JP4953802B2 - Communications system - Google Patents

Communications system Download PDF

Info

Publication number
JP4953802B2
JP4953802B2 JP2006350061A JP2006350061A JP4953802B2 JP 4953802 B2 JP4953802 B2 JP 4953802B2 JP 2006350061 A JP2006350061 A JP 2006350061A JP 2006350061 A JP2006350061 A JP 2006350061A JP 4953802 B2 JP4953802 B2 JP 4953802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal device
communication terminal
unit
videophone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006350061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008160727A (en
JP2008160727A5 (en
Inventor
朗 戸嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006350061A priority Critical patent/JP4953802B2/en
Publication of JP2008160727A publication Critical patent/JP2008160727A/en
Publication of JP2008160727A5 publication Critical patent/JP2008160727A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4953802B2 publication Critical patent/JP4953802B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、通信システムおよび携帯端末装置に関し、特に、複数の装置間で通信を行なうための処理を行なう通信システムおよび携帯端末装置に関する。   The present invention relates to a communication system and a mobile terminal device, and more particularly to a communication system and a mobile terminal device that perform processing for performing communication between a plurality of devices.

近年、テレビ電話が普及しつつある。特開平11−234642号公報(特許文献1)には、携帯電話およびテレビを利用したテレビ電話の技術(以下、第1の先行技術ともいう)が開示されている。
特開平11−234642号公報
In recent years, videophones have become widespread. Japanese Patent Laid-Open No. 11-234642 (Patent Document 1) discloses a technology of a videophone using a mobile phone and a television (hereinafter also referred to as a first prior art).
Japanese Patent Laid-Open No. 11-234642

第1の先行技術では、2つの携帯電話間において、電話回線網を利用して、音声による通話を行ない、テレビが接続された2つのターミナルアダプタ間において、電話回線網とは異なるネットワークを利用して、画像の通信を行なっている。すなわち、第1の先行技術では、テレビ電話を行なうために、異なる2つのネットワークを利用するため、ネットワークの利用効率が悪いという問題点がある。   In the first prior art, voice communication is performed between two mobile phones using a telephone line network, and a network different from the telephone line network is used between two terminal adapters connected to a television. Image communication. That is, the first prior art has a problem that the network utilization efficiency is poor because two different networks are used to make a videophone call.

本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、ネットワークを効率よく利用した通信を行なうことが可能な通信システムおよび携帯端末装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a communication system and a portable terminal device capable of performing communication using a network efficiently.

上述の課題を解決するために、この発明のある局面に従うと、第1のネットワークと通信可能な複数の携帯端末装置と、第2のネットワークと通信可能であり、複数の携帯端末装置にそれぞれ対応する複数の通信端末装置とを含む通信システムであって、複数の携帯端末装置の各々は、自装置の識別情報と、複数の携帯端末装置のうち、通信対象の携帯端末装置の識別情報とを含む通信コードを生成する生成手段と、通信コードを、対応する通信端末装置に与える供与手段とを備え、複数の通信端末装置の各々は、対応する携帯端末装置から通信コードを取得する取得手段と、自装置のネットワークアドレスと、取得した通信コードとを含む通信要求データを、第2のネットワークへ送信する送信手段とを備え、通信システムは、第2のネットワークへ送信される複数の通信要求データに基づいて、第2のネットワークを利用した主情報の通信を要求する少なくとも2つの通信端末装置を特定し、特定された少なくとも2つの通信端末装置間において、第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立するための通信確立処理を行なう。   In order to solve the above-described problems, according to one aspect of the present invention, a plurality of portable terminal devices that can communicate with the first network and a second network can communicate with each of the plurality of portable terminal devices. Each of the plurality of mobile terminal devices includes identification information of the own device and identification information of the mobile terminal device to be communicated among the plurality of mobile terminal devices. Generating means for generating a communication code including, and providing means for giving the communication code to the corresponding communication terminal device, each of the plurality of communication terminal devices acquiring means for acquiring the communication code from the corresponding mobile terminal device; And a transmission means for transmitting communication request data including the network address of the own device and the acquired communication code to the second network. Based on a plurality of communication request data transmitted to the work, specify at least two communication terminal devices that request communication of main information using the second network, and between the specified at least two communication terminal devices, Communication establishment processing for establishing communication of main information using the second network is performed.

好ましくは、主情報は、画像および音声の情報である。
好ましくは、通信確立処理は、少なくとも2つの通信端末装置間において、第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立するために少なくとも2つの通信端末装置がそれぞれ使用する複数のネットワークアドレスの各々を、対応する通信端末装置へ送信する処理である。
Preferably, the main information is image and audio information.
Preferably, in the communication establishment process, each of the plurality of network addresses respectively used by the at least two communication terminal apparatuses to establish communication of main information using the second network between the at least two communication terminal apparatuses. , A process of transmitting to the corresponding communication terminal device.

好ましくは、複数の携帯端末装置の各々は、さらに、自装置が通信コードを生成するために使用される通信対象の携帯端末装置の識別情報を有してない場合、該通信対象の携帯端末装置の識別情報を、第1のネットワークを介して、通信対象の携帯端末装置から受信する受信手段を備える。   Preferably, each of the plurality of portable terminal devices further includes a communication target portable terminal device when the own device does not have identification information of a communication target portable terminal device used for generating a communication code. Receiving means for receiving the identification information from the portable terminal device to be communicated via the first network.

好ましくは、通信システムは、さらに、第2のネットワークと通信可能な管理サーバを含み、管理サーバは、複数の通信端末装置の各々から第2のネットワークへ送信される通信要求データを受信する受信手段と、受信した複数の通信要求データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている複数の通信要求データに基づいて、第2のネットワークを利用した主情報の通信を要求する少なくとも2つの通信端末装置を特定する特定手段と、特定された少なくとも2つの通信端末装置間において、第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立するための通信確立実施処理を行なう通信確立手段とを備える。   Preferably, the communication system further includes a management server capable of communicating with the second network, and the management server receives a communication request data transmitted from each of the plurality of communication terminal devices to the second network. And at least two communications for requesting communication of main information using the second network based on the plurality of communication request data stored in the storage means A specifying means for specifying a terminal device and a communication establishing means for performing a communication establishment execution process for establishing communication of main information using the second network between the specified at least two communication terminal devices.

好ましくは、通信確立実施処理は、少なくとも2つの通信端末装置間において、第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立するために少なくとも2つの通信端末装置がそれぞれ使用する複数のネットワークアドレスの各々を、対応する通信端末装置へ送信する処理である。   Preferably, the communication establishment execution process includes each of a plurality of network addresses respectively used by the at least two communication terminal apparatuses to establish communication of main information using the second network between the at least two communication terminal apparatuses. Is transmitted to the corresponding communication terminal device.

好ましくは、特定手段は、複数の通信要求データにそれぞれ含まれる複数の通信コードの各々に含まれる2つの識別情報に基づいて、第2のネットワークを利用した主情報の通信を要求する少なくとも2つの通信端末装置を特定する。   Preferably, the specifying unit requests communication of main information using the second network based on two pieces of identification information included in each of the plurality of communication codes respectively included in the plurality of communication request data. A communication terminal device is specified.

好ましくは、通信コードは、さらに、少なくとも2つの通信端末装置間の通信を確立するために必要な通信確立必要情報を含む。   Preferably, the communication code further includes communication establishment necessary information necessary for establishing communication between at least two communication terminal apparatuses.

好ましくは、通信コードは、さらに、少なくとも2つの通信端末装置間の通信が可能な期限を示す期限情報を含む。   Preferably, the communication code further includes time limit information indicating a time limit during which communication between at least two communication terminal devices is possible.

この発明の他の局面に従うと、通信システムに含まれ、通信コードを取得することにより、自装置のネットワークアドレスと、取得した通信コードとを含む通信要求データを、第2のネットワークへ送信する通信端末装置に対応づけられた携帯端末装置であって、携帯端末装置は、自装置の識別情報と、通信対象の携帯端末装置の識別情報とを含む通信コードを生成する生成手段と、通信コードを、対応する通信端末装置に与える供与手段とを備える。   According to another aspect of the present invention, communication that is included in a communication system and that transmits communication request data including the network address of the own device and the acquired communication code to the second network by acquiring the communication code. A mobile terminal device associated with a terminal device, wherein the mobile terminal device generates a communication code including identification information of the own device and identification information of a mobile terminal device to be communicated, and a communication code Providing means for giving to the corresponding communication terminal device.

本発明に係る通信システムは、第1のネットワークと通信可能な複数の携帯端末装置と、第2のネットワークと通信可能であり、複数の携帯端末装置にそれぞれ対応する複数の通信端末装置とを含む。複数の携帯端末装置の各々は、自装置の識別情報と、通信対象の携帯端末装置の識別情報とを含む通信コードを対応する通信端末装置に与える。複数の通信端末装置の各々は、対応する携帯端末装置から通信コードを取得し、自装置のネットワークアドレスと、取得した通信コードとを含む通信要求データを、第2のネットワークへ送信する。通信システムは、複数の通信要求データに基づいて、少なくとも2つの通信端末装置を特定し、特定された少なくとも2つの通信端末装置間において、第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立するための通信確立処理を行なう。   A communication system according to the present invention includes a plurality of mobile terminal devices that can communicate with a first network, and a plurality of communication terminal devices that can communicate with a second network and respectively correspond to the plurality of mobile terminal devices. . Each of the plurality of mobile terminal devices gives a communication code including the identification information of the own device and the identification information of the mobile terminal device to be communicated to the corresponding communication terminal device. Each of the plurality of communication terminal devices acquires a communication code from the corresponding mobile terminal device, and transmits communication request data including the network address of the own device and the acquired communication code to the second network. The communication system specifies at least two communication terminal devices based on a plurality of communication request data, and establishes communication of main information using the second network between the specified at least two communication terminal devices. The communication establishment process is performed.

したがって、少なくとも2つの通信端末装置間において、第1のネットワークを利用することなく、1つの第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立することができる。その結果、ネットワークを効率よく利用した通信を行なうことができるという効果を奏する。   Therefore, communication of main information using one second network can be established between at least two communication terminal devices without using the first network. As a result, it is possible to perform communication using the network efficiently.

本発明に係る携帯端末装置は、自装置の識別情報と、通信対象の携帯端末装置の識別情報とを含む通信コードを対応する通信端末装置に与える。通信端末装置は、通信コードを取得することにより、自装置のネットワークアドレスと、取得した通信コードとを含む通信要求データを、第2のネットワークへ送信する。通信システムは、複数の通信要求データに基づいて、少なくとも2つの通信端末装置を特定し、特定された少なくとも2つの通信端末装置間において、第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立するための通信確立処理を行なう。   The portable terminal device according to the present invention gives a communication code including the identification information of the own device and the identification information of the portable terminal device to be communicated to the corresponding communication terminal device. By acquiring the communication code, the communication terminal device transmits communication request data including the network address of the own device and the acquired communication code to the second network. The communication system specifies at least two communication terminal devices based on a plurality of communication request data, and establishes communication of main information using the second network between the specified at least two communication terminal devices. The communication establishment process is performed.

したがって、少なくとも2つの通信端末装置間において、第1のネットワークを利用することなく、1つの第2のネットワークを利用した主情報の通信を確立することができる。その結果、ネットワークを効率よく利用した通信を行なうことができるという効果を奏する。   Therefore, communication of main information using one second network can be established between at least two communication terminal devices without using the first network. As a result, it is possible to perform communication using the network efficiently.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<第1の実施の形態>
(システムの構成)
図1は、本実施の形態におけるネットワークシステム1000の構成を示す図である。図1を参照して、ネットワークシステム1000には、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nが含まれる。以下においては、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.n(n:自然数)を総括的に、宅内ネットワーク501ともいう。
<First Embodiment>
(System configuration)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a network system 1000 according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, network system 1000 includes home networks 501.1, 501.2,. n is included. In the following, the home networks 501.1, 501.2,. n (n: natural number) is also collectively referred to as a home network 501.

宅内ネットワーク501は、店舗内に設けられたネットワークである。なお、宅内ネットワーク501は、店舗内に設けられたネットワークに限定されることなく、ユーザの自宅内、会社内等に設けられたネットワークであってもよい。宅内ネットワーク501には、携帯端末装置500と、通信端末装置600と、情報処理サーバ700と、通信部50とが含まれる。   The home network 501 is a network provided in the store. The home network 501 is not limited to the network provided in the store, but may be a network provided in the user's home, company, or the like. The home network 501 includes a mobile terminal device 500, a communication terminal device 600, an information processing server 700, and a communication unit 50.

携帯端末装置500は、携帯電話である。なお、携帯端末装置500は、携帯電話に限定されることなく、通信機能を備え、携帯可能な装置であればどのような装置(たとえば、PDA(Personal Digital Assistance)、PC(Personal Computer))でもよい。   The mobile terminal device 500 is a mobile phone. The mobile terminal device 500 is not limited to a mobile phone, and any device (for example, a PDA (Personal Digital Assistance) or a PC (Personal Computer)) that has a communication function and is portable can be used. Good.

携帯端末装置500は、電話網60と、無線によりデータ通信可能である。電話網60は、たとえば、携帯電話のための電話網である。なお、携帯端末装置500は、電話網60とデータ通信をした場合、データ通信時に使用したデータ量に応じたパケット料金が発生する。   The mobile terminal device 500 can perform data communication with the telephone network 60 by radio. The telephone network 60 is a telephone network for mobile phones, for example. Note that, when the mobile terminal device 500 performs data communication with the telephone network 60, a packet fee corresponding to the amount of data used at the time of data communication is generated.

通信端末装置600は、画像を表示するための表示装置を含む、特別なハード構成を有しない一般的なディスプレイ一体型PCであるとする。なお、通信端末装置600は、ディスプレイ一体型PCに限定されることなく、画像を表示可能な装置であればどのような装置であってもよい。また、通信端末装置600は、画像を表示するための表示装置と、当該表示装置に表示させるための画像データを送信する画像データ送信装置とから構成される装置であってもよい。画像データ送信装置は、たとえば、PCである。   Communication terminal device 600 is assumed to be a general display-integrated PC having no special hardware configuration, including a display device for displaying images. Communication terminal device 600 is not limited to a display-integrated PC, and may be any device that can display an image. Communication terminal apparatus 600 may be an apparatus configured by a display device for displaying an image and an image data transmission device for transmitting image data for display on the display device. The image data transmission device is, for example, a PC.

情報処理サーバ700は、PCである。なお、情報処理サーバ700は、PCに限定されることなく、他の装置であってもよい。   The information processing server 700 is a PC. The information processing server 700 is not limited to a PC, and may be another device.

携帯端末装置500と、通信端末装置600とは、無線または有線でデータ通信を行なう。   The mobile terminal device 500 and the communication terminal device 600 perform data communication wirelessly or by wire.

通信部50は、通信端末装置600、情報処理サーバ700およびネットワーク70の各々と、データ通信を行なう機能を有する。ネットワーク70は、インターネットなどの外部のネットワークである。   The communication unit 50 has a function of performing data communication with each of the communication terminal device 600, the information processing server 700, and the network 70. The network 70 is an external network such as the Internet.

通信部50は、無線LANの規格である、IEEE802.11gに基づく無線技術を利用して、複数の機器と同時にデータ通信を行なう機能を有する。なお、無線技術は、IEEE802.11gに基づく技術に限定されることはなく、その他の無線技術であってもよい。したがって、通信部50は、通信端末装置600、情報処理サーバ700およびネットワーク70の各々と、無線でデータ通信を行なうことが可能である。   The communication unit 50 has a function of performing data communication simultaneously with a plurality of devices by using a wireless technology based on IEEE 802.11g, which is a wireless LAN standard. The wireless technology is not limited to the technology based on IEEE 802.11g, and may be other wireless technology. Therefore, communication unit 50 can wirelessly perform data communication with each of communication terminal device 600, information processing server 700, and network 70.

また、通信部50は、さらに、イーサネット(登録商標)を利用した通信用インターフェースを有する。したがって、通信部50は、たとえば、LANケーブルを介して、通信端末装置600、情報処理サーバ700およびネットワーク70の各々とデータ通信を行なうことができる。すなわち、通信部50は、通信端末装置600、情報処理サーバ700およびネットワーク70の各々と、有線でデータ通信を行なうことが可能である。   The communication unit 50 further includes a communication interface using Ethernet (registered trademark). Accordingly, the communication unit 50 can perform data communication with each of the communication terminal device 600, the information processing server 700, and the network 70 via, for example, a LAN cable. That is, the communication unit 50 can perform data communication with each of the communication terminal device 600, the information processing server 700, and the network 70 by wire.

また、ネットワーク70は、電話網60と、無線または有線によりデータ通信可能である。したがって、携帯端末装置500は、電話網60を介して、ネットワーク70とデータ通信可能である。   The network 70 can perform data communication with the telephone network 60 by radio or wire. Therefore, the mobile terminal device 500 can perform data communication with the network 70 via the telephone network 60.

ネットワークシステム1000には、さらに、管理サーバ800Aが含まれる。
管理サーバ800Aは、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nの各々に含まれる情報処理サーバ700を管理するサーバである。管理サーバ800Aは、PCである。なお、管理サーバ800Aは、PCに限定されることなく、他の装置であってもよい。
The network system 1000 further includes a management server 800A.
The management server 800A includes in-home networks 501.1, 501.2,. n is a server that manages the information processing server 700 included in each of n. The management server 800A is a PC. The management server 800A is not limited to a PC, and may be another device.

管理サーバ800Aは、ネットワーク70と、無線または有線でデータ通信を行なう。
本実施の形態では、通信部50は、通信端末装置600、情報処理サーバ700およびネットワーク70の各々と、高速にデータ通信が可能であるとする。通信部50は、通信端末装置600、情報処理サーバ700およびネットワーク70の各々と、たとえば、最大で100Mbps(Mega bit per second)の速度でデータ通信が可能であるとする。
The management server 800A performs data communication with the network 70 wirelessly or by wire.
In the present embodiment, it is assumed that communication unit 50 can perform high-speed data communication with each of communication terminal device 600, information processing server 700, and network 70. It is assumed that the communication unit 50 can perform data communication with each of the communication terminal device 600, the information processing server 700, and the network 70, for example, at a maximum speed of 100 Mbps (Mega bit per second).

また、ネットワーク70は、通信部50、電話網60および管理サーバ800Aの各々と、高速にデータ通信が可能であるとする。ネットワーク70は、通信部50、電話網60および管理サーバ800Aの各々と、たとえば、最大で100Mbpsの速度でデータ通信が可能であるとする。したがって、たとえば、通信端末装置600とネットワーク70とのデータ通信の最大速度は100Mbpsであるとする。   Further, it is assumed that the network 70 can perform high-speed data communication with each of the communication unit 50, the telephone network 60, and the management server 800A. It is assumed that the network 70 can perform data communication with each of the communication unit 50, the telephone network 60, and the management server 800A, for example, at a maximum speed of 100 Mbps. Therefore, for example, it is assumed that the maximum speed of data communication between communication terminal apparatus 600 and network 70 is 100 Mbps.

なお、携帯端末装置500と電話網60とのデータ通信の速度は、通信端末装置600とネットワーク70とのデータ通信の速度よりも遅いとする。携帯端末装置500と電話網60とのデータ通信の最大速度は、たとえば、256kbpsであるとする。   It is assumed that the data communication speed between portable terminal device 500 and telephone network 60 is slower than the data communication speed between communication terminal device 600 and network 70. It is assumed that the maximum speed of data communication between the mobile terminal device 500 and the telephone network 60 is, for example, 256 kbps.

(携帯端末装置)
次に、携帯端末装置500について詳細に説明する。
(Mobile terminal device)
Next, the mobile terminal device 500 will be described in detail.

図2は、携帯端末装置500の外観を正面から示した図である。図2を参照して、携帯端末装置500は、表示部530と、音声出力部570と、LED576と、入力部540とを備える。   FIG. 2 is a diagram showing the external appearance of the mobile terminal device 500 from the front. With reference to FIG. 2, the mobile terminal device 500 includes a display unit 530, an audio output unit 570, an LED 576, and an input unit 540.

表示部530は、文字や画像等を表示する機能を有する。表示部530は、LCDパネル(Liquid Crystal Display Panel)を使用した装置である。なお、表示部530は、上記以外の表示方式のパネルを使用した装置であってもよい。   The display unit 530 has a function of displaying characters, images, and the like. The display unit 530 is a device using an LCD panel (Liquid Crystal Display Panel). Note that the display unit 530 may be a device using a panel of a display method other than the above.

表示部530の解像度は、横480(ドット)×縦640(ドット)である。なお、表示部530の解像度は、横480(ドット)×縦640(ドット)に限定されることなく、他の解像度であってもよい。   The resolution of the display unit 530 is horizontal 480 (dots) × vertical 640 (dots). The resolution of the display unit 530 is not limited to horizontal 480 (dots) × vertical 640 (dots), and may be other resolutions.

また、表示部530は、ユーザが、画面に直接触れることで、情報入力可能なタッチパネル機能を有する。表示部530は、ユーザが画面にタッチした位置情報を、後述する制御部510へ送信する。制御部510は、受信した位置情報に基づいて、所定の処理を行なう。   The display unit 530 has a touch panel function that allows the user to input information by directly touching the screen. Display unit 530 transmits the position information of the user touching the screen to control unit 510 described later. Control unit 510 performs predetermined processing based on the received position information.

音声出力部570は、電話の音声を出力する機能を有する。音声出力部570には、音声を出力するスピーカが含まれる。音声出力部570は、後述する制御部510から受信した音声データに基づく音声をスピーカから出力する。   The voice output unit 570 has a function of outputting the voice of the telephone. Audio output unit 570 includes a speaker that outputs audio. The audio output unit 570 outputs audio based on audio data received from the control unit 510 described later from the speaker.

LED576は、携帯端末装置500で行なわれる処理に応じて、光による報知を行なう。たとえば、LED576は、電話の着信があった場合、光を点滅させる。   The LED 576 performs light notification according to processing performed in the mobile terminal device 500. For example, the LED 576 blinks light when an incoming call is received.

入力部540は、ボタン群541を含む。ボタン群541は、方向ボタン541A,541B,541C,541Dと、決定ボタン541Eとを含む。方向ボタン541A,541B,541C,541Dは、ユーザによる短時間(たとえば、1秒未満)の押下操作(以下、短押操作ともいう)により、表示部530に画像が表示されている場合、画像内の移動させる対象となる物(たとえば、カーソル等)を上下左右に移動させるためのボタンである。   The input unit 540 includes a button group 541. The button group 541 includes direction buttons 541A, 541B, 541C, 541D, and an enter button 541E. The direction buttons 541A, 541B, 541C, and 541D are displayed when the image is displayed on the display unit 530 by a short time (for example, less than 1 second) pressing operation (hereinafter also referred to as a short pressing operation) by the user. This is a button for moving an object to be moved (for example, a cursor) vertically and horizontally.

具体的には、短押操作があった、方向ボタン541A,541B,541C,541Dは、たとえば、カーソルを、それぞれ、上,下,左,右に移動させるためのボタンである。また、方向ボタン541A,541B,541C,541Dは、ユーザによる長時間(たとえば、一秒以上)の押下操作(以下、長押操作ともいう)により、たとえば画面をそれぞれ、上,下,左,右に画面スクロールすることも可能である。   Specifically, the direction buttons 541A, 541B, 541C, and 541D in which a short press operation has been performed are buttons for moving the cursor up, down, left, and right, respectively, for example. In addition, the direction buttons 541A, 541B, 541C, and 541D can be operated by pressing the user for a long time (for example, one second or longer) (hereinafter, also referred to as a long press operation), for example, to move the screen up, down, left, or right It is also possible to scroll the screen.

決定ボタン541Eは、短押操作により、たとえば、方向ボタン541A,541B,541C,541Dの短押操作により選択された項目等を決定するためのボタンである。   The determination button 541E is a button for determining an item or the like selected by a short press operation of the direction buttons 541A, 541B, 541C, 541D, for example.

入力部540は、さらに、機能ボタン542A,542B,543A,543Bを含む。機能ボタン542A,542Bの各々は、短押操作により、たとえば、ユーザにより予め設定されたプログラム等を起動させるためのボタンである。   Input unit 540 further includes function buttons 542A, 542B, 543A, and 543B. Each of the function buttons 542A and 542B is a button for starting a program or the like preset by the user, for example, by a short press operation.

機能ボタン543Aは、電話をかけるためのボタンである。たとえば、機能ボタン543Aは、後述する数字ボタン群546の短押操作により電話番号を入力した後に、短押操作されることで、入力した電話番号の端末装置に電話をかける処理が行なわれる。また、機能ボタン543Aは、携帯端末装置500に電話がかかってきた場合、短押操作により通話開始を行なうためのボタンである。機能ボタン543Bは、携帯端末装置500が通話中である場合、短押操作により通話を終了させるためのボタンである。また、機能ボタン543Bは、ユーザによる長時間(たとえば、1秒以上)の押下操作(以下、長押操作ともいう)により、携帯端末装置500の電源のオンとオフとの切替えを行なうためのボタンである。   The function button 543A is a button for making a call. For example, the function button 543A is subjected to a process of making a call to the terminal device of the input telephone number by inputting the telephone number by a short press operation of a numerical button group 546 described later and then pressing the function button 543A. The function button 543A is a button for starting a call by a short press operation when a call is made to the mobile terminal device 500. The function button 543B is a button for ending the call by a short press operation when the mobile terminal device 500 is in a call. The function button 543B is a button for switching the power of the mobile terminal device 500 on and off by a user's long time (for example, 1 second or longer) pressing operation (hereinafter also referred to as a long pressing operation). is there.

入力部540は、さらに、数字ボタン群546を含む。数字ボタン群546は、12個の数字ボタンを含む。なお、数字ボタン群546に含まれる数字ボタンの数は、12個に限定されない。12個の数字ボタンの各々は、短押操作により、数字、文字または記号等を入力するためのボタンである。12個の数字ボタンの名称は、それぞれ、0ボタン,1ボタン,2ボタン,3ボタン,4ボタン,5ボタン,6ボタン,7ボタン,8ボタン,9ボタン,記号ボタン1、記号ボタン2という。   Input unit 540 further includes a number button group 546. The number button group 546 includes 12 number buttons. The number of number buttons included in the number button group 546 is not limited to twelve. Each of the twelve number buttons is a button for inputting numbers, characters, symbols, or the like by a short press operation. The names of the 12 numeric buttons are referred to as 0 button, 1 button, 2 button, 3 button, 4 button, 5 button, 6 button, 7 button, 8 button, 9 button, symbol button 1 and symbol button 2, respectively.

入力部540は、入力部540に含まれる複数のボタンのうち、短押操作または長押操作されたボタンに対応するボタン信号を、後述する制御部510へ送信する。すなわち、入力部540は、ユーザが携帯端末装置500を操作するためのインターフェースである。以下においては、ユーザによる、入力部540の操作または表示部530に対するタッチ操作を、インターフェース操作Mともいう。   The input unit 540 transmits a button signal corresponding to a short-pressed or long-pressed button among a plurality of buttons included in the input unit 540 to the control unit 510 described later. That is, the input unit 540 is an interface for the user to operate the mobile terminal device 500. Hereinafter, an operation of the input unit 540 or a touch operation on the display unit 530 by the user is also referred to as an interface operation M.

携帯端末装置500は、さらに、音声入力部574を備える。音声入力部574は、通話のときに、音声を入力する機能を有する。音声入力部574には、音声を入力するマイクが含まれる。音声入力部574は、マイクにより取得した音声を音声データに変換して、音声データを、携帯端末装置500内の後述する制御部510へ送信する。   The mobile terminal device 500 further includes an audio input unit 574. The voice input unit 574 has a function of inputting voice during a call. The voice input unit 574 includes a microphone for inputting voice. The voice input unit 574 converts the voice acquired by the microphone into voice data, and transmits the voice data to the control unit 510 described later in the mobile terminal device 500.

携帯端末装置500は、さらに、記録媒体挿入部550Aを備える。記録媒体挿入部550Aは、携帯端末装置500に後述する記録媒体を挿入する部分である。   The portable terminal device 500 further includes a recording medium insertion unit 550A. The recording medium insertion unit 550 </ b> A is a part for inserting a recording medium, which will be described later, into the mobile terminal device 500.

携帯端末装置500は、さらに、撮像部578を備える。撮像部578は、撮像対象となる被写体を撮像する撮像処理を行なう機能を有する。撮像部578は、図示しない、撮像レンズ、受光部およびカラーフィルタ部とを含む。受光部は、入力された光を電気信号に変換する機能を有する。受光部は、複数の受光素子から構成される。受光素子は、たとえば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサまたはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等を使用した素子である。   The mobile terminal device 500 further includes an imaging unit 578. The imaging unit 578 has a function of performing an imaging process for imaging a subject to be imaged. The imaging unit 578 includes an imaging lens, a light receiving unit, and a color filter unit (not shown). The light receiving unit has a function of converting input light into an electrical signal. The light receiving unit is composed of a plurality of light receiving elements. The light receiving element is an element using, for example, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor.

カラーフィルタ部は、複数のカラーフィルタから構成される。カラーフィルタは、R、G、Bの各々に対応したフィルタである。複数のカラーフィルタは、複数の受光素子にそれぞれ対応して設けられる。   The color filter unit is composed of a plurality of color filters. The color filter is a filter corresponding to each of R, G, and B. The plurality of color filters are provided corresponding to the plurality of light receiving elements, respectively.

撮像処理では以下の処理が行なわれる。まず、撮像部578が、撮像対象となる被写体に反射されて撮像レンズに入射した光を、カラーフィルタ部を介して、受光部に入力させる。受光部は入力された光を電気信号に変換する。そして、撮像部578は、変換した電気信号をデジタルデータ(以下、撮像画像データともいう)に変換する。なお、携帯端末装置500は、撮像部578を備えなくてもよい。   The following processing is performed in the imaging processing. First, the imaging unit 578 inputs light reflected by the subject to be imaged and incident on the imaging lens to the light receiving unit via the color filter unit. The light receiving unit converts the input light into an electrical signal. The imaging unit 578 converts the converted electrical signal into digital data (hereinafter also referred to as captured image data). Note that the mobile terminal device 500 may not include the imaging unit 578.

図3は、携帯端末装置500の内部構成を示したブロック図である。なお、図3には、説明のために、記録媒体555も示している。記録媒体555には、後述するプログラム180が記録されている。すなわち、プログラム180は、媒体等に記録されてプログラム製品として流通される。また、記録媒体555もプログラム製品として流通される。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of the mobile terminal device 500. Note that FIG. 3 also shows a recording medium 555 for explanation. A recording medium 555 stores a program 180 described later. That is, the program 180 is recorded on a medium or the like and distributed as a program product. The recording medium 555 is also distributed as a program product.

図3を参照して、携帯端末装置500は、さらに、制御部510と、一時記憶部522と、記憶部520とを備える。   With reference to FIG. 3, portable terminal device 500 further includes a control unit 510, a temporary storage unit 522, and a storage unit 520.

記憶部520は、データを不揮発的に記憶する機能を有する。記憶部520は、制御部510によってデータアクセスされる。記憶部520は、電源を供給されなくてもデータを不揮発的に保持可能な媒体(たとえば、フラッシュメモリ)である。記憶部520には、プログラム180、その他の各種データ等が記憶されている。   The storage unit 520 has a function of storing data in a nonvolatile manner. The storage unit 520 is accessed by the control unit 510. The storage unit 520 is a medium (for example, a flash memory) that can hold data in a nonvolatile manner even when power is not supplied. The storage unit 520 stores a program 180 and other various data.

制御部510は、記憶部520に記憶されたプログラム180に従って、携帯端末装置500内の各部に対する各種処理や、演算処理等を行なう機能を有する。制御部510は、CPU(Central Processing Unit)である。なお、制御部510は、CPUに限定されることなく、演算機能を有するその他の回路であってもよい。   Control unit 510 has a function of performing various types of processing, arithmetic processing, and the like for each unit in portable terminal device 500 in accordance with program 180 stored in storage unit 520. Control unit 510 is a CPU (Central Processing Unit). Control unit 510 is not limited to a CPU, and may be another circuit having an arithmetic function.

一時記憶部522は、制御部510によってデータアクセスされ、一時的にデータを記憶するワークメモリとして使用される。一時記憶部522は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)である。なお、一時記憶部522は、DRAMに限定されることなく、データを揮発的に記憶可能なその他の回路であってもよい。   Temporary storage unit 522 is accessed as data by control unit 510 and used as a work memory for temporarily storing data. The temporary storage unit 522 is a DRAM (Dynamic Random Access Memory). Note that the temporary storage unit 522 is not limited to a DRAM, and may be another circuit capable of storing data in a volatile manner.

そして、制御部510は、表示部530に画像を表示させるための表示指示を受信すると、画像データを、後述するVDP(Video Display Processor)532へ送信する。VDP532は、画像データを受信すると、表示部530に画像データに基づく画像(動画像または静止画像)を表示させる。   When control unit 510 receives a display instruction for displaying an image on display unit 530, control unit 510 transmits the image data to a VDP (Video Display Processor) 532 described later. When receiving the image data, the VDP 532 displays an image (moving image or still image) based on the image data on the display unit 530.

携帯端末装置500は、さらに、VDP532(Video Display Processor)と、VRAM(Video Random Access Memory)536とを備える。   The mobile terminal device 500 further includes a VDP 532 (Video Display Processor) and a VRAM (Video Random Access Memory) 536.

VRAM536は、画像データを一時的に記憶する機能を有する。
制御部510は、記憶部520に記憶されたプログラム180に従って、VDP532に対し、描画指示を出す。描画指示とは、画像を生成し、当該画像を表示部530に表示させる指示である。
The VRAM 536 has a function of temporarily storing image data.
Control unit 510 issues a drawing instruction to VDP 532 according to program 180 stored in storage unit 520. The drawing instruction is an instruction for generating an image and causing the display unit 530 to display the image.

VDP532は表示部530と接続されている。VDP532は、制御部510からの描画指示に応じて、記憶部520内の後述するプログラム180からフォントデータ、図形データ等を読出し、VRAM536を利用して画像を生成する。そして、VDP532は、VRAM536に記憶された画像データを読出し、表示部530に、当該画像データに基づく画像を表示させる。   The VDP 532 is connected to the display unit 530. The VDP 532 reads font data, graphic data, and the like from a program 180 (to be described later) in the storage unit 520 in response to a drawing instruction from the control unit 510 and generates an image using the VRAM 536. The VDP 532 reads out the image data stored in the VRAM 536 and causes the display unit 530 to display an image based on the image data.

携帯端末装置500は、さらに、入力部540と、記録媒体アクセス部550を備える。   The portable terminal device 500 further includes an input unit 540 and a recording medium access unit 550.

制御部510は、入力部540に含まれる、前述した複数のボタンのうち、短押操作または長押操作があったボタンに対応するボタン信号を、入力部540から受信する。制御部510は、受信したボタン信号に応じた処理を行なう。   Control unit 510 receives, from input unit 540, a button signal corresponding to a button that has been subjected to a short press operation or a long press operation among the plurality of buttons included in input unit 540. Control unit 510 performs processing according to the received button signal.

記録媒体アクセス部550は、記録媒体555が前述の記録媒体挿入部550Aから携帯端末装置500に挿入(装着)されると、記録媒体555にデータアクセス可能となる。これにより、記録媒体アクセス部550は、プログラム180が記録された記録媒体555から、プログラム180を読出すことが可能となる。   The recording medium access unit 550 can access the recording medium 555 when the recording medium 555 is inserted (attached) to the portable terminal device 500 from the recording medium insertion unit 550A. As a result, the recording medium access unit 550 can read the program 180 from the recording medium 555 on which the program 180 is recorded.

記録媒体555に記憶されているプログラム180は、制御部510のインストール処理により、記録媒体アクセス部550により読み出され、制御部510が、プログラム180を、記憶部520に記憶させる。このインストール処理用プログラムは、予め、記憶部520に格納されており、インストール処理は、制御部510が、インストール処理用プログラムに基づいて行なう。   The program 180 stored in the recording medium 555 is read by the recording medium access unit 550 by the installation process of the control unit 510, and the control unit 510 stores the program 180 in the storage unit 520. The installation processing program is stored in advance in the storage unit 520, and the installation processing is performed by the control unit 510 based on the installation processing program.

なお、記憶部520には、プログラム180がインストールされていなくてもよい。この場合、制御部510は、記録媒体アクセス部550を介して、記録媒体555に記憶されたプログラム180を読み出して、プログラム180に基づいた所定の処理を行なう。   Note that the program 180 may not be installed in the storage unit 520. In this case, control unit 510 reads program 180 stored in recording medium 555 via recording medium access unit 550, and performs predetermined processing based on program 180.

記録媒体555は、SD(Secure Digital(登録商標))メモリーカードである。なお、記録媒体555は、SDメモリーカード(登録商標)に限定されることなく、データを不揮発的に記録可能なその他の媒体であってもよい。   The recording medium 555 is an SD (Secure Digital (registered trademark)) memory card. The recording medium 555 is not limited to the SD memory card (registered trademark), and may be another medium capable of recording data in a nonvolatile manner.

携帯端末装置500は、さらに、通信部560と、通信部562とを備える。
通信部560は、制御部510とデータの送受信を行なう。また、通信部560は、通信端末装置600と有線または無線で、データの送受信を行なう機能を有する。
The mobile terminal device 500 further includes a communication unit 560 and a communication unit 562.
Communication unit 560 exchanges data with control unit 510. Communication unit 560 has a function of transmitting / receiving data to / from communication terminal device 600 in a wired or wireless manner.

通信部560は、USB(Universal Serial Bus)2.0の規格に基づく、シリアル転送を行なう通信用インターフェースの機能を有する。なお、シリアル転送を行なう通信用インターフェースの規格は、USB2.0に限定されることなく他の規格であってもよい。   The communication unit 560 has a function of a communication interface that performs serial transfer based on the USB (Universal Serial Bus) 2.0 standard. Note that the standard of the communication interface for performing serial transfer is not limited to USB 2.0, and may be another standard.

なお、通信部560は、パラレル転送を行なう通信用インターフェースの機能を有していてもよい。パラレル転送を行なう通信用インターフェースは、たとえば、セントロニクス準拠の規格に準拠したインターフェースである。また、通信部560は、IEEE1394またはSCSI規格に基づく通信用インターフェースの機能を有していてもよい。   Note that the communication unit 560 may have a function of a communication interface that performs parallel transfer. The communication interface that performs parallel transfer is, for example, an interface that conforms to a Centronics-compliant standard. Further, the communication unit 560 may have a communication interface function based on the IEEE 1394 or SCSI standard.

また、通信部560は、さらに、無線データ通信機能を有する。無線データ通信機能は、Bluetooth(登録商標)を使用して、無線でデータ通信を行なう機能を有する。なお、無線データ通信は、Bluetooth(登録商標)を使用した方式に限定されることなく、たとえば、赤外線等を使用した他の通信方式であってもよい。通信部560は、制御部510からの制御指示に応じて、通信端末装置600と無線でデータ通信を行なう。   Communication unit 560 further has a wireless data communication function. The wireless data communication function has a function of performing data communication wirelessly using Bluetooth (registered trademark). Note that the wireless data communication is not limited to a method using Bluetooth (registered trademark), and may be another communication method using infrared light, for example. Communication unit 560 performs data communication with communication terminal device 600 wirelessly in response to a control instruction from control unit 510.

通信部562は、制御部510と、データの送受信を行なう。通信部562は、無線LANの規格である、IEEE802.11gに基づく無線技術を利用してデータ通信を行なう機能を有する。なお、無線技術は、IEEE802.11gに基づく技術に限定されることはなく、その他の無線技術であってもよい。   Communication unit 562 exchanges data with control unit 510. The communication unit 562 has a function of performing data communication using a wireless technology based on IEEE 802.11g, which is a wireless LAN standard. The wireless technology is not limited to the technology based on IEEE 802.11g, and may be other wireless technology.

携帯端末装置500は、さらに、アンテナ564と、通信部566とを備える。
アンテナ564は、通信部566と接続されている。通信部566は、アンテナ564を利用して、無線通信信号を送受信する機能を有する。通信部566は、制御部510により指示された周波数の無線通信信号を、アンテナ564を介して受信する。無線通信信号は、音声データ、文字データおよび画像データ等を含む信号である。
The mobile terminal device 500 further includes an antenna 564 and a communication unit 566.
The antenna 564 is connected to the communication unit 566. The communication unit 566 has a function of transmitting and receiving a wireless communication signal using the antenna 564. The communication unit 566 receives a wireless communication signal having a frequency designated by the control unit 510 via the antenna 564. The wireless communication signal is a signal including voice data, character data, image data, and the like.

通信部566は、アンテナ564を利用して、無線通信信号により、図示しない最寄の基地局と通信を行なう。最寄の基地局は、電話網60と通信を行なうことができる。したがって、通信部566は、アンテナ564を利用して、無線通信信号により、最寄の基地局を介して、電話網60と通信を行なう。通信部566は、無線通信信号を受信した場合、当該無線通信信号を復調し、復調した無線通信信号に基づくデータを、制御部510へ送信する。   Communication unit 566 uses antenna 564 to communicate with the nearest base station (not shown) using a wireless communication signal. The nearest base station can communicate with the telephone network 60. Therefore, the communication unit 566 uses the antenna 564 to communicate with the telephone network 60 via the nearest base station using a wireless communication signal. When receiving the wireless communication signal, the communication unit 566 demodulates the wireless communication signal and transmits data based on the demodulated wireless communication signal to the control unit 510.

また、通信部566は、無線通信信号を送信する場合、制御部510からデータ(たとえば、音声データ)を受信し、当該データを、所定のプロトコルに基づいて、無線通信信号に変換する。そして、通信部566は、アンテナ564を利用して、変換した無線通信信号を、図示しない最寄の基地局を介して、電話網60へ送信する。   Further, when transmitting a wireless communication signal, the communication unit 566 receives data (for example, audio data) from the control unit 510 and converts the data into a wireless communication signal based on a predetermined protocol. Communication unit 566 then uses antenna 564 to transmit the converted wireless communication signal to telephone network 60 via the nearest base station (not shown).

携帯端末装置500は、制御部510および通信部566の処理により、電話網60を介して、ネットワーク70からプログラムのダウンロード処理を行ない、記憶部520に格納することもできる。この場合、当該ダウンロードしたプログラムは、プログラム180である。   The portable terminal device 500 can also download a program from the network 70 via the telephone network 60 and store the program in the storage unit 520 through the processing of the control unit 510 and the communication unit 566. In this case, the downloaded program is the program 180.

制御部510は、ネットワーク70からダウンロードしたプログラム(プログラム180)に従って、所定の処理を行なう。このダウンロード用プログラムは、予め、記憶部520に格納されており、ダウンロード処理は、制御部510が、ダウンロード用プログラムに基づいて行なう。   Control unit 510 performs predetermined processing in accordance with a program (program 180) downloaded from network 70. The download program is stored in advance in the storage unit 520, and the download process is performed by the control unit 510 based on the download program.

制御部510は、前述した音声出力部570、音声入力部574とデータ通信する。
制御部510が、音声データを音声出力部570へ送信すると、音声出力部570は、制御部510から受信した音声データに基づく音声をスピーカから出力する。
The control unit 510 performs data communication with the voice output unit 570 and the voice input unit 574 described above.
When control unit 510 transmits audio data to audio output unit 570, audio output unit 570 outputs audio based on the audio data received from control unit 510 from the speaker.

ユーザが音声入力部574に含まれるマイクに対して音声を発すると、音声入力部574は、マイクにより取得した音声を音声データに変換して、音声データを、制御部510へ送信する。   When the user utters voice to the microphone included in the voice input unit 574, the voice input unit 574 converts voice acquired by the microphone into voice data, and transmits the voice data to the control unit 510.

制御部510は、前述したLED576、撮像部578とデータ通信する。LED576は、制御部510からの制御指示に基づいて、光を発する。   The control unit 510 performs data communication with the LED 576 and the imaging unit 578 described above. The LED 576 emits light based on a control instruction from the control unit 510.

撮像部578は、制御部510からの制御指示に基づいて、前述の撮像処理を行ない、撮像画像データを制御部510へ送信する。制御部510は、撮像画像データを受信すると、撮像画像データを、一時記憶部522、記憶部520および記録媒体555のいずれかに記憶させる。   The imaging unit 578 performs the above-described imaging processing based on a control instruction from the control unit 510 and transmits captured image data to the control unit 510. Upon receiving the captured image data, control unit 510 stores the captured image data in any of temporary storage unit 522, storage unit 520, and recording medium 555.

携帯端末装置500は、さらに、RFID580を備える。RFID580は、たとえば、FeliCa(登録商標)などのセキュリティ機能をもったRFID(Radio Frequency Identification)に基づく集積回路で、非接触で図示しない読み取り端末と通信を行う。また、RFID580は、制御部510からの制御指示に基づいて、端末IDなどのデータを出力する。   The mobile terminal device 500 further includes an RFID 580. The RFID 580 is an integrated circuit based on RFID (Radio Frequency Identification) having a security function such as FeliCa (registered trademark), and communicates with a reading terminal (not shown) in a non-contact manner. The RFID 580 outputs data such as a terminal ID based on a control instruction from the control unit 510.

(通信端末装置)
次に、通信端末装置600について詳細に説明する。
(Communication terminal device)
Next, the communication terminal device 600 will be described in detail.

図4は、通信端末装置600の内部構成を示したブロック図である。なお、図4には、説明のために、記録媒体555Aも示している。記録媒体555Aには、後述するプログラム180Aが記録されている。すなわち、プログラム180Aは、媒体等に記録されてプログラム製品として流通される。また、記録媒体555Aもプログラム製品として流通される。   FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of communication terminal apparatus 600. FIG. 4 also shows a recording medium 555A for explanation. A recording medium 555A records a program 180A described later. That is, the program 180A is recorded on a medium or the like and distributed as a program product. The recording medium 555A is also distributed as a program product.

図4を参照して、通信端末装置600は、表示部630と、音声出力部670と、音声入力部674と、撮像部678とを備える。表示部630は、文字や画像等を表示する機能を有する。表示部630は、LCDパネル(Liquid Crystal Display Panel)を使用した装置である。なお、表示部30は、上記以外の表示方式のパネルを使用した装置であってもよい。表示部630が表示可能な画像のサイズは、表示部530が表示可能な画像のサイズより大きい。また、表示部630の解像度は、表示部530の解像度より大きい。たとえば、表示部630の解像度は、PCの画像が表示できる横1280(ドット)×縦768(ドット)の解像度である。なお、表示部630の解像度は、横1280(ドット)×縦768(ドット)に限定されることなく、他の解像度であってもよい。 Referring to FIG. 4, communication terminal apparatus 600 includes a display unit 630, an audio output unit 670, an audio input unit 674, and an imaging unit 678. The display unit 630 has a function of displaying characters, images, and the like. The display unit 630 is a device that uses an LCD panel (Liquid Crystal Display Panel). The display unit 6 30 may be a device using a panel of display method other than the above. The size of the image that can be displayed by the display unit 630 is larger than the size of the image that can be displayed by the display unit 530. Further, the resolution of the display unit 630 is larger than the resolution of the display unit 530. For example, the resolution of the display unit 630 is a resolution of horizontal 1280 (dots) × vertical 768 (dots) at which a PC image can be displayed. Note that the resolution of the display unit 630 is not limited to horizontal 1280 (dots) × vertical 768 (dots), and may be other resolutions.

また、表示部630は、ユーザが、画面に直接触れることで、情報入力可能なタッチパネル機能を有する。表示部630は、ユーザが画面にタッチした位置情報を、後述する制御部610へ送信する。制御部610は、受信した位置情報に基づいて、所定の処理を行なう。   The display unit 630 has a touch panel function that allows the user to input information by directly touching the screen. The display unit 630 transmits the position information on the screen touched by the user to the control unit 610 described later. Control unit 610 performs predetermined processing based on the received position information.

音声出力部670は、通信端末装置600の外部に設けられる。音声出力部670は、後述する制御部610で行なわれる処理に対応した音声を出力する機能を有する。音声出力部670には、音声を出力するスピーカが含まれる。音声出力部670は、後述する制御部610から受信した音声データに基づく音声をスピーカから出力する。   Audio output unit 670 is provided outside communication terminal device 600. The audio output unit 670 has a function of outputting audio corresponding to processing performed by the control unit 610 described later. Audio output unit 670 includes a speaker that outputs audio. The audio output unit 670 outputs audio based on audio data received from the control unit 610 described later from the speaker.

音声入力部674は、通信端末装置600の外部に設けられる。音声入力部674は、音声を入力する機能を有する。音声入力部674には、音声を入力するマイクが含まれる。音声入力部674は、マイクにより取得した音声を音声データに変換して、音声データを、後述する制御部610へ送信する。   Voice input unit 674 is provided outside communication terminal apparatus 600. The voice input unit 674 has a function of inputting voice. Audio input unit 674 includes a microphone for inputting audio. The voice input unit 674 converts voice acquired by the microphone into voice data, and transmits the voice data to the control unit 610 described later.

撮像部678は、通信端末装置600の外部に設けられる。撮像部678は、前述した携帯端末装置500の撮像部578と同様な構成および機能を有するので詳細な説明は繰り返さない。すなわち、撮像部678は、撮像対象となる被写体を撮像する撮像処理を行なう機能を有する。   The imaging unit 678 is provided outside the communication terminal device 600. Since imaging unit 678 has the same configuration and function as imaging unit 578 of portable terminal device 500 described above, detailed description will not be repeated. That is, the imaging unit 678 has a function of performing an imaging process for imaging a subject to be imaged.

撮像処理では、撮像部678が、前述した撮像部578と同様に、撮像対象となる被写体に反射されて撮像レンズに入射した光を、カラーフィルタ部を介して、受光部に入力させる。受光部は入力された光を電気信号に変換する。そして、撮像部678は、変換した電気信号をデジタルデータ(以下、撮像画像データともいう)に変換する。   In the imaging processing, the imaging unit 678 causes the light that is reflected by the subject to be imaged and incident on the imaging lens to be input to the light receiving unit via the color filter unit, similarly to the imaging unit 578 described above. The light receiving unit converts the input light into an electrical signal. The imaging unit 678 converts the converted electrical signal into digital data (hereinafter also referred to as captured image data).

通信端末装置600は、さらに、制御部610と、一時記憶部622と、記憶部620とを備える。   Communication terminal device 600 further includes a control unit 610, a temporary storage unit 622, and a storage unit 620.

記憶部620は、データを不揮発的に記憶する機能を有する。記憶部620は、制御部610によってデータアクセスされる。記憶部620は、大容量のデータを記憶可能なハードディスクである。なお、記憶部620は、ハードディスクに限定されることなく、電源を供給されなくてもデータを不揮発的に保持可能な媒体(たとえば、フラッシュメモリ)であればよい。記憶部620には、プログラム180A、通信端末装置600を識別するための装置ID、その他の各種データ等が記憶されている。   The storage unit 620 has a function of storing data in a nonvolatile manner. The storage unit 620 is accessed by the control unit 610. The storage unit 620 is a hard disk capable of storing a large amount of data. Note that the storage unit 620 is not limited to a hard disk, and may be any medium (for example, a flash memory) that can hold data in a nonvolatile manner even when power is not supplied. Storage unit 620 stores a program 180A, a device ID for identifying communication terminal device 600, and other various data.

制御部610は、記憶部620に記憶されたプログラム180Aに従って、通信端末装置600内の各部に対する各種処理や、演算処理等を行なう機能を有する。制御部610は、前述の制御部510と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   Control unit 610 has a function of performing various types of processing, arithmetic processing, and the like for each unit in communication terminal device 600 in accordance with program 180A stored in storage unit 620. Since control unit 610 is similar to control unit 510 described above, detailed description will not be repeated.

一時記憶部622は、制御部610によってデータアクセスされ、一時的にデータを記憶するワークメモリとして使用される。一時記憶部622は、前述の一時記憶部522と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   The temporary storage unit 622 is used as a work memory that is accessed by the control unit 610 and temporarily stores data. Since temporary storage unit 622 is similar to temporary storage unit 522 described above, detailed description thereof will not be repeated.

通信端末装置600は、さらに、VDP632と、VRAM636とを備える。
VRAM636は、画像データを一時的に記憶する機能を有する。
Communication terminal apparatus 600 further includes VDP 632 and VRAM 636.
The VRAM 636 has a function of temporarily storing image data.

制御部610は、記憶部620に記憶されたプログラム180Aに従って、VDP632に対し、描画指示を出す。描画指示とは、画像を生成し、当該画像を表示部630に表示させる指示である。   The control unit 610 issues a drawing instruction to the VDP 632 according to the program 180A stored in the storage unit 620. The drawing instruction is an instruction for generating an image and causing the display unit 630 to display the image.

VDP632は表示部630と接続されている。VDP632は、制御部610からの描画指示に応じて、記憶部620内の後述するプログラム180Aからフォントデータ、図形データ等を読出し、VRAM636を利用して画像を生成する。そして、VDP632は、VRAM636に記憶された画像データを読出し、表示部630に、当該画像データに基づく画像を表示させる。   The VDP 632 is connected to the display unit 630. In response to a drawing instruction from the control unit 610, the VDP 632 reads font data, graphic data, and the like from a program 180A described later in the storage unit 620, and generates an image using the VRAM 636. The VDP 632 reads out the image data stored in the VRAM 636 and causes the display unit 630 to display an image based on the image data.

通信端末装置600は、さらに、入力部640と、記録媒体アクセス部650とを備える。   Communication terminal device 600 further includes an input unit 640 and a recording medium access unit 650.

入力部640は、図示されない複数のボタンを含む。複数のボタンは、通信端末装置600の外部に設けられている。複数のボタンのうち、いずれかのボタンがユーザにより押下操作されると、入力部640は、押下操作されたボタンに対応するボタン信号を、制御部610へ送信する。制御部610は、受信したボタン信号に基づいて、所定の処理を行なう。以下においては、ユーザによる、入力部640のボタン操作を、インターフェース操作Tともいう。また、以下においては、ユーザによる、表示部630に対するタッチ操作も、インターフェース操作Tともいう。   Input unit 640 includes a plurality of buttons (not shown). The plurality of buttons are provided outside communication terminal device 600. When any one of the buttons is pressed by the user, the input unit 640 transmits a button signal corresponding to the pressed button to the control unit 610. Control unit 610 performs predetermined processing based on the received button signal. Hereinafter, the button operation of the input unit 640 by the user is also referred to as an interface operation T. In the following, a touch operation on the display unit 630 by the user is also referred to as an interface operation T.

記録媒体アクセス部650は、プログラム180Aが記録された記録媒体555Aから、プログラム180Aを読出す機能を有する。記録媒体555Aに記憶されているプログラム180Aは、制御部610のインストール処理により、記録媒体アクセス部650により読み出され、制御部610が、プログラム180Aを、記憶部620に記憶させる。このインストール処理用プログラムは、予め、記憶部620に格納されており、インストール処理は、制御部610が、インストール処理用プログラムに基づいて行なう。   The recording medium access unit 650 has a function of reading the program 180A from the recording medium 555A on which the program 180A is recorded. The program 180A stored in the recording medium 555A is read by the recording medium access unit 650 by the installation process of the control unit 610, and the control unit 610 stores the program 180A in the storage unit 620. The installation processing program is stored in advance in the storage unit 620, and the installation processing is performed by the control unit 610 based on the installation processing program.

なお、記憶部620には、プログラム180Aがインストールされていなくてもよい。この場合、制御部610は、記録媒体アクセス部650を介して、記録媒体555Aに記憶されたプログラム180Aを読み出して、プログラム180Aに基づいた所定の処理を行なう。記録媒体555Aには、さらに、コンテンツデータ等も記録されている。コンテンツデータは、たとえば、音楽データ、動画像データ等である。   Note that the program 180A may not be installed in the storage unit 620. In this case, control unit 610 reads program 180A stored in recording medium 555A via recording medium access unit 650, and performs predetermined processing based on program 180A. Content data and the like are also recorded on recording medium 555A. The content data is, for example, music data, moving image data, and the like.

記録媒体555Aは、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)である。なお、記録媒体555Aは、CD−ROMに限定されることなく、データを不揮発的に記録可能なその他の媒体、たとえば、Blu-ray Disc(登録商標)、HD−DVD(High-Definition Digital Versatile Disc)(登録商標)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、SDメモリーカード(登録商標)等であってもよい。   The recording medium 555A is a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory). Note that the recording medium 555A is not limited to a CD-ROM, and other media capable of recording data in a nonvolatile manner, such as Blu-ray Disc (registered trademark), HD-DVD (High-Definition Digital Versatile Disc). ) (Registered trademark), DVD-ROM (Digital Versatile Disk Read Only Memory), SD memory card (registered trademark), or the like.

通信端末装置600は、さらに、通信部660と、通信部662とを備える。
通信部660は、制御部610とデータの送受信を行なう。また、通信部660は、携帯端末装置500と有線または無線で、データの送受信を行なう機能を有する。なお、通信部660は、前述の通信部560と同様な構成および機能を有するので詳細な説明は繰り返さない。
Communication terminal device 600 further includes communication unit 660 and communication unit 662.
Communication unit 660 exchanges data with control unit 610. Communication unit 660 has a function of transmitting / receiving data to / from portable terminal device 500 in a wired or wireless manner. Communication unit 660 has the same configuration and function as communication unit 560 described above, and therefore detailed description will not be repeated.

通信部662は、制御部610と、データの送受信を行なう。通信部662は、前述の通信部562と同様な構成および機能を有するので詳細な説明は繰り返さない。したがって、通信部662は、無線により、通信部50とデータ通信を行なうことができる。   Communication unit 662 transmits / receives data to / from control unit 610. Since communication unit 662 has the same configuration and function as communication unit 562 described above, detailed description will not be repeated. Therefore, communication unit 662 can perform data communication with communication unit 50 wirelessly.

また、通信部662は、さらに、イーサネット(登録商標)を利用した通信用インターフェースの機能を有する。したがって、通信部662は、たとえば、LANケーブルを介して、通信部50とデータ通信を行なうことができる。   The communication unit 662 further has a communication interface function using Ethernet (registered trademark). Therefore, communication unit 662 can perform data communication with communication unit 50 via, for example, a LAN cable.

したがって、本実施の形態における通信端末装置600は、ネットワーク70から、通信部50および通信部662を介して、ネットワーク70からプログラムのダウンロード処理を行ない、記憶部620に格納することもできる。この場合、当該ダウンロードしたプログラムは、プログラム180Aである。   Therefore, communication terminal apparatus 600 in the present embodiment can also download a program from network 70 via network 70 via communication unit 50 and communication unit 662, and store the program in storage unit 620. In this case, the downloaded program is the program 180A.

制御部610は、ネットワーク70からダウンロードしたプログラム(プログラム180A)に従って、所定の処理を行なう。このダウンロード用プログラムは、予め、記憶部620に格納されており、ダウンロード処理は、制御部610が、ダウンロード用プログラムに基づいて行なう。   Control unit 610 performs predetermined processing according to a program (program 180A) downloaded from network 70. The download program is stored in advance in the storage unit 620, and the download process is performed by the control unit 610 based on the download program.

制御部610は、前述した音声出力部670とデータ通信する。制御部610が、音声データを音声出力部670へ送信すると、音声出力部670は、制御部610から受信した音声データに基づく音声をスピーカから出力する。   The control unit 610 performs data communication with the voice output unit 670 described above. When control unit 610 transmits audio data to audio output unit 670, audio output unit 670 outputs audio based on the audio data received from control unit 610 from the speaker.

制御部610は、前述した音声入力部674とデータ通信する。
ユーザが音声入力部674に含まれるマイクに対して音声を発すると、音声入力部674は、マイクにより取得した音声を音声データに変換して、音声データを、制御部610へ送信する。
The control unit 610 performs data communication with the voice input unit 674 described above.
When the user utters voice to the microphone included in the voice input unit 674, the voice input unit 674 converts voice acquired by the microphone into voice data and transmits the voice data to the control unit 610.

制御部610は、前述した撮像部678とデータ通信する。撮像部678は、制御部610からの制御指示に基づいて、前述の撮像処理を行ない、撮像画像データを制御部610へ送信する。制御部610は、撮像画像データを受信すると、撮像画像データを、一時記憶部622、記憶部620および記録媒体555Aのいずれかに記憶させる。   The control unit 610 performs data communication with the imaging unit 678 described above. The imaging unit 678 performs the above-described imaging process based on a control instruction from the control unit 610 and transmits the captured image data to the control unit 610. Upon receiving the captured image data, control unit 610 stores the captured image data in any of temporary storage unit 622, storage unit 620, and recording medium 555A.

(情報処理サーバ)
図5は、情報処理サーバ700の内部構成を示したブロック図である。図5を参照して、情報処理サーバ700は、表示部730と、制御部710と、一時記憶部722と、記憶部720とを備える。
(Information processing server)
FIG. 5 is a block diagram showing the internal configuration of the information processing server 700. With reference to FIG. 5, the information processing server 700 includes a display unit 730, a control unit 710, a temporary storage unit 722, and a storage unit 720.

表示部730は、文字や画像等を表示する機能を有する。表示部730は、前述の表示部630と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   The display unit 730 has a function of displaying characters, images, and the like. Since display unit 730 is similar to display unit 630 described above, detailed description will not be repeated.

記憶部720は、データを不揮発的に記憶する機能を有する。記憶部720は、制御部710によってデータアクセスされる。記憶部720は、大容量のデータを記憶可能なハードディスクである。なお、記憶部720は、ハードディスクに限定されることなく、電源を供給されなくてもデータを不揮発的に保持可能な媒体(たとえば、フラッシュメモリ)であればよい。記憶部720には、プログラム181、その他の各種データ等が記憶されている。   The storage unit 720 has a function of storing data in a nonvolatile manner. The storage unit 720 is accessed by the control unit 710. The storage unit 720 is a hard disk capable of storing a large amount of data. Note that the storage unit 720 is not limited to a hard disk and may be any medium (for example, a flash memory) that can hold data in a nonvolatile manner even when power is not supplied. The storage unit 720 stores a program 181 and other various data.

制御部710は、記憶部720に記憶されたプログラム181に従って、情報処理サーバ700内の各部に対する各種処理や、演算処理等を行なう機能を有する。制御部710は、前述の制御部510と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   The control unit 710 has a function of performing various types of processing, arithmetic processing, and the like for each unit in the information processing server 700 according to the program 181 stored in the storage unit 720. Since control unit 710 is similar to control unit 510 described above, detailed description will not be repeated.

一時記憶部722は、制御部710によってデータアクセスされ、一時的にデータを記憶するワークメモリとして使用される。一時記憶部722は、前述の一時記憶部522と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   The temporary storage unit 722 is accessed as data by the control unit 710 and is used as a work memory that temporarily stores data. Since temporary storage unit 722 is similar to temporary storage unit 522 described above, detailed description thereof will not be repeated.

情報処理サーバ700は、さらに、VDP732と、VRAM736とを備える。
VRAM736は、画像データを一時的に記憶する機能を有する。
The information processing server 700 further includes a VDP 732 and a VRAM 736.
The VRAM 736 has a function of temporarily storing image data.

制御部710は、記憶部720に記憶されたプログラム181に従って、VDP732に対し、描画指示を出す。描画指示とは、画像を生成し、当該画像を表示部730に表示させる指示である。   The control unit 710 issues a drawing instruction to the VDP 732 according to the program 181 stored in the storage unit 720. The drawing instruction is an instruction for generating an image and causing the display unit 730 to display the image.

VDP732は表示部730と接続されている。VDP732は、制御部710からの描画指示に応じて、記憶部720内の後述するプログラム181からフォントデータ、図形データ等を読出し、VRAM736を利用して画像を生成する。そして、VDP732は、VRAM736に記憶された画像データを読出し、表示部730に、当該画像データに基づく画像を表示させる。   The VDP 732 is connected to the display unit 730. In response to a drawing instruction from the control unit 710, the VDP 732 reads font data, graphic data, and the like from a program 181 described later in the storage unit 720, and generates an image using the VRAM 736. The VDP 732 reads the image data stored in the VRAM 736 and causes the display unit 730 to display an image based on the image data.

情報処理サーバ700は、さらに、入力部740を備える。
入力部740には、マウス742と、キーボード744とが接続されている。ユーザは、マウス742またはキーボード744を利用して、情報処理サーバ700に指示を与える。マウス742またはキーボード744からの入力指示は、入力部740を介して制御部710へ送信される。制御部710は、入力部740からの入力指示に基づいて所定の処理を行なう。
The information processing server 700 further includes an input unit 740.
A mouse 742 and a keyboard 744 are connected to the input unit 740. The user gives an instruction to the information processing server 700 using the mouse 742 or the keyboard 744. An input instruction from the mouse 742 or the keyboard 744 is transmitted to the control unit 710 via the input unit 740. Control unit 710 performs predetermined processing based on an input instruction from input unit 740.

情報処理サーバ700は、さらに、通信部760と、通信部762とを備える。
通信部760は、制御部710とデータの送受信を行なう。また、通信部760は、図示しない他の装置と有線または無線で、データの送受信を行なう機能を有する。なお、通信部760は、前述の通信部560と同様な構成および機能を有するので詳細な説明は繰り返さない。
The information processing server 700 further includes a communication unit 760 and a communication unit 762.
Communication unit 760 transmits and receives data to and from control unit 710. The communication unit 760 has a function of transmitting / receiving data to / from another device (not shown) in a wired or wireless manner. Since communication unit 760 has the same configuration and function as communication unit 560 described above, detailed description will not be repeated.

通信部762は、制御部710と、データの送受信を行なう。通信部762は、前述の通信部662と同様な構成および機能を有するので詳細な説明は繰り返さない。したがって、通信部762は、無線により、ネットワーク70とデータ通信を行なうことができる。また、通信部762は、たとえば、LANケーブルおよび通信部50を介して、ネットワーク70とデータ通信を行なうことができる。   The communication unit 762 performs data transmission / reception with the control unit 710. Since communication unit 762 has the same configuration and function as communication unit 662 described above, detailed description will not be repeated. Therefore, communication unit 762 can perform data communication with network 70 wirelessly. The communication unit 762 can perform data communication with the network 70 via, for example, a LAN cable and the communication unit 50.

(管理サーバ)
図6は、管理サーバ800Aの内部構成を示したブロック図である。図6を参照して、管理サーバ800Aは、表示部830と、制御部810と、一時記憶部822と、記憶部820とを備える。
(Management server)
FIG. 6 is a block diagram showing the internal configuration of the management server 800A. Referring to FIG. 6, management server 800A includes a display unit 830, a control unit 810, a temporary storage unit 822, and a storage unit 820.

表示部830は、文字や画像等を表示する機能を有する。表示部830は、前述の表示部630と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   The display unit 830 has a function of displaying characters, images, and the like. Since display unit 830 is similar to display unit 630 described above, detailed description will not be repeated.

記憶部820は、データを不揮発的に記憶する機能を有する。記憶部820は、制御部810によってデータアクセスされる。記憶部820は、大容量のデータを記憶可能なハードディスクである。なお、記憶部820は、ハードディスクに限定されることなく、電源を供給されなくてもデータを不揮発的に保持可能な媒体(たとえば、フラッシュメモリ)であればよい。記憶部820には、プログラム180B、その他の各種データ等が記憶されている。   The storage unit 820 has a function of storing data in a nonvolatile manner. The storage unit 820 is accessed by the control unit 810. The storage unit 820 is a hard disk capable of storing a large amount of data. Note that the storage unit 820 is not limited to a hard disk, and may be any medium (for example, a flash memory) that can hold data in a nonvolatile manner even when power is not supplied. The storage unit 820 stores a program 180B and other various data.

制御部810は、記憶部820に記憶されたプログラム180Bに従って、管理サーバ800A内の各部に対する各種処理や、演算処理等を行なう機能を有する。制御部810は、前述の制御部510と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   Control unit 810 has a function of performing various types of processing, arithmetic processing, and the like for each unit in management server 800A in accordance with program 180B stored in storage unit 820. Since control unit 810 is similar to control unit 510 described above, detailed description will not be repeated.

一時記憶部822は、制御部810によってデータアクセスされ、一時的にデータを記憶するワークメモリとして使用される。一時記憶部822は、前述の一時記憶部522と同様なものであるので詳細な説明は繰り返さない。   The temporary storage unit 822 is accessed as data by the control unit 810, and is used as a work memory that temporarily stores data. Since temporary storage unit 822 is similar to temporary storage unit 522 described above, detailed description thereof will not be repeated.

管理サーバ800Aは、さらに、VDP832と、VRAM836とを備える。
VRAM836は、画像データを一時的に記憶する機能を有する。
The management server 800A further includes a VDP 832 and a VRAM 836.
The VRAM 836 has a function of temporarily storing image data.

制御部810は、記憶部820に記憶されたプログラム180Bに従って、VDP832に対し、描画指示を出す。描画指示とは、画像を生成し、当該画像を表示部830に表示させる指示である。   The control unit 810 issues a drawing instruction to the VDP 832 in accordance with the program 180B stored in the storage unit 820. The drawing instruction is an instruction for generating an image and causing the display unit 830 to display the image.

VDP832は表示部830と接続されている。VDP832は、制御部810からの描画指示に応じて、記憶部520内の後述するプログラム180Bからフォントデータ、図形データ等を読出し、VRAM836を利用して画像を生成する。そして、VDP832は、VRAM836に記憶された画像データを読出し、表示部830に、当該画像データに基づく画像を表示させる。   The VDP 832 is connected to the display unit 830. In response to a drawing instruction from the control unit 810, the VDP 832 reads font data, graphic data, and the like from a program 180B described later in the storage unit 520, and generates an image using the VRAM 836. The VDP 832 reads out the image data stored in the VRAM 836 and causes the display unit 830 to display an image based on the image data.

管理サーバ800Aは、さらに、入力部840を備える。
入力部840には、マウス842と、キーボード844とが接続されている。ユーザは、マウス842またはキーボード844を利用して、管理サーバ800Aに指示を与える。マウス842またはキーボード844からの入力指示は、入力部840を介して制御部810へ送信される。制御部810は、入力部840からの入力指示に基づいて所定の処理を行なう。
The management server 800A further includes an input unit 840.
A mouse 842 and a keyboard 844 are connected to the input unit 840. The user uses the mouse 842 or the keyboard 844 to give an instruction to the management server 800A. An input instruction from the mouse 842 or the keyboard 844 is transmitted to the control unit 810 via the input unit 840. Control unit 810 performs predetermined processing based on an input instruction from input unit 840.

管理サーバ800Aは、さらに、通信部860と、通信部862とを備える。
通信部860は、制御部810とデータの送受信を行なう。また、通信部860は、図示しない他の装置と有線または無線で、データの送受信を行なう機能を有する。なお、通信部860は、前述の通信部560と同様な構成および機能を有するので詳細な説明は繰り返さない。
The management server 800A further includes a communication unit 860 and a communication unit 862.
The communication unit 860 performs data transmission / reception with the control unit 810. The communication unit 860 has a function of transmitting and receiving data to and from other devices not shown in a wired or wireless manner. Communication unit 860 has the same configuration and function as communication unit 560 described above, and therefore detailed description will not be repeated.

通信部862は、制御部810と、データの送受信を行なう。通信部862は、前述の通信部662と同様な構成および機能を有するので詳細な説明は繰り返さない。したがって、通信部862は、無線により、ネットワーク70とデータ通信を行なうことができる。また、通信部862は、たとえば、LANケーブルを介して、ネットワーク70とデータ通信を行なうことができる。   Communication unit 862 transmits and receives data to and from control unit 810. Since communication unit 862 has the same configuration and function as communication unit 662 described above, detailed description will not be repeated. Accordingly, the communication unit 862 can perform data communication with the network 70 wirelessly. The communication unit 862 can perform data communication with the network 70 via, for example, a LAN cable.

(テレビ電話を行なうための処理)
次に、異なる2つの宅内ネットワーク501にそれぞれ含まれる2台の通信端末装置600を利用して、2人のユーザ同士でテレビ電話を行なうための処理(以下、テレビ電話処理ともいう)について説明する。
(Process for making a videophone call)
Next, processing for making a videophone call between two users using two communication terminal devices 600 respectively included in two different home networks 501 (hereinafter also referred to as videophone processing) will be described. .

本実施の形態では、一例として、宅内ネットワーク501.1に含まれる携帯端末装置500のユーザと、宅内ネットワーク501.2に含まれる携帯端末装置500のユーザとがテレビ電話を行なうとする。以下においては、宅内ネットワーク501.1に含まれる携帯端末装置500を、携帯端末装置Aともいう。また、宅内ネットワーク501.1に含まれる通信端末装置600を、通信端末装置Aともいう。また、宅内ネットワーク501.2に含まれる携帯端末装置500を、携帯端末装置Bともいう。また、宅内ネットワーク501.2に含まれる通信端末装置600を、通信端末装置Bともいう。   In the present embodiment, as an example, it is assumed that a user of mobile terminal device 500 included in home network 501.1 and a user of mobile terminal device 500 included in home network 501.2 make a videophone call. Hereinafter, the mobile terminal device 500 included in the home network 501.1 is also referred to as a mobile terminal device A. Communication terminal device 600 included in home network 501.1 is also referred to as communication terminal device A. The mobile terminal device 500 included in the home network 501.2 is also referred to as a mobile terminal device B. Communication terminal device 600 included in home network 501.2 is also referred to as communication terminal device B.

ここで、携帯端末装置Aには、電話会社等により、電話番号“090111000”が割り当てられているとする。また、携帯端末装置Bには、電話会社等により、電話番号“090222000”が割り当てられているとする。すなわち、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々に割り当てられている電話番号は、携帯端末装置を特定するための識別情報となる。   Here, it is assumed that the telephone number “090111000” is assigned to the mobile terminal device A by a telephone company or the like. Further, it is assumed that the telephone number “090222000” is assigned to the mobile terminal device B by a telephone company or the like. That is, the telephone number assigned to each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B becomes identification information for specifying the mobile terminal device.

また、通信端末装置Aの装置IDは“11TA”であるとする。ここで、装置IDとは、装置を識別するための識別情報である。また、通信端末装置Bの装置IDは“22TB”であるとする。   Further, it is assumed that the device ID of the communication terminal device A is “11TA”. Here, the device ID is identification information for identifying the device. Further, it is assumed that the device ID of the communication terminal device B is “22TB”.

管理サーバ800Aは、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nの各々に含まれる通信端末装置600の装置ID(たとえば、“11TA”、“22TB”)を管理している。すなわち、管理サーバ800Aの記憶部820には、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nにそれぞれ対応する複数の通信端末装置600の装置IDが記憶されている。   The management server 800A includes in-home networks 501.1, 501.2,. The device IDs (for example, “11TA” and “22TB”) of the communication terminal device 600 included in each of n are managed. That is, in the storage unit 820 of the management server 800A, the home networks 501.1, 501.2,. Device IDs of a plurality of communication terminal devices 600 respectively corresponding to n are stored.

なお、テレビ電話に使用される通信端末装置600は、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nの各々に2台以上あってもよい。   Note that the communication terminal device 600 used for the video phone has a home network 501.1, 501.2,. There may be two or more of each n.

また、テレビ電話に使用される通信端末装置600は、2台に限定されることなく、3台以上であってもよい。この場合、3台以上の携帯端末装置500のそれぞれのユーザが同時にテレビ電話を行なうことになる。   Further, the number of communication terminal devices 600 used for the videophone is not limited to two, and may be three or more. In this case, each of the users of the three or more portable terminal devices 500 simultaneously makes a videophone call.

まず、携帯端末装置Aと携帯端末装置Bとの間では、通話を行なうための処理(以下、通話処理Mともいう)が行なわれる。ここで、携帯端末装置Aが、携帯端末装置Bに電話をかけるとする。この場合、携帯端末装置Aは、発呼側装置となる。携帯端末装置Bは、被呼側装置となる。すなわち、携帯端末装置Bは、携帯端末装置Aの通話対象となる装置(以下、通話対象装置ともいう)である。また、携帯端末装置Aは、携帯端末装置Bの通話対象装置となる。   First, between the portable terminal device A and the portable terminal device B, a process for making a call (hereinafter also referred to as a call process M) is performed. Here, it is assumed that the mobile terminal device A calls the mobile terminal device B. In this case, the mobile terminal device A becomes a calling side device. The mobile terminal device B is a called device. That is, the mobile terminal device B is a device that is a call target of the mobile terminal device A (hereinafter also referred to as a call target device). Further, the mobile terminal device A becomes a call target device of the mobile terminal device B.

ここで、携帯端末装置Aの記憶部520には、自装置の識別情報である電話番号“090111000”と、携帯端末装置Bの識別情報である電話番号“090222000”と、テレビ電話キーワードとが記憶されているとする。また、携帯端末装置Bの記憶部520には、自装置の識別情報である電話番号“090222000”と、テレビ電話キーワードとが記憶されているとする。ここで、テレビ電話キーワードとは、テレビ電話を行なうためのキーワードである。テレビ電話キーワードは、たとえば、“TV−TEL−AB”であるとする。   Here, the storage unit 520 of the mobile terminal device A stores a telephone number “090111000” that is identification information of the device itself, a telephone number “090222000” that is identification information of the mobile terminal device B, and a videophone keyword. Suppose that Further, it is assumed that the storage unit 520 of the mobile terminal device B stores a telephone number “090222000” that is identification information of the own device and a videophone keyword. Here, the videophone keyword is a keyword for making a videophone call. The videophone keyword is assumed to be “TV-TEL-AB”, for example.

図7は、通話処理Mのフローチャートである。図7では、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々において行なわれる処理を示す。携帯端末装置Aでは、まず、ステップS110の処理が行なわれる。   FIG. 7 is a flowchart of the call process M. In FIG. 7, the process performed in each of the portable terminal device A and the portable terminal device B is shown. In the mobile terminal device A, first, the process of step S110 is performed.

ステップS110では、制御部510が、通話開始操作Aがあるか否かを判定する。通話開始操作Aは、携帯端末装置Bに対して電話をかけるためのインターフェース操作Mである。ここで、通話開始操作Aは、記憶部520に記憶されている複数の電話番号を表示させる処理等を行なう電話帳等のプログラムが実行されている状態で、携帯端末装置Bの電話番号“090222000”をインターフェース操作Mにより選択した後、機能ボタン543Aの短押操作を行なう操作である。   In step S110, control unit 510 determines whether or not there is a call start operation A. The call start operation A is an interface operation M for making a call to the mobile terminal device B. Here, the call start operation A is a phone number “090222000” of the mobile terminal device B in a state where a program such as a phone book for performing a process of displaying a plurality of phone numbers stored in the storage unit 520 is executed. After “” is selected by the interface operation M, the function button 543A is short-pressed.

なお、通話開始操作Aは、携帯端末装置Bの電話番号“090222000”を、数字ボタン群546の短押操作により入力した後、機能ボタン543Aの短押操作を行なう操作であってもよい。ステップS110において、YESならば、ステップS112に進む。一方、ステップS110において、NOならば、再度,ステップS110の処理が行なわれる。ここでは、通話開始操作があったとして、ステップS112に進む。   Note that the call start operation A may be an operation of performing a short press operation of the function button 543A after inputting the telephone number “090222000” of the mobile terminal device B by a short press operation of the number button group 546. If YES in step S110, the process proceeds to step S112. On the other hand, if NO at step S110, the process at step S110 is performed again. Here, assuming that there is a call start operation, the process proceeds to step S112.

ステップS112では、発呼処理Mが行なわれる。発呼処理Mでは、制御部510が、電話をかけるための信号(以下、電話信号ともいう)を、通信部566を利用して、ネットワークとしての電話網60を介して、携帯端末装置Bへ送信する。電話信号には、自装置(携帯端末装置A)の識別情報である電話番号“090111000”が含まれる。   In step S112, call processing M is performed. In the call processing M, the control unit 510 uses the communication unit 566 to send a signal for making a call (hereinafter also referred to as a telephone signal) to the mobile terminal device B via the telephone network 60 as a network. Send. The telephone signal includes a telephone number “090111000” that is identification information of the own apparatus (mobile terminal apparatus A).

そして、ステップS112の処理は終了する。
携帯端末装置Bでは、ステップS140の処理が行なわれる。
And the process of step S112 is complete | finished.
In the mobile terminal device B, the process of step S140 is performed.

ステップS140では、制御部510が、電話信号を、ネットワークとしての電話網60を介して受信したか否かを判定する。ステップS140において、YESならば、ステップS142に進む。一方、ステップS140において、NOならば、再度,ステップS140の処理が行なわれる。ここでは、電話信号を受信したとして、ステップS142に進む。   In step S140, control unit 510 determines whether or not a telephone signal has been received via telephone network 60 as a network. If YES in step S140, the process proceeds to step S142. On the other hand, if NO at step S140, the process at step S140 is performed again. Here, assuming that a telephone signal is received, the process proceeds to step S142.

ステップS142では、制御部510が、着信処理Mを実行する。着信処理Mは、他の処理とは独立して行なわれる処理である。そして、ステップS144に進む。   In step S142, control unit 510 executes incoming call process M. The incoming call process M is a process performed independently of other processes. Then, the process proceeds to step S144.

着信処理Mは、電話信号を着信したことを携帯端末装置Bのユーザに知らせるための処理である。着信処理Mは、制御部510が、たとえば、図示しないスピーカーから、着信音を発生させるための処理である。なお、着信処理Mは、後述する通話開始操作Bが行なわれると終了する。   The incoming call process M is a process for notifying the user of the mobile terminal device B that a telephone signal has been received. The incoming call process M is a process for the control unit 510 to generate a ring tone from a speaker (not shown), for example. The incoming call process M ends when a call start operation B described later is performed.

ステップS144では、制御部510が、通話開始操作Bがあるか否かを判定する。ここで、通話開始操作Bは、機能ボタン543Aの短押操作である。ステップS144において、YESならば、ステップS146に進む。一方、ステップS144において、NOならば、再度、ステップS144の処理が行なわれる。ここでは、通話開始操作Bがあったとして、ステップS146に進む。   In step S144, control unit 510 determines whether there is a call start operation B or not. Here, the call start operation B is a short press operation of the function button 543A. If YES in step S144, the process proceeds to step S146. On the other hand, if NO at step S144, the process at step S144 is performed again. Here, assuming that there is a call start operation B, the process proceeds to step S146.

以上の処理により、通信端末装置Aのユーザと、携帯端末装置Bのユーザとは、通話が可能となる。通信端末装置Aのユーザと、携帯端末装置Bのユーザとは、たとえば、テレビ電話を開始する旨の通話を行なう。   With the above processing, a user can communicate with the user of the communication terminal device A and the user of the mobile terminal device B. The user of the communication terminal device A and the user of the mobile terminal device B make a call to start a videophone, for example.

ステップS146では、制御部510が、通話が終了したか否かを判定する。通話が終了したと判定される場合は、通話終了操作があった場合である。通話終了操作は、通信端末装置Aおよび携帯端末装置Bのいずれかにおいて行なわれる、通話を終了させるための機能ボタン543Bの短押操作である。ステップS146において、YESならば、ステップS148に進む。一方、ステップS146において、NOならば、再度、ステップS146の処理が行なわれる。ここでは、携帯端末装置Bにおいて、通話終了操作が行なわれ、通話が終了したとして、ステップS148に進む。   In step S146, control unit 510 determines whether the call has ended. The case where it is determined that the call has ended is a case where a call end operation has been performed. The call end operation is a short press operation of the function button 543B for ending the call, which is performed in either the communication terminal apparatus A or the mobile terminal apparatus B. If YES in step S146, the process proceeds to step S148. On the other hand, if NO at step S146, the process at step S146 is performed again. Here, it is assumed that the call termination operation is performed in the mobile terminal device B and the call is terminated, and the process proceeds to step S148.

ステップS148では、情報記憶処理MBが行なわれる。情報記憶処理MBでは、制御部510が、受信した電話信号に含まれる、携帯端末装置Aの識別情報である電話番号“090111000”と、通話終了日時とを、記憶部520に記憶させる。通話終了日時とは、通話が終了した日時である。通話終了日時は、一例として、“2006年12月20日の15時0分”であるとする。前述したように、テレビ電話キーワード “TV−TEL−AB”は、ステップ148の前に予め記憶部520に記憶されているものとする。   In step S148, an information storage process MB is performed. In the information storage processing MB, the control unit 510 causes the storage unit 520 to store the telephone number “090111000”, which is identification information of the mobile terminal device A, and the call end date / time included in the received telephone signal. The call end date and time is the date and time when the call ends. As an example, the call end date and time is “15:00:00 on December 20, 2006”. As described above, it is assumed that the videophone keyword “TV-TEL-AB” is stored in advance in the storage unit 520 before step 148.

なお、携帯端末装置Bの記憶部520には、予め、携帯端末装置Aの識別情報である電話番号“090111000”が記憶されていてもよい。この場合、ステップS148において、携帯端末装置Aの識別情報である電話番号“090111000”を記憶させる処理は行なわれない。そして、ステップS149に進む。   In the storage unit 520 of the mobile terminal device B, a telephone number “090111000” that is identification information of the mobile terminal device A may be stored in advance. In this case, in step S148, the process of storing the telephone number “090111000” that is the identification information of the mobile terminal device A is not performed. Then, the process proceeds to step S149.

ステップS149では、制御部510が、テレビ電話処理Mを実行する。テレビ電話処理Mは、他の処理とは独立して行なわれる処理である。そして、通話処理Mにおける携帯端末装置Bの処理は終了する。   In step S149, control unit 510 executes videophone processing M. The videophone process M is a process performed independently of other processes. And the process of the portable terminal device B in the telephone call process M is complete | finished.

なお、ステップS144,S146の処理は行なわれなくてもよい。すなわち、被呼側装置である携帯端末装置Bは、携帯端末装置Aと通話を行なわなくてもよい。この場合、着信処理Mが所定時間(たとえば、30秒)行なわれた後に、ステップS148の処理が行なわれる。   Note that the processing in steps S144 and S146 may not be performed. That is, the mobile terminal device B that is the called device does not have to make a call with the mobile terminal device A. In this case, after the incoming call process M is performed for a predetermined time (for example, 30 seconds), the process of step S148 is performed.

通信端末装置Aでは、ステップS112の処理の後、ステップS116の処理が行なわれる。   In communication terminal apparatus A, the process of step S116 is performed after the process of step S112.

ステップS116では、制御部510が、通話が終了したか否かを判定する。通話が終了したと判定される場合は、通話終了操作があった場合である。ステップS116の処理は、ステップS146の処理と同様なので詳細な説明は繰り返さない。ステップS116において、YESならば、ステップS118に進む。一方、ステップS116において、NOならば、再度、ステップS116の処理が行なわれる。ここでは、携帯端末装置Bにおいて、通話終了操作が行なわれ、通話が終了したとして、ステップS118に進む。   In step S116, control unit 510 determines whether the call has ended. The case where it is determined that the call has ended is a case where a call end operation has been performed. Since the process of step S116 is the same as the process of step S146, detailed description will not be repeated. If YES in step S116, the process proceeds to step S118. On the other hand, if NO at step S116, the process at step S116 is performed again. Here, it is assumed that the call termination operation is performed in the mobile terminal device B and the call is terminated, and the process proceeds to step S118.

ステップS118では、情報記憶処理MAが行なわれる。情報記憶処理MAでは、制御部510が、通話終了日時を、記憶部520に記憶させる。通話終了日時は、通話が終了した日時である。通話終了日時は、一例として、“2006年12月20日の15時0分”であるとする。そして、ステップS119に進む。   In step S118, an information storage process MA is performed. In the information storage process MA, the control unit 510 causes the storage unit 520 to store the call end date and time. The call end date and time is the date and time when the call ends. As an example, the call end date and time is “15:00:00 on December 20, 2006”. Then, the process proceeds to step S119.

ステップS119では、制御部510が、テレビ電話処理Mを実行する。テレビ電話処理Mは、他の処理とは独立して行なわれる処理である。そして、通話処理Mにおける通信端末装置Aの処理は終了する。   In step S119, control unit 510 executes videophone process M. The videophone process M is a process performed independently of other processes. And the process of the communication terminal device A in the telephone call process M is complete | finished.

次に、テレビ電話処理について説明する。テレビ電話処理において、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bのいずれかで行なわれる処理は、前述のテレビ電話処理Mである。以下においては、テレビ電話処理において、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bのいずれかで行なわれる処理を、テレビ電話処理Tともいう。   Next, videophone processing will be described. In the videophone process, the process performed by either the mobile terminal device A or the mobile terminal device B is the videophone process M described above. In the following, in videophone processing, processing performed by either communication terminal device A or communication terminal device B is also referred to as videophone processing T.

ここで、携帯端末装置Aの記憶部520には、自装置の識別情報である電話番号“090111000”と、携帯端末装置Bの識別情報である電話番号“090222000”と、テレビ電話キーワード“TV−TEL−AB”とが記憶されているとする。また、携帯端末装置Aの記憶部520には、前述の通話処理MのステップS118の処理により、通話終了日時“ 2006年12月20日15時0分”が記憶されているとする。   Here, in the storage unit 520 of the mobile terminal device A, the telephone number “090111000” which is identification information of the own device, the telephone number “090222000” which is identification information of the mobile terminal device B, and the videophone keyword “TV− It is assumed that “TEL-AB” is stored. Further, it is assumed that the call end date and time “December 20, 2006, 15:00:00” is stored in the storage unit 520 of the mobile terminal device A by the process of step S118 of the call process M described above.

また、携帯端末装置Bの記憶部520には、自装置の識別情報である電話番号“090222000”と、テレビ電話キーワード“TV−TEL−AB”とが記憶されているとする。また、携帯端末装置Bの記憶部520には、前述の通話処理MのステップS148の処理により、携帯端末装置Aの識別情報である電話番号“090111000”と、通話終了日時“ 2006年12月20日15時0分”とが記憶されているとする。   Further, it is assumed that the storage unit 520 of the mobile terminal device B stores a telephone number “090222000” that is identification information of the own device and a videophone keyword “TV-TEL-AB”. Further, in the storage unit 520 of the mobile terminal device B, the telephone number “090111000” that is the identification information of the mobile terminal device A and the call end date and time “December 20, 2006” are obtained by the processing in step S148 of the call processing M described above. It is assumed that “15:00:00” is stored.

なお、前述の例では、通話による例を示したが、電子メールの送信によって携帯端末装置Aの識別情報である電話番号“090222000”を携帯端末装置Bに通知してもよい。   In the above-described example, an example of a telephone call is shown. However, the telephone number “090222000” that is identification information of the mobile terminal device A may be notified to the mobile terminal device B by transmitting an e-mail.

前述したように、携帯端末装置Aおよび通信端末装置Aは、宅内ネットワーク501.1に含まれる。すなわち、携帯端末装置Aは、通信端末装置Aの近傍にある。また、携帯端末装置Bおよび通信端末装置Bは、宅内ネットワーク501.2に含まれる。すなわち、携帯端末装置Bは、通信端末装置Bの近傍にある。本実施の形態では、通信端末装置Aと、通信端末装置Bとの間で、テレビ電話が行なわれるとする。ここで、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々は、ネットワーク70を利用したテレビ電話を行なうことを要求する装置である(以下、テレビ電話要求装置ともいう)。なお、テレビ電話は、画像および音声の情報の通信である。   As described above, the mobile terminal device A and the communication terminal device A are included in the home network 501.1. That is, the mobile terminal device A is in the vicinity of the communication terminal device A. Further, the mobile terminal device B and the communication terminal device B are included in the home network 501.2. That is, the mobile terminal device B is in the vicinity of the communication terminal device B. In the present embodiment, it is assumed that a videophone call is performed between communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B. Here, each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B is an apparatus that requests to make a videophone using network 70 (hereinafter also referred to as a videophone requesting apparatus). Note that a videophone is a communication of image and audio information.

図8は、テレビ電話処理M、テレビ電話処理Tおよび管理サーバ800Aで行なわれる処理のフローチャートである。図8を参照して、まず、携帯端末装置Aが行なうテレビ電話処理Mについて説明する。   FIG. 8 is a flowchart of the videophone process M, the videophone process T, and the process performed by the management server 800A. With reference to FIG. 8, first, the videophone process M performed by the mobile terminal device A will be described.

ステップS210では、通信コード生成処理Mが行なわれる。通信コード生成処理Mでは、制御部510が、記憶部520に記憶されている、自装置の識別情報である電話番号と、図7の通話処理Mにおいて、通話対象装置の識別情報である電話番号と、記憶部520に記憶されているテレビ電話キーワードと、記憶部520に記憶されている通話終了日時とを使用して、通信コードを生成する。そして、ステップS210の処理は終了する。   In step S210, a communication code generation process M is performed. In the communication code generation process M, the control unit 510 stores the telephone number, which is the identification information of the own apparatus, stored in the storage unit 520, and the telephone number, which is the identification information of the apparatus to be called in the call process M of FIG. The communication code is generated using the videophone keyword stored in the storage unit 520 and the call end date and time stored in the storage unit 520. And the process of step S210 is complete | finished.

ここで、自装置の識別情報である電話番号は、“090111000”であるとする。図7の通話処理Mにおいて、携帯端末装置Aの通話対象装置は、携帯端末装置Bであるとする。したがって、通話対象装置の識別情報である電話番号は、“090222000”である。テレビ電話キーワードは、“TV−TEL−AB”であるとする。通話終了日時は、“2006年12月20日15時0分”であるとする。この場合、生成される通信コードは、以下の通信コードMAD100となる。   Here, it is assumed that the telephone number which is identification information of the own device is “090111000”. In the call process M of FIG. 7, it is assumed that the call target device of the mobile terminal device A is the mobile terminal device B. Therefore, the telephone number which is identification information of the call target device is “090222000”. The videophone keyword is “TV-TEL-AB”. The call end date and time is assumed to be “December 20, 2006, 15:00”. In this case, the generated communication code is the following communication code MAD100.

図9は、一例としての通信コードMAD100を示す図である。図9を参照して、通信コードMAD100において、「携帯端末ID1」とは、自装置の識別情報である電話番号である。「携帯端末ID2」とは、通話対象装置の識別情報である電話番号である。なお、「携帯端末ID1」および「携帯端末ID2」の各々は、電話番号に限定されることなく、たとえば、装置IDであってもよい。   FIG. 9 is a diagram showing a communication code MAD100 as an example. Referring to FIG. 9, in communication code MAD100, “portable terminal ID1” is a telephone number which is identification information of the own device. “Portable terminal ID2” is a telephone number which is identification information of a call target device. Each of “mobile terminal ID1” and “mobile terminal ID2” is not limited to a telephone number, and may be, for example, a device ID.

「生成日時」とは、通信コードが生成された日時である。ここで、ステップS210の処理は、図7のステップS119またはステップS149の処理が終了した時刻から、微小時間(たとえば、0.01秒)経過後に行なわれるとする。そのため、通信コードが生成された日時は、前述の通話終了日時とほぼ等しい。したがって、「生成日時」は、前述の通話終了日時(“2006年12月20日15時0分”)とされる。   “Generation date” is the date and time when the communication code was generated. Here, it is assumed that the process of step S210 is performed after a minute time (for example, 0.01 seconds) has elapsed from the time when the process of step S119 or step S149 of FIG. For this reason, the date and time when the communication code is generated is almost equal to the call end date and time described above. Therefore, the “generation date / time” is the above-described call end date / time (“December 20, 2006, 15:00”).

「テレビ電話期限」とは、テレビ電話を行なうことが可能な期限である。「テレビ電話期限」は、「生成日時」から所定時間経過後の日時が設定される。「生成日時」が“2006年12月20日15時0分”であり、所定時間が、たとえば、30分の場合、「テレビ電話期限」“2006年12月20日15時30分”となる。   The “video phone time limit” is a time limit during which a video phone call can be made. The “video phone time limit” is set to the date and time after a predetermined time has elapsed from the “generation date and time”. If the “Generation Date / Time” is “December 20, 2006 15:00:00” and the predetermined time is, for example, 30 minutes, then “Video Phone Deadline” “December 20, 2006 15:30” .

再び、図8を参照して、通信端末装置Aが行なうテレビ電話処理Tでは、ステップS240の処理が行なわれる。   Again referring to FIG. 8, in videophone process T performed by communication terminal apparatus A, the process of step S240 is performed.

ステップS240では、初期画像表示処理Tが行なわれる。初期画像表示処理Tでは、制御部610が、VDP632を利用して、以下の初期画像G100を生成し、表示部630に初期画像G100を表示させる。そして、ステップS240の処理は終了する。   In step S240, an initial image display process T is performed. In the initial image display process T, the control unit 610 generates the following initial image G100 using the VDP 632, and causes the display unit 630 to display the initial image G100. Then, the process of step S240 ends.

図10は、表示部630に表示される画像を示す図である。図10(A)は、一例としての初期画像G100を示す図である。図10(A)を参照して、初期画像G100には、ボタン画像BG110が配置される。ボタン画像BG110は、押下処理されることにより、通信コードを登録するため処理を行なうためのボタン画像である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an image displayed on the display unit 630. FIG. 10A is a diagram showing an initial image G100 as an example. Referring to FIG. 10A, button image BG110 is arranged in initial image G100. The button image BG110 is a button image for performing processing for registering a communication code by being pressed.

再び、図8を参照して、ステップS240の処理の後、ステップS241に進む。
ステップS241では、制御部610が、登録開始操作Tがあるか否かを判定する。ここで、登録開始操作Tは、ボタン画像BG110を押下処理するためのインターフェース操作Tである。ステップS241において、YESならば、ステップS242に進む。一方、ステップS241において、NOならば、再度、ステップS241の処理が行なわれる。ここでは、携帯端末装置Aのユーザによる登録開始操作Tがあったとして、ステップS242に進む。
Referring to FIG. 8 again, after the process of step S240, the process proceeds to step S241.
In step S241, control unit 610 determines whether or not there is a registration start operation T. Here, the registration start operation T is an interface operation T for pressing the button image BG110. If YES in step S241, the process proceeds to step S242. On the other hand, if NO at step S241, the process at step S241 is performed again. Here, assuming that there is a registration start operation T by the user of the mobile terminal device A, the process proceeds to step S242.

携帯端末装置Aでは、ステップS210の処理の後、ステップS212に進む。
ステップS212では、制御部510が、通信コードを、近傍の通信端末装置へ無線により送信する。ここで、携帯端末装置Aの近傍の通信端末装置は、通信端末装置Aである。ここで、送信される通信コードは、図9の通信コードMAD100であるとする。したがって、通信コードMAD100が、通信端末装置Aへ送信される。そして、テレビ電話処理Mにおける携帯端末装置Aの処理は終了する。
In the portable terminal device A, the process proceeds to step S212 after the process of step S210.
In step S212, control unit 510 transmits the communication code to a nearby communication terminal device by radio. Here, the communication terminal device in the vicinity of the mobile terminal device A is the communication terminal device A. Here, it is assumed that the communication code to be transmitted is the communication code MAD100 in FIG. Therefore, communication code MAD100 is transmitted to communication terminal apparatus A. And the process of the portable terminal device A in the videophone process M is complete | finished.

なお、通信コードは、ステップS210の処理の後、自動的に送信されなくてもよい。この場合、たとえば、ステップS210の処理の後に、制御部510が、通信コードを送信するためのコード送信ボタン画像が表示された画像を、表示部530に表示させる。そして、コード送信ボタン画像を押下処理するためのインターフェース操作Mが行なわた場合、ステップS212の処理が行なわれる。   Note that the communication code may not be automatically transmitted after the process of step S210. In this case, for example, after the process of step S210, control unit 510 causes display unit 530 to display an image on which a code transmission button image for transmitting a communication code is displayed. When the interface operation M for pressing the code transmission button image is performed, the process of step S212 is performed.

通信端末装置Aでは、ステップS241でYESと判定されると、ステップS242に進む。   If it is determined YES in step S241, communication terminal apparatus A proceeds to step S242.

ステップS242では、制御部610が、通信コードを受信したか否かを判定する。ステップS242において、YESならば、ステップS243に進む。一方、ステップS242において、NOならば、再度、ステップS242の処理が行なわれる。ここでは、通信コードMAD100を受信したとして、ステップS243に進む。   In step S242, control unit 610 determines whether a communication code has been received. If YES in step S242, the process proceeds to step S243. On the other hand, if NO at step S242, the process at step S242 is performed again. Here, assuming that communication code MAD100 has been received, the process proceeds to step S243.

ステップS243では、通信コード登録処理Tが行なわれる。通信コード登録処理Tでは、制御部610が、受信した通信コードを、記憶部620に記憶させる。この処理により、通信端末装置Aの記憶部620には、通信コードMAD100が記憶される。そして、制御部610は、VDP632を利用して、以下の登録報知画像G100Aを生成し、登録報知画像G100Aを表示部630に表示させる。そして、ステップS243の処理は終了する。   In step S243, a communication code registration process T is performed. In the communication code registration process T, the control unit 610 causes the storage unit 620 to store the received communication code. Through this process, the communication code MAD100 is stored in the storage unit 620 of the communication terminal apparatus A. Then, using the VDP 632, the control unit 610 generates the following registration notification image G100A and causes the display unit 630 to display the registration notification image G100A. And the process of step S243 is complete | finished.

再び、図10を参照して、図10(B)は、一例としての登録報知画像G100Aを示す図である。登録報知画像G100Aには、通信コードが登録された旨のメッセージが表示される。   Referring to FIG. 10 again, FIG. 10B is a diagram showing a registration notification image G100A as an example. In the registration notification image G100A, a message indicating that the communication code has been registered is displayed.

再び、図8を参照して、携帯端末装置Aは、通信コードを、通信端末装置Aへ送信する処理(ステップS212)の代わりに、以下の処理MAを行なってもよい。   Referring to FIG. 8 again, mobile terminal apparatus A may perform the following process MA instead of the process of transmitting the communication code to communication terminal apparatus A (step S212).

処理MAでは、携帯端末装置Aが、表示部530に、QR(Quick Response)コード(登録商標)を表示させる。表示部530に表示されたQRコード(登録商標)は、通信コードMAD100が示す情報を示すコードであるとする。携帯端末装置Aのユーザは、QRコード(登録商標)が表示された表示部530を、通信端末装置Aの撮像部678が撮像可能なように、通信端末装置Aの撮像部678に近づける。   In the process MA, the mobile terminal device A causes the display unit 530 to display a QR (Quick Response) code (registered trademark). The QR code (registered trademark) displayed on the display unit 530 is a code indicating information indicated by the communication code MAD100. The user of the mobile terminal device A brings the display unit 530 on which the QR code (registered trademark) is displayed closer to the imaging unit 678 of the communication terminal device A so that the imaging unit 678 of the communication terminal device A can capture images.

通信端末装置Aでは、ステップS242の代わりに、撮像部678が、表示部530に表示されたQRコード(登録商標)を撮像し、撮像した撮像画像データを、制御部610へ送信する。そして、制御部610は、撮像画像データを受信することにより、通信コードMAD100が示す情報を取得する。そして、制御部610は、ステップS243の代わりに、取得した情報を、記憶部620に記憶させる処理を行なう。そして、制御部610は、登録報知画像G100Aを、表示部630に表示させる。   In communication terminal apparatus A, instead of step S <b> 242, imaging unit 678 captures the QR code (registered trademark) displayed on display unit 530 and transmits the captured image data to control unit 610. Then, the control unit 610 receives the captured image data and acquires information indicated by the communication code MAD100. Then, control unit 610 performs a process of storing the acquired information in storage unit 620 instead of step S243. Then, the control unit 610 causes the display unit 630 to display the registration notification image G100A.

ステップS243の処理の後、ステップS244に進む。
ステップS244では、制御部610が、テレビ電話を行なうことを要求するためのテレビ電話要求データを、ネットワーク70を介して、管理サーバ800Aへ送信する。送信されるテレビ電話要求データには、自装置の装置IDと、自装置のネットワークアドレスと、通信コードとが含まれる。すなわち、テレビ電話要求データを送信する装置は、前述したテレビ電話要求装置である。そして、ステップS244の処理は終了する。
After the process of step S243, the process proceeds to step S244.
In step S244, control unit 610 transmits videophone request data for requesting a videophone call to management server 800A via network 70. The transmitted videophone request data includes the device ID of the device itself, the network address of the device itself, and the communication code. That is, the device that transmits the videophone request data is the videophone request device described above. Then, the process of step S244 ends.

ここで、ステップS244の処理を行なっている装置は、通信端末装置Aである。この場合、テレビ電話要求データに含まれる自装置の装置IDは、“11TA”となる。また、テレビ電話要求データに含まれる自装置のネットワークアドレスは、ステップS244の処理が行なわれる時点において、自装置(通信端末装置A)に割り当てられているネットワークアドレスである。当該ネットワークアドレスは、たとえば、IP(Internet Protocol)アドレスである。テレビ電話要求データに含まれる通信コードは、通信コードMAD100であるとする。したがって、送信されるテレビ電話要求データは、以下のテレビ電話要求データTAD200となる。   Here, the device performing the process of step S244 is the communication terminal device A. In this case, the device ID of the own device included in the videophone request data is “11TA”. Further, the network address of the own device included in the videophone request data is a network address assigned to the own device (communication terminal device A) at the time when the process of step S244 is performed. The network address is, for example, an IP (Internet Protocol) address. It is assumed that the communication code included in the videophone request data is the communication code MAD100. Therefore, the transmitted videophone request data is the following videophone request data TAD200.

図11は、一例としてのテレビ電話要求データTAD200を示す図である。図11を参照して、テレビ電話要求データTAD200は、図9の通信コードMAD100と比較して、「通信端末ID」および「通信端末アドレス」の情報が追加されている点が異なる。それ以外は、通信コードMAD100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。「通信端末ID」とは、自装置(通信端末装置A)の装置ID“11TA”である。   FIG. 11 is a diagram showing videophone request data TAD200 as an example. Referring to FIG. 11, videophone request data TAD200 is different from communication code MAD100 in FIG. 9 in that information of “communication terminal ID” and “communication terminal address” is added. Other than that, it is the same as communication code MAD100, and therefore detailed description will not be repeated. “Communication terminal ID” is the device ID “11TA” of the own device (communication terminal device A).

「通信端末アドレス」とは、ステップS244の処理が行なわれる時点において、自装置(通信端末装置A)に割り当てられているネットワークアドレスである。当該ネットワークアドレスは、たとえば、IPアドレスである。   The “communication terminal address” is a network address assigned to the own apparatus (communication terminal apparatus A) at the time when the process of step S244 is performed. The network address is, for example, an IP address.

再び、図8を参照して、管理サーバ800Aでは、まず、ステップS281の処理が行なわれる。   Referring to FIG. 8 again, management server 800A first performs the process of step S281.

ステップS281では、制御部810が、テレビ電話要求データを受信したか否かを判定する。ステップS281において、YESならば、ステップS282に進む。一方、ステップS281において、NOならば、再度、ステップS281の処理が行なわれる。ここでは、テレビ電話要求データTAD200を受信したとして、ステップS282に進む。   In step S281, control unit 810 determines whether videophone request data has been received. If YES in step S281, the process proceeds to step S282. On the other hand, if NO at step S281, the process at step S281 is performed again. Here, assuming that videophone request data TAD200 has been received, the process proceeds to step S282.

ステップS282では、制御部810が、受信したテレビ電話要求データを記憶部820に記憶させる。この処理により、記憶部820には、テレビ電話要求データTAD200が記憶される。そして、ステップS283に進む。   In step S282, control unit 810 causes received videophone request data to be stored in storage unit 820. Through this process, the videophone request data TAD200 is stored in the storage unit 820. Then, the process proceeds to step S283.

ステップS283では、互いにテレビ電話を行なう少なくとも2台のテレビ電話要求装置(以下、相互テレビ電話要求装置ともいう)の特定が終了されたか否かが制御部810により判定される。前述したように、テレビ電話要求装置は、ネットワーク70を利用したテレビ電話を行なうことを要求する装置である。ステップS283において、YESならば、後述するステップS285に進む。一方、ステップS283において、NOならば、ステップS284に進む。   In step S283, control unit 810 determines whether or not identification of at least two videophone requesting devices (hereinafter also referred to as mutual videophone requesting devices) that perform videophone calls with each other has been completed. As described above, the videophone requesting device is a device that requests to make a videophone using the network 70. If YES in step S283, the process proceeds to step S285 described later. On the other hand, if NO at step S283, the process proceeds to step S284.

相互テレビ電話要求装置の特定方法は、まず、制御部810が、記憶部820に複数のテレビ電話要求データが記憶されているか否かを判定する。複数のテレビ電話要求データが記憶されてない場合は、相互テレビ電話要求装置の特定は終了しない。ここでは、記憶部820に1つのテレビ電話要求データTAD200が記憶されているとする。この場合、相互テレビ電話要求装置の特定は終了したことにならず、ステップS283において、NOと判定され、ステップS284に進む。なお、記憶部820に複数のテレビ電話要求データが記憶されている場合の処理は後述する。   In the method for specifying the mutual videophone request device, first, control unit 810 determines whether or not a plurality of videophone request data is stored in storage unit 820. If a plurality of videophone request data is not stored, the identification of the mutual videophone requesting device is not terminated. Here, it is assumed that one videophone request data TAD200 is stored in the storage unit 820. In this case, the identification of the mutual videophone requesting device is not completed, and it is determined as NO in Step S283, and the process proceeds to Step S284. Note that processing when a plurality of videophone request data is stored in the storage unit 820 will be described later.

以下においては、テレビ電話要求装置が、テレビ電話を行なうために通信対象となる装置を、通信対象装置ともいう。ここで、テレビ電話要求装置が送信したテレビ電話要求データに含まれる通信コードにおいて、携帯端末ID1に対応する識別情報と、携帯端末ID2に対応する識別情報とが入れ替わった通信コードは、通信対象装置のテレビ電話要求データに含まれる通信コード(以下、通信対象通信コードともいう)となる。   Hereinafter, a device that is a communication target for the videophone requesting device to make a videophone call is also referred to as a communication target device. Here, in the communication code included in the videophone request data transmitted by the videophone request device, the communication code in which the identification information corresponding to the portable terminal ID1 and the identification information corresponding to the portable terminal ID2 are exchanged is the communication target device. Communication code included in the videophone request data (hereinafter also referred to as communication target communication code).

ここで、テレビ電話要求データを送信したテレビ電話要求装置は、通信端末装置Aであるとする。この場合、通信端末装置Aがテレビ電話を行なために通信対象となる装置は、通信端末装置Bである。したがって、通信端末装置Bは、通信対象装置である。 Here, it is assumed that the videophone requesting device that transmitted the videophone request data is the communication terminal device A. In this case, device communication terminal apparatus A be communicated to cormorants row videophone is a communication terminal apparatus B. Therefore, the communication terminal apparatus B is a communication target apparatus.

通信端末装置Aが送信したテレビ電話要求データが、図11のテレビ電話要求データTAD200である場合、通信対象装置である通信端末装置Bのテレビ電話要求データに含まれる通信コード(通信対象通信コード)は、テレビ電話要求データTAD200に含まれる通信コードMAD100において、携帯端末ID1に対応する識別情報と、携帯端末ID2に対応する識別情報とが入れ替わった通信コードである。すなわち、通信対象通信コードは、携帯端末ID1に対応する識別情報が、“090222000”であり、携帯端末ID2に対応する識別情報が、090111000”である通信コードである。したがって、この時点では、通信対象装置である通信端末装置Bのテレビ電話要求データに含まれる通信対象通信コードは記憶部820に記憶されていない。すなわち、通信対象装置の通信対象通信コードは、管理サーバ800Aに登録されてない。   When the videophone request data transmitted by the communication terminal device A is the videophone request data TAD200 of FIG. 11, the communication code (communication target communication code) included in the videophone request data of the communication terminal device B that is the communication target device. Is a communication code in which the identification information corresponding to the portable terminal ID1 and the identification information corresponding to the portable terminal ID2 are replaced in the communication code MAD100 included in the videophone request data TAD200. That is, the communication target communication code is a communication code whose identification information corresponding to the portable terminal ID1 is “090222000” and whose identification information corresponding to the portable terminal ID2 is 090111000. The communication target communication code included in the videophone request data of the communication terminal device B that is the target device is not stored in the storage unit 820. That is, the communication target communication code of the communication target device is not registered in the management server 800A. .

ステップS284では、制御部810が、未登録通知を、ステップS281で受信したと判定されたテレビ電話要求データを送信した装置へ送信する。未登録通知は、通信対象装置の通信対象通信コードが、登録されてない旨の通知である。すなわち、通信対象通信コードが、記憶部820に記憶されてない旨の通知である。ここで、テレビ電話要求データを送信した装置は、通信端末装置Aである。したがって、未登録通知は、通信端末装置Aへ送信される。そして、ステップS284の処理は終了し、再度、ステップS281の処理が行なわれる。   In step S284, control unit 810 transmits an unregistered notification to the device that transmitted the videophone request data determined to have been received in step S281. The unregistered notification is a notification that the communication target communication code of the communication target device is not registered. That is, this is a notification that the communication target communication code is not stored in the storage unit 820. Here, the device that transmitted the videophone request data is the communication terminal device A. Therefore, the unregistered notification is transmitted to the communication terminal device A. And the process of step S284 is complete | finished and the process of step S281 is performed again.

通信端末装置Aでは、ステップS244の処理の後,ステップS245に進む。
ステップS245では、通知受信待機処理Tが行なわれる。通知受信待機処理Tでは、制御部610が、所定時間、管理サーバ800Aからの通知を受信するために待機する。所定時間は、たとえば、1分である。
In the communication terminal device A, the process proceeds to step S245 after the process of step S244.
In step S245, notification reception standby processing T is performed. In the notification reception standby process T, the control unit 610 waits for a predetermined time to receive a notification from the management server 800A. The predetermined time is, for example, 1 minute.

ここで、所定時間内に、管理サーバ800Aから未登録通知を受信したとする。この場合、制御部610は、VDP632を利用して、以下の登録待機画像G100Bを生成し、登録待機画像G100Bを、表示部630に表示させる。なお、所定時間経過すると、ステップS245の処理は終了する。   Here, it is assumed that an unregistered notification is received from the management server 800A within a predetermined time. In this case, the control unit 610 generates the following registration standby image G100B using the VDP 632 and causes the display unit 630 to display the registration standby image G100B. Note that when the predetermined time has elapsed, the process of step S245 ends.

図12は、表示部630に表示される画像を示す図である。図12(A)は、一例としての登録待機画像G100Bを示す図である。図12(A)を参照して、登録待機画像G100Bには、通信対象装置の登録を待っている旨のメッセージが表示される。   FIG. 12 is a diagram illustrating an image displayed on the display unit 630. FIG. 12A is a diagram illustrating a registration standby image G100B as an example. Referring to FIG. 12A, a message indicating that registration of the communication target device is waiting is displayed on registration standby image G100B.

次に、携帯端末装置Bが行なうテレビ電話処理Mについて説明する。
再び、図8を参照して、ステップS210では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここで、自装置の識別情報である電話番号は、“090222000”であるとする。図7の通話処理Mにおいて、携帯端末装置Bの通話対象装置は、携帯端末装置Aであるとする。したがって、通話対象装置の識別情報である電話番号は、“090111000”である。テレビ電話キーワードは、“TV−TEL−AB”であるとする。通話終了日時は、“2006年12月20日15時0分”であるとする。この場合、生成される通信コードは、以下の通信コードMBD100となる。
Next, the videophone process M performed by the mobile terminal device B will be described.
Referring to FIG. 8 again, in step S210, the same processing as described above is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, it is assumed that the telephone number which is identification information of the own device is “090222000”. In the call processing M of FIG. 7, it is assumed that the call target device of the mobile terminal device B is the mobile terminal device A. Therefore, the telephone number which is identification information of the call target device is “090111000”. The videophone keyword is “TV-TEL-AB”. The call end date and time is assumed to be “December 20, 2006, 15:00”. In this case, the generated communication code is the following communication code MBD100.

図13は、一例としての通信コードMBD100を示す図である。図13を参照して、通信コードMBD100は、図9の通信コードMAD100と比較して、「携帯端末ID1」および「携帯端末ID2」が異なる。それ以外は、通信コードMAD100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。   FIG. 13 is a diagram illustrating a communication code MBD100 as an example. Referring to FIG. 13, communication code MBD100 differs in “mobile terminal ID1” and “mobile terminal ID2” compared to communication code MAD100 in FIG. Other than that, it is the same as communication code MAD100, and therefore detailed description will not be repeated.

「携帯端末ID1」は、前述したように、自装置の識別情報である電話番号である。「携帯端末ID2」は、前述したように、通話対象装置の識別情報である電話番号である。   As described above, “mobile terminal ID1” is a telephone number which is identification information of the own device. As described above, “portable terminal ID2” is a telephone number that is identification information of the call target device.

再び、図8を参照して、通信端末装置Bが行なうテレビ電話処理Tでは、ステップS240の処理が行なわれる。   Again referring to FIG. 8, in videophone process T performed by communication terminal apparatus B, the process of step S240 is performed.

ステップS240では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、通信端末装置Bの表示部630に、図10(A)の初期画像G100が表示される。   In step S240, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. By this processing, the initial image G100 of FIG. 10A is displayed on the display unit 630 of the communication terminal apparatus B.

ステップS241では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、携帯端末装置Bのユーザによる登録開始操作Tがあったとして、ステップS242に進む。   In step S241, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that there is a registration start operation T by the user of the mobile terminal device B, the process proceeds to step S242.

携帯端末装置Bでは、ステップS210の処理の後、ステップS212に進む。
ステップS212では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、図13の通信コードMBD100が、通信端末装置Bへ送信される。そして、テレビ電話処理Mにおける携帯端末装置Bの処理は終了する。
In the mobile terminal device B, the process proceeds to step S212 after the process of step S210.
In step S212, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Through this process, the communication code MBD100 of FIG. 13 is transmitted to the communication terminal apparatus B. And the process of the portable terminal device B in the videophone process M is completed.

なお、通信コードは、ステップS210の処理の後、自動的に送信されなくてもよい。この場合、たとえば、ステップS210の処理の後に、制御部510が、通信コードを送信するためのコード送信ボタン画像が表示された画像を、表示部530に表示させる。そして、コード送信ボタン画像を押下処理するためのインターフェース操作Mが行なわた場合、ステップS212の処理が行なわれる。   Note that the communication code may not be automatically transmitted after the process of step S210. In this case, for example, after the process of step S210, control unit 510 causes display unit 530 to display an image on which a code transmission button image for transmitting a communication code is displayed. When the interface operation M for pressing the code transmission button image is performed, the process of step S212 is performed.

通信端末装置Bでは、ステップS241でYESと判定されると、ステップS242に進む。   If it is determined YES in step S241, communication terminal apparatus B proceeds to step S242.

ステップS242では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、図13の通信コードMBD100を受信したとして、ステップS243に進む。   In step S242, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that communication code MBD100 of FIG. 13 has been received, the process proceeds to step S243.

ステップS243では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、通信端末装置Bの記憶部620には、通信コードMBD100が記憶される。そして、表示部630には、図10(B)の登録報知画像G100Aが表示される。そして、ステップS243の処理は終了する。   In step S243, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Through this process, the communication code MBD100 is stored in the storage unit 620 of the communication terminal apparatus B. Then, the registration notification image G100A shown in FIG. 10B is displayed on the display unit 630. And the process of step S243 is complete | finished.

再び、図8を参照して、携帯端末装置Bは、通信コードを、通信端末装置Bへ送信する処理(ステップS212)の代わりに、以下の処理MBを行なってもよい。   Referring to FIG. 8 again, mobile terminal apparatus B may perform the following process MB instead of the process of transmitting the communication code to communication terminal apparatus B (step S212).

処理MBでは、携帯端末装置Bが、表示部530に、QRコード(登録商標)を表示させる。表示部530に表示されたQRコード(登録商標)は、通信コードMBD100が示す情報を示すコードであるとする。携帯端末装置Bのユーザは、QRコード(登録商標)が表示された表示部530を、通信端末装置Bの撮像部678が撮像可能なように、通信端末装置Bの撮像部678に近づける。   In the processing MB, the mobile terminal device B causes the display unit 530 to display a QR code (registered trademark). The QR code (registered trademark) displayed on the display unit 530 is a code indicating information indicated by the communication code MBD100. The user of the mobile terminal device B brings the display unit 530 on which the QR code (registered trademark) is displayed closer to the imaging unit 678 of the communication terminal device B so that the imaging unit 678 of the communication terminal device B can capture images.

通信端末装置Bでは、ステップS242の代わりに、撮像部678が、表示部530に表示されたQRコード(登録商標)を撮像し、撮像した撮像画像データを、制御部610へ送信する。そして、制御部610は、撮像画像データを受信することにより、通信コードMBD100が示す情報を取得する。そして、制御部610は、ステップS243の代わりに、取得した情報を、記憶部620に記憶させる処理を行なう。そして、制御部610は、登録報知画像G100Aを、表示部630に表示させる。   In communication terminal device B, instead of step S <b> 242, imaging unit 678 images the QR code (registered trademark) displayed on display unit 530 and transmits the captured image data to control unit 610. And control part 610 acquires information which communication code MBD100 shows by receiving picked-up image data. Then, control unit 610 performs a process of storing the acquired information in storage unit 620 instead of step S243. Then, the control unit 610 causes the display unit 630 to display the registration notification image G100A.

ステップS244では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、テレビ電話を行なうために必要なテレビ電話要求データが、管理サーバ800Aへ送信される。送信されるテレビ電話要求データには、自装置の装置IDと、自装置のネットワークアドレスと、通信コードとが含まれる。   In step S244, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Through this processing, videophone request data necessary for making a videophone is transmitted to management server 800A. The transmitted videophone request data includes the device ID of the device itself, the network address of the device itself, and the communication code.

ここで、ステップS244の処理を行なっている装置は、通信端末装置Bである。すなわち、通信端末装置Bは、前述したテレビ電話要求装置である。この場合、テレビ電話要求データに含まれる自装置の装置IDは、“22TB”となる。また、テレビ電話要求データに含まれる自装置のネットワークアドレスは、ステップS244の処理が行なわれる時点において、自装置(通信端末装置B)に割り当てられているネットワークアドレスである。当該ネットワークアドレスは、たとえば、IPアドレスである。テレビ電話要求データに含まれる通信コードは、通信コードMBD100であるとする。したがって、送信されるテレビ電話要求データは、以下のテレビ電話要求データTBD200となる。   Here, the device performing the process of step S244 is the communication terminal device B. That is, the communication terminal apparatus B is the videophone request apparatus described above. In this case, the device ID of the device included in the videophone request data is “22TB”. The network address of the own device included in the videophone request data is the network address assigned to the own device (communication terminal device B) at the time when the process of step S244 is performed. The network address is, for example, an IP address. It is assumed that the communication code included in the videophone request data is communication code MBD100. Therefore, the transmitted videophone request data is the following videophone request data TBD200.

図14は、一例としてのテレビ電話要求データTBD200を示す図である。図14を参照して、テレビ電話要求データTBD200は、図13の通信コードMBD100と比較して、「通信端末ID」および「通信端末アドレス」の情報が追加されている点が異なる。それ以外は、通信コードMBD100と同様なので詳細な説明は繰り返さない。「通信端末ID」とは、自装置(通信端末装置B)の装置ID“22TB”である。   FIG. 14 is a diagram showing videophone request data TBD200 as an example. Referring to FIG. 14, videophone request data TBD200 is different from communication code MBD100 of FIG. 13 in that information of “communication terminal ID” and “communication terminal address” is added. Other than that, it is the same as communication code MBD100, and therefore detailed description will not be repeated. “Communication terminal ID” is the device ID “22TB” of the own device (communication terminal device B).

「通信端末アドレス」とは、ステップS244の処理が行なわれる時点において、自装置(通信端末装置B)に割り当てられているネットワークアドレスである。当該ネットワークアドレスは、たとえば、IPアドレスである。   The “communication terminal address” is a network address assigned to the own apparatus (communication terminal apparatus B) at the time when the process of step S244 is performed. The network address is, for example, an IP address.

再び、図8を参照して、管理サーバ800Aでは、ステップS281の処理が行なわれる。   Referring to FIG. 8 again, management server 800A performs the process of step S281.

ステップS281では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、テレビ電話要求データTBD200を受信したとして、ステップS282に進む。   In step S281, the same processing as described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that videophone request data TBD200 has been received, the process proceeds to step S282.

ステップS282では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、記憶部820には、テレビ電話要求データTBD200が記憶される。そして、ステップS283に進む。   In step S282, the same processing as described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Through this process, the videophone request data TBD200 is stored in the storage unit 820. Then, the process proceeds to step S283.

ステップS283では、前述したのと同様な処理が行なわれる。具体的には、制御部810が、記憶部820に複数のテレビ電話要求データが記憶されているか否かを判定する。ここで、記憶部820にテレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200が記憶されているとする。この場合、記憶部820に複数のテレビ電話要求データが記憶されていると判定される。   In step S283, processing similar to that described above is performed. Specifically, control unit 810 determines whether a plurality of videophone request data is stored in storage unit 820. Here, it is assumed that videophone request data TAD200 and videophone request data TBD200 are stored in storage unit 820. In this case, it is determined that the storage unit 820 stores a plurality of videophone request data.

そして、制御部810は、複数のテレビ電話要求データのうちの1つのテレビ電話要求データに含まれる通信コードと、当該通信コードにおいて、携帯端末ID1に対応する識別情報と、携帯端末ID2に対応する識別情報とが入れ替わった通信コード(通信対象通信コード)が記憶部820に記憶されているか否かを判定する。通信対象通信コードが記憶部820に記憶されていないと判定された場合、相互テレビ電話要求装置の特定は終了したことにならず、ステップS283において、NOと判定され、ステップS284に進む。   Control unit 810 corresponds to a communication code included in one videophone request data among a plurality of videophone request data, identification information corresponding to portable terminal ID1 and portable terminal ID2 in the communication code. It is determined whether or not the communication code (communication target communication code) in which the identification information is replaced is stored in the storage unit 820. If it is determined that the communication target communication code is not stored in the storage unit 820, the identification of the mutual videophone request device is not completed, and NO is determined in step S283, and the process proceeds to step S284.

ここで、記憶部820にテレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200が記憶されているとする。この場合、テレビ電話要求データTAD200に含まれる通信コードMAD100において、携帯端末ID1に対応する識別情報と、携帯端末ID2に対応する識別情報とが入れ替わった通信コードは、テレビ電話要求データTBD200に含まれる通信コードMBD100である。   Here, it is assumed that videophone request data TAD200 and videophone request data TBD200 are stored in storage unit 820. In this case, in the communication code MAD100 included in the videophone request data TAD200, the communication code in which the identification information corresponding to the portable terminal ID1 and the identification information corresponding to the portable terminal ID2 are interchanged is included in the videophone request data TBD200. Communication code MBD100.

この場合、通信対象通信コードが記憶部820に記憶されていると判定される。この場合、制御部810は、テレビ電話要求データTAD200を送信した通信端末装置Aおよびテレビ電話要求データTBD200を送信した通信端末装置Bを、相互テレビ電話要求装置と特定する。すなわち、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200にそれぞれ含まれる通信コードMAD100および通信コードMBD100の各々に含まれる2つの識別情報(携帯端末ID1の示す電話番号および携帯端末ID2の示す電話番号)に基づいて、2台の相互テレビ電話要求装置が特定される。   In this case, it is determined that the communication target communication code is stored in the storage unit 820. In this case, control unit 810 identifies communication terminal apparatus A that has transmitted videophone request data TAD200 and communication terminal apparatus B that has transmitted videophone request data TBD200 as a mutual videophone request apparatus. That is, two pieces of identification information included in each of communication code MAD100 and communication code MBD100 included in videophone request data TAD200 and videophone request data TBD200 (telephone number indicated by portable terminal ID1 and telephone number indicated by portable terminal ID2) Based on the above, two mutual videophone requesting devices are identified.

これにより、相互テレビ電話要求装置の特定は終了したことになり、ステップS283において、YESと判定され、ステップS285に進む。   As a result, the identification of the mutual videophone requesting device has been completed. In step S283, the determination is YES, and the process proceeds to step S285.

以下においては、相互テレビ電話要求装置と特定された2台の通信端末装置の各々が送信したテレビ電話要求データを、通信確立必要データともいう。したがって、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bがそれぞれ送信した、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200の各々は、通信確立必要データである。通信確立必要データである、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200は、記憶部820に対応付けられて記憶される。   In the following, the videophone request data transmitted by each of the two communication terminal devices identified as the mutual videophone requesting device is also referred to as communication establishment necessary data. Therefore, each of the videophone request data TAD200 and the videophone request data TBD200 transmitted by the communication terminal device A and the communication terminal device B is data for establishing communication. Video phone request data TAD200 and video phone request data TBD200, which are communication establishment necessary data, are stored in association with storage unit 820.

ステップS285では、認証が成功か否かが判定される。具体的には、制御部810が、記憶部820に対応づけて記憶されている、2つの通信確立必要データの各々が示す「テレビ電話キーワード」が一致し、かつ、現在の時刻が、2つの通信確立必要データのいずれかが示す「テレビ電話期限」より前の時刻である否かを判定する。ステップS285において、YESならば、後述するステップS287に進む。一方、ステップS285において、NOならば、ステップS286に進む。ここでは、仮に、2つの通信確立必要データの各々が示す「テレビ電話キーワード」が一致しないとして、ステップS286に進む。   In step S285, it is determined whether authentication is successful. Specifically, the control unit 810 matches the “videophone keyword” indicated by each of the two communication establishment necessary data stored in association with the storage unit 820, and the current time is two. It is determined whether or not the time is before the “video phone time limit” indicated by any of the communication establishment necessary data. If YES in step S285, the process proceeds to step S287 described later. On the other hand, if NO at step S285, the process proceeds to step S286. Here, it is assumed that the “videophone keyword” indicated by each of the two communication establishment necessary data does not match, and the process proceeds to step S286.

ステップS286では、制御部810が、認証失敗通知を、2つの通信確立必要データがそれぞれ示す2つの通信端末IDによりそれぞれ特定される2つの通信端末装置へ送信する。ここで、認証失敗通知は、認証が失敗した旨の通知である。ここで、認証失敗通知は、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々へ送信されるとする。そして、再度、ステップS281の処理が行なわれる。   In step S286, control unit 810 transmits an authentication failure notification to the two communication terminal devices respectively identified by the two communication terminal IDs indicated by the two communication establishment necessary data. Here, the authentication failure notification is a notification that the authentication has failed. Here, it is assumed that the authentication failure notification is transmitted to each of the communication terminal device A and the communication terminal device B. Then, the process of step S281 is performed again.

ここで、通信端末装置Aでは、ステップS245の処理が行なわれているとする。
ステップS245では、前述した処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここで、所定時間内に、認証失敗通知を受信したとする。この場合、制御部610は、VDP632を利用して、以下の認証失敗画像G100Cを生成し、認証失敗画像G100Cを、表示部630に表示させる。また、所定時間内に、認証失敗通知を受信した場合、所定時間(たとえば、10秒)、認証失敗画像G100Cの表示が行なわれた後、ステップS246に進む。
Here, it is assumed that communication terminal apparatus A is performing the process of step S245.
In step S245, the above-described processing is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, it is assumed that an authentication failure notification is received within a predetermined time. In this case, the control unit 610 generates the following authentication failure image G100C using the VDP 632, and causes the display unit 630 to display the authentication failure image G100C. If an authentication failure notification is received within a predetermined time, the authentication failure image G100C is displayed for a predetermined time (for example, 10 seconds), and the process proceeds to step S246.

再び、図12を参照して、図12(B)は、一例としての認証失敗画像G100Cを示す図である。図12(B)を参照して、認証失敗画像G100Cには、自装置のキーワードと、通信対象装置のキーワードとが一致しなかった旨のメッセージと、通信処理を終了する旨のメッセージとが表示される。   Referring to FIG. 12 again, FIG. 12B is a diagram showing an authentication failure image G100C as an example. Referring to FIG. 12B, in authentication failure image G100C, a message indicating that the keyword of its own device does not match the keyword of the communication target device and a message indicating that the communication processing is to be terminated are displayed. Is done.

再び、図8を参照して、前述したように、ステップS245の処理において、所定時間内に、認証失敗通知を受信した場合、所定時間(たとえば、10秒)、認証失敗画像G100Cの表示が行なわれた後、ステップS246に進む。   Referring to FIG. 8 again, as described above, when an authentication failure notification is received within a predetermined time in the process of step S245, the authentication failure image G100C is displayed for a predetermined time (for example, 10 seconds). Then, the process proceeds to step S246.

ステップS246では、制御部810が、認証失敗通知を受信したか否かを判定する。ステップS246において、YESならば、再度、ステップS240の処理が行なわれる。一方、ステップS246において、NOならば、後述するステップS247に進む。ここでは、認証失敗通知を受信したとして、再度、ステップS240の処理が行なわれる。   In step S246, control unit 810 determines whether or not an authentication failure notification has been received. If YES in step S246, the process of step S240 is performed again. On the other hand, if NO at step S246, the process proceeds to step S247 described later. Here, assuming that an authentication failure notification has been received, the process of step S240 is performed again.

通信端末装置Bへ認証失敗通知が送信された場合の通信端末装置Bにおける処理は、前述した通信端末装置AのステップS245の処理において、認証失敗通知を受信してからの処理と同様なので詳細な説明は繰り返さない。   The processing in the communication terminal device B when the authentication failure notification is transmitted to the communication terminal device B is the same as the processing after the authentication failure notification is received in the processing in step S245 of the communication terminal device A described above. The explanation will not be repeated.

次に、ステップS285の処理において、判定の対象となる2つの通信確立必要データが、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200であり、ステップS285の処理が行なわれる時点における現在の時刻が、たとえば、“2006年12月20日15時05分”である場合の処理について説明する。   Next, in the process of step S285, the two communication establishment necessary data to be determined are the videophone request data TAD200 and the videophone request data TBD200, and the current time at the time when the process of step S285 is performed is: For example, processing in the case of “December 20, 2006, 15:05” will be described.

この場合、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200の各々が示す「テレビ電話キーワード」は、“TV−TEL−AB”であり一致する。また、ステップS285の処理が行なわれる時点における現在の時刻“2006年12月20日15時05分”は、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200のいずれかが示す「テレビ電話期限」(“2006年12月20日15時30分”)より前の時刻である。この場合、ステップS285において、YESと判定されて、ステップS287に進む。   In this case, the “videophone keyword” indicated by each of the videophone request data TAD200 and the videophone request data TBD200 is “TV-TEL-AB” and matches. In addition, the current time “December 20, 2006, 15:05” at the time when the process of step S285 is performed is “Video phone deadline” (one of the video phone request data TAD200 and the video phone request data TBD200) ( The time is before “December 20, 2006, 15:30”). In this case, YES is determined in step S285, and the process proceeds to step S287.

ステップS287では、制御部810が、認証成功通知を、2つの通信確立必要データがそれぞれ示す2つの通信端末IDによりそれぞれ特定される2つの通信端末装置(相互テレビ電話要求装置)へ送信する。ここで、認証成功通知は、認証が成功した旨の通知である。   In step S287, control unit 810 transmits an authentication success notification to two communication terminal devices (mutual videophone requesting devices) respectively identified by two communication terminal IDs indicated by two pieces of communication establishment necessary data. Here, the authentication success notification is a notification that the authentication is successful.

ここで、2つの通信確立必要データは、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200である。したがって、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200がそれぞれ示す通信端末ID“11TA”および通信端末ID“22TB”によりそれぞれ特定される2つの通信端末装置は、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bである。したがって、相互テレビ電話要求装置である、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々へ、認証成功通知が送信される。そして、管理サーバ800Aにおける処理は終了する。   Here, the two communication establishment necessary data are the videophone request data TAD200 and the videophone request data TBD200. Therefore, the two communication terminal devices specified by the communication terminal ID “11TA” and the communication terminal ID “22TB” respectively indicated by the videophone request data TAD200 and the videophone request data TBD200 are the communication terminal device A and the communication terminal device B. It is. Therefore, an authentication success notification is transmitted to each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B, which are mutual videophone requesting apparatuses. Then, the processing in management server 800A ends.

通信端末装置Aに送信される認証成功通知には、通信端末装置Aの通信対象となる通信端末装置BのIPアドレス“222.222.2.2”が含まれる。また、通信端末装置Bに送信される認証成功通知には、通信端末装置Bの通信対象となる通信端末装置AのIPアドレス“111.111.1.1”が含まれる。   The authentication success notification transmitted to the communication terminal device A includes the IP address “222.222.2.2” of the communication terminal device B that is the communication target of the communication terminal device A. In addition, the authentication success notification transmitted to the communication terminal apparatus B includes the IP address “111.111.1.1” of the communication terminal apparatus A that is the communication target of the communication terminal apparatus B.

次に、ステップS287の処理により、相互テレビ電話要求装置である、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々へ、認証成功通知が送信された場合の通信端末装置Aの処理について説明する。   Next, the processing of communication terminal apparatus A when an authentication success notification is transmitted to each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B, which are mutual videophone requesting apparatuses, by the process of step S287 will be described.

ここで、通信端末装置Aでは、ステップS245の処理が行なわれているとする。
ステップS245では、前述した処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここで、所定時間内に、通信端末装置BのIPアドレス“222.222.2.2”を含む認証成功通知を受信したとする。この場合、制御部610は、受信した認証成功通知に含まれるIPアドレス“222.222.2.2”を、記憶部620に記憶させる。そして制御部610は、VDP632を利用して、以下の認証成功画像G100Dを生成し、認証成功画像G100Dを、表示部630に表示させる。また、所定時間内に、認証成功通知を受信した場合、所定時間(たとえば、10秒)、認証成功画像G100Dの表示が行なわれた後、ステップS246に進む。
Here, it is assumed that communication terminal apparatus A is performing the process of step S245.
In step S245, the above-described processing is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, it is assumed that an authentication success notification including the IP address “222.222.2.2” of the communication terminal apparatus B is received within a predetermined time. In this case, the control unit 610 causes the storage unit 620 to store the IP address “222.222.2.2” included in the received authentication success notification. Then, the control unit 610 generates the following authentication success image G100D using the VDP 632, and causes the display unit 630 to display the authentication success image G100D. If an authentication success notification is received within a predetermined time, the authentication success image G100D is displayed for a predetermined time (for example, 10 seconds), and the process proceeds to step S246.

図15は、一例としての認証成功画像G100Dを示す図である。図15を参照して、認証成功画像G100Dには、認証が成功した旨のメッセージと、通信処理を開始する旨のメッセージとが表示される。   FIG. 15 is a diagram illustrating an authentication success image G100D as an example. Referring to FIG. 15, a message that authentication is successful and a message that communication processing is started are displayed on authentication success image G100D.

再び、図8を参照して、前述したように、ステップS245の処理において、認証成功通知を受信した場合、所定時間(たとえば、10秒)、認証成功画像G100Dの表示が行なわれた後、ステップS246に進む。   Referring to FIG. 8 again, as described above, when the authentication success notification is received in the process of step S245, the authentication success image G100D is displayed for a predetermined time (for example, 10 seconds), and then step The process proceeds to S246.

ステップS246では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、認証失敗通知を受信していないとして、ステップS247に進む。   In step S246, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that the authentication failure notification has not been received, the process proceeds to step S247.

ステップS247では、制御部810が、認証成功通知を受信したか否かを判定する。ステップS247において、YESならば、ステップS248に進む。一方、ステップS247において、NOならば、再度、ステップS240の処理が行なわれる。ここでは、通信端末装置BのIPアドレス“222.222.2.2”を含む認証成功通知を受信したとして、ステップS248に進む。   In step S247, control unit 810 determines whether an authentication success notification has been received. If YES in step S247, the process proceeds to step S248. On the other hand, if NO at step S247, the process at step S240 is performed again. Here, assuming that an authentication success notification including the IP address “222.222.2.2” of communication terminal apparatus B has been received, the process proceeds to step S248.

ステップS248では、テレビ電話画像表示処理Tが行なわれる。テレビ電話画像表示処理Tでは、制御部610が、VDP632を利用して、以下のテレビ電話画像G200を生成し、表示部630にテレビ電話画像G200を表示させる。そして、ステップS248の処理は終了する。   In step S248, a videophone image display process T is performed. In the videophone image display process T, the control unit 610 generates the following videophone image G200 using the VDP 632 and causes the display unit 630 to display the videophone image G200. And the process of step S248 is complete | finished.

図16は、一例としてのテレビ電話画像G200を示す図である。図16を参照して、テレビ電話画像G200には、状態表示画像G205と、通信対象装置撮像画像G210と、自装置撮像画像G220と、ボタン画像BG250,BG290とが配置される。   FIG. 16 is a diagram showing a videophone image G200 as an example. Referring to FIG. 16, status display image G205, communication target device captured image G210, own device captured image G220, and button images BG250 and BG290 are arranged in videophone image G200.

状態表示画像G205は、自装置と通信対象装置との通信状態を示す画像である。自装置と通信対象装置とがデータ通信可能な場合、オンラインと表示される。自装置と通信対象装置とがデータ通信不能な場合、オフラインと表示される。   The status display image G205 is an image indicating the communication status between the device itself and the communication target device. When data communication between the own device and the communication target device is possible, online is displayed. When data communication between the own device and the communication target device is impossible, “offline” is displayed.

通信対象装置撮像画像G210には、通信対象装置の撮像部678が撮像処理することにより撮像した画像が表示される。自装置撮像画像G220には、自装置の撮像部678が撮像処理することにより撮像した画像が表示される。   In the communication target device captured image G210, an image captured by the image capturing unit 678 of the communication target device is displayed. In the own device captured image G220, an image captured by the imaging unit 678 of the own device is displayed.

ボタン画像BG250は、押下処理されることにより、後述する清算の処理を行なうためのボタン画像である。ボタン画像BG290は、押下処理されることにより、通信対象装置との通信を終了するためのボタン画像である。   The button image BG250 is a button image for performing a settlement process described later by being pressed. The button image BG290 is a button image for ending communication with the communication target device by being pressed.

ここで、ステップS248の処理を行なっている装置は、通信端末装置Aであるとする。この場合、前述した図16のテレビ電話画像G200の説明における自装置は、通信端末装置Aとなる。また、前述したテレビ電話画像G200の説明における通信対象装置は、通信端末装置Bとなる。   Here, it is assumed that the device performing the process of step S248 is the communication terminal device A. In this case, the own apparatus in the description of the videophone image G200 of FIG. In addition, the communication target device in the description of the videophone image G200 described above is the communication terminal device B.

次に、前述したステップS287の処理により、相互テレビ電話要求装置である、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々へ、認証成功通知が送信された場合の通信端末装置Bの処理について説明する。前述したように、通信端末装置Bに送信される認証成功通知には、通信対象となる通信端末装置AのIPアドレス“111.111.1.1”が含まれる。   Next, the processing of communication terminal apparatus B when an authentication success notification is transmitted to each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B, which are mutual videophone request apparatuses, by the process of step S287 described above will be described. . As described above, the authentication success notification transmitted to the communication terminal apparatus B includes the IP address “111.111.1.1” of the communication terminal apparatus A to be communicated.

ここで、通信端末装置Bでは、ステップS245の処理が行なわれているとする。
ステップS245では、前述した処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここで、所定時間内に、通信端末装置AのIPアドレス“111.111.1.1”を含む認証成功通知を受信したとする。この場合、制御部610は、受信した認証成功通知に含まれるIPアドレス“111.111.1.1”を、記憶部620に記憶させる。そして、制御部610は、VDP632を利用して、図15の認証成功画像G100Dを生成し、認証成功画像G100Dを、表示部630に表示させる。また、所定時間内に、認証成功通知を受信した場合、所定時間(たとえば、10秒)、認証成功画像G100Dの表示が行なわれた後、ステップS246に進む。
Here, it is assumed that the communication terminal apparatus B is performing the process of step S245.
In step S245, the above-described processing is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, it is assumed that an authentication success notification including the IP address “111.111.1.1” of the communication terminal apparatus A is received within a predetermined time. In this case, the control unit 610 causes the storage unit 620 to store the IP address “111.111.1.1” included in the received authentication success notification. Then, using the VDP 632, the control unit 610 generates the authentication success image G100D in FIG. 15 and causes the display unit 630 to display the authentication success image G100D. If an authentication success notification is received within a predetermined time, the authentication success image G100D is displayed for a predetermined time (for example, 10 seconds), and the process proceeds to step S246.

ステップS246では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、認証失敗通知を受信していないとして、ステップS247に進む。   In step S246, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that the authentication failure notification has not been received, the process proceeds to step S247.

ステップS247では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、通信端末装置AのIPアドレス“111.111.1.1”を含む認証成功通知を受信したとして、ステップS248に進む。   In step S247, the same processing as described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that an authentication success notification including the IP address “111.111.1.1” of communication terminal apparatus A is received, the process proceeds to step S248.

ステップS248では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、通信端末装置Bの表示部630に、図16のテレビ電話画像G200が表示される。この場合、前述した図16のテレビ電話画像G200の説明における自装置は、通信端末装置Bとなる。また、前述したテレビ電話画像G200の説明における通信対象装置は、通信端末装置Aとなる。   In step S248, processing similar to that described above is performed, and therefore detailed description will not be repeated. By this processing, the videophone image G200 of FIG. 16 is displayed on the display unit 630 of the communication terminal apparatus B. In this case, the own device in the description of the videophone image G200 of FIG. In addition, the communication target device in the description of the videophone image G200 described above is the communication terminal device A.

通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々では、ステップS248の処理の後、ステップS249に進む。   In each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B, the process proceeds to step S249 after the process of step S248.

ステップS249では、通信処理Tが行なわれる。通信処理Tでは、制御部610が、自装置の撮像部678が撮像処理することにより得られた撮像画像データを、ネットワーク70を介して、記憶部620に記憶されているIPアドレスにより特定される通信対象装置へ送信する処理を所定時間(たとえば、1/30秒)毎に繰返し行なう。   In step S249, a communication process T is performed. In the communication process T, the control unit 610 identifies captured image data obtained by the imaging process of the imaging unit 678 of its own device by the IP address stored in the storage unit 620 via the network 70. The process of transmitting to the communication target device is repeated every predetermined time (for example, 1/30 second).

また、制御部610は、自装置の撮像部678が撮像処理することにより得られた撮像画像データを、VDP632を利用して、自装置の表示部630に表示されている図16の自装置撮像画像G220を、撮像画像データに基づく画像に変更する処理を所定時間(たとえば、1/30秒)毎に繰返し行なう。   Further, the control unit 610 uses the VDP 632 to display the captured image data obtained by the imaging process of the imaging unit 678 of the own device, and displays the captured image data of FIG. 16 on the display unit 630 of the own device. The process of changing the image G220 to an image based on the captured image data is repeated every predetermined time (for example, 1/30 second).

また、通信処理Tでは、制御部610が、自装置を操作しているユーザが声を発すると、音声入力部674が、当該発せられた声に基づく音声データを、ネットワーク70を介して、記憶部620に記憶されているIPアドレスにより特定される通信対象装置へ送信する。   Further, in the communication process T, when the user operating the own device utters a voice, the control unit 610 stores voice data based on the uttered voice via the network 70 when the voice input unit 674 speaks. The data is transmitted to the communication target device specified by the IP address stored in unit 620.

また、通信処理Tでは、制御部610が、通信終了操作があった場合、通信処理Tを終了させる。ここで、通信終了操作は、ボタン画像BG290を押下処理するためのインターフェース操作Tである。   In the communication process T, the control unit 610 ends the communication process T when a communication end operation is performed. Here, the communication end operation is an interface operation T for pressing the button image BG290.

ここで、通信端末装置AがステップS249の処理を行なっている場合の処理について説明する。この場合、制御部610が、自装置(通信端末装置A)の撮像部678が撮像処理することにより得られた撮像画像データを、ネットワーク70を介して、記憶部620に記憶されているIPアドレス“222.222.2.2”により特定される通信対象装置である通信端末装置Bへ送信する処理を所定時間(たとえば、1/30秒)毎に繰返し行なう。   Here, a process when the communication terminal apparatus A is performing the process of step S249 will be described. In this case, the control unit 610 uses the IP address stored in the storage unit 620 via the network 70 as the captured image data obtained by the imaging unit 678 of the own device (communication terminal device A). The process of transmitting to the communication terminal apparatus B that is the communication target apparatus specified by “222.222.2.2” is repeated every predetermined time (for example, 1/30 second).

通信端末装置Bでは、制御部610が、撮像画像データを受信する毎に、VDP632を利用して、自装置(通信端末装置B)の表示部630に表示されている図16の通信対象装置撮像画像G210を、受信した撮像画像データに基づく画像に変更する。制御部610が、たとえば、1/30秒毎に、撮像画像データを受信した場合、通信対象装置撮像画像G210は、1/30秒毎に変化する動画像となる。すなわち、当該動画像は、1秒間に30フレームを表示する動画像となる。   In the communication terminal device B, every time the control unit 610 receives captured image data, the VDP 632 is used to capture the communication target device image of FIG. 16 displayed on the display unit 630 of the own device (communication terminal device B). The image G210 is changed to an image based on the received captured image data. For example, when the control unit 610 receives captured image data every 1/30 seconds, the communication target device captured image G210 is a moving image that changes every 1/30 seconds. That is, the moving image is a moving image that displays 30 frames per second.

また、制御部610は、自装置(通信端末装置A)の撮像部678が撮像処理することにより得られた撮像画像データを、VDP632を利用して、自装置(通信端末装置A)の表示部630に表示されている図16の自装置撮像画像G220を、撮像画像データに基づく画像に変更する処理を所定時間(たとえば、1/30秒)毎に繰返し行なう。この処理により、自装置撮像画像G220は、1/30秒毎に変化する動画像となる。すなわち、当該動画像は、1秒間に30フレームを表示する動画像となる。   In addition, the control unit 610 uses the VDP 632 to display captured image data obtained by the imaging processing of the imaging unit 678 of the own device (communication terminal device A) using the display unit of the own device (communication terminal device A). The self-device captured image G220 shown in FIG. 16 displayed at 630 is changed to an image based on the captured image data repeatedly every predetermined time (for example, 1/30 second). By this processing, the captured image G220 of the own device becomes a moving image that changes every 1/30 seconds. That is, the moving image is a moving image that displays 30 frames per second.

また、通信端末装置Aを操作しているユーザが声を発すると、音声入力部674が、当該発せられた声に基づく音声データを、ネットワーク70を介して、記憶部620に記憶されているIPアドレス“222.222.2.2”により特定される通信対象装置である通信端末装置Bへ送信する。   When the user who operates communication terminal apparatus A utters a voice, voice input unit 674 transmits voice data based on the uttered voice to IP stored in storage unit 620 via network 70. The data is transmitted to the communication terminal apparatus B that is the communication target apparatus specified by the address “222.222.2.2”.

通信端末装置Bでは、制御部610が音声データを受信すると、制御部610は、受信した音声データを音声出力部670へ送信する。音声出力部670は、受信した音声データに基づく音声をスピーカから出力する。   In communication terminal apparatus B, when control unit 610 receives audio data, control unit 610 transmits the received audio data to audio output unit 670. The audio output unit 670 outputs audio based on the received audio data from the speaker.

また、通信端末装置Aを操作しているユーザが、前述の通信終了操作を行なった場合、制御部610は、通信処理Tを終了させる。これにより、通信端末装置Bとのテレビ電話は終了する。   In addition, when the user who operates communication terminal apparatus A performs the above-described communication end operation, control unit 610 ends communication process T. As a result, the videophone call with the communication terminal apparatus B is terminated.

なお、通信端末装置BがステップS249の処理を行なっている場合の処理は、前述した通信端末装置AがステップS249の処理を行なっている場合の処理と同様なので詳細な説明は繰り返さない。   Note that the process when communication terminal apparatus B is performing the process of step S249 is similar to the process when communication terminal apparatus A is performing the process of step S249, and therefore detailed description thereof will not be repeated.

以上説明した通信処理Tが、相互テレビ電話要求装置である、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々で行なわれることにより、通信端末装置Aと通信端末装置Bとの間で、テレビ電話を行なうことが可能となる。   The communication process T described above is performed in each of the communication terminal device A and the communication terminal device B, which are mutual videophone requesting devices, so that a videophone call is made between the communication terminal device A and the communication terminal device B. Can be performed.

以上説明したように、本実施の形態では、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々が、自装置の識別情報である電話番号と、通話対象装置の識別情報である電話番号と、テレビ電話キーワードと、テレビ電話期限とを含む通信コードを生成する。そして、携帯端末装置Aは、生成した通信コードMAD100を、通信端末装置Aへ送信する。携帯端末装置Bは、生成した通信コードMBD100を、通信端末装置Bへ送信する。   As described above, in the present embodiment, each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B includes a telephone number that is identification information of the own device, a telephone number that is identification information of the call target device, and a videophone. A communication code including a keyword and a videophone deadline is generated. Then, the mobile terminal device A transmits the generated communication code MAD100 to the communication terminal device A. The mobile terminal device B transmits the generated communication code MBD100 to the communication terminal device B.

通信端末装置Aは、携帯端末装置Aが生成した通信コードMAD100を取得する。通信端末装置Bは、携帯端末装置Bが生成した通信コードMBD100を取得する。   The communication terminal device A acquires the communication code MAD100 generated by the mobile terminal device A. The communication terminal device B acquires the communication code MBD100 generated by the mobile terminal device B.

通信端末装置Aは、自装置の装置IDと、自装置のネットワークアドレスと、取得した通信コードMAD100とを含むテレビ電話要求データTAD200を、ネットワーク70を介して、管理サーバ800Aへ送信する。通信端末装置Bは、自装置の装置IDと、自装置のネットワークアドレスと、取得した通信コードMBD100とを含むテレビ電話要求データTBD200を、ネットワーク70を介して、管理サーバ800Aへ送信する。   Communication terminal device A transmits videophone request data TAD200 including the device ID of the device itself, the network address of the device itself, and the acquired communication code MAD100 to management server 800A via network 70. Communication terminal apparatus B transmits videophone request data TBD200 including the apparatus ID of the apparatus itself, the network address of the apparatus itself, and the acquired communication code MBD100 to management server 800A via network 70.

管理サーバ800Aは、通信端末装置Aが送信したテレビ電話要求データTAD200と、通信端末装置Bが送信したテレビ電話要求データTBD200とを受信する。そして、管理サーバ800Aは、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200に基づいて、相互テレビ電話要求装置の特定を行なう。   Management server 800A receives videophone request data TAD200 transmitted from communication terminal apparatus A and videophone request data TBD200 transmitted from communication terminal apparatus B. Then, management server 800A specifies the mutual videophone requesting device based on videophone request data TAD200 and videophone request data TBD200.

相互テレビ電話要求装置の特定は、複数のテレビ電話要求データのうちの1つのテレビ電話要求データに含まれる通信コードと、当該通信コードにおいて、携帯端末ID1に対応する識別情報(電話番号)と、携帯端末ID2に対応する識別情報(電話番号)とが入れ替わった通信コード(通信対象通信コード)が記憶部820に記憶されているか否かという簡単な判定により行なわれる。したがって、管理サーバ800Aは、容易に、相互テレビ電話要求装置を特定できる。   The mutual videophone requesting device is identified by a communication code included in one videophone request data among a plurality of videophone request data, identification information (telephone number) corresponding to the portable terminal ID1 in the communication code, This is performed by simple determination as to whether or not the communication code (communication target communication code) in which the identification information (telephone number) corresponding to the portable terminal ID2 is replaced is stored in the storage unit 820. Therefore, management server 800A can easily identify the mutual videophone requesting device.

本実施の形態では、テレビ電話要求データTAD200に含まれる通信コードMAD100において、携帯端末ID1に対応する識別情報(電話番号)と、携帯端末ID2に対応する識別情報(電話番号)とが入れ替わった通信コード(通信対象通信コード)は、テレビ電話要求データTBD200に含まれる通信コードMBD100である。そのため、制御部810は、テレビ電話要求データTAD200を送信した通信端末装置Aおよびテレビ電話要求データTBD200を送信した通信端末装置Bを、相互テレビ電話要求装置と特定する。   In the present embodiment, in communication code MAD100 included in videophone request data TAD200, communication in which identification information (telephone number) corresponding to portable terminal ID1 and identification information (phone number) corresponding to portable terminal ID2 are switched. The code (communication target communication code) is the communication code MBD100 included in the videophone request data TBD200. Therefore, control unit 810 identifies communication terminal apparatus A that transmitted videophone request data TAD200 and communication terminal apparatus B that transmitted videophone request data TBD200 as the mutual videophone request apparatus.

すなわち、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200にそれぞれ含まれる通信コードMAD100および通信コードMBD100の各々に含まれる2つの識別情報(携帯端末ID1の示す電話番号および携帯端末ID2の示す電話番号)に基づいて、2台の相互テレビ電話要求装置が特定される。   That is, two pieces of identification information included in each of communication code MAD100 and communication code MBD100 included in videophone request data TAD200 and videophone request data TBD200 (telephone number indicated by portable terminal ID1 and telephone number indicated by portable terminal ID2) Based on the above, two mutual videophone requesting devices are identified.

そして、管理サーバ800Aは、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200の各々が示す「テレビ電話キーワード」が一致し、かつ、現在の時刻が、テレビ電話要求データTAD200およびテレビ電話要求データTBD200のいずれかが示す「テレビ電話期限」より前の時刻である否かを判定することにより、認証成功であるか否かを判定する。   Then, the management server 800A matches the “videophone keyword” indicated by each of the videophone request data TAD200 and the videophone request data TBD200, and the current time is the videophone request data TAD200 and the videophone request data TBD200. It is determined whether or not the authentication is successful by determining whether or not the time is before the “video phone time limit” indicated by any of them.

そして、管理サーバ800Aは、認証成功である場合にのみ、相互テレビ電話要求装置である通信端末装置Aへ、通信端末装置Bのネットワークアドレスを含む認証成功通知を通知し、かつ、相互テレビ電話要求装置である通信端末装置Bへ、通信端末装置Aのネットワークアドレスを含む認証成功通知を通知する。   Then, only when the authentication is successful, the management server 800A notifies the communication terminal device A, which is the mutual videophone request device, of the authentication success notification including the network address of the communication terminal device B, and the mutual videophone request. An authentication success notification including the network address of the communication terminal device A is notified to the communication terminal device B which is a device.

以上の処理により、相互テレビ電話要求装置である、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々は、電話網60を利用することなく、1つのネットワーク70を介して、テレビ電話を行なうことが可能となる。   Through the above processing, each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B, which are mutual videophone requesting apparatuses, can make a videophone call through one network 70 without using telephone network 60. It becomes.

したがって、テレビ電話を行なう際において、ネットワークを効率よく利用した通信を行なうことができるという効果を奏する。   Therefore, when performing a videophone call, there is an effect that communication using the network can be performed efficiently.

また、本実施の形態においては、携帯端末装置Aが、携帯端末装置Bに電話をかけるといった簡単な操作で、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々が、通信コードを生成し、当該生成した通信コードを、対応する通信端末装置へ送信する。   In the present embodiment, each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B generates a communication code by a simple operation in which the mobile terminal device A makes a call to the mobile terminal device B, and the generation is performed. The transmitted communication code is transmitted to the corresponding communication terminal device.

そして、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々で、自装置のネットワークアドレスと、通信コードとを含むデータを、管理サーバ800Aへ送信する処理が行なわれることにより、通信端末装置Aと通信端末装置Bとの間で、テレビ電話を行なうことが可能となる。したがって、複雑な操作をすることなく、容易に、テレビ電話を行なうことができるという効果を奏する。   Then, each of the communication terminal device A and the communication terminal device B performs processing for transmitting data including the network address of the own device and the communication code to the management server 800A, so that the communication terminal device A and the communication terminal are transmitted. It is possible to make a videophone call with the device B. Therefore, there is an effect that a videophone can be easily performed without performing a complicated operation.

また、本実施の形態においては、携帯端末装置500に設けられる撮像部578を使用しなくても、テレビ電話を行なうことができる。すなわち、本実施の形態においては、高価なカメラ付の携帯端末装置でなく、通話機能のみを有する安価な携帯端末装置を使用して、テレビ電話を行なうことができる。また、テレビ電話に使用される通信端末装置600は、特別なハード構成を有しない一般的なディスプレイ一体型PCである。したがって、安価なシステムで、テレビ電話を行なうとこができるという効果を奏する。   In this embodiment, a videophone call can be made without using the imaging unit 578 provided in the mobile terminal device 500. In other words, in this embodiment, a videophone call can be made using an inexpensive portable terminal device having only a calling function, not an expensive camera-equipped portable terminal device. Communication terminal device 600 used for a videophone is a general display-integrated PC that does not have a special hardware configuration. Therefore, it is possible to make a videophone call with an inexpensive system.

また、「テレビ電話キーワード」および「テレビ電話期限」を使用して認証を行なうことにより、意図しない複数の通信端末装置間が通信可能となるのを防ぐことができる。   Further, by performing authentication using the “videophone keyword” and “videophone time limit”, it is possible to prevent communication between a plurality of unintended communication terminal apparatuses.

(料金の精算を行なうための処理)
次に、料金の精算を行なうための処理について説明する。ここで、清算される料金は、たとえば、飲食代、チケットの料金等である。
(Processing for fee settlement)
Next, a process for performing fee settlement will be described. Here, the liquidation fee is, for example, a food and drink fee, a ticket fee, or the like.

以下においては、宅内ネットワーク501.1に含まれる情報処理サーバ700を、情報処理サーバAともいう。また、宅内ネットワーク501.2に含まれる情報処理サーバ700を、情報処理サーバBともいう。情報処理サーバAおよび情報処理サーバBの各々は、料金の精算処理等を行なうサーバである。   Hereinafter, the information processing server 700 included in the home network 501.1 is also referred to as an information processing server A. Information processing server 700 included in home network 501.2 is also referred to as information processing server B. Each of the information processing server A and the information processing server B is a server that performs fee settlement processing and the like.

ここで、通信端末装置Aおよび情報処理サーバAを含む宅内ネットワーク501.1および通信端末装置Bおよび情報処理サーバBを含む宅内ネットワーク501.2の各々は、たとえば、店内のネットワークであるとする。ここで、店は、たとえば、飲食店である。通信端末装置Aおよび情報処理サーバAは、同一の店(以下、店Aともいう)内に設置されているとする。通信端末装置Bおよび情報処理サーバBは、同一の店(以下、店Bともいう)内に設置されているとする。以下においては、店A内にいるユーザ(客)を、ユーザAともいう。ユーザAは、通信端末装置Aのユーザである。また、店B内にいるユーザ(客)を、ユーザBともいう。ユーザBは、通信端末装置Bのユーザである。   Here, each of in-home network 501.1 including communication terminal device A and information processing server A and in-home network 501.2 including communication terminal device B and information processing server B is, for example, an in-store network. Here, the store is, for example, a restaurant. It is assumed that the communication terminal device A and the information processing server A are installed in the same store (hereinafter also referred to as store A). It is assumed that the communication terminal device B and the information processing server B are installed in the same store (hereinafter also referred to as store B). Hereinafter, the user (customer) in the store A is also referred to as a user A. User A is a user of communication terminal apparatus A. A user (customer) in the store B is also referred to as a user B. User B is a user of communication terminal apparatus B.

本実施の形態では、一例として、宅内ネットワーク501.1に含まれる通信端末装置AのユーザAおよび宅内ネットワーク501.2に含まれる通信端末装置BのユーザBが、それぞれ、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bを利用して、テレビ電話を行なうとする。   In the present embodiment, as an example, user A of communication terminal apparatus A included in home network 501.1 and user B of communication terminal apparatus B included in home network 501.2 are connected to communication terminal apparatus A and communication respectively. Assume that a videophone call is made using the terminal device B.

ここで、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々では、前述のステップS249の通信処理Tが行なわれることにより、ユーザAおよびユーザBによりテレビ電話が行なわれているとする。通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々の表示部630には、図16のテレビ電話画像G200が表示されているとする。   Here, in each of the communication terminal device A and the communication terminal device B, it is assumed that the user A and the user B are making videophone calls by performing the communication process T in step S249 described above. It is assumed that the videophone image G200 of FIG. 16 is displayed on each display unit 630 of the communication terminal device A and the communication terminal device B.

次に、店Aにおいて、ユーザAが通信端末装置Aを操作することにより、ユーザAが店Aに対して支払うべき料金と、ユーザBが店Bに対して支払うべき料金とを、まとめて、店Aで清算するための処理(以下、清算処理ともいう)について説明する。以下においては、店A内に設置された通信端末装置Aで行なわれる清算処理を清算処理TAともいう。また、店A内に設置された情報処理サーバAで行なわれる清算処理を清算処理SAともいう。また、店B内に設置された情報処理サーバBで行なわれる清算処理を清算処理SBともいう。   Next, in the store A, the user A operates the communication terminal device A, so that the charge that the user A should pay to the store A and the charge that the user B should pay to the store B are collectively Processing for clearing at the store A (hereinafter also referred to as clearing processing) will be described. Hereinafter, the clearing process performed in the communication terminal apparatus A installed in the store A is also referred to as a clearing process TA. Further, the clearing process performed by the information processing server A installed in the store A is also referred to as a clearing process SA. Further, the clearing process performed by the information processing server B installed in the store B is also referred to as a clearing process SB.

ここで、情報処理サーバAは、店Aの店員が、ユーザ(客)が注文した飲食代等の料金を図示しない端末に入力することで、当該端末に入力された料金の情報(以下、飲食料金情報SAともいう)を、端末から無線通信により受信し、記憶部720に記憶して管理しているとする。また、情報処理サーバAは、通信端末装置Aと通信を行なうことにより、通信端末装置Aで行なわれているテレビ電話の使用料金の情報(以下、テレビ電話使用料金情報TAともいう)も記憶部720に記憶して管理している。また、情報処理サーバAは、店A内に設置された、図示されないレジスターAと通信可能となっている。   Here, the information processing server A inputs information on charges (such as food and drink hereinafter) input to the terminal by inputting a charge such as food and beverage charges ordered by the user (customer) to a terminal (not shown) by the store clerk of the store A. It is assumed that the charge information SA) is received from the terminal by wireless communication, stored in the storage unit 720, and managed. In addition, the information processing server A communicates with the communication terminal device A, so that information on the usage fee of the videophone used in the communication terminal device A (hereinafter also referred to as videophone usage fee information TA) is also stored in the storage unit. 720 stores and manages. The information processing server A can communicate with a register A (not shown) installed in the store A.

また、情報処理サーバBは、店Bの店員が、ユーザ(客)が注文した飲食代等の料金を図示しない端末に入力することで、当該端末に入力された料金の情報(以下、飲食料金情報SBともいう)を、端末から無線通信により受信し、記憶部720に記憶して管理しているとする。また、情報処理サーバBは、通信端末装置Bと通信を行なうことにより、通信端末装置Bで行なわれているテレビ電話の使用料金の情報(以下、テレビ電話使用料金情報TBともいう)も記憶部720に記憶して管理している。また、情報処理サーバBは、店B内に設置された、図示されないレジスターBと通信可能となっている。   In addition, the information processing server B inputs information on the fee for food and drink ordered by the user (customer) to a terminal (not shown) by the store clerk of the store B, so that information on the fee input to the terminal (hereinafter referred to as food and beverage charge) Information SB) is received from the terminal by wireless communication, and is stored in the storage unit 720 and managed. In addition, the information processing server B communicates with the communication terminal device B, thereby storing information on the usage fee of the videophone (hereinafter also referred to as videophone usage fee information TB) performed in the communication terminal device B. 720 stores and manages. The information processing server B can communicate with a register B (not shown) installed in the store B.

図17は、清算処理SA、清算処理TAおよび清算処理SBのフローチャートである。図17を参照して、通信端末装置Aが行なう清算処理TAでは、まず、ステップS341の処理が行なわれる。   FIG. 17 is a flowchart of the settlement process SA, the settlement process TA, and the settlement process SB. Referring to FIG. 17, in the clearing process TA performed by communication terminal apparatus A, first, the process of step S341 is performed.

ステップS341では、制御部610が、清算操作Tがあるか否かを判定する。清算操作Tとは、表示部630に表示されている図16のテレビ電話画像G200のボタン画像BG250を押下処理するためのインターフェース操作Tである。ステップS341において、YESならば、ステップS342に進む。一方、ステップS341において、NOならば、再度、ステップS341の処理が行なわれる。ここでは、清算操作Tがあったとして、ステップS342に進む。   In step S341, control unit 610 determines whether there is a settlement operation T or not. The clearing operation T is an interface operation T for pressing the button image BG250 of the videophone image G200 of FIG. 16 displayed on the display unit 630. If YES in step S341, the process proceeds to step S342. On the other hand, if NO at step S341, the process at step S341 is performed again. Here, assuming that there is a settlement operation T, the process proceeds to step S342.

ステップS342では、制御部610が、料金取得要求TAを、情報処理サーバAへ送信する。料金取得要求TAは、通信端末装置Aを操作しているユーザAが店Aに対して支払う料金を取得するための要求である。そして、ステップS343に進む。   In step S342, control unit 610 transmits a fee acquisition request TA to information processing server A. The fee acquisition request TA is a request for acquiring a fee paid by the user A operating the communication terminal device A to the store A. Then, the process proceeds to step S343.

ステップS343では、料金取得要求TBを、情報処理サーバBへ送信する。料金取得要求TBは、通信端末装置Bを操作しているユーザBが店Bに対して支払う料金を取得するための要求である。そして、ステップS343の処理は終了する。   In step S343, the fee acquisition request TB is transmitted to the information processing server B. The fee acquisition request TB is a request for acquiring a fee paid by the user B operating the communication terminal apparatus B to the store B. Then, the process of step S343 ends.

情報処理サーバAが行なう清算処理SAでは、ステップS371の処理が行なわれる。
ステップS371では、制御部710が、料金取得要求TAを受信したか否かを判定する。ステップS371において、YESならば、ステップS372に進む。一方、ステップS371において、NOならば、再度、ステップS371の処理が行なわれる。ここでは、料金取得要求TAを受信したとして、ステップS372に進む。
In the settlement process SA performed by the information processing server A, the process of step S371 is performed.
In step S371, control unit 710 determines whether or not fee acquisition request TA has been received. If YES in step S371, the process proceeds to step S372. On the other hand, if NO at step S371, the process at step S371 is performed again. Here, assuming that the fee acquisition request TA has been received, the process proceeds to step S372.

ステップS372では、制御部710が、料金情報SAを、通信端末装置Aへ送信する。料金情報SAは、通信端末装置Aを操作しているユーザAが店Aに対して支払う料金である。料金情報SAには、記憶部720に記憶されている、飲食料金情報SAと、テレビ電話使用料金情報TAとを含む。ここで、飲食料金情報SAおよびテレビ電話使用料金情報TAの各々は、ユーザAが店Aに対して支払う料金であるとする。そして、ステップS372の処理は終了する。   In step S372, control unit 710 transmits fee information SA to communication terminal apparatus A. The fee information SA is a fee paid by the user A operating the communication terminal apparatus A to the store A. The fee information SA includes the food and beverage fee information SA and the videophone usage fee information TA stored in the storage unit 720. Here, it is assumed that each of the eating and drinking fee information SA and the videophone usage fee information TA is a fee paid by the user A to the store A. Then, the process of step S372 ends.

通信端末装置Aでは、ステップS343の処理の後、ステップS344に進む。
ステップS344では、料金情報受信処理Tが行なわれる。料金情報受信処理Tでは、制御部610が、情報処理サーバAおよび情報処理サーバBの各々から料金情報を受信する処理を行なう。
In the communication terminal device A, the process proceeds to step S344 after the process of step S343.
In step S344, fee information reception processing T is performed. In fee information reception processing T, control unit 610 performs processing for receiving fee information from each of information processing server A and information processing server B.

制御部610は、料金情報SAを受信すると、受信した料金情報SAを、記憶部620に記憶させる。ステップS344の処理は、情報処理サーバAおよび情報処理サーバBの各々からの料金情報の受信が完了するまで行なわれる。   Upon receiving the fee information SA, the control unit 610 stores the received fee information SA in the storage unit 620. The process of step S344 is performed until the reception of fee information from each of the information processing server A and the information processing server B is completed.

情報処理サーバBが行なう清算処理SBでは、ステップS381の処理が行なわれる。
ステップS381では、制御部710が、料金取得要求TBを受信したか否かを判定する。ステップS381において、YESならば、ステップS382に進む。一方、ステップS381において、NOならば、再度、ステップS381の処理が行なわれる。ここでは、料金取得要求TBを受信したとして、ステップS382に進む。
In the settlement process SB performed by the information processing server B, the process of step S381 is performed.
In step S381, the control unit 710 determines whether a fee acquisition request TB has been received. If YES in step S381, the process proceeds to step S382. On the other hand, if NO at step S381, the process at step S381 is performed again. Here, assuming that the fee acquisition request TB has been received, the process proceeds to step S382.

ステップS382では、制御部710が、料金情報SBを、通信端末装置Aへ送信する。料金情報SBは、通信端末装置Bを操作しているユーザBが店Bに対して支払う料金である。料金情報SBには、記憶部720に記憶されている、飲食料金情報SBと、テレビ電話使用料金情報TBとを含む。ここで、飲食料金情報SBおよびテレビ電話使用料金情報TBの各々は、ユーザBが店Bに対して支払う料金であるとする。そして、ステップS382の処理は終了する。   In step S382, control unit 710 transmits fee information SB to communication terminal apparatus A. The fee information SB is a fee paid to the store B by the user B operating the communication terminal device B. The fee information SB includes the food and beverage fee information SB and the videophone usage fee information TB stored in the storage unit 720. Here, it is assumed that each of the eating and drinking fee information SB and the videophone usage fee information TB is a fee paid by the user B to the store B. Then, the process of step S382 ends.

通信端末装置Aが行なう清算処理TAでは、ステップS344の処理において、制御部610が、料金情報SBを受信し、受信した料金情報SBを、記憶部620に記憶させる。これにより、情報処理サーバAおよび情報処理サーバBの各々からの料金情報の受信が完了したので、ステップS345の処理に進む。   In the clearing process TA performed by the communication terminal device A, in the process of step S344, the control unit 610 receives the fee information SB and causes the storage unit 620 to store the received fee information SB. Thereby, since reception of the charge information from each of the information processing server A and the information processing server B is completed, the process proceeds to step S345.

ステップS345では、料金表示処理Tが行なわれる。料金表示処理Tでは、制御部610が、VDP632を利用して、受信した料金情報SAおよび料金情報SBを示す、以下の料金表示画像G300を生成し、料金表示画像G300を、表示部630に表示させる。そして、ステップS345の処理は終了する。   In step S345, a charge display process T is performed. In the fee display process T, the control unit 610 generates the following fee display image G300 indicating the received fee information SA and fee information SB using the VDP 632, and displays the fee display image G300 on the display unit 630. Let Then, the process of step S345 ends.

図18は、一例としての料金表示画像G300を示す図である。図18を参照して、料金表示画像G300には、料金明細表示画像G310と、料金明細表示画像G320と、ボタン画像BG360,BG370とが配置される。   FIG. 18 is a diagram showing a charge display image G300 as an example. Referring to FIG. 18, fee detail display image G310, fee detail display image G320, and button images BG360 and BG370 are arranged in fee display image G300.

料金明細表示画像G310は、ユーザAが店Aに対して支払う料金情報SAの情報を示す画像である。料金明細表示画像G310では、一例として、ユーザAが店Aに対して支払う料金の合計(以下、合計料金Aともいう)が、650円であることを示す。   The fee detail display image G310 is an image showing information of fee information SA paid by the user A to the store A. In the fee detail display image G310, as an example, the total fee paid by the user A to the store A (hereinafter also referred to as the total fee A) is 650 yen.

料金明細表示画像G320は、ユーザBが店Bに対して支払う料金情報SBの情報を示す画像である。一例として、ユーザBが店Bに対して支払う料金の合計(以下、合計料金Bともいう)が、500円であることを示す。   The fee detail display image G320 is an image showing information of fee information SB that the user B pays to the store B. As an example, the total fee paid by the user B to the store B (hereinafter also referred to as the total fee B) is 500 yen.

ボタン画像BG360は、ユーザAが支払う料金のみを精算するための処理を行なうためのボタン画像である。ボタン画像BG370は、合計料金Aおよび合計料金Bを、まとめて精算するための処理を行なうためのボタン画像である。   The button image BG360 is a button image for performing processing for paying only the fee paid by the user A. Button image BG370 is a button image for performing a process for collectively adjusting total fee A and total fee B.

再び、図17を参照して、ステップS345の処理の後、ステップS346に進む。
ステップS346では、制御部610が、合算清算操作Tがあったか否かを判定する。合算清算操作Tは、ボタン画像BG370を押下処理するためのインターフェース操作Tである。ステップS346において、YESならば、ステップS347に進む。一方、ステップS346において、NOならば、後述するステップS350に進む。ここでは、合算清算操作Tがあったとして、ステップS347に進む。
Referring to FIG. 17 again, after the process of step S345, the process proceeds to step S346.
In step S346, control unit 610 determines whether or not summing operation T has been performed. The summing operation T is an interface operation T for pressing the button image BG370. If YES in step S346, the process proceeds to step S347. On the other hand, if NO at step S346, the process proceeds to step S350 described later. Here, assuming that there is a total clearing operation T, the process proceeds to step S347.

ステップS347では、制御部610が、合算清算通知TBを、情報処理サーバBへ送信する。合算清算通知TBは、通信端末装置Bを操作しているユーザBが店Bに対して支払う料金(合計料金B)が0円になった旨の通知である。そして、ステップS348に進む。   In step S347, control unit 610 transmits summation settlement notice TB to information processing server B. The total settlement notification TB is a notification that the fee paid to the store B by the user B operating the communication terminal device B (total fee B) has become 0 yen. Then, the process proceeds to step S348.

ステップS348では、制御部610が、合算清算通知TAを、情報処理サーバAへ送信する。合算清算通知TAは、合計料金Aと、合計料金Bとを加算した料金(以下、合算合計料金Aともいう)の情報を含む。合計料金Aが650円であり、合計料金Bが500円である場合、合算合計料金Aは、1150円となる。そして、この清算処理TAは終了する。   In step S348, control unit 610 transmits summation settlement notification TA to information processing server A. The total clearing notification TA includes information on a charge obtained by adding the total charge A and the total charge B (hereinafter also referred to as the total charge A). When the total charge A is 650 yen and the total charge B is 500 yen, the combined total charge A is 1150 yen. Then, the settlement process TA ends.

情報処理サーバBが行なう清算処理SBでは、ステップS382の処理の後、ステップS384に進む。   In the clearing process SB performed by the information processing server B, the process proceeds to step S384 after the process of step S382.

ステップS384では、制御部710が、合算清算通知TBを受信したか否かを判定する。ステップS384において、YESならば、ステップS385に進む。一方、ステップS384において、NOならば、再度、ステップS384の処理が行なわれる。ここでは、合算清算通知TBを受信したとして、ステップS385に進む。   In step S384, control unit 710 determines whether or not summation settlement notice TB has been received. If YES at step S384, the process proceeds to step S385. On the other hand, if NO at step S384, the process at step S384 is performed again. Here, assuming that the total settlement notice TB has been received, the process proceeds to step S385.

ステップS385では、清算確定処理SBが行なわれる。清算確定処理SBでは、制御部710が、清算終了通知SBを、通信端末装置Bへ送信する。清算終了通知SBは、合計料金Bが0円になった旨の通知である。   In step S385, a settlement confirmation process SB is performed. In the settlement settlement process SB, the control unit 710 transmits a settlement termination notification SB to the communication terminal apparatus B. The settlement completion notification SB is a notification that the total fee B has become 0 yen.

この場合、通信端末装置Bでは、制御部610が、清算終了通知SBを受信し、VDP632を利用して、ユーザBが店Bに支払う料金は、ユーザAが支払うことになった旨のメッセージを表示した画像を生成し、表示部630に生成した画像を表示させる。これにより、ユーザBは、自分が店Bに支払う料金がなくなったこと知ることができる。   In this case, in the communication terminal device B, the control unit 610 receives the settlement completion notification SB, and uses the VDP 632 to send a message that the user A has paid the fee that the user B pays to the store B. The displayed image is generated, and the generated image is displayed on the display unit 630. Thereby, the user B can know that the charge which he pays to the shop B is lost.

また、清算確定処理SBでは、制御部610が、清算終了通知SBを、レジスターBへ送信する。これにより、レジスターBでは、合計料金Bの清算が完了する。そして、清算処理SBは終了する。   In the settlement confirmation process SB, the control unit 610 transmits a settlement completion notification SB to the register B. Thereby, in the register B, the settlement of the total fee B is completed. Then, the clearing process SB ends.

情報処理サーバAが行なう清算処理SAでは、ステップS372の処理の後、ステップS374に進む。   In the clearing process SA performed by the information processing server A, the process proceeds to step S374 after the process of step S372.

ステップS374では、制御部710が、合算清算通知TAを受信したか否かを判定する。ステップS374において、YESならば、ステップS378に進む。一方、ステップS374において、NOならば、後述するステップS375に進む。ここでは、合算清算通知TAを受信したとして、ステップS378に進む。   In step S374, control unit 710 determines whether or not summation settlement notification TA has been received. If YES in step S374, the flow proceeds to step S378. On the other hand, if NO at step S374, the process proceeds to step S375 described later. Here, assuming that the total settlement notification TA has been received, the process proceeds to step S378.

ステップS378では、清算料金記憶処理Aが行なわれる。清算料金記憶処理Aでは、制御部710が、受信した通知に応じた処理を行なう。   In step S378, a clearing fee storage process A is performed. In the settlement fee storage process A, the control unit 710 performs a process according to the received notification.

合算清算通知TAを受信した場合、制御部710は、合算清算通知TAに含まれる合算合計料金A(1150円)の情報を、記憶部720に記憶させる。そして、清算処理SAは終了する。   When the total settlement notification TA is received, the control unit 710 causes the storage unit 720 to store information on the total total fee A (1150 yen) included in the total settlement notification TA. Then, the settlement process SA ends.

この場合、ユーザAが合算合計料金Aの清算を行なう場合、店員の操作に応じてレジスターAは、情報処理サーバAに、合算合計料金Aを問合せる。これにより、レジスターAは、合算合計料金Aを特定することができる。したがって、ユーザAは、レジスターAを操作する店員に、合算合計料金Aを支払うことで、清算が完了する。   In this case, when the user A performs the settlement of the combined total fee A, the register A inquires the information processing server A about the combined total fee A according to the operation of the store clerk. Thereby, the register A can specify the total charge A. Accordingly, the user A pays the combined total fee A to the store clerk operating the register A, whereby the settlement is completed.

通信端末装置Aが行なう清算処理TAでは、前述のステップS346において、NOならば、ステップS350に進む。   In the clearing process TA performed by the communication terminal device A, if NO in step S346 described above, the process proceeds to step S350.

ステップS350では、制御部610が、個別清算操作Tがあったか否かを判定する。個別清算操作Tは、ボタン画像BG360を押下処理するためのインターフェース操作Tである。ステップS350において、YESならば、ステップS352に進む。一方、ステップS350において、NOならば、再度、ステップS346の処理が行なわれる。ここでは、個別清算操作Tがあったとして、ステップS352に進む。   In step S350, control unit 610 determines whether or not individual settlement operation T has been performed. The individual settlement operation T is an interface operation T for pressing the button image BG360. If YES in step S350, the process proceeds to step S352. On the other hand, if NO at step S350, the process at step S346 is performed again. Here, assuming that there is an individual settlement operation T, the process proceeds to step S352.

ステップS352では、制御部610が、個別清算通知TAを、情報処理サーバAへ送信する。個別清算通知TAは、合計料金Aの情報を含む。合計料金Aは650円である。そして、この清算処理TAは終了する。   In step S352, control unit 610 transmits individual settlement notification TA to information processing server A. The individual settlement notification TA includes information on the total fee A. Total charge A is 650 yen. Then, the settlement process TA ends.

情報処理サーバAが行なう清算処理SAでは、前述のステップS374において、NOならば、ステップS375に進む。   In the settlement process SA performed by the information processing server A, if the result is NO in step S374 described above, the process proceeds to step S375.

ステップS375では、制御部710が、個別清算通知TAを受信したか否かを判定する。ステップS375において、YESならば、ステップS378に進む。一方、ステップS375において、NOならば、再度、ステップS374の処理が行なわれる。ここでは、個別清算通知TAを受信したとして、ステップS378に進む。   In step S375, control unit 710 determines whether or not individual settlement notification TA has been received. If YES in step S375, the process proceeds to step S378. On the other hand, if NO at step S375, the process at step S374 is performed again. Here, assuming that the individual settlement notification TA is received, the process proceeds to step S378.

ステップS378では、前述した、清算料金記憶処理Aが行なわれる。清算料金記憶処理Aでは、制御部710が、受信した通知に応じた処理を行なう。   In step S378, the above-described clearing fee storage process A is performed. In the settlement fee storage process A, the control unit 710 performs a process according to the received notification.

個別清算通知TAを受信した場合、制御部710は、個別清算通知TAに含まれる合計料金A(650円)の情報を、記憶部720に記憶させる。そして、清算処理SAは終了する。   When receiving the individual settlement notification TA, the control unit 710 causes the storage unit 720 to store information on the total fee A (650 yen) included in the individual settlement notification TA. Then, the settlement process SA ends.

この場合、ユーザAが合計料金Aの清算を行なう場合、店員の操作に応じてレジスターAは、情報処理サーバAに、合計料金Aを問合せる。これにより、レジスターAは、合計料金Aを特定することができる。したがって、ユーザAは、レジスターAを操作する店員に、合計料金Aを支払うことで、清算が完了する。   In this case, when the user A performs the settlement of the total fee A, the register A inquires the information processing server A about the total fee A according to the operation of the store clerk. Thereby, the register A can specify the total fee A. Therefore, the user A pays the total fee A to the clerk who operates the register A, so that the settlement is completed.

以上説明した図17の処理が行なわれることにより、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bのいずれか一方で、自分の料金と、相手側の料金との清算を行なうことができる。したがって、料金清算の利便性を向上させることができるという効果を奏する。   By performing the processing of FIG. 17 described above, one of the communication terminal device A and the communication terminal device B can perform settlement of the user's fee and the partner's fee. Therefore, it is possible to improve the convenience of fee settlement.

<第2の実施の形態>
第1の実施の形態では、管理サーバ800Aを使用して、テレビ電話を行なう処理について説明した。本実施の形態では、管理サーバ800Aを使用せずにテレビ電話を行なう処理について説明する。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, the processing for making a videophone call using the management server 800A has been described. In the present embodiment, a process for making a videophone call without using management server 800A will be described.

図19は、本実施の形態におけるネットワークシステム1000Aの構成を示す図である。図19を参照して、ネットワークシステム1000Aは、図1のネットワークシステム1000と比較して、管理サーバ800Aの代わりにDDNS(Dynamic Domain Name System)サーバ900が含まれる点が異なる。それ以外は、ネットワークシステム1000と同様なので詳細な説明は繰り返さない。   FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a network system 1000A in the present embodiment. Referring to FIG. 19, network system 1000A is different from network system 1000 in FIG. 1 in that a DDNS (Dynamic Domain Name System) server 900 is included instead of management server 800A. Other than that, it is the same as network system 1000, so detailed description will not be repeated.

DDNSサーバ900は、動的に割り当てられるIPアドレスと、当該IPアドレスに対応するドメイン名とを、動的に登録および管理する機能を有する。DDNSサーバ900は、ネットワーク70とデータ通信が可能である。   The DDNS server 900 has a function of dynamically registering and managing an IP address dynamically assigned and a domain name corresponding to the IP address. The DDNS server 900 can perform data communication with the network 70.

なお、携帯端末装置500、通信端末装置600および情報処理サーバ700の各々の構成は、第1の実施の形態において、説明した構成と同様なので詳細な説明は繰り返さない。   In addition, since each structure of the portable terminal device 500, the communication terminal device 600, and the information processing server 700 is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, detailed description is not repeated.

なお、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nの各々には、情報処理サーバ700が含まれなくてもよい。この場合、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nの各々に含まれる通信部50はなくてもよい。通信部50がない場合、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nの各々に含まれる通信端末装置600は、ネットワーク70と直接データ通信を行なう。すなわち、通信部50はなくてもよい。   Note that the home networks 501.1, 501.2,. Information processing server 700 may not be included in each of n. In this case, the home networks 501.1, 501.2,. The communication unit 50 included in each of n may be omitted. When there is no communication unit 50, the home networks 501.1, 501.2,. Communication terminal apparatus 600 included in each of n performs direct data communication with network 70. That is, the communication unit 50 may not be provided.

(テレビ電話を行なうための処理)
次に、異なる2つの宅内ネットワーク501にそれぞれ含まれる2台の通信端末装置600を利用して、2人のユーザ同士でテレビ電話を行なうための処理(以下、テレビ電話処理ともいう)について説明する。
(Process for making a videophone call)
Next, processing for making a videophone call between two users using two communication terminal devices 600 respectively included in two different home networks 501 (hereinafter also referred to as videophone processing) will be described. .

本実施の形態では、一例として、宅内ネットワーク501.1に含まれる携帯端末装置500のユーザと、宅内ネットワーク501.2に含まれる携帯端末装置500のユーザとがテレビ電話を行なうとする。第1の実施の形態と同様、宅内ネットワーク501.1に含まれる携帯端末装置500を、携帯端末装置Aともいう。また、宅内ネットワーク501.1に含まれる通信端末装置600を、通信端末装置Aともいう。また、宅内ネットワーク501.2に含まれる携帯端末装置500を、携帯端末装置Bともいう。また、宅内ネットワーク501.2に含まれる通信端末装置600を、通信端末装置Bともいう。   In the present embodiment, as an example, it is assumed that a user of mobile terminal device 500 included in home network 501.1 and a user of mobile terminal device 500 included in home network 501.2 make a videophone call. As in the first embodiment, the mobile terminal device 500 included in the home network 501.1 is also referred to as a mobile terminal device A. Communication terminal device 600 included in home network 501.1 is also referred to as communication terminal device A. The mobile terminal device 500 included in the home network 501.2 is also referred to as a mobile terminal device B. Communication terminal device 600 included in home network 501.2 is also referred to as communication terminal device B.

第1の実施の形態と同様、携帯端末装置Aには、電話会社等により、電話番号“090111000”が割り当てられているとする。また、携帯端末装置Bには、電話会社等により、電話番号“090222000”が割り当てられているとする。すなわち、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々に割り当てられている電話番号は、携帯端末装置を特定するための識別情報となる。   As in the first embodiment, it is assumed that the telephone number “090111000” is assigned to the mobile terminal device A by a telephone company or the like. Further, it is assumed that the telephone number “090222000” is assigned to the mobile terminal device B by a telephone company or the like. That is, the telephone number assigned to each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B becomes identification information for specifying the mobile terminal device.

また、通信端末装置Aの装置IDは“11TA”であるとする。また、通信端末装置Bの装置IDは“22TB”であるとする。   Further, it is assumed that the device ID of the communication terminal device A is “11TA”. Further, it is assumed that the device ID of the communication terminal device B is “22TB”.

なお、テレビ電話に使用される通信端末装置600は、宅内ネットワーク501.1,501.2,・・・,501.nの各々に2台以上あってもよい。   Note that the communication terminal device 600 used for the video phone has a home network 501.1, 501.2,. There may be two or more of each n.

なお、テレビ電話に使用される通信端末装置600は、2台に限定されることなく、3台以上であってもよい。この場合、3台以上の携帯端末装置500のそれぞれのユーザが同時にテレビ電話を行なうことになる。   Note that the number of communication terminal devices 600 used for the videophone is not limited to two, but may be three or more. In this case, each of the users of the three or more portable terminal devices 500 simultaneously makes a videophone call.

まず、携帯端末装置Aと携帯端末装置Bとの間では、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々において、図7の通話処理Mが行なわれる。ここで、携帯端末装置Aの記憶部520には、自装置の識別情報である電話番号“090111000”と、携帯端末装置Bの識別情報である電話番号“090222000”と、テレビ電話キーワード“TV−TEL−AB”とが記憶されているとする。また、携帯端末装置Bの記憶部520には、自装置の識別情報である電話番号“090222000”とが記憶されているとする。   First, between the mobile terminal device A and the mobile terminal device B, the call processing M in FIG. 7 is performed in each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B. Here, in the storage unit 520 of the mobile terminal device A, the telephone number “090111000” which is identification information of the own device, the telephone number “090222000” which is identification information of the mobile terminal device B, and the videophone keyword “TV− It is assumed that “TEL-AB” is stored. Further, it is assumed that the storage unit 520 of the mobile terminal device B stores a telephone number “090222000” that is identification information of the own device.

通話処理Mは、第1の実施の形態と同様なので詳細な説明は繰り返さない。通話処理Mにより、携帯端末装置Aの記憶部520には、通話終了日時が記憶される。通話終了日時は、一例として、“2006年12月20日の15時0分”であるとする。   Since call processing M is the same as that in the first embodiment, detailed description will not be repeated. By the call process M, the call end date and time is stored in the storage unit 520 of the mobile terminal device A. As an example, the call end date and time is “15:00:00 on December 20, 2006”.

ここで、携帯端末装置Bの記憶部520には、テレビ電話キーワード“TV−TEL−AB”が記憶されているとする。また、通話処理Mにより、携帯端末装置Bの記憶部520には、携帯端末装置Aの識別情報である電話番号“090111000”と、通話終了日時とが記憶される。通話終了日時は、一例として、“2006年12月20日の15時0分”であるとする。   Here, it is assumed that the videophone keyword “TV-TEL-AB” is stored in the storage unit 520 of the mobile terminal device B. Further, by the call processing M, the storage unit 520 of the mobile terminal device B stores the telephone number “090111000” that is the identification information of the mobile terminal device A and the call end date and time. As an example, the call end date and time is “15:00:00 on December 20, 2006”.

また、通話処理Mにより、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々において、前述したテレビ電話処理Mが実行される。   Further, the above-described videophone processing M is executed in each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B by the call processing M.

次に、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々で行なわれるテレビ電話処理Mについて説明する。   Next, the videophone processing M performed in each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B will be described.

図20は、テレビ電話処理Mおよび通信端末装置(通信端末装置Aおよび通信端末装置Bのいずれか)で行なわれる処理のフローチャートである。図20を参照して、図8と同じステップ番号の処理は、第1の実施の形態で説明した図8の処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。   FIG. 20 is a flowchart of processing performed in the videophone processing M and the communication terminal device (any one of the communication terminal device A and the communication terminal device B). Referring to FIG. 20, the process with the same step number as in FIG. 8 is the same as the process of FIG. 8 described in the first embodiment, and therefore detailed description will not be repeated.

まず、携帯端末装置Aが行なうテレビ電話処理Mについて説明する。
ステップS210では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、図9の通信コードMAD100が生成される。
First, the videophone process M performed by the mobile terminal device A will be described.
In step S210, a process similar to that described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. By this process, the communication code MAD100 of FIG. 9 is generated.

再び、図20を参照して、通信端末装置Aでは、ステップS240の処理が行なわれる。   Referring to FIG. 20 again, in communication terminal apparatus A, the process of step S240 is performed.

ステップS240では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、通信端末装置Aの表示部630に、図10(A)の初期画像G100が表示される。   In step S240, a process similar to the process described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. By this processing, the initial image G100 of FIG. 10A is displayed on the display unit 630 of the communication terminal apparatus A.

ステップS241では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、通信端末装置Aのユーザによる登録開始操作Tがあったとして、ステップS242に進む。   In step S241, processing similar to that described in the first embodiment is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that there is a registration start operation T by the user of communication terminal apparatus A, the process proceeds to step S242.

携帯端末装置Aでは、ステップS210の処理の後、ステップS212に進む。
ステップS212では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、図9の通信コードMAD100が、通信端末装置Aへ送信される。そして、テレビ電話処理Mにおける通信端末装置Aの処理は終了する。
In the portable terminal device A, the process proceeds to step S212 after the process of step S210.
In step S212, the same processing as that described in the first embodiment is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Through this process, the communication code MAD100 in FIG. 9 is transmitted to the communication terminal apparatus A. And the process of the communication terminal device A in the videophone process M is complete | finished.

なお、通信コードは、ステップS210の処理の後、自動的に送信されなくてもよい。この場合、たとえば、ステップS210の処理の後に、制御部510が、通信コードを送信するためのコード送信ボタン画像が表示された画像を、表示部530に表示させる。そして、コード送信ボタン画像を押下処理するためのインターフェース操作Mが行なわた場合、ステップS212の処理が行なわれる。   Note that the communication code may not be automatically transmitted after the process of step S210. In this case, for example, after the process of step S210, control unit 510 causes display unit 530 to display an image on which a code transmission button image for transmitting a communication code is displayed. When the interface operation M for pressing the code transmission button image is performed, the process of step S212 is performed.

通信端末装置Aでは、ステップS241でYESと判定されると、ステップS242に進む。   If it is determined YES in step S241, communication terminal apparatus A proceeds to step S242.

ステップS242では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、通信コードMAD100を受信したとして、ステップS243に進む。   In step S242, a process similar to the process described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, assuming that communication code MAD100 has been received, the process proceeds to step S243.

ステップS243では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、通信端末装置Aの記憶部620には、通信コードMAD100が記憶される。そして、表示部630には、図10(B)の登録報知画像G100Aが表示される。そして、通信端末装置Aの処理は終了する。   In step S243, a process similar to the process described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. Through this process, the communication code MAD100 is stored in the storage unit 620 of the communication terminal apparatus A. Then, the registration notification image G100A shown in FIG. 10B is displayed on the display unit 630. And the process of the communication terminal device A is complete | finished.

なお、携帯端末装置Aは、通信コードを、通信端末装置Aへ送信する処理(ステップS212)の代わりに、前述した処理MAを行なってもよい。この場合、前述したように、携帯端末装置Aのユーザは、通信コードMAD100が示す情報を示すQRコード(登録商標)が表示された表示部530を、通信端末装置Aの撮像部678が撮像可能なように、通信端末装置Aの撮像部678に近づける。通信端末装置Aでは、ステップS242の代わりに、撮像部678が、表示部530に表示されたQRコード(登録商標)を撮像することにより、制御部610は、通信コードMAD100が示す情報を取得する。そして、制御部610は、ステップS243の代わりに、取得した情報を、記憶部620に記憶させる処理を行なう。そして、制御部610は、登録報知画像G100Aを、表示部630に表示させる。   Note that the mobile terminal device A may perform the above-described process MA instead of the process of transmitting the communication code to the communication terminal apparatus A (step S212). In this case, as described above, the user of the mobile terminal device A can image the display unit 530 on which the QR code (registered trademark) indicating the information indicated by the communication code MAD100 is displayed by the imaging unit 678 of the communication terminal device A. As such, the image capturing unit 678 of the communication terminal apparatus A is brought closer. In communication terminal apparatus A, instead of step S242, image capturing unit 678 captures the QR code (registered trademark) displayed on display unit 530, whereby control unit 610 acquires information indicated by communication code MAD100. . Then, control unit 610 performs a process of storing the acquired information in storage unit 620 instead of step S243. Then, the control unit 610 causes the display unit 630 to display the registration notification image G100A.

次に、携帯端末装置Bが行なうテレビ電話処理Mについて説明する。
ステップS210では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、図13の通信コードMBD100が生成される。
Next, the videophone process M performed by the mobile terminal device B will be described.
In step S210, a process similar to that described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. Through this process, the communication code MBD100 of FIG. 13 is generated.

再び、図20を参照して、通信端末装置Bが行なうテレビ電話処理Tでは、ステップS240の処理が行なわれる。   Again referring to FIG. 20, in videophone process T performed by communication terminal apparatus B, the process of step S240 is performed.

ステップS240では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、通信端末装置Bの表示部630に、図10(A)の初期画像G100が表示される。   In step S240, a process similar to the process described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. By this processing, the initial image G100 of FIG. 10A is displayed on the display unit 630 of the communication terminal apparatus B.

ステップS241では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、携帯端末装置Bのユーザによる登録開始操作Tがあったとして、ステップS242に進む。   In step S241, processing similar to that described in the first embodiment is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Here, assuming that there is a registration start operation T by the user of the mobile terminal device B, the process proceeds to step S242.

携帯端末装置Bでは、ステップS210の処理の後、ステップS212に進む。
ステップS212では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、図13の通信コードMBD100が、通信端末装置Bへ送信される。そして、テレビ電話処理Mにおける携帯端末装置Bの処理は終了する。
In the mobile terminal device B, the process proceeds to step S212 after the process of step S210.
In step S212, the same processing as that described in the first embodiment is performed, and therefore detailed description will not be repeated. Through this process, the communication code MBD100 of FIG. 13 is transmitted to the communication terminal apparatus B. And the process of the portable terminal device B in the videophone process M is completed.

なお、通信コードは、ステップS210の処理の後、自動的に送信されなくてもよい。この場合、たとえば、ステップS210の処理の後に、制御部510が、通信コードを送信するためのコード送信ボタン画像が表示された画像を、表示部530に表示させる。そして、コード送信ボタン画像を押下処理するためのインターフェース操作Mが行なわた場合、ステップS212の処理が行なわれる。   Note that the communication code may not be automatically transmitted after the process of step S210. In this case, for example, after the process of step S210, control unit 510 causes display unit 530 to display an image on which a code transmission button image for transmitting a communication code is displayed. When the interface operation M for pressing the code transmission button image is performed, the process of step S212 is performed.

通信端末装置Bでは、ステップS241でYESと判定されると、ステップS242に進む。   If it is determined YES in step S241, communication terminal apparatus B proceeds to step S242.

ステップS242では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、図13の通信コードMBD100を受信したとして、ステップS243に進む。   In step S242, a process similar to the process described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, assuming that communication code MBD100 of FIG. 13 has been received, the process proceeds to step S243.

ステップS243では、第1の実施の形態で説明した処理と同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、通信端末装置Bの記憶部620には、通信コードMBD100が記憶される。そして、表示部630には、図10(B)の登録報知画像G100Aが表示される。そして、通信端末装置Bの処理は終了する。   In step S243, a process similar to the process described in the first embodiment is performed, and thus detailed description will not be repeated. Through this process, the communication code MBD100 is stored in the storage unit 620 of the communication terminal apparatus B. Then, the registration notification image G100A shown in FIG. 10B is displayed on the display unit 630. And the process of the communication terminal device B is complete | finished.

なお、携帯端末装置Bは、通信コードを、通信端末装置Bへ送信する処理(ステップS212)の代わりに、前述した処理MBを行なってもよい。この場合、前述したように、携帯端末装置Bのユーザは、通信コードMBD100が示す情報を示すQRコード(登録商標)が表示された表示部530を、通信端末装置Bの撮像部678が撮像可能なように、通信端末装置Bの撮像部678に近づける。通信端末装置Bでは、ステップS242の代わりに、撮像部678が、表示部530に表示されたQRコード(登録商標)を撮像することにより、制御部610は、通信コードMBD100が示す情報を取得する。そして、制御部610は、ステップS243の代わりに、取得した情報を、記憶部620に記憶させる処理を行なう。そして、制御部610は、登録報知画像G100Aを、表示部630に表示させる。   Note that the mobile terminal apparatus B may perform the above-described process MB instead of the process of transmitting the communication code to the communication terminal apparatus B (step S212). In this case, as described above, the user of the mobile terminal apparatus B can image the display unit 530 on which the QR code (registered trademark) indicating the information indicated by the communication code MBD100 is displayed by the imaging unit 678 of the communication terminal apparatus B. As such, the image capturing unit 678 of the communication terminal apparatus B is brought closer. In communication terminal apparatus B, instead of step S242, imaging unit 678 captures the QR code (registered trademark) displayed on display unit 530, whereby control unit 610 acquires information indicated by communication code MBD100. . Then, control unit 610 performs a process of storing the acquired information in storage unit 620 instead of step S243. Then, the control unit 610 causes the display unit 630 to display the registration notification image G100A.

(通信対象装置に対するサーバとなるための処理)
次に、通信端末装置Aと、通信端末装置Bとの間で、テレビ電話を行なうために、通信端末装置Bが、通信端末装置Aに対するサーバとなり、通信端末装置Aが、通信端末装置Bのクライアントとなるための処理について説明する。
(Process to become server for communication target device)
Next, in order to make a videophone call between the communication terminal device A and the communication terminal device B, the communication terminal device B becomes a server for the communication terminal device A, and the communication terminal device A Processing for becoming a client will be described.

まず、通信端末装置Bでは、自装置(通信端末装置B)が通信端末装置Aに対するサーバとなるための処理(以下、サーバ登録処理TBともいう)について説明する。ここで、通信端末装置Bには、ドメイン名“bbb.co.jp”が設定されているとする。   First, in communication terminal apparatus B, a process (hereinafter also referred to as server registration process TB) for the own apparatus (communication terminal apparatus B) to become a server for communication terminal apparatus A will be described. Here, it is assumed that the domain name “bbb.co.jp” is set in the communication terminal apparatus B.

また、通信端末装置Aの記憶部620には、予め、通信端末装置Bのドメイン名“bbb.co.jp”が記憶されているとする。また、通信端末装置Aの記憶部620には、前述の図20のステップS243の処理により、さらに、図9の通信コードMAD100が記憶されている。   Further, it is assumed that the domain name “bbb.co.jp” of the communication terminal apparatus B is stored in the storage unit 620 of the communication terminal apparatus A in advance. Further, in the storage unit 620 of the communication terminal device A, the communication code MAD100 of FIG. 9 is further stored by the process of step S243 of FIG.

通信端末装置Bの記憶部620には、予め、自装置のドメイン名“bbb.co.jp”が記憶されているとする。また、通信端末装置Bの記憶部620には、前述の図20のステップS243の処理により、さらに、図13の通信コードMBD100が記憶されている。ここで、通信端末装置Bには、IPアドレス“222.222.2.2”が設定されているとする。   It is assumed that the domain name “bbb.co.jp” of the own device is stored in advance in the storage unit 620 of the communication terminal device B. Further, the communication code MBD100 of FIG. 13 is further stored in the storage unit 620 of the communication terminal apparatus B by the process of step S243 of FIG. Here, it is assumed that the IP address “222.222.2.2” is set in the communication terminal apparatus B.

図21は、サーバ登録処理TBおよびDDNSサーバ900で行なわれる処理のフローチャートである。図21を参照して、通信端末装置Bが行なうサーバ登録処理TBでは、まず、ステップS442の処理が行なわれる。   FIG. 21 is a flowchart of the server registration process TB and the process performed in the DDNS server 900. Referring to FIG. 21, in server registration process TB performed by communication terminal apparatus B, first, the process of step S442 is performed.

ステップS442では、識別情報包含ドメイン名生成処理TBが行なわれる。ここで、識別情報包含ドメイン名とは、自装置のドメイン名“bbb.co.jp”に、自装置である通信端末装置Bに通信コードを与えた携帯端末装置B(以下、コード供与携帯端末装置ともいう)の識別情報を追加したドメイン名である。コード供与携帯端末装置(携帯端末装置B)の識別情報は、記憶部620に記憶されている図13の通信コードMBD100の携帯端末ID1が示す電話番号“090222000”である。   In step S442, identification information inclusion domain name generation processing TB is performed. Here, the identification information inclusion domain name is a mobile terminal device B (hereinafter referred to as a code-providing mobile terminal) in which a communication code is given to the communication terminal device B as its own device in the domain name “bbb.co.jp” of its own device. Domain name added with identification information). The identification information of the code-providing mobile terminal device (mobile terminal device B) is the telephone number “090222000” indicated by the mobile terminal ID1 of the communication code MBD100 of FIG. 13 stored in the storage unit 620.

具体的に、識別情報包含ドメイン名生成処理TBでは、制御部610が、自装置のドメイン名“bbb.co.jp”の前に、コード供与携帯端末装置(携帯端末装置B)の識別情報である電話番号“090222000”を追加することにより、識別情報包含ドメイン名を生成する。この場合、生成される識別情報包含ドメイン名は、“090222000.bbb.co.jp”となる。そして、ステップS444に進む。   Specifically, in the identification information inclusion domain name generation process TB, the control unit 610 uses the identification information of the code-providing mobile terminal device (mobile terminal device B) before the domain name “bbb.co.jp” of its own device. An identification information inclusion domain name is generated by adding a telephone number “090222000”. In this case, the generated identification information inclusion domain name is “090222000.bbb.co.jp”. Then, the process proceeds to step S444.

ステップS444では、制御部610が、登録要求TBを、DDNSサーバ900へ送信する。ここで、登録要求TBは、識別情報包含ドメイン名と、自装置のIPアドレス“222.222.2.2”とを対応付けて登録させるための要求である。ここで、識別情報包含ドメイン名は、“090222000.bbb.co.jp”である。そして、このサーバ登録処理TBは終了する。   In step S444, control unit 610 transmits registration request TB to DDNS server 900. Here, the registration request TB is a request for registering the identification information inclusion domain name and the IP address “222.222.2.2” of the own device in association with each other. Here, the identification information inclusion domain name is “090222000.bbb.co.jp”. Then, this server registration process TB ends.

DDNSサーバ900では、まず、ステップS494の処理が行なわれる。
ステップS494では、DDNSサーバ900が、登録要求TBを受信したか否かを判定する。ステップS494において、YESならば、ステップS496に進む。一方、ステップS494において、NOならば、再度、ステップS494の処理が行なわれる。ここでは、登録要求TBを受信したとして、ステップS496に進む。
In the DDNS server 900, first, the process of step S494 is performed.
In step S494, the DDNS server 900 determines whether a registration request TB has been received. If YES in step S494, the process proceeds to step S496. On the other hand, if NO at step S494, the process at step S494 is performed again. Here, assuming that the registration request TB is received, the process proceeds to step S496.

ステップS496では、識別情報包含ドメイン名登録処理が行なわれる。識別情報包含ドメイン名登録処理では、DDNSサーバ900が、内部に設けられる記憶部に、識別情報包含ドメイン名“090222000.bbb.co.jp”と、通信端末装置BのIPアドレス“222.222.2.2”とを対応付けて登録させる。そして、DDNSサーバ900の処理は終了する。   In step S496, identification information inclusion domain name registration processing is performed. In the identification information inclusion domain name registration process, the DDNS server 900 stores the identification information inclusion domain name “090222000.bbb.co.jp” and the IP address “222.222. 2.2 ”is registered in association with each other. Then, the process of the DDNS server 900 ends.

(テレビ電話実行処理)
次に、通信端末装置Bのクライアントである通信端末装置Aが、図21のサーバ登録処理TBによりサーバとなった通信端末装置Bに接続することで、テレビ電話を行なうための処理(以下、テレビ電話実行処理)について説明する。テレビ電話実行処理において、通信端末装置Aが行なう処理を、テレビ電話実行処理TAともいう。また、テレビ電話実行処理において、通信端末装置Bが行なう処理を、テレビ電話実行処理TBともいう。
(Videophone execution process)
Next, the communication terminal device A, which is a client of the communication terminal device B, connects to the communication terminal device B that has become the server by the server registration processing TB of FIG. The telephone execution process will be described. In the videophone execution process, the process performed by the communication terminal apparatus A is also referred to as a videophone execution process TA. In the videophone execution process, the process performed by the communication terminal apparatus B is also referred to as a videophone execution process TB.

ここで、通信端末装置Aの記憶部620には、通信端末装置Bのドメイン名“bbb.co.jp”と、図9の通信コードMAD100とが記憶されている。   Here, the storage unit 620 of the communication terminal device A stores the domain name “bbb.co.jp” of the communication terminal device B and the communication code MAD100 of FIG.

また、通信端末装置Bの記憶部620には、自装置のドメイン名“bbb.co.jp”と、図13の通信コードMBD100とが記憶されている。ここで、通信端末装置Aには、IPアドレス“111.111.1.1”が設定されているとする。   Further, the storage unit 620 of the communication terminal apparatus B stores the domain name “bbb.co.jp” of the own apparatus and the communication code MBD100 of FIG. Here, it is assumed that the IP address “111.111.1.1” is set in the communication terminal apparatus A.

図22は、テレビ電話実行処理TAおよびテレビ電話実行処理TBのフローチャートである。図22を参照して、通信端末装置Aが行なうテレビ電話実行処理TAでは、まず、ステップS540の処理が行なわれる。   FIG. 22 is a flowchart of the videophone execution process TA and the videophone execution process TB. Referring to FIG. 22, in the videophone execution process TA performed by communication terminal apparatus A, first, the process of step S540 is performed.

ステップS540では、接続先ドメイン名生成処理TAが行なわれる。接続先ドメイン名生成処理TAでは、接続先ドメイン名が生成される。接続先ドメイン名は、自装置がテレビ電話をおこなうための通信対象となる通信対象装置(通信端末装置B)のドメイン名“bbb.co.jp” の前に、携帯端末装置Bの識別情報を追加したドメイン名である。   In step S540, connection destination domain name generation processing TA is performed. In the connection destination domain name generation process TA, a connection destination domain name is generated. The destination domain name is the identification information of the mobile terminal device B before the domain name “bbb.co.jp” of the communication target device (communication terminal device B) that is the communication target for the device itself to make a videophone call. This is the added domain name.

携帯端末装置Bの識別情報は、記憶部620に記憶されている図9の通信コードMAD100の携帯端末ID2が示す電話番号“090222000”である。この場合、生成される接続先ドメイン名は、“090222000.bbb.co.jp”となる。そして、ステップS541に進む。   The identification information of the mobile terminal device B is the telephone number “090222000” indicated by the mobile terminal ID2 of the communication code MAD100 of FIG. 9 stored in the storage unit 620. In this case, the generated connection destination domain name is “090222000.bbb.co.jp”. Then, the process proceeds to step S541.

ステップS541では、IPアドレス取得処理TAが行なわれる。IPアドレス取得処理TAでは、制御部610が、DDNSサーバ900に、接続先ドメイン名“090222000.bbb.co.jp”に対応付けられて登録されているIPアドレスを問合せる。これにより、制御部610は、接続先ドメイン名“090222000.bbb.co.jp”に対応する、通信対象装置(通信端末装置B)のIPアドレス“222.222.2.2”を取得する。そして、制御部610は、取得したIPアドレス“222.222.2.2”を記憶部620に記憶させる。そして、ステップS542に進む。   In step S541, an IP address acquisition process TA is performed. In the IP address acquisition process TA, the control unit 610 inquires the DDNS server 900 about the IP address registered in association with the connection destination domain name “090222000.bbb.co.jp”. Thereby, the control unit 610 acquires the IP address “222.222.2.2” of the communication target device (communication terminal device B) corresponding to the connection destination domain name “090222000.bbb.co.jp”. Then, the control unit 610 stores the acquired IP address “222.222.2.2” in the storage unit 620. Then, the process proceeds to step S542.

ステップS542では、制御部610が、通信コードと、自装置(通信端末装置A)のIPアドレスとを、通信対象装置(通信端末装置B)へ送信する。送信される通信コードは、図9の通信コードMAD100である。また、送信されるIPアドレスは、“111.111.1.1”である。そして、ステップS542の処理は終了する。   In step S542, control unit 610 transmits the communication code and the IP address of its own device (communication terminal device A) to the communication target device (communication terminal device B). The communication code to be transmitted is the communication code MAD100 in FIG. The transmitted IP address is “111.111.1.1”. Then, the process of step S542 ends.

通信端末装置Bが行なうテレビ電話実行処理TBでは、まず、ステップS560の処理が行なわれる。   In the videophone execution process TB performed by the communication terminal apparatus B, first, the process of step S560 is performed.

ステップS560では、制御部610が、通信コードおよびIPアドレスを受信したか否かを判定する。ステップS560において、YESならば、ステップS561に進む。一方、ステップS560において、NOならば、再度、ステップS560の処理が行なわれる。ここでは、図9の通信コードMAD100および通信端末装置A)のIPアドレス“111.111.1.1”を受信したとして、ステップS561に進む。   In step S560, control unit 610 determines whether a communication code and an IP address have been received. If YES in step S560, the process proceeds to step S561. On the other hand, if NO at step S560, the process at step S560 is performed again. Here, assuming that the communication code MAD100 of FIG. 9 and the IP address “111.111.1.1” of the communication terminal apparatus A) are received, the process proceeds to step S561.

ステップS561では、受信情報記憶処理TBが行なわれる。受信情報記憶処理TBでは、制御部610が、受信した通信コードMAD100およびIPアドレス“111.111.1.1”を、記憶部620に記憶させる。そして、ステップS565に進む。   In step S561, a reception information storage process TB is performed. In the reception information storage process TB, the control unit 610 stores the received communication code MAD100 and the IP address “111.111.1.1” in the storage unit 620. Then, the process proceeds to step S565.

ステップS565では、認証が成功か否かが判定される。具体的には、制御部610が、記憶部620に記憶されている通信コードMAD100および図13の通信コードMBD100の各々が示す「テレビ電話キーワード」が一致し、かつ、現在の時刻が、2つの通信コードのいずれかが示す「テレビ電話期限」より前の時刻である否かを判定する。   In step S565, it is determined whether authentication is successful. Specifically, control unit 610 matches communication code MAD100 stored in storage unit 620 with the “videophone keyword” indicated by each of communication code MBD100 in FIG. It is determined whether or not the time is before the “video phone time limit” indicated by one of the communication codes.

ステップS565において、YESならば、ステップS567に進む。一方、ステップS565において、NOなば、ステップS566に進む。ここでは、仮に、2つの通信コードの各々が示す「テレビ電話キーワード」が一致しないとして、ステップS566に進む。   If YES in step S565, the process proceeds to step S567. On the other hand, if NO at step S565, the process proceeds to step S566. Here, assuming that the “videophone keyword” indicated by each of the two communication codes does not match, the process proceeds to step S566.

ステップS566では、制御部610が、認証失敗通知を、受信したIPアドレス“111.111.1.1”により特定される通信端末装置Aへ送信する。ここで、認証失敗通知は、認証が失敗した旨の通知である。そして、再度、ステップS560の処理が行なわれる。   In step S566, control unit 610 transmits an authentication failure notification to communication terminal apparatus A specified by the received IP address “111.111.1.1”. Here, the authentication failure notification is a notification that the authentication has failed. Then, the process of step S560 is performed again.

通信端末装置Aでは、ステップS542の処理の後、ステップS545に進む。
ステップS545では、通知受信待機処理TAが行なわれる。通知受信待機処理Tでは、制御部610が、所定時間、通信端末装置Bからの通知を受信するために待機する。所定時間は、たとえば、1分である。なお、所定時間経過すると、ステップS545の処理は終了する。
In communication terminal apparatus A, the process proceeds to step S545 after the process of step S542.
In step S545, notification reception standby processing TA is performed. In notification reception standby process T, control unit 610 waits for a predetermined time to receive a notification from communication terminal apparatus B. The predetermined time is, for example, 1 minute. Note that when the predetermined time has elapsed, the process of step S545 ends.

ここで、所定時間内に、通信端末装置Bから認証失敗通知を受信したとする。この場合、制御部610は、VDP632を利用して、図12(B)の認証失敗画像G100Cを生成し、認証失敗画像G100Cを、表示部630に表示させる。通知受信待機処理TAにおいて、所定時間内に、認証失敗通知を受信した場合、所定時間(たとえば、10秒)、認証失敗画像G100Cの表示が行なわれた後、ステップS546に進む。   Here, it is assumed that an authentication failure notification is received from the communication terminal apparatus B within a predetermined time. In this case, the control unit 610 uses the VDP 632 to generate the authentication failure image G100C in FIG. 12B and causes the display unit 630 to display the authentication failure image G100C. In the notification reception waiting process TA, when an authentication failure notification is received within a predetermined time, the authentication failure image G100C is displayed for a predetermined time (for example, 10 seconds), and then the process proceeds to step S546.

ステップS546では、制御部610が、認証失敗通知を受信したか否かを判定する。ステップS546において、YESならば、再度、図20のステップS240の処理が行なわれる。一方、ステップS546において、NOならば、後述するステップS547に進む。ここでは、認証失敗通知を受信したとして、このテレビ電話実行処理TAは、終了する。   In step S546, control unit 610 determines whether or not an authentication failure notification has been received. If YES in step S546, the process of step S240 in FIG. 20 is performed again. On the other hand, if NO at step S546, the process proceeds to step S547 described later. Here, assuming that an authentication failure notification has been received, the videophone execution process TA ends.

次に、ステップS565の処理において、判定の対象となる2つの通信コードが、図9の通信コードMAD100および図13の通信コードMBD100であり、ステップS565の処理が行なわれる時点における現在の時刻が、たとえば、“2006年12月20日15時05分”である場合の処理について説明する。   Next, in the process of step S565, the two communication codes to be determined are the communication code MAD100 of FIG. 9 and the communication code MBD100 of FIG. 13, and the current time when the process of step S565 is performed is For example, processing in the case of “December 20, 2006, 15:05” will be described.

この場合、通信コードMAD100および通信コードMBD100の各々が示す「テレビ電話キーワード」は、“TV−TEL−AB”であり一致する。また、ステップS565の処理が行なわれる時点における現在の時刻“2006年12月20日15時05分”は、通信コードMAD100および通信コードMBD100のいずれかが示す「テレビ電話期限」(“2006年12月20日15時30分”)より前の時刻である。この場合、ステップS565において、YESと判定されて、ステップS567に進む。   In this case, the “videophone keyword” indicated by each of the communication code MAD100 and the communication code MBD100 is “TV-TEL-AB” and matches. Further, the current time “December 20, 2006, 15:05” at the time when the process of step S565 is performed is “videophone time limit” (“2006 12” indicated by either communication code MAD100 or communication code MBD100. It is the time before “15:30 on March 20”). In this case, YES is determined in step S565, and the process proceeds to step S567.

ステップS567では、制御部610が、認証成功通知を、受信したIPアドレス“111.111.1.1”により特定される通信端末装置Aへ送信する。ここで、認証成功通知は、認証が成功した旨の通知である。そして、ステップS567の処理は終了する。   In step S567, control unit 610 transmits an authentication success notification to communication terminal apparatus A identified by the received IP address “111.111.1.1”. Here, the authentication success notification is a notification that the authentication is successful. Then, the process of step S567 ends.

次に、ステップS567の処理により、通信端末装置Aへ、認証成功通知が送信された場合の通信端末装置Aの処理について説明する。   Next, the process of the communication terminal apparatus A when the authentication success notification is transmitted to the communication terminal apparatus A by the process of step S567 will be described.

ここで、通信端末装置Aでは、ステップS545の処理が行なわれているとする。
ステップS545では、前述した処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここで、所定時間内に、認証成功通知を受信したとする。この場合、制御部610は、VDP632を利用して、図15の認証成功画像G100Dを生成し、認証成功画像G100Dを、表示部630に表示させる。また、所定時間内に、認証成功通知を受信した場合、所定時間(たとえば、10秒)、認証成功画像G100Dの表示が行なわれた後、ステップS546に進む。
Here, it is assumed that communication terminal apparatus A is performing the process of step S545.
In step S545, the above-described processing is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, it is assumed that an authentication success notification is received within a predetermined time. In this case, the control unit 610 generates the authentication success image G100D of FIG. 15 using the VDP 632, and causes the display unit 630 to display the authentication success image G100D. If the authentication success notification is received within the predetermined time, the authentication success image G100D is displayed for a predetermined time (for example, 10 seconds), and then the process proceeds to step S546.

ステップS546では、前述したのと同様な処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。ここでは、認証失敗通知を受信していないとして、ステップS547に進む。   In step S546, the same processing as described above is performed, and thus detailed description will not be repeated. Here, assuming that the authentication failure notification has not been received, the process proceeds to step S547.

ステップS547では、制御部610が、認証成功通知を受信したか否かを判定する。ステップS547において、YESならば、ステップS548に進む。一方、ステップS547において、NOならば、このテレビ電話実行処理TAは、終了する。ここでは、認証成功通知を受信したとして、ステップS548に進む。   In step S547, control unit 610 determines whether an authentication success notification has been received or not. If YES in step S547, the process proceeds to step S548. On the other hand, if NO at step S547, the videophone execution process TA ends. Here, assuming that an authentication success notification has been received, the process proceeds to step S548.

ステップS548では、テレビ電話画像表示処理TAが行なわれる。テレビ電話画像表示処理TAでは、制御部610が、VDP632を利用して、前述した図16のテレビ電話画像G200を生成し、表示部630にテレビ電話画像G200を表示させる。テレビ電話画像G200の説明は、前述したので詳細な説明は繰り返さない。そして、ステップS548の処理は終了する。   In step S548, a videophone image display process TA is performed. In the videophone image display processing TA, the control unit 610 generates the videophone image G200 of FIG. 16 described above using the VDP 632 and causes the display unit 630 to display the videophone image G200. Since the videophone image G200 has been described above, detailed description thereof will not be repeated. Then, the process of step S548 ends.

通信端末装置Bでは、ステップS567の処理の後、ステップS568に進む。
ステップS568では、テレビ電話画像表示処理TBが行なわれる。テレビ電話画像表示処理TBでは、制御部610が、VDP632を利用して、前述した図16のテレビ電話画像G200を生成し、表示部630にテレビ電話画像G200を表示させる。テレビ電話画像G200の説明は、前述したので詳細な説明は繰り返さない。そして、ステップS568の処理は終了する。
In communication terminal apparatus B, the process proceeds to step S568 after the process of step S567.
In step S568, a videophone image display process TB is performed. In the video phone image display process TB, the control unit 610 uses the VDP 632 to generate the video phone image G200 of FIG. 16 described above and causes the display unit 630 to display the video phone image G200. Since the videophone image G200 has been described above, detailed description thereof will not be repeated. Then, the process of step S568 ends.

通信端末装置Aでは、ステップS548の処理の後、ステップS549に進む。
ステップS549では、通信処理Tが行なわれる。通信処理Tは、図8のステップS249の処理と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
In the communication terminal device A, the process proceeds to step S549 after the process of step S548.
In step S549, communication process T is performed. Since communication process T is the same as the process of step S249 in FIG. 8, detailed description will not be repeated.

通信端末装置Bでは、ステップS568の処理の後、ステップS569に進む。
ステップS569では、通信処理Tが行なわれる。通信処理Tは、図8のステップS249の処理と同様なので詳細な説明は繰り返さない。
In communication terminal apparatus B, the process proceeds to step S569 after the process of step S568.
In step S569, a communication process T is performed. Since communication process T is the same as the process of step S249 in FIG. 8, detailed description will not be repeated.

通信処理Tが、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々で行なわれることにより、通信端末装置Aと通信端末装置Bとの間で、テレビ電話を行なうことが可能となる。   By performing communication processing T in each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B, it becomes possible to make a videophone call between communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B.

したがって、管理サーバ800Aを使用しない本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、通信端末装置Aと通信端末装置Bとの間で、テレビ電話を行なうことが可能となる。すなわち、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々は、1つのネットワーク70を介して、テレビ電話を行なうことが可能となる。   Therefore, also in the present embodiment in which the management server 800A is not used, it is possible to make a videophone call between the communication terminal device A and the communication terminal device B, as in the first embodiment. That is, each of communication terminal apparatus A and communication terminal apparatus B can make a videophone call through one network 70.

したがって、管理サーバ800Aを使用しない本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々は、電話網60を利用することなく、1つのネットワーク70を介して、テレビ電話を行なうことが可能となる。したがって、テレビ電話を行なう際において、ネットワークを効率よく利用した通信を行なうことができるという効果を奏する。   Therefore, also in the present embodiment in which the management server 800A is not used, each of the communication terminal device A and the communication terminal device B does not use the telephone network 60, as in the first embodiment. It is possible to make a videophone call via 70. Therefore, when performing a videophone call, there is an effect that communication using the network can be performed efficiently.

また、本実施の形態においては、第1の実施の形態と同様、携帯端末装置Aが、携帯端末装置Bに電話をかけるといった簡単な操作で、携帯端末装置Aおよび携帯端末装置Bの各々が、通信コードを生成し、当該生成した通信コードを、対応する通信端末装置へ送信する。   In the present embodiment, as in the first embodiment, each of the mobile terminal device A and the mobile terminal device B can be operated by a simple operation in which the mobile terminal device A makes a call to the mobile terminal device B. The communication code is generated, and the generated communication code is transmitted to the corresponding communication terminal device.

そして、通信端末装置Aおよび通信端末装置Bの各々で、自装置のネットワーク名と通信コードとを使用した処理が行なわれることで、通信端末装置Aと通信端末装置Bとの間で、テレビ電話を行なうことが可能となる。したがって、複雑な操作をすることなく、容易に、テレビ電話を行なうことができるという効果を奏する。   Then, each of the communication terminal device A and the communication terminal device B performs a process using the network name and the communication code of the own device, so that the videophone is transmitted between the communication terminal device A and the communication terminal device B. Can be performed. Therefore, there is an effect that a videophone can be easily performed without performing a complicated operation.

また、本実施の形態においては、第1の実施の形態と同様、携帯端末装置500に設けられる撮像部578を使用しなくても、テレビ電話を行なうことができる。すなわち、本実施の形態においては、高価なカメラ付の携帯端末装置でなく、通話機能のみを有する安価な携帯端末装置を使用して、テレビ電話を行なうことができる。また、テレビ電話に使用される通信端末装置600は、特別なハード構成を有しない一般的なディスプレイ一体型PCである。したがって、安価なシステムで、テレビ電話を行なうとこができるという効果を奏する。   Further, in the present embodiment, similarly to the first embodiment, it is possible to make a videophone call without using the imaging unit 578 provided in the mobile terminal device 500. In other words, in this embodiment, a videophone call can be made using an inexpensive portable terminal device having only a calling function, not an expensive camera-equipped portable terminal device. Communication terminal device 600 used for a videophone is a general display-integrated PC that does not have a special hardware configuration. Therefore, it is possible to make a videophone call with an inexpensive system.

なお、本実施の形態においても、料金の精算を行なうための処理は、実施可能である。この場合、図17で説明した処理が行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。
(機能ブロック図)
次に、本発明における、制御部510および制御部610の機能ブロック図について説明する。
Also in this embodiment, the processing for paying the fee can be performed. In this case, since the process described in FIG. 17 is performed, detailed description will not be repeated.
(Function block diagram)
Next, functional block diagrams of the control unit 510 and the control unit 610 in the present invention will be described.

図23は、本発明の第1の実施の形態における制御部510および制御部610の機能ブロック図である。図23を参照して、制御部510は、生成部511と、供与部512とを含む。制御部610は、取得部611と、送信部612とを含む。   FIG. 23 is a functional block diagram of control unit 510 and control unit 610 in the first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 23, control unit 510 includes a generation unit 511 and a provision unit 512. Control unit 610 includes an acquisition unit 611 and a transmission unit 612.

次に、本発明の第1の実施の形態における各部の動作を説明する。生成部511は、自装置の識別情報と、通信対象の携帯端末装置の識別情報とを含む通信コードを生成する。供与部512は、通信コードを、対応する通信端末装置に与える。   Next, the operation of each part in the first embodiment of the present invention will be described. The generation unit 511 generates a communication code including the identification information of the own device and the identification information of the mobile terminal device to be communicated. The providing unit 512 provides the communication code to the corresponding communication terminal device.

取得部611は、対応する携帯端末装置から通信コードを取得する。送信部612は、自装置のネットワークアドレスと、取得した通信コードとを含むテレビ電話要求データを、ネットワーク70へ送信する。   The acquisition unit 611 acquires a communication code from the corresponding mobile terminal device. The transmitting unit 612 transmits videophone request data including the network address of the own device and the acquired communication code to the network 70.

なお、制御部510に含まれる、生成部511および供与部512の全てまたは一部は、ハードウエアで構成されてもよい。また、制御部610に含まれる、取得部611および送信部612の全てまたは一部は、ハードウエアで構成されてもよい。   Note that all or part of the generation unit 511 and the provision unit 512 included in the control unit 510 may be configured by hardware. All or part of the acquisition unit 611 and the transmission unit 612 included in the control unit 610 may be configured by hardware.

図24は、本発明の第2の実施の形態における、第1および第2の携帯端末装置の制御部510および第1および第2の通信端末装置の制御部610の機能ブロック図である。図24を参照して、第1の携帯端末装置の制御部510は、第1生成部513と、第1供与部514とを含む。第2の携帯端末装置の制御部510は、第2生成部515と、第2供与部516とを含む。   FIG. 24 is a functional block diagram of the control unit 510 of the first and second portable terminal devices and the control unit 610 of the first and second communication terminal devices in the second embodiment of the present invention. Referring to FIG. 24, control unit 510 of the first mobile terminal device includes a first generation unit 513 and a first provision unit 514. The control unit 510 of the second portable terminal device includes a second generation unit 515 and a second provision unit 516.

第1の通信端末装置の制御部610は、第1取得部613と、第2ネットワーク名生成部614と、通信部615とを含む。第2の通信端末装置の制御部610は、第2取得部616と、第1ネットワーク名生成部617とを含む。   The control unit 610 of the first communication terminal apparatus includes a first acquisition unit 613, a second network name generation unit 614, and a communication unit 615. The control unit 610 of the second communication terminal apparatus includes a second acquisition unit 616 and a first network name generation unit 617.

次に、本発明の第2の実施の形態における各部の動作を説明する。第1生成部513は、自装置の識別情報と、第2の携帯端末装置の識別情報とを含む第1通信コードを生成する。第1供与部514は、第1通信コードを、第1の通信端末装置に与える。   Next, the operation of each part in the second embodiment of the present invention will be described. The 1st production | generation part 513 produces | generates the 1st communication code containing the identification information of an own apparatus, and the identification information of a 2nd portable terminal device. The 1st provision part 514 gives a 1st communication code to a 1st communication terminal device.

第2生成部515は、自装置の識別情報と、第1の携帯端末装置の識別情報とを含む第2通信コードを生成する。第2供与部516は、第2通信コードを、第2の通信端末装置に与える。   The second generation unit 515 generates a second communication code including the identification information of the own device and the identification information of the first portable terminal device. The second provision unit 516 gives the second communication code to the second communication terminal device.

第1取得部613は、第1の携帯端末装置から第1通信コードを取得する。第2取得部616は、第2の携帯端末装置から第2通信コードを取得する。第1ネットワーク名生成部617は、自装置のネットワーク名と、第2通信コードに含まれる第2の携帯端末装置の識別情報とに基づいて、他の装置が自装置と通信するための通信ネットワーク名を生成する。   The first acquisition unit 613 acquires the first communication code from the first portable terminal device. The second acquisition unit 616 acquires the second communication code from the second portable terminal device. The first network name generation unit 617 is a communication network for other devices to communicate with the own device based on the network name of the own device and the identification information of the second portable terminal device included in the second communication code. Generate a name.

第2ネットワーク名生成部614は、第2の通信端末装置のネットワーク名と、第1通信コードに含まれる第2の携帯端末装置の識別情報とに基づいて、通信ネットワーク名を生成する。通信部615は、生成した通信ネットワーク名に基づいて、第2の通信端末装置とネットワーク70を利用した主情報の通信を行なう。   The second network name generation unit 614 generates a communication network name based on the network name of the second communication terminal device and the identification information of the second portable terminal device included in the first communication code. The communication unit 615 performs communication of main information using the network 70 with the second communication terminal device based on the generated communication network name.

なお、第1の携帯端末装置の制御部510に含まれる、第1生成部513および第1供与部514の全てまたは一部は、ハードウエアで構成されてもよい。また、第2の携帯端末装置の制御部510に含まれる、第2生成部515および第2供与部516の全てまたは一部は、ハードウエアで構成されてもよい。   Note that all or part of the first generation unit 513 and the first provision unit 514 included in the control unit 510 of the first mobile terminal device may be configured by hardware. In addition, all or part of the second generation unit 515 and the second provision unit 516 included in the control unit 510 of the second mobile terminal device may be configured by hardware.

また、第1の通信端末装置の制御部610に含まれる、第1取得部613、第2ネットワーク名生成部614および通信部615の全てまたは一部は、ハードウエアで構成されてもよい。また、第2の通信端末装置の制御部610に含まれる、第2取得部616および第1ネットワーク名生成部617の全てまたは一部は、ハードウエアで構成されてもよい。   Moreover, all or part of the first acquisition unit 613, the second network name generation unit 614, and the communication unit 615 included in the control unit 610 of the first communication terminal apparatus may be configured by hardware. Moreover, all or part of the second acquisition unit 616 and the first network name generation unit 617 included in the control unit 610 of the second communication terminal apparatus may be configured by hardware.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本実施の形態におけるネットワークシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network system in this Embodiment. 携帯端末装置の外観を正面から示した図である。It is the figure which showed the external appearance of the portable terminal device from the front. 携帯端末装置の内部構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the internal structure of the portable terminal device. 通信端末装置の内部構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the internal structure of the communication terminal device. 情報処理サーバの内部構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the internal structure of the information processing server. 管理サーバの内部構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the internal structure of the management server. 通話処理Mのフローチャートである。5 is a flowchart of a call process M. テレビ電話処理M、テレビ電話処理Tおよび管理サーバで行なわれる処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed by the video telephone process M, the video telephone process T, and a management server. 一例としての通信コードを示す図である。It is a figure which shows the communication code as an example. 表示部に表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed on a display part. 一例としてのテレビ電話要求データを示す図である。It is a figure which shows the videophone request data as an example. 表示部に表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed on a display part. 一例としての通信コードを示す図である。It is a figure which shows the communication code as an example. 一例としてのテレビ電話要求データを示す図である。It is a figure which shows the videophone request data as an example. 一例としての認証成功画像を示す図である。It is a figure which shows the authentication success image as an example. 一例としてのテレビ電話画像を示す図である。It is a figure which shows the videophone image as an example. 清算処理SA、清算処理TAおよび清算処理SBのフローチャートである。It is a flowchart of settlement process SA, settlement process TA, and settlement process SB. 一例としての料金表示画像を示す図である。It is a figure which shows the charge display image as an example. 本実施の形態におけるネットワークシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network system in this Embodiment. テレビ電話処理Mおよび通信端末装置で行なわれる処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed by the videophone process M and a communication terminal device. サーバ登録処理TBおよびDDNSサーバで行なわれる処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed by server registration process TB and a DDNS server. テレビ電話実行処理TAおよびテレビ電話実行処理TBのフローチャートである。It is a flowchart of videophone execution processing TA and videophone execution processing TB. 本発明の第1の実施の形態における異なる2つの制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of two different control parts in the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態における、第1および第2の携帯端末装置の制御部および第1および第2の通信端末装置の制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the control part of the 1st and 2nd portable terminal device and the control part of a 1st and 2nd communication terminal device in the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

50 通信部、70 ネットワーク、180,181,180A,180B プログラム、500 携帯端末装置、510,610,710,810 制御部、520,620,720,820 記憶部、530,630 表示部、540 入力部、555,555A 記録媒体、600 通信端末装置、700 情報処理サーバ、800A 管理サーバ、900 DDNSサーバ、1000,1000A ネットワークシステム。   50 communication unit, 70 network, 180, 181, 180A, 180B program, 500 portable terminal device, 510, 610, 710, 810 control unit, 520, 620, 720, 820 storage unit, 530, 630 display unit, 540 input unit 555, 555A recording medium, 600 communication terminal device, 700 information processing server, 800A management server, 900 DDNS server, 1000, 1000A network system.

Claims (6)

第1のネットワークと通信可能な第1および第2の携帯端末装置と、第2のネットワークと通信可能であり、前記第1および第2の携帯端末装置にそれぞれ対応する第1および第2の通信端末装置とを含む通信システムであって、
前記第1の携帯端末装置は、
自装置の識別情報と、前記第2の携帯端末装置の識別情報とを含む第1通信コードを生成する第1生成手段と、
前記第1通信コードを、前記第1の通信端末装置に与える第1供与手段とを備え、
前記第2の携帯端末装置は、
自装置の識別情報と、前記第1の携帯端末装置の識別情報とを含む第2通信コードを生成する第2生成手段と、
前記第2通信コードを、前記第2の通信端末装置に与える第2供与手段とを備え、
前記第1の通信端末装置は、
前記第1の携帯端末装置から前記第1通信コードを取得する第1取得手段を備え、
前記第2の通信端末装置は、
前記第2の携帯端末装置から前記第2通信コードを取得する第2取得手段と、
自装置のネットワーク名と、前記第2通信コードに含まれる前記第2の携帯端末装置の識別情報とに基づいて、他の装置が自装置と通信するための通信ネットワーク名を生成する第1ネットワーク名生成手段とを備え、
前記第1の通信端末装置は、さらに、
前記第2の通信端末装置のネットワーク名を記憶する記憶手段と、
前記第2の通信端末装置のネットワーク名と、前記第1通信コードに含まれる前記第2の携帯端末装置の識別情報とに基づいて、前記通信ネットワーク名を生成する第2ネットワーク名生成手段と、
生成した前記通信ネットワーク名に基づいて、前記第2の通信端末装置と前記第2のネットワークを利用した主情報の通信を行なう通信手段とを備える、通信システム。
First and second portable terminal devices that can communicate with the first network, and first and second communications that can communicate with the second network and correspond to the first and second portable terminal devices, respectively. A communication system including a terminal device,
The first portable terminal device is:
First generation means for generating a first communication code including identification information of the device itself and identification information of the second portable terminal device;
First providing means for giving the first communication code to the first communication terminal device;
The second portable terminal device is
Second generation means for generating a second communication code including identification information of the device itself and identification information of the first portable terminal device;
Second providing means for giving the second communication code to the second communication terminal device;
The first communication terminal device is:
Comprising first acquisition means for acquiring the first communication code from the first portable terminal device;
The second communication terminal device
Second acquisition means for acquiring the second communication code from the second portable terminal device;
A first network that generates a communication network name for another device to communicate with the own device based on the network name of the own device and the identification information of the second portable terminal device included in the second communication code Name generation means,
The first communication terminal device further includes:
Storage means for storing a network name of the second communication terminal device;
Second network name generation means for generating the communication network name based on the network name of the second communication terminal device and the identification information of the second portable terminal device included in the first communication code;
A communication system comprising: the second communication terminal device and communication means for communicating main information using the second network based on the generated communication network name.
前記主情報は、画像および音声の情報である、請求項1に記載の通信システム。   The communication system according to claim 1, wherein the main information is image and audio information. 前記第1の通信端末装置の前記通信手段は、自装置のネットワークアドレスを、前記第2の通信端末装置へ送信し、
前記第2の通信端末装置は、さらに、
前記自装置のネットワークアドレスを受信する受信手段と、
受信した前記自装置のネットワークアドレスに基づいて、前記第1の通信端末装置と前記第2のネットワークを利用した前記主情報の通信を行なう情報通信手段とを備える、請求項1に記載の通信システム。
The communication means of the first communication terminal device transmits its own network address to the second communication terminal device,
The second communication terminal device further includes:
Receiving means for receiving the network address of the device;
2. The communication system according to claim 1, further comprising: an information communication unit configured to perform communication of the main information using the first communication terminal device and the second network based on the received network address of the own device. .
前記第2生成手段が前記第2通信コードを生成するために使用する前記第1の携帯端末装置の識別情報は、前記第2の携帯端末装置が、前記第1のネットワークを介して、前記第1の携帯端末装置から受信した情報である、請求項1に記載の通信システム。   The identification information of the first portable terminal device used by the second generation unit to generate the second communication code is obtained by the second portable terminal device via the first network. The communication system according to claim 1, wherein the communication system is information received from one mobile terminal device. 前記第1通信コードおよび前記第2通信コードの各々は、さらに、前記第1および第2の通信端末装置間の通信を確立するために必要な通信確立必要情報を含む、請求項1に記載の通信システム。   The each of the first communication code and the second communication code further includes communication establishment necessary information necessary for establishing communication between the first and second communication terminal apparatuses. Communications system. 前記第1通信コードおよび前記第2通信コードの各々は、前記第1および第2の通信端末装置間の通信が可能な期限を示す期限情報を含む、請求項1に記載の通信システム。   2. The communication system according to claim 1, wherein each of the first communication code and the second communication code includes time limit information indicating a time limit during which communication between the first and second communication terminal apparatuses is possible.
JP2006350061A 2006-12-26 2006-12-26 Communications system Expired - Fee Related JP4953802B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350061A JP4953802B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350061A JP4953802B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Communications system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008160727A JP2008160727A (en) 2008-07-10
JP2008160727A5 JP2008160727A5 (en) 2010-05-06
JP4953802B2 true JP4953802B2 (en) 2012-06-13

Family

ID=39661090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006350061A Expired - Fee Related JP4953802B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Communications system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4953802B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5503821B2 (en) * 2010-04-14 2014-05-28 Kddi株式会社 Display system, display method and program
JP5727922B2 (en) * 2011-11-24 2015-06-03 Kddi株式会社 Telemedicine support system and telemedicine support method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3576906B2 (en) * 1999-12-21 2004-10-13 Necインフロンティア株式会社 Telephone communication device connectable to the Internet network, main telephone control device, and method for managing IP address
JP4056486B2 (en) * 2004-03-24 2008-03-05 Necパーソナルプロダクツ株式会社 Communication system and connection method thereof
JP4542872B2 (en) * 2004-11-02 2010-09-15 パナソニック株式会社 IP telephone apparatus and IP telephone system
JP4682681B2 (en) * 2005-04-27 2011-05-11 富士ゼロックス株式会社 Connection switching program, electronic conference system, connection switching method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008160727A (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102033697B (en) Terminal apparatus, server apparatus, display control method, and program
JP6105023B1 (en) Screen sharing server, screen sharing method, and program for screen sharing server
CN105550860A (en) Payment method and device
FR2970582A1 (en) IMAGE PROCESSING SYSTEM AND IMAGE PROCESSING METHOD
CN103858405A (en) Method for providing in-vehicle notification service, machine-readable storage medium, head unit device, and mobile device
WO2013016909A1 (en) Method and system integrating geographical location information and bluetooth technology for relaying electronic business card
WO2013016912A1 (en) Electronic name card delivery method and system combining bluetooth technology and bluetooth device addresses
JP2008535308A (en) Home network-based digital frame service provision method
JP7117896B2 (en) image forming device
US9658817B2 (en) Screen sharing terminal, method of screen sharing, and program for screen sharing terminal
JP2005094351A (en) Personal information storage/management system and storing/managing method
US9729826B2 (en) Communication management system, communication system, and communication management method
JP5914415B2 (en) Call management system, call management method, and call management program
CN104469060A (en) Network system, code providing device, terminal, and computer-readable storage mediuim for computer program
JP4127839B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, SEARCH DEVICE, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD
JP4953802B2 (en) Communications system
JP2007336090A (en) Portable radio communication device, service relay program, service relay system, and service relay method
WO2011081181A1 (en) Voice-connection establishment server, voice-connection establishment method, computer program, and recording medium with a computer program recorded thereon
JP5676359B2 (en) Setting server for setting terminal, setting sharing method and setting sharing program
JP2003333181A (en) Schedule management system and schedule management service processing method
JP5972825B2 (en) Screen sharing terminal, screen sharing method, and program for screen sharing terminal
JP2008160728A (en) Communication system
CN102572145A (en) Multimodal telephone calls
JP2003152713A (en) Method for authenticating communication opposite party, information communication system, and control program
US20040033781A1 (en) System and method for voice/data messaging application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees