JP4920386B2 - Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method - Google Patents

Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method Download PDF

Info

Publication number
JP4920386B2
JP4920386B2 JP2006324632A JP2006324632A JP4920386B2 JP 4920386 B2 JP4920386 B2 JP 4920386B2 JP 2006324632 A JP2006324632 A JP 2006324632A JP 2006324632 A JP2006324632 A JP 2006324632A JP 4920386 B2 JP4920386 B2 JP 4920386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
inquiry
transaction
service server
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006324632A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008140039A (en
Inventor
隆之 坂林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Bank Ltd
Original Assignee
Mizuho Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Bank Ltd filed Critical Mizuho Bank Ltd
Priority to JP2006324632A priority Critical patent/JP4920386B2/en
Publication of JP2008140039A publication Critical patent/JP2008140039A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4920386B2 publication Critical patent/JP4920386B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、簡易かつ効率的に取引情報を提供することができる取引照会システム、取引照会プログラム及び取引照会方法に関する。   The present invention relates to a transaction inquiry system, a transaction inquiry program, and a transaction inquiry method that can provide transaction information simply and efficiently.

従来、預金口座の口座情報を確認するためには、銀行に設置された現金自動預払機が用いられている。更に、インターネットを介して、各種情報が提供されつつある。銀行のウェブサーバにインターネットを介してアクセスすることにより、預金口座情報を取得することができる。このサービスを利用することにより、インターネットバンキング、モバイルバンキング、テレホンバンキング等の各種サービスを利用することができる。   Conventionally, an automatic teller machine installed in a bank has been used to confirm account information of a deposit account. Furthermore, various types of information are being provided via the Internet. Deposit account information can be acquired by accessing the bank's web server via the Internet. By using this service, various services such as Internet banking, mobile banking, and telephone banking can be used.

このようなインターネット等のネットワークを介し、金融サービスに関する多様な顧客ニーズを満たすことが可能な金融サービスシステムが検討されている(例えば、特許文献1を参照。)。   A financial service system that can satisfy various customer needs related to financial services through such a network such as the Internet has been studied (see, for example, Patent Document 1).

更に、低コストで銀行のサイトを利用した預金残高照会が行なえる預金残高照会システムについても検討されている(例えば、特許文献2を参照。)。この文献記載の預金残高照会システムは、電子メールが受信可能な携帯電話を利用し、この携帯電話へネットワークを介して銀行における顧客の預金残高を配信する。顧客が携帯電話から銀行のサイトにアクセスし、所定の認証手続を経て顧客の預金残高の配信にかかる要求を行った際に、顧客の預金残高を表わすメール文書を作成して、顧客のメールアドレスに向けて送信する。
特開2001−338125号公報(第1頁) 特開2003−108783号公報(第1頁、図1)
Furthermore, a deposit balance inquiry system capable of making a deposit balance inquiry using a bank site at a low cost has been studied (for example, see Patent Document 2). The deposit balance inquiry system described in this document uses a mobile phone capable of receiving electronic mail, and distributes the customer's deposit balance in a bank to the mobile phone via a network. When a customer accesses a bank site from a mobile phone and makes a request for delivery of the customer's deposit balance through a predetermined authentication procedure, an email document representing the customer's deposit balance is created and the customer's email address Send to.
JP 2001-338125 A (first page) JP 2003-108783 A (first page, FIG. 1)

上述のようにネットワークを利用したバンキングサービスを利用することにより、取引照会を行なうことができる。しかしながら、特許文献1や特許文献2のようなサービスを利用する場合、バンキングサービスを提供するサーバにログインを行なう必要があり、このログインのための手続が煩雑になる場合がある。特に、携帯電話端末などを利用してログインを行なう場合には、端末のユーザーインターフェイスに制限があるため、ログインの操作が面倒な場合もある。   Transaction inquiries can be made by using a banking service using a network as described above. However, when using a service such as Patent Document 1 or Patent Document 2, it is necessary to log in to a server that provides a banking service, and the procedure for this login may become complicated. In particular, when logging in using a mobile phone terminal or the like, the user interface of the terminal is limited, and the login operation may be troublesome.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、利用者にとっては、できる限り簡単な操作により取引照会を行なうことができ、銀行においても既存のシステムを利用しながら、効率的に情報を提供するための取引照会システム、取引照会プログラム及び取引照会方法を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and the object of the present invention is to enable a user to make a transaction inquiry by the simplest possible operation while using an existing system in a bank. Another object is to provide a transaction inquiry system, a transaction inquiry program, and a transaction inquiry method for efficiently providing information.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、利用者毎に、銀行サービスサーバにログインを行なうための認証情報と、利用者の連絡先情報とを記憶させた顧客情報記憶手段と、銀行のアクセス先情報に対応して取引照会種別を記憶させた照会区分記憶手段と、銀行サービスサーバにアクセスする制御手段とを備えた取引照会システムであって、前記制御手段が、利用者端末から照会要求を受信した場合、この利用者端末の発信元情報を特定し、前記顧客情報記憶手段に記録された連絡先情報と比較して利用者照合を行ない、前記発信元情報と前記連絡先情報とが一致する場合には、前記照会区分記憶手段を用いて前記照会要求を受けたアクセス先情報に対応する取引照会種別を特定する照会要求受
付手段と、前記照会要求受付手段において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させ、前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得し、この連絡先に前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果を含めた通知を送信する代理処理手段とを備えたことを要旨とする。
In order to solve the above problems, the invention described in claim 1 is a customer information storage in which authentication information for logging in to the bank service server and contact information of the user are stored for each user. A transaction inquiry system comprising: means; a reference classification storage means for storing a transaction inquiry type corresponding to bank access destination information; and a control means for accessing a bank service server, wherein the control means uses When the inquiry request is received from the user terminal, the sender information of the user terminal is specified, the user is compared with the contact information recorded in the customer information storage means, and the sender information and the If the contact information matches, the inquiry request receiving means for specifying the transaction inquiry type corresponding to the access destination information that has received the inquiry request using the inquiry classification storage means, and the inquiry request acceptor The authentication information of the customer verified by the user is acquired from the customer information storage means, and the session is started by logging in to the bank service server using the authentication information. An instruction corresponding to the transaction inquiry type is transmitted, a transaction inquiry result is obtained from the bank service server, and the session is terminated by logging out from the bank service server. The gist is provided with proxy processing means for obtaining collated contact information and transmitting a notification including a transaction inquiry result obtained from the bank service server to the contact.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の取引照会システムにおいて、前記顧客情報記憶手段には、連絡先情報として利用者のメールアドレスに関するデータを記憶させ、利用者端末からの照会要求を電子メールにより取得し、前記電子メールの送信元アドレスを発信元情報として用いることを要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, in the transaction inquiry system according to the first aspect, the customer information storage means stores data relating to a user's mail address as contact information, and an inquiry request from the user terminal. Is obtained by electronic mail, and the transmission source address of the electronic mail is used as transmission source information.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の取引照会システムにおいて、前記照会要求に関する預金口座識別子と、照会時刻を記録する照会要求記憶手段を更に備え、前記制御手段が、前記照会要求記憶手段に記録された照会時刻から所定時間が経過した照会要求を特定する追加情報確認手段を更に備え、前記代理処理手段が、前記追加情報確認手段が特定した照会要求について、再度、前記照会要求受付手段において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させ、前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果に基づいて、前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得して通知を送信することを要旨とする。   The invention according to claim 3 is the transaction inquiry system according to claim 1 or 2, further comprising: a deposit account identifier relating to the inquiry request, and inquiry request storage means for recording an inquiry time, wherein the control means includes It further includes additional information confirmation means for specifying an inquiry request that has passed a predetermined time from the inquiry time recorded in the inquiry request storage means, and the proxy processing means again for the inquiry request specified by the additional information confirmation means, Obtaining customer authentication information verified by the user in the inquiry request accepting means from the customer information storage means, and using the authentication information, logging in to the bank service server to start a session, and the bank service An instruction corresponding to the transaction inquiry type is transmitted to the server, a transaction inquiry result is obtained from the bank service server, and the bank Log out of the service server to end the session, and based on the transaction inquiry result obtained from the bank service server, use the customer information storage means to obtain the contact information verified by the user and send a notification The gist is to do.

請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の取引照会システムにおいて、前記制御手段が、前記銀行サービスサーバへの現在アクセス数を取得し、現在アクセス数とアクセス許容数とを比較し、前記現在アクセス数が、前記アクセス許容数を超えている場合には、受信した照会要求に対して待ち順番を記録し、前記現在アクセス数が、前記アクセス許容数以下になった場合には、前記待ち順番に基づいて、前記銀行サービスサーバへのログインのための処理を実行することを要旨とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the transaction inquiry system according to any one of the first to third aspects, the control means acquires a current access number to the bank service server, and a current access number and access. If the current access count exceeds the allowable access count, a waiting order is recorded for the received inquiry request, and the current access count is less than or equal to the allowable access count. In this case, the gist is to execute processing for logging in to the bank service server based on the waiting order.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の取引照会システムにおいて、前記アクセス許容数は、前記銀行サービスサーバから取得した混雑情況情報に基づいて決定することを要旨とする。   The invention according to claim 5 is characterized in that, in the transaction inquiry system according to claim 4, the allowable access number is determined based on congestion situation information acquired from the bank service server.

請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の取引照会システムにおいて、前記混雑情況情報には、前記銀行サービスサーバに対して送信した要求に対して、前記銀行サービスサーバからの応答のレスポンス時間を用いることを要旨とする。   The invention according to claim 6 is the transaction inquiry system according to claim 5, wherein the congestion status information includes a response of a response from the bank service server to the request transmitted to the bank service server. The main point is to use time.

請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか一つに記載の取引照会システムにおいて、前記顧客情報記憶手段には、連絡先情報に対応させてパスワードに関するデータが記録され、前記照会要求受付手段が、照会要求に記録されたパスワードを取得し、前記顧客情報記憶手段に記録されたパスワードと照合し、一致する場合には利用者照合を完了することを要旨とする。   The invention according to claim 7 is the transaction inquiry system according to any one of claims 1 to 6, wherein the customer information storage means stores data related to a password corresponding to contact information, The gist of the invention is that the inquiry request receiving means acquires the password recorded in the inquiry request, compares it with the password recorded in the customer information storage means, and completes the user verification if they match.

請求項8に記載の発明は、利用者毎に、銀行サービスサーバにログインを行なうための認証情報と、利用者の連絡先情報とを記憶させた顧客情報記憶手段と、銀行のアクセス先
情報に対応して取引照会種別を記憶させた照会区分記憶手段と、銀行サービスサーバにアクセスする制御手段とを備えた取引照会システムを用いて、取引照会を行なうためのプログラムであって、前記制御手段を、利用者端末から照会要求を受信した場合、この利用者端末の発信元情報を特定し、前記顧客情報記憶手段に記録された連絡先情報と比較して利用者照合を行ない、前記発信元情報と前記連絡先情報とが一致する場合には、前記照会区分記憶手段を用いて前記照会要求を受けたアクセス先情報に対応する取引照会種別を特定する照会要求受付手段と、前記照会要求受付手段において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させ、前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得し、この連絡先に前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果を含めた通知を送信する代理処理手段として機能させることを要旨とする。
The invention described in claim 8 includes, for each user, customer information storage means for storing authentication information for logging in to the bank service server and user contact information, and bank access destination information. A program for performing a transaction inquiry using a transaction inquiry system comprising an inquiry classification storage means for storing a transaction inquiry type and a control means for accessing a bank service server, wherein the control means comprises: When the inquiry request is received from the user terminal, the sender information of the user terminal is specified, the user is compared with the contact information recorded in the customer information storage means, and the sender information And the contact information match, the inquiry request accepting means for identifying the transaction inquiry type corresponding to the access destination information received the inquiry request using the inquiry classification storage means, User authentication information of the user verified in the association request reception means is acquired from the customer information storage means, and a session is started by logging in to the bank service server using the authentication information, and the bank service An instruction corresponding to the transaction inquiry type is sent to the server, the transaction inquiry result is obtained from the bank service server, the session is terminated by logging out from the bank service server, and the customer information storage means is used. The gist is to function as proxy processing means for acquiring the contact information collated by the user and transmitting a notification including the transaction inquiry result acquired from the bank service server to the contact.

請求項9に記載の発明は、利用者毎に、銀行サービスサーバにログインを行なうための認証情報と、利用者の連絡先情報とを記憶させた顧客情報記憶手段と、銀行のアクセス先情報に対応して取引照会種別を記憶させた照会区分記憶手段と、銀行サービスサーバにアクセスする制御手段とを備えた取引照会システムを用いて、取引照会を行なうための方法であって、前記制御手段が、利用者端末から照会要求を受信した場合、この利用者端末の発信元情報を特定し、前記顧客情報記憶手段に記録された連絡先情報と比較して利用者照合を行ない、前記発信元情報と前記連絡先情報とが一致する場合には、前記照会区分記憶手段を用いて前記照会要求を受けたアクセス先情報に対応する取引照会種別を特定する照会要求受付段階と、前記照会要求受付段階において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させ、前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得し、この連絡先に前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果を含めた通知を送信する代理処理段階とを実行することを要旨とする。   According to the ninth aspect of the present invention, there is provided customer information storage means for storing authentication information for logging in to the bank service server and user contact information for each user, and bank access destination information. A method for conducting a transaction inquiry using a transaction inquiry system comprising an inquiry category storage means for storing a transaction inquiry type correspondingly and a control means for accessing a bank service server, wherein the control means comprises: When the inquiry request is received from the user terminal, the sender information of the user terminal is specified, the user is compared with the contact information recorded in the customer information storage means, and the sender information If the contact information matches the contact information, an inquiry request reception step for specifying a transaction inquiry type corresponding to the access destination information that has received the inquiry request using the inquiry classification storage means; The authentication information of the customer collated at the reception stage is acquired from the customer information storage means, and the authentication information is used to log in to the bank service server to start a session, and to the bank service server An instruction corresponding to the transaction inquiry type is sent to the bank service server, the transaction inquiry result is obtained from the bank service server, and the session is terminated by logging out from the bank service server. The gist is to perform a proxy processing step of acquiring contact information verified by the user and transmitting a notification including a transaction inquiry result acquired from the bank service server to the contact.

(作用)
請求項1、8又は9に記載の発明によれば、制御手段が、利用者端末から照会要求を受信した場合、この利用者端末の発信元情報を特定し、顧客情報記憶手段に記録された連絡先情報と比較して利用者照合を行なう。そして、発信元情報と連絡先情報とが一致する場合には、照会区分記憶手段を用いて照会要求を受けたアクセス先情報に対応する取引照会種別を特定する。更に、照会要求受付手段において利用者照合された顧客の認証情報を顧客情報記憶手段から取得し、認証情報を用いて、銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを形成する。そして、銀行サービスサーバに対して取引照会種別に対応する指示を送信し、銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させる。次に、顧客情報記憶手段を用いて、利用者照合された連絡先情報を取得し、銀行サービスサーバから取得した取引照会結果を含めた通知を送信する。これにより、制御手段が利用者を代理するので、利用者にとって照会要求を送信するだけで、簡易に取引照会を行なうことができる。更に、利用者は携帯電話端末10とネットバンキングサーバ30とのセッションを維持する必要がなく、またセッションを維持できない場合にも、照会結果を取得することができる。一方、既存の銀行サービスサーバを用いることにより、効率的に取引照会結果を提供することができる。
(Function)
According to the invention of claim 1, 8 or 9, when the control means receives the inquiry request from the user terminal, the source information of the user terminal is specified and recorded in the customer information storage means User verification is performed in comparison with contact information. If the source information and the contact information match, the transaction inquiry type corresponding to the access destination information that has received the inquiry request is specified using the inquiry classification storage means. Furthermore, the customer authentication information obtained by the inquiry request accepting means is acquired from the customer information storage means, and the authentication information is used to log in to the bank service server, thereby forming a session. Then, an instruction corresponding to the transaction inquiry type is transmitted to the bank service server, the transaction inquiry result is acquired from the bank service server, and the session is terminated by logging out from the bank service server. Next, the customer information storage means is used to acquire the contact information verified by the user, and a notification including the transaction inquiry result acquired from the bank service server is transmitted. Thereby, since a control means represents a user, transaction inquiry can be simply performed only by transmitting an inquiry request to the user. Further, the user does not need to maintain a session between the mobile phone terminal 10 and the net banking server 30, and can obtain the inquiry result even when the session cannot be maintained. On the other hand, by using an existing bank service server, transaction inquiry results can be provided efficiently.

請求項2に記載の発明によれば、顧客情報記憶手段には、連絡先情報として利用者のメールアドレスに関するデータを記憶させ、利用者端末からの照会要求を電子メールにより取得し、電子メールの送信元アドレスを発信元情報として用いる。これにより、電子メールにより照会要求を送信することができる。   According to the second aspect of the present invention, the customer information storage means stores data relating to the user's mail address as contact information, obtains an inquiry request from the user terminal by electronic mail, The sender address is used as sender information. Thereby, the inquiry request can be transmitted by electronic mail.

請求項3に記載の発明によれば、制御手段が、照会要求記憶手段に記録された照会時刻から所定時間が経過した照会要求を特定する。これにより、セッションの終了から取引照会結果を含めた通知までのタイムラグ間の取引情報を補充することができる。   According to the third aspect of the present invention, the control means specifies an inquiry request for which a predetermined time has elapsed from the inquiry time recorded in the inquiry request storage means. Thereby, the transaction information between time lags from the end of the session to the notification including the transaction inquiry result can be supplemented.

請求項4に記載の発明によれば、制御手段が、照会要求に記録されたパスワードを取得し、顧客情報記憶手段に記録されたパスワードと照合し、一致する場合には利用者照合を完了する。これにより、利用者端末を盗用された場合にもセキュリティを向上させることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the control means acquires the password recorded in the inquiry request, compares it with the password recorded in the customer information storage means, and completes the user verification if they match. . Thereby, security can be improved even when a user terminal is stolen.

請求項5に記載の発明によれば、制御手段が、銀行サービスサーバへの現在アクセス数を取得し、現在アクセス数とアクセス許容数とを比較し、現在アクセス数が、アクセス許容数を超えている場合には、受信した照会要求に対して待ち順番を記録する。そして、現在アクセス数が、アクセス許容数以下になった場合には、待ち順番に基づいて、銀行サービスサーバへのログインのための処理を実行する。これにより、銀行サービスサーバの負荷を軽減しながら、取引照会結果を提供することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the control means obtains the current access number to the bank service server, compares the current access number with the allowable access number, and the current access number exceeds the allowable access number. If so, the waiting order is recorded for the received inquiry request. Then, when the current access number is less than or equal to the allowable access number, a process for logging in to the bank service server is executed based on the waiting order. Thereby, a transaction inquiry result can be provided while reducing the load on the bank service server.

請求項6に記載の発明によれば、アクセス許容数は、銀行サービスサーバから取得した混雑情況情報に基づいて決定する。これにより、銀行サービスサーバの負荷状況を考慮しながら、取引照会結果を提供することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, the allowable number of access is determined based on the congestion situation information acquired from the bank service server. Thereby, a transaction inquiry result can be provided while considering the load status of the bank service server.

請求項7に記載の発明によれば、混雑情況情報には、銀行サービスサーバに対して送信した要求に対して、銀行サービスサーバからの応答のレスポンス時間を用いる。これにより、銀行サービスサーバの負荷状況を考慮しながら、取引照会結果を提供することができる。特に、レスポンス時間を用いて混雑状況を把握するので、既存の銀行サービスサーバをそのまま利用することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, the response time of the response from the bank service server to the request transmitted to the bank service server is used as the congestion situation information. Thereby, a transaction inquiry result can be provided while considering the load status of the bank service server. In particular, since the congestion situation is grasped using the response time, the existing bank service server can be used as it is.

本発明によれば、利用者にとっては、できる限り簡単な操作により取引照会を行なうことができ、銀行においても既存のシステムを利用しながら、効率的に情報を提供することができる。   According to the present invention, it is possible for a user to make a transaction inquiry by an operation as simple as possible, and a bank can efficiently provide information while using an existing system.

以下、本発明を具体化した一実施形態を、図1〜図7に従って説明する。本実施形態では、電子メールを利用して各種情報を提供する簡易バンキングサービスを提供する場合に用いる取引照会システム、取引照会プログラム及び取引照会方法として説明する。   Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment demonstrates as a transaction inquiry system, a transaction inquiry program, and a transaction inquiry method used when providing the simple banking service which provides various information using an email.

本実施形態では、図1に示すように、銀行のバンキング支援サーバ20、銀行サービスサーバとしてのネットバンキングサーバ30及び銀行ホストシステム40を用いる。
ここでは、バンキング支援サーバ20は、携帯電話網及びインターネットを介して、利用者端末としての携帯電話端末10から電子メールを受信する。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, a bank banking support server 20, a net banking server 30 as a bank service server, and a bank host system 40 are used.
Here, the banking support server 20 receives an e-mail from the mobile phone terminal 10 as a user terminal via the mobile phone network and the Internet.

バンキング支援サーバ20は、簡易バンキングサービスを提供するためのコンピュータシステムである。バンキング支援サーバ20は、図1に示すように制御部21を備えている。制御部21は、利用者からの電子メールを受信し、既存のネットバンキングサーバ30にアクセスし、また利用者に情報を提供するデータの管理処理等を行なう。制御部21
は、制御手段としてのCPU、RAM及びROM等を有し、後述する処理(照会要求受付段階、代理処理段階、追加情報確認段階等を含む処理)を行なう。このための取引照会プログラムを実行することにより、制御部21は、図1に示すように、照会要求受付手段210、代理処理手段211、追加情報確認手段212等として機能する。
The banking support server 20 is a computer system for providing a simple banking service. The banking support server 20 includes a control unit 21 as shown in FIG. The control unit 21 receives an electronic mail from the user, accesses an existing net banking server 30, and performs a data management process for providing information to the user. Control unit 21
Has a CPU, RAM, ROM, and the like as control means, and performs processing described later (processing including an inquiry request reception stage, a proxy processing stage, an additional information confirmation stage, etc.). By executing the transaction inquiry program for this purpose, the control unit 21 functions as an inquiry request receiving means 210, a proxy processing means 211, an additional information confirmation means 212, etc., as shown in FIG.

照会要求受付手段210は、携帯電話端末10から電子メールを送信した利用者のユーザ認証を行なう。そして、この利用者からの照会要求の受付処理を実行する。
代理処理手段211は、利用者の代わりにネットバンキングサーバ30にアクセスして各種処理を実行する。この代理処理手段211は、利用者のエージェントとして機能し、照会要求毎に生成され、後述する処理を実行する。
The inquiry request accepting unit 210 performs user authentication of a user who has transmitted an electronic mail from the mobile phone terminal 10. And the reception process of the inquiry request from this user is performed.
The proxy processing unit 211 accesses the net banking server 30 on behalf of the user and executes various processes. The proxy processing unit 211 functions as a user agent, is generated for each inquiry request, and executes processing to be described later.

追加情報確認手段212は、最初の情報提供から所定時間に発生した追加情報を確認して、変更がある場合には追加情報の提供処理を実行する。
また、バンキング支援サーバ20は、顧客情報記憶手段としての顧客データ記憶部22、照会区分記憶手段としてのアドレス区分データ記憶部23及び照会要求記憶手段としての取引照会要求データ記憶部24を備えている。
The additional information confirmation unit 212 confirms additional information generated at a predetermined time from the first provision of information, and executes a process for providing additional information when there is a change.
The banking support server 20 includes a customer data storage unit 22 as customer information storage means, an address category data storage unit 23 as inquiry category storage means, and a transaction inquiry request data storage unit 24 as inquiry request storage means. .

顧客データ記憶部22には、図2に示すように、簡易バンキングサービスの利用者である顧客に関する顧客レコード220が記録される。この顧客レコード220は、既存のインターネットバンキングサービスの利用者が、簡易バンキングサービスの利用申請を行ない、この申請が登録された場合に記録される。顧客レコード220は、連絡先情報としてのメールアドレス、顧客口座識別子、顧客特定識別子、パスワードに関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 2, a customer record 220 relating to a customer who is a user of the simple banking service is recorded in the customer data storage unit 22. This customer record 220 is recorded when a user of an existing Internet banking service makes an application for use of the simple banking service and this application is registered. The customer record 220 includes data relating to an email address as contact information, a customer account identifier, a customer identification identifier, and a password.

メールアドレスデータ領域には、簡易バンキングサービスの各利用者のメールアドレスに関するデータが記録される。
顧客口座識別子データ領域には、簡易バンキングサービスを提供する銀行において、この利用者が保有する預金口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。この顧客口座識別子は、本支店コード、預金種別コード、口座番号から構成されている。なお、この利用者が複数の預金口座を保有している場合には、複数の顧客口座識別子が記録される。
In the mail address data area, data related to the mail address of each user of the simple banking service is recorded.
In the customer account identifier data area, data relating to an identifier for specifying a deposit account held by the user in a bank providing a simple banking service is recorded. This customer account identifier is composed of a main branch code, a deposit type code, and an account number. If the user has a plurality of deposit accounts, a plurality of customer account identifiers are recorded.

顧客特定識別子データ領域には、インターネットバンキングサービスの利用者を特定するための識別子に関するデータが記録される。
パスワードデータ領域には、インターネットバンキングサービスを利用して各種処理を行なう場合にユーザ認証のために必要な認証情報が記録される。
Data relating to an identifier for identifying a user of the internet banking service is recorded in the customer identification identifier data area.
In the password data area, authentication information necessary for user authentication when various processes are performed using the Internet banking service is recorded.

アドレス区分データ記憶部23には、図3に示すように、利用者が希望する取引種別を特定するためのアドレス区分レコード230が記録される。このアドレス区分レコード230は、この銀行が保有する電子メールのアドレス(メールアドレス)に対応させて取引種別を決定した場合に登録される。このアドレス区分レコード230は、メールアドレスに対応させて取引種別識別子に関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 3, the address classification data storage unit 23 records an address classification record 230 for specifying a transaction type desired by the user. This address classification record 230 is registered when the transaction type is determined in correspondence with the e-mail address (mail address) held by this bank. This address classification record 230 is configured to include data relating to the transaction type identifier in association with the mail address.

メールアドレスデータ領域には、この銀行が保有するアドレスに関するデータが記録される。本実施形態では、簡易バンキングサービスにおいて、銀行が提供するサービスの数に応じて、メールアドレスを保有することとする。   In the mail address data area, data relating to addresses held by the bank is recorded. In the present embodiment, in the simple banking service, an email address is held according to the number of services provided by the bank.

取引種別識別子データ領域には、利用者が希望する取引種別を特定するための識別子に関するデータが記録される。具体的には、取引種別には、残高照会、所定期間の入出金明細照会、ポイント照会等がある。   In the transaction type identifier data area, data relating to an identifier for specifying the transaction type desired by the user is recorded. Specifically, transaction types include balance inquiry, deposit / withdrawal statement inquiry for a predetermined period, point inquiry, and the like.

取引照会要求データ記憶部24には、図4に示すように、利用者からの照会要求に関する取引照会要求レコード240が記録される。この取引照会要求レコード240は、利用者の携帯電話端末10から電子メールを受信した場合に記録される。この取引照会要求レコード240は顧客特定識別子、取引種別識別子、照会日時、初期取引照会結果に関するデータを含んで構成される。   As shown in FIG. 4, a transaction inquiry request record 240 relating to an inquiry request from a user is recorded in the transaction inquiry request data storage unit 24. This transaction inquiry request record 240 is recorded when an electronic mail is received from the user's mobile phone terminal 10. The transaction inquiry request record 240 includes data relating to a customer identification identifier, transaction type identifier, inquiry date and time, and an initial transaction inquiry result.

顧客特定識別子データ領域には、取引照会要求を行なった利用者を特定するための識別子に関するデータが記録される。この顧客特定識別子は、取引照会要求が送信されたメールアドレスに基づいて決定される。   In the customer identification identifier data area, data relating to an identifier for identifying a user who has made a transaction inquiry request is recorded. This customer specific identifier is determined based on the email address to which the transaction inquiry request was sent.

取引種別識別子データ領域には、利用者からの取引照会要求の対象である取引種別を特定するための識別子に関するデータが記録される。この取引種別識別子は、取引照会要求を受信したメールアドレスに基づいて決定される。   In the transaction type identifier data area, data relating to an identifier for specifying a transaction type that is a target of a transaction inquiry request from a user is recorded. This transaction type identifier is determined based on the email address that received the transaction inquiry request.

照会日時データ領域には、利用者からの取引照会要求を受信した日時に関するデータが記録される。
初期取引照会結果データ領域には、初期情報確認処理における取引照会結果に関するデータが記録される。この取引照会結果に基づいて生成されたメッセージを含む電子メールが、取引照会要求を行なった利用者に対して送信される。例えば、この取引照会結果には、預金口座の口座残高や所定期間の入出金明細等がある。
In the inquiry date / time data area, data related to the date / time when the transaction inquiry request from the user is received is recorded.
In the initial transaction inquiry result data area, data relating to the transaction inquiry result in the initial information confirmation process is recorded. An electronic mail including a message generated based on the transaction inquiry result is transmitted to the user who made the transaction inquiry request. For example, the transaction inquiry result includes an account balance of a deposit account, deposit / withdrawal details for a predetermined period, and the like.

このバンキング支援サーバ20は、インターネットを介して、利用者のコンピュータ端末15を用いてアクセス可能であり、いわゆるインターネットバンキングサービスを提供するコンピュータサーバシステムである。   The banking support server 20 is a computer server system that can be accessed using the user's computer terminal 15 via the Internet and provides a so-called Internet banking service.

このネットバンキングサーバ30は、顧客特定識別子やパスワードに関するデータを記録したユーザ認証データ記憶部32を備えている。そして、アクセスを行なったコンピュータ端末15から、顧客特定識別子やパスワードに関するデータ(本人認証データ)を含んだログイン要求を受信した場合、顧客特定識別子やパスワードを用いてユーザ認証を行なう。そして、ユーザ認証を完了した場合には、このコンピュータ端末15とセッションを維持しながら各種インターネットバンキングサービスを提供する。この場合、ネットバンキングサーバ30は、銀行内のネットワークを介して銀行ホストシステム40にアクセスし、この銀行ホストシステム40が管理している口座情報を利用する。   The net banking server 30 includes a user authentication data storage unit 32 that records data relating to customer identification identifiers and passwords. When a login request including data relating to a customer identification identifier and password (personal authentication data) is received from the computer terminal 15 that has made access, user authentication is performed using the customer identification identifier and password. When user authentication is completed, various Internet banking services are provided while maintaining a session with the computer terminal 15. In this case, the net banking server 30 accesses the bank host system 40 via a network in the bank and uses account information managed by the bank host system 40.

この銀行ホストシステム40は、銀行のコンピュータシステムであって、この銀行において開設された口座の口座名義人や口座残高に関するデータを管理する。この銀行ホストシステム40は、預金口座データ記憶部を備えている。この預金口座データ記憶部には、銀行において開設された預金口座に関しての口座データが記録されている。この口座データは、銀行に口座が開設された場合に登録される。口座データは、口座識別子、暗証番号、口座名義人情報、入出金履歴、口座残高等に関するデータを含んで構成されている。   The bank host system 40 is a bank computer system and manages data relating to the account holder and account balance of an account opened in the bank. The bank host system 40 includes a deposit account data storage unit. In this deposit account data storage unit, account data relating to a deposit account opened in a bank is recorded. This account data is registered when an account is opened in the bank. The account data includes data relating to an account identifier, a personal identification number, account holder information, deposit / withdrawal history, account balance, and the like.

口座識別子データ領域には、開設された口座を特定するための識別子に関するデータが記録されている。口座名義人データ領域には、この口座に関する口座名義人を特定するためのデータが記録されている。入出金履歴や口座残高データ領域には、この口座の入出金明細や残高に関するデータが記録されている。   In the account identifier data area, data relating to an identifier for specifying an opened account is recorded. In the account holder data area, data for specifying an account holder for the account is recorded. In the deposit / withdrawal history and account balance data area, data relating to deposit / withdrawal details and balance of this account is recorded.

また、本実施形態の簡易バンキングサービスを利用する場合には、利用者の携帯電話端末10を用いる。携帯電話端末10は、公知の方法により携帯電話網の基地局に接続されて、通話や電子メールの送受信のための通信処理を行なう制御部、表示部11、入力部1
2を備える。この携帯電話網は、インターネットを介してバンキング支援サーバ20に接続される。
When using the simple banking service of the present embodiment, the user's mobile phone terminal 10 is used. The mobile phone terminal 10 is connected to a base station of a mobile phone network by a known method, and performs a communication process for sending and receiving calls and e-mails, a display unit 11, an input unit 1
2 is provided. This cellular phone network is connected to the banking support server 20 via the Internet.

表示部11は、携帯電話端末10が受信した電子メールやプログラム実行時のユーザ指示などを表示する。入力部12は、ダイヤル番号ボタンの他に、セレクタボタン、モード変更ボタンを有する。この携帯電話端末10は、通常の電話モードの他に、電子メールの送受信を行なうためのメールモードや各種プログラムの実行処理を行なうプログラム実行モードを有する。   The display unit 11 displays e-mail received by the mobile phone terminal 10, user instructions at the time of program execution, and the like. The input unit 12 includes a selector button and a mode change button in addition to the dial number button. In addition to the normal telephone mode, the mobile phone terminal 10 has a mail mode for sending and receiving electronic mail and a program execution mode for executing various programs.

上記のように構成されたシステムを用いて、利用者に対して口座情報の提供を行なう場合の処理手順について説明する。ここでは、初期情報確認処理(図5)、追加情報確認処理(図6)の順番に処理が実行される。本実施形態では、利用者が口座残高に関する情報を希望する場合を想定する。   A processing procedure for providing account information to a user using the system configured as described above will be described. Here, processing is executed in the order of initial information confirmation processing (FIG. 5) and additional information confirmation processing (FIG. 6). In the present embodiment, it is assumed that the user desires information regarding the account balance.

(初期情報確認処理)
まず、初期情報確認処理について説明する。簡易バンキングサービスを利用する場合、利用者は、携帯電話端末10を利用して、バンキング支援サーバ20に電子メールを送信する。
(Initial information confirmation process)
First, the initial information confirmation process will be described. When using the simple banking service, the user transmits an email to the banking support server 20 using the mobile phone terminal 10.

このため、携帯電話端末10を用いて、電子メールの送信処理を実行する(ステップS1−1)。まず、この携帯電話端末10の入力部12を用いて、電子メールを送信するためのメールモードに切り替えることにより、携帯電話端末10のメールプログラムを起動する。そして、このメールプログラムを用いて、新規電子メールの作成を行なう。この場合、携帯電話端末10の表示部11には、図7に示す表示画面500が出力される。そして、この電子メールにおける送信先アドレスとして、銀行から付与されたアドレスの内、残高照会を行なうためのメールアドレスを設定する。   For this reason, an e-mail transmission process is executed using the cellular phone terminal 10 (step S1-1). First, the mail program of the mobile phone terminal 10 is started by switching to the mail mode for transmitting an e-mail using the input unit 12 of the mobile phone terminal 10. Then, using this mail program, a new electronic mail is created. In this case, the display screen 500 shown in FIG. 7 is output to the display unit 11 of the mobile phone terminal 10. Then, an e-mail address for making a balance inquiry is set out of the addresses given by the bank as the transmission destination address in the e-mail.

このようなメールアドレスは、携帯電話端末10のアドレス帳に登録しておくことが可能である。そして、アドレス帳に登録されたメールアドレスの中から指定することにより、送信先アドレスの設定を行なう。そして、入力部12を用いて送信実行を指示することにより、携帯電話端末10は、携帯電話網を介して電子メールを送信する。この場合、件名やメッセージの各フィールドには、入力を行なう必要はなく、いわゆる「空メール」を送信する。   Such a mail address can be registered in the address book of the mobile phone terminal 10. Then, the destination address is set by designating the mail address registered in the address book. Then, by instructing transmission execution using the input unit 12, the mobile phone terminal 10 transmits an e-mail via the mobile phone network. In this case, there is no need to input the subject and message fields, and so-called “blank mail” is transmitted.

そして、バンキング支援サーバ20の制御部21は、電子メール受信処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、携帯電話端末10から送信された電子メールは、携帯電話網、インターネットを介して、所定のメールサーバにメールアドレス毎に蓄積される。そして、制御部21の照会要求受付手段210は、送信先アドレス毎に受信した電子メールを取得する。ここで、各電子メールは、発信元情報として、送信者のメールアドレスに関するデータを含む。   And the control part 21 of the banking assistance server 20 performs an email reception process (step S1-2). Specifically, the e-mail transmitted from the mobile phone terminal 10 is stored for each mail address in a predetermined mail server via the mobile phone network and the Internet. Then, the inquiry request accepting unit 210 of the control unit 21 acquires the received email for each transmission destination address. Here, each electronic mail includes data relating to the sender's mail address as source information.

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、送信者の照合処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、制御部21の照会要求受付手段210が、受信した電子メールの送信者アドレスを取得し、この送信者アドレスについて顧客データ記憶部22における登録の有無を確認する。   Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a sender verification process (step S1-3). Specifically, the inquiry request accepting unit 210 of the control unit 21 acquires the sender address of the received electronic mail, and confirms whether or not the sender address is registered in the customer data storage unit 22.

送信者アドレスが顧客データ記憶部22に登録されていないため、利用者を照合できない場合(ステップS1−4において「NO」の場合)には、バンキング支援サーバ20の制御部21は、初期情報確認処理を終了する(ステップS1−5)。   If the sender address is not registered in the customer data storage unit 22 and the user cannot be verified (in the case of “NO” in step S1-4), the control unit 21 of the banking support server 20 checks the initial information. The process ends (step S1-5).

一方、送信者アドレスが顧客データ記憶部22に登録されており、利用者を照合できた場合(ステップS1−4において「YES」の場合)、バンキング支援サーバ20の制御部21は、この電子メールに関する依頼内容の特定処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、まず、制御部21の照会要求受付手段210は、受信した電子メールに対応させて、利用者照合が行なわれた顧客特定識別子、及び取引照会要求を受信した日時に関するデータが記録された取引照会要求レコード240を生成し、取引照会要求データ記憶部24に記録する。   On the other hand, when the sender address is registered in the customer data storage unit 22 and the user can be verified (“YES” in step S1-4), the control unit 21 of the banking support server 20 A request content specifying process is executed (step S1-6). Specifically, first, the inquiry request accepting unit 210 of the control unit 21 records, in correspondence with the received e-mail, the customer identification identifier for which user verification has been performed, and data related to the date and time when the transaction inquiry request is received. The transaction inquiry request record 240 is generated and recorded in the transaction inquiry request data storage unit 24.

次に、照会要求受付手段210は、受信した電子メールの送信先アドレスを取得して、この送信先アドレスに対応する取引種別識別子をアドレス区分データ記憶部23から取得する。そして、照会要求受付手段210は、この取引種別識別子を取引照会要求レコード240に記録する。次に、照会要求受付手段210は、この取引照会要求レコード240を特定して、代理処理手段211に対してアクセス処理の指示を行なう。   Next, the inquiry request receiving unit 210 acquires the transmission destination address of the received electronic mail, and acquires the transaction type identifier corresponding to the transmission destination address from the address classification data storage unit 23. Then, the inquiry request receiving means 210 records this transaction type identifier in the transaction inquiry request record 240. Next, the inquiry request accepting unit 210 specifies the transaction inquiry request record 240 and instructs the proxy processing unit 211 to perform an access process.

そして、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ネットバンキングサーバ30へのアクセス処理を実行する(ステップS1−7)。具体的には、制御部21の代理処理手段211が、バンキング支援サーバ20内の所定のメモリに保持されたネットバンキングサーバ30のアクセス先アドレス(URL)を取得する。そして、このアクセス先アドレスに対してアクセスを行なう。これにより、バンキング支援サーバ20とネットバンキングサーバ30との間でセッションが開始される。そして、代理処理手段211は、ネットバンキングサーバ30からユーザ認証画面データを取得する。このユーザ認証画面には、顧客特定識別子及びパスワードの入力欄が設けられている。   And the control part 21 of the banking assistance server 20 performs the access process to the net banking server 30 (step S1-7). Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 acquires the access destination address (URL) of the net banking server 30 held in a predetermined memory in the banking support server 20. Then, the access destination address is accessed. Thereby, a session is started between the banking support server 20 and the net banking server 30. Then, the proxy processing unit 211 acquires user authentication screen data from the net banking server 30. This user authentication screen is provided with input fields for a customer identification identifier and a password.

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ネットバンキングサーバ30へのログイン処理を実行する(ステップS1−8)。具体的には、制御部21の代理処理手段211は、照会要求受付手段210から指示された取引照会要求レコード240の顧客特定識別子を用いて、顧客データ記憶部22から顧客レコード220を抽出する。そして、代理処理手段211は、この顧客レコード220に記録されたパスワードを取得する。   Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a login process to the net banking server 30 (step S1-8). Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 extracts the customer record 220 from the customer data storage unit 22 using the customer identification identifier of the transaction inquiry request record 240 instructed from the inquiry request receiving unit 210. Then, the proxy processing unit 211 acquires the password recorded in the customer record 220.

次に、代理処理手段211は、ネットバンキングサーバ30から取得したユーザ認証画面において顧客特定識別子及びパスワードを設定して送信処理を行なう場合のデータ形式を用いてログイン要求を生成する。そして、代理処理手段211は、生成したログイン要求をネットバンキングサーバ30に送信する。このログイン要求には、顧客特定識別子およびパスワードに関するデータを含める。   Next, the proxy processing unit 211 generates a login request using a data format in the case of performing transmission processing by setting a customer identification identifier and a password on the user authentication screen acquired from the net banking server 30. Then, the proxy processing unit 211 transmits the generated login request to the net banking server 30. This login request includes data relating to the customer identification identifier and password.

ログイン要求を受信したネットバンキングサーバ30は、ユーザ認証処理を実行する(ステップS1−9)。具体的には、ネットバンキングサーバ30は、ログイン要求に含まれる顧客特定識別子及びパスワードが、ユーザ認証データ記憶部32に登録されているかどうかを確認する。これにより、ネットバンキングサーバ30は、インターネットバンキングサービスを利用できる利用者のアクセスかどうかを判断する。   The net banking server 30 that has received the login request executes user authentication processing (step S1-9). Specifically, the net banking server 30 confirms whether the customer identification identifier and password included in the login request are registered in the user authentication data storage unit 32. Thereby, the net banking server 30 determines whether or not the access is by a user who can use the internet banking service.

ユーザ認証を完了した場合、ネットバンキングサーバ30は、ログイン要求の送信者(ここでは、バンキング支援サーバ20)に対して、インターネットバンキングサービスのメニュー画面データをバンキング支援サーバ20に送信する。このメニュー画面には、依頼内容を特定するための項目データが含まれる。   When the user authentication is completed, the net banking server 30 transmits menu screen data of the internet banking service to the banking support server 20 to the sender of the login request (here, the banking support server 20). This menu screen includes item data for specifying request contents.

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、照会要求処理を実行し(ステップS1−10)、ネットバンキングサーバ30は、照会要求取得処理を実行する(ステップS1−11)。具体的には、制御部21の代理処理手段211は、取引照会要求レコード240に記録された取引種別識別子に基づいて、メニュー画面において項目を選択した場合
に送信されるデータ形式を用いて取引種別特定通知を生成する。そして、代理処理手段211は、生成した取引種別特定通知をネットバンキングサーバ30に送信する。
Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes an inquiry request process (step S1-10), and the net banking server 30 executes an inquiry request acquisition process (step S1-11). Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 uses the data format that is transmitted when an item is selected on the menu screen based on the transaction type identifier recorded in the transaction inquiry request record 240. Generate a specific notification. Then, the proxy processing unit 211 transmits the generated transaction type specification notification to the net banking server 30.

取引種別特定通知を受信したネットバンキングサーバ30は、銀行ホストシステム40から、ユーザ認証された利用者の預金口座を取得し、この預金口座を一覧表示させた預金口座確認画面データを生成する。この預金口座確認画面においては、口座残高の取得を希望する口座を選択するための選択欄が設けられている。そして、ネットバンキングサーバ30は、預金口座確認画面データをバンキング支援サーバ20に送信する。   The net banking server 30 that has received the transaction type specification notification acquires the user-authenticated user's deposit account from the bank host system 40, and generates deposit account confirmation screen data in which this deposit account is displayed as a list. In this deposit account confirmation screen, a selection field for selecting an account for which acquisition of an account balance is desired is provided. Then, the net banking server 30 transmits the deposit account confirmation screen data to the banking support server 20.

預金口座確認画面データを取得したバンキング支援サーバ20の制御部21は、顧客口座の特定処理を実行する。具体的には、制御部21の代理処理手段211は、照会要求受付手段210から指示された取引照会要求レコード240の顧客特定識別子を含む顧客レコード220(利用者照合が行なわれた電子メールの送信者アドレスを含む顧客レコード220)を特定する。   The control unit 21 of the banking support server 20 that has acquired the deposit account confirmation screen data executes a customer account specifying process. Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 sends a customer record 220 (transmission of an e-mail for which user verification has been performed) including the customer identification identifier of the transaction inquiry request record 240 instructed from the inquiry request accepting unit 210. A customer record 220) that includes the customer address.

次に、代理処理手段211は、顧客レコード220に記録された顧客口座識別子を用いて、預金口座確認画面データにおいて取引照会を行なう顧客口座を特定する。そして、代理処理手段211は、この預金口座確認画面において顧客口座識別子を選択して送信処理を行なう場合のデータ形式を用いて預金口座特定通知を生成する。そして、代理処理手段211は、生成した預金口座特定通知をネットバンキングサーバ30に送信する。   Next, the proxy processing unit 211 uses the customer account identifier recorded in the customer record 220 to specify the customer account for which transaction inquiry is performed in the deposit account confirmation screen data. Then, the proxy processing unit 211 generates a deposit account specification notification using a data format when a customer account identifier is selected on the deposit account confirmation screen and transmission processing is performed. Then, the proxy processing unit 211 transmits the generated deposit account specification notification to the net banking server 30.

預金口座特定通知を受信したネットバンキングサーバ30は、銀行ホストシステム40からの情報取得処理を実行する(ステップS1−12)。具体的には、ネットバンキングサーバ30は、選択された利用者の預金口座について、バンキング支援サーバ20から取得した照会内容項目に関する処理を銀行ホストシステム40に送信する。そして、ネットバンキングサーバ30は、銀行ホストシステム40から取引照会結果を取得する。本実施形態では、この取引照会結果には、利用者の預金口座の口座残高に関するデータが含まれる。そして、ネットバンキングサーバ30は、取引照会結果をバンキング支援サーバ20に返送する。具体的には、ネットバンキングサーバ30は、銀行ホストシステム40から取引照会結果を出力させるための表示画面データを生成し、バンキング支援サーバ20に送信する。   The net banking server 30 that has received the deposit account specification notification executes information acquisition processing from the bank host system 40 (step S1-12). Specifically, the net banking server 30 transmits processing related to the inquiry content item acquired from the banking support server 20 to the bank host system 40 for the selected user's deposit account. Then, the net banking server 30 acquires a transaction inquiry result from the bank host system 40. In the present embodiment, the transaction inquiry result includes data related to the account balance of the user's deposit account. Then, the net banking server 30 returns the transaction inquiry result to the banking support server 20. Specifically, the net banking server 30 generates display screen data for outputting a transaction inquiry result from the bank host system 40 and transmits the display screen data to the banking support server 20.

表示画面データを受信したバンキング支援サーバ20の制御部21は、ログアウト処理を実行する(ステップS1−13)。具体的には、制御部21の代理処理手段211が、ネットバンキングサーバ30に対してログアウト要求を送信する。これにより、バンキング支援サーバ20とネットバンキングサーバ30とのセッションを終了させる。   The control unit 21 of the banking support server 20 that has received the display screen data executes a logout process (step S1-13). Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 transmits a logout request to the net banking server 30. As a result, the session between the banking support server 20 and the net banking server 30 is terminated.

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、電子メールの生成処理を実行する(ステップS1−14)。具体的には、まず、制御部21の代理処理手段211は、取引照会要求レコード240を特定して、初期取引照会結果の登録の有無を確認する。初期情報確認処理の段階においては、取引照会要求レコード240には、初期取引照会結果に関するデータが記録されていない。このように初期取引照会結果が登録されていない場合には、代理処理手段211は、ネットバンキングサーバ30を介して銀行ホストシステム40から取得した取引照会結果に関するデータを含む電子メールを生成する。この電子メールには、初期取引照会結果に基づくメッセージとして取引照会時刻と金額(ここでは、口座残高)に関するデータのみを含める。   Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes an e-mail generation process (step S1-14). Specifically, first, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 specifies the transaction inquiry request record 240 and confirms whether or not the initial transaction inquiry result is registered. At the stage of the initial information confirmation process, the transaction inquiry request record 240 does not record data relating to the initial transaction inquiry result. As described above, when the initial transaction inquiry result is not registered, the proxy processing unit 211 generates an e-mail including data regarding the transaction inquiry result acquired from the bank host system 40 via the net banking server 30. This e-mail includes only data relating to transaction inquiry time and amount (here, account balance) as a message based on the initial transaction inquiry result.

バンキング支援サーバ20の制御部21は、照会結果の送信処理を実行する(ステップS1−15)。具体的には、制御部21の代理処理手段211は、取引照会要求レコード240の顧客特定識別子を含む顧客レコード220を顧客データ記憶部22から抽出する
。そして、代理処理手段211は、この顧客レコード220に記録されたメールアドレスを取得し、このメールアドレスを送信先アドレスとして設定した電子メールを送信する。更に、制御部21の代理処理手段211は、取引照会要求レコード240に初期取引照会結果に関するデータを記録する。
The control unit 21 of the banking support server 20 executes inquiry result transmission processing (step S1-15). Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 extracts the customer record 220 including the customer identification identifier of the transaction inquiry request record 240 from the customer data storage unit 22. Then, the proxy processing unit 211 acquires the mail address recorded in the customer record 220, and transmits an e-mail in which this mail address is set as the transmission destination address. Further, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 records data on the initial transaction inquiry result in the transaction inquiry request record 240.

そして、携帯電話端末10は、電子メールの受信処理を実行する(ステップS1−16)。具体的には、携帯電話端末10をメールモードに切り換えて電子メール受信処理を実行する。この場合、携帯電話端末10の表示部11には、図7に示す表示画面510が出力される。表示画面510には、取引照会時刻と金額に関する情報が表示される。これにより、利用者は預金口座の残高を把握することができる。   Then, the cellular phone terminal 10 executes an e-mail reception process (step S1-16). Specifically, the mobile phone terminal 10 is switched to the mail mode to execute the e-mail receiving process. In this case, the display screen 510 shown in FIG. 7 is output to the display unit 11 of the mobile phone terminal 10. The display screen 510 displays information related to transaction inquiry time and amount. Thereby, the user can grasp the balance of the deposit account.

(追加情報確認処理)
次に、追加情報確認処理について説明する。
バンキング支援サーバ20の制御部21は、依頼メールの抽出処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には制御部21の追加情報確認手段212が、定期的に取引照会要求データ記憶部24を検索して、残っている取引照会要求レコード240を抽出する。
(Additional information confirmation process)
Next, additional information confirmation processing will be described.
The control unit 21 of the banking support server 20 executes a request mail extraction process (step S2-1). Specifically, the additional information confirmation unit 212 of the control unit 21 periodically searches the transaction inquiry request data storage unit 24 and extracts the remaining transaction inquiry request records 240.

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、経過時間の確認処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21の追加情報確認手段212は、システムタイマーから現在時刻を取得し、取引照会要求レコード240に記録された照会日時からの経過時間を算出する。そして、追加情報確認手段212は、この経過時間と、追加情報確認手段212が保持する基準時間とを比較する。   Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes an elapsed time confirmation process (step S2-2). Specifically, the additional information confirmation unit 212 of the control unit 21 acquires the current time from the system timer, and calculates the elapsed time from the inquiry date and time recorded in the transaction inquiry request record 240. Then, the additional information confirmation unit 212 compares this elapsed time with the reference time held by the additional information confirmation unit 212.

経過時間が基準時間を超えていない場合(ステップS2−2において「NO」の場合)には、バンキング支援サーバ20の制御部21は、待機を継続する(ステップS2−3)。   If the elapsed time does not exceed the reference time (in the case of “NO” in step S2-2), the control unit 21 of the banking support server 20 continues to wait (step S2-3).

一方、経過時間が基準時間を超えている場合(ステップS2−2において「YES」の場合)には、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ステップS1−7と同様に、ネットバンキングサーバ30へのアクセス処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、制御部21の追加情報確認手段212は、この取引照会要求レコード240を特定して、代理処理手段211に対してアクセス処理の指示を行なう。これにより、バンキング支援サーバ20とネットバンキングサーバ30との間でセッションが、再開される。   On the other hand, when the elapsed time exceeds the reference time (in the case of “YES” in step S2-2), the control unit 21 of the banking support server 20 proceeds to the net banking server 30 as in step S1-7. The access process is executed (step S2-4). Specifically, the additional information confirmation unit 212 of the control unit 21 specifies the transaction inquiry request record 240 and instructs the proxy processing unit 211 to perform an access process. Thereby, a session is restarted between the banking support server 20 and the net banking server 30.

そして、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ネットバンキングサーバ30にログイン処理を実行する(ステップS2−5)。ここでは、制御部21の代理処理手段211は、追加情報確認手段212から指示された取引照会要求レコード240の顧客特定識別子を用いて、顧客データ記憶部22から顧客レコード220を抽出する。そして、代理処理手段211は、この顧客レコード220に記録されたパスワードを取得する。   And the control part 21 of the banking assistance server 20 performs a login process to the net banking server 30 (step S2-5). Here, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 extracts the customer record 220 from the customer data storage unit 22 using the customer identification identifier of the transaction inquiry request record 240 instructed from the additional information confirmation unit 212. Then, the proxy processing unit 211 acquires the password recorded in the customer record 220.

次に、代理処理手段211は、ネットバンキングサーバ30から取得したユーザ認証画面において顧客特定識別子及びパスワードを設定して送信処理を行なう場合のデータ形式を用いてログイン要求を生成し、ネットバンキングサーバ30に送信する。このログイン要求には、顧客特定識別子およびパスワードに関するデータを含める。   Next, the proxy processing unit 211 generates a login request using a data format in the case of performing transmission processing by setting a customer identification identifier and a password on the user authentication screen acquired from the net banking server 30, and the net banking server 30. Send to. This login request includes data relating to the customer identification identifier and password.

ログイン要求を受信したネットバンキングサーバ30は、ユーザ認証処理を実行する(ステップS2−6)。この場合も、ネットバンキングサーバ30は、ステップS1−9と同様に処理を実行する。   The net banking server 30 that has received the login request executes a user authentication process (step S2-6). Also in this case, the net banking server 30 executes the process in the same manner as in step S1-9.

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ステップS1−10と同様に照会要
求処理を実行し(ステップS2−7)、ネットバンキングサーバ30も、ステップS1−11と同様に照会要求取得処理を実行する(ステップS2−8)。
Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes the inquiry request process similarly to step S1-10 (step S2-7), and the net banking server 30 also performs the inquiry request acquisition process similarly to step S1-11. Is executed (step S2-8).

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、銀行ホストシステム40からの情報取得処理を実行する(ステップS2−9)。この場合も、ネットバンキングサーバ30は、ステップS1−12と同様に処理を実行する。   Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes information acquisition processing from the bank host system 40 (step S2-9). Also in this case, the net banking server 30 executes processing in the same manner as in step S1-12.

表示画面データを受信したバンキング支援サーバ20の制御部21は、ネットバンキングサーバ30からログアウト処理を実行する(ステップS2−10)。この場合も、制御部21の代理処理手段211は、ステップS1−13と同様に処理を実行する。   The control unit 21 of the banking support server 20 that has received the display screen data executes a logout process from the net banking server 30 (step S2-10). Also in this case, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 executes the process in the same manner as in step S1-13.

次に、バンキング支援サーバ20の制御部21は、変更の有無の確認処理を実行する(ステップS2−11)。具体的には、代理処理手段211は、取引照会要求レコード240の初期取引照会結果の有無を確認する。追加情報確認処理の段階においては、取引照会要求レコード240には、初期情報確認処理における初期取引照会結果に関するデータが記録されている。このように初期取引照会結果が登録されている場合には、今回取得した取引照会結果と、取引照会要求レコード240に記録された初期取引照会結果とを比較する。   Next, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a process for confirming whether or not there is a change (step S2-11). Specifically, the proxy processing unit 211 confirms whether or not there is an initial transaction inquiry result of the transaction inquiry request record 240. At the stage of the additional information confirmation process, the transaction inquiry request record 240 records data relating to the initial transaction inquiry result in the initial information confirmation process. As described above, when the initial transaction inquiry result is registered, the transaction inquiry result acquired this time is compared with the initial transaction inquiry result recorded in the transaction inquiry request record 240.

両者の比較の結果、初期取引照会結果に対して変更がない場合(ステップS2−11において「NO」の場合)には、バンキング支援サーバ20の制御部21は、待機処理終了処理を実行する(ステップS2−12)。この場合、制御部21の代理処理手段211は、取引照会要求レコード240に変更がないことを、追加情報確認手段212に通知する。そして、追加情報確認手段212は、この取引照会要求レコード240を取引照会要求データ記憶部24から削除する。   As a result of the comparison between the two, if there is no change to the initial transaction inquiry result (in the case of “NO” in step S2-11), the control unit 21 of the banking support server 20 executes a standby process end process ( Step S2-12). In this case, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 notifies the additional information confirmation unit 212 that there is no change in the transaction inquiry request record 240. Then, the additional information confirmation unit 212 deletes the transaction inquiry request record 240 from the transaction inquiry request data storage unit 24.

一方、初期取引照会結果に対して変更がある場合(ステップS2−11において「YES」の場合)には、バンキング支援サーバ20の制御部21は、追加電子メールの生成処理を実行する(ステップS2−13)。制御部21の代理処理手段211は、ネットバンキングサーバ30を介して銀行ホストシステム40から取得した取引照会結果に関するデータを含む電子メールを生成する。この電子メールには、今回の取引照会結果に基づくメッセージとして取引照会時刻と、初期取引照会結果との差分に関するデータのみを含める。なお、残高照会の場合には、現在の口座残高そのものをメッセージに含める。   On the other hand, when there is a change with respect to the initial transaction inquiry result (in the case of “YES” in step S2-11), the control unit 21 of the banking support server 20 executes an additional email generation process (step S2). -13). The proxy processing unit 211 of the control unit 21 generates an e-mail including data related to the transaction inquiry result acquired from the bank host system 40 via the net banking server 30. This e-mail includes only data relating to the difference between the transaction inquiry time and the initial transaction inquiry result as a message based on the current transaction inquiry result. In the case of balance inquiry, the current account balance itself is included in the message.

そして、バンキング支援サーバ20の制御部21は、照会結果の送信処理を実行する(ステップS2−14)。この場合、制御部21の代理処理手段211は、ステップS1−15と同様に、この取引照会要求レコード240の顧客特定識別子を含む顧客レコード220を特定し、顧客レコード220に記録されたメールアドレスに電子メールを送信する。   And the control part 21 of the banking assistance server 20 performs the transmission process of an inquiry result (step S2-14). In this case, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 specifies the customer record 220 including the customer identification identifier of the transaction inquiry request record 240 as in step S1-15, and sets the mail address recorded in the customer record 220. Send an email.

そして、携帯電話端末10は、電子メールの受信処理を実行する(ステップS2−15)。具体的には、携帯電話端末10をメールモードに切り換えて電子メール受信処理を実行する。この場合、携帯電話端末10の表示部11には、図7に示す表示画面520が出力される。表示画面520には、取引照会時刻と金額に関する情報が表示される。これにより、利用者は状況変化を把握することができる。   Then, the mobile phone terminal 10 executes an e-mail reception process (step S2-15). Specifically, the mobile phone terminal 10 is switched to the mail mode to execute the e-mail receiving process. In this case, a display screen 520 shown in FIG. 7 is output to the display unit 11 of the mobile phone terminal 10. The display screen 520 displays information related to transaction inquiry time and amount. Thereby, the user can grasp the situation change.

そして、バンキング支援サーバ20の制御部21は、待機処理終了処理を実行する(ステップS2−12)。具体的には、制御部21の代理処理手段211は、取引照会要求レコード240について追加電子メールを送信したことを、追加情報確認手段212に通知する。そして、追加情報確認手段212は、この取引照会要求レコード240を取引照会
要求データ記憶部24から削除する。
Then, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a standby process end process (step S2-12). Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 notifies the additional information confirmation unit 212 that an additional email has been transmitted for the transaction inquiry request record 240. Then, the additional information confirmation unit 212 deletes the transaction inquiry request record 240 from the transaction inquiry request data storage unit 24.

本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
・ 本実施形態においては、携帯電話端末10において、銀行のメールアドレスを指定して電子メールの送信処理を実行する(ステップS1−1)。この場合、バンキング支援サーバ20の制御部21は、送信者アドレスの照合処理を実行する(ステップS1−3)。送信者アドレスが登録されている場合には、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ネットバンキングサーバ30へのログイン処理(ステップS1−8)を実行し、照会要求処理を実行する(ステップS1−10)。そして、バンキング支援サーバ20の制御部21は、電子メールの生成処理を実行する(ステップS1−14)。これにより、バンキング支援サーバ20の制御部21は、利用者の代りに取引照会を行なうため、利用者は単に電子メールを送信するだけで、ログインのための手続を行なうことなく、取引照会を行なうことができる。更に、利用者は携帯電話端末10とネットバンキングサーバ30とのセッションを維持する必要がなく、またセッションを維持できない場合にも、照会結果を取得することができる。一方、銀行においても、インターネットバンキングサービスを提供するための既存のネットバンキングサーバ30に対して、バンキング支援サーバ20を設けることにより、効率的にサービスを提供することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
In the present embodiment, the cellular phone terminal 10 designates a bank mail address and executes an e-mail transmission process (step S1-1). In this case, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a sender address matching process (step S1-3). When the sender address is registered, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a login process (step S1-8) to the net banking server 30 and executes an inquiry request process (step S1- 10). And the control part 21 of the banking assistance server 20 performs the production | generation process of an email (step S1-14). Thereby, since the control unit 21 of the banking support server 20 makes a transaction inquiry on behalf of the user, the user simply sends an e-mail and makes a transaction inquiry without performing a login procedure. be able to. Further, the user does not need to maintain a session between the mobile phone terminal 10 and the net banking server 30, and can obtain the inquiry result even when the session cannot be maintained. On the other hand, a bank can provide services efficiently by providing the banking support server 20 with respect to the existing net banking server 30 for providing Internet banking services.

・ 本実施形態においては、アドレス区分データ記憶部23には、利用者が希望する取引種別を特定するためのアドレス区分レコード230が記録される。そして、照会要求受付手段210は、受信した電子メールの送信先アドレスを取得して、この送信先アドレスに対応する取引種別識別子をアドレス区分データ記憶部23から取得する。これにより、多様な取引照会を行なうことができる。   In the present embodiment, the address classification data storage unit 23 stores an address classification record 230 for specifying the transaction type desired by the user. Then, the inquiry request receiving unit 210 acquires the transmission destination address of the received electronic mail, and acquires the transaction type identifier corresponding to the transmission destination address from the address classification data storage unit 23. Thereby, various transaction inquiries can be performed.

・ 本実施形態においては、バンキング支援サーバ20の制御部21は、照会結果の送信処理を実行する(ステップS1−15)。具体的には、制御部21の代理処理手段211は、取引照会要求レコード240の顧客口座識別子を含む顧客レコード220を顧客データ記憶部22から抽出する。そして、代理処理手段211は、この顧客レコード220に記録されたメールアドレスを取得し、このメールアドレスを送信先アドレスとして設定した電子メールを送信する。これにより、送信者メールアドレスを偽装した電子メールを受信した場合にも、顧客データ記憶部22に登録された利用者に対して電子メールを送信することができる。従って、情報漏洩を抑制することができる。   -In this embodiment, the control part 21 of the banking assistance server 20 performs the transmission process of an inquiry result (step S1-15). Specifically, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 extracts the customer record 220 including the customer account identifier of the transaction inquiry request record 240 from the customer data storage unit 22. Then, the proxy processing unit 211 acquires the mail address recorded in the customer record 220, and transmits an e-mail in which this mail address is set as the transmission destination address. Thereby, even when an e-mail in which the sender e-mail address is disguised is received, the e-mail can be transmitted to the user registered in the customer data storage unit 22. Therefore, information leakage can be suppressed.

・ 本実施形態においては、携帯電話端末10に対する電子メールには、初期取引照会結果に基づくメッセージとして取引照会時刻と金額に関するデータのみを含める。これにより、照会依頼を送信した利用者以外の者が、この電子メールを閲覧した場合にも、状況把握が困難である。   In the present embodiment, the e-mail to the mobile phone terminal 10 includes only data related to transaction inquiry time and amount as a message based on the initial transaction inquiry result. Thereby, even when a person other than the user who transmitted the inquiry request browses this e-mail, it is difficult to grasp the situation.

・ 本実施形態においては、バンキング支援サーバ20の制御部21は、依頼メールの抽出処理を実行する(ステップS2−1)。バンキング支援サーバ20の制御部21は、経過時間の確認処理を実行する(ステップS2−2)。経過時間が基準時間を超えている場合(ステップS2−2において「YES」の場合)には、ステップS2−4以降の処理により再度、取引照会を行なう。セッションを継続しながら、アクセスを行なう場合と異なり、取引照会結果を電子メールにより送信する場合、タイムラグを生じることがある。追加情報確認処理を行なうことにより、このタイムラグの間の情報を追加取得することができる。   -In this embodiment, the control part 21 of the banking assistance server 20 performs the extraction process of a request mail (step S2-1). The control unit 21 of the banking support server 20 executes elapsed time confirmation processing (step S2-2). When the elapsed time exceeds the reference time (in the case of “YES” in step S2-2), the transaction inquiry is performed again by the processing after step S2-4. Unlike the case where access is performed while continuing a session, there is a case where a time lag occurs when the transaction inquiry result is transmitted by e-mail. By performing additional information confirmation processing, information during this time lag can be additionally acquired.

・ 本実施形態においては、バンキング支援サーバ20の制御部21は、変更の有無の確認処理を実行する(ステップS2−11)。そして、初期取引照会結果に対して変更がない場合(ステップS2−11において「NO」の場合)には、バンキング支援サーバ2
0の制御部21は、待機処理終了処理を実行する(ステップS2−12)。これにより、不必要な情報の送信を抑制することができる。
-In this embodiment, the control part 21 of the banking assistance server 20 performs the confirmation process of the presence or absence of a change (step S2-11). If there is no change to the initial transaction inquiry result (in the case of “NO” in step S2-11), the banking support server 2
The zero control unit 21 executes a standby process end process (step S2-12). Thereby, transmission of unnecessary information can be suppressed.

なお、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 上記実施形態では、利用者が口座残高に関する情報を希望する場合を想定した。取引照会の内容は、口座残高に限定されるものではなく、入出金明細について適用することも可能である。この場合には、追加情報確認処理においては、初期情報確認処理において取得した入出金明細と、今回、新たに取得した入出金明細との差分のみを電子メールにて送信する。これにより、変更があった入出金明細を取得することができる。
In addition, you may change each said embodiment as follows.
In the above embodiment, it is assumed that the user desires information regarding the account balance. The contents of the transaction inquiry are not limited to the account balance, and can be applied to the deposit / withdrawal details. In this case, in the additional information confirmation process, only the difference between the deposit / withdrawal details acquired in the initial information confirmation process and the newly acquired deposit / withdrawal details this time is transmitted by e-mail. Thereby, the deposit / withdrawal statement with a change is acquirable.

○ 上記実施形態では、バンキング支援サーバ20の制御部21は、携帯電話端末10から送信された電子メールの受信処理を実行する(ステップS1−2)。通信手段は電子メールに限定されるものではなく、電話による発呼であってもよい。この場合には、顧客データ記憶部22の顧客レコード220には、この簡易バンキングサービスの利用者の電話番号を記録しておく。そして、発信者番号通知サービスにより取得した発呼した電話番号を特定して認証を行なう(ステップS1−3)。これにより、多様な通信手段を用いて照会要求を行なうことができる。   In the above embodiment, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a process for receiving an e-mail transmitted from the mobile phone terminal 10 (step S1-2). The communication means is not limited to electronic mail, but may be a telephone call. In this case, the telephone number of the user of this simple banking service is recorded in the customer record 220 of the customer data storage unit 22. Then, the telephone number obtained by the caller ID notification service is identified and authenticated (step S1-3). Thereby, it is possible to make an inquiry request using various communication means.

また、上記実施形態では、バンキング支援サーバ20の制御部21は、照会結果の送信処理を実行する(ステップS2−14)。この場合も、顧客レコード220に記録された電話番号に対して発呼を行ない、自動音声合成を用いて、取引照会結果を通知してもよい。   Moreover, in the said embodiment, the control part 21 of the banking assistance server 20 performs the transmission process of an inquiry result (step S2-14). In this case as well, a call may be made to the telephone number recorded in the customer record 220, and the transaction inquiry result may be notified using automatic speech synthesis.

また、ファクシミリにより照会結果を送信するように構成することも可能である。この場合には、顧客レコード220に記録されたファクシミリ番号に対して発呼を行ない、取引照会結果を表示したファクシミリ文書を送信する。   In addition, the inquiry result can be transmitted by facsimile. In this case, a call is made to the facsimile number recorded in the customer record 220, and a facsimile document displaying the transaction inquiry result is transmitted.

これにより、多様な通信手段を用いて照会結果を取得することができる。
また、照会要求のための通信手段と取引照会結果を通知する通信手段とを別にすることも可能である。この場合には、顧客データ記憶部22に、照会要求の発信元情報と、取引照会結果を通知する通知先情報とを別個に記憶させておく。
Thereby, a query result can be acquired using various communication means.
Further, it is possible to separate the communication means for requesting an inquiry and the communication means for notifying the transaction inquiry result. In this case, the customer data storage unit 22 stores the inquiry request source information and the notification destination information for notifying the transaction inquiry result separately.

○ 上記実施形態では、バンキング支援サーバ20の制御部21は、送信者アドレスの照合処理を実行する(ステップS1−3)。この場合、携帯電話キャリア(通信会社)から、携帯電話端末10の端末番号を取得して、この番号を用いて利用者を照合することも可能である。このためには、顧客レコード220には、連絡先情報としてのメールアドレスに関連付けて、更に端末番号に関するデータを記録しておく。この端末識別子は、利用者が使用する携帯電話端末を特定するための識別子である。これにより、偽装が困難情報を利用して利用者照合を行なうことができる。   In the above embodiment, the control unit 21 of the banking support server 20 executes a sender address matching process (step S1-3). In this case, it is also possible to acquire the terminal number of the mobile phone terminal 10 from the mobile phone carrier (communication company) and to collate the user using this number. For this purpose, in the customer record 220, data relating to the terminal number is further recorded in association with the mail address as the contact information. This terminal identifier is an identifier for specifying the mobile phone terminal used by the user. Thereby, user collation can be performed using information that is difficult to impersonate.

○ 上記実施形態では、電子メールを送信する場合、件名やメッセージの各フィールドには、入力を行なう必要はなく、いわゆる「空メール」を送信する。この場合、電子メールの件名やメッセージの各フィールドに、予め顧客データ記憶部22の顧客レコード220に登録されたパスワードを設定しておくことも可能である。この場合には、バンキング支援サーバ20の制御部21の照会要求受付手段210は、ステップS1−3の送信者の照合処理において、顧客データ記憶部22において送信者メールアドレスにより特定された顧客レコード220に記録されたパスワードを取得する。そして、電子メールの各フィールドに含まれるパスワードと、顧客レコード220に記録されたパスワードとを照合する。これにより、より確実に利用者を照合することができる。   In the above embodiment, when sending an e-mail, it is not necessary to input each field of the subject and message, and so-called “blank mail” is sent. In this case, a password registered in the customer record 220 of the customer data storage unit 22 in advance can be set in each field of the e-mail subject and message. In this case, the inquiry request accepting unit 210 of the control unit 21 of the banking support server 20 uses the customer record 220 specified by the sender mail address in the customer data storage unit 22 in the sender verification process in step S1-3. Get the password recorded in. Then, the password included in each field of the email is collated with the password recorded in the customer record 220. Thereby, a user can be collated more reliably.

○ 上記実施形態では、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ネットバンキングサーバ30へのアクセス処理(ステップS1−7、ステップS2−4)に引き続いてログイン処理(ステップS1−8、S2−5)が行なわれる。これに代えて、バンキング支援サーバ20が、ネットバンキングサーバ30の混雑状況を考慮してログイン処理のタイミングを変更するように構成してもよい。この処理を図8に従って説明する。   In the above embodiment, the control unit 21 of the banking support server 20 performs the login process (steps S1-8 and S2-5) following the access process (steps S1-7 and S2-4) to the net banking server 30. Is done. Instead, the banking support server 20 may be configured to change the login processing timing in consideration of the congestion status of the net banking server 30. This process will be described with reference to FIG.

ここでは、バンキング支援サーバ20の制御部21の代理処理手段211は、まずアクセス要求を送信する(ステップS3−1)。この場合、制御部21は、ネットバンキングサーバ30からの応答取得までの時間を計測してレスポンス時間を取得する(ステップS3−2)。そして、制御部21は、このレスポンス時間と、バンキング支援サーバ20内のメモリに保持された基準レスポンス時間とを比較する(ステップS3−3)。   Here, the proxy processing means 211 of the control unit 21 of the banking support server 20 first transmits an access request (step S3-1). In this case, the control unit 21 acquires the response time by measuring the time until the response is acquired from the net banking server 30 (step S3-2). And the control part 21 compares this response time with the reference | standard response time hold | maintained at the memory in the banking assistance server 20 (step S3-3).

そして、レスポンス時間が基準レスポンス時間より長い場合(ステップS3−3において「NO」の場合)には、制御部21は、ログイン処理を延期するために待機する(ステップS3−4)。そして、バンキング支援サーバ20内のメモリに保持された周期で、再度、アクセス処理を再実行し(ステップS3−1)、再度レスポンス時間を計測する(ステップS3−2)。   If the response time is longer than the reference response time (in the case of “NO” in step S3-3), the control unit 21 waits to postpone the login process (step S3-4). Then, the access process is re-executed again at a cycle held in the memory in the banking support server 20 (step S3-1), and the response time is measured again (step S3-2).

そして、レスポンス時間が基準レスポンス時間より短くなった場合(ステップS3−3において「YES」の場合)にはログイン処理を実行する。これにより、ネットバンキングサーバ30の負荷が重い場合には、照会要求処理を分散させることができる。特に、バンキング支援サーバ20は、利用者端末とセッションを維持しないでサービスを提供するため、ある程度の余裕時間を確保することができる。この余裕時間を利用しながら、ネットバンキングサーバ30の負荷を軽減することができる。   If the response time is shorter than the reference response time (“YES” in step S3-3), a login process is executed. Thereby, when the load of the net banking server 30 is heavy, the inquiry request processing can be distributed. In particular, since the banking support server 20 provides a service without maintaining a session with the user terminal, a certain amount of time can be secured. The load on the net banking server 30 can be reduced while using this spare time.

○ 上記実施形態では、送信者の照合ができた場合や、経過時間が基準時間を超えている取引照会要求レコード240を検出した場合、バンキング支援サーバ20の制御部21は、順次、アクセス処理を実行する。これに代えて、バンキング支援サーバ20からネットバンキングサーバ30へのアクセス許容数を制限して、このアクセス許容数内でアクセス処理を実行するように構成することも可能である。この処理を図9に従って説明する。   In the above embodiment, when the sender is verified or when the transaction inquiry request record 240 whose elapsed time exceeds the reference time is detected, the control unit 21 of the banking support server 20 sequentially performs the access process. Execute. Instead of this, it is also possible to limit the allowable number of accesses from the banking support server 20 to the net banking server 30 and execute the access process within the allowable number of accesses. This process will be described with reference to FIG.

ここでは、バンキング支援サーバ20の制御部21は、利用者端末から照会要求を受信した場合、その時点でネットバンキングサーバ30との間でセッションが継続されているアクセス数(現在アクセス数)を計数する(ステップS4−1)。そして、制御部21は、現在アクセス数と、バンキング支援サーバ20内のメモリに保持されたアクセス許容数とを比較する(ステップS4−2)。   Here, when receiving the inquiry request from the user terminal, the control unit 21 of the banking support server 20 counts the number of accesses (current number of accesses) in which the session is continued with the net banking server 30 at that time. (Step S4-1). Then, the control unit 21 compares the current access number with the allowable access number held in the memory in the banking support server 20 (step S4-2).

現在アクセス数がアクセス許容数より少ない場合(ステップS4−2において「YES
」の場合)には、アクセス処理を実行する。一方、現在アクセス数がアクセス許容数を
超えている場合(ステップS4−2において「NO」の場合)には、この照会要求の取引照会要求レコード240に対して待ち順番を付与して、取引照会要求データ記憶部24に記録する。この場合、照会要求についての処理を待機させることになる(ステップS4−3)。
If the current number of accesses is less than the permitted number of accesses ("YES" in step S4-2
In the case of "", an access process is executed. On the other hand, if the current access number exceeds the allowable access number (in the case of “NO” in step S4-2), a waiting order is assigned to the transaction inquiry request record 240 of this inquiry request, and the transaction inquiry is made. Recorded in the request data storage unit 24. In this case, the process for the inquiry request is put on standby (step S4-3).

そして、ネットバンキングサーバ30とのセッションのいずれかが終了され、現在アクセス数が減ったことを検知した場合(ステップS4−4において「YES」の場合)には、制御部21の照会要求受付手段210や追加情報確認手段212は、待ち順番に基づいて取引照会要求レコード240を特定する(ステップS4−5)。そして、代理処理手段211に対してアクセス処理の実行指示を行なう。これにより、ネットバンキングサーバ30へのアクセス数を制限して、ネットバンキングサーバ30の負荷を軽減することがで
きる。この場合にも、余裕時間を利用しながら、照会情報を提供することができる。
If any of the sessions with the net banking server 30 is terminated and it is detected that the current number of accesses has decreased (“YES” in step S4-4), the inquiry request accepting means of the control unit 21 210 and the additional information confirmation unit 212 specify the transaction inquiry request record 240 based on the waiting order (step S4-5). Then, it instructs the proxy processing means 211 to execute the access process. Thereby, the load on the net banking server 30 can be reduced by limiting the number of accesses to the net banking server 30. In this case as well, the inquiry information can be provided while using the spare time.

○ 上記実施形態では、送信者の照合ができた場合や、経過時間が基準時間を超えている取引照会要求レコード240を検出した場合、バンキング支援サーバ20の制御部21は、順次、アクセス処理を実行する。これに代えて、バンキング支援サーバ20からネットバンキングサーバ30へのアクセスを、ネットバンキングサーバ30の混雑状況(例えば、アクセス数やCPU稼働率)に応じて決定したアクセス許容数内でアクセス処理を実行するように構成することも可能である。この処理を図10に従って説明する。   In the above embodiment, when the sender is verified or when the transaction inquiry request record 240 whose elapsed time exceeds the reference time is detected, the control unit 21 of the banking support server 20 sequentially performs the access process. Execute. Instead, the access processing from the banking support server 20 to the net banking server 30 is executed within the allowable access number determined according to the congestion status of the net banking server 30 (for example, the number of accesses and the CPU operation rate). It is also possible to configure so as to. This process will be described with reference to FIG.

ここでは、バンキング支援サーバ20内のメモリに、混雑状況情報に対応させてアクセス許容数を決定する対応テーブル(アクセス許容数決定テーブル)を保持させる。そして、バンキング支援サーバ20の制御部21は、ネットバンキングサーバ30から混雑状況情報(例えば、アクセス数やCPU稼働率)に関する情報を取得する(ステップS5−1)。   Here, the memory in the banking support server 20 stores a correspondence table (access allowable number determination table) for determining the allowable number of accesses in correspondence with the congestion status information. And the control part 21 of the banking support server 20 acquires the information regarding congestion condition information (for example, the number of accesses or CPU operation rate) from the net banking server 30 (step S5-1).

そして、制御部21は、アクセス許容数決定テーブルを用いて、ネットバンキングサーバ30から取得した混雑状況情報に基づいてアクセス許容数を決定する(ステップS5−2)。具体的には、バンキング支援サーバ20の制御部21は、利用者端末から照会要求を受信した場合、その時点でネットバンキングサーバ30との間でセッションが継続されているアクセス数(現在アクセス数)を計数する(ステップS5−3)。   And the control part 21 determines an access allowable number based on the congestion condition information acquired from the net banking server 30 using an access allowable number determination table (step S5-2). Specifically, when the control unit 21 of the banking support server 20 receives an inquiry request from a user terminal, the number of accesses (current number of accesses) in which a session is continued with the net banking server 30 at that time. Are counted (step S5-3).

そして、制御部21は、現在アクセス数と、バンキング支援サーバ20内のメモリに保持されたアクセス許容数とを比較する(ステップS5−4)。現在アクセス数がアクセス許容数を超えている場合(ステップS5−4において「NO」の場合)には、この照会要求の取引照会要求レコード240に対して待ち順番を付与して、取引照会要求データ記憶部24に記録する。この場合、照会要求についての処理を待機させることになる(ステップS5−5)。   Then, the control unit 21 compares the current access number with the allowable access number held in the memory in the banking support server 20 (step S5-4). If the current access number exceeds the access allowable number (in the case of “NO” in step S5-4), a waiting order is assigned to the transaction inquiry request record 240 of this inquiry request, and transaction inquiry request data is obtained. Records in the storage unit 24. In this case, the process for the inquiry request is put on standby (step S5-5).

そして、バンキング支援サーバ20内のメモリに保持された周期で定期的に混雑状況情報を取得し(ステップS5−1)、アクセス許容数を決定する(ステップS5−2)。更に、現在アクセス数を取得し(ステップS5−3)、アクセス許容数を比較する(ステップS5−4)。   Then, the congestion status information is periodically acquired at a cycle held in the memory in the banking support server 20 (step S5-1), and the allowable access number is determined (step S5-2). Further, the current access number is acquired (step S5-3), and the access allowable numbers are compared (step S5-4).

そして、アクセス許容数以下の現在アクセス数を検知した場合(ステップS5−4において「YES」の場合)には、制御部21の照会要求受付手段210や追加情報確認手段212は、待ち順番に基づいて取引照会要求レコード240を特定し(ステップS5−6)、代理処理手段211に対してアクセス処理の実行指示を行なう。これにより、バンキング支援サーバ20が、ネットバンキングサーバ30の負荷状況を考慮してサービスを提供することができる。この場合にも、余裕時間を利用して、ネットバンキングサーバ30の負荷を軽減しながら、照会情報を提供することができる。   When the current access number equal to or less than the access allowable number is detected (in the case of “YES” in step S5-4), the inquiry request reception unit 210 and the additional information confirmation unit 212 of the control unit 21 are based on the waiting order. The transaction inquiry request record 240 is specified (step S5-6), and the proxy processing means 211 is instructed to execute access processing. Thereby, the banking support server 20 can provide a service in consideration of the load status of the net banking server 30. Also in this case, it is possible to provide the inquiry information while reducing the load on the net banking server 30 using the spare time.

また、このアクセス許容数決定テーブルには、レスポンス時間に対応させてアクセス許容数を記録しておいてもよい。この場合、照会要求受付手段210や追加情報確認手段212は、アクセス処理におけるレスポンス時間を取得し、このレスポンス時間に応じてアクセス許容数を決定する。この場合には、ネットバンキングサーバ30から、アクセス数やCPU稼働率等の混雑状況情報を取得することなく、照会要求の待機を決定することができる。   Further, in this access permission number determination table, the access permission number may be recorded in correspondence with the response time. In this case, the inquiry request reception unit 210 and the additional information confirmation unit 212 acquire the response time in the access process, and determine the allowable access number according to the response time. In this case, it is possible to determine waiting for an inquiry request without acquiring congestion status information such as the number of accesses and CPU operating rate from the net banking server 30.

○ 上記実施形態では、制御部21の代理処理手段211が、バンキング支援サーバ20内の所定のメモリに保持されたネットバンキングサーバ30のアクセス先アドレス(U
RL)を取得する。そして、このアクセス先アドレスに対してアクセスを行なう。これに代えて、他行のネットバンキングサーバ30にアクセスするように構成してもよい。この場合、顧客レコード220に記録された顧客口座識別子に、金融機関コードを含めておく。そして、バンキング支援サーバ20内の所定のメモリには、金融機関コードに対応させて、この金融機関のネットバンキングサーバのアクセス先アドレス(URL)を保持させておく。そして、制御部21の代理処理手段211は、顧客口座識別子の金融機関コードに基づいて、ネットバンキングサーバ30の「URL」を特定してアクセス処理を実行する。これにより、多様な金融機関においても、バンキング支援サーバ20を利用して簡易メールバンキングサービスを提供することができる。
In the above embodiment, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 has the access destination address (U) of the net banking server 30 held in a predetermined memory in the banking support server 20.
RL). Then, the access destination address is accessed. Instead of this, the network banking server 30 of another bank may be accessed. In this case, the financial institution code is included in the customer account identifier recorded in the customer record 220. Then, a predetermined memory in the banking support server 20 stores an access destination address (URL) of the net banking server of the financial institution corresponding to the financial institution code. Then, the proxy processing unit 211 of the control unit 21 specifies the “URL” of the net banking server 30 based on the financial institution code of the customer account identifier and executes the access process. As a result, even in various financial institutions, a simple mail banking service can be provided using the banking support server 20.

本発明の実施形態のシステム概略図。The system schematic of embodiment of this invention. 顧客データ記憶部に記録されたデータの説明図。Explanatory drawing of the data recorded on the customer data storage part. アドレス区分データ記憶部に記録されたデータの説明図。Explanatory drawing of the data recorded on the address division data storage part. 取引照会要求データ記憶部に記録されたデータの説明図。Explanatory drawing of the data recorded on the transaction inquiry request data storage part. 本実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of this embodiment. 本実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of this embodiment. 携帯電話端末の表示部に出力される表示画面の説明図。Explanatory drawing of the display screen output to the display part of a mobile telephone terminal. 他の実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of other embodiment. 他の実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of other embodiment. 他の実施形態の処理手順の説明図。Explanatory drawing of the process sequence of other embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…携帯電話端末、20…バンキング支援サーバ、21…制御部、210…照会要求受付手段、211…代理処理手段、212…追加情報確認手段、22…顧客データ記憶部、23…アドレス区分データ、24…取引照会要求データ記憶部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Mobile phone terminal, 20 ... Banking support server, 21 ... Control part, 210 ... Inquiry request reception means, 211 ... Proxy processing means, 212 ... Additional information confirmation means, 22 ... Customer data storage part, 23 ... Address classification data, 24 ... Transaction inquiry request data storage unit.

Claims (9)

利用者毎に、銀行サービスサーバにログインを行なうための認証情報と、利用者の連絡先情報とを記憶させた顧客情報記憶手段と、銀行のアクセス先情報に対応して取引照会種別を記憶させた照会区分記憶手段と、銀行サービスサーバにアクセスする制御手段とを備えた取引照会システムであって、
前記制御手段が、
利用者端末から照会要求を受信した場合、この利用者端末の発信元情報を特定し、前記顧客情報記憶手段に記録された連絡先情報と比較して利用者照合を行ない、
前記発信元情報と前記連絡先情報とが一致する場合には、前記照会区分記憶手段を用いて前記照会要求を受けたアクセス先情報に対応する取引照会種別を特定する照会要求受付手段と、
前記照会要求受付手段において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、
前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させ、
前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得し、この連絡先に前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果を含めた通知を送信する代理処理手段と
を備えたことを特徴とする取引照会システム。
For each user, customer information storage means for storing authentication information for logging in to the bank service server and contact information of the user, and transaction inquiry type corresponding to the bank access destination information are stored. A transaction inquiry system comprising a reference classification storage means and a control means for accessing a bank service server,
The control means is
When the inquiry request is received from the user terminal, the sender information of this user terminal is specified, and the user verification is performed in comparison with the contact information recorded in the customer information storage means.
If the source information matches the contact information, a query request accepting unit that identifies a transaction query type corresponding to the access destination information that has received the query request using the query classification storage unit;
Obtaining customer authentication information verified by the user in the inquiry request receiving means from the customer information storage means,
By logging in to the bank service server using the authentication information, a session is started, an instruction corresponding to the transaction inquiry type is transmitted to the bank service server, and a transaction inquiry result is transmitted from the bank service server. And end the session by logging out of the bank service server,
Using the customer information storage means, obtaining the contact information collated by the user, and a proxy processing means for transmitting a notification including a transaction inquiry result obtained from the bank service server to the contact information. A transaction inquiry system characterized by that.
前記顧客情報記憶手段には、連絡先情報として利用者のメールアドレスに関するデータを記憶させ、
利用者端末からの照会要求を電子メールにより取得し、前記電子メールの送信元アドレスを発信元情報として用いることを特徴とする請求項1に記載の取引照会システム。
The customer information storage means stores data relating to the user's email address as contact information,
The transaction inquiry system according to claim 1, wherein an inquiry request from a user terminal is acquired by electronic mail, and a transmission source address of the electronic mail is used as transmission source information.
前記照会要求に関する預金口座識別子と、照会時刻を記録する照会要求記憶手段を更に備え、
前記制御手段が、前記照会要求記憶手段に記録された照会時刻から所定時間が経過した照会要求を特定する追加情報確認手段を更に備え、
前記代理処理手段が、前記追加情報確認手段が特定した照会要求について、再度、前記照会要求受付手段において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、
前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させ、
前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果に基づいて、前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得して通知を送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の取引照会システム。
An inquiry request storage means for recording a deposit account identifier related to the inquiry request and an inquiry time;
The control means further comprises additional information confirmation means for specifying a query request for which a predetermined time has elapsed from the query time recorded in the query request storage means;
For the inquiry request specified by the additional information confirmation means, the proxy processing means again obtains customer authentication information that has been collated by the inquiry request acceptance means from the customer information storage means,
By logging in to the bank service server using the authentication information, a session is started, an instruction corresponding to the transaction inquiry type is transmitted to the bank service server, and a transaction inquiry result is transmitted from the bank service server. And end the session by logging out of the bank service server,
3. The contact information obtained by the user verification is acquired using the customer information storage unit based on a transaction inquiry result acquired from the bank service server, and a notification is transmitted. Transaction inquiry system described in.
前記制御手段が、前記銀行サービスサーバへの現在アクセス数を取得し、現在アクセス数とアクセス許容数とを比較し、
前記現在アクセス数が、前記アクセス許容数を超えている場合には、受信した照会要求に対して待ち順番を記録し、
前記現在アクセス数が、前記アクセス許容数以下になった場合には、前記待ち順番に基づいて、前記銀行サービスサーバへのログインのための処理を実行することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の取引照会システム。
The control means obtains the current number of accesses to the bank service server, compares the current number of accesses with the number of allowed access,
When the current access number exceeds the access allowable number, record the waiting order for the received inquiry request,
The process for logging in to the bank service server is executed based on the waiting order when the current access number is less than or equal to the allowable access number. The transaction inquiry system according to any one of the above.
前記アクセス許容数は、前記銀行サービスサーバから取得した混雑情況情報に基づいて決定することを特徴とする請求項4に記載の取引照会システム。   5. The transaction inquiry system according to claim 4, wherein the access allowable number is determined based on congestion situation information acquired from the bank service server. 前記混雑情況情報には、前記銀行サービスサーバに対して送信した要求に対して、前記銀行サービスサーバからの応答のレスポンス時間を用いることを特徴とする請求項5に記載の取引照会システム。   6. The transaction inquiry system according to claim 5, wherein the congestion situation information uses a response time of a response from the bank service server in response to a request transmitted to the bank service server. 前記顧客情報記憶手段には、連絡先情報に対応させてパスワードに関するデータが記録され、
前記照会要求受付手段が、照会要求に記録されたパスワードを取得し、前記顧客情報記憶手段に記録されたパスワードと照合し、一致する場合には利用者照合を完了することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の取引照会システム。
In the customer information storage means, data relating to a password is recorded corresponding to the contact information,
The inquiry request accepting unit acquires the password recorded in the inquiry request, compares the password recorded in the customer information storage unit, and completes the user verification if they match. The transaction inquiry system according to any one of 1 to 6.
利用者毎に、銀行サービスサーバにログインを行なうための認証情報と、利用者の連絡先情報とを記憶させた顧客情報記憶手段と、銀行のアクセス先情報に対応して取引照会種別を記憶させた照会区分記憶手段と、銀行サービスサーバにアクセスする制御手段とを備えた取引照会システムを用いて、取引照会を行なうためのプログラムであって、
前記制御手段を、
利用者端末から照会要求を受信した場合、この利用者端末の発信元情報を特定し、前記顧客情報記憶手段に記録された連絡先情報と比較して利用者照合を行ない、
前記発信元情報と前記連絡先情報とが一致する場合には、前記照会区分記憶手段を用いて前記照会要求を受けたアクセス先情報に対応する取引照会種別を特定する照会要求受付手段と、
前記照会要求受付手段において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、
前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバからログアウトすることによりセッションを終了させ、
前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得し、この連絡先に前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果を含めた通知を送信する代理処理手段
として機能させることを特徴とする取引照会プログラム。
For each user, customer information storage means for storing authentication information for logging in to the bank service server and contact information of the user, and transaction inquiry type corresponding to the bank access destination information are stored. A program for performing a transaction inquiry using a transaction inquiry system comprising an inquiry classification storage means and a control means for accessing a bank service server,
The control means;
When the inquiry request is received from the user terminal, the sender information of this user terminal is specified, and the user verification is performed in comparison with the contact information recorded in the customer information storage means.
If the source information matches the contact information, a query request accepting unit that identifies a transaction query type corresponding to the access destination information that has received the query request using the query classification storage unit;
Obtaining customer authentication information verified by the user in the inquiry request receiving means from the customer information storage means,
By logging in to the bank service server using the authentication information, a session is started, an instruction corresponding to the transaction inquiry type is transmitted to the bank service server, and a transaction inquiry result is transmitted from the bank service server. And end the session by logging out of the bank service server,
Using the customer information storage means, the contact information that has been collated with the user is acquired, and the contact information is made to function as a proxy processing means for transmitting a notification including the transaction inquiry result acquired from the bank service server to the contact information. A transaction inquiry program.
利用者毎に、銀行サービスサーバにログインを行なうための認証情報と、利用者の連絡先情報とを記憶させた顧客情報記憶手段と、銀行のアクセス先情報に対応して取引照会種別を記憶させた照会区分記憶手段と、銀行サービスサーバにアクセスする制御手段とを備えた取引照会システムを用いて、取引照会を行なうための方法であって、
前記制御手段が、
利用者端末から照会要求を受信した場合、この利用者端末の発信元情報を特定し、前記顧客情報記憶手段に記録された連絡先情報と比較して利用者照合を行ない、
前記発信元情報と前記連絡先情報とが一致する場合には、前記照会区分記憶手段を用いて前記照会要求を受けたアクセス先情報に対応する取引照会種別を特定する照会要求受付段階と、
前記照会要求受付段階において利用者照合された顧客の認証情報を前記顧客情報記憶手段から取得し、
前記認証情報を用いて、前記銀行サービスサーバにログインを行なうことにより、セッションを開始し、前記銀行サービスサーバに対して前記取引照会種別に対応する指示を送信し、前記銀行サービスサーバから取引照会結果を取得し、前記銀行サービスサーバから
ログアウトすることによりセッションを終了させ、
前記顧客情報記憶手段を用いて、前記利用者照合された連絡先情報を取得し、この連絡先に前記銀行サービスサーバから取得した取引照会結果を含めた通知を送信する代理処理段階と
を実行することを特徴とする取引照会方法。
For each user, customer information storage means for storing authentication information for logging in to the bank service server and contact information of the user, and transaction inquiry type corresponding to the bank access destination information are stored. A transaction inquiry system using a transaction inquiry system comprising an inquiry classification storage means and a control means for accessing a bank service server, comprising:
The control means is
When the inquiry request is received from the user terminal, the sender information of this user terminal is specified, and the user verification is performed in comparison with the contact information recorded in the customer information storage means.
If the source information and the contact information match, an inquiry request reception step for specifying a transaction inquiry type corresponding to the access destination information that has received the inquiry request using the inquiry classification storage unit;
Obtaining customer authentication information verified by the user in the inquiry request reception stage from the customer information storage means,
By logging in to the bank service server using the authentication information, a session is started, an instruction corresponding to the transaction inquiry type is transmitted to the bank service server, and a transaction inquiry result is transmitted from the bank service server. And end the session by logging out of the bank service server,
A proxy processing step of acquiring contact information verified by the user using the customer information storage means and transmitting a notification including a transaction inquiry result acquired from the bank service server to the contact; A transaction inquiry method characterized by the above.
JP2006324632A 2006-11-30 2006-11-30 Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method Active JP4920386B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324632A JP4920386B2 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324632A JP4920386B2 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008140039A JP2008140039A (en) 2008-06-19
JP4920386B2 true JP4920386B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=39601446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006324632A Active JP4920386B2 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4920386B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206179A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Japan Research Institute Ltd Access management server, access management method, and customer terminal thereof
PT3738775T (en) 2013-08-30 2021-12-06 Hewlett Packard Development Co Supply authentication via timing challenge response
JP2016057682A (en) * 2014-09-05 2016-04-21 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 Authentication system and authentication method
JP6405907B2 (en) * 2014-11-07 2018-10-17 沖電気工業株式会社 Information processing apparatus, program, and information processing system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565801B2 (en) * 2001-07-06 2004-09-15 株式会社ユーエフジェイ銀行 Identity verification method
JP2003108783A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd Account balance enquiry system
JP2006072475A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Data Place Inc Device and program for information processing, and for information providing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008140039A (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108880982B (en) Instant messaging system, instant messaging system-executed method and machine-readable medium
US7386103B1 (en) Method and system for providing prompt navigation in interactive voice response (IVR) system
US20150119006A1 (en) Systems and Methods for Customizing Mobile Applications Based Upon User Associations with One or More Entities
CN106716918B (en) User authentication method and system
CN102362484B (en) Access management system and access management method
EP2116941A1 (en) Interaction between web pages and local applications
US20090007245A1 (en) System and method for controlled content access on mobile devices
JP2008047022A (en) Information sharing system by portable terminal device
CN110225035A (en) The binding of third party's account and login method, server, terminal and device
JP2007304752A (en) Authentication system, authentication computer and program
JP2004303057A (en) Banking processing method and banking processing program
CN108650098A (en) The method and device of User Defined verification mode
JP4457102B2 (en) Authentication processing system, authentication processing method, and authentication processing program
JP4920386B2 (en) Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method
JP4746643B2 (en) Identity verification system and method
JP2008507172A (en) User ID processing method and processing system
JP2019139547A (en) Service management system and service management method
JP4452459B2 (en) Remittance management method and remittance management program
JP3696804B2 (en) Service providing method, service providing system, processing center apparatus, and program
WO2009154635A1 (en) System and method for controlled content access on mobile devices
JP2004102711A (en) Transfer processing method and transfer processing program
US20100222022A1 (en) Communication method, communication system and access method to service provider base
JP5203665B2 (en) Account management system and account management method
JP5186245B2 (en) Transaction inquiry system, transaction inquiry program, and transaction inquiry method
TWM617391U (en) Booking management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4920386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250