JP4906710B2 - 金属フィルムおよびポリマー層を備える医療用デバイス - Google Patents

金属フィルムおよびポリマー層を備える医療用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4906710B2
JP4906710B2 JP2007502032A JP2007502032A JP4906710B2 JP 4906710 B2 JP4906710 B2 JP 4906710B2 JP 2007502032 A JP2007502032 A JP 2007502032A JP 2007502032 A JP2007502032 A JP 2007502032A JP 4906710 B2 JP4906710 B2 JP 4906710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoprosthesis
polymer
endoprosthesis according
end portion
tubular member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007502032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007526098A (ja
Inventor
マスード モライ,
ジョン ペッカム,
アレクサンダー レイノフ,
ステファン クリストファー ポーター,
ロバート ゼット. オバラ,
ロバート エム. アブラムス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/025,158 external-priority patent/US8632580B2/en
Priority claimed from US11/025,867 external-priority patent/US20050197687A1/en
Priority claimed from US11/025,866 external-priority patent/US8998973B2/en
Priority claimed from US11/025,860 external-priority patent/US8591568B2/en
Priority claimed from US11/025,660 external-priority patent/US20060142838A1/en
Priority claimed from US11/025,464 external-priority patent/US8992592B2/en
Priority claimed from US11/025,684 external-priority patent/US7901447B2/en
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2007526098A publication Critical patent/JP2007526098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4906710B2 publication Critical patent/JP4906710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

(関連出願)
本願は、2004年3月2日に出願された、米国仮特許出願番号60/549,287の利益を主張する。この仮特許出願は、本明細書中に参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、医療用デバイス(例えば、体内補綴物)、およびこれらのデバイスを作製する方法に関する。
(背景)
身体は、種々の通路(例えば、動脈、他の血管、および他の体腔)を有する。これらの通路は、時々、閉塞するか、または弱体化する。例えば、これらの通路は、腫瘍によって閉塞され得るか、斑によって制限され得るか、または動脈瘤によって弱体化され得る。このことが起こると、この通路は、医療用体内補綴物を用いて、再度開口もしくは補強され得るか、または交換さえされ得る。体内補綴物は、代用的に、身体内の管腔内に配置される管状部材である。体内補綴物は、この体内補綴物が所望の部位に輸送される場合の小型化された形状または減少された大きさの形状に支持するカテーテルによって、身体の内側に送達され得る。この部位に達すると、この体内補綴物は、例えば、この管腔の壁に接触し得るように、拡張される。
この拡張機構は、この体内補綴物を半径方向に強制的に拡張させることを包含し得る。例えば、この拡張機構は、バルーンを運ぶカテーテルを備え得、このカテーテルは、バルーンによって拡張可能な体内補綴物を運ぶ。このバルーンは、膨張して、この体内補綴物を変形させ得、そして拡張した体内補綴物を、管腔の壁と接触させて、所定の位置に固定し得る。次いで、このバルーンはしぼまされ得、そしてこのカテーテルは、引き抜かれ得る。
別の送達技術において、体内補綴物は、弾性材料から形成され、この材料は、例えば、弾性的に、または材料の相転移を介して、可逆的な小型化および拡張が可能である。身体への導入の間、この体内補綴物は、半径方向に小型化された状態に拘束される。所望の移植部位に達すると、この拘束が、例えば、外側シースなどの拘束デバイスを引き込むことによって解除され、この体内補綴物が、それ自体の内部弾性回復力によって自己拡張することを可能にする。
(発明の要旨)
本発明は、医療用デバイス(例えば、体内補綴物)、およびこれらのデバイスを作製する方法に関する。例示的な体内補綴物としては、ステント、覆われたステント、およびステント移植片が挙げられる。
いくつかの実施形態において、体内補綴物は、第一の端部および第二の端部を有する管状枠組み、ならびにこの枠組みの少なくとも一部とほぼ同範囲の、析出した金属フィルムを備える。この析出した金属フィルムは、ニッケルおよびチタンを含有し得る。このフィルムは、約50μm未満の厚さを有し得る。ポリマー(例えば、ポリマー層)が、この管状枠組みと析出した金属フィルムとを、一緒に固定する。
この体内補綴物は、複数のポリマー層を備え得る。各ポリマー層は、この管状枠組みの一部とほぼ整列する構成を有し得る。この枠組みは、複数の枠組み部材を備え得る。これらのポリマー層は、これらの枠組み部材のうちの少なくとも数個、およびこの金属フィルムの少なくとも一部を囲み得る。
いくつかの実施形態において、体内補綴物は、第一の端部および第二の端部を有する管状枠組み、ならびにこの枠組みの少なくとも一部とほぼ同範囲の、析出した金属フィルムを備える。この析出した金属フィルムは、ニッケルおよびチタンを含有し得る。このフィルムは、約50μm未満の厚さを有し得る。少なくとも1つのポリマーストランドが、この体内補綴物を囲んで延びる。
複数のポリマーストランドの各々が、この体内補綴物を囲んで延び得る。これらのポリマーストランドは、螺旋状の格子を規定し得る。
この体内補綴物は、身体通路の内部で展開される場合に、半径方向の拡張力を付与し得る。このとき、少なくとも1つのポリマーストランドが、この半径方向の拡張力の少なくとも一部に寄与する。
このストランドのポリマーは、酪酸の誘導体、および/またはウレタンとシリコーンとのコポリマーを含有し得る。
いくつかの実施形態において、体内補綴物は、管状部材を備える。この管状部材の少なくとも中心部分は、支柱によって接続された複数のプレートを備える。これらのプレートの各々は、少なくとも別のプレートに対して可動であり得る。この体内補綴物が、身体通路に沿った送達のために半径方向に圧縮される場合、これらのプレートのうちの少なくとも数個は、別のプレートに重なり得る。この体内補綴物が身体通路内で半径方向に拡張する場合、この重なりの程度は、減少し得る。
これらのプレートは、析出した金属フィルム(例えば、ニッケルおよびチタンを含有するフィルム)を備え得る。
いくつかの実施形態において、体内補綴物は、展開デバイスを使用することによって、身体通路内で展開されるように構成される。この体内補綴物は、この展開デバイス内で半径方向に圧縮され、そして身体通路内で、相対的に半径方向に拡張する。この体内補綴物は、複数の窓を有する析出した金属フィルムを備える。これらの窓は、この相対的に半径方向に拡張した状態においてよりも、この半径方向に圧縮した状態において、より低い応力を有する。
この体内補綴物は、長手方向軸を規定し得る。各窓は、半径方向に圧縮された状態において、この長手方向軸に対してほぼ平行に延びる複数の壁によって規定される、ほぼスリット様の形状を有し得る。半径方向に拡張した状態において、各窓の壁のうちの少なくとも数個は、この長手方向軸に対してある角度を規定し得る。これらの壁のうちの少なくとも数個は、この長手方向軸に対してほぼ平行なままであり得る。
いくつかの実施形態において、体内補綴物は、枠組み(例えば、ステント本体)、および析出した金属フィルムを備えるカバーを備える。ポリマー層が、この金属フィルムの少なくとも一部に接触する(例えば、接着される)。このポリマー層は、この金属フィルムが、取り扱いの間(例えば、装着および/または展開の間)に裂ける傾向を低下させ得る。このポリマー層は、取り扱いの間、このフィルムの磨耗抵抗を増強させ得る。このポリマー層は、潤滑性であり得る。
1つの局面において、本発明は、ニッケル、チタン、およびクロムを含有する、金属フィルム(例えば、蒸着フィルム)を備える体内補綴物を特徴とする。この金属フィルムのクロムの重量の、この金属フィルムのニッケル、チタン、およびクロムの合わせた重量に対する比は、少なくとも0.001であり、そして0.0075未満であり得る。
本発明の他の局面、特徴、および利点は、発明の好ましい実施形態の説明、および特許請求の範囲から、明らかになる。
(詳細な説明)
図1aおよび図1bを参照すると、体内補綴物100が、身体通路内(例えば、動脈瘤(例えば、ヒトの脳の脈管26の動脈瘤25)によって弱体化された脈管内)で展開されている。体内補綴物100は、管状部材またはカバー54によって覆われた枠組み(例えば、ステント本体52)を備える。この部材およびカバーは、ポリマー層101によって互いに固定されている。このステント本体は、比較的剛性な枠組みを提供し、これは、処置部位にこの体内補綴物を固定する。この枠組みは、比較的大きい開口部または窓を規定し、これらは、このステントの機械的特性に寄与する。カバー54は、比較的薄くかつ可撓性であり、そしてより小さい窓を備え、これらの窓は、カバー54の機械的特性に寄与し、そしてこのステントの窓を閉じ得る。
体内補綴物100は、脈管26と動脈瘤25との間を通る血液の量または速度を改変する。例えば、補綴物100は、脈管26と動脈瘤25との間の血流を逸らせるか、減少させるか、または遮断するように、展開され得る。この体内補綴物はまた、脈管26と供給脈管27との間の血流を減少させ得る。このように展開される場合、補綴物100は、血流を充分に低下させて、血液凝固または他の治癒プロセスが、動脈瘤25および/または開口部29の内部で起こることを可能にし得る。管状部材54は、ステント本体52単独よりも多くの血流減衰を、動脈瘤25内に提供し得る。しかし、体内補綴物100は、流れの逸らせおよび/または減少を提供する間でさえも、脈管26と動脈瘤25との間でいくらかの流れが通ることを可能にし得る。補綴物100はまた(または代替的に)、血液が、動脈瘤に対して減少した流れを依然として提供しながら、この補綴物を含む脈管26と、隣接する脈管(例えば、供給脈管27)との間を通ることを可能にし得る。
図2aおよび図2bを参照すると、体内補綴物100は、展開デバイス30(例えば、蛇行した解剖学的構造を通り抜け得るカテーテル)を使用して、動脈瘤25に展開されている。デバイス30は、引き込み可能な外側シース31、および内側カテーテル32を備える。デバイス30は、脈管26の内部28に沿って延びるガイドワイヤ37上を導入される。導入の間、体内補綴物100は、外側シース31と内側カテーテル32との間で、外側シース40の遠位開口部40に隣接して、半径方向に圧縮される。
図2bを特に参照すると、外側シース31は、所望の展開部位(例えば、動脈瘤25)に達すると、引き込まれる。いくつかの実施形態において、半径方向に拘束する外側シースが引き込まれると、体内補綴物100は、その内部弾性回復力によって、自己拡張する。あるいは、または自己拡張と組み合わせて、補綴物100の展開は、補綴物100を脈管26内で半径方向に拡張させるために、バルーンまたは他のデバイスの使用を包含し得る。この体内補綴物を展開した後に、内側カテーテル32およびガイドワイヤ37は、脈管26から引き抜かれる。適切な送達システムとしては、Neuroform、Neuroform2、およびWingspan Stent System(Boston Scientific Target Therapeutics,Fremont,CAから入手可能)が挙げられる。実施形態において、外側シースおよび/または内側カテーテルは、補強部材を備えて、この外側シースが引き抜かれる際の伸長または圧縮にそれぞれ抵抗する。このような補強部材としては、ポリマーシャフト、編組、およびコイル構造体が挙げられる。
拡張の際に、この体内補綴物は、脈管26の内側表面とほぼ同程度の形状および半径方向範囲(例えば、補綴物の長手方向軸a1(図1a)を中心とする管状の形状)を呈する。用途に依存して、補綴物100は、例えば、1mm〜46mmの間の直径dを有し得る。特定の実施形態において、動脈瘤における脈管内への展開のための補綴物は、約2mm〜約6mm(例えば、約2.5mm〜約4.5mm)の拡張直径dを有し得る。用途に依存して、補綴物100は、少なくとも5mm、少なくとも10mm、例えば、少なくとも約30mmの、軸a1に沿った長さを有し得る。例示的な実施形態は、約3.5mmの拡張直径および約15mmの長さを有する。実施形態において、ステント本体は、繋がった穴を有する枠組み、繋がっていない穴を有する枠組み、螺旋状の枠組み、編組された枠組み、またはこれらの組み合わせを有する。
カバーは、例えば、留め具によって、このステントに固定され得る。取り付け技術としては、鑞付け、溶接、またはフィラメント、鋲(rivot)もしくはハト目を用いる取り付け、または圧着もしくは接着が挙げられる。いくつかの実施形態において、管状部材は、少なくとも、この管状部材が、布を縫うことによるなどしてフィラメントを受容するために押しのけられ得る繊維を欠く点で、布とは異なる。従って、このフィラメントをこの管状部材に通すプロセスの前に、窓が形成され得る。これらのフィラメントを受容する窓は、例えば、エッチング、レーザー切断、またはフォトリソグラフィープロセスによって、形成され得る。取り付け技術は、米国特許出願番号第11/025,866号(発明の名称「MEDICAL DEVICES INCLUDING METALLIC FILMS AND METHODS FOR MAKING SAME」、本願と同時に出願され、そして本明細書中に参考として援用される)に記載されている。
このカバーは、フィルムの組成、加工技術、および機械的構成の選択によって、有利な特性(例えば、強度、頑丈さ、および可撓性)を示す、薄膜から形成される。例えば、特定の実施形態において、このフィルムは、強化添加剤(例えば、クロム)を有する、ニッケル−チタン合金からなる蒸着された材料である。このフィルムは、約50μm以下、例えば、約4μm〜35μmの厚さを有し、そして微細な窓を備え、これらの窓は、身体内への送達のためにこのフィルムを小さい直径につぶすこと、および処置部位において拡張することを容易にし、一方で、動脈瘤への血液の接近を妨げる。特定の実施形態において、このフィルムは、転移を変更するように加工され、これは、この薄膜の強度および頑丈さに寄与する。
析出した材料(例えば、金属フィルム)は、フィルム成分を、懸濁状態(例えば、蒸気または真空中)で表面上に析出させることによって、形成される。実施形態において、これらの成分は、例えば、塊の標的に衝撃を加えること、加熱すること、またはスパッタリングすることによって、懸濁される。これらの懸濁成分は、基板上に析出して、フィルムを形成する。析出したフィルムは、非常に均一な厚さおよび微細構造を、非常に薄い(例えば、約50μm以下、例えば、4μm〜35μm)フィルムにおいて示し得る。析出技術としては、スパッタ蒸着、パルス化レーザー蒸着、イオンビーム蒸着およびプラズマ蒸着が挙げられる。適切な析出プロセスは、Buschらの米国特許第5,061,914号明細書、Boseらの米国特許第6,605,111号明細書、Johnstonの米国特許第6,533,905号明細書、およびGuptaらの米国特許出願公開第2004/0014253号明細書に記載されており、これら全ての全内容が、本明細書中に参考として援用される。
特定の実施形態において、析出したフィルムは、ニッケルおよびチタン、ならびに強化添加剤を含有する合金であり、この添加剤は、このフィルムの機械的特性(例えば、硬度または弾性)を改変する。特定の実施形態において、このフィルムは、三元(tertiary)合金であり、これは、ニッケル、チタン、および添加剤以外の成分を、実質的に含まない。この添加剤は、このフィルムの1重量%、0.5重量%、または0.1重量%より大きい量、あるいは20重量%未満10重量%未満、または5重量%未満の量で存在する。このフィルムは、ニッケル、チタン、およびクロムから本質的になり得る。実施形態において、析出したフィルムは、54重量%と57重量%との間のニッケルを含有し、その残りは、本質的に、チタンおよびクロムからなる。いくつかの実施形態において、このフィルムのクロムの重量の、このフィルムのニッケルとチタンとクロムとの合わせた重量に対する比は、少なくとも0.001、少なくとも0.002、例えば、少なくとも0.0025である。このフィルムのクロムの重量の、このフィルムのクロムとニッケルとチタンとの合わせた重量に対する比は、0.02以下、0.01以下、例えば、0.0075以下であり得る。クロムの重量の、このフィルムのクロムとニッケルとチタンとの合わせた重量に対する比は、約0.0025であり得る。実施形態において、この合金は、超弾性特性または偽弾性特性を示す。超弾性金属合金または偽弾性金属合金は、例えば、Schetsky,L.McDonald,「Shape Memory Alloys」、Encyclopedia of Chemical Technology(第3版)、John Wiley & Sons,1982,第20巻、第726頁〜第736頁;および同一人に譲渡された米国特許出願番号10/346,487(2003年1月17日出願)に記載されている。
析出した金属フィルムのカバーは、体内補綴物の所望の特性に寄与する。例えば、上記のように、カバー54は、流れを逸らせるかまたは減少させる機能に寄与する。いくつかの実施形態において、この金属フィルムの構成および機械的特性は、このカバーが、インサイチュで所望の特性をなお提供しながら、展開の間のかなりの半径方向圧縮に耐える能力を、増強する。体内補綴物はまた、ポリマー層を備え得、このポリマー層は、単独でかまたはカバーと協働して、この体内補綴物の特性に寄与する。いくつかのポリマー層は、例えば、カバーとステント本体とを固定することによって、機械的機能を提供するか、または金属フィルムの表面特性(例えば、潤滑性もしくは粗さ)を改変する。実施形態において、ポリマーは、身体通路に対して体内補綴物によって付与される半径方向の力を改変する。いくつかのポリマーは、この体内補綴物に、生物学的機能性を与える。例えば、ポリマーは、生体適合性を改善し得るか、細胞増殖を増強し得るか、または薬理学的機能(例えば、治療剤の放出)を提供し得る。金属フィルムを有するカバーを備える体内補綴物の実施形態が、ここで記載される。
図1aおよび図1bに戻ると、ポリマー層101は、ステント本体の一部(例えば、ステント本体の枠組み部材58、59)とほぼ整列するパターンを有する。図1bは、ポリマー層101が、部材58およびカバー54を囲むことを示す。固定機能は、このポリマーの機械的特性により提供され、この機能は、ステント本体とカバーとが完全に剥がれることを防止する。ステント本体と管状部材とを固定するにもかかわらず、ポリマー層101は、このステント本体と管状部材との間のいくらかの相対的な動きを可能にし得る。実施形態において、相対的な動きは、半径方向での圧縮および拡張の間に起こり、そしてステント本体と管状部材との間のいくらかの異なる長さ変化(例えば、短縮)に対する許容性を提供する。
ポリマーは、望ましい機械的特性または化学的特性を提供するように、選択され得る。例えば、剛性のポリマーよりもむしろ、非常に伸長可能または弾性のポリマーが、ステント本体とカバーとの間の相対的な動きを可能にするために、使用され得る。いくつかの実施形態において、このポリマーの層は、少なくとも500%、少なくとも800%、少なくとも900%、または少なくとも1000%の破断時伸び率を有し得る。このポリマーの層は、少なくとも10,000psi、少なくとも50,000psi、または少なくとも75,000psiの引張弾性率を有し得る。このポリマーの層は、少なくとも2,500psi、少なくとも5,000psi、少なくとも7,500psi、または少なくとも10,000psiの引張強さを有する。
いくつかの実施形態において、このポリマーは、酪酸誘導体ポリマー(例えば、ポリ−4−ヒドロキシブチレート、ポリー4−ヒドロキシブチレート、またはポリ−(3−ヒドロキシブチレート−co−4−ヒドロキシブチレート)を含有するか、またはこのポリマーから形成される。この酪酸誘導体ポリマーフィルムは、少なくとも約7,500psiの引張強さ、約10,000psiの引張弾性率、および約1,000%の破断時伸び率を有し得る。例示的な酪酸誘導体ポリマーは、Cambridge,MAのTepha,Inc.から入手可能であり、そしてTephELAST31およびTephaFLEXが挙げられる。このような酪酸誘導体ポリマーは、ポリテトラフルオロエチレンより良好な伸び率および強度を提供し得るが、ある程度の潤滑性もまた提供し得る。
このポリマーは、ウレタンを、単独でか、または1種以上のさらなるポリマーと組み合わせて(例えば、コポリマーとして)含有し得る。例示的なウレタンとしては、例えば、ポリウレタン、水性の分散剤および/または乳化剤が挙げられる分散剤および/または乳化剤(例えば、NeoRez R−985(脂肪族ポリカーボネートジオール)、NeoRez R−986(脂肪族ポリカーボネートジオール)(Astra−Zeneca製)、W830/048(ポリカーボネート骨格)、W830/092(修飾ポリカーボネート骨格)、W830/140(ポリカーボネート骨格)およびW830/256(ポリカーボネート骨格)(Industrial Copolymer Ltd.製)、Bayhydrol 121(水およびn−メチル−2−ピロリドン中の、脂肪族ポリカーボネートウレタンポリマーのアニオン性分散物であり、6,700psiの引張強さおよび150%の破断時伸び率を有する)およびBayhydrol 123(水およびn−メチル−2−ピロリドン中の、脂肪族ポリカーボネートウレタンポリマーのアニオン性分散物であり、6,000psiの引張強さおよび320%の破断時伸び率を有する)(Miles Inc.(Bayer AG)製))が挙げられる。
いくつかの実施形態において、ポリマーは、ウレタンとシリコーンとの両方を含有する(例えば、ポリウレタン/シリコーンコポリマー)。このようなポリマーは、非常に圧縮性であり得、そして400%以上の破断時伸び率を示し得る。ポリウレタン/シリコーンコポリマーは、体内補綴物への良好な接着を提供するのに役立つ。例示的なシリコーン−ポリウレタンコポリマーとしては、ポリマーのElast−Eonシリーズ(例えば、Elast−Eon 2Aポリマー、Elast−Eon 2Dポリマー、Elast−Eon 3Aポリマー、Elast−Eon 3LHポリマーおよびElast−Eon HFポリマー(Victoria,AustraliaのAortechから入手可能))が挙げられる。
他の例示的なポリマーとしては、例えば、生体適合性の、非多孔性ポリマーマトリックスまたは半多孔性ポリマーマトリックスが挙げられ、これらは、フルオロポリマー(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)または発泡PTFE)、ポリエチレン、天然ナイロン、水性アクリル、シリコーン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリアミノ酸、ポリオルトエステル、ポリリン酸エステル、ポリプロピレン、ポリエステル、またはこれらの組み合わせから作製される。
いくつかの実施形態において、ポリマー層101は、薬学的に活性な化合物(例えば、治療剤または薬物)を放出する。このような放出機能を提供するポリマーは、米国特許第5,674,242号、米国特許出願番号09/895,415(2001年7月2日出願)、および米国特許出願番号10/232,265(2002年8月30日出願)に記載されている。治療剤、薬物、または薬学的に活性な化合物としては、例えば、抗トロンボゲン形成剤、酸化防止剤、抗炎症剤、麻酔剤、抗凝固剤、および抗生物質が挙げられ得る。薬学的に活性な化合物を放出するための例示的なポリマーとしては、天然ナイロン、多糖類(例えば、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシ−プロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒアルロン酸、硫酸コンドロイチン、キトサン、デキストラン、キサンタン、ゼラチン、アルギン酸、イオタ(jota)カラゲナン);ポリペプチド(例えば、コラーゲン、ゼラチン、エラスチン、アルブミン);ならびに合成ポリマー(例えば、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(乳酸)、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリ無水物、エチレン酢酸ビニル(EVA))、これらのコポリマーおよび混合物が挙げられる。
ポリマー層101は、カバーおよびステント本体を、流動可能なポリマーまたは散布可能なポリマーと、例えば、浸漬被覆法またはスプレー塗装により、接触させることによって、形成され得る。硬化の際に、このポリマーは、体内補綴物に、機能性(例えば、保護)を提供する。いくつかの実施形態において、体内補綴物のかなりの割合(例えば、全長)が、ポリマーと接触させられる。引き続いて、このポリマーの一部が、例えば、硬化後のレーザー切除によって、除去される。ポリマーは、所望であれば、非常に選択的に除去され得る。例えば、カバーの窓を最初に閉鎖するポリマーは、後に、この窓を囲むポリマーを残しながら、この窓のいくらかまたは全てから除去され得る。他の実施形態において、このカバーまたはステント本体の一部は、ポリマーとの接触から、例えば、マスクまたは一時的なコーティングによって、保護される。
体内補綴物は、層101とは異なるように構成されたポリマー層を備えて、保護機能または他の機械的機能性もしくは生物学的機能性を提供し得る。図3aおよび図3bを参照すると、体内補綴物120は、カバー123によって囲まれたステント本体121を備える。ポリマーの2つの端部分127、129、およびポリマーの中心部分131は、ステント本体の以下の特定の要素を除いて、このステント本体をほぼ覆って延びる。
いくつかの実施形態において、端部分127、129は、カバーの内部に位置する。図3bに見られるように、ポリマー層129は、このカバーの内側表面157に接着することによって、保護機能を提供する。ポリウレタン−シリコーンコポリマーは、適切な接着特性を示し、依然として、ステント本体とカバーとの間のいくらかの移動の自由度を提供して、圧縮−拡張の際の異なる長さ変化を許容する。ステント本体の枠組み部材58は、このポリマー層によって覆われ、このポリマー層は、断面で示されると、この補綴物の外側表面には存在しない。フィルム123は、示される断面において、窓を備えず、そして窓を全く備えないかもしれない。代替の実施形態において、このステント本体は、このカバーを囲み、ポリマー層は、このステント本体の一部を覆い、そしてこのカバーの外側表面に接着する。
いくつかの実施形態において、端部分127、129は、この体内補綴物の端部分によって付与される半径方向の拡張力を増加(または減少)させるために十分な厚さおよび材料特性を有する。図1aに見られるように、展開した体内補綴物の端部分は、動脈瘤のそれぞれの側の脈管の壁に係合する。この体内補綴物の端部によって付与される半径方向の力は、脈管壁に損傷を与えることなく、脈管に沿った動きを防止する。ポリマー層127、129は、ステント本体およびカバーと協働して、適切なレベルの半径方向の力(例えば、ステント本体の拡張に抵抗する力)を提供し得る。
ポリマーの端部分127、129は、それぞれの幅w1およびw2を有し、これらの幅は、この体内補綴物の長さの少なくとも約10%であり得、例えば、この長さの少なくとも約20%、少なくとも約40%、例えば、少なくとも約60%であり得る。幅w1、w2は、異なっていてもよい。ポリマーの端部の一方は、いくつかの実施形態において、存在しない。いくつかの実施形態において、ポリマーの端部は、25μm以下の厚さ、20μm以下の厚さ、15μm以下の厚さ、または10μm以下の厚さである。このポリマーは、複数の個々の層から形成され得、各層は、このポリマーの全厚さより小さい厚さを有する。例えば、このポリマーは、それぞれ5μm以下または2μm以下の厚さを有する複数の層から形成され得る。中心ポリマー部分131は、動脈瘤または他の処置部位にまたがるように構成される、幅w3を有する。いくつかの実施形態において、中心ポリマー部分131は、カバーの窓133と協働する、永続的な流れを逸らせる機能または流れを減少させる機能を提供する。
いくつかの実施形態において、ポリマーの端部分127、129は、カバー123の外側に位置し、そして体内補綴物と、処置部位の隣接する脈管壁との長期間の係合を増強するように構成される、形状特性または化学的特性を備える。例えば、ポリマー層の外側表面の形状は、細胞の内方成長を増強するために十分な大きさを有する複数の細孔を備え得る。このポリマーは、このような成長を増強するための化合物を放出する。中心ポリマー部分はまた、薬物または他の治療剤を放出し得る。
図4を参照すると、体内補綴物160は、複合カバーを備え、この複合カバーは、内側ポリマー層159、金属フィルム層154、および外側ポリマー層161を備える。この複合カバーは、枠組み部材58を有するステント本体を囲む。層159、161は、ポリマーの流動可能な組成物から形成され得る。他の実施形態において、金属フィルムは、例えば、蒸着によって、ポリマー層159または161の一方に直接析出される。ポリマー層は、それ自体が、蒸気から金属フィルム上へと析出され得る。代替の複合材料もまた、可能である。例えば、これらの層は、ポリマー層が2つの金属層によって挟まれるように、逆にされ得る。
図5を参照すると、体内補綴物275は、パターン付けされたポリマー層278を備え、このパターンは、この体内補綴物のステント本体277およびカバー154によって付与される半径方向の力を改変する。パターン付けされたポリマー層278は、体内補綴物275に対して外周に延びる複数のポリマーストランド279から形成される。各ストランド279は、カバー154の外側を覆う螺旋を規定する。逆の配向を規定するストランドが協働して、パターン付けされた層278の格子構造を規定する。
ストランド279は、高い引張弾性率および引張強さを有する、ポリマーの配向付けられた繊維であり得る。いくつかの実施形態において、これらのストランドは、少なくとも100,000psiの引張弾性率および少なくとも約70,000psiの引張強さを有する、酪酸誘導体の配向付けられた繊維である。Tepha,Inc.から入手可能なTephaFLEXの配向付けられた繊維が、例示である。これらの配向付けられた繊維は、この体内補綴物の半径方向の拡張を案内し得、そして制限し得る。このような実施形態において、展開した体内補綴物の極大拡張直径は、パターン278の非存在下で達成される直径より小さくあり得る。
ストランド279は、高い破断時伸び率を有する、非常に圧縮性のあるポリマーを有するポリマーから形成され得る。ウレタン−シリコーンコポリマー(例えば、Aortech製のElast−Eonシリーズのポリマー由来のもの)は、このような特性を提供し得る。例えば、Aortech製のElast−Eon 3LHのポリマーは、約1,000psiの引張弾性率および約650%の破断時伸び率を有する。このような非常に圧縮可能であり伸長可能であるポリマーは、この体内補綴物によって付与される半径方向の力に、積極的に寄与し得る。
ポリマーパターン278は、ストランド278をスピンコーティングすることによって、例えば、ポリマーをノズルに通して押し出し、そしてこの体内補綴物をこのノズルに対して回転させることによって、形成され得る。押し出されたストランド279は、代表的に、カバー154の厚さにおよそ等しいか、またはこれより小さい厚さを有する。いくつかの実施形態において、ストランド279は、約10μm以下、例えば、約2μm以下の直径を有し得る。
ポリマーバンドは、管状部材の厚さより小さい厚さを有し得る。例えば、これらのポリマーバンドは、管状部材の薄膜の厚さの約50%であり得る。
パターン278は、カバー154の全長の周りに配置されているように示されるが、体内補綴物275の中心部分(例えば、体内補綴物275の中心の少なくとも30%、40%、60%、80%、または90%)は、この体内補綴物の半径方向の拡張力を実質的に改変するために十分に、ポリマーパターンを欠き得る。例えば、この体内補綴物の中心部分は、この体内補綴物の半径方向の拡張力を実質的に変化させることなく、他の特性(例えば、潤滑性、窓の閉鎖、または治療剤の送達)に寄与するポリマーを備え得る。
図6を参照すると、断面で見られる体内補綴物175は、枠組み部材58およびポリマー層177で囲まれたカバー54を有するステント本体を備える。このポリマー層は、処理されていない析出した金属フィルムよりも滑らかな外側表面を提供する。処理されていないフィルムと比較すると、ポリマー層177は、より滑らかな形状、増加した潤滑性、より低い表面エネルギー、改善された機械的特性(例えば、改善された伸張性または引き裂き耐性)、またはこれらの組み合わせを有し得る。例えば、カバー54の外側部分179は、並進する場合に、体内補綴物を展開するために使用されるシースの内側表面に対してより低い摩擦係数を示す。従って、展開の間、半径方向に圧縮された体内補綴物からのこのシースの引き抜きを開始するために必要とされる力が、より低い。示される実施形態において、カバー54の窓62は、層177によって閉鎖されず、この層は、このカバーより小さい厚さを有する。例えば、層177は、数ミクロン以下の厚さを有し得る。
図7aを参照すると、体内補綴物300は、複数のプレート303を有する管状部材301を備え、これらのプレートは、この体内補綴物の半径方向拡張の際に、間隔を空ける。この拡張に起因して、管状部材301は、より小さい直径に半径方向に圧縮され得、次いで、展開の際に、半径方向に拡張し得、広がるプレート303の非存在下においてよりもかなり大きい表面積を提供する。従って、体内補綴物300は、半径方向が小さい送達デバイス内を送達され得るが、展開の際には、比較的大きい直径の脈管の壁に適合し得る。
管状部材301の中心部分307は、支柱304によって接続された複数のプレート303を備える。ステント本体302は、プレート303および管状部材の端部分を支持する。隣接するプレート303は、ギャップ306によって隔てられ、これらのギャップを通して、ステント本体302の枠組み部材305が見える。他の実施形態において、このステント本体は、この体内補綴物の反対側の端部の間に延びない。その代わりに、2つの独立したステント本体が、脈管内にこの補綴物を固定するための半径方向外向きの力を提供する。
図7bもまた参照すると、隣接するプレート303は、例えば、血管に沿って動脈瘤の部位への送達のために体内補綴物300が半径方向に圧縮されると、重なる。図7cを参照すると、プレート303は、半径方向拡張の際に広がって、中心部分307の有効表面積を増加させる。矢印308は、隣接するプレート303の相対的な動きを一般的に示す。プレート303は、半径方向に圧縮されると重なり、そして半径方向に拡張するとはなれるので、管状部材301の中心部分307は、プレート303自体の表面積を十分に変化させることなく可能である表面積よりも大きい表面積を規定し得る。
いくつかの実施形態において、プレート303の少なくとも10%、少なくとも25%、少なくとも35%、少なくとも50%、または少なくとも70%は、半径方向に圧縮された状態で重なる。したがって、体内補綴物300の見かけの表面積は、半径方向に圧縮された状態においてよりも、拡張した状態において、かなり大きくあり得る。いくつかの実施形態において、プレートの30%以下、20%以下、例えば、10%以下は、半径方向に拡張した状態で、重なる。プレート間のいくらかの程度の重なりは、展開された補綴物の内側または外側の血流に応答して、プレートが半径方向外向きまたは内向きに撓む傾向を制限することを補助し得る。例えば、プレートの先端310は、別のプレートの基部311の上または下に重なり得る(図7c)。
析出した金属フィルムは、カバーのプレートおよび支柱の望ましい機械的特性に寄与し得る。例えば、管状部材300は、薄膜(例えば、ニッケル、チタン、および必要に応じて、強化添加剤(例えば、クロム)を含有する金属フィルム)を備え得る。強化添加剤の量は、このフィルムの異なる部分において、変動し得る。いくつかの実施形態において、屈曲部分309は、プレート303とは異なる量の強化添加剤を含有する。
析出した金属フィルムを備えるプレートおよび支柱は、最小の厚さ(例えば、約50ミクロン以下、例えば、約4ミクロン〜約35ミクロン)で形成され得る。支柱304は、かなりの屈曲(例えば、130°以上、150°以上、または180°以上)を規定する屈曲部分309を備え得る。屈曲部分309は、プレート303とは異なる組成および/または断面を有し得る。いくつかの実施形態において、屈曲部分は、円形または楕円形の断面を有し、一方で、プレート303は、実質的に平坦である。
図8aを参照すると、体内補綴物のカバーとして有用な金属フィルム260は、複数の窓261を備え、これらの窓は、送達デバイス内で半径方向に圧縮される場合に、最小の応力を有する。半径方向に圧縮された状態において応力を最小にすることにより、このフィルムの変形(例えば、巻き付きまたはねじれ)を減少または防止し得る。半径方向拡張の際に、窓261は、代替の窓構成よりも比較的大きい応力を受け得る。しかし、半径方向に拡張したフィルムによって受ける力は、より均一である傾向があるので、このフィルムは、変形することなく半径方向拡張に耐え得る。
相対的に拡張していない状態(図8a)において、各窓261は、窓の主軸a1に沿って延びる複数の平行な壁を備え、この軸a1は、フィルム260をカバーとして受容する体内補綴物の長手方向軸a2に対して平行である。各窓の端部263は、弧状である。半径方向に部分的に拡張すると(図8b)、端部263に隣接する内壁265が広がって、長手方向軸a2に対して非平行な角度αを規定する。中心に位置する1対の壁267は、互いに平行なままである。従って、各窓261は、六角形の形状を呈する。
完全に拡張した状態(図8c)(例えば、脈管のサイズ)において、壁265は、さらに広がり、そして各窓261は、細長い六角形を呈し、この六角形の主軸a3は、体内補綴物の円周方向の軸と整列する。壁267は、円周方向の伸長にもかかわらず、互いに平行なままである。
図9を参照すると、体内補綴物のカバーとして有用な金属フィルム270は、複数の支柱275を備え、これらの支柱は、身体通路(例えば、脈管)内で半径方向に拡張する場合に最小の応力を有する、窓271を規定する。拡張していない状態において、示されるように、窓271は、短軸a5および主軸a4を規定する菱形の形状を有し、この主軸は、カバーを備える体内補綴物の長手方向軸と整列する。主軸a4対短軸a5の比(拡張していない状態で)は、約6以下、約5以下、例えば、約3以下であり得る。金属フィルム支柱275の幅w4は、約50μm以下であり得る。このフィルムに対して垂直な次元に沿ったこのフィルムの厚さは、この支柱の厚さより小さく、例えば、約15μm以下であり得る。
特定の半径方向寸法において応力を最小にする窓の構成を選択することに加えて、カバーは、選択された半径方向寸法に形状を設定され得る。この形状を設定された半径方向寸法は、窓の応力を最小にする半径方向寸法に一致しても、一致しなくてもよい。フィルムは、例えば、このフィルムを選択された半径方向寸法に設定し、そしてこのフィルムを、例えば約500℃まで加熱することによって、形状を設定され得る。いくつかの実施形態において、このフィルムは、移植の間に管状部材を囲む送達デバイスシースの内径とおよそ同じ直径、またはそれよりいくらか大きい直径に、形状を設定される。別の実施形態において、このフィルムは、拡張した体内補綴物を受容するための身体通路の内径とおよそ同じ直径、またはそれよりいくらか小さい直径に、形状を設定される。カバーと共に使用されるステント本体もまた、選択された半径方向寸法に形状を設定され得る。カバー54の形状設定された直径対管状部材54なしでのステント本体52の拡張直径の比は、約1以下、約0.95以下、または約0.9以下であり得る。
別の実施形態において、析出した金属薄膜および1つ以上のポリマー層は、支持ステントなしの体内補綴物として、使用可能である。例えば、支持ステントなしの体内補綴物は、選択された合金から形成される析出した薄膜および1種以上のポリマー層を備えて、半径方向強度および/または長手軸方向強度を増強し得る。実施形態において、析出した金属フィルムは、実質的に均一な厚さの管の形状である。この金属フィルムは、ポリマーの層またはストランドのパターンを備え得る。
示される実施形態において、体内補綴物100は、ほぼ管状の形状を有する。しかし、いくつかの実施形態において、体内補綴物(またはステント本体52または管状部材54が個々に)は、円錐形、扁円形または分枝状などの他の形状を有するか、または備える。この体内補綴物は、例えば、ガスケットの形状を形成するために、閉じた端部を有し得る。上で議論された、Ni−Ti−強化添加剤合金からなり、そして/または改変された微細構造を有する薄膜は、他の用途において使用され得る。例としては、ガスケット、フィルタ、カテーテル、ガイドワイヤ、および医療用バルーン(例えば、血管形成術用バルーン)が挙げられる。
薄膜を備える体内補綴物の他の例、ならびに関連するシステムおよび方法は、米国仮特許出願番号60/549,287(2004年3月2日出願)に記載されており、この出願は、本明細書中に参考として援用される。
体内補綴物は、示されるように、枠組みの外側に配置され、そして/または枠組みの内側に配置される、カバーを備え得る。枠組みの内側に配置されたカバー(例えば、析出した薄膜)を有する体内補綴物は、米国特許出願番号第11/025,464号、発明の名称「MEDICAL DEVICES INCLUDING METALLIC FILMS AND METHODS FOR MAKING SAME」(本願と同時に出願され、この出願は、本明細書中に参考として援用される))に記載されている。
体内補綴物は、米国特許出願番号第11/025,158号、発明の名称「MEDICAL DEVICES INCLUDING METALLIC FILMS AND METHODS FOR MAKING SAME」(本願と同時に出願され、この出願は、本明細書中に参考として援用される))に記載されるような、体内補綴物の可撓性を増強するための特徴を備え得る。
体内補綴物の析出した薄膜の組成および/または製造方法は、米国特許出願番号第11/025,860号、発明の名称「MEDICAL DEVICES INCLUDING METALLIC FILMS AND METHODS FOR MAKING SAME」(本願と同時に出願され、この出願は、本明細書中に参考として援用される))に記載されるような、フィルムの強度または頑丈さを増強する特徴を備え得る。
体内補綴物は、米国特許出願番号第11/025,684号、発明の名称「MEDICAL DEVICES INCLUDING METALLIC FILMS AND METHODS FOR MAKING SAME」(本願と同時に出願され、この出願は、本明細書中に参考として援用される))に記載されるように、析出した薄膜の機械的特性を増強するように適合された1つ以上のフィラメント(例えば、ワイヤ)を備え得る。
送達デバイスに体内補綴物を組み込むための方法、および体内補綴物を処置部位に送達するためのシステムは、米国特許出願番号第11/025,660号、発明の名称「MEDICAL DEVICES INCLUDING METALLIC FILMS AND METHODS FOR LOADING AND DEPLOYING SAME」(本願と同時に出願され、この出願は、本明細書中に参考として援用される)に記載されている。
本明細書中で参照された全ての刊行物、参考文献、出願、および特許は、その全体が、参考として援用される。
他の実施形態は、特許請求の範囲の範囲内である。
図1aは、動脈瘤に隣接する身体通路内で展開された場合の、半径方向に拡張した状態の体内補綴物の側面図である。この体内補綴物は、複数のポリマー層を有する。 図1bは、図1aの体内補綴物の断面図である。 図2aは、体内補綴物の半径方向拡張の前の、展開デバイスの遠位部分の側面図である。 図2bは、動脈瘤に隣接する体内補綴物の半径方向拡張後の、展開デバイスの遠位部分の側面図である。 図3aは、複数のポリマー層を有する体内補綴物の斜視図である。 図3bは、図3aの体内補綴物の断面図である。 図4は、体内補綴物の断面図である。 図5は、体内補綴物の斜視図である。 図6は、体内補綴物の断面図である。 図7aは、複数の可動プレートを有するカバーを有する体内補綴物である。 図7bは、図7aの体内補綴物の数個のプレートの、半径方向に圧縮された構成を図示する。 図7cは、図7aの体内補綴物の数個のプレートの、半径方向に拡張した構成を図示する。 図8aは、半径方向に圧縮された状態において最小の応力を有するように構成された窓を規定する金属フィルムを有する、カバーである。 図8bは、図8aの半径方向に圧縮された状態と、完全に拡張した状態との間のおよそ中間の、半径方向圧縮の状態にある、図8aのカバーを図示する。 図8cは、およそ身体通路内で仮定される状態の、半径方向拡張の状態にある、図8aのカバーを図示する。 図9は、身体通路内で半径方向に拡張した状態において最小の応力を有するように構成された窓を規定する金属フィルムを有するカバーである。

Claims (29)

  1. 体内補綴物であって、以下:
    複数の枠組み部材を有する、枠組み;
    該枠組みの少なくとも一部分とほぼ同範囲であり、そして該枠組みの少なくとも一部分を覆う管状部材であって、50μm未満の厚さを有する析出した金属フィルムを含む、管状部材;ならびに
    該管状枠組みのうちの少なくとも数個および該管状部材の少なくとも一部を囲んでいるポリマーであって、該枠組みと該管状部材を、該枠組みおよび該管状部材の両方を接触することによって一緒に固定する、ポリマー、を備え
    ここで、該枠組みおよび該管状部材が互いに接触し、そして該ポリマーが該枠組みおよび該管状部材の周りを取り囲む、体内補綴物。
  2. 前記析出した金属フィルムが、ニッケルおよびチタンを含有する、請求項1に記載の体内補綴物。
  3. 前記ポリマーが複数のポリマー層を備える、請求項1または2に記載の体内補綴物。
  4. 前記ポリマーが、前記体内補綴物に対して外周に延びる少なくとも1つのポリマーストランド、を備える、請求項1または2に記載の体内補綴物。
  5. 前記ポリマーが複数のポリマーストランドを備え、各ポリマーストランドが、前記体内補綴物に対して外周に延びている、請求項4に記載の体内補綴物。
  6. 前記複数のポリマーストランドが、螺旋状の格子を規定している、請求項5に記載の体内補綴物。
  7. 前記体内補綴物が、身体通路内で展開される場合に、半径方向の拡張力を付与し、そして前記少なくとも1つのポリマーストランドが、該半径方向の拡張力の少なくとも一部に寄与する、請求項4〜6のいずれか1項に記載の体内補綴物。
  8. 前記ポリマーが、酪酸の誘導体である、請求項4〜7のいずれか1項に記載の体内補綴物。
  9. 前記ポリマーが、ウレタンとシリコーンとのコポリマーを含有する、請求項4〜7のいずれか1項に記載の体内補綴物。
  10. 前記析出した金属フィルムが4〜35μmの厚さを有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の体内補綴
  11. 前記析出した金属フィルムが超弾性性質または偽弾性性質を示す合金である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の体内補綴
  12. 前記ポリマーが500〜1000%の破断時伸び率を有するポリマー層を備える、請求項1〜11のいずれか1項に記載の体内補綴
  13. 前記ポリマーが、10,000〜75,000psiの引っ張り強さを有する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の体内補綴
  14. 前記ポリマーが、2,500〜10,000psiの引っ張り強さを有するポリマー層を備える、請求項1〜13のいずれか1項に記載の体内補綴
  15. 前記酪酸の誘導体が、ポリ−4−ヒドロキシブチレート、ポリー4−ヒドロキシブチレート、およびポリ−(3−ヒドロキシブチレート−co−4−ヒドロキシブチレート)からなる群から選択される、請求項8に記載の体内補綴
  16. 前記ポリマーが、ポリテトラフルオロエチレン、発泡ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、天然ナイロン、水性アクリル、シリコーン、ポリエステル、ポリ乳酸、ポリアミノ酸、ポリオルトエステル、ポリリン酸エステル、ポリプロピレン、およびポリエステル、またはこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の体内補綴
  17. 前記ポリマーが、抗トロンボゲン形成剤、酸化防止剤、抗炎症剤、麻酔剤、抗凝固剤、および抗生物質からなる群から選択される治療剤の放出を提供する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の体内補綴
  18. 前記ポリマーが、前記管状部材を前記枠組みの第1の端部および第2の端部にそれぞれ固定する第1の端部分および第2の端部分を備える、請求項1〜17のいずれか1項に記載の体内補綴
  19. 前記複数のポリマー層が10〜25μm厚さである、請求項3に記載の体内補綴
  20. 各々のポリマー層が2〜5μm厚さである、請求項3に記載の体内補綴
  21. 前記析出した金属フィルムが複数の窓を含む、請求項1〜20のいずれか1項に記載の体内補綴
  22. 前記ポリマーが前記枠組みと前記管状部材との間のいくらかの相対的な動きを可能にする形態である、請求項1〜21のいずれか1項に記載の体内補綴
  23. 前記第1の端部分および第2の端部分が、前記体内補綴の身体通路内で展開される場合に、該身体通路の壁に半径方向の力を付与するような形態である、請求項18に記載の体内補綴
  24. 前記第1の端部分および第2の端部分が、各々、前記体内補綴の長さの10%〜60%である長さを有する、請求項18に記載の体内補綴
  25. 前記第1の端部分および第2の端部分が異なる長さを有する、請求項18に記載の体内補綴
  26. 前記第1の端部分および第2の端部分が、10〜25μmである厚さを有する、請求項18に記載の体内補綴
  27. 前記第1の端部分および第2の端部分が、前記管状部材の外部に位置する、請求項18に記載の体内補綴
  28. 前記第1の端部分および第2の端部分が、細胞の内方成長を増大するような形態の複数の孔を含む、請求項18に記載の体内補綴
  29. 前記ポリマーが、前記管状部材のすべてを囲んでいる、請求項1〜28のいずれか1項に記載の体内補綴
JP2007502032A 2004-03-02 2005-03-02 金属フィルムおよびポリマー層を備える医療用デバイス Expired - Fee Related JP4906710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54928704P 2004-03-02 2004-03-02
US60/549,287 2004-03-02
US11/025,867 US20050197687A1 (en) 2004-03-02 2004-12-29 Medical devices including metallic films and methods for making same
US11/025,860 2004-12-29
US11/025,867 2004-12-29
US11/025,866 US8998973B2 (en) 2004-03-02 2004-12-29 Medical devices including metallic films
US11/025,684 2004-12-29
US11/025,860 US8591568B2 (en) 2004-03-02 2004-12-29 Medical devices including metallic films and methods for making same
US11/025,660 US20060142838A1 (en) 2004-12-29 2004-12-29 Medical devices including metallic films and methods for loading and deploying same
US11/025,158 2004-12-29
US11/025,660 2004-12-29
US11/025,464 US8992592B2 (en) 2004-12-29 2004-12-29 Medical devices including metallic films
US11/025,158 US8632580B2 (en) 2004-12-29 2004-12-29 Flexible medical devices including metallic films
US11/025,464 2004-12-29
US11/025,684 US7901447B2 (en) 2004-12-29 2004-12-29 Medical devices including a metallic film and at least one filament
US11/025,866 2004-12-29
PCT/US2005/007162 WO2005084583A2 (en) 2004-03-02 2005-03-02 Medical devices including metallic films and methods for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007526098A JP2007526098A (ja) 2007-09-13
JP4906710B2 true JP4906710B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=34923586

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502069A Expired - Fee Related JP4712029B2 (ja) 2004-03-02 2005-03-02 金属フィルムを含む医療用デバイスおよびその作製方法
JP2007502032A Expired - Fee Related JP4906710B2 (ja) 2004-03-02 2005-03-02 金属フィルムおよびポリマー層を備える医療用デバイス
JP2007502033A Pending JP2007526099A (ja) 2004-03-02 2005-03-02 金属フィルムを備える医療用デバイスおよびその作製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502069A Expired - Fee Related JP4712029B2 (ja) 2004-03-02 2005-03-02 金属フィルムを含む医療用デバイスおよびその作製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502033A Pending JP2007526099A (ja) 2004-03-02 2005-03-02 金属フィルムを備える医療用デバイスおよびその作製方法

Country Status (4)

Country Link
EP (5) EP1725188A1 (ja)
JP (3) JP4712029B2 (ja)
CA (3) CA2558131C (ja)
WO (3) WO2005084583A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8591568B2 (en) 2004-03-02 2013-11-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including metallic films and methods for making same
US8632580B2 (en) 2004-12-29 2014-01-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible medical devices including metallic films
US8992592B2 (en) 2004-12-29 2015-03-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including metallic films
US7901447B2 (en) 2004-12-29 2011-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including a metallic film and at least one filament
US8998973B2 (en) 2004-03-02 2015-04-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including metallic films
US7854760B2 (en) 2005-05-16 2010-12-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including metallic films
KR100826664B1 (ko) * 2006-11-01 2008-05-02 주식회사 엠아이텍 스텐트 및 이 스텐트의 제조방법
EP2162101B1 (en) 2007-06-25 2019-02-20 MicroVention, Inc. Self-expanding prosthesis
JP2009131397A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Terumo Corp 生体器官拡張器具
AU2010325677A1 (en) * 2009-12-02 2012-07-12 Apica Cardiovascular Ireland Limited Device system and method for tissue access site closure
DE102010018539A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Acandis Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer medizinischen Vorrichtung für endoluminale Behandlungen und Ausgangsprodukt zur Herstellung einer medizinischen Vorrichtung
US9839540B2 (en) 2011-01-14 2017-12-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent
US10166128B2 (en) 2011-01-14 2019-01-01 W. L. Gore & Associates. Inc. Lattice
US9283072B2 (en) 2012-07-25 2016-03-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Everting transcatheter valve and methods
US9700441B2 (en) * 2012-10-31 2017-07-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods related to deposited support structures
US10959715B2 (en) 2012-10-31 2021-03-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods related to deposited support structures
US9931193B2 (en) 2012-11-13 2018-04-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Elastic stent graft
US11744594B2 (en) 2012-11-16 2023-09-05 W.L. Gore & Associates, Inc. Space filling devices
US9968443B2 (en) 2012-12-19 2018-05-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Vertical coaptation zone in a planar portion of prosthetic heart valve leaflet
US9144492B2 (en) 2012-12-19 2015-09-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Truncated leaflet for prosthetic heart valves, preformed valve
US9101469B2 (en) 2012-12-19 2015-08-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Prosthetic heart valve with leaflet shelving
EP2958526A4 (en) * 2013-02-25 2016-10-05 Univ California THIN FILM VASCULAR STENT FOR ARTERIOPATHY
AU2014236249B2 (en) * 2013-03-14 2018-11-08 Vactronix Scientific, Llc Monolithic medical device, methods of making and using the same
US10842918B2 (en) 2013-12-05 2020-11-24 W.L. Gore & Associates, Inc. Length extensible implantable device and methods for making such devices
USD888245S1 (en) 2014-03-14 2020-06-23 Vactronix Scientific, Llc Stent device
US9827094B2 (en) 2014-09-15 2017-11-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Prosthetic heart valve with retention elements
US11229512B2 (en) 2016-04-21 2022-01-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Diametrically adjustable endoprostheses and associated systems and methods
CA3178271A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 W.L. Gore & Associates, Inc. Prosthetic valve with expandable frame and associated systems and methods
US11109963B2 (en) 2017-09-27 2021-09-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Prosthetic valves with mechanically coupled leaflets
JP7052032B2 (ja) 2017-10-31 2022-04-11 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 組織内方成長を促進する医療用弁及び弁膜
US11497601B2 (en) 2019-03-01 2022-11-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Telescoping prosthetic valve with retention element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010039449A1 (en) * 2000-01-24 2001-11-08 A. David Johnson Thin-film shape memory alloy device and method
JP2003102849A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Terumo Corp 生体内留置用ステント

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2125442B (en) * 1982-05-24 1986-02-19 Atomic Energy Authority Uk A procedure for the hardening of materials
WO1994021196A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-29 C.R. Bard, Inc. Endovascular stents
JP3577353B2 (ja) * 1995-01-27 2004-10-13 テルモ株式会社 生体内留置用ステント
US5882444A (en) * 1995-05-02 1999-03-16 Litana Ltd. Manufacture of two-way shape memory devices
US5674242A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Quanam Medical Corporation Endoprosthetic device with therapeutic compound
US5865723A (en) * 1995-12-29 1999-02-02 Ramus Medical Technologies Method and apparatus for forming vascular prostheses
WO1999062432A1 (en) * 1998-06-04 1999-12-09 New York University Endovascular thin film devices and methods for treating and preventing stroke
US6036725A (en) * 1998-06-10 2000-03-14 General Science And Technology Expandable endovascular support device
US6537310B1 (en) * 1999-11-19 2003-03-25 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal implantable devices and method of making same
US7335426B2 (en) * 1999-11-19 2008-02-26 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. High strength vacuum deposited nitinol alloy films and method of making same
US7300457B2 (en) * 1999-11-19 2007-11-27 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Self-supporting metallic implantable grafts, compliant implantable medical devices and methods of making same
EP1253953A1 (en) * 2000-02-09 2002-11-06 Sagittarius AE Ltd. Non-thrombogenic implantable devices
US6520984B1 (en) * 2000-04-28 2003-02-18 Cardiovasc, Inc. Stent graft assembly and method
WO2001093778A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Theragenics Corporation A device for delivering a therapeutic dosage
US6629992B2 (en) * 2000-08-04 2003-10-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath for self-expanding stent
US6899727B2 (en) * 2001-01-22 2005-05-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Deployment system for intraluminal devices
US7708771B2 (en) * 2002-02-26 2010-05-04 Endovascular Technologies, Inc. Endovascular graft device and methods for attaching components thereof
US7887575B2 (en) * 2002-05-22 2011-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with segmented graft
US20040054399A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Roth Noah M. Anti-galvanic stent coating
WO2004028340A2 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. High strength vacuum deposited nitionol alloy films, medical thin film graft materials and method of making same
US6638301B1 (en) * 2002-10-02 2003-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical device with radiopacity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010039449A1 (en) * 2000-01-24 2001-11-08 A. David Johnson Thin-film shape memory alloy device and method
JP2003102849A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Terumo Corp 生体内留置用ステント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007526098A (ja) 2007-09-13
CA2558131C (en) 2014-07-08
JP2007526100A (ja) 2007-09-13
EP2614793A1 (en) 2013-07-17
EP1725187A1 (en) 2006-11-29
WO2005084583A2 (en) 2005-09-15
EP1725186B1 (en) 2016-05-25
EP1725188A1 (en) 2006-11-29
CA2558128C (en) 2013-01-08
WO2005084584A1 (en) 2005-09-15
CA2558131A1 (en) 2005-09-15
WO2005084585A1 (en) 2005-09-15
JP4712029B2 (ja) 2011-06-29
CA2558132A1 (en) 2005-09-15
JP2007526099A (ja) 2007-09-13
EP2617387A1 (en) 2013-07-24
EP1725186A2 (en) 2006-11-29
WO2005084583A3 (en) 2005-12-15
CA2558128A1 (en) 2005-09-15
CA2558132C (en) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906710B2 (ja) 金属フィルムおよびポリマー層を備える医療用デバイス
US8152841B2 (en) Medical devices including metallic films
US20050197687A1 (en) Medical devices including metallic films and methods for making same
US7540880B2 (en) Differentially coated stent
US9345601B2 (en) Gradually self-expanding stent
US10034740B2 (en) Covered stent
US9056157B2 (en) Hybrid biodegradable/non-biodegradable stent, delivery system and method of treating a vascular condition
CA2158757C (en) Covered stent and stent delivery device
EP0997116B1 (en) Balloon expandable covered stents
US20130060323A1 (en) Braided helical wire stent
US20050021128A1 (en) Compliant, porous, rolled stent
KR101949065B1 (ko) 가요성 힌지를 구비한 스텐트
EP1588676B1 (en) Stent-graft assembly with elution openings
US8992592B2 (en) Medical devices including metallic films
WO2006071243A1 (en) Medical devices including metallic films and methods for making same
US9610179B2 (en) Atraumatic stent crowns
US20150359620A1 (en) Stent
AU2022259703A1 (en) Stent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees