JP5025969B2 - Self-order system - Google Patents

Self-order system Download PDF

Info

Publication number
JP5025969B2
JP5025969B2 JP2006060575A JP2006060575A JP5025969B2 JP 5025969 B2 JP5025969 B2 JP 5025969B2 JP 2006060575 A JP2006060575 A JP 2006060575A JP 2006060575 A JP2006060575 A JP 2006060575A JP 5025969 B2 JP5025969 B2 JP 5025969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
controller
information
menu
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006060575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006285972A (en
Inventor
茂孝 翁
則彰 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII Data Service Corp
Original Assignee
SII Data Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII Data Service Corp filed Critical SII Data Service Corp
Priority to JP2006060575A priority Critical patent/JP5025969B2/en
Publication of JP2006285972A publication Critical patent/JP2006285972A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5025969B2 publication Critical patent/JP5025969B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明はセルフオーダシステムに関し、特に外食産業に係るレストラン、カラオケボックス等における商品の注文の際に適用して有用なものである。   The present invention relates to a self-order system, and is particularly useful when applied to ordering commodities in restaurants, karaoke boxes, and the like in the restaurant industry.

例えば、外食産業のレストランにおける一般的なオーダエントリーシステムは、ウエイトレスが端末機である「注文入力装置」を携帯し、個別に顧客の注文を聞いてその注文を入力するというものであるが、かかるオーダエントリーシステムは人件費が嵩む。そこで、人件費の削減や、その都度ウエイトレスを呼ぶという手間を省く目的で「セルフオーダシステム」が提案されている。ここで、セルフオーダシステムとは、ウエイトレス等の飲食店の従業員が客の注文をとるのではなく、客が自分で注文入力装置を操作して、注文を入力するシステムのことをいう。この種のセルフオーダシステムの代表的なものとしてTTO(Table Top Oderring)システムが知られている。このTTOシステムでは、顧客が座る各テーブル上にパソコンの液晶画面相当の表示装置を置き、注文は顧客が着席したテーブル上の表示装置のタッチパネルを操作して行う。   For example, a general order entry system in a restaurant in the restaurant industry is to carry a “order input device” whose waitress is a terminal, individually listen to customer orders and enter the orders. The order entry system is labor intensive. In view of this, a “self-order system” has been proposed for the purpose of reducing labor costs and saving the trouble of calling a waitress each time. Here, the self-order system refers to a system in which an employee of a restaurant such as a waitress does not take an order for a customer, but the customer inputs an order by operating an order input device by himself. A typical TTO (Table Top Ordering) system is known as a self-order system of this type. In this TTO system, a display device corresponding to a liquid crystal screen of a personal computer is placed on each table on which a customer sits, and an order is placed by operating the touch panel of the display device on the table on which the customer is seated.

図9はこの種の表示装置を概念的に示す説明図である。同図に示すように、当該TTOシステムでは、初めて操作する顧客でも容易に注文を入力することができるように、料理の写真(絵)や、分かり易いパネル配置を工夫することが肝要である。   FIG. 9 is an explanatory view conceptually showing this type of display device. As shown in the figure, in the TTO system, it is important to devise cooking pictures (pictures) and easy-to-understand panel layout so that even the first operating customer can easily input an order.

かかるTTOシステムの表示装置は、表示容量が大きいので、注文入力とそのガイドの他に、1)店からのメッセージ(今日のお勧め等)を表示して販促につなげる、2)テーブルからウエイトレスを呼び出す等の機能を待たせることが簡単にできるが、大きな初期投資が必要になる。これが普及ための最大の支障となっている。   Since the display device of such TTO system has a large display capacity, in addition to order entry and its guide, 1) display messages from the store (today's recommendations, etc.) for sales promotion, 2) waitress from the table It is easy to make the function such as calling wait, but it requires a large initial investment. This is the biggest obstacle to popularization.

そこで、次のようなビジネスモデルも提案されている。すなわち、コンテンツプロバイダがシステムをレストランに貸し出し、TTOを介しての注文機能を副次的なものとすることでセルフオーダシステムとしてのコストを低減する。かかるシステムにおいては、各種コンテンツの広告収入や、ゲーム、占いといった遊びのコンテンツの提供に対する課金が運用費用のメインとなる。このときのコンテンツ使用料は、オーダエントリーシステムと接続されるので、食事の清算時にPOS(Point of Sales)システムにより同時に行うことができる。   Therefore, the following business model has also been proposed. That is, the content provider lends the system to a restaurant and makes the ordering function via TTO a subsidiary, thereby reducing the cost of the self-order system. In such a system, billing for the provision of play content such as advertising revenue for various contents, games, and fortune-telling is the main operating cost. Since the content usage fee at this time is connected to the order entry system, it can be performed at the same time by a POS (Point of Sales) system at the time of meal settlement.

かかるシステムを導入する店側のメリットとしては、魅力的なコンテンツによる集客効果と、セルフオーダによる注文数の増加等が挙げられるが、未だ広く普及するには至っていない。   The merits of the store that introduces such a system include the effect of attracting customers by attractive contents and the increase in the number of orders by self-order, but it has not yet spread widely.

一方、廉価版のセルフオーダシステムとして、TTOのように高機能端末を置くのではなく、ウエイトレスが使う「注文入力装置」の機能を限定した形で端末を形成し、1)顧客の入店時に代表者に前記端末を渡し、会計時にレジで回収する、2)各テーブルに据え置く等により、会計時にレジで回収する場合、注文伝票の機能を持たせるシステムが考えられる。すなわち、端末の識別番号と顧客(グループ)とを一対一に対応させ、特定の端末から入力された注文はこの顧客の分であるという紐付けをするというシステムである。   On the other hand, as a low-priced self-order system, instead of placing a high-function terminal like TTO, the terminal is formed with a limited function of the “order input device” used by the waitress. 1) When a customer enters the store The terminal is handed over to the representative and collected at the cash register at the time of accounting. 2) When collecting at the cash register at the time of accounting by placing it on each table, etc., a system that has an order slip function is conceivable. In other words, the terminal identification number and the customer (group) are associated one-to-one, and the order entered from a specific terminal is linked to the customer.

しかし、TTOと同様に店舗内に必要な端末の数が多くなるため、端末1台に許されるコストの制限が厳しく、この結果、例えば通常ウエイトレスが持つ端末よりもメモリや表示を小さく仕上げる必要がある。また、顧客に操作してもらうためには、初めての顧客であっても抵抗なく操作できる程度の操作性を確保し得るものでなければならない。   However, since the number of terminals required in the store increases as in the case of TTO, the cost allowed for one terminal is severely limited. As a result, for example, it is necessary to finish the memory and display smaller than the terminals of a normal waitress, for example. is there. Moreover, in order to have a customer operate, it must be possible to ensure operability to such an extent that even a first customer can operate without resistance.

なお、この種のセルフオーダシステムに関連する公知技術として次の特許文献1を挙げることができる。
特開平06−052193号公報
In addition, the following patent document 1 can be mentioned as a well-known technique relevant to this kind of self-order system.
JP-A-06-051933

本発明は、上記従来技術に鑑み、端末機能を可及的に簡略化するとともにシステム全体としては必要且つ十分な機能を備え、操作性が良好であると同時に低廉なコストで構築することができるセルフオーダシステムを提供することを目的とする。   In view of the above prior art, the present invention simplifies the terminal function as much as possible and has necessary and sufficient functions as the entire system, and can be constructed at a low cost while having good operability. The purpose is to provide a self-order system.

本発明は、少なくとも注文品を特定する情報を表すコードを付したメニューと、前記コードの情報を読み取ってコントローラに送出するコード情報送出手段と、前記コントローラからの前記送出した情報の応答情報を受信する送信結果受信手段を有するスキャナと、前記スキャナから送出されたコードを受信する受信手段と、受信した前記コードに関するメニューデータベースを参照し、その結果を前記スキャナに送信するコード確認手段を有するコントローラから構成されることを特徴とするセルフオーダシステムを提供する(第1の構成)。   The present invention receives at least a menu with a code representing information for specifying an order item, code information sending means for reading the code information and sending it to the controller, and response information of the sent information from the controller A controller having a transmission result receiving means, a receiving means for receiving a code sent from the scanner, and a controller having a code confirmation means for referring to a menu database related to the received code and sending the result to the scanner A self-order system characterized by being configured is provided (first configuration).

第1の構成において、前記スキャナは表示部を有しており、前記表示部は前記送信結果受信手段により受信した前記コントローラからの前記応答情報を表示するセルフオーダシステムを提供する(第2の構成)。     In the first configuration, the scanner has a display unit, and the display unit provides a self-order system for displaying the response information from the controller received by the transmission result receiving unit (second configuration). ).

第2の構成において、前記メニューは前記コードと前記コードに関してさらに詳細な情報を段階的に表した第2のコードを有し、前記コード確認手段は前記コードを受信したときに前記メニューデータベースを参照し、前記第2のコードを受信する必要がある場合には、前記スキャナ使用者に対し第2のコードの読み込みを指示する通知を前記スキャナに送信することを特徴としたセルフオーダシステムを提供する(第3の構成)。
第2の構成乃至第3の構成において、前記コントローラは所定の前記コードを受信した場合には前記コードに規定された制御を行うことを特徴とするセルフオーダシステムを提供する(第4の構成)。
In the second configuration, the menu includes the code and a second code that represents more detailed information about the code in stages, and the code confirmation unit refers to the menu database when the code is received. When it is necessary to receive the second code, a self-order system is provided, wherein a notification instructing the scanner user to read the second code is transmitted to the scanner. (Third configuration).
In a second configuration to a third configuration, a self-order system is provided in which the controller performs control defined in the code when the predetermined code is received (fourth configuration). .

第4の構成において、前記コードの内容が前記スキャナの現在の注文情報の送信を要求するもので或る場合、前記コントローラは当該コードを受信したときに、オーダテーブルを参照し、前記コードを送信したスキャナに関する現在のオーダ情報を前記スキャナに送信することを特徴とするセルフオーダシステムを提供する(第5の構成)。
更に本発明は、少なくとも注文品を特定する情報を表すコードを付したメニューと、前記コードの情報を読み取ってコントローラに送出するコード情報送出手段と、前記コントローラから前記送出した情報の応答情報を受信する送信結果受信手段を有するスキャナと、前記スキャナから送出されたコードを受信する受信手段と、受信した前記コードに関するメニューデータベースを参照し、その結果を前記スキャナに送信するコード確認手段を有するコントローラから構成されるセルフオーダシステムで使用されるスキャナであって、前記スキャナの表示内容は前記コントローラによる制御によって決定するスキャナを提供する(第6の構成)。
In a fourth configuration, when the content of the code is to request transmission of the current order information of the scanner, the controller refers to an order table and transmits the code when receiving the code. The present invention provides a self-order system characterized in that current order information relating to the scanner is transmitted to the scanner (fifth configuration).
Further, the present invention receives at least a menu with a code indicating information for specifying an order, code information sending means for reading the code information and sending it to the controller, and response information for the sent information from the controller. A controller having a transmission result receiving means, a receiving means for receiving a code sent from the scanner, and a controller having a code confirmation means for referring to a menu database related to the received code and sending the result to the scanner A scanner used in a configured self-order system, wherein a display content of the scanner is determined by control by the controller (sixth configuration).

更に本発明は、少なくとも注文品を特定する情報を表すコードを付したメニューの前記コードの情報をスキャナが読み取ってコントローラに送出するコード情報送出ステップと、前記スキャナから送出されたコードを前記コントローラが受信する受信ステップと、受信した前記コードに関するメニュー情報を前記コントローラが参照し、その結果を前記スキャナに送信するコード確認ステップと、前記コントローラからの前記送出した情報の応答情報を前記スキャナが受信する送信結果受信ステップとを有することを特徴とするセルフオーダシステムに使用される注文管理方法を提供する(第7の構成)。   Further, the present invention provides a code information sending step in which the scanner reads the code information of the menu to which at least a code indicating information specifying the order item is attached and sends it to the controller, and the controller sends the code sent from the scanner. The receiving step for receiving, the code referring step for the controller referring to the menu information relating to the received code and transmitting the result to the scanner, and the scanner receiving the response information of the transmitted information from the controller. And a transmission result receiving step. An order management method used in a self-order system is provided (seventh configuration).

第7の構成において、前記スキャナの表示部の表示内容を前記コントローラによる制御により決定するステップを有することを特徴とするセルフオーダシステムに使用される注文管理方法を提供する(第8の構成)。   According to a seventh configuration, there is provided an order management method used in a self-order system, comprising a step of determining display contents of a display unit of the scanner by control by the controller (eighth configuration).

第8の構成において、前記コントローラは前記メニューに含まれる前記コード及び第2のコードを有したメニューデータを記憶し、前記コード確認手段は前記コードを受信したときに前記メニューデータを参照し、前記第2のコードを受信する必要がある場合には、前記スキャナ使用者に対し第2のコードの読み込みを指示する通知を前記スキャナに送信することを特徴としたセルフオーダシステムに使用される注文管理方法を提供する(第9の構成)。   In an eighth configuration, the controller stores menu data having the code and the second code included in the menu, and the code confirmation unit refers to the menu data when receiving the code, and When it is necessary to receive the second code, the order management used in the self-order system is characterized in that a notification instructing the scanner user to read the second code is transmitted to the scanner. A method is provided (ninth configuration).

第8の構成乃至第9の構成において、前記コントローラは所定の前記コードを受信した場合には前記コードに規定された制御を行うステップを有することを特徴とするセルフオーダシステムに使用される注文管理方を提供する(第10の構成)。
第10の構成において、前記コードの内容が前記スキャナの現在の注文情報の送信を要求するもので或る場合、前記コントローラは当該コードを受信したときに、オーダテーブルを参照し、前記コードを送信したスキャナに関する現在のオーダ情報を前記スキャナに送信するステップを有することを特徴とする請求項10に記載のセルフオーダシステムに使用される注文管理方法を提供する(第11の構成)。
The order management used in the self-order system according to any one of the eighth configuration to the ninth configuration, wherein the controller includes a step of performing control defined in the code when the predetermined code is received. (Tenth configuration).
In the tenth configuration, when the content of the code requests transmission of the current order information of the scanner, the controller refers to the order table and transmits the code when receiving the code. 11. The order management method used in the self-order system according to claim 10, further comprising a step of transmitting current order information relating to the completed scanner to the scanner (11th configuration).

本発明によれば、メニューに付した所定のコードをスキャンするだけで注文品の選択等、注文に関する全ての操作を行うことができるので、かかる一連の作業を顧客の負担が少なく、また間違いなく所定の注文を行うことができる。   According to the present invention, it is possible to perform all operations related to ordering, such as selection of ordered items, by simply scanning a predetermined code attached to the menu. A predetermined order can be placed.

さらに、このときの注文に関する必要な処理機能はコントローラ側に持たせてスキャナの構成を可及的に簡素化したので、システム全体のコストを低廉化することができる。   Further, since the necessary processing functions related to the order at this time are provided on the controller side and the configuration of the scanner is simplified as much as possible, the cost of the entire system can be reduced.

以下本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態に係るセルフオーダシステムのシステム構成を示す説明図である。同図に示すように、当該セルフオーダシステムは、その全体の制御を行うコントローラ1及び所定の単位に割り当てられた複数のペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nを有している。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a self-order system according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the self-order system includes a controller 1 that performs overall control and a plurality of pen-type scanners 2-1, 2-2,. Have.

ここで、所定の単位とは、例えば、通常一つのグループが着席するテーブル等、レシートを共通にする範囲の人の単位をいう。したがって、所定の単位に属する人数が一人の場合もありうる。また、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nは必ずしも複数本である必要はない。通常は複数本であるが、原理的には1本でも良い。コントローラ1が1本以上の各ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nを個別に認識することができる形で両者間で必要な情報の授受が行えるような構成になっていれば良い。
また、本実施形態では会計処理を行うPOS10、伝票を印字するプリンタ11も接続可能である。
Here, the predetermined unit refers to a unit of people in a range where receipts are shared, such as a table on which one group usually sits. Therefore, there may be one person who belongs to the predetermined unit. In addition, the pen type scanners 2-1, 2-2,. Normally, there are a plurality of lines, but in principle, a single line may be used. The controller 1 is configured so that necessary information can be exchanged between the two in a form in which the controller 1 can individually recognize one or more pen-type scanners 2-1, 2-2, ..., 2-n. It only has to be.
In this embodiment, a POS 10 that performs accounting processing and a printer 11 that prints a slip can also be connected.

本形態では、コントローラ1及びペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nが無線による情報の送受信を行う送受信機を内蔵している。無線による送受信機を内臓していない場合には無線送受信機を回線上に接続して、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nのデータを回線から受信する。   In this embodiment, the controller 1 and the pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n have a built-in transceiver that transmits and receives information wirelessly. If a wireless transceiver is not incorporated, the wireless transceiver is connected to the line, and the pen scanners 2-1, 2-2,..., 2-n are received from the line.

ここで、各ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nにはそれぞれに固有の識別IDが割り当ててあり、各ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nが送出する情報信号に、これに固有の識別ID情報信号を含ませることにより前記情報信号を受信したコントローラ1が何れのペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nが送出した情報信号であるかを認識する。一方、コントローラ1は、特定の識別IDをその出力信号に含ませることで送出先であるペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nを特定する。   Here, a unique identification ID is assigned to each pen type scanner 2-1, 2-2,..., 2-n, and each pen type scanner 2-1, 2-2,. , 2-n includes an identification ID information signal unique to the information signal, so that the controller 1 that has received the information signal can select any of the pen-type scanners 2-1, 2-2,. It is recognized whether 2-n is an transmitted information signal. On the other hand, the controller 1 specifies the pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n that are destinations by including a specific identification ID in the output signal.

また、コントローラ1は、識別ID毎に整理して注文情報等の必要な情報をオーダテーブル18に記録するとともに、注文品の厨房への発注、POS10等の要求に応じた飲食料金の精算等を前記識別IDに紐付けした形で行う。   Further, the controller 1 records necessary information such as order information in the order table 18 for each identification ID, orders the ordered items to the kitchen, and settles food and beverage charges in response to requests from the POS 10 and the like. This is performed in a form linked to the identification ID.

ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nは、図2に基づき後に詳述する商品コード6、コード7乃至コード9の読取機能、読み取ったコード情報を無線でコントローラ1に送出するとともにコントローラ1から送出された情報信号を受信する送受信機能、前記情報信号の内容を可視化して各表示部3−1、3−2、・・・、3−nに表示する機能及びコード情報の伝送が正当に行われたか否かをブザー音で告知する告知機能を有している。ここで、スキャナはペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nである必要は勿論ない。商品コード6、コード7乃至コード9の読み取り機能さえ有していればそれ以上の制限はない。したがって、無線による送信機能を有するものである必要もない。利便性には若干欠けるが接続コードでコントローラ1に接続されていても良い。また、表示機能も必須ではない。   The pen type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n read the product code 6, code 7 to code 9, which will be described in detail later with reference to FIG. Transmitting / receiving function for receiving information signals transmitted from the controller 1 and functions for visualizing the contents of the information signals and displaying them on the display units 3-1, 3-2,. It has a notification function for notifying whether or not the transmission of the code information has been performed properly with a buzzer sound. Here, of course, the scanner need not be the pen type scanner 2-1, 2-2,. There is no further limitation as long as it has a function of reading the product code 6, code 7 to code 9. Therefore, it is not necessary to have a wireless transmission function. Although it is slightly less convenient, it may be connected to the controller 1 with a connection cord. Also, a display function is not essential.

ここで、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nのハードウェア構成を図7に基づいて説明する。ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nは、CPU(Central Processing Unit)20、ROM(Read Only Memory)21、RAM(Random Access Memory)22、入力部23、通信部24、表示部3−1、3−2、・・・、3−n、音声出力部25などがバスラインで接続して構成されている。
CPU20は、中央演算装置であってROM21、RAM22などに記憶されたプログラムに従って動作し、各種演算処理や、入力部23、通信部24、表示部3−1、3−2、・・・、3−n、音声出力部25の制御などを行う。
入力部23はメニューコードをデータとして認識し、取り込む装置である。CCD(charge−coupled device)や、C−MOS(complementary metal−oxide semiconductor)カメラなどで構成される。
Here, the hardware configuration of the pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n will be described with reference to FIG. The pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n are a CPU (Central Processing Unit) 20, a ROM (Read Only Memory) 21, a RAM (Random Access Memory) 22, an input unit 23, and a communication unit. 24, display units 3-1, 3-2,..., 3-n, audio output unit 25, and the like are connected by a bus line.
The CPU 20 is a central processing unit and operates according to programs stored in the ROM 21, RAM 22, and the like, and performs various arithmetic processes, the input unit 23, the communication unit 24, the display units 3-1, 3-2,. -N, control of the audio output unit 25 and the like.
The input unit 23 is a device that recognizes and captures a menu code as data. A CCD (charge-coupled device), a C-MOS (complementary metal-oxide semiconductor) camera, or the like is used.

通信部24は読み込んだメニューデータを注文入力端末へ送信する装置である。通信は、無線により接続される。   The communication unit 24 is a device that transmits the read menu data to the order input terminal. Communication is connected by radio.

表示部3−1、3−2、・・・、3−nはLED(light−emitting diode)や液晶パネルなどでコントローラからのデータを表示する装置である。音声出力部25はメニューデータの送信完了などを電子音等により知らせる装置である。音声出力部25はシステム構成によっては不要である。   Display units 3-1, 3-2,..., 3-n are devices that display data from the controller using LEDs (light-emitting diodes), a liquid crystal panel, and the like. The audio output unit 25 is a device that notifies the completion of transmission of menu data by an electronic sound or the like. The audio output unit 25 is not necessary depending on the system configuration.

コントローラ1のハードウェア構成図を図8に基づいて説明する。コントローラ1はCPU10、ROM11、RAM12、入力部13、出力部14、第1通信部15、第2通信部16、メニューデータベース17、オーダテーブル18を記憶した記憶装置などがバスラインで接続されて構成されている。   A hardware configuration diagram of the controller 1 will be described with reference to FIG. The controller 1 includes a CPU 10, a ROM 11, a RAM 12, an input unit 13, an output unit 14, a first communication unit 15, a second communication unit 16, a menu database 17, a storage device storing an order table 18, and the like connected by a bus line. Has been.

CPU10は、中央演算装置であってROM11、RAM12などに記憶されたプログラムに従って動作し、各種演算処理や、出力部14、入力部13、第1通信部15、第2通信部16などの制御を行う。
入力部13はキーボードやマウスなどの入力装置である。出力部14はディスプレイやスピーカ、LEDなどの装置である。第1通信部15はペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nとの無線通信を行う装置である。第2通信部16はネットワークを介して他の機器との通信をする装置である。
The CPU 10 is a central processing unit and operates according to programs stored in the ROM 11, RAM 12, and the like, and performs various arithmetic processes and controls of the output unit 14, the input unit 13, the first communication unit 15, the second communication unit 16, and the like. Do.
The input unit 13 is an input device such as a keyboard or a mouse. The output unit 14 is a device such as a display, a speaker, or an LED. The first communication unit 15 is a device that performs wireless communication with the pen-type scanners 2-1, 2-2, ..., 2-n. The second communication unit 16 is a device that communicates with other devices via a network.

メニューデータベース17はペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nが読み込むメニューのデータ構造と同じデータ構造を有している。ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nから送られてきたコードについて、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nから更に情報を読み込む必要があるか否かを判断するために用いられる。   The menu database 17 has the same data structure as the menu data structure read by the pen-type scanners 2-1, 2-2,. It is necessary to read further information from the pen scanners 2-1, 2-2,..., 2-n for the codes sent from the pen scanners 2-1, 2-2,. This is used to determine whether or not there is.

メニューデータベース17ではメニューに記載のデータについて関連情報の有無を対応付けて構成されている。例えば図3の「ステーキセット」では、コード「ステーキセット」には下位情報として「肉の焼き方」、「ライスかパンか」、「飲み物」のコード又はコードへのポインタが関連付けられている。下位情報そのものでなくとも、「下位情報がある」という情報が関連付けられて構成されていてもよい。
オーダテーブル18は受信したメニューコードかたオーダを記憶装置に記憶して管理している装置である。オーダテーブルは伝票番号などの識別番号、メニューコード、個数、金額、会計状態などの要素から構成される。コントローラ1はメニューコードから伝票を印字する伝票データを作成し、プリンタ11に送信する。プリンタ11はこの伝票データを受信し、伝票を印字する。POS10はこの伝票番号の入力を認識することによって、コントローラ1に未会計の情報を要求し、コントローラから当該情報を受信し、会計処理が終わると、コントローラに会計完了の通知を行う。
The menu database 17 is configured by associating presence / absence of related information with respect to data described in the menu. For example, in the “steak set” of FIG. 3, the code “steak set” is associated with the code of “meat baking”, “rice or bread”, “drink” or a pointer to the code as lower information. Even if it is not the lower information itself, the information “there is lower information” may be associated with the information.
The order table 18 is a device that stores and manages the received menu code order in a storage device. The order table is composed of elements such as an identification number such as a slip number, a menu code, the number of items, an amount of money, and an accounting state. The controller 1 creates slip data for printing a slip from the menu code and transmits it to the printer 11. The printer 11 receives this slip data and prints the slip. The POS 10 recognizes the input of the slip number, requests unaccounted information from the controller 1, receives the information from the controller, and notifies the controller of completion of accounting when the accounting process is completed.

図2に示すように、商品5を掲載してこれらを紹介するメニュー4には、少なくとも商品5に対応してそれぞれを特定する情報を表す商品コード6を埋め込んである。このコードの形式に特別な制限はない。バーコード、二次元コード、ICチップ、画像情報に組み込んだ電子透かし等、何でも良い。また、コードとしては、最低限、商品を特定するための情報を表すものは必要であるが、商品に関連するさらに詳細な情報等を表すものを含めても良い。上記メニュー4には、商品5のステーキセットに対し、その焼き方(ミディアム、ウェルダム、レア)に関するコード7、ライスかパンの選択のためのコード8、食事後の飲物の選択のためのコード9が埋め込んである。すなわち、ステーキセットというメインメニューに対してこれに関連するさらに詳細な選択情報をコントローラ1に送出するためのサブメニューが階層的に形成してあり、各サブメニューに対応する内容を表す情報をコード化してある。この場合のメニューの構造を図3に示す。   As shown in FIG. 2, a product code 6 representing information identifying each item corresponding to the product 5 is embedded in the menu 4 for listing the products 5 and introducing them. There are no special restrictions on the format of this code. Anything such as a barcode, a two-dimensional code, an IC chip, or a digital watermark incorporated in image information may be used. Further, as a code, a code representing information for specifying a product is necessary at a minimum, but a code representing more detailed information related to the product may be included. In menu 4 above, for the steak set of product 5, code 7 regarding how to bake (medium, welldom, rare), code 8 for selecting rice or bread, code 9 for selecting drink after meal Is embedded. That is, a submenu for sending more detailed selection information related to the main menu called steak set to the controller 1 is formed in a hierarchy, and information indicating the contents corresponding to each submenu is coded. It has become. The menu structure in this case is shown in FIG.

したがって、ステーキセット、ハンバーグセット、ドリアセット等のセットものを注文する際には、図4に示すように、メインメニューとして選択したセット毎に、図の右側に記載するサブメニューの何れかを選択する。かかる選択は、コントローラ1が送信することにより各ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nの表示部3−1、3−2、・・・、3−nに表示されるメッセージの内容に回答する形で順次操作してコントローラ1側に伝送する。   Therefore, when ordering a set such as a steak set, hamburger set, or drier set, select one of the submenus shown on the right side of the figure for each set selected as the main menu, as shown in FIG. To do. The selection is displayed on the display units 3-1, 3-2,..., 3-n of the pen-type scanners 2-1, 2-2,. In response to the contents of the messages to be transmitted, the messages are sequentially operated and transmitted to the controller 1 side.

かかる本実施の形態において、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nは、図5に示すような手順で動作する。同図に示すように、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nでメニュー4の商品コード6、コード7乃至コード9を読み取った場合には(ステップS51)、その後読み取り情報をコントローラ1に送出する(ステップS52)。このとき、コントローラ1に正常に送信された場合には正常終了を示す確認音を鳴らし(ステップS57)メニューコードの読み取りが可能な状態となる。正常に送信されなかった場合にはエラー音を鳴らし(ステップS56))メニューコードの読み取りが可能な状態となる。   In this embodiment, the pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n operate according to the procedure shown in FIG. As shown in the figure, when the pen code scanners 2-1, 2-2, ..., 2-n read the product code 6, code 7 to code 9 of the menu 4 (step S51), then Read information is sent to the controller 1 (step S52). At this time, if it is normally transmitted to the controller 1, a confirmation sound indicating normal end is sounded (step S57), and the menu code can be read. If not transmitted normally, an error sound is emitted (step S56), and the menu code can be read.

一方、商品コード6、コード7乃至コード9を読み取らない場合には、コントローラ1からのメッセージの有無を判定し(ステップS53)、メッセージがある場合には表示部3−1、3−2、・・・、3−nの表示内容を更新する(ステップS54)。   On the other hand, if the product code 6, code 7 to code 9 are not read, the presence / absence of a message from the controller 1 is determined (step S53). If there is a message, the display units 3-1, 3-2,. .., 3-n display contents are updated (step S54).

また、実際の商品5の注文に際し、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nとコントローラ1との間の情報の授受は図6に示すような態様で行われる。同図を用いてステーキセットを選択した場合の説明をする。先ずペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nは商品コード6をスキャンすることによりステーキセットを選択し、そのコード読み込む(リードする) (ステップS601)。その後この情報をコントローラ1に送信する(ステップS602)。
コントローラ1は送られたコード「ステーキ」について、メニューデータベース603を参照し、この結果コントローラ1は、ステーキセットでは「焼き方」の情報が必要であると判断し(ステップS603)、必要なメッセージを作成して(ステップS604)ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nに送信する(ステップS605)。
ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nはコントローラ1からのこの情報を受信し、表示部3−1、3−2、・・・、3−nの表示する(ステップS606)。このメッセージはペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nの表示部3−1、3−2、・・・、3−nで視認できるので、顧客はコード7のスキャンにより、例えば「ミディアム」を選択することができる。
Further, when an actual product 5 is ordered, information exchange between the pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n and the controller 1 is performed in a manner as shown in FIG. The case where a steak set is selected will be described with reference to FIG. First, the pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n select a steak set by scanning the product code 6, and read (read) the code (step S601). Thereafter, this information is transmitted to the controller 1 (step S602).
The controller 1 refers to the menu database 603 for the sent code “steak”, and as a result, the controller 1 determines that information on “how to bake” is necessary for the steak set (step S603), and sends a necessary message. Create (step S604) and send it to the pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n (step S605).
The pen type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n receive this information from the controller 1 and display them on the display units 3-1, 3-2,. Step S606). Since this message can be viewed on the display units 3-1, 3-2, ..., 3-n of the pen-type scanners 2-1, 2-2, ..., 2-n, the customer scans the code 7. For example, “medium” can be selected.

ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nは顧客の操作により、「ミディアム」のコードをリードし(ステップS607)、コントローラ1に送信する(ステップS608)。
コントローラ1はこの情報を受信し、メニューデータベース603を参照し、コントローラ1は「パン/ライス」の選択情報が必要であると判断して必要なメッセージを作成し、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nへ送信する。以後、同様の動作を繰り返して最後の「飲み物の選択」までの選択動作を行う(ステップS609)。
The pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n read the “medium” code (step S607) and send it to the controller 1 (step S608).
The controller 1 receives this information and refers to the menu database 603. The controller 1 determines that the “pan / rice” selection information is necessary, creates a necessary message, and creates the pen-type scanners 2-1 and 2-1. -2, ..., send to 2-n. Thereafter, the same operation is repeated and the selection operation up to the final “select drink” is performed (step S609).

コントローラ1は「飲み物の選択」がその後に続くコード情報が無いことを認識した後(ステップS610)、次の新しいメニューを読み込む指示内容のデータを作成し(ステップS611)、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nへ送信する(ステップS612)。
ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nはこのデータを受信し表示する(ステップS613)ことにより、顧客は次のメニューをリードしてよいことを認識できる。
また、図6には図示していないが、注文したい全てのコードの入力が完了したら、オーダ完了を意味するコードを読み込み、コントローラ1に送信する。コントローラ1はこれを受信することにより、それまで入力したオーダをひとまとめの伝票とすることができる。
After the controller 1 recognizes that there is no code information that follows “select drink” (step S610), it creates data of instructions for reading the next new menu (step S611), and the pen scanner 2-1 2-2,..., 2-n (step S612).
The pen-type scanners 2-1, 2-2,..., 2-n receive and display this data (step S613), thereby recognizing that the customer may lead the next menu.
Although not shown in FIG. 6, when input of all codes desired to be ordered is completed, a code indicating order completion is read and transmitted to the controller 1. By receiving this, the controller 1 can make the orders entered so far into a batch.

なお、上記実施の形態では、商品5の商品コード6のみならず、この商品5に関するさらに詳細な情報を段階的に表すコード7乃至9をメニュー4に埋め込んだが、商品コード6に追加するコードはこの種のコード7乃至9に限定する必要はない。例えば、注文内容に関する問い合わせ機能乃至編集機能に対応する情報を表すコードを埋め込んでも良い。この場合、当該コード情報を受信したコントローラ1は必要な情報処理を行って、適切な情報をメッセージとしてペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−n側に返信する。すなわち、所定の機能に対応したコード情報を媒介として、ペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nの表示部3−1、3−2、・・・、3−nを利用することによりコントローラ1との間で必要な情報の授受を行いつつ顧客が必要な情報を表示部3−1、3−2、・・・、3−nに表示させることができる。このとき従来のTTOシステムの表示部にペン型スキャナ2−1、2−2、・・・、2−nの表示部3−1、3−2、・・・、3−nを機能的に対応させるとともに、各端末の情報処理部に一台のコントローラ1を機能的に対応させることができる。   In the above embodiment, not only the product code 6 of the product 5 but also the codes 7 to 9 representing the detailed information about the product 5 in stages are embedded in the menu 4, but the code to be added to the product code 6 is It is not necessary to limit to this type of code 7-9. For example, a code representing information corresponding to an inquiry function or an editing function related to order contents may be embedded. In this case, the controller 1 that has received the code information performs necessary information processing, and returns appropriate information to the pen-type scanners 2-1, 2-2,. That is, the display units 3-1, 3-2,..., 3-n of the pen-type scanners 2-1, 2-2,. , The necessary information can be displayed on the display units 3-1, 3-2,..., 3-n while exchanging necessary information with the controller 1. At this time, display units 3-1, 3-2,..., 3-n of pen-type scanners 2-1, 2-2,. In addition, it is possible to make one controller 1 functionally correspond to the information processing unit of each terminal.

本発明の実施の形態に係るセルフオーダシステムを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the self-order system which concerns on embodiment of this invention. 上記実施の形態におけるメニューの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the menu in the said embodiment. 上記実施の形態におけるメニューの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the menu in the said embodiment. 上記実施の形態における注文の手順及び態様を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure and aspect of the order in the said embodiment. 上記実施の形態におけるペン型スキャナの動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the pen-type scanner in the said embodiment. 上記実施の形態におけるペン型スキャナとコントローラとの情報の授受の態様を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the aspect of transmission / reception of the information of the pen-type scanner and controller in the said embodiment. 上記実施の形態におけるペン型スキャナのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the pen-type scanner in the said embodiment. 上記実施の形態におけるコントローラのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the controller in the said embodiment. 従来技術に係るTTOシステムの表示装置を概念的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows notionally the display apparatus of the TTO system which concerns on a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

1 コントローラ
2−1、2−2、・・、2−n ペン型スキャナ
3−1、3−2、・・、3−n 表示部
4 メニュー
5 商品
6 商品コード
7〜9 コード
10 POS
11 プリンタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Controller 2-1, 2-2, ..., 2-n Pen type scanner 3-1, 3-2, ..., 3-n Display part 4 Menu 5 Goods 6 Goods code 7-9 Code 10 POS
11 Printer

Claims (2)

少なくとも商品の内容および当該商品に関連する内容が視認可能であって、前記商品の内容および前記商品に関連する内容のそれぞれを表すコードが埋め込まれた、顧客に配布するメニューと、
前記コードを読み取る毎に当該コードをコントローラに送出するコード情報送出手段と、前記送出したコードに対する前記コントローラからの応答情報を受信する送信結果受信手段と、前記応答情報に含まれる表示情報を表示する表示部とを有するスキャナと、
前記スキャナから送出された前記コードを受信する受信手段と、受信した前記コードに関するメニューデータベースを参照し、その参照結果を応答情報として前記スキャナに送信するコード確認手段とを有するコントローラと
から構成され、
前記商品に関連する内容を表すコードは、前記メニューデータベースにおいて前記商品を表すコードに対して関連づけられた第2のコードとして、段階的に記憶されており、
前記コード確認手段は、前記商品を示すコードを受信したときに前記メニューデータベースを参照し、前記コードに前記第2のコードが関連づけられて記憶されている場合、前記第2のコードを受信する必要があると判断し、参照結果として、関連情報の入力を指示するメッセージの表示情報を前記スキャナに送信し、
前記コード情報送出手段は、前記コードを送出した後、または、受信した前記応答情報に含まれる前記表示情報を前記表示部に表示させた後に、次のコードの読み取りが可能となる
ことを特徴とするセルフオーダシステム。
A menu to be distributed to customers, in which at least the content of the product and the content related to the product are visible, and a code representing each of the content of the product and the content related to the product is embedded;
Code information sending means for sending the code to the controller each time the code is read, transmission result receiving means for receiving response information from the controller for the sent code, and display information included in the response information A scanner having a display unit;
Comprising: a receiving means for receiving the code sent from the scanner; and a controller having a code confirmation means for referring to a menu database related to the received code and sending the reference result to the scanner as response information.
The code representing the content related to the product is stored in stages as a second code associated with the code representing the product in the menu database,
The code confirmation means refers to the menu database when receiving a code indicating the product, and needs to receive the second code when the second code is stored in association with the code. And the display result of the message instructing the input of the related information is transmitted to the scanner as a reference result,
The code information sending means can read the next code after sending the code or displaying the display information included in the received response information on the display unit. Self-order system.
前記メニューには、さらに、前記コントローラの制御に関する内容を規定するコードが埋め込まれており、
前記コントローラは、前記コントローラの制御に関する内容を規定するコードを受信した場合には前記コードに規定された制御を行うことを特徴とする
請求項1に記載のセルフオーダシステム。
The menu further includes a code that defines the contents related to the control of the controller,
Wherein the controller, self order system of claim 1, when receiving the code that defines the content related to the control of the controller and performs the control specified in the code.
JP2006060575A 2005-03-07 2006-03-07 Self-order system Expired - Fee Related JP5025969B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006060575A JP5025969B2 (en) 2005-03-07 2006-03-07 Self-order system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061888 2005-03-07
JP2005061888 2005-03-07
JP2006060575A JP5025969B2 (en) 2005-03-07 2006-03-07 Self-order system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285972A JP2006285972A (en) 2006-10-19
JP5025969B2 true JP5025969B2 (en) 2012-09-12

Family

ID=37407774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006060575A Expired - Fee Related JP5025969B2 (en) 2005-03-07 2006-03-07 Self-order system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5025969B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167633A (en) * 2016-03-14 2017-09-21 セイコーソリューションズ株式会社 Order management system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245967A (en) * 1989-03-20 1990-10-01 Nitto Kohki Co Ltd Order receiving system for restaurant
JP3700294B2 (en) * 1996-11-12 2005-09-28 カシオ計算機株式会社 Product data processing device
JP2001357463A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Toshiba Tec Corp Ordering book and order input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006285972A (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030178258A1 (en) Server call system
JP2003044563A (en) Information management system for drinking and eating establishment
JP2009157421A (en) Self order system
CN207097057U (en) A kind of college student dining room Self-service order system
CN101859464A (en) Order receiving apparatus and order receiving method
JP2014157552A (en) Order input device and program
JP5360909B2 (en) Cooking instruction notification system, cooking instruction management device, method and program thereof
JP2005266962A (en) Device for processing commodity sales data
JP4963365B2 (en) Self-order system and order entry terminal
JP2020042464A (en) Sales processing system
JP6940859B2 (en) Order entry system, mobile terminal, table-equipped terminal, and ordering method
JP2010157043A (en) Order support system and order processing method of the same
JP5025969B2 (en) Self-order system
JP5318599B2 (en) Order information management system
JP5245460B2 (en) Mobile terminal and product sales processing system
JP2020149442A (en) Order management system
JP3112621B2 (en) Order management system
JP2020042461A (en) Sales processing system
JP2005293395A (en) Meal information management system
JP2005148824A (en) Terminal device, printer, accounting terminal device, and information processing system constructed of them
JP2019125162A (en) Ordered dish provision support system
CN101859597A (en) Order receiving apparatus and order receiving method
JP4593417B2 (en) Cash register
JP2020149441A (en) Order controller and program
JP2020042463A (en) Sales processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5025969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees