JP5003394B2 - File generation program, image processing apparatus, and image processing method - Google Patents

File generation program, image processing apparatus, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP5003394B2
JP5003394B2 JP2007261665A JP2007261665A JP5003394B2 JP 5003394 B2 JP5003394 B2 JP 5003394B2 JP 2007261665 A JP2007261665 A JP 2007261665A JP 2007261665 A JP2007261665 A JP 2007261665A JP 5003394 B2 JP5003394 B2 JP 5003394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layer
character
file
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007261665A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009093319A (en
Inventor
典 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007261665A priority Critical patent/JP5003394B2/en
Publication of JP2009093319A publication Critical patent/JP2009093319A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5003394B2 publication Critical patent/JP5003394B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

多層データ形式の画像ファイルを生成するファイル生成プログラム、画像処理装置、および画像処理方法に関する。   The present invention relates to a file generation program, an image processing apparatus, and an image processing method for generating an image file in a multilayer data format.

従来、処理の対象とする原画像データを、文字や線画などのエッジ部の画像データと、絵柄などの非エッジ部の画像データとに分離して、各画像データのレイヤーを含む多層データ形式の画像ファイルを生成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, the original image data to be processed is separated into edge portion image data such as characters and line drawings and non-edge portion image data such as a picture, and a multi-layer data format including a layer of each image data A technique for generating an image file is known (see, for example, Patent Document 1).

また、非特許文献1には、レイヤーの種類に応じた適切な圧縮処理を各レイヤーに施してから、圧縮後のレイヤーを統合することにより、データ量を大幅に圧縮しながら好適な画質をもつPDF形式の画像ファイルを生成する技術が開示されている。   Further, Non-Patent Document 1 provides suitable image quality while greatly compressing the amount of data by applying an appropriate compression process according to the type of layer to each layer and then integrating the layers after compression. A technique for generating an image file in PDF format is disclosed.

特許第3915931号公報Japanese Patent No. 3915931 長谷川史裕、他3名、「高圧縮PDF技術」、Ricoh Technical Report No.30、2004年12月、p93−97Fumihiro Hasegawa and three others, “High Compression PDF Technology”, Ricoh Technical Report No. 30, December 2004, p93-97

しかしながら、多層データ形式の画像ファイルでは、原画像データが複数のレイヤーに分離して表されているために、画像データの内容自体についての取り扱いが複雑になることがある。例えば、多層データ形式の画像ファイルに対して文字検索を行う場合、複数のレイヤーの各画像データに対して、パターンマッチングの手法を用いた文字検索の処理を行う必要が生じるので、文字検索に要する演算量が増大し、多くの処理時間を要することになる。また、画像ファイルに含まれる複数の画像データのうち、エッジ部の画像データのみについて文字検索を行うとしても、1つの画像データについてパターンマッチングの処理を行う必要があるため、文字検索に要する処理時間が長くなってしまう。このように、従来の多層データ形式の画像ファイルでは文字を扱う処理が複雑であり、文字に関して扱い難くなってしまうという課題があった。   However, in an image file in a multi-layer data format, since the original image data is represented by being separated into a plurality of layers, handling of the content of the image data itself may be complicated. For example, when performing a character search on an image file in a multi-layer data format, it is necessary to perform a character search process using a pattern matching method on each image data of a plurality of layers. The amount of calculation increases and a lot of processing time is required. Further, even if a character search is performed on only the image data of the edge portion among a plurality of image data included in the image file, it is necessary to perform a pattern matching process on one image data. Will become longer. As described above, the conventional image file in the multi-layer data format has a problem in that the processing of characters is complicated and it becomes difficult to handle characters.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]処理対象の画像を表す画像データから、複数のレイヤーにより前記画像を表す画像ファイルを生成するためのファイル生成プログラムであって、コンピュータを、前記画像データが表す画像を、複数の画像レイヤーに分離するレイヤー分離手段と、前記画像データが表す画像に含まれる文字を抽出し、前記抽出された文字を表す文字レイヤーを生成する文字レイヤー生成手段と、前記複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを統合して、前記画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段、として機能させることを特徴とするファイル生成プログラム。   Application Example 1 A file generation program for generating an image file representing an image by a plurality of layers from image data representing an image to be processed, the computer representing an image represented by the image data Layer separating means for separating into image layers, character layer generating means for extracting characters included in the image represented by the image data, and generating a character layer representing the extracted characters, the plurality of image layers and the characters A file generation program that functions as image file generation means for integrating the layers to generate the image file.

この構成によれば、処理対象の画像を分離した複数の画像レイヤーに加えて、さらに処理対象の画像に含まれる文字を表す文字レイヤーが画像ファイルに統合されるので、文字に関して扱い易く、使い勝手に優れた多層データ形式の画像ファイルを得ることができる。例えば、この画像ファイルに対して文字検索の処理を行う場合、文字レイヤーを参照することによって文字検索を簡易な処理で行うことが可能である。   According to this configuration, in addition to the plurality of image layers from which the image to be processed is separated, the character layer representing the characters included in the image to be processed is further integrated into the image file. An excellent multi-layer data format image file can be obtained. For example, when performing a character search process on this image file, it is possible to perform a character search with a simple process by referring to the character layer.

[適用例2]上記ファイル生成プログラムにおいて、前記レイヤー分離手段により分離される前記複数の画像レイヤーは、前記画像データが表す画像におけるエッジ部を表す画像レイヤーを少なくとも含み、前記文字レイヤー生成手段は、前記エッジ部を表す画像レイヤーに基づいて、前記画像データに含まれる文字を抽出することを特徴とするファイル生成プログラム。   Application Example 2 In the file generation program, the plurality of image layers separated by the layer separation unit include at least an image layer representing an edge portion in an image represented by the image data, and the character layer generation unit includes: A file generation program that extracts characters included in the image data based on an image layer representing the edge portion.

この構成によれば、画像データのエッジ部に基づいて文字が抽出されるので、文字の抽出精度が高まり、処理対象の画像データに含まれる文字を正確に表す文字レイヤーを得ることができる。   According to this configuration, since the characters are extracted based on the edge portion of the image data, the character extraction accuracy is improved, and a character layer that accurately represents the characters included in the image data to be processed can be obtained.

[適用例3]上記ファイル生成プログラムにおいて、前記文字レイヤー生成手段は、前記抽出された文字をテキストデータ形式で表す前記文字レイヤーを生成することを特徴とするファイル生成プログラム。   Application Example 3 In the file generation program, the character layer generation unit generates the character layer that represents the extracted characters in a text data format.

この構成によれば、文字レイヤーがテキストデータ形式で表されるので、文字に関して扱い易いデータ形式の画像ファイルを得ることができる。この画像ファイルによれば、文字レイヤーのテキストデータを参照して、簡易な処理により文字検索を行うことが可能である。   According to this configuration, since the character layer is expressed in the text data format, it is possible to obtain an image file in a data format that is easy to handle for characters. According to this image file, it is possible to perform a character search by a simple process with reference to the text data of the character layer.

[適用例4]上記ファイル生成プログラムにおいて、前記文字レイヤー生成手段は、前記抽出された文字をベクタデータ形式で表す前記文字レイヤーを生成することを特徴とするファイル生成プログラム。   Application Example 4 In the file generation program, the character layer generation unit generates the character layer representing the extracted character in a vector data format.

この構成によれば、文字レイヤーはベクタデータ形式で表されるので、文字品位に優れた画像ファイルを得ることができる。   According to this configuration, since the character layer is represented in the vector data format, an image file with excellent character quality can be obtained.

[適用例5]上記ファイル生成プログラムにおいて、前記文字レイヤー生成手段は、文字サイズのみが異なる文字属性を有する複数の文字が抽出された場合、前記複数の文字のうち少なくとも1つの文字をベクタデータ形式で記述し、他の文字についてはベクタデータで表された文字に対する文字サイズの倍率を記述することにより、前記文字レイヤーを生成することを特徴とするファイル生成プログラム。   [Application Example 5] In the file generation program, the character layer generation unit, when a plurality of characters having character attributes that differ only in character size are extracted, converts at least one of the plurality of characters into a vector data format. A file generation program for generating the character layer by describing a magnification of a character size with respect to a character represented by vector data for other characters.

この構成によれば、文字レイヤーにおいては、文字サイズのみが異なる文字属性を有する複数の文字のうち、少なくとも1つの文字がベクタデータで表され、他の文字については文字サイズの倍率で表されるので、文字レイヤーのデータ量が小さくなる。したがって、画像ファイルのデータ量を低減させることができる。   According to this configuration, in the character layer, at least one character is represented by vector data among a plurality of characters having character attributes that differ only in character size, and other characters are represented by a character size magnification. Therefore, the data amount of the character layer is reduced. Therefore, the data amount of the image file can be reduced.

[適用例6]上記ファイル生成プログラムにおいて、コンピュータを、前記複数の画像レイヤーのそれぞれに対して、圧縮処理を行う圧縮手段、としてさらに機能させることを特徴とするファイル生成プログラム。   Application Example 6 In the file generation program, the file generation program further causes the computer to function as a compression unit that performs compression processing on each of the plurality of image layers.

この構成によれば、複数の画像レイヤーのそれぞれについて圧縮処理が行われるので、画像ファイルのデータ量を低減させることができる。   According to this configuration, since the compression process is performed for each of the plurality of image layers, the data amount of the image file can be reduced.

[適用例7]上記ファイル生成プログラムにおいて、前記レイヤー分離手段により分離される前記複数の画像レイヤーは、前記画像データが表す画像におけるエッジ部を表す画像レイヤーを少なくとも含み、前記圧縮手段は、前記エッジ部を表す画像レイヤーに対して、他の画像レイヤーに対する圧縮処理よりエッジ再現性が高い圧縮処理を行うことを特徴とするファイル生成プログラム。   Application Example 7 In the file generation program, the plurality of image layers separated by the layer separation unit include at least an image layer representing an edge portion in an image represented by the image data, and the compression unit includes the edge A file generation program that performs compression processing with higher edge reproducibility on an image layer representing a portion than compression processing on other image layers.

この構成によれば、画像データのエッジ部については他の画像レイヤーよりエッジ再現性が高い圧縮処理が行われるので、各画像レイヤーを圧縮してデータ量を低減しながら、エッジ再現性に優れた好適な画質の画像ファイルを得ることができる。   According to this configuration, the edge portion of the image data is compressed with higher edge reproducibility than the other image layers. Therefore, each image layer is compressed and the amount of data is reduced, and the edge reproducibility is excellent. An image file with suitable image quality can be obtained.

[適用例8]上記ファイル生成プログラムにおいて、前記圧縮手段は、前記複数の画像レイヤーのうち、前記エッジ部を表す画像レイヤーについては階調数を低減させる圧縮処理を行い、他の前記画像レイヤーについては解像度を低減させる圧縮処理を行うことを特徴とするファイル生成プログラム。   Application Example 8 In the file generation program, the compression unit performs a compression process for reducing the number of gradations for an image layer representing the edge portion of the plurality of image layers, and for the other image layers. Is a file generation program that performs compression processing to reduce resolution.

この構成によれば、圧縮処理後のエッジ部を表す画像レイヤーは、他の画像レイヤーより高い解像度をもつようになるので、データ量が少なく且つエッジ再現性に優れた画像ファイルを得ることができる。   According to this configuration, the image layer representing the edge portion after the compression processing has a higher resolution than the other image layers, so that an image file with a small amount of data and excellent edge reproducibility can be obtained. .

[適用例9]処理対象の画像データが表す画像を、複数の画像レイヤーに分離するレイヤー分離手段と、前記画像データが表す画像に含まれる文字を抽出し、前記抽出された文字を表す文字レイヤーを生成する文字レイヤー生成手段と、前記複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを統合して、前記複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを含む画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。   Application Example 9 A layer separating unit that separates an image represented by image data to be processed into a plurality of image layers, a character layer representing the extracted character by extracting characters included in the image represented by the image data A character layer generating means for generating the image layer, and an image file generating means for generating an image file including the plurality of image layers and the character layer by integrating the plurality of image layers and the character layer. An image processing apparatus.

この構成によれば、文字に関して扱い易く、使い勝手に優れた多層データ形式の画像ファイルを得ることができる。   According to this configuration, it is possible to obtain an image file in a multilayer data format that is easy to handle with respect to characters and excellent in usability.

[適用例10]処理対象の画像データが表す画像を、複数の画像レイヤーに分離するステップと、前記画像データが表す画像に含まれる文字を抽出し、前記抽出された文字を表す文字レイヤーを生成するステップと、前記複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを統合して、前記複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを含む画像ファイルを生成するステップと、を備えることを特徴とする画像処理方法。   Application Example 10 Separating an image represented by image data to be processed into a plurality of image layers, extracting characters included in the image represented by the image data, and generating a character layer representing the extracted characters And a step of integrating the plurality of image layers and the character layer to generate an image file including the plurality of image layers and the character layer.

このようにすれば、文字に関して扱い易く、使い勝手に優れた多層データ形式の画像ファイルを得ることができる。   In this way, it is possible to obtain an image file in a multi-layer data format that is easy to handle with respect to characters and is easy to use.

(第1の実施例)
以下、本発明の実施の形態に係る第1の実施例について図面を参照して説明する。図1に、第1の実施例に係る画像処理装置のハードウェア構成を示す。画像処理装置1は、具体的には汎用のパーソナルコンピュータなどであり、図1に示すように、CPU10と、ROM20と、RAM30と、ハードディスク(以下、「HD」という)40と、入力I/F50と、ディスプレイI/F60と、を備えている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first example according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a hardware configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment. Specifically, the image processing apparatus 1 is a general-purpose personal computer or the like. As shown in FIG. 1, the CPU 10, the ROM 20, the RAM 30, a hard disk (hereinafter referred to as “HD”) 40, and an input I / F 50. And a display I / F 60.

CPU10は、画像処理装置1の主制御装置であり、HD40に記録されたプログラムを実行することによりROM20やRAM30と連携して、後述するファイル生成処理やファイル閲覧処理などの様々な処理を行う。入力I/F50は、外部の入力機器とのインターフェイス部分であり、マウス2やキーボード3などの入力機器が接続されている。ディスプレイI/F60は外部の表示機器とのインターフェイス部分であり、ディスプレイ4などの表示機器が接続されている。   The CPU 10 is a main control device of the image processing apparatus 1, and executes various processes such as a file generation process and a file browsing process described later in cooperation with the ROM 20 and the RAM 30 by executing a program recorded in the HD 40. The input I / F 50 is an interface portion with an external input device, and input devices such as a mouse 2 and a keyboard 3 are connected thereto. The display I / F 60 is an interface part with an external display device, and a display device such as the display 4 is connected thereto.

HD40には、ファイル生成プログラムGPおよびファイル閲覧プログラムRPが予め記憶されている。なお、ファイル生成プログラムGPおよびファイル閲覧プログラムRPは、記録媒体に記録された形態で画像処理装置1に供給され、HD40に記録されたものである。記録媒体の例としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、DVD−ROMなどの光ディスク、光磁気ディスク、メモリカード、携帯型ハードディスクなど、コンピュータ読み取り可能な種々の記録媒体が挙げられる。もっとも、画像処理装置1が、電気通信回線を通じてサーバからファイル生成プログラムGPをダウンロードすることにより、HD40にファイル生成プログラムGPを記録してもよい。   The HD 40 stores a file generation program GP and a file browsing program RP in advance. The file generation program GP and the file browsing program RP are supplied to the image processing apparatus 1 in a form recorded on a recording medium and recorded on the HD 40. Examples of the recording medium include various computer-readable recording media such as a flexible disk, an optical disk such as a CD-ROM and a DVD-ROM, a magneto-optical disk, a memory card, and a portable hard disk. However, the image processing apparatus 1 may record the file generation program GP in the HD 40 by downloading the file generation program GP from the server through the telecommunication line.

図2に、画像処理装置1の機能的構成を示す。CPU10は、HD40からファイル生成プログラムGPを読み出して実行することにより、図2に示すように、レイヤー分離部(レイヤー分離手段)71と、レイヤー圧縮部(圧縮手段)72と、テキストレイヤー生成部(文字レイヤー生成手段)73と、レイヤー統合部(画像ファイル生成手段)74と、を有するファイル生成アプリケーション70が機能する。   FIG. 2 shows a functional configuration of the image processing apparatus 1. The CPU 10 reads out and executes the file generation program GP from the HD 40, and as shown in FIG. 2, the layer separation unit (layer separation unit) 71, the layer compression unit (compression unit) 72, and the text layer generation unit ( A file generation application 70 having a character layer generation unit 73 and a layer integration unit (image file generation unit) 74 functions.

レイヤー分離部71は、処理対象とする画像データを複数の画像レイヤーに分離する処理を行う。詳細は後述するが、レイヤー分離部71は、ビットマップ画像データを、画像データに含まれるエッジ部を表す第1エッジレイヤーと、エッジ部の色情報を表す第2エッジレイヤーと、エッジ部を除いた部分を含む非エッジレイヤーとの合計3つの画像レイヤーに分離する。   The layer separation unit 71 performs processing for separating image data to be processed into a plurality of image layers. Although details will be described later, the layer separation unit 71 removes the bitmap image data from the first edge layer representing the edge portion included in the image data, the second edge layer representing the color information of the edge portion, and the edge portion. The image is separated into a total of three image layers including the non-edge layer including the portion.

レイヤー圧縮部72は、レイヤー分離部71により分離された各々のレイヤーに対して、画質劣化を抑えながら高圧縮率を実現するようにレイヤーごとに適切な手法による圧縮処理を行う。   The layer compression unit 72 performs compression processing on each layer separated by the layer separation unit 71 by an appropriate method for each layer so as to realize a high compression rate while suppressing image quality deterioration.

テキストレイヤー生成部73は、エッジ部を表す第1エッジレイヤーに対して文字抽出処理を行い、抽出された文字をテキストデータ形式で表すテキストレイヤー(文字レイヤー)を生成する。   The text layer generation unit 73 performs character extraction processing on the first edge layer representing the edge portion, and generates a text layer (character layer) representing the extracted characters in the text data format.

レイヤー統合部74は、圧縮処理後の3つの画像レイヤーおよびテキストレイヤーを統合して単一の画像ファイルを生成し、生成した画像ファイルをHD40に記録する処理を行う。   The layer integration unit 74 integrates the three image layers and the text layer after compression processing to generate a single image file, and performs processing for recording the generated image file on the HD 40.

すなわち、ファイル生成アプリケーション70は、処理対象の画像データから、第1エッジレイヤー、第2エッジレイヤー、非エッジレイヤー、およびテキストレイヤーを圧縮されたデータ形式で含む多層データ形式の画像ファイルを生成する機能を有している。   That is, the file generation application 70 has a function of generating an image file in a multilayer data format including the first edge layer, the second edge layer, the non-edge layer, and the text layer in a compressed data format from the image data to be processed. have.

また、CPU10は、HD40からファイル閲覧プログラムRPを読み出して実行することにより、表示処理部81と、検索処理部82とを有するファイル閲覧アプリケーション80が機能する。   Further, the CPU 10 reads the file browsing program RP from the HD 40 and executes it, so that the file browsing application 80 having the display processing unit 81 and the search processing unit 82 functions.

表示処理部81は、画像ファイルに含まれる複数の画像レイヤーからビットマップ形式で画像データを復元してディスプレイ4に表示させたり、複数の各レイヤーをディスプレイ4に表示させる表示処理を行う。   The display processing unit 81 performs display processing for restoring image data in a bitmap format from a plurality of image layers included in the image file and displaying the data on the display 4 or displaying each of the plurality of layers on the display 4.

検索処理部82は、テキストレイヤーを参照して、画像ファイルに対する文字検索の処理を行う。   The search processing unit 82 refers to the text layer and performs character search processing on the image file.

すなわち、ファイル閲覧アプリケーション80は、ファイル生成アプリケーション70により生成された画像ファイルの画像を表示する機能、および画像ファイルに含まれる文字を検索する機能を有している。   That is, the file browsing application 80 has a function of displaying an image of the image file generated by the file generation application 70 and a function of searching for characters included in the image file.

次に、ファイル生成アプリケーション70が行うファイル生成処理について、図3のフローチャートに従って詳細に説明する。   Next, file generation processing performed by the file generation application 70 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

例えば、ユーザーがマウス2やキーボード3を操作して、HD40に記録された画像データのうち処理対象とするスキャナ読取画像などのビットマップ画像データを指定して、指定した画像データから画像ファイルを生成する旨をファイル生成アプリケーション70に指示すると、図3のファイル生成処理が開始される。ファイル生成処理を開始すると、まず、CPU10は、指定された画像データをHD40から読み出すことにより、処理対象の画像データを取得する(ステップS100)。   For example, the user operates the mouse 2 or the keyboard 3 to specify bitmap image data such as a scanner read image to be processed among the image data recorded on the HD 40, and generate an image file from the specified image data When the file generation application 70 is instructed to do so, the file generation process of FIG. 3 is started. When the file generation process is started, first, the CPU 10 reads the designated image data from the HD 40 to obtain the image data to be processed (step S100).

次に、CPU10は、処理対象の画像データを、複数のレイヤーに分離する処理を行う(ステップS110)。ここでは、図4に例として示すように、処理対象の画像データに対してラプラシアンなどのエッジ検出フィルタによるエッジ検出処理を行うことにより、処理対象画像G(図4(a)参照)を、エッジ部を含むエッジレイヤーと、エッジ部を含まない非エッジレイヤーNEL(図4(b3)参照)とに分離する。このとき、エッジレイヤーのエッジ部には、検出されるエッジに加えて、エッジと略等しい色の領域が含まれるように処理される。これにより、例えば、処理対象画像Gに含まれるテキストのオブジェクトTX1,TX2および図形のオブジェクトGRは、オブジェクトの輪郭および輪郭より内側の塗り潰された領域が、エッジレイヤーに含まれるようになる。一方、比較的なだらかな階調変化をもつイメージIMは、非エッジレイヤーNELに含まれるようになる。   Next, the CPU 10 performs processing for separating the image data to be processed into a plurality of layers (step S110). Here, as shown in FIG. 4 as an example, by performing edge detection processing using an edge detection filter such as Laplacian on the processing target image data, the processing target image G (see FIG. 4A) is converted into an edge. It is separated into an edge layer that includes a portion and a non-edge layer NEL that does not include an edge portion (see FIG. 4B3). At this time, the edge portion of the edge layer is processed so that, in addition to the detected edge, a region having a color substantially equal to the edge is included. Thereby, for example, the text objects TX1 and TX2 and the graphic object GR included in the processing target image G include the outline of the object and the filled area inside the outline in the edge layer. On the other hand, the image IM having a relatively gentle gradation change is included in the non-edge layer NEL.

ステップS110では、さらに、エッジレイヤーから、エッジレイヤーをモノクロ表現(K8ビット)した第1エッジレイヤーEL1(図4(b1)参照)と、カラー表現(RGB各8ビット)した第2エッジレイヤーEL2(図4(b2)参照)とを生成する。これにより、処理対象画像Gが、合計3つのレイヤーEL1,EL2,NELに分離される。   In step S110, from the edge layer, a first edge layer EL1 (see FIG. 4 (b1)) in which the edge layer is expressed in monochrome (K8 bits) and a second edge layer EL2 (in RGB, 8 bits each) are expressed (see FIG. 4B1). 4 (b2)) is generated. As a result, the processing target image G is separated into a total of three layers EL1, EL2, and NEL.

次に、CPU10は、分離した各レイヤーに対してデータ量を圧縮する処理を行う(ステップS120)。ここでは、第1エッジレイヤーEL1に対しては階調数の2値化による圧縮処理、第2エッジレイヤーEL2に対しては低解像度化による圧縮処理、非エッジレイヤーNELに対しては、低解像度化およびJPEGなどの非可逆圧縮による圧縮処理を行う。これにより、2値化の圧縮処理が施された第1エッジレイヤーEL1(図4(c1)参照)、低解像度化の圧縮処理が施された第2エッジレイヤーEL2(図4(c2)参照)、および低解像度化および非可逆圧縮を施された非エッジレイヤーNEL(図4(c3)参照)を生成する。このように、ステップS120では、3つのレイヤーEL1,EL2,NELの各々に対して、レイヤーの種類に応じて適切な圧縮形式を使い分けるように処理している。   Next, the CPU 10 performs a process of compressing the data amount for each separated layer (step S120). Here, compression processing by binarization of the number of gradations is performed for the first edge layer EL1, compression processing by low resolution is performed for the second edge layer EL2, and low resolution is performed for the non-edge layer NEL. And compression processing by irreversible compression such as JPEG. Accordingly, the first edge layer EL1 subjected to the binarization compression process (see FIG. 4C1), and the second edge layer EL2 subjected to the low resolution compression process (refer to FIG. 4C2). , And a non-edge layer NEL (see FIG. 4C3) subjected to resolution reduction and lossy compression. As described above, in step S120, processing is performed for each of the three layers EL1, EL2, and NEL so that an appropriate compression format is properly used according to the type of the layer.

次に、CPU10は、第1エッジレイヤーEL1に対して文字抽出処理を行う(ステップS130)。これにより、図5に例として示すように、第1エッジレイヤーEL1(図5(a)参照)から、第1エッジレイヤーEL1に含まれる文字TX1,TX2が抽出される(図5(b)参照)。   Next, the CPU 10 performs a character extraction process on the first edge layer EL1 (step S130). Thereby, as shown in FIG. 5 as an example, the characters TX1 and TX2 included in the first edge layer EL1 are extracted from the first edge layer EL1 (see FIG. 5A) (see FIG. 5B). ).

次に、CPU10は、抽出した文字を表すテキストデータのレイヤー(以下、「テキストレイヤーTL」という)を生成する(ステップS140、図5(c)参照)。テキストレイヤーTLでは、抽出した文字が、文字の位置、文字の種類、フォント、文字サイズ、色などを指定したテキストデータにより表されている。なお、画像ファイルの画像を表示する際に、テキストレイヤーを非表示レイヤーとして指定しておくことにより画像の表示には無関係のレイヤーとすることができる。   Next, the CPU 10 generates a layer of text data (hereinafter referred to as “text layer TL”) representing the extracted characters (see step S140, FIG. 5C). In the text layer TL, the extracted characters are represented by text data designating the character position, character type, font, character size, color, and the like. When displaying the image of the image file, the text layer can be designated as a non-display layer to make it a layer unrelated to image display.

次に、CPU10は、ステップS120において圧縮された第1エッジレイヤーEL1、第2エッジレイヤーEL2および非エッジレイヤーNEL、並びにステップS140において生成されたテキストレイヤーTLを単一のファイルに統合する処理を行う(ステップS150)。これにより、図6に示すように、ファイルのヘッダ情報H、第1エッジレイヤーEL1、第2エッジレイヤーEL2、非エッジレイヤーNEL、テキストレイヤーTLを含むデータ構造を有する、多層データ形式の画像ファイルGFが生成される。   Next, the CPU 10 performs processing for integrating the first edge layer EL1, the second edge layer EL2, and the non-edge layer NEL compressed in step S120, and the text layer TL generated in step S140 into a single file. (Step S150). As a result, as shown in FIG. 6, an image file GF in a multilayer data format having a data structure including the header information H of the file, the first edge layer EL1, the second edge layer EL2, the non-edge layer NEL, and the text layer TL. Is generated.

次に、CPU10は、生成された画像ファイルGFを、HD40上の指定された領域に記憶させ、画像ファイルGFの保存処理を行う(ステップS160)。保存処理が行われると、図3のファイル生成処理を終了する。   Next, the CPU 10 stores the generated image file GF in a designated area on the HD 40, and performs a save process for the image file GF (step S160). When the storage process is performed, the file generation process in FIG. 3 is terminated.

なお、ステップS110はCPU10がレイヤー分離部71として行う処理、ステップS120はCPU10がレイヤー圧縮部72として行う処理、ステップS130,S140はCPU10がテキストレイヤー生成部73として行う処理、ステップS150はCPU10がレイヤー統合部74として行う処理、に対応する。   Note that step S110 is processing performed by the CPU 10 as the layer separation unit 71, step S120 is processing performed by the CPU 10 as the layer compression unit 72, steps S130 and S140 are processing performed by the CPU 10 as the text layer generation unit 73, and step S150 is processing performed by the CPU 10 as a layer. This corresponds to the processing performed as the integration unit 74.

次に、ファイル閲覧アプリケーション80が行うファイル閲覧処理について、図7のフローチャートに従って詳細に説明する。   Next, the file browsing process performed by the file browsing application 80 will be described in detail according to the flowchart of FIG.

例えば、ユーザーがマウス2やキーボード3を操作して、HD40に記録された画像ファイルGFを指定して、画像ファイルGFの表示を行う旨をファイル閲覧アプリケーション80に指示すると、図7のファイル閲覧処理が開始される。   For example, when the user operates the mouse 2 or the keyboard 3 to specify the image file GF recorded in the HD 40 and instruct the file browsing application 80 to display the image file GF, the file browsing process of FIG. Is started.

ファイル閲覧処理を開始すると、CPU10は、HD40に保存された画像ファイルGFを読み出して(ステップS200)、画像ファイルGFの各レイヤーを重ね合わせる処理を行い、処理後の画像データをディスプレイ4に出力することにより、各レイヤーが重なり合う画像を表示させる(ステップS210)。より詳細には、CPU10は、非表示に指定されているテキストレイヤーを除いて、第1エッジレイヤーEL1と第2エッジレイヤーEL2のデータをHD40から読み出す。読み出されたデータは解凍されたのち、第1エッジレイヤーEL1でエッジとされている画素について、第2エッジレイヤーEL2の対応する色をその画素値とすることにより、テキスト/グラフィック層が復元される。(図4(a)のTX1、TX2、GRに相当する部分。)その後、復元されたテキスト/グラフィック層と、画像ファイルとして保存された非エッジレイヤーNELを解凍したNEL層を重ね合わせ、ディスプレイ4に表示させる。   When the file browsing process is started, the CPU 10 reads the image file GF stored in the HD 40 (step S200), performs a process of superimposing the layers of the image file GF, and outputs the processed image data to the display 4. Thus, an image in which each layer overlaps is displayed (step S210). More specifically, the CPU 10 reads the data of the first edge layer EL1 and the second edge layer EL2 from the HD 40, except for the text layer designated not to be displayed. After the read data is decompressed, the text / graphics layer is restored by using the corresponding color of the second edge layer EL2 as the pixel value for the pixel that is edged in the first edge layer EL1. The (Parts corresponding to TX1, TX2, and GR in FIG. 4A). Then, the restored text / graphic layer and the NEL layer obtained by decompressing the non-edge layer NEL saved as an image file are superimposed, and the display 4 is displayed. To display.

次に、CPU10は、文字検索の指示を受けているか否かを判断する(ステップS220)。ここでは、マウス2やキーボード3から画像ファイルGFに対するテキスト検索を行う旨のユーザー指示を受けているか否かを判断して、文字検索の指示を受けている場合(ステップS220:Yes)、ステップS230に進む。文字検索の指示を受けていない場合(ステップS220:No)、ステップS250に進む。   Next, the CPU 10 determines whether or not a character search instruction has been received (step S220). Here, it is determined whether or not a user instruction for performing a text search for the image file GF is received from the mouse 2 or the keyboard 3, and if a character search instruction is received (step S220: Yes), step S230 is performed. Proceed to If no character search instruction has been received (step S220: No), the process proceeds to step S250.

ステップS230に処理が進むと、CPU10は、画像ファイルGFのテキストレイヤーTLを参照して、検索対象の文字または文字列を探索する。ここで、テキストレイヤーTLはテキストデータで記述されているため、テキストデータのうちから、検索対象の文字または文字列と一致するデータ部分を探索することにより処理を行う。   When the process proceeds to step S230, the CPU 10 refers to the text layer TL of the image file GF and searches for a search target character or character string. Here, since the text layer TL is described by text data, the text layer TL is processed by searching the text data for a data portion that matches the character or character string to be searched.

そして、検索結果の画面をディスプレイI/F60を介してディスプレイ4に表示してから(ステップS240)、ステップS250に進む。   The search result screen is displayed on the display 4 via the display I / F 60 (step S240), and the process proceeds to step S250.

ステップS250に処理が進むと、CPU10は、画像ファイルGFの閲覧処理を終了するか否かを判断する。ユーザーがマウス2やキーボード3を操作することによって、閲覧処理の終了指示が入力されたか否かにより判断を行う。閲覧処理を終了しない場合(ステップS250:No)、ステップS220に戻ってステップS220以降の処理を繰り返し行う。閲覧処理を終了する場合(ステップS250:Yes)、図7の処理を終了する。   When the process proceeds to step S250, the CPU 10 determines whether or not to end the browsing process of the image file GF. A determination is made based on whether or not an instruction to end the browsing process is input by the user operating the mouse 2 or the keyboard 3. When the browsing process is not ended (step S250: No), the process returns to step S220 and the processes after step S220 are repeated. When the browsing process is terminated (step S250: Yes), the process of FIG. 7 is terminated.

なお、ステップS200,S210およびS250はCPU10が表示処理部81として行う処理、ステップS220〜S240はCPU10が検索処理部82として行う処理、に対応する。   Steps S200, S210, and S250 correspond to processing performed by the CPU 10 as the display processing unit 81, and steps S220 to S240 correspond to processing performed by the CPU 10 as the search processing unit 82.

以上に述べたように、ファイル生成アプリケーション70は、処理対象とする画像データから、処理対象画像Gに含まれる文字をテキストデータ形式で表すテキストレイヤーTLを画像ファイルGFに含めた多層データ形式の画像ファイルGFを生成している。これにより、ファイル閲覧アプリケーション80は、この画像ファイルGFに対する文字検索を、テキストレイヤーTLのテキストデータを用いて行うことが可能になっている。本実施例によれば、以下の効果を得ることができる。   As described above, the file generation application 70 includes an image in a multilayer data format in which the image file GF includes a text layer TL that represents characters included in the processing target image G in the text data format from the image data to be processed. A file GF is generated. Thereby, the file browsing application 80 can perform a character search for the image file GF using the text data of the text layer TL. According to the present embodiment, the following effects can be obtained.

(1)ファイル生成アプリケーション70により生成される画像ファイルGFには、処理対象画像Gから分離・圧縮された複数のレイヤーEL1,EL2,NELに加えて、さらにテキストレイヤーTLが含まれるようになるので、多層データ形式でありながら、テキストレイヤーTLがあるために文字についての取り扱いが容易である。例えば、ファイル閲覧アプリケーション80は、この画像ファイルGFのテキストレイヤーTLを参照して、テキストデータを用いた文字検索を行うことができ、文字検索を行う際に、分離された複数のレイヤーを参照して、各レイヤーに対してパターンマッチングなどの複雑な処理を行う必要がなくなる。したがって、文字検索に要する演算量が少なくなり、文字検索の処理を簡易、且つ高速に行うことができる。このように、ファイル生成アプリケーション70によれば、文字に関して扱い易く、使い勝手に優れた多層データ形式の画像ファイルGFを得ることができる。   (1) The image file GF generated by the file generation application 70 includes a text layer TL in addition to the plurality of layers EL1, EL2, and NEL separated and compressed from the processing target image G. Although it is a multi-layer data format, it is easy to handle characters due to the text layer TL. For example, the file browsing application 80 can perform character search using text data with reference to the text layer TL of the image file GF, and refers to a plurality of separated layers when performing character search. Thus, it is not necessary to perform complicated processing such as pattern matching on each layer. Therefore, the amount of calculation required for character search is reduced, and character search processing can be performed easily and at high speed. As described above, according to the file generation application 70, it is possible to obtain an image file GF in a multilayer data format that is easy to handle with respect to characters and is easy to use.

(2)第1エッジレイヤーEL1は2値化、第2エッジレイヤーEL2は低解像度化、非エッジレイヤーNELは低解像度化および非可逆圧縮による圧縮処理を受けているので、画像ファイルGFは、全体としてのデータ量を大幅に低減させながら、第1エッジレイヤーEL1によってエッジは高解像度で表現される。したがって、データ量を大幅に低減させながら、エッジ再現性の高い好適な画質の画像ファイルGFを得ることができる。   (2) Since the first edge layer EL1 is binarized, the second edge layer EL2 is reduced in resolution, and the non-edge layer NEL is subjected to compression processing by reduction in resolution and lossy compression, the image file GF The edge is expressed with high resolution by the first edge layer EL1 while greatly reducing the amount of data. Therefore, it is possible to obtain an image file GF having a suitable image quality with high edge reproducibility while greatly reducing the data amount.

(3)エッジの劣化が少ない第1エッジレイヤーEL1に文字抽出処理を行うことによって、テキストレイヤーTLに含める文字を抽出するようにしているので、文字抽出の精度を高めることができる。したがって、処理対象画像Gに含まれる文字を正確に表すテキストレイヤーTLを含む画像ファイルGFを得ることができる。   (3) Character extraction processing is performed on the first edge layer EL1 with little edge degradation, so that characters to be included in the text layer TL are extracted. Therefore, the accuracy of character extraction can be improved. Therefore, an image file GF including a text layer TL that accurately represents characters included in the processing target image G can be obtained.

(4)テキストレイヤーTLがテキストデータで表されているので、画像ファイルGFの文字検索を高速に行うことができる。また、ファイル閲覧アプリケーション80による検索処理に限られることなく、例えば、オペレーションシステムなどの汎用のソフトウェアの検索機能によっても文字検索を高速に行うことができる。   (4) Since the text layer TL is represented by text data, the character search of the image file GF can be performed at high speed. Further, the search process is not limited to the search process by the file browsing application 80, and the character search can be performed at high speed by using a search function of general-purpose software such as an operation system.

(第2の実施例)
次に、第2実施例について説明する。第1の実施例では、テキストデータのテキストレイヤーTLを生成して画像ファイルGFに含めるようにしたが、第2の実施例では、文字レイヤーとしてアウトラインデータを生成して画像ファイルGFに含めるように処理を行う。なお、以下では、第1の実施例と同様の構成については、同じ符号を付与して、詳細な説明を省略する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the text data text layer TL is generated and included in the image file GF. In the second embodiment, outline data is generated as a character layer and included in the image file GF. Process. In the following description, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図8は、第2の実施例に係る画像処理装置100の機能的構成を示した図である。図8に示すように、ファイル生成アプリケーション70は、レイヤー分離部71と、レイヤー圧縮部72と、アウトラインレイヤー生成部75と、レイヤー統合部74と、を有している。すなわち、画像処理装置100は、第1の実施例と比べると、テキストレイヤー生成部73に代えてアウトラインレイヤー生成部75を有する構成となっている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a functional configuration of the image processing apparatus 100 according to the second embodiment. As illustrated in FIG. 8, the file generation application 70 includes a layer separation unit 71, a layer compression unit 72, an outline layer generation unit 75, and a layer integration unit 74. That is, the image processing apparatus 100 has an outline layer generation unit 75 instead of the text layer generation unit 73 as compared with the first embodiment.

アウトラインレイヤー生成部75は、第1エッジレイヤーEL1に含まれる文字や図形などのアウトラインを、ベクトル情報で記述したベクタデータ形式とすることによってアウトラインデータに変換し、アウトラインデータのアウトラインレイヤーを生成する。   The outline layer generation unit 75 converts outlines such as characters and figures included in the first edge layer EL1 into outline data by using a vector data format described by vector information, and generates an outline layer of outline data.

図9に、アウトラインレイヤーを生成する処理の一例を示す。アウトラインレイヤー生成部75は、図9に示すように、テキストのオブジェクトTX1,TX2および図形のオブジェクトGRを含む第1エッジレイヤーEL1に対してアウトライン化の処理を行うことにより、オブジェクトTX1,TX2,GRをベクタデータ形式で記述したアウトラインレイヤーOLを生成する。なお、アウトラインレイヤーOLには、テキストのオブジェクトTX1については、文字の輪郭をトレースしたベクトル情報に加えて、輪郭の内部を塗り潰す色の指定情報なども記述される。   FIG. 9 shows an example of processing for generating an outline layer. As shown in FIG. 9, the outline layer generation unit 75 performs outline processing on the first edge layer EL1 including the text objects TX1 and TX2 and the graphic object GR, so that the objects TX1, TX2, GR Is generated in the vector data format. In the outline layer OL, for text object TX1, in addition to vector information obtained by tracing the outline of the character, designation information of the color for filling the inside of the outline is also described.

また、文字サイズ以外の属性が同じ文字が第1エッジレイヤーEL1に複数個含まれている場合、アウトラインレイヤー生成部75は、複数個の同じ文字のうち基準とする1つの文字についてベクトル情報を記述し、他の文字についてはベクトル情報を記述することなく、基準とした文字に対する倍率情報を記述することにより、冗長な情報を削減する。図9の例であれば、テキストのオブジェクトTX1についてはベクトル情報や色指定情報がアウトラインレイヤーOLに記述されるが、オブジェクトTX1と文字サイズのみが異なるオブジェクトTX2については、オブジェクトTX1に対する倍率情報がアウトラインレイヤーOLに記述される。   When a plurality of characters having the same attribute other than the character size are included in the first edge layer EL1, the outline layer generation unit 75 describes vector information for one reference character among the plurality of the same characters. However, redundant information is reduced by describing magnification information for a reference character without describing vector information for other characters. In the example of FIG. 9, vector information and color designation information are described in the outline layer OL for the text object TX1, but for an object TX2 that differs only in character size from the object TX1, the magnification information for the object TX1 is outlined. Described in the layer OL.

そして、レイヤー統合部74は、アウトラインレイヤー生成部75により生成されたアウトラインレイヤーOLと、圧縮された第1エッジレイヤーEL1、第2エッジレイヤーEL2および非エッジレイヤーNELとを統合して、画像ファイルGFを生成する。   Then, the layer integration unit 74 integrates the outline layer OL generated by the outline layer generation unit 75 with the compressed first edge layer EL1, second edge layer EL2, and non-edge layer NEL to generate an image file GF. Is generated.

第2の実施例によれば、第1の実施例における効果(2)に加えて、さらに以下の効果を得ることができる。   According to the second embodiment, in addition to the effect (2) in the first embodiment, the following effects can be further obtained.

(5)ファイル生成アプリケーション70により生成される画像ファイルGFには、アウトラインレイヤーOLが含まれるようになるので、多層データ形式でありながら、アウトラインレイヤーOLがあるために文字や図形について扱い易くなる。例えば、検索処理部82による文字や図形を検索する処理は、アウトラインレイヤーOLを参照することにより、簡易、且つ高速に行うことができる。したがって、文字について取り扱いし易く、使い勝手に優れた多層データ形式の画像ファイルGFを得ることができる。   (5) Since the image file GF generated by the file generation application 70 includes the outline layer OL, the outline layer OL is included in the multi-layer data format, so that it becomes easy to handle characters and figures. For example, the process of searching for characters and graphics by the search processing unit 82 can be performed simply and at high speed by referring to the outline layer OL. Therefore, it is possible to obtain an image file GF in a multilayer data format that is easy to handle characters and is easy to use.

(6)アウトラインレイヤーOLでは、処理対象画像Gに含まれる文字がベクタデータ形式で記述されているので、高い文字品位の画像ファイルGFを得ることができる。例えば、ファイル閲覧アプリケーション80が画像ファイルGFの文字部分の内容の表示処理を行う場合に、ベクタデータ形式による高品位な文字を表示することができる。また、ベクタデータ形式であるため、表示処理の表示倍率を変更する場合であっても高品位な文字を表示することができる。   (6) Since the characters included in the processing target image G are described in the vector data format in the outline layer OL, an image file GF with high character quality can be obtained. For example, when the file browsing application 80 performs processing for displaying the contents of the character portion of the image file GF, high-quality characters in the vector data format can be displayed. Moreover, since it is a vector data format, high-quality characters can be displayed even when the display magnification of the display process is changed.

(7)文字サイズ以外の属性が同じ文字が第1エッジレイヤーEL1に複数個含まれている場合、アウトラインレイヤーOLには、基準とする1つの文字のみについてのベクタデータを含み、他の文字については基準とした文字に対する倍率情報が記述されるので、アウトラインレイヤーOLのデータ量が低減する。したがって、画像ファイルGFのデータ量をさらに低減させることができる。   (7) When a plurality of characters having the same attribute other than the character size are included in the first edge layer EL1, the outline layer OL includes vector data for only one reference character, and other characters Since the magnification information for the reference character is described, the data amount of the outline layer OL is reduced. Therefore, the data amount of the image file GF can be further reduced.

以上、ファイル生成プログラムおよび画像処理装置の第1の実施例および第2の実施例について説明したが、これらの形態に限られることなく、以下の変形例としてもよい。   The first embodiment and the second embodiment of the file generation program and the image processing apparatus have been described above. However, the present invention is not limited to these forms, and the following modifications may be made.

(変形例1)上記第1の実施例では第1エッジレイヤーEL1からテキストレイヤーTLを生成し、上記第2の実施例では第1エッジレイヤーEL1からアウトラインレイヤーOLをするようにしたが、文字レイヤーとして、テキストレイヤーTLおよびアウトラインレイヤーOLの双方を有する画像ファイルGFを生成するようにしてもよい。例えば、第1エッジレイヤーEL1のうち文字抽出処理により文字を抽出できた部分をテキストレイヤーTLとして、文字抽出処理で認識できなかった文字などを含む部分はアウトラインレイヤーOLとしてもつようにしてもよい。   (Modification 1) In the first embodiment, the text layer TL is generated from the first edge layer EL1, and in the second embodiment, the outline layer OL is generated from the first edge layer EL1. As an example, an image file GF having both the text layer TL and the outline layer OL may be generated. For example, a portion of the first edge layer EL1 in which characters can be extracted by the character extraction processing may be used as the text layer TL, and a portion including characters that cannot be recognized by the character extraction processing may be provided as the outline layer OL.

(変形例2)上記実施例では、処理対象画像Gを、エッジレイヤーELと非エッジレイヤーNELとに分離し、さらに、第1エッジレイヤーEL1、第2エッジレイヤーEL2、非エッジレイヤーNELと3つに分離するようにしたが、レイヤーの構成はこれに限られない。例えば、第1エッジレイヤーEL1と第2エッジレイヤーEL2とに分離することなく、エッジレイヤーELと非エッジレイヤーNELの2つのまま処理するようにしてよい。   (Modification 2) In the above embodiment, the processing target image G is separated into the edge layer EL and the non-edge layer NEL, and further, the first edge layer EL1, the second edge layer EL2, and the non-edge layer NEL are divided into three. However, the layer structure is not limited to this. For example, the processing may be performed with the edge layer EL and the non-edge layer NEL as they are without being separated into the first edge layer EL1 and the second edge layer EL2.

(変形例3)上記実施例では、第1エッジレイヤーEL1から文字を抽出するようにしたが、テキストレイヤーTLを生成する方法としてはこれに限られない。例えば、レイヤーに分離する前に、処理対象画像Gに対して文字抽出処理を行って、テキストの画像を表すレイヤーと、テキスト以外のレイヤーとに分離するようにしてもよい。この場合、テキストの画像を表すレイヤーからテキストデータのテキストレイヤーTLを生成して、画像ファイルGFを生成するとよい。また、処理対象の画像データが、処理対象画像Gに含まれるテキスト、図形、イメージなどのオブジェクトを記述したデータ形式の場合、テキストのオブジェクトについての記述に基づいて、テキストレイヤーTLを生成するようにしてもよい。   (Modification 3) In the above embodiment, characters are extracted from the first edge layer EL1, but the method of generating the text layer TL is not limited to this. For example, before separation into layers, a character extraction process may be performed on the processing target image G to separate a layer representing a text image and a layer other than text. In this case, the text file TL may be generated from the layer representing the text image to generate the image file GF. When the image data to be processed is in a data format that describes objects such as text, graphics, and images included in the image to be processed G, the text layer TL is generated based on the description of the text object. May be.

(変形例4)上記第2の実施例では、第1エッジレイヤーEL1のアウトラインデータからアウトラインレイヤーOLを生成するようにしたが、第1エッジレイヤーEL1に対して文字抽出処理を行って、抽出された文字のアウトラインデータからアウトラインレイヤーOLを生成するようにしてもよい。   (Modification 4) In the second embodiment, the outline layer OL is generated from the outline data of the first edge layer EL1, but the character is extracted by performing character extraction processing on the first edge layer EL1. The outline layer OL may be generated from the outline data of the characters.

第1の実施例に係る画像処理装置のハードウェア構成を示した図。1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment. 画像処理装置の機能的構成を示した図。The figure which showed the functional structure of the image processing apparatus. ファイル生成処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the file generation process. レイヤー分離および圧縮を行う処理の処理例を示した図。The figure which showed the process example of the process which performs layer separation and compression. テキストレイヤーを生成する処理の処理例を示した図。The figure which showed the process example of the process which produces | generates a text layer. 画像ファイルのデータ構造を示した図。The figure which showed the data structure of the image file. ファイル閲覧処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the file browsing process. 第2の実施例に係る画像処理装置の機能的構成を示した図。The figure which showed the functional structure of the image processing apparatus which concerns on a 2nd Example. アウトラインレイヤーを生成する処理の処理例を示した図。The figure which showed the process example of the process which produces | generates an outline layer.

符号の説明Explanation of symbols

1…第1の実施例に係る画像処理装置、10…CPU、20…ROM、30…RAM、40…ハードディスク、50…入力I/F、60…ディスプレイI/F、70…ファイル生成アプリケーション、71…レイヤー分離手段としてのレイヤー分離部、72…圧縮手段としてのレイヤー圧縮部、73…文字レイヤー生成手段としてのテキストレイヤー生成部、74…画像ファイル生成手段としてのレイヤー統合部、75…アウトラインレイヤー生成部、80…ファイル閲覧アプリケーション、81…表示処理部、82…検索処理部、100…第2の実施例に係る画像処理装置、GP…ファイル生成プログラム、RP…ファイル閲覧プログラム、G…処理対象画像、EL1…画像レイヤーとしての第1エッジレイヤー、EL2…画像レイヤーとしての第2エッジレイヤー、NEL…画像レイヤーとしての非エッジレイヤー、TL…文字レイヤーとしてのテキストレイヤー、GF…画像ファイル、OL…アウトラインレイヤー。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image processing apparatus which concerns on 1st Example, 10 ... CPU, 20 ... ROM, 30 ... RAM, 40 ... Hard disk, 50 ... Input I / F, 60 ... Display I / F, 70 ... File generation application, 71 A layer separation unit as a layer separation unit, 72 a layer compression unit as a compression unit, 73 a text layer generation unit as a character layer generation unit, 74 a layer integration unit as an image file generation unit, 75 an outline layer generation , 80 ... file browsing application, 81 ... display processing unit, 82 ... search processing unit, 100 ... image processing apparatus according to the second embodiment, GP ... file generation program, RP ... file browsing program, G ... image to be processed EL1... First edge layer as an image layer, EL2. The second edge layer of Te, non-edge layer of as NEL ... image layer, TL ... text layer as a character layer, GF ... image file, OL ... outline layer.

Claims (6)

処理対象の画像を表す画像データから、複数のレイヤーにより前記画像を表す画像ファイルを生成するためのファイル生成プログラムであって、
コンピュータを、
前記画像データが表す画像を、前記画像におけるエッジ部を表す画像レイヤーを少なくとも含む複数の画像レイヤーに分離するレイヤー分離手段と、
前記エッジ部を表す画像レイヤーに基づいて、前記画像データが表す画像に含まれる文字を抽出し、前記抽出された文字を表す文字レイヤーを生成する文字レイヤー生成手段と、
前記複数の画像レイヤーのそれぞれに対して、圧縮処理を行う圧縮手段と、
前記圧縮した複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを統合して、前記画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段、として機能させ
前記圧縮手段は、複数の前記画像レイヤーのうち、前記エッジ部を表す画像レイヤーについては階調数を低減させる圧縮処理によって、他の画像レイヤーに対する圧縮処理よりエッジ再現性が高い圧縮処理を行い、他の画像レイヤーについては解像度を低減させる圧縮処理を行うことを特徴とするファイル生成プログラム。
A file generation program for generating an image file representing an image by a plurality of layers from image data representing an image to be processed,
Computer
Layer separation means for separating an image represented by the image data into a plurality of image layers including at least an image layer representing an edge portion in the image ;
Character layer generation means for extracting characters included in the image represented by the image data based on the image layer representing the edge portion, and generating a character layer representing the extracted characters;
Compression means for performing compression processing on each of the plurality of image layers;
Integrating the plurality of compressed image layers and the character layer to function as image file generation means for generating the image file ;
The compression means performs a compression process with a higher edge reproducibility than the compression process for other image layers by a compression process that reduces the number of gradations for the image layer representing the edge portion among the plurality of image layers, A file generation program that performs compression processing for reducing the resolution of other image layers .
請求項1記載のファイル生成プログラムにおいて、
前記文字レイヤー生成手段は、前記抽出された文字をテキストデータ形式で表す前記文字レイヤーを生成することを特徴とするファイル生成プログラム。
The file generation program according to claim 1,
The file generation program, wherein the character layer generation means generates the character layer representing the extracted characters in a text data format.
請求項1または2に記載のファイル生成プログラムにおいて、
前記文字レイヤー生成手段は、前記抽出された文字をベクタデータ形式で表す前記文字レイヤーを生成することを特徴とするファイル生成プログラム。
In the file generation program according to claim 1 or 2 ,
The file generation program, wherein the character layer generation means generates the character layer representing the extracted character in a vector data format.
請求項に記載のファイル生成プログラムにおいて、
前記文字レイヤー生成手段は、文字サイズのみが異なる文字属性を有する複数の文字が抽出された場合、前記複数の文字のうち少なくとも1つの文字をベクタデータ形式で記述し、他の文字についてはベクタデータで表された文字に対する文字サイズの倍率を記述することにより、前記文字レイヤーを生成することを特徴とするファイル生成プログラム。
The file generation program according to claim 3 ,
When a plurality of characters having character attributes that differ only in character size are extracted, the character layer generation means describes at least one character of the plurality of characters in a vector data format, and for other characters, vector data A file generation program for generating the character layer by describing a magnification of a character size with respect to a character represented by.
処理対象の画像データが表す画像を、前記画像におけるエッジ部を表す画像レイヤーを少なくとも含む複数の画像レイヤーに分離するレイヤー分離手段と、
前記エッジ部を表す画像レイヤーに基づいて、前記画像データが表す画像に含まれる文字を抽出し、前記抽出された文字を表す文字レイヤーを生成する文字レイヤー生成手段と、
前記複数の画像レイヤーのそれぞれに対して、圧縮処理を行う圧縮手段と、
前記圧縮した複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを統合して、前記複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを含む画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段と、を備え
前記圧縮手段は、複数の前記画像レイヤーのうち、前記エッジ部を表す画像レイヤーについては階調数を低減させる圧縮処理によって、他の画像レイヤーに対する圧縮処理よりエッジ再現性が高い圧縮処理を行い、他の画像レイヤーについては解像度を低減させる圧縮処理を行うことを特徴とする画像処理装置。
Layer separation means for separating an image represented by image data to be processed into a plurality of image layers including at least an image layer representing an edge portion in the image ;
Character layer generation means for extracting characters included in the image represented by the image data based on the image layer representing the edge portion, and generating a character layer representing the extracted characters;
Compression means for performing compression processing on each of the plurality of image layers;
Image file generating means for integrating the plurality of compressed image layers and the character layer to generate an image file including the plurality of image layers and the character layer , and
The compression means performs a compression process with a higher edge reproducibility than the compression process for other image layers by a compression process that reduces the number of gradations for the image layer representing the edge portion among the plurality of image layers, An image processing apparatus that performs compression processing to reduce resolution for other image layers .
処理対象の画像データが表す画像を、前記画像におけるエッジ部を表す画像レイヤーを少なくとも含む複数の画像レイヤーに分離するステップと、
前記エッジ部を表す画像レイヤーに基づいて、前記画像データが表す画像に含まれる文字を抽出し、前記抽出された文字を表す文字レイヤーを生成するステップと、
前記複数の画像レイヤーのそれぞれに対して、圧縮処理を行うステップと、
前記圧縮した複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを統合して、前記複数の画像レイヤーおよび前記文字レイヤーを含む画像ファイルを生成するステップと、を備え
複数の前記画像レイヤーのうち、前記エッジ部を表す画像レイヤーについては階調数を低減させる圧縮処理によって、他の画像レイヤーに対する圧縮処理よりエッジ再現性が高い圧縮処理を行い、他の画像レイヤーについては解像度を低減させる圧縮処理を行うことを特徴とする画像処理方法。
Separating an image represented by image data to be processed into a plurality of image layers including at least an image layer representing an edge portion in the image;
Extracting characters included in the image represented by the image data based on the image layer representing the edge portion, and generating a character layer representing the extracted characters;
Performing a compression process on each of the plurality of image layers;
Integrating the plurality of compressed image layers and the character layer to generate an image file including the plurality of image layers and the character layer ; and
Among the plurality of image layers, the image layer representing the edge portion is subjected to compression processing for reducing the number of gradations, and compression processing having higher edge reproducibility than compression processing for other image layers is performed, and other image layers are Is an image processing method characterized by performing a compression process for reducing the resolution .
JP2007261665A 2007-10-05 2007-10-05 File generation program, image processing apparatus, and image processing method Active JP5003394B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261665A JP5003394B2 (en) 2007-10-05 2007-10-05 File generation program, image processing apparatus, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261665A JP5003394B2 (en) 2007-10-05 2007-10-05 File generation program, image processing apparatus, and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009093319A JP2009093319A (en) 2009-04-30
JP5003394B2 true JP5003394B2 (en) 2012-08-15

Family

ID=40665275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007261665A Active JP5003394B2 (en) 2007-10-05 2007-10-05 File generation program, image processing apparatus, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5003394B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697649B2 (en) * 2012-11-27 2015-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107987A (en) * 1991-10-18 1993-04-30 Minolta Camera Co Ltd Image forming device
JPH06152982A (en) * 1992-10-30 1994-05-31 Tokyo Electric Co Ltd Picture encoder
JP2006054817A (en) * 2004-08-16 2006-02-23 Fuji Xerox Co Ltd Document processor
JP2006092049A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Document display device
CN100517374C (en) * 2005-12-29 2009-07-22 佳能株式会社 Device and method for extracting text from document image having complex background
JP4424309B2 (en) * 2006-01-23 2010-03-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, character determination program, and character determination method
JP4491488B2 (en) * 2008-03-03 2010-06-30 シャープ株式会社 Image processing apparatus, image reading apparatus, image data output processing apparatus, and image processing method
JP4924990B2 (en) * 2008-03-13 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 Document processing apparatus and document processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009093319A (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302768B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5111268B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program thereof, and storage medium
JP5047051B2 (en) Image processing apparatus and image encoding method
JP4766657B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP5171733B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20150254804A1 (en) Image processing device
US10515286B2 (en) Image processing apparatus that performs compression processing of document file and compression method of document file and storage medium
JP2008165381A (en) Image processing device and image processing method
US7728850B2 (en) Apparatus and methods for processing layered image data of a document
JP2004362541A (en) Image processing device, program, and storage medium
JP5003394B2 (en) File generation program, image processing apparatus, and image processing method
JP2008042345A (en) Image processing method and image processor
JP2008236169A (en) Image processor, image processing method, and image processing program
JP2008206073A (en) Image processing apparatus, control method, program, and storage medium
JP2007005907A (en) Image processing method, image processor, image processing program, and recording medium
CN109218556B (en) Image processing apparatus, rendering processing method, and storage medium for performing rendering processing
US8422774B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and program storage medium
JP2006054817A (en) Document processor
JP4936524B2 (en) Image processing system and image processing method
JP2006222940A (en) Image processing apparatus
JP2001169120A (en) Method, device, and system for image processing
JP6420407B2 (en) Document distribution server and document distribution server program
JP2007072852A (en) Image processing device, cellular telephone, image processing method and image processing program
JP2008287440A (en) Image processor and program
JP2007142986A (en) Image processor and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5003394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350