JP4899581B2 - Information retrieval system and program - Google Patents

Information retrieval system and program Download PDF

Info

Publication number
JP4899581B2
JP4899581B2 JP2006090293A JP2006090293A JP4899581B2 JP 4899581 B2 JP4899581 B2 JP 4899581B2 JP 2006090293 A JP2006090293 A JP 2006090293A JP 2006090293 A JP2006090293 A JP 2006090293A JP 4899581 B2 JP4899581 B2 JP 4899581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
search
information
user
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006090293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007265111A (en
Inventor
晋 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2006090293A priority Critical patent/JP4899581B2/en
Publication of JP2007265111A publication Critical patent/JP2007265111A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4899581B2 publication Critical patent/JP4899581B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報を検索するシステムに関する。   The present invention relates to a system for retrieving information.

従来、多数のコンテンツを検索対象として、キーワードを入力すると、当該キーワードを含むコンテンツが抽出される検索技術が広く普及している。この検索技術では、同義語を含めた検索(同義語検索)が可能であるものもある。   2. Description of the Related Art Conventionally, a search technique in which a content including a keyword is extracted when a keyword is input with a large number of contents as search targets has been widely used. In some of these search techniques, a search including a synonym (synonym search) is possible.

ところで、同義語検索が可能な検索システムにおいて、同義語情報の登録が可能であっても、何らかの見返りがないと同義語の情報量を増加させるのは難しい。   By the way, in a search system capable of searching for synonyms, even if synonym information can be registered, it is difficult to increase the amount of information of synonyms without any return.

このような問題に対し、ユーザーからの質問をネットワーク上で公開して回答を募集し、当該回答の募集に対してネットワークを介して質問に対する別のユーザーの回答を公開し、回答者に対する質問者の評価によって決まるポイントを回答者に対して付与する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。   In response to such a problem, a question from a user is published on the network, an answer is solicited, and another user's answer to the question is published via the network in response to the solicitation of the answer. A technique has been proposed in which a point determined by the evaluation is given to an answerer (for example, Patent Document 1).

特開2002−236839号公報JP 2002-236839 A

しかしながら、特許文献1で提案されている技術では、そもそも回答が分からない質問者が回答者に対する評価を適正に行うことができないため、回答者に対して適正な見返りを付与することは困難である。   However, in the technique proposed in Patent Document 1, since a questioner who does not know the answer in the first place cannot appropriately evaluate the answerer, it is difficult to give an appropriate reward to the answerer. .

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、情報提供者に対して適正な見返りを付与することで、情報の充実化を容易に図ることができる技術を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of the said subject, and it aims at providing the technique which can aim at enrichment of information easily by giving an appropriate reward with respect to an information provider. .

上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、検索キーワードを用いて検索対象データ群に対する検索処理を実行する情報検索システムであって、1以上の文字列が格納され、当該1以上の文字列を構成する各文字列に対して1以上の関連文字列がそれぞれ関連付けられて格納された関連文字列データベースと、第1のユーザーによる入力に応答して、1つの文字列に対して新規な文字列を関連文字列として関連付けて前記関連文字列データベースに登録する登録手段と、検索処理時に検索キーワードに関連する1以上の関連文字列を前記関連文字列データベースから抽出して可視的に出力する出力手段と、ユーザーによる入力に応答して、前記出力手段によって可視的に出力された1以上の関連文字列から1以上の文字列を検索キーワードとして指定する指定手段と、複数のユーザーによる入力に応じて、前記1つの文字列に対する関連文字列として前記新規な文字列が支持されている程度を示す支持度合いを算出する算出手段と、前記支持度合いに応じて、前記第1のユーザーに対する見返りを所定のルールに従って決定する決定手段と、前記新規な文字列を検索キーワードとして用いた前記検索対象データ群に対する検索処理結果を前記第1のユーザーに対して表示する表示手段と、を備え、前記算出手段が、前記指定手段によって前記新規な文字列が検索キーワードとして指定される頻度によって変化するパラメータを前記支持度合いとして算出し、前記登録手段が、前記表示手段によって前記検索処理結果が表示された状態における前記第1のユーザーによる所定の入力に応答して、前記新規な文字列を前記1つの文字列に対する関連文字列として当該1つの文字列に関連付けて前記関連文字列データベースに登録することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an information search system for executing a search process for a search target data group using a search keyword, wherein one or more character strings are stored, and the one or more character strings are stored. A related character string database in which one or more related character strings are stored in association with each character string constituting the character string, and one character string in response to an input by the first user Registration means for associating a new character string as a related character string and registering it in the related character string database; and at least one related character string related to a search keyword is extracted from the related character string database and visually An output means for outputting, and one or more character strings from one or more related character strings visually output by the output means in response to an input by a user. Designation means for designating as a command, calculation means for calculating a support level indicating a degree to which the new character string is supported as a related character string for the one character string, in response to input by a plurality of users, A determination means for determining a reward for the first user according to a predetermined rule according to a degree of support, and a search processing result for the search target data group using the new character string as a search keyword. Display means for displaying , the calculating means calculates, as the support level, a parameter that changes according to the frequency at which the new character string is designated as a search keyword by the designation means, and the registration means , A predetermined value by the first user in a state where the search processing result is displayed by the display means. In response to a force, it characterized that you register the new string to the one of the associated character string database in association with the single string as a related character string for the character string.

また、請求項2の発明は、検索キーワードを用いて検索対象データ群に対する検索処理を実行する情報検索システムであって、1以上の文字列が格納され、当該1以上の文字列を構成する各文字列に対して1以上の関連文字列がそれぞれ関連付けられて格納された関連文字列データベースと、第1のユーザーによる入力に応答して、1つの文字列に対して新規な文字列を関連文字列として関連付けて前記関連文字列データベースに登録する登録手段と、検索処理時に検索キーワードに関連する1以上の関連文字列を前記関連文字列データベースから抽出して可視的に出力する出力手段と、ユーザーによる入力に応答して、前記出力手段によって可視的に出力された1以上の関連文字列から1以上の文字列を検索キーワードとして指定する指定手段と、複数のユーザーによる入力に応じて、前記1つの文字列に対する関連文字列として前記新規な文字列が支持されている程度を示す支持度合いを算出する算出手段と、前記支持度合いに応じて、前記第1のユーザーに対する見返りを所定のルールに従って決定する決定手段と、ユーザーによる入力に応答して、前記関連文字列データベースに格納された前記新規な文字列を前記1つの文字列に対する関連文字列として支持するか否かを示す情報を入力する支持入力手段と、前記新規な文字列を検索キーワードとして用いた前記検索対象データ群に対する検索処理結果を前記第1のユーザーに対して表示する表示手段と、を備え、前記算出手段が、前記支持入力手段によって入力される情報に基づいて前記支持度合い算出し、前記登録手段が、前記表示手段によって前記検索処理結果が表示された状態における前記第1のユーザーによる所定の入力に応答して、前記新規な文字列を前記1つの文字列に対する関連文字列として当該1つの文字列に関連付けて前記関連文字列データベースに登録することを特徴とする。 The invention according to claim 2 is an information search system for executing a search process on a search target data group using a search keyword, wherein one or more character strings are stored, and each of the one or more character strings is configured. A related character string database in which one or more related character strings are stored in association with the character string, and a new character string for one character string in response to an input by the first user. A registration means for associating as a column and registering in the related character string database; an output means for extracting one or more related character strings related to a search keyword from the related character string database during search processing; Designation that specifies one or more character strings as search keywords from one or more related character strings visually output by the output means in response to input by And a calculating means for calculating a degree of support indicating a degree to which the new character string is supported as a related character string for the one character string according to input by a plurality of users, and according to the support degree Determining means for determining a reward for the first user according to a predetermined rule; and in response to an input by the user, the new character string stored in the related character string database is related to the one character string. Support input means for inputting information indicating whether to support as a column, and a display for displaying a search processing result for the search target data group using the new character string as a search keyword to the first user and means, wherein the calculating means calculates the supporting degree based on the information input by said supporting input means, the registration In response to a predetermined input by the first user in a state in which the search processing result is displayed by the display means, the new character string is used as the related character string for the one character string. It is related to a character string and is registered in the related character string database .

また、請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれかに記載の情報検索システムであって、第2のユーザーによる入力に応じて、当該第2のユーザー以外の複数のユーザーに対し、前記1つの文字列に対する関連文字列の入力を求める旨を含む画面を提示する提示手段を更に備え、前記登録手段が、前記提示手段によって前記画面が前記第1のユーザーに対して提示された状態における前記第1のユーザーによる入力に応答して、前記1つの文字列に対して前記新規な文字列を関連文字列として関連付けて前記関連文字列データベースに登録することを特徴とする。 The invention according to claim 6 is the information search system according to any one of claims 1 to 5 , wherein a plurality of users other than the second user are provided in response to an input by the second user. On the other hand, it further comprises a presentation means for presenting a screen including a request for input of a related character string for the one character string, and the registration means presents the screen to the first user by the presentation means. The new character string is associated with the one character string as a related character string and registered in the related character string database in response to an input by the first user in the state.

また、請求項の発明は、請求項1または請求項に記載の情報検索システムであって、所定のタイミングにおいて前記支持度合いが所定の閾値未満の場合には、前記新規な文字列を前記関連文字列データベースから削除する削除手段を更に備えることを特徴とする。 The invention according to claim 3 is the information search system according to claim 1 or 2 , wherein, when the support level is less than a predetermined threshold at a predetermined timing, the new character string is stored in the information processing system. It further comprises deletion means for deleting from the related character string database.

また、請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれかに記載の情報検索システムであって、前記1つの文字列が検索キーワードとして用いられた使用頻度を認識する認識手段を更に備え、前記決定手段が、前記関連文字列に係る前記支持度合いに、前記1つの文字列に係る前記使用頻度に応じた係数を乗じた値に基づいて、前記第1のユーザーに対する見返りを決定することを特徴とする。 The invention according to claim 4 is the information search system according to any one of claims 1 to 3 , further comprising a recognizing unit for recognizing a use frequency in which the one character string is used as a search keyword. And the determination means determines a reward for the first user based on a value obtained by multiplying the support degree related to the related character string by a coefficient corresponding to the use frequency related to the one character string. It is characterized by that.

また、請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれかに記載の情報検索システムであって、前記見返りが、所定の認定制度の認定資格、又は所定の称号の付与を含み、前記出力手段が、前記所定の認定制度の認定資格、又は所定の称号が付与されたユーザーによって前記関連文字列データベースに関連文字列として登録された文字列を、残余の関連文字列とは区別可能な異なる態様で可視的に出力することを特徴とする。 The invention of claim 5 is the information retrieval system according to any one of claims 1 to 4, wherein the return is seen containing a grant of certification or a predetermined title, the predetermined certification system The output means distinguishes a character string registered as a related character string in the related character string database by a user who has been given a qualification of the predetermined certification system or a predetermined title from the remaining related character strings. It is characterized by visual output in different possible ways .

また、請求項の発明は、情報検索システムに含まれるコンピュータによって実行されることにより、前記情報検索システムを、請求項1から請求項のいずれかに記載の情報検索システムとして機能させるプログラムである。 The invention according to claim 7 is a program for causing the information search system to function as the information search system according to any one of claims 1 to 6 by being executed by a computer included in the information search system. is there.

なお、本明細書で言う「文字列」には、複数の単語によって形成される句(フレーズ)、1つの単語、複数の単語が結合した複合語等が含まれる。また、本明細書で言う「関連文字列」は、ある文字列に対して関連する文字列であり、具体的には、ある文字列に対して同じ意味を有する文字列(同義文字列)、ある文字列に対して類似する意味を有する文字列(類義文字列)、ある文字列の上位概念の意味を有する文字列(上位文字列)、及びある文字列の下位概念の意味を有する文字列(下位文字列)などを含む。   Note that the “character string” referred to in this specification includes a phrase formed by a plurality of words, one word, a compound word in which a plurality of words are combined, and the like. Further, the “related character string” referred to in the present specification is a character string related to a certain character string, specifically, a character string having the same meaning with respect to a certain character string (synonymous character string), A character string that has a similar meaning to a certain character string (synonymous character string), a character string that has the meaning of a superordinate concept of a certain character string (superordinate character string), and a character that has a meaning of a subordinate concept of a certain character string Includes columns (substrings).

請求項1に記載の発明によれば、あるユーザーによって1つの文字列に対して関連文字列として登録された新規な文字列が、関連文字列として複数のユーザーによって支持されている度合いに応じて、新規な文字列を登録したユーザーに対する見返りが決定されるため、情報提供者に対して適正な見返りを付与することができる。その結果、情報の充実化を容易に図ることができる。また、新規な文字列が検索キーワードとして指定された頻度によって変化するパラメータに応じて、新規な文字列を登録したユーザーに対する見返りが決定されるため、より有益な情報を提供した情報提供者に対して適正な見返りを付与することができる。さらに、新規な文字列を検索キーワードとして用いた検索処理結果が表示された状態で、ユーザーが所定の入力を行うと、1つの文字列に対して新規な文字列が関連文字列として登録されるような構成を採用することで、ユーザーは新規な文字列を検索キーワードとして用いた検索結果を認識した後に、新規な文字列を1つの文字列に対する関連文字列として登録することができるため、より適正な文字列を関連文字列として新規に登録することができる。 According to the first aspect of the present invention, a new character string registered as a related character string with respect to one character string by a certain user is supported as a related character string by a plurality of users. Since the reward for the user who registered the new character string is determined, an appropriate reward can be given to the information provider. As a result, information can be easily enhanced. In addition, since the reward for the user who registered the new character string is determined according to the parameter that changes according to the frequency with which the new character string is specified as the search keyword, for the information provider who provided more useful information Appropriate rewards can be given. Further, when a user performs a predetermined input in a state where a search processing result using a new character string as a search keyword is displayed, a new character string is registered as a related character string for one character string. By adopting such a configuration, the user can register a new character string as a related character string for one character string after recognizing a search result using the new character string as a search keyword. An appropriate character string can be newly registered as a related character string.

また、請求項に記載の発明によれば、あるユーザーによって1つの文字列に対して関連文字列として登録された新規な文字列が、関連文字列として複数のユーザーによって支持されている度合いに応じて、新規な文字列を登録したユーザーに対する見返りが決定されるため、情報提供者に対して適正な見返りを付与することができる。その結果、情報の充実化を容易に図ることができる。また、複数のユーザーによって直接的に支持された度合いに応じて、新規な文字列を登録したユーザーに対する見返りが決定されるため、より有益な情報を提供した情報提供者に対して適正な見返りを付与することができる。さらに、新規な文字列を検索キーワードとして用いた検索処理結果が表示された状態で、ユーザーが所定の入力を行うと、1つの文字列に対して新規な文字列が関連文字列として登録されるような構成を採用することで、ユーザーは新規な文字列を検索キーワードとして用いた検索結果を認識した後に、新規な文字列を1つの文字列に対する関連文字列として登録することができるため、より適正な文字列を関連文字列として新規に登録することができる。 According to the invention described in claim 2 , a new character string registered as a related character string for one character string by a certain user is supported by a plurality of users as a related character string. Accordingly, since the reward for the user who has registered the new character string is determined, an appropriate reward can be given to the information provider. As a result, information can be easily enhanced. In addition, since the reward for the user who registered the new character string is determined according to the degree of direct support by multiple users, the appropriate reward is given to the information provider who provided more useful information. Can be granted. Further, when a user performs a predetermined input in a state where a search processing result using a new character string as a search keyword is displayed, a new character string is registered as a related character string for one character string. By adopting such a configuration, the user can register a new character string as a related character string for one character string after recognizing a search result using the new character string as a search keyword. An appropriate character string can be newly registered as a related character string.

また、請求項に記載の発明によれば、あるユーザーが1つの文字列に対する関連文字列の入力を求める旨を含む画面を他の複数のユーザーに提示し、その画面が提示された状態においてユーザーが1つの文字列に対して新規な文字列を関連文字列として登録するような構成を採用することで、広範囲のユーザーに関連文字列の登録を促すことができるため、関連文字列として登録される新規な文字列の有用性を高めることができる。 According to the invention described in claim 6 , a screen in which a certain user requests input of a related character string for one character string is presented to a plurality of other users, and the screen is presented. By adopting a configuration in which a user registers a new character string as a related character string for one character string, it is possible to prompt a wide range of users to register related character strings, so register as a related character string The usefulness of the new character string to be made can be increased.

また、請求項に記載の発明によれば、所定のタイミングにおいて、関連文字列としての支持度合いが所定の閾値未満の文字列は削除されるため、適正でない関連文字列がユーザーに対して提示されることを回避することができる。 According to the third aspect of the present invention, at a predetermined timing, a character string whose support level as a related character string is less than a predetermined threshold is deleted, so that an inappropriate related character string is presented to the user. Can be avoided.

また、請求項に記載の発明によれば、新規な文字列が関連文字列として関連付けられたキーワードが検索キーワードとして使用された頻度に応じて、新規な文字列を関連文字列として登録したユーザーに対する見返りを決定するため、情報提供者に対して、より適正な見返りを付与することができる。 According to the invention of claim 4 , a user who has registered a new character string as a related character string according to the frequency with which a keyword associated with the new character string as a related character string is used as a search keyword. Therefore, a more appropriate reward can be given to the information provider.

また、請求項に記載の発明によれば、新規な文字列を関連文字列として登録したユーザーに対する見返りが認定資格又は称号の付与であるため、ユーザーに対して有用な情報を提供しようとする強い動機付けを付与することができる。さらに、見返りとして認定資格又は称号が付与されたユーザーによって関連文字列として登録された文字列が、残余の関連文字列とは区別可能な異なる態様で提示されるため、情報検索システムの利用者が、有用性が高いと思われる関連文字列を容易に認識することができる。 Further, according to the invention described in claim 5 , since the reward for the user who registered the new character string as the related character string is the grant of the certification qualification or the title, the user tries to provide useful information to the user. Strong motivation can be given. Furthermore, since the character string registered as a related character string by a user who has been granted a certification or title in return is presented in a different manner that can be distinguished from the remaining related character strings, the user of the information search system can It is possible to easily recognize a related character string that seems to be highly useful.

また、請求項に記載の発明によれば、請求項1から請求項に記載の発明と同様な効果を得ることができる。 According to the seventh aspect of the invention, the same effects as those of the first to sixth aspects of the invention can be obtained.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
<情報検索システムの構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係る情報検索システム1の主な構成を示した図である。情報検索システム1は、検索キーワードを用いて検索対象となるデータ群(検索対象データ群)に対する検索処理を実行するシステムである。
<First Embodiment>
<Configuration of information retrieval system>
FIG. 1 is a diagram showing a main configuration of an information search system 1 according to the first embodiment of the present invention. The information search system 1 is a system that executes a search process for a data group (search target data group) to be searched using a search keyword.

図1に示すように、情報検索システム1は、サーバ100と、端末機器T1〜T3を含む複数台の端末機器とが通信回線NTによって接続されて構成される。サーバ100や複数台の端末機器は、それぞれ、パーソナルコンピュータ(パソコン)等によって構成される。   As shown in FIG. 1, the information search system 1 is configured by connecting a server 100 and a plurality of terminal devices including terminal devices T1 to T3 through a communication line NT. The server 100 and the plurality of terminal devices are each configured by a personal computer (personal computer) or the like.

サーバ100は、例えば、ハードディスク等によって構成される記憶部10に種々の情報を格納するとともに、記憶部10に記憶されたプログラム等を読み込んで実行することで各種機能や制御を実現する制御部20等を備える。なお、制御部20における情報処理の過程で生成される各種情報は、制御部20内のメモリ(図示省略)に一時的に記憶される。   For example, the server 100 stores various information in the storage unit 10 configured by a hard disk or the like, and reads and executes a program stored in the storage unit 10 to implement various functions and controls. Etc. Various types of information generated in the process of information processing in the control unit 20 are temporarily stored in a memory (not shown) in the control unit 20.

記憶部10に格納される種々の情報には、検索対象データベース(検索対象DB)11、文字列データベース(文字列DB)12、見返り情報13、及び各種情報14が含まれる。   The various information stored in the storage unit 10 includes a search target database (search target DB) 11, a character string database (character string DB) 12, reward information 13, and various information 14.

検索対象DB11は、検索処理の対象となるデータ群(検索対象データ群)を格納している。   The search target DB 11 stores a data group (search target data group) to be searched.

文字列DB12は、1以上の文字列が格納され、当該1以上の文字列を構成する各文字列に対して関連する1以上の文字列が関連文字列としてそれぞれ関連付けられて格納されたデータベースである。   The character string DB 12 is a database in which one or more character strings are stored, and one or more character strings related to each character string constituting the one or more character strings are respectively associated and stored as related character strings. is there.

ここで言う「文字列」には、例えば、特定の分野の専門用語などといった各種用語が含まれる。そして、例えば、「文字列」を専門用語とした場合には、「関連文字列」には、例えば、ある専門用語に関連する用語である同義語、類義語、上位語、下位語、関連語等といった各種専門用語を含む。   The “character string” referred to here includes various terms such as technical terms in a specific field. For example, when “character string” is a technical term, “related character string” includes, for example, a synonym, a synonym, a broader term, a lower term, a related term, etc. that are terms related to a certain technical term. Including various technical terms.

見返り情報13は、文字列DB12に対して有用な関連文字列を新規に登録したユーザー(情報提供者)に対する見返りの内容を示す情報であり、例えば、リスト形式の情報となっている。各種情報14は、見返りの内容を決定する所定のルールを示す情報や、各種プログラムなどを含む情報群である。   The reward information 13 is information indicating the contents of reward for a user (information provider) who newly registers a useful related character string in the character string DB 12, and is, for example, information in a list format. The various information 14 is an information group including information indicating a predetermined rule for determining the content of the reward, various programs, and the like.

端末機器T1〜T3は、それぞれ制御部31、記憶部32、表示部33、及び操作部34を備えている。   Each of the terminal devices T1 to T3 includes a control unit 31, a storage unit 32, a display unit 33, and an operation unit 34.

制御部31は、主にCPUとメモリを備えて構成され、制御部31がハードディスク等によって構成される記憶部32に格納されたプログラムを読み込んで実行することで、各種機能が実現される。   The control unit 31 mainly includes a CPU and a memory, and various functions are realized by the control unit 31 reading and executing a program stored in a storage unit 32 configured by a hard disk or the like.

また、表示部33は、制御部31から入力される各種情報に基づいた各種画面を可視的に出力する。   The display unit 33 visually outputs various screens based on various information input from the control unit 31.

操作部34は、例えば、キーボードやマウス等を備え、ユーザーによる操作に応答して、制御部31に対して各種信号を出力する。そして、制御部31は、ユーザーによる操作部34の操作に応じた各種動作を実行する。   The operation unit 34 includes, for example, a keyboard and a mouse, and outputs various signals to the control unit 31 in response to user operations. And the control part 31 performs various operation | movement according to operation of the operation part 34 by a user.

例えば、端末機器T1の操作部34に対するユーザーの操作によって検索条件(クエリ)が入力されると、当該クエリに対応する検索要求が通信回線NTを介してサーバ100に送信される。サーバ100では、当該検索要求に応答して、検索機能K1により検索対象DB11を検索対象とした検索処理が行われる。そして、端末機器T1は、サーバ100から当該検索処理の結果を示すデータを取得して、表示部33において検索処理の結果を可視的に出力する。なお、端末機器T2,T3といった他の端末機器からも同様な検索処理が可能である。   For example, when a search condition (query) is input by a user operation on the operation unit 34 of the terminal device T1, a search request corresponding to the query is transmitted to the server 100 via the communication line NT. In the server 100, in response to the search request, a search process using the search target DB 11 as a search target is performed by the search function K1. And terminal device T1 acquires the data which show the result of the said search process from the server 100, and outputs the result of a search process on the display part 33 visually. Similar search processing can be performed from other terminal devices such as terminal devices T2 and T3.

また、情報検索システム1は、ユーザーによる入力に応答して、文字列DB12に対する新規文字列の登録並びに文字列DB12に格納された文字列を削除する機能(文字列登録/削除機能)K2を備えている。例えば、端末機器T1の操作部34に対するユーザーの操作入力に応答して、ある文字列(例えば、用語)に対する新規な文字列が関連文字列(例えば、同義語)として入力される。このとき、文字列登録/削除機能K2によって、当該新規な文字列は、1つの文字列に対する関連文字列として関連付けられて文字列DB12に登録される。その結果、新規な文字列が加えられた文字列DB12が構築される。なお、このとき、登録時刻が関連付けられた状態で文字列DB12に新規な文字列が登録される。   The information search system 1 also has a function (character string registration / deletion function) K2 for registering a new character string in the character string DB 12 and deleting the character string stored in the character string DB 12 in response to an input by the user. ing. For example, in response to a user operation input to the operation unit 34 of the terminal device T1, a new character string for a certain character string (for example, a term) is input as a related character string (for example, a synonym). At this time, the character string registration / deletion function K2 registers the new character string as a related character string for one character string and registers it in the character string DB 12. As a result, the character string DB 12 to which a new character string is added is constructed. At this time, a new character string is registered in the character string DB 12 in a state where the registration time is associated.

また、文字列登録/削除機能K2は、後述する情報提供評価機能K4によって1つの文字列に対する関連文字列として支持されていないと評価された文字列を文字列DB12から削除する。ここでは、関連文字列として支持されている程度を示す支持度合いに相当するスコア(後述)が所定値を下回った文字列が文字列DB12(具体的には、後述するユーザー辞書135)から削除される。   The character string registration / deletion function K2 deletes a character string evaluated as not being supported as a related character string for one character string by the information provision evaluation function K4 described later from the character string DB 12. Here, the character string whose score (described later) corresponding to the degree of support indicating the degree of support as a related character string falls below a predetermined value is deleted from the character string DB 12 (specifically, the user dictionary 135 described later). The

なお、図1では、情報検索システム1が、サーバ100と複数の端末機器T1〜T3とを備えて構成されたが、情報検索システム1が1台のコンピュータで構成されても良い。このような構成では、所定の記憶部に格納された1つのプログラムをCPUが読み込んで実行することで、情報検索システム1の機能を実現することができる。   In FIG. 1, the information search system 1 includes the server 100 and a plurality of terminal devices T1 to T3. However, the information search system 1 may be configured with a single computer. In such a configuration, the function of the information search system 1 can be realized by the CPU reading and executing one program stored in a predetermined storage unit.

また、情報検索システム1を会員制の有料サービスとして提供する場合に、情報検索システム1の検索機能K1を利用することができるユーザーを限定する手法として、パスワードやユーザーID等の認証情報の入力による特定ユーザーの認証や、IPアドレスを用いたフィルタリングによる検索機能K1を利用できる端末機器の限定などが挙げられる。   In addition, when the information search system 1 is provided as a membership-based paid service, as a method for limiting users who can use the search function K1 of the information search system 1, authentication information such as a password and a user ID is input. Examples include authentication of specific users and limitation of terminal devices that can use the search function K1 by filtering using an IP address.

情報検索システム1では、認証機能K3により、所定の認証情報が入力された端末機器に対し、検索機能K1及び文字列登録/削除機能K2の利用を許可する。例えば、端末機器T1の操作部34を会員登録済みの特定のユーザーが適宜操作することで、所定の認証情報を入力すると、認証機能K3によって端末機器T1に対して検索機能K1及び文字列登録/削除機能K2の利用が許可される。   In the information search system 1, the authentication function K3 permits the terminal device to which predetermined authentication information is input to use the search function K1 and the character string registration / deletion function K2. For example, when a specific user who has registered as a member operates the operation unit 34 of the terminal device T1 appropriately to input predetermined authentication information, the search function K1 and character string registration / Use of the deletion function K2 is permitted.

また、情報検索システム1は、文字列DB12において1つの文字列に対する関連文字列として登録された文字列が、複数のユーザーによって支持されている度合いを評価するとともに、当該評価結果に応じて情報提供者に対する見返り内容を決定して、見返り情報13に格納する機能(情報提供評価機能)K4を有している。   The information search system 1 evaluates the degree to which a character string registered as a related character string for one character string in the character string DB 12 is supported by a plurality of users, and provides information according to the evaluation result. It has a function (information provision evaluation function) K4 that determines the reward content for the person and stores it in the reward information 13.

以下、情報検索システム1の検索機能K1、文字列登録/削除機能K2、及び情報提供評価機能K4に係る具体的な機能構成について説明する。   Hereinafter, specific functional configurations related to the search function K1, the character string registration / deletion function K2, and the information provision evaluation function K4 of the information search system 1 will be described.

<機能構成>
情報検索システム1は、検索対象DB11に対する検索処理を実行し、検索キーワード群に適合する適合データ群を抽出してユーザに提示する。当該検索対象DB11に格納される検索対象データ群は制限されず、学術分野、産業分野および生活分野における情報を電子化したデータ群を検索対象データ群とすることができる。学術分野における情報としては、各種文献や技術報告書や論文や特許情報等を例示可能である。産業分野における情報としては、商品情報や営業店舗情報等を例示可能である。生活分野における情報としては、地域情報や食品情報等を例示可能である。なお、以下の説明では、情報検索システム1の検索対象データ群が医学分野の論文を電子化したデータ群であるものとして説明を進める。
<Functional configuration>
The information search system 1 executes a search process on the search target DB 11, extracts a matching data group that matches the search keyword group, and presents it to the user. The search target data group stored in the search target DB 11 is not limited, and a data group obtained by digitizing information in the academic field, the industrial field, and the living field can be used as the search target data group. As information in the academic field, various documents, technical reports, papers, patent information, and the like can be exemplified. Examples of information in the industrial field include product information and sales store information. Examples of information in the field of living can include regional information and food information. In the following description, the description is made on the assumption that the search target data group of the information search system 1 is a data group obtained by digitizing medical articles.

図2は、検索対象データ群に格納される医学分野の論文RPを例示する図である。論文RPは、上から順に、セッション名SS、タイトルTL、著者NM、所属BL、抄訳SM、キーワードKW、本文ML、参考文献RF、及び大会の回数CCといった内容が記述されて構成されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a medical paper RP stored in the search target data group. The paper RP is composed of the session name SS, title TL, author NM, affiliation BL, abstract SM, keyword KW, text ML, reference RF, and tournament count CC in order from the top.

図3は、情報検索システム1の検索機能K1に係る構成を示すブロック図である。情報検索システム1は、キーワード判定部21、検索部22、キーワード候補判定部23、ユーザー表示部24、文字列評価部25、及び文字列登録部27等の機能ブロックを備える。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration related to the search function K1 of the information search system 1. The information search system 1 includes functional blocks such as a keyword determination unit 21, a search unit 22, a keyword candidate determination unit 23, a user display unit 24, a character string evaluation unit 25, and a character string registration unit 27.

情報検索システム1は、通信可能に接続された複数のコンピュータ(以下では、これらを総称して単に「コンピュータ」とも称する)によって構成されており、当該機能ブロックは当該コンピュータに所定のプログラムを実行させることにより実現される機能の表現となっている。   The information search system 1 is configured by a plurality of computers that are communicably connected (hereinafter collectively referred to simply as “computers”), and the functional block causes the computer to execute a predetermined program. It is an expression of the function realized by this.

キーワード判定部21は、ユーザが入力した自然文のクエリから検索処理に用いられる検索キーワード群を抽出して検索部22へ出力する。当該抽出は自然文に言語解析を施すことによって行われる。情報検索システム1では、当該言語解析として係り受け解析や形態素解析等が用いられる。係り受け解析とは、文を文節に分解し、分解された文節間の係り受けの関係を特定する解析である。形態素解析とは、文を単語に分割する解析である。情報検索システム1がキーワード判定部21を備えることにより、ユーザが自然文のクエリを入力するだけでも情報検索システム1に検索処理を実行させることができるので、検索キーワード群の決定に熟練していないユーザでも情報検索システム1に検索処理を実行させることができる。   The keyword determination unit 21 extracts a search keyword group used for search processing from a natural sentence query input by the user and outputs the search keyword group to the search unit 22. The extraction is performed by performing language analysis on the natural sentence. In the information retrieval system 1, dependency analysis, morphological analysis, or the like is used as the language analysis. Dependency analysis is analysis that breaks a sentence into phrases and identifies a dependency relationship between the broken phrases. Morphological analysis is analysis that divides a sentence into words. Since the information search system 1 includes the keyword determination unit 21, the information search system 1 can execute a search process only by a user inputting a natural sentence query. Therefore, the information search system 1 is not skilled in determining a search keyword group. Even the user can cause the information search system 1 to execute a search process.

検索部22は、検索キーワード群を用いて検索結果を得る検索処理を実行する。検索部22は、キーワード判定部21から初回検索用の検索キーワード群が与えられのに応答して、または、入力部26から再検索用の検索キーワード群が与えられるのに応答して、検索処理を実行し、当該検索キーワード群に係る検索結果をユーザー表示部24へ出力する。検索部22の機能は、全文検索エンジンおよびメタデータ検索エンジン(以下では、これらを総称して単に「検索エンジン」とも称する)によって実現される。   The search unit 22 executes a search process for obtaining a search result using the search keyword group. The search unit 22 performs a search process in response to the search keyword group for the initial search provided from the keyword determination unit 21 or in response to the search keyword group for the re-search provided from the input unit 26. And the search result relating to the search keyword group is output to the user display unit 24. The functions of the search unit 22 are realized by a full-text search engine and a metadata search engine (hereinafter collectively referred to as “search engine”).

全文検索エンジンおよびメタデータ検索エンジンは、それぞれ、論文の全体および指定範囲を検索対象としている。検索エンジンは、与えられた検索キーワード群と適合する適合データ群を検索対象DB11に格納された検索対象データ群から抽出する。検索部22は、適合データ群に関する情報を検索結果として出力する。検索部22の機能が概念検索エンジン等によって実現されてもよい。   The full-text search engine and the metadata search engine search the entire article and a specified range, respectively. The search engine extracts a matching data group that matches the given search keyword group from the search target data group stored in the search target DB 11. The search unit 22 outputs information on the matching data group as a search result. The function of the search unit 22 may be realized by a concept search engine or the like.

検索対象DB11に格納された検索対象データ群のデータ形式は制限されないが、タグによってマークアップされたタグ付文書が好ましい。タグ付文書の記述に用いられる記述言語としては、SGML(Standard Generalized Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)、HTML(HyperText Markup Language)、XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)およびRDF(Resource Description Framework)等を採用可能である。検索対象DB11の構造は、リレーショナル構造、上述の記述言語で記述された文書をリレーショナルに格納した構造およびネイティブXML構造のいずれも採用可能である。以下では、検索対象データ群は、RDFによって構造化されたものとして説明を行う。   The data format of the search target data group stored in the search target DB 11 is not limited, but a tagged document marked up with a tag is preferable. Description languages used for describing tagged documents include SGML (Standard Generalized Markup Language), XML (eXtensible Markup Language), HTML (HyperText Markup Language), XHTML (eXtensible HyperText Markup Language), and RDF (Resource Description Framework). Can be adopted. As the structure of the search target DB 11, any of a relational structure, a structure in which a document described in the above description language is stored in relation, and a native XML structure can be adopted. In the following description, it is assumed that the search target data group is structured by RDF.

キーワード候補判定部23は、キーワード候補生成ルールに基づいて検索キーワード群から検索キーワード候補を生成し、検索キーワード群とともにユーザー表示部24へ出力する。すなわち、キーワード候補判定部23は、検索時の検索キーワード群に含まれる各検索キーワードに関連した1以上の関連文字列を文字列DB12から抽出する。当該検索キーワード候補には、検索キーワード群に含まれる検索キーワードとの関係の情報である関係情報や、後述する再検索画面上での表示順位の情報である表示順位情報も付加される。   The keyword candidate determination unit 23 generates a search keyword candidate from the search keyword group based on the keyword candidate generation rule, and outputs it to the user display unit 24 together with the search keyword group. That is, the keyword candidate determination unit 23 extracts one or more related character strings related to each search keyword included in the search keyword group at the time of search from the character string DB 12. The search keyword candidates are also added with relation information, which is relation information with search keywords included in the search keyword group, and display order information, which is display order information on a re-search screen described later.

更に、キーワード候補判定部23は、キーワード判定部21による検索キーワード群の生成を補助する機能を有する。すなわち、キーワード候補判定部23は、キーワード判定部21が生成したテンポラリな検索キーワード群(以下では、「テンポラリ検索キーワード群」とも称する)を、検索処理に実際に使用される検索キーワード群に変換する機能を有している。なお、キーワード候補判定部23は、上述の処理にあたって検索対象DB11に格納された検索対象データ群、及び文字列DB12等を参照している。また、キーワード候補判定部23は、編集操作の情報を記憶してキーワード候補生成ルールを更新する。このとき、文字列DB12のパラメータも更新する。   Further, the keyword candidate determination unit 23 has a function of assisting the keyword determination unit 21 to generate a search keyword group. That is, the keyword candidate determination unit 23 converts the temporary search keyword group generated by the keyword determination unit 21 (hereinafter, also referred to as “temporary search keyword group”) into a search keyword group that is actually used in the search process. It has a function. The keyword candidate determination unit 23 refers to the search target data group stored in the search target DB 11, the character string DB 12, and the like in the above-described processing. In addition, the keyword candidate determination unit 23 stores the editing operation information and updates the keyword candidate generation rule. At this time, the parameter of the character string DB 12 is also updated.

ユーザー表示部24は、初回検索画面、及び再検索画面を生成して表示部33へ出力する。初回検索画面は、自然文のクエリの入力機能を提供するGUI画面である。ユーザは、初回検索画面上で入力部26を用いて所定のGUI操作を行うことにより、情報検索システム1にクエリを入力可能である。再検索画面には、検索結果と、当該検索結果を得るために用いられた検索キーワード群とが同時に表示される。   The user display unit 24 generates an initial search screen and a re-search screen and outputs them to the display unit 33. The initial search screen is a GUI screen that provides a natural sentence query input function. The user can input a query to the information search system 1 by performing a predetermined GUI operation using the input unit 26 on the initial search screen. On the re-search screen, the search result and the search keyword group used to obtain the search result are displayed at the same time.

更に、再検索画面には、検索キーワード候補も表示される。つまり、文字列DB12から抽出された1以上の関連文字列を含む検索キーワード候補が再検索画面上で可視的に出力される。再検索画面における検索キーワード候補の表示レイアウトは、関係情報および表示順位情報に基づいて決定される。再検索画面では、ユーザは、入力部26を用いて所定のGUI操作(編集操作)を行うことにより、直前の検索処理に用いられた検索キーワード群から再検索用の検索キーワード群を生成可能である。これらのGUI画面は、例えばHTMLあるいはHTMLに埋め込まれたJAVA(登録商標)アプレット等のプログラムにより実行され、ブラウザを利用して表示部33に表示される。   Furthermore, search keyword candidates are also displayed on the re-search screen. That is, search keyword candidates including one or more related character strings extracted from the character string DB 12 are visually output on the re-search screen. The display layout of search keyword candidates on the re-search screen is determined based on the relationship information and the display order information. In the re-search screen, the user can generate a search keyword group for re-search from the search keyword group used in the immediately preceding search process by performing a predetermined GUI operation (editing operation) using the input unit 26. is there. These GUI screens are executed by, for example, a program such as HTML or a JAVA (registered trademark) applet embedded in HTML, and displayed on the display unit 33 using a browser.

文字列評価部25は、文字列DB12を参照することで、文字列DB12に登録されている各文字列について、関連文字列として支持されている程度(支持度合い)を算出して評価し、当該支持度合いが低い文字列は文字列DB12から削除する。また、文字列評価部25は、関連文字列としての支持度合いに応じて、当該関連文字列を登録した情報提供者に対する見返りの内容を所定のルールに従って決定し、見返り情報13に記憶する。   The character string evaluation unit 25 refers to the character string DB 12 to calculate and evaluate the degree (support level) supported as a related character string for each character string registered in the character string DB 12. A character string having a low support level is deleted from the character string DB 12. Further, the character string evaluation unit 25 determines the content of the reward for the information provider who registered the related character string in accordance with a predetermined rule according to the degree of support as the related character string, and stores it in the reward information 13.

入力部26は、例えば、キーボードやポインティングデバイス等の入力デバイスを含む、ユーザから情報検索システム1への情報入力手段にあたり、端末機器T1〜T3の操作部34等に含まれる。なお、表示部33は端末機器T1〜T3に含まれる。   The input unit 26 corresponds to information input means from the user to the information search system 1 including input devices such as a keyboard and a pointing device, and is included in the operation unit 34 of the terminal devices T1 to T3. The display unit 33 is included in the terminal devices T1 to T3.

文字列登録部27は、ユーザーによる入力部26の操作に応答して、新規な文字列を関連文字列として文字列DB12に登録する。   The character string registration unit 27 registers a new character string in the character string DB 12 as a related character string in response to an operation of the input unit 26 by the user.

続いて、キーワード判定部21、キーワード候補判定部23、及び文字列評価部25の詳細機能構成を順次説明する。   Subsequently, detailed functional configurations of the keyword determination unit 21, the keyword candidate determination unit 23, and the character string evaluation unit 25 will be sequentially described.

○キーワード判定部;
図4は、キーワード判定部21に係る詳細機能構成を示すブロック図である。なお、クエリとして自然文「論文中に電子カルテを含む論文」が入力された場合を適宜例として挙げて以下の説明を行う。但し、「論文中に」という文節をクエリが含む場合、情報検索システム1では全文検索エンジンが検索処理に用いられ、論文全体を検索範囲とすることを示す当該文節は言語処理において無視されるものとする。
○ Keyword determination part;
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed functional configuration related to the keyword determination unit 21. The following explanation will be given by taking as an example a case where a natural sentence “a paper including an electronic medical record in a paper” is input as a query. However, when the query includes the phrase “in the paper”, the information search system 1 uses the full-text search engine for the search process, and the phrase indicating that the entire paper is the search range is ignored in the language processing. And

キーワード判定部21に入力されたクエリは、係り受け解析部211に与えられる。係り受け解析部211は、自然文の係り受け解析および形態素解析を実行するとともに、辞書212を参照して自然文を文節(「電子カルテを」「含む」「論文」の3文節)および単語(「電子」「カルテ」「を」「含む」「論文」の5単語)に分解する。しかる後に、係り受け解析部211は、分解結果をXML文書で記述する。さらに、係り受け解析部211は、不要語除去ルール213を参照して分解された単語のうち検索キーワードとして不適当な不要語(助詞である「を」や文書特定能力の低い「含む」「論文」)を特定する。   The query input to the keyword determination unit 21 is given to the dependency analysis unit 211. The dependency analysis unit 211 executes dependency analysis and morphological analysis of natural sentences, and refers to the dictionary 212 to convert natural sentences into phrases (three phrases of “electronic medical record”, “include”, and “article”) and words ( 5 words: “electronic”, “medical record”, “include”, “include” and “article”. Thereafter, the dependency analysis unit 211 describes the decomposition result in an XML document. Further, the dependency analysis unit 211 refers to an unnecessary word that is inappropriate as a search keyword among words decomposed with reference to the unnecessary word removal rule 213 (a particle “”, a “include” “paper” having a low document identification ability). )).

検索キーワード抽出部214は、分解された単語から不要語を除いたもの(「電子」「カルテ」の2単語)をテンポラリ検索キーワード群として抽出し、キーワード候補判定部23へ出力する。さらに、検索キーワード抽出部214は、キーワード候補判定部23から返された検索キーワード群(「電子カルテ」の1単語)を検索部22へ出力する。   The search keyword extraction unit 214 extracts a word obtained by removing unnecessary words from the decomposed words (two words “electronic” and “karte”) as a temporary search keyword group, and outputs it to the keyword candidate determination unit 23. Further, the search keyword extraction unit 214 outputs the search keyword group (one word of “electronic medical record”) returned from the keyword candidate determination unit 23 to the search unit 22.

分解結果を記述したXML文書を図5に例示する。XML文書X1は、「電子カルテを」「含む」「論文」の3文節に対応する要素E1〜E3を含む。タグT1〜T3に示すように、要素E1〜E3には、それぞれ、0,1,2というIDが付与される。タグT4およびT5に示すように、当該IDは、図6のグラフG1で模式的に図示するような文節間の係り受けを表現するために使用される。更に、XML文書X1では、要素E1〜E3に対応する文節「電子カルテを」「含む」「論文」が含む単語「電子」「カルテ」「を」「含む」「論文」に対応する要素E11〜E13,E21,E31を要素E1〜E3の子要素として含む。要素E11〜E13,E21,E31には、具体的な単語(word要素の要素内容)およびその品詞名(class要素の要素内容)が記述される。   FIG. 5 shows an XML document describing the decomposition result. The XML document X1 includes elements E1 to E3 corresponding to three clauses of “electronic medical record”, “include”, and “article”. As indicated by tags T1 to T3, IDs 0, 1, and 2 are assigned to the elements E1 to E3, respectively. As shown in the tags T4 and T5, the ID is used to express the dependency between phrases as schematically shown in the graph G1 of FIG. Further, in the XML document X1, elements E11 to E1 corresponding to the words “electronic”, “karte”, “including”, “including”, and “thesis” included in the clauses “including electronic medical record”, “including”, and “paper” corresponding to the elements E1 to E3 E13, E21, and E31 are included as child elements of the elements E1 to E3. In the elements E11 to E13, E21, and E31, a specific word (element content of the word element) and its part of speech name (element content of the class element) are described.

○キーワード候補判定部;
図7は、キーワード候補判定部23に係る詳細機能構成を示すブロック図である。
○ Keyword candidate determination part;
FIG. 7 is a block diagram illustrating a detailed functional configuration related to the keyword candidate determination unit 23.

キーワード候補判定部23のキーワード候補生成部231は、(a)テンポラリ検索キーワード群から検索キーワード群を生成する機能と、(b)検索キーワード群から検索キーワード候補を生成する機能とを有する。   The keyword candidate generation unit 231 of the keyword candidate determination unit 23 has (a) a function of generating a search keyword group from the temporary search keyword group, and (b) a function of generating a search keyword candidate from the search keyword group.

最初に、(a)テンポラリ検索キーワード群から検索キーワード群を生成する機能について説明する。キーワード候補判定部23に入力されたテンポラリ検索キーワード群は、キーワード候補生成部231へ与えられる。キーワード候補生成部231は、複合語判定ルール232に基づいてテンポラリ検索キーワード群から検索キーワード群を生成する。   First, (a) a function for generating a search keyword group from a temporary search keyword group will be described. The temporary search keyword group input to the keyword candidate determination unit 23 is given to the keyword candidate generation unit 231. The keyword candidate generation unit 231 generates a search keyword group from the temporary search keyword group based on the compound word determination rule 232.

より具体的には、キーワード候補判定部23は、複合語の分解により生じた検索キーワード(単語)がテンポラリ検索キーワード群に含まれるかどうかを判定し、含まれる場合は当該検索キーワードを複合語の検索キーワードに置換して検索キーワード群を生成する。この検索キーワード群が検索処理に実際に使用される。検索キーワード群は、キーワード判定部21へ返されるとともに、次に説明する検索キーワード候補の生成に利用される。   More specifically, the keyword candidate determination unit 23 determines whether or not a search keyword (word) generated by the decomposition of the compound word is included in the temporary search keyword group, and if included, the search keyword is included in the compound word. A search keyword group is generated by replacing with a search keyword. This search keyword group is actually used for the search process. The search keyword group is returned to the keyword determination unit 21 and is used to generate search keyword candidates described below.

なお、複合語判定ルール232は制限されないが、例えば、「同一文節内に出現する連続する名詞は複合語として取り扱う」というルール(例えば、「電子カルテを」という文節に含まれる「電子」「カルテ」の2つの連続する名詞は「電子カルテ」という複合語として取り扱う)を採用可能である。   Although the compound word determination rule 232 is not limited, for example, a rule that “a continuous noun appearing in the same phrase is treated as a compound word” (for example, “electronic” and “chart” included in the phrase “electronic medical record”) is used. Can be adopted as a compound word “electronic medical record”.

続いて、(b)検索キーワード群から検索キーワード候補を生成する機能について説明する。キーワード候補生成部231は、キーワード候補生成ルール233に基づいて検索キーワード群から検索キーワード候補を生成する。検索キーワード群および生成された検索キーワード候補は表示部33へ出力される。検索キーワード候補には、先述の関係情報および表示順位情報も付加される。   Next, (b) a function for generating search keyword candidates from the search keyword group will be described. The keyword candidate generation unit 231 generates search keyword candidates from the search keyword group based on the keyword candidate generation rules 233. The search keyword group and the generated search keyword candidates are output to the display unit 33. The above-described relation information and display order information are also added to the search keyword candidates.

情報検索システム1では、検索キーワード候補は、検索キーワード群に含まれる検索キーワードの同義語、上位語、下位語、類義語、複合語、及び関連語となっている。これらは、検索キーワードと所定の関係にある用語であるとともに、検索キーワード群に含まれる検索キーワードを置き換えてまたは検索キーワード群に追加してユーザが使用することを望むと推定されるキーワードとなっている。検索キーワード候補の生成は、情報検索システム1がデフォルトで保持しているデフォルト辞書およびユーザによる単語登録が可能なユーザー辞書135を参照してキーワード候補生成ルール233に基づいて行われる。   In the information search system 1, the search keyword candidates are synonyms, broader terms, lower terms, synonyms, compound words, and related terms of the search keywords included in the search keyword group. These are terms that have a predetermined relationship with the search keyword, and are keywords that the user is expected to use by replacing the search keyword included in the search keyword group or adding to the search keyword group. Yes. The search keyword candidate is generated based on the keyword candidate generation rule 233 with reference to a default dictionary held by default in the information search system 1 and a user dictionary 135 capable of word registration by the user.

なお、複合語の生成にあたっては、検索対象DB11に格納された検索対象データ群の内容も参照される。例えば、検索対象データ群に「診療録」という単語が頻出する場合には、キーワード候補生成部231は、「電子診療録」という複合語を分割して得られる単語は「電子」「診療録」であると判定する。   In generating a compound word, the contents of the search target data group stored in the search target DB 11 are also referred to. For example, when the word “medical record” frequently appears in the search target data group, the keyword candidate generation unit 231 obtains the words “electronic” and “medical record” obtained by dividing the compound word “electronic medical record”. It is determined that

更に、キーワード候補生成部231は、同一の検索キーワード群が与えられた場合に生成される検索キーワード候補を変化させる機能を有している。すなわち、キーワード候補判定部23では、検索キーワード群から検索キーワード候補を生成する規則であるキーワード候補生成ルール233を更新可能となっている。この更新は、編集操作の情報に基づいて行われる。   Further, the keyword candidate generation unit 231 has a function of changing search keyword candidates generated when the same search keyword group is given. That is, the keyword candidate determination unit 23 can update the keyword candidate generation rule 233 that is a rule for generating search keyword candidates from the search keyword group. This update is performed based on information on the editing operation.

より具体的には、キーワード候補生成部231は、再検索用の検索キーワードとして指定して使用された各文字列(例えば単語)に所定のスコアを与える。すなわち、集計されたスコア233aは、編集操作の情報の記憶であるとともに、キーワード候補生成ルール233を規定するとともに、再検索用の検索キーワードとして多数のユーザーに使用された頻度(使用頻度)に応じて変化するパラメータとなっている。そして、当該スコアの集計結果に基づいて生成する検索キーワード候補を変化させる。   More specifically, the keyword candidate generation unit 231 gives a predetermined score to each character string (for example, a word) that is specified and used as a search keyword for re-search. That is, the aggregated score 233a is a storage of editing operation information, defines a keyword candidate generation rule 233, and depends on the frequency (usage frequency) used by many users as a search keyword for re-search. It is a parameter that changes. And the search keyword candidate produced | generated based on the total result of the said score is changed.

図8は、文字列DB12の記憶内容を例示する図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating the stored contents of the character string DB 12.

図8に示すように、文字列DB12では、各キーワードに対して関連文字列が登録され、更に、各関連語に対してスコアと関連文字列の登録者を特定する情報(登録者ID)とが関連付けられて記憶されている。   As shown in FIG. 8, in the character string DB 12, a related character string is registered for each keyword, and information (registrant ID) for specifying a score and a registrant of the related character string for each related word; Are stored in association with each other.

図8では、キーワード「電子カルテ」に対して同義語「electric health record」「電子診療録」が関連付けられており、当該各同義語に対してスコア「30」「9」と登録者ID「山田太郎」「特許次郎」と見返り情報を決定するための評価が済んでいる旨を示す情報「済」とが関連付けられて記憶されている様子が示されている。   In FIG. 8, the synonyms “electric health record” and “electronic medical record” are associated with the keyword “electronic medical record”, and the scores “30” and “9” and the registrant ID “Yamada” are associated with the synonyms. A state is shown in which “Taro” and “Koji Jiro” are stored in association with information “Done” indicating that evaluation for determining return information has been completed.

また、入力部26からの操作情報に基づいて、文字列登録部27の機能により、ユーザー辞書135に新規な関連文字列(例えば、同義語)が追加登録される。このとき、追加登録された新規な関連文字列に対して初期スコア(例えば、10)が付与される。   Further, based on the operation information from the input unit 26, a new related character string (for example, synonym) is additionally registered in the user dictionary 135 by the function of the character string registration unit 27. At this time, an initial score (for example, 10) is given to the newly registered new related character string.

図9では、新規な関連文字列が文字列DB12に追加登録される様子を示す図である。図9では、例えば、図8に示すような文字列DB12に対して、キーワード「電子カルテ」に対する同義語として新規な文字列「診療録電子保存システム」が登録者「特許花子」により追加登録された後の文字列DB12の記憶内容が示されている。このような新規な文字列に対しては、見返り情報を決定するための評価が未だ行われていない旨を示す「未」が関連付けられて記憶される。   In FIG. 9, it is a figure which shows a mode that a new related character string is additionally registered into character string DB12. In FIG. 9, for example, a new character string “medical record electronic storage system” is additionally registered by the registrant “Patent Hanako” as a synonym for the keyword “electronic medical record” in the character string DB 12 as shown in FIG. 8. The stored contents of the character string DB 12 after the change are shown. For such a new character string, “not yet” indicating that evaluation for determining return information has not yet been performed is associated and stored.

このように、情報検索システム1は、過去に行われた編集操作の情報を再検索用の検索キーワード群および再検索に反映可能となる。このことによって、情報検索システム1では、検索結果に対する満足度を向上するための検索キーワードの変更が容易になる。   As described above, the information search system 1 can reflect information on editing operations performed in the past in the search keyword group for re-search and the re-search. As a result, in the information search system 1, it is easy to change the search keyword to improve the satisfaction with the search result.

なお、編集操作の情報を他の方法で記憶および利用することも妨げられない。また、編集操作の情報に基づくキーワード候補生成ルール233の更新はリアルタイムに行われてもよいし、所定時間間隔で行われてもよい。   In addition, storing and using the information of the editing operation by other methods is not hindered. The keyword candidate generation rule 233 based on the editing operation information may be updated in real time or at predetermined time intervals.

○文字列評価部;
図10は、文字列評価部25に係る詳細機能構成を示すブロック図である。
○ Character string evaluation part;
FIG. 10 is a block diagram illustrating a detailed functional configuration related to the character string evaluation unit 25.

計時部251は、文字列DB12に記憶されている文字列が登録された時点から所定時間経過しているか否か、すなわち所定のタイミングとなったか否か判定する。   The timer 251 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the time when the character string stored in the character string DB 12 was registered, that is, whether or not a predetermined timing has come.

ここで、所定時間経過していれば、支持度合い判定部252がスコア233aを参照することで、再検索用の検索キーワードとして使用された頻度に対応するスコアを、ある文字列があるキーワードの関連文字列として支持されている度合いとみなして、支持度合いを判定する。   Here, if the predetermined time has elapsed, the support degree determination unit 252 refers to the score 233a, and the score corresponding to the frequency used as the search keyword for re-searching is related to the keyword having a certain character string. The degree of support is determined by regarding the degree of support as a character string.

このとき、マイナスのスコアが付されている文字列は、関連文字列として支持されておらず、不適当であるとみなされて、文字列削除部253により文字列DB12から削除される。つまり、所定のタイミングにおいて支持度合いが所定の閾値未満の場合には、当該所定の閾値未満の支持度合いしか得られない文字列を文字列DB12から削除する。   At this time, the character string with a negative score is not supported as a related character string, is regarded as inappropriate, and is deleted from the character string DB 12 by the character string deletion unit 253. That is, when the support level is less than the predetermined threshold value at a predetermined timing, the character string that can be obtained only with the support level less than the predetermined threshold value is deleted from the character string DB 12.

また、支持度合い判定部252は、各種情報14に含まれる見返り決定ルール141を参照することで、文字列DB12に対してある文字列の関連文字列として新規な文字列を登録した情報提供者に対する見返りの内容も決定する。具体的には、支持度合い判定部252が、ある文字列が検索キーワードとして用いられた使用頻度に対応するスコアを支持度合いとして認識し、当該スコアに応じて、情報提供者に対する見返りを決定する。見返りの内容としては、例えば、金銭の付与、サービスポイントの付与、及び情報検索システム1の利用料金の減免等が挙げられる。   In addition, the support degree determination unit 252 refers to the return determination rule 141 included in the various types of information 14, so that an information provider who registers a new character string as a related character string of a character string in the character string DB 12 can be used. The rewards are also determined. Specifically, the support level determination unit 252 recognizes a score corresponding to the frequency of use of a certain character string as a search keyword as the support level, and determines a reward for the information provider according to the score. Examples of rewards include money, service points, and usage fee reduction / exemption of the information search system 1.

図11は、見返り情報13の内容を例示する図である。図11では、見返りの内容が金銭の場合が例示されており、具体的には、登録者ID「山田太郎」「特許花子」「特許次郎」に対して見返り情報「3000円」「12000円」「5000円」がそれぞれ付与された状態が示されている。   FIG. 11 is a diagram illustrating the contents of the reward information 13. FIG. 11 shows an example in which the content of the reward is money. Specifically, the reward information “3,000 yen” and “12000 yen” for the registrant IDs “Taro Yamada”, “Hanako Patent” and “Jiro Jiro”. A state in which “5000 yen” is assigned is shown.

見返りの内容が金銭の場合、見返り決定ルール141は、スコアの複数の値域範囲に対してそれぞれ見返りの内容が付与されるといったルールである。具体的には、例えば、0〜9のスコアが付されている文字列に対して5000円の情報提供料を見返りとして付与し、10〜19のスコアが付されている文字列に対して10000円の情報提供料が見返りとして付与される等といったルールである。   When the content of the reward is money, the reward determination rule 141 is a rule that the content of the reward is given to each of a plurality of range ranges of the score. Specifically, for example, an information providing fee of 5000 yen is given in return for a character string with a score of 0-9, and 10000 for a character string with a score of 10-19. The rule is that a yen information provision fee is given in return.

なお、見返りの内容が金銭以外のサービスポイントの付与や利用料金の減免等である場合にも、同様に、見返り決定ルール141を、段階的な複数値域範囲のスコアに対してそれぞれ見返りの内容が付与されるといったルールとしても良い。   In addition, when the content of the reward is the granting of service points other than money or the reduction or exemption of the usage fee, the reward determination rule 141 is similarly applied to the score of the stepwise multi-range range. It may be a rule that is granted.

支持度合い判定部252で決定した見返りの内容を示す情報は見返り情報13に記憶される。   Information indicating the content of the reward determined by the support degree determination unit 252 is stored in the reward information 13.

<GUI画面>
以下では、ユーザー表示部24で生成される画面のうち、認証画面G1、初回検索画面G2、再検索画面G3,G4、論文表示画面G5について画面例を参照しながら説明する。なお、以下では、新規な関連文字列として同義語が登録される例を示している。
<GUI screen>
Hereinafter, among the screens generated by the user display unit 24, the authentication screen G1, the initial search screen G2, the re-search screens G3 and G4, and the paper display screen G5 will be described with reference to screen examples. In the following, an example in which synonyms are registered as a new related character string is shown.

○認証画面;
図12は、認証画面G1を例示する図である。認証画面G1は、情報検索システム1の検索機能K1を利用することができるユーザーを特定する認証を行うための画面である。認証画面G1には、ユーザーID欄331およびパスワード欄332と、OKボタン333と、終了ボタンとが表示される。
○ Authentication screen;
FIG. 12 is a diagram illustrating an authentication screen G1. The authentication screen G1 is a screen for performing authentication for identifying a user who can use the search function K1 of the information search system 1. On the authentication screen G1, a user ID column 331, a password column 332, an OK button 333, and an end button are displayed.

ユーザーが、ユーザーID欄331およびパスワード欄332の入力を行った後にOKボタン333を押下すると、入力されたユーザーIDおよびパスワードが、情報検索システム1内に事前に登録されたユーザーIDおよびパスワードと一致する場合には、認証処理が完了し、ユーザは検索機能K1の使用が可能になる。そして、検索機能K1が使用可能になると、表示部33には初回検索画面G2が表示される。   When the user presses the OK button 333 after inputting the user ID column 331 and the password column 332, the input user ID and password match the user ID and password registered in the information search system 1 in advance. If so, the authentication process is completed and the user can use the search function K1. When the search function K1 becomes available, the initial search screen G2 is displayed on the display unit 33.

○初回検索画面;
図13は、初回検索画面G2を例示する図である。初回検索画面G2は、左側の検索条件入力画面G2aと右側のヘルプ画面G2bとからなる複合画面である。
○ Initial search screen;
FIG. 13 is a diagram illustrating the initial search screen G2. The initial search screen G2 is a composite screen including a search condition input screen G2a on the left side and a help screen G2b on the right side.

検索条件入力画面G2aは、自然文のクエリの入力支援機能を有する。検索条件入力画面G2aには、択一的に選択可能な2つのラジオボタンである検索条件選択ボタンBT1およびBT2が表示される。検索条件選択ボタンBT1が選択された場合、情報検索システム1は、複数の個別クエリの論理積によりクエリを作成する。一方、検索条件選択ボタンBT2が選択された場合、情報検索システム1は、複数の個別クエリの論理和によりクエリを生成する。   The search condition input screen G2a has a natural sentence query input support function. Search condition selection buttons BT1 and BT2, which are two radio buttons that can be alternatively selected, are displayed on the search condition input screen G2a. When the search condition selection button BT1 is selected, the information search system 1 creates a query by ANDing a plurality of individual queries. On the other hand, when the search condition selection button BT2 is selected, the information search system 1 generates a query by the logical sum of a plurality of individual queries.

検索条件選択ボタンBT1およびBT2の下方には、クエリ入力エリアAR1が表示される。クエリ入力エリアAR1には、個別クエリ入力用のプルダウンPD1〜PD4が設けられる。各プルダウンPD1〜PD4では、「論文中に」「抄録に」「著者に」および「参考文献に」という選択肢からひとつを選択可能である。各選択肢は、検索対象に対応している。すなわち、情報検索システム1では、「論文中に」「抄録に」「著者に」または「参考文献に」がプルダウンPD1〜PD4で選択されると、それぞれ、論文の全体、論文の抄録欄、論文の著者欄および論文の参考文献欄が検索対象となる。   A query input area AR1 is displayed below the search condition selection buttons BT1 and BT2. In the query input area AR1, pull-downs PD1 to PD4 for inputting individual queries are provided. In each pull-down PD1 to PD4, one can be selected from the options “in the paper”, “to the abstract”, “to the author”, and “to the reference”. Each option corresponds to a search target. That is, in the information retrieval system 1, when “in the paper”, “to the abstract”, “to the author”, or “to the reference” is selected from the pull-down PD1 to PD4, the entire paper, the abstract column of the paper, the paper The author column and the bibliography column of the article are to be searched.

プルダウンPD1〜PD4の右方には、それぞれ、テキストフィールドTF1〜TF4が表示される。テキストフィールドTF1〜TF4には任意の文字列を入力可能である。   Text fields TF1 to TF4 are displayed to the right of the pull-down PD1 to PD4, respectively. An arbitrary character string can be input in the text fields TF1 to TF4.

ユーザは、一のプルダウンの選択肢を選択し、当該プルダウンの右方のテキストフィールドに文字列を入力することにより、個別クエリを生成可能である。例えば、プルダウンPD1で「論文中に」という選択肢を選択し、テキストフィールドTF1に「電子カルテ」を入力すると、「論文中に電子カルテを含む論文」という個別クエリが生成される。図13の初回検索画面G2では、4つの個別クエリを生成可能である。   The user can generate an individual query by selecting one pull-down option and entering a character string in the text field to the right of the pull-down. For example, when the option “in the paper” is selected from the pull-down PD1 and “electronic medical record” is entered in the text field TF1, an individual query “paper including electronic medical record in the paper” is generated. In the initial search screen G2 in FIG. 13, four individual queries can be generated.

クエリ入力エリアAR1の下方には、検索ボタンBT3が表示される。情報検索システム1は、検索ボタンBT3の押下を検出すると、個別クエリからクエリを生成して検索処理を開始する。しかる後に、表示部33には再検索画面G3が表示される。   A search button BT3 is displayed below the query input area AR1. When detecting that the search button BT3 is pressed, the information search system 1 generates a query from the individual query and starts the search process. Thereafter, the re-search screen G3 is displayed on the display unit 33.

ヘルプ画面G2bは、情報検索システム1の使用方法を説明するために使用される。   The help screen G2b is used to explain how to use the information search system 1.

○再検索画面;
図14は、再検索画面G3を例示する図である。再検索画面G3は、左側の検索結果表示画面G3aと右側のキーワード候補表示画面G3bとからなる複合画面である。
○ Re-search screen;
FIG. 14 is a diagram illustrating a re-search screen G3. The re-search screen G3 is a composite screen including a search result display screen G3a on the left side and a keyword candidate display screen G3b on the right side.

検索結果表示画面G3aには、検索結果総合表示テーブルTA11が表示される。検索結果総合表示テーブルTA11には、全文検索エンジンおよびメタデータ検索エンジンの両方の検索結果が総合して表示される。全文検索エンジンまたはメタデータ検索エンジンの検索結果のみの閲覧は、それぞれ、範囲指定限定ボタンBT11または範囲指定解除ボタンBT12の押下によって実現される。検索結果総合表示テーブルTA11の各行には、抽出された論文のタイトル、一致度および検索方法が表示される。   A search result total display table TA11 is displayed on the search result display screen G3a. The search result total display table TA11 displays the search results of both the full-text search engine and the metadata search engine in a comprehensive manner. Browsing only the search results of the full-text search engine or the metadata search engine is realized by pressing the range designation limited button BT11 or the range designation release button BT12, respectively. In each row of the search result total display table TA11, the title of the extracted paper, the degree of coincidence, and the search method are displayed.

この一致度は、検索キーワードが論文の内容を特徴付けている度合いを示す数値である。ここでは、検索キーワードが一般的な用語でなく、論文中に頻出すればする程、一致度の数値は高くなる。例えば、全文検索エンジンおよびメタデータ検索エンジンによるそれぞれの検索において、TFIDF法等を用いることで、一致度を算出することができる。   This degree of coincidence is a numerical value indicating the degree to which the search keyword characterizes the content of the paper. Here, as the search keyword is not a general term but appears more frequently in the paper, the numerical value of the matching degree becomes higher. For example, the degree of coincidence can be calculated by using the TFIDF method or the like in each search by the full-text search engine and the metadata search engine.

そして、検索結果総合表示テーブルTA11に列挙される論文のタイトルは、一致度が大きなものから順に上から順に列挙される。   The titles of the papers listed in the search result total display table TA11 are listed in order from the top in descending order of matching.

キーワード候補表示画面G3bには、クエリ表示セルCE11が表示される。クエリ表示セルCE11内には、初回検索画面G2で入力されたクエリが表示される。   A query display cell CE11 is displayed on the keyword candidate display screen G3b. In the query display cell CE11, the query input on the initial search screen G2 is displayed.

クエリ表示セルCE11の下方には、キーワード候補表示テーブルTA12が表示される。図14には、検索キーワードが「電子カルテ」の1単語である場合のキーワード候補表示テーブルTA12が例示されている。キーワード候補表示テーブルは検索キーワードごとに設けられるので、検索キーワードが複数個である場合にはキーワード候補表示テーブルは複数個表示される。   A keyword candidate display table TA12 is displayed below the query display cell CE11. FIG. 14 illustrates a keyword candidate display table TA12 when the search keyword is one word of “electronic medical record”. Since the keyword candidate display table is provided for each search keyword, when there are a plurality of search keywords, a plurality of keyword candidate display tables are displayed.

キーワード候補表示テーブルTA12の第1行の右側の検索キーワード表示セルCE12には、検索キーワード(「電子カルテ」)が表示される。また、キーワード候補表示テーブルTA12の第2行以下には、検索キーワード候補が検索キーワードとの関係ごとにまとめて表示される。図14では、複合語および同義語の関係にあるキーワード候補が表示された状態が例示されているが、実際には先述した同義語、上位語、下位語、類義語、複合語および関連語のいずれもが表示され得る。   A search keyword (“electronic medical record”) is displayed in the search keyword display cell CE12 on the right side of the first row of the keyword candidate display table TA12. In addition, the search keyword candidates are collectively displayed for each relationship with the search keyword below the second row of the keyword candidate display table TA12. FIG. 14 illustrates a state in which keyword candidates that are related to compound words and synonyms are displayed. Actually, any of the above-mentioned synonyms, broader terms, lower terms, synonyms, compound words, and related terms is displayed. Can also be displayed.

複合語候補表示セルCE13には、検索キーワードである「電子カルテ」に加えて、当該「電子カルテ」を分解して得られる単語である「電子」および「カルテ」が表示される。「電子カルテ」「電子」「カルテ」の文字列の先頭には選択ボタン(チェックボックス)BT13〜BT15が表示される。キーワード候補表示画面G3bのデフォルトの状態では、直前の検索処理に用いられた検索キーワードである「電子カルテ」に対応する選択ボタンBT13が選択されている(チェックボックスにチェックが入れられている)。   In the compound word candidate display cell CE13, in addition to “electronic medical record” as a search keyword, words “electronic” and “karte” which are words obtained by decomposing the “electronic medical record” are displayed. Selection buttons (check boxes) BT13 to BT15 are displayed at the head of the character strings of “electronic medical record”, “electronic”, and “medical record”. In the default state of the keyword candidate display screen G3b, the selection button BT13 corresponding to the “electronic medical record” that is the search keyword used in the immediately preceding search process is selected (the check box is checked).

更に、同義語候補表示セルCE14には、同義語登録欄RC11と検索キーワードである「電子カルテ」の同義語である「electronic health record」「電子診療録」とが表示される。「electronic health record」「電子診療録」の文字列の先頭にも選択ボタンBT16およびBT17が表示される。   Further, the synonym candidate display cell CE14 displays a synonym registration field RC11 and “electronic health record” and “electronic medical record” which are synonyms of the search keyword “electronic medical record”. Selection buttons BT16 and BT17 are also displayed at the beginning of the character strings of “electronic health record” and “electronic medical record”.

また、複合語候補表示セルCE13、および同義語候補表示セルCE14に示される各単語の右方には、複合語に係る各分解語および同義語が、検索キーワードに係る各分解語および同義語として支持されている程度を示すスコアが表示される。このスコアについては更に後述する。   Further, on the right side of each word shown in the compound word candidate display cell CE13 and the synonym candidate display cell CE14, each decomposed word and synonym relating to the compound word are indicated as each decomposed word and synonym relating to the search keyword. A score indicating the degree of support is displayed. This score will be further described later.

続いて、キーワード候補表示画面G3b上における検索キーワード群の編集操作について説明する。上述の検索キーワード群および検索キーワード候補は、先頭の選択ボタンを選択することにより、再検索用の検索キーワードとして用いることができる。具体的には、ユーザーによる操作部34からの入力に応答して、キーワード候補表示画面G3bで可視的に出力された1以上の検索キーワードに関連する文字列(関連文字列)から1以上の文字列を再検索用の検索キーワードとして指定することができる。また、既に選択されている選択ボタンの選択を解除することにより、当該選択ボタンに対応する検索キーワードを再検索用の検索キーワード群から除外可能である。   Next, the search keyword group editing operation on the keyword candidate display screen G3b will be described. The above-described search keyword group and search keyword candidates can be used as search keywords for re-search by selecting the top selection button. Specifically, in response to an input from the operation unit 34 by the user, one or more characters from a character string (related character string) related to one or more search keywords visually output on the keyword candidate display screen G3b. A column can be designated as a search keyword for re-search. Further, by canceling the selection of the selection button that has already been selected, the search keyword corresponding to the selection button can be excluded from the search keyword group for re-search.

更に、図15に示すように、同義語登録欄RC11に文字列(図15では「診療録電子保存システム」)を入力して登録ボタンBT19の押下操作を行うと、ユーザー辞書135に入力された新規な文字列が登録され、当該新規な文字列が検索キーワード候補に加えられる。そして、キーワード候補表示画面G3b上では、登録された新規な文字列が検索キーワード候補の1つとして追加される。   Further, as shown in FIG. 15, when a character string (“medical record electronic storage system” in FIG. 15) is input to the synonym registration field RC11 and the registration button BT19 is pressed, the user dictionary 135 is input. A new character string is registered, and the new character string is added to the search keyword candidate. On the keyword candidate display screen G3b, the registered new character string is added as one of the search keyword candidates.

図16は、キーワード候補表示画面G3b上で登録された新規な文字列(ここでは同義語「診療録電子保存システム」)が検索キーワード候補の1つとして追加された再検索画面G4を示している。   FIG. 16 shows a re-search screen G4 in which a new character string (here, synonym “medical record electronic storage system”) registered on the keyword candidate display screen G3b is added as one of the search keyword candidates. .

再検索画面G4では、同義語候補表示セルCE14に、新規な同義語「診療録電子保存システム」が追加されている。再検索画面G4では、ユーザー辞書135に登録された「診療録電子保存システム」が新たに同義語として表示され、チェックが新たな同義語の左方の選択ボタンBT21に入れられている。また、文字列DB12に対して追加登録された新規な関連語には初期スコア(例えば、10)が付与されるため、再検索画面G4では、新規な同義語「診療録電子保存システム」の右方に初期スコア(ここでは、10)が表示されている。   In the re-search screen G4, a new synonym “medical record electronic storage system” is added to the synonym candidate display cell CE14. In the re-search screen G4, the “medical record electronic storage system” registered in the user dictionary 135 is newly displayed as a synonym, and a check is put in the selection button BT21 on the left side of the new synonym. Further, since an initial score (for example, 10) is given to a new related word additionally registered in the character string DB 12, on the re-search screen G4, a new synonym “medical record electronic storage system” is displayed to the right. An initial score (here, 10) is displayed.

また、キーワード候補表示画面G3bでは、キーワード候補表示テーブルTA12の下方に表示された再検索ボタンBT18を押下することにより、当該編集操作により得られた再検索用の検索キーワード群を用いた検索処理を情報検索システム1に実行させることができる。すなわち、キーワード候補表示画面G3bは、編集操作により検索キーワード群から再検索キーワード群を生成するための画面となっている。   On the keyword candidate display screen G3b, a search process using the search keyword group for re-search obtained by the editing operation is performed by pressing a re-search button BT18 displayed below the keyword candidate display table TA12. The information retrieval system 1 can be executed. That is, the keyword candidate display screen G3b is a screen for generating a re-search keyword group from the search keyword group by editing operation.

また、キーワード候補表示画面G3bで再検索ボタンBT18の押下が行われると、表示部33に更新された再検索画面が表示される。当該再検索画面の検索結果表示画面には、再検索用の検索キーワードによる検索結果が表示され、キーワード候補表示画面には、新たなキーワード候補の表示が行われる。   When the re-search button BT18 is pressed on the keyword candidate display screen G3b, the updated re-search screen is displayed on the display unit 33. The search result display screen of the re-search screen displays the search result based on the search keyword for re-search, and the new keyword candidate is displayed on the keyword candidate display screen.

また、検索結果総合表示テーブルTA11において列挙される論文のタイトルは、実際の論文データとハイパーリンクによって関連づけられている。よって、マウスポインタ(図示省略)を所望の論文のタイトルに合わせて、マウスをダブルクリックすることで、例えば、論文データを可視的に出力する論文表示画面G5(図17)を表示部33に表示させることができる。   The titles of the papers listed in the search result general display table TA11 are associated with actual paper data by hyperlinks. Therefore, by placing the mouse pointer (not shown) on the title of the desired paper and double-clicking the mouse, for example, a paper display screen G5 (FIG. 17) for visually outputting paper data is displayed on the display unit 33. Can be made.

論文表示画面G5では、例えば、図16で示した再検索画面G4の右側の画面が、論文データを可視的に出力する画面(論文表示画面)RDに変更されたものとなっている。そして、論文表示画面RDの下方に表示された戻るボタンBT32を押下することにより、表示部33に表示される画面を直前に表示されていた画面(例えば、図16で示した再検索画面G4)に戻すことができる。   In the paper display screen G5, for example, the screen on the right side of the re-search screen G4 shown in FIG. 16 is changed to a screen (paper display screen) RD for visually outputting paper data. Then, by pressing the return button BT32 displayed below the paper display screen RD, the screen displayed immediately before the screen displayed on the display unit 33 (for example, the re-search screen G4 shown in FIG. 16). Can be returned to.

上述したように、ユーザー辞書135に新たに登録された単語には、一律の初期スコア(例えば、10)が与えられる。そして、情報検索システム1では、ユーザー辞書135に登録されている単語がキーワード候補表示画面に検索キーワード候補として表示され、かつ、当該単語が再検索に実際に使用された場合、スコア233aに所定数(例えば、1)が加算される。一方、ユーザー辞書135に登録されている単語がキーワード候補表示画面に検索キーワード候補として表示され、かつ、当該単語が再検索に実際に使用されなかった場合にスコア233aから所定数(例えば、1)が減算される。   As described above, a uniform initial score (for example, 10) is given to a word newly registered in the user dictionary 135. In the information search system 1, when a word registered in the user dictionary 135 is displayed as a search keyword candidate on the keyword candidate display screen and the word is actually used for a re-search, a predetermined number is added to the score 233a. (For example, 1) is added. On the other hand, when a word registered in the user dictionary 135 is displayed as a search keyword candidate on the keyword candidate display screen and the word is not actually used for the re-search, a predetermined number (for example, 1) is obtained from the score 233a. Is subtracted.

そして、単語のスコアが所定値(例えば、0)を下回った場合、当該単語はユーザー辞書135から削除される。これは、もしも、マイナスのスコアが付された単語も全て表示されるのであれば、例えば、新規に多数の単語が登録された後では、図18に示すように、キーワード候補表示画面に列挙される検索キーワード候補が多すぎて、検索キーワード候補の選択が困難になる為である。したがって、ここでは、単語のスコアが所定値(例えば、0)を下回った場合は、当該単語がユーザー辞書135から削除される為、図19に示すように、キーワード候補表示画面に列挙される検索キーワード候補がユーザーに良く使用されている(支持されている)ものに限定され、かつその数も比較的少数となるため、検索キーワード候補の選択が容易となる。   When the word score falls below a predetermined value (for example, 0), the word is deleted from the user dictionary 135. If all the words with negative scores are displayed, for example, after many new words are registered, they are listed on the keyword candidate display screen as shown in FIG. This is because there are too many search keyword candidates, making it difficult to select search keyword candidates. Therefore, here, when the score of a word falls below a predetermined value (for example, 0), the word is deleted from the user dictionary 135, so that the search listed on the keyword candidate display screen as shown in FIG. The keyword candidates are limited to those frequently used (supported) by the user, and the number of keyword candidates is relatively small, so that the search keyword candidates can be easily selected.

なお、単語のスコアが所定値(例えば、0)を下回った場合、当該単語が検索キーワード候補としてキーワード候補表示画面に表示されなくなるようにしても良い。   When the word score falls below a predetermined value (for example, 0), the word may not be displayed as a search keyword candidate on the keyword candidate display screen.

これらの場合には、もちろん、キーワード候補表示画面に表示されなくなった後に、再度ユーザが当該単語を登録した場合は、改めて当該単語に初期スコアが付与されて、検索キーワード候補として表示されるようになる。   In these cases, of course, when the user registers the word again after it is no longer displayed on the keyword candidate display screen, an initial score is again given to the word so that it is displayed as a search keyword candidate. Become.

また、スコア233aは、表示順位情報の決定にも用いられる。例えば、スコアが高い単語ほど、キーワード候補表示画面において上位に表示される。更に、当該スコアによる表示制御をデフォルト辞書134に登録されている単語に対して適用してもよい。なお、ここで示したスコアの数値は一例であって、実際の値は情報検索システム1の使用用途等を考慮して適宜変更可能である。   The score 233a is also used for determining display order information. For example, the higher the score, the higher the word candidate display screen. Furthermore, display control based on the score may be applied to words registered in the default dictionary 134. In addition, the numerical value of the score shown here is an example, and the actual value can be appropriately changed in consideration of the usage application of the information search system 1 and the like.

<動作>
図20から図22は、情報検索システム1における概略動作を示すフローチャートである。図20から図22で示す動作フローは、制御部20,31等の各機能が協働して実行される。なお、図20及び図21で示す動作フローは一連の動作を示しており、図22で示す動作フローは、図20及び図21で示す動作フローと並行して実行される。図20及び図21で示す動作フローは、ユーザーが端末機器T1〜T3の操作部34を種々操作することでサーバ100にアクセスすると開始される。また、図22で示す動作フローは、サーバ100の起動中において繰り返し実行される。
<Operation>
20 to 22 are flowcharts showing a schematic operation in the information search system 1. The operation flows shown in FIGS. 20 to 22 are executed in cooperation with the functions of the control units 20, 31 and the like. The operation flow shown in FIGS. 20 and 21 shows a series of operations, and the operation flow shown in FIG. 22 is executed in parallel with the operation flows shown in FIGS. The operation flow shown in FIGS. 20 and 21 is started when the user accesses the server 100 by variously operating the operation unit 34 of the terminal devices T1 to T3. The operation flow shown in FIG. 22 is repeatedly executed while the server 100 is activated.

図20は、情報検索システム1における認証及び検索に係る動作の概略を示すフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart illustrating an outline of operations related to authentication and search in the information search system 1.

ステップS1では、ユーザー表示部24が認証画面G1を生成し、表示部33に認証画面G1が表示される。   In step S <b> 1, the user display unit 24 generates an authentication screen G <b> 1 and the authentication screen G <b> 1 is displayed on the display unit 33.

ステップS2では、認証画面G1において認証処理が完了したか否か判定する。ここでは、認証処理が完了するまでステップS2の判定を繰り返し、認証処理が完了すれば、検索機能K1が使用可能となって、ステップS3に進む。   In step S2, it is determined whether or not the authentication process is completed on the authentication screen G1. Here, the determination in step S2 is repeated until the authentication process is completed. When the authentication process is completed, the search function K1 becomes usable, and the process proceeds to step S3.

ステップS3では、検索対象DB11を検索対象として、図21に示す一連の検索に係る動作が行われる。   In step S3, operations related to a series of searches shown in FIG. 21 are performed using the search target DB 11 as a search target.

図21は、情報検索システム1における一連の検索に係る動作の概略を示すフローチャートである。   FIG. 21 is a flowchart showing an outline of operations related to a series of searches in the information search system 1.

ステップS21〜S26は、初回検索に係るステップ群である。   Steps S21 to S26 are a group of steps related to the initial search.

最初に、ユーザー表示部24が初回検索画面を生成し、表示部33に初回検索画面が表示される(ステップS21)。続いて、ユーザによるクエリ入力の有無が検出される(ステップS22)。ステップS22でクエリ入力が検出されるまで、ステップS22の検出動作が繰り返される。ステップS22でクエリ入力が検出された場合、動作フローは次のステップS23へ移行する。したがって、情報検索システム1では、ユーザのクエリ入力に応答して、ステップS23以降の動作が実行される。   First, the user display unit 24 generates an initial search screen, and the initial search screen is displayed on the display unit 33 (step S21). Subsequently, presence / absence of a query input by the user is detected (step S22). The detection operation in step S22 is repeated until a query input is detected in step S22. If a query input is detected in step S22, the operation flow moves to the next step S23. Therefore, in the information search system 1, the operations after step S23 are executed in response to the user's query input.

更に、キーワード判定部21が、キーワード候補判定部23の補助を利用してクエリから検索キーワード群を抽出し、検索部22へ出力する(ステップS23)。検索部22は、当該検索キーワード群を用いて検索処理を実行し、検索結果をユーザー表示部24へ出力する(ステップS24)。   Further, the keyword determination unit 21 extracts a search keyword group from the query using the assistance of the keyword candidate determination unit 23, and outputs it to the search unit 22 (step S23). The search unit 22 executes a search process using the search keyword group, and outputs the search result to the user display unit 24 (step S24).

一方、キーワード候補判定部23は、検索キーワード群から検索キーワード候補を生成し、当該検索キーワード群および当該検索キーワード候補をユーザー表示部24へ与える(ステップS25)。   On the other hand, the keyword candidate determination unit 23 generates a search keyword candidate from the search keyword group, and gives the search keyword group and the search keyword candidate to the user display unit 24 (step S25).

続くステップS26では、ユーザー表示部24が再検索画面を生成し、表示部33に再検索画面が表示される。再検索画面には、ステップS24で入力された検索結果と、ステップS25で入力された検索キーワード群および検索キーワード候補とが含まれる。しかる後に動作フローはステップS27へ移行する。   In subsequent step S <b> 26, the user display unit 24 generates a re-search screen, and the re-search screen is displayed on the display unit 33. The re-search screen includes the search result input in step S24 and the search keyword group and search keyword candidates input in step S25. After that, the operation flow moves to step S27.

ステップS27〜S31は、再検索に係るステップ群である。   Steps S27 to S31 are a group of steps related to re-search.

ステップS27では、操作部34が種々操作されて、同義語登録欄RC11に新規な関連文字列である同義語が入力されて、新規な関連文字列の登録指示があったか否か判定する。ここで、新規関連文字列の登録指示がある場合はステップS28に進み、登録指示がない場合は動作フローはステップS28を超えてステップS29に進む。   In step S27, the operation unit 34 is variously operated, and a synonym that is a new related character string is input to the synonym registration field RC11, and it is determined whether or not there is an instruction to register a new related character string. If there is a registration instruction for a new related character string, the process proceeds to step S28. If there is no registration instruction, the operation flow exceeds step S28 and proceeds to step S29.

ステップS28では、文字列登録部27によって新規な関連文字列がユーザー辞書135に登録される。このとき、キーワード候補表示画面G3b上に新規な関連文字列が検索キーワード候補に加えられる。   In step S <b> 28, the character string registration unit 27 registers a new related character string in the user dictionary 135. At this time, a new related character string is added to the search keyword candidate on the keyword candidate display screen G3b.

ステップS29では、編集操作の有無が検出される。ステップS29において編集操作が検出された場合は動作フローはステップS30へ移行し、検出されなかった場合は動作フローはステップS30を超えてステップS31へ移行する。   In step S29, the presence / absence of an editing operation is detected. If an editing operation is detected in step S29, the operation flow proceeds to step S30, and if not detected, the operation flow exceeds step S30 and proceeds to step S31.

編集操作に応答して実行されるステップS30では、ステップS29の編集操作に対応する検索キーワード群の変更が行われ、再検索用の検索キーワード群が生成される。しかる後に、動作フローはステップS31へ移行する。   In step S30 executed in response to the editing operation, the search keyword group corresponding to the editing operation in step S29 is changed, and a search keyword group for re-searching is generated. Thereafter, the operation flow moves to step S31.

ステップS31では、ユーザからの再検索指示すなわち再検索ボタンBT18の押下が検出される。再検索指示が検出された場合は動作フローはステップS24へ移行し、検出されない場合は動作フローはステップS27へ戻る。ステップS27〜S31により、情報検索システム1では、ユーザからの再検索指示が与えられるまでは、新規な関連文字列の登録及び編集操作の待機状態が維持され、新規な関連文字列の登録指示に応答して新規な関連文字列をユーザー辞書135に登録したり、編集操作に応答して再検索用の検索キーワード群の更新が行われる。もちろん、編集操作が行われない場合、情報検索システム1では直前の検索処理に用いた検索キーワード群が維持されている。そして、再検索指示が与えられると、ステップS24で再検索用の検索キーワード群を用いて検索処理の再実行が行われる。   In step S31, a re-search instruction from the user, that is, pressing of the re-search button BT18 is detected. When the re-search instruction is detected, the operation flow moves to step S24, and when it is not detected, the operation flow returns to step S27. In steps S27 to S31, the information search system 1 maintains the registration of new related character strings and the standby state for editing operations until a re-search instruction is given from the user. In response, a new related character string is registered in the user dictionary 135, or a search keyword group for re-search is updated in response to an editing operation. Of course, when no editing operation is performed, the information search system 1 maintains the search keyword group used in the immediately preceding search process. When a re-search instruction is given, the search process is re-executed using the search keyword group for re-search in step S24.

図22は、情報検索システム1における文字列の評価に係る動作の概略を示すフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart showing an outline of operations related to character string evaluation in the information search system 1.

ステップS41では、文字列評価部25が文字列DB12に登録された1つ目の関連文字列(ここでは、同義語)を評価対象として指定する。   In step S41, the character string evaluation unit 25 designates the first related character string (in this case, a synonym) registered in the character string DB 12 as an evaluation target.

ステップS42では、計時部251が評価対象である関連文字列について、文字列DB12を参照することで、登録から所定期間(例えば、1週間)経過したか否か判定する。ここでは、ステップS41から進んで来た場合にはステップS41で指定された関連文字列について、また、ステップS48から戻ってきた場合には、ステップS48で指定された関連文字列について判定する。そして、登録から所定期間経過していればステップS43に進み、経過していなければステップS48に進む。   In step S42, the time measuring unit 251 determines whether or not a predetermined period (for example, one week) has elapsed since registration by referring to the character string DB 12 for the related character string to be evaluated. Here, if the process proceeds from step S41, the related character string specified in step S41 is determined. If the process returns from step S48, the related character string specified in step S48 is determined. If a predetermined period has elapsed since registration, the process proceeds to step S43, and if not, the process proceeds to step S48.

ステップS43では、支持度合い判定部252が文字列DB12を参照することで、評価対象である関連文字列に付されたスコアが所定値(ここでは、0)未満であるか否か判定する。ここで、スコアが所定値未満でなければステップS44に進み、所定値未満であれば支持度合い判定部252から文字列削除部253に対して削除信号を出力しステップS47に進む。   In step S43, the support degree determination unit 252 refers to the character string DB 12, and determines whether or not the score attached to the related character string to be evaluated is less than a predetermined value (here, 0). If the score is not less than the predetermined value, the process proceeds to step S44. If the score is less than the predetermined value, a deletion signal is output from the support degree determination unit 252 to the character string deletion unit 253, and the process proceeds to step S47.

ステップS44では、支持度合い判定部252が文字列DB12を参照することで、評価対象である関連文字列について、見返り情報を決定するための評価が既に行われたか否かを判定する。ここで、既に評価済みでなければステップS45に進み、既に評価済みであればステップS48に進む。   In step S44, the support level determination unit 252 refers to the character string DB 12, and determines whether or not evaluation for determining return information has already been performed for the related character string to be evaluated. If it has not been evaluated, the process proceeds to step S45. If it has already been evaluated, the process proceeds to step S48.

ステップS45では、支持度合い判定部252が文字列DB12を参照することで、評価対象である関連文字列の登録者に対して、スコアに応じた見返りの内容を決定する。   In step S45, the support degree determination unit 252 refers to the character string DB 12, and determines the content of the reward according to the score for the registrant of the related character string to be evaluated.

ステップS46では、支持度合い判定部252がステップS45で決定された見返りの内容を示す情報に基づいて、見返り情報13を記憶又は更新する。例えば、ある登録者に対しての見返り情報が既に記憶されている場合には、ステップS45で決定された見返りの内容を示す情報を追加することで更新する。また、ある登録者に対して見返りの情報が未だ記憶されていない場合には、ステップS45で決定された見返りの内容を示す情報と登録者とを関連付けた情報を見返り情報13に追加することで、見返り情報13を更新する。   In step S46, the support degree determination unit 252 stores or updates the return information 13 based on information indicating the content of the return determined in step S45. For example, when the reward information for a registrant is already stored, the information is updated by adding information indicating the contents of the reward determined in step S45. In addition, when the information of reward for a certain registrant is not yet stored, the information indicating the content of the reward determined in step S45 and the information associated with the registrant are added to the information 13 for the reward. The reward information 13 is updated.

ステップS47では、文字列削除部253が、ステップS43で入力された削除信号に応答して、評価対象の関連文字列を文字列DB12から削除する。   In step S47, the character string deletion unit 253 deletes the related character string to be evaluated from the character string DB 12 in response to the deletion signal input in step S43.

ステップS48では、文字列DB12に格納された全ての関連文字列を指定したか否か判定する。ここで、全ての関連文字列の指定が終わっていなければ、ステップS49に進み、文字列DB12に格納された次の関連文字列を評価対象として指定して、ステップS42に戻り、ステップS42からステップS48の処理を再度行う。また、全ての関連文字列の指定が終わっていれば、ステップS41に戻る。   In step S48, it is determined whether all related character strings stored in the character string DB 12 have been designated. If all the related character strings have not been specified, the process proceeds to step S49, the next related character string stored in the character string DB 12 is specified as an evaluation target, the process returns to step S42, and steps from step S42 to step S42 are performed. The process of S48 is performed again. If all the related character strings have been specified, the process returns to step S41.

以上のように、第1実施形態に係る情報検索システム1では、ユーザーの入力に応答して、1つの文字列に対する関連文字列として新規な文字列が文字列DB12に登録される。そして、当該新規な文字列が、1つの文字列の関連文字列として複数のユーザーによって支持されている度合いに応じて、新規な文字列を登録したユーザーに対する見返りが決定される。このような構成を採用することで、情報提供者に対して適正な見返りを付与することができる。その結果、多数のユーザーに対して良い情報を提供しようとする動機付けを付与することができるため、情報の充実化を容易に図ることができる。   As described above, in the information search system 1 according to the first embodiment, in response to a user input, a new character string is registered in the character string DB 12 as a related character string for one character string. Then, the reward for the user who registered the new character string is determined in accordance with the degree to which the new character string is supported by a plurality of users as the related character string of one character string. By adopting such a configuration, it is possible to give an appropriate reward to the information provider. As a result, motivation to provide good information to a large number of users can be given, so that information can be easily enhanced.

また、登録された新規な文字列が検索キーワードとして指定された頻度によって変化するパラメータ(ここでは、スコア)に応じて、新規な文字列を登録したユーザーに対する見返りが決定される。換言すれば、関連文字列として登録された新規な文字列が検索キーワードとして使用された頻度に応じて、新規な文字列を関連文字列として登録したユーザーに対する見返りが決定される。このため、より有益な情報を提供した情報提供者に対して適正な見返りを付与することができる。   In addition, the reward for the user who registered the new character string is determined in accordance with a parameter (here, score) that changes according to the frequency with which the registered new character string is designated as the search keyword. In other words, the reward for the user who registered the new character string as the related character string is determined in accordance with the frequency with which the new character string registered as the related character string is used as the search keyword. For this reason, an appropriate reward can be given to the information provider who has provided more useful information.

また、所定のタイミングにおいて、ある文字列に対する関連文字列として支持されている度合いが所定の閾値未満の文字列は削除される。このため、適正でない関連文字列がユーザーに対して提示されることを回避することができる。   In addition, at a predetermined timing, a character string whose degree of support as a related character string for a certain character string is less than a predetermined threshold is deleted. For this reason, it is possible to prevent an inappropriate related character string from being presented to the user.

また、新規な文字列を関連文字列として登録したユーザーに対する見返りを金銭とすることで、有用な情報を提供しようとする強い動機付けを生み出すことができる。   In addition, by using the reward for a user who registered a new character string as a related character string as money, strong motivation to provide useful information can be generated.

また、新規な文字列を関連文字列として登録したユーザーに対する見返りを情報検索システム1の利用料金の減免とすることで、情報検索システム1を利用するユーザーに対して有用な情報を提供しようとする強い動機付けを付与することができる。   In addition, it is intended to provide useful information to the user who uses the information search system 1 by reducing the usage fee of the information search system 1 in return for the user who registered a new character string as a related character string. Strong motivation can be given.

<第2実施形態>
上述したように、本発明の第1実施形態に係る情報検索システム1では、再検索画面上の同義語登録欄RC11に新規な文字列を入力して登録ボタンBT19を押下することで、新規な文字列がユーザー辞書135に登録されて、検索キーワード候補に追加された。これに対して、本発明の第2実施形態に係る情報検索システム1Aでは、あるユーザーが1つの文字列に対する適切な関連文字列を質問し、他のユーザーが、質問に対する回答にあたる新規な文字列を入力することで、新規な文字列をユーザー辞書135に登録する。
Second Embodiment
As described above, in the information search system 1 according to the first embodiment of the present invention, a new character string is input to the synonym registration field RC11 on the re-search screen, and the registration button BT19 is pressed, so that a new The character string is registered in the user dictionary 135 and added to the search keyword candidate. On the other hand, in the information search system 1A according to the second embodiment of the present invention, a new character string in which a certain user asks an appropriate related character string for one character string and another user answers the question. Is entered, the new character string is registered in the user dictionary 135.

第2実施形態に係る情報検索システム1Aの機能構成は、第1実施形態に係る情報検索システム1とほぼ同様であるが、第2実施形態に係る情報検索システム1Aでは、第1実施形態に係る情報検索システム1に対して適切な関連文字列を質問する機能が付加されている。そして、当該質問に対して回答する機能が付加されている。   The functional configuration of the information search system 1A according to the second embodiment is almost the same as that of the information search system 1 according to the first embodiment, but the information search system 1A according to the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment. A function for asking the information retrieval system 1 about an appropriate related character string is added. A function for answering the question is added.

以下、第2実施形態に係る情報検索システム1Aのうち、第1実施形態に係る情報検索システム1と異なる点について説明し、同様となる点については説明を省略する。   Hereinafter, in the information search system 1A according to the second embodiment, differences from the information search system 1 according to the first embodiment will be described, and description of points that are the same will be omitted.

まず、適切な関連文字列を質問する機能に係る機能構成について説明する。   First, a functional configuration related to a function for asking an appropriate related character string will be described.

図23は、適切な関連文字列を質問する機能に係る機能構成を例示するブロック図である。   FIG. 23 is a block diagram illustrating a functional configuration related to a function of asking for an appropriate related character string.

情報検索システム1Aは、情報検索システム1の構成に加えて、関連文字列質問登録部51の機能ブロックを備える。情報検索システム1Aは、通信可能に接続された複数のコンピュータ(コンピュータ)によって構成されており、当該機能ブロックは当該コンピュータに所定のプログラムを実行させることにより実現される機能の表現となっている。   The information search system 1 </ b> A includes a function block of the related character string question registration unit 51 in addition to the configuration of the information search system 1. The information search system 1A is configured by a plurality of computers (computers) that are communicably connected, and the function block is a representation of a function realized by causing the computer to execute a predetermined program.

関連文字列質問登録部51は、あるユーザーによって入力部26から入力される操作情報に応じて、ある文字列が関連文字列が尋ねられている対象である文字列(質問対象文字列)である旨を示す情報を文字列DB12に登録する。   The related character string question registration unit 51 is a character string (question target character string) that is a target for which a related character string is being asked according to operation information input from the input unit 26 by a certain user. Information indicating that is registered in the character string DB 12.

図24は、文字列DB12に質問対象文字列である旨を示す情報(質問中情報)が付加されたデータ内容を例示する図である。図24では、キーワード「電子カルテ」が質問対象文字列であり、キーワード「○○○○」が質問対象文字列でない旨を示す情報が付されている様子が示されている。   FIG. 24 is a diagram exemplifying data contents in which information indicating that the character string is a question target character string (in-question information) is added to the character string DB 12. FIG. 24 shows a state in which information indicating that the keyword “electronic medical record” is a question target character string and the keyword “XXX” is not a question target character string is shown.

ユーザー表示部24は、文字列DB12に登録された質問中情報を参照することで、質問対象文字列について関連文字列の質問及び登録に係るGUI画面を生成し、表示部33において可視的に出力する。   The user display unit 24 refers to the in-question information registered in the character string DB 12, generates a GUI screen related to the question and registration of the related character string for the question target character string, and outputs the GUI screen visually on the display unit 33. To do.

このようにして、あるユーザーによる入力部26からの質問の入力に応じて、他の複数のユーザーに対して、ある文字列に対する関連文字列の入力を求める質問画面が提示されるように制御される。   In this way, in response to the input of a question from the input unit 26 by a certain user, control is performed so that a question screen for requesting input of a related character string for a certain character string is presented to a plurality of other users. The

次に、適切な関連文字列の質問及び登録に係るGUI画面について説明する。なお、ここでは、新規な関連文字列として同義語が登録される例を示している。   Next, a GUI screen related to an appropriate related character string question and registration will be described. In this example, synonyms are registered as a new related character string.

図25は、再検索画面G33を例示する図である。再検索画面G33は、第1実施形態に係る再検索画面G3のキーワード候補表示画面G3bに、適切な同義語を質問するボタン(同義語質問ボタン)BT50が追加されたものとなっている。   FIG. 25 is a diagram illustrating a re-search screen G33. The re-search screen G33 is obtained by adding a button (synonym question button) BT50 for asking an appropriate synonym to the keyword candidate display screen G3b of the re-search screen G3 according to the first embodiment.

図25では、同義語質問ボタンBT50が押下されることで、再検索画面G33に表示中の検索キーワードについて、適切な同義語を質問することができる。このとき、関連文字列質問登録部51によって、検索キーワードが質問対象文字列である旨を示す質問中情報が文字列DB12に登録される。   In FIG. 25, by pressing the synonym question button BT50, it is possible to ask an appropriate synonym for the search keyword displayed on the re-search screen G33. At this time, the related character string question registration unit 51 registers in-question information indicating that the search keyword is a question target character string in the character string DB 12.

図26は、初回検索画面G22を例示する図である。初回検索画面G22では、第1実施形態に係る初回検索画面G2の右側のヘルプ画面G2bが適切な同義語が質問されている対象の単語のリスト(同義語質問中単語リスト)QLを提示する画面となっている。例えば、図26に示すように、同義語質問中単語リストQLには、「電子カルテ」「人工腎臓」・・・等といった質問対象文字列が列挙される。つまり、関連文字列の入力が求められている質問対象文字列が列挙される。   FIG. 26 is a diagram illustrating the initial search screen G22. On the initial search screen G22, the help screen G2b on the right side of the initial search screen G2 according to the first embodiment is a screen that presents a list of target words for which an appropriate synonym is questioned (a synonym question word list) QL. It has become. For example, as shown in FIG. 26, the question target character strings such as “electronic medical record”, “artificial kidney”,... That is, question target character strings for which input of related character strings is requested are listed.

そして、初回検索画面G22において、列挙された質問対象文字列のうちの1つの文字列(ここでは、用語)をマウスポインタMP等で指定すると、図27に示すような関連文字列である同義語の候補の入力を求めるGUI画面(同義語候補入力画面)G40が表示部33に表示される。   Then, on the initial search screen G22, when one character string (here, term) of the enumerated question target character strings is designated by the mouse pointer MP or the like, the synonym is a related character string as shown in FIG. A GUI screen (synonym candidate input screen) G40 for requesting the input of the candidate is displayed on the display unit 33.

図27で示す同義語候補入力画面G40では、一例として検索キーワード「電子カルテ」の同義語の候補を入力する画面が示されている。そして、ユーザーが操作部34を種々操作することで、同義語候補入力欄RC40に、同義語の候補にあたる新規な文字列を適宜入力することができる。更に、同義語候補として登録するための同義語候補登録ボタンBT40を押下すると、同義語候補入力欄RC40に記入されていた新規な文字列が、文字列登録部27の機能によって検索キーワード「電子カルテ」に対する同義語として、当該検索キーワード「電子カルテ」に対して関連付けられて文字列DB12に登録される。   In the synonym candidate input screen G40 shown in FIG. 27, a screen for inputting synonym candidates for the search keyword “electronic medical record” is shown as an example. Then, the user can appropriately input a new character string corresponding to a synonym candidate in the synonym candidate input field RC40 by operating the operation unit 34 in various ways. Further, when a synonym candidate registration button BT40 for registering as a synonym candidate is pressed, a new character string entered in the synonym candidate input field RC40 is converted to the search keyword “electronic medical record” by the function of the character string registration unit 27. Is registered in the character string DB 12 in association with the search keyword “electronic medical record”.

このように、初回検索画面G22と同義語候補入力画面G40とが、関連文字列の入力を求める画面(「質問画面」とも総称する)として機能する。   Thus, the initial search screen G22 and the synonym candidate input screen G40 function as screens (also collectively referred to as “question screens”) for requesting input of related character strings.

なお、ここでは、検索キーワード「電子カルテ」に対する適切な同義語を尋ねる質問に対して、同義語を登録する例を示したが、検索キーワードは、他の単語や用語等の任意の文字列で良く、また、当該文字列に関連する文字列は、同義語以外の任意の関連文字列であっても良い。   Here, an example is shown in which a synonym is registered for a question asking for an appropriate synonym for the search keyword “electronic medical record”. However, the search keyword is an arbitrary character string such as another word or term. The character string related to the character string may be any related character string other than the synonym.

次に、情報検索システム1Aの動作フローについて説明する。情報検索システム1Aの動作フローのうち、一連の検索に係る動作が、図21で示した第1実施形態に係る情報検索システム1の動作と異なる。以下、情報検索システム1Aの一連の検索に係る動作フローについて説明する。   Next, an operation flow of the information search system 1A will be described. In the operation flow of the information search system 1A, the operation related to a series of searches is different from the operation of the information search system 1 according to the first embodiment shown in FIG. Hereinafter, an operation flow related to a series of searches of the information search system 1A will be described.

図28は、情報検索システム1Aにおける一連の検索に係る動作の概略を示すフローチャートである。   FIG. 28 is a flowchart showing an outline of operations related to a series of searches in the information search system 1A.

ステップS51では、図21のステップS21と同様に、表示部33に初回検索画面が表示される。   In step S51, the initial search screen is displayed on the display unit 33 as in step S21 of FIG.

ステップS52では、図26で示したような初回検索画面G22上で、質問対象文字列が指定されたか否か判定する。ここで、質問対象文字列が指定されていない場合はステップS53に進み、指定されている場合はステップS65に進む。   In step S52, it is determined whether or not the question target character string is designated on the initial search screen G22 as shown in FIG. If the question target character string is not specified, the process proceeds to step S53, and if it is specified, the process proceeds to step S65.

ステップS53では、クエリ入力が検出されたか否か判定する。ここで、クエリ入力が検出されなければステップS52に戻り、クエリ入力が検出されるとステップS54に進む。   In step S53, it is determined whether a query input is detected. If no query input is detected, the process returns to step S52. If a query input is detected, the process proceeds to step S54.

ステップS54からステップS59では、図21のステップS23からステップS28と同様な処理を行う。   In steps S54 to S59, processing similar to that in steps S23 to S28 in FIG. 21 is performed.

ステップS60では、図25で示したような再検索画面G33上で、検索キーワードに対する適切な関連文字列である同義語の候補が質問されたか否か判定する。ここで、適切な同義語の候補が質問されればステップS61に進み、質問がされなければステップS62に進む。   In step S60, it is determined on the re-search screen G33 as shown in FIG. 25 whether or not a synonym candidate that is an appropriate related character string for the search keyword has been questioned. If an appropriate synonym candidate is questioned, the process proceeds to step S61. If no question is asked, the process proceeds to step S62.

ステップS61では、検索キーワードに対して同義語の候補が質問されている旨を示す情報を文字列DB12に登録する。これにより、検索キーワードが質問対象文字列として同義語質問中単語リストQLにリストアップされる。   In step S61, information indicating that a synonym candidate is being queried with respect to the search keyword is registered in the character string DB 12. As a result, the search keyword is listed in the synonym question word list QL as a question target character string.

ステップS62とステップS63では、図21のステップS29とステップS30と同様な処理を行う。   In steps S62 and S63, processing similar to that in steps S29 and S30 in FIG. 21 is performed.

ステップS64では、図21のステップS31と同様にユーザーからの再検索指示すなわち再検索ボタンBT18の押下が検出されたか否か判定する。ここで、再検索指示が検出された場合は動作フローがステップS55へ移行し、検出されない場合は動作フローはステップS58へ戻る。   In step S64, as in step S31 of FIG. 21, it is determined whether or not a re-search instruction from the user, that is, pressing of the re-search button BT18 is detected. If a re-search instruction is detected, the operation flow moves to step S55. If not detected, the operation flow returns to step S58.

また、ステップS52で質問対象文字列が指定されて、ステップS65に進んだ場合について説明する。   Further, a case where the question target character string is designated in step S52 and the process proceeds to step S65 will be described.

ステップS65では、検索キーワードに対する新規な関連文字列を登録する指示があるまでステップS65の判定を繰り返し、新規な関連文字列を登録する指示があるとステップS66に進む。例えば、図27で示したような同義語候補入力画面G40において、検索キーワード「電子カルテ」に対する新規な関連文字列が登録されるまでステップS65の判定を繰り返す。なお、ユーザーが操作部34に対して所定の操作を施すことで、ステップS65の判定から抜け出してステップS51に戻るようにしても良い。   In step S65, the determination in step S65 is repeated until there is an instruction to register a new related character string for the search keyword. If there is an instruction to register a new related character string, the process proceeds to step S66. For example, in the synonym candidate input screen G40 as shown in FIG. 27, the determination in step S65 is repeated until a new related character string for the search keyword “electronic medical record” is registered. Note that the user may exit the determination in step S65 and return to step S51 by performing a predetermined operation on the operation unit 34.

ステップS66では、ステップS65における判定結果、すなわち登録指示に基づいて、新規な関連文字列をステップS52で指定が検出された質問対象文字列に対して関連付けて文字列DB12に登録する。   In step S66, based on the determination result in step S65, that is, the registration instruction, the new related character string is associated with the question target character string specified in step S52 and registered in the character string DB 12.

以上のように、第2実施形態に係る情報検索システム1Aでは、あるユーザーがある文字列について関連文字列の入力を求める質問画面を他の複数のユーザーに提示する。そして、その質問画面が提示された状態におけるユーザーの入力によって、1つの文字列に対して新規な文字列を関連文字列として文字列DB12に登録することができる。このような構成を採用することで、広範囲のユーザーに関連文字列の登録を促すことができるため、登録される関連文字列の質の向上を図ることができる。つまり、関連文字列として登録される新規な文字列の有用性を高めることができる。   As described above, in the information search system 1A according to the second embodiment, a question screen for requesting input of a related character string for a certain character string is presented to a plurality of other users. A new character string for one character string can be registered in the character string DB 12 as a related character string by a user input in a state where the question screen is presented. By adopting such a configuration, it is possible to prompt a wide range of users to register related character strings, so that it is possible to improve the quality of registered related character strings. That is, the usefulness of a new character string registered as a related character string can be enhanced.

<変形例>
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
<Modification>
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the thing of the content demonstrated above.

◎例えば、上述した実施形態では、各関連文字列に対して付されたスコアに応じて、関連文字列の指示度合いを判定したが、これに限られず、例えば、単純に関連文字列として使用された回数や割合等を算出して、これらの数値を関連文字列の指示度合いとみなして判定するようにしても良い。   For example, in the above-described embodiment, the instruction level of the related character string is determined according to the score given to each related character string. However, the present invention is not limited to this. For example, it is simply used as a related character string. It is also possible to calculate the number of times, the ratio, etc., and determine these numerical values as the instruction level of the related character string.

また、ある検索キーワードすなわち文字列に対する関連文字列として支持されているか否かを多数のユーザーの投票によって決定するようにしても良い。   In addition, whether or not a search keyword is supported as a related character string for a character string may be determined by voting by a large number of users.

例えば、図16で示した再検索画面G4に、同義語候補として支持するか否かを投票する画面を表示させるためのボタン(投票画面表示要求ボタン)を付加し、当該ボタンをマウスポインタ等を用いて押下すると、図29に示すように、同義語候補を支持するか否かを投票するGUI画面G10が表示部33に表示されるようにしても良い。   For example, a button (voting screen display request button) for displaying a screen for voting whether to support as a synonym candidate is added to the re-search screen G4 shown in FIG. When used and pressed, a GUI screen G10 for voting whether to support synonym candidates may be displayed on the display unit 33 as shown in FIG.

図29で示すGUI画面G10では、検索キーワード「電子カルテ」の同義語として文字列DB12に登録されている文字列「診療録電子保存システム」「electronic health record」「電子診療録」が同義語候補として表示される。これら各同義語候補の左方には選択的に指定可能なラジオボタンRB1〜RB3がそれぞれ付されている。   In the GUI screen G10 shown in FIG. 29, the character strings “medical record electronic storage system”, “electronic health record”, and “electronic medical record” registered in the character string DB 12 as synonyms for the search keyword “electronic medical record” are synonym candidates. Is displayed. Radio buttons RB1 to RB3 that can be selectively specified are attached to the left of each of these synonym candidates.

そして、マウスポインタMP等を用いて、ラジオボタンRB1〜RB3のうちの何れか1つのラジオボタンを選択して、選択した同義語候補を同義語として認めるボタンBT61、又は選択した同義語候補を同義語として認めないボタンBT62を押下することで、各同義語候補を支持するか否かを投票することができる。   Then, using the mouse pointer MP or the like, any one of the radio buttons RB1 to RB3 is selected, and the button BT61 for accepting the selected synonym candidate as a synonym or the selected synonym candidate is synonymous. By depressing the button BT62 that is not recognized as a word, it is possible to vote whether to support each synonym candidate.

つまり、ユーザーによる入力に応答して、文字列DB12に含まれる各関連文字列をある文字列に対する関連文字列として支持するか否かを示す情報が入力される。そして、多数のユーザーの入力情報に基づいて算出される支持度合いが各関連文字列に対して関連付けられた状態で文字列DB12に記憶される。   That is, in response to an input by the user, information indicating whether to support each related character string included in the character string DB 12 as a related character string for a certain character string is input. And the support degree calculated based on the input information of many users is memorize | stored in character string DB12 in the state linked | related with each related character string.

なお、得票数の集計としては、ボタンBT61が押下された場合には得票が1票増加し、ボタンBT62が押下された場合には得票が1票減少するような形式が考えられる。   It should be noted that the total number of votes obtained may be a format in which the number of votes is increased by one when the button BT61 is pressed and the number of votes is decreased by one when the button BT62 is pressed.

このような構成を採用すると、より有益な情報を提供した情報提供者に対して適正な見返りを付与することができる。したがって、情報提供者が有益な情報を提供したいと思う動機付けを増大させることができ、結果として、検索に係る情報の充実化に繋げることができる。   When such a configuration is adopted, an appropriate reward can be given to an information provider who has provided more useful information. Therefore, the motivation that the information provider wants to provide useful information can be increased, and as a result, the information related to the search can be enhanced.

◎また、上述した実施形態では、情報提供者に対する見返りの内容として、金銭の付与、サービスポイントの付与、及び情報検索システムの利用料金の減免等を挙げて説明したが、これに限られない。例えば、情報提供者に対する見返りの内容として、ポイントの蓄積状況に応じて所定の認定制度の認定資格や所定の称号が付与されるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the reward contents for the information provider are described as giving money, giving service points, and reducing or exempting the usage fee of the information search system. However, the present invention is not limited to this. For example, as a reward for the information provider, a certification qualification or a predetermined title of a predetermined certification system may be given according to the accumulation status of points.

例えば、所定のポイントを獲得した者は、「技師」に認定されるといった応用例が挙げられる。このような構成を採用することで、ユーザーに対して有用な情報を提供しようとする強い動機付けを付与することができる。   For example, there is an application example in which a person who has obtained a predetermined point is certified as an “engineer”. By adopting such a configuration, it is possible to give strong motivation to provide useful information to the user.

更に、上述したように、見返りとして所定の認定制度の認定資格、や所定の称号が付与されたユーザーによって文字列DB12に関連文字列として登録された新規な文字列については、再検索画面において、その他の文字列とは区別可能な異なる態様で提示されるようにしても良い。なお、区別可能な異なる態様の例としては、他の文字列よりも太い字で強調されて表示されたり、目立つ色で表示されたり、「技師認定」等といった注釈が付される等といった種々の態様が考えられる。なお、特別のユーザーが登録した文字列を識別する手法としては、ユーザーを識別するユーザーIDと認定資格や称号等とを関連付けたテーブルを予め準備しておいて、当該テーブルを参照する手法が考えられる。   Furthermore, as described above, for a new character string registered as a related character string in the character string DB 12 by a user who has been granted a predetermined qualification or a predetermined title as a reward, in the re-search screen, It may be presented in a different form distinguishable from other character strings. Examples of different aspects that can be distinguished include various types such as being highlighted with bolder characters than the other character strings, displayed in a conspicuous color, and annotated as “engineer certified”. Embodiments are possible. As a method for identifying a character string registered by a special user, a method in which a table in which a user ID for identifying a user is associated with a certification qualification, a title, and the like is prepared in advance and the table is referred to is considered. It is done.

このような構成を採用することで、情報検索システムの利用者が、有用性が高いと思われる関連文字列を容易に認識することができるため、情報検索システムの使い勝手が更に向上する。   By adopting such a configuration, the user of the information search system can easily recognize a related character string that seems to be highly useful, so that the usability of the information search system is further improved.

また、情報提供者に対する見返りの内容として、スポンサーによる商品の提供等を採用することもできる。   Further, as a reward for the information provider, it is also possible to employ provision of a product by a sponsor.

なお、見返りの内容が見返り情報13に記憶された後の処理としては、情報提供システム1,1Aの管理者が、見返り情報13の記憶内容を適時参照することで、情報提供者に対する見返りの内容を遂行するようにしても良いし、見返り情報13の内容を各種コンピュータが自動的に参照して、電子マネー等を用いて自動的に見返りの内容が実行されるようにしても良い。   In addition, as processing after the contents of the reward are stored in the reward information 13, the administrator of the information providing systems 1 and 1A refers to the stored contents of the reward information 13 in a timely manner, and the contents of the reward for the information provider. Alternatively, the contents of the reward information 13 may be automatically referred to by various computers, and the reward contents may be automatically executed using electronic money or the like.

また、上記実施形態では、見返りの内容が段階的に決定されたが、これに限られず、支持度合いの変化に比例して付与される金銭が増加する等といった態様も考えられる。   Moreover, in the said embodiment, although the content of reward was determined in steps, it is not restricted to this, The aspect etc. which the money provided in proportion to the change of a support degree increase are also considered.

◎また、上記実施形態では、各ユーザーが単に自らの知識に基づいて自由に新規な関連文字列を登録したが、これに限られない。   In the above embodiment, each user registers a new related character string freely based on his / her own knowledge. However, the present invention is not limited to this.

例えば、図15に示すように、同義語登録欄RC11に適宜文字列を記入して、再検索ボタンBT18を押下すると、同義語登録欄RC11に記入された新規な文字列を検索キーワード群に含めた検索結果が表示部33に提示される。そして、当該検索結果が提示された状態で、当該検索結果をユーザーが視認しつつ、同義語登録欄RC11に記入された新規な文字列が検索キーワードに対する同義語として適切であると判断した場合には、所定の入力(ここでは、登録ボタンBT19の押下)を行うと、文字列登録部27の機能により、新規な文字列が検索キーワードに対する関連文字列として検索キーワードに関連付けられて文字列DB12に登録されるようにしても良い。   For example, as shown in FIG. 15, when a character string is appropriately entered in the synonym registration field RC11 and the re-search button BT18 is pressed, the new character string entered in the synonym registration field RC11 is included in the search keyword group. The search results are presented on the display unit 33. When the search result is presented and the user visually recognizes the search result and determines that the new character string entered in the synonym registration field RC11 is appropriate as a synonym for the search keyword. When a predetermined input is made (here, the registration button BT19 is pressed), a new character string is associated with the search keyword as a related character string with respect to the search keyword and stored in the character string DB 12 by the function of the character string registration unit 27. It may be registered.

このような構成を採用することで、ユーザーは新規な文字列を検索キーワードとして用いた検索結果を認識した後に、新規な文字列をある文字列に対する関連文字列として登録することができるため、より適正な文字列を関連文字列として新規に登録することができる。   By adopting such a configuration, the user can register a new character string as a related character string for a certain character string after recognizing a search result using the new character string as a search keyword. An appropriate character string can be newly registered as a related character string.

◎また、上記第2実施形態では、質問に対する回答として新規な関連文字列を登録する際に、図27で示した同義語候補入力画面G40上で、各ユーザーが単に自らの知識に基づいて自由に新規な関連文字列を登録したが、これに限られない。   In the second embodiment, when a new related character string is registered as an answer to a question, each user is free based on his / her own knowledge on the synonym candidate input screen G40 shown in FIG. Although a new related character string is registered in, it is not limited to this.

例えば、図26で示した初回検索画面G22において、列挙された質問対象文字列のうちの1つの文字列をマウスポインタMP等で指定すると、図27で示した同義語候補入力画面G40の代わりに、図15で示したように、指定された1つの文字列を検索キーワードとした再検索画面G3が示されるようにしても良い。そして、再検索画面G3の同義語登録欄RC11に適宜文字列を記入して、再検索ボタンBT18を押下すると、同義語登録欄RC11に記入された新規な文字列を検索キーワード群に含めた検索結果が表示部33に提示される。そして、当該検索結果が提示された状態で、ユーザーが当該検索結果を視認して、同義語登録欄RC11に記入された新規な文字列が検索キーワードに対する同義語として適切であると判断した場合には、所定の入力(ここでは、登録ボタンBT19の押下)を行うと、文字列登録部27の機能により、新規な文字列が検索キーワードに対する関連文字列として検索キーワードに関連付けられて文字列DB12に登録されるようにしても良い。   For example, in the initial search screen G22 shown in FIG. 26, when one of the enumerated question target character strings is designated by the mouse pointer MP or the like, instead of the synonym candidate input screen G40 shown in FIG. As shown in FIG. 15, a re-search screen G3 using one designated character string as a search keyword may be displayed. When a character string is appropriately entered in the synonym registration field RC11 of the re-search screen G3 and the re-search button BT18 is pressed, a search including the new character string entered in the synonym registration field RC11 in the search keyword group The result is presented on the display unit 33. When the search result is presented and the user visually recognizes the search result and determines that the new character string entered in the synonym registration field RC11 is appropriate as a synonym for the search keyword. When a predetermined input is made (here, the registration button BT19 is pressed), a new character string is associated with the search keyword as a related character string with respect to the search keyword and stored in the character string DB 12 by the function of the character string registration unit 27. It may be registered.

このような構成を採用することで、質問に回答しようとするユーザーは新規な文字列を検索キーワードとして用いた検索結果を認識した後に、質問の対象である文字列に対して新規な文字列を関連文字列として登録することができるため、更に適正かつ有用性の高い新規な文字列を関連文字列として登録することができる。   By adopting such a configuration, a user who wants to answer a question recognizes a search result using a new character string as a search keyword, and then adds a new character string to the character string that is the subject of the question. Since it can be registered as a related character string, a new character string that is more appropriate and highly useful can be registered as a related character string.

◎また、上記実施形態では、各関連文字列に対する支持度合いに着目して見返りを決定したが、これに限られず、例えば、文字列DB12において関連文字列が関連付けられている文字列である検索キーワードの使用頻度、すなわち検索キーワードの重要度を認識し、当該使用頻度に応じて、見返りの内容を決定するようにしても良い。   In the above embodiment, the reward is determined by paying attention to the degree of support for each related character string. However, the present invention is not limited to this. For example, a search keyword that is a character string associated with the related character string in the character string DB 12 May be used, that is, the importance of the search keyword may be recognized, and the content of the reward may be determined according to the usage frequency.

例えば、各検索キーワードの使用回数(使用頻度)を積算することで認識し、当該使用頻度を文字列DB12において各検索キーワードに対して関連付けて記憶しておき、各関連文字列の支持度合いに検索キーワードの使用頻度の係数を乗じた値に基づいて、見返りの内容を決定するようにしても良い。このように、より重要な検索キーワードに対して情報を提供した者に対して、より多くの見返りを付与するようにすることで、情報提供者に対して、より適正な見返りを付与することができる。更にその結果、情報検索システムをより使い易くすることができる。   For example, it recognizes by accumulating the use frequency (use frequency) of each search keyword, stores the use frequency in association with each search keyword in the character string DB 12, and searches the support level of each related character string. The content of the reward may be determined based on a value obtained by multiplying the keyword use frequency coefficient. In this way, a more appropriate reward can be given to the information provider by giving more reward to the person who provided information for the more important search keyword. it can. As a result, the information retrieval system can be made easier to use.

第1実施形態に係る情報検索システムの主な構成を示した図である。It is the figure which showed the main structures of the information search system which concerns on 1st Embodiment. 検索対象データ群に格納される医学分野の論文を例示する図である。It is a figure which illustrates the paper of the medical field stored in a search object data group. 情報検索システムの検索機能に係る構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure which concerns on the search function of an information search system. キーワード判定部に係る詳細機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed functional structure which concerns on a keyword determination part. 分解結果を記述したXML文書の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the XML document which described the decomposition | disassembly result. 文節間の係り受けを表現するために使用されるグラフを示す図である。It is a figure which shows the graph used in order to express the dependency between phrases. キーワード候補判定部に係る詳細機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed functional structure which concerns on a keyword candidate determination part. 文字列DBの記憶内容を例示する図である。It is a figure which illustrates the memory content of character string DB. 文字列DBの記憶内容を例示する図である。It is a figure which illustrates the memory content of character string DB. 文字列評価部に係る詳細機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed functional structure which concerns on a character string evaluation part. 見返り情報の内容を例示する図である。It is a figure which illustrates the contents of return information. 認証画面を例示する図である。It is a figure which illustrates an authentication screen. 初回検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates an initial search screen. 再検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates a re-search screen. 再検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates a re-search screen. 再検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates a re-search screen. 論文表示画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the paper display screen. 再検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates a re-search screen. 再検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates a re-search screen. 情報検索システムにおける概略動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows schematic operation | movement in an information search system. 情報検索システムにおける概略動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows schematic operation | movement in an information search system. 情報検索システムにおける概略動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows schematic operation | movement in an information search system. 適切な関連文字列の質問機能に係る機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure which concerns on the question function of a suitable related character string. 質問中情報が付加された文字列DBのデータ内容を例示する図である。It is a figure which illustrates the data content of character string DB to which in-question information was added. 再検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates a re-search screen. 初回検索画面を例示する図である。It is a figure which illustrates an initial search screen. 同義語候補入力画面を例示する図である。It is a figure which illustrates a synonym candidate input screen. 情報検索システムにおける概略動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows schematic operation | movement in an information search system. 同義語候補を支持するか否かを投票する画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the screen which votes whether to support a synonym candidate.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A 情報検索システム
10,32 記憶部
11 検索対象DB
12 文字列DB
13 見返り情報
14 各種情報
15 入力部
20,31 制御部
21 キーワード判定部
22 検索部
23 キーワード候補判定部
24 ユーザー表示部
25 文字列評価部
26 入力部
27 文字列登録部
33 表示部
34 操作部
51 関連文字列質問登録部
100 サーバ
135 ユーザー辞書
141 見返り決定ルール
233a スコア
251 計時部
252 支持度合い判定部
253 文字列削除部
K1 検索機能
K2 文字列登録/削除機能
K3 認証機能
K4 情報提供評価機能
QL 同義語質問中単語リスト
T1〜T3 端末機器
1,1A Information retrieval system 10,32 Storage unit 11 Search target DB
12 character string DB
13 Return information 14 Various information 15 Input unit 20, 31 Control unit 21 Keyword determination unit 22 Search unit 23 Keyword candidate determination unit 24 User display unit 25 Character string evaluation unit 26 Input unit 27 Character string registration unit 33 Display unit 34 Operation unit 51 Related character string question registration unit 100 Server 135 User dictionary 141 Look-back determination rule 233a Score 251 Timekeeping unit 252 Support degree determination unit 253 Character string deletion unit K1 Search function K2 Character string registration / deletion function K3 Authentication function K4 Information provision evaluation function QL Synonym Word list during word question T1-T3 terminal equipment

Claims (7)

検索キーワードを用いて検索対象データ群に対する検索処理を実行する情報検索システムであって、
1以上の文字列が格納され、当該1以上の文字列を構成する各文字列に対して1以上の関連文字列がそれぞれ関連付けられて格納された関連文字列データベースと、
第1のユーザーによる入力に応答して、1つの文字列に対して新規な文字列を関連文字列として関連付けて前記関連文字列データベースに登録する登録手段と、
検索処理時に検索キーワードに関連する1以上の関連文字列を前記関連文字列データベースから抽出して可視的に出力する出力手段と、
ユーザーによる入力に応答して、前記出力手段によって可視的に出力された1以上の関連文字列から1以上の文字列を検索キーワードとして指定する指定手段と、
複数のユーザーによる入力に応じて、前記1つの文字列に対する関連文字列として前記新規な文字列が支持されている程度を示す支持度合いを算出する算出手段と、
前記支持度合いに応じて、前記第1のユーザーに対する見返りを所定のルールに従って決定する決定手段と、
前記新規な文字列を検索キーワードとして用いた前記検索対象データ群に対する検索処理結果を前記第1のユーザーに対して表示する表示手段と、
を備え
前記算出手段が、
前記指定手段によって前記新規な文字列が検索キーワードとして指定される頻度によって変化するパラメータを前記支持度合いとして算出し、
前記登録手段が、
前記表示手段によって前記検索処理結果が表示された状態における前記第1のユーザーによる所定の入力に応答して、前記新規な文字列を前記1つの文字列に対する関連文字列として当該1つの文字列に関連付けて前記関連文字列データベースに登録することを特徴とする情報検索システム。
An information search system that executes a search process on a search target data group using a search keyword,
A related character string database in which one or more character strings are stored and one or more related character strings are stored in association with each character string constituting the one or more character strings;
In response to an input by the first user, a registration unit that associates a new character string as a related character string with respect to one character string and registers it in the related character string database;
Output means for extracting one or more related character strings related to a search keyword during the search process from the related character string database and outputting them visually;
Designating means for designating one or more character strings as search keywords from one or more related character strings visually output by the output means in response to an input by a user;
Calculating means for calculating a support degree indicating a degree to which the new character string is supported as a related character string for the one character string in response to input by a plurality of users;
Determining means for determining a reward for the first user according to a predetermined rule according to the degree of support;
Display means for displaying, to the first user, a search processing result for the search target data group using the new character string as a search keyword;
Equipped with a,
The calculating means is
A parameter that changes according to the frequency with which the new character string is designated as a search keyword by the designation means is calculated as the support level;
The registration means
In response to a predetermined input by the first user in a state where the search processing result is displayed by the display means, the new character string is converted into the one character string as a related character string for the one character string. information retrieval system characterized that you registered in the associated character string database in association.
検索キーワードを用いて検索対象データ群に対する検索処理を実行する情報検索システムであって、
1以上の文字列が格納され、当該1以上の文字列を構成する各文字列に対して1以上の関連文字列がそれぞれ関連付けられて格納された関連文字列データベースと、
第1のユーザーによる入力に応答して、1つの文字列に対して新規な文字列を関連文字列として関連付けて前記関連文字列データベースに登録する登録手段と、
検索処理時に検索キーワードに関連する1以上の関連文字列を前記関連文字列データベースから抽出して可視的に出力する出力手段と、
ユーザーによる入力に応答して、前記出力手段によって可視的に出力された1以上の関連文字列から1以上の文字列を検索キーワードとして指定する指定手段と、
複数のユーザーによる入力に応じて、前記1つの文字列に対する関連文字列として前記新規な文字列が支持されている程度を示す支持度合いを算出する算出手段と、
前記支持度合いに応じて、前記第1のユーザーに対する見返りを所定のルールに従って決定する決定手段と、
ユーザーによる入力に応答して、前記関連文字列データベースに格納された前記新規な文字列を前記1つの文字列に対する関連文字列として支持するか否かを示す情報を入力する支持入力手段と、
前記新規な文字列を検索キーワードとして用いた前記検索対象データ群に対する検索処理結果を前記第1のユーザーに対して表示する表示手段と、
を備え、
前記算出手段が、
前記支持入力手段によって入力される情報に基づいて前記支持度合い算出し、
前記登録手段が、
前記表示手段によって前記検索処理結果が表示された状態における前記第1のユーザーによる所定の入力に応答して、前記新規な文字列を前記1つの文字列に対する関連文字列として当該1つの文字列に関連付けて前記関連文字列データベースに登録することを特徴とする情報検索システム。
An information search system that executes a search process on a search target data group using a search keyword,
A related character string database in which one or more character strings are stored and one or more related character strings are stored in association with each character string constituting the one or more character strings;
In response to an input by the first user, a registration unit that associates a new character string as a related character string with respect to one character string and registers it in the related character string database;
Output means for extracting one or more related character strings related to a search keyword during the search process from the related character string database and outputting them visually;
Designating means for designating one or more character strings as search keywords from one or more related character strings visually output by the output means in response to an input by a user;
Calculating means for calculating a support degree indicating a degree to which the new character string is supported as a related character string for the one character string in response to input by a plurality of users;
Determining means for determining a reward for the first user according to a predetermined rule according to the degree of support;
A support input means for inputting information indicating whether to support the new character string stored in the related character string database as a related character string for the one character string in response to an input by a user;
Display means for displaying, to the first user, a search processing result for the search target data group using the new character string as a search keyword;
With
The calculating means is
Calculating the degree of support based on information input by the support input means ;
The registration means
In response to a predetermined input by the first user in a state where the search processing result is displayed by the display means, the new character string is converted into the one character string as a related character string for the one character string. An information search system characterized by being associated and registered in the related character string database .
請求項1または請求項2に記載の情報検索システムであって、
所定のタイミングにおいて前記支持度合いが所定の閾値未満の場合には、前記新規な文字列を前記関連文字列データベースから削除する削除手段、
を更に備えることを特徴とする情報検索システム。
The information search system according to claim 1 or 2 ,
A deletion unit that deletes the new character string from the related character string database when the support level is less than a predetermined threshold at a predetermined timing ;
Further information retrieval system characterized by obtaining Bei a.
請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報検索システムであって、
前記1つの文字列が検索キーワードとして用いられた使用頻度を認識する認識手段、
を更に備え、
前記決定手段が、
前記関連文字列に係る前記支持度合いに、前記1つの文字列に係る前記使用頻度に応じた係数を乗じた値に基づいて、前記第1のユーザーに対する見返りを決定することを特徴とする情報検索システム。
The information search system according to any one of claims 1 to 3,
Recognizing means for recognizing the frequency of use in which the one character string is used as a search keyword ;
Further comprising
The determining means is
An information search characterized in that a reward for the first user is determined based on a value obtained by multiplying the support degree related to the related character string by a coefficient corresponding to the use frequency related to the one character string . system.
請求項1から請求項のいずれかに記載の情報検索システムであって、
前記見返りが、
所定の認定制度の認定資格、又は所定の称号の付与を含み、
前記出力手段が、
前記所定の認定制度の認定資格、又は所定の称号が付与されたユーザーによって前記関連文字列データベースに関連文字列として登録された文字列を、残余の関連文字列とは区別可能な異なる態様で可視的に出力することを特徴とする情報検索システム。
The information search system according to any one of claims 1 to 4 ,
The reward is
Including the granting of qualifications for a given certification system or a given title,
The output means is
A character string registered as a related character string in the related character string database by a user who has been granted a certification qualification of the predetermined certification system or a predetermined title is visible in a different manner distinguishable from the remaining related character strings. Information retrieval system characterized in that the output is performed automatically.
請求項1から請求項5のいずれかに記載の情報検索システムであって、
第2のユーザーによる入力に応じて、当該第2のユーザー以外の複数のユーザーに対し、前記1つの文字列に対する関連文字列の入力を求める旨を含む画面を提示する提示手段、
を更に備え、
前記登録手段が、
前記提示手段によって前記画面が前記第1のユーザーに対して提示された状態における前記第1のユーザーによる入力に応答して、前記1つの文字列に対して前記新規な文字列を関連文字列として関連付けて前記関連文字列データベースに登録することを特徴とする情報検索システム。
An information search system according to any one of claims 1 to 5,
Presenting means for presenting a screen including a request to input a related character string for the one character string to a plurality of users other than the second user in response to an input by the second user ;
Further comprising
The registration means
In response to the input that by the first user in a state in which the screen is presented to the first user by the presentation means, associated with the new character string to said one string An information search system characterized by being associated with a character string and registered in the related character string database.
情報検索システムに含まれるコンピュータによって実行されることにより、前記情報検索システムを、請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報検索システムとして機能させるプログラム The program which makes the said information search system function as an information search system in any one of Claims 1-6 by being performed by the computer contained in an information search system.
JP2006090293A 2006-03-29 2006-03-29 Information retrieval system and program Expired - Fee Related JP4899581B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006090293A JP4899581B2 (en) 2006-03-29 2006-03-29 Information retrieval system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006090293A JP4899581B2 (en) 2006-03-29 2006-03-29 Information retrieval system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007265111A JP2007265111A (en) 2007-10-11
JP4899581B2 true JP4899581B2 (en) 2012-03-21

Family

ID=38638022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006090293A Expired - Fee Related JP4899581B2 (en) 2006-03-29 2006-03-29 Information retrieval system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899581B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309570B2 (en) * 2008-01-11 2013-10-09 株式会社リコー Information retrieval apparatus, information retrieval method, and control program
JP5336895B2 (en) * 2009-03-24 2013-11-06 株式会社日立システムズ Document management system, document management method, and program therefor
CN105264486B (en) * 2012-12-18 2018-10-12 汤姆森路透社全球资源无限责任公司 Mobile phone for intelligent study platform may have access to system and process
JP7275816B2 (en) * 2019-04-26 2023-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program
JP6867661B1 (en) * 2020-08-13 2021-05-12 株式会社エクサウィザーズ Information processing methods, computer programs and information processing equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086963A (en) * 1994-06-15 1996-01-12 Fuji Xerox Co Ltd Character string retrieval device
JPH08287078A (en) * 1995-04-14 1996-11-01 Nec Corp Device for supporting selection of keyword
JP3912975B2 (en) * 2000-11-27 2007-05-09 富士通株式会社 Product information provision method
JP2002215660A (en) * 2001-01-16 2002-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Retrieval system and software used for the same
JP4617608B2 (en) * 2001-06-13 2011-01-26 株式会社日立製作所 Search system with free alternative keyword settings
JP2003150628A (en) * 2001-11-14 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Shared bookmark system with encouragement point, method for executing the system and storage medium having program for executing the method recorded thereon

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007265111A (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414956B2 (en) Question generating device and computer program
US7257574B2 (en) Navigational learning in a structured transaction processing system
TWI443530B (en) Document processing system and method
KR101060594B1 (en) Keyword Extraction and Association Network Configuration for Document Data
JP5318125B2 (en) Systems and methods for complex search
KR20160021110A (en) Text matching device and method, and text classification device and method
JP4081065B2 (en) FAQ data creation apparatus, method, and program
JP3702414B2 (en) Information search support method, computer-readable storage medium, and information search device
JP4899581B2 (en) Information retrieval system and program
JP2002157276A (en) Method and system for supporting solution of problem
JPH08305729A (en) Network information filtering system
JPH11224256A (en) Information retrieving method and record medium recording information retrieving program
JP5151368B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP4084647B2 (en) Information search system, information search method, and information search program
JP2006331292A (en) Weblog community search support method, search support device, and recording medium recording program for search support method
Nicholas An assessment of the online searching behaviour of practitioner end users
JP4860439B2 (en) Automatic question generation system
JP4037250B2 (en) Question answering apparatus, question answering program, and recording medium recording the program
JP4153843B2 (en) Natural sentence search device, natural sentence search method, natural sentence search program, and natural sentence search program storage medium
JP2008112310A (en) Retrieval device, information retrieval system, retrieval method, retrieval program and recording medium
KR100494113B1 (en) An information searching system via Web browser
JPH11154164A (en) Adaptability calculating method in whole sentence search processing and storage medium storing program related to the same
JP2007012100A (en) Retrieval method and retrieval device or information providing system based on personal information
JP4526080B2 (en) Method explanation retrieval apparatus and program
JP2003030231A (en) Method, device and program for providing document retrieval service and storage medium with document retrieval service program stored thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees