JP4898667B2 - ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法 - Google Patents

ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4898667B2
JP4898667B2 JP2007516396A JP2007516396A JP4898667B2 JP 4898667 B2 JP4898667 B2 JP 4898667B2 JP 2007516396 A JP2007516396 A JP 2007516396A JP 2007516396 A JP2007516396 A JP 2007516396A JP 4898667 B2 JP4898667 B2 JP 4898667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
content
location
service
multicast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007516396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503148A5 (ja
JP2008503148A (ja
Inventor
ドン−ヘ シム,
ミン−ジュン ション,
スン−ム ソン,
キュ−スン ハン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008503148A publication Critical patent/JP2008503148A/ja
Publication of JP2008503148A5 publication Critical patent/JP2008503148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898667B2 publication Critical patent/JP4898667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、ブロードキャスト/マルチキャストサービス(Broadcast/Multicast Service)に関し、特に、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法に関する。
ブロードキャスト/マルチキャストサービスとは、上空波ブロードキャストや多様な付加的な情報などを移動端末に提供し、プロバイダがプロバイダのサービスに加入している全てのクライアントに有用な情報を提供するブロードキャストサービスと、特定主題又はコンテンツに予め加入した所定グループのクライアントにのみ情報を提供するマルチキャストサービスの両方を含む新しい形態のサービスである。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサービスは、複数のクライアントに同時に同一の情報を提供できるため、ネットワーク資源の効率的な管理が可能であり、前記ネットワーク資源の効率的な管理により、高帯域アプリケーション(High Bandwidth Application)を提供できるシンボルが増加する。また、前記クライアントの要求に応じて多様な種類の高速サービスを提供することにより、クライアントの高水準のサービスに対する要求を充足させることができる。
前記クライアントが、提供される多様な情報のうち、好みのサービスのみを選択して受信することはできるが、現在クライアントの位置情報に基づいて情報を選択的に受信する方法は定義されていない。
また、従来のブロードキャスト/マルチキャストサービスは、サーバがマルチメディア形態の情報又は多様なコンテンツをユーザのロケーションサービスに基づいて分類して提供できる方法を定義していない。
すなわち、従来のブロードキャスト/マルチキャストサービスは、同一の情報を同時に複数のクライアントに提供し、前記クライアントは、前記情報を位置に関係なく無条件に受信するという問題がある。
従って、本発明の目的は、サービスに加入しているユーザに該当サービスを提供するサーバが、ユーザの位置情報に基づいてユーザの好みのブロードキャスト又はコンテンツを選択的に提供する、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、ユーザが現在位置によって選択的にコンテンツ又は情報を受信できる、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、ブロードキャスト/マルチキャストサービスシステムにおいて、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、端末が特定地域で受信しようとするコンテンツを設定する過程と、前記端末が設定地域に位置する場合、ブロードキャスト/マルチキャストサーバが該当コンテンツを前記端末に伝送する過程とから構成されることを特徴とする。
また、本発明によるユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、コンテンツ提供者から所定のコンテンツを受信したブロードキャスト/マルチキャストサーバが、サービス可能な地域情報を含むコンテンツリストを1つ以上の端末に伝送する過程と、前記コンテンツリストのうち特定端末のユーザが選択した1つ以上のコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを受信する過程と、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバが位置サーバから前記特定端末の位置情報を確認する過程と、前記特定端末の現在位置に該当するコンテンツを前記特定端末に伝送する過程とから構成されることを特徴とする。
また、本発明によるユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、コンテンツ提供者から所定のコンテンツを受信したブロードキャスト/マルチキャストサーバが、サービス可能な地域情報を含むコンテンツリストを1つ以上の端末に伝送する過程と、前記コンテンツリストのうち特定端末のユーザが選択した1つ以上のコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを受信する過程と、前記特定端末から前記特定端末の現在位置情報を受信する過程と、前記特定端末の現在位置に該当するコンテンツを前記特定端末に伝送する過程とから構成されることを特徴とする。
また、同一のネットワークで送受信するクライアントを有する少なくとも1つの端末にブロードキャスト/マルチキャストサービスを提供する方法において、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、1つ以上のコンテンツを受信したブロードキャスト/マルチキャストサーバが前記クライアントに前記コンテンツ情報を伝送する過程と、前記コンテンツ情報のうち特定端末のユーザが選択したコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを前記クライアントから受信する過程と、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバが位置サーバに前記端末に対する位置追跡要求メッセージを送信する過程と、前記位置サーバから前記位置追跡要求に対する応答メッセージを受信する過程と、前記位置情報に該当するコンテンツを前記特定端末に伝送する過程とから構成される。
また、同一のネットワークで送受信するクライアントを有する少なくとも1つの端末にブロードキャスト/マルチキャストサービスを提供する方法において、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、前記クライアントがブロードキャスト/マルチキャストサーバから1つ以上のコンテンツに関するコンテンツ情報を受信する過程と、前記コンテンツ情報のうち特定端末のユーザが選択したコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバに送信する過程と、前記クライアントが位置サーバに前記特定端末に対する位置追跡要求メッセージを送信する過程と、前記位置サーバから位置追跡結果を含む位置追跡要求に対する応答メッセージを受信する過程と、前記クライアントが前記特定端末の位置情報を前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバに伝送する過程と、前記選択したコンテンツのうち前記特定端末の現在位置に該当するコンテンツを前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバから受信する過程とから構成されることを特徴とする。
また、異なるネットワークに接続する第1クライアント及び第2クライアントを有する少なくとも1つの端末にブロードキャスト/マルチキャストサービスを提供する方法において、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、1つ以上のコンテンツを受信したブロードキャスト/マルチキャストサーバが前記第1クライアントに前記コンテンツ情報を伝送する過程と、前記コンテンツ情報のうち特定端末のユーザが選択したコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを前記第2クライアントから受信する過程と、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバが位置サーバに前記特定端末に対する位置追跡要求メッセージを送信する過程と、前記位置サーバから前記位置追跡要求に対する応答メッセージを受信する過程と、ユーザが選択したコンテンツのうち前記位置情報に該当するコンテンツを前記第1クライアントに伝送する過程とから構成されることを特徴とする。
また、異なるネットワークに接続する第1クライアント及び第2クライアントを有する少なくとも1つの端末にブロードキャスト/マルチキャストサービスを提供する方法において、ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、前記第1クライアントがブロードキャスト/マルチキャストサーバから1つ以上のコンテンツに関するコンテンツ情報を受信する過程と、前記第2クライアントが前記コンテンツ情報のうち特定端末のユーザが選択したコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバに伝送する過程と、前記第2クライアントが位置サーバに前記特定端末に対する位置追跡要求メッセージを送信する過程と、前記第2クライアントが前記位置追跡結果を含む位置追跡要求に対する応答メッセージを受信する過程と、前記第2クライアントが前記特定端末の位置情報を前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバに伝送する過程と、前記第1クライアントが前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバからコンテンツを受信する過程とから構成されることを特徴とする。
本発明のユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、ユーザ位置情報に基づいて予め設定された情報又はコンテンツのみを選択的に提供することにより通信チャネルの浪費を防止できるという効果がある。
また、本発明のユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法は、ユーザが現在位置によって選択的にコンテンツ又は情報を受信することによりサービスに対するユーザ満足度及び便宜性が向上するという効果がある。
以下、添付図面を参照して本発明によるユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法の実施形態を説明する。
本発明は、ユーザの位置情報に基づいてユーザの好みのコンテンツ又は情報をサービスする端末と1つ以上のサーバとの間のインタフェース及び動作を提案する。特に、本発明は、サーバがユーザの位置情報に基づいて多様なコンテンツ又は情報をフィルタリングして該当サービス地域内のユーザに提供するブロードキャスト/マルチキャストサービスを提案する。ここで、前記サーバは、該当地域内の全てのユーザにサービスを提供したり、サービスを要求する該当地域内の端末に該当サービスを提供したり、ユーザが要求する地域に該当するサービスを提供する。
本発明において、ユーザが特定地域において提供されるブロードキャスト/マルチキャストサービスを要求すると、ブロードキャスト/マルチキャストサーバが前記ユーザの位置情報を確認して該当地域のコンテンツ又は情報などを提供する。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバは、位置サーバからユーザ位置情報を確認するか、又は、端末から伝送されるユーザ位置情報を確認する。
図1は、本発明によるユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービスを実現するシステムを示すブロック図である。
図1に示すように、前記システムは、コンテンツ提供者10と、該コンテンツ提供者10から受信されたコンテンツ及び情報から地域情報を確認し、該当地域にブロードキャスト/マルチキャストサービスにより前記コンテンツ及び情報を提供するブロードキャスト/マルチキャストサーバ30と、該ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30からコンテンツ及び情報を受信し、ユーザが入力する情報を送信する端末50と、該端末50の位置情報を確認する位置サーバ20とから構成される。ここで、前記コンテンツ提供者10は、ブロードキャスト/マルチキャストサービスを利用して1つ以上のコンテンツを1つ以上の端末に同時に提供できる。
前記端末50は、前記ブロードキャスト/マルチキャストサービスを受信又は要求するブロードキャスト/マルチキャストクライアントと、該当端末の位置情報を受信又は要求する位置クライアントとを含む。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストクライアント及び前記位置クライアントは、端末に内蔵されている一種のモジュールである。
前記端末と前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ間でコンテンツ又は情報が実際に伝送されるネットワークとしては、3GPPのMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)、3GPP2のBCMCS(Broadcast Multicast Service)、又はDVB(Digital Video Broadcast)がある。ここで、前記ネットワークを包括的にBDS(Broadcast Distribution System)という。
前記MBMS及びBCMCSは、アップリンクチャネル及びダウンリンクチャネルを両方とも有するため、同一のネットワークにおいて前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバと前記端末間のインタフェースが可能である。しかし、前記DVBは、ダウンリンクチャネルのみを有するため、前記端末が前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバと通信を行うためには、EV−DO(Evolution Data Only)やGSM(Global System for Mobile communication)などの移動通信ネットワークに接続してアップリンクチャネルを利用しなければならない。
以下、前述したように構成されたシステムの動作を簡略に説明する。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバは、コンテンツ提供者からコンテンツを受信して保存し、前記位置サーバ又は該当コンテンツを要求する端末から端末の現在位置情報を受信すると、前記保存されたコンテンツのうち該当地域において提供されるコンテンツをユーザの端末に伝送する。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバは、前記コンテンツ提供者から所定のコンテンツを受信してサービス地域別に分類して保存し、前記位置サーバ又は該当コンテンツを要求する端末から端末の現在位置情報を受信して該当地域において提供されるコンテンツをユーザの端末に伝送する。
また、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバは、端末からサービス要求を受信しない場合も、端末の現在位置に該当する所定のコンテンツ及び情報を提供できるとともに、サービスを要求した端末の現在位置情報に関係なく、ユーザが要求した特定地域において提供されるコンテンツを該当端末に伝送できる。
図2及び図3は、本発明によるユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法の実施形態を示す信号フローチャートであり、ブロードキャスト/マルチキャストクライアントと位置クライアントが同一のネットワークに接続できる端末により前記ブロードキャスト/マルチキャストサービスを実現する方法である。ここで、前記ネットワークは、3GPPのMBMS又は3GPP2のBCMCSである。
図2は、本発明の第1実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートであり、位置情報に関するコンテンツ又は情報を伝送しようとするブロードキャスト/マルチキャストサーバが該当端末の位置情報を位置サーバから直接受信する場合である。
図2に示すように、ブロードキャスト/マルチキャストサービスシステムは、コンテンツ提供者10と、位置サーバ20と、ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30と、端末50と、該端末50に出力されるコンテンツ及び情報を確認して所定の情報を入力するエンドユーザ60とから構成される。前記コンテンツ及び情報は、BDS40を介して前記端末50に伝送される。また、前記端末50は、BDS受信器51と、ブロードキャスト/マルチキャスト及び位置クライアント53とを含む。ここで、前記端末50のブロードキャスト/マルチキャストクライアントと位置クライアントは、同一のネットワークに接続できるため、各クライアントを1つの個体、すなわち、ブロードキャスト/位置クライアント53と仮定する。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記コンテンツ提供者10から1つ以上のコンテンツを受信する(S11)。ここで、前記コンテンツは、該当コンテンツの伝送が予定された地域情報、すなわち、該当コンテンツが提供される地域に関する地域情報を含む。
前記コンテンツを受信したブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、各コンデンツのサービス時間、場所(位置)、関連スケジュールなどを利用してサービスガイドを生成し、それぞれのサービスガイドをBDS40を介してブロードキャスト/マルチキャストサービスが提供される全ての地域の端末50に伝送する。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30が前記コンテンツ提供者10から受信したコンテンツを保存する方法は、2つに大別される。第1に、前記コンテンツを受信して保存する方法があり、第2に、前記コンテンツ内に含まれる地域情報を確認し、該当コンテンツをサービス地域別に分類して保存する方法がある。また、前記サービスガイドは、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30により提供できるコンテンツリスト全体、又は、以前にユーザが要求したかもしくはサービス加入時に登録した選好情報に基づいて選別されたコンテンツリストを含む。
前記サービスガイド内の各プログラム又はコンテンツが地域情報を含む場合、特定地域を区分するための要素、位置に基づくコンテンツ内容、及び各コンテンツを提供するサービスの特徴に関する条件情報が該当サービスガイドエントリ(Service Guide Entry)に含まれなければならない。
例えば、前記特定地域を区分するための要素は、地域名、詳細住所、郵便番号、又は正確な位置座標などを含み、前記コンテンツ内容は、該当コンテンツが広告であるか、天気情報であるかのような分類情報を含み、前記サービス特徴は、該当コンテンツが1回限りのものであるか周期的に使用されるものであるか、又は、特定地域に進入するときに提供されるか、特定地域から移動するときに提供されるかに関する情報を含む。前記サービスガイドエントリに含まれる情報については後で詳細に説明する。
前記端末50は、前記BDS受信器51を介して前記サービスガイドを受信すると、前記ユーザ60が前記サービスガイドを確認できるように前記ブロードキャスト/位置クライアント53により前記サービスガイドを表示する(S13)。
前記ユーザ60は、前記表示されたサービスガイドから様々なプログラム及びコンテンツを確認し、前記コンテンツのうち特定位置又は前記ユーザ60の位置で受信を所望するコンテンツに該当するサービスガイドエントリを選択すると(S14)、ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージが前記ブロードキャスト/位置クライアント53により前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30に伝送される。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージは、ユーザが選択したコンテンツ情報と、前記コンテンツが1回限りのものであるか周期的に使用されるものであるか、又は、特定地域に進入するときに提供されるか、特定地域から移動するときに提供されるかに関するサービス特徴と、端末のIDとを含む。また、前記コンテンツ情報は、該当コンテンツが提供される地域情報も含む。
前記ブロードキャスト/位置クライアント53から前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを受信すると、ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記位置サーバ20に位置追跡要求メッセージを送信する(S16)。
前記位置追跡要求メッセージを受信した位置サーバ20は、該当端末の位置情報が公開できるか否かを確認し(これは、例えば、特定端末が特定端末自身に対する位置追跡を第3者が行うことを許すか否かを設定することを意味し、これを「プライバシーチェック」という)(S17)、位置追跡に対するユーザの同意が必要な場合は、ユーザ60に位置追跡の同意に関連した通知メッセージ(Notification)を伝送し、ユーザ60は前記通知メッセージに対する応答メッセージ(Notification Response)を伝送する(S18)。
前記位置サーバ20と前記位置クライアント53間で前記端末の位置追跡が実行され(S19)、前記位置追跡は、3GPP及び3GPP2において定義されている既存の位置追跡方法やSUPL(Secure User Plane Location)を用いて実行できる。
前記位置サーバ20は、計算された位置追跡値を位置追跡要求メッセージに対する応答メッセージによりブロードキャスト/マルチキャストサーバ30に伝送し(S20)、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、ユーザ60が選択したコンテンツのうち現在位置追跡値に該当するコンテンツのみをBDS40を介して端末50に伝送する(S21)。ここで、前記コンテンツは、該当端末の位置追跡値を含む。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30が、コンテンツを伝送する過程において、前記コンテンツ提供者10から受信したコンテンツをサービス地域別に分類して保存した場合は、該当サービス地域のコンテンツを前記端末50に伝送し、前記受信された前記コンテンツをそのまま保存した場合は、前記保存されたコンテンツのうち該当サービス地域において提供できるコンテンツを前記端末50に伝送する。
前記コンテンツは、BDS受信器51を介して前記ブロードキャスト/位置クライアント53に伝送され(S21)、前記ブロードキャスト/位置クライアント53は、ユーザ60の確認のために該当コンテンツを出力する(S22)。
図4は、本発明によるサービスガイドエントリに含まれる項目を示す図であり、地域情報を含むコンテンツリストを伝送する場合に該当地域情報を示すためにオプションに加えられる項目である。
「broadcast_area」は、コンテンツをブロードキャスト/マルチキャストするための地域情報を含むことを表示する項目であり、「target_area」又は「hor_acc」を下位項目として含む。
「target_area」は、コンテンツが提供される部分に対する項目であり、「shape」、「cc」、「name_area」、又は「zip_code」を下位項目として含む。また、「hor_area」は、平面上で所定正確度を有するブロードキャスト領域を表示するものであり、例えば、電子地図で所定地域を設定する場合に使用される。
「shape」は、地形的な形態を示すために使用され、「cc」は、国家コードであり、1〜3桁で表示され、「name_area」は、地域名を示し、「zip_code」は、地域別に付与された地域コードであり、郵便番号に該当する。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記項目を利用してコンテンツのサービス地域を様々な段階に分けることができるが、例えば、特定都市に特定コンテンツを提供する場合、該当コンテンツリストに「broadcast_area」項目、「target_area」項目、及び「name_area=特定都市」項目をオプションとして含む。
前記オプション項目は、サービスガイド内のコンテンツリストのサービス可能地域を表示するときに使用されるだけでなく、各コンテンツリストを伝送する地域又はコンテンツを伝送する地域を制限する場合にも使用される。
また、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30が位置サーバ20に伝送する位置追跡要求メッセージと、前記位置サーバ20が前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30に伝送する前記位置追跡要求メッセージに対する応答メッセージとは、MLP(Mobile Location Protocol)スペックに定義された各要素及び属性を用いてXML(Extensible Markup Language)で表現できる。
図5〜図7及び図8〜図14は、前記位置追跡要求メッセージ及び応答メッセージをXMLで表現した実施形態であり、図5〜図7は、1回限りの位置追跡の場合に使用されるメッセージの実施形態であり、図8〜図14は、周期的な位置追跡又は特定イベントが発生した場合の位置追跡のために使用されるメッセージの実施形態である。
図5は、位置追跡要求メッセージに該当する一般的な1回限りの位置追跡要求メッセージであり、位置追跡を要求した端末のID、時間遅延及び空間的な正確度を含む位置追跡正確度、位置追跡値のタイプ、並びに優先順位の設定を含む。
図6は、前記一般的な1回限りの位置追跡要求に対する確認(ACK)メッセージであり、位置追跡が成功したか否かなどの結果値を含む。
図7は、前記一般的な1回限りの位置追跡要求に対する応答メッセージであり、位置追跡値のみを含む。
図8は、周期的な位置追跡要求メッセージを示し、図9は、特定地域に進入したり、特定地域から移動するなどの特定イベントが発生した場合に対する位置追跡要求メッセージである。
前記位置追跡メッセージは、位置追跡を要求した端末のIDと、周期的な位置追跡であるか、特定イベント発生に対する位置追跡であるかに対する区分と、周期的な位置追跡の場合は位置追跡を要求する周期、その開始時間、及び終了時間とを含み、特定イベント発生に対する位置追跡の場合はイベントの性格(特定地域に進入するか、特定地域から移動するか、特定地域内にあるかなど)、及び特定地域の名前や正確な位置値とを含む。また、前記位置推定メッセージは、時間遅延及び空間的な正確度を含む位置追跡正確度、位置追跡値の類型、及び優先順位の設定を含む。
図10及び図11は、前記周期的な位置追跡要求又は特定イベント発生時の位置追跡要求に対する確認メッセージであり、位置追跡要求に対する応答ができる場合と位置追跡要求に対する応答ができない場合の実施形態である。図12は、前記周期的な位置追跡要求又は特定イベント発生時の位置追跡要求に対する応答メッセージであり、位置追跡値を伝送する。
図13は、周期的な位置追跡要求又は特定イベントが発生した場合の位置追跡要求に対する取消メッセージであり、図14は、前記取消メッセージに対する確認メッセージである。
すなわち、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、ユーザが選択したコンテンツの特性によって、1回限りの位置追跡要求メッセージ、周期的な位置追跡要求メッセージ、又は特定イベントが発生した場合の位置追跡要求メッセージを前記位置サーバ20に伝送する。
また、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30が位置追跡値に該当するコンテンツのみを伝送するためには、前記コンテンツ提供者10から受信した各コンテンツに関する情報と前記端末の情報をマッチングする過程が必要である。
図15は、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30のデータベースの探索テーブルを示し、サービス地域、各サービス地域に提供するコンテンツリスト、サービス加入した端末のID、及びユーザ入力値などの項目を含む。
例えば、A1というIDを有する端末が、広告、天気、証券情報に関するコンテンツを受信し、ファッションに関するコンテンツを受信しないと設定される。従って、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバは、前記端末の位置追跡値がA地域に該当すると、広告、天気、証券情報に関するコンテンツを伝送し、前記ファッションに関するコンテンツは伝送しない。ここで、前記A地域に伝送されるコンテンツに図4に示す地域情報項目をオプションとして加えて伝送することにより、サービス地域を制限できる。
図3は、本発明の第2実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートであり、地域情報に関するコンテンツを伝送するブロードキャスト/マルチキャストサーバが該当端末の位置情報を端末(ユーザ)から受信する場合である。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記コンテンツ提供者10から1つ以上のコンテンツを受信し(S31)、前記コンテンツのサービス時間、サービス位置、及びスケジュールなどを利用してサービスガイドを生成した後、BDS40を介してブロードキャスト/マルチキャストサービスが提供される全ての地域の端末50に前記サービスガイドを伝送する(S32)。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記コンテンツ内に含まれる地域情報を確認して該当コンテンツをサービス地域別に分類して保存することもでき、サービス地域別に分類せずに保存することもできる。また、前記サービスガイドは、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30により提供できるコンテンツリスト全体を含むか、又は、以前にユーザが要求した選好情報もしくはサービス加入時に登録した選好情報に基づいて選別されたコンテンツリストを含む。
端末50は、前記BDS受信器51を介して前記サービスガイドを受信すると、ユーザ60が前記サービスガイドを確認できるように前記ブロードキャスト/位置クライアント53により前記サービスガイドを表示する(S33)。
前記ユーザ60が前記表示されたサービスガイドのコンテンツのうち、特定位置又は前記ユーザ60の現在位置で受信を所望するコンテンツを選択すると(S34)、ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージが前記ブロードキャスト/位置クライアント53により前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30に伝送される(S35)。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージは、ユーザにより選択されたコンテンツが提供される地域の情報を含む。
前記ブロードキャスト/位置クライアント53は、前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージだけでなく、前記位置サーバ20に位置追跡要求メッセージも送信する(S36)。ここで、前記位置追跡要求メッセージは、前記コンテンツの特性によって、1回限りの位置追跡要求メッセージ、周期的な位置追跡要求メッセージ、又は特定イベントが発生した場合の位置追跡要求メッセージのフォーマットで伝送される。
位置サーバ20は、前記位置追跡要求メッセージを受信すると、既存の位置追跡方法やSUPLを用いて位置追跡値を算出した後、(S37)、前記位置追跡値を前記位置追跡要求に対する応答メッセージに含んで該当端末のブロードキャスト/位置クライアント53に伝送する(S38)。
ブロードキャスト/位置クライアント53は、前記応答メッセージを受信すると、前記位置追跡値を前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30に伝送し(S39)、前記位置追跡値を受信したブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、ユーザが選択したコンテンツのうち前記位置追跡値に該当するコンテンツのみを前記BDS40を介して端末50に伝送する(S40)。ここで、前記コンテンツは、該当端末の位置追跡値を含む。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30が前記コンテンツ提供者10から受信したコンテンツをサービス地域別に分類して保存した場合は、該当サービス地域のコンテンツを前記端末50に伝送し、前記コンテンツをサービス地域別に分類せずに保存した場合は、保存されたコンテンツのうち該当サービス地域のコンテンツを前記端末50に伝送する。
前記BDS受信器51を介して前記ブロードキャスト/位置クライアント53に伝送されたコンテンツは、ユーザ60が確認できるように出力される(S41)。
図16は、本発明の第3実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートであり、図17は、本発明の第4実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートであり、ブロードキャスト/マルチキャストクライアントと位置クライアントが同一のネットワークに接続できない端末により前記ブロードキャスト/マルチキャストサービスを実現する方法である。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサービスは、DVBにより受信され、位置情報要求は、3GPPや3GPP2により伝送される。前記DVBが相互チャネル(Interaction Channel)を有せずにダウンリンクチャネルのみを有するため、前記位置情報は、3GPPや3GPP2において定義されたネットワークのアップリンクチャネルで伝送される。
図16及び図17に示すように、前記DVBネットワーク140でブロードキャスト/マルチキャストサービスを受信する端末150は、DVB受信器151と、ブロードキャスト/マルチキャストクライアント153と、ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130又は位置サーバ120に位置追跡要求メッセージを送信するモバイルクライアント155と、ユーザ160とを含む。すなわち、前記ブロードキャスト/マルチキャストクライアント153は、受信専用として動作し、前記モバイルクライアント155は、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130に該当端末の現在位置情報を伝送する場合を除いては特定情報をサーバに伝送する送信専用として動作する。
図16を参照して、地域情報に関するコンテンツを伝送しようとするブロードキャスト/マルチキャストサーバ130が該当端末150の位置情報を位置サーバ120から直接受信する場合のブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を説明する。
前記コンテンツ提供者110から1つ以上のコンテンツを受信すると(S51)、ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130は、前記コンテンツのサービス時間、サービス位置、スケジュールなどを利用してサービスガイドを生成した後、DVB140によりブロードキャスト/マルチキャストサービスが提供される全ての地域の端末150に前記サービスガイドを伝送する(S52)。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記コンテンツ内に含まれる地域情報を確認して該当コンテンツをサービス地域別に分類して保存することもでき、サービス地域別に分類せずに保存することもできる。また、前記サービスガイドは、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30により提供できるコンテンツリスト全体を含むか、又は、以前にユーザが要求した選好情報もしくはサービス加入時に登録した選好情報に基づいて選別されたコンテンツリストを含む。
前記DVB受信器151を介して受信された前記サービスガイドは、ユーザ160の確認のために前記ブロードキャスト/マルチキャストクライアント153により表示される(S53)。
前記ユーザ160が前記表示されたサービスガイドのコンテンツのうち前記ユーザ160の現在位置又は特定位置で受信しようとするコンテンツを選択すると(S54)、前記モバイルクライアント155は、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130に前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを送信する(S55)。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージは、ユーザ160が選択したコンテンツが提供される地域の情報を含む。
前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを受信すると、ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130は、前記位置サーバ120に位置追跡要求メッセージを送信し(S56)、前記位置サーバ120は、該当端末150の位置情報を公開できるか否かを確認し(S57)、前記位置追跡に対するユーザの同意が必要な場合は、ユーザ160に位置追跡の同意に関連した通知メッセージを伝送し、それに対する応答メッセージを受信する(S58)。ここで、前記位置追跡要求メッセージは、前記コンテンツの特性によって、1回限りの位置追跡要求メッセージ、周期的な位置追跡要求メッセージ、又は特定イベントが発生した場合の位置追跡要求メッセージのフォーマットで伝送される。
前記位置サーバ120は、既存の位置追跡方法やSUPLを用いて位置追跡値を算出し(S59)、前記位置追跡値を前記位置追跡要求に対する応答メッセージにより前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130に伝送する(S60)。
前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130は、ユーザ160が選択したコンテンツのうち前記位置追跡値に該当するコンテンツのみをDVB140により該当端末150に伝送し(S61)、前記コンテンツを受信したブロードキャスト/マルチキャストクライアント153は、該当コンテンツを出力する(S62)。
ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130が前記コンテンツ提供者110から受信したコンテンツをサービス地域別に分類して保存した場合は、該当サービス地域のコンテンツを前記端末150に伝送し、前記コンテンツをサービス地域別に分類せずに保存した場合は、保存されたコンテンツのうち該当サービス地域のコンテンツを前記端末150に伝送する。
図17を参照して、地域情報に関するコンテンツを伝送するブロードキャスト/マルチキャストサーバが該当端末の位置情報を直接端末から受信する場合のブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を説明する。
ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130は、前記コンテンツ提供者110から1つ以上のコンテンツを受信すると(S71)、前記コンテンツのサービス時間、サービス位置、スケジュールなどを利用してサービスガイドを生成した後、前記DVB140によりブロードキャスト/マルチキャストサービスが提供される全ての地域の端末150に前記サービスガイドを伝送する(S72)。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記コンテンツ内に含まれる地域情報を確認して該当コンテンツをサービス地域別に分類して保存することもでき、サービス地域別に分類せずに保存することもできる。また、前記サービスガイドは、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバにより提供できるコンテンツリスト全体を含むか、又は、以前にユーザが要求した選好情報もしくはサービス加入時に登録した選好情報に基づいて選別されたコンテンツリストを含む。
前記サービスガイドは、端末150のDVB受信器151を介して前記ブロードキャスト/マルチキャストクライアント153に受信され、前記ブロードキャスト/マルチキャストクライアント153は、前記サービスガイドをユーザ160が確認できるように表示する(S73)。
ユーザ160がユーザ160の現在位置又は特定位置で受信を所望するコンテンツのサービスガイドエントリを選択すると(S74)、前記モバイルクライアント155は、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130に前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを送信し(S75)、前記位置サーバ120に位置追跡要求メッセージを送信する(S76)。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージ及び位置追跡要求メッセージは、DVB140でない3GPP又は3GPP2のアップリンクチャネルで前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130及び前記位置サーバ120に伝送される。
前記位置追跡要求メッセージを受信すると、位置サーバ120は、既存の位置追跡方法やSUPLを用いて位置追跡値を算出し(S77)、前記位置追跡値を前記位置追跡要求に対する応答メッセージに含んで該当端末150のモバイルクライアント155に伝送する(S78)。
前記応答メッセージを受信すると、モバイルクライアント155は、前記位置追跡値を前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130に伝送し(S79)、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130は、該当端末に提供できるコンテンツのうち前記位置追跡値に該当するコンテンツのみを前記DVB140により端末150に伝送する(S80)。ここで、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバ130が前記コンテンツ提供者10から受信したコンテンツをサービス地域別に分類して保存した場合は、該当サービス地域のコンテンツを前記端末150に伝送し、前記コンテンツをサービス地域別に分類せずに保存した場合は、保存されたコンテンツのうち該当サービス地域のコンテンツを前記端末150に伝送する。
前記DVB受信器151を介してコンテンツを受信すると、ブロードキャスト/マルチキャストクライアント153は、該当コンテンツを出力する(S81)。
本実施形態において、ブロードキャスト/マルチキャストサーバが端末から特定コンテンツに対する要求を受信する場合、該当端末に該当コンテンツを提供する。しかし、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバは、前記端末からコンテンツ要求を受信しない場合も、位置サーバから端末の位置を確認して該当端末の現在位置によって選別的にコンテンツを提供できるとともに、端末の現在位置に関係なくユーザが要求したコンテンツを提供できる。
例えば、ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記コンテンツ提供者10からコンテンツを受信すると、特定地域内に存在する端末を前記位置サーバ20を介して確認した後、該当地域にサービス可能なコンテンツを前記地域内の端末50に伝送できる。
また、ブロードキャスト/マルチキャストサーバ30は、前記コンテンツ提供者10からコンテンツを受信すると、コンテンツ内の地域情報を利用してサービス地域別にコンテンツを分類/保存し、端末が特定地域のコンテンツを要求すると、該当地域のコンテンツを該当端末50に伝送する。
本発明によるブロードキャスト/マルチキャストシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートである。 本発明の第2実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートである。 本発明によるサービスガイドエントリに含まれる項目を示す図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXML(Extensible Markup Language)で表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 位置追跡要求メッセージとそれに対する応答メッセージをXMLで表現した図である。 ブロードキャストサーバのデータベースの探索テーブルを示す図である。 本発明の第3実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートである。 本発明の第4実施形態によるブロードキャスト/マルチキャストサービス方法を示す信号フローチャートである。

Claims (9)

  1. ユーザ位置情報に基づいたブロードキャスト/マルチキャストサービス方法であって、
    前記方法は、
    移動通信ネットワークのブロードキャスト/マルチキャストサーバにより、コンテンツ提供者からコンテンツを受信したときに、BCASTサービスガイドを生成することであって、前記サービスガイドは、サービス利用可能な地域情報が前記BCASTサービスガイドに含まれるように、前記受信されたコンテンツの各々のサービス時間、位置および関連スケジュールを用いることによって生成され、前記生成されたサービスガイドは、ブロードキャスト地域と、ターゲット地域と、水平方向の正確度と、地理上の地域の形状と、国家コードと、地政学上の地域名と、郵便番号と、サービス地域と、サービスリストと、端末IDと、ユーザ設定と、所有要素と、アプリケーション特有の要素とを含む情報の群のうちの少なくとも1つに関連する情報を含む、ことと、
    前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバにより、前記サービス利用可能な地域情報を含む前記生成されたサービスガイドを1つ以上の端末に伝送することであって、それにより、前記サービス利用可能な地域情報は、特定のブロードキャスト/マルチキャストサービスが利用可能である1つ以上の地域を示す、ことと、
    前記サービスガイドから特定の端末のユーザにより選択された1つ以上のコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを受信することであって、前記コンテンツは、現在位置か、前記ユーザが前記コンテンツの受信を所望する特定の位置かに基づいて選択される、ことと、
    前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバが前記特定の端末の位置追跡を実行することにより、前記ユーザにより選択されたコンテンツに対応する位置ベースのサービスを可能にし、前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバが前記コンテンツ提供者から受信したコンテンツを各サービス利用可能な地域により分類することによって位置ベースのフィルタリングを実行し、前記分類されたコンテンツを格納した後に、前記特定の端末の現在位置に対応するコンテンツを前記特定の端末に伝送することと
    を含む、方法。
  2. 前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバにより実行される位置追跡は、
    前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバがネットワークエンティティに位置追跡要求メッセージを伝送するステップと、
    前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバが位置追跡要求に対する応答メッセージを受信するステップであって、前記応答メッセージは、前記端末の位置追跡値を含む、ステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記位置追跡要求メッセージ、および対応する応答メッセージは、MLP(Mobile Location Protocol)フォーマットを有する、請求項に記載の方法。
  4. 前記位置追跡要求メッセージを受信したネットワークエンティティが、対応する端末の位置情報を公開できるか否かを確認するステップと、
    位置追跡に対するユーザの同意が必要な場合に、前記ネットワークエンティティが、ユーザに位置追跡の同意に関する通知メッセージを伝送し、対応する応答メッセージを受信するステップと、
    前記ネットワークエンティティが、前記端末の位置追跡値を算出するステップと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバにより、前記コンテンツ提供者から受信したコンテンツを各サービス利用可能な地域により分類し、前記分類されたコンテンツを格納することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. ユーザ位置情報に基づいてブロードキャスト/マルチキャストサービスを提供する方法であって、ブロードキャスト/マルチキャストサービスが少なくとも1つの端末に提供され、前記少なくとも1つの端末の各々は、同一のネットワークを介した伝送/受信を実行するクライアントモジュールを有し、
    前記方法は、
    前記クライアントモジュールにより、ブロードキャスト/マルチキャストサーバから1つ以上のコンテンツに関するコンテンツ情報を含むBCASTサービスガイドを受信することであって、前記BCASTサービスガイドは、コンテンツ提供者からコンテンツを受信したときに、移動通信ネットワークのブロードキャスト/マルチキャストサーバによって生成されたものであり、前記BCASTサービスガイドは、サービス利用可能な地域情報が前記BCASTサービスガイドに含まれるように、前記受信されたコンテンツの各々のサービス時間、位置および関連スケジュールを用いることによって生成され、それにより、前記サービス利用可能な地域情報は、特定のブロードキャスト/マルチキャストサービスが利用可能である1つ以上の地域を示し、前記受信されたBCASTサービスガイドは、ブロードキャスト地域と、ターゲット地域と、水平方向の正確度と、地理上の地域の形状と、国家コードと、地政学上の地域名と、郵便番号と、サービス地域と、サービスリストと、端末IDと、ユーザ設定と、所有要素と、アプリケーション特有の要素とを含む情報の群のうちの少なくとも1つに関連する情報を含む、ことと、
    前記コンテンツ情報のうち特定の端末のユーザにより選択されたコンテンツに対するブロードキャスト/マルチキャスト要求メッセージを前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバに伝送することであって、前記コンテンツは、現在位置か、前記ユーザが前記コンテンツの受信を所望する特定の位置かに基づいて選択される、ことと、
    前記クライアントモジュールにより、前記特定の端末に対する位置追跡要求メッセージをネットワークエンティティに伝送することと、
    前記ネットワークエンティティから位置追跡要求に対する応答メッセージを受信することであって、前記応答メッセージは、位置追跡結果を含む、ことと、
    前記クライアントモジュールにより、前記特定の端末の位置情報を前記ブロードキャスト/マルチキャストサーバに伝送することと、
    前記コンテンツ提供者から受信したコンテンツを各サービス利用可能な地域により分類することによって位置ベースのフィルタリングを実行し、前記分類されたコンテンツを格納したブロードキャスト/マルチキャストサーバから、前記選択されたコンテンツのうち、前記特定の端末の現在位置か、前記ユーザが前記コンテンツの受信を所望する特定の位置かに対応するコンテンツを受信することと
    を含む、方法。
  7. 前記クライアントモジュールは、
    ブロードキャスト/マルチキャストサービスを要求または受信するブロードキャスト/マルチキャストクライアントモジュールと、
    ユーザ位置情報を要求または受信する位置クライアントモジュールと
    を含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記コンテンツ情報は、対応するコンテンツのサービスが提供できる地域に関する地域情報を含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記位置追跡要求メッセージ、および対応する応答メッセージは、MLP(Mobile Location Protocol)フォーマットを有する、請求項に記載の方法。
JP2007516396A 2004-06-16 2005-06-15 ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法 Expired - Fee Related JP4898667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57966904P 2004-06-16 2004-06-16
US60/579,669 2004-06-16
KR20040070512 2004-09-03
KR10-2004-0070512 2004-09-03
KR10-2004-0090064 2004-11-05
KR20040090064 2004-11-05
PCT/KR2005/001839 WO2005125238A1 (en) 2004-06-16 2005-06-15 Broadcast/multicast service method based on user location information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008503148A JP2008503148A (ja) 2008-01-31
JP2008503148A5 JP2008503148A5 (ja) 2008-11-13
JP4898667B2 true JP4898667B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=35510143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516396A Expired - Fee Related JP4898667B2 (ja) 2004-06-16 2005-06-15 ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7672280B2 (ja)
EP (1) EP1767023B1 (ja)
JP (1) JP4898667B2 (ja)
KR (1) KR101114034B1 (ja)
BR (1) BRPI0512246A (ja)
HK (1) HK1106380A1 (ja)
WO (1) WO2005125238A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1767023B1 (en) * 2004-06-16 2015-11-18 LG Electronics Inc. Broadcast/multicast service method based on user location information
MX2007001408A (es) * 2004-08-04 2007-04-16 Lg Electronics Inc Sistema de servicio de difusion/multidifusion y metodo que proporciona itineracion entre redes.
US9525996B2 (en) * 2005-06-21 2016-12-20 Nokia Technologies Oy System, terminal, network entity, method, and computer program product for system selection in a multi-mode communication system
KR100690877B1 (ko) * 2005-08-11 2007-03-09 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 주기적인 위치추적 방법
US7720463B2 (en) * 2005-09-02 2010-05-18 Tekelec Methods, systems, and computer program products for providing third party control of access to media content available via broadcast and multicast service (BCMCS)
US7961622B2 (en) * 2005-09-02 2011-06-14 Tekelec Methods, systems, and computer program products for monitoring and analyzing signaling messages associated with delivery of streaming media content to subscribers via a broadcast and multicast service (BCMCS)
US9614628B2 (en) * 2005-09-07 2017-04-04 Nokia Technologies Oy Adapting location based broadcasting
AU2006288830A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Nokia Corporation Signalling of cell ID in digital mobile broadcast service guide for localized broadcasting
US7860799B2 (en) * 2005-10-25 2010-12-28 Tekelec Methods, systems, and computer program products for providing media content delivery audit and verification services
US8352323B2 (en) * 2007-11-30 2013-01-08 Blaze Mobile, Inc. Conducting an online payment transaction using an NFC enabled mobile communication device
CN101026615B (zh) * 2006-02-18 2011-09-14 华为技术有限公司 一种基于ims的流媒体网络系统
CN100571438C (zh) * 2006-02-22 2009-12-16 华为技术有限公司 移动广播组播业务中订阅购买对象的方法
JP4624294B2 (ja) 2006-03-31 2011-02-02 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信端末及びコンテンツ情報サーバ及びコンテンツリスト提供方法
US20070240189A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Nokia Corporation Utilizing presence service for service discovery in mobile broadcast
EP1850615A1 (fr) * 2006-04-27 2007-10-31 Nagravision S.A. Méthode de transmission des droits d'accès pour équipements mobiles
US9443243B2 (en) 2006-05-19 2016-09-13 Idpa Holdings, Inc. Broadcast channel delivery of location-based services information
ATE486425T1 (de) * 2006-06-02 2010-11-15 Ericsson Telefon Ab L M Technik zur steuerung von punkt-zu-mehrkpunkt- datenübertragungen
CN105099726B (zh) * 2006-06-02 2018-09-11 艾利森电话股份有限公司 用于控制点到多点数据传输的技术
US20080108373A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Anjana Agarwal Auto-focused information services tailored to location of end user
US8005044B2 (en) * 2007-01-23 2011-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting service guide in broadband wireless access system
CN101052166B (zh) * 2007-05-23 2013-02-27 中兴通讯股份有限公司 多媒体广播组播业务的区域控制方法
US8018933B2 (en) 2007-06-27 2011-09-13 Microsoft Corporation Reliable multicast with automatic session startup and client backfil support
US8612617B2 (en) * 2007-06-28 2013-12-17 Microsoft Corporation Reliable multicast transport protocol
US8683065B2 (en) * 2007-06-29 2014-03-25 Microsoft Corporation Multicast content provider
KR20090001403A (ko) * 2007-06-29 2009-01-08 엘지전자 주식회사 방송 수신이 가능한 텔레매틱스 단말기 및 방송 신호 처리방법
US20090034545A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Biggs Kent E Multicasting
US8243646B2 (en) * 2007-09-19 2012-08-14 International Business Machines Corporation Method and system for digital communication through infrastructure network with receiving stations according to their geographical status
KR20090034711A (ko) * 2007-10-04 2009-04-08 한국전자통신연구원 무선 개인영역 네트워크의 mac 계층을 이용한 노드의위치측정 방법
US8849183B2 (en) 2007-10-05 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Location and time based filtering of broadcast information
US20090172729A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 International Business Machines Corporation Method, system and program product for broadcasting services available to consumers at a location when relevant
US8200200B1 (en) * 2008-02-04 2012-06-12 Sprint Communications Company L.P. Localized mobile digital TV
KR101501157B1 (ko) * 2008-04-16 2015-03-10 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 셀 단위 광고 방송 서비스를제공하기 위한 장치 및 방법
US20090288120A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Motorola, Inc. System and Method for Creating Media Bookmarks from Secondary Device
KR101041160B1 (ko) * 2008-05-27 2011-06-13 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 정보 서비스 장치 및 방법
US8838131B1 (en) 2008-06-19 2014-09-16 Sprint Communications Company L.P. Providing geographic locations of a user's wireless device
US8433280B2 (en) 2008-08-11 2013-04-30 Htc Corporation Method of managing reception of natural disaster warning notification messages for a wireless communication system and related communication device
US20100057924A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Qualcomm Incorporated Access point for improved content delivery system
US9280778B2 (en) 2008-12-15 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Location logging and location and time based filtering
US20120117632A1 (en) * 2009-04-29 2012-05-10 Eloy Technology, Llc Method and system for authenticating a data stream
US20100330960A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Venkataramaiah Ravishankar Systems, methods, and computer readable media for third party monitoring and control of calls
US20110014929A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Convene, LLC Location specific streaming of content
EP2497267B1 (en) * 2009-11-03 2014-08-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Streaming with optional broadcast delivery of data segments
US20110134822A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Multicast and broadcast service (mbs) management device and method for configuring mbs zone in single frequency network
KR101464503B1 (ko) * 2010-02-04 2014-11-24 알까뗄 루슨트 지리적 위치 정보에 기초한 서비스를 위한 액세스 방법 및 디바이스
JP5881684B2 (ja) * 2010-05-25 2016-03-09 トムソン ライセンシングThomson Licensing ビデオサービスを提供する方法及びモバイルコンテンツ配信システム
US9686770B2 (en) * 2010-06-15 2017-06-20 Mediatek Inc. Methods to support MBMS service continuity and counting and localized MBMS service
US9185682B2 (en) 2010-06-15 2015-11-10 Mediatek Inc. Methods to support continuous MBMS reception without network assistance
KR101148441B1 (ko) * 2010-09-14 2012-05-21 주식회사 엘지유플러스 지역 정보 제공 방법 및 지역 정보 제공 서버
KR101690265B1 (ko) * 2010-10-13 2016-12-27 에스케이플래닛 주식회사 브로드캐스트 방식의 컨텐츠 제공시스템, 제공장치, 제공단말 및 제공방법
KR20120040410A (ko) * 2010-10-19 2012-04-27 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 서비스 제공 서버, 서비스 제공 노드 및 서비스 제공 방법
US10200756B2 (en) * 2011-02-11 2019-02-05 Sony Interactive Entertainment LLC Synchronization of favorites and/or recently viewed lists between registered content playback devices
US9485108B2 (en) 2011-03-14 2016-11-01 Qualcomm Incorporated System and apparatus for using multichannel file delivery over unidirectional transport (“FLUTE”) protocol for delivering different classes of files in a broadcast network
CN102780970B (zh) * 2011-05-11 2016-05-25 中国移动通信集团公司 区域业务处理的方法及设备
US9451401B2 (en) 2011-05-27 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Application transport level location filtering of internet protocol multicast content delivery
JP5895219B2 (ja) * 2011-11-30 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置
KR101907857B1 (ko) * 2012-03-09 2018-10-15 한국전자통신연구원 무선 액세스 오버레이 방송망 구성 장치
WO2015047335A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing multicast transmissions
CN104735784B (zh) * 2013-12-18 2018-05-22 中国移动通信集团江苏有限公司 一种引导用户接入无线局域网的方法及系统
CN105488053B (zh) * 2014-09-17 2019-04-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息匹配方法及装置
CN108989372B (zh) * 2017-06-02 2021-04-09 华为技术有限公司 服务发现的方法、注册中心和设备
CN117158065A (zh) * 2021-04-20 2023-12-01 Oppo广东移动通信有限公司 系统广播消息的更新方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259405B1 (en) 1995-06-06 2001-07-10 Wayport, Inc. Geographic based communications service
US6985742B1 (en) * 1996-08-15 2006-01-10 Spatial Adventures, Inc. Method and apparatus for providing position-related information to mobile recipients
US6052591A (en) * 1996-08-19 2000-04-18 Ericsson Inc. Broadcasting messages to mobile stations within a geographic area
US6185427B1 (en) * 1996-09-06 2001-02-06 Snaptrack, Inc. Distributed satellite position system processing and application network
US5852775A (en) * 1996-09-12 1998-12-22 Earthweb, Inc. Cellular telephone advertising system
US6246878B1 (en) 1997-11-26 2001-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Magnetoresistive device having a highly smooth metal reflective layer
WO2000035216A1 (en) * 1998-12-10 2000-06-15 Leap Wireless International, Inc. System and method for providing targeted messages based on wireless mobile location
JP3788765B2 (ja) 2000-03-31 2006-06-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置情報通知方法及び移動通信端末
JP3454225B2 (ja) * 2000-05-08 2003-10-06 セイコーエプソン株式会社 コンテンツ配信システム
KR100316804B1 (ko) * 2000-05-25 2001-12-12 홍봉희 이동 통신 단말기로의 동적 생성된 지도정보 제공무선네트워크 장치 및 그 방법
US7024208B2 (en) * 2000-09-05 2006-04-04 Helios Co., Ltd. Radio communication service providing system, radio communication device, radio communication service providing method, and radio communication method
JP2002168632A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Alpine Electronics Inc 受信情報処理装置
KR20020048013A (ko) * 2000-12-15 2002-06-22 구자홍 무선 인터넷에서 데이터 푸쉬 방법
KR100636974B1 (ko) * 2000-12-15 2006-10-19 주식회사 케이티 무선망 기지국을 이용한 실시간 지역정보 제공 및지역정보 서비스 중계 방법
US7181225B1 (en) * 2000-12-19 2007-02-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for surveying wireless device users by location
KR20010074057A (ko) * 2001-01-18 2001-08-04 이호윤 무선 인터넷 서비스 시스템 및 방법
JP2002216021A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Fujitsu Ltd 特定エリアの携帯移動情報端末へ情報配信を行なうサーバーシステム
US7027801B1 (en) * 2001-02-06 2006-04-11 Nortel Networks Limited Method delivering location-base targeted advertisements to mobile subscribers
JP2002344867A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Fujitsu Ltd 画像データ格納システム
US7068189B2 (en) * 2001-07-03 2006-06-27 Nortel Networks Limited Location and event triggered notification services
US7813741B2 (en) * 2001-07-18 2010-10-12 Decarta Inc. System and method for initiating responses to location-based events
US6996393B2 (en) * 2001-08-31 2006-02-07 Nokia Corporation Mobile content delivery system
US20050032532A1 (en) * 2001-10-17 2005-02-10 Petri Kokkonen Method for the provision of location information
JP2003150475A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Nec Soft Ltd 情報提供システムおよび方法
JP2003157206A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Nec Corp 情報配信システムおよび情報配信方法ならびにプログラム
US7035628B2 (en) * 2001-12-31 2006-04-25 Xm Satellite Radio, Inc. Method and apparatus for content blocking
JP3926288B2 (ja) * 2002-05-03 2007-06-06 三星電子株式会社 移動通信システムにおけるマルチキャストマルチメディア放送サービス装置及び方法
US20050177638A1 (en) * 2002-05-28 2005-08-11 Oh Jong-Teak Apparatus and method for broadcasting data within wireless communication service area
US7103313B2 (en) * 2002-06-05 2006-09-05 Nokia Corporation Automatic determination of access point content and services for short-range wireless terminals
US7263086B2 (en) 2002-11-12 2007-08-28 Nokia Corporation Method and system for providing location-based services in multiple coverage area environments
US7054619B2 (en) * 2002-11-29 2006-05-30 Nokia Corporation Method of determining the validity of service announcements
JP2004220464A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nec Corp エリア限定コンテンツ配信方法及びシステム
ATE362294T1 (de) * 2003-03-28 2007-06-15 Alcatel Lucent Kommunikationsverfahren für ein drahtloses netz
KR20040088702A (ko) * 2003-04-10 2004-10-20 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 패킷 데이터 채널을 통한 방송서비스방법
US20040224702A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Nokia Corporation System and method for access control in the delivery of location information
JP2005057359A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Hitachi Ltd 携帯端末
US20050097595A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Matti Lipsanen Method and system for controlling access to content
US20050221843A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Kimberley Friedman Distribution of location specific advertising information via wireless communication network
EP1767023B1 (en) * 2004-06-16 2015-11-18 LG Electronics Inc. Broadcast/multicast service method based on user location information
MX2007001408A (es) * 2004-08-04 2007-04-16 Lg Electronics Inc Sistema de servicio de difusion/multidifusion y metodo que proporciona itineracion entre redes.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008503148A (ja) 2008-01-31
US8064420B2 (en) 2011-11-22
US7672280B2 (en) 2010-03-02
US20060050672A1 (en) 2006-03-09
WO2005125238A1 (en) 2005-12-29
BRPI0512246A (pt) 2008-02-19
US8077687B2 (en) 2011-12-13
KR20070026595A (ko) 2007-03-08
EP1767023B1 (en) 2015-11-18
US20090147721A1 (en) 2009-06-11
KR101114034B1 (ko) 2012-03-08
EP1767023A1 (en) 2007-03-28
US20090141665A1 (en) 2009-06-04
EP1767023A4 (en) 2010-07-28
HK1106380A1 (en) 2008-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898667B2 (ja) ユーザ位置情報に基づくブロードキャスト/マルチキャストサービス方法
US10601533B2 (en) Live uplink transmissions and broadcasting management system and method
CN101662724B (zh) 基于用户位置信息的广播/组播服务方法
US7882245B2 (en) Presence service access device, presence service system and method for publishing and acquiring presence information
CN100591019C (zh) 提供广播信道上的ip多点通信服务的方法和设备
US20050228895A1 (en) Method, Web service gateway (WSG) for presence, and presence server for presence information filtering and retrieval
WO2009008815A1 (en) Systems and methods for pushing messages to mobile terminals
US20120084820A1 (en) Method and apparatus for notification and interaction of multi-screen service in communication system
JP2003531437A (ja) ユーザプロファイリング通信システム
KR20100127215A (ko) 복수 레벨 메시지 필터링
EP2378737A1 (en) Methods and apparatus for creation and transport of multimedia content flows to a distribution network
EP2359611B1 (en) Remote management method and system for wireless communication terminal
KR101498731B1 (ko) 비통합 메시징 서비스와 인터워킹하기 위해 통합 메시징 서비스를 제공하는 서버 및 방법 및 이를 위한 시스템
EP2090128B1 (en) Broadcast roaming
CN114175688A (zh) 用于在mec架构中订阅地理服务的方法
RU2364055C2 (ru) Способ широковещательного/многоадресного обслуживания на основе информации о местоположении пользователя
CN115699823A (zh) 支持无线通信网络中收集和分析网络数据的移动性的方法和设备
CN1332527C (zh) 一种发送和接收多媒体广播和多播业务申明信息的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100826

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4898667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees