JP5041263B2 - Object static join method and object join tool - Google Patents

Object static join method and object join tool Download PDF

Info

Publication number
JP5041263B2
JP5041263B2 JP2004360333A JP2004360333A JP5041263B2 JP 5041263 B2 JP5041263 B2 JP 5041263B2 JP 2004360333 A JP2004360333 A JP 2004360333A JP 2004360333 A JP2004360333 A JP 2004360333A JP 5041263 B2 JP5041263 B2 JP 5041263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
declaration
declaration statement
registration point
source code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004360333A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006171898A (en
Inventor
滋郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004360333A priority Critical patent/JP5041263B2/en
Publication of JP2006171898A publication Critical patent/JP2006171898A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5041263B2 publication Critical patent/JP5041263B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明はオブジェクト静的結合方法およびオブジェクト結合ツールに関し、詳しくはオブジェクトの静的な結合を行うオブジェクト静的結合方法およびオブジェクト結合ツールに関する。なお、本願明細書においては、「オブジェクト」という用語は、実行形式のオブジェクトファイルだけを指すものではなく、アドレスによって指定できるものであればどのようなものでもよく、ソフトウェア部品,インターフェースプログラム(関数),変数等の静的結合の対象となる目的物一般を含むものである。 The present invention relates to an object static connection method and an object connection tool, and more particularly to an object static connection method and an object connection tool for performing static connection of objects. In the specification of the present application, the term “object” does not refer only to an object file in an executable format, but may be anything as long as it can be specified by an address, such as a software component, an interface program (function). , Variables and other objects that are subject to static coupling in general.

近年、高性能マイクロプロセッサの出現などのエレクトロニクス技術の進歩を背景として、機械技術と電子技術とが結びついたメカトロニクス技術の進歩が著しい。メカトロニクスの進歩の一部として、自動車等の車両にも多くのコンピュータシステムが採用されてきている。 In recent years, with the background of advances in electronics technology such as the advent of high-performance microprocessors, mechatronics technology that combines mechanical technology and electronic technology has made remarkable progress. As part of the progress of mechatronics, many computer systems have been adopted in vehicles such as automobiles.

このような車載用のコンピュータシステムは、電子制御装置(以下、ECU(Electronic
Control Unit)という)として実現されており、ECUが組み込み型のマイクロコンピュータ(以下、マイコンと略記する)を備えている。したがって、車両制御プログラムの開発においては、マイコン上で動作するソフトウェアを十分な品質で如何に簡単に作成するかが問題となっている。
Such an in-vehicle computer system includes an electronic control unit (hereinafter referred to as an ECU (Electronic).
Control Unit), and the ECU includes an embedded microcomputer (hereinafter abbreviated as a microcomputer). Therefore, in the development of a vehicle control program, there is a problem of how to easily create software that operates on a microcomputer with sufficient quality.

コンピュータシステムのソフトウェアは、作成簡略化および再利用化といった観点から、プラットフォームと、アプリケーションプログラム(以下、単にアプリケーションという)とで構成されるのが一般的である。さらに、アプリケーションも機能ブロックに分けて、それらが互いにインタフェースで結合されるように構成される。これは、所定機能を実現するアプリケーションとハードウェアとの間に介在するプラットフォームを設けることによって、アプリケーション作成にあたってハードウェアの相違を吸収できるためである。なお、ここでいうプラットフォームは、アプリケーションに対する基本ソフトウェア(OS;Operating System)などをいうが、さらに、アプリケーションやハードウェアとの連携を図るインターフェースプログラムを含む。また、インターフェースプログラムは、例えばAPI(Application Programming Interface)と呼ばれる関数群などだけを指すのでなく、呼び出し可能な関数の型や、参照可能なオブジェクトの型定義とそれらの実体も含む。 The software of a computer system is generally composed of a platform and an application program (hereinafter simply referred to as an application) from the viewpoint of simplification of creation and reuse. Furthermore, the application is also divided into functional blocks, which are configured to be coupled to each other through an interface. This is because a difference in hardware can be absorbed when creating an application by providing a platform that is interposed between an application that realizes a predetermined function and the hardware. The platform here refers to basic software (OS; Operating System) for an application, and further includes an interface program for cooperation with the application and hardware. The interface program does not only indicate a function group called API (Application Programming Interface), for example, but also includes a type of a callable function, a type definition of a referenceable object, and an entity thereof.

このため、プラットフォーム上で動作するアプリケーションを作成するにあたっては、プラットフォームの一部であるインターフェースプログラムを、アプリケーションに合わせて作成する必要があった。 For this reason, when creating an application that operates on the platform, it is necessary to create an interface program that is a part of the platform in accordance with the application.

アプリケーションのソースコードはソフトウェア部品(以下、単に部品という)として、複数のソフトウェア製品(以下、単に製品という)で使用されるのが普通である。そして、製品で使用する部品の組み合わせは、例えば車両の車種,グレード,仕向地等に対応して異なり、一意には決まらないので、各製品毎に結合する部品の設定が必要である。 An application source code is generally used as a software component (hereinafter simply referred to as a component) in a plurality of software products (hereinafter simply referred to as products). The combination of parts used in a product differs depending on, for example, the vehicle type, grade, destination, etc. of the vehicle and is not uniquely determined. Therefore, it is necessary to set a part to be combined for each product.

例えば、プラットフォームから呼んでもらうインターフェースプログラム(関数)は、部品であるソースファイルのソースコードとは独立したコンパイラ(オブジェクト結合ツールともいう)を使って登録している(例えば、特許文献1参照)。 For example, an interface program (function) that is called from the platform is registered using a compiler (also referred to as an object combination tool) that is independent of the source code of a source file that is a part (see, for example, Patent Document 1).

例えば、図6の例を用いて説明すると、アプリケーション開発者は、各部品A,B,C,Dを作成する。製品Xの担当者は、製品Xを構成する部品A,B,C,Dを取得し、かつ製品Xの関数登録設定ファイルFXを作成して、コンパイラ100により部品A,B,C,Dを結合して製品Xを製造する。同様に、製品Yの担当者は、製品Yを構成する部品A,Dを取得し、かつ製品Yの関数登録設定ファイルFYを作成して、コンパイラ100により部品A,Dを結合して製品Yを製造する。また、同様に、製品Zの担当者は、製品Zを構成する部品B,Cを取得し、かつ製品Zの関数登録設定ファイルFZを作成して、コンパイラ100により部品B,Cを結合して製品Zを製造する。 For example, referring to the example of FIG. 6, the application developer creates the parts A, B, C, and D. The person in charge of the product X acquires the parts A, B, C, and D constituting the product X, creates a function registration setting file FX of the product X, and uses the compiler 100 to store the parts A, B, C, and D. Combine to produce product X. Similarly, the person in charge of the product Y obtains the parts A and D constituting the product Y, creates a function registration setting file FY for the product Y, and combines the parts A and D by the compiler 100 to combine the parts Y and Y. Manufacturing. Similarly, the person in charge of the product Z acquires the parts B and C constituting the product Z, creates a function registration setting file FZ for the product Z, and combines the parts B and C by the compiler 100. Manufacture product Z.

このため、従来の技術では、部品を結合して製品を製造するためには、各製品担当者が、その部品を結合するための関数登録設定ファイルを作成して、部品とその関数登録設定ファイルを用いて部品を結合して製品を製造しなければならなかった。 Therefore, in the conventional technology, in order to manufacture a product by combining parts, each person in charge of the product creates a function registration setting file for combining the parts, and the part and its function registration setting file. The product had to be manufactured by joining the parts together.

通常、アプリケーション開発者と製品担当者とは別の人であるから、製品担当者は、どのような設定が必要なのかをアプリケーション開発者に確認するか、あるいは結合方法が書かれた文書を参照するかした上で、関数登録設定ファイルを作成しなければならなかった。
特開2002−229791号公報
Usually, the application developer and the product manager are different people, so the product manager should check with the application developer what kind of settings are required, or refer to the document that describes the combination method. On the other hand, I had to create a function registration setting file.
JP 2002-229791 A

上述した従来の技術では、部品を結合して製品を製造するためには、各製品担当者が、その部品を結合して製品を製造するための関数登録設定ファイルを作成して、部品を関数登録設定ファイルを用いて結合しなければならなかったので、部品を結合して製品を製造するたびに、関数登録設定ファイルを作成するという作業が発生するという問題点があった。 In the conventional technology described above, in order to manufacture a product by combining parts, each product person in charge creates a function registration setting file for manufacturing the product by combining the parts, Since registration must be performed using a registration setting file, there is a problem in that a function registration setting file is generated each time a product is manufactured by combining parts.

また、通常、アプリケーション開発者と製品担当者とは別の人であるので、製品担当者は、どのような設定が必要なのかをアプリケーション開発者に確認するか、部品の結合方法が書かれた文書を参照するかした上で関数登録設定ファイルを作成しなければならなかったので、設定ミスが発生しやすく、製品の不具合につながるという問題点があった。 Also, since the application developer and the product manager are usually different people, the product manager confirms with the application developer what kind of settings are required, or the method of combining parts is written. Since the function registration setting file had to be created after referring to the document, there was a problem that a setting error was likely to occur, resulting in a malfunction of the product.

さらに、従来の技術では、インターフェースプログラムの呼び出し側は、呼び出される側のアプリケーションに依存してはならない(例えば、プラットフォームはアプリケーションに依存していない:任意のアプリケーションが登録できる)が、このような依存関係はソフトウェアの再利用性の向上に有効である一方、そうした個所が増えると、登録の手間がかかって、管理が煩雑になるという問題点があった。例えば、イグニッションスイッチがオンになったときに、呼び出される側のアプリケーションには、エンジン始動、車室内通電等の多くのアプリケーションがあるが、イグニッションスイッチのオン/オフを検出するプログラムが、イグニッションスイッチがオンになったときに起動するアプリケーションを全て登録しておくことは、そうしたアプリケーションが増えるたびに登録しなければならないので、管理が煩雑になる。したがって、イグニッションスイッチがオンになったときに起動してもらいたいと考えるアプリケーションが、イグニッションスイッチのオンでイグニッションスイッチを検出するプログラムから呼び出してもらいたい旨を登録することにより呼び出してもらえるようにすれば、管理の煩雑さが軽減される。なぜならば、呼び出される側のアプリケーションがイグニッションスイッチがオンのときに呼び出されるべきであることを知っているからである。 Furthermore, in the prior art, the caller of the interface program must not depend on the application being called (eg, the platform is application independent: any application can register), but such dependency While the relationship is effective for improving the reusability of the software, there is a problem that if such places increase, it takes time for registration and management becomes complicated. For example, when the ignition switch is turned on, there are many applications that are called when the ignition switch is turned on, such as engine start, vehicle interior energization, etc., but a program for detecting the ignition switch on / off is provided by the ignition switch. Registering all the applications that start up when turned on must be registered each time such applications increase, which makes management complicated. Therefore, if an application that wants to be started when the ignition switch is turned on can be called by registering that it is called from a program that detects the ignition switch when the ignition switch is turned on, it can be called. , Management complexity is reduced. This is because the called application knows that it should be called when the ignition switch is on.

そこで、本発明の課題は、部品を結合して製品を製造する際に関数登録設定ファイルを不要にしたオブジェクト静的結合方法およびオブジェクト結合ツールを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an object static combination method and an object combination tool that do not require a function registration setting file when a product is manufactured by combining parts.

また、本発明の他の課題は、呼び出される側のアプリケーションが呼び出す側のオブジェクトを指定できるようにしたオブジェクト静的結合方法およびオブジェクト結合ツールを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide an object static combination method and an object combination tool that allow a called application to specify a calling object.

課題を解決するための手段および発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

本発明のオブジェクト静的結合方法は、ソースコード中のコメントあるいは別の関連文書でオブジェクトの登録を宣言して、その宣言文をオブジェクト結合ツールで読み取ってオブジェクトを登録することを前提とする。例えば、Java(登録商標)などの、主に非組み込みコンピュータを対象としている言語の場合、ソースコード中に登録処理を記述して、実行時にインターフェースプログラムを登録することが可能である(RAM(Random Access Memory)領域を使用)。しかし、組み込みコンピュータでは、静的に決まることはROM(Read Only Memory)に記憶しなければならないので、この手法は使用できない。代わりに、本発明のオブジェクト静的結合方法では、ソースコード中のコメント、あるいは別の関連文書で、登録を宣言して、その宣言文をオブジェクト結合ツールで読み取ってオブジェクトを登録する。 The object static combination method of the present invention is based on the premise that registration of an object is declared by a comment in the source code or another related document, and the declaration statement is read by an object combination tool to register the object. For example, in the case of a language such as Java (registered trademark) that mainly targets non-embedded computers, it is possible to describe the registration process in the source code and register the interface program at the time of execution (RAM (Random Use the Access Memory area). However, in an embedded computer, this method cannot be used because what is determined statically must be stored in a ROM (Read Only Memory). Instead, in the object static combination method of the present invention, registration is declared in a comment in the source code or another related document, and the declaration statement is read by the object combination tool to register the object.

また、本発明のオブジェクト静的結合方法は、宣言文が登録ポイントの宣言文であれば登録ポイント名から登録ポイントを検索し、宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば登録ポイントに登録可能なオブジェクトを登録し、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返すことを特徴とする。本発明のオブジェクト静的結合方法によれば、宣言文が登録ポイントの宣言文であれば登録ポイント名から登録ポイントを検索し、宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば登録ポイントに登録可能なオブジェクトを登録し、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返すことにより、部品を結合して製品を製造する際に関数登録設定ファイルを不要にするという効果がある。 In addition, the object static combination method of the present invention can search for a registration point from the registration point name if the declaration statement is a registration point declaration statement, and can register at the registration point if the declaration statement is an object registration declaration statement. Registering an object and generating a combined code of a registration point and an object are repeated for all source codes of all source files. According to the object static combination method of the present invention , if the declaration statement is a registration point declaration statement, the registration point is searched from the registration point name, and if the declaration statement is an object registration declaration statement, registration is possible at the registration point. Function registration setting file when products are manufactured by combining parts by registering objects and generating a connection code between registration points and objects for all source codes of all source files. Has the effect of making

また、本発明のオブジェクト静的結合方法は、宣言文が登録ポイントの宣言文であれば該登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば登録情報を登録情報一覧に記録することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返す宣言文読み取り工程と、登録ポイント一覧に記録されている登録ポイント名から登録ポイントを検索し、登録ポイントに登録可能なオブジェクトを登録することを、登録情報一覧に記録されている全ての登録情報に対して繰り返すオブジェクト登録工程と、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成するコード生成工程とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト静的結合方法によれば、登録ポイントの宣言文があれば登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、オブジェクト登録の宣言文があれば登録情報を登録情報一覧に記録することにより、部品を結合して製品を製造する際に関数登録設定ファイルを不要にするという効果がある。 The object static combination method of the present invention records the registration point in the registration point list if the declaration statement is a registration point declaration statement, and registers the registration information if the declaration statement is an object registration declaration statement. Declaration statement reading process that repeats recording for all source codes of all source files, and registration points can be searched from registered point names recorded in the registration point list and registered to registration points The object registration process includes repeating an object registration process for all registration information recorded in the registration information list, and a code generation process for generating a combined code of the registration point and the object. . According to the object static combination method of the present invention , if there is a registration point declaration statement, the registration point is recorded in the registration point list, and if there is an object registration declaration statement, the registration information is recorded in the registration information list, There is an effect that a function registration setting file is not required when a product is manufactured by combining parts.

また、本発明のオブジェクト静的結合方法は、宣言文であるかどうかを判定し、宣言文であれば、登録ポイントの宣言文であるかどうかを判定し、登録ポイントの宣言文であれば、登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、登録ポイントの宣言文でなければ、オブジェクト登録の宣言文であるかどうかを判定し、オブジェクト登録の宣言文であれば、登録情報を登録情報一覧に記録し、オブジェクト登録の宣言文でなければ、エラー情報をエラー一覧に記録することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返す宣言文読み取り工程と、登録ポイント一覧に記録されている登録ポイント名から登録ポイントを検索し、対応する登録ポイントがあるかどうかを判定し、対応する登録ポイントがなければ、エラー情報をエラー一覧に記録し、対応する登録ポイントがあれば、オブジェクトが登録可能かどうかを判定し、オブジェクトが登録可能でなければ、エラー情報をエラー一覧に記録し、オブジェクトが登録可能であれば、オブジェクトを登録ポイントに登録することを、登録情報一覧に記録されている全ての登録情報に対して繰り返すオブジェクト登録工程と、エラーコードを生成し、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成するコード生成工程とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト静的結合方法によれば、登録ポイントの宣言文があれば登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、オブジェクト登録の宣言文があれば登録情報を登録情報一覧に記録し、登録ポイントの宣言文でもオブジェクト登録の宣言文でもなければエラー情報を記録することにより、部品を結合して製品を製造する際に関数登録設定ファイルを不要にするとともに宣言文のエラー検出を行うことができるという効果がある。また、オブジェクトが登録可能でない場合にもエラー検出を行うことができるという効果がある。 Further, the object static coupling method of the present invention determines whether it is a declaration statement. If it is a declaration statement, it determines whether it is a registration point declaration statement. If it is a registration point declaration statement, Record the registration point in the registration point list. If it is not a registration point declaration statement, determine whether it is an object registration declaration statement. If it is an object registration declaration statement, record the registration information in the registration information list. If it is not a declaration statement for object registration, the process of reading the declaration statement is repeated for all source codes of all source files and the registration point recorded in the registration point list is to record error information in the error list. Search for registration points by name, determine if there is a corresponding registration point, and if there is no corresponding registration point, error information If it is recorded in the list and there is a corresponding registration point, it is determined whether the object can be registered. If the object cannot be registered, error information is recorded in the error list. If the object can be registered, the object is An object registration step for repeating registration for all registration information recorded in the registration information list, a code generation step for generating an error code, and generating a combination code of the registration point and the object; It is characterized by including. According to the object static combination method of the present invention , if there is a registration point declaration statement, the registration point is recorded in the registration point list, and if there is an object registration declaration statement, the registration information is recorded in the registration information list. If it is neither a declaration statement nor an object registration declaration statement, error information is recorded, so that the function registration setting file is not required and the error of the declaration statement can be detected when products are manufactured by combining parts. There is an effect. Further, there is an effect that error detection can be performed even when an object cannot be registered.

また、本発明のオブジェクト静的結合方法は、登録ポイントの宣言文が、登録ポイントを識別するためのユニークな名前を指定する登録ポイント名と、その登録ポイントに対して、複数のオブジェクトが登録可能であるか、および、その順序を指定する登録ポイントのタイプと、プログラミング言語でサポートされる任意の型を指定できるオブジェクトの型情報とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト静的結合方法によれば、登録ポイントをその性質に合わせて指定することができるという効果がある。 In the object static combination method of the present invention, the registration point declaration statement specifies a unique name for identifying the registration point, and a plurality of objects can be registered for the registration point. And the type of the registration point that specifies the order thereof, and the type information of the object that can specify any type supported by the programming language. According to the object static combination method of the present invention , there is an effect that a registration point can be designated in accordance with its property.

また、本発明のオブジェクト静的結合方法は、オブジェクト登録の宣言文が、登録先の登録ポイント名と、登録するオブジェクトの名前を指定するオブジェクト名と、登録するオブジェクトの型を指定するオブジェクト型の情報とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト静的結合方法によれば、登録するオブジェクトを名前および型で指定することができる。 In the object static combination method of the present invention, the object registration declaration statement includes a registration point name of a registration destination, an object name that specifies the name of the object to be registered, and an object type that specifies the type of the object to be registered. Information. According to the object static combination method of the present invention, an object to be registered can be specified by name and type.

本発明のオブジェクト結合ツールは、ソースコード中のコメントあるいは別の関連文書でオブジェクトの登録を宣言して、その宣言文を読み取ってオブジェクトを登録することを前提とする。例えば、Java(登録商標)などの、主に非組み込みコンピュータを対象としている言語の場合、ソースコード中に登録処理を記述して、実行時にインターフェースプログラムを登録している(RAM領域を使用)。しかし、組み込みコンピュータでは、静的に決まることはROMに記憶しなければならないので、この手法は使用できない。代わりに、本発明のオブジェクト結合ツールによれは、ソースコード中のコメント、あるいは別の関連文書で、登録を宣言して、その宣言文を読み取ってオブジェクトを登録することができる。
The object combination tool of the present invention is premised on registering an object by declaring the registration of the object with a comment in the source code or another related document, and reading the declaration statement. For example, in the case of a language mainly for non-embedded computers such as Java (registered trademark), a registration process is described in the source code, and an interface program is registered at the time of execution (using a RAM area). However, in an embedded computer, this method cannot be used because what is determined statically must be stored in ROM. Instead, according to the object combination tool of the present invention, an object can be registered by declaring registration in a comment in the source code or another related document and reading the declaration statement.

また、本発明のオブジェクト結合ツールは、宣言文が登録ポイントの宣言文であれば登録ポイント名から登録ポイントを検索し、宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば登録ポイントに登録可能なオブジェクトを登録し、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返すことを特徴とする。本発明のオブジェクト結合ツールによれば、宣言文が登録ポイントの宣言文であれば登録ポイント名から登録ポイントを検索し、宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば登録ポイントに登録可能なオブジェクトを登録し、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返すことにより、部品を結合して製品を製造する際に関数登録設定ファイルを不要にするという効果がある。 In addition, the object combination tool of the present invention searches for a registration point from the registration point name if the declaration statement is a registration point declaration statement, and if the declaration statement is a declaration statement for object registration, an object that can be registered at the registration point. It is characterized in that registration and generation of a combined code of a registration point and an object are repeated for all source codes of all source files. According to the object combination tool of the present invention , if the declaration statement is a registration point declaration statement, the registration point is searched from the registration point name. If the declaration statement is an object registration declaration statement, an object that can be registered at the registration point is searched. By registering and generating the connection code of registration points and objects for all source codes of all source files, function registration setting file is not necessary when combining parts and manufacturing products There is an effect that.

また、本発明のオブジェクト結合ツールは、宣言文が登録ポイントの宣言文であれば該登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば登録情報を登録情報一覧に記録することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返す宣言文読み取り手段と、登録ポイント一覧に記録されている登録ポイント名から登録ポイントを検索し、登録ポイントに登録可能なオブジェクトを登録することを、登録情報一覧に記録されている全ての登録情報に対して繰り返すオブジェクト登録手段と、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成するコード生成手段とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト結合ツールによれば、登録ポイントの宣言文があれば登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、オブジェクト登録の宣言文があれば登録情報を登録情報一覧に記録することにより、部品を結合して製品を製造する際に関数登録設定ファイルを不要にするという効果がある。 The object combination tool of the present invention records the registration point in the registration point list if the declaration statement is a registration point declaration statement, and stores the registration information in the registration information list if the declaration statement is an object registration declaration statement. Declaration statement reading means that repeats recording for all source codes of all source files, and searches for registered points from registered point names recorded in the registered point list, and finds objects that can be registered to registered points. It includes object registration means for repeating registration for all registration information recorded in the registration information list, and code generation means for generating a combined code of registration points and objects. According to the object combination tool of the present invention , if there is a registration point declaration statement, the registration point is recorded in the registration point list, and if there is an object registration declaration statement, the registration information is recorded in the registration information list. There is an effect that the function registration setting file is not required when the product is manufactured by combining.

また、本発明のオブジェクト結合ツールは、宣言文であるかどうかを判定し、宣言文であれば、登録ポイントの宣言文であるかどうかを判定し、登録ポイントの宣言文であれば、登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、登録ポイントの宣言文でなければ、オブジェクト登録の宣言文であるかどうかを判定し、オブジェクト登録の宣言文であれば、登録情報を登録情報一覧に記録し、オブジェクト登録の宣言文でなければ、エラー情報をエラー一覧に記録することを、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返す宣言文読み取り手段と、登録ポイント一覧に記録されている登録ポイント名から登録ポイントを検索し、対応する登録ポイントがあるかどうかを判定し、対応する登録ポイントがなければ、エラー情報をエラー一覧に記録し、対応する登録ポイントがあれば、オブジェクトが登録可能かどうかを判定し、オブジェクトが登録可能でなければ、エラー情報をエラー一覧に記録し、オブジェクトが登録可能であれば、オブジェクトを登録ポイントに登録することを、登録情報一覧に記録されている全ての登録情報に対して繰り返すオブジェクト登録手段と、エラーコードを生成し、登録ポイントとオブジェクトとの結合コードを生成するコード生成手段とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト結合ツールによれば、登録ポイントの宣言文があれば登録ポイントを登録ポイント一覧に記録し、オブジェクト登録の宣言文があれば登録情報を登録情報一覧に記録し、登録ポイントの宣言文でもオブジェクト登録の宣言文でもなければエラー情報を記録することにより、部品を結合して製品を製造する際に関数登録設定ファイルを不要にするとともに宣言文のエラー検出を行うことができるという効果がある。また、オブジェクトが登録可能でない場合にもエラー検出を行うことができるという効果がある。 Further, the object combination tool of the present invention determines whether it is a declaration statement. If it is a declaration statement, it determines whether it is a registration point declaration statement. If it is a registration point declaration statement, the registration point Is registered in the registration point list, and if it is not a registration point declaration statement, it is determined whether it is an object registration declaration statement. If it is an object registration declaration statement, the registration information is recorded in the registration information list and the object If it is not a registration declaration statement, the error information is recorded in the error list from the declaration statement reading means that repeats for all source codes of all source files and the registration point name recorded in the registration point list. Search for registration points, determine whether there is a corresponding registration point, if there is no corresponding registration point, error information If there is a corresponding registration point, it is determined whether the object can be registered. If the object cannot be registered, error information is recorded in the error list. If the object can be registered, the object is registered. An object registration unit that repeats registration for all registration information recorded in the registration information list, a code generation unit that generates an error code and generates a combined code of the registration point and the object, It is characterized by including. According to the object combination tool of the present invention , if there is a registration point declaration statement, the registration point is recorded in the registration point list, and if there is an object registration declaration statement, the registration information is recorded in the registration information list, and the registration point declaration is performed. By recording error information if it is neither a statement nor a declaration statement for object registration, it is possible to eliminate the need for a function registration setting file and detect errors in the declaration statement when manufacturing a product by combining parts There is. Further, there is an effect that error detection can be performed even when an object cannot be registered.

また、本発明のオブジェクト結合ツールは、登録ポイントの宣言文が、登録ポイントを識別するためのユニークな名前を指定する登録ポイント名と、その登録ポイントに対して、複数のオブジェクトが登録可能であるか、および、その順序を指定する登録ポイントのタイプと、プログラミング言語でサポートされる任意の型を指定できるオブジェクトの型情報とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト結合ツールによれば、登録ポイントをその性質に合わせて指定することができるという効果がある。 In the object combination tool of the present invention, a registration point declaration statement specifies a unique name for identifying a registration point, and a plurality of objects can be registered for the registration point. And a registration point type that specifies the order thereof, and type information of an object that can specify any type supported by the programming language. According to the object combination tool of the present invention , there is an effect that a registration point can be specified in accordance with its property.

また、本発明のオブジェクト結合ツールは、オブジェクト登録の宣言文が、登録先の登録ポイント名と、登録するオブジェクトの名前を指定するオブジェクト名と、登録するオブジェクトの型を指定するオブジェクト型の情報とを含むことを特徴とする。本発明のオブジェクト結合ツールによれば、登録するオブジェクトを名前および型で指定することができる。
In the object combination tool of the present invention, the object registration declaration statement includes a registration point name of a registration destination, an object name that specifies the name of the object to be registered, and object type information that specifies the type of the object to be registered. It is characterized by including. According to the object combination tool of the present invention, an object to be registered can be specified by name and type.

ソースコード中のコメントあるいは別の関連文書でオブジェクトの登録を宣言して、その宣言文をオブジェクト結合ツールで読み取ってオブジェクトを登録する。 Declare object registration with comments in the source code or another related document, and read the declaration statement with the object combination tool to register the object.

以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例1に係るオブジェクト静的結合方法の概要を示すブロック図である。本実施例1に係るオブジェクト静的結合方法は、アプリケーション開発者が開発した宣言文付きの部品A,B,C,Dと、製品X,Y,Zの各担当者が部品を入力して動作させるオブジェクト結合ツール10と、オブジェクト結合ツール10内で自動生成される結合コードCX,CY,CZと、オブジェクト結合ツール10によって出力される製品X,Y,Zとから構成されている。なお、オブジェクト結合ツール10は、部品A,B,C,Dを入力して結合コードCX,CY,CZを生成するプレコンパイラ(図示せず)と、部品A,B,C,Dおよび結合コードCX,CY,CZを入力してコンパイルおよびリンクを行うことにより製品X,Y,Zを出力するコンパイラ(図示せず)とから構成されている。 FIG. 1 is a block diagram showing an outline of an object static combination method according to the first embodiment of the present invention. The object static combination method according to the first embodiment operates by inputting the parts by the persons in charge of the parts A, B, C, and D with the declaration sentence developed by the application developer and the products X, Y, and Z. The object combination tool 10 to be generated, the combination codes CX, CY, and CZ automatically generated in the object combination tool 10, and the products X, Y, and Z output from the object combination tool 10. Note that the object combination tool 10 includes a precompiler (not shown) that inputs the parts A, B, C, and D and generates the combined codes CX, CY, and CZ, and the parts A, B, C, D, and the combined code. It is composed of a compiler (not shown) that outputs products X, Y, and Z by inputting CX, CY, and CZ, and compiling and linking.

図2は、本実施例1に係るオブジェクト静的結合方法の主処理を示すフローチャートである。この主処理は、宣言文読み取り工程S1と、オブジェクト登録工程S2と、コード生成工程S3とから構成されている。 FIG. 2 is a flowchart illustrating the main processing of the object static combination method according to the first embodiment. This main process includes a declaration sentence reading step S1, an object registration step S2, and a code generation step S3.

図3は、宣言文読み取り工程S1およびオブジェクト登録工程S2のより詳細なステップを示すフローチャートである。宣言文読み取り工程S1は、宣言文判定ステップS103,登録ポイントの宣言文判定ステップS104,登録ポイント記録ステップS105,登録宣言文判定ステップS106,登録情報記録ステップS107,およびエラー情報記録ステップS108を、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返す(ステップS101,S102)。また、オブジェクト登録工程S2は、登録ポイント検索ステップS202,対応登録ポイント有無判定ステップS203,登録可否判定ステップS204,オブジェクト登録ステップS205,およびエラー情報記録ステップS206を、全ての登録情報に対して繰り返す(ステップS201)。 FIG. 3 is a flowchart showing more detailed steps of the declaration sentence reading step S1 and the object registration step S2. The declaration sentence reading step S1 includes a declaration sentence determination step S103, a registration point declaration sentence determination step S104, a registration point recording step S105, a registration declaration sentence determination step S106, a registration information recording step S107, and an error information recording step S108. This is repeated for all source codes of the source file (steps S101 and S102). In the object registration step S2, the registration point search step S202, the corresponding registration point presence / absence determination step S203, the registration availability determination step S204, the object registration step S205, and the error information recording step S206 are repeated for all registration information ( Step S201).

図4は、コード生成工程S3のより詳細なステップを示すフローチャートである。コード生成工程S3は、エラーコード生成ステップS301,登録オブジェクト外部宣言文生成ステップS302,および結合コード生成ステップS303を実行する。 FIG. 4 is a flowchart showing more detailed steps of the code generation step S3. The code generation step S3 executes an error code generation step S301, a registered object external declaration statement generation step S302, and a combined code generation step S303.

図5(a)および図5(b)は、登録ポイントの宣言文およびオブジェクト登録の宣言文の一例をそれぞれ示す図である。ここで、図5(a)および図5(b)を参照して宣言文の仕様について説明する。 FIG. 5A and FIG. 5B are diagrams showing examples of a registration point declaration statement and an object registration declaration statement, respectively. Here, the specification of the declaration statement will be described with reference to FIGS. 5 (a) and 5 (b).

<宣言文の仕様>
宣言文は、特殊な文字列“/*@[”で始まり、“]*/”で終わる(C言語のコメント文形式)。
<Declaration statement specifications>
The declaration statement starts with a special character string “/ * @ [” and ends with “] * /” (C comment statement format).

宣言文は、「登録ポイントの宣言文」か「オブジェクト登録の宣言文」かのどちらかである。 The declaration statement is either a “registration point declaration statement” or an “object registration declaration statement”.

「登録ポイントの宣言文」には、下記の書式に示すように、登録ポイント名,登録ポイントのタイプ,および登録できるオブジェクトの型情報が含まれる。 The “registration point declaration statement” includes a registration point name, a registration point type, and type information of an object that can be registered, as shown in the following format.

書式: /*@[ 登録ポイント名: 名前 タイプ: タイプ 型: オブジェクト型 (デフォルト: デフォルトオブジェクト) ]*/ Format: / * @ [Registration point name: Name Type: Type Type: Object type (default: default object)] * /

ただし、下線部分は、指定値(変数)であることを示す(以下同様)。 However, the underlined portion indicates a specified value (variable) (the same applies hereinafter).

名前には、登録ポイントを識別するためのユニークな名前を指定する。 For the name, specify a unique name for identifying the registration point.

タイプには、一つのオブジェクトだけを登録できる「シングル登録ポイント」と、複数のオブジェクトを順不同に登録できる「リスト型登録ポイント」と、複数のオブジェクトを指定したインデックスに登録できる「配列型登録ポイント」との3つのうちのいずれかを指定する。 Types include a “single registration point” where only one object can be registered, a “list type registration point” where multiple objects can be registered in random order, and an “array type registration point” where multiple objects can be registered at a specified index. One of the three.

オブジェクト型には、プログラミング言語(C言語)でサポートされる任意の型(int型,構造体ポインタ型,関数ポインタ型など)を指定できる。 As the object type, any type (int type, structure pointer type, function pointer type, etc.) supported by the programming language (C language) can be specified.

また、オプションとして、デフォルトオブジェクトを指定できる。デフォルトオブジェクトには、リスト型であればリストの終端を示すオブジェクト、配列型であれば空き領域を埋めるためのオブジェクトを指定する。指定しない場合はNULLが使われる。 Optionally, a default object can be specified. For the default object, an object indicating the end of the list is specified for the list type, and an object for filling the empty area is specified for the array type. If not specified, NULL is used.

「オブジェクト登録の宣言文」には、下記の書式で示すように、登録先の登録ポイント名、オブジェクト名、オブジェクト型、(登録先が配列型であればインデックス)の情報が含まれる。 As shown in the following format, the “object registration declaration statement” includes information on a registration point name, an object name, an object type, and (an index if the registration destination is an array type).

書式: /*@[ 登録オブジェクト: オブジェクト名 型: オブジェクト型 登録ポイント: 登録ポイント名 ]*/ Format: / * @ [Registration object: Object name Type: Object type Registration point: Registration point name] * /

オブジェクト名には、登録するオブジェクトの名前を指定する(ソースコード中に実体が宣言されていなければならない)。 For the object name, specify the name of the object to register (the entity must be declared in the source code).

オブジェクト型には、登録するオブジェクトの型を指定する。 The object type specifies the type of the object to be registered.

登録ポイント名には、オブジェクトを登録する登録ポイントを指定する。 The registration point name specifies a registration point for registering the object.

なお、コードを生成するためには、以下の条件を満たす必要がある。 In order to generate a code, the following conditions must be satisfied.

(1) 同じ登録ポイント名の宣言文が複数あってはならない。 (1) There shall be no more than one declaration statement with the same registration point name.

(2) 書式で指定した登録ポイント名に一致する登録ポイントの宣言文がなければならない。 (2) There must be a registration point declaration statement that matches the registration point name specified in the form.

(3) 登録オブジェクトの型と登録ポイントの型とは一致していなければならない。 (3) The type of the registered object and the type of the registration point must match.

(4) 登録ポイントが「シングル登録ポイント」であれば、その登録ポイントに対するオブジェクト登録の宣言文が複数あってはならない。 (4) If the registration point is a “single registration point”, there must not be multiple declaration statements for object registration for that registration point.

(5) 登録ポイントが「配列型登録ポイント」であれば、その登録ポイントの同じインデックスに対して、複数のオブジェクト登録の宣言文があってはならない。 (5) If the registration point is an “array type registration point”, there should not be multiple declaration statements for object registration for the same index of the registration point.

これらのいずれかを検出した場合は、エラーコードを出力する。生成コードをコンパイルすると、エラーになる。 If any of these is detected, an error code is output. An error occurs when the generated code is compiled.

<登録ポイントの宣言文の例>
図5(a)は、イグニッションスイッチIgSwがONになった時のイベントを通知するための登録ポイントの宣言文を例示する。
<Example of registration point declaration statement>
FIG. 5A illustrates a declaration statement of a registration point for notifying an event when the ignition switch IgSw is turned on.

登録ポイント名は、IgOnEventListenerで、登録できるオブジェクトの型は、SWEventListener型のポインタである。ここでは省略されているが、SWEventListener型は通知する時に呼び出すオブジェクトへのポインタと関数ポインタとを要素として持つ構造体型である。 The registration point name is IgOnEventListener, and the type of object that can be registered is a SWEventListener type pointer. Although omitted here, the SWEventListener type is a structure type having, as elements, a pointer to an object to be called at the time of notification and a function pointer.

図5(b)は、イグニッションスイッチIgSwがONになった時のイベントを通知してもらうアプリケーションのソースコードである。 FIG. 5B shows the source code of an application that is notified of an event when the ignition switch IgSw is turned on.

まず、イグニッションスイッチIgSwがONになったイベント時の関数(onSWEvent)を定義して、その関数をイグニッションONイベントで呼ばれるようにSWEventListenerオブジェクト(APP_SWListener)を定義して、その登録を宣言している。 First, a function (onSWEvent) at the time of an event when the ignition switch IgSw is turned on is defined, and a SWEventListener object (APP_SWListener) is defined so that the function is called by an ignition ON event, and its registration is declared.

図5(c)は、図5(a)および図5(b)の2つの宣言文を含むソースコード一式から生成されたコードのうち、図5(a)および図5(b)の宣言文に関する部分を抜粋したものである。 FIG. 5 (c) shows the declaration statements of FIG. 5 (a) and FIG. 5 (b) among the codes generated from the set of source code including the two declaration statements of FIG. 5 (a) and FIG. 5 (b). This is an excerpt of the part.

まず、オブジェクト登録の宣言文から、この生成コード中でオブジェクトを扱えるように外部宣言を生成している(1行目)。ここで、ポインタ型は自動的に非ポインタ型の外部宣言に変換される。 First, an external declaration is generated from the declaration statement of object registration so that the object can be handled in the generated code (first line). Here, the pointer type is automatically converted into a non-pointer type external declaration.

次に、登録ポイントの宣言文から、リスト用の配列IgOnEventListener[]を定義(5行目)して、その配列の中にオブジェクトAPP_SWListenerを登録している(6行目)。 Next, the list array IgOnEventListener [] is defined from the registration point declaration statement (line 5), and the object APP_SWListener is registered in the array (line 6).

次に、このように構成された実施例1に係るオブジェクト静的結合方法の処理について、図1ないし図5を参照しながら説明する。 Next, processing of the object static combination method according to the first embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. 1 to 5.

まず、宣言文読み取り工程S1では、図3に示すように、宣言文であるかどうかを判定し(ステップS103)、宣言文であれば、登録ポイントの宣言文であるかどうかを判定する(ステップS104)。登録ポイントの宣言文であれば、登録ポイント(登録ポイント名,種類,型)を登録ポイント一覧M1に記録し(ステップS105)、登録ポイントの宣言文でなければ、オブジェクト登録の宣言文であるかどうかを判定する(ステップS106)。オブジェクト登録の宣言文であれば、登録情報(オブジェクト名,型,登録ポイント名)を登録情報一覧M2に記録し(ステップS107)、オブジェクト登録の宣言文でなければ、エラー情報をエラー一覧M3に記録する(ステップS108)。これらステップS103〜S108の処理を、全てのソースファイルの全てのソースコードに対して繰り返す(ステップS101およびS102)。 First, in the declaration sentence reading step S1, as shown in FIG. 3, it is determined whether it is a declaration sentence (step S103), and if it is a declaration sentence, it is determined whether it is a registration point declaration sentence (step S103). S104). If it is a registration point declaration statement, the registration point (registration point name, type, type) is recorded in the registration point list M1 (step S105). If it is not a registration point declaration statement, is it an object registration declaration statement? It is determined whether or not (step S106). If it is an object registration declaration statement, registration information (object name, type, registration point name) is recorded in the registration information list M2 (step S107). If it is not an object registration declaration statement, error information is stored in the error list M3. Recording is performed (step S108). The processes in steps S103 to S108 are repeated for all source codes of all source files (steps S101 and S102).

次に、オブジェクト登録工程S2では、図3に示すように、登録ポイント一覧M1に記録されている登録ポイント名から登録ポイントを検索し(ステップS202)、対応する登録ポイントがあるかどうかを判定する(ステップS203)。対応する登録ポイントがなければ、エラー情報をエラー一覧M3に記録し(ステップS206)、対応する登録ポイントがあれば、オブジェクトが登録可能かどうかを判定する(ステップS204)。オブジェクトが登録可能でなければ、エラー情報をエラー一覧M3に記録し(ステップS206)、オブジェクトが登録可能であれば、オブジェクトを登録ポイントに登録する(ステップS205)。これらステップS202〜S206の処理を、登録情報一覧M2に記録されている全ての登録情報に対して繰り返す(ステップS201)。 Next, in the object registration step S2, as shown in FIG. 3, a registered point is searched from registered point names recorded in the registered point list M1 (step S202), and it is determined whether there is a corresponding registered point. (Step S203). If there is no corresponding registration point, error information is recorded in the error list M3 (step S206), and if there is a corresponding registration point, it is determined whether the object can be registered (step S204). If the object cannot be registered, the error information is recorded in the error list M3 (step S206). If the object can be registered, the object is registered in the registration point (step S205). The processes in steps S202 to S206 are repeated for all registration information recorded in the registration information list M2 (step S201).

続いて、コード生成工程S3では、図4に示すように、エラーコードを生成し(ステップS301)、登録オブジェクトの外部宣言文を生成し(ステップS302)、登録ポイントをオブジェクトとの結合コードを生成する(ステップS303)。 Subsequently, in the code generation step S3, as shown in FIG. 4, an error code is generated (step S301), an external declaration statement of the registration object is generated (step S302), and a registration code is generated between the registration point and the object. (Step S303).

この後、オブジェクト結合ツール10に含まれるコンパイラは、結合コードCXに基づいて部品A,B,C,Dを結合して製品Xを製造する。同様に、オブジェクト結合ツール10に含まれるコンパイラは、結合コードCYに基づいて部品A,Dを結合して製品Yを製造する。また、同様に、オブジェクト結合ツール10に含まれるコンパイラは、結合コードCZに基づいて部品B,Cを結合して製品Zを製造する。 Thereafter, the compiler included in the object combining tool 10 combines the parts A, B, C, and D based on the combined code CX to manufacture the product X. Similarly, the compiler included in the object combination tool 10 combines the parts A and D based on the combination code CY to manufacture the product Y. Similarly, the compiler included in the object combining tool 10 combines the parts B and C based on the combined code CZ to manufacture the product Z.

本実施例1に係るオブジェクト静的結合方法では、製品担当者は、部品を結合して製品を製造するための関数登録設定ファイルを作成する必要がなく、単に部品をそのまま結合して製品を製造するだけでよい。なぜならば、アプリケーション開発者が、部品の結合方法を部品であるソースコード中に記述していて、そこから結合コードを自動で生成するからである。 In the object static combination method according to the first embodiment, the product person in charge does not need to create a function registration setting file for manufacturing the product by combining the components, and simply manufacturing the product by combining the components as they are. Just do it. This is because the application developer describes the method of combining the components in the source code, which is the component, and automatically generates the combined code therefrom.

本実施例1に係るオブジェクト静的結合方法によれば、登録ポイントの宣言文およびオブジェクト登録の宣言文をソースファイルにコーディングしてしまえば、部品が自動的に結合されるので、製品毎の部品の結合作業が減り、全体として大きな工数削減になる。また、部品に一番詳しいアプリケーション開発者が結合方法を定義して、それが確実に各製品に反映されるので、不具合が生じるおそれが減少する。よって、本実施例1に係るオブジェクト静的結合方法は、部品を広く配布するためには、必要不可欠な技術である。 According to the object static combination method according to the first embodiment, if the registration point declaration statement and the object registration declaration statement are coded in the source file, the components are automatically combined. As a result, the total number of man-hours is reduced. In addition, since the application developer who is most familiar with the part defines the coupling method and it is reliably reflected in each product, the possibility of occurrence of defects is reduced. Therefore, the object static coupling method according to the first embodiment is an indispensable technique for widely distributing parts.

ところで、本実施例1では、ソースコード中のコメントでオブジェクトの登録を宣言して、その宣言文をオブジェクト結合ツールで読み取ってオブジェクトを登録するようにしたが、オブジェクトの登録をソースコードとは別の関連文書で宣言するようにしてもよい。このようにしても、ソースファイルと同時に関連文書を入力することによって、本実施例1と同様の作用および効果が得られることはいうまでもない。 By the way, in the first embodiment, the registration of the object is declared by the comment in the source code, and the declaration statement is read by the object combination tool to register the object. However, the registration of the object is different from the source code. It may be declared in the related document. Even in this case, it goes without saying that the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained by inputting the related document simultaneously with the source file.

以上、本発明の実施例を説明したが、これはあくまでも例示にすぎず、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was described, this is only an illustration, this invention is not limited to this, Based on the knowledge of those skilled in the art, unless it deviates from the meaning of a claim Various changes are possible.

本発明の実施例1に係るオブジェクト静的結合方法の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the object static coupling | bonding method which concerns on Example 1 of this invention. 本実施例1に係るオブジェクト静的結合方法の主処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing main processing of the object static combination method according to the first embodiment. 図2中の宣言文読み取り工程およびオブジェクト登録工程のより詳細なステップを示すフローチャート。The flowchart which shows the more detailed step of the declaration sentence reading process in FIG. 2, and an object registration process. 図2中のコード生成工程のより詳細なステップを示すフローチャート。The flowchart which shows the more detailed step of the code production | generation process in FIG. (a)および(b)は図1中の宣言文付きの部品の一例を示す図、(c)は(a)および(b)の宣言文から生成されたコードの一例を示す図。(A) And (b) is a figure which shows an example of the components with a declaration sentence in FIG. 1, (c) is a figure which shows an example of the code | symbol produced | generated from the declaration sentence of (a) and (b). 従来のオブジェクト静的結合方法を示すブロック図。The block diagram which shows the conventional object static coupling | bonding method.

符号の説明Explanation of symbols

10 オブジェクト結合ツール
A,B,C,D 宣言文付きの部品
CX,CY,CZ 結合コード
M1 登録ポイント一覧
M2 登録情報一覧
M3 エラー一覧
S1 宣言文読み取り工程
S2 オブジェクト登録工程
S3 コード生成工程
S103 宣言文判定ステップ
S104 登録ポイントの宣言文判定ステップ
S105 登録ポイント記録ステップ
S106 登録宣言文判定ステップ
S107 登録情報記録ステップ
S108 エラー情報記録ステップ
S202 登録ポイント検索ステップ
S203 対応登録ポイント有無判定ステップ
S204 登録可否判定ステップ
S205 オブジェクト登録ステップ
S206 エラー情報記録ステップ
S301 エラーコード生成ステップ
S302 登録オブジェクト外部宣言文生成ステップ
S303 結合コード生成ステップ
X,Y,Z 製品
10 Object combination tool A, B, C, D Parts with declaration statement CX, CY, CZ Connection code M1 Registration point list M2 Registration information list M3 Error list S1 Declaration statement reading step S2 Object registration step S3 Code generation step S103 Declaration statement Determination Step S104 Registration Point Declaration Statement Determination Step S105 Registration Point Recording Step S106 Registration Declaration Statement Determination Step S107 Registration Information Recording Step S108 Error Information Recording Step S202 Registration Point Search Step S203 Corresponding Registration Point Existence Determination Step S204 Registration Availability Determination Step S205 Object Registration step S206 Error information recording step S301 Error code generation step S302 Registered object external declaration statement generation step S303 Combined code generation step X, Y, Z product

Claims (6)

コンピュータで実行させる、オブジェクト静的結合方法であって、
ソフトウェア部品のソースコードであって、該ソフトウェア部品のオブジェクトの実体を含み、該ソースコード中のコメント内に記述され、該オブジェクトに付された全てのソースコード間でユニークである登録ポイント名を宣言するオブジェクト登録の宣言文を含むソフトウェア部品のソースコードと、
ソフトウェア部品を利用するソースコードであって、該ソースコード中のコメント内に記述され、該ソースコード内で参照するまたは呼び出して実行する対象であるオブジェクトを前記登録ポイント名で指定する登録ポイントの宣言文を含むソフトウェア部品を利用するソースコードとの、全てのソースコードを読み込み、それらのソースコードから前記2種類の宣言文を読み取り、
前記宣言文が前記登録ポイントの宣言文であれば、該宣言文に記載された登録ポイント名を登録ポイント一覧ファイルに記録し、
前記宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば、オブジェクト名と登録ポイント名を登録情報一覧ファイルに記録する、宣言文読み取り工程と、
前記登録ポイント一覧ファイルに記録されている登録ポイント名をキーとして対応するオブジェクトを検索し、対応するオブジェクトがあれば、該オブジェクトの該登録ポイント名への関連付けを、前記登録情報一覧ファイルに記録した全ての登録情報について行う、登録工程と、
前記登録ポイント名によって関連付けられたオブジェクトの外部宣言を生成し、該外部宣言を含みソフトウェア部品を利用するソースコードと、ソフトウェア部品のソースコードに記述されたオブジェクトの実体とを結合するための結合コードを生成する、結合工程と、を有し、
前記登録ポイントの宣言文が、前記登録ポイント名と、その登録ポイント名に対して、複数の前記オブジェクトが関連付け可能であるか、および、複数の前記オブジェクトが関連付け可能である場合に、関連付けの順序対応関係を指定するタイプと、プログラミング言語でサポートされる任意の型を指定できるオブジェクトの型情報とを含むことを特徴とするオブジェクト静的結合方法。
An object static combination method executed on a computer,
A software component source code that includes the object of the software component object, is described in a comment in the source code, and declares a registration point name that is unique among all source codes attached to the object The source code of the software component including the declaration statement of the object registration
Declaration of a registration point that is a source code that uses a software component and that is described in a comment in the source code, and that specifies an object to be referenced and called in the source code for execution by the registration point name Read all the source code with the source code that uses the software component containing the sentence, read the two types of declaration statements from those source code,
If the declaration statement is a declaration statement of the registration point, record the registration point name described in the declaration statement in the registration point list file,
If the declaration statement is an object registration declaration statement, the object name and the registration point name are recorded in a registration information list file, a declaration statement reading step,
The corresponding object is searched using the registered point name recorded in the registered point list file as a key. If there is a corresponding object, the association of the object with the registered point name is recorded in the registered information list file. A registration process for all registration information;
A combined code for generating an external declaration of an object associated with the registration point name, and combining a source code including the external declaration and using a software component with an object entity described in the software component source code generating a, possess a binding step, a
In the registration point declaration statement, when the registration point name and the registration point name can be associated with a plurality of the objects, and the plurality of objects can be associated, the order of association An object static combination method comprising: a type for specifying a correspondence relationship; and type information of an object that can specify an arbitrary type supported by a programming language .
前記宣言文読み取り工程において、前記宣言文が前記登録ポイントの宣言文および前記オブジェクト登録の宣言文のいずれでもなければ、前記宣言文がこれら2つの宣言文ではないことを表すエラー情報をエラー一覧ファイルに記録し、
前記登録工程において、前記記録されている登録ポイント名をキーとして対応するオブジェクトを検索した際に、対応するオブジェクトがなければ、対応するオブジェクトがないことを前記エラー一覧ファイルに記録し、
前記結合工程において、前記エラー一覧ファイルの内容に基づいて、エラーコードを生成する請求項1に記載のオブジェクト静的結合方法。
In the declaration statement reading step, if the declaration statement is neither the declaration statement of the registration point nor the declaration statement of the object registration, error information indicating that the declaration statement is not these two declaration statements is displayed in an error list file Recorded in
In the registration step, when searching for a corresponding object using the recorded registration point name as a key, if there is no corresponding object, the fact that there is no corresponding object is recorded in the error list file,
The object static combination method according to claim 1, wherein in the combination step, an error code is generated based on contents of the error list file.
前記オブジェクト登録の宣言文が、該オブジェクトを関連付ける登録ポイント名と、該登録ポイント名に関連付けるオブジェクトの名前を指定するオブジェクト名と、関連付けるオブジェクトの型を指定するオブジェクト型の情報とを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のオブジェクト静的結合方法。 The declaration statement of object registration includes a registration point name for associating the object, an object name for designating the name of the object to be associated with the registration point name, and object type information for designating the type of the object to be associated. The object static connection method according to claim 1 or 2 . ソフトウェア部品のソースコードであって、該ソフトウェア部品のオブジェクトの実体を含み、該ソースコード中のコメント内に記述され、該オブジェクトに付された全てのソースコード間でユニークである登録ポイント名を宣言するオブジェクト登録の宣言文を含むソフトウェア部品のソースコードと、
ソフトウェア部品を利用するソースコードであって、該ソースコード中のコメント内に記述され、該ソースコード内で参照するまたは呼び出して実行する対象であるオブジェクトを前記登録ポイント名で指定する登録ポイントの宣言文を含むソフトウェア部品を利用するソースコードの、全てのソースコードを読み込み、それらのソースコードから前記2種類の宣言文を読み取り、
前記宣言文が前記登録ポイントの宣言文であれば、該宣言文に記載された登録ポイント名を登録ポイント一覧ファイルに記録し、
前記宣言文がオブジェクト登録の宣言文であれば、オブジェクト名と登録ポイント名を登録情報一覧ファイルに記録する、宣言文読み取りステップと、
前記登録ポイント一覧ファイルに記録されている登録ポイント名をキーとして対応するオブジェクトを検索し、対応するオブジェクトがあれば、該オブジェクトの該登録ポイント名への関連付けを、前記登録情報一覧ファイルに記録した全ての登録情報について行う、登録ステップと、
前記登録ポイント名によって関連付けられたオブジェクトの外部宣言を生成し、該外部宣言を含みソフトウェア部品を利用するソースコードと、ソフトウェア部品のソースコードに記述されたオブジェクトの実体とを結合するための結合コードを生成する、結合ステップと、
を含み、これらのステップがコンピュータにより実行され、
前記登録ポイントの宣言文が、前記登録ポイント名と、その登録ポイント名に対して、複数の前記オブジェクトが関連付け可能であるか、および、複数の前記オブジェクトが関連付け可能である場合に、関連付けの順序対応関係を指定するタイプと、プログラミング言語でサポートされる任意の型を指定できるオブジェクトの型情報とを含むことを特徴とするオブジェクト結合ツール。
A software component source code that includes the object of the software component object, is described in a comment in the source code, and declares a registration point name that is unique among all source codes attached to the object The source code of the software component including the declaration statement of the object registration
Declaration of a registration point that is a source code that uses a software component and that is described in a comment in the source code, and that specifies an object to be referenced and called in the source code for execution by the registration point name Read all the source code of the source code that uses the software component containing the sentence, read the two types of declaration statements from those source code,
If the declaration statement is a declaration statement of the registration point, record the registration point name described in the declaration statement in the registration point list file,
If the declaration statement is a declaration statement of object registration, the declaration statement reading step of recording the object name and registration point name in the registration information list file;
The corresponding object is searched using the registered point name recorded in the registered point list file as a key. If there is a corresponding object, the association of the object with the registered point name is recorded in the registered information list file. A registration step for all registration information;
A combined code for generating an external declaration of an object associated with the registration point name, and combining a source code including the external declaration and using a software component with an object entity described in the software component source code Generating a join step;
These steps are performed by a computer,
In the registration point declaration statement, when the registration point name and the registration point name can be associated with a plurality of the objects, and the plurality of objects can be associated, the order of association An object combination tool comprising: a type for specifying a correspondence relationship, and type information of an object that can specify an arbitrary type supported by a programming language .
前記宣言文読み取りステップにおいて、前記宣言文が前記登録ポイントの宣言文および前記オブジェクト登録の宣言文のいずれでもなければ、前記宣言文がこれら2つの宣言文ではないことを表すエラー情報をエラー一覧ファイルに記録し、In the declaration statement reading step, if the declaration statement is neither the declaration statement of the registration point nor the declaration statement of the object registration, error information indicating that the declaration statement is not these two declaration statements is displayed in an error list file Recorded in
前記登録ステップにおいて、前記記録されている登録ポイント名をキーとして対応するオブジェクトを検索した際に、対応するオブジェクトがなければ、対応するオブジェクトがないことを前記エラー一覧ファイルに記録し、In the registration step, when searching for a corresponding object using the recorded registration point name as a key, if there is no corresponding object, the fact that there is no corresponding object is recorded in the error list file,
前記結合ステップにおいて、前記エラー一覧ファイルの内容に基づいて、エラーコードを生成する請求項4に記載のオブジェクト結合ツール。The object combining tool according to claim 4, wherein, in the combining step, an error code is generated based on contents of the error list file.
前記オブジェクト登録の宣言文が、該オブジェクトを関連付ける登録ポイント名と、該登録ポイント名に関連付けるオブジェクトの名前を指定するオブジェクト名と、関連付けるオブジェクトの型を指定するオブジェクト型の情報とを含むことを特徴とする請求項4または請求項5に記載のオブジェクト結合ツール。 The declaration statement of object registration includes a registration point name for associating the object, an object name for designating the name of the object to be associated with the registration point name, and object type information for designating the type of the object to be associated. The object combining tool according to claim 4 or 5 .
JP2004360333A 2004-12-13 2004-12-13 Object static join method and object join tool Expired - Fee Related JP5041263B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360333A JP5041263B2 (en) 2004-12-13 2004-12-13 Object static join method and object join tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360333A JP5041263B2 (en) 2004-12-13 2004-12-13 Object static join method and object join tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006171898A JP2006171898A (en) 2006-06-29
JP5041263B2 true JP5041263B2 (en) 2012-10-03

Family

ID=36672613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360333A Expired - Fee Related JP5041263B2 (en) 2004-12-13 2004-12-13 Object static join method and object join tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5041263B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613214B2 (en) 2008-02-26 2011-01-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 Software automatic configuration device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103244A (en) * 1984-10-26 1986-05-21 Nec Corp Definition of inter-program reference name
JPH02195427A (en) * 1989-01-24 1990-08-02 Nec Corp Inter-file transfer system for relational program
JPH11338686A (en) * 1998-05-28 1999-12-10 Fujitsu Ltd Program development support device, its method and medium for recording program development support program
JP2000137603A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp Method and device for integrating software part and device for generating the same device
JP3417318B2 (en) * 1998-11-30 2003-06-16 日本電気株式会社 Document creation management method and apparatus, and machine-readable recording medium recording program
JP2000231479A (en) * 1999-02-10 2000-08-22 Nec Corp Software component integrating method and its device
JP3151447B1 (en) * 1999-10-18 2001-04-03 株式会社東芝 Information processing apparatus, method for generating acquired aggregation relation in software component thereof, and storage medium
JP2002268896A (en) * 2001-03-12 2002-09-20 Hitachi Ltd Method and device for generating control program
WO2004099896A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 An Mo Jeong Method and system of developing a software with utilizing extented metadata of component under component-based development environment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006171898A (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8739190B2 (en) Determining an extension to use to process an input object to a call in a program
US20130055291A1 (en) Describing native application programming interfaces of an operating system with metadata
US20070180444A1 (en) External registration for function configuration within a client platform application
US20090007093A1 (en) Dynamic correction of component manifests
JPH0877117A (en) Method and apparatus for effective utilization of progress object-oriented program using digital signature
US7721250B2 (en) System and method for interactive and integrated software development process and phases
US10649744B1 (en) Systems and methods for handling renaming of programming constructs in programming environments
JP2010113449A (en) Software analyzer
US5978587A (en) Method for propagating source code locations into objects in a compiler
JP4806158B2 (en) System and method for declaratively defining and using subclasses in markup
US7603388B2 (en) Representing file data using virtual hierarchy
US20030110468A1 (en) Program code generator and program
JP5041263B2 (en) Object static join method and object join tool
US7631302B2 (en) System and method for validation of arguments provided to an application
US20040154003A1 (en) Code generation apparatus, code generation program, simulation apparatus, simulation program, model generation apparatus, and model generation program
US10635416B2 (en) Property filtering
US20060248351A1 (en) Method and apparatus for building software applications
EP1979810A1 (en) Compile-time interpretable code error detection
JP2009031985A (en) Software generation apparatus and program used for software generation apparatus
US6782523B2 (en) Parallel configurable IP design methodology
WO2014064545A1 (en) Maintaining integrity of output of code generators
CN113327167B (en) Block chain data processing method
US11270038B2 (en) Redundancy detection with function models
JPH02260045A (en) Application trouble checking system
US20080016492A1 (en) Modeled types-attributes, aliases and context-awareness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees