JP4985391B2 - Disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery program - Google Patents

Disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery program Download PDF

Info

Publication number
JP4985391B2
JP4985391B2 JP2007339555A JP2007339555A JP4985391B2 JP 4985391 B2 JP4985391 B2 JP 4985391B2 JP 2007339555 A JP2007339555 A JP 2007339555A JP 2007339555 A JP2007339555 A JP 2007339555A JP 4985391 B2 JP4985391 B2 JP 4985391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
physical
data
physical disk
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007339555A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009163310A (en
Inventor
久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007339555A priority Critical patent/JP4985391B2/en
Publication of JP2009163310A publication Critical patent/JP2009163310A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4985391B2 publication Critical patent/JP4985391B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明はストレージシステムの消費電力の抑制に関し、特にRAID構成など、複数の物理ディスクを接続したストレージシステムの消費電力の抑制に関する。   The present invention relates to suppression of power consumption of a storage system, and particularly relates to suppression of power consumption of a storage system in which a plurality of physical disks are connected, such as a RAID configuration.

複数の物理ディスクを組み合わせるディスクアレイによって構成されるストレージシステムは、近年ますます多数の物理ディスクが組み合わされ、また各々の物理ディスクの容量も増大している。そのため、それらのストレージシステムを運用する際のコスト、特に消費電力が大きくなっていることが問題視されるようになっている。   In recent years, a storage system configured by a disk array in which a plurality of physical disks are combined is combined with an increasing number of physical disks, and the capacity of each physical disk is also increasing. For this reason, the cost, especially power consumption, of operating these storage systems has become a problem.

そのようなディスクアレイにおいて電力消費を抑制する技術として、MAID(Massive Arrays of Inactive Disks)が知られている。これは、データアクセスの80%は物理領域の20%に対して発生するというデータアクセスの局在性に基づき、ディスクアレイを構成する物理ディスクの大部分を通常は回転が停止している状態(以後停止状態という)として、停止状態の物理ディスクに対してアクセスが発生したときにのみ該物理ディスクを再び回転させるというものである。   As a technique for suppressing power consumption in such a disk array, MAID (Massive Arrays of Inactive Disks) is known. This is based on the locality of data access that 80% of the data access occurs with respect to 20% of the physical area, and the rotation of most of the physical disks constituting the disk array is normally stopped ( Hereinafter, the physical disk is rotated again only when an access to the physical disk in the stopped state occurs.

その際、停止状態にある物理ディスクを再び回転させる(以後復帰という)には、大きく分けてI/O検出方式およびコマンド方式という2つの方法がある。I/O検出方式は、物理ディスクに対するデータの読み出しおよび書き込みのデータアクセス要求(以後I/O要求という)が、一定時間ない場合に該物理ディスクを停止状態とし、次にI/O要求があった場合に復帰させるという方式である。コマンド方式は、外部から復帰命令を受けた場合に該物理ディスクを復帰させるという方式である。   At that time, there are two methods of rotating the physical disk in the stopped state again (hereinafter referred to as recovery), that is, an I / O detection method and a command method. In the I / O detection method, when there is no data read / write data access request (hereinafter referred to as I / O request) to a physical disk for a certain period of time, the physical disk is stopped, and then there is an I / O request. It is a method of returning in the event of a failure. The command method is a method in which the physical disk is recovered when a return command is received from the outside.

なお、ディスクアレイの消費電力の抑制について、次のような特許文献がある。特許文献1には、I/O要求が一定時間ない場合に物理ディスクを停止状態とするディスクアレイが開示されている。特許文献2には、I/O要求が一定時間ない場合に、複数ある物理ディスクのうち1つ以上を残して停止状態とするディスクアレイが開示されている。   There are the following patent documents concerning the suppression of the power consumption of the disk array. Patent Document 1 discloses a disk array in which a physical disk is stopped when there is no I / O request for a predetermined time. Patent Document 2 discloses a disk array in which one or more physical disks are left in a stopped state when there is no I / O request for a certain period of time.

特許文献3には、バッファメモリをブロック単位で比較して同一データが記録されているブロックを1つのみ残して残りを解放するというディスク装置が開示されている。特許文献4には、ディスクアレイを構成する複数の物理ディスクに対して、書き込みアクセスに応じて電源の供給を制御するディスクアレイが開示されている。特許文献5には、停止中の物理ディスクに対するI/O要求に対してキャッシュメモリとスペアディスク装置で対応するディスクアレイが開示されている。   Patent Document 3 discloses a disk device in which buffer memories are compared in units of blocks and only one block in which the same data is recorded is left and the rest is released. Patent Document 4 discloses a disk array that controls supply of power to a plurality of physical disks constituting the disk array in accordance with write access. Patent Document 5 discloses a disk array that corresponds to an I / O request for a stopped physical disk with a cache memory and a spare disk device.

特開2000−293314号公報JP 2000-293314 A 特開2004−252570号公報JP 2004-252570 A 特開2006−286083号公報JP 2006-286083 A 特開2006−302300号公報JP 2006-302300 A 特開平10−083614号公報JP 10-083614 A

しかしながら、I/O検出方式によって物理ディスクを復帰させる場合、ディスクアレイがI/O要求を受けた後に物理ディスクの回転が再開するため、該物理ディスクが復帰してI/O要求に反応できる状態になるまで時間がかかることがある。その際、アプリケーションによっては、I/O要求に対する反応が一定時間以上ないと、タイムアウト(I/Oエラー)が発生する場合がある。   However, when the physical disk is restored by the I / O detection method, the physical disk resumes after the disk array receives the I / O request, so that the physical disk can be restored and respond to the I / O request. It may take time to become. At that time, depending on the application, a timeout (I / O error) may occur if the response to the I / O request does not exceed a certain time.

また、コマンド方式によって物理ディスクを復帰させるには、I/O要求を発行する機器の側から明示的に復帰命令を発行する必要がある。そのためには、既存のバックアップスクリプト等を修正する必要があるので、特に多くの物理ディスクを含むディスクアレイの場合は、その修正にかかる手間が煩雑なものとなる。   In order to restore a physical disk by the command method, it is necessary to issue a restoration command explicitly from the side of the device that issues the I / O request. In order to do so, it is necessary to modify an existing backup script or the like. Therefore, particularly in the case of a disk array including a large number of physical disks, the labor involved in the modification becomes complicated.

前述の特許文献5では、このような場合のI/O要求に対する対応として、書き込み要求のあったデータをスペアディスク装置に記録しつつ、停止中の物理ディスクを起動し、起動が完了してからそのデータを該物理ディスクに書き込んでいる。しかしながら、タイムアウトを発生させずに停止中の物理ディスクをより長い間停止状態にするための構成は、特許文献1〜5のいずれにも記載されていない。   In the above-mentioned Patent Document 5, as a response to the I / O request in such a case, the stopped physical disk is started while recording the requested data in the spare disk device, and the startup is completed. The data is written to the physical disk. However, none of Patent Documents 1 to 5 describes a configuration for bringing a stopped physical disk into a stopped state for a longer time without causing a timeout.

本発明の目的は、明示的に発行される復帰命令を必要とせず、タイムアウトを発生させずに停止状態をより長い間維持できるディスクアレイ装置、物理ディスク復帰方法、および物理ディスク復帰プログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a disk array device, a physical disk recovery method, and a physical disk recovery program that do not require an explicitly issued return command and can maintain a stopped state for a longer time without causing a timeout. There is.

上記目的を達成するため、本発明に係るディスクアレイ装置は、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスクと、上位装置からの読み出し命令および書き込み命令を受け付けるI/O受付手段と、書き込み命令によって物理ディスクに書き込むべきデータを一時的に記憶するバッファと、停止中の物理ディスクが書き込み命令を受けた場合に、物理ディスクを稼働開始制御してバッファに書き込むべきデータを記憶させると共にデータの保持が成功した旨の返答を上位装置に返却し、物理ディスクが稼働状態になってからバッファをフラッシュしてバッファに記憶されていたデータを物理ディスクに書き込む制御手段とを有すると共に、制御手段は、上位装置から読み出し命令を受けた場合に、停止中の物理ディスクの稼働開始を指令することなく稼働している他の物理ディスクに記憶されているデータおよびパリティからデータを復元し、復元されたデータを上位装置に返却する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a disk array device according to the present invention includes a plurality of physical disks that can be individually stopped or operated, and an I / O receiving unit that receives a read command and a write command from a host device. A buffer for temporarily storing data to be written to the physical disk by a write command, and when a stopped physical disk receives a write command, the physical disk is controlled to start operation and the data to be written to the buffer is stored. return a response indicating that holding is successful the data to the upper device, to flush the buffer from the physical disk becomes in the running state with a control means for writing the data stored in the buffer to the physical disk, control When a read command is received from the host device, the physical disk is stopped Restore data from operation and stored in the other physical disks are data and parity without commanding the operation start, characterized <br/> to return the recovered data to the host device.

上記目的を達成するため、本発明に係る物理ディスク復帰方法は、データを一時的に記憶するバッファと、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスクとを含むディスクアレイ装置にあって、停止中の物理ディスクを稼働させる物理ディスク復帰方法であって、ディスクアレイ装置が上位装置からの書き込み命令を受け付ける書き込み命令受付工程と、物理ディスクに書き込むべきデータをバッファに記憶するバッファリング工程と、停止中の物理ディスクを稼働開始すると共に物理ディスクに書き込むべきデータの保持が成功した旨の返答を上位装置に返却する稼働開始工程と、物理ディスクが稼働状態になってからバッファをフラッシュするフラッシュ工程と、バッファに記憶されていたデータを物理ディスクに書き込む書き込み工程と、ディスクアレイ装置が上位装置からの読み出し命令を受け付ける読み出し命令受付工程と、停止中の物理ディスクを稼働開始せず、稼働している他の物理ディスクに記憶されているデータおよびパリティからデータを復元するデータ復元工程と、復元されたデータを上位装置に返却するデータ返却工程とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a physical disk recovery method according to the present invention is applied to a disk array apparatus including a buffer for temporarily storing data and a plurality of physical disks that can be stopped or operated individually. A physical disk recovery method for operating a stopped physical disk, wherein the disk array device receives a write command from a host device, and a buffering step for storing data to be written to the physical disk in a buffer Start the operation of the stopped physical disk and return to the host device a response indicating that the data to be written to the physical disk has been successfully retained, and flush the buffer after the physical disk becomes active Flash process and data stored in buffer to physical disk A write step of burn them, and a read instruction reception step of the disk array device receives a read command from the host device, without starting running physical disk stopped, data stored in other physical disks running and It has a data restoration process which restores data from parity, and a data return process which returns restored data to a higher rank apparatus .

上記目的を達成するため、本発明に係る物理ディスク復帰プログラムは、データを一時的に記憶するバッファと、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスクとを含むディスクアレイ装置にあって、データを一時的に記憶するバッファと、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスクとを含むディスクアレイ装置にあって、ディスクアレイ装置が備えるコンピュータに、上位装置からの書き込み命令に反応して物理ディスクに書き込むべきデータをバッファに記憶する処理と、停止中の物理ディスクを稼働開始すると共に物理ディスクに書き込むべきデータの保持が成功した旨の返答を上位装置に返却する処理と、物理ディスクが稼働状態になってからバッファをフラッシュする処理と、バッファに記憶されていたデータを物理ディスクに書き込む処理と、上位装置からの読み出し命令に反応して、停止中の物理ディスクを稼働開始せず、稼働している他の物理ディスクに記憶されているデータおよびパリティからデータを復元する処理と、復元されたデータを上位装置に返却する処理とを実行させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a physical disk recovery program according to the present invention is applied to a disk array device including a buffer for temporarily storing data and a plurality of physical disks that can be stopped or operated individually. The disk array device includes a buffer for temporarily storing data and a plurality of physical disks that can be individually stopped or operated, and writing to a computer included in the disk array device from a host device Processing to store data to be written to the physical disk in response to the command, and processing to return to the host device a response indicating that the stopped physical disk has been started and that the data to be written to the physical disk has been successfully held The process of flushing the buffer after the physical disk is in operation, A process of writing data stored in § physical disk, in response to the read command from the host device, stored physical disks stopped without starting operation, in addition to the physical disks running A process for restoring data from the data and parity and a process for returning the restored data to the host device are executed.

本発明は、上記したように物理ディスクに書き込むべきデータをバッファに記憶し、物理ディスクが稼働状態になってからバッファをフラッシュして該データを書き込むように構成したので、物理ディスクの回転が再開するまで待つ必要はなく、上位装置に対して返答することができる。これによって、明示的に発行される復帰命令を必要とせず、タイムアウトを発生させずに停止状態をより長い間維持できるという、従来にない優れたディスクアレイ装置、物理ディスク復帰方法、および物理ディスク復帰プログラムを提供することができる。   In the present invention, as described above, the data to be written to the physical disk is stored in the buffer, and after the physical disk is in the operating state, the buffer is flushed and the data is written, so the rotation of the physical disk is resumed. There is no need to wait until it is done, and a reply can be sent to the host device. As a result, an unprecedented superior disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery that can maintain a stopped state for a longer period of time without requiring an explicit return instruction and without causing a timeout. A program can be provided.

[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るストレージシステム10の構成を示す概念図である。ストレージシステム10は、ホストコンピュータである業務サーバ100と、業務サーバ100からのI/O要求によりデータの読み書きを行うRAID6(2+PQ)構成のディスクアレイ200とで構成される。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a storage system 10 according to the first embodiment of the present invention. The storage system 10 includes a business server 100 that is a host computer, and a disk array 200 having a RAID 6 (2 + PQ) configuration that reads and writes data in response to an I / O request from the business server 100.

業務サーバ100とディスクアレイ200とは、物理的に別々の装置であってもよく、また1台に統合された装置であってもよい。また業務サーバ100とディスクアレイ200との間の接続方法は、たとえばファイバチャネル(FC)、Ultra SCSIなど、任意のインターフェイスを適用することができる。   The business server 100 and the disk array 200 may be physically separate devices, or may be devices integrated into one. As a connection method between the business server 100 and the disk array 200, any interface such as Fiber Channel (FC), Ultra SCSI, or the like can be applied.

業務サーバ100はI/O要求手段101を含む。ディスクアレイ200は、I/O受付手段201、管理手段202、制御手段203、バッファ204、およびディスクエンクロージャ210を含む。ディスクエンクロージャ210は、物理ディスク211〜214と冷却装置215とを含む。   The business server 100 includes an I / O request unit 101. The disk array 200 includes an I / O reception unit 201, a management unit 202, a control unit 203, a buffer 204, and a disk enclosure 210. The disk enclosure 210 includes physical disks 211 to 214 and a cooling device 215.

I/O要求手段101は、ディスクアレイ200に対して読み出し命令(read)、書き込み命令(write)、および停止命令などのI/O要求を発行する。I/O受付手段201はI/O要求手段101からのI/O要求を受け付け、該I/O要求を実行した結果(以後I/O結果という)をI/O要求手段101に返却する。バッファ204は、未処理のI/O要求およびI/O結果を保持する。   The I / O request unit 101 issues I / O requests such as a read command (read), a write command (write), and a stop command to the disk array 200. The I / O accepting unit 201 accepts an I / O request from the I / O request unit 101 and returns a result of executing the I / O request (hereinafter referred to as an I / O result) to the I / O request unit 101. The buffer 204 holds an unprocessed I / O request and an I / O result.

物理ディスク211〜214には、各々D01〜D04のドライブ記号が付けられており、これらの物理ディスク211〜214はRAID6の論理ディスクを構成し、I/O要求手段101からのI/O要求に従って動作する。物理ディスク211〜214は、後述の制御手段203の制御によって個々に停止もしくは稼動させることが可能である。冷却装置215は、ディスクエンクロージャ210内部の物理ディスク211〜214からの放熱を冷却する。   The physical disks 211 to 214 are assigned drive symbols D01 to D04, respectively. These physical disks 211 to 214 constitute a RAID 6 logical disk, and follow the I / O request from the I / O request unit 101. Operate. The physical disks 211 to 214 can be individually stopped or operated under the control of the control means 203 described later. The cooling device 215 cools heat released from the physical disks 211 to 214 inside the disk enclosure 210.

制御手段203は、物理ディスク211〜214および冷却装置215の稼動/停止を制御する。管理手段202は、ディスクエンクロージャ210の状態、RAID構成情報、論理ディスクの状態、物理ディスクの状態、および物理ディスクを停止および稼働開始する条件などを記憶して管理する。   The control unit 203 controls the operation / stop of the physical disks 211 to 214 and the cooling device 215. The management unit 202 stores and manages the state of the disk enclosure 210, RAID configuration information, the state of the logical disk, the state of the physical disk, and the condition for stopping and starting the physical disk.

図2は、図1で開示したディスクエンクロージャ210の動作状態について説明する状態遷移図である。ディスクエンクロージャ210は、全稼働S1、省電力S2、復帰中S3という3つの動作状態を有する。全稼働S1においては、物理ディスク211〜214の全てが回転している。以後、個々の物理ディスクが回転している状態を稼働という。   FIG. 2 is a state transition diagram for explaining the operation state of the disk enclosure 210 disclosed in FIG. The disk enclosure 210 has three operation states: full operation S1, power saving S2, and returning S3. In the full operation S1, all of the physical disks 211 to 214 are rotating. Hereinafter, the state in which each physical disk is rotating is referred to as operation.

全稼働S1から停止命令を受けると、ディスクエンクロージャ210は省電力S2に移行する。省電力S2においては、物理ディスク211および212(D01およびD02)は稼動を継続し、物理ディスク213および214(D03およびD04)は停止する。管理手段202は、省電力S2において物理ディスク213および214(D03およびD04)を停止させるという条件をあらかじめ記憶している。   When a stop command is received from the full operation S1, the disk enclosure 210 shifts to the power saving S2. In the power saving S2, the physical disks 211 and 212 (D01 and D02) continue to operate, and the physical disks 213 and 214 (D03 and D04) stop. The management unit 202 stores in advance a condition for stopping the physical disks 213 and 214 (D03 and D04) in the power saving S2.

省電力S2からI/O命令(詳細は後述)を受けると、ディスクエンクロージャ210は復帰中S3に移行する。復帰中S3においては、物理ディスク211および212(D01およびD02)は回転を継続し、物理ディスク213および214(D03およびD04)は停止した状態から回転速度を加速する。   When an I / O command (details will be described later) is received from the power saving S2, the disk enclosure 210 shifts to S3 during restoration. In the returning S3, the physical disks 211 and 212 (D01 and D02) continue to rotate, and the physical disks 213 and 214 (D03 and D04) accelerate the rotation speed from the stopped state.

物理ディスク213および214(D03およびD04)の回転速度がデータの読み書きが可能な速度となれば、物理ディスク211〜214の全てが稼働状態となり、ディスクエンクロージャ210は全稼働S1状態となる。その際、バッファ204はフラッシュされ、バッファ204に記憶されていたデータは物理ディスク211〜214に書き込まれる(詳細は後述)。   If the rotational speeds of the physical disks 213 and 214 (D03 and D04) become the speed at which data can be read and written, all of the physical disks 211 to 214 are in an operating state, and the disk enclosure 210 is in an all operating S1 state. At that time, the buffer 204 is flushed, and the data stored in the buffer 204 is written to the physical disks 211 to 214 (details will be described later).

図3は、図1に示したストレージシステム10で、ディスクエンクロージャ210が省電力S2である場合にI/O要求手段101が読み出し命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。I/O要求手段101が読み出し命令を発行し(ステップS301)、I/O受付手段201が該読み出し命令を受け取る(ステップS302)と、I/O受付手段201はディスクエンクロージャ210の状態を判定する(ステップS303)。前述のように、ディスクエンクロージャ210は省電力S2である。   FIG. 3 is an activity diagram showing processing when the I / O request unit 101 issues a read command when the disk enclosure 210 is power saving S2 in the storage system 10 shown in FIG. When the I / O request unit 101 issues a read command (step S301) and the I / O reception unit 201 receives the read command (step S302), the I / O reception unit 201 determines the state of the disk enclosure 210. (Step S303). As described above, the disk enclosure 210 is power saving S2.

ステップS303でディスクエンクロージャ210は省電力S2であると判断されたことに対応して、制御手段203は管理手段202に対して、復帰中S3に遷移する指示を発行する(ステップS304)。管理手段202は、この指示に対応して復帰中S3に遷移し、稼働を開始する対象の物理ディスクの情報を制御手段203に返却する(ステップS305)。図2に示した例で言えば、省電力S2で停止している物理ディスク213および214(D03およびD04)が、稼働開始の対象となる。   In response to the determination that the disk enclosure 210 is in power saving S2 in step S303, the control unit 203 issues an instruction to transition to S3 during restoration to the management unit 202 (step S304). In response to this instruction, the management unit 202 shifts to S3 during restoration, and returns information on the physical disk to be started to the control unit 203 (step S305). In the example shown in FIG. 2, the physical disks 213 and 214 (D03 and D04) that are stopped at the power saving S2 are the targets of the operation start.

制御手段203は、ステップS305で管理手段202から受け取った情報に基づいて、稼働開始の対象の物理ディスク213および214(D03およびD04)の稼働を開始するよう、ディスクエンクロージャ210に指示する(ステップS306)。ディスクエンクロージャ210は指示のあった物理ディスクを稼動開始し(ステップS307)、その稼働の結果を制御手段203に返す(ステップS308)。稼働が成功すると、ディスクエンクロージャ210は物理ディスク211〜214(D01〜04)の全てが稼働している全稼働S1となる。   The control unit 203 instructs the disk enclosure 210 to start the operation of the physical disks 213 and 214 (D03 and D04) to be started based on the information received from the management unit 202 in step S305 (step S306). ). The disk enclosure 210 starts operating the instructed physical disk (step S307) and returns the operation result to the control means 203 (step S308). If the operation is successful, the disk enclosure 210 becomes the full operation S1 in which all of the physical disks 211 to 214 (D01 to 04) are operating.

続いてI/O受付手段201は、稼動している物理ディスク群に対して読み出し指示を発行する(ステップS309)。ディスクエンクロージャ210は、該読み出し指示を受けて、稼動している物理ディスク群からデータを読取る(ステップS310)。   Subsequently, the I / O accepting unit 201 issues a read instruction to the operating physical disk group (step S309). In response to the read instruction, the disk enclosure 210 reads data from the operating physical disk group (step S310).

I/O受付手段201は、稼動している物理ディスク群から受け取ったデータとパリティから、停止している物理ディスク上の元データを復元し(ステップS311)、I/O要求手段101に返却する(ステップS312)。最後に、I/O要求手段101が、要求したデータを受け取る(ステップS313)。ステップS311で元データを復元する手法は、RAIDの技術においては公知であるので、特に説明しない。   The I / O accepting unit 201 restores the original data on the stopped physical disk from the data and parity received from the operating physical disk group (step S311), and returns them to the I / O request unit 101. (Step S312). Finally, the I / O request unit 101 receives the requested data (step S313). The method for restoring the original data in step S311 is well known in the RAID technology and will not be described in particular.

なお、上記読み出し命令の処理過程で、ステップS304〜308を省略するようにして、より省電力S2を長く維持するようにすることも可能である。この場合、図3に太線S351で示している様に、ステップS303から直接ステップS309に飛ぶことになる。   In the process of the read command, steps S304 to S308 can be omitted to keep the power saving S2 longer. In this case, as indicated by the thick line S351 in FIG. 3, the process jumps directly from step S303 to step S309.

図4は、図1に示したストレージシステム10で、ディスクエンクロージャ210が省電力S2である場合にI/O要求手段101が書き込み命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。ステップS408までは、図3に記載した読み出し命令の場合と概ね同じであるので、参照番号も図3の各ステップに+100した番号を付して、説明を省略する。   FIG. 4 is an activity diagram showing processing when the I / O request unit 101 issues a write command when the disk enclosure 210 is power saving S2 in the storage system 10 shown in FIG. Steps up to step S408 are substantially the same as those in the case of the read command described in FIG. 3, and therefore, reference numerals are also given by adding +100 to each step in FIG.

ただし、ステップS406で物理ディスク213および214(D03およびD04)の稼働を開始するようディスクエンクロージャ210が指示される場合に、バッファ204に記憶されている書き込み対象のデータがある場合、制御手段203は、ステップS407で該物理ディスクの稼働を開始する以後の処理と並行して、該物理ディスクが稼働状態になってからバッファ204をフラッシュし、バッファ204に記憶されていたデータを該物理ディスクに書き込む(ステップS451)。   However, when the disk enclosure 210 is instructed to start operation of the physical disks 213 and 214 (D03 and D04) in step S406, if there is data to be written stored in the buffer 204, the control unit 203 In parallel with the processing subsequent to the start of operation of the physical disk in step S407, the buffer 204 is flushed after the physical disk is in an operating state, and the data stored in the buffer 204 is written to the physical disk. (Step S451).

稼働の結果を受け取ったI/O受付手段201は、バッファ204にデータ書き込みを指示する(ステップS409)。バッファ204は、書き込みの対象となるデータを受取り(ステップS410)、該データを保持し、該データの保持が成功した旨の返答をI/O受付手段201に返却する(ステップS411)。I/O受付手段201は、処理の結果をI/O要求手段101に返却する(ステップS412)。最後に、I/O要求手段101が処理の結果を受取る(ステップS413)。   The I / O accepting unit 201 that has received the operation result instructs the buffer 204 to write data (step S409). The buffer 204 receives the data to be written (step S410), retains the data, and returns a response indicating that the data has been successfully retained to the I / O accepting unit 201 (step S411). The I / O reception unit 201 returns the processing result to the I / O request unit 101 (step S412). Finally, the I / O request unit 101 receives the processing result (step S413).

図5は、図1に示したストレージシステム10で、I/O要求手段101が停止命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。I/O要求手段101が停止命令を発行すると(ステップS501)、I/O受付手段201が停止命令を受取り(ステップS502)、ディスクエンクロージャ210の状態を判定する(ステップS503)。この例では、既にディスクエンクロージャ210は省電力S2であるので、新たな処理は行わない。   FIG. 5 is an activity diagram showing processing when the I / O request unit 101 issues a stop command in the storage system 10 shown in FIG. When the I / O request unit 101 issues a stop command (step S501), the I / O reception unit 201 receives the stop command (step S502) and determines the state of the disk enclosure 210 (step S503). In this example, since the disk enclosure 210 is already in power saving S2, no new processing is performed.

I/O受付手段201は、既にディスクエンクロージャ210は省電力S2である旨の結果をI/O要求手段101に返却し(ステップS504)、I/O要求手段101は該処理の結果を受け取る(ステップS505)。   The I / O reception unit 201 returns a result indicating that the disk enclosure 210 is already in power saving S2 to the I / O request unit 101 (step S504), and the I / O request unit 101 receives the result of the processing (step S504). Step S505).

なお、この停止命令はI/O要求手段101から明示的に発せられるようにしてもよいし、またI/O要求が一定時間ないことをI/O受付手段201が検出して自発的にステップS503の処理を行うようにしてもよい。   The stop command may be issued explicitly from the I / O request unit 101, or the I / O reception unit 201 detects that there is no I / O request for a predetermined time and performs a step spontaneously. You may make it perform the process of S503.

以上に示す通り、本発明の第1の実施の形態に係るディスクアレイ200は、サーバ側から明示的に発行される復帰命令が存在しない。ただ、読み出し命令(read)および書き込み命令(write)から判断して、停止している物理ディスクを再び稼働させることができる。   As described above, the disk array 200 according to the first exemplary embodiment of the present invention does not have a return command issued explicitly from the server side. However, it is possible to operate the stopped physical disk again, judging from the read command (read) and the write command (write).

それでいてディスクアレイ200は、省電力S2からの復帰時には物理ディスクの復帰が完了することを待つことなく、I/O要求をバッファリングしてI/O要求手段101にI/O結果を返却するので、タイムアウトが発生することはない。   Nevertheless, the disk array 200 buffers the I / O request and returns the I / O result to the I / O request unit 101 without waiting for the completion of the recovery of the physical disk when returning from the power saving S2. , Timeouts never occur.

さらに、図3の破線S351で示したように、読み出し命令の処理過程でステップS304〜308を省略するようにすれば、読み出し命令では省電力S2から復帰せず、書き込み命令のときだけ省電力S2から復帰するようにできるので、より省電力S2を長く維持することが可能である。   Further, as shown by a broken line S351 in FIG. 3, if steps S304 to S308 are omitted in the process of the read command, the read command does not return from the power saving S2, and the power saving S2 is performed only for the write command. Therefore, it is possible to maintain the power saving S2 for a longer time.

[第2の実施の形態]
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る、2系統のRAID1構成を有するストレージシステム20の構成を示す概念図である。ストレージシステム20は、概ね本発明の第1の実施の形態に係るストレージシステム10と同一の構成を持つので、ここでは相違点のみを説明し、同一の部分には同一の参照番号を付して説明を省略することとする。
[Second Embodiment]
FIG. 6 is a conceptual diagram showing a configuration of the storage system 20 having two RAID1 configurations according to the second embodiment of the present invention. Since the storage system 20 has substantially the same configuration as the storage system 10 according to the first embodiment of the present invention, only the differences will be described here, and the same parts are denoted by the same reference numerals. The description will be omitted.

ストレージシステム20は、第1のディスクエンクロージャ610(DE01)、および第2のディスクエンクロージャ620(DE02)を含む。ディスクエンクロージャ610(DE01)は、物理ディスク611(D01)および612(D02)と、冷却装置613とを含む。ディスクエンクロージャ620(DE02)は、物理ディスク621(D03)および622(D04)と、冷却装置623とを含む。   The storage system 20 includes a first disk enclosure 610 (DE01) and a second disk enclosure 620 (DE02). The disk enclosure 610 (DE01) includes physical disks 611 (D01) and 612 (D02), and a cooling device 613. The disk enclosure 620 (DE02) includes physical disks 621 (D03) and 622 (D04), and a cooling device 623.

物理ディスク611(D01)と621(D03)とが、ディスクエンクロージャを跨いでRAID1の論理ディスクLD01を構成する。物理ディスク612(D02)と622(D04)とが、ディスクエンクロージャを跨いで別のRAID1の論理ディスクLD02を構成する。そして論理ディスクLD01およびLD02に、業務サーバ100からI/O要求手段101を介してアクセス可能である。   The physical disks 611 (D01) and 621 (D03) constitute a RAID1 logical disk LD01 across the disk enclosures. The physical disks 612 (D02) and 622 (D04) constitute another RAID1 logical disk LD02 across the disk enclosures. The logical disks LD01 and LD02 can be accessed from the business server 100 via the I / O request unit 101.

図7は、図6に示したストレージシステム20で、I/O要求手段101が停止命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。図7および以後の説明で、ディスクエンクロージャをDE、論理ディスクをLDとそれぞれ略すことがある。I/O要求手段101が停止命令を発行すると(ステップS701)、I/O受付手段201が停止命令を受取り(ステップS702)、ディスクエンクロージャ610および620の状態を判定する(ステップS703)。この例では、稼動状態であると判定する。   FIG. 7 is an activity diagram showing processing when the I / O request unit 101 issues a stop command in the storage system 20 shown in FIG. In FIG. 7 and the following description, the disk enclosure may be abbreviated as DE and the logical disk as LD. When the I / O request unit 101 issues a stop command (step S701), the I / O reception unit 201 receives the stop command (step S702), and determines the state of the disk enclosures 610 and 620 (step S703). In this example, it determines with it being an operation state.

制御手段203は、当該論理ディスクの省電力状態への遷移を、管理手段202に指示する(ステップS704)。指示を受け管理手段202が当該論理ディスクを省電力状態に遷移し、RAID構成情報、論理ディスク状態、物理ディスクの状態や所在場所などの情報から、特定のディスクエンクロージャ内の物理ディスクを集中的に停止できるように、計画的に停止対象物理ディスクの情報を返却する(ステップS705)。管理手段202は、例えば省電力状態ではDE02側の物理ディスクを常に停止させるなどのような条件をあらかじめ保持し、この条件に基づいて停止対象物理ディスクを決定する。   The control unit 203 instructs the management unit 202 to transition to the power saving state of the logical disk (step S704). In response to the instruction, the management unit 202 shifts the logical disk to the power saving state, and concentrates the physical disks in a specific disk enclosure from information such as RAID configuration information, logical disk status, physical disk status, and location. Information on the physical disk to be stopped is systematically returned so that it can be stopped (step S705). For example, in the power saving state, the management unit 202 holds in advance a condition such as always stopping the physical disk on the DE02 side, and determines a stop target physical disk based on this condition.

続いて制御手段203が当該物理ディスク停止を指示し(ステップS706)、ディスクエンクロージャ610および620は該当する物理ディスクを停止する(ステップS707)。さらに制御手段203が全物理ディスクを停止しているディスクエンクロージャを管理手段202に照会する(ステップS708)と、管理手段202は照会に応じて全物理ディスクを停止しているディスクエンクロージャ(停止対象DE)情報を返却する(ステップS709)。   Subsequently, the control unit 203 instructs the physical disk to stop (step S706), and the disk enclosures 610 and 620 stop the corresponding physical disk (step S707). Further, when the control unit 203 inquires of the management unit 202 about the disk enclosure in which all the physical disks are stopped (step S708), the management unit 202 determines that the disk enclosure in which all the physical disks are stopped (stop target DE). ) Information is returned (step S709).

制御手段203は停止対象DEに該当するディスクエンクロージャがあれば、そのディスクエンクロージャに対して冷却装置613もしくは623の停止を指示し(ステップS710)、指示を受けたディスクエンクロージャ(停止対象DE)は冷却装置613もしくは623を停止する(ステップS711)。   If there is a disk enclosure corresponding to the stop target DE, the control means 203 instructs the disk enclosure to stop the cooling device 613 or 623 (step S710), and the received disk enclosure (stop target DE) is cooled. The device 613 or 623 is stopped (step S711).

制御手段203はI/O受付手段201に対して以上の停止処理の結果を返却し(ステップS712)、I/O受付手段201はさらにその停止処理の結果をI/O要求手段101に返却し(ステップS713)、I/O要求手段101は該処理の結果を受け取る(ステップS714)。   The control unit 203 returns the result of the above stop process to the I / O accepting unit 201 (step S712), and the I / O accepting unit 201 further returns the result of the stop process to the I / O request unit 101. (Step S713), the I / O request unit 101 receives the result of the processing (Step S714).

なお、ストレージシステム20で、I/O要求手段101が読み出し命令(read)および書き込み命令(write)を発行した際の処理は、本発明の第1の実施の形態に係るストレージシステム10において説明した処理と同一のものとすることができるので、説明を省略する。   The processing when the I / O request unit 101 issues a read command (read) and a write command (write) in the storage system 20 has been described in the storage system 10 according to the first embodiment of the present invention. Since it can be the same as the processing, the description is omitted.

この構成を取ることにより、構成情報や物理ディスクなどの状態を管理し、あらかじめ決定された条件に基づいてどの物理ディスクを停止すべきかを判断できる。さらに、全物理ディスクを停止しているディスクエンクロージャに対しては、冷却装置を停止することもできる。それによって、省電力効果をさらに高めることができる。   By adopting this configuration, it is possible to manage the status of configuration information, physical disks, etc., and determine which physical disk should be stopped based on predetermined conditions. Furthermore, it is possible to stop the cooling device for the disk enclosure in which all the physical disks are stopped. Thereby, the power saving effect can be further enhanced.

なお、図3〜5および7のアクティビティ図に示した処理は、ディスクアレイ200が備えるコンピュータによって実行されるプログラムとして実現することができる。   The processes shown in the activity diagrams of FIGS. 3 to 5 and 7 can be realized as a program executed by a computer included in the disk array 200.

これまで本発明について図面に示した特定の実施の形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する限り、これまで知られたいかなる構成であっても採用することができることは言うまでもないことである。   Although the present invention has been described with the specific embodiments shown in the drawings, the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and is known so far as long as the effects of the present invention are achieved. It goes without saying that any configuration can be adopted.

本発明は、物理ディスクを組み合わせるディスクアレイによって構成されるストレージシステムに適用できる。特に、大規模なストレージシステムで、かつ消費電力を抑制することが必要である用途(たとえばデータセンター、アーカイブなど)に対して好適である。   The present invention can be applied to a storage system configured by a disk array that combines physical disks. In particular, it is suitable for a large-scale storage system and an application (for example, a data center, archive, etc.) that needs to suppress power consumption.

本発明の第1の実施の形態に係るストレージシステムの構成を示す概念図である。1 is a conceptual diagram showing a configuration of a storage system according to a first embodiment of the present invention. 図1で開示したディスクエンクロージャの動作状態について説明する状態遷移図である。FIG. 2 is a state transition diagram for explaining an operation state of the disk enclosure disclosed in FIG. 1. 図1に示したストレージシステムで、ディスクエンクロージャが省電力S2である場合にI/O要求手段が読み出し命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。FIG. 3 is an activity diagram showing processing when the I / O requesting unit issues a read command when the disk enclosure is power saving S2 in the storage system shown in FIG. 図1に示したストレージシステムで、ディスクエンクロージャが省電力S2である場合にI/O要求手段が書き込み命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。FIG. 3 is an activity diagram showing processing when the I / O requesting unit issues a write command when the disk enclosure is in power saving S2 in the storage system shown in FIG. 図1に示したストレージシステムで、I/O要求手段が停止命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。FIG. 2 is an activity diagram showing processing when an I / O request unit issues a stop command in the storage system shown in FIG. 1. 本発明の第2の実施の形態に係る、2系統のRAID1構成を有するストレージシステムの構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structure of the storage system which has 2 RAID1 structure based on the 2nd Embodiment of this invention. 図6に示したストレージ システムで、I/O要求手段が停止命令を発行した際の処理を示すアクティビティ図である。FIG. 7 is an activity diagram showing processing when an I / O request unit issues a stop command in the storage system shown in FIG. 6.

符号の説明Explanation of symbols

10、20 ストレージシステム
100 業務サーバ(上位装置)
101 I/O要求手段
200 ディスクアレイ(ディスクアレイ装置)
201 I/O受付手段
202 管理手段
203 制御手段
204 バッファ
210、610、620 ディスクエンクロージャ
211、212、213、214、611、612、621、622 物理ディスク
215、613、623 冷却装置
S1 全稼働
S2 省電力
S3 復帰中
10, 20 Storage system 100 Business server (host device)
101 I / O request means 200 Disk array (disk array device)
201 I / O acceptance means 202 Management means 203 Control means 204 Buffer 210, 610, 620 Disk enclosure 211, 212, 213, 214, 611, 612, 621, 622 Physical disk 215, 613, 623 Cooling device S1 Full operation S2 Saving Power S3 returning

Claims (6)

個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスクと、
上位装置からの読み出し命令および書き込み命令を受け付けるI/O受付手段と、
前記書き込み命令によって前記物理ディスクに書き込むべきデータを一時的に記憶するバッファと、
停止中の前記物理ディスクが前記書き込み命令を受けた場合に、前記物理ディスクを稼働開始制御して前記バッファに前記書き込むべきデータを記憶させると共に前記データの保持が成功した旨の返答を前記上位装置に返却し、前記物理ディスクが稼働状態になってから前記バッファをフラッシュして前記バッファに記憶されていたデータを前記物理ディスクに書き込む制御手段とを有すると共に、
前記制御手段は、前記上位装置から前記読み出し命令を受けた場合に、停止中の前記物理ディスクの稼働開始を指令することなく稼働している他の物理ディスクに記憶されているデータおよびパリティからデータを復元し、前記復元されたデータを前記上位装置に返却する
ことを特徴とするディスクアレイ装置。
Multiple physical disks that can be stopped or run individually, and
I / O accepting means for accepting a read command and a write command from the host device;
A buffer for temporarily storing data to be written to the physical disk by the write command;
When the stopped physical disk receives the write command, the host device controls the start of operation of the physical disk, stores the data to be written in the buffer, and returns a response indicating that the data has been successfully held. Control means for flushing the buffer after the physical disk is in operation and writing the data stored in the buffer to the physical disk ,
The control means receives data from data and parity stored in another physical disk operating without commanding the start of operation of the stopped physical disk when the read command is received from the host device. The disk array device is characterized in that the restored data is returned to the host device.
あらかじめ保持している条件に基づいて前記複数の物理ディスクの中で停止および稼働開始させる前記物理ディスクを決定する管理手段を有し、
前記制御手段は前記管理手段によって決定された前記物理ディスクを停止もしくは稼働開始させることを特徴とする、請求項に記載のディスクアレイ装置。
A management unit that determines the physical disk to be stopped and started among the plurality of physical disks based on a condition held in advance;
2. The disk array device according to claim 1 , wherein the control unit stops or starts the operation of the physical disk determined by the management unit.
前記複数の物理ディスクが、各々に少なくとも1つ以上の物理ディスクおよび冷却装置を含む複数のディスクエンクロージャを形成し、
前記制御手段は前記ディスクエンクロージャに含まれる物理ディスクの全てが停止しているディスクエンクロージャがあれば、該ディスクエンクロージャに含まれる冷却装置を停止することを特徴とする、請求項に記載のディスクアレイ装置。
The plurality of physical disks form a plurality of disk enclosures each including at least one or more physical disks and a cooling device;
If the control means is a disk enclosure all physical disks included in the disk enclosure is stopped, characterized by stopping the cooling device included in the disk enclosure, the disk array according to claim 1 apparatus.
データを一時的に記憶するバッファと、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスクとを含むディスクアレイ装置にあって、停止中の前記物理ディスクを稼働させる物理ディスク復帰方法であって、
前記ディスクアレイ装置が上位装置からの書き込み命令を受け付ける書き込み命令受付工程と、
前記物理ディスクに書き込むべきデータを前記バッファに記憶するバッファリング工程と、
停止中の前記物理ディスクを稼働開始すると共に前記物理ディスクに書き込むべきデータの保持が成功した旨の返答を前記上位装置に返却する稼働開始工程と、
前記物理ディスクが稼働状態になってから前記バッファをフラッシュするフラッシュ工程と、
前記バッファに記憶されていたデータを前記物理ディスクに書き込む書き込み工程と
前記ディスクアレイ装置が前記上位装置からの読み出し命令を受け付ける読み出し命令受付工程と、
停止中の前記物理ディスクを稼働開始せず、稼働している他の物理ディスクに記憶されているデータおよびパリティからデータを復元するデータ復元工程と、
前記復元されたデータを前記上位装置に返却するデータ返却工程と
を有することを特徴とする物理ディスク復帰方法。
A physical disk recovery method for operating a stopped physical disk in a disk array device including a buffer for temporarily storing data and a plurality of physical disks that can be stopped or operated individually. And
A write command receiving step in which the disk array device receives a write command from a host device;
A buffering step of storing in the buffer data to be written to the physical disk;
An operation start step of starting the operation of the stopped physical disk and returning a response indicating that the data to be written to the physical disk has been successfully held to the host device;
A flushing step of flushing the buffer after the physical disk is in operation;
A writing step of writing the data stored in the buffer to the physical disk ;
A read command receiving step in which the disk array device receives a read command from the host device;
A data restoration step of restoring data from data and parity stored in another physical disk that is operating without starting the operation of the physical disk that is stopped;
A physical disk recovery method comprising: a data return step of returning the restored data to the host device .
前記ディスクエンクロージャが、各々に少なくとも1つ以上の物理ディスクおよび冷却装置を含む複数のディスクエンクロージャであり、
前記ディスクエンクロージャに含まれる物理ディスクの全てが停止しているディスクエンクロージャがあれば、該ディスクエンクロージャに含まれる冷却装置を停止する冷却停止工程を有することを特徴とする、請求項に記載の物理ディスク復帰方法。
The disk enclosure is a plurality of disk enclosures each including at least one physical disk and a cooling device;
5. The physical unit according to claim 4 , further comprising: a cooling stop step of stopping a cooling device included in the disk enclosure if there is a disk enclosure in which all of the physical disks included in the disk enclosure are stopped. Disk recovery method.
データを一時的に記憶するバッファと、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスクとを含むディスクアレイ装置にあって、前記ディスクアレイ装置が備えるコンピュータに、
上位装置からの書き込み命令に反応して前記物理ディスクに書き込むべきデータを前記バッファに記憶する処理と、
停止中の前記物理ディスクを稼働開始すると共に前記物理ディスクに書き込むべきデータの保持が成功した旨の返答を前記上位装置に返却する処理と、
前記物理ディスクが稼働状態になってから前記バッファをフラッシュする処理と、
前記バッファに記憶されていたデータを前記物理ディスクに書き込む処理と
前記上位装置からの読み出し命令に反応して、停止中の前記物理ディスクを稼働開始せず、稼働している他の物理ディスクに記憶されているデータおよびパリティからデータを復元する処理と、
前記復元されたデータを前記上位装置に返却する処理と
を実行させることを特徴とする物理ディスク復帰プログラム。
In a disk array device including a buffer for temporarily storing data and a plurality of physical disks that can be individually stopped or operated, a computer included in the disk array device includes:
Processing to store in the buffer data to be written to the physical disk in response to a write command from a host device;
A process of starting the operation of the stopped physical disk and returning a response indicating that the data to be written to the physical disk has been successfully held to the higher-level device;
A process of flushing the buffer after the physical disk is in operation;
A process of writing the data stored in the buffer to the physical disk ;
In response to a read command from the host device, the operation of restoring the data from the data and parity stored in the other physical disks that are operating without starting the operation of the stopped physical disk;
A physical disk recovery program that executes a process of returning the restored data to the host device .
JP2007339555A 2007-12-28 2007-12-28 Disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery program Expired - Fee Related JP4985391B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339555A JP4985391B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339555A JP4985391B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009163310A JP2009163310A (en) 2009-07-23
JP4985391B2 true JP4985391B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=40965897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007339555A Expired - Fee Related JP4985391B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4985391B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5807942B2 (en) * 2010-04-02 2015-11-10 日本電気株式会社 Disk array device and control method thereof
US11385815B2 (en) 2017-08-30 2022-07-12 Hitachi, Ltd. Storage system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173676A (en) * 1991-12-19 1993-07-13 Oki Electric Ind Co Ltd Disk power source control system
JPH0793045A (en) * 1993-09-28 1995-04-07 Fujitsu Ltd Input/output device for computer
JPH07141232A (en) * 1993-11-15 1995-06-02 Hitachi Ltd File storage management device
JPH07319637A (en) * 1994-05-26 1995-12-08 Mitsubishi Electric Corp Controller and control method for disk device
JPH08137623A (en) * 1994-11-08 1996-05-31 Fujitsu Ltd Disk array device
JPH08234925A (en) * 1995-03-01 1996-09-13 Fujitsu Ltd External storage controller
JP2000100054A (en) * 1998-09-22 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Secondary storage device
JP3541349B2 (en) * 1999-07-21 2004-07-07 日本電気エンジニアリング株式会社 Cache memory backup system
JP2001101763A (en) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Corp Disk array device
JP3705731B2 (en) * 2000-06-05 2005-10-12 富士通株式会社 I / O controller
JP3610574B2 (en) * 2001-08-15 2005-01-12 日本電気株式会社 Disk array device
JP4564721B2 (en) * 2003-04-22 2010-10-20 Necシステムテクノロジー株式会社 Disk array system
JP4497918B2 (en) * 2003-12-25 2010-07-07 株式会社日立製作所 Storage system
JP4340616B2 (en) * 2004-10-04 2009-10-07 富士通株式会社 Disk array device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009163310A (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8806119B2 (en) Storage subsystem that connects fibre channel and supports online backup
JP5008845B2 (en) Storage system, storage apparatus and control method thereof
US20060212748A1 (en) Storage control apparatus and method
JP2001166993A (en) Memory control unit and method for controlling cache memory
CN1573705A (en) Memory controller and data storage method
US20100115310A1 (en) Disk array apparatus
JP2005301419A (en) Disk array device and data processing method for it
JP2002297320A (en) Disk array device
US20180018245A1 (en) Storage system and management apparatus
EP0701208A2 (en) Disk array subsystem and data generation method therefor
US8429344B2 (en) Storage apparatus, relay device, and method of controlling operating state
JP2003223289A (en) Data processing method, data processing system, and program
JP4985391B2 (en) Disk array device, physical disk recovery method, and physical disk recovery program
US9047232B2 (en) Storage apparatus and controlling method for data transmission based on control information
JP3541349B2 (en) Cache memory backup system
US10528275B2 (en) Storage system, storage control device, and method of controlling a storage system
US11385815B2 (en) Storage system
JP2010204885A (en) Disk array device and method for controlling the same
JP2006172355A (en) Magnetic disk device and control method
JP5605043B2 (en) Data copy device, data copy method, and storage device
JP2008192020A (en) Raid control unit and its control method
JPH08286844A (en) Parity generation control method and disk controller
JP2012174037A (en) Disk array device and control method thereof
JP2010122730A (en) Storage control apparatus and storage system
JPH07328072A (en) Cache control method and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4985391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees