JP4896073B2 - 無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4896073B2
JP4896073B2 JP2008127553A JP2008127553A JP4896073B2 JP 4896073 B2 JP4896073 B2 JP 4896073B2 JP 2008127553 A JP2008127553 A JP 2008127553A JP 2008127553 A JP2008127553 A JP 2008127553A JP 4896073 B2 JP4896073 B2 JP 4896073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
sequence number
transmission
pdu
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008127553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008289149A (ja
Inventor
孝祥 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innovative Sonic Ltd
Original Assignee
Innovative Sonic Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innovative Sonic Ltd filed Critical Innovative Sonic Ltd
Publication of JP2008289149A publication Critical patent/JP2008289149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896073B2 publication Critical patent/JP4896073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/04Scheduled or contention-free access
    • H04W74/06Scheduled or contention-free access using polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は無線通信システムにおいてパケット削除を処理する方法及び関連の装置に関し、特に無線通信システムにおいて受信ウィンドウの移動に遅延が生じることを避け、伝送効率を向上させる方法及び関連の装置に関する。
第三世代移動通信技術はWCDMA(広帯域時分割多元接続)方式で高スペクトル利用効率、高カバー率、優れた通話品質と高速伝送を実現するとともに、QoS(サービス品質)の確保、柔軟性のある双方向通信の実現、通話中断率の低減に大きく寄与する。
第三世代移動通信システムのAS(アクセスストラタム)はRRC(無線資源制御)、RLC(無線リンク制御)、MAC(媒体アクセス制御)、PDCP(パケットデータコンバージェンスプロトコル)、BMC(ブロードキャスト/マルチキャスト制御)など機能が異なった複数の副層を含み、その動作については当業者に周知のため、ここで説明を省略する。また、第三世代移動通信システムは伝送品質に応じて種々のモードを提供し、伝送品質により複数のモード、例えばTM(トランスペアレントモード)、UM(アンアクノレッジモード)、AM(アクノレッジモード)で動作する。TMモードは実時間通信を要求するサービスに適し、UMは実時間通信とパケットシーケンスの正確性を同時に要求するサービスに適し、AMは実時間通信よりデータの正確性を要求するサービスに適する。
AMモードでは、データの正確性を向上させるために、送信端と受信端のRLC層は状態報告プロセスを適時に起動する。同プロセスでは、送信端は受信端をポーリングし、状態報告またはピギーバック状態報告を送信するようにを求め、受信端から受信した状態報告に基づいて後続のプロセスを実行する。受信端をポーリングするとき、送信端はPDU(プロトコルデータユニット)を1つ選び、そのポーリングビットを起動(=1)と設定することで、状態報告を出力するように受信端に指示する。送信端でPDUの送信か再送予定がなければ、送信端は送信したPDUから1つを選んで再送し、そのポーリングビットを起動(=1)と設定することで、状態報告を出力するように受信端に指示する。言い換えれば、送信端で受信端の受信状態をポーリングしようとするときに、送信待ちのPDUがなければ、送信端は前に送信したPDUを再送しなければならない。これは不必要な再送であって、システム資源の浪費を引き起こす。
前記問題を改善するために、従来の技術では以下のようなポーリング起動方法が提供される。つまり、送信端で状態PDUのポーリングスーパーフィールドを設定することで、状態報告を出力するように受信端に指示する。すなわち、送信端で受信端の受信状態をポーリングしようとするとき、送信端はポーリングスーパーフィールドを含んだ状態PDUを受信端に送信し、受信端はそれに基づいて状態報告を返送する。従来の技術では、ポーリングスーパーフィールドはタイプ指示フィールドとポーリングシーケンス番号フィールドから構成され、そのうちポーリングシーケンス番号フィールドは長さ12ビットである。ポーリングの起動後、その値は以下の規則により設定される。つまり、プロトコルパラメータConfigured_Tx_Windouw_Size(送信ウィンドウサイズを示す)の値が2048より大きいかそれに等しい場合に、ポーリングシーケンス番号フィールドの値を変数VT(S)−1(変数VT(S)は送信端で次の初回送信予定のPDUのシーケンス番号を示す)に設定する。それに反して、プロトコルパラメータConfigured_Tx_Windouw_Sizeの値が2048より小さければ、ポーリングシーケンス番号フィールドの値を変数VT(S)−1、または未削除で受信端での受信が未確認のPDUのシーケンス番号に設定する。それに対して、受信端でポーリングスーパーフィールドを含んだ状態PDUを受信した後、受信端はポーリングスーパーフィールドの値をシーケンス番号とする状態PDUを送信済みとみなし、その受信状態に基づいて送信端に状態報告を返送する。
従来の技術では以上のようにポーリングスーパーフィールドを設定することで不必要なデータ再送を回避する。しかし、前記方法では送信遅延により効率が低下しうる。例えば、送信端において、プロトコルパラメータConfigured_Tx_Windouw_Sizeの値を1024とし、シーケンス番号が0、1、2、3のPDUが既に送信され、すなわち変数VT(S)が4であるとすれば、シーケンス番号が0、1、2、3のPDUがいずれも受信が未確認の場合では、送信端でポーリングを起動すると、前述によれば、送信端はポーリングシーケンス番号フィールドの値を変数VT(S)−1または未削除で受信端での受信が未確認のPDUのシーケンス番号に設定する。言い換えれば、送信端はポーリングシーケンス番号フィールドの値を0、1、2または3に設定する。送信端でポーリングシーケンス番号フィールドの値を0に設定し、かつ受信端でシーケンス番号が0、1、2、3のPDUを受信する前に先にポーリングシーケンス番号フィールドの値が0のポーリングスーパーフィールドを受信したとすれば、受信端はシーケンス番号が0のPDUを送信端で送信されたとみなし、それに対応する状態報告を返送して、シーケンス番号が0のPDUを受信していないと報告する。その後、送信端は受信端から返送された状態報告に基づいてシーケンス番号が0のPDUを再送し、そのポーリングビットを起動(=1)と設定する。再送のPDU(シーケンス番号が0でポーリングビットが起動と設定される)を正常に受信した後、受信端はシーケンス番号が0のPDUを受信したとの状態報告を返送する。この場合、送信端は再送すべき他のPDUを再送するために、ポーリングスーパーフィールドを設定してポーリングを再び起動しなければならない。言い換えれば、ポーリングスーパーフィールドでポーリングを起動する前記方法は正常に送信されたPDUの再送を回避することができるが、再送すべきPDUの再送遅延を引き起こすこともある。
本発明の主な目的は無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置を提供することにある。
本発明では、無線通信システムの送信端においてデータ伝送状態をポーリングする方法を開示する。当該方法は、前記送信端で受信端ポーリングプロセスが起動されたときに、ポーリングシーケンス番号フィールドを含んだ状態PDU(プロトコルデータユニット)を形成し、ポーリングすべきPDUのシーケンス番号を指示する段階と、前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を前記送信端で次の初回送信PDUのシーケンス番号から1を引いた値と設定する段階と、前記状態PDUを受信端に送信する段階とを含む。
本発明では更に、無線通信システムにおいてデータ伝送状態を正確にポーリングするための通信装置を開示する。当該通信装置は、通信装置の機能を実現する制御回路と、制御回路の中に設けられ、プログラムコードを実行して制御回路を制御するCPU(中央処理装置)と、制御回路の中にCPUと結合するように設けられ、プログラムコードを記録する記憶装置とを含む。前記プログラムコードは、前記通信装置で受信端ポーリングプロセスが起動されたときに、ポーリングシーケンス番号フィールドを含んだ状態PDUを形成し、ポーリングすべきPDUのシーケンス番号を指示するコードと、前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を前記通信装置で次の初回送信PDUのシーケンス番号から1を引いた値と設定するコードと、前記状態PDUを受信端に送信するコードとを含む。
かかる方法及び装置の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図示を参照して以下に説明する。
図1を参照する。図1は無線通信システム1000を表す説明図である。無線通信システム1000は第三世代移動通信システム、LTE(long term evolution)無線通信システム、または他の移動通信システムであり、概してネットワークと複数のUE(ユーザー端末)を備える。図1では、ネットワークとUEは無線通信システム1000の構造を説明するのに用いられ、実際、ネットワークは要求に応じて複数の基地局、RNC(無線ネットワークコントローラー)を含みうる。UEは携帯電話またはコンピュータシステムなどの装置である。なお、ネットワークとUEはデータ送信の方向により送信端または受信端に定義されうる。例えば、ダウンリンク伝送時にはネットワークは送信端であって、UEは受信端である。アップリンク伝送時にはネットワークは受信端であって、UEは送信端である。
図2を参照する。図2は無線通信装置100のブロック図である。無線通信装置100は図1に示すUEまたはネットワークを実施するものである。説明を簡潔にするために、図2では無線通信装置100の入力装置102、出力装置104、制御回路106、CPU(中央処理装置)108、記憶装置110、プログラムコード112及びトランシーバー114のみ示している。無線通信装置100では、制御回路106はCPU108を通して記憶装置110に記録されたプログラムコード112を実行することで、無線通信装置100の動作を制御し、入力装置102(例えばキーボード)でユーザーが入力した信号を受信し、出力装置104(スクリーン、スピーカーなど)で映像、音声などの信号を出力する。無線信号を受発信するトランシーバー114は受信した信号を制御回路106に送信し、または制御回路106による信号を無線で出力する。言い換えれば、通信プロトコルの構造に当てはめれば、トランシーバー114は第一層の一部とみなされ、制御回路106は第二層と第三層の機能を実現する。
図3を参照する。図3は図2に示すプログラムコード112を表す説明図である。プログラムコード112はアプリケーション層200と、第三層インターフェイス202と第二層インターフェイス206を備え、第一層インターフェイス218と接続されている。信号を発するとき、第二層インターフェイス(すなわちRLC層)206は第三層インターフェイス202から出力されたデータに基づいて、複数のSDU(サービスデータユニット)208を形成してバッファ212に保存する。その後、第二層インターフェイス206はバッファ212に保存されたSDU208に基づいて複数のPDU214を生成し、これらのPDU214を第一層インターフェイスを通して送信先に出力する。それに反して、無線信号を受信するときは、第一層インターフェイス218で信号を受信し、受信した信号をPDU214として第二層インターフェイス206に出力する。第二層インターフェイス206はこのPDU214をSDU208に還元してバッファ212に保存する。最後に、第二層インターフェイス206はバッファ212に保存されたSDU208を第三層インターフェイス202に送信する。
無線通信装置100がAMモードで動作して送信端である場合、データの正確性を向上させるために、第二層インターフェイス206(すなわちRLC層)は状態報告プロセスを適時に起動し、受信端をポーリングして状態報告またはピギーバック状態報告を送信するように受信端に求める。それに鑑みて、本発明の実施例ではデータ伝送状態を正確にポーリングするために、ポーリングプログラムコード220を提供する。
図4を参照する。図4は本発明の実施例による方法40を表す説明図である。下記方法40は無線通信システム1000の送信端においてデータ伝送状態のポーリングに用いられる。この送信端はネットワークまたはUEである。下記方法40はポーリングプログラムコード220としてコンパイルすることができる。
ステップ400:開始。
ステップ402:送信端で受信端ポーリングプロセスが起動されたときに、ポーリングシーケンス番号フィールドを含んだ状態PDUを形成し、ポーリングすべきPDUのシーケンス番号を指示する。
ステップ404:前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を前記送信端で次の初回送信PDUのシーケンス番号から1を引いた値と設定する。
ステップ406:前記状態PDUを受信端に送信する。
ステップ408:終了。
以上のように、送信端でポーリングが起動されたとき、本発明の実施例ではポーリングシーケンス番号フィールドを含んだ状態PDUを形成し、ポーリングすべきPDUのシーケンス番号を指示する。同時に、本発明の実施例では、前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を前記送信端で次の初回送信PDUのシーケンス番号(すなわち変数VT(S))−1と設定する。最後に、前記状態PDUを受信端に送信する。望ましくは、送信端の送信ウィンドウサイズ(すなわちプロトコルパラメータConfigured_Tx_Windouw_Size)は2048より小さい。
簡単に言えば、送信端で受信端の受信状態をポーリングするときに、本発明の実施例ではポーリングシーケンス番号フィールドの値を変数VT(S)−1に設定する。言い換えれば、プロトコルパラメータConfigured_Tx_Windouw_Sizeの値がいずれであれ、本発明の実施例ではポーリングシーケンス番号フィールドの値を変数VT(S)−1にのみ設定し、それで再送遅延を防止する。例えば、送信端において、プロトコルパラメータConfigured_Tx_Windouw_Sizeの値を1024とし、シーケンス番号が0、1、2、3のPDUが既に送信され、すなわち変数VT(S)が4であるとすれば、シーケンス番号が0、1、2、3のPDUがいずれも受信が未確認の場合では、送信端でポーリングを起動すると、本発明の実施例では送信端はポーリングシーケンス番号フィールドの値を変数VT(S)−1、すなわち3に設定する。その後、受信端でシーケンス番号が0、1、2、3のPDUを受信する前に先にポーリングシーケンス番号フィールドの値が3のポーリングスーパーフィールドを受信したとすれば、受信端はシーケンス番号が3のPDUを送信端で送信されたとみなし、それに対応する状態報告を返送して、シーケンス番号が0、1、2、3のPDUを受信していないと報告する。したがって、送信端は受信端から返送された状態報告に基づいてシーケンス番号が0〜3のPDUを再送し、シーケンス番号が3のPDUのポーリングビットを起動(=1)と設定する。言い換えれば、送信端で受信端の受信状態をポーリングするときに、本発明の実施例では正常に送信されたPDUの再送を防止するのみならず、再送すべきPDUの再送遅延を回避することができる。
まとめていえば、送信端でポーリングが起動されたとき、本発明の実施例ではポーリングシーケンス番号フィールドの値を変数VT(S)−1に設定し、PDUの再送遅延を回避する。
以上は本発明に好ましい実施例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
無線通信システムを表す説明図である。 無線通信装置のブロック図である。 図2に示すプログラムコードを表す説明図である。 本発明の実施例による方法を表す説明図である。
符号の説明
100 無線通信装置
102 入力装置
104 出力装置
106 制御回路
108 CPU
110 記憶装置
112 プログラムコード
114 トランシーバー
200 アプリケーション層
202 第三層インターフェイス
206 第二層インターフェイス
208 SDU
212 バッファ
214 PDU
218 第一層インターフェイス
220 ポーリングプログラムコード
1000 無線通信システム

Claims (6)

  1. 無線通信システムの送信端においてデータ伝送状態をポーリングする方法であって、
    前記送信端で受信端ポーリングプロセスが起動されたときに、ポーリングシーケンス番号フィールドを含んだ状態PDU(プロトコルデータユニット)を形成し、ポーリングすべきPDUのシーケンス番号を指示する指示段階と、
    前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を前記送信端で次の初回送信PDUのシーケンス番号から1を引いた値と設定する設定段階と、
    前記送信端の送信ウィンドウサイズに関わらずに常に前記設定段階で設定した前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を含んだ前記状態PDUのみを受信端に送信する送信段階と、を含む、データ伝送状態のポーリング方法。
  2. 前記送信端の送信ウィンドウサイズは2048より小さい、請求項1に記載のデータ伝送状態のポーリング方法。
  3. 前記送信端と受信端はAM(アクノレッジモード)で動作する、請求項1に記載のデータ伝送状態のポーリング方法。
  4. 無線通信システムにおいてデータ伝送状態を正確にポーリングするための通信装置であって、
    通信装置の機能を実現する制御回路と、
    制御回路の中に設けられ、プログラムコードを実行して制御回路を制御するCPU(中央処理装置)と、
    制御回路の中にCPUと結合するように設けられ、プログラムコードを記録する記憶装置とを含み、前記プログラムコードは、
    前記通信装置で受信端ポーリングプロセスが起動されたときに、ポーリングシーケンス番号フィールドを含んだ状態PDUを形成し、ポーリングすべきPDUのシーケンス番号を指示する指示コードと、
    前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を前記通信装置で次の初回送信PDUのシーケンス番号から1を引いた値と設定する設定コードと、
    前記送信端の送信ウィンドウサイズに関わらずに常に前記設定コードで設定した前記ポーリングシーケンス番号フィールドの値を含んだ前記状態PDUのみを受信端に送信する送信コードと、を含む、通信装置。
  5. 前記通信装置の送信ウィンドウサイズは2048より小さい、請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記通信装置はAMモードで動作する、請求項4に記載の通信装置。
JP2008127553A 2007-05-15 2008-05-14 無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置 Active JP4896073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91794007P 2007-05-15 2007-05-15
US60/917,940 2007-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008289149A JP2008289149A (ja) 2008-11-27
JP4896073B2 true JP4896073B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39720195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127553A Active JP4896073B2 (ja) 2007-05-15 2008-05-14 無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9246638B2 (ja)
EP (1) EP1993313A3 (ja)
JP (1) JP4896073B2 (ja)
KR (1) KR100947530B1 (ja)
CN (1) CN101309131A (ja)
TW (1) TWI486030B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8879399B2 (en) * 2008-02-01 2014-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for managing data transfer
US20160150522A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Qualcomm Incorporated Uplink resource management during radio link control (rlc) transmission window full state
US20180212716A1 (en) * 2015-08-21 2018-07-26 Intel IP Corporation Packet data convergence protocol for cellular/wireless local area network aggregation
WO2017160197A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Managing a sequence number range for radio link control entities in a radio access network during an on-going connection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643813B1 (en) * 1999-02-17 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reliable and efficient data communications
US6301479B1 (en) * 1999-07-08 2001-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Technique for providing a secure link in a mobile communication system
KR100339342B1 (ko) * 2000-07-01 2002-06-03 서평원 프로토콜 데이터의 수신 확인 방법
US7764624B2 (en) * 2002-07-18 2010-07-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods and devices for preventing protocol stalling
WO2004023736A1 (en) 2002-09-07 2004-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and devices for efficient data transmission link control in mobile multicast communication systems
JP3862648B2 (ja) * 2002-11-26 2006-12-27 アサステック・コンピューター・インコーポレイテッド ウィンドウベースポーリングに適用されるプロトコルデータユニット範囲の試験および計算の方法
KR100486033B1 (ko) * 2002-12-02 2005-05-03 아스텍 컴퓨터 인코퍼레이티드 윈도우에 기초한 폴링을 위한 응용가능한 피디유 레인지테스트 및 계산
US7558243B2 (en) * 2004-09-15 2009-07-07 Innovative Sonic Limited Enhanced polling method for preventing deadlock in a wireless communications system
EP1811727A3 (en) * 2005-02-07 2008-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting a status report for retransmission control in a mobile communication system
CN1855887A (zh) * 2005-04-29 2006-11-01 华硕电脑股份有限公司 在接收端中减少数据串流前后跳动的方法及其相关装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080285583A1 (en) 2008-11-20
US9246638B2 (en) 2016-01-26
CN101309131A (zh) 2008-11-19
EP1993313A3 (en) 2009-11-25
TW200845670A (en) 2008-11-16
TWI486030B (zh) 2015-05-21
KR20080101711A (ko) 2008-11-21
EP1993313A2 (en) 2008-11-19
JP2008289149A (ja) 2008-11-27
KR100947530B1 (ko) 2010-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318707B2 (ja) 無線通信システムにおける送信側の再確立時にタイマーを処理する方法及び装置
JP2009049993A (ja) 無線通信システムにおいてポーリング機能をトリガーする方法及び装置
JP4680279B2 (ja) 無線通信システムにおいてrlcエンティティーの再確立を処理する方法及び装置
TWI382773B (zh) 在無線行動通訊系統中產生低層資料方塊的方法
JP5017559B2 (ja) 無線通信システムにおいてタイマーのデフォルト値を設定する方法及び装置
JP2006311543A (ja) 無線通信システムで伝送状態をポーリングする方法及び装置
JP2008005494A (ja) 無線通信システムにおいてダウンリンク伝送時のハンドオーバーを取り扱う方法及び装置
JP2010045790A (ja) Ttiバンドルの再送を処理する方法及び通信装置
JP2007089174A (ja) 無線通信システムにおける信号の伝送速度を改善する方法及び装置
CN108809540B (zh) 数据处理方法及设备
JP2007215168A (ja) 無線通信システムのrlcリセット方法及び装置
JP4896073B2 (ja) 無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置
JP4422170B2 (ja) 無線通信システムにおいて受信側のみ再確立するときにrlcリセットプロセス変数を処理する方法及び装置
WO2014194841A1 (zh) 数据传输方法及装置
JP5158951B2 (ja) パケットの削除を処理する方法及び通信装置
TWI394399B (zh) 計算協定資料單元之傳輸次數的方法及通訊裝置
JP5075100B2 (ja) 最大受信状態変数を設定する方法及び通信装置
JP4742107B2 (ja) 無線通信システムにおいてリセットを処理するリセット処理方法及び通信装置
WO2023011326A1 (zh) Mac pdu的传输处理方法及装置
US20230262809A1 (en) Methods and Apparatus for Logical Channel Aggregation

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S634 Written request for registration of reclamation of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313634

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S634 Written request for registration of reclamation of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313634

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250