JP4859887B2 - プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム - Google Patents

プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4859887B2
JP4859887B2 JP2008176870A JP2008176870A JP4859887B2 JP 4859887 B2 JP4859887 B2 JP 4859887B2 JP 2008176870 A JP2008176870 A JP 2008176870A JP 2008176870 A JP2008176870 A JP 2008176870A JP 4859887 B2 JP4859887 B2 JP 4859887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plan
reservation
information distribution
advertisement
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008176870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010015493A (ja
Inventor
好将 阿保
幸宏 垣本
圭一 小用
慶 中森
耕治 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008176870A priority Critical patent/JP4859887B2/ja
Publication of JP2010015493A publication Critical patent/JP2010015493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859887B2 publication Critical patent/JP4859887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク上で各種プランの配信を行うプラン情報配信装置およびプラン情報配信システムに関する。
従来、インターネットなどのネットワーク上でゴルフや旅行の予約を行うことができるウェブサイト(以下、予約サイトと称する)が配信されている。この予約サイトでは、ユーザがログインすることにより、そのユーザの属性に応じた広告を表示したり、ユーザのこれまでの予約状況に応じた広告を表示するサービスが行われている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載の情報処理装置では、旅行商品に見合った属性値(例えば、趣味に関するもの、興味に関するもの、特技に関するものなど)を推定してその属性値が対応付けられている顧客に広告を配信し、その顧客の予約状態に応じた属性値分布を計測して旅行商品に見合った属性値を再推定する。そして、その属性値に対応付けられている未予約の顧客に旅行商品の広告を行っている。
特開2005−10885号公報
しかしながら、ゴルフや旅行などの予約サイトでは、季節やイベントなどの時期に応じた広告を掲載することが多く、表示する広告の内容に鮮度が求められている。すなわち、新しいゴルフプランや旅行プランが逐次提案されることが望ましい。
したがって、特許文献1では、顧客の予約状態に応じた旅行商品の広告が表示されることから、広告効率の高い広告が表示されるものの、ゴルフや旅行などの掲載期間が限られるようなプランを広告するには適していない。すなわち、掲載する広告の鮮度を保つことが難しい。
また、予約サイトでは、ユーザが予約しようとする条件に見合った広告を表示することが好ましいが、特許文献1では、その条件に合わない広告が表示され、広告効率の低下を招く可能性もある。
本発明の目的は、広告主からのプランの入稿を促進することができるとともに、プラン情報配信サイトの活性化を図ることのできるプラン情報配信装置およびプラン情報配信システムを提供することである。
本発明のプラン情報配信装置は、複数のクライアント端末にネットワークを介して接続され、このクライアント端末から取得した検索条件に適合するプランをプラン情報配信サイトに掲載して当該プランに対するスケジュール予約を受け付けるプラン情報配信装置であって、ネットワークを介して接続された広告主端末から入稿された前記プランに関する情報を含むプランデータを入稿日時とともに蓄積するプラン記憶手段と、前記プランに対するスケジュール予約を管理する予約管理手段と、前記クライアント端末から取得した検索条件に適合するとともに、前記予約管理手段で予約に空きのある前記プランデータを前記プラン記憶手段から抽出し、抽出された前記プランデータを検索結果リストとして生成する検索結果生成手段と、前記クライアント端末から取得した検索条件に適合するとともに、前記予約管理手段で予約に空きのある前記プランデータのうち、現在時刻から一定時間内に前記広告主端末から入稿されたプランデータを広告用プランリストとして生成する広告用プラン生成手段と、前記検索結果生成手段で生成した前記検索結果リストと前記広告用プラン生成手段で生成した前記広告用プランリストとを同一の表示領域に表示させた検索結果ページを作成して前記クライアント端末に送信するページ送信手段と、を具備したことを特徴とする。
ここで、クライアント端末から取得した検索条件とは、プラン情報配信装置が提供する旅行やゴルフ場などのプランの予約サイトにおいて、クライアント端末で指定された日付やエリアなどのスケジュールに関する検索条件である。
ユーザはクライアント端末を操作してプラン情報配信装置が提供する予約サイトにアクセスし、希望するスケジュールやエリアを入力して検索条件とする。そして、この検索条件をプラン情報配信装置に送信して検索条件に適合するプランを要求する。検索条件としては特に限定されず、広告主端末が提供するプランの内容に応じて項目を指定すればよい。
プラン情報配信装置は、クライアント端末からの要求を認識すると、プラン記憶手段、予約管理手段、検索結果生成手段、広告用プラン生成手段およびページ送信手段により、クライアント端末からの検索条件に適合するとともに予約に空きのあるプランデータを抽出し、検索結果リストおよび入稿日時の新しいプランの広告を掲載した検索結果ページを、ネットワークを介して接続されたクライアント端末に送信し、各プランに対するスケジュール予約を受け付けて管理するものである。ここで、スケジュール予約とはプランに参加する日程等の予約情報が含まれる。
なお、プラン情報配信装置は、1つの装置で構成されてもよいが、複数の装置で構成されるものであってもよい。複数の装置で構成される場合は、複数の装置を合わせて、プラン記憶手段、予約管理手段、検索結果生成手段、広告用プラン生成手段およびページ送信手段を具備していればよい。例えば、プラン情報配信装置が2つの装置で構成される場合、一方の装置を主体としてプラン記憶手段、検索結果生成手段、広告用プラン生成手段およびページ送信手段を具備し、他方の装置が予約管理手段を具備する。
プラン記憶手段には、広告主端末から入稿されたプランデータが記憶されている。プランデータは、例えば、プラン名、場所、価格、エリア、広告情報などの情報を含んでいる。また、プラン記憶手段には、プランデータが入稿された日時が各プランデータの入稿日時として記憶される。
検索結果生成手段は、クライアント端末から取得した検索条件に適合するプランデータをプラン記憶手段から抽出し、検索結果リストを作成する。検索結果リストは、プランの一覧でも場所の一覧でもよく、検索結果としてウェブページに表示されるものである。なお、検索結果リストを表示する形態は様々である。通常、1つのプラン提供場所に対して複数のプランがあるため、例えば、プランのリストを表示してもよいし、全プランをプラン提供場所ごとに整理したプラン提供場所のリストを表示してもよい。
広告用プラン生成手段は、クライアント端末から取得した検索条件に適合するプランデータのうち、検索結果ページ上に広告として表示する広告用プランリストを作成する。具体的には、クライアント端末から取得した検索条件に適合するプランデータの中から入稿日時が新しいプランを任意に所定数選択する。所定数とは特に限定されないが、前述の検索結果リストの表示を妨げない範囲で適宜設定することができる。
ページ送信手段は、検索結果リストに基づいて検索結果ページを作成するとともに、この検索結果ページに広告用プランリストにあるプランデータを広告として表示し、クライアント端末に送信する。広告を表示する方法としては、テキスト表示、画像表示、バナー広告など特に限定されないが、ユーザの注目を促すことができるという点でバナー広告が好ましい。
予約管理手段は、ページ送信手段が送信した検索結果ページに表示されたプランに対してスケジュール予約が行われた際に、クライアント端末からの予約情報を取得して管理する。
この発明では、同一の表示領域にクライアント端末から取得した検索条件に適合するプランデータを表示するとともに、検索条件に適合したプランデータのうち入稿日時が新しいプランデータを広告として表示する。すなわち、鮮度の高いプランデータが広告として表示される。
したがって、季節やイベントなどの時期に応じたプランは掲載期間が限られていることが多いが、その掲載期間に逐次入稿することにより、より高い確率でそのプランのプランデータが広告として表示されることとなる。
また、広告用プランは、クライアント端末から取得した検索条件にも適合しているため、ユーザの目を引くものであり、高い広告効果を得ることができる。
そして、入稿日時の古いプランデータは広告として表示されなくなるため、広告主間に競争させ、プランデータの入稿を促進させることができるとともに、プランの多彩性の向上を図ることができる。
このように、複数の広告主から新しいプランデータが逐次入稿されることにより、プラン情報配信装置が提供するプラン情報配信サイトの広告掲載領域の更新頻度が高まり、プラン情報配信サイトが活性化される。
本発明のプラン情報配信装置において、前記検索結果リストは、前記クライアント端末から取得した検索条件に適合するとともに、前記予約管理手段で予約に空きのある前記プランデータから抽出された前記プランの提供場所の一覧であることが好ましい。
この発明では、検索結果生成手段により抽出されたプランデータをプラン提供場所のリストとして検索結果リストを作成して検索結果ページに表示する。すなわち、プラン提供場所の一覧が表示される。したがって、ユーザがプランの内容よりもプラン提供場所を重要視している場合には、ユーザの希望に応じた検索結果を表示することができる。
なお、検索結果リストとしてプラン提供場所が一覧表示された場合は、所望のプラン提供場所を選択するとそのプラン提供場所における複数のプランが表示されたウェブページが表示され、各プランについて予約可能となっている。
本発明のプラン情報配信装置において、前記広告用プラン生成手段は、現在時刻から一定時間内に前記広告主端末から入稿された前記プランデータの中から、同一のプランデータを除く所定数のプランデータをランダムに抽出することが好ましい。
この発明では、広告用のプランデータは、現在時刻から一定時間内に入稿されたプランデータからランダムに抽出されるため、抽出される確率を高めるためには、様々なプランデータを多く入稿すればよい。
したがって、プランの多彩性を向上させることができるとともに、広告主を競争させて広告の入稿を促進させることができる。
また、複数のプランデータを抽出する場合は、同一のプランデータを抽出しないようにすることが好ましい。これにより、プランの多彩性をより一層向上させることができる。
本発明のプラン情報配信装置において、前記予約管理手段は、前記クライアント端末に送信された前記検索結果ページ上で前記広告用プランリストの任意のプランの広告にアクセスされ、そのプランの予約が行われると、前記広告主端末に対して課金処理を行うことが好ましい。
この発明では、ページ送信手段によって送信された検索結果ページがクライアント端末の出力手段等に表示され、検索結果ページに表示された広告用プランの広告をクリックするなどしてその広告用プランの予約ページにアクセスし、プランの予約を行う。このように、検索結果ページに表示した広告から予約が行われると広告料金が発生し、予約管理手段によって広告課金処理が行われる。
広告課金処理は、広告主との契約形態に応じた方法で行われる。
以上のように、予約管理手段は、予約されるたびに広告主端末に対して課金処理を行うので、確実かつ迅速に広告料金を回収することができる。
本発明のプラン情報配信装置において、前記クライアント端末を操作するユーザの属性をユーザごとに記録するユーザ情報記憶手段を備え、前記広告用プラン生成手段は、前記広告用プランリストを生成する際、前記ユーザ情報記憶手段に記録された前記ユーザの属性を検索条件として付加することが好ましい。
ユーザ記憶手段には、ユーザに関する情報が記憶されている。例えば、ユーザ名、属性、趣味などが挙げられるが、これらに限定されない。
この発明では、広告用プラン生成得手段は、プラン情報配信サイトにアクセスしてきたクライアント端末を操作するユーザの情報をユーザ記憶手段から取得し、この情報に含まれるユーザ属性等の条件を付加して、クライアント端末から取得した検索条件に適合するプランデータを取得する。これにより、ユーザの検索条件に適合するとともに、ユーザの属性に最適なプランデータが抽出される。ここで、ユーザの属性に最適なプランとは、ユーザの嗜好に合ったプランであり、最も予約に結びつきやすいという意味である。
したがって、ユーザはこのような条件で抽出されたプランの広告に注目しやすく、この広告にアクセスしやすく予約につながりやすい。すなわち、高い広告効果を得ることができる。
本発明のプラン情報配信装置において、前記プランは、ゴルフプランであることが好ましい。
この発明では、プラン情報配信装置が提供する予約サイトは、ゴルフ場の予約サイトであり、検索結果ページには、検索条件に適合するゴルフプランまたはゴルフ場の一覧が検索結果リストとして表示される。したがって、ゴルフプランの予約サイトにおいて、前述の作用効果を奏することができる。
本発明のプラン情報配信システムは、複数のプランを提案する広告主端末と、この広告主端末にネットワークを介して接続され、前記広告主端末から前記プランのプランデータが入稿される請求項1から請求項6のいずれかに記載のプラン情報配信装置と、前記広告主端末および前記プラン情報配信装置にネットワークを介して接続され、前記プラン情報配信装置が提供するプラン情報配信サイトへのアクセス手段を備えたクライアント端末と、を具備したことを特徴とする。
この発明では、広告主端末と、プラン情報配信装置と、クライアント端末とで構成されたシステムである。前述のように、プラン情報配信装置は複数の装置で構成されてもよく、広告主端末がその一部として機能するものであってもよい。例えば、プラン情報配信装置が前述のプラン記憶手段、検索結果生成手段、広告用プラン生成手段およびページ送信手段を具備し、広告主端末が予約管理手段を具備した構成でもよい。
この発明によれば、ネットワークを介して接続されたクライアント端末、プラン情報配信装置、および広告主端末により、前述と同様の作用効果を奏することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[プラン情報配信システムの構成の概略]
図1は、本発明の実施形態にかかる予約サーバを含むプラン情報配信システムの構成の概略を示す図である。
図1に示すように、プラン情報配信システム10は、ゴルフや旅行などのプランを提案する複数の広告主端末100と、広告主端末で提案されたゴルフや旅行などのプランのプランデータが入稿され、これらのプランデータを予約可能な予約サイトを配信するプラン情報配信装置としての予約サーバ200と、予約サーバ200にアクセスして予約サイトを閲覧可能な複数のクライアント端末300と、がインターネット20を介して接続されている。
インターネット20はTCP/IPなどの汎用のプロトコルに基づくインターネットであるが、これに限られない。例えば、LAN(Local Area Network)などのイントラネット、無線媒体により情報が送受信可能な複数の基地局がネットワークを構成する通信回線網や放送網などのネットワーク、さらには、データを直接受信するための媒体となる無線媒体自体など、データを送受信させるいずれの構成が利用できる。
広告主端末100では、様々な旅行プランやゴルフプランが提案され、これらのプランはプランデータとしてインターネット20を介して予約サーバ200へ入稿される。すなわち、広告主端末100は、旅行先を紹介する旅行会社やゴルフ場を紹介するゴルフ場紹介会社であり、それぞれのプラン提供場所における様々なプランデータを予約サーバ200へ入稿する。
予約サーバ200は、様々な旅行プランやゴルフプランの予約ができるウェブサイト(以下、予約サイトと称する)を提供する。予約サーバ200では、広告主端末100から入稿されたプランデータが蓄積され、クライアント端末300から取得した検索条件に適合するプランデータが検索結果リストとして表示された検索結果ページがクライアント端末300に配信される。
クライアント端末300は、予約サーバ200にインターネット20を介してアクセスするアクセス手段を有し、アクセス手段により閲覧したい予約サイトを要求し、予約サーバ200から受信した予約サイトを画面等の表示手段により表示する。
[プラン情報配信システムの構成の詳細]
図2は、本発明の実施形態にかかる予約サーバを含むプラン情報配信システムの構成の詳細を示すブロック図である。
広告主端末100は、予約サーバ200およびクライアント端末300にネットワークを介して接続され、記憶手段および演算処理手段を備えている。本実施形態では、広告主端末100はゴルフ場紹介会社であり、予約サーバ200にゴルフプランのプランデータを入稿するほか、クライアント端末300の要求に応じてゴルフプランの予約ページを送信し、クライアント端末300からの予約情報を受信して予約処理を行う。
なお、広告主端末100は、図示していないが、ウェブページを画面表示として出力させたり印刷出力する出力手段と、キーボード入力やファイル入力等の入力手段なども備えている。
記憶手段としては、広告主端末100で登録されたプランデータを記憶するプランデータベース110と、各プランに対するユーザの予約内容を記憶する予約台帳データベース120を備えている。
プランデータベース110は、例えば、以下の表1に示すように、各プランのゴルフ場IDとプランIDごとのプラン名、プレースタイル、価格、対象期間、エリア、広告情報などが1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。プレースタイルとしては、セルフ、できればキャディ付、キャディ付などから選択可能とされ、広告情報としては、テキストデータのほか音声や画像等のデータでもよい。また、プランデータベース110に格納される情報はこれらに限られず、例えば、ゴルフ場に関する情報(利用する高速道路名、最寄IC等)が格納されてもよい。
Figure 0004859887
予約台帳データベース120は、例えば、以下の表2に示すように、各プランのプランIDと予約ユーザのユーザIDごとの予約日、プレー日、予約価格などが1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。なお、予約台帳データベース120に格納される情報はこれらに限られず、例えば、予約人数、スタート時間、コメントなどの情報のほか、ユーザに関する情報(住所、電話番号など)が格納されていてもよい。
Figure 0004859887
一方、演算処理手段としては、広告主により提案された各ゴルフ場における様々なプランをプランデータとしてプランデータベース110に登録するプラン登録部151と、プランデータベース110に蓄積されたプランデータを予約サーバ200に入稿するプラン入稿部152と、クライアント端末300からの予約ページ要求を受信するページ要求受信部161と、要求された予約ページを作成するページ作成部162と、作成したページをクライアント端末300に配信するページ送信部163と、クライアント端末300からの予約情報を受け付ける予約受付部171と、予約情報に基づいて予約サーバ200からユーザ情報を取得するユーザ情報取得部172と、を備えている。
ここで、予約受付部171および予約台帳データベース120は、本発明の予約管理手段として機能する。すなわち、本実施形態のプラン情報配信システム10は、後述の予約サーバ200の各演算手段と広告主端末100の予約管理手段とによって本発明のプラン情報配信装置を構成するものである。なお、予約受付部171および予約台帳データベース120(予約管理手段)は、予約サーバ200に備えられていてもよい。
プラン登録部151では、広告主端末100の図示しない入力手段により入力された各ゴルフ場の各種プランがプランデータとしてプランデータベース110に登録される。
プラン入稿部152は、プランデータベース110に蓄積されたプランデータのうち、予約に空きのあるプランデータを予約サーバ200へ入稿する。具体的には、予約台帳データベース120を参照し、各プランにおける予約数が所定数に満たないプランをプランデータベース110に蓄積されたプランデータと関連付けて抽出する。また、入稿する方法としては、XMLを利用したコンテンツ配信フォーマットであるRSS(RDF Site Summary または Rich Site Summary)などを利用することができる。また、入稿は定期的に行われるが、季節やイベントの時期に応じて逐次入稿するようにしてもよい。
ページ要求受信部161は、クライアント端末300からのページ要求を受信する。具体的には、予約サーバ200が配信する予約サイト上で任意のプランデータが選択されると、そのプランデータを入稿した広告主端末100へクライアント端末300からページ要求が送信され、広告主端末100はページ要求受信部161でそのページ要求を受信する。
ページ作成部162は、クライアント端末300が要求したページを作成する。ここで作成されるウェブページとしては、クライアント端末300であるプランデータが選択された場合とあるゴルフ場が選択された場合の2通りが考えられる。前者であればそのプランに関する詳細情報を表示するウェブページが作成され、後者であればそのゴルフ場の各種プランの一覧を表示するウェブページが作成される。
ページ送信部163は、作成されたウェブページをクライアント端末300に対して送信する。
予約受付部171は、クライアント端末300から送信された予約情報を受信し、予約処理を行う。予約処理としては、クライアント端末300から送信された予約情報に基づいてユーザ情報を取得し、予約台帳データベース120に予約情報を登録するとともに、予約があった旨の通知を予約サーバ200に対して送信する。
ユーザ情報取得部172は、予約受付部171で予約情報を受信すると、その予約情報に基づいて予約サーバ200のユーザ情報データベース220からユーザ情報を取得し、そのユーザ情報を予約受付部171へ返す。
予約サーバ200は、広告主端末100およびクライアント端末300にネットワークを介して接続され、記憶手段および演算処理手段を備えている。予約サーバ200は、定期的または必要に応じて、広告主端末100またはクライアント端末300にアクセスし、これらからネットワークを介して送出する各種データを送受信する。
記憶手段としては、複数の広告主端末100から入稿されたプランデータを蓄積するプラン記憶手段としてのプランデータベース210と、ユーザIDなどのユーザ情報を蓄積したユーザ情報記憶手段としてのユーザ情報データベース220と、広告主に対する課金情報を蓄積する課金情報データベース230と、を備えている。
プランデータベース210は、例えば、以下の表3に示すように、複数の広告主端末100から入稿されたプランデータごとの広告主ID、ゴルフ場ID、プレースタイル、価格、対象期間、エリア、広告情報、入稿日時などが1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。すなわち、広告主端末100のプランデータベース110のデータに、広告主端末100の広告主IDを付加したものが、予約サーバ200におけるプランデータベース210の1レコードとなる。前述のとおり、プレースタイルはセルフ、できればキャディ付、キャディ付などから選択可能とされ、広告情報はテキストデータのほか音声や画像等のデータでもよい。また、対象期間は該プランが適用される期間、エリアはゴルフ場のある地域、入稿日時は該プランが予約サーバ200へ入稿された日時である。
Figure 0004859887
ユーザ情報データベース220は、例えば、以下の表4に示すように、ユーザごとの氏名、生年月日、性別、住所、電話、決済方法などが1つのレコードとして記憶されたテーブル構造となっている。なお、ユーザ情報データベース220に格納される情報はこれらに限られず、例えば、趣味、嗜好など属性に関わる情報が格納されていてもよい。
Figure 0004859887
課金情報データベース230は、例えば、以下の表5に示すように、広告主ごとの課金情報が1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。課金情報としては、課金方法を示す課金プランID、課金日時、課金額などである。課金方法は様々な種類があり、例えば、広告が1000回表示されるごとに課金されるCPM(Cost per 1000)、広告がワンクリックされるごとに課金されるCPC(Cost per Click)、1予約ごとに課金されるCPA(Cost per Action)などがある。また、プレーヤーのプレー終了を広告主端末100にて入力可能とし、そのプレー終了に応じて課金する課金方法をとってもよい。これらの課金方法は、課金額とともに課金プランIDと対応付けられている。
なお、本実施形態では、課金情報データベース230に課金情報を登録することを広告課金処理とする。
Figure 0004859887
一方、演算処理手段としては、広告主端末100から入稿されたプランデータを受け付けるプラン受付部251と、クライアント端末300からのページ要求を受信するとともに検索条件を受信するページ要求受信部261と、検索条件に応じたプランデータをプランデータベース210から抽出するプラン検索部262と、抽出されたプランデータに基づいてゴルフ場リストを作成するゴルフ場リスト作成部263と、抽出されたプランデータの中から広告として表示するプランデータのリストを作成する広告用プランリスト作成部264と、クライアント端末300が要求したページを作成するページ作成部265と、作成されたページをクライアント端末300に送信するページ送信部266と、ユーザの予約状況に応じて広告主端末100への課金処理を行う課金処理部271と、を備えている。
なお、本実施形態では、プラン検索部262およびゴルフ場リスト作成部263が本発明の検索結果生成手段として機能し、広告用プランリスト作成部264が本発明の広告用プラン生成手段として機能し、ページ作成部265およびページ送信部266が本発明のページ送信手段として機能する。また、課金処理部271と課金情報データベース230とが本発明の予約管理手段の一部として機能する。
プラン受付部251は、広告主端末100から入稿されたプランデータを広告主ごとにプランデータベース210に登録する。
ページ要求受信部261は、クライアント端末300からのページ要求を受信する。ここでは、ゴルフ場検索ページの要求である場合と、検索条件を受信する場合とがある。ページ要求受信部261は、受信する要求の種類に応じて後の処理を判断する。前者の場合はページ作成部265へ指示を出し、後者の場合はプラン検索部262へ指示を出す。
プラン検索部262は、ページ要求受信部261で検索条件を受信した場合に検索条件に適合するプランデータをプランデータベース210から抽出する。
ゴルフ場リスト作成部263は、プラン検索部262で抽出されたプランデータを有するゴルフ場リストを作成する。ゴルフ場検索において、ユーザがゴルフ場を選択する基準としてゴルフ場の立地条件(都道府県、利用する高速道路、最寄のIC等)が重要になるのが一般的である。そのため、ゴルフ場リスト作成部263は、検索結果としてゴルフ場と立地条件とのリストを作成する。
広告用プランリスト作成部264は、プラン検索部262で抽出されたプランデータのうち、広告として表示するプランデータのリストを作成する。広告として表示するプランとしては、季節やイベントなどの期間限定プランや特におすすめのプランであることが望ましく、具体的には、入稿日時が最新である所定数のプランデータを選択して広告用プランリストとする。
また、ユーザ情報データベース220に記憶されているユーザ属性を抽出条件として追加してもよい。例えば、ユーザが女性である場合には「レディスプラン」、ユーザの興味が温泉である場合は「温泉付プラン」などを条件として抽出することができる。
広告として選択するプランデータの所定数は特に限定されないが、クライアント端末300で検索結果ページを表示する際にゴルフ場リストの表示を妨げないように、1件以上3件以下であることが好ましい。
ページ作成部265は、クライアント端末300が要求したページを作成する。前述のとおり、ページ要求受信部261で検索条件を受信した場合には、ゴルフ場リスト作成部263で作成されたゴルフ場リストと広告用プランリスト作成部264で作成された広告用プランリストに基づいて、検索結果ページを作成する。このため、検索結果ページには、立地条件を重視したゴルフ場の一覧に合わせて、ユーザが検索しようとしている条件に合致したプランを広告として含めることができる。
一方、クライアント端末300がゴルフ場検索ページを要求している場合は、ゴルフ場検索ページを作成する。
ページ送信部266は、ページ作成部265で作成されたウェブページをクライアント端末300へ送信する。
課金処理部271は、広告として表示されたプランが予約された場合に、広告主端末100からの課金処理の要求を受信し、広告主端末100に対する課金処理を行う。具体的には、各々の広告主端末100の課金プランに応じた課金情報を課金情報データベース230に登録する。
クライアント端末300は、各種演算を行う演算処理手段を備えている。なお、図2には図示しないが、各種フォーム等を記憶する記憶手段のほか、ウェブページを画面表示として出力させたり印刷出力させる出力手段と、キーボードなどの入力手段なども備えている。
演算処理手段としては、予約サーバに対して閲覧したいウェブページを要求するページ要求部351と、予約サーバ200から配信されたウェブページを受信するページ受信部352と、受信したウェブページを端末表示手段より画面表示させるページ表示部353と、表示されたウェブページ上で選択した検索条件を予約サーバ200に送信する検索条件送信部354と、予約情報を広告主端末100に送信する予約情報送信部355と、を備えている。
なお、ページ要求部351とページ受信部352と検索条件送信部354と予約情報送信部355とが本発明のアクセス手段として機能する。
ページ要求部351は、閲覧したいウェブページを予約サーバ200に要求する場合と、選択したプランの予約ページを広告主端末100に要求する場合とがある。前者では、予約サーバ200が配信するゴルフ場検索ページを要求する。このとき、ユーザIDなどのユーザ情報を予約サーバ200に対して送信してもよい。後者は、予約サーバ200から配信されたゴルフ場検索結果ページに表示されたゴルフ場またはプランを選択した場合に送信される。
ページ受信部352は、予約サーバ200から送信されたウェブページを受信する。
ページ表示部353は、受信したウェブページを画面等の出力手段により表示する。
検索条件送信部354は、クライアント端末300の入力手段により入力された検索条件を予約サーバ200に送信する。すなわち、検索条件を送信することで、この検索条件に適合するプランデータを表示する検索結果ページを要求することになる。
予約情報送信部355は、クライアント端末300の入力手段により入力された予約情報を広告主端末100に送信する。
クライアント端末300としては、インターネットを介して広告主端末100および予約サーバ200に接続可能な機器であればよく、特に限定されないが、例えば、携帯電話やノートパソコンなどが挙げられる。なお、図2においては、1つの広告主端末100と1つのクライアント端末300とが予約サーバ200に接続された構成を例示したが、実際には、予約サーバ200は、多数の広告主端末100からプランを受け付け、多数のクライアント端末300に対して予約サイトを提供するものである。
[プラン情報配信システムの動作]
図3は、本発明の実施形態にかかるプラン情報配信システムのフローチャートである。図4は、前記実施形態にかかる出力手段により表示された画像を示す第1説明図であり、図5は、前記実施形態にかかる出力手段により表示された画像を示す第2説明図である。
以下、図2を適宜参照しつつ、図3、図4および図5に沿ってプラン情報配信システム10の動作を説明する。
まず、ユーザは、クライアント端末300の図示しない入力手段を入力操作し、予約サーバ200にアクセスするために、例えば、ウェブブラウザを起動させてアドレスを入力する。このアドレスの入力により、クライアント端末300はページ要求部351から予約サーバ200に対してページ要求を送信する。
このとき、CookieによりユーザIDを同時に送信することにより、要求したウェブサイトにログインしてもよいし、ログイン画面をウィンドウ表示してユーザIDおよびパスワードを入力することでログインしてもよい。また、ユーザがユーザIDを有していない場合には、予約サーバ200が新規登録用のウェブページを表示させ、希望するユーザIDなどの所定事項を入力して予約サーバ200に送信することでユーザ情報データベース220への登録を受けることができる。ユーザIDの新規登録に際して記入する所定事項としては、希望するユーザID、パスワード、メールアドレス、氏名、性別、年齢などが挙げられるが、これに限定されず、必要に応じて任意に設定することができる(表4参照)。
予約サーバ200は、このページ要求をページ要求受信部261で受信すると、ページ作成部265でゴルフ場検索ページを作成し、ページ送信部266からクライアント端末300へゴルフ場検索ページを送信する。
クライアント端末300は、ページ受信部352でゴルフ場検索ページを受信すると、ページ表示部353は、図示しない出力手段によってゴルフ場検索ページを画面表示する。
ゴルフ場検索ページは、ゴルフ場を検索するための様々な条件が選択可能とされ、クライアント端末300の図示しない入力手段を操作することで、条件を入力することができる。条件としては、例えば、ゴルフをプレーする日付、プレー料金、ゴルフ場エリア、最寄ICなどが挙げられる。
以下、クライアント端末300と予約サーバ200と広告主端末100の動作を図3に沿って説明する。
ステップS1において、クライアント端末300の検索条件送信部354は、出力手段により画面表示されたゴルフ場検索ページ上で入力手段により入力された検索条件を予約サーバ200へ送信する。
ステップS2において、予約サーバ200のページ要求受信部261は検索条件を受信するとステップS3へ進む。
ステップS3では、プラン検索部262が、ページ要求受信部261で受信した検索条件に適合するプランデータをプランデータベース210から抽出してステップS4へ進む。
ステップS4では、ゴルフ場リスト作成部263が、ステップS3で抽出されたプランデータを有するゴルフ場リストを作成してステップS5へ進む。
ステップS5では、広告用プランリスト作成部264が、ステップS3で抽出したプランデータのうち入稿日時が現在時刻から一定時間内であるプランデータをランダムに3件選択し、広告用プランリストを作成してステップS6へ進む。なお、ランダムに3件選択する場合は、同一のプランデータを除いて選択する。
ステップS6では、ステップS4で作成したゴルフ場リストおよびステップS5で作成した広告用プランリストに基づいて、検索結果ページを作成してステップS7へ進む。
ステップS7では、ページ送信部266が検索結果ページをクライアント端末300へ送信する。
クライアント端末300のページ受信部352は、ステップS8において予約サーバ200から送信された検索結果ページを受信してステップS9に進む。
ステップS9では、ページ表示部353が、ステップS8で受信した検索結果ページを図示しない出力手段により画面表示する。出力された検索結果ページを図4に示す。
図4に示すように、検索結果ページ500は、ステップS1で送信した検索条件(プレー日、プレー料金、エリア)が表示される条件表示領域510と、検索条件に適合するゴルフ場の一覧が表示されるゴルフ場一覧表示領域520と、検索条件に適合するプランのうち入稿日付が新しいプランが広告表示される広告表示領域530と、により構成される。
ゴルフ場一覧表示領域520には、各ゴルフ場の名称と交通手段(高速道路名、最寄のIC)とが表示されるが、表示する項目はこれらに限られず、プレー料金や紹介コメント等のゴルフ場に関する他の情報を表示してもよい。また、ゴルフ場ごとの予約ボタン521を備えている。
広告表示領域530は、検索結果ページ500上に区画されて設けられ、ステップS5で作成された広告用プランリストの各プランの広告が表示される。表示形態は、各プランデータの広告情報の種類に応じて適宜調整される。例えば、広告情報がテキストデータとして登録されている場合はテキスト表示し、画像などの広告バナーとして登録されている場合はその広告情報に基づいてサイズなどを調整して表示する。
そして、ステップS10において、検索結果ページ500の広告表示領域530に表示されたプランが図示しない入力手段により選択されるとYesとなりステップS11へ進む。何も選択されない場合は、NoとなりステップS20へ進む。
ステップS11では、選択されたプランの詳細情報が表示された予約ページを、このプランデータを提案した広告主端末100に要求する。
広告主端末100は、ステップS12において、ページ要求受信部161で予約ページ要求を受信すると、YesとなりステップS13へ進む。予約ページ要求を受信していない場合は、Noとなり待機状態となる。
ステップS13では、クライアント端末300が要求したプランの予約ページをページ作成部162が作成し、ページ送信部163がクライアント端末300に送信する。
クライアント端末300は、ステップS14において、ページ受信部352が予約ページを受信し、ページ表示部353が出力手段により画面表示する。出力された予約ページを図5に示す。
図5に示すように、予約ページ600には、ステップS10で選択したプランの詳細情報が表示されている。具体的には、プラン名、プレー日、料金、エリア、その他の情報である。そして、予約ボタン610が設けられており、予約ボタン610を押すことにより、そのまま予約手続きに進むことができる。予約を行う際には、スタート時間、プレースタイル、人数などを指定することができ、また予約先に対する要望などを入力可能なコメント入力欄なども設けられている。
ステップS15では、予約ボタン610が押されたかどうかを判断する。予約ページ600で予約ボタン610が押されるとYes(予約確定)となりステップS16へ進む。予約ボタンが押されない場合は待機状態となり、ステップS20へ進む。
なお、ステップS15で予約確定する前に、予約内容を確認する確認ページを表示してもよい。
ステップS16では、確定した予約内容を広告主端末100に対して送信する。
広告主端末100は、ステップS17において、予約受付部171での予約内容の受信の有無を判断する。予約受付部171が予約内容を受信するとYesとなりステップS18へ進む。予約内容を受信しない場合はNoとなり待機状態となる。
ステップS18では、予約受付部171が予約処理を行う。具体的には、予約受付部171がユーザ情報取得部172に指示を出し、受信した予約内容に基づいて取得したユーザ情報を予約受付部171に返す。そして、予約受付部171は、予約内容をユーザ情報とともに予約台帳データベース120に登録する。そして、これと同時に、予約サーバ200に対して広告課金の要求を送信する。
予約サーバ200は、ステップS19において、課金処理部271が広告課金の要求を受信すると、広告課金処理を行う。具体的には、広告主ごとの広告課金情報を課金情報データベース230に登録することで広告課金処理を行う。
クライアント端末300は、ステップS20において、図示しない演算手段により検索結果ページにおける検索条件の更新の有無を判断する。検索条件が更新されるとYesとなりステップS1へ進み、前述と同様の動作をする。検索条件が更新されない場合はNoとなりステップS21へ進む。
ステップS21では、図示しない検索結果ページ500のゴルフ場一覧表示領域520に表示されたゴルフ場の選択の有無を、クライアント端末300の図示しない演算手段により判断する。すなわち、予約ボタン521が押されるとYesとなりステップS22へ進む。予約ボタン521が押されない場合はNoとなり待機状態となる。
ステップS22では、検索条件送信部354が、検索結果リストとして表示されたゴルフ場の一覧から任意のゴルフ場を選択し、そのゴルフ場に関するプランリストを予約サーバ200に対して要求する。
予約サーバ200は、ステップS23において、ページ要求受信部261がゴルフ場に関するプランリストの送信要求を受信すると、ステップS24へ進む。
ステップS24では、プラン検索部262が該当するゴルフ場のプランリストを作成し、ページ作成部265がこのプランリストを一覧表示したページを作成し、ページ送信部266がクライアント端末300に対して送信する。
クライアント端末300は、ステップS25において、ページ受信部352がプランリストのページを受信すると、ページ表示部353がプランリストのページを図示しない出力手段により画面表示してステップS26に進む。
ステップS26では、プランリストのページのプランが図示しない入力手段により選択されるとYesとなりステップS11へ進む。何も選択されない場合は、NoとなりステップS20へ進む。
[実施形態の作用効果]
本実施形態では、以下に示す作用効果を奏することができる。
クライアント端末300からの検索条件に適合するプランデータを有するゴルフ場のリストを検索結果リストとして表示する検索結果ページ上に、検索条件に適合するプラデータンのうち入稿日時の新しいプランデータの広告を表示する。入稿日時が古いプランデータは広告として表示されなくなるため、広告主は常に新しいプランデータを入稿する必要がある。したがって、プランの多彩性の向上および広告主のプランデータの入稿促進を図ることができ、予約サイトには常に鮮度の高いプランを広告として表示することができる。特に、季節やイベントなどの期間限定のプランの場合、集中的に広告宣伝することもできるため、非常に高い広告効果を得ることができる。
本実施形態では、複数の広告主から新しいプランデータが逐次入稿されることにより、予約サーバ200が提供する予約サイトの広告表示の更新頻度が高まり、予約サイトの活性化を図ることができる。
また、プラン入稿部152は、プランデータベース110に蓄積されたプランデータのうち、予約に空きのあるプランデータを入稿するので、予約可能なプランを有するゴルフ場のリストを検索結果リストとして表示することができる。
さらに、現在時刻から一定時間内に入稿されたプランデータがランダムに抽出される。したがって、広告として表示される確率を高めるためには、短期間隔で多彩なプランデータを入稿する必要があり、広告主の新しいプランデータの入稿をより促進することができる。
また、上述の実施形態において、広告用プランリスト作成部264は、ユーザ情報データベース220に記憶されているユーザ属性を抽出条件としている。
したがって、検索条件に適合するとともにユーザの属性や興味に応じたプランデータが広告として表示されるので、ユーザがそのプランに注目する可能性は高く、高い広告効果を得ることができる。
そして、予約サーバ200は課金処理部271により、広告主端末100からの予約通知を受信すると広告課金処理を行っている。すなわち、クライアント端末300のアクションに応じて課金処理を行うので、確実かつ迅速に広告料金を回収することができる。
[変形例]
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、例えば、以下に示される変形をも含むものである。
上述の実施形態では、広告主端末100が予約管理手段を有する構成としたが、予約サーバ200が予約管理手段を有していてもよい。また、広告主端末100と予約サーバ200の両方が予約管理手段を有していてもよい。この場合は、予約台帳DB内のデータを同期させて管理することが好ましい。
また、上述の実施形態では、プランデータベース210の内容は、前述したものに限られない。設定したい検索条件等に応じて適宜項目を増やしたり減らしたりしてもよい。例えば、プレースタイル(キャディ付、乗用カート有、宿泊プラン、昼食付など)、コース種別(丘陵、林間、シーサイド、高原など)、コース形状(フェアウェーが多い、OB少なめなど)、高速道路、高速道路からの距離などを追加してもよい。このように条件を増やすことにより、ユーザの所望に適合したプランを抽出することができ、より広告効果の高い広告配信を行うことができる。
他のデータベースについても同様に、必要に応じて適宜項目を増やしたり減らしたりしてもよい。
また、上述の実施形態では、ユーザ情報データベース220を予約サーバ200にのみ設けたが、広告主端末100に設けてもよい。これによれば、広告主端末100で予約処理を行う際に予約サーバ200へアクセスする必要がないので、処理の高速化を図ることができる。この場合、広告主端末100と予約サーバ200とに存在するユーザ情報を同期させることが望ましい。
さらに、上述の実施形態では、検索条件を受信する際にユーザIDを同時に受信またはログイン画面からログインすることとしたが、ユーザ登録を行っていないユーザであっても予約サイトを利用することができる。この場合、広告用プランリストを作成する際は、ユーザ情報による条件を付加しないで作成すればよい。
上述の実施形態では、検索結果ページの広告表示から予約ページへアクセスして予約処理が行われたときに広告主に対する課金処理が行われたが、課金方法はこれに限られない。例えば、1000回表示されるごとに課金されるCPMや、広告表示がワンクリックされるごとに課金されるCPCなどもある。これらのイベントがあると、クライアント端末300から予約サーバ200へ通知され、課金処理部271が課金処理を行う。これによれば、様々な課金方法を利用できる。
上述の実施形態において、検索結果ページにおいて任意のゴルフ場を選択した場合、予約サーバ200にそのゴルフ場のプランリストを要求したが、広告主端末100に要求してもよい。この場合、広告主端末100は、そのゴルフ場におけるプランリストを表示したウェブページをクライアント端末300に配信する。これによれば、予約サーバ200が配信するウェブページの種類が減少するので、より簡単な構成とすることができる。
上述の実施形態において、予約サーバ200から配信される予約サイトはゴルフ場を予約できるサイトであったが、これに限られず、旅行やイベント等のスケジュール予約ができる予約サイトであってもよい。
本発明は、ネットワーク上で予約サイトを提供するプラン情報配信装置およびプラン情報配信システムとして利用できる。
本発明の実施形態にかかる予約サーバを含むプラン情報配信システムの構成の概略を示す図。 本発明の実施形態にかかる予約サーバを含むプラン情報配信システムの構成の詳細を示すブロック図。 本発明の実施形態にかかるプラン情報配信システムのフローチャート。 前記実施形態にかかる出力手段により表示された画像を示す第1説明図。 前記実施形態にかかる出力手段により表示された画像を示す第2説明図。
符号の説明
10 プラン情報配信システム
20 インターネット
100 広告主端末
200 予約サーバ
210 プランデータベース
220 ユーザ情報データベース
251 プラン受付部
262 プラン検索部
263 ゴルフ場リスト作成部
264 広告用プランリスト作成部
265 ページ作成部
271 課金処理部
300 クライアント端末
351 ページ要求部
352 ページ受信部
354 検索条件送信部
355 予約情報送信部

Claims (7)

  1. 複数のクライアント端末にネットワークを介して接続され、このクライアント端末から取得した検索条件に適合するプランをプラン情報配信サイトに掲載して当該プランに対するスケジュール予約を受け付けるプラン情報配信装置であって、
    ネットワークを介して接続された広告主端末から入稿された前記プランに関する情報を含むプランデータを入稿日時とともに蓄積するプラン記憶手段と、
    前記プランに対するスケジュール予約を管理する予約管理手段と、
    前記クライアント端末から取得した検索条件に適合するとともに、前記予約管理手段で予約に空きのある前記プランデータを前記プラン記憶手段から抽出し、抽出された前記プランデータを検索結果リストとして生成する検索結果生成手段と、
    前記クライアント端末から取得した検索条件に適合するとともに、前記予約管理手段で予約に空きのある前記プランデータのうち、現在時刻から一定時間内に前記広告主端末から入稿されたプランデータを広告用プランリストとして生成する広告用プラン生成手段と、
    前記検索結果生成手段で生成した前記検索結果リストと前記広告用プラン生成手段で生成した前記広告用プランリストとを同一の表示領域に表示させた検索結果ページを作成して前記クライアント端末に送信するページ送信手段と、を具備したことを特徴とするプラン情報配信装置。
  2. 請求項1に記載のプラン情報配信装置において、
    前記検索結果リストは、前記クライアント端末から取得した検索条件に適合するとともに、前記予約管理手段で予約に空きのある前記プランデータから抽出された前記プランの提供場所のリストであることを特徴とするプラン情報配信装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のプラン情報配信装置において、
    前記広告用プラン生成手段は、現在時刻から一定時間内に前記広告主端末から入稿された前記プランデータの中から、同一のプランデータを除く所定数のプランデータをランダムに抽出することを特徴とするプラン情報配信装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のプラン情報配信装置において、
    前記予約管理手段は、前記クライアント端末に送信された前記検索結果ページ上で前記広告用プランリストの任意のプランの広告にアクセスされ、そのプランの予約が行われると、前記広告主端末に対して課金処理を行うことを特徴とするプラン情報配信装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のプラン情報配信装置において、
    前記クライアント端末を操作するユーザの属性をユーザごとに記録するユーザ情報記憶手段を備え、
    前記広告用プラン生成手段は、前記広告用プランリストを生成する際、前記ユーザ情報記憶手段に記録された前記ユーザの属性を検索条件として付加することを特徴とするプラン情報配信装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載のプラン情報配信装置において、
    前記プランは、ゴルフプランであることを特徴とするプラン情報配信装置。
  7. 複数のプランを提案する広告主端末と、
    この広告主端末にネットワークを介して接続され、前記広告主端末から前記プランのプランデータが入稿される請求項1から請求項6のいずれかに記載のプラン情報配信装置と、
    前記広告主端末および前記プラン情報配信装置にネットワークを介して接続され、前記プラン情報配信装置が提供するプラン情報配信サイトへのアクセス手段を備えたクライアント端末と、を具備したことを特徴とするプラン情報配信システム。
JP2008176870A 2008-07-07 2008-07-07 プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム Active JP4859887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176870A JP4859887B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176870A JP4859887B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010015493A JP2010015493A (ja) 2010-01-21
JP4859887B2 true JP4859887B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=41701542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176870A Active JP4859887B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4859887B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150095088A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Google Inc. Appointment schedulers within sponsored content items
WO2016075827A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 楽天株式会社 レコメンドシステム、レコメンド方法及びレコメンドプログラム
JP6381715B1 (ja) * 2017-03-13 2018-08-29 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法、提供プログラム、決定装置、決定方法、及び決定プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188842A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Tadayuki Omori インターネット用宿泊施設の宿泊情報検索システム
JP2001265869A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sharp Corp 予約仲介システムおよび方法
JP2001290991A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Orient Corp 予約装置、予約方法、情報処理方法及び予約用ソフトウェアを記録した記録媒体
AU2000238383A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-30 Venture Matrix, Inc. Information providing system, information providing device, and terminal
JP2002108922A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nettainment:Kk 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法ならびに情報記録媒体
JP2003131979A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 広告配信装置および広告配信方法
JP2003219388A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映画配信システムおよび方法、プログラムならびに記録媒体
JP2003281432A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Morishoo:Kk 電子広告表示システム
JP2004326216A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2005242753A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Value Commerce Co Ltd 広告配信管理ネットワークシステム
JP2006244299A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Hitachi East Japan Solutions Ltd 宿泊予約支援システム及び宿泊予約支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010015493A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5618404B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムが記録された記録媒体
JP5526269B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20120221479A1 (en) Web site, system and method for publishing authenticated reviews
US20130132178A1 (en) Question and answer processing device, question and answer processing method, question and answer processing program, and recording medium
JP6748759B1 (ja) 行動分析装置、広告配信装置、行動分析方法、広告配信方法、行動分析プログラム、及び広告配信プログラム。
JP2017162377A (ja) 広告動画管理装置、広告動画管理システム、広告動画管理プログラム、および広告動画管理方法
JP4859887B2 (ja) プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム
JP4944287B2 (ja) 情報提供装置、報酬支払処理方法、報酬支払処理プログラム、及び報酬支払処理プログラムが記録された記録媒体
JP5085707B2 (ja) ボタン販売装置、ボタン販売システム、ボタン販売方法、およびボタン販売プログラム
WO2005066864A1 (en) Online advertising method and online advertising system
JP4774084B2 (ja) 広告配信装置、広告配信システムおよび広告配信方法
US11810154B2 (en) Information communication system and information communication method
JP6703667B1 (ja) プレスリリース配信装置、プレスリリース配信方法及びプログラム
JP6914317B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2005070889A (ja) 属性判定システム及び方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP2002032398A (ja) 広告システム
JP2014197420A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムが記録された記録媒体
US11875385B2 (en) Information communication system and information communication method
US20220207573A1 (en) Information communication system and information communication method
JP4773379B2 (ja) イベント検索システム、イベント検索装置、イベント検索結果出力方法およびプログラム
US9860608B2 (en) Advertisement distribution system
JP2021043820A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JPWO2016067364A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP3830740B2 (ja) オンライン調査支援システム及び方法
JP2012128821A (ja) お天気保険付き商品配信装置、お天気保険判定サーバおよびお天気保険システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350