JP5029387B2 - Data processing system, data output device, data processing device, printing device, data output program, and data processing program - Google Patents

Data processing system, data output device, data processing device, printing device, data output program, and data processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5029387B2
JP5029387B2 JP2008013504A JP2008013504A JP5029387B2 JP 5029387 B2 JP5029387 B2 JP 5029387B2 JP 2008013504 A JP2008013504 A JP 2008013504A JP 2008013504 A JP2008013504 A JP 2008013504A JP 5029387 B2 JP5029387 B2 JP 5029387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
pdl
pdl data
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008013504A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009176013A (en
Inventor
崇弘 斎藤
慎太郎 古城
幸夫 飯島
一 市田
由佳 青木
典之 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008013504A priority Critical patent/JP5029387B2/en
Publication of JP2009176013A publication Critical patent/JP2009176013A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5029387B2 publication Critical patent/JP5029387B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、データ処理システム、データ出力装置、データ処理装置、印刷装置、データ出力プログラム、およびデータ処理プログラムに関する。   The present invention relates to a data processing system, a data output device, a data processing device, a printing device, a data output program, and a data processing program.

文書の印刷時に、不正複写防止等のための地紋画像を文書に重畳して印刷する技術が知られている。   2. Description of the Related Art A technique for printing a copy-forgery-inhibited pattern image for preventing unauthorized copying on a document when printing the document is known.

特許文献1には、クライアント装置からPDL(ページ記述言語:Page Description Language)データを受け付け、当該PDLデータに対して、オーバーレイ画像を表すPDLデータを付加する装置が記載されている。   Patent Document 1 describes a device that accepts PDL (Page Description Language) data from a client device and adds PDL data representing an overlay image to the PDL data.

特許文献2には、あるPDLによりフォーム・オーバレイ・データが登録され、他のPDLからでも上記フォーム・オーバレイ・データを利用することが可能な印刷装置が記載されている。   Patent Document 2 describes a printing apparatus in which form overlay data is registered by a certain PDL, and the above form overlay data can be used from another PDL.

特許文献3には、様々なPDLデータを画像形成出力するプリンタにおいて、予め記憶されているあるPDLのフォーム画像を他のPDLの画像形成出力において利用するものが記載されている。   Patent Document 3 describes a printer that forms and outputs various types of PDL data and uses a PDL form image stored in advance for image formation and output of another PDL.

特許文献4には、複数の異なるPDLで記述された画像データが複数存在する場合に、複数のPDLを解釈し、解釈された複数の画像データを合成し、合成された画像データを複数の異なるPDLで記述する技術が記載されている。   In Patent Document 4, when there are a plurality of image data described in a plurality of different PDLs, the plurality of PDLs are interpreted, the plurality of interpreted image data are combined, and the combined image data is combined with a plurality of different image data. A technique described in PDL is described.

特許文献5には、文書PDLに対し、複写牽制画像および濃度情報を用いて複写牽制画像重畳のためのPDLコマンドを挿入することにより、出力用PDLを生成する技術が記載されている。   Patent Document 5 describes a technique for generating an output PDL by inserting a PDL command for superimposing a copy check image using a copy check image and density information into a document PDL.

特許文献6には、複数種類のPDLを任意に選択して、出力すべきデータを選択したPDLの形式で出力する装置が記載されている。   Patent Document 6 describes a device that arbitrarily selects a plurality of types of PDLs and outputs data to be output in the selected PDL format.

特開2002−248829号公報JP 2002-248829 A 特開平8−169156号公報JP-A-8-169156 特開平10−287024号公報JP-A-10-287024 特開2007−60263号公報JP 2007-60263 A 特開2007−143042号公報JP 2007-143042 A 特開2001−350612号公報JP 2001-350612 A

ところで、印刷対象画像に対して地紋画像を付加する場合、セキュリティ等の観点より、地紋画像は容易に偽造されないことが好ましい。また、印刷対象画像を表すページ記述言語としては、公開されているページ記述言語を利用したいという要望がある。   By the way, when a copy-forgery-inhibited pattern image is added to an image to be printed, it is preferable that the copy-forgery-inhibited pattern image is not easily forged from the viewpoint of security or the like. In addition, there is a demand for using a public page description language as a page description language that represents an image to be printed.

本発明は、印刷対象画像については公開されているページ記述言語を利用したいという要望に応えつつ、地紋画像が容易に偽造されることを防止することが可能なデータ処理システム、データ出力装置、データ処理装置、印刷装置、データ出力プログラム、およびデータ処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention relates to a data processing system, a data output device, and data capable of preventing a copy-forgery-inhibited pattern image from being easily forged while responding to a request to use a public page description language for an image to be printed It is an object to provide a processing device, a printing device, a data output program, and a data processing program.

本発明に係るデータ処理システムは、データ出力装置とデータ処理装置とを含み、前記データ出力装置は、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、前記印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成するPDLデータ合成手段と、前記PDLデータ合成手段により得られたPDLデータを出力するPDLデータ出力手段と、を有し、前記データ処理装置は、前記データ出力装置により出力された、前記印刷対象画像を表したPDLデータと、前記地紋画像を表したPDLデータとを受け付けるPDLデータ受付手段と、前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する対象画像データ生成手段と、前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する地紋画像データ生成手段と、前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する画像データ合成手段と、を有することを特徴とする。   A data processing system according to the present invention includes a data output device and a data processing device, and the data output device is added to PDL data representing a print target image in a public page description language and the print target image. PDL data synthesizing means for synthesizing PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image in a non-public page description language, and PDL data output means for outputting the PDL data obtained by the PDL data synthesizing means, The data processing device includes a PDL data receiving unit that receives the PDL data representing the print target image and the PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image output from the data output device, and a PDL representing the print target image. A target image data generation unit that interprets data and generates image data of the print target image, and represents the tint block image; A copy-forgery-inhibited pattern image data generation unit that interprets DL data and generates image data of the copy-forgery-inhibited pattern image; and image data combining unit that combines the image data of the print target image and the image data of the copy-forgery-inhibited pattern image It is characterized by.

本発明に係るデータ出力装置は、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、前記印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成するPDLデータ合成手段と、前記PDLデータ合成手段により得られたPDLデータを出力するPDLデータ出力手段と、を有することを特徴とする。   The data output device according to the present invention includes PDL data representing a print target image in a public page description language, and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image added to the print target image in a non-public page description language. PDL data synthesizing means for synthesizing and PDL data output means for outputting the PDL data obtained by the PDL data synthesizing means.

本発明に係るデータ処理装置は、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを受け付けるPDLデータ受付手段と、前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する対象画像データ生成手段と、前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する地紋画像データ生成手段と、前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する画像データ合成手段と、を有することを特徴とする。   A data processing apparatus according to the present invention includes a PDL data receiving unit that receives PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image in a private page description language, Interpreting the PDL data representing the print target image to generate image data of the print target image; interpreting the PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image; A copy-forgery-inhibited pattern image data generation unit; and image data combining unit that combines the image data of the image to be printed and the image data of the copy-forgery-inhibited pattern image.

本発明に係る印刷装置は、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを受け付けるPDLデータ受付手段と、前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する対象画像データ生成手段と、前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する地紋画像データ生成手段と、前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する画像データ合成手段と、前記画像データ合成手段により得られた画像データに基づいて印刷を行う印刷手段と、を有することを特徴とする。   The printing apparatus according to the present invention includes a PDL data receiving unit that receives PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image in a non-public page description language, and the printing Interpreting the PDL data representing the target image to generate image data of the print target image, and generating the image data of the tint block image by interpreting the PDL data representing the tint block image A copy-forgery-inhibited pattern image data generating unit, an image data combining unit that combines the image data of the image to be printed and the image data of the copy-forgery-inhibited pattern image, and printing that performs printing based on the image data obtained by the image data combining unit And means.

本発明に係るデータ出力プログラムは、コンピュータに、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、前記印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成する手順と、前記合成により得られたPDLデータを出力する手順と、を実行させることを特徴とする。   The data output program according to the present invention includes a PDL data in which a print target image is expressed in a public page description language and a copy-forgery-inhibited pattern image added to the print target image in a non-public page description language. A procedure for synthesizing data and a procedure for outputting PDL data obtained by the synthesis are executed.

本発明に係るデータ処理プログラムは、コンピュータに、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを受け付ける手順と、前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する手順と、前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する手順と、前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する手順と、を実行させることを特徴とする。   The data processing program according to the present invention includes a procedure for receiving, in a computer, PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image in a private page description language; A procedure for interpreting PDL data representing a print target image and generating image data for the print target image; a procedure for interpreting PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image and generating image data for the copy-forgery-inhibited pattern image; The image data of the print target image and the image data of the copy-forgery-inhibited pattern image are combined.

本発明によれば、印刷対象画像については公開されているページ記述言語を利用したいという要望に応えつつ、地紋画像が容易に偽造されることを防止することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to prevent a copy-forgery-inhibited pattern image from being easily forged while responding to a desire to use a public page description language for a print target image.

以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施の形態に係るデータ処理システムを含む印刷システム100の構成の一例を示すブロック図である。この印刷システム100は、印刷対象画像に地紋画像を付加して印刷するシステムである。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a printing system 100 including a data processing system according to the present embodiment. The printing system 100 is a system that prints by adding a copy-forgery-inhibited pattern image to a print target image.

図1において、印刷システム100は、ページ記述言語(PDL)で記述された印刷データ(以下、「PDLデータ」と称す)を出力するデータ出力システム1と、当該データ出力システム1により出力されたPDLデータに基づいて印刷を行う印刷装置2とを含む。   1, a printing system 100 includes a data output system 1 that outputs print data (hereinafter referred to as “PDL data”) described in a page description language (PDL), and a PDL output by the data output system 1. And a printing apparatus 2 that performs printing based on the data.

データ出力システム1は、データ出力装置10を有し、データ出力装置10は、PDLデータ合成部11と、PDLデータ出力部12とを有する。   The data output system 1 includes a data output device 10, and the data output device 10 includes a PDL data synthesis unit 11 and a PDL data output unit 12.

PDLデータ合成部11は、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、当該印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成する。   The PDL data synthesis unit 11 synthesizes PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image added to the print target image in a non-public page description language. .

印刷対象画像は、具体的には、利用者により印刷が要求された印刷対象データの画像である。ここで、印刷対象データは、印刷装置により印刷可能なデータであればよいが、例えば、文書作成ソフトや表計算ソフトなどの各種アプリケーションソフトのデータや、各種の画像データなどの文書データである。   Specifically, the print target image is an image of print target data requested to be printed by the user. Here, the print target data may be data that can be printed by the printing apparatus. For example, the data to be printed is data of various application software such as document creation software and spreadsheet software, and document data such as various image data.

地紋画像は、印刷対象画像が印刷される印刷媒体に埋め込まれる画像であり、ウォータマークなどとも呼ばれる。地紋画像は、例えば、上記印刷媒体の全体に埋め込まれる。一つの態様では、地紋画像は、セキュリティに関する情報を含む画像であり、例えば、印刷対象画像のセキュリティを確保するための画像、印刷物の不正複写を抑制するための画像、印刷物の複写を牽制するための画像、情報の出所や流出経路を追跡するための画像などである。具体的な態様では、地紋画像は、複写機により複写されると所定の情報が浮かび上がる画像である。例えば、地紋画像は、複写機の複写により再現されない背景部分と、複写機の複写により再現される潜像部分とを有し、地紋画像が埋め込まれた印刷媒体が複写機により複写されると、潜像部分のパターンが複写物に現れる。ここで、上記地紋画像に含まれるセキュリティに関する情報としては、例えば、印刷対象データの作成者を特定するための情報(例えば文書作成者の名前)、印刷を行った者を特定するための情報(例えば印刷要求者の名前)、印刷対象データの名称(例えば文書名)、印刷が行われた日時、印刷要求を送信したクライアント装置を特定するための情報(例えばIPアドレス)、印刷を行う印刷装置を特定するための情報(例えばIPアドレス)、「複写禁止」等の文字、市町村等のマーク、印刷物を特定するための情報(例えばシリアル番号)などが挙げられる。   A copy-forgery-inhibited pattern image is an image embedded in a print medium on which a print target image is printed, and is also referred to as a watermark. The copy-forgery-inhibited pattern image is embedded in the entire print medium, for example. In one aspect, the copy-forgery-inhibited pattern image is an image including information related to security. For example, an image for ensuring the security of an image to be printed, an image for suppressing unauthorized copying of printed matter, and a copy of printed matter are restrained. Images, and images for tracking information sources and outflow routes. In a specific aspect, the copy-forgery-inhibited pattern image is an image in which predetermined information emerges when copied by a copying machine. For example, when a copy-forgery-inhibited pattern image has a background portion that is not reproduced by copying by a copying machine and a latent image portion that is reproduced by copying by a copying machine, and a printing medium in which the copy-forgery-inhibited pattern image is embedded is copied by a copying machine, The pattern of the latent image appears on the copy. Here, as information relating to security included in the copy-forgery-inhibited pattern image, for example, information for specifying the creator of the print target data (for example, the name of the document creator), information for specifying the person who performed printing (for example, For example, the name of the print requester), the name of the data to be printed (for example, the document name), the date and time when printing was performed, the information for identifying the client device that transmitted the print request (for example, the IP address), and the printing device that performs printing Information (for example, an IP address), characters such as “copy prohibited”, a mark such as a municipality, and information (for example, a serial number) for specifying a printed matter.

公開されたページ記述言語としては、例えば、PCL(Printer Control Language)やポストスクリプト(PostScript)などの汎用のページ記述言語が挙げられる。   Examples of the published page description language include general-purpose page description languages such as PCL (Printer Control Language) and PostScript.

非公開のページ記述言語としては、例えば、印刷装置2の製造者独自のページ記述言語が挙げられる。   An example of the private page description language is a page description language unique to the manufacturer of the printing apparatus 2.

地紋画像のPDLデータは、例えばPDLデータ合成部11により生成されるが、所定の記憶装置に予め記憶されていてもよい。   The PDL data of the copy-forgery-inhibited pattern image is generated by, for example, the PDL data synthesis unit 11, but may be stored in advance in a predetermined storage device.

一つの態様では、データ出力システム1は、対象PDLデータ生成部20を有し、PDLデータ合成部11は、対象PDLデータ生成部20から印刷対象画像のPDLデータを取得する。   In one aspect, the data output system 1 includes a target PDL data generation unit 20, and the PDL data synthesis unit 11 acquires PDL data of a print target image from the target PDL data generation unit 20.

具体的には、対象PDLデータ生成部20は、アプリケーションソフトなどから、利用者により印刷が要求された印刷対象データを受け付け、当該印刷対象データに基づき、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で記述したPDLデータを生成し、当該印刷対象画像のPDLデータをPDLデータ合成部11に渡す。   Specifically, the target PDL data generation unit 20 receives print target data requested to be printed by a user from application software and the like, and based on the print target data, the print target image is disclosed in a published page description language. The described PDL data is generated, and the PDL data of the image to be printed is passed to the PDL data synthesis unit 11.

PDLデータ合成部11は、図2に示されるように、対象PDLデータ生成部20から、公開されたページ記述言語で記述された印刷対象画像のPDLデータ201を受け取り、当該PDLデータ201に対して、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータ202を付加して、地紋付きのPDLデータ203を生成する。なお、図2の例では、印刷対象画像のPDLデータ201の前に地紋画像のPDLデータ202が付加されているが、印刷対象画像のPDLデータ201の後に地紋画像のPDLデータ202が付加されてもよい。   As shown in FIG. 2, the PDL data composition unit 11 receives the PDL data 201 of the print target image described in the published page description language from the target PDL data generation unit 20, and receives the PDL data 201 from the PDL data 201. Then, PDL data 202 representing the background pattern image in a non-public page description language is added to generate the PDL data 203 with the background pattern. In the example of FIG. 2, the PDL data 202 of the tint block image is added before the PDL data 201 of the image to be printed, but the PDL data 202 of the tint block image is added after the PDL data 201 of the print target image. Also good.

PDLデータ出力部12は、PDLデータ合成部11により得られたPDLデータを出力する。   The PDL data output unit 12 outputs the PDL data obtained by the PDL data synthesis unit 11.

データ出力システム1やデータ出力装置10は、一つの態様では、ハードウェア資源とソフトウェアとの協働により実現される。具体的には、データ出力システム1やデータ出力装置10の機能は、記録媒体に記録されたデータ出力プログラムがメインメモリに読み出されてCPU(Central Processing Unit)により実行されることによって実現される。上記データ出力プログラムは、CD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されることも可能であるし、データ信号として通信により提供されることも可能である。ただし、データ出力システム1やデータ出力装置10は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。   In one aspect, the data output system 1 and the data output device 10 are realized by cooperation of hardware resources and software. Specifically, the functions of the data output system 1 and the data output device 10 are realized by a data output program recorded on a recording medium being read into a main memory and executed by a CPU (Central Processing Unit). . The data output program can be provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, or can be provided by communication as a data signal. However, the data output system 1 and the data output device 10 may be realized only by hardware.

データ出力システム1やデータ出力装置10は、物理的に一つの装置により実現されてもよいし、物理的に複数の装置により実現されてもよい。   The data output system 1 and the data output device 10 may be physically realized by one device, or may be physically realized by a plurality of devices.

一つの態様では、データ出力システム1は、図3に示されるように、クライアント310およびプリントサーバ320により実現される。具体的には、対象PDLデータ生成部20は、クライアント310により実現され、データ出力装置10は、プリントサーバ320により実現される。図3の例では、クライアント310のプリンタドライバ311が、印刷対象画像のPDLデータを生成し、当該印刷対象画像のPDLデータを含む印刷要求をプリントサーバ320に送る。プリントサーバ320は、クライアント310から印刷要求を受けると、当該印刷要求に含まれる印刷対象画像のPDLデータに対して、地紋画像のPDLデータを付加して、地紋付きのPDLデータを含む印刷要求を印刷装置2に送る。   In one aspect, the data output system 1 is realized by a client 310 and a print server 320 as shown in FIG. Specifically, the target PDL data generation unit 20 is realized by the client 310, and the data output device 10 is realized by the print server 320. In the example of FIG. 3, the printer driver 311 of the client 310 generates PDL data of the print target image and sends a print request including the PDL data of the print target image to the print server 320. When the print server 320 receives a print request from the client 310, the print server 320 adds the PDL data of the copy-forgery-inhibited pattern image to the PDL data of the print target image included in the print request, and issues a print request including the PDL data with the copy-forgery-inhibited pattern. Send to printing device 2.

別の態様では、データ出力システム1は、図4に示されるように、クライアント410により実現される。図4の例では、クライアント410のプリンタドライバ411が、印刷対象画像のPDLデータを生成し、当該印刷対象画像のPDLデータを含む印刷要求を、プリントキューなどの記憶部412に記憶させる。そして、クライアント410の地紋画像付加ソフト413が、記憶部412から印刷要求を取り出し、当該印刷要求に含まれる印刷対象画像のPDLデータに対して、地紋画像のPDLデータを付加して、地紋付きのPDLデータを含む印刷要求を印刷装置2またはプリントサーバに送る。   In another aspect, the data output system 1 is implemented by a client 410 as shown in FIG. In the example of FIG. 4, the printer driver 411 of the client 410 generates PDL data of the print target image, and stores a print request including the PDL data of the print target image in the storage unit 412 such as a print queue. The copy-forgery-inhibited pattern image addition software 413 of the client 410 retrieves the print request from the storage unit 412, adds the PDL data of the copy-forgery-inhibited pattern image to the PDL data of the print target image included in the print request, and adds the copy-forgery-inhibited pattern image. A print request including PDL data is sent to the printing apparatus 2 or the print server.

さらに別の態様では、データ出力システム1は、図5に示されるように、クライアント510により実現される。図5の例では、クライアント510のプリンタドライバ511が、印刷対象画像のPDLデータを生成し、当該印刷対象画像のPDLデータに対して地紋画像のPDLデータを付加して、地紋付きのPDLデータを含む印刷要求を印刷装置2またはプリントサーバに送る。   In yet another aspect, the data output system 1 is implemented by a client 510 as shown in FIG. In the example of FIG. 5, the printer driver 511 of the client 510 generates PDL data of the print target image, adds the PDL data of the copy-forgery-inhibited pattern image to the PDL data of the print target image, and converts the PDL data with the copy-forgery-inhibited pattern into The print request including the request is sent to the printing apparatus 2 or the print server.

再び図1を参照すると、印刷装置2は、データ処理装置30と印刷部40とを有する。   Referring again to FIG. 1, the printing apparatus 2 includes a data processing apparatus 30 and a printing unit 40.

データ処理装置30は、データ出力装置10により出力された地紋付きのPDLデータを受け取り、当該PDLデータを解釈して画像データを生成する。   The data processing device 30 receives the PDL data with the tint block output from the data output device 10, interprets the PDL data, and generates image data.

データ処理装置30は、PDLデータ受付部31、対象画像データ生成部32、地紋画像データ生成部33、および画像データ合成部34を有する。   The data processing device 30 includes a PDL data receiving unit 31, a target image data generating unit 32, a tint block image data generating unit 33, and an image data synthesizing unit 34.

PDLデータ受付部31は、データ出力装置10により出力されたPDLデータを受け付ける。すなわち、PDLデータ受付部31は、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを受け付ける。   The PDL data receiving unit 31 receives the PDL data output by the data output device 10. That is, the PDL data accepting unit 31 accepts PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image in a private page description language.

対象画像データ生成部32は、PDLデータ受付部31により受け付けられた印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータを解釈して、印刷対象画像の画像データを生成する。印刷対象画像の画像データは、例えばビットマップデータであるが、エッジリストなどの中間形式のデータであってもよい。   The target image data generation unit 32 interprets the PDL data representing the print target image received by the PDL data reception unit 31 in the published page description language, and generates image data of the print target image. The image data of the print target image is, for example, bitmap data, but may be intermediate format data such as an edge list.

地紋画像データ生成部33は、PDLデータ受付部31により受け付けられた地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータを解釈して、地紋画像の画像データを生成する。地紋画像の画像データは、例えばビットマップデータであるが、エッジリストなどの中間形式のデータであってもよい。   The copy-forgery-inhibited pattern image data generation unit 33 interprets PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image received by the PDL data receiving unit 31 in a non-public page description language, and generates image data of the copy-forgery-inhibited pattern image. The image data of the copy-forgery-inhibited pattern image is, for example, bitmap data, but may be intermediate format data such as an edge list.

画像データ合成部34は、対象画像データ生成部32により生成された印刷対象画像の画像データと、地紋画像データ生成部33により生成された地紋画像の画像データとを合成して出力する。例えば、画像データ合成部34は、合成後の画像データを印刷部40に出力して印刷部40に印刷させる。   The image data synthesis unit 34 synthesizes and outputs the image data of the print target image generated by the target image data generation unit 32 and the image data of the copy-forgery-inhibited pattern image generated by the copy-forgery-inhibited pattern image data generation unit 33. For example, the image data combining unit 34 outputs the combined image data to the printing unit 40 and causes the printing unit 40 to print it.

データ処理装置30は、一つの態様では、ハードウェア資源とソフトウェアとの協働により実現される。具体的には、データ処理装置30の機能は、記録媒体に記録されたデータ処理プログラムがメインメモリに読み出されてCPU(Central Processing Unit)により実行されることによって実現される。上記データ処理プログラムは、CD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されることも可能であるし、データ信号として通信により提供されることも可能である。ただし、データ処理装置30は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。   In one aspect, the data processing device 30 is realized by cooperation of hardware resources and software. Specifically, the function of the data processing device 30 is realized by a data processing program recorded on a recording medium being read into a main memory and executed by a CPU (Central Processing Unit). The data processing program can be provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, or can be provided by communication as a data signal. However, the data processing device 30 may be realized only by hardware.

印刷部40は、画像データ合成部34により得られた画像データに基づいて印刷を行う。すなわち、印刷部40は、印刷対象画像に地紋画像が付加された画像を印刷媒体に印刷する。印刷部40は、例えば、電子写真方式やインクジェット方式などのプリントエンジンである。   The printing unit 40 performs printing based on the image data obtained by the image data synthesis unit 34. That is, the printing unit 40 prints an image in which a copy-forgery-inhibited pattern image is added to the print target image on a print medium. The printing unit 40 is a print engine such as an electrophotographic system or an inkjet system.

図6は、データ出力システム1の動作の一例を示すフローチャートである。以下、図6を参照して、データ出力システム1の動作の一例を説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the data output system 1. Hereinafter, an example of the operation of the data output system 1 will be described with reference to FIG.

データ出力システム1は、利用者により印刷指示された文書データを受け付けると(S11)、公開されたページ記述言語を用いて、上記文書データを、当該文書データの画像(以下、「文書画像」と称す)を表す文書画像のPDLデータに変換する(S12)。   When the data output system 1 receives the document data instructed to be printed by the user (S11), the data output system 1 uses the published page description language to convert the document data into an image of the document data (hereinafter referred to as “document image”). Is converted into PDL data of a document image representing the image name (S12).

ついで、データ出力システム1は、上記文書画像のPDLデータと、非公開のページ記述言語で記述された地紋画像のPDLデータとを合成して、地紋付きのPDLデータを生成する(S13)。このとき、データ出力システム1は、例えば、文書画像のPDLデータを解釈して、文書のページ数やページサイズなどの情報を取得し、当該情報に基づいて地紋画像のPDLデータを生成する。また、データ出力システム1は、文書画像のPDLデータと地紋画像のPDLデータとを合成する際、地紋画像に入っている文字列などを文書に追加する等のために、文書画像のPDLデータを加工してもよい。   Next, the data output system 1 synthesizes the PDL data of the document image and the PDL data of the tint block image described in a non-public page description language to generate PDL data with the tint block (S13). At this time, for example, the data output system 1 interprets the PDL data of the document image, acquires information such as the number of pages and the page size of the document, and generates PDL data of the tint block image based on the information. In addition, when the data output system 1 combines the PDL data of the document image and the PDL data of the tint block image, the data output system 1 adds the PDL data of the document image to add a character string or the like contained in the tint block image to the document. It may be processed.

ついで、データ出力システム1は、地紋付きのPDLデータを印刷装置2に送る(S14)。   Next, the data output system 1 sends PDL data with a tint block to the printing apparatus 2 (S14).

図7は、印刷装置2の動作の一例を示すフローチャートである。以下、図7を参照して、印刷装置2の動作の一例を説明する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the operation of the printing apparatus 2. Hereinafter, an example of the operation of the printing apparatus 2 will be described with reference to FIG.

印刷装置2は、データ出力システム1から、文書画像のPDLデータと地紋画像のPDLデータとを含む地紋付きのPDLデータを受け付ける(S21)。   The printing apparatus 2 receives PDL data with a tint block including PDL data of a document image and PDL data of a tint block image from the data output system 1 (S21).

ついで、印刷装置2は、上記地紋付きのPDLデータに含まれる、公開されたページ記述言語で記述された文書画像のPDLデータを解釈して、文書画像の画像データを生成する(S22)。   Next, the printing apparatus 2 interprets the PDL data of the document image described in the published page description language included in the PDL data with the background pattern, and generates image data of the document image (S22).

また、印刷装置2は、上記地紋付きのPDLデータに含まれる、非公開のページ記述言語で記述された地紋画像のPDLデータを解釈して、地紋画像の画像データを生成する(S23)。   Also, the printing apparatus 2 interprets the PDL data of the tint block image described in the non-public page description language included in the PDL data with the tint block, and generates image data of the tint block image (S23).

そして、印刷装置2は、上記生成された文書画像の画像データと地紋画像の画像データとを合成し(S24)、合成後の画像データに基づき、文書画像に地紋画像が重畳された画像を印刷する(S25)。   Then, the printing apparatus 2 combines the generated image data of the document image and the copy-forgery-inhibited pattern image data (S24), and prints an image in which the copy-forgery-inhibited pattern image is superimposed on the document image based on the combined image data. (S25).

図8は、データ出力装置10の具体的な構成の一例を示すブロック図である。図8には、複数種類の公開されたページ記述言語PDL1〜PDLn(nは2以上の整数)に対応可能なデータ出力装置10が示されている。   FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a specific configuration of the data output device 10. FIG. 8 shows a data output apparatus 10 that can handle a plurality of types of published page description languages PDL1 to PDLn (n is an integer of 2 or more).

図8において、データ出力装置10は、対象PDLデータ取得部601、PDL判定部602、PDL1前処理部603−1、PDL2前処理部603−2、・・・、PDLn前処理部603−n、地紋PDLデータ生成部604、PDL1合成部605−1、PDL2合成部605−2、・・・、PDLn合成部605−n、およびPDLデータ出力部606を有する。なお、以下の説明では、PDL1前処理部603−1、PDL2前処理部603−2、・・・、およびPDLn前処理部603−nを適宜「PDL前処理部603」と総称し、PDL1合成部605−1、PDL2合成部605−2、・・・、およびPDLn合成部605−nを適宜「PDL合成部605」と総称する。   8, the data output device 10 includes a target PDL data acquisition unit 601, a PDL determination unit 602, a PDL1 preprocessing unit 603-1, a PDL2 preprocessing unit 603-2,..., A PDLn preprocessing unit 603-n, The copy-forgery-inhibited pattern PDL data generation unit 604, the PDL1 synthesis unit 605-1, the PDL2 synthesis unit 605-2,..., The PDLn synthesis unit 605-n, and the PDL data output unit 606. In the following description, the PDL1 pre-processing unit 603-1, the PDL2 pre-processing unit 603-2,..., And the PDLn pre-processing unit 603-n are collectively referred to as “PDL pre-processing unit 603” as appropriate. The unit 605-1, the PDL2 combining unit 605-2,... And the PDLn combining unit 605-n are collectively referred to as “PDL combining unit 605” as appropriate.

対象PDLデータ取得部601は、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータを取得する。例えば、対象PDLデータ取得部601は、プリンタドライバにより生成された、印刷対象画像のPDLデータを含む印刷要求を取得する。   The target PDL data acquisition unit 601 acquires PDL data representing a print target image in a published page description language. For example, the target PDL data acquisition unit 601 acquires a print request including PDL data of a print target image generated by a printer driver.

PDL判定部602は、対象PDLデータ取得部601により取得された印刷対象画像のPDLデータのページ記述言語の種類を判定し、印刷対象画像のPDLデータを、その種類に対応するPDL前処理部603に渡す。例えば、印刷対象画像のPDLデータがPDL1で記述されている場合には、PDL判定部602は、当該PDLデータをPDL1前処理部603−1に渡す。   The PDL determination unit 602 determines the type of page description language of the PDL data of the print target image acquired by the target PDL data acquisition unit 601, and the PDL preprocessing unit 603 corresponding to the type of the PDL data of the print target image. To pass. For example, when the PDL data of the print target image is described in PDL1, the PDL determination unit 602 passes the PDL data to the PDL1 preprocessing unit 603-1.

PDL1前処理部603−1、PDL2前処理部603−2、・・・、およびPDLn前処理部603−nは、それぞれ、ページ記述言語PDL1、PDL2、・・・、PDLnで記述された印刷対象画像のPDLデータを解釈または処理し、当該PDLデータから、印刷対象画像のページ数やページサイズなど地紋画像の作成に必要な情報を得る。   The PDL1 preprocessing unit 603-1, PDL2 preprocessing unit 603-2,..., And PDLn preprocessing unit 603-n are print targets described in page description languages PDL1, PDL2,. The PDL data of the image is interpreted or processed, and information necessary for creating a tint block image such as the number of pages and the page size of the image to be printed is obtained from the PDL data.

地紋PDLデータ生成部604は、PDL前処理部603により得られた情報に基づき、印刷対象画像に付加されるべき地紋画像を生成し、当該地紋画像を、非公開のページ記述言語PDLxで記述されたPDLデータに変換する。地紋PDLデータ生成部604は、上記印刷対象画像のPDLデータを含む印刷要求に含まれる文書名や文書作成者名等の情報を地紋画像に含めてもよいし、データ出力装置10で生成されたシリアル番号や日時等の情報を地紋画像に含めてもよい。   A tint block PDL data generation unit 604 generates a tint block image to be added to an image to be printed based on the information obtained by the PDL preprocessing unit 603, and the tint block image is described in a private page description language PDLx. To PDL data. The copy-forgery-inhibited pattern PDL data generation unit 604 may include information such as the document name and the document creator name included in the print request including the PDL data of the print target image in the copy-forgery-inhibited pattern image, or generated by the data output device 10. Information such as a serial number and date / time may be included in the tint block image.

PDL1合成部605−1、PDL2合成部605−2、・・・、およびPDLn合成部605−nは、それぞれ、ページ記述言語PDL1、PDL2、・・・、PDLnで記述された印刷対象画像のPDLデータと、地紋PDLデータ生成部604により生成された地紋画像のPDLデータとを合成する。   The PDL1 composition unit 605-1, the PDL2 composition unit 605-2,..., And the PDLn composition unit 605-n are respectively PDLs of print target images described in the page description languages PDL1, PDL2,. The data and the PDL data of the tint block image generated by the tint block PDL data generation unit 604 are combined.

PDLデータ出力部606は、PDL合成部605により得られた合成後のPDLデータを出力する。   The PDL data output unit 606 outputs the synthesized PDL data obtained by the PDL synthesis unit 605.

なお、図8の例において、データ出力装置10は、非公開のページ記述言語PDLxで記述された印刷対象画像のPDLデータを取得し、当該印刷対象画像のPDLデータと、非公開のPDLxで記述された地紋画像のPDLデータとを合成して出力する機能を有してもよい。   In the example of FIG. 8, the data output device 10 acquires PDL data of a print target image described in a private page description language PDLx, and describes the PDL data of the print target image and the private PDLx. It may have a function of combining and outputting the PDL data of the copy-forgery-inhibited pattern image.

図9は、図8のデータ出力装置10の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the data output device 10 of FIG.

データ出力装置10は、プリンタドライバやプリントキューなどから、公開されたページ記述言語で記述された文書画像のPDLデータを取得する(S31)。   The data output device 10 acquires PDL data of a document image described in a public page description language from a printer driver or a print queue (S31).

ついで、データ出力装置10は、上記文書画像のPDLデータのページ記述言語の種類を判定する(S32−1,S32−2,・・・)。   Next, the data output device 10 determines the page description language type of the PDL data of the document image (S32-1, S32-2,...).

そして、データ出力装置10は、上記判定結果に基づき、文書画像のPDLデータのページ記述言語の種類に対応するPDL前処理部603により、文書画像のPDLデータから、地紋画像を生成するための情報を取得する(S33−1,S33−2,・・・,S33−n)。   Based on the determination result, the data output apparatus 10 uses the PDL preprocessing unit 603 corresponding to the page description language type of the PDL data of the document image to generate information for generating a tint block image from the PDL data of the document image. (S33-1, S33-2,..., S33-n).

ついで、データ出力装置10は、地紋画像生成処理を実行する(S34−1,S34−2,・・・,S34−n)。地紋画像生成処理では、データ出力装置10は、図10に示されるように、文書画像のPDLデータから取得された情報に基づいて地紋画像を作成し(S310)、当該地紋画像を、非公開のページ記述言語PDLxで記述されたPDLデータに変換する(S320)。   Next, the data output device 10 executes a tint block image generation process (S34-1, S34-2,..., S34-n). In the copy-forgery-inhibited pattern image generation process, as shown in FIG. 10, the data output device 10 creates a copy-forgery-inhibited pattern image based on the information acquired from the PDL data of the document image (S310), and the copy-forgery-inhibited pattern image is made private. Conversion into PDL data described in the page description language PDLx (S320).

ついで、データ出力装置10は、上記判定結果に基づき、文書画像のPDLデータのページ記述言語の種類に対応するPDL合成部605により、上記文書画像のPDLデータと上記地紋画像のPDLデータとを合成する(S35−1,S35−2,・・・,S35−n)。   Next, the data output device 10 synthesizes the PDL data of the document image and the PDL data of the tint block image by the PDL synthesis unit 605 corresponding to the type of page description language of the PDL data of the document image based on the determination result. (S35-1, S35-2, ..., S35-n).

そして、データ出力装置10は、上記合成により得られたPDLデータを出力する(S36)。例えば、合成後のPDLデータを含む印刷要求を印刷装置2に送信する。   Then, the data output device 10 outputs the PDL data obtained by the above synthesis (S36). For example, a print request including the combined PDL data is transmitted to the printing apparatus 2.

図11は、データ処理装置30の具体的な構成の一例を示すブロック図である。図11には、複数種類の公開されたページ記述言語PDL1〜PDLn(nは2以上の整数)に対応可能なデータ処理装置30が示されている。   FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a specific configuration of the data processing device 30. FIG. 11 shows a data processing device 30 that can handle a plurality of types of published page description languages PDL1 to PDLn (n is an integer of 2 or more).

図11において、データ処理装置30は、PDLデータ取得部701、PDL判定部702、PDL1対象画像データ生成部703−1、PDL2対象画像データ生成部703−2、・・・、PDLn対象画像データ生成部703−n、PDLx地紋画像判定部704、PDLx対象画像データ生成部705、地紋画像データ生成部706、および画像データ合成部707を有する。なお、以下の説明では、PDL1対象画像データ生成部703−1、PDL2対象画像データ生成部703−2、・・・、およびPDLn対象画像データ生成部703−nを適宜「対象画像データ生成部703」と総称する。   11, the data processing apparatus 30 includes a PDL data acquisition unit 701, a PDL determination unit 702, a PDL1 target image data generation unit 703-1, a PDL2 target image data generation unit 703-2,..., PDLn target image data generation. A unit 703-n, a PDLx copy-forgery-inhibited pattern image determination unit 704, a PDLx target image data generation unit 705, a copy-forgery-inhibited pattern image data generation unit 706, and an image data composition unit 707. In the following description, the PDL1 target image data generation unit 703-1, the PDL2 target image data generation unit 703-2,..., And the PDLn target image data generation unit 703-n are appropriately referred to as “target image data generation unit 703. ".

PDLデータ取得部701は、データ出力装置10により出力された、印刷対象画像のPDLデータと地紋画像のPDLデータとを含む地紋付きのPDLデータを取得する。   The PDL data acquisition unit 701 acquires the PDL data with a tint block including the PDL data of the image to be printed and the PDL data of the tint block image output from the data output device 10.

PDL判定部702は、PDLデータ取得部701により取得された地紋付きのPDLデータに含まれる各PDLデータのページ記述言語の種類を判定し、当該判定結果に基づき、各PDLデータを、PDL1対象画像データ生成部703−1、PDL2対象画像データ生成部703−2、・・・、PDLn対象画像データ生成部703−n、またはPDLx地紋画像判定部704に渡す。具体的には、PDL判定部702は、ページ記述言語PDL1,PDL2,・・・,PDLnで記述されたPDLデータを、それぞれPDL1対象画像データ生成部703−1,PDL2対象画像データ生成部703−2,・・・,PDLn対象画像データ生成部703−nに渡し、ページ記述言語PDLxで記述されたPDLデータをPDLx地紋画像判定部704に渡す。   The PDL determination unit 702 determines the type of page description language of each PDL data included in the PDL data with copy-forgery-inhibited pattern acquired by the PDL data acquisition unit 701. Based on the determination result, the PDL data The data generation unit 703-1, the PDL2 target image data generation unit 703-2,..., The PDLn target image data generation unit 703-n, or the PDLx copy-forgery-inhibited pattern image determination unit 704. Specifically, the PDL determination unit 702 converts PDL data described in page description languages PDL1, PDL2,..., PDLn into PDL1 target image data generation units 703-1 and PDL2 target image data generation units 703, respectively. 2,..., PDLn target image data generation unit 703-n, and PDL data described in page description language PDLx is transferred to PDLx copy-forgery-inhibited pattern image determination unit 704.

PDL1対象画像データ生成部703−1、PDL2対象画像データ生成部703−2、・・・、およびPDLn対象画像データ生成部703−nは、それぞれ、ページ記述言語PDL1、PDL2、・・・、PDLnで記述された印刷対象画像のPDLデータを解釈して、印刷対象画像の画像データを生成する。   The PDL1 target image data generation unit 703-1, the PDL2 target image data generation unit 703-2,..., And the PDLn target image data generation unit 703-n are respectively page description languages PDL1, PDL2,. The PDL data of the print target image described in the above is interpreted to generate image data of the print target image.

PDLx地紋画像判定部704は、PDL判定部702からページ記述言語PDLxで記述されたPDLデータを受け取り、当該PDLデータが印刷対象画像および地紋画像の何れを表すものかを判定し、この判定結果に基づき、印刷対象画像のPDLデータをPDLx対象画像データ生成部705に渡し、地紋画像のPDLデータを地紋画像データ生成部706に渡す。   The PDLx copy-forgery-inhibited pattern image determination unit 704 receives the PDL data described in the page description language PDLx from the PDL determination unit 702, determines whether the PDL data represents a print target image or a copy-forgery-inhibited pattern image, and determines the determination result. Based on this, the PDL data of the print target image is transferred to the PDLx target image data generation unit 705, and the PDL data of the copy-forgery-inhibited pattern image is transferred to the copy-forgery-inhibited pattern image data generation unit 706.

PDLx対象画像データ生成部705は、PDLx地紋画像判定部704からページ記述言語PDLxで記述された印刷対象画像のPDLデータを受け取り、当該PDLデータを解釈して、印刷対象画像の画像データを生成する。   The PDLx target image data generation unit 705 receives the PDL data of the print target image described in the page description language PDLx from the PDLx copy-forgery-inhibited pattern image determination unit 704, interprets the PDL data, and generates image data of the print target image. .

地紋画像データ生成部706は、PDLx地紋画像判定部704からページ記述言語PDLxで記述された地紋画像のPDLデータを受け取り、当該PDLデータを解釈して、地紋画像の画像データを生成する。   The tint block image data generation unit 706 receives the PDL data of the tint block image described in the page description language PDLx from the PDLx tint block image determination unit 704, interprets the PDL data, and generates image data of the tint block image.

画像データ合成部707は、対象画像データ生成部703またはPDLx対象画像データ生成部705により生成された印刷対象画像の画像データと、地紋画像データ生成部706により生成された地紋画像の画像データとを合成する。   The image data composition unit 707 combines the image data of the print target image generated by the target image data generation unit 703 or the PDLx target image data generation unit 705 and the image data of the background pattern image generated by the background pattern image data generation unit 706. Synthesize.

図12は、図11のデータ処理装置30の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the data processing device 30 of FIG.

データ処理装置30は、データ出力装置10から、文書画像のPDLデータと地紋画像のPDLデータとを含む印刷要求を受け付ける(S41)。   The data processing device 30 receives a print request including PDL data of a document image and PDL data of a tint block image from the data output device 10 (S41).

ついで、データ処理装置30は、上記印刷要求に含まれるPDLデータについて、ページ記述言語の種類を判定する(S42−1,S42−2,・・・,S42−n,S42−x)。   Next, the data processing device 30 determines the type of page description language for the PDL data included in the print request (S42-1, S42-2,..., S42-n, S42-x).

ページ記述言語PDL1〜PDLnのいずれかであると判定された場合には、データ処理装置30は、判定されたPDLデータのページ記述言語の種類に対応する対象画像データ生成部703により、当該PDLデータを解釈して、文書画像の画像データを生成し(S43−1,S43−2,・・・,S43−n)、処理をステップS48に進める。   When it is determined that any of the page description languages PDL1 to PDLn, the data processing device 30 causes the target image data generation unit 703 corresponding to the page description language type of the determined PDL data to execute the PDL data. Is generated to generate image data of the document image (S43-1, S43-2,..., S43-n), and the process proceeds to step S48.

ページ記述言語PDLxであると判定された場合には、データ処理装置30は、当該PDLデータが地紋画像を表すものか否かを判断する(S44)。そして、地紋画像を表すものでないと判断された場合には(S44:NO)、当該PDLデータを解釈して文書画像の画像データを生成し(S45)、地紋画像を表すものであると判断された場合には(S44:YES)、当該PDLデータを解釈して地紋画像の画像データを生成し(S46)、処理をステップS48に進める。   If it is determined that the page description language is PDLx, the data processing device 30 determines whether the PDL data represents a tint block image (S44). If it is determined that it does not represent a copy-forgery-inhibited pattern image (S44: NO), the PDL data is interpreted to generate image data of the document image (S45), and it is determined that it represents the copy-forgery-inhibited pattern image. If YES in step S44, the PDL data is interpreted to generate copy-forgery-inhibited pattern image data (S46), and the process proceeds to step S48.

ページ記述言語PDL1〜PDLn,PDLxのいずれでもないと判定された場合には、データ処理装置30は、所定のエラー処理を実行し(S47)、処理を終了させる。例えば、データ処理装置30は、印刷できない旨を示す情報を利用者に提示する。   If it is determined that none of the page description languages PDL1 to PDLn and PDLx, the data processing device 30 executes predetermined error processing (S47), and ends the processing. For example, the data processing device 30 presents information indicating that printing cannot be performed to the user.

ステップS48では、データ処理装置30は、上記印刷要求に含まれる全てのPDLデータについて処理が終了したかどうかを判断する。   In step S48, the data processing apparatus 30 determines whether or not processing has been completed for all PDL data included in the print request.

処理が終了していないと判断された場合(S48:NO)、データ処理装置30は、未処理のPDLデータを処理するために、処理をステップS42−1に戻す。   If it is determined that the process has not been completed (S48: NO), the data processing device 30 returns the process to step S42-1 in order to process the unprocessed PDL data.

一方、処理が終了したと判断された場合(S48:YES)、データ処理装置30は、ステップS43−1、S43−2、・・・、S43−n、またはS45で生成された文書画像の画像データと、ステップS46で生成された地紋画像の画像データとを合成し(S49)、当該合成により得られた画像データを印刷部40に印刷させる(S50)。   On the other hand, when it is determined that the processing is completed (S48: YES), the data processing device 30 displays the image of the document image generated in step S43-1, S43-2,..., S43-n, or S45. The data and the copy-forgery-inhibited pattern image data generated in step S46 are combined (S49), and the image data obtained by the combination is printed on the printing unit 40 (S50).

なお、図12の例では、印刷要求に含まれる全てのPDLデータを解釈した後に、画像データの合成を行っているが、1ページ毎やあるバンド単位で、PDLデータの解釈および画像データの合成を行ってもよい。   In the example of FIG. 12, the image data is synthesized after all PDL data included in the print request is interpreted. However, the interpretation of the PDL data and the synthesis of the image data are performed for each page or for each band. May be performed.

以上説明した本実施の形態によれば、次の効果が得られ得る。   According to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.

本実施の形態では、印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、上記印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成して出力する。このため、本実施の形態によれば、印刷対象画像については公開されているページ記述言語を利用したいという要望に応えつつ、地紋画像が容易に偽造されることを防止することが可能となる。   In the present embodiment, the PDL data representing the print target image in the published page description language and the PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image added to the print target image in the non-public page description language are combined. Output. For this reason, according to the present embodiment, it is possible to prevent the copy-forgery-inhibited pattern image from being easily counterfeited while responding to a request to use a public page description language for the print target image.

例えば、地紋画像を非公開のページ記述言語で表すので、地紋画像を公開されたページ記述言語で表す場合と比較して、地紋画像のPDLデータの解読や偽造が容易でない。特に、文書やページ毎に異なるデータ(例えば日付や通し番号などがコード化されたデータ)が地紋画像に挿入される態様では、地紋画像の偽造は困難となる。   For example, since the copy-forgery-inhibited pattern image is expressed in a private page description language, it is not easy to decode or forge the PDL data of the copy-forgery-inhibited pattern image compared to the case in which the copy-forgery-inhibited pattern image is expressed in a public page description language. In particular, forgery of a copy-forgery-inhibited pattern image is difficult in a mode in which different data for each document or page (for example, data in which a date or serial number is encoded) is inserted into the copy-forgery-inhibited pattern image.

また、例えば、印刷対象画像を公開されたページ記述言語(例えば汎用のページ記述言語)を用いて表すので、非公開のページ記述言語については、地紋画像を扱うことができれば足りる。このため、印刷対象画像および地紋画像の両方を非公開のページ記述言語で扱う場合と比較して、非公開のページ記述言語を簡単に定義または作成することができる。   Further, for example, since the print target image is expressed using a public page description language (for example, a general-purpose page description language), it is sufficient that a non-public page description language can handle a tint block image. For this reason, it is possible to easily define or create a non-public page description language as compared to a case where both the print target image and the copy-forgery-inhibited pattern image are handled in a non-public page description language.

また、例えば、印刷対象画像を公開されたページ記述言語を用いて表すので、利用者は、公開されたページ記述言語のプリンタドライバ(例えば汎用のプリンタドライバ)を利用することができる。   Further, for example, since the print target image is expressed using a published page description language, the user can use a printer driver (for example, a general-purpose printer driver) of the published page description language.

また、例えば、データ出力装置およびデータ処理装置は、地紋画像について、1種類のページ記述言語を扱えばよいので、複数種類のページ記述言語を扱う場合と比較して、構成が簡単になる。   In addition, for example, the data output device and the data processing device need only handle one type of page description language for the copy-forgery-inhibited pattern image, so that the configuration is simplified compared to the case where a plurality of types of page description languages are handled.

なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更することができる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change variously within the range which does not deviate from the summary of this invention.

実施の形態に係るデータ処理システムを含む印刷システムの構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a printing system including a data processing system according to an embodiment. PDLデータの合成の様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the mode of the synthesis | combination of PDL data. データ出力システムの一つの態様を示す図である。It is a figure which shows one aspect of a data output system. データ出力システムの別の態様を示す図である。It is a figure which shows another aspect of a data output system. データ出力システムの別の態様を示す図である。It is a figure which shows another aspect of a data output system. データ出力システムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a data output system. 印刷装置の動作の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of an operation of the printing apparatus. データ出力装置の具体的な構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a specific structure of a data output device. 図8のデータ出力装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the data output device of FIG. 図9における地紋画像生成処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a tint block image generation process in FIG. 9. データ処理装置の具体的な構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a specific structure of a data processor. 図11のデータ処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the data processor of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ出力システム、2 印刷装置、10 データ出力装置、11 PDLデータ合成部、12 PDLデータ出力部、20 対象PDLデータ生成部、30 データ処理装置、31 PDLデータ受付部、32 対象画像データ生成部、33 地紋画像データ生成部、34 画像データ合成部、40 印刷部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data output system, 2 Printing apparatus, 10 Data output apparatus, 11 PDL data synthetic | combination part, 12 PDL data output part, 20 Target PDL data generation part, 30 Data processing apparatus, 31 PDL data reception part, 32 Target image data generation part 33 copy-forgery-inhibited pattern image data generation unit, 34 image data synthesis unit, 40 printing unit.

Claims (6)

データ出力装置とデータ処理装置とを含み、
前記データ出力装置は、
印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、前記印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成するPDLデータ合成手段と、
前記PDLデータ合成手段により得られたPDLデータを出力するPDLデータ出力手段と、
を有し、
前記データ処理装置は、
前記データ出力装置により出力された、前記印刷対象画像を表したPDLデータと、前記地紋画像を表したPDLデータとを受け付けるPDLデータ受付手段と、
前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する対象画像データ生成手段と、
前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する地紋画像データ生成手段と、
前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する画像データ合成手段と、
を有する、
ことを特徴とするデータ処理システム。
Including a data output device and a data processing device,
The data output device includes:
PDL data synthesizing means for synthesizing PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image added to the print target image in a non-public page description language;
PDL data output means for outputting the PDL data obtained by the PDL data synthesis means;
Have
The data processing device includes:
PDL data receiving means for receiving the PDL data representing the print target image and the PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image output by the data output device;
Target image data generation means for interpreting PDL data representing the print target image and generating image data of the print target image;
A copy-forgery-inhibited pattern image data generation means for interpreting PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image and generating image data of the copy-forgery-inhibited pattern image;
Image data synthesis means for synthesizing the image data of the image to be printed and the image data of the tint block image;
Having
A data processing system characterized by that.
印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、前記印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成するPDLデータ合成手段と、
前記PDLデータ合成手段により得られたPDLデータを出力するPDLデータ出力手段と、
を有することを特徴とするデータ出力装置。
PDL data synthesizing means for synthesizing PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image added to the print target image in a non-public page description language;
PDL data output means for outputting the PDL data obtained by the PDL data synthesis means;
A data output device comprising:
印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを受け付けるPDLデータ受付手段と、
前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する対象画像データ生成手段と、
前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する地紋画像データ生成手段と、
前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する画像データ合成手段と、
を有することを特徴とするデータ処理装置。
PDL data receiving means for receiving PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a tint block image in a private page description language;
Target image data generation means for interpreting PDL data representing the print target image and generating image data of the print target image;
A copy-forgery-inhibited pattern image data generation means for interpreting PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image and generating image data of the copy-forgery-inhibited pattern image;
Image data synthesis means for synthesizing the image data of the image to be printed and the image data of the tint block image;
A data processing apparatus comprising:
印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを受け付けるPDLデータ受付手段と、
前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する対象画像データ生成手段と、
前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する地紋画像データ生成手段と、
前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する画像データ合成手段と、
前記画像データ合成手段により得られた画像データに基づいて印刷を行う印刷手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。
PDL data receiving means for receiving PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a tint block image in a private page description language;
Target image data generation means for interpreting PDL data representing the print target image and generating image data of the print target image;
A copy-forgery-inhibited pattern image data generation means for interpreting PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image and generating image data of the copy-forgery-inhibited pattern image;
Image data synthesis means for synthesizing the image data of the image to be printed and the image data of the tint block image;
Printing means for performing printing based on the image data obtained by the image data synthesis means;
A printing apparatus comprising:
コンピュータに、
印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、前記印刷対象画像に付加される地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを合成する手順と、
前記合成により得られたPDLデータを出力する手順と、
を実行させることを特徴とするデータ出力プログラム。
On the computer,
Combining PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image added to the print target image in a non-public page description language;
A procedure for outputting the PDL data obtained by the synthesis;
A data output program for executing
コンピュータに、
印刷対象画像を公開されたページ記述言語で表したPDLデータと、地紋画像を非公開のページ記述言語で表したPDLデータとを受け付ける手順と、
前記印刷対象画像を表したPDLデータを解釈して、前記印刷対象画像の画像データを生成する手順と、
前記地紋画像を表したPDLデータを解釈して、前記地紋画像の画像データを生成する手順と、
前記印刷対象画像の画像データと前記地紋画像の画像データとを合成する手順と、
を実行させることを特徴とするデータ処理プログラム。
On the computer,
A procedure for receiving PDL data representing a print target image in a public page description language and PDL data representing a copy-forgery-inhibited pattern image in a private page description language;
Interpreting PDL data representing the print target image and generating image data of the print target image;
Interpreting the PDL data representing the copy-forgery-inhibited pattern image and generating image data of the copy-forgery-inhibited pattern image;
Combining image data of the image to be printed and image data of the copy-forgery-inhibited pattern image;
A data processing program characterized by causing
JP2008013504A 2008-01-24 2008-01-24 Data processing system, data output device, data processing device, printing device, data output program, and data processing program Active JP5029387B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013504A JP5029387B2 (en) 2008-01-24 2008-01-24 Data processing system, data output device, data processing device, printing device, data output program, and data processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013504A JP5029387B2 (en) 2008-01-24 2008-01-24 Data processing system, data output device, data processing device, printing device, data output program, and data processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009176013A JP2009176013A (en) 2009-08-06
JP5029387B2 true JP5029387B2 (en) 2012-09-19

Family

ID=41031038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008013504A Active JP5029387B2 (en) 2008-01-24 2008-01-24 Data processing system, data output device, data processing device, printing device, data output program, and data processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5029387B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5683217B2 (en) * 2010-11-09 2015-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and image forming program
JP2013163345A (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, printing system, and program
JP6330790B2 (en) * 2015-11-19 2018-05-30 コニカミノルタ株式会社 Print control system, print control apparatus, and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3906638B2 (en) * 2000-05-10 2007-04-18 富士ゼロックス株式会社 Image processing device
JP2005004837A (en) * 2003-06-10 2005-01-06 Canon Inc Device for recording and playing back recording medium
JP2005039686A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Japan Science & Technology Agency Electronic watermark embedding system/electronic watermark verification system
JP4651096B2 (en) * 2004-09-09 2011-03-16 キヤノン株式会社 Encrypted print processing method and apparatus
JP2006261955A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Canon Inc Image formation system, image formation method, information processor and information processing method
JP4227636B2 (en) * 2005-10-31 2009-02-18 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image forming apparatus, and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009176013A (en) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5413061B2 (en) Image forming system and image forming method
US8228563B2 (en) Watermarking a page description language file
JP4273096B2 (en) System, computer, and control method thereof
JP5793830B2 (en) Information processing apparatus, print control program, and storage medium
JP2001346032A (en) Image forming method and image forming device
JP2006311487A (en) Image forming apparatus, image processor, image processing method, and image processing program
JP2010088104A (en) Information processor, control method, and control program
JP5029387B2 (en) Data processing system, data output device, data processing device, printing device, data output program, and data processing program
JP2008278232A (en) Image processor and image processing program
JP2007151079A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus and related control method
JP6468102B2 (en) Information processing apparatus, printing system, information processing method, printing method, and program
JP2008148117A (en) Print server, image forming apparatus, and image processing program
JP2006252300A (en) Pull print system
JP2008028675A (en) Image formation processor, and image formation processing program
JP5316012B2 (en) Printing system, printing control apparatus, and printer driver program
JP4793383B2 (en) Document management apparatus and program
JP4640138B2 (en) Print data generation program, print data generation method, and print data generation apparatus
JP2009152956A (en) Woven pattern print control method to blank paper
JP2006001143A (en) Image processor
JP2007189318A (en) Image processor, image processing system and method
JP2008119992A (en) Information processor and information processing program
JP4876881B2 (en) Print control program and device
JP4345623B2 (en) Image processing device
JP2007142986A (en) Image processor and image processing method
JP2006119735A (en) Image forming system, image forming apparatus, information processor, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5029387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350