JP4938351B2 - 車両用測位情報更新装置 - Google Patents

車両用測位情報更新装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4938351B2
JP4938351B2 JP2006136934A JP2006136934A JP4938351B2 JP 4938351 B2 JP4938351 B2 JP 4938351B2 JP 2006136934 A JP2006136934 A JP 2006136934A JP 2006136934 A JP2006136934 A JP 2006136934A JP 4938351 B2 JP4938351 B2 JP 4938351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
update
positioning information
map
support control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006136934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007309699A (ja
Inventor
元裕 中村
清和 岡田
秀伸 鈴木
正樹 中村
信 蓮沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2006136934A priority Critical patent/JP4938351B2/ja
Priority to CN200780000970XA priority patent/CN101346602B/zh
Priority to PCT/JP2007/059978 priority patent/WO2007132859A1/ja
Priority to EP07743413.2A priority patent/EP2019287B8/en
Priority to US12/066,907 priority patent/US8140266B2/en
Priority to KR1020087006005A priority patent/KR20080037708A/ko
Publication of JP2007309699A publication Critical patent/JP2007309699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938351B2 publication Critical patent/JP4938351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3844Data obtained from position sensors only, e.g. from inertial navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/072Curvature of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • G01C21/32Structuring or formatting of map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3859Differential updating map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/60Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、車両用測位情報更新装置に係り、特に、自車両位置に応じた支援制御を実行する支援制御装置を搭載する自車両の測位に関する測位情報を更新する車両用測位情報更新装置に関する。
従来から、経路案内等を行うナビゲーション装置に用いられる道路地図データを格納したCDやDVDなどの地図データベースや車両の制御データをアップデートする装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。かかる装置によれば、地図データの経時的な変化に対応することができるので、経路案内等が元の古い地図データに従って行われるのを極力排除することが可能となり、また、各車両固有の位置に応じた支援制御を適切に実行することができるので、車両ごとの最適な支援制御が実行されないのを回避させることが可能となる。
特開平10−181482号公報
しかしながら、上記従来の装置において、地図データベース等の更新は、定期に或いは不定期に行われるが、必ずしも道路等の改修に合わせて行われるとは限らない。このため、例えば、地図データベースの更新が行われても、その更新された最新の道路地図データが既に改修が行われた道路の状況に合致しないことがあり、従って、車両における経路案内や各種支援制御が適切に行われないおそれがある。更に、地図データベースに格納される道路地図データや検出される自車両の位置は、更新後の時間が経過するに従って或いは車両の移動距離が長くなるに従ってその精度が低下するものであるので、次の更新が行われなければ、その精度低下に起因して、道路地図データや自車両位置を用いた車両の支援制御などが適切に行われないこととなる。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、実行する支援制御の特徴やレベルに合わせて道路地図データや自車両位置などの測位情報を適切に更新することで、その支援制御を適切に実行させ得る車両用測位情報更新装置を提供することを目的とする。
上記の目的は、自車両位置に応じた支援制御を実行する支援制御装置を搭載する自車両の測位に関する測位情報を更新する車両用測位情報更新装置であって、前記支援制御と前記測位情報を更新する更新条件との関係を規定したマップを参照して、前記支援制御装置による前記支援制御の特徴又はレベルに基づいて、自車両における前記更新条件を、自車両に実際に搭載されかつ実行が許可されている前記支援制御に対応したものに設定する更新条件設定手段と、前記更新条件設定手段により設定された前記更新条件に従って前記測位情報の更新を行う更新実行手段と、を備える車両用測位情報更新装置により達成される。
この態様の発明においては、自車両位置に応じて実行される支援制御の特徴又はレベルに基づいて、自車両の測位に関する測位情報の更新条件が設定される。そして、その更新条件に従って測位情報の更新が行われる。かかる構成によれば、自車両の測位情報が適切なタイミングでの更新により支援制御の特徴やレベルに合わせた精度を有することとなるため、自車両位置に応じた支援制御を適切に実行させることが可能となる。
この場合、上記した車両用測位情報更新装置において、前記更新条件設定手段は、自車両に実際に搭載されかつ実行が許可されている前記支援制御が複数あるときは、自車両における前記更新条件を、該複数の前記支援制御のうち要求される測位精度が最も高い前記支援制御に対応したものに設定することとすればよい。
また、上記した車両用測位情報更新装置において、前記支援制御装置は、自支援制御装置に要求される前記測位情報の更新条件を表す更新条件情報を出力する出力手段を有し、前記更新条件設定手段は、前記出力手段により出力される前記更新条件情報を受信して、前記測位情報の更新条件を設定することとしてもよい。
また、上記した車両用測位情報更新装置において、前記測位情報が、自車両の地図データベースに格納するデータであることとしてもよいし、また、マップマッチングにより得られる自車両位置であることとしてもよい。
更に、上記した車両用測位情報更新装置において、前記測位情報の更新条件が、該更新の実行頻度であることとしてもよいし、また、自車両に搭載されている前記支援制御装置に対応して規定される地図データベースの更新領域であることとしてもよい。
本発明によれば、実行する支援制御の特徴やレベルに合わせて道路地図データや自車両位置などの測位情報を適切に更新することで、その支援制御を適切に実行させることができる。
図1は、本発明の一実施例である車両に搭載されるシステムの構成図を示す。図1に示す如く、本実施例のシステムは、自車両の位置を測位するための測位部12と、自車両の走行等を制御するための支援制御部14と、を備えており、測位部12で測位される精度誤差の変動し得る自車両の位置に応じて、支援制御部14による自車両を走行させるうえでの所定の支援制御を実行するシステムである。
測位部12は、GPS(Global Positioning System)受信機16と、方位センサ18と、Gセンサ20と、車速センサ22と、を有している。GPS受信機16は、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信して自車両の存在する位置の緯度及び経度を検知する。方位センサ18は、地磁気センサやジャイロセンサであって、自車両のヨー角(方位)を検知する。Gセンサ20は、自車両の加減速度を検知する。また、車速センサ22は、自車両の車速を検知する。
これら各受信機やセンサ16〜22の出力は、主にマイクロコンピュータにより構成された推測航法部24に接続されている。各受信機やセンサ16〜22の出力信号はそれぞれ、推測航法部24に供給される。推測航法部24は、GPS受信機16からの情報に基づいて自車両の現在位置の緯度及び経度(初期座標)を検出すると共に、センサ18〜22からの情報に基づいて自車両の進行方位などの走行状態を検出して、自車両位置の初期座標からの車両の走行軌跡(推測軌跡)を作成する。
測位部12は、また、推測航法部24に接続する主にマイクロコンピュータにより構成されたマップマッチング部26を有していると共に、マップマッチング部26に接続する地図データベース30を有している。地図データベース30は、車両に搭載され或いはセンタに設けられたハードディスク(HDD)やDVD,CDなどにより構成されており、道路自体のリンク情報や道路に描かれ或いは設置される地物や車線レーンの情報などの各種地図データを格納している。
尚、この地図データベース30に格納される地図データは、道路を表す緯度・経度や曲率,勾配,車線数,車線幅,コーナ有無などのレーン形状や道路種別のデータや、その道路の表面に描かれる横断歩道や一時停止線,進行方向矢印,「横断歩道あり」の菱形標示,最高速度標示,転回禁止標示などの各地物ごとの形状データやペイントデータ,位置データ,各地物間の距離データなどである。また、この地図データベース30は、ディスクの交換や更新条件の成立により格納する地図データを最新のものに更新可能である。
マップマッチング部26には、推測航法部24においてマップマッチングのために作成された自車両位置の初期座標からの推測軌跡の情報が供給される。マップマッチング部26は、推測航法部24から推測軌跡の情報が供給されるごとに、自車両の現在位置を地図データベース30に格納されている道路自体のリンク情報を利用してその道路リンク上に補正するマップマッチングを行う。
マップマッチング部26は、マップマッチングの結果得られた自車両の現在位置から自車両が今後所定時間内又は所定距離内に走行すると推測される道路範囲の地図データを地図データベース30から読み出す。そして、その現在位置からの所定道路範囲において認識すべき地物が描かれ或いは設置されているか否かを判別することにより、後述のバックカメラによる撮像画像を認識すべきか否かを判別する。同時にその地物の形状データや位置データ及び走行レーンの形状データなどの特徴データを提供する。
測位部12は、また、マップマッチング部26に接続するバックカメラ32を有している。バックカメラ32は、車両後部バンパなどに配設されており、その配設位置から車両後方の道路表面を含む所定領域の外界を撮影することができる。バックカメラ32の撮像画像は、マップマッチング部26に供給される。
マップマッチング部26は、バックカメラ32による撮像画像の認識を行うべきと判別する場合において、バックカメラ32から撮像画像が供給されたとき、その撮像画像についてエッジ抽出などの画像処理を行うことにより、道路表面に描かれる上記の地物や走行レーンなどを検出すると共に、それら地物等と自車両との相対位置関係を把握する。尚、この地物や走行レーンの検出に際しては、その効率化を図る観点から、地図データベース30から提供される地物や走行レーン等の形状データや位置データなどの特徴データに基づいて、事前にその地物等が存在するエリアを把握して、バックカメラ32による全撮像画像のうちその処理領域を重点的に絞って画像処理を行うこととしてもよい。
マップマッチング部26は、バックカメラ32の撮像画像からの走行レーンの検出結果に基づいて、自車両が現に走行する道路上における自車両に対する自レーンの位置を算出する。また、地物の抽出結果に基づいて、自車両と自車両の道路後方に存在する認識した地物との相対関係(具体的には、自車両から認識地物までの距離)を測定し、そして、その測定結果と、地図データベース30に格納されているその認識地物の位置データとに基づいて、自車両の位置を検出する。
マップマッチング部26は、上記の如く推測航法部24から推測軌跡の情報が供給されるごとに、自車両の現在位置を地図データベース30に格納されている道路リンク上に補正するマップマッチングを行うと共に、更に、バックカメラ32の撮像画像から認識すべき地物が認識された際にも、その認識結果による認識地物に基づく位置へ自車両の位置を補正するマップマッチングを行う。マップマッチング部26は、後に詳述する如く、マップマッチングの結果として測位される自車両の現在位置の精度を示す正確性(すなわち自信度)を算出する。
マップマッチング部26は、また、マップマッチングにより自車両の位置を測位した結果として、地図データベース30に格納されている地図データと照合すると、自車両の進行方向前方に支援制御を実行するのに必要な制御対象である目標の地物(例えば、停止線や交差点,カーブ進入口等)が存在することとなるときは、以後、測位ごとに、測位した自車両の位置と地図データベース30に格納されているその目標地物の位置との関係に基づいて、自車両からその目標地物までの走行レーンの中心線に沿った距離(以下、道なり残距離と称す)を算出する。
測位部12は、また、マップマッチング部26に接続する現在地管理部36を有している。現在地管理部36には、マップマッチング部26で算出されたマップマッチングの結果得られた自車両の現在位置のリンクIDやリンク座標,その位置精度を示す自信度の情報、自車両が現に走行する道路における走行レーンの情報、及び、自車両から目標地物までの道なり残距離の情報がその得られた時刻の情報と共に供給される。また、現在地管理部36には、地図データベース30における地図データの更新後の経過時間や更新条件などの更新履歴情報が供給される。
現在地管理部36は、マップマッチング部26から供給される情報に基づいて、測位された自車両の現在位置や目標地物までの道なり残距離を検知すると共に、測位された自車両の現在位置の自信度を示す精度の誤差を検知する。現在地管理部36で検知された自車両の現在位置や道なり残距離の情報は、例えば自車両の有するナビゲーション装置に供給されて、その表示ディスプレイに表示されている地図上に模式的に表示される。
現在地管理部36による測位した自車両の現在位置座標や自車両と目標地物との相対関係の情報は、上記した支援制御部14に供給される。支援制御部14は、マイクロコンピュータを主体に構成された電子制御ユニット(ECU)40を備えており、ECU40により自車両を道路上で走行させる際の運転者への支援制御を実行する。
この支援制御は、自車両の位置に応じて実行される例えば、特に運転者によるブレーキ操作が行われないときや遅れているときなどに自車両を道路上の地物である一時停止線や踏み切りなどで停車させるための運転支援制御である一時停止制御、自車両を道路上の地物である交差点で交差すると予測される他車両と交錯させないための運転支援制御である交差点制御、自車両を地物であるカーブ(コーナー)に対して適切な速度で進入走行させるための速度制御、目標地物までの相対距離に対する音声による経路案内を行うための案内制御などである。
ECU40には、自車両に適当な制動力を発生させるためのブレーキアクチュエータ42、自車両に適当な駆動力を付与するためのスロットルアクチュエータ44、自車両の自動変速機の変速段を切り替えるためのシフトアクチュエータ46、自車両に適当な操舵角を付与するためのステアアクチュエータ48、及び車室内に向けてブザー吹鳴や警報出力,スピーカ出力を行うためのブザー警報器50が接続されている。ECU40は、後に詳述する如く、現在地管理部36で管理されている測位された自車両の現在位置や自車両と目標地物との相対関係に基づいて、各アクチュエータ42〜50に対して適当な駆動指令を行う。各アクチュエータ42〜50は、ECU40から供給される駆動指令に従って駆動される。
次に、上記システムにおける具体的な動作について説明する。本実施例において、測位部12の推測航法部24は、所定時間ごとに、各受信機やセンサ16〜22の出力信号に基づいて、自車両位置の初期座標からの走行軌跡を作成して、マップマッチング部26に供給する。マップマッチング部26は、推測航法部24からの推測軌跡情報を受信するごとに、推測航法部24により作成された自車両位置の初期座標からの走行軌跡を、地図データベース30に地図データとして格納されている道路のリンク情報と照らし合わせることにより、自車両の現在位置をその道路リンク上に補正するマップマッチングを行う。
マップマッチング部26は、マップマッチングの結果に基づいて、そのマップマッチングの結果である現在位置から自車両が今後所定時間内又は所定距離内に走行すると推測される道路範囲(複数レーンのときはすべてのレーン)の地図データを地図データベース30から読み出す処理を行う。そして、その所定道路範囲においてバックカメラ32により認識すべき地物が存在するか否かを判別して、バックカメラ32による車両後方画像の認識を行うべきか否かを判別する。尚、現在位置から所定道路範囲において認識すべき地物が存在するか否かにより、認識すべき地物の存在位置よりも手前からバックカメラ32による画像認識を要求すべきか否かを判別するのは、マップマッチングの結果として検出された自車両の現在位置が正確でない可能性があるからである。
マップマッチング部26は、上記の判別の結果、所定道路範囲に認識すべき地物が存在しないときは、何ら処理を行わない。一方、所定道路範囲に認識すべき地物が存在するときは、バックカメラ32からの撮像画像についてエッジ抽出などの画像処理を行って、その画像処理の結果に基づいてカメラ撮像画像から認識すべき地物を抽出すると共に、その地物の自車両に対する相対位置関係を検出する。そして、かかる検出を行った場合には、地図データベース30にアクセスしてその認識地物の位置データを読み出すと共に、その位置データと検出された自車両と認識地物との相対位置関係とに基づいて、自車両の位置を検出する。この場合、自車両の位置は、カメラ撮像画像から認識された認識地物に従った位置へマップマッチングされる。
マップマッチング部26は、所定道路範囲に認識すべき地物が存在することを認識したときは、また、バックカメラ32による画像処理の結果に基づいてカメラ撮像画像から自車両の走行する自レーンを抽出すると共に、その自レーンの自車両に対する相対位置関係を検出する。この際には、更に、地図データベース30にアクセスして自車位置近傍における走行レーンのレーン幅やレーン数,形状等を取得して、そして、自車両が現時点で走行する道路上の自レーンの位置を算出する。
マップマッチング部26は、上記の如く自車両の位置を測位すると共に道路上の自レーン位置を算出すると、自車両の進行方向前方の自レーン上に支援制御を実行するのに必要な目標地物が存在するか否かを判別する。その判別の結果、目標地物が存在するときは、まず、地図データベース30からその目標地物の位置データを読み出し、その後は、検出自車位置とその目標地物の位置との関係に基づいて自車両からその目標地物までの道なり残距離を算出する。そして、その道なり残距離の情報を時刻の情報を付して現在地管理部36へ供給出力する。また、マップマッチング部26は、自車両の位置を測位するごとに、その時点での測位される自車両の現在位置の精度誤差を算出する。そして、測位した自車両の現在位置の情報をその精度誤差の情報と共に、時刻の情報を付して現在地管理部36へ供給出力する。
現在地管理部36は、マップマッチング部26で算出された自車両の現在位置や道なり残距離を検知して、その現在地座標や目標地物までの距離や時間等の情報を支援制御部14のECU40へ送信する。
ECU40は、測位部12から供給される自車両の現在位置及び一時停止線や交差点などの支援制御の制御対象である目標地物までの距離や時間に基づいて、支援制御ごとに、その制御に定められている制御開始条件が成立するか否かをそれぞれ判別する。そして、制御開始条件が成立する場合にはその支援制御を開始する。
例えば一時停止制御においては、測位される自車両から目標地物としての一時停止線までの距離が自車速に応じて例えば30メートルになった時点でブレーキアクチュエータ42による自動ブレーキを開始して、自車両をその一時停止線を通過させることなくその一時停止線で停車させる。尚、この際、ブレーキアクチュエータ42による自動的な制動ブレーキを開始する前に、運転者に対してその自動的な制動ブレーキが行われることを知らせる音声案内などを行うこととしてもよい。また、音声による経路案内制御においては、測位される自車両から交差点などの目標地物までの距離が例えば100メートルになった時点でブザー警報器50によるスピーカ出力を介して、運転者に前方に目標地物が存在することを知らせる案内を行う。
ところで、上記の如く車両の現在位置を測位し或いは道なり残距離を算出するうえでは、GPS受信機16や方位センサ18,Gセンサ20,車速センサ22,バックカメラ32を用いる。この場合には、受信機や各種センサ16〜22,カメラ32における検出パラメータの誤差や測位時の各種計算に含まれる誤差(例えばタイミングの丸め込み誤差)などが発生するため、車両位置の測位結果に誤差が生ずる。この測位誤差は、車両の移動に伴って積算される。一方、本実施例において、測位部12は、バックカメラ32の撮像画像から認識すべき地物を認識して自車両の位置を補正するマップマッチングを行うが、このマップマッチングが行われると、その測位される自車両の現在位置の位置精度は最も良くなり、その誤差は最も小さなものとなる。従って、測位誤差は、カメラ撮像画像からの地物認識に基づくマップマッチング後の車両の移動距離が長くなるほど大きくなる(図2参照)。
また、本実施例においては、地図データベース30に格納される更新可能な地図データを用いて自車位置が測位されるが、地図データベース30の更新からの経過時間が長くなると、道路の改修や新設などによりその地図データベース30に格納される地図データが現実のものと異なることがあるため、その地図データベース30の更新条件・更新頻度或いは前回更新からの経過時間・移動距離に応じて自車位置の測位誤差が変動する可能性がある。具体的には、地図データベース30の更新後の経過時間や移動距離が長いほど、また、その更新条件等が更新され難いものであるほど測位誤差が大きくなる。
一方、上記した一時停止制御や交差点制御,速度制御,案内制御などの支援制御は、その支援制御ごとに、要求される自車位置を測位するうえでの精度を異にする。例えば、一時停止制御や交差点制御においては、一時停止線での制動による停止や交差点内での操舵や制動による回避を実施する必要があるため、高精度(例えば1〜2メートルの誤差)の測位が要求されるが、経路案内制御においては、前方に目標地物(例えば右折のための交差点)が存在することを運転者に提供するだけで十分であるため、あまり高精度の測位は要求されず、測位に要求される精度は低精度(例えば40〜50メートルの誤差)で十分である。
図3は、本実施例のシステムにおいて実行される制御ルーチンの一例のフローチャートを示す。図4は、本実施例のシステムにおいて用いられる支援制御の要求測位精度とマップマッチングの実行頻度との関係を規定したマップを示す。また、図5は、本実施例のシステムにおける効果を説明するための図を示す。
本実施例において、支援制御部14のECU40は、自車両に搭載されている支援制御(例えば、上記した一時停止制御などであって、車両や車種ごとに異なることがある。)の情報或いは自車両に搭載されていない支援制御の情報を予め記憶している。また、車両運転者は、所定のスイッチ操作により支援制御ごとにその実行を許可するか否かを設定することができる。ECU40には、実行可能な支援制御の実行が車両運転者の意思で許可されているか禁止されているかを示す情報が入力される。ECU40は、かかる入力情報が入力されると(ステップ100,102)、その入力情報に基づいて、支援制御ごとにその実行許否を判別する(ステップ104)。
ECU40の有する自車両への搭載有無を示す支援制御の情報及び支援制御の実行許否の情報は、測位部12へ送信出力される。測位部12には、支援制御ごとに、その支援制御を適切に実行するうえで要求される測位の精度の情報が予め要求精度マップとして記憶されている。尚、この記憶される要求測位精度の情報は、その誤差範囲を具体的な長さの単位(メートル)で規定したものでもよいし、また、その誤差範囲を抽象的にある程度の長さの範囲を表す精度レベルで規定したものでもよい。例えば、測位精度を、上記した一時停止制御については、2メートルや誤差の最も小さいことを示すレベル1とし、また、上記した経路案内制御については、50メートルや誤差の最も大きいことを示すレベルnとすることとすればよい。
測位部12は、支援制御部14のECU40から供給される自車両に搭載される支援制御の情報及び支援制御の実行許否の情報に基づいて、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御を特定すると共に、その特定した支援制御ごとに上記した要求精度マップを参照して要求される測位精度を算出する(ステップ120)。そして、その自車両に搭載されかつその実行が運転者の意思で許可されている支援制御ごとに要求される測位精度に基づいて、それらの要求される測位精度が常に確保される、上記したマップマッチングを実行するための要件である実行条件すなわち自車両の位置を補正するための要件である補正条件を設定する(ステップ122)。
尚、測位部12には、要求される測位精度とマップマッチングの実行条件との関係を規定する実行条件判定マップが予め記憶されており、かかるマップマッチングの実行条件の設定に際しては、かかる実行条件判定マップが参照される。上記の如く測位の精度誤差は、マップマッチングの実行頻度や前回実行からの経過時間・移動距離に応じて変動し、実行頻度が少ないほど或いは経過時間が長いすなわち移動距離が長いほど大きくなる。従って、上記の実行条件判定マップは、かかる変動を考慮して予め実験的・理論的に想定されたものとなっており、要求測位精度が高いほどマップマッチングの実行条件が実行され易い(例えば図4においてはその実行頻度が多い)ものとなりかつ要求測位精度が低いほどマップマッチングの実行条件が実行され難い(その実行頻度が少ない)ものとなるように設定されている。
具体的には、測位部12は、要求される測位精度が例えば2メートル程度である支援制御が自車両に搭載されかつその実行許可されているときは、その2メートルの測位精度を選択して、マップマッチングを行うべき実行頻度をその2メートルの測位精度に合わせたもの(例えば車両が1キロメートルを移動走行する毎など)に定める。また、要求される測位精度が例えば40メートル程度である支援制御が自車両に搭載されかつその実行許可されているときは、その40メートルの測位精度を選択して、マップマッチングを行うべき実行頻度をその40メートルの測位精度に合わせたもの(例えば車両が20キロメートルを移動走行する毎など)に定める。
更に、要求する測位精度を互いに異にする複数の支援制御が自車両に搭載されかつその実行許可されているときは、それら複数の支援制御において要求される各測位精度のうち最も高いものを選択して、マップマッチングを行うべき実行頻度をその最高の測位精度に合わせたものに定める。例えば、2メートル程度の高精度の測位が要求される一時停止制御と40メートル程度の低精度の測位が要求される経路案内制御との2つの制御が、自車両に搭載されかつその実行許可を受けているときは、両制御のうち要求される測位精度の高い一時停止制御に対応した2メートルの測位精度を選択して、マップマッチングの実行頻度をその測位精度に合わせたものに定める。
測位部12は、システム起動時に、上記の如く測位精度に合わせたマップマッチングの実行条件を設定すると、以後、そのマップマッチングの実行条件が不成立となることのないように、その実行条件に従って、各時点で測位される自車両の位置を補正するマップマッチングを行う(ステップ124)。
具体的には、マップマッチング部26は、まずシステム起動直後は、マップマッチングの結果を基に、その結果である現在位置から自車両が今後所定時間内又は所定距離内に走行すると推測される道路範囲の地図データを地図データベース30から読み出し、その所定道路範囲において地図データの格納された自車両の認識すべき地物が存在するか否かを判別する。そして、認識すべき地物が存在すると判別したときは、以後、バックカメラ32から供給される車両後方の撮像画像の画像処理を行うことによりその撮像画像から認識すべき地物を認識して、自車両位置をその認識地物に従った位置へ補正するマップマッチングを行う。
また、次に、一旦上記の如く自車両位置を認識地物に従った位置へ補正するマップマッチングを行った後は、その自車両位置から自車両が今後上記の如く設定されたマップマッチングの実行条件(例えば実行頻度)に対応した距離又は時間だけ走行すると推測される道路範囲内の地図データを地図データベース30から読み出し、その中から最も距離的又は時間的に遠方の地物を選び出す。そして、その選び出した地物に対して自車両が所定範囲に近づくまでは、仮に地図データが格納されている地物がその手前に存在していても、バックカメラ32による車両後方の撮像画像の画像認識を行うことはなく、認識地物に基づいた自車両位置の補正を実施しない。一方、上記の如く選び出した地物に対して自車両が所定範囲にまで近づいたときは、バックカメラ32による車両後方の撮像画像の画像認識を行って、認識地物に基づいた自車両位置の補正を実施するマップマッチングを実行する。以後、設定されたマップマッチングの実行条件に従って、同様にマップマッチングを行う。
このように、本実施例のシステムにおいては、自車両に実際に搭載されかつその実行が許可されている支援制御を特定したうえで、その支援制御を適切に実行するうえで要求される測位精度を求め、その要求測位精度が常に確保されるマップマッチングの実行条件を設定することができる。自車両に実際に搭載されかつその実行が許可されている支援制御が複数あるときは、それら複数の支援制御において要求される各測位精度のうち最も高い要求測位精度を選択し、その選択した要求測位精度が常に確保されるマップマッチングの実行条件を設定することができる。この複数の支援制御があるときに設定されるマップマッチングの実行条件は、選択された要求測位精度以外の、それよりも低い要求測位精度を持つ他の支援制御での要求測位精度をも常に確保したものとなる。
すなわち、本実施例のシステムにおいて、自車両に実際に搭載されかつその実行が許可される支援制御が異なれば、その支援制御に合わせて具体的にはその支援制御に要求される測位精度に合わせて、設定されるマップマッチングの実行条件を変更することができる。そして、自車両に実際に搭載されかつその実行が許可されている支援制御に合わせて設定されたマップマッチングの実行条件に従って、認識地物に基づいた位置へ自車両位置を補正するマップマッチングを実行することができる。
かかる構成によれば、認識地物に基づいた位置へ自車両位置を補正するマップマッチングが、図5(B)に示す如く自車両に搭載されかつその実行許可されている支援制御に要求される測位精度が比較的高いときは比較的頻繁に行われることとなり、また、図5(C)に示す如く自車両に搭載されかつその実行許可されている支援制御に要求される測位精度が比較的低いときはあまり頻繁に行われないこととなるが、何れのときにも、自車両位置の補正を行うマップマッチングが、実際の測位精度誤差がその要求測位精度に対応する誤差を超える前に実行されることとなる。
この点、本実施例のシステムによれば、自車両に搭載されかつその実行許可されている支援制御の特徴やレベルに合わせたタイミングで自車両位置の補正更新を行うことで、自車両位置の測位精度をその支援制御に適切に合わせた状態に常に確保することができ、これにより、その自車両位置に応じた支援制御を適切に実行させることが可能となっている。
尚、上記の実施例においては、測位部12が特許請求の範囲に記載した「車両用測位情報更新装置に、支援制御部14が特許請求の範囲に記載した「支援制御装置」に、各支援制御を適切に実行するうえで要求される測位精度が特許請求の範囲に記載した「特徴」又は「レベル」に、マップマッチングにより得られる自車両位置が特許請求の範囲に記載した「測位情報」に、上記した支援制御に要求される測位精度とマップマッチングの実行条件との関係を規定した実行条件判定マップが特許請求の範囲に記載した「マップ」に、マップマッチングの実行頻度が特許請求の範囲に記載した「更新条件」及び「更新の実行頻度」に、支援制御の搭載有無を示す情報及び支援制御の実行許否の情報が特許請求の範囲に記載した「更新条件情報」に、それぞれ相当している。
また、上記の実施例においては、測位部12が図3に示すルーチン中ステップ122の処理を実行することにより特許請求の範囲に記載した「更新条件設定手段」が、測位部12がステップ124の処理を実行することにより特許請求の範囲に記載した「更新実行手段」が、支援制御部14がステップ104の処理結果を測位部12に向けて送信出力することにより特許請求の範囲に記載した「出力手段」が、それぞれ実現されている。
ところで、上記の実施例のシステムは、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御に要求される測位精度を算出したうえで、その要求測位精度が常に確保されるように、自車両位置を認識地物に基づいた位置へ補正するマップマッチングの実行条件を設定するものであるが、本発明はこれに限定されるものではなく、上記の支援制御に要求される測位精度が常に確保されるように、自車両に搭載される地図データベース30に格納する地図データを更新する更新条件を設定するものであってもよい。
この変形例のシステムにおいては、測位部12に、要求測位精度と地図データベース30の更新条件との関係を規定するマップを予め記憶させたうえで、そのマップを参照して支援制御側の要求測位精度に基づいて地図データベース30の更新条件を設定する。尚、測位の精度誤差は地図データベース30の更新頻度や前回更新からの経過時間・移動距離に応じて変動することを考慮して、上記のマップは要求測位精度が高いほど地図データベース30の更新条件が更新され易い(例えばその更新頻度が多い)ものとなりかつ要求測位精度が低いほどその更新条件が更新され難い(例えばその更新頻度が少ない)ものとなるように設定される。
そして、地図データベース30の更新条件が設定されると、その更新条件に従って地図データベース30の更新(例えばセンタへの地図データの配信要求や運転者への地図データベース30の更新を促す警報出力など)が行われる。かかるシステムによれば、地図データベース30の更新を、自車両に搭載されかつその実行許可されている支援制御に要求される測位精度が高いときには比較的頻繁に行い、また、その要求測位精度が低いときにはあまり頻繁に行わないものとなるが、何れのときにおいても実際の測位精度誤差がその要求測位精度に対応する誤差を超える前に実行させることができるので、自車両位置の測位精度を搭載する支援制御に適切に合わせた状態に常に維持することができ、これにより、その自車両位置に応じた支援制御を適切に実行させることが可能となる。
また、上記の実施例においては、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御ごとに要求測位精度を算出し、それらの要求測位精度が常に確保されるようにそれらの要求測位精度のうち最も高いものを選択してマップマッチングの実行条件(具体的には実行頻度)を設定することとしているが、上記した変形例の如く地図データベース30の更新条件を設定するシステムにおいては、支援制御ごとにその支援制御を実行するのに必要な地物(例えば一時停止制御においては一時停止線やその手前で認識すべき菱形標示のみ、経路案内制御においては交差点のみなど)を予めマップとして定めたうえで、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御に対応して規定される地図データベース30の更新領域を更新条件として定め、地図データベース30の更新をその更新領域のみを対象にして行うこととしてもよい。例えば、一時停止制御が実行される車両においては、地図データベース30の更新時に、その一時停止制御を実行するのに必要な地物を示す地図データのみを更新対象とする。かかる構成によれば、自車両位置に応じた一時停止制御が適切に実行されることとなる。
この場合には、支援制御を実行するのに必要な地物が特許請求の範囲に記載した「特徴」又は「レベル」に、地図データベース30に格納する地図データが特許請求の範囲に記載した「測位情報」に、地図データを格納する地図データベース30を更新する更新領域が特許請求の範囲に記載した「更新条件」に、それぞれ相当する。
また、上記の実施例においては、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御に対応して(具体的にはその支援制御に要求される測位精度に対応して)、自車両位置を認識地物に基づいた位置へ補正するマップマッチングの実行条件を設定したうえで、システム起動後、実際に検出される自車両位置の初期座標を基準にしてその実行条件に対応した距離又は時間だけ自車両が走行すると推測される道路範囲内でマップマッチングを実行することとしているが、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御を実施するのに基準となる目標地物(例えば一時停止線)が予め定められているときは、その目標地物の位置を基準にしてその実行条件に対応した距離又は時間だけ手前の道路範囲内でマップマッチングを実行し、その距離又は時間ごとに順に遡ってかかるマップマッチングを実行することとしてもよい。
また、上記の実施例においては、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御に対応してマップマッチングの実行条件を設定した後、実際の測位精度を算出することなく、ある時点を基準にしてその実行条件に従って認識地物に基づくマップマッチングを実行することとしているが、かかる実行条件の設定後、自車両の位置を測位するうえでの測位精度を実際に算出したうえで、その算出測位精度がその実行条件の基準となった要求測位精度を上回る前にマップマッチングを実行することとしてもよい。かかる構成においても、設定された実行条件に従って実際の測位精度誤差がその要求測位精度に対応する誤差を超える前にマップマッチングを実行させることができるので、自車両位置の測位精度を搭載する支援制御に適切に合わせた状態に常に維持することができ、これにより、その自車両位置に応じた支援制御を適切に実行させることが可能となる。
また、上記の実施例は、一の支援制御部14に複数の支援制御を実行させ、その一つの支援制御部14から測位部12に向けて支援制御の自車両への搭載有無を示す情報及び支援制御の実行許否の情報を送信出力させるシステムであるが、支援制御ごとに支援制御部を設けたうえで、各支援制御部から測位部12に向けて対応する支援制御の搭載有無を示す情報や実行許否の情報を送信出力させるシステムであってもよい。
また、上記の実施例においては、一の支援制御部14に複数の支援制御を実行させるシステムにおいて支援制御ごとに搭載有無を示す情報及び支援制御の実行許否の情報を測位部12に向けて送信出力させると共に、測位部12に、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御ごとに要求測位精度を算出させたうえで、それらの要求測位精度が常に確保されるようにそれらの各要求測位精度のうち最も高いものを選択してマップマッチングの実行条件を設定させることとしているが、測位部12に代えて支援制御部14に上記の要求精度マップを記憶させたうえで、その支援制御部14に、自車両に搭載されかつその実行が許可されている支援制御ごとに要求測位精度を算出させ、それらの要求測位精度が常に確保されるようにそれらの各要求測位精度のうち最も高いものを選択させて、その要求最高測位精度の情報を測位部12に向けて送信出力させると共に、測位部12にその最高測位精度に基づいてマップマッチングの実行条件を設定させることとしてもよい。この場合には、支援制御部14から測位部12へ向けて送信出力される要求最高測位精度の情報が特許請求の範囲に記載した「更新条件情報」に相当する。
また、上記の実施例においては、車両の後部に配設されたバックカメラ32を用いて地物の認識を行い、その認識地物に基づいた位置へ自車両位置を補正するマップマッチングを実行することとしているが、かかるマップマッチングを行ううえでの地物の認識を、車両の前部に配設されたカメラの撮像画像や外部インフラから送られてくる情報に基づいて行うこととしてもよい。
また、上記の実施例においては、地図データベース30を車両に搭載するものとしたが、センタに設けるものとし、車両がその都度通信アクセスしてその地図データベースに格納するデータを読み出せるようにしてもよい。
更に、上記の実施例においては、支援制御として一時停止制御、交差点制御、速度制御、案内制御を挙げたが、自車両の位置に応じて実行される他の制御を行うシステムに適用することも可能である。
本発明の一実施例である車両に搭載されるシステムの構成図である。 車両の移動距離やマップマッチング或いは地図データベースの前回更新からの経過時間と測位の精度誤差との関係を表した図である。 本実施例のシステムにおいて実行される制御ルーチンの一例のフローチャートである。 本実施例のシステムにおいて用いられる要求測位精度とマップマッチングの実行頻度との関係を規定したマップを示す図である。 本実施例のシステムにおける効果を説明するための図である。
符号の説明
12 測位部
14 支援制御部
26 マップマッチング部
30 地図データベース
40 ECU

Claims (7)

  1. 自車両位置に応じた支援制御を実行する支援制御装置を搭載する自車両の測位に関する測位情報を更新する車両用測位情報更新装置であって、
    前記支援制御と前記測位情報を更新する更新条件との関係を規定したマップを参照して、前記支援制御装置による前記支援制御の特徴又はレベルに基づいて、自車両における前記更新条件を、自車両に実際に搭載されかつ実行が許可されている前記支援制御に対応したものに設定する更新条件設定手段と、
    前記更新条件設定手段により設定された前記更新条件に従って前記測位情報の更新を行う更新実行手段と、
    を備えることを特徴とする車両用測位情報更新装置。
  2. 前記更新条件設定手段は、自車両に実際に搭載されかつ実行が許可されている前記支援制御が複数あるときは、自車両における前記更新条件を、該複数の前記支援制御のうち要求される測位精度が最も高い前記支援制御に対応したものに設定することを特徴とする請求項1記載の車両用測位情報更新装置。
  3. 前記支援制御装置は、自支援制御装置に要求される前記測位情報の更新条件を表す更新条件情報を出力する出力手段を有し、
    前記更新条件設定手段は、前記出力手段により出力される前記更新条件情報を受信して、前記測位情報の更新条件を設定することを特徴とする請求項1記載の車両用測位情報更新装置。
  4. 前記測位情報が、自車両の地図データベースに格納するデータであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の車両用測位情報更新装置。
  5. 前記測位情報が、マップマッチングにより得られる自車両位置であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の車両用測位情報更新装置。
  6. 前記測位情報の更新条件が、該更新の実行頻度であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項記載の車両用測位情報更新装置。
  7. 前記測位情報の更新条件が、自車両に搭載されている前記支援制御装置に対応して規定される地図データベースの更新領域であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項記載の車両用測位情報更新装置。
JP2006136934A 2006-05-16 2006-05-16 車両用測位情報更新装置 Expired - Fee Related JP4938351B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136934A JP4938351B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 車両用測位情報更新装置
CN200780000970XA CN101346602B (zh) 2006-05-16 2007-05-15 车辆用定位信息更新装置
PCT/JP2007/059978 WO2007132859A1 (ja) 2006-05-16 2007-05-15 車両用測位情報更新装置
EP07743413.2A EP2019287B8 (en) 2006-05-16 2007-05-15 Vehicle positioning information updating system
US12/066,907 US8140266B2 (en) 2006-05-16 2007-05-15 Vehicle positioning information updating system
KR1020087006005A KR20080037708A (ko) 2006-05-16 2007-05-15 차량용 측위 정보 갱신 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136934A JP4938351B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 車両用測位情報更新装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007309699A JP2007309699A (ja) 2007-11-29
JP4938351B2 true JP4938351B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=38693948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136934A Expired - Fee Related JP4938351B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 車両用測位情報更新装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8140266B2 (ja)
EP (1) EP2019287B8 (ja)
JP (1) JP4938351B2 (ja)
KR (1) KR20080037708A (ja)
CN (1) CN101346602B (ja)
WO (1) WO2007132859A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056008B1 (en) 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
WO2009030521A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Korrektur einer fahrzeugposition mittels markanter punkte
JP4466718B2 (ja) * 2007-11-01 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置
JP4466716B2 (ja) * 2007-11-01 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置
DE102008012697A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems und Navigationssystem
EP2242993B1 (de) * 2008-02-15 2013-10-23 Continental Teves AG & Co. oHG Fahrzeugsystem zur navigation und/oder fahrerassistenz
WO2010095236A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 トヨタ自動車株式会社 移動体位置検出装置
RU2009108360A (ru) * 2009-03-10 2010-09-20 Михаил Юрьевич Воробьев (RU) Способ измерения движения видеокамеры относительно поверхности и устройство для его осуществления
DE102010002093B4 (de) * 2009-06-03 2024-03-14 Continental Automotive Technologies GmbH C2X-Kommunikation mit reduzierter Datenmenge
FR2947231B1 (fr) * 2009-06-30 2013-03-29 Valeo Vision Procede pour determiner de maniere predictive des situations routieres d'un vehicule
JP5387277B2 (ja) * 2009-08-07 2014-01-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行支援で利用される情報の信頼度特定装置、方法およびプログラム
JP5249991B2 (ja) * 2010-05-26 2013-07-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位装置及び方法
JP5240248B2 (ja) * 2010-06-29 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 制御装置
JP5706698B2 (ja) * 2011-01-20 2015-04-22 本田技研工業株式会社 自動車用自動減速装置
JP5303591B2 (ja) * 2011-03-09 2013-10-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
KR101833217B1 (ko) 2011-12-07 2018-03-05 삼성전자주식회사 자기장 지도 기반 측위 시스템에서 이용되는 이동 단말 및 이를 이용한 위치 추정 방법
KR101919366B1 (ko) * 2011-12-22 2019-02-11 한국전자통신연구원 차량 내부 네트워크 및 영상 센서를 이용한 차량 위치 인식 장치 및 그 방법
US20130261939A1 (en) * 2012-04-01 2013-10-03 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ecu programming to current vehicle operating conditions
DE112012006226B4 (de) * 2012-04-12 2020-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrassistenzvorrichtung
US9036865B2 (en) * 2012-09-12 2015-05-19 International Business Machines Corporation Location determination for an object using visual data
WO2014045859A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 株式会社村田製作所 手押し車
DE102012224107A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Bestimmen einer Referenzposition als Startposition für ein Trägheitsnavigationssystem
DE102013012930A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-05 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Bestimmen eines aktuellen Abstands und/oder einer aktuellen Geschwindigkeit eines Zielobjekts anhand eines Referenzpunkts in einem Kamerabild, Kamerasystem und Kraftfahrzeug
EP2950114B1 (en) * 2014-05-30 2020-03-04 Honda Research Institute Europe GmbH Method for assisting a driver in driving a vehicle, a driver assistance system, a computer software program product and vehicle
US10262213B2 (en) * 2014-12-16 2019-04-16 Here Global B.V. Learning lanes from vehicle probes
JP6297482B2 (ja) * 2014-12-26 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 情報処理装置
CN107709929B (zh) * 2015-06-26 2019-01-08 日产自动车株式会社 车辆位置判定装置及车辆位置判定方法
US10248871B2 (en) * 2016-03-24 2019-04-02 Qualcomm Incorporated Autonomous lane detection
CN108303103B (zh) 2017-02-07 2020-02-07 腾讯科技(深圳)有限公司 目标车道的确定方法和装置
JP6637932B2 (ja) * 2017-08-03 2020-01-29 株式会社Subaru 車両用運転支援装置
US10816354B2 (en) 2017-08-22 2020-10-27 Tusimple, Inc. Verification module system and method for motion-based lane detection with multiple sensors
CN107633374A (zh) * 2017-09-07 2018-01-26 安徽共生物流科技有限公司 一种可自我学习的车辆在途位置采集密度智能适应方法
JP7127289B2 (ja) * 2018-02-08 2022-08-30 株式会社デンソー 運転支援装置、プログラム、運転支援方法
US11009365B2 (en) * 2018-02-14 2021-05-18 Tusimple, Inc. Lane marking localization
US11009356B2 (en) * 2018-02-14 2021-05-18 Tusimple, Inc. Lane marking localization and fusion
CN109974722B (zh) * 2019-04-12 2020-09-15 珠海市一微半导体有限公司 一种视觉机器人的地图更新控制方法及地图更新控制系统
DE102020202964A1 (de) * 2020-03-09 2021-09-09 Continental Automotive Gmbh Die Erfindung betrifft ein Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit von Fahrfunktionen.
EP3893150A1 (en) 2020-04-09 2021-10-13 Tusimple, Inc. Camera pose estimation techniques
KR20220029823A (ko) * 2020-08-28 2022-03-10 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 자율 주행 시스템 및 자율 주행 방법

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305671A (en) * 1962-09-28 1967-02-21 United Aircraft Corp System for bounding the radius coordinate of an orbiting vehicle
US4359733A (en) * 1980-09-23 1982-11-16 Neill Gerard K O Satellite-based vehicle position determining system
FR2695202B1 (fr) * 1992-09-03 1994-11-10 Aerospatiale Système embarqué de navigation pour un engin aérien comportant un radar à visée latérale et à synthèse d'ouverture.
US5883739A (en) * 1993-10-04 1999-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Information display device for vehicle
US5826212A (en) * 1994-10-25 1998-10-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Current-position map and three dimensional guiding objects displaying device for vehicle
US5904725A (en) * 1995-04-25 1999-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Local positioning apparatus
KR100224326B1 (ko) * 1995-12-26 1999-10-15 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
US5894323A (en) * 1996-03-22 1999-04-13 Tasc, Inc, Airborne imaging system using global positioning system (GPS) and inertial measurement unit (IMU) data
JP3951328B2 (ja) 1996-12-26 2007-08-01 株式会社エクォス・リサーチ 車両制御装置
JP3182509B2 (ja) * 1997-04-28 2001-07-03 本田技研工業株式会社 自動変速機付き車両の自動操舵装置
US6577334B1 (en) * 1998-02-18 2003-06-10 Kabushikikaisha Equos Research Vehicle control
US6285317B1 (en) * 1998-05-01 2001-09-04 Lucent Technologies Inc. Navigation system with three-dimensional display
US7366595B1 (en) * 1999-06-25 2008-04-29 Seiko Epson Corporation Vehicle drive assist system
ATE345487T1 (de) * 1999-09-16 2006-12-15 Sirf Tech Inc Navigationssystem und -verfahren zum verfolgen der position eines objektes
JP4672190B2 (ja) * 2001-04-26 2011-04-20 三菱電機株式会社 映像ナビゲーション装置
FR2853978B1 (fr) * 2003-04-16 2006-02-03 Eurocopter France Procede et dispositif de securisation du vol d'un aeronef en conditions de vol aux instruments hors infrastructures de vol aux instruments
US6704619B1 (en) * 2003-05-24 2004-03-09 American Gnc Corporation Method and system for universal guidance and control of automated machines
KR100539834B1 (ko) * 2003-06-30 2005-12-28 엘지전자 주식회사 차량 항법 유도 장치를 이용한 지도 버전 관리 방법 및시스템
JP4225184B2 (ja) * 2003-11-11 2009-02-18 日産自動車株式会社 地図信頼度算出装置
JP4277717B2 (ja) * 2004-03-17 2009-06-10 株式会社日立製作所 車両位置推定装置およびこれを用いた運転支援装置
JP4581564B2 (ja) * 2004-08-31 2010-11-17 株式会社デンソー 地図表示装置
US20060058953A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Cooper Clive W System and method of wireless downloads of map and geographic based data to portable computing devices
JP2006136934A (ja) 2004-11-15 2006-06-01 Jfe Steel Kk 電縫鋼管製造設備におけるフラッシュバット溶接方法
US7720436B2 (en) * 2006-01-09 2010-05-18 Nokia Corporation Displaying network objects in mobile devices based on geolocation
GB2422669A (en) * 2005-01-31 2006-08-02 Hewlett Packard Development Co Article and a mobile networkable device for reading navigational data from an article
JP2006324836A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP4669331B2 (ja) * 2005-06-24 2011-04-13 アルパイン株式会社 車両用走行誘導装置及び車両用走行誘導装置の更新地図データ生成方法
JP4735179B2 (ja) * 2005-10-12 2011-07-27 株式会社デンソー 車両制御装置
JP4944551B2 (ja) * 2006-09-26 2012-06-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行制御装置、走行制御方法、および、走行制御プログラム
US20080249705A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Hitoki Matsuda Realtime delivery system for updated map data
KR101541076B1 (ko) * 2008-11-27 2015-07-31 삼성전자주식회사 지형지물 인식방법
JP5387277B2 (ja) * 2009-08-07 2014-01-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 走行支援で利用される情報の信頼度特定装置、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2019287B1 (en) 2016-11-16
EP2019287A1 (en) 2009-01-28
JP2007309699A (ja) 2007-11-29
WO2007132859A1 (ja) 2007-11-22
EP2019287B8 (en) 2017-03-29
EP2019287A4 (en) 2012-04-25
KR20080037708A (ko) 2008-04-30
CN101346602A (zh) 2009-01-14
US8140266B2 (en) 2012-03-20
US20100082238A1 (en) 2010-04-01
CN101346602B (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938351B2 (ja) 車両用測位情報更新装置
JP4724043B2 (ja) 対象物認識装置
JP5162103B2 (ja) 支援制御装置
US20100169013A1 (en) Vehicle positioning device
JP6036371B2 (ja) 車両用運転支援システム及び運転支援方法
JP4977218B2 (ja) 自車位置測定装置
US10782129B2 (en) Method and system for ascertaining and providing a ground profile
KR102138094B1 (ko) 운전 지원 차량의 자기 위치 보정 방법 및 자기 위치 보정 장치
JP2007309670A (ja) 車両位置検出装置
JP7189691B2 (ja) 車両の走行制御システム
JP6941178B2 (ja) 自動運転制御装置及び方法
JP4724079B2 (ja) 対象物認識装置
JP6943127B2 (ja) 位置補正方法、車両制御方法及び位置補正装置
JP4979644B2 (ja) ナビゲーション装置および車両の走行安全装置
JP4703544B2 (ja) 運転支援装置
US20230286583A1 (en) Vehicle Control Device, Vehicle Control Method, and Vehicle Control System
JP2023064971A (ja) 車両位置補正システム
JP2018177128A (ja) パス追従制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4938351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees