the big bonus starts from the next game, the BB medium signal is turned ON among the external output signals (Sk21), and the effect waiting time of the BB winning effect is stored in the register. Set (Sk22) and perform an effect waiting process for waiting until the effect waiting time set in Step Sk22 elapses (Sk23). And after completion | finish of an effect waiting process, it progresses to the step of Sk24.

Sk24のステップでは、RAM41cにレギュラーボーナス中フラグが設定されているか否かを判定する。Sk24のステップにおいてレギュラーボーナス中フラグが設定されていなければ、Sk27のステップに進み、Sk24のステップにおいてレギュラーボーナス中フラグが設定されていれば、外部出力信号のうちRB中信号がONの状態か否かを判定する(Sk25)。Sk25のステップにおいてRB中信号がONの状態である場合、すなわちレギュラーボーナス中であり、かつ次回のゲームがレギュラーボーナスの開始ゲームではない場合には、Sk27のステップに進み、Sk25のステップにおいてRB中信号がONの状態でない場合、すなわち次回のゲームからレギュラーボーナスが開始する場合には、外部出力信号のうちRB中信号をONの状態とし(Sk26)、Sk27のステップに進む。   In step Sk24, it is determined whether or not the regular bonus flag is set in the RAM 41c. If the regular bonus flag is not set in the step of Sk24, the process proceeds to the step of Sk27. If the regular bonus flag is set in the step of Sk24, whether the RB signal in the external output signal is ON or not. Is determined (Sk25). When the RB signal is ON in the step of Sk25, that is, when the regular bonus is being performed and the next game is not the start game of the regular bonus, the process proceeds to the step of Sk27 and RB is being processed in the step of Sk25. When the signal is not ON, that is, when the regular bonus starts from the next game, the RB signal is turned ON among the external output signals (Sk26), and the process proceeds to Sk27.

Sk27のステップでは、外部出力信号のうちBB中信号がONの状態か否かを判定する。Sk27のステップにおいてBB中信号がONの状態でなければ、Sk39のステップに進み、Sk27のステップにおいてBB中信号がONの状態であれば、RAM41cにビッグボーナス中フラグが設定されているか否かを判定する(Sk28)。Sk28のステップにおいてビッグボーナス中フラグが設定されている場合、すなわちビッグボーナスが終了しない場合には、Sk39のステップに進み、Sk28のステップにおいてビッグボーナス中フラグが設定されていない場合、すなわちビッグボーナスが終了する場合には、外部出力信号のうちBB中信号をOFFの状態とし(Sk29)、エンディング演出の演出待ち時間をレジスタに設定し(Sk30)、Sk30のステップにおいて設定された演出待ち時間が経過するまで待機する演出待ち処理を行う(Sk31)。Sk31のステップにおける演出待ち処理の終了後、RAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域に加えて一般ワークを初期化する初期化2を行った後(Sk32)、Sk33のステップに進む。   In the step of Sk27, it is determined whether or not the BB signal is on in the external output signal. If the BB signal is not ON in the step of Sk27, the process proceeds to the step of Sk39. If the BB signal is ON in the step of Sk27, it is determined whether or not the big bonus medium flag is set in the RAM 41c. Determine (Sk28). When the big bonus medium flag is set in the step of Sk28, that is, when the big bonus is not ended, the process proceeds to the step of Sk39, and when the big bonus medium flag is not set in the step of Sk28, that is, the big bonus is When the process is to be ended, the BB signal of the external output signal is turned off (Sk29), the ending effect rendering wait time is set in the register (Sk30), and the rendering wait time set in step Sk30 has elapsed. An effect waiting process is performed to wait until it is performed (Sk31). After completion of the effect waiting process in the step of Sk31, initialization 2 is performed to initialize the general work in addition to the unused area and the unused stack area of the RAM 41c (Sk32), and then the process proceeds to the step of Sk33.

Sk33のステップでは、打止機能が有効に設定されているか否かを判定する。Sk33のステップにおいて打止機能が無効に設定されていれば、Sk39のステップに進み、Sk33のステップにおいて打止機能が有効に設定されていれば、打止状態を示す打止コードをレジスタに設定し(Sk34)、レジスタに格納されている打止コードを遊技補助表示器12に表示する(Sk35)。そして、リセット/設定スイッチ38の操作が検出されているか否かを判定し(Sk36)、リセット/設定スイッチ38の操作が検出されていなければ、Sk36のステップに戻る。Sk36のステップにおいてリセット/設定スイッチ38の操作が検出された場合には、Sk37のステップに進む。   In step Sk33, it is determined whether or not the stop function is set to be valid. If the stop function is set to be invalid in the step of Sk33, the process proceeds to step Sk39. If the stop function is set to be valid in the step of Sk33, a stop code indicating the stop state is set in the register. Then, the stop code stored in the register is displayed on the game auxiliary display 12 (Sk35). Then, it is determined whether or not the operation of the reset / setting switch 38 is detected (Sk36). If the operation of the reset / setting switch 38 is not detected, the process returns to the step of Sk36. When the operation of the reset / setting switch 38 is detected in the step of Sk36, the process proceeds to the step of Sk37.

Sk37のステップでは、レジスタに格納されている打止コードをクリアする。そして、遊技補助表示器12の表示状態をクリアして(Sk38)、Sk39のステップに進む。   In step Sk37, the stop code stored in the register is cleared. And the display state of the game auxiliary display 12 is cleared (Sk38), and it progresses to the step of Sk39.

Sk39のステップでは、RAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する初期化4を行った後、ゲーム終了時処理を終了し、図22に示すフローチャートに復帰する。   In step Sk39, initialization 4 for initializing the unused area and the unused stack area in the RAM 41c is performed, and then the process at the end of the game is terminated, and the process returns to the flowchart shown in FIG.

以上のように、ゲーム終了時処理では、ビッグボーナス中にレギュラーボーナスが未作動か否かの判定を1ゲーム毎に行い、ビッグボーナス中にレギュラーボーナスが未作動の場合には、レギュラーボーナスを作動させるようになっている。   As described above, in the process at the end of the game, it is determined for each game whether the regular bonus is inactive during the big bonus. If the regular bonus is not in operation during the big bonus, the regular bonus is activated. It is supposed to let you.

また、レギュラーボーナスが未作動か否かの判定を行う前に、ビッグボーナスの終了条件が成立したか否かの判定を行い、当該判定においてビッグボーナスの終了条件が成立していない場合に、レギュラーボーナスが未作動か否かの判定を行い、未作動の場合には、レギュラーボーナスを作動させるようになっている。   Also, before determining whether or not the regular bonus is not activated, it is determined whether or not the big bonus end condition is satisfied. If the big bonus end condition is not satisfied in the determination, the regular bonus is not determined. It is determined whether or not the bonus is not activated. If the bonus is not activated, the regular bonus is activated.

また、レギュラーボーナスを作動させる際には、レギュラーボーナス中を示すRB中信号の出力待ち時間が経過するまでRB中信号を停止した状態で待機し、出力待ち時間が経過した時点で、RB中信号の出力を開始するようになっており、ビッグボーナス中に連続してレギュラーボーナスを作動させる場合でも、RB中信号の出力が停止し、この状態で出力待ち時間が経過した時点で、再度RB中信号の出力が再開するようになっている。   Further, when the regular bonus is activated, the RB medium signal is stopped until the output waiting time of the RB signal indicating that the regular bonus is elapsed, and when the output waiting time has elapsed, Even if the regular bonus is activated continuously during the big bonus, the output of the RB signal stops, and when the output waiting time elapses in this state, the RB is started again. The signal output is resumed.

図36及び図37は、CPU41aが割込3の発生に応じて、すなわち0.56msの間隔で起動処理やゲーム処理に割り込んで実行するタイマ割込処理(A)の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 36 and FIG. 37 are flowcharts showing the control contents of the timer interrupt process (A) executed by the CPU 41a by interrupting the start process or the game process in response to the occurrence of the interrupt 3, that is, at an interval of 0.56 ms. .

タイマ割込処理(A)においては、まず、割込を禁止する(Sn1)。すなわち、タイマ割込処理(A)の実行中に他の割込処理が実行されることを禁止する。そして、使用中のレジスタをスタック領域に退避する(Sn2)。   In the timer interrupt process (A), first, interrupts are prohibited (Sn1). That is, the execution of another interrupt process during the execution of the timer interrupt process (A) is prohibited. Then, the register in use is saved in the stack area (Sn2).

次いで、4種類のタイマ割込1〜4から当該タイマ割込処理(A)において実行すべきタイマ割込を識別するための分岐用カウンタを1進める(Sn3)。Sn3のステップでは、分岐用カウンタ値が0〜2の場合に1が加算され、カウンタ値が3の場合に0に更新される。すなわち分岐用カウンタ値は、タイマ割込処理(A)が実行される毎に、0→1→2→3→0・・・の順番でループする。   Next, the branch counter for identifying the timer interrupt to be executed in the timer interrupt process (A) is advanced by 1 from the four types of timer interrupts 1 to 4 (Sn3). In the step of Sn3, 1 is added when the branch counter value is 0 to 2, and is updated to 0 when the counter value is 3. That is, the branch counter value loops in the order of 0 → 1 → 2 → 3 → 0... Each time the timer interrupt process (A) is executed.

次いで、分岐用カウンタ値を参照して2または3か、すなわちタイマ割込3またはタイマ割込4かを判定し(Sn4)、タイマ割込3またはタイマ割込4ではない場合、すなわちタイマ割込1またはタイマ割込2の場合には、リールモータ32L、32C、32Rの始動時または定速回転中か否かを確認し、リールモータ32L、32C、32Rの始動時または定速回転中であれば、後述するSn8のモータステップ処理において変更した位相信号データや後述するSn23の最終停止処理において変更した位相信号データを出力するモータ位相信号出力処理を実行する(Sn5)。   Next, the branch counter value is referenced to determine whether it is 2 or 3, that is, timer interrupt 3 or timer interrupt 4 (Sn4). If it is not timer interrupt 3 or timer interrupt 4, that is, timer interrupt In the case of 1 or timer interrupt 2, it is confirmed whether or not the reel motors 32L, 32C and 32R are started or whether they are rotating at a constant speed. For example, the motor phase signal output process for outputting the phase signal data changed in the motor step process of Sn8 described later and the phase signal data changed in the final stop process of Sn23 described later is executed (Sn5).

次いで、分岐用カウンタ値を参照して1か否か、すなわちタイマ割込2か否かを判定し(Sn6)、タイマ割込2ではない場合、すなわちタイマ割込1の場合には、リールモータ32L、32C、32Rの始動時のステップ時間間隔の制御を行うリール始動処理(Sn7)、リールモータ32L、32C、32Rの位相信号データの変更を行うモータステップ処理(Sn8)、リールモータ32L、32C、32Rの停止後、一定時間経過後に位相信号を1相励磁に変更するモータ位相信号スタンバイ処理(Sn9)、取込モータ101の回転駆動量の更新等を行う取込モータ制御処理(Sn10)を順次実行した後、Sn2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sn22)、Sn1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sn23)、割込前の処理に戻る。   Next, referring to the branch counter value, it is determined whether it is 1 or not, that is, timer interrupt 2 (Sn6). If it is not timer interrupt 2, that is, if it is timer interrupt 1, then the reel motor Reel start processing (Sn7) for controlling the step time interval when starting 32L, 32C, 32R, motor step processing (Sn8) for changing phase signal data of the reel motors 32L, 32C, 32R, reel motors 32L, 32C After the stop of 32R, a motor phase signal standby process (Sn9) for changing the phase signal to one-phase excitation after a lapse of a certain time, and an acquisition motor control process (Sn10) for updating the rotational drive amount of the acquisition motor 101, etc. After sequential execution, the registers saved in the stack area in Sn2 are restored (Sn22), and the interrupts prohibited in the Sn1 step are permitted. (Sn23), returns to the interrupt before processing.

また、Sn6のステップにおいてタイマ割込2の場合には、各種表示器をダイナミック点灯させるLEDダイナミック表示処理(Sn10)、各種LED等の点灯信号等のデータを出力ポートへ出力する制御信号等出力処理(Sn11)、各種ソフトウェア乱数を更新する乱数更新処理(Sn12)、各種時間カウンタを更新する時間カウンタ更新処理(Sn13)、コマンドキューに格納されたコマンドを演出制御基板90に対して送信するコマンド送信処理(Sn14)、外部出力信号を更新する外部出力信号更新処理(Sn15)を順次実行した後、Sn2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sn22)、Sn1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sn23)、割込前の処理に戻る。   Further, in the case of timer interrupt 2 in the step of Sn6, LED dynamic display processing (Sn10) for dynamically lighting various indicators, control signal output processing for outputting data such as lighting signals of various LEDs to the output port, etc. (Sn11), random number update processing for updating various software random numbers (Sn12), time counter update processing for updating various time counters (Sn13), and command transmission for transmitting commands stored in the command queue to the effect control board 90 After the processing (Sn14) and the external output signal update processing (Sn15) for updating the external output signal are sequentially executed, the register saved in the stack area in Sn2 is restored (Sn22), and the interrupt prohibited in the Sn1 step is permitted. (Sn23) and the process returns to the state before the interruption.

また、Sn4のステップにおいてタイマ割込3またはタイマ割込4であれば、更に、分岐用カウンタ値を参照して3か否か、すなわちタイマ割込4か否かを判定し(Sn17)、タイマ割込4でなければ、すなわちタイマ割込3であれば、入力ポートから各種スイッチ類の検出データを入力するポート入力処理(Sn18)、回転中のリール2L、2C、2Rの原点通過(リール基準位置の通過)をチェックし、リール回転エラーの発生を検知するとともに、停止準備が完了しているかを確認し、停止準備が完了しており、かつ定速回転中であれば、回転中のリールに対応するストップスイッチの操作を有効化する処理を行う原点通過時処理(Sn19)、各種スイッチ類の検出信号に基づいてこれら各種スイッチが検出条件を満たしているか否かを判定するスイッチ入力判定処理(Sn20)、Sn10のステップと同一の取込モータ制御処理(Sn21)を順次実行した後、Sn2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sn22)、Sn1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sn23)、割込前の処理に戻る。   If the timer interrupt 3 or the timer interrupt 4 is found in the Sn4 step, it is further determined by referring to the branch counter value whether it is 3 or not, ie, the timer interrupt 4 (Sn17). If it is not interrupt 4, that is, timer interrupt 3, port input processing (Sn18) for inputting detection data of various switches from the input port, passing through the origin of the rotating reels 2L, 2C, 2R (reel reference) (Passing position) to detect the occurrence of a reel rotation error, check if the stop preparation is complete, and if the stop preparation is complete and if it is rotating at a constant speed, the spinning reel Based on the detection signal of various switches, these various switches satisfy the detection conditions. The switch input determination process (Sn20) for determining whether or not, and the same intake motor control process (Sn21) as the step of Sn10 are sequentially executed, and then the register saved in the stack area in Sn2 is restored (Sn22). The interrupt prohibited in the step is permitted (Sn23), and the process returns to the state before the interrupt.

また、Sn16のステップにおいてタイマ割込4であれば、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出が判定されたときに、停止操作位置から停止位置を決定し、何ステップ後に停止すれば良いかを算出する停止スイッチ処理(Sn24)、停止スイッチ処理で算出された停止までのステップ数をカウントして、停止する時期になったら2相励磁によるブレーキを開始する停止処理(Sn25)、停止処理においてブレーキを開始してから一定時間後に3相励磁とする最終停止処理(Sn26)を順次実行した後、Sn2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sn22)、Sn1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sn23)、割込前の処理に戻る。   If the timer interrupt is 4 at the step of Sn16, the stop position is determined from the stop operation position when the detection of the stop switches 8L, 8C, 8R is determined, and the number of steps after which the stop should be calculated is calculated. Stop switch process (Sn24), the number of steps until the stop calculated in the stop switch process is counted, and when it is time to stop, stop process (Sn25) to start braking by two-phase excitation, and brake in the stop process After executing the final stop process (Sn26) for three-phase excitation after a certain time from the start in sequence, the register saved in the stack area in Sn2 is restored (Sn22), and interrupts prohibited in the Sn1 step are permitted. (Sn23), the process returns to the state before the interruption.

図38は、CPU41aが前述したタイマ割込処理(A)のタイマ割込4内において実行する停止スイッチ処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 38 is a flowchart showing the control contents of the stop switch process executed by the CPU 41a in the timer interrupt 4 of the timer interrupt process (A) described above.

停止スイッチ処理では、まず、左、中、右の順番で全てのリールについて、停止操作が検出されたか否かを判定し(Sp1、Sp2)、全てのリールについて停止操作が検出されていなければ、停止スイッチ処理を終了し、図37のフローチャートに復帰する。   In the stop switch process, it is first determined whether or not a stop operation has been detected for all reels in the order of left, middle, and right (Sp1, Sp2). If no stop operation has been detected for all reels, The stop switch process is terminated, and the process returns to the flowchart of FIG.

また、Sp1のステップにおいて、いずれかのリールの停止操作が検出されている場合には、当該リールに対応する停止制御テーブルを参照し、停止リールに対応するワークに設定されている停止操作位置のステップ数を含む領域番号から、停止位置となる領域番号を特定し(Sp3)、現在のリール基準位置からのステップ数から、Sp3のステップにおいて特定した停止位置までに要するステップ数を算出し、算出したステップ数を設定した後(Sp4)、停止スイッチ処理を終了し、図37のフローチャートに復帰する。   If a stop operation of any of the reels is detected in the step Sp1, the stop control table corresponding to the reel is referred to and the stop operation position set for the work corresponding to the stop reel is set. The area number that becomes the stop position is specified from the area number including the number of steps (Sp3), and the number of steps required from the current reel reference position to the stop position specified in the step of Sp3 is calculated. After the set number of steps is set (Sp4), the stop switch process is terminated and the process returns to the flowchart of FIG.

図39は、CPU41aが割込2の発生に応じて、すなわち電断検出回路48からの電圧低下信号が入力されたときに起動処理やゲーム処理に割り込んで実行する電断割込処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 39 shows the control contents of the interruption interrupt process executed by the CPU 41a in response to the occurrence of the interruption 2, that is, when the voltage drop signal from the interruption detection circuit 48 is input and interrupting the start process or the game process. It is a flowchart which shows.

電断割込処理においては、まず、割込を禁止する(Sq1)。すなわち電断割込処理の開始にともなってその他の割込処理が実行されることを禁止する。次いで、使用している可能性がある全てのレジスタをスタック領域に退避する(Sq2)。尚、前述したIレジスタ及びIYレジスタの値は使用されているが、起動時の初期化に伴って常に同一の固定値が設定されるため、ここでは保存されない。   In the power interruption interruption process, first, interruption is prohibited (Sq1). That is, other interrupt processing is prohibited from being executed at the start of the power interruption interrupt processing. Next, all registers that may be in use are saved in the stack area (Sq2). Note that the values of the I register and IY register described above are used, but are not saved here because the same fixed value is always set with the initialization at the time of startup.

次いで、入力ポートから電圧低下信号の検出データを取得し、電圧低下信号が入力されているか否かを判定する(Sq3)。この際、電圧低下信号が入力されていなければ、Sq2においてスタック領域に退避したレジスタを復帰し(Sq4)、Sq1のステップにおいて禁止した割込を許可して(Sq5)、割込前の処理に戻る。   Next, the detection data of the voltage drop signal is acquired from the input port, and it is determined whether or not the voltage drop signal is input (Sq3). At this time, if the voltage drop signal is not input, the register saved in the stack area in Sq2 is restored (Sq4), the interrupt prohibited in the step of Sq1 is permitted (Sq5), and the process before the interrupt is performed. Return.

また、Sq3のステップにおいて電圧低下信号が入力されていれば、破壊診断用データ(本実施例では、5A(H))をセットして(Sq6)、全ての出力ポートを初期化する(Sq7)。次いでRAM41cの全ての格納領域(未使用領域及び未使用スタック領域を含む)の排他的論理和が0になるようにRAMパリティ調整用データを計算してセットし(Sq8)、RAM41cへのアクセスを禁止する(Sq9)。   If a voltage drop signal is input in step Sq3, destruction diagnosis data (5A (H) in this embodiment) is set (Sq6), and all output ports are initialized (Sq7). . Next, RAM parity adjustment data is calculated and set so that the exclusive OR of all storage areas (including unused areas and unused stack areas) of the RAM 41c becomes 0 (Sq8), and access to the RAM 41c is performed. It is prohibited (Sq9).

そして、電圧低下信号が入力されているか否かの判定(Sq10、尚、Sq10は、Sq3と同様の処理である)を除いて、何らの処理も行わないループ処理に入る。すなわち、そのまま電圧が低下すると内部的に動作停止状態になる。よって、電断時に確実にCPU41aは動作停止する。また、このループ処理において、電圧が回復し、電圧低下信号が入力されない状態となると、前述した起動処理が実行され、RAMパリティが0となり、かつ破壊診断用データが正常であれば、元の処理に復帰することとなる。   Then, except for the determination of whether or not the voltage drop signal is input (Sq10, where Sq10 is the same processing as Sq3), the processing enters a loop processing in which no processing is performed. That is, when the voltage decreases as it is, the operation is stopped internally. Therefore, the CPU 41a reliably stops operation when the power is interrupted. Further, in this loop processing, when the voltage recovers and the voltage drop signal is not input, the above-described startup processing is executed, and if the RAM parity is 0 and the destructive diagnosis data is normal, the original processing is performed. It will return to.

尚、本実施例では、RAM41cへのアクセスを禁止した後、電圧低下信号の出力状況を監視して、電圧低下信号が入力されなくなった場合に電圧の回復を判定し、起動処理へ移行するようになっているが、ループ処理において何らの処理も行わず、ループ処理が行われている間に、電圧が回復し、リセット回路49からリセット信号が入力されたことに基づいて、起動処理へ移行するようにしても良い。   In this embodiment, after the access to the RAM 41c is prohibited, the output state of the voltage drop signal is monitored, and when the voltage drop signal is not input, it is determined that the voltage is restored, and the process proceeds to the startup process. However, no processing is performed in the loop processing, and the voltage is recovered while the loop processing is being performed, and the process proceeds to the start-up processing based on the input of the reset signal from the reset circuit 49. You may make it do.

次に、演出制御基板90に搭載された演出制御部91のCPU91aが実行する各種制御内容を、図40及び図41のフローチャートに基づいて以下に説明する。   Next, various control contents executed by the CPU 91a of the effect control unit 91 mounted on the effect control board 90 will be described based on the flowcharts of FIGS.

CPU91aは、演出制御部91にリセット回路95からリセット信号が入力されると、図40に示す起動処理(演出)を行う。   When the reset signal is input from the reset circuit 95 to the effect control unit 91, the CPU 91a performs an activation process (effect) shown in FIG.

起動処理(演出)では、内蔵デバイスや周辺IC、割込モード、スタックポインタ等を初期化した後(Sr1)、RAM91cへのアクセスを許可する(Sr2)。そして、RAM91cの全ての格納領域のRAMパリティを計算し(Sr3)、RAMパリティが0か否かを判定する(Sr4)。   In the startup process (production), after initializing the built-in device, peripheral IC, interrupt mode, stack pointer, and the like (Sr1), access to the RAM 91c is permitted (Sr2). Then, the RAM parity of all the storage areas of the RAM 91c is calculated (Sr3), and it is determined whether or not the RAM parity is 0 (Sr4).

RAM91cのデータが正常であれば、RAMパリティが0になるはずであり、Sr4のステップにおいてRAMパリティが0であれば、RAM91cに格納されているデータが正常であるので、Sr5のステップに進み、電断前の演出状態を復帰させる。Sr5のステップでは、電断前に最後に実行していた制御パターンを設定する。そして、Sr5のステップにおいて設定された制御パターンに従って、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED等の各種演出装置の制御を行う演出制御処理を実行し(Sr6)、割込を許可して(Sr7)、ループ処理に移行する。   If the data in the RAM 91c is normal, the RAM parity should be 0. If the RAM parity is 0 in the step Sr4, the data stored in the RAM 91c is normal, and the process proceeds to the step Sr5. The production state before power interruption is restored. In step Sr5, the last control pattern executed before power interruption is set. Then, in accordance with the control pattern set in step Sr5, an effect control process for controlling various effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speakers 53 and 54, and reel LED is executed (Sr6) and interrupted. Is permitted (Sr7), and the process proceeds to loop processing.

また、Sr4のステップにおいてRAMパリティが0でなければ、RAM91cに格納されているデータが正常ではないので、RAM91cを初期化した後(Sr8)、待機パターンを制御パターンとして設定し(Sr9)、Sr9のステップにおいて設定された制御パターンに従って、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED等の各種演出装置の制御を行う演出制御処理を実行し(Sr6)、割込を許可して(Sr10)、ループ処理に移行する。   If the RAM parity is not 0 in step Sr4, the data stored in the RAM 91c is not normal. Therefore, after initialization of the RAM 91c (Sr8), a standby pattern is set as a control pattern (Sr9). In accordance with the control pattern set in this step, an effect control process for controlling various effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speakers 53 and 54, and reel LED is executed (Sr6), and interrupts are permitted. (Sr10), the process proceeds to loop processing.

図41は、CPU91aが内部クロックのカウントに基づいて1.12msの間隔で実行するタイマ割込処理(演出)の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 41 is a flowchart showing the control contents of the timer interrupt process (effect) executed by the CPU 91a at intervals of 1.12 ms based on the count of the internal clock.

タイマ割込処理(演出)においては、まず、バッファにコマンドが格納されているか否かを判定する(Ss1)。バッファにコマンドが格納されていなければ、Ss6の処理に進み、バッファにコマンドが格納されていれば、バッファからコマンドを取得し(Ss2)、Ss3のステップに進む。   In the timer interruption process (effect), first, it is determined whether or not a command is stored in the buffer (Ss1). If the command is not stored in the buffer, the process proceeds to Ss6. If the command is stored in the buffer, the command is acquired from the buffer (Ss2), and the process proceeds to Ss3.

Ss3のステップでは、受信したコマンドに応じて、連続演出抽選等、連続演出を実行するための連続演出処理を実行し、Ss4のステップに進む。   In the step of Ss3, in accordance with the received command, continuous effect processing for executing the continuous effect such as continuous effect lottery is executed, and the process proceeds to the step of Ss4.

Ss4のステップでは、受信したコマンドが内部当選コマンドの場合に、連続演出用の演出パターンがRAM91cに既に設定されているか否かを判定し、連続演出用の演出パターンが設定されていなければ、ROM91bに格納されている演出テーブルを参照し、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定する演出パターン選択処理を実行し、Ss5のステップに進む。   In the step of Ss4, when the received command is an internal winning command, it is determined whether or not an effect pattern for continuous effects is already set in the RAM 91c. If the effect pattern for continuous effects is not set, the ROM 91b is determined. An effect pattern is selected by referring to the effect table stored in the table, selecting an effect pattern at a selection rate corresponding to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command, and setting the selected effect pattern in the RAM 91c as the effect pattern of the game. The selection process is executed, and the process proceeds to step Ss5.

Ss5のステップでは、受信したコマンドに応じた処理を行うとともに、ROM91bに格納されている制御パターンテーブルを参照し、RAM91cに設定されている演出パターン及び受信したコマンドに対応して登録されている制御パターンを読み出してRAM91cに設定する制御パターン設定処理を実行し、Ss6のステップに進む。   In step Ss5, processing corresponding to the received command is performed, and the control pattern table stored in the ROM 91b is referred to, and the effect pattern set in the RAM 91c and the control registered corresponding to the received command are stored. A control pattern setting process for reading the pattern and setting it in the RAM 91c is executed, and the process proceeds to step Ss6.

Ss6のステップでは、Ss5のステップにおいて設定された制御パターンに従って、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED等の各種演出装置の制御を行う演出制御処理を実行し、Ss7のステップに進む。   In step Ss6, in accordance with the control pattern set in step Ss5, an effect control process for controlling various effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LEDs 52, speakers 53 and 54, and reel LEDs is executed. Proceed to step.

Ss7のステップでは、RAM91cの乱数カウンタ等の各種カウンタの値を更新する処理を行った後、Ss8のステップに進み、起動時にRAM91cにバックアップされているデータの内容が正常であるか否かを確認できるように、RAM91cの全ての格納領域の排他的論理和が0になるようにRAMパリティ調整用データを計算してセットし、タイマ割込処理(演出)を終了する。   In step Ss7, after updating the values of various counters such as a random number counter in the RAM 91c, the process proceeds to step Ss8, where it is confirmed whether or not the content of data backed up in the RAM 91c at the time of startup is normal. The RAM parity adjustment data is calculated and set so that the exclusive OR of all the storage areas of the RAM 91c becomes 0 so that the timer interrupt process (effect) is finished.

すなわちCPU91aは、遊技制御部41のCPU41aのように電断検出時にRAMパリティ調整用データをセットするのではなく、定期的に実行されるタイマ割込処理(演出)毎に、RAMパリティ調整用データをセットし、いつ電断しても、復旧時にRAM91cにバックアップされているデータの内容が正常であるか否かを判定できるようになっている。   That is, the CPU 91a does not set the RAM parity adjustment data when the power interruption is detected like the CPU 41a of the game control unit 41, but the RAM parity adjustment data for each timer interrupt process (effect) that is periodically executed. Even if the power is cut off, it is possible to determine whether or not the content of the data backed up in the RAM 91c at the time of recovery is normal.

以上説明したように、本実施例のスロットマシン1では、ビッグボーナスへの移行と同時に、レギュラーボーナスを作動させるとともに、ビッグボーナス中は1ゲーム毎に、レギュラーボーナスが作動中か否かを判定し、レギュラーボーナスが未作動であると判定された場合には、再度レギュラーボーナスを作動させることで、ビッグボーナスが作動している間、常にレギュラーボーナスに制御するようになっている。このため、ビッグボーナスが作動している間は、レギュラーボーナスにのみ制御すれば良いので、ビッグボーナスへの移行に伴う制御を簡素化することができるとともに、1ゲーム毎にレギュラーボーナスが作動中か否かの判定が行われるため、ビッグボーナス中の各ゲームの制御プログラムを、レギュラーボーナスの作動中か否かに関わらず共通化することができるのでプログラム容量を削減することができる。   As described above, in the slot machine 1 of the present embodiment, the regular bonus is activated simultaneously with the shift to the big bonus, and it is determined whether the regular bonus is activated for each game during the big bonus. When it is determined that the regular bonus is not activated, the regular bonus is activated again, so that the regular bonus is always controlled while the big bonus is activated. For this reason, it is only necessary to control the regular bonus while the big bonus is in operation, so that the control accompanying the transition to the big bonus can be simplified, and whether the regular bonus is in operation for each game. Since the determination as to whether or not is made, the control program of each game in the big bonus can be made common regardless of whether or not the regular bonus is in operation, so that the program capacity can be reduced.

また、ビッグボーナスが作動している間は、常にレギュラーボーナスに制御されることにより、ビッグボーナス中においてパチンコ球を最も速く増加させることができるので、従来のようにJACIN入賞に伴いレギュラーボーナスが作動するよりもビッグボーナスへの移行に伴う遊技者の興趣を高めることができる。特に、本実施例のようにレギュラーボーナスへの移行回数でビッグボーナスが終了することなく、ビッグボーナス中のパチンコ球(賞球)の払出総数が規定値(本実施例では、2326球)に到達することで終了条件が成立する場合には、ビッグボーナス中の純増球数を多くすることができるので、更にビッグボーナスへの移行に伴う遊技者の興趣を高めることができる。   In addition, while the big bonus is in operation, the regular bonus is always controlled by the regular bonus, so the pachinko ball can be increased the fastest during the big bonus, so the regular bonus is activated with the JACIN winning as before. Rather than doing it, you can increase the interest of the player with the transition to the big bonus. In particular, the total number of paid-in pachinko balls (prize balls) in the big bonus reaches the specified value (2326 balls in this embodiment) without ending the big bonus at the number of transitions to the regular bonus as in this embodiment. Thus, when the end condition is satisfied, the number of net increase in the big bonus can be increased, so that the interest of the player accompanying the shift to the big bonus can be further enhanced.

また、本実施例では、レギュラーボーナスが未作動か否かの判定を行う前に、ビッグボーナスの終了条件が成立したか否かの判定を行い、当該判定においてビッグボーナスの終了条件が成立していない場合に、レギュラーボーナスが未作動か否かの判定を行い、未作動の場合には、レギュラーボーナスを作動させるようになっているので、ビッグボーナスが終了してしまうにも関わらず、レギュラーボーナスを再度作動させるための判定、すなわち不要な判定が行われることがない。   Further, in this embodiment, before determining whether the regular bonus is not activated, it is determined whether the big bonus end condition is satisfied, and the big bonus end condition is satisfied in the determination. If there is no regular bonus, it is determined whether the regular bonus is inactive. If it is not, the regular bonus is activated. There is no determination for reactivating the device, that is, no unnecessary determination is made.

尚、本実施例では、レギュラーボーナスの作動が開始した後、レギュラーボーナスに制御されたゲーム数が規定のゲーム数(本実施例では12ゲーム)に到達するか、規定回数(本実施例では8回)入賞が発生することで終了するようになっているが、いずれか一方のみの条件でレギュラーボーナスが終了するようにしても良く、更には、1ゲームのみで終了するものや1回入賞が発生するのみで終了するものであっても良い。また、レギュラーボーナス中のパチンコ球(賞球)の払出総数や純増球数(パチンコ球(賞球)の払出総数から賭数の設定に消費したパチンコ球の総数を減算した球数)が規定数に到達することで終了するものであっても良いし、これらの条件のうち、いずれかの条件が成立することで終了するものであっても良い。   In this embodiment, after the operation of the regular bonus starts, the number of games controlled by the regular bonus reaches the specified number of games (12 games in this embodiment) or the specified number of games (8 in this embodiment). ) The game ends when a winning occurs. However, the regular bonus may be ended under only one of the conditions. It may be completed only when it occurs. In addition, the total number of pachinko balls (prize balls) paid out and the number of net increases (the number of balls obtained by subtracting the total number of pachinko balls consumed in setting the number of bets from the total number of pachinko balls (prize balls) paid out) in the regular bonus The process may be terminated when it reaches, or may be terminated when any one of these conditions is satisfied.

また、本実施例では、ビッグボーナスの作動が開始した後、ビッグボーナス中のパチンコ球(賞球)の払出総数が規定値(本実施例では、2326球)に到達することでビッグボーナスが終了するようになっているが、その他の条件でビッグボーナスが終了するものであっても良く、例えば、ビッグボーナス中のパチンコ球(賞球)の純増球数が規定値に到達したときに終了するものや、ビッグボーナスに制御されたゲーム数が規定のゲーム数に到達すること、レギュラーボーナスへの移行回数が規定回数に到達し、かつ当該レギュラーボーナスが終了することなどでビッグボーナスの終了条件が成立するようにしたり、これらの条件のうちいずれかが成立することでビッグボーナスの終了条件が成立するようにしても良い。   Further, in this embodiment, after the operation of the big bonus is started, the big bonus is ended when the total payout number of pachinko balls (prize balls) in the big bonus reaches a specified value (2326 balls in this embodiment). However, the big bonus may be terminated under other conditions, for example, when the number of pachinko balls (prize balls) in the big bonus reaches a specified value. If the number of games controlled by the big bonus reaches the specified number of games, the number of transitions to the regular bonus reaches the specified number of times, and the regular bonus ends, the end condition of the big bonus is The big bonus end condition may be satisfied by satisfying any of these conditions.

また、本実施例では、ビッグボーナス中、1ゲーム毎にレギュラーボーナスが作動中か否かの判定が行われるようになっているが、ビッグボーナスへの移行と同時に、レギュラーボーナスを作動させるとともに、レギュラーボーナスの終了時に、再度レギュラーボーナスを作動させることで、ビッグボーナスが作動している間、常にレギュラーボーナスに制御するようにしても良く、このようにした場合にも、ビッグボーナスが作動している間は、レギュラーボーナスにのみ制御すれば良いので、ビッグボーナスへの移行に伴う制御を簡素化することができるとともに、1ゲーム毎にレギュラーボーナスが作動中か否かの判定を行う必要がなく、レギュラーボーナスが終了したときのみレギュラーボーナスを再作動させるための処理を行えば良いので、レギュラーボーナスの制御が終了していない状態で不要な処理が行われることがない。   Also, in this embodiment, during the big bonus, it is determined whether the regular bonus is in operation for each game, but at the same time as the transition to the big bonus, the regular bonus is activated, By activating the regular bonus again at the end of the regular bonus, the regular bonus may always be controlled while the big bonus is active. While it is necessary to control only the regular bonus, the control accompanying the transition to the big bonus can be simplified, and it is not necessary to determine whether the regular bonus is in operation for each game. If the process to reactivate the regular bonus is performed only when the regular bonus ends In prayer, unnecessary processing will not be performed in a state where the control of the regular bonus has not been completed.

また、この場合には、レギュラーボーナスの終了時に、再度レギュラーボーナスを作動させる前に、ビッグボーナスの終了条件が成立したか否かの判定を行い、当該判定においてビッグボーナスの終了条件が成立していない場合に、再度レギュラーボーナスを作動させることが好ましく、このようにすることで、ビッグボーナスが終了してすぐに終了してしまうにも関わらずレギュラーボーナスが再作動されてしまうことがない。   Also, in this case, at the end of the regular bonus, before the regular bonus is activated again, it is determined whether or not the big bonus end condition is satisfied, and the big bonus end condition is satisfied in the determination. If not, it is preferable to activate the regular bonus again. By doing so, the regular bonus is not reactivated even though the big bonus ends immediately.

また、ビッグボーナスに移行後、最初のレギュラーボーナスについては、いわゆるJACINなどの特定の入賞が発生することなどを契機として移行し、その後のレギュラーボーナスについては、レギュラーボーナス終了時に再作動する構成としても良い。   In addition, after the transition to the big bonus, the first regular bonus may be triggered by the occurrence of a specific prize such as so-called JACIN, and the subsequent regular bonus may be reactivated at the end of the regular bonus. good.

また、本実施例では、レギュラーボーナスを作動させる際に、レギュラーボーナス中を示すRB中信号の出力待ち時間が経過するまでRB中信号を停止した状態で待機し、出力待ち時間が経過した時点で、RB中信号の出力を開始するようになっており、ビッグボーナス中に連続してレギュラーボーナスを作動させる場合でも、RB中信号の出力が停止し、この状態で出力待ち時間が経過した時点で、再度RB中信号の出力が再開するようになっている。このため、レギュラーボーナスが一旦途切れたことをRB中信号を入力した外部機器にて判別することが可能となり、例えば、外部出力された信号からスロットマシンが正常に動作しているか否かなどの試験を外部機器にて適正に実施することができる。   In this embodiment, when the regular bonus is activated, the RB signal is stopped until the output waiting time of the RB signal indicating that the regular bonus is elapsed, and when the output waiting time has elapsed. When the regular bonus is activated continuously during the big bonus, the output of the RB signal stops and the output waiting time elapses in this state. The output of the RB signal is restarted again. For this reason, it is possible to determine that the regular bonus has been temporarily interrupted by an external device that has received an RB signal, for example, whether or not the slot machine is operating normally from the externally output signal. Can be properly implemented with an external device.

また、本実施例のスロットマシン1では、停止操作位置(リール基準位置からのステップ数に対して割り当てられた領域)に対して停止位置(表示結果)が一意的に定められた複数の停止制御テーブルのうち、全てのリールが回転中においては、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるとともに、いずれかのリールが既に停止している場合においては、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるようになっており、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置(表示結果))の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行われることとなるので、従来のように一の内部当選状態に対して複数の停止制御テーブルからいずれか1つの停止制御テーブルを内部抽選とは異なる抽選(例えばリール制御の振分抽選など)などにより更に選択する必要がなく、リールを停止させる際の制御が複雑化することがない。   In the slot machine 1 of the present embodiment, a plurality of stop controls in which stop positions (display results) are uniquely determined with respect to the stop operation position (area assigned to the number of steps from the reel reference position). When all reels are rotating in the table, a stop control table uniquely determined for the internal winning state for each gaming state is selected, and reel stop control is performed according to the selected stop control table. When any reel is already stopped, select a stop control table uniquely determined for the internal winning state for each gaming state and the stop position of the stopped reel. The reel stop control is performed according to the selected stop control table, and the gaming state, the internal winning state, the reel stop When all the conditions (and stopped positions (display results) of the stopped reels) are the same, reel stop control is performed based on the same stop control table, that is, the same control pattern. Therefore, it is necessary to further select any one stop control table from a plurality of stop control tables for one internal winning state by a lottery different from the internal lottery (for example, a lottery for reel control). Therefore, the control for stopping the reel does not become complicated.

また、本実施例では、リールの回転開始時に、全てのリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるとともに、その後リールが停止する毎に、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止位置、すなわちいずれか1つのリールが停止した状態では停止済みのリールの停止位置、いずれか2つのリールが停止した状態では停止済みの2つのリールの停止位置の組み合わせに対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるようになっているが、例えば、いずれか1つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、更にいずれかのリールが停止したとき(2つのリールが停止したとき)には、新たに停止制御テーブルを選択せず、全てのリールが回転している状態でいずれか1つのリールが停止したときに選択された停止制御テーブルに従って残りのリールの停止制御を行うようにしても良い。   Also, in this embodiment, at the start of reel rotation, a stop control table uniquely determined for the internal winning state for each gaming state is selected for all reels, and the selected stop control table is selected. Each time the reels are controlled to stop, each time the reels stop, the internal winning state for each gaming state, the stopped position of the stopped reel, that is, any one of the reels is stopped. The stop control table uniquely determined for the combination of the stop positions of the stopped reels in the stopped state and the combination of the stop positions of the two stopped reels in the state where any two reels are stopped is selected and selected. The reel stop control is performed according to the stop control table. For example, any one reel When the reels that are rotating are stopped, an internal winning state for each gaming state and a stop control table that is uniquely determined for the stop position of the stopped reel are selected, and the selected stop control table is selected. And when any of the reels is stopped (when two reels are stopped), a new stop control table is not selected and all reels are rotating. You may make it perform stop control of the remaining reels according to the stop control table selected when any one reel stopped.

また、いずれか1つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、更にいずれかのリールが停止したとき(2つのリールが停止したとき)に、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、最初に停止したリールの停止位置または最後に停止したリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うようにしても良い。   In addition, when any one of the reels is stopped, a stop control table that is uniquely determined with respect to the spinning reels, the internal winning state for each gaming state, and the stop position of the stopped reels. Select and perform reel stop control according to the selected stop control table, and when one of the reels stops (when two reels stop), the internal winning state for each of the gaming states, first A stop control table uniquely determined for the stop position of the stopped reel or the stop position of the last stopped reel may be selected, and the reel stop control may be performed according to the selected stop control table.

また、本実施例では、いずれかのリールが既に停止している場合において、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、リールの停止状況及び停止済みのリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるようになっているが、いずれかのリールが既に停止している場合において、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、リールの停止状況及び停止済みのリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるようにしても良く、このようにすることで遊技状態及び内部当選状態が同一であり、かつ停止済みのリールの停止位置(停止図柄)が同一の場合であっても、停止済みのリールの停止操作位置が異なる場合には、異なる停止制御テーブルが適用されることがあるため、リールの表示結果をより多彩なものにできる。   Further, in this embodiment, when any reel is already stopped, it is uniquely determined with respect to the internal winning state, the reel stop state, and the stopped position of the stopped reel for each gaming state. The reel stop control is performed according to the stop control table provided, but when any reel is already stopped, the internal winning state, the reel stop status and the stop for each game state The reel stop control may be performed in accordance with a stop control table uniquely defined for the stop operation position of the already-reel, and in this way, the gaming state and the internal winning state are the same, Even if the stopped position (stop symbol) of the stopped reel is the same, if the stopped operation position of the stopped reel is different, the Because there is a stop control table is applied, it can display the results of the reel it more versatile.

また、いずれか1つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、更にいずれかのリールが停止したとき(2つのリールが停止したとき)には、新たに停止制御テーブルを選択せず、全てのリールが回転している状態でいずれか1つのリールが停止したときに選択された停止制御テーブルに従って残りのリールの停止制御を行うようにしても良い。   Further, when any one of the reels stops, a stop control table uniquely determined with respect to the spinning reel, the internal winning state for each gaming state, and the stop operation position of the stopped reel. Is selected, and the reel stop control is performed according to the selected stop control table. When one of the reels further stops (when two reels stop), the stop control table is not newly selected and all The remaining reels may be controlled to stop according to the stop control table selected when any one of the reels stops while the other reel is rotating.

また、いずれか1つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、更にいずれかのリールが停止したとき(2つのリールが停止したとき)に、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、最初に停止したリールまたは最後に停止したリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うようにしても良い。   Further, when any one of the reels stops, a stop control table uniquely determined with respect to the spinning reel, the internal winning state for each gaming state, and the stop operation position of the stopped reel. Is selected, the reel stop control is performed according to the selected stop control table, and when one of the reels stops (when two reels stop), the internal winning state for each of the gaming states, first It is also possible to select a stop control table that is uniquely defined for the stop operation position of the reel that has stopped last or the reel that has stopped last, and to perform stop control of the reel according to the selected stop control table.

また、本実施例では、いずれか2つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールの停止位置の組み合わせに対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるようになっているが、例えば、いずれか2つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールのうちのいずれか1つのリールの停止位置、停止したリールのうちの残りのリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うようにしても良い。   Also, in this embodiment, when any two reels are stopped, the combination of the internal winning state for each gaming state and the stop position of the stopped reel is uniquely determined for the spinning reel. The selected stop control table is selected, and the reel stop control is performed according to the selected stop control table. For example, when any two reels are stopped, A stop control table uniquely determined for the internal winning state for each of the states, the stop position of any one of the stopped reels, and the stop operation position of the remaining reels of the stopped reels It is also possible to select and perform reel stop control according to the selected stop control table.

また、いずれか1つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、いずれか2つのリールが停止したときに、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールの停止操作位置の組み合わせに対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うようにしても良い。   In addition, when any one reel is stopped, an internal winning state for each gaming state and a stop control table uniquely determined for the stopped position of the stopped reel are selected for the spinning reel. Then, when any two reels are stopped, a stop control table uniquely determined for the combination of the internal winning state for each gaming state and the stop operation position of the stopped reel is selected and selected. The reel stop control may be performed according to the stop control table.

また、いずれか1つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、いずれか2つのリールが停止したときに、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールの停止位置の組み合わせに対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うようにしても良い。   In addition, when any one reel is stopped, a stop control table that is uniquely determined with respect to the spinning reel, the internal winning state for each gaming state, and the stop operation position of the stopped reel. When any two reels are stopped, a stop control table uniquely determined for the combination of the internal winning state for each gaming state and the stop position of the stopped reel is selected and selected. The reel stop control may be performed according to the stop control table.

また、いずれか1つのリールが停止したときに、回転中のリールについて、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、いずれか2つのリールが停止したときに、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止したリールのうちのいずれか1つのリールの停止位置、停止したリールのうちの残りのリールの停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うようにしても良い。   In addition, when any one reel is stopped, a stop control table that is uniquely determined with respect to the spinning reel, the internal winning state for each gaming state, and the stop operation position of the stopped reel. When any two reels are stopped, the internal winning state for each gaming state, the stop position of any one of the stopped reels, the remaining reels of the stopped reels A stop control table uniquely determined for the stop operation position may be selected, and reel stop control may be performed according to the selected stop control table.

また、これらの場合には、1/2図柄が変動する範囲の領域、すなわち1図柄が変動する範囲未満の単位で停止済みのリールの停止操作位置を判定し、その停止操作位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うこと、すなわちある図柄が基準位置に位置するステップ数から1図柄が変動する範囲以内の異なるステップ数に対して異なる停止制御テーブルを選択可能とすることが好ましく、このようにすれば、停止済みのリールの停止位置が同一であり、停止操作が行われたタイミングが1図柄が変動する範囲以内であっても、他のリールに適用される停止制御テーブルを変化させることができるので、各リールの表示結果をより一層多様化することができる。   Further, in these cases, the stop operation position of the reel that has been stopped is determined in an area in which the 1/2 symbol fluctuates, that is, in a unit less than the range in which one symbol fluctuates, and is unique to the stop operation position. The reel stop control is performed according to the stop control table that is defined in a specific manner, that is, different stop control tables can be selected for different number of steps within a range where one symbol fluctuates from the number of steps at which a certain symbol is located at the reference position In this way, even if the stop position of the stopped reel is the same, and the timing at which the stop operation is performed is within the range where one symbol fluctuates, it is applied to other reels. Since the stop control table can be changed, the display results of each reel can be further diversified.

また、本実施例では、複数の連続するステップ数の範囲(本実施例では1図柄が変動する4ステップずつ)毎に引込コマ数(当該範囲で停止操作が検出された場合の停止位置)が一意的に定められた停止制御テーブルを用いてリールの停止制御を行っているので、停止制御テーブルを作成するためのテーブル作成用データの容量を大幅に軽減できる。   Further, in this embodiment, the number of frames to be drawn (stop position when a stop operation is detected in the range) for each of a range of a plurality of consecutive steps (in this embodiment, 4 steps each having one symbol change). Since the reel stop control is performed using the uniquely determined stop control table, the capacity of the table creation data for creating the stop control table can be greatly reduced.

尚、本実施例では、1図柄が変動する範囲の領域の単位毎に、引込コマ数を一意的に定めた停止制御テーブルを用いているが、例えば、1/2図柄が変動する範囲の領域、すなわち1図柄が変動する範囲未満の単位毎に、引込コマ数(停止位置)を一意的に定めた停止制御テーブルを用いてリールの停止制御を行うようにしても良い。すなわちある図柄が基準位置に位置するステップ数から1図柄が変動する範囲以内の異なるステップ数に対して異なる停止位置が定められた停止制御テーブルを用いてリールの停止制御を行うようにしても良く、このようにすることで、1図柄が変動する範囲以内であっても、停止操作のタイミングが異なることで導出される表示結果を変化させることができるので、停止操作のタイミングに応じてより多彩な態様でリールの表示結果を導出させることができる。   In this embodiment, a stop control table is used in which the number of frames to be drawn is uniquely determined for each unit of the area in which one symbol fluctuates. That is, the reel stop control may be performed using a stop control table in which the number of frames to be drawn (stop position) is uniquely determined for each unit less than the range in which one symbol fluctuates. That is, the reel stop control may be performed using a stop control table in which different stop positions are set for different number of steps within a range in which one symbol fluctuates from the number of steps at which a certain symbol is located at the reference position. In this way, even if it is within the range where one symbol fluctuates, the display result derived by the different timing of the stop operation can be changed. The display result of the reel can be derived in such a manner.

また、本実施例では、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選している場合、または1球(1)のみが当選している場合において、図15に示す領域番号4〜8または領域番号10〜14の範囲のうちのいずれかのタイミング、すなわち1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄を最大4コマの範囲でも引き込めないタイミングで停止操作がなされたとき、すなわち1球(1)を入賞させることができなかったときに、内部抽選によりいずれの役も当選していない場合(ハズレ)には導出されることのない、チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を導出させることが可能となり、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選している場合、または1球(2)のみが当選している場合において、図15に示す領域番号6〜8または領域番号17〜21の範囲のうちのいずれかのタイミング、すなわち1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を最大4コマの範囲でも引き込めないタイミングで停止操作がなされたとき、すなわち1球(2)を入賞させることができなかったときに、内部抽選によりいずれの役も当選していない場合(ハズレ)には導出されることのない、チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」を導出させることが可能となるので、これらチャンス目を構成する表示結果が導出されることにより、特別入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を高めることができる。   Further, in this embodiment, when any bonus is won by the internal lottery, or when only one ball (1) is won, the region numbers 4 to 8 or the region numbers 10 to 10 shown in FIG. When a stop operation is made at any timing within the 14 ranges, that is, when the “blue 7” symbol constituting the combination of one ball (1) cannot be pulled in even within a maximum of four frames, that is, one ball ( 1) If you cannot win a prize, if you do not win any of the roles by internal lottery (losing), it will not be derived.・ "Watermelon Bell", 8-10 symbols "Bell Red 7 Bell" can be derived, if any bonus is won by internal lottery, or only one ball (2) In the case of selection, the timing of any one of the ranges of the region numbers 6 to 8 or the region numbers 17 to 21 shown in FIG. 15, that is, the “red 7” symbol constituting the combination of one ball (2) is maximized. When a stop operation is made at a timing that can not be drawn even within the range of 4 frames, that is, when one ball (2) could not be won, and when any of the roles is not won by internal lottery (losing) It is possible to derive the “Replay / Watermelon Bell” of the 2nd to 4th symbols and the “Replay / Blue 7 / Watermelon” of the 15th to 17th symbols that will not be derived. By deriving the display results constituting these chances, it is possible to enhance the player's expectation that the special winning is permitted.

また、本実施例では、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合、及び通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合、及び通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合においては、領域番号6、7、12、13のタイミングで停止操作が検出された場合にチャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」または8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出されるが、いずれの役も当選していない場合(ハズレ)においては、領域番号6、7、12、13のいずれのタイミングで停止操作が検出されても、2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」または8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出されることはないので、内部抽選によりボーナスが当選しているか、1球(1)のみが当選し、かつ1球(1)を入賞させることができないタイミングで停止操作が行われたとき、または1球(2)にのみが当選し、かつ1球(1)を入賞させることができないタイミングで停止操作が行われたときに、内部抽選によりいずれの役も当選していない状態では同一のタイミングで停止操作がなされても導出されることのないチャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能となるので、チャンス目を構成する表示結果が導出されることにより、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   Further, in this embodiment, when any bonus is won by internal lottery and any other combination is not won, or when only one ball (1) is won in the normal gaming state, and When only one ball (2) is elected in the normal gaming state, when the stop operation is detected at the timing of the area numbers 6, 7, 12, and 13, the symbols 2 to 4 constituting the chance eye “Replay / Watermelon / Bell” or “Bell / Red 7 / Bell” of the 8th to 10th symbols are derived as display results, but if any of the roles are not won (losing), the region number 6, Even if a stop operation is detected at any of timings 7, 12, and 13, "Replay / Watermelon Bell" of symbols 2 to 4 or "Bell / Red 7 / Bell" of symbols 8 to 10 are displayed as display results. Not derived Therefore, when a bonus is won by an internal lottery, or only one ball (1) is won and a stop operation is performed at a timing when one ball (1) cannot be won, or one ball (2) When a stop operation is performed at a timing when only one player is won and one ball (1) cannot be won, the stop operation is performed at the same timing in a state where no winning combination is won by internal lottery. However, since it is possible to derive the display result that constitutes the chance eye that is not derived, the display result that constitutes the chance eye is derived, thereby increasing the player's expectation for the occurrence of the bonus. be able to.

また、内部抽選によりいずれの役も当選していない場合(ハズレ)、すなわち通常時の大半を占める状態では、チャンス目を構成する表示結果が導出されることがなく、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選している場合以外では、1球(1)または1球(2)が当選することによりチャンス目を導出させることが可能となる。このため、複数の停止制御テーブルのうち、全てのリールが回転中においては、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるとともに、いずれかのリールが既に停止している場合においては、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われる場合でも、遊技者の技量などの影響を受けることなく、適度な割合でチャンス目を導出させることが可能となる。   In addition, if any combination is not won by internal lottery (losing), that is, in the state of occupying most of the normal time, the display result constituting the chance eye is not derived, and any bonus by internal lottery Except for the case where is won, one ball (1) or one ball (2) can win the chance to be derived. For this reason, among all the stop control tables, when all the reels are rotating, a stop control table uniquely determined for the internal winning state for each gaming state is selected, and the selected stop control is selected. The reel stop control is performed according to the table, and when any reel has already stopped, the internal winning state for each game state and the stop position of the stopped reel are uniquely determined. Even if reel stop control is performed according to the selected stop control table, chances can be derived at an appropriate rate without being affected by the skill of the player. Become.

尚、本実施例では、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)には、いずれのタイミングで停止操作が検出されてもチャンス目を構成する表示結果が導出されることがない停止制御テーブルが作成されるようになっているが、例えば、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)に、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選しているか、1球(1)のみが当選している場合よりも少ない停止操作位置(領域番号)に対して、1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄がいずれの入賞ライン上にも導出されないタイミングで停止操作が行われたときに導出されるチャンス目を構成する表示結果が特定されるとともに、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選しているか、1球(2)のみが当選している場合よりも少ない停止操作位置(領域番号)に対して、1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄がいずれの入賞ライン上にも導出されないタイミングで停止操作が行われたときに導出されるチャンス目を構成する表示結果が特定される停止制御テーブルを左リールの停止制御テーブルとして作成するようにしても良い。これにより、内部抽選によりボーナスが当選しているか、1球(1)または1球(2)が当選し、かつ当選した1球(1)または1球(2)を入賞させることができないタイミングで停止操作が行われたときに、内部抽選によりいずれの役も当選していないときよりも高い割合でチャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能となるので、チャンス目が導出されることにより、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   In this embodiment, if no combination is won in the normal gaming state (losing), a display result constituting a chance eye may be derived no matter what timing the stop operation is detected. No stop control table is created. For example, if no combination is won in the normal gaming state (losing), whether any bonus is won in the normal gaming state, 1 The “blue 7” symbols constituting the combination of one ball (1) are not derived on any winning line for the stop operation position (area number) that is smaller than when only the ball (1) is won. Whether a display result that constitutes a chance eye derived when the stop operation is performed at the timing is specified and whether any bonus is won in the normal gaming state, 1 (2) The timing when the “red 7” symbol constituting the combination of one ball (2) is not derived on any winning line with respect to a smaller stop operation position (area number) than when only (2) is won The stop control table for specifying the display result that constitutes the chance to be derived when the stop operation is performed may be created as the stop control table for the left reel. As a result, at a timing when a bonus is won by internal lottery, 1 ball (1) or 1 ball (2) is won, and 1 winning ball (1) or 1 ball (2) cannot be won. When a stop operation is performed, it is possible to derive a display result that constitutes the chance eye at a higher rate than when no role is won by internal lottery, so the chance eye is derived This can increase the player's expectation for the occurrence of the bonus.

また、本実施例では、通常遊技状態においてボーナスのいずれかが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合には、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態において、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず、いずれの役も当選していない場合(ハズレ)には導出されることのない、チャンス目を構成する表示結果を中リールに導出させることが可能となり、通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合、または左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止しているが、左リールに「青7」が停止している入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄を引き込めない範囲で停止操作がなされた場合、または通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ中リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合、または左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止しているが、左リールに「赤7」が停止している入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄を引き込めない範囲で停止操作がなされた場合には、いずれの役も当選していない場合(ハズレ)には導出されることのない、チャンス目を構成する表示結果を中リールに導出させることが可能となる。   Further, in this embodiment, when any of the bonuses is won in the normal gaming state and any other combination is not won, at least one of the reels is already stopped and the middle reel In the state that is still rotating, regardless of the display result of the reels that have already stopped, the display result that constitutes the chance eye that is not derived if any role is not won (losing) When only one ball (1) is elected in the normal gaming state, at least the left reel is already stopped and the left reel is still rotating. "Blue 7" composing a combination of one ball on the winning line of "Blue 7" composing a combination of one ball (1) on the winning line of the left reel when the "Blue 7" symbol is not stopped Although the handle is stopped, the stop operation was performed within the range where the “Red 7” symbol that constitutes a combination of one ball (1) cannot be drawn on the winning line where “Blue 7” is stopped on the left reel. Or when only one ball (2) is elected in the normal gaming state, at least the left reel is already stopped and the middle reel is still rotating, and 1 is placed on the winning line of the left reel. The “Red 7” symbol constituting the combination of balls (2) is not stopped, or the “Red 7” symbol constituting the combination of one ball (2) is stopped on the winning line of the left reel. If a stop operation is performed within a range in which the “Blue 7” symbol constituting the combination of one ball (2) cannot be drawn on the winning line where “Red 7” is stopped on the left reel, If you are not elected (lost) Rukoto-free, and can be led to the center reel display results that make up the chance eyes.

また、通常遊技状態においてボーナスのいずれかが当選し、かつ他のいずれの役も当選していない場合には、少なくともいずれか1つのリールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態において、既に停止済みのリールの表示結果に関わらず、いずれの役も当選していない場合(ハズレ)には導出されることのない、チャンス目を構成する表示結果を右リールに導出させることが可能となり、通常遊技状態において1球(1)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合、または少なくとも中リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、中リールの入賞ライン上に1球(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合、通常遊技状態において1球(2)のみが当選している場合において、少なくとも左リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、左リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄が停止していない場合、または少なくとも中リールが既に停止しており、かつ右リールが未だ回転中の状態で、中リールの入賞ライン上に1球(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄が停止していない場合に、いずれの役も当選していない場合(ハズレ)には導出されることのない、チャンス目を構成する表示結果を右リールに導出させることが可能となる。   In addition, if any of the bonuses is won in the normal gaming state and any other combination is not won, at least one of the reels is already stopped and the right reel is still rotating. Regardless of the display result of a reel that has already stopped in the state, if the winning combination has not been won (losing), the display result constituting the chance eye is derived to the right reel. When only one ball (1) is elected in the normal gaming state, at least the left reel is already stopped and the right reel is still rotating, so that it is on the winning line of the left reel. If the "Blue 7" symbol that constitutes the combination of one ball (1) has not stopped, or at least the middle reel has already stopped and the right reel is still rotating, If the “Red 7” symbol that constitutes the combination of one ball (1) on the reel winning line is not stopped, and only one ball (2) is elected in the normal gaming state, at least the left reel If the “Red 7” symbol that forms a combination of one ball (2) on the winning line of the left reel has not stopped and the right reel is still rotating, or at least the middle reel Is already stopped, and the “Blue 7” symbol that constitutes the combination of one ball (2) on the winning line of the middle reel is not stopped when the right reel is still rotating. If the winning combination is not won (losing), the display result constituting the chance eye can be derived to the right reel without being derived.

すなわちいずれかのボーナスが当選しているとき、または1球(1)または1球(2)が当選しており、いずれか1つのリールが停止した状態で、かつ既に1球(1)または1球(2)を入賞させることができなかったとき、またはいずれか1つのリールが停止している状態で、かつ1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能であるが、1球(1)または1球(2)の組み合わせを導出できないタイミングで停止操作がなされたために1球(1)または1球(2)を入賞させることができなかったときに、いずれの役も当選していない場合(ハズレ)には導出されることのない、チャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能となるので、これらチャンス目を構成する表示結果が導出されることにより、特別入賞の発生が許容されていることに対する遊技者の期待感を高めることができる。   That is, when one of the bonuses is won, or when one ball (1) or one ball (2) is won and one of the reels is stopped, and one ball (1) or 1 It is possible to win one ball (1) or one ball (2) when it is not possible to win the ball (2), or in a state where any one reel is stopped, When one ball (1) or one ball (2) could not be won because the stop operation was performed at a timing when one ball (1) or one ball (2) combination could not be derived, Since it is possible to derive the display results that make up the chance eyes that are not derived if they are not selected (losing), the display results that make up these chance eyes are derived, so The occurrence of a prize It is possible to increase the player's expectation for that it is volume.

また、1球(1)または1球(2)のみに当選しており、左リールの入賞ライン上に1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に停止していない場合であっても、チャンス目を構成する表示結果が特定されるタイミング以外で停止操作が行われたために、左リールの入賞ライン上に1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に停止せず、かつチャンス目を構成する表示結果が導出されない場合であっても、中リールや右リールにチャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能であり、チャンス目を構成する表示結果が導出される機会が増えることとなるので、ボーナスに対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。   In addition, only one ball (1) or one ball (2) is selected, and the symbol constituting the combination of one ball (1) or one ball (2) on the winning line of the left reel is one of the winning lines. Even if it is not stopped above, one stop (1) or one ball (on the left reel winning line) because the stop operation was performed at a timing other than the timing at which the display result constituting the chance eye is specified. Even if the symbols constituting the combination 2) do not stop on any of the winning lines and the display result constituting the chance eye is not derived, the display result constituting the chance eye on the middle reel or the right reel Can be derived and the opportunity for deriving the display result constituting the chance eye is increased, so that the player's sense of expectation for the bonus can be effectively enhanced.

また、本実施例では、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選している場合または1球(1)または1球(2)のみが当選している場合において、いずれか1つのリールが停止した状態で、既に1球(1)または1球(2)を入賞させることができなかったときに、特定の領域番号のタイミングで停止操作が行われることで、内部抽選によりいずれの役も当選していない状態では同一のタイミングで停止操作がなされても導出されることのないチャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能となるので、チャンス目を構成する表示結果が導出されることにより、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   Further, in this embodiment, when any bonus is won by internal lottery or when only one ball (1) or one ball (2) is won, one of the reels is stopped. Then, when one ball (1) or one ball (2) could not be won already, a stop operation is performed at the timing of a specific area number, so that any combination is won by internal lottery. Since it is possible to derive a display result that constitutes a chance eye that is not derived even if a stop operation is performed at the same timing in the absence of the state, by deriving the display result that constitutes the chance eye, The player's expectation for the occurrence of the bonus can be increased.

また、内部抽選によりいずれの役も当選していない場合(ハズレ)、すなわち通常時の大半を占める状態では、既に停止したリールの表示結果に関わらず、チャンス目を構成する表示結果が導出されることがなく、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選している場合以外では、1球(1)または1球(2)が当選することによりチャンス目を導出させることが可能となる。このため、複数の停止制御テーブルのうち、全てのリールが回転中においては、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われるとともに、いずれかのリールが既に停止している場合においては、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、停止済みのリールの停止位置に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御が行われる場合でも、遊技者の技量などの影響を受けることなく、適度な割合でチャンス目を導出させることが可能となる。   In addition, when none of the winning combinations is won by internal lottery (losing), that is, in the state of occupying most of the normal times, the display result constituting the chance eye is derived regardless of the display result of the already stopped reel. In any case, it is possible to derive a chance by winning one ball (1) or one ball (2) except when any bonus is won by internal lottery. For this reason, among all the stop control tables, when all the reels are rotating, a stop control table uniquely determined for the internal winning state for each gaming state is selected, and the selected stop control is selected. The reel stop control is performed according to the table, and when any reel has already stopped, the internal winning state for each game state and the stop position of the stopped reel are uniquely determined. Even if reel stop control is performed according to the selected stop control table, chances can be derived at an appropriate rate without being affected by the skill of the player. Become.

尚、本実施例では、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)には、既に停止したリールの表示結果に関わらず、いずれのタイミングで停止操作が検出されてもチャンス目を構成する表示結果が導出されることがない停止制御テーブルが作成されるようになっているが、例えば、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)で、少なくとも1つのリールが既に停止しているときに、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選しているか、1球(1)または1球(2)のみが当選している場合よりも少ない停止操作位置(領域番号)に対して、チャンス目を構成する表示結果が特定される停止制御テーブルを左リールの停止制御テーブルとして作成するようにしても良い。これにより、内部抽選によりボーナスが当選しているか、1球(1)または1球(2)が当選し、少なくとも1つのリールが停止した状態で、既に1球(1)または1球(2)入賞を発生させることができなかったときに、内部抽選によりいずれの役も当選していないときよりも高い割合でチャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能となるので、チャンス目が導出されることにより、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   In the present embodiment, if no combination is won in the normal gaming state (losing), the chance of the stop operation is detected at any timing regardless of the display result of the already stopped reel. A stop control table is created in which the display result that constitutes the game is not derived. For example, if no combination is won in the normal gaming state (losing), at least one reel When the player has already stopped, he or she has won one of the bonuses in the normal gaming state, or has fewer stop operation positions (area number) than if only one ball (1) or one ball (2) is won. On the other hand, a stop control table in which the display result constituting the chance eye is specified may be created as a stop control table for the left reel. As a result, one ball (1) or one ball (2) is already in a state where a bonus is won by an internal lottery or one ball (1) or one ball (2) is won and at least one reel is stopped. When it is not possible to generate a prize, it is possible to derive a display result that constitutes the chance eye at a higher rate than when no role is won by internal lottery, so the chance eye is derived. By doing so, the player's expectation for the occurrence of the bonus can be enhanced.

尚、本実施例では、左リールに表示結果が導出された時点でチャンス目が成立するわけではなく、いずれか2つのリールまたは全てのリールに表示結果が導出された時点(いずれの入賞役も揃わなかった場合)にチャンス目が成立するようになっていたが、いずれか1つのリールに表示結果が導出された時点で成立するチャンス目を適用してもよく、例えば、左リールに8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が導出されるのみで成立する表示態様をチャンス目として適用しても良い。   In this embodiment, when the display result is derived for the left reel, the chance is not established, but when the display result is derived for any two reels or all reels (all winning combinations are The chance eye is established when the display result is derived to any one of the reels, for example, 8 to the left reel. A display mode that is established only by deriving the 10th symbol “bell / red 7 / bell” may be applied as an opportunity.

また、入賞させることができなかった際にチャンス目を導出させることが可能となる1球(1)及び1球(2)は、1ゲームに対して設定可能な最大賭数(3)を設定するために必要なパチンコ球数である15球以下のパチンコ球数(1球)の払出を伴う入賞であるため、内部抽選により1球(1)または1球(2)が当選し、入賞させることができなくても、遊技者が大きな不利益を被ることがないばかりか、1球(1)及び1球(2)の入賞確率が、スロットマシン1の払い出し率に大きな影響が及ぶことがないので、例えば、1球(1)及び1球(2)の入賞が許容される確率を高めてチャンス目の導出しうる機会を増加させることも可能となり、ボーナスに対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。   In addition, for one ball (1) and one ball (2) that can be used to derive a chance when a prize cannot be won, a maximum bet number (3) that can be set for one game is set. Because it is a prize with payout of 15 or less pachinko balls (1 ball), which is the number of pachinko balls necessary to do, 1 ball (1) or 1 ball (2) will be won and won by internal lottery Even if it is not possible, the player will not suffer a great disadvantage, and the winning probability of one ball (1) and one ball (2) may greatly affect the payout rate of the slot machine 1. Therefore, for example, it is possible to increase the probability that the winning of one ball (1) and one ball (2) is allowed to increase the chance of deriving the chance, and the player's sense of expectation for the bonus is effective. Can be enhanced.

また、本実施例では、1球(1)及び1球(2)の入賞に伴い払い出されるパチンコ球(賞球)数が、1ゲームに対して最小単位の賭数を設定するのに必要な5球よりも更に少ない1球、すなわち最小単位の遊技媒体数とされているため、最もスロットマシン1の払い出し率に影響を与えにくくできる。   Also, in this embodiment, the number of pachinko balls (prize balls) to be paid out with winning of one ball (1) and one ball (2) is necessary to set the minimum number of bets for one game. Since one ball, which is even smaller than five balls, that is, the minimum number of game media, the payout rate of the slot machine 1 can be hardly affected.

尚、本実施例では、1球(1)及び1球(2)の入賞に伴い、1球のパチンコ球(賞球)が遊技者に払い出されるようになっていたが、チャンス目を導出可能な特定入賞の発生に伴い払い出されるパチンコ球(賞球)数は1球に限定されるものではなく、特定入賞の発生に伴い払い出されるパチンコ球(賞球)数は、より少ない方が好ましいが、例えば、賭数を1設定するのに必要なパチンコ球数(本実施例では5球)としても良く、少なくとも1ゲームに対して設定可能な最大賭数(本実施例では3)を設定するのに必要な球数(本実施例では15球)以下であれば、スロットマシン1の払い出し率に影響を与えにくくできる。また、例えば、チェリーのように複数の入賞ラインに停止するか、1本の入賞ラインに停止するかによって払出球数が異なる場合には、役の組み合わせが複数の入賞ラインに停止した際の払出球数が、1ゲームに対して設定可能な最大賭数(本実施例では3)を設定するのに必要な球数以下であれば、スロットマシン1の払い出し率に影響を与えにくくできる。   In this embodiment, one pachinko ball (prize ball) is paid out to the player with the winning of one ball (1) and one ball (2), but chances can be derived. The number of pachinko balls (prize balls) to be paid out with the occurrence of a specific prize is not limited to one ball, but the number of pachinko balls (prize balls) to be paid out with the occurrence of a specific prize is preferably smaller For example, the number of pachinko balls necessary for setting one bet (5 balls in this embodiment) may be used, and the maximum bet number (3 in this embodiment) that can be set for at least one game is set. If it is less than the number of balls required for this (15 balls in this embodiment), the payout rate of the slot machine 1 can be hardly affected. In addition, for example, when the number of payout balls differs depending on whether to stop at a plurality of winning lines, such as cherry, or to stop at one winning line, paying out when the combination of combinations stops at a plurality of winning lines If the number of balls is equal to or less than the number of balls required to set the maximum bet number (3 in this embodiment) that can be set for one game, the payout rate of the slot machine 1 can be hardly affected.

また、本実施例では、内部抽選により1球(1)または1球(2)のみが当選しているときに、1球(1)または1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出されるチャンス目を構成する表示結果を特定する引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号)の数が、1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が特定される引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号)の数よりも多いため、通常遊技状態において1球(1)または1球(2)のみが当選している場合においては、1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に停止する表示結果が導出されるよりも高い割合で、1球(1)または1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されるようになっており、内部抽選により1球(1)または1球(2)のみが当選しているときには、該1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に導出されるよりも、1球(1)または1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出されるチャンス目を構成する表示結果の方が導出されやすくなるため、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。   Also, in this embodiment, when only one ball (1) or one ball (2) is won by the internal lottery, it stops at a timing when one ball (1) or one ball (2) cannot be won. The number of stop operation positions (region numbers) in which the number of drawing frames specifying the display result constituting the chance eye derived when the operation is detected is one ball (1) or one ball (2) Since the number of draw-in frames in which the display result of the symbols constituting the combination stopping on any winning line is specified is greater than the number of stop operation positions (area numbers) determined, one ball (1 in the normal gaming state) ) Or in the case where only one ball (2) is elected, a display result in which the symbols constituting the combination of one ball (1) or one ball (2) are stopped on any winning line is derived. Higher than 1 ball (1) The display result constituting the chance chance derived when a stop operation is detected at a timing when one ball (2) cannot be won is derived, and one ball (1) is obtained by internal lottery. Or, when only one ball (2) is elected, one ball (1) rather than the symbols constituting the combination of the one ball (1) or one ball (2) being derived on any winning line ) Or a player's expectation for the occurrence of the bonus because the display result constituting the chance eye derived when the stop operation is detected at a timing when one ball (2) cannot be won is more easily derived. A feeling can be heightened effectively.

更に本実施例では、内部抽選によりビッグボーナス(2)が当選している場合または1球(1)が当選している場合において、「青7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングのうち領域番号18のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、いずれの役も当選していない場合に導出されることのない15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」、すなわち最終的に入賞ライン上に1球(1)の組み合わせが揃わなければ、チャンス目が成立することとなる表示結果が導出されるようになっており、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選している場合または1球(2)が当選している場合において、「赤7」図柄を最大4コマの範囲で引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングのうち領域番号12、13のタイミングで左リールの停止操作が検出された場合には、いずれの役も当選していない場合に導出されることのない8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、すなわち最終的に入賞ライン上に1球(2)の組み合わせが揃わなければ、チャンス目が成立することとなる表示結果が導出されるようになっており、1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に導出され、1球(1)または1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されなかった場合でも、導出された表示結果が1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果であれば、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   Further, in the present embodiment, when the big bonus (2) is won by the internal lottery or when one ball (1) is won, either of the “blue 7” symbols is drawn in the range of up to 4 frames. If the stop operation of the left reel is detected at the timing of the area number 18 among the timings that can be stopped on the winning line of the game, it will not be derived if no winning combination is won. ˜17 symbol “Replay / Blue 7 / Watermelon”, that is, if the combination of 1 ball (1) is not finally arranged on the winning line, the display result that leads to the chance eye is derived. When either bonus is won by internal lottery or when one ball (2) is won, “Red 7” symbol is drawn in the range of up to 4 frames and either If a stop operation of the left reel is detected at the timing of the region numbers 12 and 13 among the timings at which it can be stopped on the line, it will not be derived if no combination is won. No. 10 symbol “Bell / Red 7 / Bell”, that is, if the combination of one ball (2) is not finally arranged on the winning line, a display result that leads to the chance eye is derived. The timing when the symbols constituting the combination of one ball (1) or one ball (2) are derived on any winning line and one ball (1) or one ball (2) cannot be won Even if the display result constituting the chance eye derived when the stop operation is detected in is not derived, the derived display result can win one ball (1) or one ball (2). Thailand If the display result which constitutes the chances eyes stop operation in ring is derived even when it is detected, it is possible to increase the player's expectation for the bonus generation.

また、本実施例では、内部抽選によりビッグボーナス(2)が当選している場合または1球(1)のみが当選している場合において、図15に示す領域番号18のタイミングで停止操作が検出された場合にチャンス目を構成する15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が表示結果として導出され、内部抽選によりいずれかのボーナスが当選している場合または1球(2)のみが当選している場合において、図15に示す領域番号12、13の範囲のタイミングで停止操作が検出された場合にチャンス目を構成する8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出されるが、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)においては、領域番号18のタイミングで停止操作が検出されても、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が表示結果として導出されることはなく、領域番号12、13の範囲のいずれのタイミングで停止操作が検出されても8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が表示結果として導出されることはないので、内部抽選によりボーナスが当選しているか、1球(1)または1球(2)のみが当選し、かつ1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が行われたときに、内部抽選によりいずれの役も当選していない状態では同一のタイミングで停止操作がなされても導出されることのないチャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能となるので、1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に導出され、1球(1)または1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されなかった場合でも、導出された表示結果が1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果であれば、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   In this embodiment, when the big bonus (2) is won by internal lottery or only one ball (1) is won, a stop operation is detected at the timing of area number 18 shown in FIG. When the player is selected, “Replay / Blue 7 / Watermelon” of the 15th to 17th symbols constituting the chance chance is derived as the display result, and when one of the bonuses is won by the internal lottery or only one ball (2) If the stop operation is detected at the timing of the range of area numbers 12 and 13 shown in FIG. 15, “Bell / Red 7 / Bell” of the 8th to 10th symbols constituting the chance eye is displayed. Although it is derived as a display result, in the case where no combination is won in the normal gaming state (losing), even if a stop operation is detected at the timing of area number 18, it is 15-17. The symbol “Replay / Blue 7 / Watermelon” is not derived as a display result, and the stop operation is detected at any timing within the range of the region numbers 12 and 13 and the symbol “Bell / Red” “7 Bell” is not derived as a display result, so that a bonus is won by an internal lottery, or only one ball (1) or one ball (2) is won and one ball (1) or 1 When the stop operation is performed at a timing at which the ball (2) can be won, it is derived even if the stop operation is performed at the same timing in a state where no winning combination is won by internal lottery. Since it is possible to derive a display result that constitutes an unoccupied chance, a symbol constituting a combination of one ball (1) or one ball (2) is derived on any winning line, and one ball (1 ) Or one ball 2) Even if the display result that constitutes the chance eye derived when the stop operation is detected at a timing at which it is not possible to win a prize, the derived display result is one ball (1) or one ball. Even if a stop operation is detected at a timing at which (2) can be won, a display result that constitutes a chance to be derived can increase the player's expectation for the occurrence of the bonus.

また、本実施例では、1球(1)の組み合わせを構成する図柄、及びビッグボーナス(2)の組み合わせを構成する図柄として、ともに共通の「青7」図柄が用いられているので、15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」、すなわち1球(1)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されることにより、ビッグボーナス(2)に当選していれば、中リール及び右リールにもビッグボーナス(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄を狙ったタイミングで停止操作を行うことにより、そのゲームでビッグボーナス(2)の組み合わせを入賞ライン上に停止させて入賞させることが可能となる。同様に、1球(2)の組み合わせを構成する図柄、及びレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)の組み合わせを構成する図柄として、ともに共通の「赤7」図柄が用いられているので、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」、すなわち1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されることにより、レギュラーボーナスまたはビッグボーナス(1)に当選していれば、中リールにレギュラーボーナスまたはビッグボーナス(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄を狙ったタイミングで停止操作を行い、右リールにレギュラーボーナスの組み合わせを構成する「BAR」図柄またはビッグボーナスの組み合わせを構成する「青7」図柄を狙ったタイミングで停止操作を行うことにより、そのゲームでレギュラーボーナスまたはビッグボーナス(1)の組み合わせを入賞ライン上に停止させて入賞させることが可能となる。   In this embodiment, since the common “blue 7” symbol is used as the symbol constituting the combination of one ball (1) and the symbol constituting the combination of the big bonus (2), The display result of the 17th symbol “Replay / Blue 7 / Watermelon”, that is, the chance eye to be derived even if a stop operation is detected at a timing at which one ball (1) can be won, is derived. Thus, if the big bonus (2) is won, the stop operation is performed at the timing targeting the “blue 7” symbol that constitutes the combination of the big bonus (2) on the middle reel and the right reel. It becomes possible to stop the combination of the big bonus (2) on the winning line and win the game. Similarly, as the symbols constituting the combination of one ball (2) and the symbols constituting the combination of the regular bonus and the big bonus (1), the common “red 7” symbol is used. Even if a stop operation is detected at the timing at which the symbol “Bell / Red 7 / Bell”, that is, one ball (2) can be won, a display result constituting a chance eye is derived. If the regular bonus or big bonus (1) is won, the stop operation is performed at the timing aimed at the “Blue 7” symbol that constitutes the combination of the regular bonus or big bonus (1) on the middle reel, and the right reel The target is the “BAR” symbol that constitutes the regular bonus combination or the “Blue 7” symbol that constitutes the big bonus combination. By performing the stop operation at timing, it is possible to prize is stopped in the game a combination of regular bonus or big bonus (1) on the pay line.

尚、本実施例はこれに限られるものではなく、例えば、1球(1)及び1球(2)の組み合わせを構成する図柄として、ボーナスの組み合わせを構成する図柄とは異なる図柄を適用するようにしても良く、このようにした場合でも、1球(1)または1球(2)の構成図柄がいずれかの入賞ライン上に導出され、1球(1)または1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されなかった場合でも、導出された表示結果が、1球(1)または1球(2)の構成図柄を含むチャンス目を構成する表示結果、すなわち1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果であれば、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   In addition, a present Example is not restricted to this, For example, as a symbol which comprises the combination of 1 ball | bowl (1) and 1 ball | bowl (2), a symbol different from the symbol which comprises the combination of bonus is applied. Even in this case, the configuration symbol of one ball (1) or one ball (2) is derived on one of the winning lines, and one ball (1) or one ball (2) is won. Even if the display result that constitutes the chance eye derived when the stop operation is detected at a timing that cannot be performed, the derived display result is one ball (1) or one ball (2). The display result that constitutes the chance eye including the configuration symbol of the symbol, that is, the chance eye that is derived even when a stop operation is detected at a timing at which one ball (1) or one ball (2) can be won. Display result If so, it is possible to increase the player's expectation for a bonus of occurrence.

また、この場合にも、1球(1)または1球(2)の構成図柄を含むチャンス目を構成する表示結果に、ボーナスの組み合わせを構成する図柄が含まれること、すなわち1球(1)または1球(2)の構成図柄とボーナスの構成図柄とがともに入賞ライン上に停止する表示態様であることが好ましく、このようにした場合にも、1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されることにより、ボーナスに当選していれば、中リール及び右リールにも当選したボーナスの組み合わせを構成する図柄を狙ったタイミングで停止操作を行うことにより、そのゲームで当選したボーナスの組み合わせを入賞ライン上に停止させて入賞させることが可能となる。   Also in this case, the display result constituting the chance eye including the constituent symbols of one ball (1) or one ball (2) includes the symbols constituting the bonus combination, that is, one ball (1). Alternatively, it is preferable that the display pattern is such that both the constituent symbol of one ball (2) and the constituent symbol of the bonus stop on the winning line, and even in this case, one ball (1) or one ball (2) Even if a stop operation is detected at a timing when a winning can be won, a display result that constitutes a chance chance to be derived is derived, so that if the bonus is won, the middle reel and the right reel are also won. The bonus combination selected in the game can be stopped on the winning line to win a prize by performing a stop operation at the timing of the symbols that make up the bonus combination. The ability.

また、本実施例では、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)には、いずれのタイミングで停止操作が検出されても1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されることがない停止制御テーブルが作成されるようになっているが、例えば、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合(ハズレ)に、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選しているか、1球(1)または1球(2)のみが当選している場合よりも少ない停止操作位置(領域番号)に対して、1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果が特定される停止制御テーブルを左リールの停止制御テーブルとして作成するようにしても良い。これにより、内部抽選によりボーナスが当選しているか、1球(1)または1球(2)が当選たときに、内部抽選によりいずれの役も当選していないときよりも高い割合で1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果を導出させることが可能となるので、1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する図柄がいずれかの入賞ライン上に導出され、1球(1)または1球(2)を入賞させることのできないタイミングで停止操作が検出された場合に導出されるチャンス目を構成する表示結果が導出されなかった場合でも、導出された表示結果が1球(1)または1球(2)を入賞させることが可能なタイミングで停止操作が検出された場合でも導出されるチャンス目を構成する表示結果であれば、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。   Further, in this embodiment, when no combination is won in the normal gaming state (losing), one ball (1) or one ball (2) is won regardless of the timing when the stop operation is detected. Even if a stop operation is detected at a timing that can be executed, a stop control table is created in which a display result that constitutes a chance eye to be derived is not derived. If no combination is won in the state (losing), than if any bonus is won in the normal gaming state or only one ball (1) or one ball (2) is won Even if a stop operation is detected at a timing at which one ball (1) or one ball (2) can be won with respect to a small number of stop operation positions (region numbers), a chance is derived that is derived. May be created a stop control table display result is identified as a stop control table of the left reel. As a result, when a bonus is won by internal lottery, or when one ball (1) or one ball (2) is won, one ball (1 ball (1) or 1 ball (2) is won at a higher rate than when no winning combination is won by internal lottery. 1) or 1 ball (2), even when a stop operation is detected at a timing at which it is possible to win, it is possible to derive a display result that constitutes a chance eye to be derived. Alternatively, when symbols constituting a combination of one ball (2) are derived on one of the winning lines and a stop operation is detected at a timing at which one ball (1) or one ball (2) cannot be won. Even if the display result constituting the chance chance to be derived was not derived, a stop operation was detected at a timing at which the derived display result could win one ball (1) or one ball (2) Case If the display results that make up the chance eyes are also derived, it is possible to increase the player's expectation for a bonus of occurrence.

また、本実施例では、左リールにおいて、1球(1)の組み合わせを構成する16番の「青7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号14〜16、15〜17、16〜18)と、1球(2)の組み合わせを構成する9番の「赤7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号7〜9、8〜10、9〜11)と、がそれぞれ最大引込範囲である4コマを超えて配置されており、「赤7」図柄と「青7」図柄を同時に狙える停止操作位置が存在しないので、1球(1)の組み合わせを構成する図柄、または1球(2)の組み合わせを構成する図柄の一方を常に狙ってリールの停止操作を行った場合に、1球(1)、1球(2)のうち一方の役は常に入賞させることができるが、他方の役を入賞させることが可能なタイミングで停止操作を行うことが不可能となり、この場合には、チャンス目が導出されることとなるため、1球(1)、1球(2)のうち一方の役を常に狙ってリールの停止操作を行った場合でも、適度にチャンス目を出現させることが可能となり、この際、1球(1)、1球(2)のうち他方の役入賞させることができなかったのか、ボーナスが当選しているのか、を判別することはできないので、チャンス目の出現により効果的にボーナスの発生に対する遊技者の期待感を高めることができる。 Further, in this embodiment, in the left reel, the display mode (region number 14) in which the 16th “blue 7” symbol constituting the combination of one ball (1) stops at any one of the upper, middle and lower stages of the left reel. -16, 15-17, 16-18) and the display mode (area) in which the No. 9 “Red 7” symbol constituting the combination of one ball (2) stops at any one of the upper, middle and lower stages of the left reel No. 7-9, 8-10, 9-11) are arranged beyond the maximum pull-in range of 4 frames, respectively, and the stop operation position that can aim at the “red 7” symbol and the “blue 7” symbol at the same time Since it does not exist, when one of the symbols constituting the combination of one ball (1) or the symbol constituting the combination of one ball (2) is always aimed at stopping the reel, one ball (1), One of the two balls (2) can always be awarded Since it becomes impossible to perform a stop operation at a timing at which the other combination can be won, and in this case, a chance is derived, so 1 ball (1), 1 ball (2) Even if the reel stop operation is always aimed at one of the roles, it is possible to make the chance chance appear appropriately. At this time, the other one of the one ball (1) and one ball (2) Since it is impossible to determine whether the bonus has been won or whether the bonus has been won, the appearance of the bonus can be effectively enhanced by the appearance of the chance.

また、1球(1)と1球(2)は、当選確率も同じであり、かつ入賞時のパチンコ球(賞球)の払出球数も同じなので、1球(1)、1球(2)のうち一方の組み合わせのみを行ってリールの停止操作を行うメリットが少なく、結果として1球(1)、1球(2)のうち一方の組み合わせを狙って停止操作を行う意欲を軽減できるため、様々な位置で停止操作が行われる可能性が高くなり、表示結果を多彩なものとすることができる。   Also, one ball (1) and one ball (2) have the same winning probability and the same number of paid-in pachinko balls (prize balls) at the time of winning, so one ball (1), one ball (2 ), There is little merit of performing the reel stop operation by performing only one combination, and as a result, the willingness to perform the stop operation aiming at one of the one ball (1) and one ball (2) can be reduced. The possibility that the stop operation is performed at various positions is increased, and the display results can be varied.

また、本実施例では、左リールにおいて、1球(2)の組み合わせ、ビッグボーナス(1)及びレギュラーボーナス(1)の組み合わせを構成する9番の「赤7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号7〜9、8〜10、9〜11)と、1球(1)の組み合わせ及びビッグボーナス(2)の組み合わせを構成する16番の「青7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号14〜16、15〜17、16〜18)と、がそれぞれ最大引込範囲である4コマを超えて配置されており、「赤7」図柄と「青7」図柄を同時に狙える停止操作位置が存在しないので、「赤7」図柄を狙って停止操作がなされ、「青7」図柄を入賞ライン上に導出させることができず、かつチャンス目を構成する8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が導出され、最終的にビッグボーナス(1)またはレギュラーボーナス(1)を入賞させることができず、更に他の役も入賞しなかったときに、1球(1)を入賞させることができなかったのか、他方の「青7」図柄に対応するビッグボーナス(2)を入賞させることができなかったのかがわからなくなり、「青7」図柄を狙って停止操作がなされ、「赤7」図柄を入賞ライン上に導出させることができず、かつチャンス目を構成する15〜17番図柄の「リプレイ・青7・スイカ」が導出され、最終的にビッグボーナス(2)を入賞させることができず、更に他の役も入賞しなかったときに、1球(2)を入賞させることができなかったのか、他方の「赤7」図柄に対応するレギュラーボーナスまたはビッグボーナス(1)を入賞させることができなかったのかがわからなくなるため、ボーナスの発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。   Further, in this embodiment, in the left reel, the 9th “red 7” symbol constituting the combination of one ball (2), the big bonus (1) and the regular bonus (1) is the upper and middle stages of the left reel. , The display mode (area numbers 7-9, 8-10, 9-11) that stops at one of the lower tiers, the combination of 1 ball (1) and the combination of big bonus (2), the 16th “blue 7 ”The display mode (area numbers 14-16, 15-17, 16-18) where the symbol stops at any of the upper, middle, and lower stages of the left reel is arranged in excess of 4 frames, each of which is the maximum drawing range. Since there is no stop operation position that can aim at the “Red 7” symbol and “Blue 7” symbol at the same time, the stop operation is aimed at the “Red 7” symbol and the “Blue 7” symbol is derived on the winning line. Can not be made and The “Bell / Red 7 / Bell” of the 8th to 10th symbols constituting the event is derived, and the Big Bonus (1) or the Regular Bonus (1) cannot be awarded in the end. If you didn't win, you won't know if you couldn't win one ball (1) or the big bonus (2) corresponding to the other "Blue 7" symbol, “Replay / Blue 7 / Watermelon” of the 15th to 17th symbols that make up the “Blue 7” symbol, the “Red 7” symbol cannot be derived on the winning line, and constitute the chance eye When the big bonus (2) could not be won, and when no other role was won, one ball (2) could not be won. Legion corresponding to “Red 7” symbol Either because the error bonus or big bonus (1) was not able to prize winning is not known, it is possible to maintain the player's expectation for a bonus of occurrence.

尚、本実施例では、ビッグボーナス(2)の組み合わせを構成する特別図柄と、1球(1)の組み合わせを構成する特定図柄とが同一の「青7」図柄にてそれぞれ構成されており、レギュラーボーナス及びビッグボーナス(1)の組み合わせを構成する特別図柄と、1球(2)の組み合わせを構成する特定図柄とが同一の「赤7」図柄にてそれぞれ構成されているが、例えば特別図柄と特定図柄とがそれぞれ別々の図柄にて構成するとともに、少なくともレギュラーボーナス及びビッグボーナス(1)の組み合わせを構成する「赤7」図柄またはビッグボーナス(2)の組み合わせを構成する「青7」図柄の一方が入賞ライン上に停止する表示態様(「赤7」図柄または「青7」図柄が上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様)と、1球(1)または1球(2)の組み合わせを構成する特定図柄が入賞ライン上に停止する表示態様(特定図柄が上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様)と、がそれぞれ最大引込範囲である4コマを超えて配置されているものであれば上記と同様の作用・効果を得ることができる。   In the present embodiment, the special symbol constituting the combination of the big bonus (2) and the specific symbol constituting the combination of one ball (1) are respectively constituted by the same “blue 7” symbol, The special symbol constituting the combination of the regular bonus and the big bonus (1) and the specific symbol constituting the combination of one ball (2) are respectively composed of the same “red 7” symbol. And the specific symbol are composed of separate symbols, and at least the “red 7” symbol constituting the combination of the regular bonus and the big bonus (1) or the “blue 7” symbol constituting the combination of the big bonus (2) A display mode in which one of the symbols stops on the winning line (a display mode in which the “red 7” symbol or the “blue 7” symbol stops in either the upper, middle, or lower level), The display mode in which the specific symbols that make up the combination of the ball (1) or one ball (2) stop on the winning line (the display mode in which the specific symbol stops at any one of the upper, middle, and lower levels) and the maximum pull-in respectively. The same operation and effect as described above can be obtained as long as the frame is arranged beyond the 4 frames.

また、本実施例では、左リールにおいて、通常遊技状態において1球(1)よりも多くのパチンコ球(賞球)が払い出されるチェリーの組み合わせを構成する6番の「チェリー」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号4〜6、5〜7、6〜8)と、1球(1)の組み合わせを構成する16番または18番の「青7」図柄が左リールの上段、中段、下段のいずれかに停止する表示態様(領域番号14〜16、15〜17、16〜18、17〜19、18〜20)と、がそれぞれ最大引込範囲である4コマを超えて配置されており、「チェリー」図柄と「青7」図柄を同時に狙える停止操作位置が存在せず、いずれか一方の図柄しか狙うことができない。また、前述のように、通常遊技状態においては、1球(1)が入賞したときよりもチェリーが入賞したときの方が多くのパチンコ球(賞球)が払い出されることとなるので、チェリーの組み合わせを構成する6番の「チェリー」図柄を狙ったタイミング、すなわち1球(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄を入賞ライン上に停止させることはできないが、チェリーの組み合わせを構成する6番の「チェリー」図柄をいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングで停止操作を行う意欲を高めることができる。   Further, in this embodiment, in the left reel, the 6th “cherry” symbol constituting the combination of cherries from which more pachinko balls (prize balls) are paid out than one ball (1) in the normal gaming state is the left reel. The display mode (area numbers 4-6, 5-7, 6-8) that stops in any of the upper, middle, and lower levels, and the 16th or 18th “blue 7” that constitutes a combination of one ball (1) The display mode (area numbers 14-16, 15-17, 16-18, 17-19, 18-20) where the symbol stops at any of the upper, middle, and lower stages of the left reel is the maximum pull-in range, respectively. Since there are more than 4 frames, there is no stop operation position that can aim at the “Cherry” symbol and the “Blue 7” symbol at the same time, and only one of the symbols can be aimed at. In addition, as described above, in the normal game state, more pachinko balls (prize balls) are paid out when a cherry is won than when one ball (1) wins. The timing at which the 6th “cherry” symbol constituting the combination is aimed, that is, the “blue 7” symbol constituting one ball (1) cannot be stopped on the winning line, but the cherry combination is constituted It is possible to increase the willingness to perform the stop operation at a timing at which the 6th “cherry” symbol can be stopped on any winning line.

また、6番の「チェリー」図柄を最大4コマ引き込んでいずれかの入賞ライン上に停止させる引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号6〜12)、及び1球(1)の当選時にチャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」を停止させる引込コマ数が定められた停止操作位置(領域番号4〜8、領域番号10〜14)が、一部重複しており、これら重複している停止操作位置(領域番号6〜8、領域番号10〜12)で停止操作がなされた場合には、1球(1)に当選していれば、チャンス目を構成する2〜4番図柄の「リプレイ・スイカ・ベル」、8〜10番図柄の「ベル・赤7・ベル」が停止することとなる。このため、チェリーの組み合わせを構成する6番の「チェリー」図柄をいずれかの入賞ライン上に停止させることが可能なタイミングで停止操作を行う意欲を高めることに伴い、内部抽選により1球(1)が当選ときに、チャンス目を構成する表示結果が導出される割合を高めることができる。   In addition, stop operation position (area number 6-12) where the number of draw-in frames for which the 6th “cherry” symbol is drawn up to 4 frames and stopped on any winning line is determined, and 1 ball (1) wins Stop operation position (region number) where the number of pull-in frames for stopping “Replay Watermelon Bell” of symbols 2 to 4 and “Bell, Red 7 and Bell” of symbols 8 to 10 is sometimes configured 4-8, region numbers 10-14) are partially overlapping, and when a stop operation is performed at these overlapping stop operation positions (region numbers 6-8, region numbers 10-12), If one ball (1) is won, the 2-4 symbol “Replay Watermelon Bell” and the 8-10 symbol “Bell Red 7 Bell” will be stopped. Become. For this reason, in response to increasing the willingness to stop the 6th “cherry” symbol constituting the cherry combination on any winning line, one ball (1 ) Can be increased when the display results constituting the chance eyes are derived.

尚、本実施例では、特定付与入賞としての1球(1)よりも多くのパチンコ球(賞球)の払出を伴う特殊付与入賞としてチェリーを適用しているが、これに限らず、1球(1)の組み合わせを構成する図柄と同時に狙えない図柄を含む組み合わせが入賞ライン上に停止することによって成立される入賞であれば良く、チェリーのように左リールのみで入賞が成立するものではなく、2つ以上のリールの入賞ライン上に該当する図柄が停止することによって成立するものであっても良い。   In this embodiment, cherry is applied as a special prize winning with a payout of more pachinko balls (award balls) than one ball (1) as a specific prize winning, but not limited to this. It is sufficient if the winning combination is established by stopping the winning combination on the winning line when the combination that includes the symbols constituting the combination of (1) is stopped on the winning line, and the winning is not achieved only by the left reel like cherry. It may be established when a corresponding symbol stops on a winning line of two or more reels.

また、本実施例では、チャンス目が導出されたことを契機に連続演出が実行される。すなわちボーナスに当選している可能性の高いチャンス目の導出に関連して連続演出が実行されるので、リールの表示結果及びその表示結果に関連する演出の双方によってボーナスに対する遊技者の期待感を高めることができる。   In the present embodiment, the continuous performance is executed when the chance is derived. In other words, since the continuous performance is executed in relation to the derivation of the chances that are likely to be won by the bonus, the player's expectation for the bonus is expressed by both the reel display result and the performance related to the display result. Can be increased.

また、停止操作位置から停止位置が一意的に特定される停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行う場合には、例えば、チャンス目を導出可能な停止操作位置以外のタイミングで遊技者が停止操作を行って遊技を行う場合など、チャンス目が導出される割合が極端に低下してしまう場合もあるが、本実施例では、通常遊技状態の各ゲームにおいて連続演出抽選を実行し、連続演出抽選に当選した場合にも、連続演出が実行されるようになっている。すなわちチャンス目が導出されない場合でも、連続演出抽選に当選している場合には、連続演出が実行されるようになっている。このため、チャンス目が導出される割合が極端に低下した場合でも、適度に連続演出が実行されるので、ボーナスに対する遊技者の期待感を効果的に高めることができる。   Further, when the reel stop control is performed according to the stop control table in which the stop position is uniquely specified from the stop operation position, for example, the player performs the stop operation at a timing other than the stop operation position at which the chance eye can be derived. In some cases, such as when playing a game, the rate at which chances are derived is extremely reduced, but in this embodiment, a continuous production lottery is executed in each game in the normal gaming state, and a continuous production lottery is performed. Even in the case of winning, continuous production is executed. That is, even when the chance is not derived, the continuous effect is executed when the continuous effect lottery is won. For this reason, even when the rate at which chance chances are derived is extremely reduced, a continuous effect is appropriately executed, so that a player's expectation on the bonus can be effectively increased.

尚、本実施例では、チャンス目が導出されたとき、すなわち全てのリールの表示結果の組み合わせがチャンス目となったときに連続演出、すなわち特定演出が実行されるようになっているが、例えば、いずれか1つのリールが停止した時点で成立するチャンス目を適用する場合には、いずれか1つのリールが停止し、かつチャンス目が成立した場合には、その時点から特定演出を実行するようにしても良い。   In this embodiment, when the chance chance is derived, that is, when the combination of the display results of all reels becomes the chance eye, a continuous effect, that is, a specific effect is executed. When applying the chance that is established when one of the reels is stopped, if any one of the reels is stopped and the chance is established, the specific effect is executed from that point. Anyway.

また、本実施例では、いずれかのボーナスに当選している可能性を示す特定演出として複数ゲームにわたる連続演出を適用しており、1ゲームのみならず、複数ゲームにわたりボーナスに当選していることに対する遊技者の期待感を持続させることができることから好ましいが、例えば、チャンス目が揃った次のゲームのみ実行される演出を特定演出として適用しても良いし、チャンス目が導出されたときから、次のゲームが開始するまでの間に実行される演出を特定演出として適用しても良い。   Also, in this embodiment, a continuous effect over a plurality of games is applied as a specific effect indicating the possibility of winning one of the bonuses, and the bonus is won over a plurality of games as well as one game. However, for example, an effect that is executed only for the next game with a chance chance may be applied as a specific effect, or since the chance eye is derived. An effect executed until the next game starts may be applied as the specific effect.

また、本実施例では、遊技者がストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すれば、内部当選状態と停止操作のタイミングとに応じて停止すべき図柄が選択されて、リールに表示結果が導出される。つまり、内部当選状態だけではなく、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作という遊技者の技術介入によって入賞が発生することとなるので、偶然性の要素だけで入賞が発生するのを防止して射倖性の抑制の担保が図られることとなる。また、遊技者によってストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されないまま経過した時間に関わらず、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果が導出されることとなるので、遊技者によってストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されずに時間が経過したという偶然性の要素だけで表示結果が導出されることはなく、射倖性の抑制の担保を図ることができる。   Further, in this embodiment, when the player operates the stop switches 8L, 8C, and 8R, the symbol to be stopped is selected according to the internal winning state and the timing of the stop operation, and the display result is derived on the reel. The In other words, winning is generated not only by the internal winning state but also by the player's technical intervention of operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R. As a result, collateral for restraint will be secured. In addition, regardless of the time that the player has not operated the stop switches 8L, 8C, 8R, the rotation of the reels for which the stop operation has not yet been detected is detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected. Since the display result is derived to the corresponding reel on condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected, the player does not operate the stop switches 8L, 8C, and 8R. Thus, the display result is not derived only by the contingency element that time has passed, and it is possible to ensure the suppression of shooting characteristics.

また、本実施例のスロットマシン1では、入賞となる役の種類として、パチンコ球(賞球)の払い出しを伴う小役、次のゲームでの賭数にパチンコ球を消費しないで済む再遊技役、遊技状態の移行を伴う特別役が定められている。特別役は、遊技状態の移行を伴うものであって、そのときの遊技状態に依存するので基本的な役とは言えない。スロットマシンの遊技性は、単にゲームを行うだけではなく、ゲームの結果により遊技者がパチンコ球(賞球)を獲得していくことにあるので、入賞によってパチンコ球(賞球)の払い出しを伴う小役が最も基本的な役であるということができる。ここで、小役の種類としては、JAC、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベルがあるが、レギュラーボーナスにおいて僅かな確率で当選するJACの他は、いずれの遊技状態においても入賞となる役の種類として定められている。このように基本となる小役を、いずれの遊技状態に制御されているときであっても入賞となる役として定めることで、遊技性が遊技者にとって分かり易いものとなる。   Further, in the slot machine 1 of this embodiment, as the types of winning combinations, a small role accompanied by paying out a pachinko ball (prize ball), a re-playing role that does not consume the pachinko ball for the number of bets in the next game. Special roles that accompany game state transition are defined. The special role is accompanied by a transition of the gaming state and depends on the gaming state at that time, so it cannot be said to be a basic role. The playability of the slot machine is not just playing a game, but the player will acquire a pachinko ball (prize ball) according to the result of the game. It can be said that the small role is the most basic role. Here, there are JAC, cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and bell as types of small roles, but in any gaming state other than JAC which is elected with a small probability in the regular bonus. Is also stipulated as the type of winning role. In this way, by defining the basic small combination as a winning combination regardless of the gaming state, the gameability becomes easy for the player to understand.

レギュラーボーナスの遊技状態では、小役(特にベル)に高い確率で当選し、非常に多くのパチンコ球(賞球)を獲得できるようになるので、これに対する遊技者の期待感は高い。このレギュラーボーナスは、ビッグボーナス中に移行するだけではなく、通常遊技状態においてレギュラーボーナス入賞したときにも移行される。このため、通常遊技状態にあるときであっても、レギュラーボーナスに対する期待感を遊技者に与えることができるので、遊技の興趣を向上させることができる。更に、レギュラーボーナスにおいては、通常遊技状態においても定められているチェリー、1球(1)、1球(2)、ベルに加えて、JACも小役として定められている。これにより、レギュラーボーナスにおける遊技者の期待感を更に高めさせて、遊技の興趣を向上させることができる。また、レギュラーボーナスにおいてチェリー、1球(1)、1球(2)、ベルの小役に加えて入賞と判定されるJACの表示態様は、「ベル−ベル−スイカ」の組み合わせにより構成され、他の役の表示態様として使用されていないものである。このため、リール2L、2C、2Rの表示結果として導出された表示態様と入賞となる役との関係が明確になり、遊技者にとっては遊技性が分かりやすいものとなる。   In the regular bonus game state, a small role (especially a bell) is won with a high probability and a very large number of pachinko balls (prize balls) can be obtained, so the player has high expectations for this. This regular bonus is not only transferred during the big bonus, but also when the regular bonus is won in the normal gaming state. For this reason, even when the player is in the normal gaming state, the player can be given a sense of expectation for the regular bonus, so that the interest of the game can be improved. Furthermore, in the regular bonus, in addition to the cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and the bell that are determined even in the normal gaming state, the JAC is also defined as a small role. Thereby, the player's sense of expectation in the regular bonus can be further increased, and the interest of the game can be improved. In addition, in the regular bonus, in addition to the cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and the bell small role, the JAC display mode is determined to be a combination of “bell-bell-watermelon” It is not used as a display mode for other roles. For this reason, the relationship between the display mode derived as the display result of the reels 2L, 2C, and 2R and the winning combination is clarified, and the gameability becomes easy for the player to understand.

また、リール2L、2C、2Rの回転は、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されてから最大4コマ引き込んで停止されることとなり、停止すべき図柄は5図柄の範囲から選ぶことができる。ここで、「ベル」、「リプレイ」の図柄は、左、中、右リールのいずれについても必ず4図柄以内の間隔で配置されているとともに、「スイカ」の図柄は、右リールについて必ず4図ら以内の間隔で配置されているので、これらの図柄によって構成されるベル、リプレイ、JACは、当選しているときには取りこぼしが生じない。特にレギュラーボーナス中のベルは、非常に高い確率で当選することとなるが、これの取りこぼしが生じ得ないので、レギュラーボーナスでは遊技者が実質的には目押しをしなくても済むようになり、簡単に遊技を進められるようになる。   Further, the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is stopped after a maximum of 4 frames are drawn after the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected, and the symbols to be stopped can be selected from a range of 5 symbols. it can. Here, the symbols “bell” and “replay” are always arranged at intervals of 4 symbols or less on the left, middle and right reels, and the symbol “watermelon” is always 4 on the right reel. The bells, replays, and JACs constituted by these symbols are not missed when they are selected. In particular, the bells in the regular bonus will be won with a very high probability, but this can not be missed, so in the regular bonus the player will not actually have to look forward. , You can easily advance the game.

上記したように遊技状態毎に内部抽選の対象となる役の種類は、遊技状態別当選役テーブルに登録されているが、各役の当選確率を定める判定値数は、役別テーブルから参照されるアドレスに格納されている。役別テーブルには、各役の入賞が発生したときのパチンコ球数も登録されている。   As described above, the types of winning combinations that are subject to internal lottery for each gaming state are registered in the winning combination table by gaming state, but the number of judgment values that determine the winning probability of each combination is referred to from the determining table. Stored in the address. In the role table, the number of pachinko balls when each winning combination is registered.

役別テーブルにおいて、パチンコ球(賞球)の払出球数は賭数に応じて登録されており、チェリー、1球(1)、1球(2)、ベルの入賞が発生したときには、賭数に応じてパチンコ球(賞球)の払出球数が設定される。ここで、レギュラーボーナスにおける賭数は1で固定されているが、通常遊技状態における賭数は3で固定されている。これにより、賭数に応じてパチンコ球(賞球)の払出球数を取得するだけでも、遊技状態に応じて適切な数のパチンコ球(賞球)を払い出すことができる。また、払出球数を設定する際に遊技状態を判断する必要がないので、入賞判定処理における処理ステップが簡素化される。しかも、レギュラーボーナスに対応した賭数1の方が、賭数3のときよりも入賞時における払出球数が多いので、レギュラーボーナスにおける遊技者の期待感を更に高めさせて、遊技の興趣を向上させることができる。   In the role-specific table, the number of payout balls of the pachinko ball (prize ball) is registered according to the number of bets, and when a winning of cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), or a bell occurs, The number of pachinko balls (prize balls) to be paid out is set accordingly. Here, the number of bets in the regular bonus is fixed at 1, but the number of bets in the normal gaming state is fixed at 3. Thereby, it is possible to pay out an appropriate number of pachinko balls (prize balls) according to the gaming state simply by acquiring the number of payout balls of the pachinko balls (prize balls) according to the number of bets. Further, since it is not necessary to determine the gaming state when setting the number of payout balls, the processing steps in the winning determination process are simplified. Moreover, since the number of bets 1 corresponding to the regular bonus has more payout balls at the time of winning than the number of bets 3, the player's expectation in the regular bonus is further increased, and the interest of the game is improved. Can be made.

役別テーブルにおいて、いずれの遊技状態においても入賞となる役として定められたチェリー、1球(1)、1球(2)、ベルについては、賭数毎に判定値数の格納先アドレスが登録されており、賭数に従って判定値数が取得されることとなる。ここで、レギュラーボーナスにおける賭数は1で固定されているが、レギュラーボーナス以外の遊技状態における賭数は3で固定されている。これにより、賭数に応じて判定値数を取得するだけでも、遊技状態に応じた当選確率でチェリー、1球(1)、1球(2)、ベルの内部抽選を行うことができる。また、判定値数を取得する際に遊技状態を判断する必要がないので、内部抽選における処理ステップが簡素化される。しかも、レギュラーボーナスに対応した賭数1の方が、賭数3のときよりもベルの当選確率が高いので、レギュラーボーナスにおける遊技者の期待感を更に高めさせて、遊技の興趣を向上させることができる。   In the role-specific table, for the cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and bell that are determined as winning combinations in any gaming state, the storage address of the determination value number is registered for each bet number. Therefore, the number of determination values is acquired according to the number of bets. Here, the bet number in the regular bonus is fixed at 1, but the bet number in the gaming state other than the regular bonus is fixed at 3. Thereby, the internal lottery of the cherry, 1 ball (1), 1 ball (2), and the bell can be performed with the winning probability according to the gaming state only by acquiring the number of determination values according to the number of bets. In addition, since it is not necessary to determine the gaming state when acquiring the determination value number, the processing steps in the internal lottery are simplified. Moreover, since the bet number 1 corresponding to the regular bonus has a higher probability of winning the bell than when the bet number is 3, the player's expectation in the regular bonus is further enhanced, and the interest of the game is improved. Can do.

また、役別テーブルに登録されている各役の判定値数の格納先のアドレスは、設定値に応じて異なっている場合もあるが、設定値に関わらずに当選確率を同一とするものとした役については、設定値に関わらずに判定値数が共通化して格納されるものとなる。このように判定値数を共通化して格納することで、そのために必要な記憶容量が少なくて済むようになる。もっとも、役別テーブルにおいて、内部抽選の対象役と設定されている賭数とが同じで設定値に応じて参照される判定値数を格納したアドレスが異なっていても、異なるアドレスにおいて格納されている判定値数が同じである場合がある。   In addition, the storage address of the judgment value number of each combination registered in the combination table may differ depending on the set value, but the winning probability is the same regardless of the set value. For the winning combination, the number of determination values is stored in common regardless of the set value. By storing the number of determination values in common in this way, the storage capacity required for that is reduced. However, in the role-specific table, even if the target number of the internal lottery is the same as the set bet number and the address storing the number of judgment values referenced according to the set value is different, it is stored at a different address. In some cases, the number of determination values is the same.

一般に開発段階においては、少なくとも一部の役について設定値に応じて判定値数を調整しながら(すなわち、内部抽選の当選確率を調整しながら)、シミュレーションを行っていくものとしている。当初の判定値数として、設定値に応じて異なる判定値数を登録しておいたが、シミュレーションにより調整を行った結果として、設定値が異なる場合の判定値数が同一になる場合もある。当初の判定値数として、設定値に応じて同一の判定値数を登録しておいたが、シミュレーションの結果により当初から登録してあった判定値数がそのまま用いられる場合もある(シミュレーションの結果により当初とは異なる判定値数すなわち、設定値に応じて異なる判定値数となる場合もある)。そして、それぞれの場合におけるシミュレーションで適切な結果の得られた判定値数を、量産用の機種に設定する判定値数として選ぶものとしている。   In general, in the development stage, the simulation is performed while adjusting the number of determination values according to the set values for at least some of the combinations (that is, adjusting the winning probability of internal lottery). As the initial number of determination values, a different number of determination values is registered according to the set value. However, as a result of adjustment by simulation, the number of determination values when the set values are different may be the same. Although the same number of judgment values was registered as the initial number of judgment values according to the set value, the number of judgment values registered from the beginning may be used as it is depending on the result of simulation (result of simulation). The number of judgment values different from the initial value, that is, the number of judgment values may differ depending on the set value). Then, the number of determination values obtained with an appropriate result in the simulation in each case is selected as the number of determination values to be set for the mass production model.

ここで、シミュレーションにより調整された判定値数が結果として設定値に関わらずに同じになったとしても、その開発段階でのアドレス割り当てと同じアドレスの割り当てで判定値数をROM41bに記憶して、そのまま量産用の機種とすることができる。このため、量産用の機種において判定値数の格納方法を開発用の機種から変更する必要がなく、最初の設計段階から量産用の機種に移行するまでの開発を容易に行うことができるようになる。   Here, even if the number of determination values adjusted by the simulation is the same regardless of the set value, the number of determination values is stored in the ROM 41b with the same address assignment as that in the development stage. It can be used as a model for mass production. For this reason, it is not necessary to change the method for storing the number of judgment values in the model for mass production from the model for development, so that development from the initial design stage to the model for mass production can be easily performed. Become.

また、役別テーブルに登録されている各役の判定値数の格納先のアドレスは、賭数(1または3)に応じて異なっているが、例えば、異なるアドレスにおいて格納されている判定値数が同じであっても良い。   Further, the storage address of the determination value number of each combination registered in the combination table is different depending on the number of bets (1 or 3). For example, the number of determination values stored at different addresses May be the same.

開発用の機種においては、賭数に応じても判定値データを微妙に調整しながらシミュレーションを行っていくのが通常である(当初の判定値数を異なるものとしておく場合と、同じものとしておく場合とがあり得る)。ここで、シミュレーションにより調整された判定値数が結果として賭数に関わらずに同じになったとしても、その開発段階でのアドレス割り当てと同じアドレスの割り当てで判定値数をROM41bに記憶して、そのまま量産用の機種とすることができる。このため、量産用の機種において判定値数の格納方法を開発用の機種から変更する必要がなく、最初の設計段階から量産用の機種に移行するまでの開発を容易に行うことができるようになる。   In the development model, it is normal to perform simulation while finely adjusting the judgment value data according to the number of bets (the same as when the initial number of judgment values is different) There may be cases). Here, even if the number of decision values adjusted by the simulation becomes the same regardless of the number of bets, the number of decision values is stored in the ROM 41b with the same address assignment as the address assignment in the development stage. It can be used as a model for mass production. For this reason, it is not necessary to change the method for storing the number of judgment values in the model for mass production from the model for development, so that development from the initial design stage to the model for mass production can be easily performed. Become.

また、内部抽選は、取得した内部抽選用の乱数に、役別テーブルから参照された各役の判定値数を加算していき、その加算の結果がオーバーフローしたか否かによって、それぞれの役の当選の有無を判定するものとしている。このため、各役の判定値数をそのまま用いて内部抽選を行うことができる。尚、実際の当選判定を行う前に当選判定用テーブルを生成する場合にはループ処理が2回必要になるが、この実施の形態によれば、抽選処理におけるループ処理が1回で済むようになり、抽選処理全体での処理効率が高いものとなる。   In addition, the internal lottery adds the number of judgment values of each role referred from the role-specific table to the acquired random number for internal lottery, and depending on whether or not the result of the addition overflows, Judgment is made on whether or not there is a win. For this reason, an internal lottery can be performed using the number of determination values of each combination as it is. It should be noted that when the winning determination table is generated before the actual winning determination is made, the loop processing is required twice, but according to this embodiment, the loop processing in the lottery processing can be performed only once. Thus, the processing efficiency in the entire lottery process is high.

また、本実施例において乱数取得処理によって取得される内部抽選用の乱数は、サンプリング回路43により乱数発生回路42から抽出した乱数をそのまま使用するのではなく、ソフトウェアにより加工してから使用するものとしている。乱数発生回路42は、パルス発生回路42aのパルス信号の周波数で高速に更新して乱数を発生しているが、ソフトウェアにより加工した後の内部抽選用の乱数では、その加工によって更新の周期性が失われるものとなる。   In the present embodiment, the random number for internal lottery acquired by the random number acquisition process is not used as it is from the random number generation circuit 42 by the sampling circuit 43 but is used after being processed by software. Yes. The random number generation circuit 42 generates a random number by updating at a high speed at the frequency of the pulse signal of the pulse generation circuit 42a. However, in the random number for internal lottery after processing by software, the periodicity of the update is increased by the processing. It will be lost.

これに対して、内部抽選では各役に対応した判定値数を内部抽選用の乱数の値に順次加算していくことにより行うため、図11及び図12に示したように各役を当選とする内部抽選用の乱数の値は、固まってしまうこととなる。これに対して、ソフトウェアによる加工で内部抽選用の乱数の周期性を失わせ、その値をバラつかせることによって、遊技者による狙い打ちを可能な限り防ぐことができる。   On the other hand, in the internal lottery, the number of determination values corresponding to each combination is sequentially added to the random value for the internal lottery. Therefore, as shown in FIG. 11 and FIG. The random number value for the internal lottery to be set will be hardened. On the other hand, it is possible to prevent the player from aiming as much as possible by losing the periodicity of the random numbers for internal lottery by processing by software and varying the values.

しかも、乱数発生回路42のカウンタ42b、42cの値を更新させるためにパルス発生回路42aが発生するパルス信号の周波数は、CPU41aの動作クロックの周波数よりも高く、整数倍ともなっていない。このため、乱数発生回路42が発生する乱数の更新が、CPU41aが行う処理と同期しにくくなる。しかも、パルス発生回路42aのパルス信号の周波数の方を高くすることで、乱数発生回路42が発生する乱数の更新速度を非常に速いものとすることができる。   Moreover, the frequency of the pulse signal generated by the pulse generation circuit 42a for updating the values of the counters 42b and 42c of the random number generation circuit 42 is higher than the frequency of the operation clock of the CPU 41a, and is not an integral multiple. For this reason, it becomes difficult for the update of the random number generated by the random number generation circuit 42 to be synchronized with the process performed by the CPU 41a. In addition, by increasing the frequency of the pulse signal of the pulse generation circuit 42a, the update speed of the random number generated by the random number generation circuit 42 can be made extremely fast.

一方、ソフトウェアによる乱数の加工は、サンプリング回路43により乱数発生回路42から抽出した乱数の上位バイトと下位バイトとを入れ替えるだけで良い。従って、16ビットという比較的大きな乱数であっても、周期性を失わせるために必要な加工の処理に要する負荷がそれほど大きくならず、容易に取得することができる。このように大きな乱数が取得できることで、内部抽選における確率設定を細かく行うことができるようになる。   On the other hand, the processing of the random number by software only needs to replace the upper byte and the lower byte of the random number extracted from the random number generation circuit 42 by the sampling circuit 43. Therefore, even a relatively large random number of 16 bits does not increase the load required for processing necessary to lose periodicity and can be easily acquired. Since a large random number can be acquired in this way, the probability setting in the internal lottery can be finely performed.

また、本実施例のスロットマシン1では、設定値ワーク1から読み出した値が1〜6の範囲か否か、すなわち内部抽選に用いる設定値が適正な範囲の値か否かを判定する設定値判定処理1を1ゲーム毎に実行し、設定値ワーク1から読み出した値が1〜6の範囲の値でなければ、RAM異常エラーによるエラー状態に制御され、ゲームの進行が不能化される。本実施例において設定値ワーク1に格納される値、すなわち設定変更処理により選択可能な設定値の範囲は1〜6の値であるので、設定値ワーク1に格納されている値が1〜6の範囲の値でなければゲームの進行が不能化されることとなる。   In the slot machine 1 of the present embodiment, the set value for determining whether or not the value read from the set value work 1 is in the range of 1 to 6, that is, whether or not the set value used for the internal lottery is in the proper range. If the determination process 1 is executed for each game and the value read from the set value work 1 is not a value in the range of 1 to 6, it is controlled to an error state due to a RAM abnormality error, and the progress of the game is disabled. In this embodiment, the value stored in the set value work 1, that is, the range of the set value that can be selected by the setting change process is a value of 1 to 6, so the value stored in the set value work 1 is 1 to 6. If the value is not in the range, the progress of the game is disabled.

そして、一度RAM異常エラーによるエラー状態に制御されると、設定変更モードに移行させて、設定変更操作に基づいて設定値を新たに選択・設定しなければ、ゲームの進行が不能化された状態が解除されない。すなわちデータ化けなどにより、設定値が適正でない場合には、スロットマシンにより自動的に設定された設定値ではなく、設定変更操作に基づいて選択・設定された設定値(一般的に、設定変更操作は遊技店の従業員により行われるので、遊技店側が選択した設定値である)に基づいてゲームが行われることが担保されるので、ゲームの公平性を図ることができる。   Then, once controlled to an error state due to a RAM abnormality error, the game cannot be progressed unless the setting change mode is entered and a setting value is newly selected and set based on the setting changing operation. Is not released. In other words, if the setting value is not appropriate due to data corruption, the setting value selected and set based on the setting change operation (in general, the setting change operation) Since the game is performed by an employee of the amusement store, it is ensured that the game is performed based on the setting value selected by the amusement store side), so that the fairness of the game can be achieved.

また、本実施例のスロットマシン1では、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク2から読み出した値と、が一致するか否か、すなわち内部抽選に用いる設定値と、設定変更時に設定された設定値と、が一致するか否かを判定する設定値判定処理2を1ゲーム毎に実行し、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク2から読み出した値と、が一致しない場合にも、RAM異常エラーによるエラー状態に制御され、ゲームの進行が不能化される。本実施例では、設定変更時に設定値ワーク1と設定値ワーク2のそれぞれに変更後の設定値が格納されるようになっており、通常は設定値1に格納されている値と設定値2に格納されている値とが一致するはずであり、これらの値が一致しなければ、設定値が不正に書き換えられた可能性があり、この場合にもゲームの進行が不能化されることとなる。   Further, in the slot machine 1 of the present embodiment, whether or not the value read from the set value work 1 and the value read from the set value work 2 match, that is, the set value used for the internal lottery and the setting change A set value determination process 2 for determining whether or not the set set value matches is executed for each game, and a value read from the set value work 1 and a value read from the set value work 2 are Even if they do not match, it is controlled to an error state due to an abnormal RAM error, and the progress of the game is disabled. In the present embodiment, the setting value after the change is stored in each of the setting value work 1 and the setting value work 2 when the setting is changed. Normally, the value stored in the setting value 1 and the setting value 2 are stored. The values stored in the table should match, and if these values do not match, the setting value may have been rewritten illegally, and in this case, the progress of the game is disabled. Become.

また、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク3から読み出した値と、が一致するか否か、すなわち今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲームの内部抽選に用いた設定値と、が一致するか否かを判定する設定値判定処理3を1ゲーム毎に実行し、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク3から読み出した値と、が一致しない場合にも、RAM異常エラーによるエラー状態に制御され、ゲームの進行が不能化される。本実施例では、内部抽選に用いた設定値を設定値ワーク3に格納するようになっており、通常は設定値1に格納されている値(今回のゲームの内部抽選で用いる設定値)と設定値3に格納されている値(前回のゲームの内部抽選で用いた設定値)とが一致するはずであり、これらの値が一致しなければ、設定値が不正に書き換えられた可能性があり、この場合にもゲームの進行が不能化されることとなる。   In addition, whether the value read from the set value work 1 and the value read from the set value work 3 match, that is, the set value used for the internal lottery of the current game and the internal lottery of the previous game. The set value determination process 3 for determining whether or not the set value matches is executed for each game, and the value read from the set value work 1 does not match the value read from the set value work 3 Even in this case, the game is controlled in an error state due to a RAM abnormality error, and the progress of the game is disabled. In this embodiment, the set value used for the internal lottery is stored in the set value work 3, and normally the value stored in the set value 1 (the set value used in the internal lottery of the current game) and The value stored in setting value 3 (the setting value used in the previous internal lottery of the game) should match, and if these values do not match, the setting value may have been illegally rewritten. In this case, the progress of the game is disabled.

そして、一度RAM異常エラーによるエラー状態に制御されると、設定変更モードに移行させて、設定変更操作に基づいて設定値を新たに選択・設定しなければ、ゲームの進行が不能化された状態が解除されない。すなわち不正に設定値が書き換えられた可能性がある場合においてゲームを再開するためには、通常のエラー状態を解除するためのリセット操作よりも手間のかかる設定変更操作を行う必要があるので、かかる不正行為を効果的に防止することができる。   Then, once controlled to an error state due to a RAM abnormality error, the game cannot be progressed unless the setting change mode is entered and a setting value is newly selected and set based on the setting changing operation. Is not released. In other words, in order to restart the game when there is a possibility that the setting value has been illegally rewritten, it is necessary to perform a setting change operation that is more time-consuming than the reset operation for canceling the normal error state. Cheating can be effectively prevented.

また、不正に設定値が書き換えられた可能性がある場合には、スロットマシンにより自動的に設定された設定値ではなく、設定変更操作に基づいて選択・設定された設定値(一般的に、設定変更操作は遊技店の従業員により行われるので、遊技店側が選択した設定値である)に基づいてゲームが行われることが担保されるので、ゲームの公平性を図ることができる。   If there is a possibility that the setting value has been rewritten illegally, it is not the setting value automatically set by the slot machine, but the setting value selected and set based on the setting change operation (generally, Since the setting change operation is performed by an employee of the amusement store, it is ensured that the game is performed based on the setting value selected by the amusement store side), so that the fairness of the game can be achieved.

尚、本実施例では、内部抽選に用いる設定値、すなわち内部抽選の当選確率を定めた設定値として1〜6の範囲の6段階の値を適用しているが、設定値はこれに限られるものではなく、少なくとも複数段階の設定値を選択して設定できるものであれば良く、例えば、高/低の2段階を選択可能な設定値や、1〜3の範囲の3段階の設定値を選択可能な設定値などを適用しても良い。更に、RAM41cの設定値ワーク1〜3には、これら設定値を示す値として1〜6の値そのものを格納しているが、設定値を特定可能な値が格納されるものであれば良く、例えば、1〜6の設定値に対応して0〜5(実際の設定値から1を減算した値)を設定値ワーク1〜3に格納するようにしても良い。   In this embodiment, six values in the range of 1 to 6 are applied as the setting values used for the internal lottery, that is, the setting values that determine the winning probability of the internal lottery. However, the setting values are limited to this. Any setting value that can select and set at least a plurality of setting values may be used. For example, a setting value that can select two steps of high / low and a setting value of three steps in the range of 1 to 3 are set. Selectable setting values may be applied. Furthermore, the set values work 1 to 3 in the RAM 41c store the values 1 to 6 themselves as values indicating these set values, but any value that can specify the set value may be stored. For example, 0 to 5 (a value obtained by subtracting 1 from the actual setting value) corresponding to the setting values 1 to 6 may be stored in the setting value works 1 to 3.

また、本実施例では、設定値ワーク1から読み出した値が1〜6の範囲か否かを判定する設定値判定処理1、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク2から読み出した値と、が一致するか否かを判定する設定値判定処理2、設定値ワーク1から読み出した値と、設定値ワーク3から読み出した値と、が一致するか否かを判定する設定値判定処理3の全てを実行して、内部抽選に用いる設定値が適正であるか否かを判定しているが、これら設定値判定処理1〜3のいずれか1つの処理を行うことで、内部抽選に用いる設定値が適正であるか否かを判定するものであっても良く、例えば、設定値判定処理1のみを行うもの、設定値判定処理2のみを行うもの、設定値判定処理3のみを行うもの、設定値判定処理1〜3のうちいずれか2つの処理を行うもの、などであっても良い。   Further, in this embodiment, the setting value determination processing 1 for determining whether or not the value read from the setting value work 1 is in the range of 1 to 6, the value read from the setting value work 1, and the reading from the setting value work 2 Set value determination processing 2 for determining whether or not the values match, a set value determination for determining whether or not the value read from the set value work 1 and the value read from the set value work 3 match All of the processing 3 is executed to determine whether or not the setting value used for the internal lottery is appropriate. By performing any one of these setting value determination processings 1 to 3, the internal lottery is performed. It is possible to determine whether or not the set value used for the setting is appropriate. For example, only the set value determination process 1, only the set value determination process 2, or only the set value determination process 3 is performed. Any one of the set value determination processes 1 to 3 to be performed To perform the processing, or the like may be used.

更に、設定値判定処理1〜3のうちいずれか1つの処理を毎ゲーム行い、残りの1つの処理、または残りの全ての処理を所定の契機(例えば、所定ゲーム数毎、ボーナス終了時、特定の役の当選時など)で実行するものや、設定値判定処理のうちいずれか2つの処理を1ゲーム毎に行い、残りの1つの処理を所定の契機で実行するものであっても良い。   Further, any one of the set value determination processes 1 to 3 is performed for each game, and the remaining one process or all of the remaining processes are performed at a predetermined opportunity (for example, every predetermined number of games, at the end of the bonus, Or two of the set value determination processes may be performed for each game, and the remaining one process may be performed with a predetermined opportunity.

また、本実施例では、設定値判定処理1〜3を1ゲーム毎に実行しているが、設定値判定処理を1ゲーム毎に行うのではなく、設定値判定処理1〜3を所定ゲーム数毎に行ったり、特定の期間(ボーナス中を除く期間など)のゲームにおいて行ったりするようにしても良い。   In this embodiment, the set value determination processes 1 to 3 are executed for each game. However, the set value determination processes 1 to 3 are not performed for each game, but the set value determination processes 1 to 3 are performed for a predetermined number of games. It may be performed every time or in a game of a specific period (such as a period excluding the bonus period).

また、本実施例では、内部抽選処理において、内部抽選に用いる設定値が適正であるか否かを判定する設定値判定処理1〜3を実行しているが、そのタイミングは、1ゲーム中のどのタイミングであっても良く、例えば、ゲーム開始時やゲーム終了時に行うものであっても良い。   Further, in this embodiment, in the internal lottery process, the set value determination processes 1 to 3 for determining whether or not the set value used for the internal lottery is appropriate are executed. Any timing may be used, for example, at the start of the game or at the end of the game.

また、本実施例では、内部抽選処理において、設定値ワーク3の値を設定値ワーク1から読み出した値(今回のゲームの内部抽選に用いるために読み出した設定値)に更新しているが、設定値ワーク3の値を設定値ワーク1から読み出した値に更新するタイミングは、当該ゲームが終了するまでのいずれかのタイミング(例えば、全てのリール2L、2C、2Rの停止時や、パチンコ球(賞球)の払出終了時など)であれば良い。   In the present embodiment, in the internal lottery process, the value of the set value work 3 is updated to the value read from the set value work 1 (the set value read for use in the internal lottery of the current game). The timing at which the value of the set value work 3 is updated to the value read from the set value work 1 is any timing until the game is over (for example, when all reels 2L, 2C, 2R are stopped, pachinko balls (At the end of payout of the prize ball)).

また、本実施例では、設定変更時に、設定値ワーク1及び設定値ワーク2の2つの領域に設定値が格納され、設定値判定処理2において、設定値ワーク1に格納されている値と設定値ワーク2に格納されている値とが一致するか否かを判定し、一致しない場合に、適正な設定値ではないと判定するが、設定変更時に3つ以上の記憶領域に設定値を格納し、設定値判定処理2において、これら3つ以上の記憶領域に格納されている値が全て一致するか否かを判定し、一致しない場合に、適正な設定値ではないと判定するようにしても良い。   In the present embodiment, when the setting is changed, the set value is stored in two areas of the set value work 1 and the set value work 2. In the set value determination process 2, the value stored in the set value work 1 and the setting are stored. It is determined whether or not the value stored in the value work 2 matches. If it does not match, it is determined that the value is not an appropriate setting value, but the setting value is stored in three or more storage areas when the setting is changed. In the set value determination process 2, it is determined whether or not all the values stored in these three or more storage areas match. If they do not match, it is determined that the set value is not an appropriate set value. Also good.

更に、設定変更時に3つ以上の記憶領域に設定値を格納し、設定値判定処理2において、これら3つ以上の領域に格納されている値が所定数以上一致するか否か(例えば、5つの記憶領域に設定値を格納し、そのうち3つ以上の値が一致するか否か等)を判定し、所定数以上一致しない場合に、適正な設定値ではないと判定するようにしても良く、このようにすれば、ノイズなどにより設定変更時に格納された設定値を示すデータの一部が欠損した場合でも、誤って適正な設定値ではないと判定されて遊技の進行が不能化してしまうことを防止できる。   Furthermore, when the setting is changed, the set value is stored in three or more storage areas. In the set value determination process 2, whether or not the values stored in these three or more areas match a predetermined number or more (for example, 5 Setting values are stored in one storage area, and it is determined whether or not three or more of the values match, and if a predetermined number or more does not match, it may be determined that the setting values are not appropriate. In this way, even if a part of the data indicating the setting value stored at the time of changing the setting is lost due to noise or the like, it is erroneously determined that the setting value is not appropriate and the progress of the game is disabled. Can be prevented.

また、本実施例では、設定値ワーク3に前回のゲームの内部抽選に用いた設定値のみが格納され、設定値判定処理3において、設定値ワーク1に格納されている値と設定値ワーク3に格納されている値とが一致するか否か、すなわち今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、が一致するか否かを判定し、一致しない場合に、適正な設定値ではないと判定するが、前回のゲーム以前の所定ゲーム数にわたり各ゲームの内部抽選に用いた設定値を格納するとともに、設定値判定処理3において今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲームよりも前のゲーム(例えば、所定ゲーム数前のゲーム)の内部抽選に用いた設定値と、が一致するか否かを判定し、一致しない場合に、適正な設定値ではないと判定するようにしても良い。   Further, in this embodiment, only the set values used for the internal lottery of the previous game are stored in the set value work 3, and in the set value determination process 3, the values stored in the set value work 1 and the set value work 3 are stored. Whether the set value used for the internal lottery of the current game and the set value used for the internal lottery of the previous game match and match. If not, it is determined that the setting value is not appropriate, but the setting value used for the internal lottery of each game is stored for a predetermined number of games before the previous game, and the setting value determination processing 3 It is determined whether or not the set value used for the lottery matches the set value used for the internal lottery of the game before the previous game (for example, a game before a predetermined number of games). Appropriate set value It may be determined that there is no.

また、前回のゲーム以前の所定ゲーム数にわたり各ゲームの内部抽選に用いた設定値を格納するとともに、設定値判定処理3において今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲーム以前の複数のゲームの内部抽選に用いたそれぞれの設定値と、が全て一致するか否かを判定し、一致しない場合に、適正な設定値ではないと判定するようにしても良い。   In addition, the setting values used for the internal lottery of each game are stored for a predetermined number of games before the previous game, and the setting values used for the internal lottery of the current game in the setting value determination process 3 and a plurality of values before the previous game It may be determined whether or not all the set values used in the internal lottery of the game match, and if they do not match, it is determined that the set values are not appropriate.

更に、前回のゲーム以前の所定ゲーム数にわたり各ゲームの内部抽選に用いた設定値を格納するとともに、設定値判定処理3において今回のゲームの内部抽選に用いる設定値と、前回のゲーム以前の複数のゲームの内部抽選に用いたそれぞれの設定値と、が所定数以上一致するか否か(例えば、過去5ゲームの内部抽選に用いたそれぞれの設定値を5つの記憶領域に格納し、そのうち3つ以上の値が一致するか否か等)を判定し、所定数以上一致しない場合に、適正な設定値ではないと判定するようにしても良く、このようにすれば、ノイズなどにより設定変更時に格納された設定値を示すデータの一部が欠損した場合でも、誤って適正な設定値ではないと判定されて遊技の進行が不能化してしまうことを防止できる。   Furthermore, the set values used for the internal lottery of each game are stored for a predetermined number of games before the previous game, and the set values used for the internal lottery of the current game in the set value determination process 3 and a plurality of values before the previous game are stored. Whether or not each set value used for the internal lottery of the game matches a predetermined number or more (for example, each set value used for the internal lottery of the past five games is stored in five storage areas, of which 3 It is also possible to determine whether or not two or more values match, and if it does not match a predetermined number or more, it may be determined that the setting value is not an appropriate setting value. Even when a part of the data indicating the set value stored at the time is lost, it is possible to prevent the game from being disabled due to an erroneous determination that the set value is not appropriate.

尚、本実施例では、内部抽選処理において入賞の当選を判定する際に、設定値判定処理において適正な設定値ではないと判定された場合には、RAM異常エラー状態に制御されるようになっているが、RAM41cの設定値ワークに格納されている設定値が適正な値(1〜6の範囲の値)でない場合に、設定値の初期値(例えば、設定値1)に基づく確率で入賞の当選を判定するようにしても良い。   In this embodiment, when determining the winning of the winning in the internal lottery process, if it is determined that the set value is not an appropriate set value in the set value determining process, the RAM abnormal error state is controlled. However, when the set value stored in the set value work of the RAM 41c is not an appropriate value (a value in the range of 1 to 6), a prize is won with a probability based on the initial value of the set value (for example, the set value 1). You may make it determine the winning of.

また、本実施例のスロットマシン1では、遊技制御部41のRAM41cにおける未使用領域が1ゲーム毎に初期化されるので、RAM41cの未使用領域を利用して不正プログラムを格納させても、当該不正プログラムが常駐してしまうことを防止できる。   Further, in the slot machine 1 of this embodiment, the unused area in the RAM 41c of the game control unit 41 is initialized for each game. Therefore, even if an unauthorized program is stored using the unused area of the RAM 41c, It is possible to prevent unauthorized programs from being resident.

また、本実施例では、RAM41cにおける未使用領域に加えてスタック領域における未使用スタック領域も1ゲーム毎に初期化されるので、RAM41cにおいてその時点で使用されていない全ての領域が1ゲーム毎に初期化されることとなり、例え、RAM41cの未使用領域を利用せずに未使用スタック領域を利用して不正プログラムを格納させようとしても、当該不正プログラムが常駐してしまう余地を無くすことができるので、不正プログラムが常駐してしまうことを一層確実に防止できるとともに、例えば、未使用スタック領域に不正なデータ(不正プログラムが指定するアドレス等)を加え、データの復帰時にマイクロコンピュータを誤作動させることでレジスタを不正なものに書き換えてしまうことにより、本来のプログラムとは異なる動作を行わせてしまうような不正も防止できる。更に、未使用スタック領域に不正なデータが格納されることによって、本来であれば退避したデータを格納できるはずの領域が圧迫され、スタック領域がオーバーフローしてしまい、遊技制御部41を構成するマイクロコンピュータが暴走してしまう等の不具合も防止できる。   Further, in this embodiment, the unused stack area in the stack area is initialized for each game in addition to the unused area in the RAM 41c, so that all the unused areas in the RAM 41c at that time are stored for each game. For example, even if it is attempted to store an illegal program using an unused stack area without using an unused area of the RAM 41c, there is no room for the illegal program to reside. Therefore, it is possible to more reliably prevent the unauthorized program from being resident, and for example, to add unauthorized data (such as an address specified by the unauthorized program) to the unused stack area, causing the microcomputer to malfunction when the data is restored. By rewriting the register to an illegal one, the original program Fraud can be prevented that would carry out the operation different from the. Furthermore, by storing illegal data in the unused stack area, the area that would otherwise be able to store saved data is compressed, the stack area overflows, and the micro that constitutes the game control unit 41 is stored. Problems such as the computer running away can be prevented.

尚、本実施例では、RAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を1ゲーム毎に初期化しているが、少なくともRAM41cの未使用領域または未使用スタック領域のいずれか一方の領域を1ゲーム毎に初期化するものであれば良い。   In this embodiment, the unused area and the unused stack area of the RAM 41c are initialized for each game. However, at least one of the unused area and the unused stack area of the RAM 41c is initialized for each game. Anything that can be initialized is acceptable.

また、本実施例では、ゲーム終了時にRAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する初期化4を毎ゲーム実行することで、RAM41cの未使用領域や未使用スタック領域を1ゲーム毎に初期化しているが、少なくとも1ゲーム毎に1回以上RAM41cの未使用領域及び/または未使用スタック領域が初期化されるものであれば、RAM41cの未使用領域及び/または未使用スタック領域の初期化を行うタイミングは、1ゲーム中のどのタイミングであっても良く、例えば、ゲーム開始時や1ゲーム毎に必ず実行される処理の実行時にRAM41cの未使用領域及び/または未使用スタック領域の初期化を行うものであっても良い。   Further, in this embodiment, by executing the initialization 4 for initializing the unused area and the unused stack area of the RAM 41c at the end of the game, the unused area and the unused stack area of the RAM 41c are set for each game. If the unused area and / or the unused stack area of the RAM 41c is initialized at least once per game, but the unused area and / or the unused stack area of the RAM 41c is initialized. The timing for performing the conversion may be any timing during one game. For example, the unused area and / or the unused stack area of the RAM 41c may be initialized at the start of the game or when a process that is always executed for each game is executed. It may be one that performs the conversion.

また、設定開始前(設定変更モードへの移行前)、ビッグボーナス終了時、起動時にRAM41cのデータが破壊されていないとき、1ゲーム終了時の4つからなる初期化条件が成立した際に、各初期化条件に応じて初期化される領域の異なる4種類の初期化1〜4を行うとともに、これら4種類の初期化条件のうちどの条件が成立した場合でも、必ずRAM41cにおける未使用領域及びスタック領域における未使用スタック領域が初期化されるので、不正プログラムが常駐してしまうことを一層確実に防止できる。   Also, before the start of setting (before transition to the setting change mode), at the end of the big bonus, when the data in the RAM 41c is not destroyed at the time of activation, when the four initialization conditions at the end of one game are satisfied, In addition to performing four types of initialization 1 to 4 which are initialized in different areas depending on each initialization condition, any of the four types of initialization conditions is satisfied, and an unused area in the RAM 41c is always Since the unused stack area in the stack area is initialized, it is possible to more reliably prevent the illegal program from being resident.

特に、起動時においてRAM41cのデータが破壊されていないときに、必ずRAM41cにおける未使用領域及びスタック領域における未使用スタック領域が初期化されるので、RAM41cの未使用領域や未使用スタック領域を利用して不正プログラムや不正データが格納された場合にも、当該不正プログラムや不正データが格納されたまま遊技制御部41の制御状態がRAM41cのデータに基づいて復帰してしまうことを防止できる。   In particular, when the data in the RAM 41c is not destroyed at the time of startup, the unused area in the RAM 41c and the unused stack area in the stack area are always initialized. Therefore, the unused area and the unused stack area in the RAM 41c are used. Even when an unauthorized program or unauthorized data is stored, it is possible to prevent the control state of the game control unit 41 from returning based on the data in the RAM 41c while the unauthorized program or the unauthorized data is stored.

また、電断割込処理において、いずれかのビットが1となる破壊診断用データをRAM41cの所定アドレスに格納した後、RAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を含む全てのデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、格納するとともに、復旧時においてRAM41cにおける未使用領域及び未使用スタック領域を含む全ての領域に格納されているデータに基づいて計算したRAMパリティが0か否か、及び破壊診断用データが格納されているか否か、を判定し、RAMパリティが0でなかった場合、またはRAMパリティが0であっても破壊診断用データが正常に格納されていない場合には、RAM異常エラーによるエラー状態となり、設定キースイッチ37をONの状態で電源投入し、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域を初期化する初期化1が行われるまで、ゲームの進行が不可能となるので、起動時にRAM41cの未使用領域及び/または未使用スタック領域に不正プログラムが格納された場合でも、当該不正プログラムを発見して初期化することができる。   In addition, in the power interruption interrupt processing, after destructive diagnosis data with any bit set to 1 is stored in a predetermined address of the RAM 41c, the RAM parity based on all data including the unused area and the unused stack area of the RAM 41c. RAM parity adjustment data is calculated and stored so that becomes 0, and RAM parity calculated based on data stored in all areas including the unused area and unused stack area in the RAM 41c at the time of restoration Whether or not destructive diagnosis data is stored, and if the RAM parity is not 0, or even if the RAM parity is 0, the destructive diagnosis data is stored normally. If not, an error occurs due to a RAM error, and the setting key switch 37 is turned on and the power is turned on. Until the initialization 1 for initializing all areas except the used stack area of the RAM 41c is performed, the progress of the game is impossible. Therefore, the unused area and / or the unused stack area of the RAM 41c at the time of startup. Even if a malicious program is stored in the computer, the malicious program can be found and initialized.

更に、RAM41cに格納されているデータが正常ではないと判定され、RAM異常エラー状態となると、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域を初期化する初期化1が行われるようになっており、RAM41cに格納されているデータが正常ではないと判定されたときにも、その後、設定キースイッチ37がONの状態で電源投入されたときにも、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域を初期化する初期化1が行われるので、RAM41cに格納されている可能性がある不正プログラムを確実に除去することができる。   Further, when it is determined that the data stored in the RAM 41c is not normal and a RAM abnormal error state occurs, initialization 1 is performed to initialize all areas except the used stack area of the RAM 41c. Even when it is determined that the data stored in the RAM 41c is not normal, and when the setting key switch 37 is turned on after that, all the areas except the used stack area of the RAM 41c Since the initialization 1 is performed, the malicious program that may be stored in the RAM 41c can be surely removed.

また、本実施例では、RAM41cに記憶されているデータに異常が生じた場合には、RAM異常エラーによるエラー状態に制御され、ゲームの進行が不能化されるとともに、一度RAM異常エラーによるエラー状態に制御されると、設定変更モードに移行し、設定変更操作に基づいて設定値を新たに選択・設定しなければ、ゲームの進行が不能化された状態が解除されない。すなわち、RAM41cに記憶されているデータに異常が生じても、スロットマシンにより自動的に設定された設定値ではなく、設定変更操作に基づいて選択・設定された設定値(一般的に、設定変更操作は遊技店の従業員により行われるので、遊技店側が選択した設定値である)に基づいてゲームが行われることが担保されるので、ゲームの公平性を図ることができる。   Further, in this embodiment, when an abnormality occurs in the data stored in the RAM 41c, the error state due to the RAM abnormality error is controlled, the progress of the game is disabled, and the error state once caused by the RAM abnormality error. If it is controlled, the state in which the progress of the game is disabled will not be released unless the setting change mode is entered and the setting value is newly selected and set based on the setting changing operation. That is, even if an abnormality occurs in the data stored in the RAM 41c, it is not the setting value automatically set by the slot machine, but the setting value selected and set based on the setting change operation (generally, the setting change Since the operation is performed by an employee of the amusement store, it is ensured that the game is performed based on the setting value selected by the amusement store side), so that the fairness of the game can be achieved.

また、RAM41cに記憶されたデータに異常が生じるのは、停電時やCPU41aが暴走する等、制御に不具合が生じて制御を続行できないときがほとんどである。このため本実施例では、これらの状態から復旧してCPU41aが起動するときにおいてのみデータが正常か否かの判定を行うようになっているので、RAM41cに記憶されたデータが正常か否かの判定をデータに異常が生じている可能性が高い状況においてのみ行うことができる。すなわちデータに異常が生じている可能性の低い状況では、当該判定を行わずに済み、CPU41aの負荷を軽減させることができる。   Further, the data stored in the RAM 41c is abnormal in most cases when the control cannot be continued due to a malfunction such as a power failure or the CPU 41a running out of control. For this reason, in this embodiment, since it is determined whether or not the data is normal only when the CPU 41a is activated after recovering from these states, it is determined whether or not the data stored in the RAM 41c is normal. The determination can be made only in a situation where there is a high possibility that an abnormality has occurred in the data. That is, in a situation where there is a low possibility that an abnormality has occurred in the data, it is not necessary to perform the determination, and the load on the CPU 41a can be reduced.

また、本実施例では、電断割込処理においてRAM41cの全てのデータに基づくRAMパリティ、すなわち排他的論理和演算した結果が0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、格納するとともに、復旧時においてRAM41cにおける全ての領域に格納されているデータに基づいて計算したRAMパリティが0か否かを判定することで、RAM41cのデータが正常か否かを判定しているので、当該判定を正確にかつ簡便に行うことができる。   In this embodiment, the RAM parity adjustment data is calculated and stored so that the result of the exclusive OR operation is 0 based on all the data in the RAM 41c in the power interruption processing, that is, Since it is determined whether or not the data in the RAM 41c is normal by determining whether or not the RAM parity calculated based on the data stored in all the areas in the RAM 41c at the time of recovery is 0, the determination is made as follows. It can be performed accurately and conveniently.

また、本実施例では、電断割込処理において、いずれかのビットが1となる破壊診断用データ(本実施例では、5AH)、すなわち0以外の特定のデータをRAM41cの所定のアドレスに格納した後、この破壊診断用データを含むRAM41cの全てのデータに基づくRAMパリティが0となる調整用データを格納し、起動時においてRAMパリティが0か否かの判定に加えて、破壊診断用データが正常に格納されているか否かの判定を行い、RAMパリティが0であり、かつ破壊診断用データも正常に格納されていることを条件に、RAM41cのデータが正常であると判定し、RAM41cに格納されているデータに基づいて制御状態を復帰させるようになっている。これにより、全ての領域に00Hが格納されている場合、すなわちRAM41cのデータが正常でなくても、RAM41cのデータが0クリアされてしまった場合には、起動時のRAMパリティの判定により正常であると判定されてしまうが、RAM41cのデータが0クリアされてしまった場合には、破壊診断用データが格納されるべき領域も0となり、RAM41cのデータが正常ではないと判定され、誤ってRAM41cのデータが正常であると判定されてしまうことを防止できるので、起動時においてRAM41cのデータが正しい内容であるか否かの判定精度を一層高めることができる。   In the present embodiment, in the interruption interrupt process, destruction diagnosis data (5AH in this embodiment) in which any bit is 1, that is, specific data other than 0 is stored in a predetermined address of the RAM 41c. After that, adjustment data for which the RAM parity is 0 based on all the data in the RAM 41c including the destructive diagnosis data is stored, and in addition to the determination of whether the RAM parity is 0 at the start-up, the destructive diagnosis data Is determined to be normal, and the RAM 41c is determined to be normal on the condition that the RAM parity is 0 and the destructive diagnosis data is also normally stored. The control state is restored based on the data stored in. As a result, when 00H is stored in all areas, that is, when the data in the RAM 41c is cleared to 0 even if the data in the RAM 41c is not normal, it is normal by the determination of the RAM parity at startup. If the data in the RAM 41c is cleared to 0, the area in which the destructive diagnosis data is to be stored is also 0, and it is determined that the data in the RAM 41c is not normal. Therefore, it is possible to further improve the accuracy of determining whether or not the data in the RAM 41c has the correct contents at the time of activation.

また、CPU41aは、起動時においてRAMパリティが0であり、かつ破壊診断用データも正常に格納されていると判定し、RAM41cのデータが正常であると判定すると、RAM41cに格納されている破壊診断用データをクリアするようになっているので、起動後もRAM41cに破壊診断用データが格納されたままの状態となることで、次回起動時においてRAM41cのデータが正常ではないにも関わらず、破壊診断用データが格納されているために正常であると誤って判定してしまうことを防止できる。   Further, when the CPU 41a determines that the RAM parity is 0 at startup and the data for destructive diagnosis is also normally stored, and determines that the data in the RAM 41c is normal, the destructive diagnosis stored in the RAM 41c. Since the data for destruction diagnosis is still stored in the RAM 41c even after the activation, the data in the RAM 41c is not normal at the next activation, but the data is destroyed. Since diagnostic data is stored, it is possible to prevent erroneous determination as normal.

また、本実施例では、RAM41cのデータに異常が生じて、ゲームの進行が不能化された場合には、ゲームの進行が不能化された状態を解除する条件となる設定値の変更操作が有効となる設定変更モード(設定変更処理)へ移行することに伴って、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域が初期化されるので、RAM41cのデータに異常が生じたことに伴うデータの初期化及び設定値の選択・設定に伴うデータの初期化を1度で行うことができ、無駄な処理を省くことができる。更に、CPU41aの起動時には、RAM41cのデータが正常か否かを判定する前に、設定キースイッチ37がONの状態であるか否かを判定し、その時点で設定キースイッチ37がONの状態であると判定した場合には、RAM41cのデータが正常か否かの判定は行わず、設定変更モードに移行し、新たに設定値が選択・設定されることとなり、この場合にも無駄な処理を省くことができる。   Further, in this embodiment, when an abnormality occurs in the data in the RAM 41c and the progress of the game is disabled, a setting value changing operation as a condition for canceling the disabled state of the game is effective. As a result of the transition to the setting change mode (setting change processing), all the areas except the used stack area of the RAM 41c are initialized, so that the initial data of the RAM 41c due to the occurrence of an abnormality And initialization of data associated with selection / setting of set values can be performed at once, and unnecessary processing can be omitted. Further, when the CPU 41a is activated, it is determined whether or not the setting key switch 37 is ON before determining whether the data in the RAM 41c is normal. At that time, the setting key switch 37 is ON. If it is determined that there is, the determination as to whether the data in the RAM 41c is normal is not performed, and the mode shifts to the setting change mode, where a new setting value is selected and set. It can be omitted.

尚、本実施例では、設定変更処理に移行する前に、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域を初期化する初期化1を行っているが、設定変更処理に移行することに伴って初期化1が行われれば良く、例えば、設定変更処理の終了後に行っても良いし、設定変更処理において設定値が確定した時点で行っても良い。尚、この場合には、確定した設定値が変更されてしまうと不都合が生じるので、初期化1においては、RAM41cの使用中スタック領域及び設定値ワークを除く全ての領域が初期化されることとなる。   In this embodiment, initialization 1 for initializing all areas except the used stack area of the RAM 41c is performed before shifting to the setting change process. However, along with the shift to the setting change process. Initialization 1 may be performed, for example, after the setting change process is completed, or may be performed when the setting value is confirmed in the setting change process. In this case, since the inconvenience arises when the determined set value is changed, in initialization 1, all areas except the used stack area and the set value work of the RAM 41c are initialized. Become.

また、本実施例では、一度RAM異常エラーによるエラー状態に制御されると、設定変更処理が行われるまで、ゲームが不能動化されるようになっているが、RAM異常エラーによるエラー状態となったときに、RAM41cの使用中スタック領域を除く全ての領域を初期化する初期化1を行うとともに、設定値を初期値(例えば、設定値1)に設定し、この状態でリセット操作がなされることで、ゲームを再開できるようにしても良い。   Further, in this embodiment, once the error state due to the RAM abnormality error is controlled, the game is disabled until the setting change process is performed, but the error state due to the RAM abnormality error occurs. When initialization is performed, all areas except the used stack area of the RAM 41c are initialized, and a set value is set to an initial value (for example, set value 1), and a reset operation is performed in this state. Thus, the game may be restarted.

また、本実施例では、CPU41aが演出制御基板90に対して遊技の進行に応じたコマンドを送信し、演出制御基板90に搭載された演出制御部91は、遊技制御基板40から送信されたコマンドに基づいて演出の制御を行うようになっており、CPU41aは、コマンドを送信するのみで演出の制御を行う必要がないので、CPU41aの処理負荷を軽減できるうえに、演出を多彩なものにできる。   In this embodiment, the CPU 41 a transmits a command according to the progress of the game to the effect control board 90, and the effect control unit 91 mounted on the effect control board 90 receives the command transmitted from the game control board 40. Since the CPU 41a does not need to control the presentation only by sending a command, the processing load on the CPU 41a can be reduced and the presentation can be made various. .

また、遊技制御基板40から演出制御基板90にコマンドが送信されるコマンド伝送ラインが、遊技制御基板40と演出制御基板90との間で演出中継基板80を介して接続されており、遊技制御基板40に演出制御基板90が直接接続される構成ではないので、コマンド伝送ラインからCPU41aに対して外部から不正な信号が入力され、遊技の制御に影響を与えられてしまうことを防止できる。   Further, a command transmission line for transmitting a command from the game control board 40 to the effect control board 90 is connected between the game control board 40 and the effect control board 90 via the effect relay board 80, and the game control board Since the production control board 90 is not directly connected to 40, it is possible to prevent an illegal signal from being input from the command transmission line to the CPU 41a from the outside and affecting the control of the game.

また、本実施例では、トリガー端子CLK/TRGに電圧低下信号が入力されることで、CPU41aが実行中の処理に割り込んで電断割込処理を実行するようになっているが、電断割込処理では、破壊診断用データを設定する処理やRAMパリティ調整用データを計算して設定する処理等、復旧時にRAM41cのデータが正常であるかを判定可能とするための処理や出力ポートの初期化等を行う前に、信号入力端子DATAに電圧低下信号が入力されているか否かの判定を行い、信号入力端子DATAにも電圧低下信号が入力されていれば、復旧時にRAM41cのデータが正常であるかを判定可能とするための処理や出力ポートの初期化等を行うのに対して、信号入力端子DATAに電圧低下信号が入力されていなければ、もとの処理に復帰するようになっている。   Further, in this embodiment, when the voltage drop signal is input to the trigger terminal CLK / TRG, the CPU 41a interrupts the process being executed and executes the power interruption process. In the process including the process for setting the data for destructive diagnosis and the process for calculating and setting the data for adjusting the RAM parity, the process for making it possible to determine whether the data in the RAM 41c is normal at the time of recovery or the initial setting of the output port Before performing the conversion, it is determined whether or not a voltage drop signal is input to the signal input terminal DATA. If the voltage drop signal is also input to the signal input terminal DATA, the data in the RAM 41c is normal at the time of recovery. If the voltage drop signal is not input to the signal input terminal DATA, the original processing is performed. It is adapted to return.

すなわち、遊技制御部41には、電圧低下信号が2系統の入力部に入力され、CPU41aは、一方の入力部に電圧低下信号が入力されて電断割込処理を実行しても、復旧時にRAM41cのデータが正常であるかを判定可能とするための処理や出力ポートの初期化等が実行される前に再度他方の入力部に電圧低下信号が入力されているか否かを判定し、他方の入力部にも電圧低下信号が入力されていて初めてこれらの処理が実行されるようになっており、電断を誤って検出した際に、誤って復旧時にRAM41cのデータが正常であるかを判定可能とするための処理や出力ポートの初期化等の処理が行われてしまうことが防止できるので、電断を誤って検出することに伴い、必要以上に長い間CPU41aの制御が中断されたり、必要以上に負荷がかかってしまうことを防止できる。   That is, a voltage drop signal is input to the two systems of the input unit to the game control unit 41, and the CPU 41a can execute the power interruption interrupt process even if the voltage drop signal is input to one of the input units. Before the process for enabling determination of whether the data in the RAM 41c is normal, the initialization of the output port, or the like is performed, it is determined again whether or not the voltage drop signal is input to the other input unit. These processes are executed only when a voltage drop signal is also input to the input section of this, and when power failure is detected by mistake, whether or not the data in the RAM 41c is normal at the time of recovery is detected. Since it is possible to prevent the process for enabling the determination and the process such as the initialization of the output port from being performed, the control of the CPU 41a may be interrupted for an unnecessarily long time due to erroneous detection of power interruption. More than necessary It is possible to prevent the load it takes.

また、電断割込処理及びタイマ割込処理(A)(B)の実行中においては、他の割込が禁止されるようになっており、例えば、タイマ割込処理(A)(B)の実行中に電圧低下信号が入力された場合でも2重に割込が生じることがなく、CPU41aの処理負荷が増大してしまったりデータの整合性がとれなくなってしまうことを防止できる。特に、コマンドの送信中に電圧低下信号が入力されても、割込が生じて当該コマンドの送信が阻害されることがなく、CPU41aの駆動が停止する前に正常に送信を完了させることができる。   Further, during the interruption interruption process and the timer interruption process (A) (B), other interruptions are prohibited. For example, the timer interruption process (A) (B) Even when a voltage drop signal is input during the execution of, no double interruption occurs, so that it is possible to prevent the processing load on the CPU 41a from increasing and data consistency from being lost. In particular, even if a voltage drop signal is input during the transmission of the command, the interruption does not occur and the transmission of the command is not hindered, and the transmission can be completed normally before the CPU 41a stops driving. .

また、電断割込処理の割込タイミングとタイマ割込処理(A)またはタイマ割込処理(B)の割込タイミングとが同時となった場合、すなわち割込2と割込1または割込0が同時に発生した場合には、割込2を優先し、電断割込処理を実行するとともに、タイマ割込処理(A)またはタイマ割込処理(B)の実行中に割込2が発生した場合には、当該タイマ割込処理の終了を待って電断割込処理を実行するようになっており、多重割込を防止しつつも極力早い段階で電断割込処理が行われるので、CPU41aの駆動が停止する前に電断割込処理を確実に行うことができる。   Also, when the interrupt timing of power interruption interrupt processing and the interrupt timing of timer interrupt processing (A) or timer interrupt processing (B) are simultaneous, that is, interrupt 2 and interrupt 1 or interrupt If 0 occurs at the same time, interrupt 2 is prioritized, power interruption interrupt processing is executed, and interrupt 2 is generated during execution of timer interrupt processing (A) or timer interrupt processing (B) In such a case, the interruption interrupt process is executed after the timer interruption process is completed, and the interruption interruption process is performed at the earliest possible stage while preventing multiple interruptions. The power interruption process can be reliably performed before the driving of the CPU 41a is stopped.

また、CPU41aは、割込0〜3の4種類の割込を実行可能であり、このうち未使用に設定されている割込1、4が発生した場合には、もとの処理に即時復帰させる未使用割込処理を実行するようになっている。このため、未使用の割込3が発生したときでも、すぐに割込前の処理に復帰することとなるので、ノイズ等によって未使用の割込が発生してもCPU41aが暴走してしまうといった不具合を防止できる。   In addition, the CPU 41a can execute four types of interrupts of interrupts 0 to 3, and when interrupts 1 and 4 that are set to unused are generated, the CPU 41a immediately returns to the original processing. The unused interrupt processing to be executed is executed. For this reason, even when an unused interrupt 3 occurs, the process immediately returns to the process before the interrupt. Therefore, even if an unused interrupt occurs due to noise or the like, the CPU 41a runs out of control. You can prevent problems.

また、本実施例では、演出制御部91のCPU91aは、タイマ割込処理(演出)が実行される毎に、RAMパリティ調整用データを計算して設定するようになっている。すなわち復旧時にRAM91cにバックアップされているデータの内容が正常であるか否かを判定可能とするための処理を、遊技制御基板40から送信されるコマンドに依存せずに定期的に行うようになっており、コマンドを遅延して送信する場合でもコマンドの送信が遅延されることによってCPU91aがRAMパリティ調整用データを計算して設定する前に停止してしまうようなことがないので、復旧時においてCPU91aがRAM91cにバックアップされているデータが正常であるか否かを正確に判定することができる。   In this embodiment, the CPU 91a of the effect control unit 91 calculates and sets the RAM parity adjustment data every time the timer interrupt process (effect) is executed. In other words, the process for making it possible to determine whether or not the content of data backed up in the RAM 91c is normal at the time of recovery is periodically performed without depending on the command transmitted from the game control board 40. Even when the command is transmitted with a delay, the CPU 91a does not stop before calculating and setting the RAM parity adjustment data due to the delayed transmission of the command. The CPU 91a can accurately determine whether the data backed up in the RAM 91c is normal.

以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。   Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the present invention is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. Needless to say.

例えば、前記実施例では、リールの回転が開始したとき及び、リールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、ROM41bに格納されているテーブルインデックス及びテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成しているが、各遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、及びリールの停止状況(及び停止済みの停止位置)別の停止制御テーブルを予めROM41bに登録しておき、テーブルインデックスに基づいて、遊技状態のそれぞれについての内部当選状態、及びリールの停止状況に応じて必要な停止制御テーブルを特定可能とし、リールの回転が開始したとき及び、リールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、テーブルインデックスを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを設定するようにしても良い。   For example, in the above embodiment, when the rotation of the reel is started and when the reel is stopped and the reel that is still rotating still remains, the table index and the table creation data stored in the ROM 41b are referred to. In addition, a stop control table is created for each spinning reel, but the internal control state for each gaming state and the stop control table for each reel stop state (and stopped stop position) are stored in the ROM 41b in advance. Based on the table index, it is possible to specify the necessary stop control table according to the internal winning state for each gaming state and the stop state of the reel, and when the reel starts to rotate and when the reel Refer to the table index when the reels that have stopped and are still rotating still remain. By Le may be set a stop control table.

また、前記実施例では、リール1周に対して8ステップ毎(1図柄毎)に分割した21の領域(コマ)が定められており、停止制御テーブルとして、それぞれの領域(領域番号)に対応して、引込コマ数(停止位置)が一意的に定められた停止制御テーブル、すなわち1図柄が変動する範囲の領域に対応して停止位置が一意的に定められた停止制御テーブルを用いてリールの停止制御を行っているが、例えば、1図柄未満の領域毎、例えば1ステップ、すなわちリールモータを駆動する際の最小単位毎に、引込ステップ数や引込コマ数(停止位置)を一意的に定めた停止制御テーブルを用いてリールの停止制御を行っても良く、このようにすることで、リールモータのステップ数単位で停止位置を変化させることが可能となり、停止操作位置に対する停止位置を更に多様化することができる。   In the above embodiment, 21 areas (frames) divided every 8 steps (one symbol) are defined for one reel, and the stop control table corresponds to each area (area number). Then, the reel is used by using the stop control table in which the number of frames to be drawn (stop position) is uniquely determined, that is, the stop control table in which the stop position is uniquely determined corresponding to the area where one symbol varies. For example, the number of drawing steps and the number of drawing frames (stop position) are uniquely set for each area of less than one symbol, for example, one step, that is, for every minimum unit when driving the reel motor. The reel stop control may be performed using a predetermined stop control table, and in this way, the stop position can be changed in units of the number of steps of the reel motor, and the stop operation position Against can be further diversified the stop position.

また、前記実施例では、停止操作位置に対する引込コマ数を一意的に定めた複数の停止制御テーブルのうち、各遊技状態のそれぞれの内部当選状態、リールの停止状況(及び停止済みの停止位置)に対して一意的に定められた停止制御テーブルを選択し、選択した停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行っているが、停止操作位置に対する停止位置を一意的に定めた複数の停止位置特定テーブルを停止制御テーブルの替わりに用いて、停止操作が検出された際に、停止位置特定テーブルを参照し、停止操作位置に対応して一意的に特定される停止位置でリールを停止させる制御を行うようにしても良い。   Moreover, in the said Example, among the some stop control tables which defined the number of drawing | drawing tops with respect to a stop operation position uniquely, each internal winning state of each game state, the reel stop condition (and stop position stopped) A stop control table that is uniquely determined with respect to the selected stop control table and reel stop control is performed according to the selected stop control table. Is used in place of the stop control table, and when the stop operation is detected, the stop position specifying table is referred to and the reel is stopped at the stop position uniquely specified corresponding to the stop operation position. You may do it.

また、停止位置に対する停止優先度を定めることにより、停止操作位置(リール基準位置からのステップ数)に対して停止位置を一意的に定めた複数の停止優先テーブルを停止制御テーブルの替わりに用いて、停止操作が検出された際に、停止優先テーブルを参照し、停止操作位置から引込可能範囲(最大5コマ)内にある全ての停止位置の停止優先度を比較し、最も停止優先度の高い停止位置でリールを停止させる制御を行うようにしても良い。   Further, by defining a stop priority for the stop position, a plurality of stop priority tables that uniquely determine the stop position with respect to the stop operation position (the number of steps from the reel reference position) are used instead of the stop control table. When a stop operation is detected, the stop priority table is referenced, and the stop priorities of all stop positions within the retractable range (up to 5 frames) from the stop operation position are compared, and the highest stop priority is obtained. You may make it perform the control which stops a reel in a stop position.

また、各遊技状態のそれぞれの内部当選状態、リールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置または停止済みのリールの停止操作位置)に対して一意的に定められた引込コマ数を選択し、停止操作が行われた際に、選択された引込コマ数の範囲内に対象となる停止位置が位置する場合には、当該停止位置を引き込んで停止させる引込制御を行い、停止が禁止された停止位置を停止させないように他の停止位置を引き込んで停止させる蹴飛ばし制御(いわゆるコントロール方式の制御)を行うようにしても良い。このように引込制御及び蹴飛ばし制御を行うことで、停止操作位置(リール基準位置からのステップ数)に対して停止位置が一意的に決まるので、引込制御及び蹴飛ばし制御により表示結果を導出させる制御は、停止操作位置に対して停止位置を一意的に特定する制御パターンといえる。   Also, select the number of draws that is uniquely determined for each internal winning state of each gaming state and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel or the stop operation position of the stopped reel). When a stop operation is performed, if the target stop position is within the range of the selected number of pull-in frames, pull-in control is performed to pull the stop position and stop, and the stop is prohibited. It is also possible to perform kicking control (so-called control method control) in which other stop positions are pulled in and stopped so as not to stop the stop position. Since the stop position is uniquely determined with respect to the stop operation position (number of steps from the reel reference position) by performing the pull-in control and the kick-off control in this way, the control for deriving the display result by the pull-in control and the kick-off control is It can be said that this is a control pattern for uniquely specifying the stop position with respect to the stop operation position.

また、各遊技状態のそれぞれの内部当選状態、リールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置または停止済みのリールの停止操作位置)に対して一意的に定められた制御パターンを選択し、その制御パターンに従ってリールの停止制御を行うものであれば、停止制御テーブルによるリールの停止制御、停止優先テーブルによるリールの停止制御、引込制御及び蹴飛ばし制御によるリールの停止制御を併用して行うものであっても良く、例えば、最初に停止したリールのみ停止制御テーブルを用いてリールの停止制御を行い、他のリールについては、引込制御及び蹴飛ばし制御によりリールの停止制御を行うようにしても良い。   In addition, a control pattern uniquely determined for each internal winning state of each gaming state, the stop status of the reel (and the stop position of the stopped reel or the stop operation position of the stopped reel), If the reel stop control is performed according to the control pattern, the reel stop control by the stop control table, the reel stop control by the stop priority table, the reel stop control by the pull-in control and the kicking control are performed in combination. For example, only the reel that has stopped first may be controlled to stop the reel by using the stop control table, and the other reels may be controlled to be stopped by pull-in control and kicking control.

また、前記実施例では、各遊技状態のそれぞれの内部当選状態、及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止操作位置)に対して一意的に定められた制御パターンを選択し、その制御パターンに従ってリールの停止制御を行っているが、少なくとも各遊技状態のそれぞれの内部当選状態に対して一意的に定められた制御パターンを選択し、その選択した制御パターンに従ってリールの停止制御を行うものであれば良い。   Further, in the above embodiment, a control pattern uniquely determined for each internal winning state of each gaming state and the reel stop status (and the stop operation position of the stopped reel) is selected and its control is performed. The reel stop control is performed according to the pattern, but at least a control pattern uniquely determined for each internal winning state of each gaming state is selected, and the reel stop control is performed according to the selected control pattern. If it is good.

また、前記実施例では、内部抽選に用いる判定値数が記憶されるRAM41cの判定値数記憶領域は、2バイトの領域を用いて、それぞれの場合における判定値数を記憶するものとしていた。もっとも、一般的なスロットマシンでは、特別役の判定値数は、いずれの遊技状況においても255を超えるものが設定されることはあまりない。このように255を超える判定値数を設定する必要がないものについては、1バイトの領域だけを用いて、判定値数を記憶するものとしても良い。   Moreover, in the said Example, the determination value number storage area | region of RAM41c in which the determination value number used for an internal lottery is memorize | stored shall memorize | store the determination value number in each case using a 2 byte area | region. Of course, in a general slot machine, the number of judgment values for special roles is not often set to exceed 255 in any gaming situation. As described above, for those that do not need to set the number of determination values exceeding 255, the number of determination values may be stored using only a 1-byte area.

また、前記実施例では、判定値数が設定値に関わらず共通のものについて、その一部を設定値1〜6の全体に共通して記憶しているが、判定値数が設定値に関わらず共通のものについても、設定値1〜6のそれぞれに対して個別に記憶することもできる。また、判定値数が設定値に関わらず共通のものは、その全てを設定値1〜6の全体に共通して記憶することもできる。   Further, in the above-described embodiment, some of the determination values that are common regardless of the set value are stored in common for all of the set values 1 to 6, but the number of determination values is related to the set value. Even common items can be individually stored for each of the setting values 1 to 6. Further, if the number of determination values is common regardless of the set value, all of them can be stored in common for all of the set values 1 to 6.

また、前記実施例では、判定値数が、設定値1〜6の全体に共通して記憶されているか、設定値1〜6のそれぞれに対して個別に記憶されているかであった。もっとも、設定値1〜6の全体に共通して判定値数が記憶されない(設定値についての共通フラグが設定されない)ものとして、例えば、設定値1〜3については判定値数が共通、設定値4〜6については判定値数が共通のものとすることもできる。賭数についての判定値数についても同様で、例えば賭数1と2については共通、賭数3では個別とすることもできる。   Moreover, in the said Example, it was whether it memorize | stored in common with the whole setting value 1-6, or it memorize | stored separately with respect to each of the setting values 1-6 in the said Example. However, it is assumed that the number of determination values is not stored in common for all of the setting values 1 to 6 (the common flag for the setting value is not set). About 4-6, the number of judgment values can also be made common. The same applies to the number of determination values for the bet number. For example, the bet numbers 1 and 2 may be common and the bet number 3 may be individual.

また、前記実施例では、同一の設定値における同一の役について賭数に応じて参照される判定値数が賭数(1または3)のそれぞれに対して異なるアドレスに格納されていた。すなわち同一の設定値における同一の役について賭数に応じて参照される判定値数が同じであっても個別に記憶されていたが、賭数に関わらず当選確率を同一とするものとした役について、判定値数の格納先のアドレスを共通化したり、設定値及び賭数に関わらず当選確率を同一とするものとした役について、判定値数の格納先のアドレスを共通化するようにしても良く、このように判定値数を共通化して格納することで、そのために必要な記憶容量が少なくて済むようになる。   In the above-described embodiment, the number of determination values referred to according to the number of bets for the same combination at the same set value is stored at a different address for each of the bets (1 or 3). That is, for the same combination at the same set value, even if the number of judgment values referred to according to the number of bets is the same, it is stored separately, but the combination with the same winning probability regardless of the number of bets For the role that makes the determination value number storage address common, or for the role that makes the winning probability the same regardless of the setting value and the number of bets, the address of the determination value number storage address is made common In this way, by storing the number of determination values in common, it is possible to reduce the storage capacity required for that purpose.

また、前記実施例では、設定値等に応じて取得した判定値数を内部抽選用の乱数の値に順次加算していたが、取得した判定値数を取得した内部抽選用の乱数の値から順次減算して、減算の結果を新たな内部抽選用の乱数の値とするものとしても良い。判定値数を内部抽選用の乱数の値から減算するときには、減算の結果にオーバーフロー(ここでは、減算結果がマイナスとなること)が生じたかどうかを判定するものとすることができる。   In the embodiment, the number of determination values acquired according to the set value or the like is sequentially added to the random number value for internal lottery, but from the value of random number for internal lottery that acquired the acquired determination value number, Subtraction may be performed sequentially, and the result of the subtraction may be used as a new random value for internal lottery. When the number of determination values is subtracted from the random number value for internal lottery, it can be determined whether or not an overflow has occurred in the subtraction result (here, the subtraction result becomes negative).

また、前記実施例では、内部抽選において、取得した内部抽選用の乱数の値に遊技状況に応じた各役の判定値数を順次加算していき、加算結果がオーバーフローしたときに当該役を当選と判定するものとしていた。これに対して、遊技状況に応じた各役の判定値数に応じて、各役を当選と判定する判定値を定めた当選判定用テーブルをゲーム毎に作成し、取得した内部抽選用の乱数の値を各役の判定値と比較することで、内部抽選を行うものとしても良い。また、各役を当選と判定する判定値を定めた当選判定用テーブルを予めROM41bに格納しておき、取得した内部抽選用の乱数の値を各役の判定値と比較することで、内部抽選を行うものとしても良い。   In the embodiment, in the internal lottery, the number of determination values of each combination according to the game situation is sequentially added to the acquired random number for internal lottery, and when the addition result overflows, the winning combination is won. It was supposed to be judged. On the other hand, a winning determination table in which a determination value for determining each combination as winning is determined for each game in accordance with the number of determination values for each combination according to the game situation, and the internal random number for internal lottery acquired It is good also as what performs an internal lottery by comparing this value with the determination value of each combination. In addition, a winning determination table in which determination values for determining each winning combination are stored in advance in the ROM 41b, and an internal lottery value is compared by comparing the acquired internal random number value with the determination value for each winning combination. It is good also as what performs.

また、前記実施例では、通常遊技状態において、賭数として3を設定することのみによりゲームを開始させることができた。これに対して、通常遊技状態においても、賭数として1を設定してゲームを開始させることをできるようにしたり、更には賭数として2を設定してゲームを開始させることをできるようにしても良い。これにより、通常遊技状態で賭数として1または2が設定されていたときには、賭数として3が設定されたときよりも内部抽選における小役の当選確率を低下させるともに、小役に入賞したときに払い出されるパチンコ球(賞球)数を増加させることができる。例えば、通常遊技状態で賭数として3が設定されたときには、ベルの当選確率を1/4.82、払出球数を35球とするが、賭数として1または2が設定されたときには、ベルの当選確率を1/4.82よりも低くし、払出球数を35球よりも多くしても良い。更に賭数として1が設定されたときと2が設定されたときとで、ベルの当選確率及び払出球数を変えても良い。   In the above embodiment, the game can be started only by setting 3 as the number of bets in the normal gaming state. On the other hand, even in the normal gaming state, the game can be started by setting 1 as the bet number, and further, the game can be started by setting 2 as the bet number. Also good. As a result, when 1 or 2 is set as the bet number in the normal gaming state, the winning probability of the small role in the internal lottery is lowered as compared with the case where 3 is set as the bet number, and the small role is won The number of pachinko balls (prize balls) to be paid out can be increased. For example, when 3 is set as the number of bets in the normal gaming state, the winning probability of Bell is 1 / 4.82 and the number of payout balls is 35, but when 1 or 2 is set as the number of bets, The winning probability may be lower than 1 / 4.82 and the number of payout balls may be larger than 35 balls. Furthermore, the winning probability of the bell and the number of balls to be paid out may be changed when 1 is set as the bet number and when 2 is set.

また、前記実施例では、1回の内部抽選において特別役と小役または再遊技役とが同時に当選することがない構成であったが、1回の内部抽選において特別役と小役または再遊技役とが同時に当選するようにしても良い。   In the above embodiment, the special combination and the small combination or replaying game are not won simultaneously in one internal lottery, but the special combination and the small combination or replaying in one internal lottery. You may make it win a role simultaneously.

例えば、小役及び再遊技役の格納先アドレスが登録された小役及び再遊技役用の役別テーブルと、特別役の判定値数の格納先アドレスが登録された特別役用の役別テーブルと、を設け、内部抽選において、同一の内部抽選用の乱数について、小役及び再遊技役用の役別テーブルを参照する小役及び再遊技役の抽選と、特別役用の役別テーブルを参照する特別役の抽選と、を別個に行うとともに、小役及び再遊技役用の役別テーブルに登録されているアドレス領域に格納された判定値数及び特別役用の役別テーブルに登録されているアドレス領域に格納された判定値数から、小役、再遊技役、特別役がそれぞれ単独で当選する判定値の範囲と、小役または再遊技役と特別役とが重複して当選する判定値の範囲と、が特定できるようにすることにより、小役または再遊技役と特別役とが同時に当選し得る構成としても良く、このような構成とした場合には、ゲームの結果として小役または再遊技役の入賞が発生した場合でも、小役や再遊技役よりも有利度の高い特別役の発生が許容されていることが否定されないので、このような状況においても特別役の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。   For example, a role-specific table for a small role and a re-playing role in which the storage destination addresses for the small role and re-playing role are registered, and a role-specific table for a special role in which the storage destination address for the number of judgment values for special roles is registered In the internal lottery, for the same random number for internal lottery, a lottery for a small role and a replaying role that refers to a role-specific table for a small role and a replaying role, and a role-specific table for a special role The lottery of the special role to be referred to is separately performed, and the number of judgment values stored in the address area registered in the role-specific table for the small role and the replay role is registered in the special-purpose role table. Based on the number of judgment values stored in the address area, the range of judgment values for each small role, replaying role, and special role, and the small role, replaying role, and special role are won in duplicate. To be able to identify the range of judgment values In other words, it may be configured such that a small role or re-playing role and a special role can be won at the same time, and in such a configuration, even if a winning of a small role or re-playing role occurs as a result of the game, Since it is not denied that the generation of a special combination having a higher degree of advantage than that of a small combination or re-playing combination is allowed, the player's expectation for the generation of the special combination can be maintained even in such a situation.

また、この場合には、特別役の成立後、すなわち特別役の当選フラグが持ち越されている状態においては、小役及び再遊技役の抽選のみを行うことにより、複数の特別役が重複して当選してしまうことがない。更に、特別役の成立前後において、小役及び再遊技役の抽選を共通化できるので、通常遊技状態における内部抽選を簡素化することができるとともに、特別役の成立後、持ち越されている状態においては、小役及び再遊技役の抽選のみを行えば良いので、特別役の当選が持ち越されている状態での内部抽選の処理効率も高くなる。一方、特別役の成立後も、小役及び再遊技役の抽選、及び特別役の抽選の双方を行い、特別役の抽選により特別役が当選した場合に、当該当選を無効に扱うようにしても良く、この場合でも、複数の特別役が重複して当選してしまうことがない。   Also, in this case, after the special role is established, that is, in the state where the winning flag of the special role is carried over, a plurality of special roles are duplicated by performing the lottery of the small role and the re-playing role only. I won't win. Furthermore, since the lottery for the small role and the re-playing role can be shared before and after the special role is established, the internal lottery in the normal gaming state can be simplified, and in the state where the special role is carried over after the special role is established. Since it is only necessary to perform the lottery of the small combination and the re-playing combination, the processing efficiency of the internal lottery in the state where the winning of the special combination is carried over becomes high. On the other hand, even after the special role is established, both the lottery of the small role and the re-playing role and the special role lottery will be performed, and if the special role is won by the special role lottery, the winning will be treated as invalid. Even in this case, multiple special roles will never be won.

また、上記の構成においては、特別役の成立後、すなわち特別役の当選フラグが持ち越されている状態において、特別役が単独で当選する判定値の範囲の値が内部抽選用の乱数として取得された場合にハズレと判定され、小役及び特別役が重複して当選する判定値の範囲の値が内部抽選用の乱数として取得された場合に、小役のみの当選が判定されることで、複数の特別役が当選してしまうことがないようになっているが、小役及び特別役が重複して当選する判定値の範囲の値が内部抽選用の乱数として取得された場合にもハズレと判定するようにしても良く、この場合でも、複数の特別役が重複して当選してしまうことがない。また、特別役の成立後は、特別役が単独で当選する判定値の範囲や小役及び特別役が重複して当選する判定値の範囲を特定可能なデータが登録されていない役別テーブル、すなわち再遊技役が当選する判定値の範囲を特定可能なデータと小役のが当選する判定値の範囲を特定可能なデータのみが登録された役別テーブルによって内部抽選処理を行うようにしても良く、この場合でも、複数の特別役が重複して当選してしまうことがない。   In the above configuration, after the special role is established, that is, in the state where the special role winning flag is carried over, the value of the determination value range in which the special role is won alone is acquired as a random number for internal lottery. If the value of the range of judgment values for winning a combination of small roles and special roles is acquired as a random number for internal lottery, it is determined that only the small role is won, Even if multiple special roles are not won, it will be lost even when the value of the judgment value range in which small and special roles are won in duplicate is acquired as a random number for internal lottery. Even in this case, a plurality of special roles will not be won in duplicate. In addition, after the special role is established, the role-specific table in which data that can specify the range of the judgment value that the special role wins alone and the judgment value range that the small role and the special role wins are not registered, In other words, the internal lottery process may be performed by the role-specific table in which only data that can specify the range of the determination value that the re-game player wins and data that can specify the range of the determination value that the small role wins are registered. Well, even in this case, multiple special roles will never win.

また、小役及び再遊技役用の役別テーブルに登録されているアドレス領域に格納された判定値数及び特別役用の役別テーブルに登録されているアドレス領域に格納された判定値数から、小役及び再遊技役が単独で当選する判定値の範囲、小役または再遊技役と特別役とが重複して当選する判定値の範囲のみが特定できるようしても良く、このような構成によれば、ゲームの結果として小役または再遊技役が入賞した場合でも、特別役に当選していることが否定されないので、このような状況においても特別役の入賞に対する遊技者の期待感を持続させることができる。   In addition, from the number of determination values stored in the address area registered in the role-specific table for the small role and the re-playing role and the number of determination values stored in the address area registered in the role-specific table for the special role It may be possible to specify only a range of judgment values for winning a small role and a replaying role alone, or a range of judgment values for winning a combination of a small role or a replaying role and a special role. According to the configuration, even if a small role or re-playing role is won as a result of the game, it is not denied that the special role is won, so even in this situation, the player's expectation for winning the special role Can be sustained.

また、役別テーブルに、特別役のみに対応する判定値数の格納先のアドレス、特別役と小役または再遊技役との双方に対応する判定値数の格納先のアドレス、小役または再遊技役のみに対応する判定値数の格納先アドレスをそれぞれ登録しておき、内部抽選において、取得した内部抽選用の乱数に、役別テーブルから参照された各役の判定値数を加算していき、特別役のみに対応する判定値数との加算結果がオーバーフローした場合には、特別役のみの当選を判定し、特別役と小役または再遊技役との双方に対応する判定値数との加算結果がオーバーフローした場合には、特別役と小役または再遊技役との双方の当選を判定し、小役または再遊技役のみに対応する判定値数との加算結果がオーバーフローした場合には、小役または再遊技役のみの当選を判定するようにすることで、特別役と小役または再遊技役とが同時に当選し得る構成としても良く、このような構成とした場合でも、ゲームの結果として小役や再遊技役が入賞が発生した場合でも、小役や再遊技役よりも有利度の高い特別役の発生が許容されていることが否定されないので、このような状況においても特別役の発生に対する遊技者の期待感を持続させることができる。   Also, in the role-specific table, the storage address of the judgment value number corresponding only to the special role, the storage address of the judgment value number corresponding to both the special role and the small role or the replaying role, Register the storage address of the number of decision values corresponding to only the game combination, and in the internal lottery, add the number of decision values of each combination referenced from the combination table to the internal random number obtained If the result of addition with the number of judgment values corresponding only to the special role overflows, the winning of only the special role is judged, and the number of judgment values corresponding to both the special role and the small role or replaying role If the result of the addition is overflowed, the winning combination of both the special role and the small role or the replaying role is judged, and the addition result with the number of judgment values corresponding to only the small role or the replaying role is overflowed Is a small role or replaying role It is possible to have a configuration in which a special role and a small role or a re-playing role can be won simultaneously by determining the winning of the game. Even in such a configuration, as a result of the game, a small role or a re-playing role is possible. Even if a win occurs, it is not denied that a special role with a higher advantage than the small role or replay player is allowed, so even in this situation, the player's expectation for the occurrence of a special role A feeling can be maintained.

また、この場合には、役または役の組み合わせの種類に関わらず、同じループ処理を用いて当選したか否かの判定を行えるので、上述のように役の種類に応じて個別の判定を行う場合よりも、抽選処理を実行するための処理プログラムの容量を更に削減することができる。   Further, in this case, it is possible to determine whether or not the winning combination is made using the same loop process regardless of the type of combination or combination of combinations, so that individual determination is performed according to the type of combination as described above. The capacity of the processing program for executing the lottery process can be further reduced than the case.

また、上記の構成においては、特別役の成立後、すなわち特別役の当選フラグが持ち越されている状態において、特別役が単独で当選する判定値の範囲の値が内部抽選用の乱数として取得された場合にハズレと判定し、小役または再遊技役と特別役とが重複して当選する判定値の範囲の値が内部抽選用の乱数として取得された場合に、小役または再遊技役のみの当選が判定されることで、複数の特別役が当選してしまうことがない。また、特別役の成立後において、小役または再遊技役と特別役とが重複して当選する判定値の範囲の値が内部抽選用の乱数として取得された場合にもハズレと判定するようにしても良く、この場合でも、複数の特別役が重複して当選してしまうことがない。また、特別役の成立後は、特別役が単独で当選する判定値の範囲や小役または再遊技役と特別役とが重複して当選する判定値の範囲を特定可能なデータが登録されていない役別テーブル、すなわち再遊技役が当選する判定値の範囲を特定可能なデータと小役が当選する判定値の範囲を特定可能なデータのみが登録された役別テーブルによって内部抽選処理を行うようにしても良く、この場合でも、複数の特別役が重複して当選してしまうことがない。   In the above configuration, after the special role is established, that is, in the state where the special role winning flag is carried over, the value of the determination value range in which the special role is won alone is acquired as a random number for internal lottery. If the value of the judgment value range in which a small role or re-playing role and a special role are won in duplicate is acquired as a random number for internal lottery, only the small role or re-playing role is determined. As a result of the determination of winning, a plurality of special roles will not be won. In addition, after a special combination is established, it is determined that the game is lost even if the value of the judgment value range in which the small combination or replay combination and the special combination are won is obtained as a random number for internal lottery. Even in this case, a plurality of special roles will not be won. In addition, after the special role is established, data is registered that can specify the range of judgment values that the special role will win independently and the range of judgment values that the small role or re-playing role and special role will win. The internal lottery process is performed by the role-specific table in which only the data that can specify the range of the judgment value won by the re-playing role and the data that can specify the range of the judgment value that the small role wins are registered. Even in this case, a plurality of special roles will not be won in duplicate.

また、役別テーブルに登録されているアドレス領域に格納された判定値数から、再遊技役または小役が単独で当選する判定値の範囲、小役または再遊技役と特別役とが重複して当選する判定値の範囲のみが特定できるようしても良く、このような構成によれば、ゲームの結果として小役が入賞した場合でも、特別役に当選していることが否定されないので、このような状況においても特別役の入賞に対する遊技者の期待感を持続させることができる。   Also, from the number of judgment values stored in the address area registered in the role-specific table, the range of judgment values that the re-playing role or small role wins alone, the small role or re-playing role and the special role overlap. It may be possible to specify only the range of judgment values to be won, and according to such a configuration, even if a small role wins as a result of the game, it is not denied that a special role is won. Even in such a situation, it is possible to maintain the player's expectation for winning the special role.

また、小役または再遊技役と特別役とが同時に当選しうる場合には、例えば、ビッグボーナスとチェリー、ビッグボーナスとベルなど、ボーナスと複数種類の小役または再遊技役とが重複して当選できるようにしても良い。更に、この場合には、ビッグボーナスとベルが重複して当選する判定値の範囲よりも、ビッグボーナスとチェリーが重複して当選する判定値の範囲の方が大きくなるように設定し、ビッグボーナスとベルが同時に当選する確率よりも、ビッグボーナスとチェリーが同時に当選する確率の方が高くなるようにしても良く、このようにすれば、ベルが入賞したときよりもチェリーが入賞したときの方が、ビッグボーナスと同時に当選している可能性が高くなるので、小役や再遊技役が入賞したときに、その種類によって特別役の当選に対する期待感に変化を持たせることができるため、興趣を高めることができる。   In addition, when a small role or re-playing role and a special role can be won at the same time, for example, a bonus and multiple types of small roles or re-playing roles are overlapped, such as a big bonus and cherry, a big bonus and a bell, etc. You may be able to win. Furthermore, in this case, the big bonus and the bell are set to be larger than the judgment value range in which the big bonus and the bell are won, and the big bonus is set to be larger. The probability of winning the big bonus and cherry at the same time may be higher than the probability of winning the bell at the same time, and this way, when the cherry wins than when the bell wins However, since the possibility of winning at the same time as the big bonus increases, the expectation for winning the special role can be changed depending on the type when the small role or replaying role is won. Can be increased.

前記実施例では、乱数発生回路42から抽出した乱数の上位バイト全体を下位バイトで置換し、下位バイト全体を上位バイトで置換するという入れ替えを行っていた。これに対して、乱数発生回路42から抽出した乱数のビットのうちの特定のビットのデータを他のビットのデータ(但し、マスクされる第7、第15ビット以外)で置換するだけであっても良い。また、乱数発生回路42から抽出した乱数の値を、そのまま内部抽選用の乱数として取得するものとしても良い。更に、上記の実施の形態とは異なる方法により内部抽選用の乱数に加工するものとしても良い。   In the above embodiment, the entire high-order byte of the random number extracted from the random number generation circuit 42 is replaced with the low-order byte, and the entire low-order byte is replaced with the high-order byte. On the other hand, the data of a specific bit among the random number bits extracted from the random number generation circuit 42 is simply replaced with data of other bits (however, other than the masked seventh and fifteenth bits). Also good. Alternatively, the random number value extracted from the random number generation circuit 42 may be directly acquired as a random number for internal lottery. Further, it may be processed into a random number for internal lottery by a method different from the above embodiment.

図42は、乱数発生回路42から抽出した乱数をCPU41aがソフトウェアにより内部抽選用の乱数に加工するまでの処理の第1の変形例の説明図である。この第1の変形例でも、乱数発生回路42から抽出された乱数は、CPU41aが有する16ビットの汎用レジスタ41GRに格納されるものとなる。   FIG. 42 is an explanatory diagram of a first modification of the processing until the CPU 41a processes the random number extracted from the random number generation circuit 42 into a random number for internal lottery by software. Also in the first modification, the random number extracted from the random number generation circuit 42 is stored in the 16-bit general-purpose register 41GR included in the CPU 41a.

乱数発生回路42から抽出された乱数が汎用レジスタ41GRに格納されると、CPU41aは、更に内部のリフレッシュレジスタ(Rレジスタ)41Rの値を加工用の乱数として抽出する。CPU41aは、汎用レジスタ41GRの上位バイトの値(上位カウンタ42cから抽出した値)にRレジスタ41Rから抽出した加工用の乱数を加算する。汎用レジスタ41GRの下位バイトの値(下位カウンタ42bから抽出した値)は、そのままにしておく。   When the random number extracted from the random number generation circuit 42 is stored in the general-purpose register 41GR, the CPU 41a further extracts the value of the internal refresh register (R register) 41R as a processing random number. The CPU 41a adds the processing random number extracted from the R register 41R to the value of the upper byte of the general register 41GR (the value extracted from the upper counter 42c). The value of the lower byte of the general register 41GR (the value extracted from the lower counter 42b) is left as it is.

次に、CPU41aは、汎用レジスタ41GRの値、すなわち上位バイトに加工用の乱数を加算した値を、8080hと論理和演算をする。更に、CPU41aは、上位1バイト(第8ビット〜第15ビット)までを1ビットずつ下位にシフトし、これによって空いた第15ビットに1を挿入する。CPU41aは、このときに汎用レジスタ41GRに格納されている値を内部抽選用の乱数とし、これに判定値数を順次加算していくものとなる。   Next, the CPU 41a performs an OR operation with the value of the general-purpose register 41GR, that is, a value obtained by adding a processing random number to the upper byte with 8080h. Furthermore, the CPU 41a shifts the upper 1 byte (8th bit to 15th bit) to the lower bit by bit, and inserts 1 into the empty 15th bit. At this time, the CPU 41a uses the value stored in the general-purpose register 41GR as a random number for internal lottery, and sequentially adds the number of determination values thereto.

図43は、乱数発生回路42から抽出した乱数をCPU41aがソフトウェアにより内部抽選用の乱数に加工するまでの処理の第2の変形例の説明図である。この例でも、乱数発生回路42から抽出された乱数は、CPU41aが有する16ビットの汎用レジスタ41GRに格納されるものとなる。   FIG. 43 is an explanatory diagram of a second modification of the process until the CPU 41a processes the random number extracted from the random number generation circuit 42 into a random number for internal lottery by software. Also in this example, the random number extracted from the random number generation circuit 42 is stored in the 16-bit general-purpose register 41GR included in the CPU 41a.

乱数発生回路42から抽出された乱数が汎用レジスタ41GRに格納されると、CPU41aは、更に内部のRレジスタ41Rの値を加工用の乱数として抽出する。CPU41aは、汎用レジスタ41GRの上位バイトの値(上位カウンタ42cから抽出した値)にRレジスタ41Rから抽出した加工用の乱数を加算する。また、汎用レジスタ41GRの下位バイトの値(下位カウンタ42bから抽出した値)にもRレジスタ41Rから抽出した加工用の乱数を加算する。   When the random number extracted from the random number generation circuit 42 is stored in the general-purpose register 41GR, the CPU 41a further extracts the value of the internal R register 41R as a processing random number. The CPU 41a adds the processing random number extracted from the R register 41R to the value of the upper byte of the general register 41GR (the value extracted from the upper counter 42c). Further, the processing random number extracted from the R register 41R is also added to the lower byte value (the value extracted from the lower counter 42b) of the general-purpose register 41GR.

次に、CPU41aは、汎用レジスタ41GRの値、すなわち上位バイト及び下位バイトにそれぞれ加工用の乱数を加算した値を、8080hと論理和演算をする。更に、CPU41aは、上位1バイト(第8ビット〜第15ビット)までを1ビットずつ下位にシフトし、これによって空いた第15ビットに1を挿入する。CPU41aは、このときに汎用レジスタ41GRに格納されている値を内部抽選用の乱数とし、これに判定値数を順次加算していくものとなる。   Next, the CPU 41a performs a logical OR operation with the value of the general-purpose register 41GR, that is, the value obtained by adding the processing random numbers to the upper byte and the lower byte, respectively, with 8080h. Furthermore, the CPU 41a shifts the upper 1 byte (8th bit to 15th bit) to the lower bit by bit, and inserts 1 into the empty 15th bit. At this time, the CPU 41a uses the value stored in the general-purpose register 41GR as a random number for internal lottery, and sequentially adds the number of determination values thereto.

以上説明した第1、第2の変形例では、Rレジスタ41Rの値を加工用の乱数として抽出し、これを乱数発生回路42から抽出した乱数の上位バイト(第2変形例では、更に下位バイト)に加算して、乱数の加工を行うものとしている。ここで適用した乱数の加工には、少なくとも加工用の乱数を上位バイトに加算する処理を含んでいる。これにより、内部抽選用の乱数のバラツキを大きくすることができ、遊技者による狙い打ちを可能な限り防ぐことができる。   In the first and second modified examples described above, the value of the R register 41R is extracted as a random number for processing, and this is extracted from the high-order byte of the random number extracted from the random number generation circuit 42 (in the second modified example, the lower byte) ) To process random numbers. The random number processing applied here includes at least processing for adding a processing random number to the upper byte. Thereby, the variation of the random numbers for internal lottery can be increased, and the player can prevent the aiming as much as possible.

また、加工用の乱数をRレジスタ41Rから抽出するものとしたことで、加工用の乱数を生成する手段として特別な構成が必要ない。しかも、Rレジスタ41Rの値は、CPU41aの命令フェッチ毎に更新されるもので、その更新間隔は一定しないので、ランダム性の高い乱数を加工用の乱数として抽出することができる。そして、加工用の乱数のランダム性が高いことから、これを用いて生成される内部抽選用の乱数のランダム性も高くなる。   Further, since the processing random numbers are extracted from the R register 41R, no special configuration is required as means for generating the processing random numbers. Moreover, the value of the R register 41R is updated every time the CPU 41a fetches an instruction, and the update interval is not constant. Therefore, a random number with high randomness can be extracted as a processing random number. And since the randomness of the processing random number is high, the randomness of the random number for internal lottery generated using the random number is also high.

尚、上記第1、第2の変形例において、乱数発生回路42から抽出した乱数の上位バイト(及び下位バイト)にRレジスタ41Rから抽出した値を加算していたが、Rレジスタ41R以外でハードウェアまたはソフトウェアにより周期的に更新される値を加算しても良い。また、Rレジスタ41Rから抽出した値(或いは、Rレジスタに代わるものの値)を加算するのではなく、減算や、論理和、論理積などの論理演算を行っても良い。   In the first and second modified examples, the value extracted from the R register 41R is added to the upper byte (and the lower byte) of the random number extracted from the random number generation circuit 42. A value that is periodically updated by hardware or software may be added. Further, instead of adding a value extracted from the R register 41R (or a value instead of the R register), a logical operation such as subtraction, logical sum, or logical product may be performed.

また、前記実施例で示した上位バイトと下位バイトとの入れ替えのようなビットの置換を、第1、第2の変形例に併用するものとしても良い。上記第1、第2の変形例においても、乱数発生回路42からの乱数の抽出から加工を終了するまでの間は、HLレジスタの内容が書き換えられてしまうのを防ぐため、CPU41aに対する割り込みが禁止されるものとなる。   Further, bit replacement such as replacement of the upper byte and the lower byte shown in the above embodiment may be used in combination with the first and second modifications. Also in the first and second modified examples, the interruption to the CPU 41a is prohibited in order to prevent the contents of the HL register from being rewritten until the processing is completed after the random number is extracted from the random number generation circuit 42. Will be.

また、第2の変形例においては、乱数発生回路42から抽出した乱数の上位バイトと下位バイトにそれぞれ加算する加工用の乱数を、Rレジスタ41Rから異なるタイミングで別々に抽出しても良い。上位バイトに加算する加工用の乱数を更新する手段と、下位バイトに加算する加工用の乱数を更新する手段とを別々に用意し、それぞれから上位バイト用、下位バイト用の加工用の乱数を抽出する手段を設けるものとしても良い。この場合において、上位バイト用の加工用の乱数を更新する手段と下位バイト用の加工用の乱数を更新する手段の一方をRレジスタによって構成するものとすることができる。   In the second modification, processing random numbers to be added to the upper and lower bytes of the random number extracted from the random number generation circuit 42 may be separately extracted from the R register 41R at different timings. Separately prepare the processing random number to be added to the upper byte and the processing random number to be updated to the lower byte. Means for extracting may be provided. In this case, one of the means for updating the processing random number for the upper byte and the means for updating the processing random number for the lower byte can be constituted by the R register.

また、前記実施例では、乱数発生回路42が発生する乱数、すなわちハードウェア乱数機能により抽出した乱数をソフトウェアにより加工する場合に本発明を適用した場合について説明した。しかしながら、上記したソフトウェアによる乱数の加工は、ソフトウェアにより周期的に更新される乱数に適用しても良い。例えば、遊技制御部41を構成するマイクロコンピュータとは別の第2のマイクロコンピュータにおいてタイマ割り込みなどにより周期的に更新される乱数を、CPU41aが第2のマイクロコンピュータに指示を送って抽出させ、I/Oポート41dを介してCPU41aに入力して、汎用レジスタ41GRに格納するものとすることができる。第2のマイクロコンピュータの機能は、遊技制御部41を構成するマイクロコンピュータに含まれていても良い。この場合にも、加工後に取得される乱数の値をバラつかせることができるようになり、遊技者による狙い打ちの防止の効果を図ることができる。   In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the case where the random number generated by the random number generation circuit 42, that is, the random number extracted by the hardware random number function is processed by software has been described. However, the random number processing by the software described above may be applied to random numbers that are periodically updated by software. For example, the CPU 41a sends an instruction to the second microcomputer to extract a random number periodically updated by a timer interrupt or the like in a second microcomputer different from the microcomputer constituting the game control unit 41, and I The data can be input to the CPU 41a via the / O port 41d and stored in the general-purpose register 41GR. The function of the second microcomputer may be included in the microcomputer constituting the game control unit 41. Also in this case, the random number value obtained after processing can be varied, and the effect of preventing the player from aiming can be achieved.

また、上記では、抽出した乱数も加工後の乱数もCPU41aが備える汎用レジスタ41GRに格納し、内部抽選では、この汎用レジスタ41GRに格納された値に、各役の判定値数を順次加算していく構成としているが、加工後の乱数、すなわち取得した乱数をRAM41cに格納し、RAM41cに格納された値に、各役の判定値数を順次加算していく構成としても良い。   In the above, the extracted random number and the processed random number are stored in the general-purpose register 41GR included in the CPU 41a. In the internal lottery, the number of determination values of each combination is sequentially added to the value stored in the general-purpose register 41GR. However, a random number after processing, that is, an acquired random number may be stored in the RAM 41c, and the number of determination values for each combination may be sequentially added to the value stored in the RAM 41c.

また、前記実施例では、電断割込処理においてRAM41cのRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを格納し、復旧時においてRAM41cのRAMパリティが0か否かを判定することで、RAM41cのデータが正常か否かを判定しているが、もちろん電断割込処理においてRAM41cのRAMパリティが1となるようにRAMパリティ調整用データを格納し、復旧時においてRAM41cのRAMパリティが1か否かを判定することで、RAM41cのデータが正常か否かを判定するようにしても良い。更には、電断割込処理においてRAM41cの全ての領域のチェックサム(該当する領域に格納されているデータの排他的論理和)を計算し、特定の領域に格納するとともに、復旧時において、RAM41cのチェックサムが格納されている特定の領域を含む全ての領域のチェックサムを計算し、その結果が00(H)であればRAM41cのデータが正常であると判定し、00(H)でなければRAM41cのデータが異常であると判定するようにしても良い。   In the embodiment, the RAM parity adjustment data is stored so that the RAM parity of the RAM 41c becomes 0 in the power interruption processing, and it is determined whether or not the RAM parity of the RAM 41c is 0 at the time of restoration. Although it is determined whether or not the data in the RAM 41c is normal, of course, the RAM parity adjustment data is stored so that the RAM parity of the RAM 41c becomes 1 in the power interruption processing, and the RAM parity of the RAM 41c becomes 1 at the time of restoration. Whether or not the data in the RAM 41c is normal may be determined. Further, the checksum (exclusive OR of the data stored in the corresponding area) of all areas of the RAM 41c is calculated in the power interruption processing, and is stored in a specific area, and at the time of recovery, the RAM 41c is restored. The checksum of all the areas including the specific area where the checksum is stored is calculated. If the result is 00 (H), it is determined that the data in the RAM 41c is normal, and must be 00 (H). For example, it may be determined that the data in the RAM 41c is abnormal.

これは、電断割込処理において正常にチェックサムが格納されていれば、復旧時において特定の領域を除く領域のチェックサムと特定の領域に格納されているデータ(電断時に計算したチェックサム)が同じ値をとるはずであり、特定の領域を除く領域のチェックサムと特定の領域に格納されているデータが一致するのであれば、双方のデータの排他的論理和を計算するとその結果が00(H)となるので、RAM41cのチェックサムが格納されている特定の領域を含む全ての領域のチェックサムを計算した結果が00(H)であれば、RAM41cのデータが正常であると判定できるためである。   If the checksum is stored normally in the power interruption processing, the checksum of the area excluding the specific area and the data stored in the specific area (the checksum calculated at the time of power interruption) ) Should take the same value, and if the checksum of the area excluding the specific area matches the data stored in the specific area, the result of calculating the exclusive OR of both data is Since the result of calculating the checksum of all areas including the specific area where the checksum of the RAM 41c is stored is 00 (H), it is determined that the data in the RAM 41c is normal. This is because it can.

尚、この場合にも、電断割込処理において、チェックサムを計算する前にいずれかのビットが1となる破壊診断用データ(例えば5A(H))を所定のアドレスに格納し、復旧時においては、チェックサムが00(H)か否かの判定に加えて、破壊診断用データが正常に格納されているか否かの判定を行い、チェックサムが00(H)であり、かつ破壊診断用データも正常であることを条件に、RAM41cのデータが正常であると判定することが好ましい。RAM41cのデータが正常でなくても、全ての領域に00(H)が格納されている場合には、起動時のチェックサムの判定により正常であると判定されてしまうが、停電時にいずれかのビットが1となる破壊診断用データを格納した後、チェックサムを計算し、特定の領域に格納しておくとともに、起動時にチェックサムの判定に加えて破壊診断用データのチェックも行うことで、例え、起動時において全ての領域が0クリアされてしまい、チェックサムが00(H)となり正常と判定された場合にも、破壊診断用データが停電時に格納された値と一致しなくなり、異常と判定されるため、RAM41cに格納されているデータの異常の判定精度を高めることができる。   In this case as well, in the power interruption interrupt processing, before the checksum is calculated, the destructive diagnosis data (for example, 5A (H)) in which any bit is 1 is stored at a predetermined address, and at the time of restoration In addition to determining whether or not the checksum is 00 (H), it is also determined whether or not the data for destructive diagnosis is normally stored. The checksum is 00 (H) and the destructive diagnosis is performed. It is preferable to determine that the data in the RAM 41c is normal on the condition that the business data is also normal. Even if the data in the RAM 41c is not normal, if 00 (H) is stored in all areas, it will be determined to be normal by the checksum determination at the time of startup, After storing the destructive diagnostic data with the bit set to 1, calculate the checksum and store it in a specific area, and also check the destructive diagnostic data in addition to checking the checksum at startup, For example, even if all areas are cleared to 0 at startup, and the checksum is 00 (H) and determined to be normal, the destruction diagnosis data does not match the value stored at the time of power failure, Since the determination is made, it is possible to improve the accuracy of determining the abnormality of the data stored in the RAM 41c.

また、上記では、電断割込処理においてRAM41cのRAMパリティまたはチェックサムを計算し、RAM41cに格納するとともに、復旧時においてRAM41cの全ての領域に基づいて計算したRAMパリティが0であるか否か、またはRAM41cの全ての領域に基づいて計算したチェックサムが00(H)であるか否か、に基づいてRAM41cのデータが正常か否かを判定しているが、電断割込処理においてRAM41cのRAMパリティまたはチェックサムを計算し、特定の領域に格納するとともに、復旧時においてRAM41cの特定の領域を除くRAMパリティまたはチェックサムを計算し、特定の領域に格納されているRAMパリティまたはチェックサムとの比較結果が一致するか否かによってRAM41cのデータが正常か否かを判定するようにしても良い。尚、この場合にも上記と同様に、RAMパリティやチェックサムを計算する前にいずれかのビットが1となる破壊診断用データを所定のアドレスに格納し、復旧時においては、RAMパリティやチェックサムが一致するか否かの判定に加えて、破壊診断用データが正常に格納されているか否かの判定を行い、RAMパリティやチェックサムが一致し、かつ破壊診断用データも正常であることを条件に、RAM41cのデータが正常であると判定することが好ましい。   In the above, the RAM parity or checksum of the RAM 41c is calculated in the power interruption processing and stored in the RAM 41c, and whether or not the RAM parity calculated based on all areas of the RAM 41c at the time of restoration is 0. Or whether the data in the RAM 41c is normal based on whether or not the checksum calculated based on all the areas of the RAM 41c is 00 (H). RAM parity or checksum of the RAM 41c is calculated and stored in a specific area, and the RAM parity or checksum excluding the specific area of the RAM 41c at the time of recovery is calculated, and the RAM parity or checksum stored in the specific area is calculated. The data in the RAM 41c depends on whether the comparison result matches It may be determined whether normal or not. In this case as well, as described above, before the RAM parity or checksum is calculated, the destructive diagnosis data in which any bit is 1 is stored at a predetermined address. In addition to determining whether or not the sums match, it is determined whether or not the data for destructive diagnosis is stored normally, the RAM parity and checksum match, and the destructive diagnostic data is also normal. It is preferable to determine that the data in the RAM 41c is normal under the above conditions.

また、前記実施例では、電断割込処理において破壊診断用データとして、5A(H)をRAM41cに格納しているが、0以外のデータを格納し、起動時に確認できるものであれば良い。   In the above-described embodiment, 5A (H) is stored in the RAM 41c as the failure diagnosis data in the power interruption processing. However, any data other than 0 may be stored and can be confirmed at the time of startup.

また、前記実施例では、CPU41aの起動時において、RAM41cのRAMパリティを計算し、その結果が0であるか否かを判定し、RAMパリティが0であることを条件に破壊診断用データが正常に格納されているか否かの判定を行っているが、まず、破壊診断用データが正常に格納されているか否かを判定し、破壊診断用データが正常に格納されていることを条件に、RAM41cのRAMパリティを計算し、その結果が0であるか否かを判定するようにしても良く、このようにすれば、破壊診断用データが正常に格納されていない場合には、RAMパリティを計算せずに、RAM41cのデータが異常である旨を判定することができる。   In the above embodiment, when the CPU 41a is started, the RAM parity of the RAM 41c is calculated, it is determined whether or not the result is 0, and the destructive diagnosis data is normal on the condition that the RAM parity is 0. However, first, it is determined whether or not the data for destructive diagnosis is stored normally, and on condition that the data for destructive diagnosis is stored normally. The RAM parity of the RAM 41c may be calculated and it may be determined whether or not the result is 0. In this way, if the destructive diagnosis data is not normally stored, the RAM parity is calculated. Without calculation, it can be determined that the data in the RAM 41c is abnormal.

また、前記実施例では、遊技制御部41とは別個に設けられたリセット回路49からのリセット信号に基づいて遊技制御部41が起動するようになっているが、リセット回路を遊技制御部41を構成するマイクロコンピュータが搭載していても良い。   In the above embodiment, the game control unit 41 is activated based on a reset signal from a reset circuit 49 provided separately from the game control unit 41. However, the game control unit 41 is connected to the reset circuit. The microcomputer which comprises may be mounted.

また、前記実施例では、遊技制御部41を構成するマイクロコンピュータにRAM41cが搭載されているが、マイクロコンピュータの外部に当該マイクロコンピュータのワークとして用いるRAMを搭載したものであっても良い。   In the above embodiment, the RAM 41c is mounted on the microcomputer constituting the game control unit 41. However, a RAM used as a work of the microcomputer may be mounted outside the microcomputer.

また、前記実施例では、電断検出回路48が、スロットマシン1に用いられる直流電圧を監視し、当該直流電圧が一定の電圧以下となったときに電断を検出しているが、例えば、当該直流電圧が一定の電圧以下となった期間が一定期間継続したときに電断を検出するようにしても良い。また、スロットマシン1に供給される交流電圧を監視し、交流電圧の波形の乱れを検出したとき、またはその期間が一定期間継続したときに電断を検出するようにしても良い。   In the embodiment, the power interruption detection circuit 48 monitors the DC voltage used in the slot machine 1 and detects the power interruption when the DC voltage becomes a certain voltage or lower. You may make it detect a power interruption, when the period when the said DC voltage became below a fixed voltage continued for a fixed period. Alternatively, the AC voltage supplied to the slot machine 1 may be monitored to detect a power interruption when a disturbance in the waveform of the AC voltage is detected or when the period continues for a certain period.

また、前記実施例では、電断検出回路48が、遊技制御基板40に搭載されているが、その他の場所に搭載されていても良く、例えば、電源基板75や電源基板75から遊技制御基板40への電源の供給ラインが経由する中継基板等に搭載されていても良い。   Further, in the above embodiment, the power interruption detection circuit 48 is mounted on the game control board 40, but it may be mounted in other places. For example, the game control board 40 may be connected to the power supply board 75 or the power supply board 75. It may be mounted on a relay board or the like through which a power supply line is connected.

また、前記実施例では、パチンコ球を用いて賭数を設定するスロットマシンを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技者所有の遊技媒体として記憶されているクレジットと、パチンコ球を併用して賭数を設定するスロットマシンであっても良い。   In the above embodiment, a slot machine that uses a pachinko ball to set the number of bets is used. However, the present invention is not limited to this, and credits stored as game media owned by the player and A slot machine that uses a pachinko ball together to set the number of bets may be used.

更に、図44に示すように、取込装置100を構成する取込モータ101、振分ソレノイド102、取込球検出スイッチ105など、パチンコ球の取込機構に加えて、外部から投入されたメダルの流路を、内部に設けられた後述のホッパータンク側またはメダル払出口側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路切替ソレノイド30、外部から投入され、ホッパータンク側に流下したメダルを検出する投入メダルセンサ31を設けるとともに、払出装置200を構成する払出モータ201、払出球検出スイッチ202など、パチンコ球の払出機構に加えて、外部から投入されたメダルを貯留するホッパータンク(図示略)、ホッパータンクに貯留されたメダルをメダル払出口より払い出すためのホッパーモータ34、ホッパーモータ34の駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ35を設け、メダル及び遊技球の双方を用いて賭数を設定してゲームを行うことが可能であり、かつ入賞の発生によってメダル及びパチンコ球が払い出されるスロットマシンに適用しても良い。   Furthermore, as shown in FIG. 44, in addition to the pachinko ball taking-in mechanism such as the taking-in motor 101, the sorting solenoid 102, the taking-in ball detecting switch 105, etc. constituting the taking-in device 100, medals inserted from the outside The flow path switching solenoid 30 for selectively switching the flow path to either a hopper tank side or a medal payout outlet side, which will be described later, provided inside, and a medal that flows from the outside and flows down to the hopper tank side In addition to a pachinko ball payout mechanism such as a payout motor 201 and a payout ball detection switch 202 that constitute the payout device 200, a hopper tank (not shown) that stores medals inserted from the outside is provided. ), A hopper motor 34 and a hopper motor 3 for paying out medals stored in the hopper tank from the medal payout opening A payout sensor 35 is provided for detecting medals paid out by driving, and it is possible to play a game by setting the number of bets using both medals and game balls. You may apply to the slot machine where is paid out.

本発明が適用された実施例のスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine of the Example to which this invention was applied. スロットマシンの背面図である。It is a rear view of the slot machine. スロットマシンに設けられた取込装置の断面図である。It is sectional drawing of the taking-in apparatus provided in the slot machine. スロットマシンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a slot machine. 供給球検出スイッチ、払出球検出スイッチ、払出球詰まり検出スイッチの配線を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the wiring of a supply ball | bowl detection switch, a payout ball | bowl detection switch, and a payout ball clogging detection switch. 遊技制御基板と払出制御基板、払出制御基板とカードユニットの間でやりとりされる信号を示す図である。It is a figure which shows the signal exchanged between a game control board, a payout control board, and a payout control board and a card unit. 賞球の払出を伴う入賞が発生した場合や取込済球が残存する状態で精算スイッチの操作が検出された場合の動作状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the operation | movement condition when the operation | movement of a payment switch is detected when the prize accompanying payout of a prize ball | bowl generate | occur | produces, or the state where a taken-in ball | bowl remains. リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement | sequence of a reel. (a)は、遊技状態別当選役テーブルを示す図である。(b)は、役別テーブルを示す図である。(A) is a figure which shows the winning combination table according to gaming state. (B) is a figure which shows the classification table. 役別テーブルに登録されたアドレスに基づいて取得される判定値数の記憶領域を示す図である。It is a figure which shows the memory area of the number of judgment values acquired based on the address registered into the table according to role. 通常遊技状態における内部抽選用の乱数の値及び各役の判定値数と、当選役との関係の例をそれぞれ示す図である。It is a figure which respectively shows the example of the relationship between the value of the random number for internal lottery in the normal gaming state, the number of determination values of each combination, and the winning combination. レギュラーボーナスの、内部抽選用の乱数の値及び各役の判定値数と、当選役との関係の例をそれぞれ示す図である。It is a figure which shows the example of the value of the random number for internal lottery of the regular bonus, the number of judgment values of each combination, and the winning combination, respectively. (a)は乱数発生回路の構成を詳細に示すブロック図である。(b)は乱数発生回路から抽出した乱数をCPUがソフトウェアにより内部抽選用の乱数に加工するまでの説明図である。(A) is a block diagram showing in detail the configuration of a random number generation circuit. (B) is explanatory drawing until a CPU processes the random number extracted from the random number generation circuit into the random number for internal lottery by software. ROM41bに格納されたテーブルインデックスの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table index stored in ROM41b. 停止制御テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a stop control table. スロットマシンから出力される外部出力信号の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the external output signal output from a slot machine. 外部出力信号のうちBB中信号、RB中信号の出力状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the output condition of BB signal and RB signal among external output signals. 連続演出の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a continuous production. 遊技制御部のCPUが起動時に実行する起動処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the starting process which CPU of a game control part performs at the time of starting. 遊技制御部のCPUがエラー発生時に実行するエラー処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the error process which CPU of a game control part performs when an error generate | occur | produces. 遊技制御部のCPUが起動処理において実行する設定変更処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the setting change process which CPU of a game control part performs in a starting process. 遊技制御部のCPUが起動処理後に実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the game process which CPU of a game control part performs after a starting process. 遊技制御部のCPUがゲーム制御処理において実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the BET process which CPU of a game control part performs in a game control process. 遊技制御部のCPUがゲーム制御処理において実行するBET処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the BET process which CPU of a game control part performs in a game control process. 遊技制御部のCPUがBET処理において実行する精算制御処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the adjustment control process which CPU of a game control part performs in a BET process. 遊技制御部のCPUがBET処理において実行する取込制御処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the taking-in control process which CPU of a game control part performs in a BET process. 遊技制御部のCPUがゲーム処理において実行する内部抽選処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the internal lottery process which CPU of a game control part performs in a game process. 遊技制御部のCPUが内部抽選処理において実行する乱数取得処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the random number acquisition process which CPU of a game control part performs in an internal lottery process. 遊技制御部のCPUが内部抽選処理において実行する設定値判定処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the setting value determination process which CPU of a game control part performs in an internal lottery process. 遊技制御部のCPUが設定値判定処理において実行する設定値判定処理1の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the setting value determination process 1 which CPU of a game control part performs in a setting value determination process. 遊技制御部のCPUが設定値判定処理において実行する設定値判定処理2の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the setting value determination process 2 which CPU of a game control part performs in a setting value determination process. 遊技制御部のCPUが設定値判定処理において実行する設定値判定処理3の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the setting value determination process 3 which CPU of a game control part performs in a setting value determination process. 遊技制御部のCPUがゲーム処理において実行するリール回転処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the reel rotation process which CPU of a game control part performs in a game process. 遊技制御部のCPUがゲーム処理において実行する入賞判定処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the winning determination process which CPU of a game control part performs in a game process. 遊技制御部のCPUがゲーム処理において実行するゲーム終了時処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the process at the time of the game completion which CPU of a game control part performs in a game process. 遊技制御部のCPUが定期的に実行するタイマ割込処理(A)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (A) which CPU of a game control part performs regularly. 遊技制御部のCPUが定期的に実行するタイマ割込処理(A)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (A) which CPU of a game control part performs regularly. 遊技制御部のCPUがタイマ割込処理(A)において実行する停止スイッチ処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the stop switch process which CPU of a game control part performs in a timer interruption process (A). 遊技制御部のCPUが、電断検出回路から電圧低下信号の入力されることによって実行する電断割込処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the interruption interruption process performed when CPU of a game control part inputs a voltage drop signal from an interruption detection circuit. 演出制御部のCPUが起動時に実行する起動処理(演出)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the starting process (effect) which CPU of an effect control part performs at the time of starting. 演出制御部のCPUが、定期的に実行するタイマ割込処理(演出)の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the timer interruption process (effect) which CPU of an effect control part performs regularly. 乱数発生回路から抽出した乱数をCPUがソフトウェアにより内部抽選用の乱数に加工するまでの処理の第1の変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the 1st modification of a process until CPU processes the random number extracted from the random number generation circuit into the random number for internal lottery by software. 乱数発生回路から抽出した乱数をCPUがソフトウェアにより内部抽選用の乱数に加工するまでの処理の第2の変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the 2nd modification of a process until CPU processes the random number extracted from the random number generation circuit into the random number for internal lottery by software. スロットマシンの構成の変形例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the modification of a structure of a slot machine.

符号の説明Explanation of symbols

1 スロットマシン
2L、2C、2R リール
8L、8C、8R ストップスイッチ
40 遊技制御基板
41 遊技制御部
41a CPU
41b ROM
41c RAM
42 乱数発生回路
43 サンプリング回路
90 演出制御基板
91 演出制御部
91a CPU
91b ROM
91c RAM
1 Slot Machine 2L, 2C, 2R Reel 8L, 8C, 8R Stop Switch 40 Game Control Board 41 Game Control Unit 41a CPU
41b ROM
41c RAM
42 Random Number Generation Circuit 43 Sampling Circuit 90 Effect Control Board 91 Effect Control Unit 91a CPU
91b ROM
91c RAM

Claims (10)

各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯をステッピングモータの駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置と、
遊技者所有の遊技球を貯留する遊技球貯留部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球を取り込む取込動作を行う取込装置と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御を行う取込制御手段と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前に、遊技球の付与を伴う付与入賞及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記取込装置内を流下する遊技球が外部から視認可能な視認部が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込装置の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部が操作されたことにより、前記遊技球貯留部に遊技球が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれの可変表示領域にも未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数に対して該ステップ数から所定範囲内に位置する複数の表示結果のうちの一の表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果に対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数に対して一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域のうち特定の可変表示領域について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して特定の表示結果を特定する移行入賞制御パターンを選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターンを選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターンを選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターンを選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴とする遊技球を用いたスロットマシン。
Variable display capable of deriving and displaying the display result in each of a plurality of variable display areas that can be variably displayed by rotating a display band on which a plurality of types of distinguishable symbols are arranged by driving a stepping motor. Equipment,
A game ball storage unit for storing game balls owned by the player;
An acquisition request operation unit operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit;
A take-in device for taking in a game ball stored in the game ball storage unit;
When the capture request operation unit is operated, capture control means for performing capture control for capturing a game ball by the capture operation of the capture device;
A bet number setting means for setting a bet number each time a game ball of a unit ball number necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken in;
With
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game by the betting number setting means, and a display result is derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. Is a slot machine using a game ball in which a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Each derivation operation means operated when deriving the display results of the plurality of variable display areas;
Allow generation of winnings including award winning with a game ball and a transition winning with a transition to a special gaming state advantageous to the player before the display result of at least one variable display area is derived A pre-determining means for determining whether or not
Derivation control means for performing control to derive the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
A visual recognition part from which the game ball flowing down in the capture device can be visually recognized from the outside is formed , and all members constituting the external shape of the capture device that can be visually recognized through the visual recognition part are transparent members. Formed,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not game balls are stored in the game ball storage unit due to the operation of the acquisition request operation unit, the amount of movement corresponding to the number of acquisition requests by the operation of the acquisition request operation unit Capture operation control means for causing the capture device to perform the capture operation of
When the take-in request operation unit is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device, the specified number of take-ins determined for the operation of the take-in request operation unit Capture request number setting means for setting, as the capture request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already captured from
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has not yet been derived in any of the plurality of variable display areas, a derivation operation means corresponding to the variable display area is provided for the variable display area for which the display result has not yet been derived. From a plurality of control patterns that uniquely specify one display result among a plurality of display results located within a predetermined range from the step number with respect to the step number of the stepping motor when operated. Control pattern selection means for uniquely selecting a control pattern corresponding to the determination result of the determination means,
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Control for deriving the display result uniquely specified for the number of steps as the display result of the variable display area,
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the transition winning is permitted, at least one step number of the step numbers for a specific variable display region among the plurality of variable display regions Transition winning prize control pattern selection means for selecting a transition winning prize control pattern for specifying a specific display result,
When it is determined by the pre-determining means that the generation of the first specific prize winning with the granting of a predetermined number of game balls among the prize winnings is permitted, the specific variable display area The display result constituting the first specific prize winning is specified for the number of steps where the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range, and the first specific prize winning is constituted. A first specific prize-winning control pattern for selecting a first specific prize-winning control pattern that identifies the specific display result for at least one of the number of steps different from the number of steps that identifies the display result A selection means;
When it is determined by the pre-determining means to allow the generation of a second specific award winning with the same number of game balls as the first specific award winning among the award winnings, For the specific variable display area, the display result constituting the second specific prize winning is identified with respect to the number of steps in which the display result constituting the second specific prize winning is located within the predetermined range; A second specific prize winning control pattern for specifying the specific display result is selected for at least one of the number of steps different from the number of steps specifying the display result constituting the second specific prize winning. A second specific grant award control pattern selection means;
When it is determined by the pre-decision means that no winning is allowed, the display of the specific variable display area other than the specific display result from any of the number of steps. A non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern for specifying a result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning and the display result constituting the second specific prize winning are at intervals exceeding the predetermined range. Has been placed,
The first specific prize-winning control pattern includes the first specific prize-winning only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the second specific prize-winning is located within the predetermined range. The display result to be configured is specified, and the specific display result is specified for at least one step number of the step numbers in which the display result forming the second specific prize is located within the predetermined range. ,
In the second specific prize winning control pattern, the second specific prize winning control is performed only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range. A display result to be configured is specified, and the specific display result is specified with respect to at least one step number of the step numbers in which the display result forming the first specific prize winning is located within the predetermined range. ,
The transition winning control pattern is the number of steps in which the display result constituting the first specific winning prize is positioned within the predetermined range, and the second specific winning prize control pattern specifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps to be performed, and the display result constituting the second specific award winning is the number of steps positioned within the predetermined range, and A slot using a game ball, wherein the first specific award winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number of the number of steps specifying the specific display result. Machine.
各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯をステッピングモータの駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置と、
遊技者所有の遊技球を貯留する遊技球貯留部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球を取り込む取込動作を行う取込装置と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御を行う取込制御手段と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前に、遊技球の付与を伴う付与入賞及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球を前記取込装置に誘導する取込準備球通路内の遊技球が外部から視認可能な視認部が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込準備球通路の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部が操作されたことにより、前記遊技球貯留部に遊技球が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれの可変表示領域にも未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数に対して該ステップ数から所定範囲内に位置する複数の表示結果のうちの一の表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果に対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数に対して一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域のうち特定の可変表示領域について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して特定の表示結果を特定する移行入賞制御パターンを選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターンを選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターンを選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターンを選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴とする遊技球を用いたスロットマシン。
Variable display capable of deriving and displaying the display result in each of a plurality of variable display areas that can be variably displayed by rotating a display band on which a plurality of types of distinguishable symbols are arranged by driving a stepping motor. Equipment,
A game ball storage unit for storing game balls owned by the player;
An acquisition request operation unit operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit;
A take-in device for taking in a game ball stored in the game ball storage unit;
When the capture request operation unit is operated, capture control means for performing capture control for capturing a game ball by the capture operation of the capture device;
A bet number setting means for setting a bet number each time a game ball of a unit ball number necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken in;
With
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game by the betting number setting means, and a display result is derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. Is a slot machine using a game ball in which a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Each derivation operation means operated when deriving the display results of the plurality of variable display areas;
Allow generation of winnings including award winning with a game ball and a transition winning with a transition to a special gaming state advantageous to the player before the display result of at least one variable display area is derived A pre-determining means for determining whether or not
Derivation control means for performing control to derive the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
A visual recognition part is formed in which the game ball in the preparation preparation ball passage for guiding the game ball stored in the game ball storage part to the capture device can be visually recognized from the outside, and can be visually recognized through the visual recognition part. All members constituting the outer shape of the take-in preparation sphere passage are formed of transparent members,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not game balls are stored in the game ball storage unit due to the operation of the acquisition request operation unit, the amount of movement corresponding to the number of acquisition requests by the operation of the acquisition request operation unit Capture operation control means for causing the capture device to perform the capture operation of
When the take-in request operation unit is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device, the specified number of take-ins determined for the operation of the take-in request operation unit Capture request number setting means for setting, as the capture request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already captured from
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has not yet been derived in any of the plurality of variable display areas, a derivation operation means corresponding to the variable display area is provided for the variable display area for which the display result has not yet been derived. From a plurality of control patterns that uniquely specify one display result among a plurality of display results located within a predetermined range from the step number with respect to the step number of the stepping motor when operated. Control pattern selection means for uniquely selecting a control pattern corresponding to the determination result of the determination means,
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Control for deriving the display result uniquely specified for the number of steps as the display result of the variable display area,
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the transition winning is permitted, at least one step number of the step numbers for a specific variable display region among the plurality of variable display regions Transition winning prize control pattern selection means for selecting a transition winning prize control pattern for specifying a specific display result,
When it is determined by the pre-determining means that the generation of the first specific prize winning with the granting of a predetermined number of game balls among the prize winnings is permitted, the specific variable display area The display result constituting the first specific prize winning is specified for the number of steps where the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range, and the first specific prize winning is constituted. A first specific prize-winning control pattern for selecting a first specific prize-winning control pattern that identifies the specific display result for at least one of the number of steps different from the number of steps that identifies the display result A selection means;
When it is determined by the pre-determining means to allow the generation of a second specific award winning with the same number of game balls as the first specific award winning among the award winnings, For the specific variable display area, the display result constituting the second specific prize winning is identified with respect to the number of steps in which the display result constituting the second specific prize winning is located within the predetermined range; A second specific prize winning control pattern for specifying the specific display result is selected for at least one of the number of steps different from the number of steps specifying the display result constituting the second specific prize winning. A second specific grant award control pattern selection means;
When it is determined by the pre-decision means that no winning is allowed, the display of the specific variable display area other than the specific display result from any of the number of steps. A non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern for specifying a result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning and the display result constituting the second specific prize winning are at intervals exceeding the predetermined range. Has been placed,
The first specific prize-winning control pattern includes the first specific prize-winning only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the second specific prize-winning is located within the predetermined range. The display result to be configured is specified, and the specific display result is specified for at least one step number of the step numbers in which the display result forming the second specific prize is located within the predetermined range. ,
In the second specific prize winning control pattern, the second specific prize winning control is performed only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range. A display result to be configured is specified, and the specific display result is specified with respect to at least one step number of the step numbers in which the display result forming the first specific prize winning is located within the predetermined range. ,
The transition winning control pattern is the number of steps in which the display result constituting the first specific winning prize is positioned within the predetermined range, and the second specific winning prize control pattern specifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps to be performed, and the display result constituting the second specific award winning is the number of steps positioned within the predetermined range, and A slot using a game ball, wherein the first specific award winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number of the number of steps specifying the specific display result. Machine.
各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯をステッピングモータの駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置と、
遊技者所有の遊技球を貯留する遊技球貯留部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球を取り込む取込動作を行う取込装置と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御を行う取込制御手段と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前に、遊技球の付与を伴う付与入賞及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記取込装置内を流下する遊技球が外部から視認可能な視認部が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込装置の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部が操作されたことにより、前記遊技球貯留部に遊技球が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域に既に表示結果が導出されており、他の可変表示領域に未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数に対して該ステップ数から所定範囲内に位置する複数の表示結果のうちの一の表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果及び既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果の組み合わせに対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数から一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域のうち特定の可変表示領域について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して特定の表示結果を特定する移行入賞制御パターンを選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターンを選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターンを選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターンを選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴とする遊技球を用いたスロットマシン。
Variable display capable of deriving and displaying the display result in each of a plurality of variable display areas that can be variably displayed by rotating a display band on which a plurality of types of distinguishable symbols are arranged by driving a stepping motor. Equipment,
A game ball storage unit for storing game balls owned by the player;
An acquisition request operation unit operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit;
A take-in device for taking in a game ball stored in the game ball storage unit;
When the capture request operation unit is operated, capture control means for performing capture control for capturing a game ball by the capture operation of the capture device;
A bet number setting means for setting a bet number each time a game ball of a unit ball number necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken in;
With
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game by the betting number setting means, and a display result is derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. Is a slot machine using a game ball in which a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Each derivation operation means operated when deriving the display results of the plurality of variable display areas;
Allow generation of winnings including award winning with a game ball and a transition winning with a transition to a special gaming state advantageous to the player before the display result of at least one variable display area is derived A pre-determining means for determining whether or not
Derivation control means for performing control to derive the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
A visual recognition part from which the game ball flowing down in the capture device can be visually recognized from the outside is formed , and all members constituting the external shape of the capture device that can be visually recognized through the visual recognition part are transparent members. Formed,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not game balls are stored in the game ball storage unit due to the operation of the acquisition request operation unit, the amount of movement corresponding to the number of acquisition requests by the operation of the acquisition request operation unit Capture operation control means for causing the capture device to perform the capture operation of
When the take-in request operation unit is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device, the specified number of take-ins determined for the operation of the take-in request operation unit Capture request number setting means for setting, as the capture request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already captured from
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has already been derived in any one of the plurality of variable display areas and a display result has not yet been derived in another variable display area, a display result has not yet been derived. For the variable display area, one display among a plurality of display results located within a predetermined range from the number of steps relative to the number of steps of the stepping motor at the time when the derivation operation means corresponding to the variable display area is operated A control pattern for uniquely selecting a control pattern corresponding to a combination of the determination result of the pre-determining means and the display result of the variable display area from which the display result has already been derived from a plurality of control patterns that uniquely specify the result Including a selection means,
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Performing a control to derive a display result uniquely specified from the number of steps as a display result of the variable display area,
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the transition winning is permitted, at least one step number of the step numbers for a specific variable display region among the plurality of variable display regions Transition winning prize control pattern selection means for selecting a transition winning prize control pattern for specifying a specific display result,
When it is determined by the pre-determining means that the generation of the first specific prize winning with the granting of a predetermined number of game balls among the prize winnings is permitted, the specific variable display area The display result constituting the first specific prize winning is specified for the number of steps where the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range, and the first specific prize winning is constituted. A first specific prize-winning control pattern for selecting a first specific prize-winning control pattern that identifies the specific display result for at least one of the number of steps different from the number of steps that identifies the display result A selection means;
When it is determined by the pre-determining means to allow the generation of a second specific award winning with the same number of game balls as the first specific award winning among the award winnings, For the specific variable display area, the display result constituting the second specific prize winning is identified with respect to the number of steps in which the display result constituting the second specific prize winning is located within the predetermined range; A second specific prize winning control pattern for specifying the specific display result is selected for at least one of the number of steps different from the number of steps specifying the display result constituting the second specific prize winning. A second specific grant award control pattern selection means;
When it is determined by the pre-decision means that no winning is allowed, the display of the specific variable display area other than the specific display result from any of the number of steps. A non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern for specifying a result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning and the display result constituting the second specific prize winning are at intervals exceeding the predetermined range. Has been placed,
The first specific prize-winning control pattern includes the first specific prize-winning only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the second specific prize-winning is located within the predetermined range. The display result to be configured is specified, and the specific display result is specified for at least one step number of the step numbers in which the display result forming the second specific prize is located within the predetermined range. ,
In the second specific prize winning control pattern, the second specific prize winning control is performed only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range. A display result to be configured is specified, and the specific display result is specified with respect to at least one step number of the step numbers in which the display result forming the first specific prize winning is located within the predetermined range. ,
The transition winning control pattern is the number of steps in which the display result constituting the first specific winning prize is positioned within the predetermined range, and the second specific winning prize control pattern specifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps to be performed, and the display result constituting the second specific award winning is the number of steps positioned within the predetermined range, and A slot using a game ball, wherein the first specific award winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number of the number of steps specifying the specific display result. Machine.
各々が識別可能な複数種類の図柄が配置された表示帯をステッピングモータの駆動により回動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出表示させることが可能な可変表示装置と、
遊技者所有の遊技球を貯留する遊技球貯留部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球の取込を要求する際に操作される取込要求操作部と、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球を取り込む取込動作を行う取込装置と、
前記取込要求操作部が操作されたときに、前記取込装置の取込動作により遊技球を取り込むための取込制御を行う取込制御手段と、
前記取込装置の取込動作により1単位の賭数を設定するのに必要な単位球数の遊技球が取り込まれる毎に賭数の設定を行う賭数設定手段と、
を備え、
前記賭数設定手段により1ゲームに対して所定数の賭数が設定されることによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出表示されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出表示された表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされた遊技球を用いたスロットマシンであって、
前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作されるそれぞれの導出操作手段と、
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前に、遊技球の付与を伴う付与入賞及び遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う移行入賞を含む入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記導出操作手段が操作されたときに、該導出操作手段の操作に対応する可変表示領域の表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記遊技球貯留部に貯留された遊技球を前記取込装置に誘導する取込準備球通路内の遊技球が外部から視認可能な視認部が形成され、該視認部を介して視認可能となる前記取込準備球通路の外形を構成する全ての部材が透明な部材にて形成されており、
前記取込制御手段は、
前記取込要求操作部が操作されたことにより、前記遊技球貯留部に遊技球が貯留されているか否かに関わらず、該取込要求操作部の操作による取込要求数に応じた動作量の取込動作を前記取込装置に行わせる取込動作制御手段と、
前記取込装置の取込動作により既に遊技球が取り込まれている状態において前記取込要求操作部が操作されたときに、該取込要求操作部の操作に対して定められた取込指定数から前記既に取り込まれた遊技球数を減算した数を前記取込要求数として設定する取込要求数設定手段と、
を含み、
前記導出制御手段は、
前記複数の可変表示領域のうちいずれか1つの可変表示領域に既に表示結果が導出されており、他の可変表示領域に未だ表示結果が導出されていない状況において、未だ表示結果が導出されていない可変表示領域について、該可変表示領域に対応する導出操作手段が操作された時点の前記ステッピングモータのステップ数に対して該ステップ数から所定範囲内に位置する複数の表示結果のうちの一の表示結果を一意的に特定する複数の制御パターンから、前記事前決定手段の決定結果及び既に表示結果が導出された可変表示領域の表示結果の組み合わせに対応する制御パターンを一意的に選択する制御パターン選択手段を含み、
未だ表示結果が導出されていない可変表示領域に対応する導出操作手段が操作されたときに、前記制御パターン選択手段により該可変表示領域について選択された制御パターンが該導出操作手段が操作された時点の前記ステップ数から一意的に特定する表示結果を当該可変表示領域の表示結果として導出させる制御を行い、
前記制御パターン選択手段は、
前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記複数の可変表示領域のうち特定の可変表示領域について前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して特定の表示結果を特定する移行入賞制御パターンを選択する移行入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち所定の数の遊技球の付与を伴う第1の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第1の特定付与入賞制御パターンを選択する第1の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段により前記付与入賞のうち前記第1の特定付与入賞と同一の数の遊技球の付与を伴う第2の特定付与入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について該第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数に対して該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定し、該第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する第2の特定付与入賞制御パターンを選択する第2の特定付与入賞制御パターン選択手段と、
前記事前決定手段によりいずれの入賞の発生も許容しない旨の決定がなされているときに、前記特定の可変表示領域について前記ステップ数のうちいずれのステップ数からも前記特定の表示結果以外の表示結果を特定する非入賞制御パターンを選択する非入賞制御パターン選択手段と、
を含み、
前記特定の可変表示領域を構成する表示帯には、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果と、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果と、が前記所定範囲を超える間隔で配置されており、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記第2の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果を特定するとともに、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定し、
前記移行入賞制御パターンは、前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第2の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定するとともに、前記第2の特定付与入賞を構成する表示結果が前記所定範囲内に位置するステップ数であり、かつ前記第1の特定付与入賞制御パターンが前記特定の表示結果を特定するステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記特定の表示結果を特定する
ことを特徴とする遊技球を用いたスロットマシン。
Variable display capable of deriving and displaying the display result in each of a plurality of variable display areas that can be variably displayed by rotating a display band on which a plurality of types of distinguishable symbols are arranged by driving a stepping motor. Equipment,
A game ball storage unit for storing game balls owned by the player;
An acquisition request operation unit operated when requesting the acquisition of the game balls stored in the game ball storage unit;
A take-in device for taking in a game ball stored in the game ball storage unit;
When the capture request operation unit is operated, capture control means for performing capture control for capturing a game ball by the capture operation of the capture device;
A bet number setting means for setting a bet number each time a game ball of a unit ball number necessary for setting a bet number of one unit by the take-in operation of the take-in device is taken in;
With
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game by the betting number setting means, and a display result is derived and displayed in all of the plurality of variable display areas. Is a slot machine using a game ball in which a winning can be generated according to a combination of display results derived and displayed in the plurality of variable display areas,
Each derivation operation means operated when deriving the display results of the plurality of variable display areas;
Allow generation of winnings including award winning with a game ball and a transition winning with a transition to a special gaming state advantageous to the player before the display result of at least one variable display area is derived A pre-determining means for determining whether or not
Derivation control means for performing control to derive the display result of the variable display area corresponding to the operation of the derivation operation means when the derivation operation means is operated;
With
A visual recognition part is formed in which the game ball in the preparation preparation ball passage for guiding the game ball stored in the game ball storage part to the capture device can be visually recognized from the outside, and can be visually recognized through the visual recognition part. All members constituting the outer shape of the take-in preparation sphere passage are formed of transparent members,
The uptake control means includes
Regardless of whether or not game balls are stored in the game ball storage unit due to the operation of the acquisition request operation unit, the amount of movement corresponding to the number of acquisition requests by the operation of the acquisition request operation unit Capture operation control means for causing the capture device to perform the capture operation of
When the take-in request operation unit is operated in a state where a game ball has already been taken in by the take-in operation of the take-in device, the specified number of take-ins determined for the operation of the take-in request operation unit Capture request number setting means for setting, as the capture request number, a number obtained by subtracting the number of game balls already captured from
Including
The derivation control means includes
In a situation where a display result has already been derived in any one of the plurality of variable display areas and a display result has not yet been derived in another variable display area, a display result has not yet been derived. For the variable display area, one display among a plurality of display results located within a predetermined range from the number of steps relative to the number of steps of the stepping motor at the time when the derivation operation means corresponding to the variable display area is operated A control pattern for uniquely selecting a control pattern corresponding to a combination of the determination result of the pre-determining means and the display result of the variable display area from which the display result has already been derived from a plurality of control patterns that uniquely specify the result Including a selection means,
When the derivation operation means corresponding to the variable display area for which the display result has not yet been derived is operated, the control pattern selected for the variable display area by the control pattern selection means when the derivation operation means is operated Performing a control to derive a display result uniquely specified from the number of steps as a display result of the variable display area,
The control pattern selection means includes
When it is determined by the pre-determining means that the transition winning is permitted, at least one step number of the step numbers for a specific variable display region among the plurality of variable display regions Transition winning prize control pattern selection means for selecting a transition winning prize control pattern for specifying a specific display result,
When it is determined by the pre-determining means that the generation of the first specific prize winning with the granting of a predetermined number of game balls among the prize winnings is permitted, the specific variable display area The display result constituting the first specific prize winning is specified for the number of steps where the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range, and the first specific prize winning is constituted. A first specific prize-winning control pattern for selecting a first specific prize-winning control pattern that identifies the specific display result for at least one of the number of steps different from the number of steps that identifies the display result A selection means;
When it is determined by the pre-determining means to allow the generation of a second specific award winning with the same number of game balls as the first specific award winning among the award winnings, For the specific variable display area, the display result constituting the second specific prize winning is identified with respect to the number of steps in which the display result constituting the second specific prize winning is located within the predetermined range; A second specific prize winning control pattern for specifying the specific display result is selected for at least one of the number of steps different from the number of steps specifying the display result constituting the second specific prize winning. A second specific grant award control pattern selection means;
When it is determined by the pre-decision means that no winning is allowed, the display of the specific variable display area other than the specific display result from any of the number of steps. A non-winning control pattern selecting means for selecting a non-winning control pattern for specifying a result;
Including
In the display band constituting the specific variable display area, the display result constituting the first specific prize winning and the display result constituting the second specific prize winning are at intervals exceeding the predetermined range. Has been placed,
The first specific prize-winning control pattern includes the first specific prize-winning only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the second specific prize-winning is located within the predetermined range. The display result to be configured is specified, and the specific display result is specified for at least one step number of the step numbers in which the display result forming the second specific prize is located within the predetermined range. ,
In the second specific prize winning control pattern, the second specific prize winning control is performed only for the number of steps different from the number of steps in which the display result constituting the first specific prize winning is located within the predetermined range. A display result to be configured is specified, and the specific display result is specified with respect to at least one step number of the step numbers in which the display result forming the first specific prize winning is located within the predetermined range. ,
The transition winning control pattern is the number of steps in which the display result constituting the first specific winning prize is positioned within the predetermined range, and the second specific winning prize control pattern specifies the specific display result The specific display result is specified for at least one of the number of steps to be performed, and the display result constituting the second specific award winning is the number of steps positioned within the predetermined range, and A slot using a game ball, wherein the first specific award winning control pattern specifies the specific display result with respect to at least one step number of the number of steps specifying the specific display result. Machine.
前記第1の特定付与入賞及び前記第2の特定付与入賞は、1ゲームに対して設定可能な最大賭数を設定するために必要な数以下の遊技球の付与を伴う、
ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシン。
The first specific prize-winning and the second specific prize-winning are accompanied by the granting of game balls equal to or less than the number necessary for setting the maximum bet number that can be set for one game.
The slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 4 .
少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果として前記特定の表示結果が導出されたことを契機に、前記事前決定手段により前記移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされた可能性を報知する特定演出を実行する特定演出実行手段を備える、
ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシン。
Notification of the possibility that the advance determination means has decided to allow the occurrence of the transition prize when the specific display result is derived as the display result of at least one variable display area Comprising a specific effect execution means for executing the specific effect,
A slot machine using the game ball according to any one of claims 1 to 5 .
前記移行入賞制御パターンは、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して前記移行入賞と前記第1の特定付与入賞をともに構成する所定の表示結果を特定し、
前記第1の特定付与入賞制御パターンも、前記ステップ数のうちの少なくともいずれか1つのステップ数に対して前記所定の表示結果を特定する、
ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシン。
The transition prize control pattern specifies a predetermined display result that constitutes both the transition prize and the first specific award prize for at least one of the number of steps.
The first specific award winning control pattern also specifies the predetermined display result with respect to at least one of the number of steps.
A slot machine using a game ball according to any one of claims 1 to 6 .
前記移行入賞制御パターンは、
前記事前決定手段により前記移行入賞のうち第1の移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに前記移行入賞制御パターン選択手段が選択する制御パターンであって、前記ステップ数のうち少なくともいずれか1つのステップ数に対して前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定する第1の移行入賞制御パターンと、
前記事前決定手段により前記移行入賞のうち第2の移行入賞の発生を許容する旨の決定がなされているときに前記移行入賞制御パターン選択手段が選択する制御パターンであって、前記第1の移行入賞制御パターンが前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のうちの少なくとも1つのステップ数に対して前記第2の移行入賞を構成する表示結果を特定する第2の移行入賞制御パターンと、
を含み、
前記第1の特定付与入賞制御パターンは、前記第1の移行入賞制御パターンが前記第1の移行入賞を構成する表示結果を特定するステップ数とは異なるステップ数のみに対して前記第1の特定付与入賞を構成する表示結果を特定する、
ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシン。
The transition prize control pattern is:
The control pattern selected by the transition winning control pattern selecting means when the prior determination means has determined that the first transition winning among the winning transitions is allowed, and the number of steps A first transition prize control pattern for specifying a display result constituting the first transition prize for at least one of the number of steps;
A control pattern selected by the transition winning control pattern selecting means when the advance determination means determines that the second transition winning among the winning transitions is allowed, The display result constituting the second transition prize is specified with respect to at least one step number of the number of steps different from the number of steps in which the transition prize control pattern specifies the display result constituting the first transition prize. A second transition prize winning control pattern to
Including
The first specific award winning control pattern is the first specific only for the number of steps different from the number of steps for which the first transition winning control pattern specifies the display result constituting the first transition winning award. Identify the display results that make up the winning prize,
A slot machine using a game ball according to any one of claims 1 to 7 .
前記事前決定手段により決定を行う前に、所定のタイミングで所定の範囲内において更新される数値データを、ゲーム毎に判定用数値データとして判定領域に入力する数値データ入力手段と、
前記入賞について、前記判定領域に入力された判定用数値データに対して前記事前決定手段が発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲が特定可能となるように定められた範囲特定データを記憶する範囲特定データ記憶手段と、
を備え、
前記範囲特定データ記憶手段は、前記範囲特定データとして、前記移行入賞及び前記第1の特定付与入賞の双方及び/または前記移行入賞及び前記第2の特定付与入賞の双方の発生を同時に許容する旨を決定することとなる判定値の範囲を特定可能な重複範囲特定データを記憶し、
前記事前決定手段は、前記範囲特定データ記憶手段に記憶された範囲特定データにより特定される判定値の範囲に、前記判定領域に入力された判定用数値データが含まれるか否かによって前記入賞の発生を許容する旨を示しているか否かを判定する入賞許容判定手段を含み、該許容判定手段により発生を許容する旨を示していると判定された入賞の発生を許容する旨を決定する、
ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシン。
Numerical data input means for inputting numerical data updated within a predetermined range at a predetermined timing into the determination area as determination numerical data for each game before making the determination by the prior determination means;
A range that is determined so that the range of determination values that the pre-determining means determines to allow for the occurrence of the numerical value data for determination input to the determination region can be specified for the winning Range specific data storage means for storing specific data;
With
The range specifying data storage means simultaneously allows the generation of both the transition prize and the first specific prize and / or the transition prize and the second specific prize as the range specification data. Memorize overlapping range specification data that can specify the range of the judgment value that will determine
The pre-determining unit determines whether or not the winning is determined depending on whether or not the determination value range specified by the range specifying data stored in the range specifying data storage unit includes the determination numerical data input to the determination region. Including a winning allowance determining means for determining whether or not the generation of a prize is permitted, and determining that the generation of a winning determined to be permitted by the permission determining means is permitted. ,
A slot machine using a game ball according to any one of claims 1 to 8 .
前記事前決定手段により決定を行う前に、所定のタイミングで所定の範囲内において更新される数値データを、ゲーム毎に判定用数値データとして判定領域に入力する数値データ入力手段と、
前記移行入賞以外の通常入賞について、前記判定領域に入力された判定用数値データに対して前記事前決定手段が発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲が特定可能となるように定められた範囲特定データを記憶する通常入賞用範囲特定データ記憶手段と、
前記移行入賞について、前記判定領域に入力された判定用数値データに対して前記事前決定手段が発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲が特定可能となるように定められた範囲特定データを記憶する移行入賞用範囲特定データ記憶手段と、
を備え、
前記事前決定手段が前記移行入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲は、前記事前決定手段が前記通常入賞のうち前記第1の特定付与入賞及び/または前記第2の特定付与入賞の発生を許容する旨を決定することとなる判定値の範囲と重複する判定値の範囲を含み、
前記事前決定手段は、
前記通常入賞用範囲特定データ記憶手段に記憶された範囲特定データにより特定される判定値の範囲に、前記判定領域に入力された判定用数値データが含まれるか否かによって前記通常入賞の発生を許容する旨を示しているか否かを判定する通常入賞許容判定手段と、
前記移行入賞用範囲特定データ記憶手段に記憶された範囲特定データにより特定される判定値の範囲に、前記通常入賞許容判定手段が判定に用いるのと同一の前記判定用数値データが含まれるか否かによって前記移行入賞の発生を許容する旨を示しているか否かを判定する移行入賞許容判定手段と、
を含み、
該事前決定手段は、
前記通常入賞許容判定手段及び前記移行入賞許容判定手段の双方によって入賞の発生を許容する旨を示しているか否かの判定を行い、
前記通常入賞許容判定手段及び前記移行入賞許容判定手段の双方が入賞の発生を許容する旨を示していると判定した場合に前記通常入賞及び前記移行入賞双方の発生を許容する旨を決定する、
ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の遊技球を用いたスロットマシン。
Numerical data input means for inputting numerical data updated within a predetermined range at a predetermined timing into the determination area as determination numerical data for each game before making the determination by the prior determination means;
For a normal prize other than the transition prize, it is possible to specify a range of determination values that the pre-determining means determines to allow the generation of the numerical data for determination input in the determination area. Normal winning range specifying data storage means for storing the range specifying data defined in
The transition prize is determined so that the range of determination values that the pre-determining means determines to allow the generation of numerical data for determination input to the determination area can be specified. A transition winning range specifying data storage means for storing range specifying data;
With
The range of the determination value that the pre-determining means determines to allow the occurrence of the transfer prize is that the pre-determining means includes the first specific award and / or the first of the normal prizes. Including a range of determination values that overlaps with a range of determination values that will determine that the occurrence of a specific award of 2 is permitted,
The pre-determining means includes
The occurrence of the normal winning is determined depending on whether or not the range of determination values specified by the range specifying data stored in the normal winning range specifying data storage means includes the determination numerical data input to the determination area. A normal winning allowance judging means for judging whether or not to indicate that it is allowed;
Whether or not the same numerical value data for determination as that used for determination by the normal winning allowance determination means is included in the range of determination values specified by the range specification data stored in the range specification data storage means for transfer prize A transition winning allowance judging means for judging whether or not the occurrence of the transition winning is permitted.
Including
The pre-decision means is
A determination is made as to whether or not the occurrence of a winning is permitted by both the normal winning allowance determining means and the transition winning allowance determining means,
When it is determined that both the normal winning allowance determining means and the transition winning allowance determining means indicate that the occurrence of a winning is permitted, it is determined that both the normal winning and the transition winning are permitted.
A slot machine using a game ball according to any one of claims 1 to 8 .
JP2006096646A 2006-03-31 2006-03-31 Slot machine using game balls Expired - Fee Related JP5047525B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096646A JP5047525B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Slot machine using game balls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096646A JP5047525B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Slot machine using game balls

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007267917A JP2007267917A (en) 2007-10-18
JP2007267917A5 JP2007267917A5 (en) 2011-07-14
JP5047525B2 true JP5047525B2 (en) 2012-10-10

Family

ID=38671332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006096646A Expired - Fee Related JP5047525B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Slot machine using game balls

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5047525B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9747755B2 (en) 2013-03-04 2017-08-29 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method of gaming, a gaming system and a game controller

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3935378B2 (en) * 2001-03-28 2007-06-20 株式会社オリンピア Game machine, recording medium, and program
JP3889596B2 (en) * 2001-10-25 2007-03-07 株式会社三共 Slot machine using game balls
JP3889597B2 (en) * 2001-10-25 2007-03-07 株式会社三共 Slot machine using game balls
JP2003126352A (en) * 2001-10-25 2003-05-07 Sankyo Kk Slot machine using game ball
JP2004073604A (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Aruze Corp Game machine
JP2004180893A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Sankyo Kk Slot machine
JP2005102963A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Sankyo Kk Game machine
JP2005177027A (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Sankyo Kk Slot machine using game balls
JP2005185605A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Sankyo Kk Slot machine using game ball
JP2005204833A (en) * 2004-01-21 2005-08-04 Aruze Corp Game machine
JP4131546B2 (en) * 2004-05-20 2008-08-13 マルホン工業株式会社 Slot machine
JP2005329073A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Maruhon Ind Co Ltd Slot machine
JP4131545B2 (en) * 2004-05-20 2008-08-13 マルホン工業株式会社 Slot machine
JP4376870B2 (en) * 2006-01-24 2009-12-02 株式会社三共 Slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007267917A (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376870B2 (en) Slot machine
JP4376850B2 (en) Slot machine
JP5794458B2 (en) Slot machine
JP4718573B2 (en) Slot machine
JP5039300B2 (en) Slot machine using game balls
JP5047525B2 (en) Slot machine using game balls
JP2007159750A (en) Slot machine
JP5101729B2 (en) Slot machine
JP6006837B2 (en) Slot machine
JP5101004B2 (en) Slot machine using game balls
JP6006816B2 (en) Slot machine
JP5101006B2 (en) Slot machine using game balls
JP4981310B2 (en) Slot machine using game balls
JP4718572B2 (en) Slot machine
JP5101003B2 (en) Slot machine using game balls
JP5769176B2 (en) Slot machine
JP5048240B2 (en) Slot machine using game balls
JP5101002B2 (en) Slot machine using game balls
JP5048241B2 (en) Slot machine using game balls
JP5101005B2 (en) Slot machine using game balls
JP2007282884A (en) Slot machine using game ball
JP5420724B2 (en) Slot machine
JP6118722B2 (en) Slot machine
JP5475062B2 (en) Slot machine
JP5199326B2 (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5047525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees