JP5010390B2 - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5010390B2
JP5010390B2 JP2007212623A JP2007212623A JP5010390B2 JP 5010390 B2 JP5010390 B2 JP 5010390B2 JP 2007212623 A JP2007212623 A JP 2007212623A JP 2007212623 A JP2007212623 A JP 2007212623A JP 5010390 B2 JP5010390 B2 JP 5010390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
data
content
distribution
download
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007212623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009048344A (ja
Inventor
尚宏 西澤
務 片岡
雅信 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2007212623A priority Critical patent/JP5010390B2/ja
Publication of JP2009048344A publication Critical patent/JP2009048344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010390B2 publication Critical patent/JP5010390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、クライアントからのリクエストに応じてサーバがコンテンツを配信する情報配信システムに係り、特に、サーバのコネクション管理負荷および通信帯域の負荷を低減可能な技術に関する。
分散配置された複数のデータベースを有するシステムとして、例えば、特許文献1記載の分散データベースシステムが知られている。このシステムには、マスタデータベースを有するマスタデータベースサーバと、このマスタデータベースと例えば定期的に同期する複製データベースを有する複数の複製データベースサーバとが設けられており、各複製データベースサーバは、その設置地域内のクライアントからの参照リクエストを処理する。このような構成により、多くのクライアントからの参照リクエストの処理による負荷が複数の複製データベースサーバに分散される。
特開平6−274394号公報
ところが、上記従来の技術であっても、複製データベースサーバ1台当たりのクライアントの数が増加すれば、データベースサーバの負荷増大およびバースト的なトラフィックによる帯域不足等から、クライアントからのリクエストに対するレスポンスが維持できないこともある。
そこで、本発明は、より多くのクライアントからのリクエストに対するレスポンスを維持することができる情報発信システムを提供することを目的とする。
本発明の一つの実施態様に従う情報配信システムは、複数のクライアント端末と、前記いずれかのクライアント端末からのリクエストに応じてコンテンツデータを返信する複数の配信サーバと、前記クライアント端末による前記コンテンツのダウンロード速度を指定する第1のセンタサーバを含む1以上のセンタサーバと、を備える。前記各クライアント端末は、データ記憶手段と、前記第1のセンタサーバから指定されたダウンロード速度で前記コンテンツデータがダウンロードされるように、前記コンテンツデータに含まれる部分データごとの取得リクエストを前記いずれかの配信サーバに送信し、前記コンテンツデータを構成する一連の部分データの返信を受け付けて、当該コンテンツデータを前記データ記憶手段に格納するコンテンツ取得手段と、を有する。前記各配信サーバは、前記コンテンツデータが格納されたコンテンツデータ記憶手段と、前記取得リクエストを受け付けるごとに、当該受け付けたリクエストに従って前記コンテンツデータ記憶手段の前記コンテンツデータを前記クライアント端末に返信するコンテンツ返信手段と、を有することを特徴とする。
好適な実施態様では、前記コンテンツ取得手段は、1回の取得リクエストにより取得する部分データのサイズと、前記指定されたダウンロード速度とに基づき、前記取得リクエストの発行間隔を定め、前記コンテンツデータを構成する一連の部分データの取得が完了するまで、当該発行間隔おきに前記取得リクエストを発行し、前記コンテンツ返信手段は、前記取得リクエストを受け付けるごとに、前記サイズの未返信の部分データを前記コンテンツデータから読み出して、当該部分データを返信するようにしてもよい。
好適な実施形態では、前記第1のセンタサーバは、前記各クライアントによるコンテンツデータのダウンロードのスケジュールが格納されたスケジュール記憶手段と、前記スケジュールに従って、前記各クライアント端末に、ダウンロードすべきコンテンツデータの指定を含むダウンロード開始指示を与える指示手段とを有し、前記コンテンツ取得手段は、前記指定されたダウンロード速度で、前記ダウンロード開始指示により指定されたコンテンツデータを取得するように、当該コンテンツデータを構成する部分データごとの取得リクエストを発行するようにしてもよい。
好適な実施態様では、前記いずれかのセンタサーバは、前記各配信サーバのコンテンツデータ記憶手段に格納されたコンテンツデータと、当該コンテンツデータのダウンロードが許可されるクライアント端末とを対応付ける配信管理情報が格納されたデータ記憶手段と、前記配信管理情報に基づき、与えられた取得許可リクエストの発行元クライアント端末に、当該取得許可リクエストで指定されたコンテンツデータのダウンロードの許否を表す情報を返信する配信管理手段と、を有し、前記クライアント端末のコンテンツ取得手段は、前記ダウンロード開始指示において指定されたコンテンツデータの取得許可リクエストを前記配信サーバに送信し、当該取得許可リクエストの応答として、当該コンテンツデータのダウンロードが許可されることを表す情報を受け付けた場合に前記取得リクエストの発行を開始し、前記配信サーバのコンテンツ返信手段は、前記クライアント端末からの取得許可リクエスを前記センタサーバに中継し、当該取得許可リクエストに対する前記センタサーバの応答メッセージを前記クライアント端末に返信するようにしてもよい。
好適な実施態様では、前記配信管理情報は、前記各配信サーバのコンテンツデータ記憶手段に格納されたコンテンツデータのバージョンと、当該バージョンのコンテンツデータのダウンロードが許可されるクライアント端末とを対応付けており、前記配信管理手段は、前記取得許可リクエストに前記コンテンツデータのバージョンの指定が含まれている場合には、当該バージョンの前記コンテンツデータのダウンロードの許否を表す情報を前記配信管理情報に基づき返信し、前記取得許可リクエストに前記コンテンツデータのバージョンの指定が含まれていない場合には、最新バージョンの前記コンテンツデータのダウンロードの許否を表す情報を前記配信管理情報に基づき返信するようにしてもよい。
以下、本発明の一実施形態に係る情報配信システムについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係る情報配信システムの概略構成図である。
同図に示すように、この情報配信システムは、LAN、インターネット等のネットワーク400を介して相互に接続された複数の情報処理装置100,200,300,310,320を有している。これらの情報処理装置には、センタに配置された複数のサーバ300,310,320、各地に分散する拠点に配置された配信サーバ100、および、複数の登録店舗に設置されたクライアント端末200が含まれている。
センタに配置された各サーバ300,310,320、各配信サーバ100、および各クライアント端末200は、いずれも例えば汎用的なコンピュータシステムにより構成され、以下に説明する各サーバ装置300,310,320,200,100内の個々の構成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。
各拠点内の配信サーバ100は、それぞれ、コンテンツデータ(画像データ、動画データ、音声データ、メッセージデータ、プログラムなど)の配信サービスを提供するWebサーバとして機能し、各登録店舗のクライアント端末200は、それぞれ、いずれかの配信サーバ100からコンテンツデータをダウンロードするクライアントとして機能する。これらのWebサーバおよびWebクライアントは、例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)1.1に従って通信しても良い。つまり、WebサーバおよびWebクライアントは、KeepAlive機能を利用して、持続的コネクションを確立して通信を行っても良い。
そして、センタ内の複数のサーバのうち、少なくとも1台の情報処理装置は、センタサーバとして機能する。
本実施形態では、センタ内に各拠点の配信サーバ100の保有するコンテンツデータが同期するマスタコンテンツデータを管理するコンテンツ管理サーバ300と、各クライアント端末200によるコンテンツデータのダウンロードスケジュールを管理する運用管理サーバ310と、コンテンツデータの配信等を管理する配信管理サーバ320とを備える。ここでは、3つのセンタサーバをそれぞれセンタ内の別の情報処理装置300,310,320により実現しているが、これら3つのセンタサーバのうちの2つ以上のセンタサーバの機能をセンタ内の1台の情報処理装置上に実装してもよい。
このようなシステム構成により、コンテンツデータが、コンテンツ管理サーバ300からクライアント端末200に直接配信されず、複数の配信サーバ100のいずれかを介してクライアント端末200に配信されることになるため、コンテンツ管理サーバ300の負荷および通信帯域の負荷が複数の配信サーバ100に分散される。このようなシステムにおいて、各クライアント端末200は、ダウンロードスケジュールに定められたダウンロード開始タイミングで、例えば物理的に近距離または負荷の低い配信サーバ100から、指定された帯域幅の帯域(指定されたダウンロード速度)Vでコンテンツデータをダウンロードする。
各クライアント端末200は、コンテンツデータを構成する一連の部分データの取得リクエストを、指定された帯域幅(ダウンロード速度)Vに応じた休止時間Tごとに配信サーバ100に送信するクライアント処理部201と、クライアント処理部201が取得したコンテンツデータが格納されるデータ記憶部(図示しない)と、を有している。このような機能構成により、各クライアント端末200は、配信サーバ100との間に指定帯域幅Vの帯域が確保されるように(実質的な平均データ伝送速度が、指定されたダウンロード速度Vとなるように)、配信サーバ100からコンテンツデータの部分データが格納された分割ファイルを間欠的にダウンロードする。
各配信サーバ100は、コンテンツデータが格納されるコンテンツ記憶部101、クライアント端末200からの取得リクエストに応じてコンテンツデータの分割ファイルを返信するサーバ処理部102、サーバ処理部102からの指示に応じて各種処理を実行するアプリケーション部104、コンテンツ記憶部101のコンテンツデータとコンテンツ管理サーバ300のマスタコンテンツデータとを同期させる同期処理部103、を有している。
このような機能構成により、各配信サーバ100は、コンテンツ管理サーバ300からの同期リクエストに応じてコンテンツ記憶部101のコンテンツデータとマスタコンテンツデータとの同期をとる一方で、クライアント端末200からの接続リクエストを受け付けるとクライアント端末200との間に持続的コネクションを確立する。以後、この持続的コネクションにより取得リクエストを受け付けるごとにコンテンツデータの部分データを返信する。
なお、本実施形態においては、コンテンツデータには、対応するマスタコンテンツデータと共通のコンテンツID及びバージョン情報が割り当てられており、その格納ファイルは、対応するマスタコンテンツデータの格納ファイルと同じファイル名が付され、かつ、対応するマスタコンテンツデータの格納ファイルの保存ディレクトリと同じディレクトリパス名のディレクトリ下に保存されていてもよい。
コンテンツ管理サーバ300は、マスタコンテンツデータが格納されるマスタコンテンツ記憶部301、マスタコンテンツ記憶部301に対する読出し/書込み処理を実行するコンテンツ管理部302、マスタコンテンツ記憶部301が更新されたタイミングで各配信サーバ100に同期リクエストを送信する同期処理部303、を有している。このような機能構成により、コンテンツ管理サーバ300は、ネットワーク上の情報処理装置(例えばセンタ内のコンテンツ発信サーバ)等からのリクエストに応じてマスタコンテンツ記憶部301にマスタコンテンツデータを登録またはマスタコンテンツ記憶部301からマスタコンテンツデータを削除し、このタイミングで各配信サーバ100に同期リクエストを送信する。
なお、本実施形態においては、各マスタコンテンツデータのコンテンツIDとバージョン情報とを組み合わせたファイル名が付けられていてもよい。
運用管理サーバ310は、クライアント端末200のダウンロードスケジュールが記述された起動指示ファイルが格納されたデータ記憶部311、コンテンツデータのダウンロード開始の契機となるダウンロード開始指示を各クライアント端末200に与えるダウンロード指示部312、を有している。このような機能構成により、運用管理サーバ310は、クライアント端末200によるアクセスを分散させるように、起動指示ファイルのダウンロードスケジュールに従ってコンテンツデータのダウンロード開始指示を生成し、それをクライアント端末200に与える。各クライアント端末200に与えられるダウンロード開始指示には、それらの生成タイミングで配信管理サーバ320から取得した帯域幅データ(ダウンロード速度データ)Vが、コンテンツデータのダウンロードのために使用を許諾された帯域幅値(コンテンツデータの指定ダウンロード速度)として含まれている。
配信管理サーバ320は、各配信サーバ100によるコンテンツデータ配信を管理する配信管理部322、コンテンツデータの配信管理に必要な後述のデータが格納されたデータ記憶部321を有している。このような機能構成により、配信管理サーバ320は、各配信サーバ100におけるコンテンツデータ構成および各クライアント端末200へのコンテンツデータの配信状況を一元的に管理する。
つぎに、配信管理サーバ320のデータ記憶部321の格納データについて説明する。
配信管理サーバ320のデータ記憶部321には、端末管理情報、同期管理情報、配信管理情報、帯域制御マスタ情報が格納されている。
図2は、端末管理情報の一例を示す。
端末管理情報には、同図に示すように、クライアント端末200ごとに、そのクライアント端末に関するデータ(クライアントデータ)500が登録されている。このクライアントデータ500には、対応するクライアント端末200の識別情報(端末ID)501が含まれている。さらに、必要に応じて、クライアントデータ500には他のデータが含まれていてもよい。例えば、コンテンツデータの配信サービスの提供に先立ちクライアント端末200の認証処理が行われる場合には、このクライアントデータ500には、さらに、パスワード504、コンテンツデータの配信サービスの適用開始日502および適用終了日503等が含まれる。
図3は、同期管理情報の一例を示す。
同期管理情報には、同図に示すように、配信サーバ100がマスタコンテンツデータを取得するごとに、その配信サーバ100のコンテンツデータとマスタコンテンツデータとの同期に関するデータ(同期データ)510が登録される。この同期データ510には、マスタコンテンツデータの詳細データ511〜515、配信サーバ100の識別情報(配信サーバ名)516、同期によるコンテンツデータの更新日時(コンテンツ更新日時情報)517が含まれている。そして、詳細データには、マスタコンテンツデータの識別情報(コンテンツID)511、マスタコンテンツデータの保存ディレクトリパス名512、マスタコンテンツデータのバージョン情報513、マスタコンテンツデータの更新日時(マスタ更新日時情報)514、マスタコンテンツデータのサイズ情報515が含まれている。
図4は、配信管理情報の一例を示す。
配信管理情報には、同図に示すように、マスタコンテンツデータがいずれか1つの配信サーバ100によって最初に取得されたタイミングで、各クライアント端末ごとに、対応コンテンツデータの配信に関するデータ(配信データ)520が追加登録される。すなわち、コンテンツデータがダウンロードが可能になったタイミングで、そのコンテンツデータのダウンロードが許可されるクライアント端末200ごとに、そのコンテンツデータの配信データ520が追加登録される。各配信データ520には、対応するクライアント端末200の端末ID521、コンテンツデータの詳細データ522〜526、対応するクライアント端末200へのコンテンツデータの配信時間情報(配信開始日時情報、配信終了日時情報)527、対応するクライアント端末200へのコンテンツデータの配信状況(未配信、配信中、配信完了)を表すステータス情報528、が含まれている。コンテンツデータの詳細データには、コンテンツデータのコンテンツID522、コンテンツデータの保存ディレクトリパス名523、コンテンツデータのバージョン情報524、コンテンツデータの格納ファイルパス名525、コンテンツデータのサイズ情報526、が含まれている。ここで示したデータは、配信データ520に含まれるデータの一例であり、配信データ520の利用目的に応じて、いずれかのデータが省略されてもよいし、他のデータ(例えば、コンテンツの配信に要した時間情報、コンテンツデータの圧縮サイズ情報等)が含まれていてもよい。
帯域制御マスタ情報には、クライアント端末200がコンテンツデータのダウンロードに使用すべき帯域幅を表す帯域幅データ(クライアント端末200によるコンテンツデータのダウンロード速度を表すダウンロード速度データ)Vが格納されている。この帯域幅データ(ダウンロード速度データ)Vを適当なタイミングで変更することにより、それ以降にクライアント端末200が配信サーバ100からのコンテンツデータのダウンロードに使用可能な帯域を変更することができる。なお、ここでは、帯域制御マスタ情報に1種類の帯域幅データVが登録されていることとするが、例えば、配信時間帯、アクセス数、コンテンツデータのサイズ等の配信条件ごとの帯域幅データを帯域制御マスタ情報に登録しておき、クライアント端末200がコンテンツデータのダウンロードに使用すべき帯域幅の指定値として用いられる帯域幅データが、実際の配信条件に応じて使いわけられるようにしてもよい。
さらに、配信管理サーバ320のデータ記憶部321には同期ログファイルおよび配信ログファイルが格納されている。
図5は、同期ログファイルの一例を示す。
同期ログファイルには、同図に示すように、配信サーバ100のコンテンツデータとマスタコンテンツデータとの同期処理(マスタコンテンツデータの取得処理、削除されたマスタコンテンツデータの対応コンテンツデータの削除処理)が完了するごとに同期ログデータ530が格納される。この同期ログデータ530には、例えば、同期ログデータ530の記録時刻(ログ時刻)531、ログ対象処理の種別(取得、削除)を表すログ種別情報532、マスタコンテンツデータの詳細データ(コンテンツID533、保存ディレクトリパス名534、バージョン情報535、マスタ更新日時536、サイズ情報537)、配信サーバの配信サーバ名538、が格納されている。
図6は、配信ログファイルの一例を示す。
一方、配信ログファイルには、同図に示すように、配信サーバ100によるコンテンツデータの配信開始および配信完了の各タイミングで配信ログデータ540が格納される。この配信ログデータ540には、例えば、配信ログデータ540のログ時刻541、ログ対象メッセージの種別(取得要求、取得完了)を表すログ種別情報542、クライアント端末200の端末ID543、コンテンツデータのコンテンツID544、コンテンツデータの保存ディレクトリパス名545、対応するマスタコンテンツデータのバージョン情報546、コンテンツデータの配信状況(配信中、配信完了)を表すステータス情報547、が格納されている。
つぎに、図1の情報配信システムにおいて実行されるコンテンツ同期処理について説明する。ここでは、マスタコンテンツ記憶部301からマスタコンテンツデータが削除された場合と、マスタコンテンツ記憶部301にマスタコンテンツデータが登録(新規、更新)された場合とに分けて説明する。
(1)マスタコンテンツデータが削除された場合
図7は、マスタコンテンツデータが削除された場合におけるコンテンツ同期処理のフローチャートである。
コンテンツ管理サーバ300において、コンテンツ管理部302が、与えられたリクエストに応じてマスタコンテンツデータをマスタコンテンツ記憶部301から削除すると(S600)、同期処理部303は、それを検知し、実行されるべき同期処理の種別「削除」を表す種別情報と、削除したマスタコンテンツデータの詳細データ(コンテンツID、保存ディレクトリパス名、バージョン情報、マスタ更新日時情報、サイズ情報)とを含む同期リクエストを各配信サーバ100に送信する。
また、削除したマスタコンテンツデータの詳細データを含む削除発生メッセージを配信管理サーバ320に送信する(S601)。
この同期リクエストを受け付けた各配信サーバ100においては、同期処理部103が、削除されたマスタコンテンツデータの対応コンテンツデータ(同期リクエストに含まれるコンテンツID、バージョン情報および保存ディレクトリパス名からなるファイルパス名のファイル)をコンテンツ記憶部101から削除してから、自己の配信サーバ名およびマスタコンテンツの詳細データを含む削除完了メッセージを配信管理サーバ320に送信する(S602)。
この削除完了メッセージを受け付けた配信管理サーバ320の配信管理部322は、そのメッセージに含まれる配信サーバ名516と、削除されたマスタコンテンツデータのコンテンツID511、バージョン情報513および保存ディレクトリパス名512とを含む同期データ510を同期管理情報から削除する(S603)。
さらに、配信管理部322は、この削除完了メッセージが、S600の削除発生メッセージを受け付けてから最初に受け付けた削除完了メッセージであるかどうかを判断し(S604)、その結果、最初に受け付けた削除完了メッセージであれば、削除されたマスタコンテンツデータと同じコンテンツID522、バージョン情報524および保存ディレクトリパス名523を含むすべての配信データ520を配信管理情報から削除する(S605)。
このようにして、同期データ510の削除が終了し、かつ、場合に応じて配信データ520の削除が終了すると、配信管理部322は、さらに、現在の時刻(ログ時刻)531、処理種別「削除」を表すログ種別情報532、マスタコンテンツデータの詳細データ533〜537、および、削除完了メッセージ送信元の配信サーバ名538を含む同期ログデータ530を同期ログファイルに記述する(S606)。
なお、ここでは、マスタコンテンツ記憶部301に変更が発生するごとに、コンテンツデータとマスタコンテンツデータとの同期が取られるようにしているが、例えば、定期的にコンテンツデータとマスタコンテンツデータとの同期が取られるようにしてもよい。このようにする場合には、例えば、コンテンツ管理サーバ300の同期処理部303が定期的にマスタコンテンツ記憶部301の変更の有無をチェックし、マスタコンテンツ記憶部301に変更があれば同期リクエストを各配信サーバ100に送信するようにすればよい。または、配信サーバ100の同期処理部103が、マスタコンテンツ記憶部301の変更の有無をコンテンツ管理サーバ300の同期処理部303に定期的に問い合わせ、その応答として、同期リクエストと同様なデータを含むメッセージを受け付けるようにしてもよい。この場合には、コンテンツ管理サーバ300において配信サーバ100を管理する必要がなくなるため、センタサーバにおける管理負荷が軽減される。
(2)マスタコンテンツデータが登録された場合
図8は、マスタコンテンツデータが登録された場合におけるコンテンツ同期処理のフローチャートである。
コンテンツ管理サーバ300において、コンテンツ管理部302が、与えられたリクエストに応じてマスタコンテンツデータをマスタコンテンツ記憶部301に登録(新規、更新)すると(S700)、同期処理部303は、それを検知し、実行されるべき同期処理の種別「取得」を表す種別情報と、登録したマスタコンテンツデータの詳細データ(コンテンツID、保存ディレクトリパス名、バージョン情報、マスタ更新日時情報、サイズ情報)とを含む同期リクエストを各配信サーバ100に送信する。また、登録したマスタコンテンツデータの詳細データを含む登録発生メッセージを配信管理サーバ320に送信する(S701)。
この同期リクエストを受け付けた各配信サーバ100においては、同期処理部103が、そのリクエストに含まれるコンテンツID、バージョン情報および保存ディレクトリパス名により特定されるマスタコンテンツデータの取得リクエストをコンテンツ管理サーバ300に送信する。コンテンツ管理サーバ300のコンテンツ管理部302は、この取得リクエストに応じて、指定されたコンテンツID、バージョン情報および保存ディレクトリ名により特定されるマスタコンテンツデータをマスタコンテンツ記憶部301から読み出し、このマスタコンテンツデータを返信する。
各配信サーバ100の同期処理部103は、マスタコンテンツデータを取得すると(S702)、そのマスタコンテンツデータの対応コンテンツデータ(そのマスタコンテンツデータのファイルID、バージョン情報および保存ディレクトリ名からなるファイルパス名のファイル)をコンテンツ記憶部101で検索する。その結果、該当するコンテンツデータが存在していなければ、取得したマスタコンテンツデータを、このマスタコンテンツデータのファイルID、バージョン情報および保存ディレクトリ名からなるファイルパス名のファイルに格納する。すなわち、新規コンテンツデータとしてコンテンツ記憶部101に登録する。一方、該当するコンテンツデータが存在していれば、そのコンテンツデータを、取得したマスタコンテンツデータで更新する。
各配信サーバ100の同期処理部103は、このようにしてコンテンツデータをマスタコンテンツデータに同期させると、自己の配信サーバ名、コンテンツデータの詳細データ(マスタコンテンツデータの詳細データと同じデータ、格納ファイルパス名、サイズ情報等)を含む取得完了メッセージを配信管理サーバ320に送信する(S703)。
この取得完了メッセージを受け付けた配信管理サーバ320の配信管理部322は、そのメッセージに含まれる配信サーバ名516と、登録されたマスタコンテンツデータのコンテンツID511、バージョン情報513および保存ディレクトリパス名512とを含む同期データ510を同期管理情報で検索する。その結果、該当する同期データ510が存在していなければ、配信管理部322は、同期管理情報に新規レコードを追加し、この新規レコードに、取得完了メッセージ送信元の配信サーバ名516、登録(新規)されたマスタコンテンツデータの詳細データ511〜515、取得完了メッセージの受信日時(コンテンツ更新日時情報)517を含む同期データ510を登録する。一方、該当する同期データ510が存在していれば、配信管理部322は、この同期データ510のコンテンツ更新日時情報517を取得完了メッセージの受信日時で更新する(S704)。
さらに、配信管理部322は、受け付けた取得完了メッセージが、S700の登録発生メッセージを受け付けてから最初に受け付けた取得完了メッセージであるかどうかを判断する(S705)、その結果、最初に受け付けた取得完了メッセージであれば、登録されたマスタコンテンツデータと同じコンテンツID522、保存ディレクトリパス名523およびバージョン情報524を含む配信データ520を配信管理情報で検索する。
ここで、該当する配信データが存在していなければ、配信管理部322は、端末管理情報に登録されたクライアント端末200ごとの配信データを配信管理情報に登録する。具体的には、端末管理情報に登録された端末ID501ごとに、新規レコードを配信管理情報に追加し、この新規レコードの所定フィールドに、その端末ID521、対応コンテンツデータの詳細データ(登録されたマスタコンテンツデータと同じコンテンツID522、登録されたマスタコンテンツデータと同じ保存ディレクトリパス名523、登録されたマスタコンテンツデータと同じバージョン情報524、格納ファイルパス名525、サイズ情報526等)、未配信を表すステータス情報528を登録する。配信時間情報527に含まれる各情報の初期値は空値である。
また、該当する配信データ520が存在していれば、配信管理部322は、それらの配信データ520の所定フィールドをそれぞれ更新する。具体的には、配信時間情報527に含まれる各情報を空値、ステータス情報528を、「未配信」を表すデータ、サイズ情報526を、取得完了メッセージに含まれていたコンテンツデータのサイズ情報でそれぞれ更新する(S706)。
このようにして、同期データ510の登録(新規、更新)が終了し、かつ、場合に応じて配信データ520の登録(新規、更新)が終了すると、配信管理部322は、現在の時刻(ログ時刻)、処理種別「取得」を表すログ種別情報、マスタコンテンツデータの詳細データ、および、取得完了メッセージ発信元の配信サーバ名を含む同期ログデータ530を同期ログファイルに記述する(S707)。
なお、ここでは、マスタコンテンツ記憶部301に変更が発生するごとに、コンテンツデータとマスタコンテンツデータとの同期が取られるようにしているが、例えば、マスタコンテンツデータが削除された場合の同期処理と同様、定期的にコンテンツデータとマスタコンテンツデータとの同期が取られるようにしてもよい。すなわち、例えば、コンテンツ管理サーバ300の同期処理部303が定期的にマスタコンテンツ記憶部301の変更の有無をチェックし、マスタコンテンツ記憶部301に変更があれば同期リクエストを各配信サーバ100に送信するようにすればよい。または、配信サーバ100の同期処理部103が、マスタコンテンツ記憶部301の変更の有無をコンテンツ管理サーバ300の同期処理部303に定期的に問い合わせ、その応答として、同期リクエストと同様なデータを含むメッセージを受け付けるようにしてもよい。
つぎに、図1の情報配信システムにおいて実行されるコンテンツ配信処理について、図9のフローチャート、及び図10のシーケンス図に基づいて説明する。
運用管理サーバ310のダウンロード指示部312は、データ記憶部311の起動指示ファイルに記述されたダウンロードスケジュールに定められた、いずれか1以上のクライアント端末(ここでは、クライアン端末200Aとする)によるコンテンツデータのダウンロード開始タイミングが到来すると、配信管理サーバ320のデータ記憶部321に格納されている帯域制御マスタ情報を参照し、それに格納されている帯域幅データ(ダウンロード速度データ)Vおよび配信対象のコンテンツデータのコンテンツIDを含むダウンロード開始指示をクライアント端末200Aに送信する(S800)。なお、配信対象コンテンツデータのバージョンを指定すべく、ダウンロード開始指示に配信対象コンテンツデータのバージョン情報がさらに含まれていることもある。
その後、このダウンロード開始指示を受け付けたクライアント端末200Aのクライアント処理部201は、HTTP1.1に従って、例えば物理的に近距離または負荷の低い配信サーバ100に接続リクエストを送信する。これにより、所定のシーケンスに従って、配信サーバ100とクライアント端末200Aとの間に持続的コネクションが確立される(S801)。このような持続的コネクションが確立されると、以後、配信サーバ100は、この持続的コネクションによって、クライアント端末200Aからの複数のリクエストを処理することができる。なお、接続リクエストを送信する先の配信サーバについては、クライアント端末側でユーザが任意に設定してもよいし、ダウンロード開始指示の中に配信サーバを指定する情報が含まれていてもよい。
さて、その後、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、ダウンロード開始指示に含まれていたコンテンツID(配信対象コンテンツデータのコンテンツID)および自己の端末IDを含むコンテンツ取得許可リクエストを配信サーバ100に送信する。配信対象のコンテンツデータのバージョン情報がダウンロード開始指示にさらに含まれていたときには、このとき送信するコンテンツ取得許可リクエストには、そのバージョン情報も含まれる。
配信サーバ100のサーバ処理部102は、このコンテンツ取得許可リクエストを受け付けると、それに含まれていた、配信対象コンテンツデータのコンテンツID(または、コンテンツIDおよびバージョン情報)および配信先200Aの端末IDをアプリケーション部104に渡し、コンテンツ取得許可リクエストの中継を指示する。アプリケーション部104は、渡されたコンテンツID(または、コンテンツIDおよびバージョン情報)および端末IDを含むコンテンツ取得許可リクエストを配信管理サーバ320に送信する。
なお、配信管理サーバ320において、クライアント端末200Aの認証処理を行う場合には、以下のように行っても良い。すなわち、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、コンテンツ取得許可リクエストの中にパスワードを含めて配信サーバ100へ送信する。このコンテンツ許可リクエストは、配信サーバ100によって配信管理サーバ320へ中継される。そして、配信管理サーバ320の配信管理部322において認証処理が行われ、この認証の結果によっては、コンテンツのダウンロードが許可されない。
配信管理サーバ320の配信管理部322は、このコンテンツ取得許可リクエストに応じて、それに含まれている端末ID521およびコンテンツID522を含む配信データ520を配信管理情報で検索する。なお、コンテンツ取得許可リクエストに、端末IDおよびコンテンツIDだけでなくバージョン情報も含まれている場合、このとき、配信管理部322は、端末ID521、コンテンツID522およびバージョン情報524を含む配信データ520を配信管理情報で検索する。
その結果、該当する配信データ520が存在しなければ、すなわち、配信対象コンテンツデータがダウンロード可能でなければ(S802:NO)、配信管理部322は、ダウンロード不許可である旨のメッセージを返信する。このメッセージを受け付けた配信サーバ100においては、サーバ処理部102が、コンテンツ取得許可リクエストに対する応答として、ダウンロードが許可されない旨のメッセージをクライアント端末200Aに返信する。その後、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、配信サーバ100に接続断リクエストを送信し、これにより、配信サーバ100とクライアント端末200Aとの間に持続的コネクションが切断される(S810)。
一方、該当する1以上の配信データ520が存在していれば、すなわち、配信対象コンテンツデータがダウンロード可能であれば(S802:YES)、配信管理部322は、それらのうち、最新のバージョンを示すバージョン情報524を含む1つの配信データ520から格納ファイルパス名525およびサイズ情報526を読み出し、これらの情報525,527を含むダウンロード許可メッセージを配信サーバ100へ返信する(S803)。コンテンツ取得許可リクエストに、端末IDおよびコンテンツIDだけでなくバージョン情報も含まれていた場合には、これらのすべてを含む配信データ520が存在していれば(S802)、この配信データ520に含まれる格納ファイルパス名525およびサイズ情報526を配信サーバ100に返信する(S803)。すなわち、ダウンロード指示において配信対象コンテンツデータのバージョンが指定されていれば、そのバージョンの格納ファイルパス名およびサイズ情報が返信され、ダウンロード指示において配信対象コンテンツデータのバージョンが指定されていなければ、最新バージョンの格納ファイルパス名およびサイズ情報が返信される。
その後、配信サーバ100のサーバ処理部102が、配信管理サーバ320から受け付けた格納ファイルパス名及びサイズ情報を含むダウンロード許可メッセージを、コンテンツ取得許可リクエストに対する応答としてクライアント端末200Aに返信すると、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、このメッセージに含まれる格納ファイルパス名に対応するコンテンツデータの最初の部分データの取得リクエストを配信サーバ100に送信する。この取得リクエストには、コンテンツデータにおける部分データの開始位置を特定するための取得データ位置指定情報(例えば、コンテンツデータ先頭からのバイト数、または、取得リクエストの発行回数)が含まれる。
これに応じて、配信サーバ100のサーバ処理部102は、アプリケーション部104に格納ファイルパス名およびデータ位置指定情報を渡し、コンテンツデータの最初の分割ファイルの読出しを指示する。この指示に応じて、アプリケーション部104が、格納ファイルパス名のファイルに格納されたコンテンツデータ内の、データ位置指定情報が示す開始位置から、あらかじめ定めた大きさのデータを読み出し、それを格納した分割ファイルをサーバ処理部102に渡す。サーバ処理部102は、渡された最初の分割ファイルを返信する。これにより、クライアント端末200Aは、コンテンツデータの最初の部分データが格納された分割ファイルを取得する(S804)。
また、配信サーバ100のアプリケーション部104は、このとき、配信管理サーバ320に、取得リクエスト発行元200Aの端末IDおよび配信対象のコンテンツデータに関するデータ(コンテンツID、保存ディレクトリパス名、バージョン情報)を渡して、配信データ520の更新および配信ログデータ540の記録を依頼する。配信管理サーバ320の配信管理部322は、この依頼に応じて、クライアント端末200Aへの配信対象コンテンツデータの配信に関する配信データ520を更新するとともに、クライアント端末200Aへの配信対象コンテンツデータの配信開始に関する配信ログデータ540を記録する(S805)。具体的には、配信サーバ100から渡されたデータ(端末ID521、コンテンツID522、保存ディレクトリパス名523およびバージョン情報524)を含む配信データ520を検索し、そのステータス情報528および配信開始日時情報を、それぞれ、「配信中」を表すデータおよび現在の日時を表すデータで更新する。また、現在の日時(ログ時刻)541、「取得要求」を表すログ種別情報542、配信サーバから渡されたデータ(端末ID543、コンテンツID544、保存ディレクトリパス名545、バージョン情報546)、「配信中」を表すステータス情報547を含む配信データ540を配信管理情報に記述する。
さて、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、配信サーバ100から分割ファイルを受け付けると、配信サーバ100との持続的コネクション確立後に取得した部分データの合計サイズと、S803で受け付けたサイズ情報が表すサイズ(コンテンツデータのサイズ)とを比較する(S806)。
その結果、部分データの合計サイズがコンテンツデータのサイズに満たなければ、すなわち、コンテンツデータを構成するすべての部分データの受信が完了していなければ、指定帯域幅(指定ダウンロード速度)Vと分割ファイルの既定サイズとにより定まる時間Tだけ休止する(S807)。つまり、単位時間に取得するデータサイズが、指定帯域幅(指定ダウンロード速度)Vになるように休止時間Tを定める。この休止時間Tが経過すると、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、つぎの分割ファイルを取得すべく、コンテンツ取得許可リクエストに対する応答に含まれていた格納ファイルパス名に対応するコンテンツデータのつぎの部分データの取得リクエストを配信サーバ100に送信する。これに応じて、配信サーバのサーバ処理部102は、アプリケーション部104から渡されるつぎの分割ファイルを返信し、クライアント端末200Aは、つぎの分割ファイルを取得する(S808)。
クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、S806において、すべての部分データの受信が完了したと判断するまで、図7に示すように、上述の時間Tの休止(S807)、つぎの部分データの取得リクエストの送信および取得(S808)を繰り返す。
一方、S806において、すべての部分データの受信が完了したと判断すると、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、すべての部分データの連結によってコンテンツデータを生成し、それをデータ記憶部に格納するとともに、取得完了メッセージを配信サーバ100に送信する。この取得完了メッセージを受け付けた配信サーバ100においては、アプリケーション部104が、配信管理サーバ320に、クライアント端末200Aの端末IDおよび配信対象コンテンツデータに関するデータ(コンテンツID、保存ディレクトリパス名、バージョン情報)を渡して、配信データ520の更新および配信ログデータ540の記録を依頼する。
配信管理サーバ320の配信管理部322は、この依頼に応じて、クライアント端末200Aへの配信対象コンテンツデータの配信に関する配信データ520を更新するとともに、クライアント端末200Aへの配信対象コンテンツデータの配信完了に関する配信ログデータ540を記録する(S809)。具体的には、配信サーバ100から渡されたデータ(端末ID521、コンテンツID522、保存ディレクトリパス名523およびバージョン情報524)を含む配信データ520を検索し、そのステータス情報528および配信終了日時情報を、それぞれ、「配信完了」を表すデータおよび現在の日時を表すデータで更新する。また、現在の日時(ログ時刻)541、「取得完了」を表すログ種別情報542、配信サーバから渡されたデータ(端末ID543、コンテンツID544、保存ディレクトリパス名545、バージョン情報546)、「配信完了」を表すステータス情報547を含む配信データ540を配信管理情報に記述する。
さらに、クライアント端末200Aのクライアント処理部201は、接続断リクエストを配信サーバ100に送信し、これにより、配信サーバ100とクライアント端末200Aとの間に持続的コネクションが切断される(S810)。
このように、本実施形態に係る情報配信システムによれば、コンテンツデータが、コンテンツ管理サーバからクライアント端末に直接配信されず、複数の配信サーバから送信されるため、コンテンツ管理サーバの負荷および通信帯域の負荷を複数の配信サーバに分散させることができる。そして、このような環境において、各クライアント端末は、配信サーバからコンテンツデータを一括でダウンロードせず、その分割ファイルを間欠的にダウンロードするため、各クライアント端末が配信サーバからのコンテンツデータのダウンロードに使用する帯域が制限される。このため、バースト的なトラフィックによる帯域不足が防止され、それぞれのクライアント端末がコンテンツデータのダウンロードに使用できる帯域を確保することができる。また、各配信サーバは、クライアント端末からの複数のリクエストを1本の持続的コネクションにより処理するため、分割ファイルごとにコネクションを確立する場合と比較して配信サーバのコネクション管理負荷が軽減され、配信サーバのパフォーマンスの低下を防止することができる。このため、より多くのクライアント端末からのリクエストに対するレスポンスを維持することができる。
なお、本実施形態においては、各クライアント端末が、あらかじめ定めたサイズの分割データを取得しているが、かならずしも、このようにする必要はない。例えば、各クライアント端末が、自己が1回のリクエストで取得する部分データのサイズを定めてもよい。この場合、クライアント端末は、コンテンツデータにおける部分データの開始位置と終了位置(開始位置から部分データのサイズだけ進んだ位置)とをそれぞれ指定する位置指定情報(コンテンツデータ先頭からのバイト数)を含む取得リクエストを、部分データのサイズずつ開始位置を順次すすめながら間欠的に配信サーバに送信すればよい。そして、配信サーバは、この取得リクエストを受け付けると、この取得リクエストで指定された開始位置から終了位置までの部分データをコンテンツデータから読み出して、その部分データが格納された分割ファイルを返信すればよい。
また、本実施形態においては、ダウンロード開始指示とともに指定帯域幅データ(指定ダウンロード速度データ)Vをクライアント端末に与えているが、配信サーバが、配信管理サーバのデータ記憶部の帯域制御マスタ情報を参照し、それに含まれる指定帯域幅データ(指定ダウンロード速度データ)Vを、例えばS803において、コンテンツ取得許可リクエストに対する応答としてクライアント端末に与えるようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る情報配信システムの概略構成図である。 端末管理情報のデータ構造の一例を示す。 同期管理情報のデータ構造の一例を示す。 配信管理情報のデータ構造の一例を示す。 同期ログファイルの記述データの一例を示す。 配信ログファイルの記述データの一例を示す。 コンテンツ同期処理のフローチャートである。 コンテンツ同期処理のフローチャートである。 コンテンツ配信処理のフローチャートである。 コンテンツ配信処理における、クライアント端末と配信サーバとの間のリクエストとレスポンスとのシーケンス図である。
符号の説明
100…配信サーバ、200…クライアント端末、300…コンテンツ管理サーバ、310…運用管理サーバ、320…配信管理サーバ、400…ネットワーク

Claims (6)

  1. 複数のクライアント端末と、
    前記いずれかのクライアント端末からのリクエストに応じてコンテンツデータを返信する複数の配信サーバと、
    前記クライアント端末が前記配信サーバから前記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード速度を指定する第1のセンタサーバを含む1以上のセンタサーバと、を備え、
    前記第1のセンタサーバは、
    前記各クライアント端末がコンテンツデータをダウンロードするスケジュールが記憶されたスケジュール記憶手段と、
    前記スケジュール記憶手段に記憶されているスケジュールに従って、前記各クライアント端末に、ダウンロードすべきコンテンツデータの指定及び前記コンテンツデータのダウンロード速度の指定を含むダウンロード開始指示を与える指示手段と、を有し、
    前記各クライアント端末は、
    データ記憶手段と、
    前記第1のセンタサーバからダウンロード開始指示を受け付けると、前記ダウンロード開始指示により指定されたダウンロード速度で前記ダウンロード開始指示により指定されたコンテンツデータがダウンロードされるように、前記コンテンツデータに含まれる部分データごとの取得リクエストを前記いずれかの配信サーバに発行し、前記コンテンツデータを構成する一連の部分データの返信を受け付けて、当該コンテンツデータを前記データ記憶手段に格納するコンテンツ取得手段と、を有し、
    前記各配信サーバは、
    前記コンテンツデータが格納されたコンテンツデータ記憶手段と、
    前記取得リクエストを受け付けるごとに、当該受け付けたリクエストに従って前記コンテンツデータ記憶手段の前記コンテンツデータを前記クライアント端末に返信するコンテンツ返信手段と、を有することを特徴とする情報配信システム。
  2. 前記コンテンツ取得手段は、1回の取得リクエストにより取得する部分データのサイズと、前記指定されたダウンロード速度とに基づき、前記取得リクエストの発行間隔を定め、前記コンテンツデータを構成する一連の部分データの取得が完了するまで、当該発行間隔おきに前記取得リクエストを発行し、
    前記コンテンツ返信手段は、前記取得リクエストを受け付けるごとに、前記サイズの未返信の部分データを前記コンテンツデータから読み出して、当該部分データを返信することを特徴とする請求項1記載の情報配信システム。
  3. 前記いずれかのセンタサーバは、
    前記各配信サーバのコンテンツデータ記憶手段に格納されたコンテンツデータと、当該コンテンツデータのダウンロードが許可されるクライアント端末とを対応付ける配信管理情報が格納されたデータ記憶手段と、
    前記配信管理情報に基づき、与えられた取得許可リクエストの発行元クライアント端末に、当該取得許可リクエストで指定されたコンテンツデータのダウンロードの許否を表す情報を返信する配信管理手段と、を有し、
    前記クライアント端末のコンテンツ取得手段は、前記ダウンロード開始指示において指定されたコンテンツデータの取得許可リクエストを前記配信サーバに送信し、当該取得許可リクエストの応答として、当該コンテンツデータのダウンロードが許可されることを表す情報を受け付けた場合に前記取得リクエストの発行を開始し、
    前記配信サーバのコンテンツ返信手段は、前記クライアント端末からの取得許可リクエストを前記センタサーバに中継し、当該取得許可リクエスに対する前記センタサーバの応答メッセージを前記クライアント端末に返信することを特徴とする請求項記載の情報発信システム。
  4. 前記配信管理情報は、前記各配信サーバのコンテンツデータ記憶手段に格納されたコンテンツデータのバージョンと、当該バージョンのコンテンツデータのダウンロードが許可されるクライアント端末とを対応付けており、
    前記配信管理手段は、前記取得許可リクエストに前記コンテンツデータのバージョンの指定が含まれている場合には、当該バージョンの前記コンテンツデータのダウンロードの許否を表す情報を前記配信管理情報に基づき返信し、前記取得許可リクエストに前記コンテンツデータのバージョンの指定が含まれていない場合には、最新バージョンの前記コンテンツデータのダウンロードの許否を表す情報を前記配信管理情報に基づき返信することを特徴とする請求項記載の情報発信システム。
  5. 複数のクライアント端末と、前記いずれかのクライアント端末からのリクエストに応じてコンテンツデータを返信する複数の配信サーバと、センタサーバとを有する情報配信システムにおいて実行される情報配信方法であって、
    前記各クライアント端末は、コンテンツ取得手段と、前記コンテンツ取得手段が取得したコンテンツデータが格納されるデータ記憶手段とを有し、
    前記各配信サーバは、前記コンテンツデータが格納されたコンテンツデータ記憶手段と、コンテンツ返信手段とを有し、
    当該情報配信方法は、
    前記センタサーバが、
    前記クライアント端末が前記コンテンツデータをダウンロードするスケジュールを記憶する処理と、
    前記スケジュールに従って、前記クライアント端末に、ダウンロードすべきコンテンツデータの指定及び前記コンテンツデータのダウンロード速度指定を含むダウンロード開始指示を与える処理と、
    前記クライアント端末が、前記センタサーバからダウンロード開始指示を受け付けると、前記コンテンツ取得手段が、前記ダウンロード開始指示により指定された前記ダウンロード速度で、前記ダウンロード開始指示により指定された前記コンテンツデータがダウンロードされるように、前記コンテンツデータに含まれる部分データごとの取得リクエストを前記いずれかの配信サーバに送信し、当該配信サーバのコンテンツ返信手段が、前記取得リクエストを受け付けるごとに、前記コンテンツデータ記憶手段の前記コンテンツデータから、前記クライアント端末に未返信の部分データを読み出し、当該データを前記クライアント端末に返信する処理と、
    前記コンテンツ取得手段が、前記コンテンツデータを構成する一連の部分データの返信を受け付けると、当該部分データの連結により前記コンテンツデータを生成し、当該コンテンツデータを前記データ記憶手段に格納する処理と、を含むことを特徴とする情報配信方法。
  6. ネットワーク上の配信サーバと通信する情報処理装置により実行されるコンピュータプログラムであって、
    前記情報処理装置に、
    コンテンツデータをダウンロードするスケジュールを記憶する処理と、
    前記スケジュールに従って、ダウンロードすべきコンテンツデータの指定及び前記コンテンツデータのダウンロード速度の指定を含むダウンロード開始指示を与える処理と、
    ダウンロード開始指示を受け付けると、指定されたダウンロード速度で前記配信サーバからコンテンツデータをダウンロードするように、前記コンテンツデータに含まれる部分データごとの取得リクエストを前記配信サーバに送信する処理と、
    前記コンテンツデータを構成する一連の部分データの返信を受け付けて、データ記憶手段に格納する処理と、を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2007212623A 2007-08-17 2007-08-17 情報配信システム Expired - Fee Related JP5010390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212623A JP5010390B2 (ja) 2007-08-17 2007-08-17 情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007212623A JP5010390B2 (ja) 2007-08-17 2007-08-17 情報配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009048344A JP2009048344A (ja) 2009-03-05
JP5010390B2 true JP5010390B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40500511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007212623A Expired - Fee Related JP5010390B2 (ja) 2007-08-17 2007-08-17 情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5010390B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150293889A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 Google Inc. Perception of page download time by optimized resource scheduling

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190393A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Canon Inc 情報処理方法とその装置と情報処理システム
JP3897843B2 (ja) * 1996-10-24 2007-03-28 株式会社野村総合研究所 クライアントサーバーシステムのデータ転送におけるネットワーク負荷分散方法
JP2006041819A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Hitachi Ltd ストリーム配信サーバ、移動端末、ストリーム配信システム、およびストリーム配信方法
JP2006211198A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法
JP2006211989A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Ezaki Glico Co Ltd α−1,4−グルカンを含有するゲル状食品、液状食品、および乾燥食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009048344A (ja) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1398710B1 (en) Network system and content distribution method
CN109347968B (zh) 一种下载资源文件的数据块的方法、设备和系统
EP3063925B1 (en) Synchronizing event history for multiple clients
CN107094176B (zh) 用于对计算机网络上的数据通信进行缓存的方法和系统
US20160098469A1 (en) Method and system for providing a synchronization service
US20080010299A1 (en) File management system
US8250171B2 (en) Content delivery apparatus, content delivery method, and content delivery program
US20130138780A1 (en) Data communications networks, systems, methods and apparatus
CN101933013A (zh) 多客户端搜索方法和系统
JP2009163316A (ja) 中継サーバ及び中継通信システム
CN103024082B (zh) 一种用于数字媒体分发的点对点通信方法
TWI454917B (zh) Access control method, access control device and access control program
JP2002268979A (ja) ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
KR20120038187A (ko) 컨텐츠 중심 네트워킹 환경에서 그룹 변경에 관한 정보를 이용한 컨텐츠 공유 방법 및 장치
EP2075975A1 (en) Relay server and relay communication system
CN110381058B (zh) 基于全双工通信协议WebSocket的请求传输方法及装置
JP5010390B2 (ja) 情報配信システム
CN111385325A (zh) 基于p2p的文件分发系统和方法
JP2009129195A (ja) バックアップサーバ、移動機、およびこれらを用いた通信システム、ならびにバックアップ方法
US8533280B1 (en) Distributed origin content delivery network
CN110895583A (zh) 数据资源获取的方法、装置和系统
JP6155696B2 (ja) データ配信システム
CN105577743A (zh) 用于管理装置的设备和方法
CN113746884B (zh) 一种多媒体资源的传输方法、装置和系统
CN113747252B (zh) 一种多媒体资源的传输方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5010390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees